JPH02125402A - 磁性粉末およびその製造方法 - Google Patents

磁性粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02125402A
JPH02125402A JP63278636A JP27863688A JPH02125402A JP H02125402 A JPH02125402 A JP H02125402A JP 63278636 A JP63278636 A JP 63278636A JP 27863688 A JP27863688 A JP 27863688A JP H02125402 A JPH02125402 A JP H02125402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
magnetically anisotropic
powder
magnetic powder
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63278636A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ishibashi
利之 石橋
Kunihiko Hori
堀 国彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63278636A priority Critical patent/JPH02125402A/ja
Publication of JPH02125402A publication Critical patent/JPH02125402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0572Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes with a protective layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、磁性粉末およびその製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、希土類−鉄一ボロン(以下、R−Fe−Bと略す
)系永久磁石用磁性材料としては、以下の製造方法によ
るものが開発もしくは量産されている。
(1)アモルファス合金を製造するのに用いる急冷薄帯
製造装置で作成した、厚み10〜30μmくらいの急冷
薄片を、熱処理および粉砕した粉末およびそれを用いた
樹脂結合型磁石、 (参考文献(2)(1)で得られた
急冷薄片を、2段階のホットプレス法で機械的配向処理
を施して得られた磁気的に異方性化した圧密体磁石、 
(参考文献1)(3)粉末冶金法にもとすく焼結法によ
って作成された異方性焼結磁石、 (参考文献2)(4
)合金インゴットを500℃以上の温度で熱間加工する
ことにより、結晶粒を微細化しまたその結晶軸を特定の
方向に配向させて得られた磁気的に異方性化させた鋳造
合金磁石。 (参考文献3)(参考文献1: R,W、
 Lee; Appl、 Phys、 Lett。
vol、46(8)、 15 April 1985.
 p790.)(参考文献2: M、 Sagawa、
 S、 Fujimura、 N。
Togawa、 H,Yamamoto and Y、
 Matsuura;J、 Appl。
Phys、 Vol、55(6)、 15 March
 1984. p2083)(参考文献3:特開昭62
−276803)以上の従来技術を簡単に説明すると以
下のようになる。
(1)では、溶解、鋳造によって得られた合金インゴッ
トを、急冷薄帯製造装置を用い最適なロール回転速度で
急冷することによって急冷薄帯を製造する。ここで得ら
れる急冷薄帯は、厚みが10〜30μmのリボン状で、
直径が1100nの以下の微細な多結晶の集合体である
。したがって、数〜数百μmに粉砕した粉末の結晶粒は
等方向に分布しており、磁気的にも等方性である。この
リボンを適当な粒度に粉砕し、樹脂と混練して圧縮成形
すれば、8〜12MGOeの磁気的に等方性の樹脂結合
型磁石が得られる。また、圧縮成形だけでなく、射出成
形や押出成形でも樹脂結合型永久磁石が得られる。
(2)では、(1)で作成した急冷薄片を、型の中に入
れて、アルゴン雰囲気または真空中、700〜800℃
の温度で短時間のうちに、20 kg/mm’の圧力で
高温圧縮成形を施し、密度がほぼ100%でほぼ等方性
の圧密体を得、これを再びアルゴン雰囲気または真空中
、700〜800℃の温度。
10 kg/mm2の圧力で、最初の圧縮方向と垂直な
方向に高温圧縮成形を施す、すなわち、ダイアップセッ
トを施すことによって、得られる圧密体は機械的配向を
生じ、磁気的にも異方性の圧密体となる。
(3)では、溶解・鋳造によって得られた合金インゴッ
トを、スタンプミル・ボールミルを用い粉砕し、平均粒
径で3〜5μmの磁性粉末を得、この磁性粉末を金型に
充填し、15kOeの磁場で磁場配向させ、15〜20
 kg/mm’の成形圧で圧縮成形し、これをアルゴン
ガス雰囲気中で1000〜1250℃で焼結を施し、必
要に応じて400〜1250℃で熱処理を施す。微細粉
末の磁場中配向により、他の製造方法と比べて高い配向
(異方性)を有する圧密体の磁石が得られる。
(4)では、溶解、!8造によって得られた合金インゴ
ットを500℃以上の温度で熱間加工することにより、
結晶粒の微細化および(2)と同様の原理による機械配
向によって、その結晶軸の特定の方向への配向が生じ磁
気的に異方性化させた鋳造合金が得られる。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来技術のうち(1)の急冷薄片では、十分実
用となる高い保磁力(8〜16kOeまたはそれ以上)
が得られるが、先に述べたように、磁気的に等方性なの
で、得られる磁気特性(たとえばエネルギー積)が低い
という課題を有する。
等方性磁石の磁気特性を向上させるには、磁気的に異方
性の磁性粉末を用いれば良く、磁気的に異方性のバルク
材料を粉砕することによって、例えばSm−Co系で行
われているように磁気的に異方性の磁性粉末が得られる
はずである。しかし、R−Fe−B系では、バルク状態
では高保磁力が得られるものの、樹脂結合型磁石を作成
するために粉末を得ようと粉砕すると、保磁力は実用に
ならないほど大幅に低下してしまう、したがって、(2
)の製造方法によるものが粉砕による保磁力の低下が比
較的小さいことから、唯一実用となっているNd−Fe
−B系異方性磁性粉末である。しかし、(3)、(4)
では、樹脂結合型磁石用磁性粉末に用いる粒度にすると
、保磁力が1kOe以下で全く実用にならないという課
題を有する。
さらに、(2)でも、程度が小さいとはいえ、粉砕する
につれて保磁力が低下し、数〜数百μmに粉砕した粉末
状態では保磁力の低下とともに、減磁曲線の角形性に大
きな低下が生じ、これが磁気特性の低下に留まらず、熱
安定性の大きな低下を引き起こすという課題を有する。
本発明は、これらの課題を解決するものであり、その目
的とするところは、高性能な磁性粉末およびその製造方
法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の磁性粉末およびその製造方法は、磁気的に異方
性の圧密体を粉砕して得た粉末の表面に希土類金属をス
パッタ法または蒸着法を用いてコーティングした後、2
50℃以上の温度で熱処理することを特徴とする。
また、その圧密体は、 a)合金を急冷薄帯製造装置を用いて急冷薄片を作成し
、この薄片を2段階のホットプレス法で機械的配向処理
を施し、磁気的に異方性化させた圧密体。
b)合金を溶解および鋳造後、この合金インゴットを、
いわゆる粉末冶金学的手法を用い、粉砕。
磁場中成形、焼結、熱処理といった工程で磁気的に異方
性化させた焼結磁石。
C)合金を溶解および鋳造後、この合金インゴットを5
00℃以上の温度で熱間加工することにより、結晶粒の
微細化およびその結晶軸の特定の方向への配向によって
磁気的に異方性化させた鋳造合金 であることを特徴とする。
本発明では、磁気的に異方性の圧密体を粉砕し得られた
粉末の表面に希土類金属をスパッタ法または蒸着法を用
いコーティングすることよって、粉砕時に生じた表面の
歪を緩和することができるので、粉砕によって減少した
保磁力を回復することができる。また、コーテイング後
250℃以上の温度で熱処理することによって、その効
果を一層増大することができる。
参考文献4にて、焼結体をスライスした薄片に希土類を
RFスパッタでコーティングしているが、本発明は、粉
末状のものに、コーティングを施すことにより、初めて
樹脂結合型磁石に用いることのできる磁性粉末が得られ
るようになったのである。
(参考文献4: M、 Sagawa and S、 
l(irosawa; J。
Mater、Res、Vol、3.l  1988.p
45)なお、コーティング元素としての希土類金属とし
ては、  ’l’+  L a、  Ce+  P r
’+  N d+  P m+Sm、  Eu、  G
d、  Tb、  Dy、  Ho+   Er。
Tm、YbおよびLuの希土類元素のうちの1種または
2種以上であれば良い。
さらに、基本組成が希土類金属、鉄およびボロンからな
る希土類磁石としては、Nd−Fe−Bがよく知られて
いるが、希土類としては、ジジム(Pr−Nd)やセリ
ウム・ジジム(Ce−Pr−Nd)でも十分な磁気性能
が得られ、供給面・価格面から有利である。さらに、D
yやTbなとの重希土類元素の少flkm加により、保
磁力iHcを増大させることができ、温度特性の実質的
な改善が達成される。
また、Feの一部をCOで置換することにより、キュー
リー温度の向上が計られる。Zrは希土類金属を置換す
ることから低希土類組成で実用となる磁気特性が得られ
但コストとなるだけでなく、問題となっている耐食性も
大幅に向上する。他の遷移金属群で置換しても磁気性能
や耐食性などが改善される。
[実施例] 以下、本発明について実施例に基づいて詳細に説明する
(実施例−1) 実施例−1でに、前記a)の製造方法による圧密体につ
いて記す。
N d 13F e s2.tB a、sの組成となる
ように、高周波溶解炉を用いアルゴンガス雰囲気中で溶
解・鋳造し、得られたインゴットを急冷薄帯製造装置を
用い、アルゴンガス雰囲気中、直径20mm銅製ロール
などの条件で急冷薄帯を作成した。この急冷薄片を軽く
壊し、型の中にいれて、アルゴン雰囲気中、700〜8
00℃の温度で短時間のうちに、20 kg/mm”の
圧力で高温圧縮成形を施した。
得られた圧密体は、密度がほぼ100%であった。
この圧密体を、再びアルゴン雰囲気中、700〜800
’Cの温度で、10 kg/++on”の圧力で最初の
圧縮方向と垂直な方向に高温圧縮成形を施した。
(すなわち、ダイアップセットを施した。)得られたバ
ルクの磁石の磁気特性は、 1Hc=14.2  [kOe] Br=12.3  [kG] (BH)max=37.9  [MGOelであった。
ここで得られたバルクの磁石を粉砕し、第1表に示すよ
うな粉末粒度にふるい分け、各粒度の粉末のiHcを測
定した。これを比較例とする。
また、得られた粉末の表面にテルビウム(Tb)をRF
スパッタ法を用いてコーティングした後、600℃×1
0分熱処理したものも同様にiHcを測定した。これを
本発明とする。
結果を第1表に示す。
第1表 第1表から明らかなように、比較例で、粉末の粒度が細
かくなるにつれて、保磁力が小さくなっているのに対し
、本発明では、保磁力の減少がほとんどないことが分か
る。
また、本発明の粉末をエポキシ樹脂と混合・混練し、磁
場中で加圧成形した後キユア処理して、樹脂結合型磁石
を作成した。これを、異方性の方向(磁化容易方向)と
それに垂直な方向(磁化困難方向)で磁気測定を行なっ
た。
その結果を第2表に示す。
第2表 第2表から明らかなように、磁化容易方向と磁化困難方
向でBrの値が大きく異なっており、異方性の程度の大
きな樹脂結合型磁石が得られており、かつ、最大エネル
ギー積も高い値が得られている。
(実施例−2) 実施例−2では、前記b)の製造方法による圧密体につ
いて記す。
Nd+5FettBeの組成となるように、高周波溶解
炉を用いアルゴンガス雰囲気中で溶解・鋳造し、スタン
プミル・ボールミルを用い粉砕して、平均粒径で3〜5
μmの磁性粉末を得た。この磁性粉末を金型に充填し、
15kOeの磁場で磁場配向させ、15〜20 kg/
mm2の成形圧で圧縮成形し、これをアルゴンガス雰囲
気中で1000〜1250℃の最適温度で焼結を施し、
必要に応じて、400〜1250℃の最適温度で熱処理
を施した。
得られた焼結磁石の磁気特性は、 1Hc=16.7 [kOel Br =12.8  [kGコ (BH)max=38.4 [MGOe]であった。
ここで得られた焼結磁石を粉砕し、実施例−1と同様の
方法を用い、本発明と比較例の粉末粒度とiHcの関係
を調べた。
結果を第3表に示したが、比較例では、粉末が細かくな
るにつれて、大幅に保磁力が低下しているのに対し、本
発明では、保磁力の減少がほとんどないことが分かる。
第3表 また、本発明の粉末を実施例−1と同様の方法を用い、
樹脂結合型磁石を作成し、磁気測定を行なった。その結
果を第4表に示したが、磁化容易方向と磁化困難方向で
Brの値が大きく異なっており、異方性の程度が大きな
樹脂結合型磁石が得られており、かつ、最大エネルギー
積も高い値が得られていることが分かる。
第4表 (実施例−3) 実施例−3では、前記C)の製造方法による圧密体につ
いて記す。
P r l?F e vs、5Bsc u t、sの組
成となるように、高周波溶解炉を用いアルゴンガス雰囲
気中で溶解・鋳造し、得られたインゴットをアルゴンガ
ス雰囲気中、1000℃で80%の熱間ブレスを施し、
アルゴンガス雰囲気中で1000℃×24時間の熱処理
を施した。得られたバルクの磁石の磁気特性は、 1Hc=13.2  [kOel Br=12.6  [kGコ (B H)max= 36.2  [MGOe ]であ
った。
ここで得られたバルクの磁石を粉砕し、実施例−1,2
と同様の方法を用い、本発明と比較例の粉末粒度とiH
cの関係を調べた。
結果を第5表に示す。
第5表 第5表から明らかなように、比較例では、粉末の粒度が
細かくなるにつれて、保磁力が著しく小さくなっている
のに対し、本発明では、保磁力の減少がほとんどないこ
とが分かる。
また、本発明の粉末を実施例−1,2と同様の方法を用
い、樹脂結合型磁石を作成し、磁気測定を行なった。そ
の結果を第6表に示したが、磁化容易方向と磁化困難方
向でBrの値が大きく異なっており、異方性の程度が大
きく、最大エネルギー積も高い値の樹脂結合型磁石が得
られている。
第6表 (実施例−4) 実施例−1,2,3と同様の方法を用い、第7表に示す
組成、バルクの製造方法で、異方性のバルク磁石を作成
し、粉砕した後に、第8表に示すような方法と元素でコ
ーティングを施し、樹脂結合型磁石を作成し、磁気特性
を測定した。
結果を第8表に示す。
第7表 方法:バルクの製造方法 イ ・・・ 急冷粉末熱間加工法 口 ・・・ 焼結法 ハ ・・・ 鋳造・熱間加工法 第8表 組成:バルク/粉末の組成(第7表) 方法: コーティング方法 ス・・・スパッタ法。
元素: コーティング元素 蒸・・・蒸着法 第8表(続き) 組成: バルク/粉末の組成(第7表)方法: コーテ
ィング方法 ス・・・スパッタ法。
元素: コーティング元素 蒸・・・蒸着法 第8表の資料番号1〜5かられかるように、コーティン
グに用いる元素はTbに制限されることはなく、効果に
差はあるものの、希土類元素であれば何でもよい。また
、6〜10かられかるように、コーティング方法をスパ
ッタ法から蒸着法にしてもなんら問題なく、コーティン
グ元素も希土類元素であればよい。さらに、11〜19
かられかるように、希土類金属の一部を他の希土類金属
で置き換えたり、他の遷移金属を添加することも、保磁
力を大きくしたり、温度特性を向上したり、耐食性を改
善でき、どんなバルク/粉末の組成でも本発明は有効で
ある。
以上から、本発明は、バルク/粉末の組成、コーティン
グする希土類金属の種類、コーティング方法に限定され
るものではない。
(実施例−5) 第7表のA、  DおよびGの組成と製造方法を用いて
、Tbの代わりに(50Tb+50Dy)および(25
Pr+75Nd)をスパッタした粉末を用いて、樹脂結
合型磁石を作製した。
第9表に結果を示すが、 コーティングする布上 類が組み合わさったものでもなんら問題ないことがわか
る。
第9表 (実施例−6) 実施例− 1゜ 2および3の粉末を用い、 バイン ダーとしてナイロン12を用いて、 射出成形およ び押出成形を行なった。
第1 0表に結果を示すが、 どの条件でもなんら 問題はなく、 本発明が樹脂結合型磁石の製造方法 に依存しないのは、 明らかである。
第10表 [発明の効果] 以上述べたように、 本発明によれば、 磁気的に 異方性の圧密体を作成し、これを粉砕して得た粉末の表
面に希土類金属をスパッタ法または蒸着法を用いてコー
ティングした後、250℃以上の温度で熱処理すること
を特徴とすることにより、粉砕に伴う歪によって失われ
た保磁力を回復することから、従来の急冷法による等方
性の急冷薄片よりはるかに高性能な異方性の粉末が得ら
れるので、単に磁気特性の向上だけでなく、工程の簡略
化。
低コスト化を実現するなど応用面にも多大の効果を有す
るものである。
以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気的に異方性の圧密体を作成し、これを粉砕し
    て得た粉末の表面に希土類金属(ただしYを含む希土類
    元素のうち少なくとも1種)をスパッタ法または蒸着法
    を用いてコーティングした後、250℃以上の温度で熱
    処理したことを特徴とする磁性粉末。
  2. (2)磁気的に異方性の圧密体を作成し、これを粉砕し
    て得た粉末の表面に希土類金属をスパッタ法または蒸着
    法を用いてコーティングした後、250℃以上の温度で
    熱処理することを特徴とする磁性粉末の製造方法。
  3. (3)上記磁気的に異方性の圧密体が、希土類,鉄,ボ
    ロンおよび製造上不可避な不純物からなる合金を急冷薄
    帯製造装置を用いて急冷薄片を作成し、この薄片を2段
    階のホットプレス法で機械的配向処理を施し、磁気的に
    異方性化させた圧密体である請求項1または請求項2記
    載の磁性粉末およびその製造方法。
  4. (4)上記磁気的に異方性の圧密体が、希土類,鉄,ボ
    ロンおよび製造上不可避な不純物からなる合金を溶解お
    よび鋳造後、この合金インゴットを、いわゆる粉末冶金
    学的手法を用い、粉砕,磁場中成形,焼結,熱処理とい
    った工程で磁気的に異方性化させた焼結磁石である請求
    項1または請求項2記載の磁性粉末およびその製造方法
  5. (5)上記磁気的に異方性の圧密体が、希土類,鉄,ボ
    ロン,銅および製造上不可避な不純物からなる合金を溶
    解および鋳造後、この合金インゴットを500℃以上の
    温度で熱間加工することにより、結晶粒の微細化および
    その結晶軸の特定の方向への配向によって磁気的に異方
    性化させた鋳造合金である請求項1または請求項2記載
    の磁性粉末およびその製造方法。
JP63278636A 1988-11-04 1988-11-04 磁性粉末およびその製造方法 Pending JPH02125402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278636A JPH02125402A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁性粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278636A JPH02125402A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁性粉末およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125402A true JPH02125402A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17600037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278636A Pending JPH02125402A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁性粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125402A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010146680A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 トヨタ自動車株式会社 磁性粉末の製造方法及びその製造装置
CN106783129A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 包头稀土研究院 低重稀土高矫顽力钕铁硼磁体的制备方法
CN108735494A (zh) * 2018-05-24 2018-11-02 北京京磁电工科技有限公司 高矫顽力钕铁硼磁体的制备方法
CN110957093A (zh) * 2019-12-19 2020-04-03 厦门钨业股份有限公司 R-t-b系磁体材料、原料组合物及制备方法和应用
CN111916284A (zh) * 2020-08-08 2020-11-10 烟台首钢磁性材料股份有限公司 一种高矫顽力烧结钕铁硼磁体的制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010146680A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 トヨタ自動車株式会社 磁性粉末の製造方法及びその製造装置
EP2444984A1 (en) * 2009-06-18 2012-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing magnetic powder
JPWO2010146680A1 (ja) * 2009-06-18 2012-11-29 トヨタ自動車株式会社 磁性粉末の製造方法及びその製造装置
JP5267665B2 (ja) * 2009-06-18 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 磁性粉末の製造方法及びその製造装置
EP2444984A4 (en) * 2009-06-18 2015-01-14 Toyota Motor Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING MAGNET POWDER
CN106783129A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 包头稀土研究院 低重稀土高矫顽力钕铁硼磁体的制备方法
CN108735494A (zh) * 2018-05-24 2018-11-02 北京京磁电工科技有限公司 高矫顽力钕铁硼磁体的制备方法
CN110957093A (zh) * 2019-12-19 2020-04-03 厦门钨业股份有限公司 R-t-b系磁体材料、原料组合物及制备方法和应用
CN110957093B (zh) * 2019-12-19 2021-06-11 厦门钨业股份有限公司 R-t-b系磁体材料、原料组合物及制备方法和应用
CN111916284A (zh) * 2020-08-08 2020-11-10 烟台首钢磁性材料股份有限公司 一种高矫顽力烧结钕铁硼磁体的制备方法
CN111916284B (zh) * 2020-08-08 2022-05-24 烟台首钢磁性材料股份有限公司 一种高矫顽力烧结钕铁硼磁体的制备方法
US11923114B2 (en) 2020-08-08 2024-03-05 Yantai Shougang Magnetic Materials Inc NdFeB alloy powder for forming high-coercivity sintered NdFeB magnets and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530641B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
JP2596835B2 (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
US5930582A (en) Rare earth-iron-boron permanent magnet and method for the preparation thereof
JPH02125402A (ja) 磁性粉末およびその製造方法
JPH01171209A (ja) 永久磁石の製造法
JP2857824B2 (ja) 希土類−鉄系永久磁石の製造方法
JPH023206A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPH02268404A (ja) 磁性粉末およびその製造方法
JP3427765B2 (ja) 希土類−Fe−Co−B系磁石粉末およびその製造方法並びにこの粉末を用いたボンド磁石
JPH02156603A (ja) 磁性粉末の製造方法
JPH0142338B2 (ja)
JPH01175207A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH01290205A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPH02156604A (ja) 磁性粉末の製造方法
JP2794704B2 (ja) 異方性永久磁石の製造方法
JPH02118054A (ja) 永久磁石材料
JPH033204A (ja) 磁性粉末の製造方法
JP2992808B2 (ja) 永久磁石
JPH02162704A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS63287005A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPH01175211A (ja) 希土類−鉄系永久磁石の製造方法
JPS63287007A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6316603A (ja) 焼結型希土類磁石の製造方法
JPH05152113A (ja) 希土類系異方性磁石粉末の製造方法
JPS63107009A (ja) 永久磁石の製造方法