JPS60257107A - 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法 - Google Patents

永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS60257107A
JPS60257107A JP59112351A JP11235184A JPS60257107A JP S60257107 A JPS60257107 A JP S60257107A JP 59112351 A JP59112351 A JP 59112351A JP 11235184 A JP11235184 A JP 11235184A JP S60257107 A JPS60257107 A JP S60257107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
ingot
cooling
powder
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59112351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552647B2 (ja
Inventor
Takeshi Anpo
安保 武志
Takashi Furuya
古谷 嵩司
Norio Yoshikawa
紀夫 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP59112351A priority Critical patent/JPS60257107A/ja
Publication of JPS60257107A publication Critical patent/JPS60257107A/ja
Publication of JPH0552647B2 publication Critical patent/JPH0552647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0551Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、家庭電化製品、音響製品、時計部品、自動
車部品、精密機器等々の永久磁石を用いる広範囲な用途
に使用することができる永久磁石を製造するのに適用さ
れる永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法に関する
ものである。
(従来技術) 近年、永久磁石材料における最大エネルギ積((BH)
 maw )の向上はかってのアルニコ系磁石材料等の
それに比べて著しいものがあり、とくに家庭電化製品、
音響製品、時計部品、自動車部品、精密機器等々の小型
軽量化および高性能化等に大きく貢献している。
従来、このような優れた特性の永久磁石材料としては希
土類−コバルト系磁石が代表的なものであり、その最大
エネルギ積((B H) maw )はかなり高い値を
示している。しかし、最大エネルギ積((BH) ma
y )をさらに向上させるための研究はいぜんとして続
けられ、一部では他の希土類磁石の開発も進んでおり、
なかには粘土類−鉄系磁石材料についての開発も行われ
ている。この希」:類−鉄系磁石材料としてはNd−F
e−B系のものもあるが、このような希土類系の永久磁
石において安定した保磁力が得られるようにすることも
望まれていた。
(発明の目的) この発明は上述した従来の要望に着目してなされたもの
で、残留磁束密度(Br)、保磁力(BHC、IHc)
、最大エネルギ積((BH)may )に優れていると
共に、とくに安定した保磁力(BHC、IHC)が得ら
れる永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法を提供す
ることを目的としている。
(発明の構成) この発明による永久磁石用粉末の製造方法は、一般式、
R1−o−β−yM(xAβXyで表わされ、Rか希土
類元素の1種または2種以上、MがFe 、Co 、N
i 、Mnc7)1種または2挿具1−1AがTi 、
Zr、Hf、V、Nb、Ta。
Cr、Mo、W+7)1種または2種以上、XがB。
C,N、Si、Pの1種または2種以」−であり、 0.60≦α≦0.85. 0≦β≦0.10、 γ<0.15 である組成のインゴットを900〜1150°Cの温度
から0.5〜b 550〜750°Cまで冷却し、550〜7500Cの
範囲で0.2〜5時間熱処理し、その後30’Q/mi
n以上の冷却速度で室温まで冷却したのち粉砕するよう
にしたことを特徴としている。
また、この発明による永久磁石の製造方法は。
前記粉砕により得られた永久磁石用粉末を磁場中プレス
成形したのち950〜1150’Oの温度で焼結し、そ
の後急冷するようにしたことを特徴とし、さらにプラス
チック永久磁石を製造するに際しては、前記粉砕により
得られた粉末を磁場中プレス成形して前記プレス成形前
およびプレス成形後に合成樹脂を複合化させるようにし
たことを特徴としている。
この発明が適用される永久磁石用粉末および永久磁石は
、上記のように、一般式、 R1−α−β−γMαAβXγ で表わされるが、式中のRはYを含む希土類元素の1種
または2種以上であることを示し、Sc。
Y、La、C:e、Pr、Nd、Pm、Sm。
Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm。
Yb、Luのうちの1種または2種以上が用いられる。
また、」−記一般式において、MはFe 、Co 。
Ni、Mnのうちの1種または2種以上が用いられ、0
.60≦α≦0.85の範囲としている。
ここで、Mの量が多すぎると、残留磁束密度(Br)は
向上するものの、保磁力(BHc。
rHa)が減少するため、すぐれた最大エネルギ積((
BH) wax )を得がたくなるので、α≦0.85
とした。一方、Mの量が少なすぎると残留磁束密度(B
r)が低くなり、最大エネルギ積((B H) max
)が減少するので、0.60≦αとした。
さらに、上記一般式において、AはTi。
Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、Wのうちの
1種または2種以上であり、0≦β≦0.10の範囲と
している。また、XはB、C。
N、Si、Pの1種または2種以上であり、γ<0.1
5の範囲としている、ここで、」二記Aは添加しない場
合もこの発明に含まれるが、上記X元素と複合添加する
ことによりAの一部が硼化物、炭化物、窒化物、珪化物
、燐化物となり、保磁力(BHC、IHC)の向上およ
び残留磁束密度(B r)の温度係数の向上に効果をも
たらす。この場合、Aの量が少ないと残留磁束密度(B
r)の温度係数の向上は小さいため、添加する場合は0
.01≦βとするのが望ましく、Aの量が多すぎると前
記硼化物、炭化物、窒化物、珪化物、燐化物等の形成量
が多くなり、磁気特性が劣化するので、β≦0.10と
する必要がある。
また、上記Xは希土類系磁石、たとえばNd−Fe系磁
石のキュリ一点を常温程度から300℃以上に昇温させ
る効果を有するものであるが、Xの量が多すぎると保磁
力(BHC、IHC)および残留磁束密度(B r)が
減少し、すぐれた最大エネルギ積((B H) mat
 )が得られなくなるので、γ<0.15とした。
次に、この発明においては、上記組成のインゴットを9
00〜1150℃の温度から0.5〜b 冷却し、550〜750℃の範囲で0.2〜5時間熱処
理し、その後30℃/win以上の冷却速度で室温まで
冷却したのち粉砕して永久磁石用粉末を得る。
ここで、前記インゴットを900−1150℃の温度か
ら0.5〜10’O/minの冷却速度で550〜75
0℃まで冷却するようにしたのは、前記インゴットを9
00〜1150℃まで加熱することによって組成の均質
化をはかることができるためであり、900℃よりも低
いと組成の均質化が図れず、1150℃よりも高いと組
織が粗大化するためであり、冷却速度を0.5〜lO’
O/winの範囲としたのは、冷却速度が0.5’O/
 m i nよりも小さいと組織が粗大化し、10’Q
/minよりも大きいと歪を生ずるためである。
さらに、上記の冷却速度で550〜750°Cまで冷却
するようにしたのは、」二記の温度範囲とすることによ
って異相の発生を防ぐことができるためであり、550
℃よりも低いと異相が発生し、750 ’Oよりも高い
ときにも異相が発生するため好ましくない。
次に、550〜750℃まで冷却した後は、前記の温度
範囲で0.2〜5時間熱処理し、その後30°O/mi
n以上の冷却速度で室温まで冷却するが、熱処理時間が
0.2時間よりも短いと熱処理の効果が小さく、5時間
を超えても上記の熱処理効果は太きくならず、むしろ異
相が発生するので好ましくない。さらに、熱処理後室温
までの冷却速度を30℃/win以上としたのは、この
□ような冷却速度とすることによってインゴット毎の特
性のばらつきを小さくすることができるためである。
このようにして室温まで冷却したのち、インゴツトを例
えば2〜5pm程度に粉砕して永久磁石用粉末とする。
このようにして製造した永久磁石用粉末を用いて永久磁
石を製造するに際しては、全体が上記組成の永久磁石を
製造する場合には、前記粉末を磁場中プレス成形したの
ち950〜1150’0の温度で焼結し、その後直ちに
急冷する。ここで、焼結温度が950℃よりも低いと焼
結が良好に行われず、1150℃よりも高いと磁気特性
が悪化するので好ましくない。また、上記組成の永久磁
石用粉末を含むプラスチック磁石を製造する場合には、
前記粉末と合成樹脂とを混合し、前記混合体を成形型内
に入れて磁場中プレス成形したり、前記粉末を磁場中プ
レス成形したのち、得られた成形体に合成樹脂を含浸し
て硬化させたりする。
(実施例1) NdO,1?FeO,74TiO,02B0.0?なる
組成の合金をアルゴン雰囲気中に調整したアーク溶解炉
を用いて溶製して造塊した。次いで、得られたインゴッ
トを950℃まで加熱した後2℃/winの冷却速度で
650℃まで冷却し、0.5時間保持したのち室温まで
急冷した。次に、このようにして熱処理したインゴット
をブラウンミルを用いて40メツシュ程度に粗粉砕し、
続いてジェットミルにて平均粒径3.Ogm程度まで微
粉砕したのち有機溶媒中に浸して永久磁石用粉末を得た
次に、上記の永久磁石用粉末を15KOeの磁場中で約
1 ton f / am2の圧力をかけてプレス成形
したのち、得られた成形体をアルゴン雰囲気中において
1050°Cで1時間の条件で焼結を行い、その後lO
O℃/winの冷却速度で室温まで急冷して永久磁石を
製造した。なお、このような工程により永久磁石を10
0個製造した。
次いで、このようにして製造した各永久磁石の残留磁束
密度(Br)、保磁力(BHC。
IHc)、最大エネルギ積((B H) n+ax )
を調べたところ、第1表に示すような最高、最低および
平均の磁気特性が得られた。また、保磁力(BHC)の
ばらつきは第1図に示すとおりであった。
第1表および第1図に示すように、残留磁束密度(Br
)、保磁力(BHC、IHa)および最大エネルギ積(
(BH) may )がいずれも高い値を示していると
共に、とくに保磁力(BHa)のばらつきが著しく小さ
くすこぶる安定したものであることが確かめられた。
(比較例1) NdO,17F80.74T’0.02BO,O?なる
組成の合金をアルゴン雰囲気中に調整したアーク溶解炉
を用いて溶製して造塊した。次いで、得られたインゴッ
トをブラウンミルを用いて40メツシュ程度に粗粉砕し
、ジェットミルにて平均粒径3.Ogm程度まで微粉砕
して有機溶媒中に浸すことにより永久磁石用粉末を得た
次に、上記の永久磁石用粉末を15KOeの磁場中で約
1 ton f / am2の圧力をかけてプレス成形
したのち、得られた成形体をアルゴン雰囲気中において
1050℃で1時間の条件で焼結を行い、その後2℃/
minの冷却速度で650℃まで徐冷し、0.5時間保
持したのち室温まで100’O/minの冷却速度で急
冷して永久磁石を製造した。なお、このような工程によ
り永久磁石を100個製造した。
次いで、このようにして製造した各永久磁石の残留磁束
密度(Br)、保磁力(nHc。
I Hc)、最大エネルギ積((B H) may )
を調べたところ、第2表に示すような最高、最低および
平均の磁気特性が得られた。また、保磁力(BHC)の
ばらつきは第2図に示すとおりであった。
第2表および第2図に示すように、残留磁束密度(B 
r)および最大エネルギ積((BH)max )は良好
な値を示しているが、保磁力(B Ha 、 I Hc
)のばらつきがかなり大きいことが確かめられた。
(実施例2) N d o、 +θF’ Q、75BiQ、08S’ 
Q、0IC0,01”0.01なる組成の合金をアルゴ
ン雰囲気中に調整したアーク溶解炉を用いて溶製して造
塊した。次いで、得られたインゴットを1oto℃まで
加熱した後5°C!/ff1inの冷却速度で700°
Cまで冷却し、1時間保持したのち30℃/minの冷
却速度で室温まで冷却した。次に、このようにして熱処
理したインボッ、トをブラウンミルを用いて40メツシ
ュ程度に粗粉砕し、続いてジェットミルにて平均粒径3
.Op、m程度まで微粉砕したのち有機溶媒中に浸して
永久磁石用粉末を得た。
次に、上記の永久磁石用粉末を15KOeの磁場中で約
1 ton f / cm2の圧力をかけてプレス成形
したのち、得られた成形体にエポキシ樹脂を含浸させ、
次いで150°OX1時間の加熱処理によって硬化させ
ることによりプラスチック永久磁石を製造した。なお、
このような工程により永久磁石を100個製造した。
次いで、このようにして製造した各永久磁石の残留磁束
密度(Br)、保磁力(BHC。
IHC)、最大エネルギ積((B H) max )を
調べたところ、第3表に示すような最高、最低および平
均の磁気特性が得られた。
第3表に示すように、残留磁束密度(Br)。
保磁力(BHC、■Hc)および最大エネルギ積((B
 H) maX)がいずれも高い値を示していると共に
、とくに保磁力(BHC)のばらつきが著しく小さくす
こぶる安定したものであることが確かめられた。
(比較例2) NdO,1eFeO,75BiO,08SiO,0IC
0,0IP0.01なる組成の合金をアルゴン雰囲気中
に調整したアーク溶解炉を用いて溶製して造塊した。次
いで、得られたインゴットをブラウンミルを用いて40
メツシュ程度に粗粉砕した後、ジェットミルにて平均粒
径3.OpLm程度まで微粉砕して有機溶媒中に浸すこ
とにより永久磁石用粉末を得た。
次に、上記の永久磁石用粉末を15KOeの磁場中で約
1tonf/Cl112の圧力をかけてプレス成形した
のち、得られた成形体にエポキシ樹脂を含浸させ、次い
で150’OX1時間の加熱処理によって硬化させるこ
とによりプラスチック永久磁0 石を製造した。なお、このような工程により永久磁石を
100個製造した。
次いで、このようにして製造した各永久磁石の残留磁束
密度(B r) 、保磁力(BHc。
zHc)、最大エネルギ積((B H) may )を
調べたところ、第4表に示すような最高、最低および平
均の磁気特性が得られた。
第4表に示すように、残留磁束密度(Br)および最大
エネルギ積((BH) may )がかなり低くなって
いるとともに、保磁力(BHC。
rHc)もかなり低くかつばらつきが著しく大きいこと
が確かめられた。
(発明の効果) 以」二説明してきたように、この発明による永久磁石用
粉末の製造方法は、一般式 R□−(X−β−7M(xAβXyで表わされ、Rが希
土類元素の1種または2種以上、MがFe。
Co、Ni、Mnの1種または2種以上、AがTi 、
Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr。
Mo、Wの1種または2種以上、XがB、C。
N、Si、Pの1種または2種以上であり、0.60≦
α≦0.85. 0≦β≦0.lOl γ<0.15 である組成のインゴットを900−1150℃の温度か
ら0.5〜10°Q/winの冷却速度で550〜75
0℃まで冷却し、550〜750℃3 の範囲で0.2〜5時間熱処理し、その後30’Q/m
in以上の冷却速度で室温まで冷却したのち粉砕するよ
うにしたものであるから、この永久磁石用粉末を用いて
、例えば磁場中プレス成形したのち950〜1150°
Cの温度で焼結し、その後急冷することによって製造し
た永久磁石や、前記粉末を磁場中プレス成形して前記プ
レス成形前もしくはプレス成形後に合成樹脂を複合化さ
せることによって製造したプラスチック永久磁石におい
て、残留磁束密度(Br)、保磁力(BHC。
zHc)、最大エネルギ積((BH) may )が優
れたものとすることができると共に、特に保磁力(BH
C、I Hc)のばらつきが少なく安定した値を示すも
のとすることができ、家庭電化製品、音響製品、時計部
品、自動車部品、精密機器等々の小型軽量化、高性能化
ならびに品質の安定化を永久磁石の面から実現すること
が可能であるという非常に優れた効果をもたらしうるち
のである。
【図面の簡単な説明】
4 第1図および第2図はこの発明の実施例1および比較例
1において製造した永久磁石の保磁力の分布を調べた結
果を示すグラフである。 特許出願人 大同特殊鋼株式会社 代理人弁理士 小 塩 豊

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式、R1−a−β−yMaAβxyで表わされ、
    Rが希土類元素の1種または2種以上、MがFe、Co
    、Ni、Mnの1種または2種以上、AがTi 、Zr
    、Hf、V、Nb、Ta。 Cr、Mo、Wの1種または2種以上、XがB。 C,N、St 、Pの1種または2種以上であり、 0.60≦α≦0.85. 0≦β≦0.10、 γ<0.15 である組成のインゴットを900〜1150℃の温度か
    ら0.5〜b 550〜750’Cまで冷却し、550〜750℃の範
    囲で0.2〜5時間熱処理し、その後30’Q/min
    以上の冷却速度で室温まで冷却したのち粉砕することを
    特徴とする永久磁石用粉末の製造方法。 (2)式、Rニー、−β−7M(xAβxyで表わされ
    、Rが希土類元素の1種または2種以上、MがFe 、
    Co 、Ni 、Mnの1種または2種以上、AがTi
    、Zr、Hf、V、Nb、Ta。 Cr、Mo、Wcy)1種または2種以上、XがB。 C,N、St、Pの1種または2種以上であり、 0.60≦α≦0.85. 0≦β≦0.10゜ γ<0.15 である組成のインゴットを900〜1150℃の温度か
    ら0.5〜b 550〜750℃まで冷却し、550〜750°Cの範
    囲で0.2〜5時間熱処理し、その後30’0/min
    以上の冷却速度で室温まで冷却したのち粉砕し、得られ
    た粉末を磁場中プレス成形したのち950〜1150°
    Cの温度で焼結し、その後急冷することを特徴とする永
    久磁石の製造方法。 (3)式、R1−a−1t−yMaA!3Xyで表わさ
    れ、Rが希土類元素の1種または2挿具−1−1MがF
    e、Go、Ni、Mnの1種または2挿具−h、AがT
    i、Zr、Hf、V、Nb、Ta。 Cr、Mo、Wの1種または2種以上、XがB。 C,N、St、Pの1種または2種以」二であり、 0.60≦α≦0.85、 O≦β≦0.10、 γ<0.15 である組成のインゴットを900〜tioo’aの温度
    から0.5〜b 550〜750°Cまぞ冷却し、550〜750°Cの
    範囲で0.2〜5時間熱処理し、その後30’Q/mi
    n以上の冷却速度で室温まで冷却したのち粉砕し、得ら
    れた粉末を磁場中プレス成形して前記プレス成形前もし
    くはプレス成形後に合成樹脂を複合化させることを特徴
    とするプラスチック永久磁石の製造方法。
JP59112351A 1984-05-31 1984-05-31 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法 Granted JPS60257107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112351A JPS60257107A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112351A JPS60257107A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277251A Division JPH05226131A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 永久磁石用粉末および永久磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60257107A true JPS60257107A (ja) 1985-12-18
JPH0552647B2 JPH0552647B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=14584516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112351A Granted JPS60257107A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257107A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257703A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Seiko Epson Corp 樹脂ボンド磁石原料
JPS63262804A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石の製造方法
US4981532A (en) * 1987-08-19 1991-01-01 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Rare earth-iron-boron magnet powder and process of producing same
EP0476606A2 (en) * 1990-09-20 1992-03-25 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Permanent magnet powders
DE19747364C2 (de) * 1996-10-28 2003-07-31 Aichi Steel Works Ltd Pulver mit magnetischer Anisotropie sowie deren Herstellungsverfahren

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564643U (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 日立冷熱株式会社 空調用吹出グリル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822301A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd ボンディッド永久磁石粉末とその製造方法
JPS5882502A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 Hitachi Metals Ltd 永久磁石の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822301A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd ボンディッド永久磁石粉末とその製造方法
JPS5882502A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 Hitachi Metals Ltd 永久磁石の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257703A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Seiko Epson Corp 樹脂ボンド磁石原料
JPS63262804A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石の製造方法
US4981532A (en) * 1987-08-19 1991-01-01 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Rare earth-iron-boron magnet powder and process of producing same
US5110374A (en) * 1987-08-19 1992-05-05 Mitsubishi Materials Corporation Rare earth-iron-boron magnet powder and process of producing same
EP0476606A2 (en) * 1990-09-20 1992-03-25 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Permanent magnet powders
DE19747364C2 (de) * 1996-10-28 2003-07-31 Aichi Steel Works Ltd Pulver mit magnetischer Anisotropie sowie deren Herstellungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552647B2 (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101451430B1 (ko) 희토류 영구 자석 및 그의 제조 방법
JPS60254708A (ja) 永久磁石の製造方法
US4135953A (en) Permanent magnet and method of making it
JPS60144909A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JPS60144906A (ja) 永久磁石材料
JPS62136551A (ja) 永久磁石材料
JPS60257107A (ja) 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法
JPS6151901A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS62198103A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPS62177158A (ja) 永久磁石材料およびその製造方法
JP3779404B2 (ja) 永久磁石材料、ボンド磁石およびモータ
JPS62177150A (ja) 永久磁石材料およびその製造方法
JPS60144908A (ja) 永久磁石材料
KR900006533B1 (ko) 이방성 자성분말과 이의 자석 및 이의 제조방법
JPS60254707A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6180805A (ja) 永久磁石材料
JPH05211102A (ja) 永久磁石用粉末および永久磁石
JP3178848B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPS62136553A (ja) 永久磁石材料
JPS62136550A (ja) 永久磁石材料
JP2868062B2 (ja) 永久磁石の製造方法
EP4012729A1 (en) Permanent magnet alloy, method for manufacturing same, permanent magnet, and method for manufacturing same
JPS60254709A (ja) 永久磁石
JPS60255941A (ja) 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法