WO2005033123A1 - 安定なビタミンb6誘導体 - Google Patents

安定なビタミンb6誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005033123A1
WO2005033123A1 PCT/JP2004/014768 JP2004014768W WO2005033123A1 WO 2005033123 A1 WO2005033123 A1 WO 2005033123A1 JP 2004014768 W JP2004014768 W JP 2004014768W WO 2005033123 A1 WO2005033123 A1 WO 2005033123A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
pyridoxine
general formula
phosphate
compound represented
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014768
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiji Sakamoto
Koichi Wada
Hajime Ito
Nobuhiro Take
Hiroshi Morimoto
Fumio Maniwa
Yukiko Shimmoto
Original Assignee
Daiichi Fine Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. filed Critical Daiichi Fine Chemical Co., Ltd.
Priority to JP2005514496A priority Critical patent/JP4680775B2/ja
Priority to EP04773642A priority patent/EP1679316A4/en
Priority to US10/573,973 priority patent/US8003615B2/en
Priority to CA2544574A priority patent/CA2544574C/en
Publication of WO2005033123A1 publication Critical patent/WO2005033123A1/ja
Priority to KR1020067006209A priority patent/KR101073303B1/ko
Priority to US12/351,424 priority patent/US20090117064A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/673Vitamin B group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Definitions

  • the present invention relates to a stable vitamin B6 derivative.
  • Pyridoxine, pyridoxal, and pyridoxamine are all substances that have vitamin B6 action, and their respective 5'-phosphate esters, pyridoxine 5'-phosphate, pyridoxal 5'-phosphate, and It is called vitamin B group 6 with pyridoxamine 5'-phosphate. These compounds are metabolized in the body to pyridoxal 5'-phosphate, which plays an important role as a coenzyme for enzymes involved in amino acid metabolism.
  • Pyridoxine and its hydrochloride salt are known to be very unstable to light, and pyridoxal, pyridoxamine, and pyridoxal 5'-phosphate are similarly very insensitive to light. It is stable. Therefore, it is desired to provide vitamin B 6 group compounds with improved photostability.
  • Vitamin B 6 glycosides in which vitamin B 6 is glycosylated have been reported.
  • pyridoxine 5'_3-D-darcoside is present in plants, but there is no report on its photostability.
  • Vitamin B 6 glycosides (pyridoxine 4'-ct-D-darcoside, pyridoxine 5, -a-D-darcoside) glycosylated at the 4 'or 5' position are enzymatically synthesized ( For example, J. Vitarainol., 15, pp. 160-166, 1969 and Methods in Enzymology, 280, pp. 66-71, 1997).
  • Pyridoxine 4, -a-D-darcoside, pyridoxine 5'- ⁇ -D-darcoside Stability of these substances in pharmaceutical products at 50 ° C is longer than that of pyridoxine hydrochloride.
  • Light stability As for UV-irradiation tests, it was reported that the photostability of a mixture of pyridoxine 4'-hi-D-darcoside and pyridoxine 5'- ⁇ -D-darcoside was improved over pyridoxine hydrochloride. However, its stability is not sufficient for practical use (eg, J. Vitaminol., 17, pp. 121-124, 1971). Further, no compound has been reported so far in which the position 3 of vitamin B6 is glycosylated and phosphorylated.
  • Vitamin B6 is a vitamin that plays an important role in the metabolism of proteins in the body. It also acts as a coenzyme in the metabolism of fat, and if it is insufficient, it causes skin inflammation, swelling, and hair loss (Frederance Journal, 17 (3), 96-100 (1986), JP-A-2002-265368).
  • Conventional external preparations containing a vitamin B6 derivative such as pyridoxine hydrochloride have been used as skin external preparations to reduce hot flashes due to skin irritation, acne, sunburn, and sunburn, itching due to inflammation, and dandruff due to dry seborrhea. And has been used for prevention and the like.
  • the conventionally used vitamin B 6 derivative has poor stability due to light and has a problem that its decomposed product causes skin irritation, and when used in combination with an external preparation for skin
  • an object of the present invention is to provide a stable vitamin B6 derivative.
  • an object of the present invention is to provide a vitamin B6 derivative having improved stability to light.
  • vitamin B 6 B6 derivative having a specific structure in which the 3-position of vitamin B 6 is glycosylated and phosphorylated or sulfated (hereinafter referred to as “vitamin B 6 B6 derivative ”) in some cases.) Has excellent stability, and in particular, it has been found that the stability to light is significantly improved.
  • the present inventors have further studied and found that a novel compound useful as an intermediate for the production of the above-mentioned vitamin B 6 derivative, and an efficient production of the above-mentioned vitamin B 6 derivative using the above-mentioned intermediate for production A manufacturing method was found.
  • the present inventors have found that the above-mentioned vitamin B 6 derivative is stably present in compositions such as pharmaceuticals, foods, feeds, and cosmetics, and exhibits excellent effects. Has no effect on the stability of vitamins.
  • the above-mentioned vitamin B 6 derivative has remarkable effects, particularly, such as a whitening effect, an anti-aging effect, and an anti-skin effect.
  • the present invention has been completed based on the above findings.
  • R 1 represents a glycosyl group, a phosphate group, or R 2 and bound cyclic phosphate group
  • R 2 is - CH 2 0H, _CH0, - CH 2 NH 2, -C - amino acid residue, or - CH 2 - 0P0 shows a 2 H
  • R 3 is water atom or - P0 or a salt thereof 3 shows the H 2
  • R 4 is - CH 2 0H, _CH0, or - CH 2 or showing a NH 2, or protected with a protecting group the state - CH 2 0H, _CH0, or - CH 2 shows the NH 2;
  • R 5 represents a hydrogen atom, a hydroxyl-protecting group, or a phosphate group or a protected phosphate group;
  • R 6 represents an optionally protected glycosyl group or an optionally protected phosphorus group; Or a salt thereof, which represents an acid group).
  • R 4 is - CH 2 0H, - CH0, or - CH 2 NH 2 or shown, or protected with a protecting group the state - CH 2 0H, - CH0, or - CH 2 shows the NH 2
  • R 5 represents a hydrogen atom, a hydroxyl-protecting group, or a phosphate group or a protected phosphate group) or a salt thereof, and the following general formula (III):
  • R 6 represents a glycosyl group which may have a protecting group, and X represents a leaving group
  • the present invention provides a process for obtaining a compound, and a process comprising a step of deprotecting the compound represented by the above general formula (IV), if necessary.
  • R 7 is a glycosyl group, phosphate group, sulfate group, or cyclic phosphate groups bound to R 8;
  • R 8 is - CH 2 0H, - CH0, -CH 2 NH 2, - CH 2 - Amino acid residues, or - CH 2 - 0P0 shows a 2 H;
  • R 9 is a hydrogen atom or a - P0 3 compound represented by with H 2 indicates a) or cosmetic comprising a salt thereof, a pharmaceutical, food, and Alternatively, a composition for a feed is provided.
  • a composition for cosmetics, medicine, food, and / or feed with enhanced stability of the vitamin is also provided.
  • a composition for the above-mentioned cosmetics which is a whitening agent, an anti-aging agent, and an inhibitor of skin formation by exposure to UV light or ultraviolet light;
  • A a compound represented by the general formula (V)
  • B cosmetics containing one or more substances selected from the group consisting of whitening agents, antioxidants, anti-inflammatory agents, blood circulation promoters, cell activators, and ultraviolet absorbers.
  • A a compound represented by the general formula (V); and (B) a composition used as a whitening agent, an anti-aging agent, and an inhibitor of skin formation due to exposure to Z or ultraviolet light;
  • a whitening agent containing arbutin is also provided by the present invention.
  • FIG. 1 shows the photostability of the compounds of the present invention.
  • PN-3--G indicates pyridoxine 3-] 3-D-darcoside
  • PN'HCl indicates pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 2 shows the thermal stability of the compounds of the present invention.
  • PN-3-i3-G indicates ⁇ redoxin 3- -D-darcoside
  • PN'HCl indicates pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 3 shows the photostability of the compounds of the present invention.
  • PN-3- -G'HCl is pyridoxine 3-] 3-D-Dalcoside hydrochloride
  • PL-3-i3-G is pyridoxal 3-] 3-D-darcoside
  • P-3- ⁇ -G is pyridoxamine 3-j3_D-darcoside
  • PN- 3- ⁇ -Gal indicates pyridoxine 3_] 3_D-galactoside
  • PN'HCl indicates pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 4 shows the thermal stability of the compounds of the present invention.
  • PN-3-] 3-G'HCl is pyridoxine 3- ⁇ -D-darcoside hydrochloride
  • PL-3- ⁇ -G is pyridoxal 3-] 3-D-darcoside
  • PM-3- ⁇ -G Is pyridoxamine 3-i3-D-darcoside
  • PN-3-3-Gal is pyridoxine 3-J3-D-galactoside
  • PN'HCl is pyridoxine hydrochloride
  • P or HC1 is pyridoxal hydrochloride
  • PM.2HC1 ⁇ H 20 represents pyridoxamine hydrochloride.
  • FIG. 5 shows the photostability of the compounds of the present invention.
  • Ser-PN-3- ⁇ -G indicates N_ (4_pyridoxymethylene) -L-serine 3-i3-D-darcoside, and PN'HCl indicates pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 6 shows the photostability of the compounds of the present invention.
  • PN-3,4'-cP indicates pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate
  • PN-3-P indicates pyridoxine 3-phosphate
  • PN'HCl indicates pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 7 shows the photostability of the compounds of the present invention.
  • PN-3,4'-cP-Mg indicates pyridoxine 3,4, -cyclic magnesium phosphate
  • PN'HCl indicates pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 8 shows the photostability of the compounds of the present invention.
  • PN-3- a -G indicates pyridoxine 3- ⁇ -D-darcoside
  • ⁇ ⁇ HC1 indicates pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 9 shows the photostability of the compounds of the present invention.
  • ⁇ -3-S indicates pyridoxine 3-sodium sulfate
  • PN'HCl indicates pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 10 shows the thermal stability of the compounds of the present invention.
  • PN-3-G represents pyridoxine 3-) 3_D-darcoside
  • PN-3,4'-cP represents pyridoxine 3,4, -cyclic sodium phosphate
  • PN'HCl represents pyridoxine hydrochloride.
  • FIG. 11 shows the photostability of the compounds of the invention in lotions.
  • PN.HC1 is pyridoxine hydrochloride
  • PN-3- / 3-G is pyridoxine 3-] 3-D-darcoside
  • PN-3-] 3-G'HC1 is pyridoxine 3-] 3-D-darcoside hydrochloride Salt
  • PN_3,4'-cP indicates pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate
  • PN-3-S indicates pyridoxine 3-sodium sulfate.
  • FIG. 12 shows the thermal stability of the compounds of the invention in lotions.
  • PN 'HCl is pyridoxine hydrochloride
  • PN-3--G is pyridoxine 3-J3-D-gnorecoside
  • PN-3-3-G'HC1 is pyridoxine 3-i3-D-darcoside hydrochloride
  • PN-3 , 4, -cP indicates pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate.
  • FIG. 13 shows the photostability of the compounds of the invention in shampoos.
  • PN'HCl is pyridoxine hydrochloride
  • PN-3-jS-G is pyridoxine 3-j8-D-darcoside
  • PN-3-i3-G'HC1 is pyridoxine 3_3-D-glucoside hydrochloride
  • PN-3 , 4'-cP indicates pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate.
  • FIG. 14 shows the thermal stability of the compounds of the invention in shampoos.
  • PN'HCl is pyridoxine hydrochloride, PN-3-; 3-G is pyridoxine 3- / 3-D-gunolecoside, PN-3--G'HC1 is pyridoxine 3- / 3-D-darcoside hydrochloride, PN-3,4, -cP indicates pyridoxine 3,4, -cyclic sodium phosphate.
  • FIG. 15 shows the photostability of the compound of the present invention in eye drops.
  • PN 'HCl is pyridoxine hydrochloride
  • PN-3-0-G is pyridoxine 3-] 3-D-glucoside
  • PN-3- ⁇ -GHCl is pyridoxine 3-] 3-D-darcoside hydrochloride
  • the salt, PN-3,4'-cP indicates pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate.
  • FIG. 16 shows the photostability of the compounds of the present invention in drinking water.
  • PN 'HCl is pyridoxine hydrochloride
  • PN-3-i3-G is pyridoxine 3-3-D-darcoside
  • PN-3-] 3-G'HCl is pyridoxine 3-darcoside hydrochloride
  • PN-3, 4'-cP indicates pyridoxine 3,4, -cyclic sodium phosphate.
  • FIG. 17 shows the photostability of the compounds of the invention in dog food.
  • PN'HCl is pyridoxine hydrochloride, PN-3-; 3-G is pyridoxine 3_-D-darcoside, PN-3-j3-G'HCl is pyridoxine 3- ⁇ -D-glucoside hydrochloride, ⁇ -3 , 4'-cP indicates pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate.
  • FIG. 18 shows the stability of calcium pantothenate when the compound of the present invention is mixed with calcium pantothenate.
  • PN'HCl is the residual amount of calcium pantothenate mixed with pyridoxine hydrochloride
  • PN-3-j3-G is pyridoxine 3_i3-D-Dalkoshi PN-3,4'-cP indicates the remaining amount of calcium pantothenate mixed with pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate.
  • FIG. 19 shows the stability of calcium pantothenate in an aqueous solution of a compound of the present invention mixed with calcium pantothenate.
  • PN'HCl is the residual amount of calcium pantothenate mixed with pyridoxine hydrochloride
  • PN-3-G is the residual amount of calcium pantothenate mixed with pyridoxine 3_-D-dalcoside
  • PN-3, 4'- cP indicates the residual amount of calcium pantothenate mixed with pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate.
  • FIG. 20 shows the synergistic whitening effect of the composition comprising the compound of the present invention and arbutin.
  • PN-3-] 3_G represents pyridoxine 3-j3_D_darcoside.
  • FIG. 21 shows the appearance evaluation (after 10 weeks) of the photo-ageing aging grade of the compound of the present invention.
  • PN-3- ⁇ -G ⁇ HC1 indicates pyridoxine 3--D-darcoside hydrochloride, and DTAPAC diethylenetriaminepentaacetic acid pentasodium solution.
  • R 1 represents a glycosyl group, a phosphate group, or a cyclic phosphate group bonded to R 2 .
  • glycosyl group means a residue obtained by removing the hydroxyl group at position 1 (position 2 in the case of fructose) of a sugar compound.
  • the anomeric form of the ether bond between the dalicosyl group represented by R 1 and the pyridine ring may be either ⁇ or form, or may be a mixture of both.
  • the kind of the sugar compound constituting the dalicosyl group is not particularly limited, and may be, for example, any one of a monosaccharide, a disaccharide, a trisaccharide, and an oligosaccharide of tetrasaccharide or more. Regarding the stereochemistry of the sugar compound, it may be either D- or L- or a mixture.
  • Examples of the sugar compound constituting the glycosyl group include, for example, D-glucose, L-glucose, D-galactose, L-galactose, D-mannose, L-mannose, D-funolectose, L-funolectose, and D-ribose.
  • L-ribose D-xylose, L-xylose, D-arabinose, L-arabinose, D-talose, L-talose, D-lyxose, L-lyxose, D-alose, L-alose, D-altrose, L— Ananolose, D-growth, L-growth, D-dose, L-dose, D-quinoboth, L Examples include monoquinobose, D-rhamnose, L-rhamnose, D-fucose, maltose, maltose, cellobiose, lactose, or maltotriose. Of these, D-glucose and D-galactose are preferred.
  • Phosphate group represented by R 1 is, monophosphate, pyrophosphate, chain E ester body such as tripolyphosphate, monophosphate, pyrophosphate, it may be either cyclic ester of the R 2, such as tripolyphosphate, or It may be a mixture of both.
  • R 2 is - CH 2 0H, - CH0, - CH 2 N, - CH 2 _ amino acid residue, or - shows the 0P0 2 H - CH 2.
  • the —CH 2 -amino acid residue represented by R 2 means a group in which the amino terminal of the amino acid is bonded to —CH 2 —. When an asymmetric carbon atom of an amino acid is present, it may be either an optically active form or a racemic form.
  • amino acid compound constituting the amino acid group examples include acidic amino acids such as glutamic acid, aspartic acid, cysteinic acid, and homocystinic acid, glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, phenylalanine, tryptophan, threonine, and serine. And neutral amino acids such as homoserine, tyrosine, cystine, methionine, asparagine, and glutamine; and basic amino acids such as lysine, onorenitin, arginine, and histidine. Of these, L-serine is preferred.
  • the protecting groups for R 4 , R 5 , and R 6 can be appropriately selected by those skilled in the art.
  • protecting groups suitable for hydroxyl group, amino group, aldehyde group and the like, and methods for introducing and removing them are described in, for example, “Protective 'Gnorape''in'” edited by Theodora W. Green. Organic 'Synthesis' (John Wiley & Sons, Inc., 1999), and 'Handbook' Ob Riegen 'for' Organic 'Synthesis' (4 volumes, John Wiley & Sons, Inc., 1999) Therefore, those skilled in the art can easily select a desired protecting group and easily introduce and remove the protecting group.
  • the compound represented by the above general formula (I) or (IV) can form a salt.
  • Pharmaceutically acceptable salts include, for example, mineral salts such as hydrochloride, hydrobromide, sulfate, nitrate and phosphate, or methanesulfonate, benzenesulfonate and the like.
  • P-Toluenesulfonate, acetate, propionate, tartrate, fumarate, maleate, malate, oxalate, succinate, citrate, benzoate, mandelate, Kee skin Organic acid salts such as acid salts and lactates can be mentioned.
  • a metal salt such as a lithium salt, a sodium salt, a potassium salt, a magnesium salt and a calcium salt
  • an ammonium salt such as a methyl ammonium salt, a dimethyl ammonium salt, and a trimethyl ammonium salt
  • ammonium salts such as dicyclohexyl ammonium salt. May form salts with amino acids such as glycine.
  • the compound represented by the above general formula (I) or (IV) or a salt thereof may exist as a hydrate or a solvate in some cases. Since the compound represented by formula (I) or (IV) has one or more asymmetric carbon atoms, it may exist as a stereoisomer such as an optically active diastereomer. Pure stereoisomers, any mixtures of enantiomers or diastereomers, racemates and the like are all included in the scope of the present invention.
  • Preferred examples of the compound of the present invention represented by the above general formula (I) include, for example, pyridoxine 3_] 3-darcoside
  • the glycoside compound of the present invention represented by the general formula (I) can be produced, for example, according to the following reaction formula.
  • R 1 R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R and X in the scheme are as defined above, but the following reaction formula is a general formula (IV) having one or more protecting groups.
  • Step A the method of removing the protecting group by Step B was shown (therefore, among the groups selected from the group consisting of R 4 , R 5 , and R 6 ) At least one has a protecting group).
  • the deprotection in the step B is carried out by a step of removing the protecting groups in a stepwise manner or a step of simultaneously removing all the protecting groups.
  • a compound represented by the general formula (IV) is produced by subjecting a compound represented by the general formula ( ⁇ ) and a compound represented by the general formula (III) to a glycosylation reaction. At this time, an activating agent may or may not be used.
  • Compounds represented by the general formula ( ⁇ ) include, for example, a 4 , c 5 -di- ⁇ -acetylpyridoxine and ⁇ 4 , ⁇ 5 -di-benzoylpyridoxine are obtained by the method described by W. Korytnyk et al. ... Org Chem, 32, 3791-3796, 1967), for example, ⁇ 4, ⁇ 5 - 0- method isopropylidene pyridinium Dokishin is that stated is Mizuno et al (vitamins, 49, 395-401, 1975) For example, pyridoxal monoethyl lacetal! ). Can be obtained by the method described by Heyl et al. (J.
  • examples of the protecting group for the hydroxyl group in R 4 include, for example, acetyl group, benzoyl group, benzyl group, tert-butyldimethylsilyl group, tetrahydropyrael group, isopropylidene group, or isobutylidene
  • an acetyl group or a cyclic acetal group can be used as the protecting group for the formyl group in R 4.
  • Examples of the protecting group for the amino group in R 4 include: An acetyl group, a benzoyl group, a benzyl group, a tert-butoxycarbonyloxy group, or the like can be used.
  • R 5 is a hydrogen atom, a hydroxyl-protecting group (for example, an acetyl group, a benzoyl group, a benzyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, a tetrahydrobilanyl group, an isopropylidene group, or an isobutylidene group); Phosphoric acid (eg, getyl phosphate, di-tert-butyl phosphate, dibenzyl phosphate, etc.) can be used.
  • Phosphoric acid eg, getyl phosphate, di-tert-butyl phosphate, dibenzyl phosphate, etc.
  • R 4 and R 5 may represent a protecting group in which a ring is formed by bonding to each other.
  • examples of the protecting group in which R 4 and R 5 are bonded to each other include an isopropylidene group, an isobutylidene group, a monomethyl acetal group, and a monoethyl acetal group.
  • the compound represented by the general formula (III) is a compound in which the hydroxyl group at the 1st position (2nd position in the case of fructose) of the saccharide compound is substituted with X, and the other hydroxyl groups are partially or wholly protected. It is preferred that all are protected.
  • This compound can be used, for example, in Experimental Chemistry Course 26, 4th Edition, Organic Synthesis VIII (edited by The Chemical Society of Japan, Maruzen, 1992), edited by Theodora W. Green et al. Organic synthesis "(John Wiley & Sons, Inc., 1999).
  • the type of the protecting group for the hydroxyl group is not particularly limited, and any kind may be used as long as it can be generally used as a protecting group for protecting the hydroxyl group. All protecting groups may be the same, but some or all may be different types of protecting groups. Further, the hydroxyl-protecting group may form a ring with another protecting group.
  • the protecting group for a hydroxyl group for example, an acetyl group, a benzoyl group, a benzyl group or the like is preferable.
  • the leaving group represented by X is a glycosyl bond-forming reaction (ie, a compound represented by the general formula (II))
  • the compound is not particularly limited as long as it can be eliminated in the reaction of the compound with a phenolic hydroxyl group).
  • Examples thereof include an alkanoloxy group such as a hydroxyl group and an acetyloxy group, and a halogen such as iodine, chlorine, bromine and fluorine.
  • An atom, a trichloroacetimidate group, an N-methylacetimidate group, a thiomethyl group, a thiophenyl group or the like can be used.
  • the sugar compound may have use sugar compounds described R 1.
  • the ratio of the compound represented by the general formula (II) to the compound represented by the general formula (III) is not particularly limited, and either one may be in excess, but for example, the compound represented by the general formula (II)
  • the reaction can be carried out at a molar ratio of the compound represented by the formula (III) to the compound represented by the general formula (III) of 0.01 to 100, and preferably 0.5 to 2.
  • the amount of the activator used in this reaction is not particularly limited, and an appropriate amount can be selected depending on the type of the activator, from a catalyst amount to a large excess amount.
  • an appropriate amount can be selected depending on the type of the activator, from a catalyst amount to a large excess amount.
  • the range of 0.01 to 100 equivalents can be selected with respect to the smaller equivalent of the compound represented by the general formula (II) and the compound represented by the general formula (I11).
  • the active agents for example, mercury bromide (HgBr 2), mercury cyanide (Hg (CN) 2), triflumizole Ruo Russia silver methanesulfonate (AgOS0 2 CF 3), silver perchlorate (AGC 10 4), carbonate silver (Ag 2 C0 3), silver oxide (Ag 2 0), Kei, silver Zeorai DOO, tetrafluoroboric silver (AgBF 4), p-toluenesulfonic silver (p- MeC 6 H 5 S0 3 Ag), tetraethylammonium bromide (Et 4 NBr), tetrabutylammonium bromide,
  • NIS triflumizole Ruo b methanesulfonic acid
  • IDCP ® chromatography Denis ⁇ Muzi co lysine perchlorate
  • IDCP anhydrous triflate Ruo b methanesulfonic acid
  • Jechirume Tylthiosulfonium triflate CH 3 SS + (CH 3 ) 2 ⁇ CF 3 S (V)
  • benzeneselenenyl chloride C 6 H 5 SeCl
  • methylthiobromide CH 3 SBr
  • TrC10 4 preferably silver carbonate, silver oxide, silver perchlorate, Torifuruo Silver methanesulfonate or the like is used. Two or more activators may be used in combination.
  • the type of the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not hinder the progress of the reaction and can dissolve the raw materials.
  • the reaction solvent can be used in the same amount to about 100 times as that of the raw material, and preferably 5 to 20 times. More specifically, for example, methylene chloride (CH 2 C1 2), black hole Holm (CHC1 3), Jikuroroetan (C1CH 2 CH 2 C1), benzene, toluene, ⁇ acetonitrile, dimethylformamidine de (DMF), dimethyl Examples include acetoamide (DMAc :), dimethyl ether, tetrahydrofuran (THF), and nitromethane (CH 3 N 0 2 ).
  • reaction temperature is usually in the range of 100 to 150 ° C, preferably in the range of 0 to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting material, solvent, reaction temperature and the like used, but is, for example, about 1 to 72 hours, and preferably 2 to 24 hours.
  • the compound represented by the general formula (I) can be produced by removing one or more protecting groups present in the compound represented by the general formula (IV).
  • the protecting group is an acetyl group
  • it can be deacetylated by alkaline hydrolysis.
  • the base used for the hydrolysis is not particularly limited as long as it is used as a base in a usual reaction.
  • examples include sodium hydroxide, sodium hydroxide, sodium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogencarbonate.
  • sodium hydride, lithium hydride, or aqueous ammonia Preferably, sodium hydroxide or potassium hydroxide can be used.
  • the reaction solvent is not particularly limited, as long as it does not hinder the progress of the reaction and dissolves the raw materials.
  • Examples thereof include alcohols (methanol, ethanol, etc.), DMF, DMAc, Jethyl ether, tetrahydrofuran, Dioxane, water, acetone, or a mixture thereof, preferably alcohols, water, or a mixture thereof.
  • the reaction temperature is usually from ⁇ 20 to 150 ° C., preferably from 10 to 30 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting materials used, the solvent, the reaction temperature, etc., but is usually 5 minutes to 36 hours, preferably 10 minutes. Minutes to 16 hours.
  • the protecting group is a benzyl group
  • debenzylation can be achieved by hydrogenation.
  • a catalyst such as palladium carbon or platinum can be used as the hydrogenation catalyst, palladium carbon is preferred.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it is an inert organic solvent that does not cause catalyst poison.
  • alcohols methanol, ethanol, etc.
  • DMF diMF
  • DMAc dimethyl methacrylate
  • acetic acid water
  • a mixture thereof are used.
  • methanol or acetic acid can be used.
  • the reaction temperature is usually 0 to 50 ° C, preferably 10 to 30 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting materials used, the solvent, the reaction temperature and the like, but is usually 1 to 24 hours, preferably 1 to 16 hours.
  • the protecting group when the protecting group is an isobutylidene group or a monoethyl acetal group, the protecting group can be deacetalized or disoptylidened by acid hydrolysis.
  • the acid used for the hydrolysis is not particularly limited as long as it is used as an acid in a normal reaction, and examples thereof include hydrochloric acid, aqueous hydrogen bromide, sulfuric acid, acetic acid, and P-toluenesulfonic acid.
  • hydrochloric acid or acetic acid can be used.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not hinder the progress of the reaction and dissolves the raw materials.
  • the solvent examples include alcohols (such as methanol and ethanol), DMF, DMAc, gethyle ether, tetrahydrofuran, and the like. Dioxane, water, acetone, or a mixture thereof, and preferably T alcohols, water, or a mixture thereof.
  • the reaction temperature is usually from 20 to 150 ° C, preferably from 10 to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting materials used, the solvent, the reaction temperature and the like, but is usually 5 minutes to 36 hours, preferably 10 minutes to 16 hours.
  • R 4 mosquito CH 2 - amino, or - CH 2 NH 2 in which formula (IV) are, R 4 is - CH0 a is compounds of general formula (IV) and amino acids or non Dorokishiruami down Can be produced by condensing and hydrogenating.
  • the amino acid preferably has an unsubstituted N-terminal amino group, and the carboxyl group at the C-terminus and the functional group on the side chain may be unsubstituted or protected.
  • This compound for example, It can be easily obtained by those skilled in the art by the method described in “Basic and Experimental Peptide Synthesis” edited by Nobuo Izumiya et al. (Maruzen Co., Ltd., 1985).
  • the condensation may be performed in the presence of a base.
  • the base to be used is not particularly limited as long as it is used as a base in a usual reaction.
  • the inorganic base include sodium hydroxide, hydroxide hydroxide, calcium hydroxide, and potassium hydroxide. , Sodium carbonate, potassium carbonate, calcium carbonate, barium carbonate, sodium hydrogencarbonate, potassium hydrogencarbonate, calcium oxide, barium oxide, or sodium acetate.
  • the organic base include ammonia, dimethylamine, triethynoleamine, and trimethylamine.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not hinder the progress of the reaction and can dissolve the raw materials. Examples thereof include anolecols (methanol, ethanol, etc.), DMF, DMAc, getyl ether, And furan, dioxane, water, acetone, or a mixture thereof, preferably alcohols, water or a mixture thereof.
  • the reaction temperature is usually -20 to 150 ° C, preferably 20 to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting material, solvent, reaction temperature and the like used, but is usually 5 minutes to 72 hours, preferably 10 minutes to 16 hours.
  • the hydrogenation catalyst used for the hydrogenation for example, palladium on carbon, a catalyst such as platinum, or NaBH 4, NaBH 3 CN as the hydrogenation agent may be used, hydrogenating agent such as NaBH (0Me) 3 , preferably palladium on carbon, or NaBH 4.
  • the type of the reaction solvent is not particularly limited as long as it is an inert organic solvent that does not cause catalyst poisoning. Examples thereof include anolecols (methanol, ethanol, etc.), DMF, DMAc, acetic acid, water, and mixtures thereof. And preferably methanol, water or a mixture thereof.
  • the reaction temperature is usually 0 to 50 ° C, preferably 10 to 30 ° C.
  • the reaction time depends on the starting material, solvent, reaction temperature, etc. It is usually 1 to 24 hours, preferably 1 to 16 hours.
  • the phosphate compound of the present invention represented by the general formula (I) can be produced, for example, according to the following reaction formula.
  • RR 2 , RR 4 , R 5 or R 6 in the scheme is as defined above, but the following reaction formula shows a compound represented by the general formula (IV) having one or more protecting groups.
  • Step C the method of removing the protecting group by Step B was described (therefore, at least one of the groups selected from the group consisting of R 4 , R 5 and R 6 is a protecting group) Having).
  • the deprotection in the step B is carried out by a step of removing the protecting groups in a stepwise manner or a step of simultaneously removing all the protecting groups.
  • the production method of the compound of the present invention represented by the general formula (I) is not limited to the following method. Further, the scope of the compound of the present invention represented by the general formula (I) is not limited to those produced by the following method.
  • a compound represented by the general formula (IV) is produced by subjecting a compound represented by the general formula (II) and a phosphorylating agent to a phosphorylation reaction in the presence of a base.
  • Dokishin is that stated is Mizuno et al (vitamins, 49, 395-401,
  • pyridoxal monoethyl acetal can be obtained by the method described by D. Heyl et al. (J. Am. Chem. Soc., 73, 3430-3439, 1951).
  • the protecting group for the hydroxyl group in R 4 includes, for example, an acetyl group, a benzoyl group, a benzyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, a tetrahydrobiranyl group, an isopropylidene group, or an isobutylidene group.
  • Use a group as the protecting group for the formyl group in R 4 for example, an acetyl group or a cyclic acetyl group can be used.
  • R 5 is a hydrogen atom, a protecting group for a hydroxyl group (for example, an acetyl group, a benzoyl group, a benzyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, a tetrahydrobilanyl group, an isopropylidene group, or an isobutylidene group); Phosphoric acid (eg, getyl phosphate, di-tert-butyl phosphate, dibenzyl phosphate, etc.) can be used.
  • a protecting group for a hydroxyl group for example, an acetyl group, a benzoyl group, a benzyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, a tetrahydrobilanyl group, an isopropylidene group, or an isobutylidene group
  • Phosphoric acid eg, getyl phosphate, di-tert
  • R 4 and R 5 may represent a protecting group which forms a ring by bonding to each other.
  • examples of the protecting group in which R 4 and R 5 are bonded to each other include an isopropylidene group, an isobutylidene group, a monomethyl acetal group, and a monoethyl acetal group.
  • the ratio of the compound represented by the general formula ( ⁇ ) to the phosphorylating agent is, for example, such that the reaction is carried out when the molar ratio of the phosphorylating agent to the compound represented by the general formula (II) is in the range of 1 to 20 moles. And preferably in the range of 2 to 10.
  • Examples of the phosphorylating agent include phosphorus oxychloride, phosphorus oxybromide, phosphorus oxyphosphorus, phosphoric dichloride, phosphoric chloride, phosphoric bromide, phosphoric acid, polyphosphoric acid, tetraphosphoric acid, and the like. Phosphorus oxychloride and the like are preferably used.
  • the type of the base is not particularly limited, and examples of the inorganic base include sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, barium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, calcium carbonate, barium carbonate, and sodium hydrogen carbonate.
  • potassium hydrogen carbonate, calcium oxide, barium oxide, disodium phosphate, trisodium phosphate, dipotassium phosphate, or tripotassium phosphate is used.
  • Examples of the organic base include ammonia, dimethylamine, triethylamine, trimethylamine, dicyclohexylamine, dimethylaniline, pyridine, N-methylmorpholine, N-ethylbiperidine, lutidine, collidine or quinoline, and preferably pyridine.
  • the type of the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not hinder the progress of the reaction and can dissolve the raw materials.
  • examples include pyridine, DMF, water, acetone, trimethylphosphoric acid, and a mixture thereof.
  • Preferred is pyridine.
  • the reaction temperature is usually in the range of ⁇ 20 to 100 ° C., preferably in the range of 0 to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting material, solvent, reaction temperature and the like used, but is, for example, about 5 minutes to 36 hours, preferably 10 minutes to 16 hours.
  • the compound represented by the general formula (I) can be produced by removing one or more protecting groups present in the compound represented by the general formula (IV).
  • the protecting group is an acetyl group
  • it can be deacetylated by alkaline hydrolysis.
  • the base used for the hydrolysis is not particularly limited as long as it is used as a base in a usual reaction.
  • the base include sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like. , Sodium hydride, lithium hydride, aqueous ammonia, and the like.
  • sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, and the like can be used.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not hinder the progress of the reaction and can dissolve the raw materials.
  • examples thereof include alcohols (methanol, ethanol, etc.), DMF, DMAc, getyl ether, Examples thereof include tetrahydrofuran, dioxane, water, acetone, and mixtures thereof, preferably alcohols, water, or mixtures thereof.
  • the reaction temperature is usually from 120 to 150 ° C, preferably from 10 to 30 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting materials, the solvent, the reaction temperature and the like, but is usually 5 minutes to 36 hours, preferably 10 minutes to 16 hours.
  • the protecting group is a benzyl group
  • debenzylation can be achieved by hydrogenation.
  • a catalyst such as palladium carbon or platinum can be used as the hydrogenation catalyst, palladium carbon is preferred.
  • the type of reaction solvent is not particularly limited as long as it is an inert organic solvent that does not cause catalyst poisoning. Examples thereof include alcohol (methanol, ethanol, etc.), DMF, DMAc, acetic acid, water, and mixtures thereof. And preferably methanol or acetic acid can be used.
  • the reaction temperature is It is usually 0 to 50 ° C, preferably 10 to 30 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting material, solvent, reaction temperature and the like to be used, but is usually 1 to 24 hours, preferably 1 to 16 hours.
  • the protecting group when the protecting group is a monoethyl acetal or an isobutylidene group, the protecting group can be deacetalized or deisobutylidene converted by acid hydrolysis.
  • the acid used for the hydrolysis is not particularly limited as long as it is used as an acid in a usual reaction, and examples thereof include hydrochloric acid, aqueous hydrogen bromide, sulfuric acid, acetic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • hydrochloric acid or acetic acid can be used.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not hinder the progress of the reaction and dissolves the raw materials.
  • reaction temperature is usually ⁇ 20 to 150 ° C., preferably 10 to 100 ° C.
  • reaction time varies depending on the starting material, solvent, reaction temperature and the like used, but is usually 5 minutes to 36 hours, preferably 10 minutes to 16 hours.
  • the composition of the present invention is a composition containing a vitamin B6 derivative represented by the general formula (V) or a salt thereof.
  • a vitamin B6 derivative represented by the general formula (V) or a salt thereof not only is the stability of the vitamin B6 derivative excellent, but also the stability of other components in the composition, especially other vitamins, is improved, and the vitamin after storage for a long period of time.
  • the feature is that the decrease in the content of the B6 derivative and other components is reduced.
  • composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably used, for example, as a pharmaceutical composition, a food composition such as processed food, a feed composition such as animal feed, and a cosmetic composition.
  • Pharmaceutical compositions include those used for the prevention, diagnosis, and treatment of human diseases, so-called quasi-drugs, multivitamin preparations, and pharmaceutical compositions used for diseases of mammals other than humans Is included.
  • compositions include, for example, powders, granules, fine granules, tablets (for example, uncoated tablets, film-coated tablets, thin-coated dragees, dragees, chewable tablets, two-layer tablets, etc.), capsules, powder inhalers Agent, liquid agent, or Examples include a dissolvable injection for use provided in the form of a dry powder.
  • Processed foods include solid foods, drinking water such as nutritional drinks, food additives, and health foods such as supplemental nutritional foods and foods for specified health use.
  • examples of the cosmetic composition include powder, foundation, lotion, shampoo and the like. However, these are only examples and the present invention is not limited to these.
  • the content of the vitamin B6 derivative is not particularly limited, but is, for example, 0.001% by weight or more, preferably 0.005% by weight or more based on the total weight of the composition. .
  • composition of the present invention may be formed into an arbitrary shape by an appropriate means such as granulation.
  • Another composition may be prepared by mixing the thus obtained molded product in the form of, for example, a granulated product with one or more components.
  • Components used for such purposes can be appropriately selected by those skilled in the art depending on the use of the composition of the present invention, and the type is not particularly limited.
  • commonly used pharmaceutical additives for example, pharmaceutical additives
  • a food additive such as processed food
  • cosmetic additives can be used.
  • Examples of the components other than the vitamin B6 derivative in the composition of the present invention include physiologically active substances such as amino acids, lipids, sugars, hormones, enzymes, nucleic acids, fillets, flour, rice bran, and the like.
  • Examples of the binder include hydroxypropylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxymethylpropylcellulose, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol, dextrin, pullulan, pregelatinized starch, gelatinized starch, gum arabic, and gelatin.
  • the other components except for the vitamin 6 derivative in the composition of the present invention may be inorganic salts, for example, salt, manganese carbonate, zinc sulfate, iron sulfate, heme iron, ferritin, ferric phosphate, ferric succinate.
  • fragrance for example, heart-strength oil, eucalyptus oil, cinnamon oil, fennel oil, cinnamon oil, orange oil, lemon oil, rose oil, fruit flavor, nose nana flavor, It may also contain trolley breno, mint freno, quino, mint freno, dl-menthol, tomenthol, and the like.
  • Flavoring agents include cunic acid, malic acid, tartaric acid, ascorbic acid, aspartame, stevia, saccharin, dipotassium glitinorelitin, thaumatin, and acesulfame. However, these are merely examples, and the above components are not limited to these.
  • the compound represented by the general formula (V) or a salt thereof is used as a vitamin B 6 derivative having excellent stability, particularly as a vitamin B 6 derivative which is stable against light, as a medicine, food, feed, or cosmetic. It is useful in such fields.
  • pharmaceuticals include the prevention and treatment of vitamin B 6 deficiency or the prevention and / or treatment of diseases such as glossitis, gastritis, seborrheic skin lesions around the eyes, nose, and mouth, or infant convulsions. Can be used.
  • vitamin B 6 when the requirement for vitamin B 6 is increased and the intake from the diet is insufficient, for example, when using oral contraceptives such as debilitating diseases, pregnant women and nursing women, hyperthyroidism, irradiation, chronic alcoholism It can also be administered as a replenishing medicine when administering antibiotics.
  • oral contraceptives such as debilitating diseases, pregnant women and nursing women, hyperthyroidism, irradiation, chronic alcoholism It can also be administered as a replenishing medicine when administering antibiotics.
  • treatment of vitamin B 6 dependence such as addictive anemia or addicted convulsions
  • diseases that may be associated with vitamin B 6 deficiency or metabolic disorders eg, keratitis, cheilitis, glossitis, acute It is useful for treatment of chronic eczema, contact dermatitis, etc.
  • the compound represented by the general formula (V) or a salt thereof is not limited to these specific uses. '
  • the cosmetic composition of the present invention for example, (A) a compound represented by the above general formula (V) and (B) a whitening agent, an antioxidant, an anti-inflammatory agent, a blood circulation promoter, a cell activator, and an ultraviolet absorber
  • a composition for cosmetics containing one or more selected from the group consisting of It has excellent effects as an agent, an antioxidant, and an agent for inhibiting the formation of ultraviolet rays upon exposure to ultraviolet light.
  • the content of the vitamin B6 derivative in the composition is not particularly limited, but is preferably 0.0001 to 2.0% by mass relative to the total weight of the composition, and more preferably 0.000%. 1 to 1.0 weight percent. When the content is selected in this range, the vitamin B 6 derivative can be stably compounded, and a high whitening effect, an antioxidant, and an effect of suppressing the formation of iron by exposure to ultraviolet light can be obtained.
  • the preparation of cosmetics, quasi-drugs, and external medicines is not impaired within the range that does not impair the effects of the present invention.
  • Commonly used components such as water (purified water, hot spring water, deep water, etc.), oils, surfactants, metal soaps, gelling agents, powders, alcohols, water-soluble polymers, film-forming agents, Resins, clathrates, antibacterials, fragrances, deodorants, salts, pH adjusters, cooling agents, extracts from plants, animals, microorganisms, active oxygen scavengers, blood circulation enhancers, astringents, antiseborrhea Agents, moisturizers, chelating agents, keratolytic agents, enzymes, hormones, other vitamins, etc. can be added as needed.
  • Example 1 water (purified water, hot spring water, deep water, etc.), oils, surfactants, metal soaps, gelling agents, powders, alcohols, water-soluble polymers, film-forming agents, Resins, clathrate
  • Example 2-b The compound of Example 2-b) (2.0 g, 4.02 mmol) was dissolved in MeOH (25 ml) and water (3 ml), and potassium hydroxide (262 mg, 4.02 mmol) was added to water (2 ml) under ice-cooling and stirring. ) was added thereto, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After confirming the disappearance of the starting materials by TLC, the reaction solution was neutralized with 1N hydrochloric acid, concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by column chromatography (SP850; 100 ml, eluted with 30% aqueous MeOH from water).
  • SP850 column chromatography
  • the obtained solid was dissolved in water (200 ml), activated carbon (50% wet, 150 mg) was added, and the mixture was stirred at 60 ° C for 30 minutes. After filtering off the activated carbon, the filtrate is freeze-dried and marked as white amorphous powder. The compound (1.16 g, 88%) was obtained.
  • Example 2_b The compound of Example 2_b) (6.0 g, 12.1 mmol) was suspended in water (200 ml), and sodium acetate (1.29 g, 15.7 mmol) and hydroxylammonium chloride (1.26 g, 18.2 mol) were added. Stirred for 30 minutes. After cooling to room temperature, and extracted with acetic acid Echiru (300 ml), after anhydrous MgSO 4 dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure, the residue added Jefferies chill ether, and the precipitated solid collected by filtration, washed with Jeffrey chill ether The crystals were dried under reduced pressure to give the title compound (5.49 g, 89%).
  • Example 3-b Dissolve the compound of Example 3-b) (1.90 g, 3.81 mmol) in methanol (25 ml) and water (3 ml) Then, a solution prepared by dissolving potassium hydroxide (498 mg , 7.62 Noteol) in water (4 ml) was added under ice-cooling and stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After confirming the disappearance of the raw materials, neutralize with 6N hydrochloric acid, concentrate under reduced pressure, dissolve the residue in water (50 ml), adjust the pH to 10 with 1N sodium hydroxide, and column chromatogram (SP850; 100 ml, water (Eluted with 30% aqueous MeOH)).
  • the obtained solid was dissolved in water (200 ml), activated carbon (50% wet, 250 mg) was added, and the mixture was stirred at 60 ° C for 30 minutes. After filtering off the activated carbon, the filtrate was freeze-dried to obtain the title compound (189 mg, 18%) as a white amorphous powder.
  • the residue was purified by reversed-phase column chromatogram (Chromatorex ODS-1020T; 250 g, eluted with water).
  • the obtained solid was dissolved in water (100 ml), activated carbon (50% wet, 500 mg) was added, and the mixture was stirred at 60 ° C for 30 minutes. After the activated carbon was filtered off, the filtrate was concentrated to dryness.
  • the obtained white solid was recrystallized from 90% ethanol (100 ml) to give the title compound (2.38 g, 56.9%) as white crystals.
  • Example 6-b The compound of Example 6-b) (10.4 g, 45 mmol) was dissolved in water (80 ml), 1N sodium hydroxide was added to adjust the pH to 10, and desalted by column chromatography (SP207; 800 ml, eluted with water). did. Collect the desired fraction, add activated charcoal (50% wet, 1 g), Stirred for minutes. After filtration through a membrane, the mixture was evaporated to dryness under reduced pressure, ethanol (40 ml) and ethyl acetate (300 ml) were added. The precipitated crystals were collected by filtration, dried under reduced pressure, and dried under reduced pressure to give the title compound (9.63 g, 85%) as white crystals. %).
  • Example 6-b The compound of Example 6-b) (20.0 g, 86.5 mmol) was dissolved in water (500 ml), magnesium oxide (1.6 g) was added to adjust the pH to 7.5, and the column chromatogram (SP207 ; 1,000 ml, eluted with water). The desired fraction was collected, activated carbon (50% wet, 1 g) was charged, and the mixture was stirred at 50 ° C for 30 minutes. After filtration through a membrane, the mixture was dried under reduced pressure, acetone (40 ml) was added, and the precipitated crystals were collected by filtration and dried under reduced pressure to obtain the title compound as white crystals (12.2 g, 58%).
  • the objective fraction was concentrated under reduced pressure, the residue was dissolved in water (10 ml), and purified by reversed-phase column chromatography (Chromatorex 0DS-1020T; 30 g, eluted with water). After the target fraction was concentrated under reduced pressure to 30 ml, activated carbon (50% wet, 1 g) was added, and the mixture was stirred at 50 ° C for 30 minutes. After filtration through a membrane, the mixture was freeze-dried to obtain the title compound (0.299 g, 34%) as a white amorphous powder.
  • Example 1-b The compound of Example 1-b) (2.0 g, 6.0 mmol) was dissolved in water (150 ml), 1N hydrochloric acid (6.0 ml) was added, the mixture was stirred at room temperature for 1 hour, and water was distilled off under reduced pressure. The residue was dissolved in ethanol (130 ml) and water (10 ml) under reflux and cooled in a refrigerator (5 ° C) for 5 days. The precipitated crystals were collected by filtration and dried under reduced pressure to give the title compound (1.84 g, yield 83%) as white crystals.
  • Example 10-a The compound of Example 10-a) (0.37 g, 0.69 mmol) was dissolved in methanol (4 ml) and water (2 ml). The mixture was thawed, and potassium hydroxide (0.34 g, 5.15 mmol) was added thereto under ice-cooling stirring to dissolve the mixture, followed by stirring at room temperature for 1 hour. The reaction solution was neutralized with 1N hydrochloric acid and concentrated under reduced pressure. The residue was dissolved in water (14 ml), 1M sodium acetate buffer (1.6 ml) and -glucosidase (Oriental Yeast Co., almond-derived, 4 mg , U) was added and incubated at 37 ° C for 14 hours.
  • reaction solution was concentrated under reduced pressure, and then purified by column chromatography (Chromatorex ODS-1020T; 10 g, eluted with water).
  • the obtained solid was dissolved in water (10 ml), activated carbon (50% wet, 10 mg) was added, and the mixture was stirred at 60 ° C for 30 minutes. After filtering off activated carbon, water was distilled off under reduced pressure to obtain the title compound (54 mg, yield: 24%) as white crystalline powder.
  • This compound was not hydrolyzed by -darcosidase (Oriental Yeast Co., derived from almonds) and completely hydrolyzed by ⁇ -darcosidase (Roche Co., derived from Saccharomyces cerevisiae) to release pyridoxine. It was confirmed that the anomeric form of the compound was ⁇ -form.
  • Test Example 2 Thermal stability of pyridoxine 3_j3-D-darcoside
  • pyridoxine 3_i3_D_darcoside 0.3 ml of a 0.5% (w / v) aqueous solution (pH 6.7) of pyridoxine 3_i3_D_darcoside was sealed in a 1 ml glass ampule, and kept at 50 ° C. in a light-shielded state. After heating for 90 days, samples were analyzed by HPLC (analysis conditions were the same as in Test Example 1), and the pyridoxine 3--D-darcoside content was measured. Pyridoxine hydrochloride of the same concentration (adjusted to pH 6.7) was treated in the same manner and the results were compared.
  • Test Example 3 Photostability of pyridoxine 3--3-D-darcoside hydrochloride and various 3-position glycosides
  • Pyridoxine hydrochloride is almost completely degraded in one day, whereas pyridoxine 3--D-darcoside hydrochloride, pyridoxamine 3-J3-D-darcoside, and pyridoxine 3-D-galactoside are irradiated with a lamp for 14 days. Decomposition was not observed at all, indicating that the photostability was significantly improved. Pyridoxa The stability was also clearly improved with the 3-D-dalcoside.
  • pyridoxine hydrochloride aqueous solution is colored pale yellow by light irradiation, whereas pyridoxine 3-/ 3-D-darcoside hydrochloride, pyridoxal 3_ 3 _D-darcoside, pyridoxamine 3-] 3-D-
  • the aqueous solutions of darcoside and pyridoxine 3--D-galactoside were not colored.
  • Test Example 4 Thermal stability of pyridoxine 3-] 3-D-darcoside hydrochloride and various 3-position glycosides
  • pyridoxine hydrochloride, pyridoxal hydrochloride, and pyridoxamine hydrochloride aqueous solution are colored yellow when heated at 50 ° C for 90 days, whereas pyridoxine 3--3-D-darcoside hydrochloride and pyridoxamine hydrochloride are colored yellow.
  • the aqueous solutions of doxal 3--darcoside, pyridoxamine 3-] 3-D-darcoside and pyridoxine 3-] 3-D-galactoside did not stain.
  • the pyridoxine hydrochloride aqueous solution was colored light yellow by light irradiation, whereas the pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate aqueous solution and the pyridoxine 3-ninadium phosphate aqueous solution were not colored.
  • Test Example 7 Photostability of pyridoxine 3, 4'-cyclic magnesium phosphate
  • Test Example 8 Photostability of pyridoxine 3_c_D-darcoside aqueous solution
  • Test Example 9 Light stability of pyridoxine 3-sodium sulfate combination
  • Pyridoxine 3-sodium sulfate was synthesized according to the literature (The Journal of Biological Chemistry, 262, pp. 2642-2644, 1987). Pyridoxine 3-sodium sulfate 0.5% (w / v) aqueous solution (adjusted to pH 6.5-6.8) 0.3 ml was sealed in a 1 ml glass ampoule and treated for 14 days as in Test Example 1. Was subjected to light irradiation and HPLC quantification. Figure 9 shows the results.
  • Test Example 10 Thermal stability of pyridoxine 3,4'-cyclic sodium phosphate
  • vitamin B 6 derivative pyridoxin 3--3-D-darcoside, pyridoxine 3-D-darcoside hydrochloride, or pyridoxine 3,4, -cyclic sodium phosphate; below In the case of Test Examples 11 to 16, “vitamin B 6 derivative” means any of the above three substances.
  • Figure 11 shows the results of lamp irradiation. Pyridoxine hydrochloride remained at 42% at 180,000 luxhr on 3 days of irradiation, and remained at a further 30% at 300,000luxhr on 5 days. Decomposition was hardly observed even after irradiation with the lamp for one day, and the light stability was remarkably good.
  • 0 g, 0.1 g of the vitamin B6 derivative, and 0.01 g of methyl paraoxybenzoate were added to 40 ml of purified water, and the mixture was heated to 70 ° C and dissolved. After cooling to 35 ° C or lower, the pH was adjusted to 6.8 with a 10% aqueous solution of citric acid, and then adjusted to 100 ml with purified water to prepare a shampoo. No precipitate or the like was observed in this preparation.
  • Pyridoxine hydrochloride remained at 60% at 180,000 lux ⁇ hr on 3 days of irradiation and decomposed to 58% at 300,000 lux ⁇ hr on 5 days, whereas vitamin B 6 derivatives were irradiated with a lamp for 5 days. However, almost no decomposition was observed, and the light stability was remarkably good.
  • the results of storage at 50 ° C. are shown in FIG.
  • the vitamin B 6 derivative was not decomposed at all or hardly decomposed, and had better heat stability than pyridoxine hydrochloride.
  • Neostigmine methyl sulfate 5 rag, potassium L-aspartate 0.4 g, boric acid 5 mg, borax 5 mg, borax 5 mg, methyl parahydroxybenzoate 10 rag, chlorobutanol 0.1 g, vitamin B 6 derivative 0 1 g was dissolved in 70 ml of sterilized purified water. After dissolution, the solution was adjusted to 100 ml with sterile purified water and used as eye drops. No precipitation or the like was observed in this preparation.
  • the prepared eye drops were placed in a glass bottle in an amount of 6 ml, and exposed to light having a total illuminance of 0, 60,000, 180,000 and 300,000 lux ⁇ hr using a D65 fluorescent lamp to determine the amount of vitamin B 6 derivative in Example 1 above.
  • the same procedure as in 1 was performed by the HPLC method.
  • Figure 15 shows the results of lamp irradiation. Pyridoxine hydrochloride 180,000 days after irradiation lux ⁇ hr remains 68%, and at 300,000 lux ⁇ hr on 5 days, it is decomposed to 49%, whereas vitamin B 6 derivatives hardly decompose even when irradiated with a lamp for 5 days. The stability was much better.
  • Glucose 4.6 g, aspartame 0.01 g, citric acid 0.1 lg, sodium chloride 0.02 g, potassium chloride 0.02 g, magnesium chloride 0.011 g, calcium lactate 0.04 g, vitamin B 6 derivative 0.01 g, 0.07 g of sodium L-aspartate, 0.02 g of sodium L-glutamate, 0.02 g of L-arginine and 0.1 g of perfume are dissolved in 70 ml of purified water, and then dissolved. The volume was adjusted to 100 ml with purified water to obtain drinking water. No precipitate was observed in this preparation.
  • Figure 16 shows the results of the lamp irradiation. Pyridoxine hydrochloride remained 68% at 180,000 lux ⁇ hr on 3 days of irradiation and decomposed to 56% at 300,000 lux ⁇ hr on 5 days, whereas vitamin B 6 derivatives were irradiated with a lamp for 5 days. However, almost no decomposition was observed, and the light stability was remarkably good.
  • vitamin B 6 derivative 0.1 g was added to 10 g of flour and mixed uniformly. Furthermore, 40.0 g of fillet, 30.0 g of soy protein, 5.0 g of glucose, 0.001 g of citrate, 1.0 g of sodium chloride, 0.01 g of copper sulfate, 0.01 g of iron sulfate, Add 0.3 g of sorbic acid and 5.0 g of propylene glycol in order and mix uniformly. Purified water was added to this to make up to 100 g, mixed uniformly, and used as dog food.
  • Fig. 17 shows the results of lamp irradiation.
  • Pyridoxine hydrochloride decomposes to 90% at 180,000 lux ⁇ hr on irradiation 3 days and decomposes to 8 ⁇ % at 300,000 lux ⁇ hr on 5 days
  • the vitamin B 6 derivative showed almost no decomposition even after irradiation with a lamp for 5 days, and the photostability was remarkably good.
  • the blend was hardly decomposed, and improvement in stability in blending was observed.
  • 0.1 g of calcium pantothenate and 0.1 g of vitamin B6 derivative were dissolved in purified water and adjusted to 100 ml, and used as a stable sample in an aqueous solution. The sample in a glass bottle was stored at 40 ° C in a sealed state. After 0 day, 14 days and 1 month, the properties were visually observed, and the vitamin B 6 derivative and calcium pantothenate were quantified by the HPLC method in the same manner as in Example 11 above. However, the detection wavelength of 210 nm was used only for calcium pantothenate.
  • Fig. 19 shows the change in the composition. Calcium pantothenate blended with pyridoxine hydrochloride remained 83% after storage at 40 ° C for 1 month, but when blended with vitamin B6 derivatives, the blend was hardly degraded and stability in the formulation Improvement was observed.
  • B16 melanoma cultured cells from mice were used. An appropriate amount of a MEM medium containing 10% FBS was taken in two 6-well plates, B16 melanoma cells were inoculated, and allowed to stand at 37 ° C and a carbon dioxide concentration of 5VO1 %. The next day, the vitamin B 6 derivative (pyridoxin 3-) 3-D-darcoside or pyridoxine 3-] 3-D-darcoside hydrochloride was The sample preparation solution was added and mixed so that the final solid concentration became the concentration shown in FIG. On the 5th day of the culture, the medium was changed, and the sample preparation solution was added again.
  • pyridoxin 3- pyridoxin 3-D-darcoside or pyridoxine 3-] 3-D-darcoside hydrochloride
  • Vitamin B 6 derivative pyridoxin 3-j3-D-darcoside
  • arbutin Wibutin 100 // M dissolved at a predetermined concentration in purified water were added to the medium. After replacing the medium during the culture and culturing for 5 days, the cells were collected, the number of cells was measured, and the amount of melanin in the cells was quantified. A solvent control to which purified water was added was used. Assuming that the amount of melanin in the solvent control was 1, the amount of intracellular melanin at each sample concentration was defined as the melanin production rate. The results are shown in FIG.
  • Vitamin B6 derivatives (pyridoxine 3-j3-D-darcoside) have been shown to exhibit an excellent inhibitory effect on melanin production when combined with other whitening ingredients. From the above results, it was concluded that the vitamin B6 derivative can exert a more excellent whitening effect when combined with other whitening ingredients.
  • Test Example 1 9 Skin damage test by ultraviolet irradiation of hairless mouse
  • One group consists of 8 animals. 90 minutes before ultraviolet irradiation, the above sample was applied to the back of a hairless mouse (10 weeks old) at 0.1 g, and a certain amount of ultraviolet light (Toshiba FL20S / BLB lamp) was applied for 2 hours a day ( (5 times / week) Irradiation was performed for 10 weeks, and the effect of inhibiting the formation of stones was examined.
  • a hairless mouse 10 weeks old
  • a certain amount of ultraviolet light Toshiba FL20S / BLB lamp
  • the shear grade was determined based on the “photo-skin aging grade” shown below. The results were expressed as an average of the scores of eight animals and evaluated. The test and evaluation methods were modified with reference to the literature of Bissett et al. (Photochem Photobiol, Volume: 46, Issue: 3, Page: 367-78, Year: 1987). P2004 / 014768
  • the vitamin B 6 derivative (pyridoxine 3--D-glucoside hydrochloride) exhibited an inhibitory effect on lipogenesis at least as high as that of DETAPAC used as a positive control.
  • DETAPAC has the ability to chelate iron as described in a report by Graf et al. (J Biol Chem. 259 (6), pp. 3620-4, 1984), and iron chelators are reported by Jurkiewicz et al. (Photochera Photobiol, 59, pp. 1-4, 1994), it has been shown to suppress cysts and to contribute to skin damage caused by ultraviolet radiation.
  • Vitamin B 6 derivative (pyridoxine 3--D-darcoside) 0.001
  • Example 20 Purified water The lotion prepared in Example 20 was an excellent cosmetic that applied to the skin to make the skin white and smooth. In addition, no sedimentation was observed in this lotion, and the stability was good.
  • Test Example 21 manufactured by Sigma was an excellent cosmetic that applied to the skin to make the skin white and smooth. In addition, no precipitation or the like was observed in this emulsion, and the stability was good. Industrial applicability
  • the compound of the present invention represented by the general formula (I) is excellent in stability, and is particularly characterized in that photostability is remarkably improved.
  • the compound represented by the general formula (I) can be efficiently and inexpensively produced by using the compound represented by the general formula (IV) of the present invention as an intermediate for production.
  • the heat stability and photostability of the vitamin B 6 derivative and other vitamins are remarkably improved, and the content of each of the above-mentioned active ingredients is maintained even after a long-term storage and distribution process. The drop in volume has been reduced.
  • the composition of the present invention has excellent whitening effect, anti-aging effect, and The effect of suppressing the formation of a seal can be exhibited.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Description

明 細 書 安定なビタミン B. 6誘導体 技術分野
本発明は、 安定なビタミン B 6誘導体に関するものである。 背景技術
ピリ ドキシン、 ピリ ドキサール、 及びピリ ドキサミンはともにビタミン B 6作 用を持つ物質であり、それぞれの 5'位のリン酸エステルであるピリ ドキシン 5' - リン酸、 ピリ ドキサール 5' -リン酸、 及びピリ ドキサミン 5' -リン酸とともにビ タミン B 6群と呼ばれている。 これらの化合物は体内でピリ ドキサール 5' -リン 酸に代謝され、 アミノ酸代謝にあずかる酵素の補酵素として重要な役割を果たし ている。
ピリ ドキシン及びその塩酸塩は、 光に対して非常に不安定であることが知られ ており、 ピリ ドキサール、 ピリ ドキサミン、及びピリ ドキサール 5'—リン酸も同 様に光に対して非常に不安定である。 このため、 光安定性を向上させたビタミン B 6群の化合物を提供することが望まれている。
一方、 ビタミン B 6を配糖化したビタミン B 6配糖体がいくつか報告されてい る。 例えば、 ピリ ドキシン 5' _ 3 - D -ダルコシドは植物体内に存在するが、 その光 安定性についての報告はない。 4'又は 5'位が配糖化されたビタミン B 6配糖体 (ピリ ドキシン 4' - ct - D -ダルコシド、 ピリ ドキシン 5,- a - D -ダルコシド)が酵 素的に合成されている (例えば、 J. Vi tarainol. , 15, pp. 160-166, 1969 及び Methods in Enzymology, 280, pp. 66— 71, 1997)。 ピリ ドキシン 4,- a— D—ダルコ シド、 ピリ ドキシン 5' - α -D -ダルコシドの安定性については、塩酸ピリ ドキシン に比べ、 これらの物質が製剤中で 5 0 °Cでの長期安定性に優れているとの報告が ある (例えば、 特開 2002-265316号公報及び特開 2002-265368号公報)。 光安定性 については、紫外線ランプ照射試験において、 ピリ ドキシン 4' -ひ- D -ダルコシド とピリ ドキシン 5' - α -D-ダルコシドの混合物の光安定性が塩酸ピリ ドキシンよ り向上しているとの報告があるが(例えば、 J. Vitaminol. , 17, pp. 121- 124, 1971)、 その安定性は実用に十分ではない。 また、 従来、 ビタミン B 6の 3位を配糖化及 ぴリン酸エステル化した化合物は報告されていない。
ビタミン B 6は、 ホウ酸の添加 (ビタミン、 22、 138-141 (1961) ) 又は糖アルコ ール類の添加(特開平 07-20664公報) により光安定性が向上することが知られて いる。 しかしながら、 その効果は十分でなく、 しかもホウ酸や糖アルコール類の 添加により用途が限定されるという難点があった。
ビタミン B 6を他のビタミンと混合した場合には、 他のビタミンの分解が促進 される場合があることが知られている。 例えば、 パントテン酸カルシウムとビタ ミン B 6とを混合し、 4 0 °C、 7 5 % R Hで保存すると、 パントテン酸カルシゥ ムの分解が促進されることが報告されている (家庭薬研究、 54 (5)、 54-58 (1986) ) ホウ酸が添加された水溶液中では、 ビタミン B 6とパントテン酸類がともに安定 に存在できることが知られているが (特開平 05-17355公報)、 その効果は十分で はなく、 また、 ホウ酸の添加により用途が限定されるという難点があった。
ビタミン B 6は生体中のタンパクの代謝に重要な働きをするビタミンであり、 脂肪の代謝にも補酵素として働き、 不足すると皮膚の炎症、 腫張、 脱毛などを引 き起こす (フレダランスジャーナル、 17 (3)、 96-100 (1986)、 特開 2002-265368 公報)。皮膚外用剤としては、従来より塩酸ピリ ドキシンなどのビタミン B 6誘導 体を配合した外用剤が肌あれ、 二キビ、 日焼け、 雪焼けによるほてりの軽減、 炎 症によるかゆみ、 乾性脂漏によるふけの治療や予防などに用いられてきた。 しか しながら、 従来用いられてきたビタミン B 6誘導体は光による安定性が悪く、 そ の分解物に皮膚刺激が認められるなどの問題を有しており、 皮膚外用剤に配合し て使用した場合にもビタミン B 6としての充分な効果が得られないという問題が めった。 発明の開示
ビタミン B 6及びその誘導体の不安定さ、 特に光に対する不安定さは実用上の 障害となっている。 光に対して安定なビタミン B 6誘導体を提供することができ れば、 その用途を広げることが可能となる。 従って、 本発明の課題は、 安定なビ タミン B 6誘導体を提供することにある。 特に本発明の課題は、 光に対する安定 性を改善したビタミン B 6誘導体を提供することにある。
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、 ビタミン B 6の 3位を配糖化及びリン酸又は硫酸エステル化した特定の構造を有するビタミン B 6誘導体 (以下、 「ビタミン B 6誘導体」 と略す場合がある。) が優れた安定性を 有しており、 特に光に対する安定性が顕著に改善されていることを見出した。 ま た、 本発明者らはさらに研究を行い、 上記のビタミン B 6誘導体の製造用中間体 として有用な新規化合物、 及び上記の該製造用中間体を用いた上記ビタミン B 6 誘導体の効率的な製造方法を見出した。 また、 本発明者らは、 上記ビタミン B 6 誘導体が、 医薬、 食品、 飼料、 及び化粧料などの組成物中においても安定に存在 して優れた効果を示すこと、 及び該組成物中の他のビタミンの安定性に影響を与 えないことを見出した。 また、 上記ビタミン B 6誘導体が、 特に美白効果、 老化 防止効果、 及びシヮ抑制効果などに顕著な効果を有することも見出した。 本発明 は上記の知見を基にして完成されたものである。
すなわち、 本発明により、 下記の一般式 ( I ) :
Figure imgf000005_0001
(式中、 R1はグリコシル基、 リン酸基、 又は R2と結合した環状リン酸基を示し; R2は- CH20H、 _CH0、 - CH2NH2、 -C -アミノ酸残基、 又は- CH2- 0P02Hを示し; R3は水 素原子又は- P03H2を示す) で表される化合物又はその塩が提供される。
また、 本発明の別の態様により、 上記一般式 (I ) で表される化合物の製造用 中間体として有用な下記の一般式 (IV)
Figure imgf000006_0001
(式中、 R4は- CH20H、 _CH0、 又は- CH2NH2を示すか、 あるいは保護基で保護された 状態の- CH20H、 _CH0、 又は- CH2NH2を示し; R5は水素原子、 水酸基の保護基、 又は リン酸基若しくは保護されたリン酸基を示し; R6は保護基を有していてもよいグ リコシル基又は保護基を有していてもよいリン酸基を示す) で表される化合物又 はその塩が提供される。
さらに本発明の別の態様により、 上記一般式 ( I ) で表される化合物又はその 塩の製造方法であって、 一般式 (Π) :
Figure imgf000006_0002
(式中、 R4は- CH20H、 - CH0、 又は- CH2NH2を示すか、 あるいは保護基で保護された 状態の- CH20H、 - CH0、 又は- CH2NH2を示し; R5は水素原子、 水酸基の保護基、 又は リン酸基若しくは保護されたリン酸基を示す) で表される化合物又はその塩と下 記の一般式 (III) :
R 6 - X (III)
(式中、 R6は保護基を有していてもよいグリコシル基を示し、 Xは脱離基を示す) で表される化合物とを反応させて上記の一般式 (IV) で表される化合物を得るェ 程、 及び必要に応じて上記一般式 (IV) で表される化合物を脱保護する工程を含 む方法が提供される。
また、 本発明により、 下記の一般式 (V) :
Figure imgf000007_0001
(式中、 R7はグリコシル基、 リン酸基、 硫酸基、 又は R8と結合した環状リン酸基 を示し; R8は- CH20H、 - CH0、 -CH2NH2、 - CH2-ァミノ酸残基、 又は- CH2 - 0P02Hを示し; R9は水素原子又は- P03H2を示す) で表される化合物又はその塩を含む化粧料、 医 薬、 食品、 及び 又は飼料のための組成物が提供される。
さらに、 一般式 (V) で表される化合物又はその塩を化粧料、 医薬、 食品及び ノ又は飼料のための組成物中に添加して、 該組成物中のビタミンを安定化する方 法、 及び一般式 (V) で表される化合物又はその塩と少なくとも一種のビタミン とを含み、 該ビタミンの安定性が高められた化粧料、 医薬、 食品、 及び/又は飼 料のための組成物も本発明により提供される。
これらに加えて、 美白剤、 老化防止剤、 及びノ又は紫外線暴露によるシヮ形成 の抑制剤である上記の化粧料のための組成物;(A) —般式 (V) で表される化合 物、 及び (B ) 美白剤、 酸化防止剤、 消炎剤、 血行促進剤、 細胞賦活剤、 及び紫 外線吸収剤からなる群から選ばれる 1種又は 2種以上の物質を含有する化粧料の ための組成物であって、 美白剤、 老化防止剤、 及び Z又は紫外線暴露によるシヮ 形成の抑制剤として用いる組成物;及び (A) —般式 (V) で表される化合物、 及び (B ) アルブチンを含有する美白剤も本発明により提供される。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の化合物の光安定性を示す。 PN-3- - Gはピリ ドキシン 3- ]3 -D -ダルコシドを、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシンを示す。
第 2図は、 本発明の化合物の熱安定性を示す。 PN- 3- i3 -Gは^リ ドキシン 3- -D -ダルコシドを、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシンを示す。
第 3図は、 本発明の化合物の光安定性を示す。 PN- 3- -G'HCl はピリ ドキシン 3- ]3- D -ダルコシド塩酸塩を、 PL- 3- i3- G はピリ ドキサール 3- ]3 -D -ダルコシド、 P -3- β - Gはピリ ドキサミン 3- j3 _D -ダルコシド、 PN-3- β -Galはピリ ドキシン 3_]3_D-ガラク トシド、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシンを示す。
第 4図は、 本発明の化合物の熱安定性を示す。 PN- 3- ]3- G'HCl はピリ ドキシン 3- β - D -ダルコシド塩酸塩を、 PL- 3- β-G はピリ ドキサール 3- ]3 - D -ダルコシド、 PM-3- β -G はピリ ドキサミン 3- i3- D -ダルコシド、 PN- 3- 3- Gal はピリ ドキシン 3-J3- D-ガラクトシド、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシン、 Pい HC1はピリ ドキサール塩 酸塩、 PM.2HC1 · H20はピリ ドキサミン塩酸塩を示す。
第 5図は、本発明の化合物の光安定性を示す。 Ser-PN-3- β -Gは N_(4_ピリ ドキ シルメチレン) -L-セリン 3- i3-D -ダルコシドを、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシンを示 す。
第 6図は、 本発明の化合物の光安定性を示す。 PN- 3,4'-cP はピリ ドキシン 3, 4'-環状リン酸ナトリゥムを、 PN- 3- Pはピリ ドキシン 3-リン酸ニナトリゥムを、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシンを示す。
第 7図は、 本発明の化合物の光安定性を示す。 PN- 3,4' - c P-Mg はピリ ドキシ ン 3,4, -環状リン酸マグネシウムを、 PN ' HClは塩酸ピリ ドキシンを示す。
第 8図は、 本発明の化合物の光安定性を示す。 PN- 3-a- Gはピリ ドキシン 3-α - D -ダルコシドを、 ΡΝ · HC1は塩酸ピリ ドキシンを示す。
第 9図は、 本発明の化合物の光安定性を示す。 ΡΝ- 3- S はピリ ドキシン 3-硫酸 ナトリウムを、 PN ' HClは塩酸ピリ ドキシンを示す。
第 1 0図は、 本発明の化合 の熱安定性を示す。 PN- 3- - Gはピリ ドキシン 3- )3_D -ダルコシドを、 PN-3,4'-cPはピリ ドキシン 3,4,-環状リン酸ナトリウムを、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシンを示す。
第 1 1図は、 本発明の化合物のローション中での光安定性を示す。 PN . HC1 は 塩酸ピリ ドキシン、 PN- 3- /3- G はピリ ドキシン 3- ]3- D -ダルコシド、 PN-3- ]3- G' HC1 はピリ ドキシン 3- ]3- D -ダルコシド塩酸塩、 PN_3,4'- cP はピリ ドキシン 3, 4' _環状リン酸ナトリウム、 PN- 3- Sはピリ ドキシン 3-硫酸ナトリゥムを示す。 第 1 2図は、 本発明の化合物のローション中での熱安定性を示す。 PN' HCl は 塩酸ピリ ドキシン、 PN - 3- - G はピリ ドキシン 3- J3- D-グノレコシド、 PN- 3 - 3- G' HC1 はピリ ドキシン 3- i3- D -ダルコシド塩酸塩、 PN- 3,4,- cP はピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリウムを示す。
第 1 3図は、 本発明の化合物のシャンプー中での光安定性を示す。 PN'HCl は 塩酸ピリ ドキシン、 PN- 3- jS-G はピリ ドキシン 3- j8- D-ダルコシド、 PN- 3- i3- G' HC1 はピリ ドキシン 3_ 3 - D-グルコシド塩酸塩、 PN- 3, 4' -cP はピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリウムを示す。
第 1 4図は、 本発明の化合物のシャンプー中での熱安定性を示す。 PN'HCl は 塩酸ピリ ドキシン、 PN-3-;3 - G はピリ ドキシン 3- /3- D -グノレコシド、 PN-3 - - G' HC1 はピリ ドキシン 3- /3-D -ダルコシド塩酸塩、 PN-3,4,- cP はピリ ドキシン 3, 4, -環状リン酸ナトリウムを示す。
第 1 5図は、 本発明の化合物の目薬中での光安定性を示す。 PN' HCl は塩酸ピ リ ドキシン、 PN-3- 0 -Gはピリ ドキシン 3- ]3 -D-グルコシド、 PN-3- β - G · HClはピ リ ドキシン 3- ]3 -D -ダルコシド塩酸塩、 PN- 3,4'- cP はピリ ドキシン 3, 4' -環状 リン酸ナトリゥムを示す。
第 1 6図は、 本発明の化合物の飲料水中ででの光安定性を示す。 PN' HCl は塩 酸ピリ ドキシン、 PN-3- i3- Gはピリ ドキシン 3-3- D-ダルコシド、 PN- 3- ]3 - G'HCl はピリ ドキシン 3- ダルコシド塩酸塩、 PN-3, 4' -cP はピリ ドキシン 3, 4, - 環状リン酸ナトリゥムを示す。
第 1 7図は、 本発明の化合物のドッグフード中での光安定性を示す。 PN ' HCl は塩酸ピリ ドキシン、 PN- 3- ;3 -Gはピリ ドキシン 3_ - D-ダルコシド、 PN-3- j3- G' HCl はピリ ドキシン 3 - β -D-グルコシド塩酸塩、 ΡΝ-3, 4' -cP はピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリウムを示す。
第 18図は、 本発明の化合物をパントテン酸カルシウムと混合した場合のパン トテン酸カルシウムの安定性を示す。 図中、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシンと混合し たパントテン酸カルシウム残存量、 PN- 3-j3- G はピリ ドキシン 3_i3- D -ダルコシ ドと混合したパントテン酸カルシウム残存量、 PN-3,4' -cP はピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリゥムと混合したパントテン酸カルシウム残存量を示す。 第 1 9図は、 本発明の化合物をパントテン酸カルシウムと混合した水溶液での パントテン酸カルシウムの安定性を示す。 図中、 PN'HClは塩酸ピリ ドキシンと混 合したパントテン酸カルシウム残存量、 PN- 3- G はピリ ドキシン 3_ - D -ダル コシドと混合したパントテン酸カルシウム残存量、 PN-3, 4' -cP はピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリゥムと混合したパントテン酸カルシウム残存量を示す。 第 2 0図は、本発明の化合物と アルブチンからなる組成物の相乗美白効果を示 す。 PN- 3- ]3 _Gはピリ ドキシン 3- j3 _D_ダルコシドを示す。
第 2 1図は、 本発明の化合物の光皮膚老化グレード外観評価(10 週後)を示す。 PN-3- β - G · HC1はピリ ドキシン 3- - D -ダルコシド塩酸塩を、 D E T A P A Cジ エチレントリアミン五酢酸五ナトリゥム液を示す。 発明を実施するための最良の形態
R 1はグリコシル基、 リン酸基、 又は R2と結合した環状リン酸基を示す。 本明細 書において 「グリコシル基」 とは糖化合物の 1位 (フルク トースの場合には 2位) の水酸基を除去して得られる残基を意味する。 R 1が示すダリコシル基とピリジン 環とのエーテル結合のァノマー型は α又は 型のいずれでもよく、 あるいは両者 の混合物であってもよい。 ダリコシル基を構成する糖化合物の種類は特に限定さ れず、 例えば単糖、 二糖、 三糖、 又は四糖以上のオリゴ糖のいずれでもよい。 糖 化合物の立体に関しては、 D-又は L -、 あるいは混合物のいずれであってよい。 グ リコシル基を構成する糖化合物としては、例えば、 D_グルコース、 L -グルコース、 D—ガラクトース、 L—ガラク トース、 D—マンノース、 L—マンノース、 D—フノレク トース、 Lーフノレク トース、 D—リボース、 Lーリボース、 D—キシロース、 Lーキシ ロース、 D—ァラビノース、 L—ァラビノース、 D—タロース、 Lータロース、 D -リ キソース、 Lーリキソース、 D—ァロース、 L-ァロース、 D—アルトロース、 L—ァノレ卜 ロース、 D-グロース、 L-グロース、 D -ィ ドース、 L-ィ ドース、 D—キノボース、 L 一キノボース、 D—ラムノース、 L一ラムノース、 D—フコース、 Lーフコース、 マ ルト一ス、セロビオース、ラク トース、又はマルト トリオースなどが挙げられる。 これらのうち、 D—グルコース、 D—ガラク トースが好ましい。
R1が示すリン酸基は、 モノリン酸、 ピロリン酸、 トリポリリン酸などの鎖状ェ ステル体、 モノ リン酸、 ピロリン酸、 トリポリ リン酸などの R2との環状エステル 体のいずれでもよく、 あるいは両者の混合物であってもよい。
R2は- CH20H、 - CH0、 - CH2N 、 - CH2_アミノ酸残基、 又は- CH2- 0P02Hを示す。 R2が 示す- CH2-ァミノ酸残基は、 アミノ酸のァミノ末端が- CH2-に結合した基を意味す る。 アミノ酸の不斉炭素原子が存在する場合は、 光学活性体、 又はラセミ体のい ずれであってもよい。 アミノ酸基を構成するアミノ酸化合物としては、 例えば、 グルタミン酸、 ァスパラギン酸、 システィン酸、 ホモシスティン酸などの酸性ァ ミノ酸、 グリシン、 ァラニン、 バリン、 ロイシン、 イソロイシン、 フエ二ルァラ ニン、 トリプトファン、 スレオニン、 セリン、 ホモセリン、 チロシン、 システィ ン、 メチォニン、 ァスパラギン、 グルタミンなどの中性アミノ酸、 リジン、 ォノレ 二チン、 アルギニン、 ヒスチジンなどの塩基性アミノ酸が挙げられる。 これらの うち、 Lーセリンが好ましい。
R4、 R5、 及び R6における保護基は当業者に適宜選択可能である。 例えば、 水酸 基、 アミノ基、 アルデヒ ド基などに適した保護基並びにその導入方法及び脱離方 法は、 例えば、 セォドラ ·グリーン (Theodora W. Green) ら編 「プロテク ティブ'グノレープス 'イン'オーガニック 'シンセシズ」 (John Wiley & Sons, Inc. , 1999)、 「ハンドブック 'ォブ · リエージェンッ ' フォー 'オーガニック ' シンセ シス」 (全 4卷、 John Wiley & Sons, Inc., 1999) 等に記載されているので、 当 業者は所望の保護基を選択して、 容易に保護基の導入及び脱離を行うことができ る。
上記一般式 (I ) 又は (IV)で表される化合物は塩を形成することができる。 薬 理学的に許容される塩としては、 例えば、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 硫酸塩、 硝酸 塩、 リン酸塩等の鉱酸塩、あるいはメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、 パラトルエンスルホン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩、 フマール酸塩、 マレイン酸塩、 リンゴ酸塩、 シユウ酸塩、 コハク酸塩、 クェン酸塩、安息香酸塩、 マンデル酸塩、 ケィ皮酸塩、 乳酸塩等の有機酸塩を挙げることができる。 酸性基 が存在する場合には、 例えば、 リチウム塩、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 マグネ シゥム塩、 カルシウム塩等の金属塩、 又はアンモニゥム塩、 メチルアンモニゥム 塩、 ジメチルアンモニゥム塩、 トリメチルアンモニゥム塩、 ジシクロへキシルァ ンモニゥム塩等のアンモニゥム塩を挙げることができる。 グリシンなどのアミノ 酸と塩を形成する場合もある。
上記一般式 ( I ) 又は (IV)で表される化合物又はその塩は、 水和物又は溶媒和 物として存在する場合もある。 一般式 ( I ) 又は (IV)で表される化合物は 1以上 の不斉炭素を有するので、 光学活性体ゃジァステレオマーなどの立体異性体とし て存在する場合がある。 純粋な形態の立体異性体、 光学対掌体又はジァステレオ マーの任意の混合物、 ラセミ体などはいずれも本発明の範囲に包含される。 上記一般式 ( I ) で表される本発明の化合物の好ましい例として、 例えば、 ピリ ドキシン 3_ ]3 -ダルコシド
ピリ ドキシン 3- α _ダルコシド
ピリ ドキサミン 3_ ]3 -ダルコシド
ピリ ドキサミン 3_ α -ダルコシド
ピリ ドキサール 3- )3 _ダルコシド
ピリ ドキサール 3- α -ダルコシド
ピリ ドキシン 3- 3 -ガラク トシド
ピリ ドキシン 3_ α -ガラク トシド
Ν -(4-ピリ ドキシルメチレン) -L-セリン 3- J3 -ダルコシド
N -(4-ピリ ドキシルメチレン) - L -セリン 3- α -グルコシド
ピリ ドキシン 3 -リン酸
ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸
Ν- (4-ピリ ドキシルメチレン)- L-セリン 3-リン酸 などを挙げることができる。 また、 これらの化合物の D-異性体をさらに好ましい 例として挙げることができる。 もっとも、 本発明の化合物はこれらの具体例に限 定されることはない。
一般式 ( I ) で表される本発明の配糖体化合物は、 例えば、 下記の反応式に従 つて製造することができる。 スキーム中の R1 R2、 R3、 R4、 R5、 R 及び Xは上記 の定義と同義であるが、 下記の反応式は、 1又は 2以上の保護基を有する一般式 (IV)で表される化合物を製造し (工程 A)、 該保護基を工程 Bにより脱離する方 法を示した (従って、 R4、 R5、 及び R6からなる群から選ばれる基のうちの少なく とも 1つは保護基を有する)。工程 Bにおける脱保護は、保護基が複数ある場合に は段階的に保護基を脱離する工程、 あるいはすべての保護基を同時に脱離するェ 程などにより行われる。 もっとも、 一般式 ( I ) で表される本発明の化合物の製 造方法は下記の方法に限定されることはない。 また、 一般式 (I ) で表される本 発明の化合物の範囲は、 下記の方法により製造されたものに限定されることもな い。
Figure imgf000013_0001
まず、 一般式 (π) で表される化合物と一般式 (III) で表される化合物とをグ リコシル化反応に付して一般式 (IV) で表される化合物を製造する。 この時、 活 性化剤を使用しても、 また使用しなくてもよい。 一般式 (Π) で表される化合物 は、 例えば、 a 4, c 5-ジ-^ァセチルピリ ドキシンや α 4, α 5-ジ- ^ベンゾィルピリ ドキシンは、 W. Korytnykらが述べている方法 (J. Org. Chem. , 32, 3791-3796, 1967) で、 例えば、 α 4, α 5- 0-イソプロピリデンピリ ドキシンは水野らが述べて いる方法 (ビタミン、 49、 395-401、 1975) で、 例えば、 ピリ ドキサールモノェチ ルァセタールは!). Heyl らが述べている方法(J. Am. Chem. Soc. , 73, 3430-3439, 1951)で得ることができる。 一般式(II)で表される化合物において、 R4における水酸基の保護基としては、 例えば、ァセチル基、ベンゾィル基、ベンジル基、 tert-ブチルジメチルシリル基、 テトラヒ ドロピラエル基、 イソプロピリデン基、 又はイソブチリデン基などを用 いることができ、 R4におけるホルミル基の保護基としては、 例えば、 ァセチル基 又は環状ァセタール基などを用いることができ、 R4におけるァミノ基の保護基と しては、 例えば、 ァセチル基、 ベンゾィル基、 ベンジル基、 又は tert-ブトキシ カルボニルォキシ基などを用いることができる。 R5としては、 水素原子、 水酸基 の保護基 (例えば、 ァセチル基、 ベンゾィル基、 ベンジル基、 tert-プチルジメチ ルシリル基、 テトラヒ ドロビラニル基、 イソプロピリデン基、 又はイソブチリデ ン基など)、 又はリン酸若しくは保護されたリン酸 (例えば、 リン酸ジェチル、 リ ン酸ジ -tert-ブチル、又はリン酸ジベンジルなど)を用いることができる。なお、 R4及ぴ R5が互いに結合して環を形成した保護基を示してもよい。 例えば、 R4及ぴ R5が互いに結合した保護基としてイソプロピリデン基、 イソブチリデン基、 モノ メチルァセタール基、又はモノェチルァセタール基などを例示することができる。 一般式 (III) で表される化合物は、 糖化合物の 1位 (フルク トースの場合には 2位) の水酸基が Xで置換された化合物であり、 他の水酸基は一部又は全部が保 護されていることが好ましく、 全部が保護されていることがより好ましい。 この 化合物は、 例えば、 実験化学講座 26、 第 4版、 有機合成 VIII (日本化学会編、 丸 善、 1992)、 セォドラ ·グリーン (Theodora W. Green) ら編 「プロテクティ ブ .グループス 'イン 'オーガニック ·シンセシズ」 (John Wiley & Sons, Inc. , 1999) などに記載の方法などにより当業者が容易に入手できる。
水酸基の保護基の種類は特に限定されず、 水酸基を保護するための保護基とし て通常利用できるものであれば、 いかなるものを利用してもよい。 すべての保護 基が同一であってもよレ、が、一部又は全部が異なる種類の保護基であってもよい。 また、 水酸基の保護基は他の保護基と環を形成していてもよい。 水酸基の保護基 としては、例えば、ァセチル基、ベンゾィル基、又はべンジル基などが好ましい。
Xが示す脱離基はグリコシル結合生成反応 (すなわち一般式 (II)で表される化 合物のフェノール性水酸基との置換反応) において脱離するものであればその種 類は特に限定されないが、 例えば、 水酸基、 ァセチルォキシ基などのアルカノィ ルォキシ基、 ヨウ素、 塩素、 臭素、 フッ素などのハロゲン原子、 トリクロロアセ トイミデート基、 N -メチルァセトイミデート基、 チオメチル基、 チオフヱニル基 などを用いることができる。糖化合物としては R1について説明した糖化合物を用 いることができる。 一般式(II)で表される化合物と一般式 (III)で表される化合 物の比率は特に限定されず、どちらかが過剰であっても差し支えないが、例えば、 一般式 (II) で表される化合物と一般式 (III) で表される化合物とのモル比が 0. 01から 100の範囲で反応を行うことができ、 0. 5から 2の範囲であることが好 ましい。
本反応の活性化剤の使用量は特に限定されず、 触媒量から大過剰量まで、 活性 化剤の種類に応じて適宜の使用量を選択することができる。 例えば、一般式(II) で表される化合物と一般式(I 11)で表される化合物の少ないほうの当量に対して、 0. 01〜 100当量の範囲を選択できる。活性化剤としては、例えば、臭化水銀 (HgBr2)、 シアン化水銀 (Hg (CN) 2)、 トリフルォロメタンスルホン酸銀 (AgOS02CF3)、 過塩素 酸銀 (AgC104)、 炭酸銀 (Ag2C03)、 酸化銀 (Ag20)、 ケィ酸銀、 銀ゼォライ ト、 四 フッ化ホウ酸銀 (AgBF4)、 p-トルエンスルホン酸銀 (p- MeC6H5S03Ag)、 テトラエチ ルアンモニゥムブロマイ ド (Et4NBr)、 テトラプチルアンモニゥムブロマイ ド、
(n - Bu4NBr)、 p -トルエンスルホン酸 (p- TsOH)、 塩化スズ(II) (SnCl2) ,塩化スズ
(IV) (SnCl4)、 トリメチルシリノレトリフラート (Me3SiOS02CF3)、 三フッ化ホウ素 エーテル錯体(BF3 '0Et2)、四フッ化ケィ素(SiF4)、メチルトリフラート(CH30S02CF3)、 臭化銅 (II) (CuBr2)、 N -ブロムコハク酸イミ ド (NBS)、 N-ヨウドコハク酸イミ ド
(NIS)、 トリフルォロメタンスルホン酸 (CF3S03H)、 ョードニゥムジコリジン過 塩素酸塩 (IDCP)、 無水トリフルォロメタンスルホン酸((CF3S02) 20)、 ジメチルメ チルチオスルホニゥム トリフラート (CH3SS+ (CH3) 2 · CF3S(V)、 塩化ベンゼンセレ ネニル (C6H5SeCl)、 メチルチオブロマイ ド (CH3SBr)、 又は過塩素酸トリチル
(TrC104) 等が挙げられ、 好ましくは炭酸銀、 酸化銀、 過塩素酸銀、 トリフルォ ロメタンスルホン酸銀などが用いられる。 2種以上の活性化剤を組み合わせて用 いてもよい。
反応溶媒の種類は、 反応の進行を妨げず、 原料を溶解せしめる溶媒であれば特 に限定されない。 例えば、 原料と同量から 100倍程度の反応溶媒を用いることが でき、 5倍から 20倍が好ましい。より具体的には、例えば、塩化メチレン(CH2C12)、 クロ口ホルム (CHC13)、 ジクロロェタン (C1CH2CH2C1)、 ベンゼン、 トルエン、 ァ セトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド (DMF)、 ジメチルァセトアミ ド(DMAc:)、 ジ ェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン (THF)、 又はニトロメタン (CH3N02) 等が 挙げられ、 好ましくは塩化メチレン又はトルエンなどが用いられる。 2種以上の 有機溶媒の混合物を用いてもよい。 反応温度は、 通常は一 100〜150°Cの範囲であ り、 好ましくは 0〜100°Cの範囲である。 反応時間は、 使用する原料、 溶媒、 反応 温度などにより異なるが、 例えば 1〜72時間程度であり、 好ましくは 2〜24時間 である。
次いで、 一般式 (IV) で表される化合物に存在する 1又は 2以上の保護基を除 去することにより、 一般式 ( I ) で表される化合物を製造することができる。 例 えば、 保護基がァセチル基である場合は、 アルカリ加水分解によって脱ァセチル 化できる。 加水分解に使用する塩基としては、 通常の反応において塩基として使 用されるものであれば特に制限はないが、 例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化力 リゥム、 炭酸ナトリゥム、 炭酸力リゥム、 炭酸水素ナトリゥム、 水素化ナトリゥ ム、 水素化リチウム、 又はアンモニア水等が挙げられ、 好ましくは水酸化ナトリ ゥム又は水酸化カリウムなどを用いることができる。 反応溶媒としては、 反応の 進行は妨げず、 原料を溶解せしめる溶媒であれば特に制限はないが、 例えば、 ァ ルコール類 (メタノール、 エタノール等)、 DMF、 DMAc, ジェチルェ—テル、 テト ラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 水、 アセトン、 又はこれらの混合物などであり、 好ましくはアルコール類、 水、 又はこれらの混合物である。 反応温度は、 通常は — 20〜150°Cであり、 好ましくは 10〜30°Cである。 反応時間は、 使用する原料、 溶媒、 反応温度などにより異なるが、 通常 5分〜 36時間であり、 好ましくは 10 分〜 16時間である。
例えば、 保護基がベンジル基である場合は、 水素添加によって脱べンジル化で きる。 水素化触媒としてパラジウム炭素又は白金等の触媒を使用することができ るが、 好ましくはパラジウム炭素である。 反応溶媒としては、 触媒毒とならない 不活性な有機溶媒であればその種類は特に限定されないが、 例えば、 アルコール 類 (メタノール、 エタノール等)、 DMF、 DMAc、 酢酸、 水、 又はそれらの混合物が 用いられ、 好ましくはメタノール又は酢酸を用いることができる。 反応温度は通 常 0〜50°Cであり、 好ましくは 10〜30°Cである。 反応時間は、 使用する原料、 溶 媒、 反応温度などにより異なるが、 通常 1〜24時間であり、 好ましくは 1〜16時 間である。
例えば、 保護基がイソブチリデン基又はモノェチルァセタール基の場合は、 酸 加水分解によって脱ァセタール化又は脱ィソプチリデン化できる。 加水分解に使 用する酸としては、 通常の反応において酸として使用されるものであれば特に制 限はないが、 塩酸、 臭化水素水、 硫酸、 酢酸、 又は P-トルエンスルホン酸等が挙 げられ、好ましくは塩酸又は酢酸などを用いることができる。反応溶媒としては、 反応の進行は妨げず、 原料を溶解せしめる溶媒であれば特に制限はないが、 例え ば、 アルコーノレ類 (メタノーノレ、 エタノーノレ等)、 DMF、 DMAc、 ジェチルエーテノレ、 テトラヒ ドロフラン、ジォキサン、水、ァセトン、又はこれらの混合物等であり、 好ましくは Tルコール類、 水、 又はこれらの混合物である。 反応温度は、 通常一 20〜150°Cであり、 好ましくは 10〜100°Cである。 反応時間は、 使用する原料、 溶 媒、 反応温度などにより異なるが、 通常 5分〜 36時間であり、 好ましくは 10分 〜16時間である。
さらに所望により、 R4カ CH2-アミノ酸、 又は- CH2NH2である一般式 (IV) の化合 物は、 R 4が- CH0である一般式 (IV) の化合物とアミノ酸又はヒ ドロキシルアミ ンとを縮合し、 水素添加することにより製造することができる。 アミノ酸は N末 端ァミノ基が無置換であることが好ましく、 C末端のカルボキシル基及び側鎖の 官能基は無置換であるか、 又は保護されていてもよい。 この化合物は、 例えば、 泉屋信夫ら編 「ペプチド合成の基礎と実験」 (丸善株式会社、 1985) に記載の方法 などにより当業者が容易に入手できる。
縮合は塩基存在下で行ってもよい。 使用する塩基としては、 通常の反応におい て塩基として使用されるものであれば特に制限はないが、 無機塩基としては、 例 えば、水酸化ナトリゥム、水酸化力リゥム、水酸化カルシウム、水酸化バリゥム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸カルシウム、 炭酸バリウム、 炭酸水素ナト リウム、 炭酸水素カリウム、 酸化カルシウム、 酸化バリウム、 又は酢酸ナトリウ ムなどが、 有機塩基としては例えば、 アンモニア、 ジメチルァミン、 トリェチノレ ァミン、 トリメチルァミン、 ジシクロへキシルァミン、 ジメチルァニリン、 ピリ ジン、 N—メチルモノレホリン、 N—ェチルビペリジン、 ルチジン、 コリジン又は キノリンなどが挙げられ、 好ましくは水酸化力リウム、 酢酸ナトリウム、 又はト リエチルァミンなどが用いられる。 反応溶媒としては、 反応の進行を妨げず、 原 料を溶解することができる溶媒であれば特に制限はないが、 例えば、 ァノレコール 類 (メタノール、 エタノールなど)、 DMF、 DMAc、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ド 口フラン、 ジォキサン、 水、 アセトン、 又はこれらの混合物などであり、 好まし くはアルコール類、水又はこれらの混合物である。反応温度は、通常は- 20〜150°C であり、 好ましくは 20〜100°Cである。 反応時間は、 使用する原料、 溶媒、 反応 温度などにより異なるが、 通常 5分〜 72時間であり、 好ましくは 10分〜 16時間 である。
水素添加に使用する水素化触媒としては、 例えば、 パラジウム炭素、 白金など の触媒、 又は水素化剤として NaBH4、 NaBH3CN、 NaBH (0Me) 3などの水素化剤を使用 することができるが、 好ましくはパラジウム炭素、 又は NaBH4である。 反応溶媒 としては、 触媒毒とならない不活性な有機溶媒であればその種類は特に限定され ないが、 例えば、 ァノレコール類 (メタノール、 エタノールなど)、 DMF、 DMAc、 酢 酸、 水、 又はそれらの混合物が用いられ、 好ましくはメタノール、 水又はこれら の混合物を用いることができる。 反応温度は通常 0〜50°Cであり、 好ましくは 10 〜30°Cである。反応時間は、使用する原料、溶媒、反応温度などにより異なるが、 通常 1〜24時間であり、 好ましくは 1〜16時間である。
一般式 (I) で表される本発明のリン酸エステル体化合物は、 例えば、 下記の反 応式に従って製造することができる。 スキーム中の R R2、 R R4、 R5又は R6は 上記の定義と同義であるが、 下記の反応式には、 1又は 2以上の保護基を有する 一般式 (IV) で表される化合物を製造し (工程 C )、 該保護基を工程 Bにより脱離 する方法を示した (従って、 R4、 R5、 及び R6からなる群から選ばれる基のうちの 少なくとも 1つは保護基を有する)。工程 Bにおける脱保護は、保護基が複数ある 場合には段階的に保護基を脱離する工程、 あるいはすべての保護基を同時に脱離 する工程などにより行われる。 もっとも、 一般式 (I) で表される本発明の化合物 の製造方法は下記の方法に限定されることはない。 また、 一般式 (I) で表される 本発明の化合物の範囲は、 下記の方法により製造されたものに限定されることも ない。
Figure imgf000019_0001
まず、 塩基の存在下に、 一般式 (II) で表される化合物とリン酸化剤とをリン 酸化反応に付して一般式 (IV) で表される化合物を製造する。 一般式 (Π) で表 される化合物は、 例えば、 α 4, α 5-ジ- 0-ァセチルピリ ドキシンやひ4, α 5-ジ - 0_ベ ンゾィルピリ ドキシンは、 W. Korytnykらが述べている方法 (J. Org. Chem. , 32, 3791-3796, 1967) で、 例えば、 α 4, α 5- 0-イソプロピリデンピリ ドキシンは水野 らが述べている方法 (ビタミン、 49、 395-401、 1975) で、 例えばピリ ドキサール モノェチルァセタールは D. Heylらが述べている方法 (J. Am. Chem. Soc. , 73, 3430-3439, 1951) で得ることができる。
一般式(II)で表される化合物において、 R4における水酸基の保護基としては、 例えば、ァセチル基、ベンゾィル基、ベンジル基、 tert -プチルジメチルシリル基、 テトラヒ ドロビラニル基、 イソプロピリデン基、 又はイソブチリデン基などを用 いることができ、 R4におけるホルミル基の保護基としては、 例えば、 ァセチル基 又は環状ァセタ一ル基などを用いることができ、 R4におけるァミノ基の保護基と しては、 例えば、 ァセチル基、 ベンゾィル基、 ベンジル基、 又は tert -ブトキシ カルボニルォキシ基などを用いることができる。 R5としては、 水素原子、 水酸基 の保護基 (例えば、 ァセチル基、 ベンゾィル基、 ベンジル基、 tert-ブチルジメチ ルシリル基、 テトラヒ ドロビラニル基、 イソプロピリデン基、 又はイソブチリデ ン基など)、 又はリン酸若しくは保護されたリン酸 (例えば、 リン酸ジェチル、 リ ン酸ジ -tert-ブチル、又はリン酸ジベンジルなど)を用いることができる。なお、 R4及び R5が互いに結合して環を形成した保護基を示してもよい。 例えば、 R4及び R5が互いに結合した保護基としてイソプロピリデン基、 イソブチリデン基、 モノ メチルァセタール基又はモノェチルァセタール基などを例示することができる。 一般式 (Π) で表される化合物とリン酸化剤の比率は、 例えば、 一般式 (II) で表される化合物に対してリン酸化剤のモル比が 1から 20倍モルの範囲で反応を 行うことができ、 2から 10の範囲であることが好ましい。
リン酸化剤としては、 例えば、 ォキシ塩化リン、 ォキシ臭化リン、 ォキシフッ ィ匕リン、 二塩化リン酸、 塩化リン酸、 臭化リン酸、 リン酸、 ポリリン酸、 又はテ トラクロルピロリン酸などが挙げられ、 好ましくはォキシ塩化リンなどが用いら れる。
塩基の種類は特に限定されないが、 無機塩基としては、 例えば、 水酸化ナトリ ゥム、 水酸化カリウム、 水酸化カルシウム、 水酸化バリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸カルシウム、 炭酸バリ ウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素 カリウム、 酸化カルシウム、 酸化バリウム、 リン酸ニナトリウム、 リン酸三ナト リウム、 リン酸二カリウム、 又はリン酸三カリウムなどが用いられる。 有機塩基 としては、 例えば、 アンモニア、 ジメチルァミン、 トリェチルァミン、 トリメチ ルァミン、 .ジシクロへキシルァミン、 ジメチルァニリン、 ピリジン、 N—メチル モルホリン、 N—ェチルビペリジン、 ルチジン、 コリジン又はキノリンなどが挙 げられ、 好ましくはピリジンなどが用いられる。 反応溶媒の種類は、 反応の進行を妨げず、 原料を溶解することができる溶媒で あれば特に限定されないが、 例えばピリジン、 DMF、 水、 アセトン、 トリメチルリ ン酸、 又はこれらの混合物であり、 好ましくはピリジンである。 例えば、 反応温 度は、 通常は- 20〜100°Cの範囲であり、 好ましくは 0〜50°Cの範囲である。 反応 時間は、 使用する原料、 溶媒、 反応温度などにより異なるが、 例えば 5分間〜 36 時間程度であり、 好ましくは 10分間〜 16時間である。
次いで、 一般式 (IV) で表される化合物に存在する 1又は 2以上の保護基を除 去することにより、 一般式 (I) で表される化合物を製造することができる。 例え ば、 保護基がァセチル基である場合は、 アルカリ加水分解によって脱ァセチル化 できる。 加水分解に使用する塩基としては、 通常の反応において塩基として使用 されるものであれば特に制限はないが、 例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリ ゥム、炭酸ナトリゥム、炭酸力リゥム、炭酸水素ナトリゥム、水素化ナトリゥム、 水素化リチウム、 又はアンモニア水などが挙げられ、 好ましくは水酸化ナトリウ ム、 水酸化カリウム又は炭酸水素ナトリウムなどを用いることができる。 反応溶 媒としては、 反応の進行は妨げず、 原料を溶解することができる溶媒であれば特 に制限はないが、 例えば、 アルコール類 (メタノール、 エタノールなど)、 DMF、 DMAc、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 水、 アセトン、 又 はこれらの混合物などであり、 好ましくはアルコール類、 水、 又はこれらの混合 物である。反応温度は、通常は一 20〜150°Cであり、好ましくは 10〜30°Cである。 反応時間は、 使用する原料、 溶媒、 反応温度などにより異なるが、 通常 5分〜 36 時間であり、 好ましくは 10分〜 16時間である。
例えば、 保護基がベンジル基である場合は、 水素添加によって脱べンジル化で きる。 水素化触媒としてパラジウム炭素又は白金などの触媒を使用することがで きるが、 好ましくはパラジウム炭素である。 反応溶媒としては、 触媒毒とならな い不活性な有機溶媒であればその種類は特に限定されないが、 例えば、 アルコー ノレ (メタノール、 エタノールなど)、 DMF、 DMAc、 酢酸、 水、 又はそれらの混合物 が用いられ、 好ましくはメタノール又は酢酸を用いることができる。 反応温度は 通常 0〜50°Cであり、 好ましくは 10〜30°Cである。 反応時間は、 使用する原料、 溶媒、 反応温度などにより異なるが、 通常 1〜24時間であり、 好ましくは 1〜16 時間である。
また、例えば、保護基がモノェチルァセタール又はィソブチリデン基の場合は、 酸加水分解によって脱ァセタール化、 又は脱イソブチリデン化できる。 加水分解 に使用する酸としては、 通常の反応において酸として使用されるものであれば特 に制限はないが、 塩酸、 臭化水素水、 硫酸、 酢酸、 又は p-トルエンスルホン酸な どが挙げられ、 好ましくは塩酸又は酢酸などを用いることができる。 反応溶媒と しては、 反応の進行は妨げず、 原料を溶解せしめる溶媒であれば特に制限はない 力 例えば、 アルコール類 (メタノール、 エタノールなど)、 DMF、 DMAc、 ジェチ ルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 水、 アセトン、 又はこれらの混 合物などであり、 好ましくはアルコール類、 水、 又はこれらの混合物である。 反 応温度は、 通常— 20〜150°Cであり、 好ましくは 10〜100°Cである。 反応時間は、 使用する原料、 溶媒、 反応温度などにより異なるが、 通常 5分〜 36時間であり、 好ましくは 10分〜 16時間である。
本発明の組成物は、 一般式 (V) で表されるビタミン B 6誘導体又はその塩を 含む組成物である。 本発明の組成物では、 ビタミン B 6誘導体の安定性が優れて いるだけでなく、 組成物中の他の成分、 特に他のビタミン類の安定性が改善され ており、 長期保存後において上記ビタミン B 6誘導体及び他の成分の含有量低下 が軽減されているいう特徴がある。
本発明の組成物の用途は特に限定されないが、 例えば医薬組成物、 加工食品な どの食品組成物、 動物飼料などの飼料組成物、 及び化粧料組成物としての用途が 好ましい。 医薬組成物にはヒ トの病気の予防、 診断、 及び治療に用いられる医薬 組成物のほか、 いわゆる医薬部外品、 総合ビタミン剤、 ヒ ト以外の哺乳類動物の 病気に用いられる医薬組成物などが含まれる。 医薬組成物としては、 例えば、 散 剤、 顆粒剤、 細粒剤、 錠剤 (例えば、 素錠、 フィルムコーティング錠、 薄層糖衣 錠、 糖衣錠、 チユアブル錠、 二層錠など)、 カプセル剤、 粉末吸入剤、 液剤、 又は 乾燥粉末形態で提供される用時溶解型の注射剤などを挙げることができる。 加工 食品には、 固形食品、 栄養ドリンクなどの飲料水、 食品添加剤のほか、 補助栄養 食品、 特定保健用食品などの健康食品などが含まれる。 化粧料組成物としては、 例えば、 パウダー、 ファウンデーション、 ローション、 シャンプーなどを挙げる ことができる。 もっとも、 これらは例示のためのものであり、 これらに限定され ることはない。
本発明の組成物において、 上記ビタミン B 6誘導体の含有率は特に限定されな いが、 たとえば、 組成物の全重量に対して 0. 001重量パーセント以上、 好ましく は 0. 005重量パーセント以上である。
本発明の組成物には、 たとえば造粒などの適宜の手段により任意の形状に成形 されていてもよい。 そのようにして得られるたとえば造粒物などの形態の成形物 と一種又は二種以上の成分を混合して、 さらに別の組成物を調製してもよい。 こ のような目的で用いられる成分は、 本発明の組成物の用途により当業者が適宜選 択可能であり、 その種類は特に限定されない。 たとえば、 医薬組成物であれば、 通常用いられる製剤用添加物(たとえば医薬品添加物など)を用いることができ、 加工食品などの食品組成物では食品添加物を用いることができ、 化粧料組成物で は化粧料用添加物を用いることができる。
本発明の組成物におけるビタミン B 6誘導体を除く他の成分としては、例えば、 アミノ酸、 脂質、 糖、 ホルモン、 酵素、 核酸などの生理活性物質、 ササミ、 小麦 粉、 米糠などを挙げることができる。 また、 結合剤として、 例えば、 ヒ ドロキシ プロピルセルロース、 ヒ ドロキシメチルセルロース、 ヒ ドロキシメチルプロピル セルロース、 ポリビニルピロリ ドン、 ポリビュルアルコール、 デキストリン、 プ ルラン、 α化澱粉、 糊化澱粉、 アラビアゴム、 ゼラチン、 セルロースアセテート フタレート、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレロースフタレート、 ェチノレセノレロー ス、 L-ァラビノース、 D -キシロース、 D - 2-デォキシリボース、 D -リボース、 D-及 ぴ L-ガラク トース、 D-グルコース、 D -マンノース、 D-フルク トース、 L -ソルボー ス、 L -フコース、 L -ラムノース、 D -ダルコサミン、 D-ソノレビトーノレ、 D -マンニト ール、 ガラクチトール、 エリスリ トール、 セルビオース、 ゲンチォビース、 イソ マ トース、 コージビオース、 ラタ トース、 ラクチトーノレ、 ラミナリビオース、 マノレトース、 メリビオース、 ニゲロース、 ソホロース、 ショ糖、 パラチノース、 トレハロース、 パラチニット、 デキストリン、 ステアリン酸及びその誘導体、 シ ョ糖脂肪酸エステル、 トウモロコシデンプン、 アスパルテーム、 ステビア、 ァセ スルファム、 サッカリン、 アミノアルキルメタタリレート共重合体、 メタクリル 酸共重合体、 カルボキシビュルポリマー、 ポリビニルァセタールジェチルァミン アセテート、 乳糖、 キシリ トール、 マルチトール、 粉末還元糖水飴、 ァラビトー ル、 リ ビトール、 グルシトール、 コーンフラワー、 小麦粉、 米糠、 綿実柏、 アル ギン酸ナトリウム、 カラーギーナン、 カゼイン、 グルテン、 カードラン、 グァガ ムなどを挙げることができる。
また、 本発明の組成物におけるビタミン Β 6誘導体を除く他の成分は無機塩で もよく、 たとえば食塩、炭酸マンガン、硫酸亜鉛、硫酸鉄、ヘム鉄、 フェリチン、 リン酸第二鉄、 コハク酸第一鉄、 フマル酸第一鉄、 乳酸鉄、 ピロリン酸第二鉄、 ピロリン酸第一鉄、 三二酸化鉄、 クェン酸第二鉄、 クェン酸第一鉄ナトリウム、 クェン酸第二鉄アンモニゥム、 ダルコン酸第一鉄、 塩化第二鉄、 酢酸亜鉛、 ダル コン酸亜鉛、 酸化亜鉛、塩化亜鉛、硫化セレン、 ダルコン酸銅、硫酸銅、塩化銅、 硫酸マンガン、 グリセ口リン酸マンガン、 塩化マンガン、 次亜リン酸マンガン、 ダルコン酸マンガン、 ケィ酸マグネシウム、 酸化マグネシウム、 ステアリン酸マ グネシゥム、 塩化マグネシウム、 炭酸マグネシウム、 硫酸マグネシウム、 ダルコ ン酸マグネシウム、 サリチル酸マグネシウム、 水酸化マグネシウム、 酢酸マグネ シゥム、 リン酸マグネシウム (11)、 リン酸マグネシウム (111)、 炭酸カルシウム マグネシウム、 牛骨粉、 魚骨粉、 帆立貝殻粉末、 牡蠣殻粉末、 貝殻粉末、 卵殻粉 末、 乳清カルシウム、 ダルコン酸カルシウム、 炭酸カルシウム、 第二リン酸カル シゥム、 硫酸カリウム、 ヨウ化カリウムなどを含んでいてもよい。 さらに、 香料 として、 例えば、 ハツ力油、 ユーカリ油、 桂皮油、 ウイキヨゥ油、 チヨウジ油、 オレンジ油、 レモン油、 ローズ油、 フルーツフレーバー、 ノ《ナナフレーバー、 ス トロべリーフレーノ一、 ミントフレーノく一、 ぺノ 一ミントフレーノく一、 dl—メント ール、 卜メントールなどを含んでいてもよい。 矯味剤として、 クェン酸、 リンゴ 酸、 酒石酸、 ァスコルビン酸、 アスパルテーム、 ステビア、 サッカリン、 グリチ ノレリチン二カリウム、 ソーマチン、 アセスルファームが挙げられる。 もっとも、 これらは単なる例示として挙げたものであり、 上記の成分はこれらに限定される ことはない。
一般式 (V) で表される化合物又はその塩は、 安定性に優れたビタミン B 6誘 導体として、 特に光に対して安定なビタミン B 6誘導体として、 医薬、 食品、 飼 料、 又は化粧料などの分野において有用である。 例えば、 医薬としては、 ビタミ ン B 6欠乏症の予防及びノ又は治療、 あるいは舌炎、 胃炎、 眼 ·鼻 · 口周囲の脂 漏性皮膚病変、 又は乳児痙攣などの疾患の予防及び/又は治療に用いることがで きる。 また、 ビタミン B 6の要求が増大し、 食事からの摂取が不充分な場合、 例 えば、 消耗性疾患、 妊産婦、 授乳婦など、 経口避妊薬使用時、 甲状腺機能亢進、 放射線照射、 慢性アルコール中毒、 抗生物質の投与などの際に補給用の医薬とし て投与することもできる。 さらに、 ビタミン B 6依存性 (依存性貧血又は依存性 痙攣など) の治療、 ビタミン B 6の欠乏又は代謝障害が関与していると思われる 疾患 (例えば口角炎、 口唇炎、 舌炎、 急 ·慢性湿疹、 接触皮膚炎など) の治療に 有用である。
また、 食品としては、 例えば、 清涼飲料水、 健康志向食品の栄養強化、 栄養補 助剤 (サプリメント) などの成分として用いることができ、 各種飼料において ビタミン B 6の強化のために用いることができる。 化粧品としては、 例えば、 頭 髪化粧品、 皮膚用化粧品、 又はひげそり用化粧品などに添加することができる。 もっとも、 一般式 (V) で表される化合物又はその塩の用途はこれらの具体的用 途に限定されることはない。 '
本発明の化粧料組成物、例えば(A) 上記の一般式(V) で表される化合物と (B) 美白剤、 酸化防止剤、 消炎剤、 血行促進剤、 細胞賦活剤、 及び紫外線吸収剤から なる群から選ばれる 1種又は 2種以上を含有する化粧料のための組成物は、 美白 剤、老化防止剤、及び紫外線暴露によるシヮ形成抑制剤として優れた効果を示す。 該組成物におけるビタミン B6 誘導体の含有量は特に限定されないが、 好ましく は組成物全重量に対して 0. 0 0 0 0 1〜2. 0質量パーセントであり、 より好 ましくは 0. 0 0 1〜1. 0重量パーセントである。 この範囲の含有量を選択す ると、 ビタミン B 6誘導体を安定に配合することができ、 かつ高い美白効果、 老 化防止剤、 及び紫外線暴露によるシヮ形成抑効果を得ることができる。
本発明の美白剤、 老化防止剤、 及び紫外線暴露によるシヮ形成抑制剤を製造す るにあたり、 本発明の効果を損なわない範囲で、 化粧料や医薬部外品、 外用医薬 品等の製剤に通常使用される成分、 例えば、 水 (精製水、 温泉水、 深層水等)、 油 剤、 界面活性剤、金属セッケン、 ゲル化剤、粉体、 アルコール類、水溶性高分子、 皮膜形成剤、 樹脂、 包接化合物、 抗菌剤、 香料、 消臭剤、 塩類、 pH調整剤、 清 涼剤、植物 ·動物 ·微生物由来の抽出物、活性酸素除去剤、 血行促進剤、収斂剤、 抗脂漏剤、 保湿剤、 キレート剤、 角質溶解剤、 酵素、 ホルモン類、 他のビタミン 類等を必要に応じて加えることができる。 実施例
以下、 実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明の範囲は下記 の実施例に限定されることはない。
例 1 : ピリ ドキシン 3-J3-D -ダルコシドの製造
a) 3- (2, 3,4,6-テトラ- ί?"ァセチル - ]3- D_ダルコピラノシル) _α 4, α 5-ジ- 0 -ァ セチルピリ ドキシン
a 4, α 5-ジ- 0-ァセチルピリ ドキシン塩酸塩 (4.90 g、 17.2咖 ol)に CHC13 (150 ml)と飽和 NaHC03水溶液(100 ml)を加え、 室温で 1時間攪拌した後、 有機層を飽 和食塩水で洗浄した。 有機層を無水 MgS04で乾燥後、 溶媒を減圧留去した。 得ら れた白色固体 (4.0 g)、 2, 3,4,6-テトラ一 ァセチルー ct一 D—ダルコビラノシ ルブロマイ ド (9.74 g、 23.7 mmol) を CH2C12(70 ml)に溶解し、 炭酸銀(4.36 g、 15.8 mmol)を加え、 遮光、 窒素雰囲気及び還流下、 一晩攪拌した。 反応液を減圧 濃縮後、 残渣をカラムクロマトグラム (シリカゲル; 600 g、 n-へキサン:酢酸ェ チル =1:2の混合溶媒で溶出)で精製して白色固体の表記化合物(7.17 g、収率 78%) を得た。
融点: 89-93°C
比旋光度 [a]D=- 20° (c=0.2、 CHC13)
^-NMR (CDCI3) δ ppra ; 2.03(3H,s), 2.04 (3H, s), 2.07(3H, s) , 2.08 (3H, s), 2.09(3H, s), 2.14 (3H, s), 2.55(3H, s), 3.5— 3.6 (1H, m) , 4.0—4.2 (2H, m) , 4.83(1
H, d), 5.1-5.4 (7H, ra), 8.38(1H, s)
b) ピリ ドキシン 3_i3_D -ダルコシド
例 l—a の化合物 (7.10 g、 12.2 隱 ol)をメタノール(40 ml)と水 (20 ml) に 溶解し、氷冷攪拌下、水酸化力リウム(3.38 g、 51.8mmol)を加え、溶解させた後、 室温で 1時間攪拌した。反応液を 1N塩酸で中和し、減圧濃縮後、残渣をカラムク 口マトグラム (SP850 ; 100 ml、 水から 20% メタノール水溶液で溶出) で精製し た。 得られた固体を水(200 ml)に溶解し、 活性炭 (50%湿体、 150 mg) を投入し、 60°Cで 30分間、攪拌した。活性炭を濾別後、水を減圧留去し、エタノール—水(10:
I、 88 ml) から再結晶することにより、 白色結晶の表記化合物 (3.14g、収率 78%) を得た。 この化合物のァノマー型は、 α—ダルコシダーゼ (ロッシュ社製、 Saccharorayces cerevisiae 由来) によってカ卩水分解されず、 ]3—グルコシダーゼ
(オリエンタル酵母社製、 アーモンド由来) によって完全に加水分解されピリ ド キシンが遊離したことから、 j3型であることが確認された。
融点; 211-212°C
比旋光度 [a]D- -6.0。 (c=1.0、 H20)、
'H-NMR (DMS0-d6) δ ppm ; 2.49(3H, s), 3.0— 3.7 (6H, m) , 4.3 - 5.2 (10H, m) ,
5.59 (1H, d, J = 4.8 Hz), 8.25 (1H, s )
例 2 : ピリ ドキサール 3- ]3- D -ダルコシドの製造
a) 3- (2,3,4,6-テトラ- 0 -ァセチル _ ]3- D -ダルコピラノシル) -ピリ ドキサール モ ノエチノレアセターノレ 窒素雰囲気下でピリ ドキサールモノェチルァセタール塩酸塩 (11.0 g、 47.5 賺 ol)を CH2C12 (100 ml)に懸濁し、氷冷下、 トリェチルァミン(6· 63 ml、 47.5 ramol) を加え、室温に昇温後、 2, 3,4, 6-テトラ- ^ァセチル- a-D -ダルコピラノシルブ口 マイ ド(23.4 g 、 57.0mmol)を加えた。 反応容器を遮光後、 炭酸銀(13.1 g 、 47.5 讓 ol)を加え、室温で 18時間攪拌した後、 35°Cで 24時間攪拌を続けた。 反応液を ろ過、 減圧濃縮後、残渣をカラムクロマトグラム (シリカゲル; 600 g、 n-Hexane: 酢酸ェチル =1:2 の混合溶媒で溶出) で精製して、 表記化合物 (20.8 g、 84%) を 得た。
!H-NMR (CDC13) δ ppra; 1.2— 1.4 (3H, m), 2.0— 2.1 (12H, m) , 2.45 (1.7H, s) ,
2.54(1.3H, s), 3.5— 4.3 (5H, m) , 4.9— 5.6 (6H, m), 6.24(0.5H, d, J=1.8Hz), 6.42(0.5H, d, J=1.7Hz), 8.16 (0.5H, s ) , 8.30(0.5H, s)
b) 3- (2, 3, 4, 6 -テトラ- 0-ァセチル - )3- D_ダルコピラノシル) -ピリ ドキサール 例 2- a )の化合物 (20.0 g、 38.1 mmol) に水(200 ml)及び 1N塩酸 (38 ml)を 加え、 還流下、 30分間攪拌した。 反応液を室温まで冷却後、 飽和重曹水(200ml) を加え、 酢酸ェチル (300 ml)で抽出した。 無水 MgS04乾燥、 減圧濃縮後、 残渣を カラムクロマトグラム (シリカゲル; 600 g、 CHCl3:Me0H (メタノール) =50:1の 混合溶媒で溶出) で精製して、 表記化合物(10.8 g、 57.0%)を得た。
XH-NMR (CDCI3) δ ppm; 2· 0— 2.1 (12H, m) , 2.45(1.8Η, s), 2.54(1.2Η, s),
3.6-4.3 (4H, m) , 4.9—5.5 (6H, m) , 6.6—6.7 (1H, m) , 8.19(0.6H, s ), 8.29(0.4H, s) c) ピリ ドキサール 3-j3- D -ダルコシド
例 2- b)の化合物 (2.0 g、 4.02 mmol) を MeOH(25 ml)と水(3 ml)に溶解し、 氷 冷攪拌下、 水酸化カリウム (262 mg、 4.02 mmol) を水(2 ml)に溶解したものを加 え、 室温で 1時間攪拌した。 TLCで原料の消失を確認後、 反応液を 1N塩酸で中和 し、 減圧濃縮後、 残渣をカラムクロマトグラム (SP850; 100ml、 水から 30%MeOH 水溶液で溶出) で精製した。
得られた固体を水(200 ml)に溶解し、 活性炭 (50%湿体、 150 mg)を投入し、 60°C で 30分間攪拌した。 活性炭をろ別後、 ろ液を凍結乾燥し、 白色無定形粉末の表記 化合物(1.16g、 88%)を得た。
融点: 130〜140°C
比旋光度 Ca] D= -38.4° (c=1.0、 H20)
- NMR (DMSO- d6) δ ppm ; 2.42(3H, s), 3.0-3.5 (5H, m) , 3.6- 3.8 (1H, m) ,
4.6— 5.5 (7H, m) , 6.5— 6.6 (IH, m) , 6.84(0.4H, d, J=6.6Hz), 6.98(0.6H, d, J=7. OHz), 8.05(0.6H, s), 8.20(0.4H, s )
例 3 : ピリ ドキサミン 3- - D -ダルコシド の製造
a) 3- (2, 3,4, 6-テトラ- 0-ァセチル - ]3 _D -ダルコピラノシル) -ピリ ドキサール ォ キシム
例 2_b)の化合物(6.0 g、 12.1 mmol)を水(200 ml)に懸濁し、酢酸ナトリウム(1.29 g 、 15.7 mmol) と塩化ヒドロキシルアンモニゥム(1.26 g、 18.2 瞧 ol)を加え、 還流下、 30分間攪拌した。 室温まで冷却後、 酢酸ェチル(300 ml)で抽出し、 無水 MgS04乾燥後、溶媒を減圧留去し、 残渣にジェチルエーテルを加え、析出した固体 をろ取し、 ジェチルエーテルで洗浄後、 減圧乾燥し、 表記化合物(5.49 g、 89%) を得た。
^-N R (CDC13) δ ppm; 2.03 (3H, s), 2.03 (3H, s), 2.05 (3H, s), 2.19 (3H, s) ,
2.56 (3H, s) , 3.5-3.7 (1H, ra), 4.0-4.2 (2H, m) , 4.61 (2H, brs), 4.80 (IH, d, J=7.9Hz),
5.0(1H, brs), 5.1—5.5 (3H, m), 8.40(1H, s), 8.57(1H, s), 10.9(1H, brs) b) 3_(2,3,4,6-テトラ- 0-ァセチル- 3- D -ダルコピラノシル) -ピリ ドキサミン 例 3-a)の化合物 (2.28 g、 4.41 mmol)を酢酸(60 ml)に溶解し、 5% Pd- C(ADゝ 50%wet、 1.2g)の存在下、室温で 1時間接触水素化した。触媒をろ別後、酢酸を減圧留去し、 残渣をカラムクロマトグラム(シリカゲル; 50 g、 CHCl3:MeOH:AcOH (酢酸) =10:1:0.01で溶出)で精製し、 表記化合物 (1.97g、 90%)を得た。
'H-NMR (CDCI3) S ppm; 2.01 (3H, s), 2.05 (6H, s), 2.16 (3H, s), 2.53(3H, s),
3.5-5.4(14H, ra), 8.32(1H, s)
c) ピリ ドキサミン 3- - D -ダルコシド
例 3- b)の化合物(1.90 g 、 3.81 mmol)をメタノール(25 ml)と水(3 ml)に溶解 し、 氷冷攪拌下、 水酸化カリウム(498 mg、 7.62賺 ol)を水(4 ml)に溶解したもの を加え、 室温で 1時間攪拌した。 原料の消失を確認後、 6N塩酸で中和し、 減圧濃 縮し、 残渣を水(50 ml)に溶解し、 1N水酸化ナトリウムで pH 10とし、 カラムク 口マトグラム (SP850 ; 100 ml, 水から 30% MeOH水溶液で溶出) で精製した。 得 られた固体を水(200 ml)に溶解し、 活性炭(50%湿体、 250 mg)を加え、 60°Cで 30 分間攪拌した。 活性炭をろ別後、 ろ液を凍結乾燥し、 白色無定形粉末の表記化合 物(189 mg、 18%)を得た。
融点: 205〜212°C
比旋光度 [a] D= -6.1。 (c=1.0、 H20)、
^-NMR (DMSO— d6) δ ppm ; 2.49(3H,s), 3.0— 3.5 (10H, m) , 3.6— 3.8 (2H, m) , 4.02 (1H, d, J=12.0Hz), 4.3—4.7 (3H, m), 5.0— 5.1 (2H, m) , 8.15 (1H, s )
例 4 : ピリ ドキシン 3_]3- D_ガラクトシド の製造
a) 3- (2, 3, 4, 6 -テトラ -0-ァセチル-] 3 -D-ガラク トビラノシル)- α4, α5-ジ -0-ァ セチル-ピリ ドキシン
α4, α 5—ジー 0—ァセチルピリ ドキシン塩酸塩(7.82 g、 27.0 匪 ol)に CHC13 (300 ml)と飽和 NaHC03水溶液 (200 ml)を加え、 室温で 1時間攪拌した後、 有機 層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水 MgS04で乾燥後、溶媒を減圧留去した。 得られた白色固体(11.4 g、 27.0 mmol)と 2, 3, 4, 6-テトラ- 0-ァセチル- j3 - D -ガラ ク トビラノシルブ口ミ ドを CH2C12 (60 ml)に溶解し、 炭酸銀(6.70 g、 24.3瞧 ol) を加え、 遮光、 窒素雰囲気下、 室温で 15時間、 還流下、 7時間攪拌した。 不溶物 をろ別後、溶媒を減圧留去し、残渣をカラムクロマトグラム(シリカゲル; 700 g、 Hexane:酢酸ェチル =1:3 の混合溶媒で溶出)で精製し、 白色固体の表記化合物 (8.23 g、 58%)を得た。
-醒 (CDC13) δ ppm ; L97(3H, s), 2.02(3H,s), 2.09(3H, s), 2.10 (3H, s) , 2.15(3H, s), 2.22 (3H, s) , 2.56 (3H, s) , 3.7— 3.9 (1H, m) , 4.0 - 4.2 (2H, m), 4.79 (1H, d, J=8.1Hz), 5.0-5.6 (7H, m) , 8.39(lH, s)
b) ピリ ドキシン 3_ J3 - D-ガラタ トシド 例 4-a)の化合物(8.20 g、 14. lmmol)をメタノール(80 ml)に溶解後、 氷冷下、 水酸化カリウム(5.99 g、 91.8 画 ol)を水(20 ml)に溶解したものを加え、 室温で 30 分間攪拌した。 原料の消失を確認後、 6N塩酸で中和し、 減圧濃縮後、 残渣を カラムクロマトグラム (SP850 ; 100 ml、 水から 15% MeOH水溶液で溶出) で精製 した。 得られた固体を水(400 ml)に溶解し、 活性炭(50%湿体、 500 mg)を加え、 60°Cで 30分間攪拌した。 活性炭をろ別後、 水を減圧留去し、残渣をエタノール一 水(2:1) (150 ml)から再結晶することにより無色針状結晶の表記化合物(3.67g 、 79%)を得た。
融点: 215°C以上
比旋光度 [a] D= +4.5° (c=1.0、 H20)
JH-N R (DMSO- d6) δ ppra ; 2.49(3H, s), 3.2- 3.7 (6H, m), 4.4-4.9 (9H, m), 5.20(lH,t), 5.45(1H, d, J=5.0Hz), 8.25 (1H, s )
例 5 : N- (4-ピリ ドキシルメチレン) -L -セリン 3-3- D -ダルコシドの製造
L-セリン (1.06 g、 10.1 mmol) を MeOH(50 ml)に懸濁攪拌し、 50%水酸化カリ ゥム(1.12 ml、 10 mmol)を加え溶解した。そこへ例 2- b)の化合物(5.0 g 、 10. lmmol) を加え、 室温で 30分間攪拌した後、 5% Pd-C(AD、 50%wet、 5.0g)の存在下、 室温 で 16時間接触水素化した。 析出した結晶を AcOH (1.2 ml)と水(10 ml)を加え溶解 し、 触媒をろ別後、 溶媒を減圧留去した。 残渣を逆相カラムクロマトグラム (Chromatorex ODS-1020T; 250 g、水で溶出)で精製した。得られた固体を水(100 ml) に溶解し、 活性炭(50% 湿体、 500 mg)を加え、 60°Cで 30分間攪拌した。 活性炭を ろ別後、 ろ液を濃縮乾固した。 得られた白色固体を 90% エタノール (100 ml)で 再結晶し、 白色結晶の表記化合物(2.38 g、 56.9%)を得た。
融点: 165〜175°C
比旋光度 [a] D= +8.8° (c=1.0、 H20)、
^-NMR (DMSO— d6) δ ppm ; 2.49(3H, s) , 3.0— 3.7 (14H, m) , 4.0- 4.2 (2H, m) , 4.56(2H,s), 4.68 (1H, d, J=7.5Hz) , 5.1 (3H, brs) , 8.21(1H, s)。
例 6 : ピリ ドキシン 3,4'-環状リン酸ナトリウム の製造 a) 3-ホスホリノレ- c 4, α 5 -ジ- 0-ァセチルピリ ドキシン
α4, α 5—ジー^ァセチルピリ ドキシン塩酸塩(33.3 g、 131 mmol)をピリジ ン(350 ml)に溶解し、水冷下でォキシ塩化リン(61.3 tnl、 657讓 ol)のピリジン(150 ml)溶液を 1.5 時間かけて滴下した。 1 時間攪拌を続けた後、 40°Cに昇温し、 15 時間攪拌した。 反応液を減圧濃縮し、 残渣に氷冷下、 ァセトニトリル (100 ml) 及び水(400 ml)を加え 1.5時間攪拌した。 28%アンモニア水を加え、 溶液の pHを 7.0 とした後、 減圧濃縮し、 残渣をカラムクロマトグラム (シリカゲル 250g、 CHCl3:Me0H=10:l→5:lの混合溶媒で溶出)で精製し、 表記化合物(25.6 g、 59%)を 得た。
-腿 (DMS0-d6) 5 ppm ; 1.98 (3H, s), 2.05 (3H, s), 2.49 (3H, s) , 5.14 (2H, s), 5.31(2H,s), 6.9-7.3 (1H, m) , 8.22 (1H, s)
b) ピリ ドキシン 3, 4, -環状リン酸
例 6- a)の化合物(25.6 g、 76.8 mmol)をメタノール(150 ml)と水(100 ml)に溶 解後、 氷水冷下、 水酸化ナトリゥム(6.34 g、 154 mmol)を水 (100 ml) で溶解し たものを加え、 室温で 1時間攪拌した。 原料の消失を確認後、 2N-塩酸で中和し、 減圧濃縮後、 残渣をカラムクロマトグラム(シリカゲル 250 g、 CHCl3:Me0H= 5:1 -→4:1→2:1 の混合溶媒で溶出)で精製した。 これを水(254 ml)に溶解、 イオン交 換樹脂 (DOWEX50WX8、 15g) を投入し pH3.2 とした後、 カラムクロマトグラム (SP207; 800 ml, 水で溶出)で脱塩した。 目的フラクションを減圧濃縮後、 水(300 ml)に溶解し、 活性炭(50%湿体、 1.5 g)を投入し、 50°Cで 30分間攪拌した。 メン ブランろ過後、凍結乾燥し、 白色無定形粉末の表記化合物(10.4g、 58%) を得た。 'H-NMR (DMS0— d6) δ ppm ; 2.44(3H, s), 3.89 (2H, brs), 4.50 (2H, s), 5.22 (2H, d, J=ll.7Hz), 8.12 (1H, s)
c) ピリ ドキシン 3,4'-環状リン酸ナトリウム
例 6- b)の化合物 (10.4 g、 45 mmol) を水(80 ml)に溶解し 1N 水酸化ナトリウ ムを加えて pH 10とし、 カラムクロマトグラム (SP207; 800ml、 水で溶出) で脱 塩した。 目的フラクションを集め、 活性炭(50%湿体、 1 g)を投入し、 50°Cで 30 分間攪拌した。 メンブランろ過後、 減圧乾固し、 エタノール (40 ml)とジェチルェ 一テル(300 ml)を加え、 析出した結晶をろ取し、 減圧下乾燥し、 白色結晶の表記 化合物 (9. 63 g、 85%)を得た。
融点: 190〜200。C
- NMR (DMSO— d6) δ ppm; 2. 28 (3H, s) , 4. 37 (2H, d, J=3. 5Hz) , 5. 07 (2H, d, J=5. 9Hz) , 5. 22 (1H, brs) , 7. 89 (1H, s)
例 7 : ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸マグネシウム
例 6- b)の化合物 (20. 0 g、 86. 5 mmol) を水(500 ml)に溶解し酸化マグネシゥ ム(1. 6 g)を加えて pH 7. 5 とし、 カラムクロマトグラム (SP207; 1, 000 ml、 水 で溶出)で脱塩した。 目的フラクションを集め、活性炭(50%湿体、 l g)を投入し、 50°Cで 30分間攪拌した。 メンブランろ過後、 減圧乾固し、 アセトン(40 ml)を加 え、析出した結晶をろ取し、減圧下乾燥し、 白色結晶の表記化合物 (12. 2 g、 58%) を得た。
融点: 230°C以上
JH-NMR (D20) δ ppm; 2. 42 (3H, s) , 4. 60 (2H, s) , 4. 83 (1H, s) , 5. 38 (2H, d, J=12. 3Hz), 8. 02 (1H, s)
例 8 : ピリ ドキシン 3-リン酸ニナトリウムの製造
例 6-a)の化合物(1. 0 g、 3. 0 mmol)をメタノール(10 ml)に溶解後、 氷水冷下、 炭酸水素ナトリウム(0. 50 g、 6. 0瞧 ol)を水(10 ml)で溶解したものを加え、 室温 で 24時間攪拌した。 2N塩酸で中和し、 減圧濃縮後、 残渣をカラムクロマトダラ ム(シリカゲル 30 g、 CHCl3 :MeOH= 4 : 1→2 : 1の混合溶媒で溶出)で精製した。 目的 フラクションを減圧濃縮後、 残渣を水(10 ml)に溶解し、 逆相カラムクロマトダラ ム (Chromatorex 0DS- 1020T ; 30g、 水で溶出) で精製した。 目的フラクションを 30mlまで減圧濃縮後、活性炭(50%湿体、 1 g)を投入し、 50°Cで 30分間攪拌した。 メンブランろ過後、 凍結乾燥し、 白色無定形粉末の表記化合物(0. 299 g、 34%)を 得た。
融点: 137〜140°C Ή-NMR (DMS0-d6) 6 ppm; 2.39 (3H, s), 4.49 (2H, d, J=6.6Hz) , 4.61 (2H, d, J=4.2Hz) ,
5.14 (1H, t), 5.93(lH,t), 8.17 (1H, s)
例 9 : ピリ ドキシン 3- j3 _D -ダルコシド塩酸塩の製造
例 1- b)の化合物 (2.0 g、 6.0 mmol)を水(150 ml)に溶解し、 1N塩酸(6.0 ml) を加え、室温で 1時間攪拌した後、水を減圧留去した。残渣をエタノール(130 ml) と水(10 ml)に還流下溶解し、 冷蔵庫(5°C)で 5 日間冷却した。 晶出した結晶をろ 過し、 減圧乾燥し、 白色結晶の表記化合物 (1.84 g、 収率 83%) を得た。
比旋光度 [a] D= +1.7° (c=1.0、 H20)、 融点: 166〜170°C
'H-NMR (DMS0-d6) δ ppm ; 2.73 (3H, s), 3.3— 3.4 (1H, m) , 3.5- 3.7 (2H, ra), 3.7-3.9 (3H, m) , 4.7—5.0 (12H, ra) , 8.47(1H, s)
例 1 0 : ピリ ドキシン 3- α-D-ダルコシドの製造
a) 3- (3, 4, 6 - トリ - 0 -ァセチル - α - D - ダルコビラノシル) -a 4, ct 5 -ジ - 0 -ァセチルピリ ドキシン
a 4, α 5 - ジ - 0 - ァセチルピリ ドキシン塩酸塩 (0.67 g、 2.34 mmol)に (:11(:13(1() 1111)と飽和 11(03水溶液(1{) 1111)を加ぇ、 室温で 1時間攪拌した後、 有機 層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水 MgS04で乾燥後、溶媒を減圧留去した。 得られた白色固体 (0.59 g) と 3,4,6 - トリ - 0 -ァセチル- )3 - D -ダルコビラ ノシルク口ライ ド (0.50 g、 1.54 mmol) をトルエン(10 ml)に溶解し、 モレキュ ラーシーブス 4A(0.50 g)を加え、 窒素雰囲気下、 100°Cで 2時間、 攪拌した。 反 応液を減圧濃縮後、 残渣をカラムクロマトグラム (シリカゲル; 50 g、 n-へキサ ン:酢酸ェチル =1:2 の混合溶媒で溶出) で精製して薄黄色オイルの表記化合物と 3- (3, 4, 6-トリ - 0 -ァセチル - β ダルコピラノシル) - α 4, α 5 -ジ - 0 - ァセチルピリ ドキシンの混合物 (0.38g、 収率 46%、 a : =0.3 0.7) を得た。 ^-NMR (CDC13) 6 ppm ; 2.0— 2.2 (15H, m) , 2.59 (2.3H, s), 2.67(0.7H, s), 3.4-4.8 (6H, m) , 5· 0- 5.6 (6H, m) , 8.35(0.2H, s), 8.38(0.8H, s)
b) ピリ ドキシン 3 - a - D - ダルコシド
例 10- a)の化合物 (0.37 g、 0.69 mmol)をメタノール(4 ml)と水 (2 ml) に溶 解し、 氷冷攪拌下、 水酸化カリゥム(0.34 g、 5.15 mmol)を加え、 溶解させた後、 室温で 1時間攪拌した。反応液を 1N塩酸で中和し、減圧濃縮後、残渣を水(14 ml) に溶解し、 1M酢酸ナトリウム緩衝液 (1.6 ml) と ーグルコシダーゼ (オリエン タル酵母社製、 アーモンド由来、 4mg、 147 U) を加え、 37°Cで 14時間、 インキュ ペー ト した。 反応液を減圧濃縮後、 カラムクロマ トグラム (Chromatorex ODS-1020T; 10 g、 水で溶出) で精製した。 得られた固体を水(10 ml)に溶解し、 活性炭 (50%湿体、 10 mg) を投入し、 60°Cで 30分間、 攪拌した。 活性炭を濾別 後、 水を減圧留去し、 白色結晶粉末の表記化合物 (54mg、 収率 24%) を得た。 こ の化合物は —ダルコシダーゼ (オリエンタル酵母社製、 アーモンド由来) によ つて加水分解されず、 α—ダルコシダーゼ (ロッシュ社製、 Saccharomyces cerevisiae 由来)によって完全に加水分解されピリ ドキシンが遊離したことから、 この化合物のァノマー型は α型であることが確認された。
比旋光度 [a]D= +141,8° (c=1.0、 H20)、 融点; 201〜202°C
'H-NMR (DMS0— d6) δ ppm ; 2.49(3H, s), 3.1-3.5 (3H, ra) , 3.5—3.7 (2H, m) , 3.8-3.9(1H, ra), 4.5-4.8 (5H, m) , 4.9— 5.1 (3H, m) , 5.1— 5.3 (2H, m),
5.45(1H, d, J=5.3Hz), 8.16 (1H, s )
試験例 1 (ピリ ドキシン 3- j3 - D -ダルコシドの光安定性)
ピリ ドキシン 3- ]3 -D -ダルコシドの 0.5% (w/v) 水溶液 (pH6.7) 0.3 mlを 1 ml 容ガラスアンプルに封入し、 D65蛍光ランプ (東芝) を 14日間、 照射した。 照射 は室温で行い、 照度は 13,000Lxとした。 照射前、 照射 1 日後、 照射 7日後、 照射 14 日後のサンプルを HPLCで分析し、 ピリ ドキシン 3- ]3- D -ダルコシド含量を測 定した。同濃度の塩酸ピリ ドキシン(pH 6.7に調整)について同様の処理を行い、 結果を比較した。 HPLC測定条件は以下の通りである。
カラム Inertsil 0DS— 3 (5 μ ra, φ 4.6X150 mm, GL Science Inc. )
溶離液 ァ セ ト ニ ト リ ル : 0.1%(ν/ν) ト リ フ ルォ ロ 酢酸, 5mM sodium 1-hexanesulionate = 1:9
流速 0.5 ml / min 検出 UV 280 nm
カラム温度 40°C
結果を第 1図に示す。塩酸ピリ ドキシンが 1 日でほとんど分解されるのに対し、 ピリ ドキシン 3- )3 - D-ダルコシドは 14日間ランプ照射しても分解が見られず、光 安定性が格段に向上していることがわかった。 また、 塩酸ピリ ドキシン水溶液が 光照射により淡黄色に着色するのに対して、 ピリ ドキシン 3_ - D-ダルコシド水 溶液では着色が認められなかった。
試験例 2 (ピリ ドキシン 3_ j3 -D-ダルコシドの熱安定性)
ピリ ドキシン 3_ i3 _D_ダルコシドの 0. 5% (w/v) 水溶液 (pH 6. 7) 0. 3mlを 1ml 容ガラスアンプルに封入し、遮光状態で 50°Cに保った。 90日間力 U温し、 その間サ ンプルを HPLC で分析 (分析条件は試験例 1と同様) し、 ピリ ドキシン 3- - D- ダルコシド含量を測定した。 同濃度の塩酸ピリ ドキシン (pH6. 7 に調整) につい て同様の処理を行い、 結果を比較した。
結果を第 2図に示す。 50°C、 90日間の加温で塩酸ピリ ドキシンが約 20%が分解 するのに対し、 ピリ ドキシン 3- J3 -D-ダルコシドはほとんど分解しなかった。 ま た、 50°C、 90 日間の加温で塩酸ピリ ドキシン水溶液が黄色に着色するのに対し、 ピリ ドキシン 3- i3 -D -ダルコシド水溶液は着色しなかった。
試験例 3 (ピリ ドキシン 3- 3 -D-ダルコシド塩酸塩及び各種 3位配糖体の光安定 性)
ピリ ドキシン 3- j3 -D-グルコシド塩酸塩、ピリ ドキサール 3- 3 -D-ダルコシド、 ピリ ドキサミン 3- i3 - D -ダルコシド、 ピリ ドキシン 3_ ]3 - D-ガラク トシド及び塩 酸ピリ ドキシンそれぞれの 0. 5% (w/v) 水溶液 (pH6. 3- 7. 2に HC1又は NaOHで調 整) 0. 3mlを l ml容ガラスアンプルに封入し、 試験例 1と同様の光照射及び HPLC 定量をおこなった。 結果を第 3図に示す。 塩酸ピリ ドキシンが 1 日でほとんど分 解されるのに対し、 ピリ ドキシン 3- - D -ダルコシド塩酸塩、 ピリ ドキサミン 3 - J3 -D -ダルコシド、 ピリ ドキシン 3- D -ガラクトシドは 14日間ランプ照射して も分解がみられず、 光安定性が格段に向上していることがわかった。 ピリ ドキサ ール 3- - D-ダルコシドについても安定性は明らかに向上していた。 また、 塩酸 ピリ ドキシン水溶液が光照射により、 淡黄色に着色するのに対し、 ピリ ドキシン 3 - /3 -D -ダルコシド塩酸塩、 ピリ ドキサール 3_ 3 _D -ダルコシド、 ピリ ドキサミン 3 - ]3 - D -ダルコシド、ピリ ドキシン 3- -D-ガラク トシドの各水溶液は着色しなか つた。
試験例 4 (ピリ ドキシン 3- ]3 -D -ダルコシド塩酸塩及び各種 3位配糖体の熱安定 性)
ピリ ドキシン 3- i3 - D-ダルコシド塩酸塩、ピリ ドキサール 3- ]3 - D -ダルコシド、 ピリ ドキサミン 3- β - D-グルコシド、 ピリ ドキシン 3- J3 - D-ガラタトシド、塩酸 ピリ ドキシン、 ピリ ドキサール塩酸塩及びピリ ドキサミン塩酸塩それぞれの 0. 5% (w/v) 水溶液(pH6. 3-7. 2に HC1又は NaOHで調整) 0. 3 mlを 1 ml容ガラスアンプ ルに封入し、試験例 2と同様に、 50°C加温及ぴ HPLC分析を行った。 結果を第 4図 に示す。 50°C、 90日間の加温で塩酸ピリ ドキシンが約 15%、 ピリ ドキサール塩酸 塩が 55%、 ピリ ドキサミン塩酸塩が 85%が分解するのに対し、 ピリ ドキシン 3 - j3 -D -ダルコシド塩酸塩、ピリ ドキサール 3- ]3 - D-ダルコシド、ピリ ドキサミン 3 - 3 - D -ダルコシド、ピリ ドキシン 3- ]3 -D-ガラク トシドはほとんど分解しなかった。 また、 50°C、 90日間の加温で塩酸ピリ ドキシン、 ピリ ドキサール塩酸塩、 ピリ ド キサミン塩酸塩水溶液が黄色に着色するのに対し、 ピリ ドキシン 3- 3 - D -ダルコ シド塩酸塩、 ピリ ドキサール 3- -ダルコシド、 ピリ ドキサミン 3- ]3 - D -ダル コシド、 ピリ ドキシン 3- ]3 -D-ガラク トシドの各水溶液は着色しなかった。
試験例 5 (N- (4-ピリ ドキシメチレン)- L-セリン 3- -D -ダルコシドの光安定性)
N- (4-ピリ ドキシルメチレン) -L_セリン 3_ ]3 -D -ダルコシド及び塩酸ピリ ドキ シンそれぞれの 0. 5% (w/v) 水溶液(pHに HC1又は NaOHで調整) 0. 3 mlを 1 ml容 ガラスアンプルに封入し、 試験例 1と同様の光照射及び HPLC定量をおこなった。 結果を第 5図に示す。 塩酸ピリ ドキシンが 1 日でほとんど分解されるのに対し、 N- (4-ピリ ドキシルメチレン) - L-セリン 3- 3 -D-ダルコシドは 14日間ランプ照射 しても分解がみられず、 光安定性が格段に向上していることがわかった。 試験例 6 (ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリウム及びピリ ドキシン 3-リン酸 ニナトリゥムの光安定性)
ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリウム及びピリ ドキシン 3-リン酸ニナト リウム 0. 5% (w/v) 水溶液(pH6. 5— 6. 8に調整) 0. 3 mlを 1 ml容ガラスアンプル に封入し、試験例 1と同様の光照射及び HPLC定量をおこなった。結果を第 6図に 示す。 塩酸ピリ ドキシンが 1 日でほとんど分解されるのに対し、 ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリゥムは 14日間ランプ照射しても分解がみられず、 光安定 性が格段に向上していることがわかった。ピリ ドキシン 3-リン酸ニナトリウムも 明らかに光安定性が向上していた。 また、 塩酸ピリ ドキシン水溶液が光照射によ り、 淡黄色に着色するのに対し、 ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリウム水溶 液及びピリ ドキシン 3-リン酸ニナトリゥム水溶液は着色しなかった。
試験例 7 (ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸マグネシウムの光安定性)
ピリ ドキシン 3, 4, -環状リン酸マグネシウム 0. 5% (w/v)水溶液 (PH6. 5-6. 8に 調整) 0. 3 mlを 1 ml 容ガラスアンプルに封入し、 試験例 1と同様に 7 日間の光 照射及び HPLC定量を行なった。 結果を第 7図に示す。
試験例 8 (ピリ ドキシン 3_ c _D -ダルコシド水溶液の光安定性)
ピリ ドキシン 3- a -D-グルコシド 0. 5% (w/v)水溶液(pH6. 5-6. 8に調整) 0. 3 ml を 1 ml容ガラスアンプルに封入し、 試験例 1と同様に 1日間の光照射及び HPLC 定量を行なった。 結果を第 8図に示す。
試験例 9 (ピリ ドキシン 3-硫酸ナトリゥム配合剤の光安定性)
ピリ ドキシン 3-硫酸ナトリゥムを文献(The Journal of Biological Chemi stry, 262, pp. 2642-2644, 1987) に従って合成した。 ピリ ドキシン 3-硫酸ナトリウム 0. 5% (w/v)水溶液(pH6. 5— 6. 8に調整) 0. 3 mlを 1 ml容ガラスアンプルに封入し、 試験例 1と同様に 1 4日間の光照射及び HPLC定量を行なった。結果を第 9図に示 す。
試験例 1 0 (ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリゥムの熱安定性)
ピリ ドキシン 3, 4,-環状リン酸ナトリウム及び塩酸ピリ ドキシン 0. 5% (w/v) 水溶液(pH6. 5— 6. 8に調整)0. 3 ml を 1 ml容ガラスアンプルに封入し、 試験例 2 と同様に、 50°C加温及ぴ HPLC 分析を行った。 結果を第 1 0図に示す。 50°C、 90 日間の加温で塩酸ピリ ドキシンが、 約 15%分解するのに対し、 ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸ナトリウムはほとんど分解しなかった。 また、 50°C、 90 日間の 加温で塩酸ピリ ドキシン水溶液が黄色に着色するのに対し、 ピリ ドキシン 3, 4' - 環状リン酸ナトリゥム水溶液は着色しなかった。
試験例 1 1 (ローション)
セラミ ド配合物 0. 1 g、 1, 3-ブチレングリコール 2. 5 g、 ジプロピレングリコ ール 2. 5 g、メチルパラベン 0. 01 gを 80°Cにて加温し透明になるまで攪拌した。 35°Cまで冷却後、 攪拌しながら ビタミン B 6誘導体 (ピリ ドキシン 3- 3 -D -ダル コシド、 ピリ ドキシン 3 -D-ダルコシド塩酸塩、 又はピリ ドキシン 3, 4, -環状 リン酸ナトリウム;以下、 試験例 1 1〜1 6において 「ビタミン B 6誘導体」 と いう場合には上記 3つのいずれかの物質を意味する) 0. l g又はピリ ドキシン 3- 硫酸ナトリウム O. l gのいずれかと、ソルビトール発酵多糖 l. O g及び精製水 90 mlを加えて溶解するまで攪拌し、 10%クェン酸水溶液にて p H6. 4とし、その後、 精製水にて 100 mlに調製しローションとした。 この調製液には沈殿等が認められ なかった。 調製したローションをガラス瓶に 6 ml入れ、 D 6 5蛍光ランプにて総 照度として 0、 6万 18万、 及び 30万 lux ' hr の光に曝しビタミン B 6誘導体の 定量を行い、 別途、 50°Cに保存し、 0、 14日、 1ヶ月、 2ヶ月後に試験例 1に記載 の HPLC法によりビタミン B 6誘導体の定量を行った。
ランプ照射の結果を第 1 1図に示す。 塩酸ピリ ドキシンが照射 3 日の 18 万 lux · hrで 42%残存となり、 5 日の 30万 lux · hrではさらに 30%残存となりほと んど分解されるのに対し、 ビタミン B 6誘導体は 5日間ランプ照射しても分解は ほとんど見られず、 光安定性が格段に良好であった。
50°Cに保存した結果を第 1 2図に示す。 ビタミン B 6誘導体は、 全く分解され ないかほとんど分解が認められず、 塩酸ピリ ドキシンより熱安定性が良好であつ た。 試験例 1 2 (シャンプー)
ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム 10. 0 g、ポリオキシエチレンアルキル エーテル硫酸ナトリウム 20. 0 g、ラウリルジメチルァミノ酢酸べタイン 10. 0 g、 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミ ド 4. 0 g、 プロピレンダリコール 2. 0 g、 ビタミ ン B 6誘導体 0. 1 g、 パラォキシ安息香酸メチル 0. 01 g を精製水 40 mlに加え て 70°Cに加温し溶解した。 35°C以下まで冷却後、 10%クェン酸水溶液にて p H6. 8 とし、 その後、 精製水にて 100 mlに調製しシャンプーとした。 この調製液には沈 殿等が認められなかった。 調製したシャンプーはガラス瓶に 6 ml入れ、 D 6 5蛍 光ランプにて総照度として 0、 6万、 18万、 及び 30万 lux . hr の光に曝しビタミ ン B 6誘導体の定量を行い、 別途、 50°Cに保存し、 0日、 14日、 1ヶ月、 2ヶ月後 にビタミン B 6誘導体の定量を上記実施例 1 1と同様に HPLC法により行った。 ランプ照射の結果を第 1 3図に示す。 塩酸ピリ ドキシンが照射 3 日の 18 万 lux · hrで 60%残存となり、 5日の 30万 lux · hrでは 58%残存にまで分解される のに対し、 ビタミン B 6誘導体は 5日間ランプ照射しても分解はほとんど見られ ず、 光安定性が格段に良好であった。
50°Cに保存した結果を第 1 4図に示す。 ビタミン B 6誘導体は、 全く分解され ないかほとんど分解が認められず、 塩酸ピリ ドキシンより熱安定性が良好であつ た。
例 1 3 (目薬)
メチル硫酸ネオスチグミン 5 rag、 L-ァスパラギン酸カリウム 0. 4 g、 ホウ酸 5 mg、 ホウ砂 5 mg、 ホウ砂 5 mg、 パラォキシ安息香酸メチル 10 rag、 クロロブタ ノール 0. 1 g、 ビタミン B 6誘導体 0. 1 gを滅菌した精製水 70 mlにて溶解した。 溶解後、 滅菌した精製水にて 100 mlに調製し目薬とした。 この調製液には沈殿等 が認められなかった。 調製した目薬はガラス瓶に 6 ml入れ、 D 6 5蛍光ランプに て総照度として 0、 6万、 18万及び、 30万 lux · hr の光に曝しビタミン B 6誘導 体の定量を上記実施例 1 1と同様に HPLC法により行なった。
ランプ照射の結果を第 1 5図に示す。 塩酸ピリ ドキシンが照射 3 日の 18 万 lux · hrで 68%残存となり、 5 日の 30万 lux · hrでは 49%残存にまで分解される のに対し、 ビタミン B 6誘導体は 5日間ランプ照射しても分解はほとんど見られ ず、 光安定性が格段に良好であった。
例 1 4 (飲料水)
ブドウ糖 4. 6 g、アスパルテーム 0. 01 g、クェン酸 0. l g、塩化ナトリゥム 0. 02 g、 塩化カリゥム 0. 02 g、 塩化マグネシウム 0. 01 g、 乳酸カルシウム 0. 04 g、 ビタミン B 6誘導体 0. 01 g、 L-ァスパラギン酸ナトリウム 0. 07 g、 L-グルタミ ン酸ナトリウム 0. 02 g、 L-アルギニン 0. 02 g、 香料 0. 1 g を精製水 70 ml に て溶解し、 その後、 精製水にて 100 mlに調整し飲料水とした。 この調製液には沈 殿などが認められなかった。 調製した飲料水をガラス瓶に 6 ml入れ、 D 6 5蛍光 ランプにて総照度として 0、 6万、 18万及び 30万 lux · hr の光に曝しビタミン B 6誘導体の定量を上記実施例 1 1と同様に HPLC法により行つた。
ランプ照射の結果を第 1 6図に示す。 塩酸ピリ ドキシンが照射 3 日の 18 万 lux · hrで 68%残存となり、 5 日の 30万 lux . hrでは 56%残存にまで分解される のに対し、 ビタミン B 6誘導体は 5 日間ランプ照射しても分解はほとんど見られ ず、 光安定性が格段に良好であった。
例 1 5 (ドックフード)
小麦粉 10 gにビタミン B 6誘導体 0. 1 g を加えて均一に混合した。 さらに、 ササミ 40. 0 g、 大豆タンパク 30. 0 g、 ブドウ糖 5. 0 g、 クェン酸 0. 001 g、 塩 化ナトリウム 1. 0 g、 硫酸銅 0. 01 g、 硫酸鉄 0. 01 g、 ソルビン酸 0. 3 g、 プロ ピレングリコール 5. 0 gを順じ加えて均一に混合する。これに精製水を加えて 100 gに調製し均一に混合し、 ドッグフードとした。
調製したドッグフードをシャレーに 5 g入れ、 D 6 5蛍光ランプにて総照度と して 0、 6万、 18万及び 30万 lux · hr の光に曝しビタミン B 6誘導体の定量を上 記実施例 1 1と同様に HPLC法により行なった。
ランプ照射の結果を第 1 7図に示す。 塩酸ピリ ドキシンが照射 3 日の 18 万 lux · hrで 90%残存となり、 5日の 30万 lux · hrでは 8δ%残存にまで分解される のに対し、 ビタミン B 6誘導体は 5 日間ランプ照射しても分解はほとんど見られ ず、 光安定性が格段に良好であった。
例 1 6 (配合変化試験)
パントテン酸カルシウム 1 gとビタミン B 6誘導体 1 gを乳鉢で均一に混合し、 粉体の安定性試料とした。 ガラス瓶に入れた試料を開封状態で 40°C、 75%湿度下 のオーブンに保存た。 0日、 14日及び 1ヶ月後に目視で性状を観察しビタミン B 6誘導体及びパントテン酸カルシウム定量を上記実施例 1 1と同様に HPLC 法に より行なった。但しノ ントテン酸カルシウムのみ検出波長は 210 nmを使用した。 配合変化を第 1 8図に示す。 塩酸ピリ ドキシンと配合したパントテン酸カルシ ゥムは 40°C、 75%湿度下、 1 ヶ月の保存において 81%残存になり性状は白色から 淡褐色となりブロッキングや潮解が見られたが、 ビタミン B 6誘導体との配合で は、 配合物はほとんど分解されず、 配合における安定性の向上が認められた。 パントテン酸カルシウム .0. 1 g、 ビタミン B 6誘導体 0. 1 g を精製水にて溶解 し 100 mlに調整し、 水溶液中での安定性試料とした。 ガラス瓶に入れた試料を密 栓状態で 40°Cに保存した。 0日、 14日及ぴ 1ヶ月後に目視で性状を観察しビタミ ン B 6誘導体及びパントテン酸カルシウム定量を上記実施例 1 1と同様に HPLC 法により行なった。 但し、 パントテン酸カルシウムのみ検出波長は 210 nmを使用 した。
配合変化を第 1 9図に示す。 塩酸ピリ ドキシンと配合したパントテン酸カルシ ゥムは 40°C、 1ヶ月の保存において 83%残存になったが、 ビタミン B 6誘導体と の配合では、 配合物はほとんど分解されず、 配合における安定性の向上が認めら れた。
試験例 1 7 (培養細胞によるメラニン生成抑制及び細胞生存率試験)
マウス由来の B 1 6メラノーマ培養細胞を使用した。 2枚の 6穴プレー卜に 1 0 % F B S含有 M E M培地を適量とり、 B 1 6メラノーマ細胞を播種し、 3 7 °C、 二酸化炭素濃度 5 V O 1 %中にて静置した。 翌日、 ビタミン B 6誘導体 (ピリ ド キシン 3- )3 -D-ダルコシド又はピリ ドキシン 3- ]3 -D-ダルコシド塩酸塩) を、 最 終固形物濃度が第 2 0図に示す濃度となるように検体調製液を添加し混和した。 培養 5日目に培地を交換し、 再度検体調製液を添加した。 翌日培地を除き、 1枚 のプレートについて、細胞をリン酸緩衝液(p H 7 . 0 ) にて洗浄した後回収し、 B 1 6メラノーマ培養細胞の白色化度をコウジ酸 lOO /z g/mlを対照として以下の 基準にて評価した。 結果を以下の表に示す。 表中、 +は 「対照と同等の白色効果 がある」 を、 土は 「对照より弱いが白色効果がある」 を、 Xは 「効果なし」 を、 一は未試験を示す。 細胞生育率はコントールを 100%とした比率である。
Figure imgf000043_0001
表に示した結果から、 ビタミン B 6誘導体 (ピリ ドキシン 3_ ]3 - D -ダルコシド 及びピリ ドキシン 3- 3 -D -ダルコシド塩酸塩) は優れたメラニン生成抑制効果を 示すことが明らかである。 試験例 1 8 (美白剤との組み合わせによるメラニン生成抑制評価試験)
マウス由来の B 1 6メラノーマ培養細胞を使用した。 精製水に所定濃度溶解し たビタミン B 6誘導体 (ピリ ドキシン 3- j3 - D-ダルコシド) 及びアルブチン (和 光純薬社製) 100 // M を培地中に添加した。 途中培地交換を行い、 5日間培養後、 細胞を回収し、 細胞数を測定した後、 細胞内のメラニンを定量した。 溶媒コント ロールとして、 精製水を加えたものを用いた。 溶媒コン トロールのメラニン量を 1として、 各試料濃度における細胞内メラニン量をメラニン生成率とした。 結果 を第 2 0図に示す。 ビタミン B 6誘導体 (ピリ ドキシン 3- j3 - D -ダルコシド) は、 他の美白成分と 組み合わせることにより、 優れたメラニン産生の抑制効果を示すことが明らかに なった。 以上の結果から、 ビタミン B 6誘導体は他の美白成分と組み合わせるこ とによって、 より優れた美白効果を発揮できると結論された。
試験例 1 9 (ヘアレスマウス紫外線照射による皮膚障害試験)
紫外線照射によるシヮ形成を下記調製方法により調製した試料が抑制するかど うかについて評価をおこなった。
[試料 (抗皮膚障害製剤) の調製]
ピリ ドキシン 3- ]3 -D -ダルコシド塩酸塩及ぴジエチレントリアミン五酢酸五ナ トリゥム液 (DET AP AC) を基剤 (ポリエチレンダリコール 1000 :ェチ ルアルコール = 1 : 1) に溶解し、 2%濃度に試料を調製し、 ヘアレスマウス紫外 線照射による皮膚評価試験に用いた。 なお、 DETAPACは陽性コントロール として用いた。
[試料塗布法と紫外線照射法]
1群 8匹とし、紫外線照射 90分前に上述の試料をへアレスマウス (10週齢) 背中に 0.1 g塗布し、 一定量の紫外線 (東芝 FL 20 S · BLBランプ) を 1日 2時間 (5回/週) 10週間照射し、 シヮ形成抑制効果を調べた。
これらの試料の紫外線吸収スぺク トルを測定し、 評価試験に影響を与えないこ とを確認した。
[評価法]
(シヮ形成抑制効果)
紫外線照射 10週後のシヮ形成について、 下記に示す 「光皮膚老化グレード」 に基づいてシヮグレードを判定した。 なお、 結果は、 8匹の評点の平均値で表し 評価した。試験及び評価法は Bissettらの文献(PhotochemPhotobiol, Volume: 46, Issue:3, Page :367-78, Year: 1987) を参考に改変して用いた。 P2004/014768
Figure imgf000045_0001
第 21図から明らかなように、 ビタミン B 6誘導体 (ピリ ドキシン 3- - D -グ ルコシド塩酸塩) は陽性コントロールとして用いた DETAPACと同程度以上 のシヮ形成抑制効果を示すものであった。 なお、 DETAPACは、 Graf らの報 告 (J Biol Chem. 259(6), pp. 3620-4, 1984 ) にあるように鉄キレート能があ り、 鉄キレーターは Jurkiewiczらの報告 (Photochera Photobiol, 59, pp. 1-4, 1994 ) で示されているように、 シヮを抑制し、 紫外線により引き起こされる皮膚 障害に関与していることが認められている。
試験例 20 (化粧水)
下記成分(3)〜(5)及び(9)〜(1 1) を混合溶解した溶液と、成分(1)、 (2)、 (6) 〜 (8) 及び (1 2) を混合溶解した溶液とを混合して、均一にし、 化粧水を得た。
(処方) (%)
(1) グリセリン 5. 0
(2) 1, 3-ブチレングリコール 6. 5
(3) ポリオキシエチレン (20Ε· O.) ソルビタン 1. 2
モノラウリン酸エステル
(4) エチルアルコール 8. 0
(5) ビタミン B 6誘導体 (ピリ ドキシン 3- - D -ダルコシド) 0. 00 1
(6) L—ァスコルビン酸ダルコシド 0. 5 (7) 乳酸 0. 05
( 8 ) 乳酸ナトリウム 0. 1
(9) パラメ トキシケィ皮酸一 2—ェチルへキシル 3. 0
(10) 防腐剤
(1 1) 香料
(12) 精製水 例 20で調製した化粧水は、 肌に適用することによって、 肌を白く滑らかにす る優れた化粧料であった。 また、 この化粧水には、 沈殿等が認められず、 安定性 も良好であった。
試験例 21 (乳液)
下記成分 (13)、 (16) 及び (18) を加熱混合し、 70°Cに保った混合物 を、 成分 (1) 〜 (9)、 (12) 及び (15) を加熱混合し、 70°Cに保った混 合物に加えて混合し、 均一に乳化した。 さらにこの乳化物を、 冷却後 (10) 及 び(11) を加え均一に混合した。 この混合物に (14) を加え、 十分に攪拌し、 さらに (17) を加え、 均一に混合して乳液を得た。
(処方) (%)
(1) ポリオキシエチレン (10E. O.) ソルビタン 1. 0
モノステアレート
(2) ポリオキシエチレン (60E. O.) ソルビッ ト 0. 5
テトラ才レエート
(3) グリセリルモノステアレート 1. 0
(4) ステアリン酸 0. 5
(5) ベへニノレアノレコーノレ 0. 5
(6) スクヮラン 8. 0
(7) ノヽ。ルミチン酸レチノール * 1 0. 002
(8) グリチルリチン酸ジカリ ウム * 2 0. 3 9) ビタミン B 6誘導体 (ピリ ドキシン 3- ]3 _D -ダルコシド) 0. 01
10) カンゾゥ抽出物 * 3 0. 1
1 1 ) ヒァノレ口ン酸 0. 1
1 2 ) 防腐剤 0. 1
1 3) カルボキシビ二ルポリマー 0. 1
14) 水酸化ナトリウム 0. 05
1 5) ェチルアルコーノレ 5. 0
1 6 ) 精製水
1 7) 香料
1 8) 酸化亜鈴 * 4 5. 0
* 1 日本ロシュ社製
* 2 丸善製薬社製
* 3 丸善製薬社製
* 4 シグマ社製 試験例 21で調製した乳液は、 肌に適用することによって、 肌を白く滑らかに する優れた化粧料であった。 また、 この乳液には、 沈殿等が認められず、 安定性 も良好であった。 産業上の利用可能性
一般式 (I ) で表される本発明の化合物は安定性に優れており、 特に光安定性 が顕著に改善されているという特徴がある。 一般式 ( I) で表される化合物は、 本発明の一般式(IV)で表される化合物を製造用中間体として用いることにより効 率的かつ安価に製造することができる。 本発明の組成物では、 ビタミン B 6誘導 体及び他のビタミン類の熱安定性及び光安定性が顕著に改善されており、 長期の 保存や流通過程を経た後にも上記の各有効成分の含有量の低下が軽減されている。 また本発明の組成物は、 優れた美白効果、 老化防止効果、 及び紫外線暴露による シヮ形成抑制効果を発揮できる。

Claims

請 求 の 範 囲 下記の一般式 ( I )
Figure imgf000049_0001
(式中、 R 1はグリコシル基、 リン酸基、 又は R2と結合した環状リン酸基を示し; R2は- CH20H、 - CH0、 - CH2NH2、 - CH2-アミノ酸残基、 又は- CH2- 0P02Hを示し; R3は水 素原子又は - P03H2を示す) で表される化合物又はその塩。
2 . ピリ ドキシン 3— i3 -グノレコシド、 ピリ ドキシン 3— α -グノレコシド、 ピリ ドキ サミン 3- ]3 -グノレコシド、 ピリ ドキサミン 3- α -グノレコシド、 ピリ ドキサール 3- ダルコシド、 ピリ ドキサール 3α -グノレコシド、 ピリ ドキシン 3- -ガラク ト シド、 ピリ ドキシン 3- ct -ガラク トシド、 N -(4-ピリ ドキシルメチレン) - L-セリン 3_ i3 -グノレコシド、 N- (4 -ピリ ドキシルメチレン)- L-セリン 3- α -グノレコシド、 ピ リ ドキシン 3-リン酸、 ピリ ドキシン 3, 4' -環状リン酸、 及び Ν- (4-ピリ ドキシル メチレン)- L -セリン 3-リン酸からなる群から選ばれる化合物又はその塩である 請求の範囲第 1項に記載の化合物又はその塩。
3 . 下記の一般式 (IV) :
Figure imgf000049_0002
(式中、 R4は- CH20H、 -CH0、 又は- CH2NH2を示すか、 あるいは保護基で保護された 状態の- CH20H、 -CH0、 又は- CH2NH2を示し; R5は水素原子、 水酸基の保護基、 又は リン酸基若しくは保護されたリン酸基を示し; R6は保護基を有していてもよいグ リコシル基又は保護基を有していてもよいリン酸基を示す) で表される化合物又 はその塩。
4 . 請求の範囲第 1項に記載の一般式 ( I ) で表される化合物又はその塩の製造 方法であって、 下記の一般式 (Π) :
Figure imgf000050_0001
(式中、 R4は - CH20H、 -CH0、 又は- (¾22を示すか、 あるいは保護基で保護された 状態の- CH20H、 - CH0、 又は- CH2NH2を示し; Rsは水素原子、 水酸基の保護基、 又は リン酸基若しくは保護されたリン酸基を示す) で表される化合物又はその塩と下 記の一般式 (III) :
R 6— X (III)
(式中、 R6は保護基を有していてもよいグリコシル基を示し、 Xは脱離基を示す) で表される化合物とを反応させて請求項 3に記載の一般式 (IV) で表される化合 物を得る工程、 及び必要に応じて上記一般式 (IV) で表される化合物を脱保護す る工程を含む方法。
5 . 下記の一般式 (V) :
Figure imgf000050_0002
(式中、 R7はグリコシル基、 リン酸基、 硫酸基、 又は R8'と結合した環状リン酸基 を示し; R8は _CH20H、 - CH0、 - CH2NH2、 - CH2-ァミノ酸残基、 又は- CH2- 0P02Hを示し; R9は水素原子又は- P03H2を示す) で表される化合物又はその塩を含む化粧料、 医 薬、 食品、 及ぴ 又は飼料のための組成物。
6 . 請求の範囲第 5項に記載の一般式 (V ) で表される化合物又はその塩を化粧 料、 医薬、 食品、 及び Z又は飼料のための組成物中に添加して、 該組成物中のビ タミンを安定化する方法。
7 . 請求の範囲第 5項に記載の一般式 (V) で表される化合物又はその塩と少な くとも一種のビタミンとを含み、該ビタミンの安定性が高められた化粧料、医薬、 食品、 及び/又は飼料のための組成物。
8 . 美白剤、 老化防止剤、 及び/又は紫外線暴露によるシヮ形成の抑制剤である 請求の範囲第 5項に記載の化粧料のための組成物。
9 . (A) 請求の範囲第 5項に記載の一般式 (V) で表される化合物、 及び (B ) 美白剤、 酸化防止剤、 消炎剤、 血行促進剤、 細胞賦活剤、 及び紫外線吸収剤から なる群から選ばれる 1種又は 2種以上の物質を含有する化粧料のための組成物で あって、 美白剤、 老化防止剤、 及びノ又は紫外線暴露によるシヮ形成の抑制剤と して用いる組成物。
1 0 . (A)請求の範囲第 5項に記載の一般式(V) で表される化合物、及び(B ) アルブチンを含有する美白剤。
PCT/JP2004/014768 2003-10-01 2004-09-30 安定なビタミンb6誘導体 WO2005033123A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514496A JP4680775B2 (ja) 2003-10-01 2004-09-30 安定なビタミンb6誘導体
EP04773642A EP1679316A4 (en) 2003-10-01 2004-09-30 STABLE DERIVATIVE OF VITAMIN B6
US10/573,973 US8003615B2 (en) 2003-10-01 2004-09-30 Stable vitamin B6 derivative
CA2544574A CA2544574C (en) 2003-10-01 2004-09-30 Stable vitamin b6 derivative
KR1020067006209A KR101073303B1 (ko) 2003-10-01 2006-03-30 안정한 비타민 b6 유도체
US12/351,424 US20090117064A1 (en) 2003-10-01 2009-01-09 Stable vitamin b6 derivative

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-342918 2003-10-01
JP2003342918 2003-10-01
JP2004-155624 2004-05-26
JP2004155624 2004-05-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/351,424 Continuation US20090117064A1 (en) 2003-10-01 2009-01-09 Stable vitamin b6 derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005033123A1 true WO2005033123A1 (ja) 2005-04-14

Family

ID=34425326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014768 WO2005033123A1 (ja) 2003-10-01 2004-09-30 安定なビタミンb6誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8003615B2 (ja)
EP (2) EP2311847B9 (ja)
JP (2) JP4680775B2 (ja)
KR (1) KR101073303B1 (ja)
CN (1) CN100460414C (ja)
CA (1) CA2544574C (ja)
ES (1) ES2412274T3 (ja)
WO (1) WO2005033123A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277134A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Kose Corp インターロイキン−6産生抑制剤
WO2008139965A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-20 Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. 新規なビタミンb6誘導体
WO2011030727A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 第一ファインケミカル株式会社 パンテチンリン酸エステルを含む外用剤
JP2016008204A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 協和ファーマケミカル株式会社 皮膚外用剤

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2311847B9 (en) 2003-10-01 2013-07-24 Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. Composition containing stable vitamin b6 derivative
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
US20110186457A1 (en) * 2008-09-18 2011-08-04 Manu Chaudhary Novel single unit carbapenem aminoglycoside formulations
US9198840B1 (en) 2010-05-18 2015-12-01 Skindinavia, Inc. Use of cooling agent to improve cosmetics
US20130064872A1 (en) * 2010-05-20 2013-03-14 Chung Hyun Jung Skin preparation composition for external use with excellent antibacterial and antifungal effects
JP6403946B2 (ja) * 2012-10-31 2018-10-10 株式会社ミルボン シャンプー組成物
US9724285B1 (en) 2013-07-17 2017-08-08 Skindinavia, Inc. Use of stabilized vitamin B-6 (pyridoxine cyclic phosphate) in conjunction with skin cosmetics
CN104418892A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 江西天新药业有限公司 一种吡哆醇环磷酸衍生物及其制备方法和应用
CN104414871A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 江西天新药业有限公司 一种化妆品组合物及其应用
CN105148987A (zh) * 2015-07-15 2015-12-16 上海师范大学 一种吡哆醛类催化剂及其合成方法与应用
CN110403945B (zh) * 2018-04-28 2022-11-18 上海泽生科技开发股份有限公司 促进胃肠系统动力的复合维生素组合物及其制备方法
JP2020100594A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 小林製薬株式会社 口唇用組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265368A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Pentapharm Japan Kk ピリドキシン配糖体含有製剤または食品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2196793A2 (en) * 1972-08-24 1974-03-22 Shionogi & Co Corticotrophin peptide compsns - contg complex former and amines
FR2349330A1 (fr) * 1976-04-29 1977-11-25 Savini Emile Composition destinee au traitement des hyperlipidemies
JPS59199674A (ja) 1983-04-26 1984-11-12 Terumo Corp ピリドキシン誘導体およびそれを用いた血小板凝集阻止剤
JPS60188306A (ja) 1984-03-07 1985-09-25 Shiseido Co Ltd 化粧料
JP3146218B2 (ja) 1991-07-09 2001-03-12 ライオン株式会社 点眼剤
JPH07206664A (ja) 1994-01-13 1995-08-08 Lion Corp 入浴剤組成物
JP2001158739A (ja) 1999-09-21 2001-06-12 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd プロアントシアニジンとビタミンb6誘導体またはその塩とを含有する組成物
US6685970B1 (en) 1999-09-21 2004-02-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Compositions containing proanthocyanidin and a vitamin B6 derivative or a salt thereof
JP2001342110A (ja) 2000-06-02 2001-12-11 Ezaki Glico Co Ltd 皮膚外用剤
AU2001267533A1 (en) 2000-06-20 2002-01-02 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Structure-improving hair care agents
JP2002265316A (ja) 2001-03-09 2002-09-18 Pentapharm Japan Kk 皮膚外用剤
AU2002308248A1 (en) 2001-03-09 2002-09-24 Pentapharm Ltd Topical preparations and food preparations comprising a pyridoxine-alpha-d-glucose
JP4227332B2 (ja) 2002-01-08 2009-02-18 日光ケミカルズ株式会社 ピリドキシン誘導体、及び該ピリドキシン誘導体を含有する皮膚化粧料、及び頭髪化粧料
JP3563730B2 (ja) 2002-06-07 2004-09-08 松下電器産業株式会社 フレキシブルプリント回路基板
JP2004357591A (ja) 2003-06-05 2004-12-24 Daiichi Fine Chemical Co Ltd 糖転移酵素およびその製造方法
EP2311847B9 (en) 2003-10-01 2013-07-24 Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. Composition containing stable vitamin b6 derivative

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265368A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Pentapharm Japan Kk ピリドキシン配糖体含有製剤または食品

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PHAM, V. ET AL.: "Design and synthesis of novel pyridoxine 5'-phosphonates as potential antiischemic agents", J.MED.CHEM., vol. 46, August 2003 (2003-08-01), pages 3680 - 3687, XP002287091 *
See also references of EP1679316A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277134A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Kose Corp インターロイキン−6産生抑制剤
WO2008139965A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-20 Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. 新規なビタミンb6誘導体
WO2011030727A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 第一ファインケミカル株式会社 パンテチンリン酸エステルを含む外用剤
JP2016008204A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 協和ファーマケミカル株式会社 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20070148108A1 (en) 2007-06-28
EP2311847A1 (en) 2011-04-20
KR101073303B1 (ko) 2011-10-12
EP1679316A1 (en) 2006-07-12
US8003615B2 (en) 2011-08-23
ES2412274T3 (es) 2013-07-10
EP1679316A4 (en) 2010-05-26
JPWO2005033123A1 (ja) 2006-12-14
JP4533415B2 (ja) 2010-09-01
CA2544574A1 (en) 2005-04-14
EP2311847B1 (en) 2013-03-27
JP2008013578A (ja) 2008-01-24
EP2311847B9 (en) 2013-07-24
CA2544574C (en) 2013-07-23
JP4680775B2 (ja) 2011-05-11
CN100460414C (zh) 2009-02-11
KR20060092230A (ko) 2006-08-22
CN1863811A (zh) 2006-11-15
US20090117064A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533415B2 (ja) 化粧料組成物
KR0181013B1 (ko) 결정질 2-오-알파-디-글루코피라노실-엘-아스코르브산을 함유시킨 화장품 조성물
JP2926412B2 (ja) α―グリコシル―L―アスコルビン酸とその製造方法並びに用途
JPH037593A (ja) α―グリコシル ヘスペリジンとその製造方法並びに用途
FR2680368A1 (fr) Alpha-glycosyl-quercetine, son procede de preparation et ses utilisations.
KR100539495B1 (ko) 글리코실-엘-아스코르브산의아실화유도체
KR100517680B1 (ko) 알카노일-l-카르니틴 마그네슘 시트레이트를 함유하는 경구 투여용 고체 조성물
ITRM970254A1 (it) Composizioni solide atte alla somministrazione orale comprendenti l-carnitina e alcanoil l-carnitine magnesio fumarato
JP3072535B2 (ja) 5−O−α−D−グルコピラノシル−L−アスコルビン酸とその製造方法並びに用途
JP2004331576A (ja) 急激な血糖値の上昇を抑制する血糖値上昇抑制剤及び食品
KR100556237B1 (ko) L-카르니틴 및 알카노일-l-카르니틴 마그네슘 타르트레이트를 함유하는 경구 투여용 고체 조성물
JP3163502B2 (ja) α−グリコシル フラボン類とその製造方法並びに用途
JP2004331580A (ja) 中性脂肪蓄積抑制剤
CN102653514B (zh) 绿原酸类似物及其制备方法和应用
WO2003010173A1 (en) Stabilized derivatives of ascorbic acid -3-phosphate
JP2006290744A (ja) アディポネクチン産生促進剤
KR0131736B1 (ko) 테린 화합물
EP2990408A1 (en) Novel whitening agent
JP2000154138A (ja) グリシンベタインからなる抗変異原性組成物
JP2008150348A (ja) 新規化合物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480028719.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514496

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067006209

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004773642

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1487/CHENP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2544574

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004773642

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067006209

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007148108

Country of ref document: US

Ref document number: 10573973

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10573973

Country of ref document: US