JPS60254708A - 永久磁石の製造方法 - Google Patents
永久磁石の製造方法Info
- Publication number
- JPS60254708A JPS60254708A JP59112349A JP11234984A JPS60254708A JP S60254708 A JPS60254708 A JP S60254708A JP 59112349 A JP59112349 A JP 59112349A JP 11234984 A JP11234984 A JP 11234984A JP S60254708 A JPS60254708 A JP S60254708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- kinds
- flux density
- maximum energy
- energy product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/0555—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
- H01F1/0557—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together sintered
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、家庭電化製品、音響製品、時計部品、自動
車部品、精密機器等々の永久磁石を用いる広範囲な用途
に使用することができる永久磁石を製造するのに適用さ
れる永久磁石の製造方法に関するものである。
車部品、精密機器等々の永久磁石を用いる広範囲な用途
に使用することができる永久磁石を製造するのに適用さ
れる永久磁石の製造方法に関するものである。
(従来技術)
近年、永久磁石材料における最大エネルギ積((BH)
wax )の向上はかってのアルこコ系磁石材料等の
それに比べて著しいものがあり、とくに家庭電化製品、
音響製品、時計部品、自動車部品、精密機器等々の小型
軽量化および高性能化等に大きく貢献している。
wax )の向上はかってのアルこコ系磁石材料等の
それに比べて著しいものがあり、とくに家庭電化製品、
音響製品、時計部品、自動車部品、精密機器等々の小型
軽量化および高性能化等に大きく貢献している。
従来、このような優れた特性の永久磁石材料としては希
土類−コバルト系磁石が代表的なものであり、その最大
エネルギ積((B H) wax )はかなり高い値を
示している。しかし、最大エネルギ積((BH)膳aX
)をさらに向上させるための研究はいぜんとして続けら
れ、一部では他の希土類磁石の開発も進んでおり、なか
には希土類−鉄系磁石材料についての開発も行われてい
る。この希土類−鉄系磁石材料としてはNd−Fe−B
系のものもあるが、このような希土類系の永久磁石にお
いても磁気特性をさらに向上させることが望まれていた
。
土類−コバルト系磁石が代表的なものであり、その最大
エネルギ積((B H) wax )はかなり高い値を
示している。しかし、最大エネルギ積((BH)膳aX
)をさらに向上させるための研究はいぜんとして続けら
れ、一部では他の希土類磁石の開発も進んでおり、なか
には希土類−鉄系磁石材料についての開発も行われてい
る。この希土類−鉄系磁石材料としてはNd−Fe−B
系のものもあるが、このような希土類系の永久磁石にお
いても磁気特性をさらに向上させることが望まれていた
。
(発明の目的)
この発明は上述した従来の要望に鑑みてなされたもので
、残留磁束密度(Br)に優れていると共に、とくに保
磁力(BHC、IHa)および最大エネルギ積((BH
)層ax )が大きな値を示し、磁気特性が良好である
希土類系永久磁石の製造方法を提供することを目的とし
ている。
、残留磁束密度(Br)に優れていると共に、とくに保
磁力(BHC、IHa)および最大エネルギ積((BH
)層ax )が大きな値を示し、磁気特性が良好である
希土類系永久磁石の製造方法を提供することを目的とし
ている。
(発明の構成)
この発明による永久磁石の製造方法は、一般式、R1−
、−β−アM、AβXアで表わされ、Rが希土類元素の
1種または2種以上、MがFe、Co、Ni、Mnの1
種または2種以上、AがTi、Zr、Hf、V、Nb、
Ta、Cr。
、−β−アM、AβXアで表わされ、Rが希土類元素の
1種または2種以上、MがFe、Co、Ni、Mnの1
種または2種以上、AがTi、Zr、Hf、V、Nb、
Ta、Cr。
Mo、Wの1種または2種以上、XがB、C。
N、Si 、Pの1種または2種以上であり、0.60
≦α≦0.85. 0≦β≦0.lOl γ<0.15 である組成の合金溶湯を超急冷法によって粉末化し、得
られた粉末を磁場中プレス成形するようにしたことを特
徴としている。
≦α≦0.85. 0≦β≦0.lOl γ<0.15 である組成の合金溶湯を超急冷法によって粉末化し、得
られた粉末を磁場中プレス成形するようにしたことを特
徴としている。
この発明が適用される永久磁石材料の組成は、上記のよ
うに、一般式、 R1−α−β−γMαAβXγ で表わされるが、式中のRはYを含む希土類元素の1種
または2種以上であることを示し、Sc。
うに、一般式、 R1−α−β−γMαAβXγ で表わされるが、式中のRはYを含む希土類元素の1種
または2種以上であることを示し、Sc。
Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm。
Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm。
Yb、Luのうちの1種または2種以上が用いられる。
また、上記一般式において、MはFe 、 Co 。
Ni、Mnのうちの1種または2種以上が用いられ、0
.60≦α≦0.85の範囲としている。
.60≦α≦0.85の範囲としている。
これで、Mの量が多すぎると、残留磁束密度(Br)は
向上するものの、保磁力(BHC。
向上するものの、保磁力(BHC。
IHc)が減少するため、すぐれた最大エネルギ積((
BH) wax )を得がたくなるので、α≦0.85
とした。一方、Mの量が少なすぎると残留磁束密度(B
r)が低くなり、最大エネルギ積((B H) wa
x )が減少するので、0.60≦αとした。
BH) wax )を得がたくなるので、α≦0.85
とした。一方、Mの量が少なすぎると残留磁束密度(B
r)が低くなり、最大エネルギ積((B H) wa
x )が減少するので、0.60≦αとした。
さらに、上記一般式において、AはTi。
Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、Wのうちの
1種または2種以上であり、0≦β≦o、ioの範囲と
している。また、XはB、C。
1種または2種以上であり、0≦β≦o、ioの範囲と
している。また、XはB、C。
N、Si、Pの1種または2種以上であり、γ<0.1
5の範囲としている、ここで、上記Aは添加しない場合
もこの発明に含まれるが、上記X元素と複合添加するこ
とによりAの一部が硼化物、炭化物、窒化物、珪化物、
燐化物となり、保磁力(BHC、IHC)の向上および
残留磁束密度(B r)の温度係数の向上に効果をもた
らす、この場合、Aの量が少ないと残留磁束密度(Br
)の温度係数の向上は小さいため、添加する場合は0.
01≦βとするのが望ましく、Aの量が多すぎると前記
硼化物、炭化物、窒化物、珪化物、燐化物等の形成量が
豪〈なり、磁気特性が劣化するので、β≦0.10とす
る必要がある。
5の範囲としている、ここで、上記Aは添加しない場合
もこの発明に含まれるが、上記X元素と複合添加するこ
とによりAの一部が硼化物、炭化物、窒化物、珪化物、
燐化物となり、保磁力(BHC、IHC)の向上および
残留磁束密度(B r)の温度係数の向上に効果をもた
らす、この場合、Aの量が少ないと残留磁束密度(Br
)の温度係数の向上は小さいため、添加する場合は0.
01≦βとするのが望ましく、Aの量が多すぎると前記
硼化物、炭化物、窒化物、珪化物、燐化物等の形成量が
豪〈なり、磁気特性が劣化するので、β≦0.10とす
る必要がある。
また、上記又は希土類系磁石、たとえばNd−Fe系磁
石のキュリ一点を常温程度から300℃以上に昇温させ
る効果を有するものであるが、Xの量が多すぎると保磁
力(BHC、IHc)および残留磁束密度(B r)が
減少(特に残留磁束密度が単調に減少)し、すぐれた最
大エネルギ積((B H) a+ax )が得られなく
なるので、γく0.15とした。
石のキュリ一点を常温程度から300℃以上に昇温させ
る効果を有するものであるが、Xの量が多すぎると保磁
力(BHC、IHc)および残留磁束密度(B r)が
減少(特に残留磁束密度が単調に減少)し、すぐれた最
大エネルギ積((B H) a+ax )が得られなく
なるので、γく0.15とした。
次に、この発明においては、上記組成の合金を溶製した
のち前記合金溶湯を超急冷法によって粉末化する。この
場合の粉末化に際しては、回転円盤上に合金溶湯を流下
させて遠心力によって超急冷して粉末化する遠心噴霧法
や、回転ドラム上に合金溶湯な流下させて超急冷するこ
とによりリボン状の薄帯を作成し、このリボン状の薄帯
を粉砕して粉末化する方法などが採用される。
のち前記合金溶湯を超急冷法によって粉末化する。この
場合の粉末化に際しては、回転円盤上に合金溶湯を流下
させて遠心力によって超急冷して粉末化する遠心噴霧法
や、回転ドラム上に合金溶湯な流下させて超急冷するこ
とによりリボン状の薄帯を作成し、このリボン状の薄帯
を粉砕して粉末化する方法などが採用される。
次いで、全体が上記組成の永久磁石を製造する場合には
、上記のようにして得られた粉末を磁場中プレス成形し
たのち焼結あるいは焼結後熱処理する。また、上記組成
の粉末を含むプラスチック磁石を製造する場合には、前
記粉末を合成樹脂と混合し、前記混合体を成形型内に入
れて磁場中プレス成形したり、前記粉末を磁場中プレス
成形したのち、得られた成形体に合成樹脂を含浸して硬
化させたりする。
、上記のようにして得られた粉末を磁場中プレス成形し
たのち焼結あるいは焼結後熱処理する。また、上記組成
の粉末を含むプラスチック磁石を製造する場合には、前
記粉末を合成樹脂と混合し、前記混合体を成形型内に入
れて磁場中プレス成形したり、前記粉末を磁場中プレス
成形したのち、得られた成形体に合成樹脂を含浸して硬
化させたりする。
(実施例1)
NdO,1B”0.75NbO,01B0.070O,
01なる組成の合金をアルゴン雰囲気中に調整したボタ
ン溶解炉を用いて溶製した0次いで、溶製合金をアルゴ
ン雰囲気中に置いた回転ディスク上に流下して超急冷す
ることによってリボン状の薄帯を作成した。続いて、前
記リボン状の薄帯を乳鉢内で粗粉砕した後、ジェットミ
ルにて平均粒径3pm程度まで微粉砕した。
01なる組成の合金をアルゴン雰囲気中に調整したボタ
ン溶解炉を用いて溶製した0次いで、溶製合金をアルゴ
ン雰囲気中に置いた回転ディスク上に流下して超急冷す
ることによってリボン状の薄帯を作成した。続いて、前
記リボン状の薄帯を乳鉢内で粗粉砕した後、ジェットミ
ルにて平均粒径3pm程度まで微粉砕した。
次に、得られた粉末を15KOeの磁場中で約2ton
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中において1000℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中において1000℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
次いで、得られた磁石の残留磁束密度(Br)、保磁力
(BHC、IHc)、最大エネルギ積((B H) w
ax )を調べたところ、第1表のNo。
(BHC、IHc)、最大エネルギ積((B H) w
ax )を調べたところ、第1表のNo。
lに示す結果となった。
(比較例1)
NdO,18F”0.75NbO,01B0.07CO
朋なる組成の合金をアルゴン雰囲気中に調整したボタン
溶解炉を用いて溶製した0次いで、溶製合金をインゴッ
トにして乳鉢内で粗粉砕した後、ジェットミルにて平均
粒径3JLm程度まで微粉砕した。
朋なる組成の合金をアルゴン雰囲気中に調整したボタン
溶解炉を用いて溶製した0次いで、溶製合金をインゴッ
トにして乳鉢内で粗粉砕した後、ジェットミルにて平均
粒径3JLm程度まで微粉砕した。
次に、得られた粉末を15KOeの磁場中で約2 to
n f / cm2の圧力をかけてプレス成形したのち
、得られた成形体をアルゴン雰囲気中において1ooo
℃で1時間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さ
らに所定の熱処理を施した。
n f / cm2の圧力をかけてプレス成形したのち
、得られた成形体をアルゴン雰囲気中において1ooo
℃で1時間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さ
らに所定の熱処理を施した。
次いで、得られた磁石の残留磁束密度(Br)、保磁力
(BHC、I Ha)、最大エネルギ積((B H)
wax )を調べたところ、第1表のNo。
(BHC、I Ha)、最大エネルギ積((B H)
wax )を調べたところ、第1表のNo。
2に示す結果となった。
(実施例2)
NdO,15” 0.75C00,01置0.01B0
.013’0.02なる組成の合金をアルゴン雰囲気中
に調整したボタン溶解炉を用いて溶製した0次いで、溶
製合金をアルゴン雰囲気中に置いた回転ディスク上に流
下して超急冷することによってリボン状の薄帯を作成し
た。続いて、前記リボン状の薄帯を乳鉢内で粗粉砕した
後、ジェットミルにて平均粒径3ILm程度まで微粉砕
した。
.013’0.02なる組成の合金をアルゴン雰囲気中
に調整したボタン溶解炉を用いて溶製した0次いで、溶
製合金をアルゴン雰囲気中に置いた回転ディスク上に流
下して超急冷することによってリボン状の薄帯を作成し
た。続いて、前記リボン状の薄帯を乳鉢内で粗粉砕した
後、ジェットミルにて平均粒径3ILm程度まで微粉砕
した。
次に、得られた粉末を15KOeの磁場中で約2ton
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中において1000℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中において1000℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
次いで、得られた磁石の残留磁束密度(Or)、保磁力
CB、Hc 、I Ha)、最大エネルギ積((BH)
max)を調べたところ、第1表の陽、3に示す結果と
なった。
CB、Hc 、I Ha)、最大エネルギ積((BH)
max)を調べたところ、第1表の陽、3に示す結果と
なった。
(比較例2)
” dO,15FeO,75C00,01” ILo、
01B0.0fIN0.02なる組成の合金をインゴッ
トにして乳鉢内で粗粉砕した後、ジェットミルにて平均
粒径3JLm程度まで微粉砕した。
01B0.0fIN0.02なる組成の合金をインゴッ
トにして乳鉢内で粗粉砕した後、ジェットミルにて平均
粒径3JLm程度まで微粉砕した。
次に、得られた粉末を15KOeの磁場中で約2ton
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中においてtooo℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中においてtooo℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
次いで、得られた磁石の残留磁束密度(Br)、保磁力
(BHC、rHc)’、最大エネルギ積((BH)ma
x)を調べたところ、第1表の陥、4に示す結果となっ
た。
(BHC、rHc)’、最大エネルギ積((BH)ma
x)を調べたところ、第1表の陥、4に示す結果となっ
た。
(実施例3)
Nd Fe Si P なる組成の
0.17 0.75 0.04 0.04合金をアルゴ
ン雰囲気中に調整したボタン溶解炉を用いて溶製した。
ン雰囲気中に調整したボタン溶解炉を用いて溶製した。
次いで、溶製合金をアルゴン雰囲気中に置いた回転ディ
スク上に流下して超急冷することによってリボン状の薄
帯を作成した。
スク上に流下して超急冷することによってリボン状の薄
帯を作成した。
統いて、前記リボン状の薄帯を乳鉢内で粗粉砕した後、
ジェットミルにて平均粒径3pm程度まで微粉砕した。
ジェットミルにて平均粒径3pm程度まで微粉砕した。
次に、得られた粉末を15KOeの磁場中で約2ton
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中において1000℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中において1000℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
次いで、得られた磁石の残留磁束密度(Br)。
保磁力(BHC、I He)、最大工ネル箪積((BH
)max)を調べたところ、第1表の陽、5に示す結果
となった。
)max)を調べたところ、第1表の陽、5に示す結果
となった。
(比較例3)
NdO,17F80.75Si0.04PO,04なる
組成の合金をアルゴン雰囲気中に調整したボタン溶解炉
を用いて溶製した。次いで、溶製合金をインゴットにて
乳鉢内で粗粉砕した後、ジェットミルにてW均粒径3ル
m程度まで微粉砕した。
組成の合金をアルゴン雰囲気中に調整したボタン溶解炉
を用いて溶製した。次いで、溶製合金をインゴットにて
乳鉢内で粗粉砕した後、ジェットミルにてW均粒径3ル
m程度まで微粉砕した。
次に、得られた粉末を15KOeの磁場中で約2ton
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中において1000℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
f/cm2の圧力をかけてプレス成形したのち、得られ
た成形体をアルゴン雰囲気中において1000℃で1時
間の条件で焼結を行い、室温まで急冷した後さらに所定
の熱処理を施した。
次いで、得られた磁石の残留磁束密度(Br)、保磁力
(BHC、I Hc)、最大エネルギ積((BH)ma
x)を調べたところ、$1表の陽、6に示す結果となっ
た。
(BHC、I Hc)、最大エネルギ積((BH)ma
x)を調べたところ、$1表の陽、6に示す結果となっ
た。
第1表に示すように、本発明例rt1.1,3.5の磁
石では、比較例間、2,4.6の磁石に比べて保磁力(
BHc 、]Hc)および最大エネルギ積((BH)m
aX)がより優れていることが明らかである。
石では、比較例間、2,4.6の磁石に比べて保磁力(
BHc 、]Hc)および最大エネルギ積((BH)m
aX)がより優れていることが明らかである。
(実施例4〕
NdO,’14PrO,02F80.75NbO,01
B0.0?C0,01なる組成の合金をアルゴン雰囲気
中に調製したボタン溶解炉を用いて溶製した。次いで、
溶製合金をアルゴン雰囲気中に置いた回転ディスク上に
流下して超急冷することによってリボン状の薄帯を作成
した。続いて、前記リボン状の薄帯を乳鉢内で粗粉砕し
た後、ジェットミルにて平均粒径3gm程度まで微粉砕
した。
B0.0?C0,01なる組成の合金をアルゴン雰囲気
中に調製したボタン溶解炉を用いて溶製した。次いで、
溶製合金をアルゴン雰囲気中に置いた回転ディスク上に
流下して超急冷することによってリボン状の薄帯を作成
した。続いて、前記リボン状の薄帯を乳鉢内で粗粉砕し
た後、ジェットミルにて平均粒径3gm程度まで微粉砕
した。
次に、得られた粉末を93重量%と、ポリアミド(商品
名:ナイロン)12を7重量%の割合で混合し、250
°Cで混練したのち、250℃に加熱した金型内に入れ
て15KOeの磁場中で約2tonf/cm2の圧力を
かけてプレス成形してプラスチック磁石を製造した。
名:ナイロン)12を7重量%の割合で混合し、250
°Cで混練したのち、250℃に加熱した金型内に入れ
て15KOeの磁場中で約2tonf/cm2の圧力を
かけてプレス成形してプラスチック磁石を製造した。
次いで、得られた磁石の残留磁束密度(Br)、保磁力
(BHC、rHc)、最大エネルギ積((BH)maX
)を調べたところ、第2表のNo、7に示す結果となっ
た。
(BHC、rHc)、最大エネルギ積((BH)maX
)を調べたところ、第2表のNo、7に示す結果となっ
た。
(比較例4)
NdO,14PrO,02” 0.75NbO,01B
0.07CO,01なる組成の合金をアルゴン雰囲気中
に調製したボタン溶解炉娠用いて溶製した0次いで、溶
製合金をインゴットにして乳鉢内で粗粉砕した後、ジェ
ットミルにて平均粒径3gm程度まで微粉砕した。
0.07CO,01なる組成の合金をアルゴン雰囲気中
に調製したボタン溶解炉娠用いて溶製した0次いで、溶
製合金をインゴットにして乳鉢内で粗粉砕した後、ジェ
ットミルにて平均粒径3gm程度まで微粉砕した。
次に、得られた粉末を93重量%と、ポリアミド(商品
名:ナイロン)12を7重量%の割合で混合し、250
℃で混練したのち、250°Cに加熱した金型内に入れ
て15KOeの磁場中で約2tonf/cm2の圧力を
かけてプレス成形してプラスチック磁石を製造した。
名:ナイロン)12を7重量%の割合で混合し、250
℃で混練したのち、250°Cに加熱した金型内に入れ
て15KOeの磁場中で約2tonf/cm2の圧力を
かけてプレス成形してプラスチック磁石を製造した。
次いで、得られた磁石の残留磁束密度(Br)、保磁力
(nHc 、I Hc)、最大エネルギ積((BH)m
ax)を調べたところ、第2表のNo、8に示す結果と
なった。
(nHc 、I Hc)、最大エネルギ積((BH)m
ax)を調べたところ、第2表のNo、8に示す結果と
なった。
第2表に示すように、本発明例No、7の磁石では、比
較例No、8の磁石に比べて、保磁力(BHC、IJ(
C)および最大エネルギ積((BH)max)がより優
れていることが明らかである。
較例No、8の磁石に比べて、保磁力(BHC、IJ(
C)および最大エネルギ積((BH)max)がより優
れていることが明らかである。
(発明の効果)
以上説明してきたように、この発明による永久磁石材料
は、一般式 %式% 希土類元素の1種または2種以上9MがFe。
は、一般式 %式% 希土類元素の1種または2種以上9MがFe。
Co、Ni、Mnの1種または2種以上、AがTi、Z
r、Hf、V、Nb、Ta、Cr。
r、Hf、V、Nb、Ta、Cr。
M o 、 W (7)lltti マf= L−k
214以上、XがB、C。
214以上、XがB、C。
N、St、Pの1種または2種以上であり、0.60≦
α≦0.85. 0≦β≦0.10、 γ<0.15 である組成の合金溶湯を超急冷法によって粉末化し、得
られた粉末を磁場中プレス成形するようにしたから、残
留磁束密度(Br)に優れていると共に、とくに保磁力
(BHa 、 1Hc)および最大エネルギ積((BH
)max)が大きな値を示す永久磁石を得ることができ
、家庭電化製品、音響製品、時計部品、自動車部品、精
密機器等々の小型軽量化、高性能化ならびに低コスト化
を永久磁石の面から実現することが可能であるという非
常に優れた効果をもたらしうるものである。
α≦0.85. 0≦β≦0.10、 γ<0.15 である組成の合金溶湯を超急冷法によって粉末化し、得
られた粉末を磁場中プレス成形するようにしたから、残
留磁束密度(Br)に優れていると共に、とくに保磁力
(BHa 、 1Hc)および最大エネルギ積((BH
)max)が大きな値を示す永久磁石を得ることができ
、家庭電化製品、音響製品、時計部品、自動車部品、精
密機器等々の小型軽量化、高性能化ならびに低コスト化
を永久磁石の面から実現することが可能であるという非
常に優れた効果をもたらしうるものである。
特許出願人 大同特殊鋼株式会社
代理人弁理士 小 塩 豊
Claims (2)
- (1)式、R−MAX で表わ l−α−β−γ α β γ され、Rが希土類元素の1種または2種以上、MがFe
、Co 、Ni 、Mn、の1種または2種以上、A
がTi 、Zr、Hf 、V、Nb、Ta。 Cr、Mo、Wcy)1種または2種以上、XがB。 C、N 、 S i’ 、 Pの1種または2種以上で
あり、 0.60≦α≦0.85、 O≦β≦0.10、 γ<0.15 である組成の合金溶湯を超急冷法によって粉末化し、得
られた粉末を磁場中プレス成形することを特徴とする永
久磁石の製造方法。 - (2)合金溶湯を超急冷法によって直接粉末化するよう
にした特許請求の範囲第(1)項記載の永久磁石の製造
方法。 (3〕合金溶湯を超急冷法によって薄帯し、この薄帯を
粉砕して粉末化するようにした特許請求の範囲第(1)
項記載の永久磁石の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59112349A JPH0669003B2 (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59112349A JPH0669003B2 (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4277232A Division JPH05211102A (ja) | 1992-10-15 | 1992-10-15 | 永久磁石用粉末および永久磁石 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60254708A true JPS60254708A (ja) | 1985-12-16 |
JPH0669003B2 JPH0669003B2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=14584463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59112349A Expired - Lifetime JPH0669003B2 (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0669003B2 (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62177147A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-04 | Daido Steel Co Ltd | 永久磁石材料の製造方法 |
JPS62177146A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-04 | Daido Steel Co Ltd | 永久磁石材料の製造方法 |
JPS62257703A (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-10 | Seiko Epson Corp | 樹脂ボンド磁石原料 |
JPS63110604A (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-16 | Santoku Kinzoku Kogyo Kk | 急冷薄帯磁石 |
JPS63111603A (ja) * | 1986-10-30 | 1988-05-16 | Santoku Kinzoku Kogyo Kk | ボンド磁石 |
JPS63152111A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-24 | Daido Steel Co Ltd | 永久磁石の製造方法 |
JPS63244704A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Seiko Epson Corp | 希土類−鉄系樹脂結合型磁石の製造方法 |
JPS6481301A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-27 | Daido Steel Co Ltd | Magnetic powder for manufacturing plastic magnet |
JPH01103806A (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-20 | Seiko Epson Corp | 希土類磁石 |
US4849035A (en) * | 1987-08-11 | 1989-07-18 | Crucible Materials Corporation | Rare earth, iron carbon permanent magnet alloys and method for producing the same |
JPH01211902A (ja) * | 1987-03-23 | 1989-08-25 | Tokin Corp | 希土類‐遷移金属‐ホウ素ボンド磁石の製造方法 |
JPH0286103A (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Fe−B−R系永久磁石の製造方法 |
JPH02198104A (ja) * | 1989-01-27 | 1990-08-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 希土類・鉄系永久磁石の製造方法 |
JPH02198105A (ja) * | 1989-01-27 | 1990-08-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 希土類・鉄系永久磁石の製造方法 |
JPH03501763A (ja) * | 1988-10-25 | 1991-04-18 | ナウチノ‐プロイズボドストベンノエ オビエディネニエ ポ メハニザツィイ,ロボティザツィイ トルダ イ ソベルシェンストボバニユ レモントノゴ オベスペチェニア ナ プレドプリヤティヤフ チェルノイ | 垂直軸受アセンブリ |
EP0476606A2 (en) * | 1990-09-20 | 1992-03-25 | Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. | Permanent magnet powders |
US5180445A (en) * | 1989-06-13 | 1993-01-19 | Sps Technologies, Inc. | Magnetic materials |
US5201963A (en) * | 1989-10-26 | 1993-04-13 | Nippon Steel Corporation | Rare earth magnets and method of producing same |
US6527874B2 (en) | 2000-07-10 | 2003-03-04 | Sumitomo Special Metals Co., Ltd. | Rare earth magnet and method for making same |
CN105132802A (zh) * | 2015-08-21 | 2015-12-09 | 苏州莱特复合材料有限公司 | 一种齿轮用粉末冶金材料及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141901A (en) * | 1981-02-26 | 1982-09-02 | Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd | Permanent magnet powder |
JPS58147007A (ja) * | 1982-02-25 | 1983-09-01 | Hitachi Metals Ltd | 永久磁石の製造方法 |
-
1984
- 1984-05-31 JP JP59112349A patent/JPH0669003B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141901A (en) * | 1981-02-26 | 1982-09-02 | Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd | Permanent magnet powder |
JPS58147007A (ja) * | 1982-02-25 | 1983-09-01 | Hitachi Metals Ltd | 永久磁石の製造方法 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62177147A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-04 | Daido Steel Co Ltd | 永久磁石材料の製造方法 |
JPS62177146A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-04 | Daido Steel Co Ltd | 永久磁石材料の製造方法 |
JPS62257703A (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-10 | Seiko Epson Corp | 樹脂ボンド磁石原料 |
JPS63110604A (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-16 | Santoku Kinzoku Kogyo Kk | 急冷薄帯磁石 |
JPH0531803B2 (ja) * | 1986-10-28 | 1993-05-13 | Santoku Metal Ind | |
JPS63111603A (ja) * | 1986-10-30 | 1988-05-16 | Santoku Kinzoku Kogyo Kk | ボンド磁石 |
JPH0531804B2 (ja) * | 1986-10-30 | 1993-05-13 | Santoku Metal Ind | |
JPS63152111A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-24 | Daido Steel Co Ltd | 永久磁石の製造方法 |
JPH01211902A (ja) * | 1987-03-23 | 1989-08-25 | Tokin Corp | 希土類‐遷移金属‐ホウ素ボンド磁石の製造方法 |
JPS63244704A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Seiko Epson Corp | 希土類−鉄系樹脂結合型磁石の製造方法 |
US4849035A (en) * | 1987-08-11 | 1989-07-18 | Crucible Materials Corporation | Rare earth, iron carbon permanent magnet alloys and method for producing the same |
JPS6481301A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-27 | Daido Steel Co Ltd | Magnetic powder for manufacturing plastic magnet |
JPH01103806A (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-20 | Seiko Epson Corp | 希土類磁石 |
JPH0286103A (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Fe−B−R系永久磁石の製造方法 |
JPH03501763A (ja) * | 1988-10-25 | 1991-04-18 | ナウチノ‐プロイズボドストベンノエ オビエディネニエ ポ メハニザツィイ,ロボティザツィイ トルダ イ ソベルシェンストボバニユ レモントノゴ オベスペチェニア ナ プレドプリヤティヤフ チェルノイ | 垂直軸受アセンブリ |
JPH02198104A (ja) * | 1989-01-27 | 1990-08-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 希土類・鉄系永久磁石の製造方法 |
JPH02198105A (ja) * | 1989-01-27 | 1990-08-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 希土類・鉄系永久磁石の製造方法 |
US5180445A (en) * | 1989-06-13 | 1993-01-19 | Sps Technologies, Inc. | Magnetic materials |
US5201963A (en) * | 1989-10-26 | 1993-04-13 | Nippon Steel Corporation | Rare earth magnets and method of producing same |
EP0476606A2 (en) * | 1990-09-20 | 1992-03-25 | Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. | Permanent magnet powders |
US6527874B2 (en) | 2000-07-10 | 2003-03-04 | Sumitomo Special Metals Co., Ltd. | Rare earth magnet and method for making same |
CN105132802A (zh) * | 2015-08-21 | 2015-12-09 | 苏州莱特复合材料有限公司 | 一种齿轮用粉末冶金材料及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0669003B2 (ja) | 1994-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60254708A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JP2530641B2 (ja) | 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法 | |
CA1336551C (en) | Anisotropic magnetic powder and magnet thereof and method of producing same | |
JPS60144909A (ja) | 永久磁石材料の製造方法 | |
JPH04245403A (ja) | 希土類−Fe−Co−B系異方性磁石 | |
JPS60144906A (ja) | 永久磁石材料 | |
JPH01219143A (ja) | 焼結永久磁石材料とその製造方法 | |
JPS61263201A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPS62136551A (ja) | 永久磁石材料 | |
JPH04241402A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPS6151901A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH05152116A (ja) | 希土類ボンド磁石及びその製造方法 | |
JPS60257107A (ja) | 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法 | |
JPS60144908A (ja) | 永久磁石材料 | |
JPH0353505A (ja) | ボンディッド磁石およびその着磁方法 | |
JPH0831626A (ja) | 希土類磁性粉末、その永久磁石及びこれらの製造方法 | |
JPH05211102A (ja) | 永久磁石用粉末および永久磁石 | |
KR900006533B1 (ko) | 이방성 자성분말과 이의 자석 및 이의 제조방법 | |
JPS60254707A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPS6318602A (ja) | 希土類鉄系永久磁石の製造方法 | |
JPS60144907A (ja) | 永久磁石材料 | |
JPS62177150A (ja) | 永久磁石材料およびその製造方法 | |
JPH0660367B2 (ja) | 永久磁石材料の製造方法 | |
JP3178848B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPS6180805A (ja) | 永久磁石材料 |