JPH07297062A - 異方性希土類磁石の製造方法およびその方法により製造される磁石 - Google Patents

異方性希土類磁石の製造方法およびその方法により製造される磁石

Info

Publication number
JPH07297062A
JPH07297062A JP6084664A JP8466494A JPH07297062A JP H07297062 A JPH07297062 A JP H07297062A JP 6084664 A JP6084664 A JP 6084664A JP 8466494 A JP8466494 A JP 8466494A JP H07297062 A JPH07297062 A JP H07297062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
magnet
acc
electric furnace
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6084664A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ikeda
浩 池田
Jiyunji Satou
佐藤  惇司
庸介 ▲榊▼原
Yasusuke Sakakibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP6084664A priority Critical patent/JPH07297062A/ja
Publication of JPH07297062A publication Critical patent/JPH07297062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2
    • H01F1/0596Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2 of rhombic or rhombohedral Th2Zn17 structure or hexagonal Th2Ni17 structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 従来使用されていた機械的粗粉砕の代わりに
水素脆化による熱化学的粗粉砕により異方性希土類磁石
を製造する方法であり、すなわち、化学式R2 Fe
17(Rは希土類金属)で示される原料合金を溶体化し、
水素ガス気流中において水素吸収させることにより粉砕
したのち真空中で脱水素し、窒化し、微粉砕し、有機バ
インダを混合し、磁場中で成形することにより異方性希
土類磁石を製造する。 【効果】 この方法により製造した磁石では、残留磁束
密度Br、保磁力iHcおよび最大エネルギー積(B
H)maxなどによって示される磁気特性が向上する。
さらにまた、スタンプミルによる騒音公害および粒度調
整による粉塵公害を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異方性希土類磁石の製
造方法に関し、特にR2 Fe17x (Rは希土類金属、
1<x<4)異方性希土類ボンド磁石の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、OA、AV機器の小型化がめざま
しく、それらに使用される駆動用モーター等も小型で高
性能なものが要求されている。このような駆動用モータ
で使用される永久磁性材料として、小型、軽量化が可能
で、量産が容易な異方性ボンド磁石が注目されており、
その材質としてR−Fe−N系(Rは希土類金属)につ
いての提案が特開平2−57663号公報で示されてい
る。このR−Fe−N系ボンド磁石は耐酸化性が良好
で、キュリー温度が高く、異方性ボンド磁石として高い
性能を示すものである。
【0003】ここで特開平2−57663号公報では、
2 Fe17合金塊を溶体化処理後スタンプミルなどによ
り機械的な粗粉砕を行い、粒度調整をし、次にガス中で
窒化し、微粉砕し、有機バインダを混合し、磁場中で成
形することにより異方性希土類磁石を製造している。
【0004】この製造方法は、たとえば出発原料として
Sm2 Fe17合金を溶体化後スタンプミルにより粗粉砕
し、ふるいにより粉末の粒度が100μm以上150μ
m以下になるように粒度調整をしたのち窒化し、得られ
た粉末をジェットミルにより微粉砕し、有機バインダを
混合し、磁場中で成形することにより異方性希土類磁石
を製造するものである。得られた磁石が有する磁気特性
は、NdFeB異方性ボンド磁石以上のものであり、耐
酸化性も良好で、キュリー温度も高い。このようにボン
ド磁石としてはこれまでになく高特性をもつ極めてポテ
ンシャルの高い材料である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら機械的粗
粉砕による従来の製造方法では、粗粉砕工程により粉体
表面が酸化し酸化物層が形成され、窒化工程での窒素原
子の侵入に対し、酸化物層が窒素拡散を妨げるバリアと
なる。その結果、十分にかつ均一に窒化が行われず、窒
素量の少ない窒化物粉が形成される。さらに残留酸素の
量が多くなる。これらのことにより、機械的粗粉砕によ
る従来の製造方法により製造した磁石では、残留磁束密
度Br、保磁力iHcおよび最大エネルギー積(BH)
maxなどによって示される磁気特性が低くなるという
問題点があった。
【0006】本発明は、粉体表面の酸化を防ぎ、窒化工
程での窒素拡散のバリアをなくすことによって、高い磁
気特性を有する異方性希土類磁石が得られる製造方法お
よびその方法により製造される磁石を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、化学式R2 Fe17(Rは希土類金属)
で示される原料合金を溶体化し、水素ガス気流中におい
て水素吸収させることにより粉砕したのち真空中で脱水
素し、窒化し、微粉砕し、有機バインダを混合し、磁場
中で成形することにより異方性希土類磁石を製造する。
すなわち、従来使用されていた機械的粗粉砕の代わりに
水素脆化による熱化学的粗粉砕により製造する。
【0008】また上記出発原料合金としてR2 Fe
17(Rは希土類金属)合金中に水素脆化を促進する添加
元素であるTi、Zr、Hf、Nb、Crのうち少なく
とも一種の元素が添加された化学式R2ーy Fe17y
(y=0.03〜1.0)で示される合金を使用し、そ
の合金を溶体化し、水素ガス気流中において水素吸収さ
せることにより粉砕したのち真空中で脱水素し、窒化
し、微粉砕し、有機バインダを混合し、磁場中で成形す
ることにより異方性希土類磁石を製造する。
【0009】さらに、機械的粉砕および粒度調整を行う
ことなく、水素化処理だけで次工程の窒化処理に要求さ
れる粒度分布の粗粒に粉砕できるようにするために、以
下のように異方性希土類磁石を製造する。すなわち、化
学式R2 Fe17(Rは希土類金属)で示される原料合金
を溶体化し、電気炉の内容量をAcc/minとする
と、流量が0.08Acc/minから0.12Acc
/minの範囲にある水素ガス気流中において水素吸収
させることにより粉砕したのち真空中で脱水素し、窒化
し、微粉砕し、有機バインダを混合し、磁場中で成形す
ることにより異方性希土類磁石を製造する。
【0010】また上記出発原料合金としてR2 Fe
17(Rは希土類金属)合金中に水素脆化を促進する添加
元素であるTi、Zr、Hf、Nb、Crのうち少なく
とも一種の元素が添加された化学式R2-y Fe17y
(y=0.03〜1.0)で示される合金を使用し、そ
の合金を溶体化し、電気炉の内容量をAcc/minと
すると、流量が0.08Acc/minから0.12A
cc/minの範囲にある水素ガス気流中において水素
吸収させることにより粉砕したのち真空中で脱水素し、
窒化し、微粉砕し、有機バインダを混合し、磁場中で成
形することにより異方性希土類磁石を製造する。
【0011】さらに、上記製造方法において、溶体化か
ら窒化までの工程を炉外に出すことなく同一電気炉内に
おいて処理することにより異方性希土類磁石を製造す
る。
【0012】
【作用】本発明によると、従来使用されていた機械的粗
粉砕の代わりに水素脆化による熱化学的粗粉砕により製
造するので、窒化工程での窒素原子の侵入に対し、窒素
拡散を妨げるバリアとなる酸化物層が形成されにくくな
る。その結果、十分にかつ均一に窒化が行われ、必要と
される窒素量を有し、かつ均一な窒化物粉が形成され
る。さらに残留酸素の量が少なくなる。これらのことに
より、水素脆化による熱化学的粗粉砕により製造した磁
石では、残留磁束密度Br、保磁力iHcおよび最大エ
ネルギー積(BH)maxなどによって示される磁気特
性が向上する。
【0013】また、上記出発原料合金としてR2 Fe17
(Rは希土類金属)合金中にTi、Zr、Hf、Nb、
Crのうち少なくとも一種の元素が添加された化学式R
2-yFe17y (y=0.03〜1.0)で示される合
金を使用することによって、水素化処理の効果が促進さ
れ、磁気特性が向上する。
【0014】さらに、水素化処理における流量を電気炉
の内容量Acc/minに対して0.08Acc/mi
nから0.12Acc/minの範囲にすることより、
インゴットは結晶のひずみによる脆化のために機械的エ
ネルギーを与えなくても水素化処理だけで次工程の窒化
処理に要求される粒度分布の粗粒に粉砕されるので、機
械的粉砕および粒度調整を行うことなく製造できるよう
になる。
【0015】また、上記出発原料合金としてR2 Fe17
(Rは希土類金属)合金中にTi、Zr、Hf、Nb、
Crのうち少なくとも一種の元素が添加された化学式R
2-yFe17y (y=0.03〜1.0)で示される合
金を使用し、水素化処理における流量を電気炉の内容量
Acc/minに対して0.08Acc/minから
0.12Acc/minの範囲にすることより、水素化
処理の効果がより一層促進され、磁気特性がさらに向上
する。
【0016】さらに、上記水素脆化による熱化学的粗粉
砕により製造する方法において、溶体化から窒化までの
工程を炉外に出すことなく同一電気炉内において処理す
ることによって、粉末が酸素に接触する機会が極力抑え
られ、窒化工程での窒素原子の侵入に対し、窒素拡散を
妨げるバリアとなる酸化物層が形成されにくくなる。そ
の結果、十分にかつ均一に窒化が行われ、必要とされる
窒素量を有し、かつ均一な窒化物粉が形成される。さら
に残留酸素の量が少なくなる。これらのことにより、磁
気特性が向上する。
【0017】
【実施例】以下本発明を実施例により詳細に説明する。 (実施例1および比較例1)純度99.9%Smおよび
純度99.9%Feを用いてアルゴン雰囲気中内容量5
0リットルの電気炉で溶解混合し、次いで溶湯を鋳型中
に流し込んで冷却した。さらにアルゴン雰囲気中電気炉
において1250℃3時間焼鈍することにより、Sm2
Fe17系合金が得られた。得られた合金を炉外に出すこ
となく同一電気炉でアルゴン雰囲気中1250℃30時
間溶体化処理をし、そのまま炉外に出すことなく同一電
気炉で流量が5000cc/minである水素ガス気流
中において2時間、300℃で保持し水素を吸収させる
ことにより粉末を自然崩壊させ、続けて流量が5000
cc/minであるアルゴン中で0.2時間保持し炉内
ガスをアルゴンに置換した。最後に真空中で熱処理する
ためロータリーポンプで排気しながら1時間保持して脱
水素した。得られた粗粒を炉外に出すことなく同一電気
炉中で450℃においてアンモニアガス0.4atmお
よび水素ガス0.6atmの混合ガス流を該電気炉中に
流して、窒化を行ったのち、そのまま室温まで冷却し
た。得られた磁性粗粒をジェットミルにより微粉砕し、
この粉末の酸素量を測定した。結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】この磁石粉にエポキシ樹脂を混合し、20
kOeの磁場中で5mm×5mm×3mmの大きさに成
形しキュアーして異方性希土類磁石を製造した。製造し
た磁石は、振動型磁気測定装置(VSM)で磁気特性を
測定した。結果を表1に併せて示す。比較例として実施
例1における水素化粉砕処理の代わりに従来の機械的粗
粉砕処理により異方性希土類磁石を製造したものを示し
た。従来の方法による比較例とくらべて、本発明による
方法では酸素量が激減し、その結果磁気特性が向上し、
なかでも(BH)maxの値が飛躍的に上昇した。
【0020】(実施例2)純度99.9%Sm、純度9
9.9%Feおよび純度99.9%Tiを用いてアルゴ
ン雰囲気中内容量50リットルの電気炉で溶解混合し、
次いで溶湯を鋳型中に流し込んで冷却した。さらにアル
ゴン雰囲気中において1250℃3時間焼鈍することに
より、Sm2 Fe17Ti系合金が得られた。得られた合
金を炉外に出すことなく同一電気炉でアルゴン雰囲気中
1250℃30時間溶体化処理をし、そのまま炉外に出
すことなく同一電気炉で流量が5000cc/minで
ある水素ガス気流中において2時間、300℃で保持し
水素を吸収させることにより粉末を自然崩壊させ、続け
て流量が5000cc/minであるアルゴン中で0.
2時間保持し炉内ガスをアルゴンに置換した。最後に真
空中で熱処理するためロータリーポンプで排気しながら
1時間保持して脱水素した。得られた粗粒の一部を粗粒
度分布測定用に取り出し、粗粒度分布を測定した。結果
を図1に示す。残りの粗粒は炉外に出すことなく同一電
気炉中で450℃においてアンモニアガス0.4atm
および水素ガス0.6atmの混合ガス流を該電気炉中
に流して、窒化を行ったのち、そのまま室温まで冷却し
た。得られた磁性粗粒をジェットミルにより微粉砕し
た。
【0021】この磁石粉にエポキシ樹脂を混合し、20
kOeの磁場中で5mm×5mm×3mmの大きさに成
形しキュアーして異方性希土類磁石を製造した。製造し
た磁石は、振動型磁気測定装置(VSM)で磁気特性を
測定した。その結果、組成はSm1.97Fe17Ti0.03
3.1 であり、Brが10.6kG、iHcが6.3kO
e、(BH)maxが22.5MGOeであり、磁気特
性のさらなる向上がみられ、とくに(BH)maxの値
が飛躍的に上昇した。また、実施例1における脱水素粉
の粗粒の粒度分布を測定し、図1にあわせて示した。こ
れによると、本実施例による方法では、粗粒度分布にお
いてばらつきが少なく、窒化に要求される粒度である1
00μm以上150μm以下の範囲に分布している。
【0022】(実施例3、実施例4、実施例5および実
施例6)純度99.9%Smおよび純度99.9%Fe
を用いてアルゴン雰囲気中内容量50リットルの電気炉
で溶解混合し、次いで溶湯を鋳型中に流し込んで冷却し
た。さらにアルゴン雰囲気中電気炉において1250℃
3時間焼鈍することにより、Sm2 Fe17系合金が得ら
れた。得られた合金を炉外に出すことなく同一電気炉で
アルゴン雰囲気中1250℃30時間溶体化処理をし、
そのまま炉外に出すことなく同一電気炉で流量が200
0cc/min(実施例3)、4000cc/min
(実施例4)、6000cc/min(実施例5)また
は8000cc/min(実施例6)である水素ガス気
流中において2時間、300℃で保持し水素を吸収させ
ることにより粉末を自然崩壊させ、続けて流量が200
0cc/min(実施例3)、4000cc/min
(実施例4)、6000cc/min(実施例5)また
は8000cc/min(実施例6)であるアルゴン中
で0.2時間保持し炉内ガスをアルゴンに置換した。最
後に真空中で熱処理するためロータリーポンプで排気し
ながら1時間保持して脱水素した。得られた粗粒の一部
を平均粒度測定用に取り出し、平均粒度を測定した。結
果を表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】残りの粗粒は炉外に出すことなく同一電気
炉中で450℃においてアンモニアガス0.4atmお
よび水素ガス0.6atmの混合ガス流を該電気炉中に
流して、窒化を行ったのち、そのまま室温まで冷却し
た。得られた磁性粗粒をジェットミルにより微粉砕し
た。この磁石粉にエポキシ樹脂を混合し、20kOeの
磁場中で5mm×5mm×3mmの大きさに成形しキュ
アーして異方性希土類磁石を製造した。製造した磁石
は、振動型磁気測定装置(VSM)で磁気特性を測定し
た。結果を表2に併せて示す。
【0025】実施例3〜6において、(BH)maxの
値はいずれも17.0MGOe以上であり、比較例の値
と比べて良好であった。また、実施例4または実施例5
においては、平均粒度が窒化に適する粒度100μm以
上150μm以下の範囲内にあり、磁気特性において
も、向上がみられ、なかでも(BH)maxの値が19
0MGOeとなり、さらに上昇した。したがって、50
リットルの内容量の電気炉では、4000cc/min
から6000cc/minの範囲の流量が最も適してい
る。すなわち、電気炉の内容量をAcc/minとする
と、流量は、0.08Acc/minから0.12Ac
c/minの範囲が最適である。
【0026】
【発明の効果】上記のごとく本発明によれば、従来使用
されていた機械的粗粉砕の代わりに水素脆化による熱化
学的粗粉砕により製造するので、この方法により製造し
た磁石では、残留磁束密度Br、保磁力iHcおよび最
大エネルギー積(BH)maxなどによって示される磁
気特性が向上する。さらにまた、スタンプミルによる騒
音公害および粒度調整による粉塵公害を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における出発原料合金として、Ti元素
を添加した合金を使用して水素処理粉砕した粉末の粗粒
度分布と、添加元素を添加しない合金を使用して水素処
理粉砕した粉末の粗粒度分布を示す図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01F 1/053 1/08 7/02 C H01F 1/08 A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式R2 Fe17(Rは希土類金属)で
    示される原料合金を溶体化し、水素ガス気流中において
    水素吸収させることにより粉砕したのち真空中で脱水素
    し、窒化し、微粉砕し、有機バインダを混合し、磁場中
    で成形することを特徴とする異方性希土類磁石の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 R2 Fe17(Rは希土類金属)合金中に
    Ti、Zr、Hf、Nb、Crのうち少なくとも一種の
    元素が添加された化学式R2-y Fe17y (y=0.0
    3〜1.0)で示される原料合金を溶体化し、水素ガス
    気流中において水素吸収させることにより粉砕したのち
    真空中で脱水素し、窒化し、微粉砕し、有機バインダを
    混合し、磁場中で成形することを特徴とする異方性希土
    類磁石の製造方法。
  3. 【請求項3】 化学式R2 Fe17(Rは希土類金属)で
    示される原料合金を溶体化し、電気炉の内容量をAcc
    /minとすると、流量が0.08Acc/minから
    0.12Acc/minの範囲にある水素ガス気流中に
    おいて水素吸収させることにより粉砕したのち真空中で
    脱水素し、窒化し、微粉砕し、有機バインダを混合し、
    磁場中で成形することを特徴とする異方性希土類磁石の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 R2 Fe17(Rは希土類金属)合金中に
    Ti、Zr、Hf、Nb、Crのうち少なくとも一種の
    元素が添加された化学式R2-y Fe17y (y=0.0
    3〜1.0)で示される原料合金を溶体化し、電気炉の
    内容量をAcc/minとすると、流量が0.08Ac
    c/minから0.12Acc/minの範囲にある水
    素ガス気流中において水素吸収させることにより粉砕し
    たのち真空中で脱水素し、窒化し、微粉砕し、有機バイ
    ンダを混合し、磁場中で成形することを特徴とする異方
    性希土類磁石の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3または請
    求項4記載の製造方法において、溶体化から窒化までの
    工程を炉外に出すことなく同一電気炉内において処理す
    ることを特徴とする異方性希土類磁石の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4または請求項5記載の方法により製造される磁石
JP6084664A 1994-04-22 1994-04-22 異方性希土類磁石の製造方法およびその方法により製造される磁石 Pending JPH07297062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084664A JPH07297062A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 異方性希土類磁石の製造方法およびその方法により製造される磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084664A JPH07297062A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 異方性希土類磁石の製造方法およびその方法により製造される磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07297062A true JPH07297062A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13836990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6084664A Pending JPH07297062A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 異方性希土類磁石の製造方法およびその方法により製造される磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07297062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204581A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Hitachi Metals Ltd 表面改質されたR−Fe−B系焼結磁石の製造方法
CN104039122A (zh) * 2014-06-25 2014-09-10 北京大学 具有间隙原子调制特性的电磁波吸收材料及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204581A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Hitachi Metals Ltd 表面改質されたR−Fe−B系焼結磁石の製造方法
CN104039122A (zh) * 2014-06-25 2014-09-10 北京大学 具有间隙原子调制特性的电磁波吸收材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101451430B1 (ko) 희토류 영구 자석 및 그의 제조 방법
JP3171558B2 (ja) 磁性材料およびボンド磁石
JP3549382B2 (ja) 希土類元素・鉄・ボロン系永久磁石およびその製造方法
WO2004029998A1 (ja) R−t−b系希土類永久磁石の製造方法
JPH0685369B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH10289813A (ja) 希土類磁石
JP3779404B2 (ja) 永久磁石材料、ボンド磁石およびモータ
JPH07297062A (ja) 異方性希土類磁石の製造方法およびその方法により製造される磁石
JPS6318602A (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPS60257107A (ja) 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法
JPH06112027A (ja) 高特性磁石材料の製造方法
JPH11340020A (ja) 磁石材料とその製造方法、およびそれを用いたボンド磁石
JP2926161B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP2868062B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH07211570A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS6318603A (ja) 永久磁石
JP3053344B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2992808B2 (ja) 永久磁石
JP2577373B2 (ja) 焼結型永久磁石
JPH0796694B2 (ja) 永久磁石材料の製造方法
JP3222919B2 (ja) 窒化物系磁性材料の製造方法
JPH02138707A (ja) 希土類磁石粉末の焼鈍方法
JPS6353203A (ja) 希土類−鉄系プラスチツク磁石材料の製造方法
JPH07226310A (ja) 磁性材料
JPH0613212A (ja) 希土類磁性粉末,その製造方法および希土類ボンド磁石