WO2004085883A1 - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004085883A1
WO2004085883A1 PCT/JP1997/000567 JP9700567W WO2004085883A1 WO 2004085883 A1 WO2004085883 A1 WO 2004085883A1 JP 9700567 W JP9700567 W JP 9700567W WO 2004085883 A1 WO2004085883 A1 WO 2004085883A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
control
shift
speed
downshift
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000567
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Tabata
Masato Kaigawa
Nobuaki Takahashi
Original Assignee
Atsushi Tabata
Masato Kaigawa
Nobuaki Takahashi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP6552596A external-priority patent/JP3191666B2/ja
Priority claimed from JP6552696A external-priority patent/JPH09229181A/ja
Priority claimed from JP06552796A external-priority patent/JP3577826B2/ja
Application filed by Atsushi Tabata, Masato Kaigawa, Nobuaki Takahashi filed Critical Atsushi Tabata
Priority to US08/945,271 priority Critical patent/US6132334A/en
Publication of WO2004085883A1 publication Critical patent/WO2004085883A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning

Definitions

  • the present invention relates to a control device for an automatic transmission, and more particularly, to controlling a hydraulic pressure in a so-called clutch-clutch shift or direct pressure control in accordance with control of a driving force source such as an engine or a motor.
  • Shifting in an automatic transmission involves, for example, rotation changes of a plurality of rotating elements including an engine. In order to reduce shift shocks, it is necessary to absorb the inertial force of these and smooth the torque fluctuation.
  • Such control generally controls the engagement pressure or the release pressure of frictional engagement devices involved in shifting such as a clutch or a brake, and controls the inertia force (i.e., inertia force) by sliding these frictional engagement devices. Energy).
  • the way in which the engine speed changes with shifting is different between the power-on state where the accelerator pedal is depressed and the power-off state opposite to it. Therefore, in the case of a so-called clutch, paddle, or clutch shift in which the engagement states of the two friction engagement devices are simultaneously changed, the engagement pressure of the friction engagement device on the engagement side is increased.
  • the control is performed according to the driving state of the engine during gear shifting.
  • the hydraulic pressure is corrected based on the engine blow-up state and the tired state during the previous shift, and the next Learning control to execute gear shifting with the corrected hydraulic pressure is performed.
  • the clutch, clutch, and clutch shift shifts the hydraulic pressure of at least one of the friction engagement devices involved in the shift by sequentially changing the oil pressure according to the progress of the shift and the like. It is performed to prevent shock due to sudden fluctuations in In this case, the input speed to the automatic transmission (engine speed) is affected by the input torque, the coefficient of friction of the friction material, or the rate of change of the oil pressure. May be in a state.
  • the control value of the hydraulic pressure is corrected based on the state detected at the time of shifting, and control of the next clutch / clutch shift is performed based on the detected control value. Is going. According to such control, factors such as individual differences of the automatic transmission and changes with time of the friction engagement device are taken into the shift control, and shift control suitable for each can be performed. It is possible to improve the shifting shock during clutch shifting.
  • the invention described in this publication increases the throttle opening by detecting the downshift during downshifting with the throttle valve closed, thereby increasing the engine speed.
  • This is related to hydraulic control during so-called constant speed shift, in which downshift 1 is performed in synchronization with the number of revolutions in the subsequent shift stage and downshift is executed in that state.
  • Hydraulic limiting means for preventing or suppressing the increase in line pressure due to the temporary increase in the throttle opening when executing the constant velocity shift is provided, and friction during downshift is reduced. It is configured to prevent shock due to the sudden increase in torque capacity of the engagement device.
  • the hydraulic pressure supplied to the friction engagement device on the engaging side is simultaneously or immediately after the speed change output.
  • the frictional engagement device is immediately controlled to have a torque capacity by supplying more oil pressure by temporarily increasing the pressure so that the so-called pack clearance is packed. Hydraulic control is being performed.
  • This initial hydraulic control is a control for bringing the friction engagement device into a standby state in which the friction engagement device can be immediately and substantially engaged.
  • the control is insufficient, such as when the initial oil pressure is low, a time delay occurs until the friction engagement device is substantially engaged, and the shift response is deteriorated.
  • the initial oil pressure is too high, In such a case, the frictional engagement device has a torque capacity exceeding a predetermined value, and as a result, the control of the subsequent low-pressure standby may not be successful.
  • the so-called constant speed shift described above is selected and executed by a driver's manual operation, for example, at the time of a shift in a substantially power-off state.
  • the downshift is a so-called clutch, clutch, or clutch shift that simultaneously changes the engagement and disengagement states of the two friction engagement devices
  • the engine speed is reduced due to the power-off state.
  • the engagement pressure of the frictional engagement device on the release side which is increased toward the synchronous rotation speed at the shift speed after the gear shift, is relatively quickly swept up. That is, the control of the oil pressure of the friction engagement device is determined and executed based on the driving state of the engine at the time when the downshift is determined.
  • the engine is controlled to increase the rotation speed based on the fact that the downshift is a constant speed shift.
  • the engine torque increases simultaneously with the force that is obtained by temporarily opening the throttle valve.
  • the automatic transmission is controlled based on the control contents in the power-off state, and the engagement pressure of the friction engagement device on the engagement side is increased at the end of the shift, whereas the engine is not shifted.
  • the throttle opening is opened and the power is turned on.
  • the learning value includes the data at the time of the constant speed shift. If it is not, the learning value to be used becomes incompatible because the input torque at the time of shifting, which is the basis of the learning value, and the input torque at the time of shifting, at which control is to be executed, are different. There is a good chance that the problem will worsen.
  • a main object of the present invention is to prevent a shift shock during a so-called constant speed shift.
  • Another object of the present invention is to provide a control device capable of appropriately performing learning control of hydraulic pressure during clutch / clutch / clutch shifting.
  • Still another object of the present invention is to appropriately control the initial hydraulic pressure at the time of clutch, clutch and clutch shifting and to control the initial hydraulic pressure by directly controlling the hydraulic pressure.
  • the goal is to provide a control device that can. Disclosure of the invention
  • the rotational speed of the downshifter power source for engaging the first frictional engagement device and releasing the second frictional engagement device is temporarily increased to about the synchronous rotational speed after the shift.
  • the content of control of the hydraulic pressure of the friction engagement device is different from that in the case of normal downshift.
  • the hydraulic pressure of the first frictional engagement device is controlled to be temporarily higher immediately after the shift output, the hydraulic pressure becomes higher than in a normal shift, or the duration of the pressure increase becomes longer. Therefore, it is possible to prevent a delay in shifting and a decrease in durability due to slippage of the friction engagement device.
  • the downshift that temporarily increases the rotation speed of the driving force source is provided. If the engagement pressure of the first frictional engagement device is gradually increased in order to achieve a shift, the pressure increase of the engagement pressure is started earlier than in other downshifts, or the pressure increase rate is increased. Enlarge. Therefore, even when the so-called constant speed shift is performed and the rotational speed of the driving force source is increased, the hydraulic pressure of the friction engagement device involved in the shift becomes a pressure suitable for the input torque, and As a result, a reduction in the durability of the gearshift shock and the friction engagement device is prevented.
  • FIG. 1 is a flowchart for explaining the contents of control performed by the control device of the present invention.
  • FIG. 2 is a time chart showing a control pattern I of the third brake pressure when downshifting from the third speed to the second speed in the power-on state.
  • FIG. 3 is a time chart showing a control pattern II of the third brake pressure when downshifting from the third speed to the second speed in the power-off state.
  • FIG. 4 is a time chart showing a control pattern I I I of the third brake pressure at the time of downshifting from the third speed to the second speed in the constant speed shift.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an example of cooperative control of the throttle opening and the third brake pressure during constant speed shift.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the duty ratio for determining the initial hydraulic control pressure and the rate of change of the engine speed.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the initial hydraulic control time and the rate of change of the engine speed.
  • FIG. 8 is a diagram showing a tendency of a constant used for correcting the duty ratio or the initial hydraulic control time to change with respect to the low-pressure standby learning value.
  • FIG. 9 is a timing chart conceptually showing changes in the engine speed, oil pressure, and output torque during the clutch-to-clutch shift from the third speed to the second speed.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the control contents executed by the control device of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing an overall control system according to the present invention.
  • FIG. 12 is a skeleton diagram showing an example of a gear train of the automatic transmission according to the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing an engagement operation table of a friction engagement device for setting each shift speed in the automatic transmission.
  • FIG. 14 is a diagram showing an arrangement of each range position in the shift device.
  • FIG. 15 is a diagram showing a part of a hydraulic circuit that controls an engagement pressure when executing a shift between the second speed and the third speed.
  • FIG. 11 is a control system diagram for the engine 1 and the automatic transmission 3.
  • a signal corresponding to the amount of depression of the accelerator pedal 20 is input to the engine electronic control unit 21.
  • the intake duct of the engine 1 is provided with an electronic throttle valve 23 driven by a throttle actuator 22.
  • the electronic throttle valve 23 is connected to the accelerator pedal 20.
  • Engine control depending on the amount of depression A control signal is output from the control device 21 to the throttle actuator 22, and the opening is controlled according to the control amount.
  • an engine rotation speed sensor 24 that detects the rotation speed of the engine 1
  • an air flow meter 25 that detects the amount of intake air
  • an intake air temperature sensor 26 that detects the temperature of the intake air
  • Throttle sensor 27 which detects the opening ⁇ of the vehicle
  • vehicle speed sensor 28 which detects the vehicle speed V from the rotation speed of the output shaft 17, etc.
  • a cooling water temperature sensor 29 which detects the cooling water temperature of the engine 1
  • a brake A play switch 30 for detecting the operation
  • an operation position sensor 32 for detecting the operation position of the shift lever 31 and the like are provided.
  • a signal indicating the position Psh is supplied to the electronic control unit 21 for the engine or the electronic control unit 33 for the transmission.
  • the electronic control unit 33 for the transmission includes a signal of the opening degree 0, the vehicle speed V, the engine cooling water temperature THw, the brake operation state BK, and the shift lever 31 of the electronic throttle valve 23.
  • the signal of the operation position P sh is input.
  • a signal representing the turbine rotation speed NT is input to the transmission electronic control unit 33 from a turbine rotation speed sensor 34 which detects the rotation speed of the turbine runner. Further, a signal indicating a kick-down operation is input from the kick-down switch 35 for detecting that the accelerator pedal 20 has been operated to the maximum operation position to the electronic control unit for transmission 33. Further, a sports mode switch 39 which is manually operated to output a shift signal and a constant speed shift switch 40 are connected to the transmission electronic control unit 33.
  • a turbine rotation speed sensor 34 which detects the rotation speed of the turbine runner.
  • a signal indicating a kick-down operation is input from the kick-down switch 35 for detecting that the accelerator pedal 20 has been operated to the maximum operation position to the electronic control unit for transmission 33.
  • a sports mode switch 39 which is manually operated to output a shift signal and a constant speed shift switch 40 are connected to the transmission electronic control unit 33.
  • the sports mode switch is a switch for selecting a mode in which gear shifting is performed by manual operation or a switch for outputting a gear shift signal by manual operation, and is not shown in the drawings. It is located on the instrument panel. Such a configuration is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 6-307275, 6-48216, and 6-2761.
  • the constant-speed shift switch is a switch for performing a one-step downshift by manual operation.
  • the constant-speed shift switch is mounted at an appropriate position such as the center of a steering wheel (not shown). Have been.
  • the electronic throttle valve 23 exceeds the depression amount of the accelerator pedal 20 based on the output signal from the electronic control unit 21 for the engine.
  • the engine electronic control unit 21 is a so-called micro computer equipped with a central processing unit (CPU), a storage device (RAM, ROM), and an input / output interface. It processes input signals in accordance with a program stored in the ROM in advance, while executing various engine controls. For example, the fuel injection valve 36 is controlled for controlling the fuel injection amount, the igniter 37 is controlled for controlling the ignition timing, and a bypass valve (not shown) is controlled for controlling the idle speed. All the throttle control including the throttle control is executed by controlling the electronic throttle valve 23 by the throttle actuator 22.
  • the electronic control unit 33 for the transmission is also a microphone-portion computer similar to the electronic control unit 21 for the engine, and the CPU has a function of temporarily storing RAM.
  • the input signal is processed in accordance with a program stored in the ROM in advance, and each solenoid valve or linear solenoid valve of the hydraulic control circuit 38 is driven.
  • the electronic control unit 33 for the transmission includes a linear solenoid valve SLT and an accumulator back pressure in order to generate an output pressure P SLT corresponding to the opening of the throttle valve 23.
  • the slip amount of the linear solenoid valve S LN and the lock-up clutch is controlled to control the clutch, and the engagement pressure of the specified clutch or brake during shifting is controlled.
  • Each of the linear solenoid valves SLU is driven in order to control according to the progress of the shift and according to the input torque.
  • the electronic control unit 33 for the transmission includes a basic throttle opening 9 (a throttle opening obtained by converting the amount of depression of the accelerator pedal by a predetermined nonlinear characteristic), a vehicle speed V, and these parameters as parameters.
  • the gear position of the automatic transmission 3 and the engagement state of the pickup clutch are determined based on the shift diagram thus obtained, and the hydraulic control circuit 38 is controlled by the hydraulic control circuit 38 so as to obtain the determined gear position and engagement state.
  • the solenoid valve SOL I, S0L2, S0L3 of No. 3 is driven to generate engine brake, the solenoid valve of No. 4 is used. It is configured to drive valve S0L4.
  • the automatic transmission 3 in this embodiment is configured to be able to set five forward speeds and one reverse speed, which is shown in a Skeleton diagram as shown in FIG. That is, in FIG. 12, the automatic transmission 3 is connected to the engine 1 via the torta converter 2.
  • the torque converter 2 includes a pump impeller 5 connected to the crankshaft 4 of the engine 1, a turbine runner 7 connected to the input shaft 6 of the automatic transmission 3, a pump impeller 5 and a turbine runner 7.
  • a lock-up clutch 8 directly connects between them, and a stator 10 whose one-way rotation is prevented by a one-way clutch 9.
  • the automatic transmission 3 includes a subtransmission unit 11 for switching between high and low speeds, and a main transmission unit 12 for switching between a reverse gear position and four forward speed positions.
  • the subtransmission portion 11 includes a planetary gear comprising a sun gear S 0, a ring gear R 0, and a pinion P 0 rotatably supported by the carrier K 0 and engaged with the sun gear SO and the ring gear R 0.
  • the gear unit 13 the clutch CO and the one-way clutch F 0 provided between the sun gear SO and the carrier K 0, and the brake B provided between the sun gear S 0 and the housing 19. 0.
  • the main transmission portion 12 includes a first pinion P 1 rotatably supported by a sun gear S 1, a ring gear R 1, and a carrier K 1 and engaged with the sun gear S 1 and the ring gear R 1. It comprises a planetary gear set 14, a pinion P2 rotatably supported by a sun gear S2, a ring gear R2, and a carrier K2 and engaged with the sun gear S2 and the ring gear R2. From the second planetary gear set 15 and the pinion P 3 rotatably supported by the sun gear S 3, the ring gear R 3, and the carrier K 3 and engaged with the sun gear S 3 and the ring gear R 3. And a third planetary gear set 16.
  • the sun gear S 1 and the sun gear S 2 are integrally connected to each other, the ring gear R 1, the carrier K 2, and the carrier K 3 are integrally connected, and the carrier K 3 is connected to the output shaft 1. Connected to 7. Also, a ring gear R2 is integrally connected to the sun gear S3. A first clutch C 1 is provided between the ring gear R 2 and the sun gear S 3 and the intermediate shaft 18, and a second clutch C 1 is provided between the sun gear S 1 and the sun gear S 2 and the intermediate shaft 18. Clutch C 2 is provided.
  • a first brake B 1 in the form of a band for stopping rotation of the sun gear S 1 and the sun gear S 2 is provided on the housing 19.
  • a first one-way clutch F 1 and a brake B 2 are provided in series between the sun gear S 1 and the sun gear S 2 and the housing 19.
  • the first one-way clutch F 1 is configured to be engaged when the sun gear S 1 and the sun gear S 2 try to reversely rotate in a direction opposite to the input shaft 6.
  • a third brake B 3 is provided between the carrier K 1 and the housing 19, and a fourth brake B 4 and a second direction clutch are provided between the ring gear R 3 and the housing 19.
  • Switch F2 is provided in parallel.
  • the second direction clutch F2 is configured to be engaged when the ring gear R3 is about to rotate in the reverse direction.
  • the above clutches CO, C1, C2, and brakes B0, B1, B2, B3, B4 are hydraulically operated friction materials that are engaged by hydraulic pressure. It is an engagement device.
  • FIG. 14 shows the operating position of the shift lever 31.
  • a support device (not shown) that operably supports the shift lever 31 in eight operation positions by a combination of six operation positions in the front-rear direction of the vehicle and two operation positions in the left-right direction of the vehicle.
  • the shift lever 31 is supported by c and P are the parking range position, R is the reverse range position, N is the neutral range position, D is the drive range position, and "4" is the gear up to the 4th speed.
  • Set “4” range position, “3” sets the speed up to 3rd speed.
  • “3” Range position, “2” sets the speed up to 2nd speed.
  • “2” range position, L Indicates a mouth-range position where upshifting to the first gear or higher is prohibited. Note that these "2" range positions and low
  • a sports mode switch 39 is located behind the vehicle from the edge position.
  • the shift between the second speed and the third speed switches both the engagement states of the third brake B 3 and the second brake B 2.
  • Clutch, clutch and clutch shifting In the shift control, it is necessary to control the friction engagement device involved in the shift to an underlap or overlap state in accordance with the on / off state of the shift / shift up / down state. Specifically, it is necessary to control the hydraulic pressure of the second brake B 2 according to the input torque, and to control the hydraulic pressure of the third brake B 3 based on the progress of shifting. Therefore, the above-described hydraulic control circuit 38 incorporates a circuit shown in FIG. 15 in order to execute this shift smoothly and quickly, and its configuration will be briefly described below.
  • reference numeral 70 indicates a 1-2 shift valve
  • reference numeral 71 indicates a 2-3 shift valve
  • reference numeral 72 indicates a 3-4 shift valve.
  • the communication state of these shift valves 70, 71, and 72 at each shift speed is as shown below the respective shift valves 70, 71, and 72. is there. Note that the numbers indicate each gear position.
  • the third brake B 3 is connected to the brake port 74 connected to the input port 73 at the first and second speeds via the oil passage 75. Connected.
  • An orifice 76 is interposed in this oil passage, and a damper valve 77 is connected between the orifice 76 and the third brake B3.
  • the damper valve 77 absorbs a small amount of hydraulic pressure when the line pressure is rapidly supplied to the third brake B 3 to perform a buffering action.
  • Reference numeral 78 designates a B-3 outlet valve, which controls the engagement pressure of the third brake B3 directly by the B-3 control valve 78. It has become.
  • Such hydraulic control is called direct pressure control. That is, the B-3 control valve 78 includes a spool 79, a plunger 80, and a spring 81 interposed therebetween, and is opened and closed by the spool 79.
  • An oil passage 75 is connected to the input port 82, and an output port 83 selectively connected to the input port 82 is connected to the third brake B3. Further, this output port 83 is connected to a feedback port 84 formed on the tip side of a spool 79.
  • a port 85 that opens at the position where the spring 81 is disposed has a port that outputs the D range pressure at the third or higher speed among the ports of the 2-3 shift valve 71. (G) is communicated via oil passage (87).
  • a linear port solenoid valve SLU for lockup clutch is connected to a control port 88 formed on the end side of the plunger 80.
  • the pressure control level of the B-3 control valve 78 is set by the elastic force of the spring 81 and the hydraulic pressure supplied to the port 85, and the signal pressure supplied to the control port 88 is controlled. It is configured such that the higher the height, the greater the force of the spring due to the spring 81.
  • reference numeral 89 denotes a 2-3 timing valve
  • the 2-3 timing valve 89 forms a small diameter land and two large diameter land.
  • An oil passage 95 is connected to a port 94 at an intermediate portion of the 2-3 timing valve 89, and the oil passage 95 is a third speed valve among the ports of the 2-3 shift valve 71.
  • the gear is connected to the port 96 which is connected to the brake port 74 at the above-mentioned shift speed.
  • the oil passage 95 branches on the way and is connected via an orifice to a port 97 opening between the small land and the large land.
  • This A port 98 selectively communicated with a port 94 in the middle of the solenoid valve is connected to a solenoid drain valve 100 via an oil passage 99.
  • a linear solenoid valve SLU for a lock-up clutch is connected to a port opened at the end of the first plunger 91, and a second port is opened at the end of the second plunger 93.
  • Brake B2 is connected via orifice.
  • the oil passage 87 is for supplying and discharging hydraulic pressure to and from the second brake B 2, and a small-diameter orifice 101 and an orifice 102 with a check ball are provided on the way. It is interposed.
  • a large-diameter orifice 104 having a check ball that opens when the second brake B2 discharges pressure is interposed in the oil passage 103 branched from the oil passage 87.
  • Line 103 is connected to the orifice control valve 105 described below: The orifice control valve 105 controls the rate of pressure relief from the second brake B2.
  • a second brake B2 is connected to a port 107 formed at an intermediate portion so as to be opened and closed by a spool 106 of the valve, and a second brake B2 is connected to the port 107 in the figure.
  • the oil passage 103 is connected to a port 108 formed on the lower side.
  • the port 109 formed above the port 107 to which the second brake B 2 is connected in the figure is a port selectively connected to the drain port.
  • the port 109 is connected to the port 111 of the B-3 control pulp 78 via an oil passage 110. Note that this port 11 1 is a port that can be selectively communicated with an output port 83 to which the third brake B 3 is connected.
  • a control port 112 formed at the end of the orifice control port 105 opposite to the spring that presses the spoonet 106 is connected via an oil passage 113 through the oil passage 113. Connected to ports 114 of the 3-4 shift valve 72. This port 1 1 4 is connected to the third solenoid This port outputs the signal pressure of the solenoid valve S0L3 and outputs the signal pressure of the fourth solenoid valve S0L4 at the fourth or higher speed. Further, the orifice control valve i05 is connected to an oil passage 115 branching off from the oil passage 95, and the oil passage 115 is selectively drained. It is designed to communicate with the import.
  • the port 116 for outputting the D-range pressure at the second or lower speed is connected to the spring 92 of the 2-3 timing valve 89. It is connected to the port 11 opening at the place where it is arranged via the oil passage 1 18. Also, of the 3-4 shift valve 72, a port 119 connected to the oil passage 87 at the third or lower speed is connected to the solenoid drain valve 100 via the oil passage 120. It is connected.
  • reference numeral 12 1 denotes an accumulator for the second brake B 2
  • its back pressure chamber has an accumulator regulated in accordance with the hydraulic pressure output by the linear solenoid valve S LN.
  • the pressure at the murator control port is supplied.
  • the accumulator control pressure is controlled in accordance with the input torque, and is configured such that the lower the output pressure of the linear solenoid valve SLN, the higher the pressure. Therefore, the transitional hydraulic pressure at the time of engagement / disengagement of the second brake B 2 changes at a higher pressure as the signal pressure of the linear solenoid valve S LN is lower. Further, by temporarily lowering the signal pressure of the linear solenoid pulp SLN, it is possible to temporarily increase the engagement pressure of the second brake B2.
  • Reference numeral 122 denotes a C-0 exhaust valve
  • reference numeral 123 denotes an accumulator for clutch CO.
  • the C-0 exhaust valve 122 operates to engage the clutch CO in order to activate the engine only in the second speed in the second speed range. Therefore, according to the above-described hydraulic circuit, if the port S 11 of the B-3 control valve 78 is in communication with the S drain, the engagement pressure of the third brake B3 is reduced to B-3. The pressure can be adjusted directly by the control valve 78, and the pressure adjustment level can be changed by the linear solenoid valve SLU.
  • the second brake B2 will be connected to the oil passage via the control valve 105. Since it is communicated with 103, the exhaust pressure can be released through the large-diameter orifice 104, and therefore, the drain speed from the second brake B2 can be controlled.
  • the shift between the second speed and the third speed in the automatic transmission 3 is performed by simultaneously switching the engagement and disengagement states of the second brake B2 and the third brake B3.
  • the clutch shifts. For example, a downshift from the third speed to the second speed causes the second brake B 2 engaged in the third speed to gradually release in accordance with the input rotation speed to cause a rotation change, and the input rotation speed becomes lower.
  • the engagement pressure of the third brake B3 is rapidly increased when the predetermined speed is reached, thereby achieving the second speed.
  • the third brake B 3 on the engagement side needs to be immediately engaged according to a change in rotation accompanying the progress of the shift.
  • the general friction engagement device including the third brake B 3 a slight clearance occurs between the friction plates or between the friction plates and the hydraulic servo mechanism in the disengaged state. No torque capacity until these clearances are clogged. Therefore, hydraulic pressure is rapidly supplied to the friction engagement device on the engagement side at the same time as or immediately after the shift output of the clutch 'clutch shift', and the torque capacity is substantially zero. It is in the state just before the match. That is, initial hydraulic control is performed. In this case, the state of immediate engagement due to a further increase in oil pressure depends on the engine output or the input speed to the automatic transmission.
  • the control device described above performs control as described below.
  • the engagement pressure of each friction engagement device in the automatic transmission 3 described above becomes a pressure determined by a line pressure controlled according to the throttle opening ⁇ in the engine 1.
  • the engagement pressure PB3 of the third brake B3 at the time of the shift between the second speed and the third speed, which is the clutch / shift clutch speed, is controlled based on the progress of the shift. You. For example, in the case of a downshift from the third speed to the second speed, the shift is executed by engaging the third brake B3, but the engagement pressure PB3 of the third brake B3 is determined by the throttle valve when the shift is determined. If the power-off state is a closed state, the engine speed is increased early to increase the engine speed toward the second speed synchronous speed.
  • the downshift is performed with the engine speed increased to the synchronous speed at the shift stage after the downshift. Is executed.
  • Such a driving state does not correspond to any of the above-described power-on state and power-off state in the case of downshifting from the third speed to the second speed, and is controlled as described below.
  • Fig. 1 is a flowchart for explaining the downshift from the 3rd gear to the 2nd gear in three modes.
  • the processing of the input signal (step 1) is described below.
  • a downshift from the third speed to the second speed which is a so-called clutch-and-clutch shift, is determined (step 2). Therefore, this step 2 corresponds to the shift determining means of the present invention. If the answer is negative in step 2, the control returns without performing any special control, and if the answer is affirmative, it is determined whether or not the sports mode is set (step 3). .
  • Steps 2 and 3 correspond to shift detection means.
  • the sport mode is a shift mode in which a shift is executed based on a switch operation.
  • each shift position is provided in a shift device, and A switch provided with a shift lever at the gear position, or one in which the sport mode is set and the upshift switch or downshift switch is turned on by the shift lever in that state
  • the determination in step 3 may be made by determining whether or not a signal is output from these switches.
  • step 4 it is determined whether or not the vehicle is in the power-on state. That is, it is determined whether or not the electronic throttle valve 23 is open and the vehicle is being driven by the output of the engine 1, and this can be determined based on the throttle opening 0.
  • step 5 the shift is executed by the release control of the second brake B 2 and the engagement control of the third brake B 3 as described above.
  • Step 5 This is because the 2-3 shift valve 71 shown in Fig. 15 is switched, the linear solenoid valve SLU regulates the engagement pressure of the third brake B3, and the second brake B2 From the accumulator 1 2 1 Performed by In this case, since the engine 1 is in the driving state, the engine speed, that is, the input speed NCO increases due to a decrease in the engagement pressure of the second brake B2 that has set the third speed. Therefore, the engagement pressure P B3 of the third brake B 3 for achieving the second speed is controlled according to the pattern I shown in FIG. 2 (step 6).
  • the control pattern I will be briefly described.
  • the pressure adjustment level of the third brake pressure P B3 is obtained.
  • the duty ratio of the linear solenoid valve SLU is increased for a predetermined time until the time t3, and the initial hydraulic pressure control for reducing the pack clearance is performed. That is, the duty ratio is set to D 1 and maintained for T 2 seconds. Thereafter, the duty ratio is maintained at a small value D 2 until a time t 4 at which the input rotational speed N C0 increases to a rotational speed smaller than the synchronous rotational speed of the second speed by a predetermined rotational speed ⁇ .
  • P B3 waits at low pressure. Then, the duty ratio of the linear solenoid valve SLU is gradually increased to gradually increase (sweep up) the third brake pressure PB3, and at time t5 when the input rotational speed N C0 reaches the synchronous rotational speed, Engage the third brake B 3 completely.
  • control for reducing the engine torque by retarding the ignition timing or temporarily increasing the release pressure of the second brake B 2 on the release side is executed.
  • step 4 a negative decision in step 4 due to the power-off state
  • the second brake B2 is released in the power-off state, and a downshift is performed by engaging the third brake B3 (step 7). Further, the engagement pressure of the third brake B 3 is controlled in accordance with the pattern II shown in FIG. 3 (Step 8).
  • the initial hydraulic pressure control for maintaining the state in which the duty ratio of the linear solenoid valve S LU is set to D 1 for T 2 seconds is performed, and after the end time t 3, the input speed N CO is synchronized with the second speed.
  • the duty ratio of the linear solenoid valve SLU is gradually increased to gradually increase the engagement pressure PB3 of the third brake B3.
  • the input rotation speed NCO that is, the engine rotation speed reaches the second-speed synchronous rotation speed.
  • the engagement pressure PB3 of the third brake B3 is increased early to output the rotation speed of the engine 1.
  • the gear is raised by the torque input from the shaft side, speeding up the speed change, and changing the input rotational speed N C0 toward the synchronous rotational speed to improve the speed change shock.
  • the third brake B 3 on the engagement side is made to stand by immediately in a state of being engaged according to the input rotation speed, so that the speed change shock does not deteriorate.
  • the control for retarding the ignition timing and the control for temporarily increasing the release pressure of the second brake B 2 on the release side to reduce the output torque at the end of the shift are performed. Is not performed.
  • Step 3 corresponds to the constant velocity shift determining means of the present invention.
  • This constant speed shift is a shift control in which the engine speed Ne is increased to the synchronous speed at the shift stage after the downshift, and the downshift is executed in that state. Therefore, during this shift, the electronic throttle valve 23 is temporarily opened by the engine electronic control unit 21 in accordance with the release of the second brake B 2 and the engagement of the third brake B 3. It is.
  • step 10 the coordinated control of the throttle opening ⁇ and the third brake pressure PB3 is executed (step 10), and the third brake pressure PB3 is controlled according to the pattern III shown in FIG. 4 (step 11).
  • steps 6, 8, and 11 described above correspond to engagement control changing means in the present invention.
  • step 10 The point of the cooperative control in step 10 is that the engine speed Ne during downshifting to the 2nd speed with the throttle opening ⁇ ⁇ increased is synchronized with the 2nd speed.
  • This is a control in which the throttle opening 0 and the third brake pressure P B3 are related to each other so as to smoothly change with respect to the rotation speed, and the throttle opening 0 and the third brake pressure P B3 are changed.
  • This is a control in which either one or both are appropriately changed. Therefore, step 10 of the leverage corresponds to the cooperative control means of the present invention.
  • FIG. 5 shows an example in which the throttle opening is changed, and the third brake pressure P B3 is increased by gradually increasing the duty ratio of the linear solenoid valve S LU.
  • the throttle opening 8 was throttled down to gradually decrease the increase rate of the engine speed Ne as shown by the solid line in Fig. 5, and smoothly changed toward the second speed synchronous speed. Let it.
  • the change of the throttle opening 0 does not necessarily have to be simultaneous with the sweep-up of the third brake pressure P B3, but may be at any time before or after the sweep.
  • the change rate of the third brake pressure P B3 may be changed (decreased) by changing the step width of the duty ratio in conjunction with the change of the throttle opening ⁇ . .
  • Pattern III can be briefly described as follows. Set the duty ratio of the linear solenoid valve SLU to a value D3 that is higher than the normal value D1 and increase the hydraulic pressure supplied to the third brake B3.
  • the duty ratio D1 is changed by learning
  • the duty ratio D3 may also be changed synchronously at a predetermined ratio.Therefore, the input speed of the third brake B3 increases. Even if it does, it is set to the state immediately before the sufficient engagement corresponding to it, and it becomes the low pressure standby state.
  • the duty ratio is reduced to a predetermined value D2
  • the third brake pressure PB3 is kept at a low pressure
  • the engine speed Ne input speed N (CO) reaches a predetermined rotation speed ⁇ 0 (> ⁇ ) lower than the second speed synchronous rotation speed, at t8, the duty ratio is gradually increased to increase the third brake pressure PB3.
  • the step width of the increase in the duty ratio is set to be larger than that in the above-described power-on state, and therefore, the rate of increase of the third brake pressure PB3 is larger than in the case of the downshift in the power-on state . That is, this step 10 corresponds to the initial hydraulic pressure control means in the present invention.
  • the third brake B 3 which is the frictional engagement device on the engagement side, is used in the case of a constant-speed shift with a throttle opening lower than that in the no-on state.
  • the engagement pressure P B3 is swept up earlier than in the case of power-on downshift, or the sweep-up rate is increased.
  • the speed change progresses quickly, and the input speed NC0 (engine speed) changes smoothly toward the second speed synchronous speed. Becomes better.
  • the initial oil pressure control is a control in which the friction plate of the friction engagement device is moved to a state immediately before the engagement, so that the supply time of the initial oil pressure is extended. It is also possible to cope with a situation where the input rotation speed has increased.
  • An example thereof is shown by a broken line in FIG. 4, and is an example in which the state of the predetermined duty ratio D 1 continues for T 3 (> T 2) seconds.
  • T 3 is determined based on T 2, and when T 2 is changed by learning control or the like, it may be changed at a predetermined rate in accordance with the change.
  • the duty ratio D 3 and the time T 3 are determined as shown in FIGS. 6 to 8.
  • these values are set as a function of the rate of change of the engine speed Ne (Ne dot), and the respective coefficients kl and k2 and the constants a and b are set as learning values during low-pressure standby.
  • Correct (Learning after speed change) Figure 8 shows the general trends of the constants a and b with respect to the learning value of the low standby pressure. That is, the greater the rate of change of the engine speed, the longer the initial hydraulic pressure control time is set, or the higher the hydraulic pressure is set.
  • step 3 in FIG. 1 determines whether or not the downshift is performed by the constant speed shift switch. Step (Step 3 ') may be replaced. Therefore, step 3 'corresponds to the constant velocity shift determining means of the present invention.
  • the third speed is set with the second brake B 2 engaged, and the second brake B 2 starts to be discharged based on the speed change signal.
  • the second brake pressure P B2 is By controlling the back pressure of the accumulator 122 with the linear solenoid valve S LN, feed knock control is performed based on the engine speed Ne. This continues as shown in FIG. 9 from time point t 11 of the shift output to time point t 12 at which the engine speed Ne reaches the second speed synchronous speed.
  • learning control for determining the back pressure control value of the accumulator 122 with respect to the input torque at the time of the control from the change amount of the feedback amount is executed. That is, at the next downshift from the third speed to the second speed with the input torque, the learning control value is equal to the back pressure control of the accumulator, that is, the control value of the release pressure P B2 of the second brake B 2.
  • This type of control is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-50050 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-2917838.
  • the initial hydraulic pressure control (quick-up) for reducing the pack clearance is executed at the shift output time t 11, and the engine speed N e is set to a predetermined value from the end time t 13.
  • Low pressure is maintained (standby) until time t14 when the rotation speed reaches.
  • the engagement pressure PB3 of the third brake B3 is swept up, and the engine speed Ne is reduced to the synchronous speed.
  • it is fast applied to tl 2 and the engagement pressure is rapidly increased. Learning control is performed on the low-pressure standby pressure during such control.
  • This type of control is described, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-331016.
  • the engine speed Ne during the above-mentioned shift changes according to the engine torque and the engagement force of the brakes B2 and B3, and therefore, the learning value is obtained for each throttle opening.
  • the throttle valve 23 is opened at the start of the shift and the engine output is increased, so that in the case of a downshift where the constant speed shift is not controlled.
  • the control device of the present invention executes the hydraulic pressure learning control as follows.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the downshift from the third speed to the second speed in three modes, and illustrates the processing of an input signal (step 2).
  • step 21 After performing (0), a downshift from the third speed to the second speed, which is a so-called clutch-to-clutch shift, is determined (step 21). If a negative determination is made in step 21, the control returns without performing any particular control, and if a positive determination is made, it is determined whether or not the sports mode is set (step 2). 2).
  • step 22 If a negative determination is made in step 22 due to a downshift associated with a change in the running state, it is determined whether or not the vehicle is in a power-on state (step 23). If an affirmative determination is made in step 23 due to the power-on state, the release control of the second brake B 2 and the engagement control of the third brake B 3 are performed as described above. Execute the gear shift (Step 24).
  • Steps 20 to 24 described above are the same as steps 1 to 5 shown in FIG.
  • the control of the linear solenoid valve S LU and the control of the back pressure of the accumulator 122 by the linear solenoid valve S LN are performed based on the learned value. This is as described above.
  • learning of the hydraulic pressure of each of the brakes B2 and B3 is performed and stored as a learning value (step 25).
  • the learning value is stored in the form of a control value, or is stored as a correction value of the control value, for example, as a map, but is a downshift in a power-on state. It is stored and used as a learning value for a shift mode that is not a constant speed shift.
  • step 26 if the result of the determination in step 23 is negative due to the power-off state, a downshift in the power-off state is executed (step 26). Also in this case, the second brake pressure PB 2 is controlled in accordance with the characteristics of the accumulator 122 by feedback control of the back pressure of the accumulator 122, as shown in FIG. 9 described above. Changes. Step 26 is the same as step 7 shown in FIG.
  • the control of the linear solenoid valve S LU by the linear solenoid valve S LN of the back pressure of the accumulator 122 is performed based on the learning value, as described above.
  • learning of the hydraulic pressure of each of the brakes B 2 and B 3 is performed and stored as a learning value.
  • Step 27 the learning value is stored in the form of a control value, or is stored as a correction value of the control value, for example, as a map, but is a downshift in a power-off state, and Stored and used as learning values for shift modes that are not constant speed shifts. That is, learning control is performed separately from the power-on state and the case of constant velocity shift described later. If a positive determination is made in step 22 due to the downshift in the sports mode, the constant speed shift is executed (step 28). The control in step 28 is the same as step 9 shown in FIG.
  • step 29 the hydraulic pressure of each of the brakes B 2 and B 3 during the execution of this constant speed shift is learned and controlled (step 29).
  • the learning value is stored in the form of a control value, or is stored as a correction value of the control value, for example, as a map, but the engine speed Ne is increased to the synchronous speed. Since this is a constant speed shift to be executed, the learned value is stored and used separately from the shift in the power-on state and the power-off state. That is, learning control is performed separately from the power-on state and the power-off state. Therefore, step 29 corresponds to the learning control changing means of the present invention.
  • the constant speed shift is not limited to the downshift in the sports mode described above, but is performed by turning on the constant speed shift switch described above.
  • Step 2 may be replaced by a step (step 2 2 ′) for determining whether or not a downshift force has occurred in constant-speed shift.
  • the learning control of the hydraulic pressure during the constant speed shift is performed separately from the learning control of the hydraulic pressure in the normal power-on state or the power-off state.
  • the learning control of the hydraulic pressure at the time of constant speed shift can be further changed according to the degree of increase in the rotation speed of the driving force source such as the engine.
  • the rate of change is detected from the detected value of the rotation speed of the driving force source, and the hydraulic pressure learning control is distinguished for each detection result. It can be configured to run. Specifically, in the case of a shift in which the rotational speed of the driving force source is temporarily increased, the learning control of the hydraulic pressure is changed according to the degree of the increase in the rotational speed.
  • the downshift from the third speed to the second speed has been described as an example.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also be applied to a device that performs downshift control or a device that directly controls the hydraulic pressure of a friction engagement device with a linear solenoid valve or the like. Therefore, the friction engagement device to be subjected to the control of the engagement pressure including the initial hydraulic pressure may be a friction engagement device other than the second brake and the third brake described above.
  • the present invention is characterized in that the control of the engagement pressure of the friction engagement device involved in the shift is provided with a control content specific to the constant velocity shift, and accordingly, the control thereof is performed.
  • the content is not limited to the control pattern shown in FIG. 4 described above, and may be appropriately changed as needed.
  • the present invention relates to an automatic transmission having a gear train or a hydraulic circuit different from the gear train or the hydraulic circuit shown in FIGS. 12 and 15. Can be implemented for the control device. It should be noted that another power output device such as an electric motor may be used instead of the engine as the driving force source.
  • the advantages obtained by the present invention will be summarized. According to the present invention, even when the downshift in the power-off state is performed, if the rotational speed of the driving force source is temporarily increased, the hydraulic pressure of the friction engagement device is reduced to the normal power-off / downshift. Since the control is performed differently from the case described above, it is ensured that the hydraulic pressure of the friction engagement device matches the input torque, and as a result, the speed change shock is deteriorated and the durability of the friction engagement device is reduced. Can be prevented.
  • the initial hydraulic pressure is controlled in response to a temporary increase in the rotational speed of the driving force source, so that a shift delay is caused. This can prevent the occurrence of the shock or the deterioration of the durability of the speed change shock and the friction engagement device.
  • the hydraulic pressure of the friction engagement device at the end of the gear shift is controlled in accordance with an increase in the rotation speed of the driving force source, so that shock due to torsional vibration of the power transmission system can be prevented.
  • the rotational speed of the driving force source and the hydraulic pressure of the friction engagement device are controlled in a coordinated manner, the effect becomes remarkable.
  • the hydraulic pressure of the friction engagement device when learning control of the hydraulic pressure of the friction engagement device is performed, different learning is performed depending on whether the rotational speed of the driving force source is temporarily increased or not increased even in the case of the power-off / downshift. Since the control is performed, the hydraulic pressure of the friction engagement device is more appropriately controlled with respect to the input torque, and as a result, the durability of the shift shock and the friction engagement device is improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

明 細 書 自動変速機の制御装置 技術分野
こ の発明は、 自動変速機の制御装置に関し、 特にいわゆるクラ ッチ - ッゥ · クラ ッチ変速あるいは直接圧制御などの際の油圧を、 エンジンや モータなどの駆動力源の制御に応じて制御する装置に関するものである, 背景技術
自動変速機における変速は、 例えばエンジンを含む複数の回転要素の 回転変化を伴うから、 変速ショ ックを低減するために、 それらの慣性力 を吸収して トルク変動を滑らかする必要がある。 このよ うな制御は、 一 般には、 クラ ツチやブレーキなどの変速に関与する摩擦係合装置の係合 圧あるいは解放圧を制御して、 これらの摩擦係合装置の滑りによって慣 性力 (エネルギー) を吸収するこ とによって行っている。
また一方、 変速に伴うエンジンの回転変化の仕方は、 アクセルペダル を踏み込んだパワーオン状態とそれとは反対のパワーオフ状態とで相違 している。 そのため、 2つの摩擦係合装置の係合状態を同時に変更して 実施するいわゆるクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速の場合には、 係合側の 摩擦係合装置の係合圧を、 変速時のエンジンの駆動状態にそれぞれ合わ せて制御している。
すなわちクラ ツチ · ッゥ · クラ ツチ変速であるダウンシフ トの場合に は、 パワーオン状態であれば、 エンジン回転数が増大しよ う と している ので、 係合側の摩擦係合装置の係合圧を、 エンジン回転数の変速後の変 速段での同期回転数に向けた上昇を待って次第に増大 (スイープアツ プ) させている。 また反対にパワーオフ状態であれば、 変速段を達成し ている摩擦係合装置を解放してしま う と、 エンジン回転数が低下してし ま うので、 係合側の摩擦係合装置の係合圧を比較的早い時期に増大させ て、 エンジン回転数を変速後の変速段での同期回転数に向けて増大させ ている。 すなわち変速時のエンジンの回転数の変化の傾向に合わせて摩 擦係合装置の係合圧を制御している。
またクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速の際に、 前回の変速時におけるェ ンジンの吹き上がり状態やタイ ア ップ状態に基づいて油圧を補正し'、 次 回の変速の際にその補正した油圧で変速を実行する学習制御が行われて レヽる。
すなわちクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速は、 変速に関与する摩擦係合 装置の少なく と も一方の摩擦係合装置の油圧を、 変速の進行状況などに 応じて逐次変更し、 出力 トルクの急激な変動によるショ ックを防止する よ うに実行される。 その場合、 入力 トルクや摩擦材の摩擦係数あるいは 油圧の変化割合などによって自動変速機への入力回転数 (エンジン回転 数) の変化が影響を受け、 エンジンが吹き上がった り、 あるいは反対に タイアップ状態となる可能性がある。
したがつてこれを是正するべく 油圧の制御値を、 変速時に検出された 状態に基づいて補正し、 その捕正した制御値に基づいて次回のクラ ツチ · ッゥ ' クラ ッチ変速の制御を行っている。 このよ うな制御によれば、 自動変速機の個体差や摩擦係合装置の経時変化などの要因を変速制御に 取り込み、 それぞれに適した変速制御が可能となるため、 クラ ッチ ' ッ ゥ · クラ ツチ変速の際の変速ショ ックを、 よ り良好なものとするこ と力 S できる。
一方、 変速ショ ックを防止するためには、 急激な回転変動を防止する こ とが好ましいから、 最近では、 エンジンのスロ ッ トルバルプを電子制 御するこ とによって、 自動変速機の油圧の制御と合わせてエンジン回転 数を制御するこ と も行われるよ う になってきている。 その一例が特開平 5 - 2 3 1 5 2 5号公報に記載されている。
この公報に記載された発明は、 ス ロ ッ トルバルブを閉じた状態でのダ ゥンシフ ト時にそのダウンシフ トを検出するこ とによってス ロ ッ トル開 度を増大させ、 これによつてエンジン回転数をダウ ンシフ 1、後の変速段 での回転数に同期させ、 その状態でダウンシフ トを実行するいわゆる等 速シフ ト時の油圧制御に関するものである。 そしてその等速シフ トを実 行する際のス ロ ッ ト ル開度の一時的な増大に伴う ライ ン圧の上昇を阻止 もしく は抑制するための油圧制限手段を設け、 ダウンシフ ト時に摩擦係 合装置が急激に トルク容量をもつこ とによるショ ックを防止するよ う に 構成している。
また従来、 上述したいわゆるクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速あるいは 直接圧制御などの場合に、 係合側の摩擦係合装置に供給する油圧を、 変 速出力と同時も しく はその直後に一時的に増大させ、 これによ りいわゆ るパック ク リ ァランスを詰めておく ことによ り、 それ以上の油圧の供給 によって直ちにその摩擦係合装置が トルク容量をもつよ う制御する初期 油圧制御が実行されている。
この初期油圧制御は、 摩擦係合装置を直ちに実質的に係合させ得る待 機状態にするための制御である。 すなわち初期油圧が低いなど不充分な 制御であれば、 摩擦係合装置が実質的に係合するまでの時間遅れが生じ て変速応答性が悪化し、 また反対に初期油圧が高すぎた場合には、 摩擦 係合装置が所定以上の トルク容量をもってしまい、 その結果、 次に続く 低圧待機の制御が上手く いかなく なるおそれがある。
上述したいわゆる等速シフ トは、' 実質上パヮ一オフ状態でのダゥンシ フ トの際に、 例えば運転者の手動操作によって選択されて実行される。 そのダウンシフ トが 2つの摩擦係合装置の係合 · 解放状態を同時に変更 するいわゆるク ラ ッチ · ッゥ · クラ ツチ変速であれば、 パワーオフ状態 であるこ とによ り 、 エンジン回転数を変速後の変速段での同期回転数に 向けて増大させるベく解放側の摩擦係合装置の係合圧を比較的早期にス ィ一プアップさせる。 すなわちダウンシフ トが判断された時点のェンジ ンの駆動状態に基づいて摩擦係合装置の油圧の制御が決定され、 かつ実 行される。
これに対してエンジンは、 そのダウンシフ トが等速シフ トであるこ と に基づいて回転数を増大させるよ うに制御される。 この回転数の増大制 御は、 スロ ッ トルバルブを一時的に開いて行う力 ら、 エンジン トルク も 同時に増大する。
したがってこのよ うな場合、 自動変速機をパワーオフ状態の制御内容 に基づいて制御し、 変速の終了時期に係合側の摩擦係合装置の係合圧を 増大させるのに対して、 エンジンは変速開始時以降にスロ ッ トル開度が 開かれてパワーオン状態になってしま う。 その結果、 自動変速機の油圧 の制御とエンジンの駆動状態とが不一致となって、 エンジン回転数が変 速終了時期に大き く上昇してしまい、 変速ショ ックが悪化する可能性が あった
このよ うな不都合は、 前述した油圧の学習制御を行う場合にも生じる。 すなわち、 油圧の学習値は、 前回の変速の際の自動変速機に対する入力 トルクを取り込んだものであるから、 通常の変速の際の油圧学習値に基 づいて等速シフ トの際の油圧を制御するとすれば、 これらの変速の際の 入力 トルクの状況が大き く相違しているために、 変速ショ ックが悪化す る可能性がある。
これは、 等速シフ ト以外の通常のク ラ ツチ · ッゥ · ク ラ ッチ変速を実 行する場合にも同様であり、 学習値が等速シフ トの際のデータを含んだ ものであれば、 その学習値の基礎となる変速の際の入力 トルク と制御を 実行するべき変速の際の入力 トルク とが相違しているために、 使用する 学習値が不適合となり、 変速ショ ックが悪化する可能性が多分にある。
さ らに前述した初期油圧の制御を行う場合、 通常の変速の際と等速シ フ トの際とで同一の制御を行う と、 これらの変速の際のエンジンの駆動 状態および自動変速機の入力が互いに相違しているから、 変速時の初期 油圧が不適切になることがある。 またそれに続く変速中の油圧の制御に 遅れが生じる可能性があった。
この発明の主な目的は、 いわゆる等速シフ ト時の変速ショ ックを防止 するこ とである。
またこの発明の他の目的は、 クラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速時の油圧 の学習制御を適正に行う こ とのできる制御装置を提供することである。
この発明の更に他の目的は、 クラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速の際の初 期油圧の制御や油圧を直接的に制御することによる初期油圧の制御を適 正に行う こ とのでき る制御装置を提供するこ とである。 発明の開示
この発明の制御装置では、 第 1 の摩擦係合装置を係合させ、 かつ第 2 の摩擦係合装置を解放するダウンシフ トカ 動力源の回転数を変速後の 同期回転数程度に一時的に増大させる変速の場合、 すなわち等速シフ ト の場合、 前記摩擦係合装置の油圧の制御の内容が、 通常のダウンシフ ト の場合とは異なったもの となる。 例えば変速出力直後に第 1 の摩擦係合 装置の油圧を一時的に高く制御する場合、 その油圧が通常の変速よ り 高 く なり、 あるいはその昇圧の継続時間が長く なる。 したがって変速の遅 れゃ摩擦係合装置の滑り による耐久性の低下などが防止される。
またこの発明では、 駆動力源の回転数を一時的に高くするダウンシフ トの際に第 1 の摩擦係合装置の係合圧を変速を達成するために次第に高 くする場合、 他のダウンシフ トの場合よ り も早く係合圧の昇圧を開始し あるいは昇圧率を大き くする。 したがっていわゆる等速シフ トが実施さ れて駆動力源の回転数が高く なっている場合であっても、 変速に関与す る摩擦係合装置の油圧が、 入力 トルクに適合した圧力になり、 その結果 変速ショ ッ クや摩擦係合装置の耐久性の低下などが防止される。
さ らにこの発明では、 駆動力源の回転数を一時的に増大させるクラ ッ チ · ッゥ · クラ ッチ変速のダウンシフ トの場合、 その変速に関与する摩 擦係合装置の油圧の学習制御を、 他のダウンシフ トの場合とは異ならせ て行う。 そのため学習制御によって得られた制御値が、 入力 トルクに適 合した値になり 、 その結果、 変速シ ョ ッ ク の悪化や摩擦係合装置の耐久 性の低下などが防止される。 図面の簡単な説明
図 1 は、 この発明の制御装置で実行される制御内容を説明するための フ ローチヤ一ト である。
図 2は、 パワーオン状態での第 3速から第 2速へのダウンシフ トの際 の第 3ブレーキ圧の制御パターン I を示すタイムチヤ一トである。
図 3は、 パワーオフ状態での第 3速から第 2速へのダウンシフ トの際 の第 3ブレーキ圧の制御パターン I Iを示すタイムチャー トである。
図 4は、 等速シフ トでの第 3速から第 2速へのダウンシフ トの際の第 3ブレーキ圧の制御パターン I I I を示すタイムチヤ一トである。
図 5は、 等速シフ トの際のス ロ ッ トル開度と第 3ブレーキ圧との協調 制御の一例を説明するための線図である。
図 6は、 は初期油圧制御圧を決定するデューティ比とエンジン回転数 の変化率との関係を示す線図である。 図 7は、 初期油圧制御時間とエンジン回転数の変化率との関係を示す 線図である。
図 8は、 そのデューティ比あるいは初期油圧制御時間の捕正に使用す る定数の低圧待機学習値に対する変化傾向を示す線図である。
図 9は、 第 3速から第 2速へのクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速の際の エンジン回転数および油圧ならびに出力 トルクの変化を概念的に示すタ ィ ムチヤ一トである。
図 1 0 は、 この発明の制御装置で実行される制御内容を説明するため のフローチャー トである。
図 1 1 は、 この発明による全体的な制御系統を示す図である。
図 1 2は、 この発明で対象とする自動変速機のギヤ ト レーンの一例を 示すスケルトン図である。
図 1 3 は、 その自動変速機で各変速段を設定するための摩擦係合装置 の係合作動表を示す図である。
図 1 4は、 シフ ト装置における各レンジ位置の配列を示す図である。 図 1 5は、 第 2速と第 3速との間の変速を実行する際の係合圧を制御 する油圧回路の一部を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
つぎにこの発明を図面に基づいてよ り具体的に説明する。 先ず全体的 な制御系統について説明する。 図 1 1 はエンジン 1 および自動変速機 3 についての制御系統図であって、 アクセルペダル 2 0の踏み込み量に応 じた信号がエンジン用電子制御装置 2 1 に入力されている。 またェンジ ン 1 の吸気ダク トには、 スロ ッ トルァクチユエ一タ 2 2によって駆動さ れる電子スロ ッ トノレバルブ 2 3が設けられており、 この電子ス ロ ッ トル バルブ 2 3は、 アクセルペダル 2 0の踏み込み量に応じてエンジン用制 御装置 2 1からスロ ッ トルァクチユエータ 2 2に制御信号が出力され、 その制御量に応じて開度が制御されるよ うになっている。
また、 エンジン 1 の回転速度を検出するエンジン回転速度センサ 2 4 吸入空気量を検出するエアフローメータ 2 5 、 吸入空気の温度を検出す る吸入空気温度センサ 2 6、 上記電子ス ロ ッ トルバルブ 2 3の開度 Θ を 検出するスロ ッ トルセンサ 2 7、 出力軸 1 7 の回転速度などから車速 V を検出する車速センサ 2 8 、 エンジン 1 の冷却水温度を検出する冷却水 温センサ 2 9、 ブレーキの作動を検出するプレーキスィ ツチ 3 0 、 シフ ト レバー 3 1 の操作位置を検出する操作位置センサ 3 2などが設けられ ている。 それらのセンサから、 エンジン回転数 N e 、 吸入空気温度 T h a 、 電子スロ ッ トルバルブ 2 3 の開度 0 、 車速 V、 エンジン冷却水温 T H w 、 ブレーキの作動状態 B K、 シフ ト レバー 3 1 の操作位置 P shを表 す信号が、 エンジン用電子制御装置 2 1 あるいは変速機用電子制御装置 3 3に供給されるよ う になっている。 なお、 この変速機用電子制御装置 3 3には、 上記の電子スロ ッ トルバルブ 2 3 の開度 0 、 車速 V、 ェンジ ン冷却水温 T H w 、 ブレーキの作動状態 B Kの信号、 シフ ト レバー 3 1 の操作位置 P shの信号が入力されている。
また、 タービンランナ一の回転速度を検出するタ一ビン回転速度セン サ 3 4からター ビン回転速度 N T を表す信号が変速機用電子制御装置 3 3 に入力されている。 さ らに、 アクセルペダル 2 0が最大操作位置まで 操作されたことを検出するキックダウンスィ ツチ 3 5からキックダウン 操作を表す信号が変速機用電子制御装置 3 3 に入力されている。 さ らに 手動操作されて変速信号を出力するスポーツモー ドスィ ツチ 3 9 と等速 シフ トスィ ツチ 4 0 とが変速機用電子制御装置 3 3 に接続されている。 この種の装置の一例が、 特開平 6 ^ 3 0 7 5 2 7号公報や特願平 7— 2 1 5 8 9 2号の明細書に記載されている。 ここでスポーツモー ドスィ ツチは、 マ -ユアル操作によって変速を実 行するモー ドを選択するスィ ツチもしく はマニュアル操作での変速信号 を出力するスィ ツチであり 、 図示しないシフ ト装置やイ ンス トルメ ン ト パネルなどに配置されている。 このよ う な構成が、 例えば特開平 6— 3 0 7 5 2 7号公報、 特開平 6 — 4 8 2 1 6号公報、 特開平 6 — 2 7 6 1 号公報に記載されている。 また等速シフ トスィ ッチは、 マニュアル操作 することによって 1段ダウンシフ ト させるためのスィ ツチであって、 例 えばステアリ ングホイ一ノレ (図示せず) の中心部などの適宜の位置に取 り付けられている。 そしてこれらのスィ ツチを操作するこ とによ り ダウ ンシフ トする場合、 電子スロ ッ トルバルブ 2 3がエンジン用電子制御装 置 2 1 からの出力信号に基づいてアクセルペダル 2 0の踏み込み量以上 に開かれ、 エンジン回転数 Ne をダウンシフ ト後の変速段での同期回転 数にまで高めるいわゆる等速シフ ト制御が実行されるよ う になつている t このよ うな制御の例が、 例えば特願平 7 _ 2 1 5 8 9 2号の明細書に記 載されている。
エンジン用電子制御装置 2 1 は、 中央演算処理装置 (C P U) 、 記憶 装置 (RAM, R OM) 、 入出力イ ンターフ ェースを備えたいわゆるマ イク 口コンピュータであって、 C P Uは RAMの一時記憶機能を利用し つつ予め R OMに記憶されたプログラムに従って入力信号を処理し、 種 々 のヱンジン制御を実行する。 例えば、 燃料噴射量制御のために燃料噴 射弁 3 6 を制御し、 点火時期制御のためにィグナイタ 3 7 を制御し、 ァ ィ ドルス ピー ド制御のために図示しないバイパス弁を制御し、 トラクシ ョ ン制御を含む全てのス ロ ッ トル制御を、 ス ロ ッ トルァクチユエ一タ 2 2によ り電子ス ロ ッ トルバルブ 2 3 を制御して実行する。
変速機用電子制御装置 3 3 も、 上記のエンジン用電子制御装置 2 1 と 同様のマイク口コ ンピュータであって、 C P Uは RAMの一時記憶機能 を利用し、 予め R O Mに記憶されたプログラムに従って入力信号を処理 すると と もに、 油圧制御回路 3 8の各ソ レノ ィ ド弁あるいはリ ニアソ レ ノ ィ ド弁を駆動するよ うになっている。 例えば、 変速機用電子制御装置 3 3 は、 ス ロ ッ トルバルプ 2 3の開度に対応した大き さの出力圧 P SLT を発生させるためにリ ニアソ レノ ィ ド弁 S LT、 およびアキューム レータ 背圧を制御するためにリ ニアソ レノ ィ ド弁 S LN、 ならびにロ ックア ップ クラ ッチのスリ ップ量を制御し、 また変速過渡時の所定のクラ ッチある いはブレーキの係合圧を変速の進行に従いかつ入力 トルクに応じて制御 するためにリ ニアソ レノ ィ ド弁 S LUをそれぞれ駆動する。
また、 変速機用電子制御装置 3 3は、 基本スロ ッ トル開度 9 (ァクセ ルペダルの踏み込み量に対して所定の非線形特性で変換したス ロ ッ トル 開度) および車速 Vならびにこれらをパラメータ と した変速線図に基づ いて自動変速機 3の変速段や口 ックアップクラ ツチの係合状態を決定し、 こ の決定された変速段および係合状態が得られるよ う に油圧制御回路 3 8 における N o . 1 なレヽし N o . 3 の ソ レノイ ド弁 S OL I , S 0L 2 , S 0L 3 を駆動し、 エンジンブ レーキを発生させる際には、 N o . 4 の ソ レ ノィ ド弁 S 0L4 を駆動するよ う構成されている。
この実施例における自動変速機 3は、 前進 5段 · 後進 1段の変速段を 設定できるよ う に構成されており 、 これをスケル ト ン図で示せば、 図 1 2のとおり である。 すなわち図 1 2において、 エンジン 1 に トルタコン バータ 2を介して自動変速機 3が連結されている。 この トルクコンパ一 タ 2は、 エンジン 1 のクランク軸 4に連結されたポンプイ ンペラ 5 と、 自動変速機 3 の入力軸 6に連結されたター ビンランナー 7 と、 これらポ ンプイ ンペラ 5およびタービンランナー 7 の間を直結するロ ックアップ クラ ッチ 8 と、 一方向クラ ッチ 9 によって一方向の回転が阻止されてい るステータ 1 0 とを備えている。 上記自動変速機 3 は、 ハイおよびローの 2段の切り換えを行う副変速 部 1 1 と、 後進ギヤ段および前進 4段の切り換えが可能な主変速部 1 2 とを備えている。 副変速部 1 1 は、 サンギヤ S 0 、 リ ングギヤ R 0 、 お よびキヤ リ ャ K0 に回転可能に支持されてそれらサンギヤ S O およぴリ ングギヤ R0 に嚙み合わされているピニオン P 0 から成る遊星歯車装置 1 3 と、 サンギヤ S O とキヤ リ ャ K0 との間に設けられたクラ ッチ C O および一方向クラ ッチ F 0 と、 サンギヤ S 0 とハウジング 1 9 との間に 設けられたブレーキ B 0 とを備えている。
主変速部 1 2は、 サンギヤ S 1 、 リ ングギヤ R 1 、 およびキヤ リャ K 1 に回転可能に支持されてそれらサンギヤ S 1 およびリ ングギヤ R 1 に 嚙み合わされているピニオン P 1 からなる第 1遊星歯車装置 1 4 と、 サ ンギヤ S 2 、 リ ングギヤ R2 、 およびキヤ リ ャ K2 に回転可能に支持さ れてそれらサンギヤ S 2 およびリ ングギヤ R2 に嚙み合わされている ピ 二オン P 2 からなる第 2遊星歯車装置 1 5 と、 サンギヤ S 3 、 リ ングギ ャ R3 、 およびキヤ リ ャ K 3 に回転可能に支持されてそれらサンギヤ S 3 およびリ ングギヤ R 3 に嚙み合わされているピニオン P 3 からなる第 3遊星歯車装置 1 6 とを備えている。
上記サンギヤ S 1 とサンギヤ S 2 とは互いに一体的に連結され、 リ ン グギヤ R 1 とキヤ リ ャ K2 とキヤ リ ャ K 3 とが一体的に連結され、 その キヤ リ ャ K3 は出力軸 1 7 に連結されている。 また、 リ ングギヤ R2 が サンギヤ S 3 に一体的に連結されている。 そして、 リ ングギヤ R2 およ びサンギヤ S 3 と中間軸 1 8 との間に第 1 クラ ッチ C 1 が設けられ、 サ ンギヤ S 1 およびサンギヤ S 2 と中間軸 1 8 との間に第 2 クラ ッチ C 2 が設けられている。
またブレーキ手段と して、 サンギヤ S 1 およびサンギヤ S 2 の回転を 止めるためのバンド形式の第 1 ブレーキ B 1 がハウジング 1 9に設けら れている。 また、 サンギヤ S 1 およびサンギヤ S 2 とハウジング 1 9 と の間には、 第 1一方向クラ ッチ F 1 およびブレーキ B 2 が直列に設けら れている。 この第 1一方向クラ ッチ F 1 は、 サンギヤ S 1 およびサンギ ャ S 2 が入力軸 6 と反対の方向へ逆回転しよ う とする際に係合させられ るよ うに構成されている。
キヤリ ャ K 1 とハウジング 1 9 と の間には第 3ブレーキ B 3 が設けら れており、 リ ングギヤ R 3 とハウジング 1 9 との間には、 第 4プレーキ B 4 と第 2—方向クラ ッチ F 2 とが並列に設けられている。 この第 2— 方向クラ ッチ F 2 は、 リ ングギヤ R 3 が逆回転しょ う とする際に係合さ せられるよ うに構成されている。 上記クラ ッチ C O , C 1 , C 2 、 ブレ ーキ B 0 , B 1 , B 2 , B 3 , B 4 は、 油圧が作用するこ とによ り摩擦 材が係合させられる油圧式摩擦係合装置である。
上記の自動変速機では、 前進 5段と後進段とを設定することができ、 これらの変速段を設定するための各摩擦係合装置の係合 · 解放の状態を 図 1 3の係合作動表に示してある。 なお、 図 1 3 において〇印は係合状 態、 X印は解放状態をそれぞれ示す。
図 1 4は、 シフ ト レバー 3 1 の操作位置を示している。 図において、 車両の前後方向の 6つの操作位置と車両の左右方向の 2つの操作位置と の組み合せによ り、 シフ ト レバー 3 1 を 8 つの操作位置へ操作可能に支 持する図示しない支持装置によってシフ ト レバー 3 1 が支持されている c そして Pはパーキングレンジ位置、 Rはリバース レンジ位置、 Nはニュ ー トラルレンジ位置、 Dはドライブレンジ位置、 " 4 " は第 4速までの 変速段を設定する " 4 " レンジ位置、 " 3 " は第 3速までの変速段を設 定する " 3 " レンジ位置、 " 2 " は第 2速までの変速段を設定する " 2 " レンジ位置、 Lは第 1速以上の変速段へのアップシフ トを禁止する口 一レンジ位置をそれぞれ示す。 なお、 これら " 2 " レンジ位置とロー レ ンジ位置との間でこれらよ り車両後方側にスポーツモー ドスィ ツチ 3 9 が配置されている。
図 1 3 に示すよ う に上記の自動変速機 3 は、 第 2速と第 3速との間の 変速が、 第 3ブレーキ B 3 と第 2ブレーキ B 2 との係合状態を共に切り 換えるクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速となる。 その変速制御は、 パヮ一 オン/オフの状態ゃシフ トアップノダウンの状態に応じて、 変速に関与 する摩擦係合装置をアンダーラ ップも しく はオーバーラ ップ状態に制御 する必要があり、 具体的には、 第 2ブレーキ B 2 の油圧を入力 トルク に 応じて制御し、 また第 3ブレーキ B 3 の油圧を変速の進行状況に基づい て制御する必要がある。 そこで上記の油圧制御回路 3 8には、 この変速 を円滑かつ迅速に実行するために、 図 1 5に示す回路が組み込まれてお り、 以下、 簡単にその構成を説明する。
図 1 5において符号 7 0 は 1 - 2シフ トバルブを示し、 また符号 7 1 は 2 - 3シフ トバルブを示し、 さ らに符号 7 2は 3- 4シフ トバルブを示して いる。 これらのシフ ト ノくルブ 7 0 , 7 1 , 7 2の各ポー トの各変速段で の連通状態は、 それぞれのシフ トバルブ 7 0 , 7 1 , 7 2の下側に示し ているとおりである。 なお、 その数字は各変速段を示す。 その 2 - 3シフ トバルブ 7 1 のポー トのう ち第 1速および第 2速で入力ポー ト 7 3に連 通するブレーキポー ト 7 4に、 第 3ブレーキ B 3 が油路 7 5を介して接 続されている。 この油路にはオリ フィス 7 6 が介装されており、 そのォ リ フィ ス 7 6 と第 3ブレーキ B 3 との間にダンパーバルブ 7 7が接続さ れている。 このダンパーバルブ 7 7は、 第 3ブレーキ B 3 にライン圧が 急激に供給された場合に少量の油圧を吸入して緩衝作用を行う ものであ る。
また符号 7 8 は B- 3コ ン ト 口 一ノレバルブであって、 第 3ブレーキ B 3 の係合圧をこの B- 3コント ロールバルブ 7 8 によって直接制御するよ う になっている。 このよ うな油圧の制御を直接圧制御と称している。 すな わちこ の B- 3コ ン ト ロールバルブ 7 8 は、 スプール 7 9 と プラ ンジャ 8 0 とこれらの間に介装したスプリ ング 8 1 とを備えており、 スプール 7 9によって開閉される入力ポー ト 8 2に油路 7 5が接続され、 またこの 入力ポー ト 8 2に選択的に連通させられる出力ポー ト 8 3が第 3 ブ レー キ B 3 に接続されている。 さ らにこ の出力ポ一 ト 8 3 は、 スプール 7 9 の先端側に形成したフ ィ ー ドバックポー ト 8 4に接続されている。 一方 前記スプリ ング 8 1 を配置した箇所に開口するポー ト 8 5には、 2- 3シ フ トバルブ 7 1 のポ一 トの う ち第 3速以上の変速段で D レンジ圧を出力 するポー ト 8 6 が油路 8 7 を介して連通されている。 またプランジャ 8 0の端部側に形成した制御ポー ト 8 8には、 ロ ックアップクラ ッチ用 リ ニァソ レノィ ドバルブ S LUが接続されている。
したがって B- 3コン トロールバルブ 7 8は、 スプリ ング 8 1 の弾性力 とポー ト 8 5に供給される油圧とによって調圧レベルが設定され、 かつ 制御ポー ト 8 8 に供給される信号圧が高いほどスプ リ ング 8 1 による弹 性力が大き く なるよ う に構成されている。
さ らに図 1 5中、 符号 8 9 は 2-3タイ ミ ングバルブであって、 この 2 - 3タイ ミ ングバルブ 8 9は、 小径のラン ドと 2つの大径のラン ドとを形 成したスプール 9 0 と第 1 のプランジャ 9 1 とこれらの間に配置したス プ リ ング 9 2 とスプール 9 0 を挟んで第 1 のプランジャ 9 1 とは反対側 に配置された第 2のプランジャ 9 3 とを有している。 この 2 - 3タイ ミ ン グバルブ 8 9の中間部のポー ト 9 4に油路 9 5が接続され、 またこの油 路 9 5は、 2- 3シフ トバルブ 7 1 のポー トの うち第 3速以上の変速段で ブ レーキポー ト 7 4に連通させられるポー ト 9 6に接続されている。
さ らにこの油路 9 5は途中で分岐して、 前記小径ランドと大径ランド との間に開口するポー ト 9 7 にオリ フィ スを介して接続されている。 こ の中間部のポー ト 9 4に選択的に連通させられるポー ト 9 8は油路 9 9 を介してソレノ ィ ドリ レーバルブ 1 0 0 に接続されている。 そして第 1 のプランジャ 9 1 の端部に開口 しているポー トにロ ックアップクラ ツチ 用 リ ニアソ レノィ ドバルブ S LUが接続され、 また第 2のプランジャ 9 3 の端部に開口するポー トに第 2ブレーキ B 2 がオリ フ ィ スを介して接続 されている。
前記油路 8 7 は第 2 ブレーキ B 2 に対して油圧を供給 · 排出するため のものであって、 その途中には小径オリ フィス 1 0 1 とチェックボール 付きオリ フ ィ ス 1 0 2 とが介装されている。 またこ の油路 8 7から分岐 した油路 1 0 3 には、 第 2ブレーキ B 2 から排圧する場合に開くチェッ クボールを備えた大径オリ フ ィ ス 1 0 4が介装され、 この油路 1 0 3 は 以下に説明するオリ フ ィ スコン ト ロールバルブ 1 0 5に接続されている: オリ フ ィ スコントロールバルブ 1 0 5は第 2ブレーキ B 2 からの排圧 速度を制御するためのバルブであって、 そのスプール 1 0 6によって開 閉されるよ うに中間部に形成したポー ト 1 0 7 には第 2ブレーキ B 2 が 接続されており、 このポー ト 1 0 7 よ り 図での下側に形成したポ一 ト 1 0 8に前記油路 1 0 3が接続されている。 第 2ブレーキ B 2 を接続して あるポー ト 1 0 7 よ り図での上側に形成したポー ト 1 0 9は、 ド レイ ン ポー トに選択的に連通させられるポー トであって、 このポー ト 1 0 9に は、 油路 1 1 0 を介して前記 B- 3コン トロールパルプ 7 8のポー ト 1 1 1 が接続されている。 なおこのポー ト 1 1 1 は、 第 3ブレーキ B 3 を接 続してある出力ポ一 ト 8 3 に選択的に連通させられるポー トである。
オリ フィ ス コ ン ト ローノレパノレプ 1 0 5 のポー ト の うちスプーノレ 1 0 6 を押圧するスプリ ングとは反対側の端部に形成した制御ポ一ト 1 1 2が 油路 1 1 3 を介して、 3- 4シフ ト ルブ 7 2のポー ト 1 1 4に接続され ている。 このポー ト 1 1 4は、 第 3速以下の変速段で第 3 ソレノイ ドバ ルブ S 0L 3 の信号圧を出力し、 また第 4速以上の変速段で第 4 ソ レノ ィ ドバルブ S 0L4 の信号圧を出力するポー トである。 さ らにこ のオリ フ ィ スコ ン ト ロールバルブ i 0 5には、 前記油路 9 5から分岐した油路 1 1 5が接続されており、 この油路 1 1 5 を選択的に ド レイ ンポー トに連通 させるよ うになっている。
なお、 前記 2 - 3シフ トバルブ 7 1 において第 2速以下の変速段で D レ ンジ圧を出力するポー ト 1 1 6が、 前記 2- 3タイ ミ ングバルブ 8 9の う ちスプリ ング 9 2を配置した箇所に開口するポー ト 1 1 7 に油路 1 1 8 を介して接続されている。 また 3-4シフ トバルブ 7 2のうち第 3速以下 の変速段で前記油路 8 7に連通させられるポー ト 1 1 9が油路 1 2 0 を 介してソ レノ ィ ドリ レーバルブ 1 0 0に接続されている。
そして図 1 5 中、 符号 1 2 1 は第 2ブレーキ B 2 用のアキユーム レー タを示し、 その背圧室には、 リ ニアソ レノィ ドバルブ S LNが出力する油 圧に応じて調圧されたアキュ一ム レータ コン ト口一ル圧が供給されてい る。 なおこのアキューム レータコン ト ロール圧は、 入力 トルクに応じて 制御され、 リ ニアソ レノィ ドバルブ S LNの出力圧が低いほど高い圧力に なるよ う に構成されている。 したがって第 2ブレーキ B 2 の係合 ' 解放 の過渡的な油圧は、 リ ニアソ レノ ィ ドバルブ S LNの信号圧が低いほど高 い圧力で推移するよ うになっている。 またそのリ ニアソ レノ ィ ドパルプ S LNの信号圧を一時的に低くすることによ り 、 第 2ブレーキ B 2 の係合 圧を一時的に高くすることができる。
また符号 1 2 2は C- 0ェキゾース トバルブを示し、 さ らに符号 1 2 3 はクラ ッチ C O 用のアキューム レータを示している。 なお C- 0ェキゾ一 ス トバルブ 1 2 2は 2速レンジでの第 2速のみにおいてエンジンプ レ一 キを効かせるためにクラ ッチ C O を係合させるよ うに動作するも のであ る。 したがって、 上述した油圧回路によれば、 B- 3コ ン ト ロールバルブ 7 8のポー ト 1 1 1 力 S ドレイ ンに連通していれば、 第 3ブレーキ B 3 の係 合圧を B - 3コ ン ト口一ルバルブ 7 8によって直接調圧することができ、 またその調圧レベルをリニァソレノィ ドバルブ S L Uによって変えるこ と ができる。 またオリ フ ィ スコン ト ローノレバルブ 1 0 5のスプーノレ 1 0 6 が、 図の左半分に示す位置にあれば、 第 2ブレーキ B 2 はこのォ フィ スコ ン ト ロールバルブ 1 0 5を介して油路 1 0 3 に連通させられるので. 大径オリ フィ ス 1 0 4を介して排圧が可能になり、 したがって第 2 ブレ ーキ B 2 からの ドレーン速度を制御するこ とができる。
上記の自動変速機 3における第 2速と第 3速との間の変速は、 第 2ブ レーキ B 2 と第 3ブレーキ B 3 との係合 ' 解放状態を同時に切り換えて 実行するクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速になる。 例えば第 3速から第 2 速へのダウンシフ トは、 第 3速で係合していた第 2ブレーキ B 2 を入力 回転数に応じて次第に解放させて回転変化を生じさせ、 入力回転数が第 2速の同期回転数に向けて変化するこ とによ り、 所定の回転数に達した 時点で第 3ブレーキ B 3 の係合圧を急速に高く して第 2速を達成する。
このよ うに係合側の第 3ブレーキ B 3 は、 変速の進行に伴う回転変化 に応じて直ちに係合させる必要がある。 それに対して第 3ブレーキ B 3 を含む一般の摩擦係合装置は、 解放状態において摩擦板相互の間や摩擦 板と油圧サーボ機構のビス ト ンと の間などにわずかながらク リ アラ ンス が生じており、 これらのク リ アランスが詰まるまでは トルク容量をもた ない。 そこでこの係合側の摩擦係合装置には、 クラ ッチ ' ッゥ ' クラ ッ チ変速の変速出力と同時も しく はその直後に油圧を急速に供給し、 トル ク容量がほぼ零の係合直前の状態にしている。 すなわち初期油圧制御を 行っている。 その場合、 油圧がさ らに増大するこ とによ り直ちに係合す る状態は、 エンジン出力あるいは自動変速機への入力回転数によって異 なるから、 上述した制御装置では、 以下に述べるよ うに制御を行う。 また上述した自動変速機 3における各摩擦係合装置の係合圧は、 ェン ジン 1 でのス ロ ッ トル開度 Θ に応じて制御されるライン圧によって決ま る圧力になるが、 例えばクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速である第 2速と 第 3速との間の変速の際の第 3 ブレーキ B 3 の係合圧 P B 3は、 変速の進 行状況に基づいて制御される。 例えば第 3速から第 2速へのダウンシフ トの場合、 第 3 ブレーキ B 3 を係合させて実行されるが、 第 3ブレーキ B 3 の係合圧 P B 3は、 変速判断時にス ロ ッ トルバルブ 2 3が閉じられて いるパワーオフ状態であれば、 エンジン回転数を第 2速の同期回転数に 向けて増大させるために早期に高められる。 また反対にスロ ッ トルバル ブ 2 3が開かれたパワーオン状態であれば、 低圧に維持してエンジン回 転数が第 2速の同期回転数に近づく のを待って次第に昇圧 (ス イープァ ップ) される。 このよ う に制御するこ とによって第 2速の同期回転数に 達する前後でのエンジン回転数の急激な変動を抑制し、 変速ショ ックを 防止している。
しかしながら上記の自動変速機 3が連結されているエンジン 1 は、 前 述したスポーツモー ドスィ ッチ 3 9 も しく は等速シフ トスィ ッチ 4 0 を マニュアル操作することによってダウ ンシフ ト される場合、 その変速判 断時点でスロ ッ トルバルブ 2 3が閉じられていてパワーオフ状態となつ ていれば、 エンジン回転数をダウンシフ ト後の変速段での同期回転数程 度に上昇させた状態でダウンシフ トが実行される。 このよ う な駆動状態 は、 第 3速から第 2速へのダウンシフ トの場合の上述したパワーオン状 態およびパワーオフ状態のいずれにも該当しないので、 以下に述べるよ う に制御される。
図 1 は第 3速から第 2速へのダウンシフ トを 3つの態様に分けて説明 するためのフローチャー トであって、 入力信号の処理 (ステップ 1 ) を 行った後に、 いわゆるクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速である第 3速から 第 2速へのダウンシフ トが判断される (ステ ップ 2 ) 。 したがつてこの ステ ップ 2 がこの発明の変速判断手段に相当する。 このステップ 2 で否 定判断された.場合には、 特に制御を行う こ となく リ ターンし、 また肯定 判断された場合には、 スポーツモー ドか否かが判断される (ステ ップ 3 ) 。 このステ ップ 2, 3が変速検出手段に相当する。
前述したよ う にスポーツモー ドはスィ ツチ操作に基づいて変速を実行 する変速モー ドであって、 そのスィ ッチの形態と しては、 シフ ト装置に 各変速段位置を設け、 それぞれの変速段位置にシフ ト レバーによってォ ン動作させられるスィ ッチを設けたもの、 あるいはスポーツモー ド状態 を設定し、 その状態でアップシフ ト スィ ツチあるいはダウンシフ トスィ ツチをシフ ト レバーによってオン操作するもの、 さ らにはステアリ ング ホイールやイ ンス トノレメ ン トパネルなどにアップ · ダウンのスィ ツチを 設けたものなどがある。 し fこがってステップ 3の判断は、 これらのスィ ツチからの信号の出力の有無を判断するこ とによって行えばよい。
走行状態の変更に伴うダウンシフ トであるこ とによ り ステップ 3で否 定判断された場合には、 パワーオン状態か否かが判断される (ステ ップ 4 ) 。 すなわち電子スロ ッ トルバルブ 2 3が開いていてエンジン 1 の出 力によって車両を駆動しているか否かが判断され、 これは、 スロ ッ トル 開度 0 に基づいて判断するこ とができる。
パワーオン状態であるこ とによ りステップ 4で肯定判断された場合に は、 前述したよ うに第 2 ブレーキ B 2 の解放制御と第 3 ブレーキ B 3 の 係合制御とによつて変速を実行する (ステ ップ 5 ) 。 これは、 図 1 5に 示す 2- 3シフ トバルブ 7 1 が切り替わり、 またリ ニアソ レノイ ドバルブ S LUが第 3 ブレーキ B 3 の係合圧の調圧を行い、 またそれに伴い第 2ブ レーキ B 2 からアキューム レータ 1 2 1 で調圧されつつ排圧されるこ と によ り実行される。 その場合、 エンジン 1 は駆動状態にあるから、 第 3 速を設定していた第 2ブレーキ B 2 の係合圧が低下するこ とによってェ ンジン回転数すなわち入力回転数 N COが上昇する。 したがって第 2速を 達成するための第 3 ブレーキ B 3 の係合圧 P B3は、 図 2に示すパターン I に従って制御される (ステップ 6 ) 。
この制御パターン I について簡単に説明すると、 第 3速から第 2速へ の変速判断が成立した t 1 時点から所定の T 1 秒が経過した t 2 時点に 第 3ブレーキ圧 P B3の調圧レベルを決める リ ニァソ レノィ ドバルブ S LU のデューティ比が t 3 時点までの所定時間、 高められ、 パックク リ アラ ンスを詰めるための初期油圧制御を行う。 すなわちデューティ比を D 1 に設定して T 2 秒間維持する。 その後、 入力回転数 N C0が第 2速の同期 回転数に対して所定回転数 Δ αだけ小さい回転数に上昇する時点 t 4 ま でデューティ比が小さい値 D 2 に維持され、 第 3ブレーキ圧 P B3が低圧 に待機される。 そして、 リ ニアソ レノイ ドバルブ S LUのデューティ比を 段階的に増大させて第 3ブレーキ圧 P B 3を次第に昇圧 (スイープアツ プ) し、 入力回転数 N C0が同期回転数に達した時点 t 5 では、 第 3ブレ ーキ B 3 を完全に係合させる。
このよ う に制御するこ とによ り 、 エンジン回転数 N e が所定回転数に 達した時点で第 3ブレーキ B 3 が直ちに実質的に係合し始め、 エンジン 回転数 N e が、 ダウンシフ ト後の第 2速の同期回転数に至る前後で急激 に変化することが防止され、 変速ショ ックが良好になる。
なお、 上述したパワーオン状態でのダウンシフ ト の場合には、 変速終 了時に点火時期の遅角制御などによるエンジン トルクの低減制御や解放 側の第 2 ブレーキ B 2 の解放圧を一時的に昇圧して出力 トルクを低下さ せる制御が実行される。
これに対してパワーオフ状態であるこ とによ りステップ 4で否定判断 された場合には、 パワーオフ状態で第 2 ブレーキ B 2 を解放すると と も に第 3ブレーキ B 3 を係合させることによるのダウンシフ トが実行され る (ステップ 7 ) 。 また、 第 3ブレーキ B 3 の係合圧が図 3に示すパタ —ン I Iに従って制御される (ステ ップ 8 ) 。
すなわちリ ニアソ レノイ ドバルブ S LUのデューティ比を D 1 に設定し た状態を T 2 秒間維持する初期油圧制御を実行し、 その終了時点 t 3 の 後、 入力回転数 N COが第 2速の同期回転教に対してかなり低い回転数の 時点 t 6 にリ ニアソ レノィ ドバルブ S LUのデューティ比を次第に増大さ せて第 3ブレーキ B 3 の係合圧 P B3を次第に高くする。 そしてこの第 3 ブレーキ圧 P B3が十分高く なった t 7 時点の後に入力回転数 N COすなわ ちエンジン回転数が第 2速の同期回転数に達する。 したがってパヮ一ォ フ状態での第 3速から第 2速へのダウンシフ トの場合には、 第 3ブレー キ B 3 の係合圧 P B 3を早い時期に増大させてエンジン 1 の回転数を出力 軸側から入力される トルクによって引き上げ、 変速を迅速に進行させる と と もに、 入力回転数 N C0を同期回転数に向けて滑ら力 こ変化させて変 速ショ ックを良好なものにする。 またこの場合、 係合側の第 3 ブレーキ B 3 が入力回転数に応じて直ちに係合する状態に待機させられるから、 変速ショ ックが悪化するこ とはない。 なお、 この場合は、 パヮ一オフ状 態であるから、 変速終了時に点火時期の遅角制御や解放側の第 2ブレー キ B 2 の解放圧を一時的に昇圧して出力 トルクを低下させる制御は行わ ない。
またスポーツモー ドでのダウンシフ トであることによ り ステップ 3で 肯定判断された場合には、 等速シフ トを実行する (ステ ップ 9 ) 。 した がってステ ップ 3 がこの発明の等速シフ ト判定手段に相当する。 この等 速シフ トは、 エンジン回転数 N e をダウンシフ ト後の変速段での同期回 転数まで上昇させ、 その状態でダウンシフ トを実行する変速制御である。 したがつてこの変速の際に、 第 2ブレーキ B 2 の解放および第 3ブレー キ B 3 の係合に合わせて、 電子ス ロ ッ トルバルブ 2 3がエンジン用電子 制御装置 2 1 によって一時的に開かれる。
またス ロ ッ トル開度 Θ と第 3ブレーキ圧 P B3と の協調制御が実行され (ステップ 1 0 ) 、 更に第 3ブレーキ圧 P B3が図 4に示すパターン I I I に従って制御される (ステップ 1 1 ) 。 なお、 上記のステップ 6 , 8 , 1 1 がこの発明における係合制御変更手段相当する。
このステ ップ 1 0 の協調制御は、 要は、 ス ロ ッ トル開度 Θ を増大させ た状態での第 2速へのダウンシフ トの際のエンジン回転数 N e が、 第 2 速の同期回転数に対して滑らかに変化するよ うにス ロ ッ トル開度 0 と第 3ブレーキ圧 P B3とを関連させて変化させる制御であり、 ス ロ ッ トル開 度 0 と第 3 ブレーキ圧 P B3とのいずれか一方も しく は両方を適宜に変化 させる制御である。 したがつてこ のステップ 1 0がこの発明の協調制御 手段に相当する。
その具体例を示せば、 図 5は、 スロ ッ トル開度を変化させる例を示し ており、 リ ニアソ レノ ィ ドバルブ S LUのデューティ比を段階的に増大さ せて第 3ブレーキ圧 P B3をスイープアップすると同時に、 ス ロ ッ トル開 度 8 を絞ってエンジン回転数 N e の増加割合を図 5に実線で示すよ う に 次第に低下させ、 第 2速の同期回転数に向けて滑らかに変化させる。 そ の結果、 動力の伝達系統での捩りやそれに起因するショ ックを防止する こ とができる。 なお、 この場合、 スロ ッ トル開度 0 の変更は、 必ずしも 第 3ブレーキ圧 P B3のスイープアップと同時である必要はなく 、 その前 後の適宜の時点でよい。 またスロ ッ トル開度 Θ の変更と併せて第 3ブレ ーキ圧 P B3の変化率を、 前記デューティ比のステップ幅を変えて変更し (低下させ) てもよいことは前述したとおり である。
またパターン I I I について簡単に説明すると、 初期油圧制御における リ ニアソ レノイ ドバルブ S LUのデューティ比を、 ほぼ通常時の値 D 1 を ベースにこれよ り大きい値 D3 に設定し、 第 3ブレーキ B 3 に供給する 油圧を高くする。 こ こでデューティ比 D 1 が学習によ り変更された時に はデューティ比 D3 も所定の割合で同期して変更するよ う にしてもよい, したがって第 3 ブレーキ B 3 は、 入力回転数が上昇していてもそれに対 応した充分な係合直前の状態に迅速に設定され、 低圧待機状態になる。 その後、 デューティ比を所定値 D 2 に低下させて第 3ブレーキ圧 PB3を 低圧に待機させておき、 スロ ッ トル開度が増大させられていることによ つてヱンジン回転数 Ne (入力回転数 N CO) が、 第 2速の同期回転数よ り も所定回転数 Δ 0 (> Δ α ) 低い回転数に達した時点 t 8 にデューテ ィ比を段階的に増大させて第 3ブレーキ圧 PB3を増大させる。 この場合 のデューティ比の増大のステップ幅は、 前述したパワーオン状態の時よ り大き く設定され、 したがって第 3ブレーキ圧 PB3の上昇率がパワーォ ン状態でのダウ ンシフ トの場合よ り増大する。 すなわちこのステ ップ 1 0がこの発明における初期油圧制御手段に相当する。
したがって、 変速中にエンジン回転数が上昇させられる等速シフ トで あっても、 初期油圧制御が通常よ り早い時期で完了するから、 第 3ブレ ーキ圧 PB3のスイープアップに遅れが生じることがなく 、 その結果、 ス ィープアップを早い時期に実施し、 あるいは低圧待機の期間が殆どない 場合であっても、 変速制御を良好なものとするこ とができる。
またパターン III と して示す制御では、 ノ ヮ一オンの状態よ り も低ス ロ ッ トル開度の等速シフ トの場合に、 係合側の摩擦係合装置である第 3 ブレーキ B 3 の係合圧 P B3を、 パワーオンダウンシフ トの場合よ り早い 時期にスイープアップし、 も しく はそのスイープアップ率を大き くする。 そのため、 変速が迅速に進行すると と もに、 入力回転数 NC0 (エンジン 回転数) が第 2速の同期回転数に向けて滑らかに変化し、 変速ショ ック が良好になる。
なお、 初期油圧制御は、 上述のよ う に係合直前の状態まで摩擦係合装 置の摩擦板を移動させておく制御であるから、 初期油圧の供給時間を長 くするこ とによ り入力回転数の上昇した状態に対処するこ と もでき る。 その例を図 4に破線で示してあり、 所定のデューティ比 D 1 の状態が T 3 ( > T 2 ) 秒の間、 継続する例である。 こ こで T 3 は T 2 をベースに 決定され、 T 2 が学習制御などによ り変更された時は、 それに対応して 所定の割合で変更されるよ うにしてもよい。
上述のよ う に等速シフ トに合わせた初期油圧制御の油圧やその継続時 間を変更する場合、 そのデューティ比 D 3 や時間 T 3 は、 図 6ないし図 8 に示すよ うに決定するこ とができる。 すなわちこれらの値をエンジン 回転数 N e の変化率 (N e ドッ ト) の関数と して設定し、 さらにそれぞ れの係数 k l , k 2 および定数 a, b を低圧待機時の学習値を元に (変 速後に学習) 補正する。 図 8は、 その定数 a, bの低圧待機圧の学習値 に対する一般的傾向を示す。 すなわちエンジン回転数の変化率が大きい ほど、 初期油圧制御時間は長く設定され、 あるいは油圧は高く設定され る。
と ころで上述した初期油圧制御の捕正は、 等速シフ トが実行されるこ とに伴って行われるから、 図 1 におけるステップ 3 は、 等速シフ トスィ ツチによるダウンシフ トか否かの判断ステップ (ステップ 3 ' ) に置き 換えてもよい。 したがつてこのステップ 3 ' がこの発明の等速シフ ト判 定手段に相当する。
上述した第 3速から第 2速へのダウンシフ トの際には、 第 2ブレーキ 圧 P B2や第 3 ブレーキ圧 P B3の学習制御が行われる。 すなわち、 第 3速 は第 2ブレーキ B 2 が係合して設定されており、 変速信号に基づいてこ の第 2ブレーキ B 2 から排圧され始める。 その第 2ブレーキ圧 P B2は、 前述したアキューム レータ 1 2 1 の背圧をリ ニアソ レノィ ドバルブ S LN によって制御するこ とによ り、 エンジン回転数 N e に基づいてフィー ド ノ ック制御される。 これは、 図 9 に示すよ う に、 変速出力の時点 t 1 1か らエンジン回転数 N e が第 2速の同期回転数に至る時点 t 12まで継続さ れる。 そしてそのフィー ドバック量の変化量からその制御時の入力 トル クに対するアキューム レータ 1 2 1 の背圧制御値を決定する学習制御が 実行される。 すなわちその入力 トルクでの次回の第 3速から第 2速への ダウンシフ トの際には、 その学習制御値がアキューム レータの背圧制御 すなわち第 2 ブレーキ B 2 の解放圧 P B2の制御値と して採用される。 な お、 この種の制御は、 例えば特開平 1 一 1 5 0 0 5 0号公報や特開昭 6 3 - 2 9 1 7 3 8号公報などに記載されている。
これに対して第 3ブレーキ B 3 は、 変速出力時点 t 1 1にパックク リ ア ラ ンスを詰める初期油圧制御 (クイ ックアップ) が実行され、 その終了 時点 t 1 3からエンジン回転数 N e が所定の回転数に達する時点 t 14まで 低圧に維持 (待機) される。 その後、 リ ニアソ レノイ ドバルブ S LUのデ ユーティ比をステップ的に増大させるこ とによ り、 第 3ブレーキ B 3 の 係合圧 P B3がスイープアップされ、 エンジン回転数 N e が同期回転数に 達した時点 t l 2にファース トアプライ されて係合圧が急速に増大させら れる。 このよ うな制御の間における低圧待機圧が、 学習制御される。 な お、 この種の制御は、 例えば特開平 6 _ 3 3 1 0 1 6号公報に記載され ている。
上述した変速の際のエンジン回転数 N e は、 エンジントルク とブレー キ B 2 , B 3 の係合力とに応じて変化し、 したがって学習値はスロ ッ ト ル開度ごとに求める。 しかしながら前述した等速シフ トが実行されると、 変速の開始に伴ってスロ ッ トルバルブ 2 3が開かれてエンジン出力が増 大させられるから、 等速シフ トの制御を行わないダウンシフ トの場合と はエンジントルクが異なってしまい、 従前の学習値を使用することは適 当ではない。 そこでこの発明の制御装置は、 油圧の学習制御を以下のよ うに実行する。
図 1 0は第 3速から第 2速へのダウンシフ トを 3つの態様に分けて説 明するためのフ ローチャー トであって、 入力信号の処理 (ステ ップ 2
0 ) を行った後に、 いわゆるクラ ッチ · ッゥ · クラ ッチ変速である第 3 速から第 2速へのダウンシフ ト が判断される (ステップ 2 1 ) 。 こ のス テツプ 2 1 で否定判断された場合には、 特に制御を行う こ となく リ タ一 ンし、 また肯定判断された場合には、 スポーツモー ドか否かが判断され る (ステップ 2 2 ) 。
走行状態の変更に伴うダウンシフ トであるこ とによ りステップ 2 2で 否定判断された場合には、 パワーオン状態か否かが判断される (ステツ プ 2 3 ) 。 パワーオン状態であることによ り ステップ 2 3で肯定判断さ れた場合には、 前述したよ うに第 2 ブ レーキ B 2 の解放制御と第 3 ブ レ ーキ B 3 の係合制御とによって変速を実行する (ステ ップ 2 4 ) 。
上記のステップ 2 0ないしステップ 2 4は、 図 1 に示すステップ 1 な いしステップ 5 と同じである。
なお、 上述したパワーオン状態でのダウンシフ ト の場合には、 リ ニア ソ レノィ ドバルブ S LUの制御およびアキューム レータ 1 2 1 の背圧のリ ニァソレノィ ドバルブ S LNによる制御が、 学習値に基づいて行われるこ とは前述したとおり である。 そしてその変速中に各ブレーキ B 2 , B 3 の油圧の学習が行われ、 学習値と して記億される (ステップ 2 5 ) 。 そ の場合、 学習値は、 制御値の形で記億され、 も しく は制御値の捕正値と して例えばマップと して記億されるが、 パワーオン状態でのダウンシフ トであって、 かつ等速シフ トではない変速モー ドのための学習値と して 記憶され、 また使用される。 これに対してパワーオフ状態であるこ とによ り ステップ 2 3で否定判 断された場合には、 パワーオフ状態でのダウンシフ トが実行される (ス テツプ 2 6 ) 。 またこの場合も第 2ブレーキ圧 P B 2は、 アキユーム レー タ 1 2 1 の背圧をフィー ドバック制御するこ とによ り アキューム レータ 1 2 1 の特性に応じて制御され、 前述した図 9に示すよ う に変化する。 なお、 このステップ 2 6は、 図 1 に示すステップ 7 と同じである。
また、 そのリ ニアソ レノィ ドバルブ S LUの制御おょぴアキユームレー タ 1 2 1 の背圧のリ ニアソ レノ ィ ドバルブ S LNによる制御が、 学習値に 基づいて行われるこ とは前述したとおり である。 そしてその変速中に各 ブレーキ B 2 , B 3 の油圧の学習が行われ、 学習値と して記憶される
(ステップ 2 7 ) 。 その場合、 学習値は、 制御値の形で記憶され、 も し く は制御値の捕正値と して例えばマップと して記憶されるが、 パワーォ フ状態でのダウンシフ トであって、 かつ等速シフ トではない変速モー ド のための学習値と して記憶され、 また使用される。 すなわちパワーオン 状態および後述する等速シフ トの場合とは区別して学習制御が行われる。 またスポーツモー ドでのダウンシフ トであるこ とによ り ステップ 2 2 で肯定判断された場合には、 等速シフ トを実行する (ステップ 2 8 ) 。 このステップ 2 8の制御は図 1 に示すステップ 9 と同じである。
そしてこの等速シフ トの実行中の各ブレーキ B 2 , B 3 の油圧が学習 制御される (ステップ 2 9 ) 。 その場合、 学習値は、 制御値の形で記憶 され、 も しく は制御値の捕正値と して例えばマップと して記憶されるが、 エンジン回転数 N e を同期回転数まで上昇させて実行する等速シフ トで あるから、 パワーオン状態およびパワーオフ状態での変速とは区別して 学習値が記憶され、 また使用される。 すなわちパワーオン状態およびパ ヮ一オフ状態とは区別して学習制御が行われる。 したがつてこのステツ プ 2 9がこの発明の学習制御変更手段に相当する。 なお、 等速シフ トは、 上記のスポーツモー ドでのダウンシフ トに限ら ず、 前述した等速シフ トスィ ツチをオン操作するこ とによ り実行される ので、 図 1 0 におけるステ ップ 2 2は、 等速シフ トでのダウンシフ ト力 否かの判断ステ ップ (ステップ 2 2 ' ) に置き換えてもよい。
なお、 上記の実施例では、 等速シフ トの際の油圧の学習制御を、 通常の パワーオン状態あるいはパワーオフ状態での油圧の学習制御とは区別し て行う よ う構成したが、 この発明では、 等速シフ ト時の油圧の学習制御 を、 さ らに、 エンジンなどの駆動力源の回転数の上昇の程度に応じて変 更するこ とができる。 その場合には、 等速シフ トの判断が成立した後に、 駆動力源の回転数の検出値からその変化率 (上昇率) を検出し、 その検 出結果ごとに油圧の学習制御を区別して実行するよ うに構成することが できる。 具体的には、 駆動力源の回転数を一時的に上昇させる変速の場 合に、 その回転数の上昇の程度に応じて油圧の学習制御を変更するこ と を特徴とする自動変速機の制御装置と して構成するこ とができる。 なお、 上記の実施例では、 第 3速から第 2速へのダウンシフ トを例に採って説 明したが、 この発明は、 上記の実施例に限定されないのであり 、 他の変 速段へのダウンシフ トの制御を行う装置あるいは摩擦係合装置の油圧を リ ニァソ レノィ ドバルブなどで直接制御する装置などにも適用するこ と ができる。 したがって初期油圧を含む係合圧の制御の対象となる摩擦係 合装置は、 上述した第 2ブレーキや第 3 ブレーキ以外の摩擦係合装置で あってもよい。 さ らにこの発明は、 変速に関与する摩擦係合装置の係合 圧の制御と して、 等速シフ トに特有の制御内容を備えたこ とを特徴とす るものであり、 したがってその制御内容は、 上述した図 4に示す制御パ ターンに限定されず、 必要に応じて適宜に変更したものであってよい。 そしてこの発明は、 図 1 2や図 1 5に示すギヤ ト レーンあるいは油圧回 路とは異なるギヤ ト レーンあるいは油圧回路を備えた自動変速機も しく はその制御装置を対象と して実施するこ とができる。 なお、 駆動力源と してエンジンに替えて電動モータなどの他の動力出力装置を使用しても よい。
こ こでこの発明で得られる利点を総括的に述べる。 この発明によれば · パワーオフ状態でのダウンシフ トであっても、 駆動力源の回転数が一時 的に増大させられる場合には、 摩擦係合装置の油圧を、 通常のパワーォ フ · ダウンシフ トの場合とは異なって制御するから、 摩擦係合装置の油 圧が入力 トルク に適合し、 その結果、 変速ショ ックが悪化したり、 摩擦 係合装置の耐久性が低下することを確実に防止するこ とができ る。
またこの発明では、 いわゆるクラ ッチ ' ッゥ · クラ ッチ変速のダウン シフ トの場合、 駆動力源の回転数の一時的に増大に対応させて初期油圧 を制御するから、 変速の遅れが生じたり、 あるいは変速ショ ックや摩擦 係合装置の耐久性が悪化するなどのこ とを未然に防止できる。
さ らにこの発明では、 変速終期の摩擦係合装置の油圧を、 駆動力源の 回転数の増大に応じて制御するので、 動力伝達系統のねじれ振動などに 起因するショ ックを防止できる。 特に駆動力源の回転数と摩擦係合装置 の油圧とを協調して制御する場合には、 その効果が顕著になる。
そしてこの発明では、 摩擦係合装置の油圧を学習制御する場合、 パヮ 一オフ · ダウンシフ トであっても駆動力源の回転数を一時的に増大させ る場合と増大させない場合とで、 異なる学習制御を行うから、 摩擦係合 装置の油圧が入力 トルクに対してよ り適正に制御され、 その結果、 変速 ショ ックや摩擦係合装置の耐久性が良好になる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 1 の摩擦係合装置を係合させると と もに第 2 の摩擦係合装置を 解放させる所定の変速の際にこれ らの摩擦係合装置の油圧を制御可能な 自動変速機が、 該自動変速機での所定のダウンシフ ト時に回転数を一時 的に増大させる駆動力源に連結された車両の自動変速機の制御装置にお いて、
前記二つの摩擦係合装置の係合と解放とを行う変速を判断する変速判 断手段と、
該変速判断手段で判断された変速が前記駆動力源の回転数を一時的に 増大させるダウンシフ トか駆動力源の回転数を増大させないダウンシフ トかを判断する等速シフ ト判定手段と、
前記変速判断手段によって判断された変速の際の前記摩擦係合装置の 油圧の制御内容を、 前記等速シフ ト判断手段によって判断されたダウン シフ トが前記駆動力源の回転数を一時的に増大させるダウンシフ トの場 合と駆動力源の回転数を増大させないダウンシフ トの場合とで変更する 油圧制御変更手段と
を備えている自動変速機の制御装置。
2 . 前記所定の変速の際の変速出力直後に前記第 1 の摩擦係合装置の 係合圧を増大し、 その後に低圧に維持する初期油圧制御手段を更に備え、 前記油圧制御変更手段が、 前記初期油圧制御手段によって制御される 前記変速出力直後の係合圧の制御内容を変更する初期油圧変更手段を含 む請求の範囲第 1項に記載の自動変速機の制御装置。
3 . 前記初期油圧変更手段は、 前記変速出力直後の係合圧を、 前記駆 動力源の回転数を一時的に増大させるダウンシフ トの際に、 それ以外の ダウンシフ トの場合の圧力よ り高くする手段を含む請求の範囲第 2項に 記載の自動変速機の制御装置。
4 . 前記初期油圧変更手段は、 前記変速出力直後の係合圧を維持する 時間を、 前記駆動力源の回転数を一時的に増大させるダウンシフ トの際 に、 それ以外のダウンシフ トの場合の圧力よ り長くする手段を含む請求 の範囲第 2項に記載の自動変速機の制御装置。
5 . 前記低圧に維持する時間の長さを学習制御する低圧待機学習手段 と、
該低圧待機学習手段によって前記低圧に維持する時間の長さが変更さ れた場合に、 前記変速出力直後に係合圧を高くする時間の長さを、 前記 低圧に維持する時間の長さの変更に応じて変更する手段と
を更に備えている請求の範囲第 2項に記載の自動変速機の制御装置。
6 . 前記時間を変更する手段は、 前記駆動力源の回転数を一時的に増 大させた際の回転数の変化率に応じて前記時間を長くする手段を含む請 求の範囲第 5項に記載の自動変速機の制御装置。
7 . 前記低圧に維持する圧力を学習制御する低圧待機学習手段と、 該低圧待機学習手段によつて前記低圧に維持する圧力が変更された場 合に、 前記変速出力直後に係合圧を高くする圧力を、 前記低圧に維持す る圧力の変更に応じて変更する手段と
を更に備えている請求の範囲第 2項に記載の自動変速機の制御装置。
8 . 前記圧力を変更する手段は、 前記駆動力源の回転数を一時的に増 大させる際の回転数の変化率に応じて前記圧力を高くする手段を含む請 求の範囲第 7項に記載の自動変速機の制御装置。
9 . 前記第 1 の摩擦係合装置の係合圧を前記所定の変速の終期に次第 に増大させるス イープアップ手段を更に備え、
前記油圧制御手段は、 前記スイープアップ手段によって増大させる第 1 の摩擦係合手段の係合圧の制御内容を、 前記等速シフ ト判断手段によ つて判断されたダウンシフ ト が前記駆動力源の回転数を一時的に増大さ せるダウンシフ トの場合と駆動力源の回転数を増大させないダウンシフ トの場合とで変更するスイープアップ変更手段を含む請求の範囲第 1項 に記載の自動変速機の制御装置。
1 0 . 前記ス イープアップ変更手段は、 前記スイープアップ手段によ る前記係合圧の増大開始時期を、 前記駆動力源の回転数を一時的に増大 させるダウンシフ トの場合に、 それ以外のダウンシフ トの場合よ り早く する手段を含む請求の範囲第 9項に記載の自動変速機の制御装置。
1 1 . 前記スイープアップ変更手段は、 前記スイープアップ手段によ る前記係合圧の増大率を、 前記駆動力源の回転数を一時的に増大させる ダウンシフ ト の場合に、 それ以外のダウンシフ ト の場合よ り大き くする 手段を含む請求の範囲第 9項に記載の自動変速機の制御装置。
1 2 . 前記駆動力源の回転数を一時的に増大させるダウンシフ ト の場 合に、 前記第 1 の摩擦係合装置の係合圧の増大制御の制御内容と前記駆 動力源の回転数の増大制御の制御内容とを相互に関連させて変更する協 調制御手段を更に備えている請求の範囲第 1項に記載の自動変速機の制 御装置。
1 3 . 前記協調制御手段は、 第 1 の摩擦係合装置の係合圧が高く なる に従って駆動力源の回転数の増大率を低下させる手段を含む請求の範囲 第 1 2項に記載の自動変速機の制御装置。
1 4 . 前記協調制御手段は、 駆動力源の回転数が増大するに従って第 1 の摩擦係合装置の係合圧の増大率を変更する手段を含む請求の範囲第 1 2項に記載の自動変速機の制御装置。
1 5 . 前記油圧制御変更手段は、 前記摩擦係合装置の油圧の学習制御 の内容を、 前記駆動力源の回転数を一時的に増大させるダウンシフ トの 場合とそれ以外のダウンシフ ト の場合とで変更する学習制御変更手段を 含む請求の範囲第 1 項に記載の自動変速機の制御装置。
1 6 . 前記学習制御変更手段は、 前記駆動力源の回転数を一時的に増 大させるダウンシフ ト の際に前記摩擦係合装置の油圧を学習して記憶す る手段と、 駆動力源の回転数を増大させないダウンシフ トの際に前記摩 擦係合装置の油圧を学習して記憶する手段と を含む請求の範囲第 1 5項 に記載の自動変速機の制御装置。
PCT/JP1997/000567 1996-02-27 1997-02-27 自動変速機の制御装置 WO2004085883A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/945,271 US6132334A (en) 1996-02-27 1997-02-27 Control system for automatic transmission

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-65525 1996-02-27
JP6552596A JP3191666B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 自動変速機の制御装置
JP6552696A JPH09229181A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 自動変速機の制御装置
JP8-65527 1996-02-27
JP8-65526 1996-02-27
JP06552796A JP3577826B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 自動変速機の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/630,431 Division US6264580B1 (en) 1996-02-27 2000-08-01 Control system for automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004085883A1 true WO2004085883A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=27298827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000567 WO2004085883A1 (ja) 1996-02-27 1997-02-27 自動変速機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6132334A (ja)
WO (1) WO2004085883A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085883A1 (ja) * 1996-02-27 2004-10-07 Atsushi Tabata 自動変速機の制御装置
US6368249B1 (en) * 2000-05-19 2002-04-09 General Motors Corporation Driver responsive power-on downshift control
KR100357587B1 (ko) * 2000-09-25 2002-10-18 현대자동차주식회사 댐퍼 클러치 해제 제어방법
JP2002295663A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP3692980B2 (ja) * 2001-07-30 2005-09-07 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3672854B2 (ja) * 2001-08-01 2005-07-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌のエンジン制御装置
JP3701640B2 (ja) * 2002-08-30 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機のダウン変速制御装置
US7089102B2 (en) * 2003-09-12 2006-08-08 Ford Global Technologies, Llc Coasting downshift control for automatic transmissions
US7079932B2 (en) * 2003-10-29 2006-07-18 Ford Global Technologies, Llc Method for tie-up detection in an automatic transmission
US7243016B2 (en) * 2004-04-30 2007-07-10 General Motors Corporation Single wire dual speed signal system
US8255132B2 (en) * 2005-05-19 2012-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle drive apparatus
JP4748601B2 (ja) * 2006-12-26 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置、及びそれを備えたハイブリッド駆動装置
EP2299146B1 (en) * 2008-07-04 2013-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Line pressure controller for automatic transmission
US8771144B2 (en) * 2008-07-21 2014-07-08 Honda Motor Co., Ltd. Manual downshift control method for automatic transmission
JP5520250B2 (ja) * 2011-04-05 2014-06-11 富士重工業株式会社 ハイブリッド車両の制御システム
WO2014061601A1 (ja) 2012-10-15 2014-04-24 ジヤトコ株式会社 無段変速機及びその制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231069A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置
JPH04278844A (ja) * 1990-10-23 1992-10-05 Saturn Corp オフゴーイング及びオンカミング摩擦装置の接続解除及び接続を制御する方法
JPH04345539A (ja) * 1991-05-24 1992-12-01 Toyota Motor Corp 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH06235451A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Mazda Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JPH06331016A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JPH0727217A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Nippondenso Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813964A (en) * 1969-10-18 1974-06-04 Nissan Motor Control system for an automotive automatic power transmission
US4671139A (en) * 1986-01-27 1987-06-09 General Motors Corporation Clutch-to-clutch coast downshifting in a motor vehicle automatic transmission
US4653351A (en) * 1986-02-12 1987-03-31 General Motors Corporation Clutch-to-clutch power-on downshifting in a motor vehicle automatic transmission
JPS63284039A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行制御装置
JPH01150050A (ja) * 1987-12-04 1989-06-13 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
US4928557A (en) * 1987-12-04 1990-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic transmission controller with coupling pressure compensation
US4951200A (en) * 1988-04-29 1990-08-21 Chrysler Corporation Method of controlling the apply element during a kickdown shift for an electronic automatic transmission system
JP2813681B2 (ja) * 1989-03-31 1998-10-22 アイシン精機株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US5046174A (en) * 1990-01-11 1991-09-03 General Motors Corporation Method of clutch-to-clutch closed throttle downshift in an automatic transmission
JPH0491332A (ja) * 1990-08-07 1992-03-24 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速装置
JP2926959B2 (ja) * 1990-10-17 1999-07-28 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5079970A (en) * 1990-10-24 1992-01-14 General Motors Corporation Acceleration-based control of power-on downshifting in an automatic transmission
DE4235866A1 (de) * 1991-10-24 1993-07-01 Aisin Aw Co Steuersystem fuer fahrzeugautomatikgetriebe
JP2884892B2 (ja) * 1992-02-14 1999-04-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5443427A (en) * 1992-06-23 1995-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling automatic transmission
JP3242494B2 (ja) * 1993-06-03 2001-12-25 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP3094747B2 (ja) * 1993-09-29 2000-10-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
US5665028A (en) * 1994-02-23 1997-09-09 Nissan Motor Co., Ltd. Shift capacity control for automatic transmission
US5468198A (en) * 1994-03-04 1995-11-21 Chrysler Corporation Method of controlling coastdown and coastdown/tip-in in an automatic transmission
JP2943633B2 (ja) * 1994-11-16 1999-08-30 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP3467923B2 (ja) * 1995-08-28 2003-11-17 ジヤトコ株式会社 自動変速機のダウンシフト油圧制御装置
JPH0988651A (ja) * 1995-09-29 1997-03-31 Toyota Motor Corp エンジンブレーキ力制御装置
JP4012581B2 (ja) * 1996-01-08 2007-11-21 本田技研工業株式会社 自動変速機の変速制御方法
WO2004085883A1 (ja) * 1996-02-27 2004-10-07 Atsushi Tabata 自動変速機の制御装置
JP3555386B2 (ja) * 1997-06-25 2004-08-18 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP3658963B2 (ja) * 1998-01-14 2005-06-15 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のタイアップ判定装置及びこれを用いた変速制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231069A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置
JPH04278844A (ja) * 1990-10-23 1992-10-05 Saturn Corp オフゴーイング及びオンカミング摩擦装置の接続解除及び接続を制御する方法
JPH04345539A (ja) * 1991-05-24 1992-12-01 Toyota Motor Corp 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH06235451A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Mazda Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JPH06331016A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JPH0727217A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Nippondenso Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6132334A (en) 2000-10-17
US6264580B1 (en) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09256883A (ja) エンジンおよび自動変速機の一体制御装置
WO2004085883A1 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH02229957A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JPH08240260A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08291858A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3597595B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0989091A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH09229181A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3577826B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH10131778A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0972409A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09292013A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08244499A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3191666B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH06341525A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH08312771A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3348566B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3584555B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH10196776A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH08303574A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0968267A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2959929B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09112678A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3259594B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3259598B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08945271

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US