JPS60175534A - セラミツク微粉末の造粒方法 - Google Patents

セラミツク微粉末の造粒方法

Info

Publication number
JPS60175534A
JPS60175534A JP59033300A JP3330084A JPS60175534A JP S60175534 A JPS60175534 A JP S60175534A JP 59033300 A JP59033300 A JP 59033300A JP 3330084 A JP3330084 A JP 3330084A JP S60175534 A JPS60175534 A JP S60175534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
ceramic
sieve
stage part
granulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59033300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563216B2 (ja
Inventor
Takenobu Sakai
武信 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Technical Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Naka Technical Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Technical Laboratory Co Ltd filed Critical Naka Technical Laboratory Co Ltd
Priority to JP59033300A priority Critical patent/JPS60175534A/ja
Publication of JPS60175534A publication Critical patent/JPS60175534A/ja
Publication of JPH0563216B2 publication Critical patent/JPH0563216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C1/00Apparatus or methods for obtaining or processing clay
    • B28C1/10Apparatus or methods for obtaining or processing clay for processing clay-containing substances in non-fluid condition ; Plants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [(★術分野] 本発明はセラミック微粉末の造粒方法に関するものであ
る。
[従来技術] 金型ブレス成形において、セラミック粉末を造粒処理し
たものを利用する場合が多い。その利点としては、流動
性が良く、金型内に均一に充填できるため、均一な成形
体が得られることが挙げられる。
ところで、セラミック粉末の造粒方法として、噴霧朝帰
式が多用されているが、この噴霧乾燥式によると以下に
述べるような多くの問題点があり、その解決が望まれて
いる。
(1)セラミック粉末に混入する結合バインダーのII
(、造粒′装置の操作条件により、顆粒の大きさ、強度
、中空度にばらつきが発生する。
(2)セラミック構造物の成形後、脱バインダ一工程が
必要である。
(3)造粒製造が大型なため、セラミック粉末が数Kg
〜数十Kg必要で、少量の造粒が不可能である。
(4) 41Fに顆粒強度が強過ぎると、成形時に顆粒
が破壊せず、良成形体が得られない。
[発明の目的] 本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために
なされたもので、強度が適度で中空ではない大きさのそ
ろったセラミック顆粒が、筒中かつ迅速に少j11のセ
ラミック粉末ででも造粒でき、flJられたセラミンク
粉末の顆粒による成形体において、脱バインダー上程を
不要とすることができるセラミンク微粉末の造粒方法を
提供することを目r白とする。
[発明の構成] ]二記]1的は、本発明によれば、比較的篩目の大きな
第1段部分、この第1段部分に比して比較的篩[Iの小
さな第2段部分および受皿を有する振動篩を用い、前記
第1段部分に造粒すべきセラミック材料とともに転動体
を入れ、振動篩を所定の振動数で振動さぜることにより
、第1段部分の飽11より転動体により押し出されたセ
ラミック材料を第2段部分の篩11により分級し、第1
段部分3−および受11+1 j−に存在するセラミッ
ク材料を振動によるころがりにより造粒することを特徴
とするセラミック微粉末の造粒方法によって達成される
以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明で用いるセラミック材料は特に限定されることな
く、一般に用いられているセラミック材ネ゛lにおいて
、これを−上述した1−1的に適うよう造粒成形する。
本発明のセラミック微粉末の造粒方法は、以下に述べる
工程を経てセラミック顆粒を得る。本発明においては、
造粒に際して多段の振動篩を用い、分級を行いつつ分級
された粒体のころがり造粒により所望のセラミック顆粒
を得る。各工程を第1図を参照しつつ説明する。
セラミック原材料2が導入される振動篩lの第1段部分
3は、比較的荒いメツシュのものが用いられる。篩目は
20〜40メツシユの範囲が好ましい。
第1段部分3にはナイロンボール4のような転動体が所
要個数入れられ、セラミンク粉末あるいは凝集体である
セラミック原材料2を破砕するとともに、1段部分3の
篩目5より2′で示すように所望粒径として強制的に第
2段部分6」−に押し出す作用をする。第1段部分は少
なくとも1個の篩により構成され、その篩11は同一で
も多少異ならせても良い。
第2段部分6は第1段部分より細かい11の篩で構成さ
れ、f宿llは40〜60メツシユの範囲にするのが良
い。第2段部分6上ではその147より細かいセラミッ
ク材料2″は次の受け皿8上に落下し、117より大き
いセラミック材料9は第2段部分6I−で振動により矢
印10で示すように転動され、ころかりにより造粒され
る。第2段部分は少なくとも1個の篩により構成され、
その篩11は回=・でも多少異ならせても良い。
受皿81にノ^下したセラミック材料2“は振動により
矢印11で示すように転動され、ころがりにより造粒さ
れる。第2段部分6および受皿81−でころがり造粒さ
れたセラミック材料9および2″がセラミンク造粒品・
として回収される。
[発明の作用] 振動triIi1の第1段部分3上にセラミック粉末が
入れられ、振動が与えられると、次のようにして分級さ
れつつころがりにより造粒される。
(1)セラミック粉末が乾燥凝集体の場合(a)セラミ
ック粉末(凝集体)が転動体4のころがりにより粉砕さ
れる。
(b)粉砕されたセラミック粉末は第1段部分3の篩目
5(例えば32メツシユ)に詰まるが。
転動体の重みにより強制的に押し出され、例えば32メ
ツシユの目開き程度まで小さくなり、次の第2段部分6
」二に落下する。
(C)さらに、第2段部分3上ではその篩目(例えば6
0メツシユ)より大きいものは残留して転勤により造粒
され、その篩1−1より小さく微粉化されたものは次の
受け皿8」:に落下し、ここで転勤により造粒される。
(d)第2段部分6および受け皿8上で造粒されたもの
をセラミック顆粒として得る。
(2)セラミック粉末が粉末状の場合 (e)振動により第1段部分(例えば篩目32メ・ンシ
ュ)」二で雪だるま式に集合するのを転動体4が防止し
、あとは1−記(1)の(b)以下の上程と同様にして
ころがり造粒される。
[発明の効果] 上述した本発明の分級と同時にころがりにより造粒する
方法は、従来の噴霧乾燥造粒方式に比して以下に述べる
多くの利点をもた骨す。
(1)4M動篩の第1および第2段部分で分級を行った
後、ころがり造粒を行うので、造粒されたセラミック顆
粒の大きさ、強度にはバラツキが小さく、また1Il(
1粒の中5:りという問題も小さくなる。
(2)セラミックにバインダーをlII用しないので、
成形後の脱バインダー上程が不問である。
(3)造粒装置は以下の実施例に示すように小型にもす
ることができ、少−:1)の造粒が簡単にできる。
(4)顆粒強度は(1)でも述べたように、適当に調整
されるため、これを用いて成形した時、良好な成形体が
fl)られる。
[実施例] 次に、本発明を実施例13つき具体的に説明する。
振動篩として、第1図に示すような上段、下段および受
皿よりなるものを用い、」一段は32メツシユの篩、下
段は60メツシユの篩で、筒径は約20cmのものを用
いた。
セラミック材料としては、前工程で溶媒を用いて粉砕し
乾燥した凝集体(5〜10μm)および粉末(約1g+
n)のものを用いた。セラミ・ンクを−1,記振動篩の
上段に50〜100g入れ、次いでφ15mmのナイロ
ンボールを約10個入れ、蓋をした後、290 rpm
の振動数で5分程度ふるいにかけた。凝集体および粉末
状のものも、前記発明の詳細な説明したようにして分級
されつつころがり造粒され、平均粒径200〜500#
LI+のセラミック顆粒が得られた。
ド段および受皿」−の造れ体を況合し、金型成形に使用
したところ、流動性が良く、均一な成形体が得られた。
さらに、振動篩としては、第1図に示すもの以外に、同
心状に内側より第1篩部分3、第2篩部分6および受皿
8を有する遠心力を利用する回転振動型のものを用いて
上記と同様の造粒を行なったところ、同様の結果がV’
Jられた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のセラミ−/り微粉末造粒方法を説明す
るための線図的断面図である。 符号の説明 1・・・振動篩、2.2’、2“・・・セラミック材料
、3・・・第1段部分、4用転動体、5,7・・・篩]
・1.6・・・第2段部分、8・・・受皿、9・・・セ
ラミック造粒体、10.11・・・ころがり方向 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 比較的篩11の大きな第1段部分、この第1段1′ff
    i分に比して比較的篩IIの小さな第2段部分および受
    皿を右する振動篩を用い、前記第1段部分に造粒すべき
    セラミック材料とともに転動体を入れ、振動篩を所定の
    振動数で振動させることにより、第1段部分の篩11よ
    り転動体により押し出されたセラミ、り材料を第2段部
    分の篩11により分級し、第2段部分」−および受1+
    11−LにイI在するセラミンク材料を振動によるころ
    がりにより造粒することを特徴とするセラミック微粉末
    の造粒方法・
JP59033300A 1984-02-23 1984-02-23 セラミツク微粉末の造粒方法 Granted JPS60175534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033300A JPS60175534A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 セラミツク微粉末の造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033300A JPS60175534A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 セラミツク微粉末の造粒方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175534A true JPS60175534A (ja) 1985-09-09
JPH0563216B2 JPH0563216B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=12382696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59033300A Granted JPS60175534A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 セラミツク微粉末の造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175534A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576746A (ja) * 1991-09-25 1993-03-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 圧電エラストマー用圧電セラミツクス微小球の製造方法
JP2006265643A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Tdk Corp 希土類焼結磁石の製造方法及び希土類焼結磁石
US7858023B2 (en) 2004-06-30 2010-12-28 Tdk Corporation Method for producing raw material powder for rare earth sintered magnet, method for producing rare earth sintered magnet, granule and sintered body
JP2014018732A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Sugiyama Juko Kk 振動式造粒装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7252131B2 (ja) 2017-03-30 2023-04-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 超音波ベクトルフローイメージングを使用した血流の同時視覚化及び定量化のためのシステム及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843417A (ja) * 1971-09-30 1973-06-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843417A (ja) * 1971-09-30 1973-06-23

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576746A (ja) * 1991-09-25 1993-03-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 圧電エラストマー用圧電セラミツクス微小球の製造方法
US7858023B2 (en) 2004-06-30 2010-12-28 Tdk Corporation Method for producing raw material powder for rare earth sintered magnet, method for producing rare earth sintered magnet, granule and sintered body
JP2006265643A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Tdk Corp 希土類焼結磁石の製造方法及び希土類焼結磁石
JP4666145B2 (ja) * 2005-03-24 2011-04-06 Tdk株式会社 希土類焼結磁石の製造方法及び希土類焼結磁石
JP2014018732A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Sugiyama Juko Kk 振動式造粒装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563216B2 (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN86104893A (zh) 颗粒材料的加工方法和设备
JPS60175534A (ja) セラミツク微粉末の造粒方法
US3161707A (en) Process and apparatus of making large balls in a drum pelletizer
US1317852A (en) Process of treating asbestos-bearing rock
CN110653059A (zh) 一种用于建设工程施工的高压辊磨机的接料设备
JP2017064670A (ja) 転動造粒装置及び転動造粒方法
US3287472A (en) Method of making molecular sieves
JP3373098B2 (ja) 振動式造粒装置及び方法
JP6841256B2 (ja) 造粒物、造粒物の製造方法および焼結鉱の製造方法
CN207240593U (zh) 硅烷交联料筛选装置
JPH0152853B2 (ja)
US2917381A (en) Process of flaking and granulating ammonium sulphate
CN219091950U (zh) 一种表面活性剂制粒装置
JPH1099672A (ja) 整粒装置
CN220991776U (zh) 一种稀土抛光粉焙烧加工用卸料设备
EP4305003A1 (en) Process and plant for preparing a granulate for ceramic use
JPH0523602Y2 (ja)
JP2720123B2 (ja) 圧電エラストマー用圧電セラミックス微小球の製造方法
JP3019953B2 (ja) 流動圧縮造粒装置
JPH0742522B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法
CN117069485A (zh) 显示玻璃用高纯类球型氧化铝生产工艺
JPH04255304A (ja) 樹脂ショット材の製造方法
JPS5921651B2 (ja) 造粒方法とその装置
JPH0364182B2 (ja)
JPH04909Y2 (ja)