WO2005047950A1 - ドロップ光ファイバケーブルおよび同ケーブルに使用するfrp製抗張力体 - Google Patents

ドロップ光ファイバケーブルおよび同ケーブルに使用するfrp製抗張力体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005047950A1
WO2005047950A1 PCT/JP2004/006188 JP2004006188W WO2005047950A1 WO 2005047950 A1 WO2005047950 A1 WO 2005047950A1 JP 2004006188 W JP2004006188 W JP 2004006188W WO 2005047950 A1 WO2005047950 A1 WO 2005047950A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tensile strength
optical fiber
strength member
frp
coated
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006188
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Yokokita
Nobuyuki Tauchi
Kazunori Watanabe
Kenichi Fujino
Yutaka Mizuno
Original Assignee
Ube-Nitto Kasei Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. filed Critical Ube-Nitto Kasei Co., Ltd.
Publication of WO2005047950A1 publication Critical patent/WO2005047950A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4432Protective covering with fibre reinforcements
    • G02B6/4433Double reinforcement laying in straight line with optical transmission element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4434Central member to take up tensile loads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4489Manufacturing methods of optical cables of central supporting members of lobe structure

Definitions

  • the present invention relates to a drop optical fiber cable and a FRP tensile strength member used for the cable, and more particularly to a non-metallic drop optical fiber cable that is lightweight, can be reduced in diameter, and is suitable as a drop wire, and The present invention relates to an FRP tensile strength member suitable for a non-metallic drop optical fiber cable.
  • a wire made of fiber reinforced synthetic resin can be used, but instead of a metal wire tensile strength material, simply use an FRP wire.
  • FRP fiber reinforced synthetic resin
  • an uncured reinforcing core obtained by impregnating a hardened fiber bundle with an uncured thermosetting resin is coated with a molten thermoplastic resin, and immediately thereafter, a coating layer of the thermoplastic resin is formed. After being cooled and solidified, it is led to a pressurized high-temperature steam curing tank, where the interface between the reinforcing core and the coating layer is softened. Then, the coated thermoplastic resin is cooled to anchor the core interface made of fiber reinforced thermosetting resin (FRP) to the coated thermoplastic resin.
  • FRP fiber reinforced thermosetting resin
  • the FRP tensile strength material used for this type of drop optical fiber cable has a technical problem that it is easily broken with a large bending diameter compared to a metal cable, resulting in breakage.
  • the FRP diameter may be reduced, but when the reinforcing fiber is the same, the problem is that the tensile strength decreases.
  • the improvement in tensile strength alone can be solved by replacing the reinforcing fiber with a high-strength, high-elastic modulus type.
  • the function of suppressing the shrinkage of the resin that constitutes the main body due to changes in the environmental temperature (anti-shrinkage) ) Is required, so as a means to reduce the contact area with the main body resin (the anti-shrinkage property becomes difficult to function), it is not preferable to reduce the diameter, it is almost the same diameter as the conventional one, and the bending radius is small.
  • the need for FRP strength members was required.
  • the present invention has been made in view of such a conventional problem, and an optical fiber core wire and a fiber-reinforced thermosetting resin (hereinafter, sometimes referred to as FRP) tensile strength member are made of a thermoplastic resin.
  • the primary object of the present invention is to obtain a non-metallic drop optical fiber cable that is particularly lightweight, can be made thinner, and has suitable properties as a drop wire, in a batch-coated optical fiber cable.
  • Another object of the present invention is to provide an FRP tensile strength member which does not easily break at a large bending diameter. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a coated tensile strength body in which a coating layer made of a thermoplastic resin is applied to a tensile strength body of a fiber-reinforced thermosetting resin, an optical fiber core, and the coated tensile strength body. And a main body covering portion covering the optical fiber core wire with a thermoplastic resin at a time, wherein the outer periphery of the coated strength member and the main body covering portion are fused and bonded to each other.
  • the inner periphery of the coating layer and the outer periphery of the strength member were anchor-bonded.
  • the coated strength member may be formed by applying the coating layer having a diameter of 0.3 mm or less to the strength member having a glass fiber as a reinforcing fiber and having an outer diameter of 0.9 mm or less.
  • LLDPE can be used for the covering layer made of the thermoplastic resin of the covering strength member.
  • the coated tensile strength member can have a drawing force of 1 ONZ l O mm or more. Two of the coated tensile members can be arranged at predetermined intervals above and below the optical fiber core wire.
  • the strength member may use glass yarn as the reinforcing fiber.
  • glass yarn a single yarn having a single fiber diameter of 3 to 13 ⁇ m and a plurality of yarns not twisted can be used.
  • the present invention provides a tensile strength member made of FRP in which the reinforcing fibers are bound with a thermosetting resin, wherein the tensile elastic modulus of the reinforcing fibers is not less than 360 cN / dtex, and the elongation at break is Degree increased to 3.5% or more.
  • the thermosetting resin may be a bielester resin.
  • the FRP tensile strength member includes a coated tensile strength member having a coating layer made of a thermoplastic resin on an outer periphery thereof, and a main body covering portion that collectively covers the optical fiber core and the coated tensile strength member with a thermoplastic resin. The outer periphery of the coating layer and the body covering portion are fused and bonded to each other, and the inner periphery of the coating layer and the outer periphery of the strength member can be anchor-bonded.
  • the tensile strength member made of FRP is formed in a flat cross section such as an ellipse or a rectangle, and can be arranged so as to have a smaller thickness in a bending direction when the drop optical fiber cable is laid.
  • FIG. 1 is a sectional view showing one embodiment of a drop optical fiber cable according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a method for measuring the pull-out (adhesion) force of the coated tensile strength member used for the drop optical fiber cable of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory view of an ironing test of the drop optical fiber cable of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of an FRP tensile strength member according to the present invention and a drop optical fiber cable using the same.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram when the drop optical fiber cable shown in FIG. 4 is laid.
  • FIG. 6 is an explanatory view of a base used when forming the main body cover of the drop optical fiber cable shown in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing another example of the FRP strength member according to the present invention and a drop optical fiber cable using the same.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for confirming the bending layability of the drop optical fiber cable according to the present invention.
  • FIG. 1 shows an embodiment of a drop optical fiber cable according to the present invention.
  • the drop optical fiber cable 1 shown in FIG. 1 includes optical fiber cores 2 and 3, a coated tensile member 6, and a support wire 7 (also referred to as a messenger wire).
  • the optical fiber cores 2 and 3 are arranged vertically adjacent to the center.
  • the coated tensile member 6 is formed of a fiber-reinforced thermosetting resin (FRP) tensile member 4 in a circular cross-section covered with a thermoplastic resin coating layer 5, and has a pair of coated tensile members. 6 are coaxially arranged at predetermined intervals above and below the optical fiber cores 2 and 3 so as to sandwich the core.
  • FRP fiber-reinforced thermosetting resin
  • the supporting wire 7 is disposed above one of the coated tensile strength members 6, and the optical fiber core wires 2 and 3, the coated tensile strength member 6 and the supporting wire 7 are collectively covered by a main body covering portion 8 made of a thermoplastic resin. It has a configuration.
  • the support wire 7 is connected via a narrow portion 10 so as to be separated from other portions.
  • the drop optical fiber cable 1 configured as described above is installed between telephone poles by using the support wire 7, and when the optical fiber cable 1 is pulled into the subscriber's house, the narrow width portion 10 is first cut to support the optical fiber cable.
  • the wire ⁇ is separated, then cut off from the notch 9, the optical fiber cores 2 and 3 are taken out, and the subscriber side and the cores 2 and 3 are connected.
  • the coated tensile strength member 6 is obtained by applying a coating layer 5 made of a thermoplastic resin to a tensile strength member 4 made of a fiber-reinforced thermosetting resin (made of FRP). In this case, the outer periphery of the FRP tensile strength member 4 and the inner periphery of the coating layer 5 are mutually anchored.
  • JP-B-63-27772 that is, an uncured reinforcing core obtained by impregnating an uncured thermosetting resin into a reinforcing fiber bundle is used.
  • the thermoplastic resin coating layer is cooled and solidified immediately after that, and then guided to a pressurized high-temperature steam curing tank, where the interface between the reinforcing core and the coating layer is softened, and the fluidized state is obtained.
  • the thermosetting resin is heated and cured during the contact, and then the coated thermoplastic resin is cooled to anchor the interface between the core made of fiber reinforced thermosetting resin (FRP) and the coated thermoplastic resin. You can do it.
  • FRP fiber reinforced thermosetting resin
  • reinforcing fiber that can be used in the present invention, various glass fibers, aromatic polyamide fibers, carbon fibers, and the like are generally used, and are selected according to required tensile strength and elastic modulus.
  • glass fiber in order to reduce the diameter of the FRP tensile strength member 4 to 0.9 mm or less, glass yarn is preferable, and glass fibers such as E, S, and T are required. It is selected depending on the performance, but ⁇ ⁇ glass is recommended for economy.
  • a single fiber having a single fiber diameter of 3 to 13 m and a plurality of yarns that are not twisted is desirable, and 11.2 to 67.5 Tex is used. .
  • the reason for selecting glass yarn is that the yarn is twisted, for example, with one Z-inch, so that the thermosetting resin is impregnated or drawn. This is because a non-stretched rod-like material having a uniform perimeter with little disturbance, loosening, or entanglement of the glass single fiber can be obtained.
  • the volume content of the glass fiber of the tensile strength member 4 is determined by the required physical properties, but in the present invention for the purpose of further reducing the diameter, it is preferably about 60 to 70 VOL%.
  • thermosetting resin that can be used in the present invention is generally a terephthalic acid-based or isophtalic acid-based unsaturated polyester resin, a butyl ester resin, an epoxy resin, or the like, and a curing catalyst or the like is added thereto. Used.
  • thermoplastic resin used for the coating layer 5 of the uncured reinforcing core portion is selected from resins compatible with the thermoplastic resin of the main body coating portion 8, and when a flame retardant resin is used for the main body coating portion 8, In order to improve the compatibility with the resin, it is preferable to use an adhesive resin or to add a master batch of the adhesive resin, and further add a coloring master patch according to the color of the main body covering portion 8. May be colored.
  • thermoplastic resin used for the coating layer 5 may have been subjected to various modifications for imparting flame retardancy in accordance with the flame retardation of the main body coating portion 8. Further, the thermoplastic resin used for the coating layer 5 preferably has a molten or softened state at least at the inner periphery when the thermosetting resin is cured by heating in order to obtain an anchor bonding structure with the FRP tensile strength member 4. Polyolefin resins having a melting point or softening point in the curing temperature range of 110 to 150 ° C. are more preferred.
  • the coated tensile strength member 6 is desirably a cured fiber-reinforced thermosetting resin having an outer diameter of 0.9 mm or less from the viewpoint of bending resistance and reduction in diameter.
  • the coating thickness more than necessary will be a factor inhibiting flame retardancy, so the thickness of the coating layer 5 should be 0.3 mm or less. Is desirable.
  • the thickness of the coating layer 5 be about 0.07 mm after shaping for the purpose of reducing the diameter.
  • a resin having good thin film moldability is desirable.
  • low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (L LDPE) and the like are preferable.
  • LLDPE low density polyethylene
  • JISK 6 7 6 0 MF R force S l ⁇ 4 g Z l 0 min tensile by density 0. 9 2 0 ⁇ 0. 9 4 0 g / cm 3, JISZ 1 7 0 2
  • the tensile strength is 30 MPa or more
  • the 1% modulus has a value in the range of 150 to 250 MPa.
  • the tensile strength of the tensile strength member 4 from the thermoplastic resin used for the coating layer 5 is 10 N / 1 Omm or more.
  • This pull-out force is used as an index of the adhesion force by the anchor bonding structure, and was measured by the following measurement method.
  • the coating layer 5 at the end of the coated tensile strength member 6 was peeled off, and then continuously.
  • the coating layer 5 was scribed with a length of 1 O mm using a force razor blade to prepare a sample S having the coating layer 5 having a length of 10 mm.
  • the sample S was passed through the through hole of the tester, a tensile load was applied at a speed of 50 mm / min, and the pulling force was obtained from the chart.
  • FIG. 4 and FIG. 5 show one embodiment of the FRP strength member and the drop optical fiber cable using the strength member according to the present invention.
  • the drop optical fiber cable 1a shown in these figures includes an optical fiber core 2a, a coated tensile member 6a, and a support wire (messenger wire) 7a.
  • the coated tensile strength member 6a is formed in a flat rectangular cross section in which a tensile strength member 4a made of fiber reinforced thermosetting resin is covered with a coating layer 5a made of thermoplastic resin, and a pair of coated tensile strength members 6a is formed. Are placed coaxially at predetermined intervals above and below the optical fiber core wire 2a and sandwich it. Yes.
  • the support wire 7a is disposed above one of the coated tensile strength members 6a, and the optical fiber core wire 2a, the coated tensile strength member 6a, and the support wire 7a are covered with a main body covering portion 8 made of thermoplastic resin. It is provided with a configuration that is collectively covered with a. A pair of notches 9a are formed on the main body covering portion 8a so as to face each other on both sides of the optical fiber core 2a.
  • a circular body covering portion 8a is provided on the outer periphery of the support wire 7a, and the support wire 7a is connected by a narrow portion 10a so as to be separated from other portions. Have been.
  • the drop optical fiber cable 1a configured as described above is installed between telephone poles using the support wire 7a, and when drawing into the subscriber's house, first, as shown in FIG. 10a is cut to separate the support wire ⁇ a, then cut off from the notch 9a, take out the optical fiber core 2a, and connect the subscriber side and the core 2a. Will be connected.
  • the coated tensile strength member 6a is obtained by applying a coating layer 5a made of a thermoplastic resin to a tensile strength member 4a made of a fiber-reinforced thermosetting resin (hereinafter referred to as FRP).
  • the reinforcing fiber of the tensile strength member 4a for example, aramid fiber, polyarylate fiber, polyparaphenylene benzobisoxazole (PBO) fiber, etc., have a tensile modulus of 36%.
  • a material having an elongation at break of not less than 0 cN / dteX and an elongation of not less than 3.5% is appropriately selected.
  • the tensile elastic modulus is less than 360 cN / dtex, sufficient tensile strength for protecting the optical fiber core wire 2a cannot be obtained, and thus it cannot play its role.
  • the FRP becomes difficult to bend, and it becomes difficult to reduce the bending radius when a drop optical fiber cable is formed.
  • the continuous use allowable bending radius increases, and it is necessary to lay with a large bending radius when laying.
  • the more preferable tensile modulus is 480 cN / dteX or more.
  • the reinforcing fiber used is preferably a so-called multifilament having a single fiber diameter of 10 to 15 ⁇ m and not twisting a plurality of yarns, and is preferably 500 to 350 dtex. used.
  • thermosetting resin that can be used for binding the reinforcing fiber of the present invention is generally a terephthalic acid-based or isophthalic acid-based unsaturated polyester resin, a vinyl ester resin (such as an epoxy acrylate resin), or an epoxy resin.
  • a curing catalyst or the like is added to these, and a butyl ester resin (such as an epoxy acrylate resin) is particularly preferred in view of physical properties such as heat resistance.
  • thermoplastic resin used for the coating layer 5a of the uncured reinforcing core portion is selected from resins compatible with the thermoplastic resin of the main body covering portion 8a, and a flame-retardant resin is used for the main body covering portion 8a.
  • a flame-retardant resin is used for the main body covering portion 8a.
  • thermoplastic resin used for the coating layer 5a may have been subjected to various modifications for imparting flame retardancy in accordance with the flame retardation of the main body coating portion 8a.
  • thermoplastic resin used for the coating layer 5a preferably has a molten or softened state at least at the inner periphery when the thermosetting resin is cured by heating in order to obtain an anchor bonding structure with the FRP portion.
  • Polyolefin resins having a melting point or softening point in the temperature range of 110 to 150 ° C. are more preferred.
  • a cured fiber-reinforced thermosetting resin having an outer diameter of 0.9 mm or less from the viewpoint of bending resistance and reduction in diameter (more preferably). Is 0.6 mm or less).
  • the flame-retardant property is not given to the coating layer 5a and the flame-retardant property is required for the Since the thickness is a hindrance to flame retardancy, it is desirable that the thickness of the coating layer 5a is 0.3 mm or less.
  • the thickness of the coating layer 5a is preferably not less than 0.08 mm before the diameter adjustment.
  • the diameter of the surface layer is adjusted from 0.07 to 0.2 by adjusting the diameter of the surface layer to reduce the diameter. More preferably, the thickness is about mm.
  • a resin having good thin film moldability is desirable.
  • LD PE low density polyethylene
  • L LD PE linear low density polyethylene
  • etc. are suitable. .
  • the shape of the FRP coated tensile strength member 6a of the present invention is not particularly limited, but is formed in a flat cross section such as an ellipse or a rectangle.
  • the bending direction in FIG. 4, (Vertical direction)
  • the bending radius can be made smaller and the layability can be further improved by arranging the thickness of the FRP tensile strength member 3 small (see FIGS. 4 and 5).
  • FIG. 6 shows another embodiment of the FRP tensile strength member according to the present invention and the optical fiber cable with a front end using the same, and the same or corresponding portions as those in the above-described embodiment include: The description is omitted with the same numeral attached, and only the characteristic points are described in detail below.
  • the drop optical fiber cable 1b shown in the figure includes an optical fiber core 2b, a coated tensile member 6b, and a support wire 7b.
  • the coated tensile strength member 6b is formed in a circular cross section in which a tensile strength member 4b made of fiber reinforced thermosetting resin is covered with a coating layer 5b made of thermoplastic resin. A predetermined distance above and below the optical fiber core 2b Is placed on the same axis so as to sandwich it.
  • the support wire 7b is disposed above one of the coated tensile strength members 6b, and the optical fiber core wire 2b, the coated tensile strength member 6b and the support wire 7b are covered with a main body covering portion 8 made of thermoplastic resin. It has a configuration that is collectively covered with b. A pair of notches 9b are formed on the main body covering portion 8b so as to face each other on both sides of the optical fiber core wire 2b.
  • a circular body covering portion 8b is provided on the outer periphery of the support wire 7b, and the support wire 7b is connected by a narrow portion 10b so as to be separated from other portions.
  • Such a configuration is substantially the same as the above-described embodiment.
  • Examples of the reinforcing fiber of the tensile strength member 4b include, for example, aramid fiber, polyarylate fiber, and polyparaphenylenebenzobisoxazonole (PBO) fiber having a tensile modulus of 360%.
  • aramid fiber polyarylate fiber
  • PBO polyparaphenylenebenzobisoxazonole
  • the rod was passed through a cross extruder (200 ° C) of a melt extruder, and MI with a black master batch added was 2.4.
  • LLDPE resin with a density of 0.921 g / cm 3 and a cast finolem of 30 / _im having a 1% modulus of 170 MPa (manufactured by Nippon Tunica: TUF206 ), The annular thickness is 0.21 mm
  • the coated uncured linear material was introduced into a pressurized steam curing tank provided with pressure seals at the inlet and outlet, and was cured at a vapor pressure of 23.5 Pa.
  • shaper having a shaping die has been heated inside diameter 0. 9 3 mm and 0. 7 0 m m a C shape the coated outer circumferential surface, to obtain a coating strength members 6 of the covering outside diameter 0. 7 mm Then, it was wound continuously on the bobbin.
  • the coated tensile strength member 6 had a glass fiber content of 63.5 VOL%, and the pull-out force measured using the measuring jig 11 shown in FIG. Met.
  • a 24 hour heat-resistant bend diameter test at 80 ° C heat 30 mm was cleared, and a heat cycle of 130 ° C to 80 ° C was performed with a sample length of 100 mm. The test was repeated three times, and the adhesion between the coating layer 5 of the coated tensile strength member 6 and the tensile strength member 4 was checked. However, the shrinkage of the coating layer 5 hardly occurred.
  • a drop optical fiber cable 1 having the configuration shown in FIG. 1 was manufactured by the following method.
  • the support wire ⁇ use a steel wire with an outer diameter of 1.2 mm, optical fiber core wires 2, 3 with a diameter of 0.25 mm, and two coated tensile strength members 6, and arrange them at predetermined intervals. This was passed through a cross-head die to form a main body covering portion 8 with a flame-retardant polyethylene resin, and a dope optical fiber cable 1 having a notch 9 at the center was obtained.
  • the ironing characteristics of the obtained drop optical fiber cable 1 were measured using an ironing tester of a measuring system shown in FIG.
  • 1 is a drop optical fiber cable to be tested
  • 12, 13, and 14 are traction strings
  • 15 is a bent pipe that passes through the optical fiber cable 1
  • R It is bent at a curvature of 300 mm.
  • Reference numeral 16 denotes a weight for applying a predetermined load to the optical fiber cable 1 via the traction string 12.
  • a heat cycle of 30 ° C to + 80 ° C was repeated five times under a load of 34.3 N, ironing length lm, and temperature conditions, and a light source with a wavelength of 1550 nm was used.
  • the measurement results are summarized in Table 2 below.
  • Example 1 the steam pressure in the pressurized steam curing tank was set to 15.7 Pa (Specific Example 2) and 32.4 Pa (Specific Example 3), and the temperature in the curing tank was set to 125 ° C and 1 ° C. Except for curing at 45 ° C, a coated tensile strength wire was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the pull-out force of the obtained coated tensile strength wire was 11.3 (Specific Example 2) and 15 N / l O mm (Specific Example 3), and the heat-resistant bending diameter test was performed at 80 ° C for 24 hours. All of them cleared 30 mm.
  • a drop optical fiber cable was produced in the same manner as in Example 1 using the coated tensile strength wires of Examples 2 and 3, but there was no increase in transmission loss in the ironing test of the obtained drop optical fiber cable, and the heat cycle test was performed. No increase in transmission loss was observed. Comparative Example 1
  • Example 1 a coated tensile strength body was obtained in the same manner as in Example 1, except that the curing pressure was set to 8.8 Pa and the temperature in the curing tank was set to 115 ° C. .
  • the pull-out force of the obtained coated tensile strength material is 7 NZ10 mm, and in the 24-hour heat-resistant bending test at 80 ° C with a diameter of 30 mm, all the samples break and the diameter of 30 mm cannot be cleared. Did not. Comparative Example 2
  • Example 1 the density of 0.928 gZ cm 3 , MFR 1.3 gZ l O min, tensile strength Using LLDPE resin (NUCG-5350, manufactured by Nihonika) with a coating thickness of 0.21 mm in a ring shape with a thickness of 0.2 mm using an 18 Mpa, l% modulus, 34 Then, the coating on the surface was cooled and solidified.
  • LLDPE resin NUCG-5350, manufactured by Nihonika
  • the coated uncured linear material was introduced into a pressurized steam curing tank provided with pressure seals at the inlet and outlet, and was cured at a vapor pressure of 23.5 Pa.
  • a shaper equipped with a shaping die of 0.93 mm inside diameter and 0.70 mm inside diameter heated at ° C to shape the outer peripheral surface of the coating to obtain a coated tensile strength body 6 with a coating outer diameter of 0.7 mm. Then, it was wound continuously on the bobbin.
  • Example 3 instead of 22.5 TeX glass yarn of Example 1, three 67.5 TeX glass yarns (Comparative Example 3), and 3 twisted 22.5 Tex yarns as each twisted yarn A coated tensile strength material was obtained in the same manner as in Example 1 except that three combined yarns (Comparative Example 4) were used.
  • the glass fiber is not evenly dispersed in the cross section of the FRP part, it is in the shape of a rice ball, has poor roundness, and has directionality when bent, and cannot be used as a tensile strength member. there were.
  • Comparative Example 4 in which three twisted yarns were used, in the step of impregnating the unsaturated polyester resin, the twisted yarn was loosened, the length of the yarn was reduced, and fluffing occurred. As a result, pinholes were generated in the step of coating the thermoplastic resin, and after curing, partially poorly cured portions occurred.
  • the outer circumference of the FRP of the obtained coated tensile strength material is not uniform, the coating thickness after shaping to a diameter of 0.70 ⁇ is not uniform, and the FRP part is partially exposed. He was unsuitable as a body. This seems to be due to the fact that the dispersion of the glass fiber is insufficient and tends to be non-uniform within a predetermined dimension, in this comparative example, within an outer diameter of 0.4 mm.
  • the drop optical fiber cable according to the present invention comprises: a coated tensile strength body in which a thermoplastic resin coating layer is applied to a tensile strength body made of a fiber-reinforced thermosetting resin cured product;
  • the fiber core wire is covered with thermoplastic resin as a whole, and the outer periphery of the coated tensile strength body and the body coating are fused, and the outer periphery of the coated tensile strength body made of fiber reinforced thermosetting resin cured material
  • Anchor adhesion with coating layer inner circumference Due to its structure, the tensile strength member suppresses thermal shrinkage of the main body coating, effectively protects the optical fiber core, and satisfies the heat cycle test and the ironing test.
  • the drop optical fiber cable according to the present invention has an anchor bonding structure, the exposure of the strength member at the core in the connection operation can be easily peeled by making a cut in the coating layer. For this reason, compared to the conventional method using a cutting tool and the use of a drop adhesive cable that uses a solvent, which requires the use of a solvent, the work for anchoring to the termination cabinet is safer in a good environment. According to the present invention, it is possible to provide a small-diameter practical non-metallic drop optical fiber cable.
  • thermosetting catalyst manufactured by Kayaku Axo Co., Ltd., Power Dox B—CH50: 4 parts, Cabutyl B: 1 part
  • Bullester resin Japan Composite: Esther H810
  • para-aramid fiber with a breaking elongation of 4.6% and a tensile modulus of 52 cN / dtex manufactured by Teijin: Technora T240, single yarn diameter 12; um, 1 6 70 dte X
  • multifilament is guided through a guide, and then guided to a squeezing nozzle with a gradually decreasing inner diameter, and the uncured resin is drawn to form an outer diameter of 0.
  • the uncured coated linear material was introduced at a speed of 15 m / min into an 18 m long pressurized steam curing tank provided with pressurized seals at the inlet and outlet, and the vapor pressure was 32.5.
  • Cures at P a 145 ° C
  • the coated tensile strength member 6b having a circular cross section with a coating outer diameter of 0.8 mm was obtained and wound continuously around a bobbin.
  • the bobbin was subjected to a dry heat treatment (secondary heat treatment) for 40 hours in a constant temperature room at 40 ° C.
  • the coated tensile strength member 6b has a reinforcing fiber content of the FRP portion of 61.1 VOL%, and has a minimum bending diameter (the coated tensile strength member is formed into a loop, and is bent so that the loop becomes small.
  • the Noreppe diameter before bending failure occurred was 6 mm.
  • Example 4 3.6% elongation at break, 490 d tensile modulus 490 d NZ dte X para-aramid fiber (manufactured by Toray DuPont: Kepler 29, single yarn diameter 12 ⁇ , 1670 dte)
  • a coated tensile strength member 6b having a circular cross section was obtained in the same manner as in Example 4 except that one multifilament of (1) was used.
  • the coated tensile strength member 6b has a reinforcing fiber content of 58.9 VOL% in the FRP portion and has a minimum bending diameter (the coated tensile strength member is formed into a loop, and the loop is bent so that the loop becomes small. Immediately before bending failure occurred, the (rape diameter) was 5 mm.
  • Each of the coated tensile strength members 6b obtained in Examples 4 and 5 was subjected to a 24-hour heat-resistant bending diameter test at a temperature of 80 ° C, and was cleared to 3 O mm.
  • the heat cycle test from 130 ° C to 80 ° C was repeated three times with a length of 100 mm, and the adhesion between the coating layer 5 b of the coated tensile member 6 b and the FRP tensile member 4 b was observed.
  • shrinkage of the coating layer hardly occurred, showing good results.
  • a supporting wire 7b one blue steel single wire of ⁇ 1.2 mm, two coated tensile strength members 6b obtained in the specific example 1, and an optical fiber core wire 2b of ⁇ 0. 25 Introduce one 5 mm single-mode fiber to the cross head, and use flame-retardant PE (Nippon Manufactured by: NUC9739), extruded and coated with a die having the shape as shown in Fig. 7, immediately performed primary cooling in a hot water cooling bath adjusted to 6 ° C, and then Secondary cooling was performed in a water cooling tank to obtain a drop cable 1b having a cross-sectional structure as shown in FIG.
  • PE flame-retardant PE
  • This coated tensile strength material has a reinforcing fiber content of 58.9 V in the FRP section.
  • the minimum bending diameter (the loop diameter immediately before the bending failure occurred when the coated tensile strength member was formed into a loop and bent so as to reduce the loop) was 8 mm. Comparative Example 6
  • This coated tensile strength material has a reinforcing fiber content of 55.8 VOL% in the FRP part, and has a minimum bending diameter (by forming the coated tensile strength material into a loop and bending the loop to make the loop smaller, The loop diameter just before the bubbling occurred was 10.5 mm.
  • the required tensile strength and anti-compression property are reduced. It is possible to obtain an FRP tensile strength material with a small bending radius without any bending, and by using this FRP tensile strength material, it is possible to obtain a drop optical fiber cable with excellent layability. You.
  • the tensile strength members made of FRP have a technical problem that they are easily broken with a large bending diameter as compared with those made of metal.
  • the FRP diameter may be reduced to reduce the bending diameter at which the tensile strength is reduced.
  • the reinforcing fibers are the same, the tensile strength decreases.
  • the improvement in tensile strength alone can be solved by replacing the reinforcing fiber with a high-strength, high-elasticity type.
  • the function of suppressing the shrinkage of the resin that constitutes the main body due to changes in environmental temperature (anti-shrinkage) ) Is also required, so as a means of reducing the contact area with the main body resin (making the anti-shrinkage function difficult to function), it is not preferable to reduce the diameter.
  • an FRP tensile strength body having a small size and the FRP tensile strength body according to the present invention can sufficiently respond to such a demand.
  • the FRP tensile strength member of the present invention it is possible to obtain an FRP tensile strength member having a small bending radius without lowering the required tensile strength and compression resistance. As a result, a drop optical fiber with excellent layability can be obtained, and can be effectively used when laying in a subscriber's house.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

ドロップ光ファイバケーブルは、光ファイバ心線と、被覆抗張力体と、支持線とを備えている。被覆抗張力体は、繊維強化熱硬化性樹脂製の抗張力体を、熱可塑性樹脂製の被覆層で被覆した円形断面に形成されていて、一対の被覆抗張力体が、光ファイバ心線の上下に所定の間隔を置いて、これを挟むようにして、同軸上に配置されている。支持線は、抗張力体の上方に配置されていて、光ファイバ心線、被覆抗張力体および支持線は、熱可塑性樹脂製の本体被覆部により一括被覆した構成を備えている。張力体は、FRPの抗張力体に熱可塑性樹脂製の被覆層を施したものである。この場合、FRP抗張力体の外周と被覆層の内周とは、相互にアンカー接着している。被覆層に用いる熱可塑性樹脂は、本体被覆部の樹脂と相溶性のある樹脂から選択される。

Description

4 006188
1 明細書 ドロップ光ファイバケーブルおよぴ同ケーブルに使用する F R P製
: tJL張力体 技術分野
本発明は、 ドロップ光ファイバケーブルおよび同ケーブルに使用 する F R P製抗張力体に関し、 と りわけ軽量で細径化が可能でド 口ップワイヤーとして好適なノンメタリ ック型のドロップ光フアイ バケーブル、 および、 ノンメタリ ック型のドロップ光ファイバケー ブルに好適な F R P製抗張力体に関するものである。 背景技術
情報化社会が到来し、 インターネッ ト等の伝送情報容量の増大化 に伴ない、 ビル、 住宅等加入者へも光ファイバケーブルを敷設する F T T H化が急激に進展している。
F T T H用ドロップ光ファイバケーブルとして、 抗張力体に金属 線を使用 した も のが提案 さ れてい る。 (特開 2 0 0 1 — 3 3 7 2 5 5号公報、 第 2頁、 図 1参照)
しかし、 抗張力体に金属線を使用すると、 雷によるサージングを 回避するために、 アースが必要となる。 アースを取るには、 工事に 手間を要し、 それに伴なう工事費の負担を要することとなって、 各 家庭への普及の障害となる。 そこで、 アース工事が不要となるノン メタ リ ックの抗張力体を採用したノ ンメタ リ ック型の ドロップ光 ファイバケーブルが求められていた。
この種の光ファイバケーブルに用いるノンメタ リ ツク型の抗張力 体と しては、繊維強化合成樹脂(F R P )製線状物が上げられるが、 金属線抗張力体に替えて、 単に、 F R P線を使用したのでは、 本体 被覆の熱可塑性樹脂との接着が難しく、 接着が不十分な場合、 熱履 歴による光伝送損失の増大や、 断線などの異常を招来し、 ドロップ 光ファイバケーブルとして充分に機能することができない。
この場合、 硬化した F R P線の外周に接着剤を塗布する力 、 ある いは、 接着性樹脂を被覆することで、 接着力を強化することも可能 であるが、 工数、 材料費の増加に伴なうコス ト増を招き、 得策でな いし、 F R Pとの接着が強固過ぎると、 接続工事の際、 成端キヤビ ネッ トへ引止めるための被覆部の剥離に難渋する。
ところで、 本出願人は、 先に、 F R P界面と熱可塑性樹脂被覆と がアンカー接着した熱可塑性樹脂被覆繊維強化合成樹脂製棒状物の 製造方法を開示している。 (特公昭 6 3 - 2 7 7 2号公報参照)
この製造方法は、 捕強繊維束に未硬化の熱硬化性樹脂を含浸させ てなる未硬化状補強芯部を、 溶融した熱可塑性樹脂で被覆し、 その 後、 直ちに該熱可塑性樹脂の被覆層を冷却固化した後、 これを加圧 高温蒸気の硬化槽に導いて、補強芯部と該被覆層の界面部分を軟化、 流動状態で接触させつつ該熱硬化性樹脂を加熱硬化させ、引続いて、 被覆熱可塑性樹脂を冷却して繊維強化熱硬化性樹脂 (F R P ) から なる芯部界面と被覆熱可塑性樹脂とをアンカー接着するものである。 しかしながら、 このような製造方法によって得られる棒状物を、 ドロップ光ファイバケーブルの抗張力体に用いる場合には、 以下に 説明する技術的な課題があった。
すなわち、上述した公告公報に開示されている製造方法によれば、 例えば、 ガラス繊維を補強繊維とし、 熱硬化性樹脂に不飽和ポリエ ステルを用い、 ポリエチレンで被覆した場合には、 棒状物は、 1 0 6 k g / c m 2 ( 1 0 M P a ) 程度の接着強度が得られるが、 被覆表面が必ずしも平滑でなく、 均一で細い径のものが得難いとい う問題があった。
また、 この種のドロップ光ファィバケーブルに使用される F R P 製の抗張力体は、 金属製のものと比較して大きな曲げ直径で容易に 折損しゃすいという技術的な課題があり、 折損に至る曲げ直径を小 さくするには、 F R P直径を小さくすればよいが、 補強繊維が同一 の場合、 抗張力が減少することが問題となる。 この場合、 抗張力についてのみの改善は、 補強繊維を高強度 '高 弾性率タイプに置換することで解決できるが、 環境温度の変化によ る本体を構成する樹脂の収縮を抑制する機能 (抗収縮) も要求され るため、 本体樹脂との接触面積を下げる (抗収縮性が機能しにく く なる) 手段として、 細径化は好ましくなく、 従来とほぼ同径で、 か つ曲げ半径の小さい F R P製抗張力体の必要性が要請されていた。 本発明は、 このような従来の問題点に鑑みてなされたものであつ て、 光ファイバ心線と繊維強化熱硬化性樹脂製 (以下 F R Pという 場合がある。) 抗張力体とを熱可塑性樹脂によって一括被覆したド 口ップ光ファイバケーブルにおいて、 と りわけ軽量で細径化が可能 で、 ドロップワイヤーとして好適な特性を備えたノンメタリ ック型 のドロップ光ファイバケーブルを得ることを第一の目的とする。 また、 第二の目的は、 大きな曲げ直径で容易に折損することがな い F R P抗張力体を提供することにある。 発明の開示
上記目的を達成するため、 本発明は、 繊維強化熱硬化性樹脂の抗 張力体に、熱可塑性樹脂製の被覆層を施した被覆抗張力体と、光ファ ィバ心線と、 前記被覆抗張力体と前記光ファイバ心線とを一括して 熱可塑性樹脂で被覆する本体被覆部とを有する ドロップ光ファイバ ケーブルであって、前記被覆抗張力体外周と、前記本体被覆部とが、 相互に融合接着し、 前記被覆層の内周と前記抗張力体の外周とが、 アンカー接着させた。
前記被覆抗張力体は、ガラス繊維を補強繊維とする外径が 0 . 9 m m以下の前記抗張力体に、 0 . 3 m m以下の前記被覆層を施すこと ができる。
前記被覆抗張力体の前記熱可塑性樹脂製の被覆層には、 L L D P Eを用いることができる。
前記被覆抗張力体は、 その引抜力を 1 O N Z l O m m以上とする ことができる。 前記被覆抗張力体は、 前記光ファイバ心線を挟んで、 その上下に 所定の間隔を隔てて 2本配置することができる。
前記抗張力体は、補強繊維にガラスヤーンを用いることができる。 前記ガラスヤーンは、 単繊維径が 3〜 1 3 μ mで、 複数のヤーン を合撚していない単糸状のものを用いることができる。
また、 本発明は、 捕強繊維を熱硬化性樹脂で結着した F R P製抗 張力体において、 前記補強繊維の引張弾性率が 3 6 0 c N / d t e x以上であり、 かつ、 破断時における伸度が 3 . 5 %以上にした。 前記熱硬化性樹脂は、 ビエルエステル榭脂とすることができる。 前記 F R P製抗張力体は、 その外周に熱可塑性樹脂製の被覆層を 施した被覆抗張力体と、 光フアイバ心線と前記被覆抗張力体とを一 括して熱可塑性樹脂で被覆する本体被覆部とを有する ドロップ光 ファイバ用ケーブルに用いられ、 前記被覆層の外周と前記本体被覆 部とを相互に融合接着し、 前記被覆層の内周と前記抗張力体の外周 とをアンカー接着させることができる。
前記 F R P製抗張力体は、楕円や矩形などの偏平断面に形成され、 前記ドロップ光ファイバ用ケーブルの敷設時の曲げ方向に対して、 厚みが小さくなるように配置することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明にかかる ドロップ光ファイバケーブルの一実施 例を示す断面図である。
第 2図は、 本発明のドロップ光ファイバケーブルに用いる被覆抗 張力体の引抜 (密着) 力の測定方法の説明図である。
第 3図は、 本発明のドロップ光ファィバケーブルのしごき試験の 説明図である。
第 4図は、 本発明にかかる F R P製抗張力体および同抗張力体を 用いたドロップ光ファィバケーブルの一例を示す断面図である。 第 5図は、 第 4図に示したドロップ光ファイバケーブルを敷設す る際の説明図である。 第 6図は、 第 4図に示したドロップ光ファイバケーブルの本体被 覆部を形成する際に用いる口金の説明図である。
第 7図は、 本発明にかかる F R P製抗張力体および同抗張力体を 用いたドロップ光フアイバケーブルの他の例を示す断面図である。 第 8図は、 本発明にかかる ドロップ光ファイバケーブルの曲げ敷 設性を確認する際の説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を実施するための最良の形態について実施例およ ぴ具体例に基づいて詳細に説明する。
第 1図は、 本発明にかかる ドロップ光ファイバケーブルの一実施例 を示している。 同図に示したドロップ光ファイバケーブル 1は、 光 フアイバ心線 2, 3 と、被覆抗張力体 6 と、支持線 7 (メッセンジャー ワイヤーとも言う) とを備えている。 光ファイバ心線 2 , 3は、 中 心に上下に隣接するようにして配置されている。
被覆抗張力体 6は、 繊維強化熱硬化性樹脂製 (F R P製) の抗張 力体 4を、 熱可塑性樹脂製の被覆層 5で被覆した円形断面に形成さ れていて、 一対の被覆抗張力体 6が、 光ファイバ心線 2, 3の上下 に所定の間隔を置いて、 これを挟むようにして、 同軸上に配置され ている。
支持線 7は、 一方の被覆抗張力体 6の上方に配置されていて、 光 ファイバ心線 2 , 3、 被覆抗張力体 6および支持線 7は、 熱可塑性 樹脂製の本体被覆部 8により一括被覆した構成を備えている。なお、 支持線 7は、 他の部分と分離できるように、 細幅な部分 1 0を介し て結合されている。
以上このように構成されたドロップ光ファイバケーブル 1は、 支 持線 7を用いて電柱間に架設され、 加入者宅に引き込む際には、 ま ず、 細幅部 1 0を切断して、 支持線 Ίを分離し、 次に、 ノッチ 9の 部分から分断して、 光ファイバ心線 2, 3を取り出して、 加入者側 と心線 2, 3を接続することになる。 被覆抗張力体 6は、 繊維強化熱硬化性樹脂製 (F R P製) の抗張 力体 4に熱可塑性樹脂製の被覆層 5を施したものである。この場合、 F R P製抗張力体 4の外周と被覆層 5の内周とは、 相互にアンカー 接着している。
アンカー接着を得るためには、 特公昭 6 3— 2 7 7 2号に記載さ れた方法、 すなわち、 補強繊維束に未硬化の熱硬化性樹脂を含浸さ せてなる未硬化状補強芯部を、 溶融し、 その後直ちに該熱可塑性榭 脂の被覆層を冷却固化した後、 これを加圧高温蒸気の硬化槽に導い て、 補強芯部と該被覆層の界面部分を軟化、 流動状態で接触させつ っ該熱硬化性樹脂を加熱硬化させ、 引続いて被覆熱可塑性樹脂を冷 却して繊維強化熱硬化性樹脂 (F R P ) からなる芯部界面と被覆熱 可塑性榭脂とをアンカー接着させればよい。
本発明において使用できる補強繊維としては、 各種ガラス繊維、 芳香族ポリアミ ド繊維、 カーボン繊維等が一般的であり、 要求され る引張強度や弾性率によつて選択される。
ガラス繊維を使用する場合においては、 F R P製抗張力体 4を、 直径が 0 . 9 m m以下に細くするためには、 ガラスヤーンが望まし く、 E、 S、 Tなどのガラス繊維から要求される性能により選択さ れるが、 経済性の面からは Εガラスが奨用される。
ガラスヤーンとしては、 構成する単繊維径が 3〜 1 3 mで 、 複数のヤーンを合撚していない単糸状のものが望ましく、 1 1 . 2〜 6 7 . 5 T e Xが使用される。
この場合、 番手の大きいもの、 つまり 6 7 . 5 T e xを超えるガ ラスヤーンを用いた場合、 F R Pとした際の真円度に悪影響を及ぼ し、 後の熱可塑性樹脂による薄肉被覆成形工程において、 均一な被 覆を行うことが難しくなる。 一方、 1 1 . 2 T e x以下のヤーンも 市販されているが、 工程が煩雑となる上、 コス ト上昇につながり経 済的でない。
ガラスヤーンを選択するのは、 ヤーンには、 例えば、 1個 Zイン チ等の撚りが施されており、 熱硬化性榭脂の含浸ないしは絞り工程 で、 ガラス単繊維の乱れや、 弛み、 もつれが少なく、 外周が均一な 未延伸棒状物が得られるからである。
抗張力体 4のガラス繊維の体積含有率は、 要求される物性により 決定されるが、 より細径化を目的とする本願発明においては、 概ね 6 0〜 7 0 V O L %程度が望ましい。
また、 本発明に使用できる熱硬化性樹脂は、 テレフタル酸系又は ィソフタル酸系の不飽和ポリエステル樹脂、 ビュルエステル樹脂ま たはエポキシ樹脂等が一般的であり、 これらに硬化用触媒等を添加 して使用される。
未硬化状補強芯部の被覆層 5に用いる熱可塑性樹脂は、 本体被覆 部 8の熱可塑性樹脂と相溶性のある樹脂から選択され、 本体被覆部 8に難燃性樹脂を使用する場合は、 該樹脂との相溶性向上のため、 接着性樹脂を使用するか、 あるいは、 接着性樹脂のマスターバッチ を添加することが望ましく、 さらに本体被覆部 8の色にあわせて着 色用マスターパツチを添加して着色しておいても良い。
また、 被覆層 5に用いる熱可塑性樹脂は、 本体被覆部 8の難燃化 に合せて難燃性付与のための各種変性を施したものであっても良い。 さらに、 被覆層 5に用いる熱可塑性樹脂は、 F R P抗張力体 4との アンカー接着構造を得るため、 熱硬化性樹脂の加熱硬化時に少なく とも内周が、 溶融状ないし軟化状態を呈することが望ましく、 硬化 温度 1 1 0〜 1 5 0 °Cの範囲に融点または軟化点を有する、 ポリオ レフィン系樹脂がより好適である。
また、 被覆抗張力体 6は、 ガラスヤーンを補強繊維とする場合、 耐曲性ゃ細径化の点から外径が 0 . 9 m m以下の繊維強化熱硬化性 樹脂硬化物とすることが望ましく、 同じく細径化の点、 及び難燃性 を本体樹脂に求められる以上、 必要以上の被覆厚みは、 難燃性の阻 害要因となるため、 被覆層 5は、 0 . 3 m m以下にすることが望ま しい。
さらに、 被覆層 5の厚みは、 細径化の目的で整形後に 0 . 0 7力、 ら 0 . 2 m m程度の厚みとすることがより望ましく、 このような薄 膜化のためには、 薄膜成形性の良い樹脂が望ましく、 例えば、 低密 度ポリエチレン (L D P E) 、 直鎖状低密度ポリエチレン (L LD P E) 等が好適である。
L LD P Eを用いる場合には、 次ぎの様な特性を有するものを用 いることがより好ましい。 その特性とは、 J I S K 6 7 6 0によ る MF R力 S l〜4 g Z l 0 m i n、密度 0. 9 2 0〜 0. 9 4 0 g/ c m3、 J I S Z 1 7 0 2による引張試験において、 引張強度が 3 0 MP a以上であり、 1 %モジュラスが 1 5 0〜 2 5 0 MP aの範囲の値を有するものである。
本発明のドロップ光ファイバケーブルに用いる被覆抗張力体 6は、 被覆層 5 に用いた熱可塑性樹脂からの抗張力体 4 の引抜力が 1 0 N/ 1 O mm以上であることが好適である。
この引抜力は、 アンカー接着構造による密着力の指標とするもの で、 以下の測定方法により測定した。
F R P芯部の外径より僅かに径大の透孔を有する測定冶具 1 1を 取着した試験機を準備する一方、 被覆抗張力体 6の端部の被覆層 5を剥離し、 それに連続して被覆層 5に力ミソリ刃により 1 O mm 長の刻線を施して、 1 0 mm長さの被覆層 5を残したサンプル Sを 準備した。 サンプル Sは、 第 2図に示す如く、 試験機の透孔に揷通 し、 5 0 mm/分の速度で引張荷重を負荷して、 そのチャートから 引抜力を求めた。
第 4図および第 5図は、 本発明にかかる F R P製抗張力体および 同抗張力体を用いたドロップ光ファイバケーブルの一実施例を示し ている。 これらの図に示したドロップ光ファイバケーブル 1 aは、 光フアイバ心線 2 a と、 被覆抗張力体 6 a と、 支持線 (メ ッセン ジャーワイヤー) 7 a とを備えている。
被覆抗張力体 6 aは、繊維強化熱硬化性樹脂製の抗張力体 4 aを、 熱可塑性樹脂製の被覆層 5 aで被覆した偏平な角形断面に形成され ていて、 一対の被覆抗張力体 6 aが、 光ファイバ心線 2 aの上下に 所定の間隔を置いて、 これを挟むようにして、 同軸上に配置されて いる。
支持線 7 aは、一方の被覆抗張力体 6 aの上方に配置されていて、 光ファイバ心線 2 a、 被覆抗張力体 6 aおよび支持線 7 aは、 熱可 塑性樹脂製の本体被覆部 8 aにより一括被覆した構成を備えている。 本体被覆部 8 aには、 光ファイバ心線 2 aの両側に位置対応して、 一対のノッチ 9 aが対向するように形成されている。
また、 支持線 7 aの外周には、 円形状の本体被覆部 8 aが設けら れていて、 支持線 7 aは、 それ以外の部分と分離できるように、 細 幅部 1 0 aで連結されている。
以上このように構成されたドロップ光ファイバケーブル 1 aは、 支持線 7 aを用いて電柱間に架設され、加入者宅に引き込む際には、 まず、 第 5図に示すように、 細幅部 1 0 aを切断して、 支持線 Ί a を分離し、 次に、 ノ ッチ 9 aの部分から分断して、 光ファイバ心 線 2 aを取り出して、 加入者側と心線 2 aを接続することになる。 本実施例の場合、 被覆抗張力体 6 aは、 繊維強化熱硬化性樹脂製 (以下 F R Pと称す。) の抗張力体 4 aに熱可塑性樹脂製の被覆層 5 aを施したものである。
この場合、 抗張力体 4 aの補強繊維としては、 例えばァラミ ド繊 維、ポリアリ レート繊維、ポリパラフエエレンべンゾビスォキサゾー ル (P B O ) 繊維等の中から、 引張弾性率が 3 6 0 c N / d t e X 以上であり、 かつ破断時における伸度が 3 . 5 %以上であるものを 適宜選択する。
また、 この場合、 引張弾性率が 3 6 0 c N / d t e x以下では、 光ファイバ心線 2 aを保護するための抗張力が十分に得られず、 そ の役割を果たすことができない。
また、 破断時における伸度が 3 . 5 %以下では、 F R Pが曲がり 難くなり、 ドロップ光ファイバケーブル化した際の曲げ半径を小さ くすることが困難になる。
すなわち、 連続使用許容曲げ半径が大きくなつてしまい、 敷設時 に大きな曲げ半径で敷設せざるを得なくなる。 (間接的に言う と、最 小曲げ直径が小さい方が敷設時の曲げ半径 {直径} を小さくできる) より好ましい引張弾性率は、 4 8 0 c N / d t e X以上である。 使用する補強繊維としては、 構成する単繊維径が 1 0〜 1 5 μ m で、 複数のヤーンを合撚していない所謂マルチフィラメント状のも のが望ましく 5 0 0〜 3 5 0 0 d t e xが使用される。
この場合、 番手の大きいもの、 つまり 3 5 0 0 d t e xを超える 補強繊維を用いた場合、 F R Pとした際の真円度に悪影響を及ぼし、 後の熱可塑性樹脂による薄肉被覆成形工程において、 均一な被覆を 行うことが難しくなる。
また、 単糸の引きそろえが悪くなり、 F R P化した際に引張性能 が不十分となるおそれがある。 一方、 5 0 0 d t e x以下のヤーン も市販されているが、 工程が煩雑となる上、 コス ト上昇につながり 経済的でない。
また、 本発明の補強繊維の結着に使用できる熱硬化性樹脂は、 テ レフタル酸系又はィソフタル酸系の不飽和ポリエステル樹脂、 ビニ ルエステル樹脂 (エポキシアタ リ レート樹脂など) またはエポキシ 榭脂等が一般的であり、 これらに硬化用触媒等を添加して使用され るが、 と りわけビュルエステル榭脂 (エポキシアタ リ レート樹脂な ど) が耐熱性等の物性の点から好ましい。
未硬化状補強芯部の被覆層 5 aに用いる熱可塑性樹脂は、 本体被 覆部 8 aの熱可塑性樹脂と相溶性のある樹脂から選択され、 本体被 覆部 8 aに難燃性樹脂を使用する場合は、 該榭脂との相溶性向上の ため、 接着性樹脂を使用するか、 あるいは、 接着性樹脂のマスター バッチを添加することが望ましく、 さらに本体被覆部の色にあわせ て着色用マスターバツチを添加して着色しておいても良い。
また、 被覆層 5 aに用いる熱可塑性樹脂は、 本体被覆部 8 aの難 燃化に合せて難燃性付与のための各種変性を施したものであっても 良い。 さらに、 被覆層 5 aに用いる熱可塑性樹脂は、 F R P部との アンカー接着構造を得るため、 熱硬化性樹脂の加熱硬化時に少なく とも内周が、 溶融状ないし軟化状態を呈することが望ましく、 硬化 温度 1 1 0〜 1 5 0°Cの範囲に融点または軟化点を有する、 ポリオ レフィン系榭脂がより好適である。
また、 F R P部は、 ガラスヤーンを補強繊維とする場合、 耐曲げ 性ゃ細径化の点から外径が 0. 9 mm以下の繊維強化熱硬化性樹脂 硬化物とすることが望ましく (より好ましくは 0. 6 mm以下)、 同 じく細径化の点、 及び被覆層 5 aに難燃性を付与しない場合であつ て、難燃性が本体樹脂に求められる場合は、必要以上の被覆厚みは、 難燃性の阻害要因となるため、 被覆層 5 aは、 0. 3 mm以下にす ることが望ましい。
さらに、 被覆層 5 aの厚みは、 整径前の被覆厚みは、 0. 0 8 mm 以上が望ましく、 細径化の目的で表面層を整径することによって、 0. 0 7から 0. 2 mm程度の厚みとすることがより望ましい。 整径前の被覆厚みを薄膜化するためには、 薄膜成形性の良い樹脂 が望ましく、 例えば、 低密度ポリエチレン (LD P E)、 直鎖状低密 度ポリエチレン (L LD P E) 等が好適である。
本発明の F R P製被覆抗張力体 6 aの形状は、 特に限定されない が、 楕円や矩形等の偏平断面に形成し、 特に、 ドロップ光ファイバ ケーブル 1を敷設するにあたり、 曲げる方向 (第 4図においては、 上下方向) に対して、 F R P製抗張力体 3の厚みを小さく配置 (第 4, 5図参照) することにより、 曲げ半径をより小さくでき、 敷設 性をより高めることができる。
図 6は、 本発明にかかる F R P製抗張力体および同抗張力体を用 いたド口ップ光ファィパケーブルの他の実施例を示しており、 上記 実施例と同一もしくは相当する部分には、 同一数字を付してその説 明を省略するとともに、 以下にその特徴点についてのみ詳述する。 同図に示したドロップ光ファイバケーブル 1 bは、 光ファイバ心 線 2 b と、 被覆抗張力体 6 b と、 支持線 7 b とを備えている。 被覆 抗張力体 6 bは、 繊維強化熱硬化性樹脂製の抗張力体 4 bを、 熱可 塑性榭脂製の被覆層 5 bで被覆した円形断面に形成されていて、 ― 対の被覆抗張力体 6 わが、 光ファイバ心線 2 bの上下に所定の間隔 を置いて、 これを挟むようにして、 同軸上に配置されている。
支持線 7 bは、一方の被覆抗張力体 6 bの上方に配置されていて、 光ファイバ心線 2 b、 被覆抗張力体 6 bおよび支持線 7 bは、 熱可 塑性樹脂製の本体被覆部 8 bにより一括被覆した構成を備えている。 本体被覆部 8 bには、 光ファイバ心線 2 bの両側に位置対応して、 —対のノツチ 9 bが対向するように形成されている。
また、 支持線 7 bの外周には、 円形状の本体被覆部 8 bが設けら れていて、 支持線 7 bは、 それ以外の部分と分離できるように、 細 幅部 1 0 bで連結されており、 このような構成は、 上記実施例と実 質的に同一になっている。
抗張力体 4 bの補強繊維としては、 例えば、 ァラミ ド繊維、 ポリ ァリ レー ト繊維、 ポリパラフエ二レンべンゾビスォキサゾーノレ ( P B O) 繊維等の中から、 引張弾性率が 3 6 0 c NZ d t e x以上で あり、 かつ破断時における伸度が 3. 5 %以上であるものを適宜選 択する。 このように構成した実施例でも上記実施例と同等の作用効 果が得られる。 以下に、 本発明のより具体的な実施例について説明するが、 本発 明は下記実施例に限定されるものではない。
具体例 1
ビニルエステル樹脂 (三井化学社製 : H 8 1 0 0 ) に熱硬化性触 媒を添加した樹脂含浸槽中に、 単糸径 1 0 μ mで 2 2. 5 T e Xの Eガラスヤーン(日東紡績社製: E C E N 2 2 5 1 / 0 1 . 0 Z R) 9本を、 ガイ ドを介して導き、 引き続いて、 内径を段階的に小 さく した絞りノズルに導いて、 未硬化状樹脂を絞り成形し、 外径が 0. 4 mmの細径棒状物を得、 これを溶融押出機のクロスヘッ ドダ ィ( 2 0 0 °C)に通して、黒色マスターバッチを添加した M I = 2. 4、 密度 0. 9 2 1 g / c m3、 3 0 /_i mのキャス トフイノレムによ る 1 %モジュラスが 1 7 0 MP aである L L D P E樹脂 (日本ュニ カー社製 : TU F 2 0 6 0 ) により、 被覆厚み 0. 2 1 mmで環状 に被覆し、直ちに冷却水槽に導いて、表面の被覆部を冷却固化した。 引き続いて、 この被覆未硬化線状物を入口及び出口に加圧シール 部を設けた加圧蒸気硬化槽に導いて蒸気圧 2 3. 5 P aで硬化し、 引続いて、 2 6 5 °Cに加熱された内径 0. 9 3 mmおよび 0. 7 0 m mの整形ダイスを備えた整形器に導いて被覆外周面を整形し、 被覆 外径 0. 7 mmの被覆抗張力体 6を得、 ボビンに連続状に卷き取つ た。
この被覆抗張力体 6は、 ガラス繊維含有率が 6 3. 5 VO L%で あり、 第 2図に示した測定治具 1 1を使用して測定した引抜力が、 1 2 N/ 1 O mmであった。 また、 8 0 °C熱間での 2 4時間耐熱曲 げ直径テス トでは、 3 O mmをク リアし、 サンプル長 1 0 0 0 mm で一 3 0°C〜 8 0°Cのヒートサイクルテス トを 3回繰り返し、 被覆 抗張力体 6の被覆層 5 と抗張力体 4との接着状況を見たが、 被覆層 5の収縮は、 殆ど発生していなかった。
被覆抗張力体 6の製造時の硬化温度を変更した場合の引抜力、 耐 熱曲げ性を実験例として、 以下の表 1にまとめて示す。
この被覆抗張力線を用いて第 1図に示した構成のドロップ光ファ ィバケーブル 1を以下の方法で製造した。
支持線 Ίとして、外径 1. 2 mmの鋼線、 φ 0. 2 5 mmの光ファ ィバ心線 2 , 3および上記被覆抗張力体 6を 2本使用し、 これらを 所定間隔で配置してクロスへッ ドダイに揷通して、 難燃性ポリェチ レン樹脂で本体被覆部 8を形成して、 中央部にノツチ 9を有する ド 口ップ光ファィバケーブル 1を得た。
得られたドロップ光ファイバケーブル 1のしごき特性を、 第 3図 に示す測定系のしごき試験機を用いて測定した。 第 3図において、 1は、 試験対象となる ドロップ光ファイバケーブルであり、 1 2、 1 3 , 1 4は、 牽引ひも、 1 5は、 光ファイバケーブル 1を揷通す る曲がり管であり、 R 3 0 0 mmの曲率で曲がっている。 1 6は、 牽引ひも 1 2を介して、 光フアイバケーブル 1に所定の荷重を加え る重りである。 この試験機を用いて、 荷重 34. 3 N、 しごき長さ l m、 温度条 件を一 3 0°Cから + 8 0°Cのヒートサイクルを 5回繰り返し、 波長 1 5 5 0 n mの光源での伝送損失を測定した。 測定結果を以下の 表 2にまとめて示す。
具体例 1の被覆抗張力体 6により試作した ドロップ光ファイバ ケーブル 1には、 各被覆層の収縮が認められなかった。 具体例 2、 3
具体例 1において加圧蒸気硬化槽の蒸気圧を 1 5. 7 P a (具体 例 2)、 3 2. 4 P a (具体例 3 ) として、 硬化槽内温度を 1 2 5 °C 及び 1 4 5°Cで硬化した以外は、 具体例 1 と同様にして、 被覆抗張 力線を得た。
得られた被覆抗張力線の引抜力は、 1 1 . 3 (具体例 2 )、 1 5 N/ l O mm (具体例 3 ) であり、 8 0°C熱間での 24時間 耐熱曲げ直径テス トでは、 何れも 3 0 mmをクリアした。
具体例 2, 3の被覆抗張力線を用いて、 具体例 1 と同様にドロッ プ光ファイバケーブルを作製したが、 得られたドロップ光ファイバ ケーブルのしごき試験における伝送損失の増加はなく、 ヒートサイ クルテス トでの伝送損失増加も認められなかった。 比較例 1
具体例 1において、 加圧蒸気硬化槽の蒸気圧を 8. 8 P a として 硬化槽内温度を 1 1 5°Cとして硬化した以外は、 具体例 1 と同様に して被覆抗張力体を得た。得られた被覆抗張力体の引抜力は、 7 NZ 1 0 mmであり、 3 0 mm径の 8 0 °Cにおける 24時間の耐熱曲げ 試験では、全サンプルが折損し 3 0 mm径は、クリァできなかった。 比較例 2
具体例 1において、 未硬化細径棒状物の被覆樹脂に、 密度 0. 9 2 8 gZ c m3、 MF R 1. 3 gZ l O m i n、 引張強度 1 8 Mp a、 l %モジュラス 3 4 0 M p aの L L D P E樹脂(日 本ュニカー製 NU C G— 5 3 5 0 ) を使用して被覆厚み 0. 2 1 m mで環状に被覆し、 直ちに冷却水槽に導いて、 表面の被覆部を冷却 固化した。
引き続いて、 この被覆未硬化線状物を入口及ぴ出口に加圧シール 部を設けた加圧蒸気硬化槽に導いて蒸気圧 2 3. 5 P aで硬化し、 引続いて、 2 6 5 °Cに加熱された内径 0. 9 3 mmおよび 0. 7 0 m mの整形ダイスを備えた整形器に導いて被覆外周面を整形し、 被覆 外径 0. 7 mmの被覆抗張力体 6を得、 ボビンに連続状に卷き取つ た。
得られた被覆抗張力体は、 被覆のピンホールによる硬化不良部が 部分的にあって、 抗張力体としての物性を満足できないものであつ た。 比較例 3、 4
具体例 1の 2 2. 5 T e Xのガラスヤーンに変えて、 6 7. 5 T e Xのガラスヤーン 3本 (比較例 3 )、 各撚糸として 2 2. 5 T e x ヤーンを 3本撚合わせたヤーンを 3本 (比較例 4 ) 使用したこと以 外は、 具体例 1 と同様にして被覆抗張力体を得た。
得られた被覆抗張力体は、 F R P部の断面において、 ガラス繊維 が均等に分散されておらず、 おむすび状で真円度が劣り、 曲げると 方向性があって、 抗張力体としては使用できないものであった。 特に、 合撚したヤーン 3本を使用した比較例 4では、 不飽和ポリ エステル樹脂の含浸工程において、 合撚したヤーンがほぐれ、 ヤー ン簡で長さむらを生じ、 ケバ立ち等が発生した。 そのため、 熱可塑 性榭脂の被覆工程でピンホールが生じ、 硬化後に部分的に硬化不良 の部分が発生した。
また、 得られた被覆抗張力体の F R Pの外周が均一でなく、 0. 7 0 φの径に整形後の被覆厚みが不均一で、 部分的に F R P部が露 出しているところもあり、 抗張力体として不適当のものであった。 これは、 所定の寸法、 本比較例では外径 0 . 4 m m内で、 ガラス繊 維の分散が不十分且つ不均一となりやすいことによるものと思われ る。 表
Figure imgf000018_0001
表 2
Figure imgf000018_0002
註 :伝送損失 0 . 3 d B Z k m以下を良とした。
以上の具体例および比較例から明らかなように、 本発明にかかる ドロップ光ファイバケーブルは、 繊維強化熱硬化性樹脂硬化物製抗 張力体に熱可塑性樹脂被覆層を施した被覆抗張力体と、 光ファイバ 心線とを一括して熱可塑性樹脂で本体被覆したものであって、 被覆 抗張力体外周と、 本体被覆とは融合し、 被覆抗張力体の繊維強化熱 硬化性樹脂硬化物製抗張力体外周と被覆層内周とは、 アンカー接着 構造を有しているので、抗張力体は、本体被覆の熱収縮を抑制して、 光ファイバ心線を有効に保護し、 ヒートサイクルテス トや、 しごき テス トを満足するものである。
また、 本発明にかかる ドロップ光ファイバケーブルは、 アンカー 接着構造であるため、 接続作業において芯部の抗張力体の露出は、 被覆層に切込みを入れることによって容易に剥離できる。このため、 刃物による削り出しや、 溶剤の使用を要していた従来の接着剤を使 用したドロップ光ケープルと比較して、 成端キャビネッ トへの引留 め作業が、 安全に良環境下で容易に行うことができ、 本発明によれ ば、 細径で実用的なノンメタリ ックのドロップ光ファイバケーブル を提供することができる。 具体例 4
ビュルエステル榭脂 (ジャパンコンポジッ ト社製 : エスター H 8 1 0 0 ) に熱硬化性触媒 (化薬ァクゾ社製、 力 ドックス B— CH 5 0 : 4部、 カャブチル B : 1部) を添加した樹脂含浸槽中に、 破 断伸度 4. 6 %、 引張弾性率 5 2 0 c N/ d t e xのパラ系ァラミ ド繊維(帝人製:テクノーラ T 2 4 0、単糸径 1 2 ;u m、 1 6 7 0 d t e X ) のマルチフィラメント 1本を、 ガイ ドを介して導き、 引き 続いて、 内径を段階的に小さく した絞りノズルに導いて、 未硬化状 樹脂を絞り成形し、 外径が 0. 5 mmの細径棒状物を得、 これを溶 融押出機のクロスヘッ ドダイ ( 2 0 0 °C) に通して、 黒色マスター ノ ツチを添加した M I = 2. 4、 密度 0. 9 2 1 g / c m3、 3 0 mのキャス トフイノレムによる 1 %モジュラスが 1 7 OMP aである L LD P E樹脂 (日本ュニカー社製 : TUF 2 0 6 0 ) により、 被 覆厚み 0. 2 5 mmで環状に被覆し、 直ちに冷却水槽に導いて、 表 面の被覆部を冷却固化した。
引き続いて、 この被覆未硬化線状物を入口及び出口に加圧シール 部を設けた長さ 1 8 mの加圧蒸気硬化槽に 1 5 m/m i nの速度で 導いて蒸気圧 3 2 . 5 P a ( 1 4 5 °C ) で硬化し、 引き続い て、 2 1 0 °C〜 2 5 0 °Cに段階的に加熱された内径 1 . O mmおよ び 0. 8 mmの整径ダイスを備えた整径器に導いて被覆外周面を整 径し、 被覆外径が 0. 8 mmの円形断面の被覆抗張力体 6 bを得、 ボビンに連続状に巻き取った。 引続いて、 ボビンを 4 0 °Cの恒温室 中で 4 0時間乾燥熱処理 (二次熱処理) を行った。
この被覆抗張力体 6 bは、 F R P部の補強繊維含有率が、 6 1 . 1 VO L %であり、最小曲げ直径(被覆抗張力体をループ状にして、 ループが小さく なるように曲げてゆき、 曲げ破壊が起こる直前の ノレープ直径) は、 6 mmであった。 具体例 5
補強繊維に破断伸度 3. 6 %、 引張弾性率 4 9 0 c NZ d t e X のパラ系ァラミ ド繊維 (東レ ·デュポン製 : ケプラー 2 9、 単糸径 1 2 μ πι、 1 6 7 0 d t e ) のマルチフィラメントを 1本使用し た以外は、 具体例 4と同様な方法で円形断面の被覆抗張力体 6 bを 得た。
この被覆抗張力体 6 bは、 F R P部の補強繊維含有率が、 5 8. 9 VO L %であり、最小曲げ直径(被覆抗張力体をループ状にして、 ループが小さくなるように曲げてゆき、 曲げ破壊が起こる直前の /レープ直径) は 5 mmであった。
具体例 4および 5で得られた被覆抗張力体 6 bについて、 それぞ れ 8 0 °Cの熱間での 2 4時間耐熱曲げ直径テス トを行ったところ、 3 O mmをク リアし、 サンプル長 1 0 0 O mmで一 3 0 °C→ 8 0 °C のヒートサイクルテス トを 3回繰り返し、 被覆抗張力体 6 bの被覆 層 5 b と F R P製抗張力体 4 b との接着状況を見たが、 双方とも被 覆層の収縮は、 殆ど発生せず良好な結果を示した。
次に、支持線 7 b として、 φ 1 . 2 mmのブルーィング単鋼線 1本、 具体例 1で得られた被覆抗張力体 6 b 2本、 光フアイバ心線 2 bと して φ 0. 2 5 mmシングルモードファイバ 1本をクロスへッ ドダ ィに導き、本体被覆部 8 bの形成樹脂として難燃 P E (日本ュニカー 製 : NUC 9 7 3 9) を用い、 第 7図に示すような形状の口金で押 し出し被覆し、 直ちに 6 ◦ °Cに温調された温水冷却槽にて 1次冷却 を行い、 ついで水冷槽にて 2次冷却し、 第 6図に示すような断面構 造のドロップケーブル 1 bを得た。
得られたドロップケーブル 1 bの敷設性を確認するため、 第 8図 に示すように、 壁コーナー部に r = l 5 mm (直径 3 0 mm) で敷 設したところ、 F R Pが折損する等の問題は発生せず、 良好な結果 を示した。 比較例 5
補強繊維に破断伸度 3. 3 %、 引張弾性率 6 7 0 c NZd t e x のパラ系ァラミ ド繊維 (東レ 'デュポン製 : ケプラー 1 2 9、 単糸 径 1 2 μ πι、 1 6 7 0 d t e x) のマルチフィラメントを 1本使用 した以外は、 具体例 4と同様な方法で、 被覆抗張力体を得た。
この被覆抗張力体は、 F R P部の補強繊維含有率が、 5 8. 9 V
O L%であり、最小曲げ直径(被覆抗張力体をループ状にして、ルー プが小さくなるように曲げてゆき、 曲げ破壊が起こる直前のループ 直径) は 8 mmであった。 比較例 6
補強繊維に破断伸度 2. 4 %、 引張弾性率 7 8 0 c NZ d t e x のパラ系ァラミ ド繊維 (東レ ·デュポン製 : ケプラー 4 9、 単糸径 1 2 ju m、 1 6 7 0 d t e x) のマルチフィラメントを 1本使用し た以外は、 具体例 4と同様な方法で被覆抗張力体を得た。
この被覆抗張力体は、 F R P部の補強繊維含有率が、 5 5. 8 V O L%であり、最小曲げ直径(被覆抗張力体をループ状にして、ルー プが小さくなるように曲げてゆき、 曲げ破壌が起こる直前のループ 直径) は 1 0. 5 mmであった。
以上の具体例および比較例から明らかなように、 本発明にかかる F R P製抗張力体によれば、 要求される抗張力、 抗圧縮性を低下さ せることなく 曲げ半径の小さい F R P製抗張力体を得ることができ、 この F R P製抗張力体を用いることにより、 敷設性に優れたドロッ. プ光ファイバケーブルを得ることができるので、 以下のことが言え る。
すなわち、 F R P製の抗張力体は、 上述した具体例 1〜 3に示し たものを含めて、 金属製のものと比較して大きな曲げ直径で容易に 折損しやすいという技術的な課題があり、 折損に至る曲げ直径を小 さくするには、 F R P直径を小さくすればよいが、 補強繊維が同一 の場合、 抗張力が減少することが問題となる。
この場合、 抗張力についてのみの改善は、 補強繊維を高強度 ·高 弾性率タイプに置換することで解決できるが、 環境温度の変化によ る本体を構成する樹脂の収縮を抑制する機能 (抗収縮) も要求され るため、 本体樹脂との接触面積を下げる (抗収縮性が機能しにく く なる) 手段と して、 細径化は好ましくなく、 従来とほぼ同径で、 力 つ曲げ半径の小さい F R P製抗張力体の必要性が要請されており、 本発明にかかる F R P製抗張力体は、 このような要請に十分に応え ることができるものである。 産業上の利用可能性
本発明にかかる ドロップ光ファイバケーブルによれば、 軽量で細 径化が可能なので、 加入者住宅に付設する光ファイバとして有効に 活用することができる。
また、 本発明にかかる F R P製抗張力体によれば、 要求される抗 張力、 抗圧縮性を低下させることなく曲げ半径の小さい F R P製抗 張力体を得ることができ、 この F R P製抗張力体を用いることによ り、 敷設性に優れたドロップ光ファイバが得られるので、 加入者住 宅に敷設する際に有効に活用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 繊維強化熱硬化性樹脂の F R P製抗張力体に、 熱可塑性樹脂 製の被覆層を施した被覆抗張力体と、 光ファイバ心線と、 前記被覆 抗張力体と前記光ファイバ心線とを一括して熱可塑性樹脂で被覆す る本体被覆部とを有する ドロップ光ファィバケーブルであって、 前記被覆抗張力体外周と、 前記本体被覆部とが、 相互に融合接着 し、 前記被覆層の内周と前記抗張力体の外周とが、 アンカー接着し ていることを特徴とする ドロップ光ファイバケーブル。
2 . 前記被覆抗張力体は、ガラス繊維を補強繊維とする外径が 0 . 9 m m以下の前記 F R P製抗張力体に、 0 . 3 m m以下の前記被覆 層を施すことを特徴とする特許請求の範囲第 1項記載のドロップ光 フ アイノくケープノレ。
3 . 前記被覆抗張力体の前記熱可塑性樹脂製の被覆層は、 L L D P Eを用いることを特徴とする特許請求の範囲第 1項または第 2項 記載のドロップ光ファイバケーブル。
4 . 前記被覆抗張力体は、 その引抜力を 1 0 N / 1 0 m m以上と することを特徴とする特許請求の範囲第 1項から第 3項のいずれか 1項記載のドロップ光ファィバケーブル。
5 . 前記被覆抗張力体は、 前記光ファイバ心線を挟んで、 その上 下に所定の間隔を隔てて 2本配置することを特徴とする特許請求の 範囲第 1項から第 4項のいずれか 1項記載の ドロップ光ファイバ ゲーブノレ。
6 . 前記抗張力体は、 補強繊維にガラスヤーンを用いることを特 徴とする特許請求の範囲第 1項から第 5項のいずれか 1項記載のド 口ップ光フ了ィバケーブル。
7 . 前記ガラスヤーンは、単繊維径が 3 〜 1 3 μ mで、複数のヤー ンを合撚していない単糸状のものを用いることを特徴とする特許請 求の範囲第 1項から第 6項のいずれか 1項記載のドロップ光フアイ /くケープノレ。
8 . 補強繊維を熱硬化性樹脂で結着した F R P製抗張力体におい て、
前記補強繊維の引張弾性率が 3 6 0 c N / d t e x以上であり、 かつ、 破断時における伸度が 3 . 5 %以上にしたことを特徴とする F R P製抗張力体。
9 . 前記熱硬化性樹脂は、 ビニルエステル樹脂とすることを特徴 とする特許請求の範囲第 8項記載の F R P製抗張力体。
1 0 . 前記 F R P製抗張力体は、 その外周に熱可塑性樹脂製の被 覆層を施した被覆抗張力体と、 光フアイパ心線と前記被覆抗張力体 とを一括して熱可塑性樹脂で被覆する本体被覆部とを有する ドロッ プ光ファイバ用ケーブルに用いられ、 前記被覆層の外周と前記本体 被覆部とを相互に融合接着し、 前記被覆層の内周と前記抗張力体の 外周とをアンカー接着させることを特徴とする特許請求の範囲第 8項または第 9項記載の F R P製抗張力体。
1 1 . 前記 F R P製抗張力体は、 楕円や矩形などの偏平断面に形 成され、 前記ドロップ光ファイバ用ケーブルの敷設時の曲げ方向に 対して、 厚みが小さくなるように配置することを特徴とする特許請 求の範囲第 1 0項記載の F R P製抗張力体。
PCT/JP2004/006188 2003-11-14 2004-04-28 ドロップ光ファイバケーブルおよび同ケーブルに使用するfrp製抗張力体 WO2005047950A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-385202 2003-11-14
JP2003385202A JP2005148373A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 Frp製抗張力体およびドロップ光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005047950A1 true WO2005047950A1 (ja) 2005-05-26

Family

ID=34587352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006188 WO2005047950A1 (ja) 2003-11-14 2004-04-28 ドロップ光ファイバケーブルおよび同ケーブルに使用するfrp製抗張力体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2005148373A (ja)
KR (1) KR20060120097A (ja)
CN (1) CN100520468C (ja)
TW (1) TW200516284A (ja)
WO (1) WO2005047950A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2860562A4 (en) * 2012-06-12 2016-02-17 Fujikura Ltd OPTICAL FIBER CABLE
US11287591B2 (en) * 2018-10-11 2022-03-29 Fujikura Ltd. Optical fiber cable

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100449347C (zh) * 2007-06-19 2009-01-07 上海晓宝增强塑料有限公司 芳纶纤维增强塑料加强件及其制备工艺和用途
US7630605B2 (en) 2007-06-26 2009-12-08 Corning Cable Systems Llc Optical fiber assemblies having relatively low-levels of water-swellable powder and methods therefor
JP5306614B2 (ja) * 2007-08-09 2013-10-02 古河電気工業株式会社 光ファイバケーブル
JP2009172995A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Ube Nitto Kasei Co Ltd 熱可塑性樹脂被覆frp線条物及びその製造方法
US7916989B2 (en) 2008-07-31 2011-03-29 Corning Cable Systems Llc Optical fiber assemblies having a powder or powder blend at least partially mechanically attached
ES2640011T3 (es) 2008-08-15 2017-10-31 Corning Optical Communications LLC Montaje de fibra óptica y métodos para su fabricación
PT2338076E (pt) 2008-09-23 2013-09-06 Corning Cable Sys Llc Conjuntos e cabos de fibra ótica para fibra para as aplicações de subscritor
US8515236B2 (en) * 2009-06-09 2013-08-20 Corning Cable Systems Llc Fiber optic drop cable assembly for deployment on building walls
JP5431827B2 (ja) * 2009-08-11 2014-03-05 宇部エクシモ株式会社 略矩形状熱可塑性樹脂被覆frp線条物の製造方法、及び同frp線条物を用いたドロップ光ファイバケーブル
JP5328935B2 (ja) * 2009-12-02 2013-10-30 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
WO2011137236A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables with access features and methods of making fiber optic cables
CN101923199B (zh) * 2010-08-20 2012-06-13 烽火通信科技股份有限公司 一种制备纤维增强塑料加强件一体化光缆的方法及该光缆
WO2012058181A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables with extruded access features and methods of making fiber optic cables
EP4235704A3 (en) 2010-11-23 2023-12-27 Corning Optical Communications LLC Fiber optic cables with access features and method of manufacturing
US9274302B2 (en) 2011-10-13 2016-03-01 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables with extruded access features for access to a cable cavity
US9323022B2 (en) 2012-10-08 2016-04-26 Corning Cable Systems Llc Methods of making and accessing cables having access features
US8682124B2 (en) 2011-10-13 2014-03-25 Corning Cable Systems Llc Access features of armored flat fiber optic cable
US9201208B2 (en) 2011-10-27 2015-12-01 Corning Cable Systems Llc Cable having core, jacket and polymeric jacket access features located in the jacket
US9176293B2 (en) 2011-10-28 2015-11-03 Corning Cable Systems Llc Buffered fibers with access features
US8909014B2 (en) 2012-04-27 2014-12-09 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable with access features and jacket-to-core coupling, and methods of making the same
US9482839B2 (en) 2013-08-09 2016-11-01 Corning Cable Systems Llc Optical fiber cable with anti-split feature
CN103984071B (zh) * 2014-05-06 2017-02-15 江苏南方通信科技有限公司 新型全介质通信光缆

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271207A (ja) * 1988-06-20 1990-03-09 Ube Nitto Kasei Co Ltd 光ファイバ用保護パイプ及びそれを用いてなる平型光ファイバコード
JPH06316624A (ja) * 1991-09-25 1994-11-15 Kumagai Gumi Co Ltd Frp製高張力材用エポキシ樹脂組成物
JPH09159884A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コード
JPH09159887A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光テープコード及び光ファイバケーブル
JPH10104477A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Fujikura Ltd 架空集合屋外用光ケーブル
JPH10148738A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fujikura Ltd 架空集合屋外用光ケーブルおよびその製造方法
JPH10148739A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Fujikura Ltd 架空集合屋外用光ケーブル
JPH10148737A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fujikura Ltd 架空屋外用光ケーブル
JPH1172663A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単心光ファイバコードおよび光テープコード
JPH1172669A (ja) * 1997-07-03 1999-03-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバコード
JP2000238143A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化合成樹脂製線状物
US6434306B1 (en) * 2000-04-17 2002-08-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical cable and manufacturing method thereof
JP2003227984A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Fujikura Ltd 光ファイバドロップケーブル
JP2004069828A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 光ファイバケーブル
JP2004163501A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Ube Nitto Kasei Co Ltd ドロップ光ファイバケーブル

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271207A (ja) * 1988-06-20 1990-03-09 Ube Nitto Kasei Co Ltd 光ファイバ用保護パイプ及びそれを用いてなる平型光ファイバコード
JPH06316624A (ja) * 1991-09-25 1994-11-15 Kumagai Gumi Co Ltd Frp製高張力材用エポキシ樹脂組成物
JPH09159884A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コード
JPH09159887A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光テープコード及び光ファイバケーブル
JPH10104477A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Fujikura Ltd 架空集合屋外用光ケーブル
JPH10148739A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Fujikura Ltd 架空集合屋外用光ケーブル
JPH10148738A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fujikura Ltd 架空集合屋外用光ケーブルおよびその製造方法
JPH10148737A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fujikura Ltd 架空屋外用光ケーブル
JPH1172663A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単心光ファイバコードおよび光テープコード
JPH1172669A (ja) * 1997-07-03 1999-03-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバコード
JP2000238143A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化合成樹脂製線状物
US6434306B1 (en) * 2000-04-17 2002-08-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical cable and manufacturing method thereof
JP2003227984A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Fujikura Ltd 光ファイバドロップケーブル
JP2004069828A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 光ファイバケーブル
JP2004163501A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Ube Nitto Kasei Co Ltd ドロップ光ファイバケーブル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2860562A4 (en) * 2012-06-12 2016-02-17 Fujikura Ltd OPTICAL FIBER CABLE
US11287591B2 (en) * 2018-10-11 2022-03-29 Fujikura Ltd. Optical fiber cable
US20220171146A1 (en) * 2018-10-11 2022-06-02 Fujikura Ltd. Optical fiber cable
US11709329B2 (en) 2018-10-11 2023-07-25 Fujikura Ltd. Optical fiber cable

Also Published As

Publication number Publication date
TW200516284A (en) 2005-05-16
KR20060120097A (ko) 2006-11-24
JP2005148373A (ja) 2005-06-09
CN1882863A (zh) 2006-12-20
TWI297788B (ja) 2008-06-11
CN100520468C (zh) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005047950A1 (ja) ドロップ光ファイバケーブルおよび同ケーブルに使用するfrp製抗張力体
JP3176390B2 (ja) 強化プラスチック製鎧装ケーブルの製造方法
US4677818A (en) Composite rope and manufacture thereof
US5084221A (en) Process for manufacturing a twisted frp structure
KR910001795B1 (ko) 강화 광파이버 및 그의 제조방법
JPH02289805A (ja) 光ファイバユニット
JP2009172995A (ja) 熱可塑性樹脂被覆frp線条物及びその製造方法
JP4077300B2 (ja) ドロップ光ファイバケーブル
JP4906522B2 (ja) 熱可塑性樹脂被覆frp線条物の製造方法及び製造装置
JP4116968B2 (ja) ドロップ光ファイバケーブル用frp製抗張力体
JP2793621B2 (ja) 平型光ファイバコード
JP3596983B2 (ja) 繊維強化光ファイバコードおよびその製造方法
JP4282128B2 (ja) アラミド繊維強化硬化性樹脂線状物の製造方法
JP2869116B2 (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
JP3940500B2 (ja) 強化光ファイバコードおよびその製造方法
JPH10148739A (ja) 架空集合屋外用光ケーブル
JP2002214492A (ja) 難燃性光ファイバテープ心線とその製造方法
JP2004012611A (ja) ノンメタル光ファイバケーブル
CN203287582U (zh) 纤维补强合成树脂制抗张力线状物及使用了其的引入线光缆
JPH0351384A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
JP2005157159A (ja) ドロップ光ケーブル用frpの製造方法及び同ffrpを用いたドロップ光ファイバケーブル
JP2007321060A (ja) 被覆付き繊維強化合成樹脂線状物
JP2013140290A (ja) 光ケーブル用テンションメンバ、その製造方法、および光ケーブル
JP2005283624A (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
JPS5954645A (ja) 光フアイバ−心線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480033629.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067009099

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2776/DELNP/2006

Country of ref document: IN

122 Ep: pct application non-entry in european phase