WO2004073012A1 - 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具 - Google Patents

蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2004073012A1
WO2004073012A1 PCT/JP2004/000832 JP2004000832W WO2004073012A1 WO 2004073012 A1 WO2004073012 A1 WO 2004073012A1 JP 2004000832 W JP2004000832 W JP 2004000832W WO 2004073012 A1 WO2004073012 A1 WO 2004073012A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluorescent lamp
metal layer
amalgam
base
arc tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuichiro Takahara
Masahiro Izumi
Nobuhiro Tamura
Mitsunori Nakamura
Toshiyuki Ikeda
Original Assignee
Toshiba Lighting & Technology Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting & Technology Corporation filed Critical Toshiba Lighting & Technology Corporation
Priority to JP2005504939A priority Critical patent/JP4702618B2/ja
Publication of WO2004073012A1 publication Critical patent/WO2004073012A1/ja
Priority to US11/206,419 priority patent/US7592742B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/18Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having a metallic vapour as the principal constituent
    • H01J61/20Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having a metallic vapour as the principal constituent mercury vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/24Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J61/28Means for producing, introducing, or replenishing gas or vapour during operation of the lamp

Definitions

  • Fluorescent lamps bulb-shaped fluorescent lamps, and lighting equipment
  • the present invention relates to a fluorescent lamp, a bulb-type fluorescent lamp, and a lighting fixture provided with the fluorescent lamp or the bulb-type fluorescent lamp.
  • the fluorescent lamp including the main amalgam improves the luminous efficiency because the main amalgam controls the excessive rise of the mercury vapor pressure.
  • this kind of fluorescent lamp has a problem that the period from the start of lighting to the output of a predetermined luminous flux is long, that is, the luminous flux rising characteristics are not good.
  • the fluorescent lamp filled with pure mercury can be used even when the temperature inside the arc tube is as low as room temperature as before lighting. This is because the mercury vapor pressure is suppressed as compared with. Therefore, the fluorescent lamp equipped with the main amalgam is It is dark due to insufficient silver vapor pressure, but it lights up gradually as the mercury vapor pressure increases as the temperature of the arc tube increases.
  • an auxiliary amalgam is provided near the electrode where the temperature tends to rise relatively easily to compensate for the mercury vapor pressure in the arc tube immediately after starting lighting.
  • the luminous flux rising characteristics are improved.
  • a substrate made of stainless steel and coated with indium (In) is known.
  • this kind of auxiliary amalgam has a problem that it has a high mercury adsorption power and further reduces the mercury vapor pressure when the light is off.
  • auxiliary amalgam provided for the fluorescent lamp
  • gold (Au) is used for the base as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-84856 in Japan.
  • a fluorescent lamp provided with an auxiliary amalgam made of gold as a base can obtain a high output immediately after lighting.
  • gold has a high melting point, so that it is difficult to evaporate, and moreover, it is hard to be oxidized even in a heating step in a fluorescent lamp manufacturing process. For these reasons, gold is the preferred amalgamation aid.
  • the auxiliary amalgam has a short service life. In other words, the period during which the effect of improving the luminous flux rising characteristics is obtained If it is short, there is a problem. This is due to the property that gold easily diffuses (solid diffusion) into a substrate made of stainless steel. In other words, in the auxiliary amalgam in which gold is applied to the base, the gold layer formed on the base surface compensates for the mercury vapor pressure in the fluorescent lamp immediately after the start of lighting. For this reason, when gold diffuses into the substrate made of stainless steel and the amount of gold on the surface of the substrate decreases, the effect of improving the luminous flux rising characteristics by the trapping amalgam decreases.
  • the thickness of the auxiliary amalgam gold layer must be increased. It may be necessary to increase the thickness.
  • gold is a very expensive substance, and increasing the thickness of the auxiliary amalgam gold layer will increase the cost of the fluorescent lamp.
  • the amalgam comprises a base, and a metal layer provided on the base.
  • a diffusion suppressing layer provided between the base and the metal layer, for suppressing diffusion of metal from the metal layer to the base.
  • the arc tube can be formed of a material such as glass or ceramics capable of forming a translucent airtight container.
  • the glass can be used whether it is a lead glass having a low softening temperature and easy to heat, or a lead-free glass or the like that is environmentally friendly.
  • the arc tube is composed of a single straight tube, a single annular tube, or a single bent tube. At least one arc tube is connected by connecting the ends of a plurality of bent tubes via a communication tube. These bent tubes may be provided so as to form a discharge path for the book.
  • the bent tube is formed by heating and melting a substantially central portion of a straight tube member (for example, a straight tube glass tube) capable of forming a light-transmitting airtight container.
  • the straight pipe member can be formed in a U-shaped bent shape by molding or the like.
  • the bent tube bent in a U-shape means that the bent tube is formed so that the discharge path is folded and the discharge is bent.
  • the bent tube bent in a u-shape is not limited to a tube having a curved tube portion formed in a curved or arcuate shape, but also includes a tube formed in a square or sharp shape.
  • a bent tube bent in a U-shape means a bulb formed by connecting one end of a straight tube portion to each other so that a discharge path is bent.
  • the bent pipe may be one in which one ends of two substantially parallel straight pipes are connected by a communication pipe formed by blowing or the like, or may be formed in a spiral shape.
  • Fluorescent lamps generally have a pair of electrodes formed at both ends of a discharge path formed in an arc tube, but fluorescent lamps do not have a pair of electrodes, and are so-called electrodeless lamps.
  • these electrodes include, for example, a hot cathode made of a filament, and a cell carrying an electron discharge substance.
  • a mix electrode or a cold cathode formed of nickel or the like can be used.
  • a phosphor layer is directly or indirectly applied to the inner surface of the arc tube.
  • the phosphor layer includes, but is not limited to, a rare earth metal oxide phosphor, a halophosphate phosphor, and the like.
  • a three-wavelength luminescent material that mixes phosphors that emit red, blue, and green colors.
  • a discharge medium is sealed inside the arc tube.
  • the discharge medium include, but are not limited to, an inert gas such as argon, neon, crypton, and xenon, mercury, or a mixed gas of an inert gas and mercury.
  • the amalgam housed in the arc tube improves the light rising characteristics (reduces the period from the start of lighting until the output of a predetermined light beam).
  • Amalgam hereinafter referred to as trapping amalgam
  • the fluorescent lamp is provided with an amalgam that controls the mercury vapor pressure at an appropriate level during stable lighting, that is, a so-called main amalgam, in the arc tube. It is preferable to enclose it.
  • the main amalgam is omitted and liquid mercury and mercury pellets are omitted.
  • sa Mercury may be sealed in the arc tube by providing, for example, Esgetters (made by saesgetters) in the arc tube. Even in such a case, it is possible to apply a supplementary amalgam that improves the luminous flux rising characteristics of the fluorescent lamp.
  • the main amalgam When the main amalgam is provided in the arc tube, it is preferable to use a main amalgam that has a characteristic such that the mercury vapor pressure during stable lighting can be controlled to an appropriate value.
  • the mercury vapor pressure characteristics of the main amalgam are determined by the composition of the amalgam-forming metal and the mercury content.
  • Preferred as the main amalgam forming metal are bismuth (Bi), lead (Pb), tin (Sn), indium (In) and the like.
  • bismuth (Bi) and tin (Sn) —lead (Pb) — Mercury (Hg), bismuth (Bi), lead (Pb)-indium (In)-mercury (Hg), and zinc (Zn)-mercury (Hg).
  • the auxiliary amalgam is preferably provided in a portion where the temperature is relatively easy to rise, such as in the vicinity of the electrode. That is, in the case of a fluorescent lamp having an electrode, the auxiliary amalgam is preferably provided, for example, by welding or the like to the inner lead wire supporting the electrode. In an arc tube in which the bent portions are connected, an auxiliary amalgam may be provided inside the bent tube and at a position between the discharge paths. In the case of an electrodeless lamp, it is preferable that the auxiliary amalgam is provided in a portion having a high current density in the discharge space.
  • Alloys containing more than one kind of element have excellent heat resistance and are therefore suitable for the base of auxiliary amalgam.
  • An alloy containing two or more of these elements is, for example, stainless steel.
  • the base made of stainless steel has high heat resistance, is easy to process, and is inexpensive, and is thus suitable for the base.
  • the substrate is preferably formed in a plate shape or a mesh shape, but may be a single wire or a tubular shape, and the shape of the substrate is not limited to these.
  • the metal layer of the auxiliary amalgam it is preferable to use a metal that does not excessively absorb mercury in the arc tube while the fluorescent lamp is turned off. Therefore, the present inventors have focused on the metal layer of the auxiliary amalgam in order to improve the luminous flux rising characteristics and have studied.
  • the substrate is stainless (Fe, Ni, Cr alloy) with a thickness of 40 ⁇ and dimensions of 2 mm x 7 mm.
  • Metal layers made of various metal materials were formed on the surface of the base by electroplating.
  • Gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth were used as materials for the metal layer.
  • the above substrate is plated with gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth respectively.
  • the auxiliary amalgam was applied to a fluorescent lamp with a power consumption of 13 W class, equivalent to 60 W of an incandescent lamp.
  • Comparative Example 8 a bulb-type fluorescent lamp provided with an auxiliary amalgam obtained by plating the above substrate with indium, and as Comparative Example 9, a bulb-shaped fluorescent lamp without an auxiliary amalgam was used.
  • Example 10 a light-bulb-shaped fluorescent lamp provided with an auxiliary amalgam obtained by plating the above-mentioned substrate with nickel was prepared.
  • the spherical fluorescent lamp was of a class of 13 W in power consumption, equivalent to 60 W of an incandescent lamp.
  • the fluorescent lamps with gold, silver, lead, tin, or zinc in the metal layer each have a brightness of 30% to 40% when the brightness at the start is stable. However, the extension of the luminous flux thereafter is excellent.
  • a light-bulb-type fluorescent lamp using palladium, platinum, or bismuth as the metal layer also obtained similar characteristics.
  • the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 8 has a good luminous flux expansion, but has a brightness at the instant of startup of about 10%.
  • the light bulb-shaped fluorescent lamp of Comparative Example 9 has a good brightness at the moment of startup of about 40%, but does not have good growth of the luminous flux thereafter. In Comparative Example 9, it took about 3 minutes to obtain 80% brightness.
  • the compact fluorescent lamp of Comparative Example 10 also exhibited the same characteristics as the lamp of Comparative Example 9.
  • the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 8 in which the metal is used for the auxiliary amalgam metal layer excessively lowers the mercury vapor pressure in the arc tube when the lamp is off. Therefore, the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 8 has a problem in brightness at the time of lighting.
  • each of the fluorescent lamps using the auxiliary amalgam metal layer made of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth is bright from the moment of lighting and has a good light flux.
  • the metal layer is formed of gold (A) as in the fluorescent lamp described in claim 9. u), silver (Ag), palladium (Pd), platinum (Pt), lead (Pb), tin (Sn), zinc (Zn), and bismuth (Bi). It is preferable to include the above.
  • the metal layer is gold, silver, palladium, platinum
  • the main component is any one of lead, tin, zinc, and bismuth, or two or more of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth It is preferable that the alloy contains the main component.
  • a metal layer containing at least one of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth means gold, silver, palladium, platinum, and lead. It refers to a metal layer containing 50% by mass or more of any one of tin, zinc, and bismuth.
  • the metal layer is made of substantially simple substance of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth, as well as gold, silver, palladium, platinum, and lead. It may be made of a mixture (alloy) containing 50% by mass or more of any one of tin, zinc, and bismuth.
  • the metal layer preferably contains at least 90% by mass of any one of gold, silver, nordium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth.
  • a metal layer mainly composed of an alloy containing two or more of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth means gold, silver, palladium, platinum, lead, A metal layer containing 50% by mass or more of an alloy containing two or more of tin, zinc, and bismuth. In other words, in this case, the metal layer should be at least 50% by mass of the total of two or more of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth with respect to the entire metal layer. If so, other elements may be included. More preferably, The metal layer is 90 mass% of an alloy containing two or more of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth. / 0 or more should be included.
  • the metal layer examples include gold, silver, palladium, platinum, and lead.
  • an alloy obtained by adding a small amount of nickel or copart to gold is called hard gold, which is harder than pure gold, and thus is preferable in that it can suppress peeling and abrasion in the fluorescent lamp manufacturing process.
  • the metal layer can be provided on the outside of the base by plating or vapor deposition.
  • a metal layer is composed of gold (Au), silver (Ag), palladium (Pd), platinum (Pt), lead (Pb), tin (Sn), zinc (Zn), and
  • An example of the composition of the “metal layer containing one or more of bismuth (B i)” is shown below. Note that the metal layer is not limited to these.
  • the diffusion suppressing layer is preferably formed of a material to which metal particles forming the metal layer hardly diffuse. Therefore, when the fluorescent lamp according to claim 1 is implemented, like the fluorescent lamp according to claim 2, the diffusion suppressing layer includes nickel (Ni) and chromium (Cr). , Molybdenum (Mo), and / or tungsten (W).
  • metals including gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, bismuth, etc.
  • elements of group 6 of the periodic table chromium, molybdenum, tungsten.
  • Etc. chromium, molybdenum, tungsten
  • nickel are relatively difficult to spread. Therefore, when a diffusion suppressing layer containing at least one of nickel, chromium, molybdenum, and tungsten is provided between the substrate and the metal layer, the metal particles in the metal layer are diffused (solid). Layer diffusion), and the life of the amalgam can be prolonged.
  • the diffusion suppressing layer contains nickel, chrom, molybdenum, and tungsten as one of the main components, or nickel or chromium. It is preferable that the main component is an alloy containing two or more of, molybdenum, and tungsten.
  • the “diffusion suppression layer containing any one of nickel, chrom, molybdenum, and tungsten” as the main component means: 50 mass of one of molybdenum and tungsten. /. It refers to the diffusion suppression layer that includes the above. In other words, in this case, the diffusion suppressing layer is made of nickel, chromium, As a matter of fact, those consisting of substantially simple substances of budene and tungsten are, of course, at least 50% by mass of one of nickel, chrome, molybdenum, and tungsten. Containing mixture
  • the diffusion suppressing layer has 90 mass% of any one of nickel, chromium, molybdenum and tungsten. /. It is good to include the above.
  • the “diffusion suppression layer containing an alloy containing at least two of nickel, chromium, molybdenum, and titanium stain” means nickel, chromium, molybdenum, and nickel. It refers to a diffusion suppression layer containing 50% by mass or more of an alloy containing two or more of riben and tungsten. That is, in this case, if the total of two or more of nickel, chromium, molybdenum, and tungsten is 50% by mass or more with respect to the entire diffusion suppressing layer, the diffusion suppressing layer
  • the constraining layer is a mixture comprising other elements
  • the diffusion suppressing layer preferably contains 90% by mass or more of an alloy containing two or more of nickel, chromium, molybdenum, and tungsten.
  • the difficulty of reducing the metal layer of the trapping amalgam can be easily confirmed, for example, by the following method.
  • 0.5 / im metal layer for example, a metal layer made of gold
  • a base for example, a base made of stainless steel
  • about 0.5 / im is formed on a base (for example, a base made of stainless steel). 5 ⁇ 2004/000832
  • a 15 m diffusion suppression layer for example, a nickel diffusion suppression layer
  • a 0.5 ⁇ m metal layer for example, a metal layer made of gold
  • I do Each of these is heated for about 1 hour in a vacuum furnace at about 500 ° C.
  • the diffusion suppressing layer is provided between the metal layer and the base, the surface retains the gold tint even after heating, but without the diffusion suppressing layer, the surface has the gold color after heating.
  • the gloss of the base stainless steel can be seen.
  • the layer thickness of the amalgam diffusion suppressing layer is set to 0.01 ⁇ like the fluorescent lamp according to claim 3. It is better to set it to 5 or less.
  • the reason why the thickness of the diffusion suppressing layer is preferably set to 0.01 / zm or more is that the metal particles in the metal layer slightly diffuse into the diffusion suppressing layer. In other words, when the thickness of the diffusion suppressing layer is less than 0.1 ⁇ , metal particles (metal crystals) forming the metal layer easily diffuse into the diffusion suppressing layer and reach the substrate immediately.
  • the thickness of the diffusion suppressing layer is less than 0.1 ⁇ , pinholes and the like are likely to be formed in the diffusion suppressing layer, and metal particles in the metal layer diffuse into the substrate through the portion. It will be easier.
  • the thickness of the diffusion suppressing layer is preferably 5 ⁇ m or less, more preferably from 0.03 to About 2 ⁇ is good.
  • the distance between the base and the metal layer is increased as in the fluorescent lamp according to claim 12. More specifically, a separation suppressing layer containing nickel as a main component is preferably provided between the diffusion suppressing layer and the metal layer. Similarly, in the case where the diffusion suppressing layer is difficult to be placed on the base (it is difficult to laminate the diffusion suppressing layer on the base), the base and the metal layer are not covered by the fluorescent lamp according to claim 12. It is preferable to provide a separation suppressing layer containing nickel as a main component between the substrate and the diffusion suppressing layer.
  • the “peeling suppression layer containing nickel as a main component” refers to a separation suppression layer containing nickel in an amount of 50% by mass or more. More preferably, the exfoliation suppressing layer preferably contains 90% by mass or more of nickel.
  • the diffusion suppressing layer for suppressing diffusion of metal from the metal layer to the base is provided between the metal layer and the base, Metal particles (metal crystals) can be made difficult to diffuse into the diffusion suppressing layer and the substrate. Therefore, the life of the amalgam (the period during which the effect of improving the characteristics of rising light by the amalgam can be obtained) can be prolonged. Moreover, since the metal particles in the metal layer are unlikely to diffuse into the substrate, the thickness of the metal layer can be made smaller than before. Therefore, the material cost of the metal layer can be reduced.
  • the amalgam provided with a diffusion suppressing layer containing at least one of nickel, chromium, molybdenum, or tungsten between the base material 17 and a stainless steel base is described in the following claim.
  • the alum gum can be manufactured at a lower cost than the amalgam using a substrate containing one or more of nickel, chromium, molypden, and tungsten. It can be.
  • the fluorescent lamp according to claim 3 it is possible to reduce the raw material cost of amalgam and to reduce the weight of amalgam. Moreover, it is possible to easily form the diffusion suppressing layer on the base while suppressing the generation of pinholes in the diffusion suppressing layer.
  • the metal layer can be prevented from peeling off from the substrate, and the diffusion suppressing layer and the metal layer can be easily laminated. can do.
  • the fluorescent lamp according to claim 4 comprising: an arc tube; and amalgam stored in the arc tube, wherein the amalgam is a chromium, a molybdenum, and a tungsten alloy.
  • a substrate comprising at least one of the foregoing, and a metal layer provided on the substrate, comprising at least one of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth. ing.
  • the metal layer it is preferable to use a metal that does not easily adsorb excessively mercury in the arc tube while the fluorescent lamp is turned off.
  • the metal layer preferably comprises one or more of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth.
  • the metal layer is gold, silver, palladium, platinum, Two
  • the substrate is based on one of the following components: chrom, molybdenum, and tungsten; or the substrate is chrom, molybdenum, and tungsten. It is preferable to use an alloy containing two or more kinds as a main component.
  • the “substrate containing any one of chromium, molybdenum, and tungsten” as a main component refers to any one of chromium, molybdenum, and tungsten. and one was a 5 0 mass 0/0 or more on containing substrate.
  • the substrate is made of a substantially simple substance of chromium, molybdenum, and tungsten, as well as chromium, molybdenum, and tungsten. It may be a mixture (alloy) containing 50% by mass or more of any one of the ten.
  • being substantially a simple substance means that impurities and the like mixed therein are acceptable.
  • Substantially simple means that mixed impurities and the like are acceptable.
  • the substrate may contain at least 90% by mass of any one of chromium, molybdenum, and tungsten.
  • a base material mainly composed of an alloy containing two or more of chromium, molybdenum, and tungsten refers to two or more of chromium, molybdenum, and tungsten. Alloy containing 50 mass. / 0 or more substrates. In other words, in this case, if the total of two or more of nickel, chrome, molybdenum, and tungsten is 50% by mass or more with respect to the whole substrate, the substrate is not limited to these. It may be formed of a mixture (alloy) containing other elements. More preferably, the substrate preferably contains 90% by mass or more of an alloy containing at least two of nickel, chromium, molybdenum, and tungsten.
  • a base mainly composed of molybdenum for example, a base composed of yttrium (Y) -doped molybdenum in addition to a base composed of molybdenum simple substance is preferably used. be able to.
  • a metal layer is difficult to mount on a substrate containing at least one of chromium, molybdenum, and tungsten, and the metal layer is difficult to be laminated on the substrate.
  • a peeling suppression layer mainly composed of nickel is provided between the base and the metal layer. Good to go.
  • the “peeling suppression layer containing nickel as the main component” is as described above.
  • a metal layer mainly composed of one of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, lead, and bismuth Even when the metal is used, since the substrate contains one or more of chromium, molybdenum, and tungsten, it is difficult for metal particles (metal crystals) in the metal layer to diffuse into the substrate. Therefore, the life of the amalgam (the period during which the effect of improving the luminous flux rising characteristics by the amalgam can be obtained) can be lengthened. In addition, since the metal particles in the metal layer are difficult to diffuse into the substrate, the thickness of the metal layer can be made smaller than before. Therefore, the material cost of the metal layer can be reduced.
  • the fluorescent lamp according to claim 6, comprising: an arc tube; a base; and a metal layer provided on the base; and amalgam stored in the arc tube.
  • the crystals formed are porous.
  • the crystal forming the metal layer is porous means the state as shown in FIGS. 8 and 9.
  • Such a metal layer is formed, for example, by setting the potential between the electrodes to be lower than usual and controlling the potential between the electrodes after a predetermined time to increase the potential between the electrodes. It can be formed by plating a metal to be formed.
  • the growth rate of the crystal does not depend on the potential between the electrodes, but the generation rate of the crystal nuclei increases as the potential between the electrodes increases.
  • the rate of crystal growth becomes relatively higher than the rate of crystal nucleation, and as a result, crystallization is accelerated. You. Thereafter, when the potential between the electrodes is increased, the generation rate of the crystal nuclei is increased, and at the same time, the ion concentration on the cathode surface is reduced. If it becomes difficult to discharge the entire surface due to a decrease in the ion concentration on the surface of the cathode, the surface becomes gradually uneven due to partial discharge. In this way, when the surface becomes uneven and the surface becomes uneven, the ion concentration around the raised portion, which is higher than in other regions, is higher than the ion concentration in other regions. Become.
  • the metal layer it is preferable to use a metal layer that does not excessively absorb mercury in the arc tube while the fluorescent lamp is turned off. Therefore, when the fluorescent lamp according to claim 4 is implemented, as in the case of the fluorescent lamp according to claim 9, the metal layer is made of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, or the like. It preferably contains one or more of zinc and bismuth.
  • the metal layer is composed mainly of one of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth, or is composed of gold, silver, palladium, Platinum, lead, tin, zinc, It is preferable to use an alloy containing at least two of bismuth and bismuth as a main component.
  • a metal layer mainly composed of one of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth
  • the main component is an alloy containing two or more of zinc and bismuth.
  • nickel is interposed between the substrate and the metal layer as in the fluorescent lamp according to claim 12. It is preferable to provide a peeling-preventing layer containing a main component.
  • the “peeling suppression layer containing nickel as the main component” is as described above.
  • the filling rate of the crystal forming the metal layer should be 10% or more and 90% or less as in the fluorescent lamp according to claim 7. Is preferred.
  • the “filling rate” is defined as the ratio of the volume actually occupied by the metal particles to the apparent volume of the metal layer.
  • a metal layer made of gold (Au) is formed on a flat substrate having an area S [cm 2 ] with an average layer thickness t [cm], the apparent volume is SX t. . Since the density d of gold is 19.332 [g / cm 3 ], if the filling rate is 100%, d XSX t [g] of gold is attached. However, in the porous metal layer as shown in Figs. 8 and 9, since there is a space between the crystals, the amount of gold actually deposited is d XSX t [ g]. In the case shown in Figs. 8 and 9 (in the case of precipitation of dendrites), the filling rate is about 80%. on the other hand, In the cases shown in FIGS. 10 and 11 (normal precipitation), the filling factor is approximately 100%.
  • the filling rate is less than 10%, the metal layer is easily peeled off from the substrate.
  • the filling rate exceeds 90%, the contact area between the metal particles and the substrate becomes large, and the metal particles are easily diffused into the substrate.
  • the contact area between the metal particles (metal crystals) in the metal layer and the base can be reduced. Therefore, the metal particles in the metal layer are less likely to diffuse into the substrate, so that the life of the amalgam (the period during which the effect of improving the light rising characteristics by the amalgam can be obtained) can be prolonged. . In addition, since the metal particles are unlikely to diffuse into the substrate, the thickness of the metal layer can be made smaller than before. Therefore, the material cost of the metal layer can be reduced.
  • the fluorescent lamp according to claim 8 comprising: a light emitting tube; a base; and a metal layer provided on the base; and amalgam contained in the light emitting tube.
  • the crystal forming the metal layer has a surface roughness where the arithmetic average roughness of the surface roughness of the randomly extracted portion of the surface of the metal layer exceeds 0.02 ⁇ m, and the maximum height of the surface roughness is A surface satisfying at least one of the three conditions of surface roughness exceeding 0. and a surface roughness exceeding 10 ⁇ of the ten-point average roughness of the surface roughness. have.
  • the fluorescent lamp according to claim 5 is the fluorescent lamp according to any one of claims 1, 2, and 4, wherein
  • the crystal forming the base layer has an arithmetic average roughness of a surface roughness of a part randomly extracted from the surface of the metal layer exceeding 0.02 ⁇ , and a maximum height of the surface roughness. At least one of the following three conditions: surface roughness exceeding 0.2 ⁇ m and surface roughness exceeding 10 ⁇ m of the surface roughness exceeding 0.2 ⁇ m . It has a size that satisfies.
  • Arithmetic average roughness R a, maximum height R y, and ten-point average roughness R z are standardized in JISB 0601 of Japanese Industrial Standards (JIS) and are subject It is a parameter that represents the surface roughness of the part randomly extracted from the surface of the metal layer.
  • the surface of an object usually shows unevenness in surface roughness at individual positions but shows variation. Therefore, the surface roughness of the part randomly extracted from the surface of the metal layer is calculated as the arithmetic average roughness Ra> 0.02 ⁇ m, the maximum height Ry> 0. If at least one of the three conditions of roughness Rz> 0.2 ⁇ ⁇ is satisfied, the surface roughness at each position may not necessarily be uniform.
  • the size of a crystal (a crystal of a metal forming the metal layer) in the metal layer is defined by a surface roughness of the metal layer. That is, when crystals in the metal layer grow, the surface roughness of the surface of the metal layer becomes rough.
  • Such a metal layer may be formed, for example, by setting the potential between the electrodes lower than usual, similarly to the case of forming the amalgam metal layer included in the fluorescent lamp according to claim 6. After a predetermined time, while controlling the potential between the electrodes to increase, the metal layer It can be formed by plating the metal that forms the metal. By forming as described above, the crystal forming the metal layer becomes a needle-like or granular crystal, and the surface becomes rougher than a normal glossiness.
  • the metal layer it is preferable to use a metal that does not easily adsorb excessively mercury in the arc tube while the fluorescent lamp is turned off. Therefore, when the fluorescent lamp described in claim 5 or claim 8 is implemented, the metal layer is formed of gold, silver, palladium, platinum, or lead, as in the case of the fluorescent lamp described in claim 9. It preferably contains one or more of the following: tin, zinc, and bismuth.
  • the metal layer is mainly composed of one of gold, silver, noradium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth, or is composed of gold, silver, and palladium.
  • the main component is an alloy containing two or more of platinum, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth.
  • a metal layer containing any one of gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth as a main component “gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, The main component is an alloy containing two or more of zinc and bismuth.
  • nickel is interposed between the substrate and the metal layer as in the fluorescent lamp according to claim 12. It is preferable to provide a peeling-preventing layer containing a main component.
  • the “peeling suppression layer mainly composed of nickel” is as described above.
  • the metal Arithmetic average roughness Ra of the surface roughness of the part of the crystal of the metal in the layer randomly extracted exceeds 0.02 ⁇ , and the maximum height Ry of the surface roughness is 0.3.
  • the thickness of the metal layer can be made smaller than before. Therefore, the material cost of the metal layer can be reduced.
  • a fluorescent lamp according to claim 10 is the fluorescent lamp according to any one of claims 1, 2, 4, 6, and 8, wherein the metal layer has a thickness of 0.05 ⁇ or more. It is set to 5 ni or less.
  • the thinner the metal layer the better the luminous flux rising characteristics of the fluorescent lamp, but if the metal layer is 5 ⁇ m or less, the fluorescent lamp with the amalgam is good. It was found that it was possible to obtain the characteristic of rising light flux. On the other hand, if the metal layer has a thickness of 0.05 ⁇ or more, even if the metal in the metal layer is slightly diffused, the luminous flux rises until the end of the life of the fluorescent lamp. It has been found that the improvement effect can be maintained.
  • the thickness of the metal layer is further increased Preferably, it is about 0.5 ⁇ .
  • the thickness of the metal layer is not less than 0.05 ⁇ and not more than 5 / xm, it is possible to suppress the raw material cost and to reduce the amalgam.
  • the weight of the fluorescent lamp can be reduced, and the effect of improving the characteristics can be maintained until the end of the life of the fluorescent lamp.
  • the fluorescent lamp according to claim 11 is the fluorescent lamp according to any one of claims 1, 2, 4, 6, and 8, wherein the substrate has a thickness of 10 ⁇ or more. It is set to less than ⁇ .
  • the thickness of the substrate is 60 ⁇ or less.
  • the thickness of the substrate is preferably set to 10 m or more. More preferably, the substrate has a thickness of about 40 ⁇ m ⁇ 10 ⁇ .
  • the fluorescent lamp according to claim 11 by setting the thickness of the substrate to be 10 ⁇ or more and 60 ⁇ or less, it is possible to maintain good strength and heat resistance of the amalgam. You. In addition, the raw material cost can be reduced, and the weight of the amalgam can be reduced. In addition, the base can be easily processed. Also, a fluorescent lamp equipped with amalgam that can release mercury under the influence of heat immediately after lighting is obtained.
  • the fluorescent lamp according to claim 12 is the fluorescent lamp according to any one of claims 1, 2, 4, 6, and 8, wherein between the base and the metal layer, A peeling suppression layer containing nickel as a main component is provided.
  • the layer thickness of the peeling suppressing layer is preferably 5 ⁇ m or less. Is preferably about 0.01 ⁇ m.
  • the outer surface of the layer containing nickel as a main component is generally favored by a metal, that is, the metal layer is easily laminated, and the metal layer is hardly peeled off.
  • a separation suppressing layer containing nickel as a main component between the metal layer and the diffusion suppressing layer the metal layer can be stably provided on the outer surface of the base via the separation suppressing layer. In addition, this makes it possible to suppress the peeling of the metal layer in the lamp manufacturing process and the like, so that the effect of improving the luminous flux rising characteristics is maintained for a long time.
  • the fluorescent lamp according to claim 13 is the fluorescent lamp according to any one of claims 1, 2, 4, 6, and 8, and the mercury vapor pressure at 25 ° C. However, it is further equipped with a main amalgam with a capacity of 0.4 Pa or more.
  • the mercury vapor pressure at the time of extinguishing light be high, and the main amalgam whose mercury vapor pressure at 25 ° C becomes 0.04 Pa or more is used. It is suitable.
  • the mercury vapor pressure of pure mercury at 25 ° C is about 0.24 Pa. Therefore, the mercury vapor pressure at 25 ° C does not exceed it. More preferably, the mercury vapor pressure at 25 ° C is 0.15 Pa or more, and the mercury vapor pressure at 50 ° C to 70 ° C is 1.0 Pa to 2.0 OP.
  • the main amalgam which is a is good.
  • the main amalgam having a silver vapor pressure of 0.04 Pa or more at 25 ° C. is provided, the luminous flux rising characteristic is further improved. Can be improved.
  • the mercury vapor pressure in the arc tube during stable lighting can be controlled to an appropriate pressure.
  • a light-bulb-shaped fluorescent lamp according to claim 14 includes a fluorescent lamp according to any one of claims 1, 2, 4, 6, and 8, a substrate, and an electronic component mounted on the substrate.
  • a lighting device for outputting high-frequency power to the fluorescent lamp a base having a base on one end side; and a holding portion for holding the fluorescent lamp on the other end side; And a cover housing the lighting device.
  • the fluorescent lamp according to any one of claims 1, 2, 4, 6, and 8 is provided, the luminous flux rising characteristic is obtained.
  • the effect of improvement can be obtained for a long time.
  • it can be manufactured at lower cost than conventional bulb-type fluorescent lamps.
  • the lighting device according to claim 15 is a lighting device according to claims 1, 2, 4, 6, 8.
  • a lighting device includes the light bulb-shaped fluorescent lamp according to the fourteenth aspect, and a device body to which the light bulb-shaped fluorescent lamp is attached.
  • the fixture body may be a fixture body of an existing lighting fixture.
  • the lighting fixture according to claim 15 and the lighting fixture according to claim 16 have a high temperature inside the light emitting tube of the fluorescent lamp, for example, when the lighting fixture has a small device body or a high-output lighting device. It is also suitable for the case where it is easy to make it.
  • the lighting device of the fifteenth aspect it is possible to obtain a lighting device provided with a fluorescent lamp that can maintain the effect of improving the characteristic of rising light flux for a long period of time.
  • the lighting device of the present invention it is possible to obtain a lighting device equipped with a bulb-type fluorescent lamp capable of maintaining the effect of improving the characteristics of rising light flux for a long period of time.
  • FIG. 1 is a side view showing a light-bulb-shaped fluorescent lamp including a fluorescent lamp according to a first embodiment of the present invention in a partial cross section.
  • FIG. 2 is a development view illustrating a structure of an arc tube included in the fluorescent lamp according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view of the arc tube included in the fluorescent lamp according to the first embodiment as viewed from the base side with the arc tube held by a holder.
  • FIG. 4 shows a first example of the fluorescent lamp according to the first embodiment. Sectional drawing which expands and shows a part of capture amalgam.
  • FIG. 5 is a sectional view showing a first auxiliary amalgam included in the fluorescent lamp according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another form of the auxiliary amalgam provided in the fluorescent lamp according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing an auxiliary amalgam of still another form provided in the fluorescent lamp according to the first embodiment.
  • Fig. 8 is a photograph of the metal layer of the auxiliary amalgam of Fig. 4 magnified 3000 times.
  • Fig. 9 is a photograph of the auxiliary amalgam metal layer of Fig. 4 magnified 1000 times.
  • FIG. 10 is a photograph of a metal layer formed by a conventional plating at a magnification of 30000 times.
  • FIG. 11 is a photograph of a metal layer formed by a conventional plating at a magnification of 1000 times.
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the temperature and the amount of detected hydrogen in the first auxiliary amalgam and the amalgam of Comparative Example 1 provided in the fluorescent lamp according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a partially enlarged cross-sectional view showing a second auxiliary amalgam provided in the fluorescent lamp according to the first embodiment in place of the first auxiliary amalgam.
  • FIG. 14 is a partially enlarged cross-sectional view showing a third auxiliary amalgam provided in the fluorescent lamp according to the first embodiment in place of the first auxiliary amalgam.
  • Figure 15 shows the fluorescent lamp with the first auxiliary amalgam. The figure which shows the rising characteristic immediately after lighting.
  • FIG. 16 is a diagram showing the rising characteristics of the fluorescent lamp provided with the second auxiliary amalgam immediately after lighting.
  • FIG. 17 is a diagram showing a rising characteristic of the fluorescent lamp provided with the third auxiliary amalgam immediately after lighting.
  • FIG. 18 is a diagram showing a rising characteristic immediately after lighting of the fluorescent lamp of Comparative Example 2.
  • FIG. 19 is a view showing the relative luminous flux of each fluorescent lamp provided with the first to third auxiliary amalgams, and the fluorescent lamp of Comparative Example 2 5 seconds after lighting.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing a fourth auxiliary amalgam provided by replacing the first auxiliary amalgam in the fluorescent lamp according to the first embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic diagram for explaining a method for calculating the surface area of an arc tube provided in a fluorescent lamp according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 shows the fluorescent lamp according to the second embodiment, the fluorescent lamp of Comparative Example 3, the fluorescent lamp of Comparative Example 4, the fluorescent lamp of Comparative Example 5, and the fluorescent lamp of Comparative Example 6.
  • the figure which shows the relationship between time and relative luminous flux.
  • FIG. 23 is a sectional view showing a fluorescent lamp according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a diagram showing the relationship between the time and the relative luminous flux of the fluorescent lamp according to the third embodiment and the fluorescent lamp of Comparative Example 7.
  • FIG. 25 is a side view showing a fluorescent lamp according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a side view showing, in partial cross section, a lighting fixture provided with the light bulb-shaped fluorescent lamp according to the first embodiment.
  • Figure 27 shows the time and luminous rise characteristics of a bulb-type fluorescent lamp using gold, silver, lead, tin, and zinc as the metal layer of the auxiliary amalgam, and a conventional bulb-type fluorescent lamp.
  • This embodiment shows an example of a fluorescent lamp and a bulb-type fluorescent lamp provided with the fluorescent lamp.
  • the bulb-type fluorescent lamp 10 includes a fluorescent lamp 12, a cover 40, a lighting device 50, a glove 60, and the like.
  • the force par body 40 includes a cover body 41, a base 42 provided on one end side of the cover body 41, and a holder 4 provided as a holding section provided on the other end side of the cover body 41. It has 3 mags.
  • the envelope 11 composed of the cover body 40 and the globe 60 is formed to have an outer shape similar to the standard dimensions of a general lighting bulb such as an incandescent bulb whose rated power is equivalent to a 40 W type. That is, the height HI including the base 42 is about 110 to 125 mm, the diameter, that is, the outer diameter D 1 of the glove 60 is about 50 to 60 mm, and the force par body 40 is The outer diameter D 2 is formed to be about 40 mm.
  • General lighting bulbs are those standardized by JIS C7501.
  • the fluorescent lamp 12 and the lighting device 50 are housed in an envelope 11.
  • the fluorescent lamps 12 consist of the arc tube 20, the main amalgam 26 a, and 32
  • Luminous tube 2 0 is not shown figures, on its inner surface, has a alumina (A 1 2 0 3) protective film and a phosphor layer formed on the alumina protective film.
  • the phosphor layer is made of, for example, a three-wavelength light-emitting phosphor in which phosphors emitting red, blue, and green light are mixed.
  • a red-emitting phosphor 6 1 0 nm near-activating Yu over port Piumu oxide having a peak wavelength in Lee Tsu Application Benefits um phosphor (Y 2 0 3: E u 3 +) , and the like.
  • the three-wavelength light emitting phosphor emits light of a desired chromaticity, for example, by mixing a phosphor emitting another color in addition to the above-described light emitter emitting red, blue, and green. May be prepared.
  • the phosphor layer of the light emitting tube 20 is formed by coating after forming the bent tubes 21a, 21b, 21c described later.
  • the arc tube 20 includes a plurality of bent tubes having substantially the same outer shape, for example, three bent tubes 2 la, 21 b, and 21 c.
  • a single discharge path is formed by arranging these bent tubes 2 la, 21 b, 21 c at predetermined positions and sequentially connecting them via the communication tube 22.
  • Each of the three bent pipes 21a, 21b, 21c is a pair of straight pipes 23 substantially parallel to each other and a bent pipe 24 connecting one end of these straight pipes 23 together. Yes It is formed in a U-shape.
  • these bent pipes 21a, 21b and 21c are arranged so that each straight pipe part 23 is located on the circumference, and three bent pipes are formed.
  • the part 24 is formed in a triangular triple U shape. Note that four bent pipes may be used so that each bent pipe section 24 has a square shape.
  • Each bent tube 21a, 21b, 21c is made of lead-free glass having an outer diameter of approximately 11 mm, an inner diameter of approximately 9.4 mm, and a wall thickness of approximately 0.8 mm. It is formed by bending the middle part of a straight pipe of about 0 to 130 mm so as to be smoothly curved.
  • the bent pipe section 24 of the bent pipes 2 la, 21 b, 21 c is heated and bent at the middle part of the straight pipe, and then bent at the bent sections of the bent pipes 2 la, 21 b, 21 c. It can be formed into a desired shape by placing it in a mold and pressurizing the inside. That is, the shape of the curved tube portion 24 can be formed into an arbitrary shape depending on the shape of the forming die.
  • the bent pipes 21a, 21b, 21c preferably have a pipe outer diameter of 9.0 to 13.0 mm and a wall thickness of 0.5 to: L.5 mm.
  • the discharge path length of the arc tube 20 is preferably in the range of 250 to 50 Omm, and the lamp input power is preferably in the range of 8 to 25 W.
  • the tube 20 was designed with a discharge path length of 250 111 111 to 500 111 111 and a lamp input power of 8 to 25 W, so that a bulb-shaped fluorescent light that approximates the shape of an incandescent bulb It is possible to configure lamp 10.
  • the lamp efficiency of the arc tube 20 was improved by increasing the discharge path length. As a result, the lamp efficiency was particularly improved when the discharge path length was in the range of 250 to 50 O mm and the lamp input power was in the range of 8 to 25 W.
  • the bent pipes 21a, 21b, 21c are easily deformed due to the heating or blinking temperature difference in the manufacturing process, and the conditions under which the mechanical strength of the communication pipe 22 becomes weak are determined by the glass tube used. It greatly depends on the relationship between the pipe outer diameter and wall thickness. When the outside diameter of the bent pipes 21a, 21b, 21c is smaller than 9.0 mm, or the wall thickness SO.5 of the bent pipes 21a, 21b, 21c. If it is smaller than mm, the arc tube 20 is easily damaged based on factors other than the deformation of the bent tubes 21a, 2lb, 21c.
  • the outer diameters of the bent tubes 2 la, 21 b, and 21 c are made smaller than 9.0 mm, and the wall thicknesses of the bent tubes 21 a, 21 b, and 21 c are set to 0.1 mm. Making them smaller than 5 mm is not very desirable. If the outside diameter of the bent pipes 21a, 21b, 21c exceeds 13mm, or the bent pipes 21a, 21b, 21. When the wall thickness exceeds 1.5 mm, the mechanical strength of the communication pipe 22 can be secured to some extent.
  • the bent tube 2 It is conceivable that during heating of la, 21b and 21c, this sodium component precipitates out and reacts with the phosphor, deteriorating the phosphor. Therefore, it is preferable that the bent tubes 21a, 21b, and 21c are formed of a material that does not substantially contain a lead component and that suppresses a sodium component. This By doing so, it is possible to obtain a fluorescent lamp 12 capable of reducing the influence on the environment and suppressing deterioration of the phosphor to improve the luminous flux maintenance rate.
  • the glass used in the bent pipe 2 1 a, 2 1 b, 2 1 c is a Weight ratio, S i O 2 months 6 0 ⁇ 7 5%, A 1 2 O 3 force S 1 ⁇ 5%, L i 2 O force S 1 to 5%, Na 2 O force 5 to: 10%, K 2 O force S 1 to 10%, CaO force 0.5 to 5%, Mg O force S 0 5 to 5%, SrO force 0.5 to 5%, BaO force S0.5 to 7%, and SrO / BaO ⁇ 1.5 and MgO It has a composition that satisfies the condition of + B a O ⁇ S r O.
  • the bent pipes 21a, 21b and 21c are sealed at one end with a pinch seal or the like, and at the other end are a pipe outer diameter of 2 to 5 mm and a pipe inner diameter.
  • a thin tube 25 of 1.2 to 4.2 mm is sealed with a pinch seal or the like so as to protrude from the end of the arc tube 20.
  • the thin tube 25 of the bent tube 21b arranged in the middle is a damper.
  • the narrow tube 25 of the bent tube 21c disposed on one side is for exhausting the light from the light emitting tube 20.
  • the main amalgam 26a is enclosed in the narrow tube 25 of the bent tube 21a arranged on the other side.
  • a 38 alloy is used as the base, and the base contains 12 to 25% by mass of mercury.
  • a filament coil 27 as an electrode has a pair of wells 28. Sealed while supported by c. Similarly, a filament coil 27 as an electrode is sealed at the end of the bent tube 21a on the non-communicating tube side while being supported by the pair of wells 28a. I have.
  • These wells 28a and 28c are each provided with a dumet wire (not shown) sealed with a pinch seal or the like that does not use a mount, at the ends of the bent tubes 21a and 21c. Via a wire 29 derived from the arc tube 20. Then, two pairs, that is, four wires 29 derived from the arc tube 20 are electrically connected to the lighting device 50.
  • a plurality of, for example, three auxiliary amalgams 30a are provided near the filament coil 27 or the like. Specifically, one of the three auxiliary amalgams 30a is attached to one of a pair of wells 28a provided in the bending tube 21a. The other one of the three auxiliary amalgams 30a is attached to one of a pair of wells 28c provided in the bending tube 21c. In addition, the remaining one of the three auxiliary amalgams 30a is provided in the middle bent tube 21b. The trapping amalgam 30a provided in the middle bent tube 21b is attached to the wells 28b sealed with a pinch seal or the like, and is disposed in the middle of the discharge path.
  • Each auxiliary amalgam 3 0 a are each, Remind as in FIG.
  • a nickel layer 33 mainly composed of nickel is formed on the surface of the base 31a with a thickness of about 0.5 m.
  • the base 3la is made of, for example, a stainless steel plate (iron, nickel, chromium alloy) having a size of 2 ⁇ 7 mm and a thickness.
  • the nickel layer 33 functions as a peeling suppressing layer for making it difficult for the metal layer 32 a to peel off from the base 31 a, and also functions as a separation suppressing layer from the metal layer 32 a to the base 31 a. It also functions as a diffusion suppression layer for suppressing metal diffusion.
  • the nickel layer 33 is formed on the base 31a by, for example, a plating method.
  • the entire metal layer 32a is gold, and nickel-cobalt and the like are mixed as impurities.
  • the average layer thickness of the metal layer 32a is 1.0 im.
  • the metal layer 32 a is formed on the nickel layer 33 by, for example, substantially depositing a single element of gold by dendrite by a plating method using an alkaline bath.
  • the metal layer 32a is shown in FIG. 8 and FIG. 9 when the center of the surface is enlarged. That is, the crystal forming the metal layer 32a is porous, and the conventional bright gold The crystals are larger and larger than those of the genus Mesuki (see Figures 10 and 11). The filling rate of the crystals forming the metal layer 32a was about 80%.
  • the metal layer 32a may be provided on only one surface of the base 31a, for example, as shown in FIG. 5, or may be provided on both sides of the base 3la, as shown in FIG. It may be provided on the surface of. In addition, as shown in FIG. 7, it may be provided so as to cover the whole.
  • the auxiliary amalgam 30a may be formed by forming a metal layer 32a on a stainless steel sheet cut in advance to a predetermined size (in the present embodiment, about 2 mm X about 7 mm). After the metal layer 32a is formed on the stainless steel plate, it may be cut into a predetermined size (about 2 mm X about 7 mm in the present embodiment).
  • the electroplating method is a method in which a plating layer is formed on a substrate serving as a force source by an electrolysis reaction in an aqueous solution bath called a “bath” in which a target substance is dissolved.
  • a gold (Au) layer is formed on a substrate made of stainless steel, for example, gold cyanide or the like is used as the target substance, and the stainless steel becomes a power source. As a result, a gold plating layer is formed on the stainless steel base.
  • oxidation-reduction reaction occurs in an aqueous solution, so that water is oxidized (oxygen is generated at the anode) and water is reduced (hydrogen is generated at the force source). Is a side reaction. Since hydrogen is generated in the force source, hydrogen is easily absorbed in the metal layer formed by the electric plating method.
  • the electric plating method using an acidic bath generates more hydrogen in a side reaction than the electric plating method using a neutral or alkaline bath.
  • a metal layer formed by an electric plating method using an acidic bath has more hydrogen than a metal layer formed by an electric plating method using a neutral or alkaline bath. It is considered to occlude.
  • the auxiliary amalgam has a minimum hydrogen storage capacity.
  • a method for removing hydrogen from the auxiliary amalgam for example, there is a method such as heat treatment. Therefore, as the auxiliary amalgam, those capable of removing hydrogen by heat treatment at a low temperature are preferable.
  • the auxiliary amalgam 30a forms the nickel layer 33 on the base 3la, and the dendritic metal formed on the nickel layer 33 by dendritic plating.
  • a metal layer 32a composed of an Au layer is laminated. As described above, this metal layer 32a was formed by an electric plating method using an alkaline bath. Further, as described above, the surface roughness of a portion that is randomly removed from the surface of the metal layer 32 a has an arithmetic average roughness R a force SO 4 0 7 111 and a maximum height R y force SO. It was 762 / ⁇ , the ten-point average roughness R, and the power S was 0.538 ⁇ m.
  • the auxiliary amalgam of Comparative Example 1 is obtained by laminating a nickel layer and a metal layer composed of a glossy Au layer formed by ordinary plating on a substrate.
  • the substrate is the above substrate 31a Similarly, it is a stainless steel plate with dimensions of 2 x 7 mm and a thickness of 40 zm.
  • the nickel layer has a thickness of 0.48 ⁇ similarly to the nickel layer 33.
  • the metal layer contains 98% or more of gold, and nickel and cobalt are mixed as impurities.
  • the average layer thickness is 1. 1 ⁇ . This metal layer was formed by an electric plating method using an acidic bath.
  • the surface roughness of a portion randomly taken from the surface of the metal layer is such that the arithmetic average roughness Ra is 0.Ol / i in, the maximum height Ry force is SO.2851111, the ten-point average The roughness was R z force SO. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ .
  • FIG. 12 shows the measurement results by quadrupole mass spectrometry, that is, the relationship between the temperature and the amount of detected hydrogen in the auxiliary amalgam 30a and the auxiliary amalgam of Comparative Example 1.
  • the auxiliary amalgam 30 a having the metal layer 32 a formed by the dendrite plating is generally different from the auxiliary amalgam having the metal layer formed by the plating.
  • the peak of the hydrogen detection amount was low, that is, the total hydrogen detection amount was low.
  • the amount of hydrogen absorbed by the auxiliary amalgam 30a was about half of the amount of hydrogen absorbed by the auxiliary amalgam of Comparative Example 1.
  • the auxiliary amalgam 30a is usually formed by the plating (acid bath). With metal layer It can be said that the hydrogen storage capacity can be reduced compared to the auxiliary amalgam.
  • the auxiliary amalgam 30a having a metal layer 32a formed by dendrite plating usually has a metal layer formed by plating. More hydrogen was detected at lower temperatures compared to supplemental amalgam. That is, the auxiliary amalgam 30a having the metal layer 32a formed by the dendrite plating is generally lower in temperature than the auxiliary amalgam having the metal layer formed by the plating. It was found that more hydrogen could be removed by heat treatment.
  • this auxiliary amalgam 30a can remove more hydrogen than the conventional auxiliary amalgam in the heating step in the manufacturing process of the fluorescent lamp 12. Therefore, the fluorescent lamp 12 including the auxiliary amalgam 30a can lower the starting voltage as compared with the fluorescent lamp including the conventional auxiliary amalgam. Further, in the fluorescent lamp 12 provided with the auxiliary amalgam 30a, a decrease in ultraviolet output can be suppressed.
  • the height H2 of the bent tubes 21a, 21b, 21c is 50 to 60 mm
  • the discharge path length is 200 to 350mm
  • the bent tube 21a , 21b and 21c are formed to have a maximum width D3 of 32 to 43 mm in the juxtaposition direction (see FIG. 1).
  • the arc tube 20 is filled with an argon gas having a filling gas ratio of 9.9% or more at a filling pressure of 400 to 800 Pa.
  • the force par body 40 is provided on the canopy main body 41, a base 42 provided on one end side (upper end side) of the cover body 40, and on the other end side (lower end side) of the cover main body 41. And a holder 43 for supporting the fluorescent lamp 12 and a housing space for housing the lighting device 50 therein. It is preferable that the force par body 41 is formed separately from the holder 43, but the cover body 41 and the holder 43 may be formed integrally.
  • the force par main body 41 is formed of a heat-resistant synthetic resin such as polybutylene terephthalate (PBT) or the like. As shown in FIG. 1, the cover body 4.1 has a substantially cylindrical shape that expands from one end (upper end) to the other end (lower end). One end of the cover body 41 is covered with a base 42 such as an E26 type. The base 42 is fixed to the main body 41 with an adhesive or caulking. The base 4 2 does not need to be directly attached to the cover body 4 1, but may be indirectly attached or a part of the power par body 4 1 may constitute the base 4 2. .
  • PBT polybutylene terephthalate
  • a holder 43 which is both an arc tube fixing member and a lighting device fixing member, is attached.
  • the holder 43 has an arc tube passage portion into which the end of the arc tube 20 can be inserted.
  • the arc tube 20 is attached to the holder 43, and the holder 43 is attached to the force-par body 41 so as to cover the opening of the force-par body 41.
  • the holder 43 is provided with the board 51 of the lighting device 50 by a fitting means (not shown). It is attached.
  • the lighting device 50 includes a board 51 arranged substantially perpendicular to an axis X passing through the center O 1 of the base 42 and a plurality of electrons mounted on the board 51.
  • An inverter circuit (high-frequency lighting circuit) for high-frequency lighting is configured with the components 52.
  • the lighting device 50 is housed in a cover body 40 with a substrate 51 mounted so that most of the electronic components 52 are arranged on the base 42 side.
  • the lighting device 50 is electrically connected to the base 42 and the fluorescent lamp 12, operates by being supplied with power via the base 42, and operates as a filament as an electrode. Input high frequency power to the coil 27 to turn on the fluorescent lamp 12.
  • the lighting device 50 is generally provided with a smoothing electrolytic capacitor, but is not limited to this.
  • the substrate 51 has a substantially disk shape and is formed to have a diameter (maximum width dimension) of 1.2 times or less the maximum width of the arc tube 20.
  • On one surface (top surface) of the base 42 on the base 42 of the substrate 51 most of the electronic components 52 consisting of smoothing electrolytic capacitors, inductors, transformers, resistors, film capacitors, etc. are mounted. Have been.
  • On the other surface (lower surface) of the light emitting tube 20 side of the substrate 51, a field effect transistor (FET), a rectifier diode (REC), a chip resistor, and the like are mounted.
  • the glove 60 is transparent or milky white or the like having a light diffusing property, and has a light transmitting property.
  • the globe 60 is made of glass, synthetic resin, or the like, and is formed into a smooth curved surface having substantially the same shape as a glass bulb of a general lighting bulb. This glove 60 It has an opening at one end (upper end). The glove 60 encloses the fluorescent lamp 12, and the opening is fitted to the other end of the cover integral 40 and attached to the other end of the cover body 40. I have.
  • the globe 60 can be combined with another member such as a diffusion film to improve the uniformity of luminance.
  • the lighting device 50 changes the current density (current per cross-sectional area) in the arc tube 20 by 3 to 5 mA mm by a lamp power of 7 to 15 W, for example.
  • the fluorescent lamps 12 are configured to be turned on.
  • the bulb-type fluorescent lamp 10 has an input power standard of 8 W, and the arc tube 20 is applied at a high frequency of 7 W.
  • the lamp current was 120 mA and the lamp voltage was 80 V.
  • the total luminous flux of the bulb-shaped fluorescent lamp 10 is about 4801 m.
  • the first fluorescent amalgam is added to the fluorescent lamp 12 described above.
  • FIG. 13 Another example of the auxiliary amalgam that can be provided in place of 30a will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
  • FIG. 13 Another example of the auxiliary amalgam that can be provided in place of 30a will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
  • the auxiliary amalgam shown in FIG. 13 (hereinafter referred to as a second auxiliary amalgam) 3 O b is formed by the base 3 la and the metal layer 32 b, and the base 31 a and the metal layer 32 b.
  • the material and thickness of the nickel layer 33 between them are the same as those of the above-mentioned first auxiliary amalgam 30a, and the surface roughness of the metal layer 32b and the arithmetic average roughness Ra are 0. 0 1 ⁇ m, maximum height Ry force SO.285 ⁇ m, ten-point average roughness Rz force SO.
  • the metal layer 32b can be formed by, for example, a normal glossiness.
  • the auxiliary amalgam shown in Figure 14 (hereinafter referred to as the third auxiliary amalgam) TJP2004 / 000832
  • the substrate 311) is a plate material having a thickness of 40 ⁇ 111 and a dimension of 2 x 7 mm and containing molybdenum as a main component.
  • a peeling suppression layer 35 mainly composed of nickel of about 0.1 ⁇ m.
  • the separation suppressing layer 35 is formed for the purpose of improving the riding of the metal layer 32 c on the base 3 lb (suppressing separation), and is not essential.
  • a metal layer 32c is formed on the separation suppressing layer 35.
  • the material of the metal layer 32c is the same as that of the first auxiliary amalgam 30a described above, and the layer thickness is 0.5 ⁇ .
  • the surface roughness of the metal layer 32c is such that the arithmetic average roughness Ra is 0.01 the maximum height Ry force SO.285 ⁇ m, the ten-point average roughness Rz force S0.0. It is 1 m.
  • the metal layer 32c can be formed by, for example, a normal glossiness.
  • the luminous flux rising characteristics time change of the luminous flux when the luminous flux after the elapse of the stabilization time is set to 100%
  • the relative luminous flux luminous flux rising characteristic
  • the total lighting time is 0 hour
  • the relative luminous flux luminous flux rising characteristic
  • the total lighting time is 5 hours.
  • the relative luminous flux is turned on after 5 seconds.
  • Compact fluorescent lamp 1 with second auxiliary amalgam 30b 1 As shown in Fig. 16 and Fig. 19, when the rise time of the luminous flux was measured for 0, as shown in Fig. 16 and Fig. 19, the relative luminous flux was 53.3% after 5 sec. When the lighting time was 100 hours, the relative luminous flux was 51.1% after 5 seconds of lighting, and when the total lighting time was 500 hours, the relative luminous flux was 51.8% after 5 seconds of lighting.
  • the luminous flux rising characteristics of the bulb-type fluorescent lamp 10 equipped with the third auxiliary amalgam 30c were measured.As shown in Figs. 17 and 19, the total lighting time was 0 hour. After 5 seconds of lighting, the relative luminous flux is 51.7%, and when the total lighting time is 100 hours, the relative luminous flux is 53.9% after 5 seconds, and when the total lighting time is 50,000 hours, the lighting is 5 Seconds later, the relative luminous flux was 50.9%.
  • Comparative Example 2 a light bulb-shaped fluorescent lamp equipped with a conventional auxiliary amalgam made of stainless steel and subjected to ordinary gold plating was prepared. The bark characteristics were measured. As a result, in the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 2, as shown in FIGS. 18 and 19, when the total lighting time was 0 hour, the relative luminous flux was 49.8% after 5 seconds of lighting, and the total lighting was 49.8%. When the time was 100 hours, the relative luminous flux was 45.9% after 5 seconds of lighting, and when the total lighting time was 500 hours, the relative luminous flux was 42.6% after 5 seconds of lighting.
  • the light bulb-shaped fluorescent lamp 10 including the auxiliary amalgam 30 a provided with the nickel layer 33 between the metal layer 32 a and the base 31 a is the light-emitting fluorescent lamp of Comparative Example 2 including the conventional auxiliary amalgam.
  • the relative luminous flux after the total lighting time of 100 hours has elapsed is 6.5%
  • the relative luminous flux after the total lighting time has elapsed for 500 hours is 1.1%.
  • 4% improvement was found.
  • the bulb-type fluorescent lamp 10 improved the relative luminous flux in the initial state (total lighting time: 0 hours) by 6.8% compared to the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 2.
  • the second auxiliary The bulb-type fluorescent lamp 10 including the amalgam 30b has a relative luminous flux of 5.2% after a total lighting time of 100 hours and a total lighting time of 100% compared to the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 2.
  • a relative luminous flux 5.2% after a total lighting time of 100 hours and a total lighting time of 100% compared to the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 2.
  • the bulb-type fluorescent lamp 10 improved the relative luminous flux in the initial state by 3.5% as compared with the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 2.
  • the gold base 31 a in the metal layers 32 a and 32 b is provided. It can be considered that the diffusion to the environment can be suppressed. Therefore, by using the auxiliary amalgam 30a or the auxiliary amalgam 30b, it is possible to maintain the effect of improving the rising properties of the fluorescent lamp 12 for a long period of time. it can.
  • the fluorescent lamp 10 having the first auxiliary amalgam 30 a having a rough surface of the metal layer 32 a is provided with the fluorescent lamp 10 having the second auxiliary amalgam 30 b.
  • the relative luminous flux is 3.3% for the total lighting time of 0 hours, 1.3% for the total lighting time of 100 hours, and 2.2% for the total lighting time of 500 hours. It was found to be improved.
  • the metal layer 32 a is formed into a porous material having a crystal filling rate of about 80%, and the size of the crystal is represented by the surface roughness of a portion extracted at random
  • the arithmetic average roughness R a is set to 0.047 ⁇ , maximum height Ry force SO.762 ⁇ , and ten-point average roughness Rz force SO.538 ⁇ m.
  • the diffusion of gold in the metal layer 32a into the base 31a can be further suppressed. Therefore, by using such an auxiliary amalgam 30a, the effect of improving the luminous flux rising characteristics of the bulb-type fluorescent lamp 10 can be further enhanced, and the effect of improving the effect can be prolonged. It can be maintained for a period.
  • the bulb-type fluorescent lamp 10 including the third auxiliary amalgam 30 c has a total lighting time of 100 hours after the conventional bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 2 including the conventional auxiliary amalgam. It was found that the relative luminous flux was improved by 8.0% and the relative luminous flux after the lapse of 500 hours of total lighting time was increased by 8.3%. It was also found that the bulb-type fluorescent lamp 10 improved the relative luminous flux in the initial state by 1.9% compared to the bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 2.
  • the base 3 lb With molybdenum as a main component in this way, it is considered that gold in the metal layer 32 c becomes difficult to diffuse into the base 31 b. Therefore, even if the metal layer 32 c of the trapping amalgam 30 c is formed thinner than the metal layer of the conventional auxiliary amalgam, the trapping amalgam 30 c will cause the luminous flux of the fluorescent lamp 12 to rise. The characteristics can be improved satisfactorily over a long period of time.
  • the above-described fluorescent lamp 12 further includes an auxiliary amalgam which can be provided in place of the first auxiliary amalgam 30a. Another example will be described with reference to FIG.
  • the auxiliary amalgam (hereinafter, referred to as a fourth auxiliary amalgam) 30 d shown in FIG. 20 has a substrate 31 a having the same thickness as the first auxiliary amalgam 30 a and a thickness of 40 ⁇ m.
  • the plate is made of stainless steel with ⁇ and dimensions of 2 X 7 mm.
  • a peeling suppression layer 35a having a thickness of about 0.01 ⁇ m and containing nickel as a main component is formed.
  • a diffusion suppressing layer 34 mainly composed of molybdenum having a thickness of about 0.0 ⁇ is formed.
  • a peeling suppressing layer 35b mainly containing nickel of about 0.01 ⁇ m is formed again.
  • a metal layer 32 c is formed on the separation suppressing layer 35 b.
  • the material of the metal layer 32c is the same as that of the first auxiliary amalgam 30a, and the layer thickness is 0.5 ⁇ .
  • the surface roughness of the metal layer 32c is calculated as the arithmetic average roughness R a force SO . ⁇ ⁇ ⁇ , the maximum height R y force SO .285 / zm, and the ten-point average roughness R z force. SO. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • the metal layer 32c can be formed by, for example, a normal glossiness.
  • the exfoliation suppressing layer 35a is formed for the purpose of improving the ride of the diffusion suppressing layer 34 on the base 31a, and is not essential.
  • the separation suppressing layer 35 b is formed for the purpose of improving the riding of the metal layer 32 c on the diffusion suppressing layer 34. Not required.
  • the auxiliary amalgam 3 0d metal layer 3 Even if 2c is formed thinner than the conventional auxiliary amalgam metal layer, this auxiliary amalgam 30d can improve the luminous flux rising characteristics of the fluorescent lamp 12 satisfactorily over a long period of time. Can be done.
  • amalgam 30d having the stainless steel base 3la and the diffusion suppressing layer 34 mainly containing molybdenum is the same as the above-described first embodiment having the base 31b mainly containing molybdenum. It can be manufactured at a lower cost than amalgam 30c.
  • the present embodiment shows an example of a fluorescent lamp and a light bulb-shaped fluorescent lamp provided with the fluorescent lamp.
  • the lighting device 50 included in the bulb-type fluorescent lamp 10 has a lamp output of 7 to 15 W, and has a current density (current per cross-sectional area) in the arc tube 20 of 3 to 5 mA. It is configured to turn on the fluorescent lamp 12 as / mm 2 .
  • the fluorescent lamp 12 of this embodiment has an input power standard of 8 W, and 7 W of electric power is applied to the arc tube 20 at a high frequency.
  • the lamp current was 120 mA
  • the lamp voltage was 80 V
  • the total luminous flux was about 4801 m due to the light output from the arc tube 20.
  • the electrode 27 of the fluorescent lamp 12 generates heat, a discharge is formed in the discharge path, and the fluorescent lamp 12 is turned on.
  • the temperature near the electrodes 27 of the bent tubes 21a and 21c is 100 ° C to 120 ° C
  • the straight portion 23 is 70 to 80 ° C
  • the bent portion 2 The top of 4 is about 55 ° C
  • the space inside the glove 60 ranges from 50 to 60 ° C.
  • the lighting of the fluorescent lamps 12 allows the bending tubes 21a, 21b, Since the center of the discharge formed in 21 c is biased toward the shortest distance side at the top of the curved tube portion 24, the distance between the top of the curved tube portion 24 and the discharge path becomes large. Therefore, although the temperature inside the glove 60 and the section of the curved tube section 24 will be about 50 to 60 ° C, it will be within the allowable temperature range where the mercury vapor pressure with high lamp efficiency can be controlled. Stay.
  • an amalgam having a relatively high mercury vapor pressure for example, bismuth (Bi) 49 mass% —tin (Sn) 36 mass 0/0 - Ru can and this employing mercury (H g) 1 5 wt% alloy.
  • the use of the main amalgam 26 b, which has a high mercury vapor pressure, can keep the mercury vapor pressure in the arc tube 20 relatively high even at room temperature (here, 25 ° C). Therefore, the rising property of the light of the fluorescent lamps 12 can be improved.
  • the auxiliary amalgam for example, the above-mentioned first auxiliary amalgam 30a is used.
  • any one of the above-described second to fourth auxiliary amalgams 30b, 30c and 30d may be used in place of the auxiliary amalgam 30a.
  • the other configuration is the same as that of the above-described first embodiment, including a structure not shown, and therefore, the duplicated description will be omitted.
  • the temperature of the fluorescent lamp 12 covered by the globe 60 rises and rises to a high temperature.However, the value determined mainly by the surface area of the part generating heat and the input power is defined. Thus, a part of the arc tube 20 of the fluorescent lamp 12 can be kept at 70 ° C. or lower. As a result, the rising characteristics of the light of the fluorescent lamps 12 can be further improved. 2004/000832
  • the rising characteristics until reaching the total luminous flux of 80% of the rated lighting are shown in the bulb-shaped fluorescent lamp 10 of the present embodiment, the bulb-shaped fluorescent lamp of Comparative Example 3, and the bulb-shaped fluorescent lamp of Comparative Example 4.
  • the fluorescent lamp, the bulb-shaped fluorescent lamp of Comparative Example 5 and the bulb-shaped fluorescent lamp of Comparative Example 6 were each lit and measured. Measurement conditions were as follows: lighting with a 100 V commercial AC power supply, ambient temperature of 25 ° C, and lighting up of the base 42 in a windless state. At this time, the input current and power consumption were 140 mA and 8 W, respectively, for all the bulb-type fluorescent lamps.
  • the bulb-type fluorescent lamp 1 0 the same main amalgam of the present embodiment (B i (4 9 wt%) - S n (3 6 mass 0/0) - H g ( 1 5 mass 0/0)) and that includes a monitor, that has an auxiliary amalgam whose main component i Nji um.
  • the bulb-shaped fluorescent lamp of Comparative Example 5 has a mercury vapor pressure lower than that of the main amalgam included in the bulb-shaped fluorescent lamp 10 of the present embodiment, Bi (44% by mass) —Pb (18% by mass). - and a H g (4 wt 0/0) auxiliary amalgam was provided with a main amalgam made of an alloy and monitor, mainly gold - S n (3 4 mass / 0.).
  • the bulb-shaped fluorescent lamp of Comparative Example 6 was the same as the main lamp of Comparative Example 5. 00832
  • Fig. 22 shows the measurement result, that is, the change of the luminous flux every time elapsed from the start of lighting.
  • the luminous flux immediately after lighting is
  • Comparative example 4 Comparative example 5 ⁇ Comparative example 6> Comparative example 3 in this order.
  • the lamp efficiency gradually increased in Comparative Examples 3 to 6 after about two seconds had elapsed from the start of lighting, but in Comparative Examples 3, 5, and 6, it decreased to 40% of the total luminous flux. It took more than 10 seconds from the start of lighting to reach.
  • the bulb-type fluorescent lamp 10 of the present embodiment uses the main amalgam 26b having a high mercury vapor pressure, and therefore has a high mercury vapor pressure while the lamp is off. Further, immediately after the lighting, the auxiliary amalgam 30a releases an appropriate amount of mercury, so that the mercury shortage phenomenon does not occur and the luminous flux rises early. In this embodiment, it was confirmed that an optical output of about 50% or more during stable lighting was obtained within one second from the start of lighting.
  • the fluorescent lamp 12 of the present embodiment similarly to the first embodiment, it is possible to obtain the effect of improving the rising characteristics of the luminous flux for a long period of time. Moreover, since the fluorescent lamp 12 of the present embodiment includes the main amalgam 26b having a mercury vapor pressure at 25 ° C of 0.04 Pa or more, the mercury vapor pressure when the lamp is off is reduced. You can keep it high. Therefore, the luminous flux rising characteristics are further improved and JP2004 / 000832
  • the arc tube 20 is formed such that the relationship between the approximate surface area S of the arc tube 20 and the lamp output P satisfies the above expression (2).
  • a relatively low-temperature portion can be provided in a part of the arc tube 20 so as to be 70 ° C. or less even during normal lighting. Therefore, mercury or main amalgam 26 b having a mercury vapor pressure of 0.15 Pa or more at 25 ° C. can be provided in the arc tube 20. Therefore, compared with the fluorescent lamp 12 of the first embodiment, it is possible to further improve the luminous flux rising characteristics.
  • FIG. This embodiment shows an example of a fluorescent lamp and a bulb-type fluorescent lamp provided with the fluorescent lamp.
  • FIG. 23 discloses an electrodeless bulb-shaped fluorescent lamp 110 as a bulb-shaped fluorescent lamp.
  • the electrodeless bulb-type fluorescent lamp 110 includes an electrodeless fluorescent lamp 130 as a fluorescent lamp, an integrated cover 111, a lighting device 112, and the like.
  • the cover body 1 1 1 1 is provided at the other end of the power body 1 1 1 b, the base 1 1 1 a provided at one end of the cover body 1 1 1 b, and the other end of the cover body 1 1 lb.
  • holders 114 and the like as holding parts.
  • the lighting device 1 1 2 is housed in the cover 1 1 1.
  • the electrodeless fluorescent lamp 130 has a substantially spherical shape in appearance.
  • the fluorescent lamp 130 is supported by a holder 114.
  • the unit 120 has an outer diameter approximating the standard dimensions of a general lighting bulb such as an incandescent bulb equivalent to a standard power of 60 W type. That is, the height H3 including the base 11a is about 110 to 14 O mm, the diameter, that is, the outer diameter D4 of the fluorescent lamp 130 is about 50 to 70 mm, and the cover 1 The outer diameter D5 of 11 is formed to be about 50 mm.
  • General lighting bulbs are those standardized in JISC 7501.
  • Fluorescent lamp 130 is arc tube 113, mercury pellet 26 c
  • the arc tube 113 is made of a transparent material such as glass. More specifically, the arc tube 113 has a substantially spherical spherical portion 113c having an opening on one end side, and an inner side from the opening end of the opening. A ring-shaped edge 1 1 3b extending from the end of the ring 1 and a spherical portion from the tip of the edge 1 1 3b
  • the inside of the hollow cavity 113a has an opening from the center of the hollow bottom along the central axis of the hollow cavity 113a facing the bottom (edge 11a).
  • the exhaust pipe 1 15 protrudes toward 3b side).
  • a mercury pellet 26c is sealed in the arc tube 113 near the edge 113b.
  • the mercury pellet 26c is sealed, for example, on the inner surface of the edge 113b.
  • This fluorescent lamp 130 has a mercury pellet of 26 c Two
  • the main amalgam 26b of the fluorescent lamp 12 of the second embodiment may be used.
  • a wire 117a as a support member is attached to the hollow cavity 113a facing the discharge space in the arc tube 113.
  • Attached amalgam 30a is attached to this wire 1 17a to release mercury adsorbed to itself in the early stage of lighting and improve the luminous flux rising characteristics.
  • the auxiliary amalgam 30a included in the fluorescent lamp 130 is the same as the first auxiliary amalgam 30a described above. It should be noted that any of the above-described second to fourth auxiliary amalgams 30b, 30c, 30d may be employed instead of the auxiliary amalgam 30a.
  • the auxiliary amalgam 30a is supported by a wire 117a attached to the hollow cavity 113a, but the location of the auxiliary amalgam 30a is not particularly limited. Not.
  • the shape of the auxiliary amalgam 30a is also not particularly limited.
  • Argon gas is filled in the arc tube 113 at a filling gas ratio of at least 99% and a filling pressure of 100 to 300 Pa.
  • the lighting device 1 1 2 consists of a disc-shaped circuit board 1 1 2 a And a plurality of electronic components 1 1 2b mounted on the circuit board 1 1 2a.
  • the holder 111 has a lighting device 112 attached to one side thereof, and a fluorescent lamp 130 attached to the other side thereof.
  • the holder 1 1 4 has a flat circular mounting portion 1 1 4 a on which the circuit board 1 1 2 a of the lighting device 1 1 2 can be mounted on one end side, and the other end side of the mounting portion 1 1 4 a.
  • a hollow cylindrical portion 114b protruding from substantially the center of the.
  • the mounting part 114a and the hollow cylinder part 114b are formed integrally.
  • the hollow cylindrical portion 114b is arranged in a region defined by the outer surface of the hollow cavity 113a.
  • An exhaust pipe 1 15 is arranged in the hollow cylindrical section 1 14 b.
  • the hollow cylindrical portion 114b functions as a core around which the exciting coil is wound. That is, an exciting coil 118 for generating a high-frequency magnetic field is wound around the outer periphery of the hollow cylindrical portion 114b.
  • a cylindrical ferrite rod-shaped core (not shown) is arranged in the excitation coil 118.
  • the fluorescent lamp 130 and the holder 111 are mounted on the force-transmitting body 111b so as to cover the opening at one end (lower side) of the cover 111b. .
  • the lighting device 112 mounted on the holder 111 is housed in the space formed between the power body 111b and the holder 114.
  • the other end of the power body 1 1 1b is covered with a base 1 1a such as E26 type.
  • the base 11 a is fixed to the cover body 11 lb with an adhesive or a caulking.
  • a lighting device 111 is mounted on the mounting portion 114a, and a holder 114 having a coil 18 wound around a hollow cylindrical portion 114b is prepared. Attach the fluorescent lamp 130 to the mounting section 1 14 a where the lighting device 1 1 2 is mounted. At this time, the arc tube 1 13 and the holder 1 1 4 are fixed to the inner surface of one end (lower side) of the cover 1 11 with an adhesive such as silicone resin 1 19. Attach the base 1 1 l a to the power par 1 1 1. Thus, the assembly of the electrodeless bulb-type fluorescent lamp 110 is completed.
  • the method of assembling the arc tube 113, the excitation coil 118, and the lighting device 112 is not limited to this.
  • the electrodeless bulb-type fluorescent lamp 110 when current flows through the exciting coil 118, the coil 118 and the arc tube 113 generate heat, and a discharge is formed in the discharge path.
  • the fluorescent lamp 130 lights up.
  • the electrodeless bulb-type fluorescent lamp 110 has an input power rating of 12 W, and 11 W of power is applied to the fluorescent lamp 130 at a high frequency. Then, based on the light output from the fluorescent lamp 130, the total luminous flux of the electrodeless bulb-type fluorescent lamp 110 is approximately 8001 m.
  • the surface area of the discharge space is set to 1400 mm 2 , Since the wall load is reduced to 790 W / m 2 , a part of the arc tube 113 is kept at a relatively low temperature of 50 ° C. or less even during lighting. Therefore, amalgam with relatively high mercury vapor pressure can be used as the main amalgam. Therefore, normal temperature
  • the mercury vapor pressure in the arc tube 113 can be kept relatively high.
  • the rise characteristics until the total luminous flux of 80% of the rated lighting is reached are shown by lighting the electrodeless fluorescent lamp 110 of this embodiment and the electrodeless fluorescent lamp of Comparative Example 7, respectively.
  • the electrodeless bulb-type fluorescent lamp of Comparative Example 7 has the same mercury pellet as the electrodeless bulb-type fluorescent lamp 110 of the present embodiment, and the trapping amalgam is removed. ing.
  • FIG. 24 shows the measurement result, that is, the change of the luminous flux every time elapsed from the start of lighting.
  • the relative light output (relative luminous flux) immediately after lighting is
  • Comparative Example 7 used a mercury pellet with a relatively high mercury vapor pressure. As a result, a light output of about 65% of the stable state was obtained from the start of lighting, but even after 20 seconds, the result was not reached when the light output did not reach 70% or more of the stable state.
  • the electrodeless bulb-type fluorescent lamp 110 of the present embodiment uses the main amalgam 26b having a high mercury vapor pressure, and therefore has a high mercury vapor pressure while the lamp is off.
  • the auxiliary amalgam 30a releases an appropriate amount of mercury, so that the mercury shortage does not occur and the luminous flux rises early.
  • an optical output of about 50% or more during stable lighting was obtained within one second from the start of lighting.
  • the auxiliary amalgam 30a is provided, the effect of improving the luminous flux rising characteristics is improved as in the first embodiment. It can be obtained for a long time.
  • the fluorescent lamp 12 of the present embodiment has a mercury pellet 26c whose mercury vapor pressure at 25 ° C is 0.04 Pa or more. Mercury vapor pressure can be kept high. Therefore, the rising characteristics of the light beam can be further improved.
  • the compact fluorescent lamp 70 includes an arc tube 71, a main amalgam 26a, an auxiliary amalgam 30a, a base 80, and the like.
  • the arc tube 71 has a glass straight tube bulb having a translucent inner diameter of lmm to 15 mm.
  • the arc tube 71 has a pair of straight tube valves 72 having an inner diameter of 13 mm and an outer diameter of 15 mm.
  • the straight pipe panolebs 72 are arranged in parallel, and the distal ends of these straight pipe valves 72 are connected to each other via a connection part 73 of a pled type, and the arc tube 71 is formed in an H shape. Is formed.
  • the intermediate portions of the pair of straight pipe valves 72 are fixed to each other by, for example, a silicone resin or the like as a thermosetting adhesive 74.
  • a phosphor film (not shown) is formed on the inner surface of the pulp 72.
  • the main amalgam for example, the main amalgam 26b described above is employed.
  • the auxiliary amalgam the first auxiliary amalgam 30a described above is employed.
  • the main amalgam 26a may be used in place of the main amalgam 26b.
  • any of the second to fourth auxiliary amalgams 30b, 30c, 30d may be used in place of the auxiliary amalgam 30a.
  • a rare gas such as argon and mercury are sealed in the arc tube 71.
  • the mercury sealed in the arc tube 71 was generated by sealing the main amalgam 26 b and the auxiliary amalgam 30 a into the arc tube 71.
  • a pair of electrodes for example, a pair of filament electrodes 83 is supported by a stem 84 via wells 85 at both ends of the arc tube 71 and at the base end of the straight tube pulp 72. It is sealed with.
  • FIG. 25 only the filament electrode sealed in one straight pipe valve 72 is shown.
  • a thin tube 78 extending in a direction opposite to the electrode is provided.
  • the main amalgam 2 6 b is, for example, a capillary 7 8 It is provided inside.
  • the trapping amalgam 30a is attached to, for example, a well 85 holding a filament electrode 83.
  • the base 80 has a base body 80a and four base pins 80b protruding from the end face of the base body 80a, for example, a GY for a compact fluorescent lamp. 10 A q-shaped base is formed.
  • the base body 80a is made of, for example, a synthetic resin having an insulating property, and its outer peripheral surface is formed in a substantially elliptical shape, and both end surfaces are formed in a substantially planar shape.
  • One end face is formed with a pair of insertion holes 8 1 for inserting the respective cap-side ends of the straight tube bulb 7 2 of the arc tube 7 1, and a pair of accommodation holes for accommodating the thin tube 78.
  • the storage portions 82 are formed so as to be continuous with the insertion holes 81, respectively.
  • the pair of housing portions 82 are formed in parallel.
  • the base 80 and the arc tube 71 are bonded and fixed by a silicone resin or the like as an adhesive.
  • auxiliary amalgam such as an auxiliary amalgam 30a containing radium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth as a main component, thereby improving the luminous flux rising characteristics. The effect is prolonged.
  • the mercury in the arc tube 71 is used while the main amalgam 26b having a high mercury vapor pressure is used and the lamp is turned off.
  • the use of an amalgam such as auxiliary amalgam 30a which does not adsorb more than necessary, increases the mercury vapor pressure of the fluorescent lamp 70 at room temperature even at room temperature to improve the startup characteristics. In addition, the effect of improving the rising characteristics can be obtained for a long period of time.
  • Each bulb-shaped fluorescent lamp 10 described in the first or second embodiment can be used, for example, in the lighting fixture 1 illustrated in FIG.
  • the lighting fixture 1 is a down-light embedded in a ceiling C, and a light bulb-shaped fluorescent lamp 10 is attached to a socket 3 attached to the fixture main body 2.
  • the light distribution of the bulb-type fluorescent lamp 10 is approximated to that of a general lighting bulb.
  • the equipment book The amount of light applied to the reflector in the vicinity of the socket 3 disposed in the body 2 is sufficiently ensured, and device characteristics as in the optical design of the reflector can be obtained.
  • the image of the internal light source is a lighting fixture 1 whose image is reflected on a light-diffusing cover made of cloth or the like, as in a light bulb stand, the light distribution of the bulb-type fluorescent lamp 10 is not It can be used without discomfort by approximating the light distribution.
  • the appliance body 2 may be a new one or an existing one, as long as it has a socket 3 to which the base 42 of the bulb-shaped fluorescent lamp 10 is detachably connected.
  • the bulb-type fluorescent lamp 10 can be mounted.
  • various fixture main bodies 2 such as direct-attached fixtures can be used in addition to the downlight.
  • the lighting fixture 1 may be replaced with the bulb-shaped fluorescent lamp 10 and the electrodeless bulb-shaped fluorescent lamp 110 described in the third embodiment may be applied.
  • a lighting fixture different from the lighting fixture 1 is required.
  • the compact fluorescent lamp 70 of the fourth embodiment includes, for example, a device body, a socket corresponding to a GYlOq-type base 80 for the compact fluorescent lamp, and a socket.
  • the present invention can be applied to a lighting fixture provided with a lighting device or the like that turns on the fluorescent lamp 70 of the type.
  • 32 c is not limited to gold.
  • gold, silver, palladium, platinum, lead, tin, zinc, and bismuth 1 Metals including the above have a common property in that they do not excessively adsorb mercury while the lights are off.
  • the fluorescent lamp which can obtain the improvement effect of a luminous flux rising characteristic for a long period of time is obtained.
  • a bulb-type fluorescent lamp that is similar to an incandescent lamp and has an effect of improving luminous flux rising characteristics over a long period of time is obtained.
  • a lighting fixture provided with the fluorescent lamp or the bulb-shaped fluorescent lamp can be obtained.

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

T JP2004/000832
明 細 書
蛍光ランプ、 電球形蛍光ラ ンプ、 及び照明器具
技術分野
本発明は、 蛍光ランプ、 電球形蛍光ランプ、 及ぴ、 蛍光ラ ンプ又は電球形蛍光ラ ンプを備えた照明器具に関する。
背景技術
蛍光ランプを備える照明器具は、 近年、 器具本体の小型化 や点灯装置の高出力化が進んできている。 しかしなが ら、 小 型で点灯出力の大きい照明器具は、 蛍光ラ ンプの光出力を低 下させ易いとい う 問題がある。 これは、 小型で点灯出力の大 きい照明器具ほど、 蛍光ラ ンプの発光管内の温度が上昇し易 く 、 これに伴い、 発光管内の水銀蒸気圧もまた上昇し易いた めである。 そのため、 発光管内の温度が上昇し易い環境で使 用 される蛍光ラ ンプでは、 水銀蒸気圧の過度の上昇を制御す るために、 発光管内に主アマルガムを封入している。
と ころで、 主アマルガムを備える蛍光ラ ンプは、 上述のよ う に、 主アマルガムが水銀蒸気圧の過度の上昇を制御するた め、 発光効率が向上する。 しかしながらその一方で、 この種 の蛍光ラ ンプは、 点灯開始から所定の光束が出力 されるまで の期間が長い、 すなわち、 光束立ち上が り 特性がよ く ないと い う 問題がある。 これは、 主アマルガムが、 点灯中に水銀蒸 気圧を抑制するの と 同様に、 点灯前のよ う に発光管内の温度 が室内程度の低温である場合にも、 純水銀を封入した蛍光ラ ンプと比べて水銀蒸気圧を抑制 して しま う ためである。 した がって、 主アマルガムを備える蛍光ラ ンプは、 点灯直後は水 銀蒸気圧が不足しているため暗いが、 発光管の温度が上昇す るに伴って水銀蒸気圧が上昇するため、 徐々 に明る く なる よ う に点灯する。
このよ う な理由から、 主アマルガムを備える蛍光ランプで は、 電極近傍の比較的温度が上昇し易い部分に補助アマルガ ムを設け、 点灯開始直後の発光管内の水銀蒸気圧を補う こ と で、 光束立ち上が り 特性を改善する よ う に している。
蛍光ランプに備えられる補助アマルガム と しては、 従来、 ステンレス鋼からなる基体にイ ンジウム ( I n ) をメ ツキ し たものが知 られている。 と ころが、 この種の補助アマルガム は、 水銀の吸着力が高く 、 消灯中の水銀蒸気圧をさ らに低下 させて しま う とい う 問題がある。
また、 蛍光ラ ンプに備え られる補助アマルガム と しては、 日本国の特開 2 0 0 1 一 8 4 9 5 6 号公報に開示されている よ う に、 基体に金 (A u ) をメ ツキ したものが知られている。 金は、 消灯中に水銀を過剰に吸着し難いため、 室温における 水銀蒸気圧を比較的高く 保つこ とができ る。 したがって、 基 体に金をメ ツキ してなる補助アマルガムを備えた蛍光ラ ンプ では、 点灯直後から高い出力を得る こ と ができ る。 また、 金 は融点が高いため蒸発し難く 、 しかも、 蛍光ラ ンプ製造工程 における加熱工程でも酸化し難い。 このよ う な点から も、 金 は、 捕助アマルガム と して好ま しい。
し力 しな力 S ら、 日本国の特開 2 0 0 1 — 8 4 9 5 6 号公報 に記載されている蛍光ランプは、 補助アマルガムの寿命が短 い。 つま り 、 光束立ち上が り 特性の改善効果を得られる期間 が短いとレヽ ぅ 問題がある。 これは、 金がステ ン レス鋼からな る基体内に拡散 (固層拡散) し易いとい う性質があるためで ある。 すなわち、 基体に金をメ ツキ してなる補助アマルガム では、 基体表面に形成された金からなる層が点灯開始直後の 蛍光ラ ンプ内の水銀蒸気圧を補っている。 そのため、 金がス テ ン レス鋼からなる基体内に拡散し、 基体表面の金の量が減 少する と、 こ の捕助アマルガムによ る光束立ち上が り 特性の 改善効果は低減する。
また、 日本国の特開 2 0 0 1 — 8 4 9 5 6 号公報の技術を 用いて、 光束立ち上が り 特性の改善効果を長期間得るために は、 補助アマルガム の金の層厚を厚く する必要がある と考え られる。 しかしなが ら、 金は非常に高価な物質であ り 、 補助 アマルガムの金の層厚を厚く する と、 蛍光ラ ンプはコ ス ト高 になって しま う。
発明の開示
本発明の 目 的は、 長期間にわたって良好な光束立ち上が り 特性を得る こ とができ る蛍光ラ ンプ、 電球形蛍光ラ ンプ、 及 ぴ照明器具を提供するこ とにある。
請求項 1 に記載の蛍光ランプは、 発光管と、 こ の発光管内 に収容されたアマルガム と、 を具備してお り 、 前記アマルガ ム は、 基体と 、 こ の基体に設け られた金属層 と、 前記基体と 前記金属層と の間に設け られ、 前記金属層から前記基体への 金属の拡散を抑制する拡散抑制層 と 、 を有している。
特に指定しない限り 用語の定義及び技術的意味は以下の通 り である。 発光管は、 ガラスや透光性気密容器を形成可能なセラ ミ ツ ク ス等の材質で形成する こ とができ る。 なお、 ガラスは、 軟 化温度が低く 加熱加工が容易な鉛ガラ スであっ ても、 環境に 配慮した無鉛ガラス等であっても、 使用が可能である。
発光管は、 直管単体、 環状管単体、 或いは屈曲管単体で構 成される他、 連通管を介して複数の屈曲管の端部同士をつな ぎ合わせる こ と で内部に少なく と も 1 本の放電路が形成され る よ う に、 これら屈曲管を併設したものであっても よい。 発光管が屈曲管を有する場合、 この屈曲管は、 透光性気密 容器を形成可能な直管部材 (例えば、 直管状のガラス管等) の略中央部を加熱溶解してこれを屈曲させた り 、 前記直管部 材をモール ド成形する等によって、 U字状に屈曲 した形状に 形成する こ と ができ る。 こ こで、 U字状に屈曲 された屈曲管 と は、 放電路が折り 返されて放電が屈曲する よ う に屈曲管が 形成されている こ と を意味する。 したがって、 u字状に屈曲 された屈曲管と は、 曲管部が湾曲状または円弧状に形成され たものに限定されず、 角形状や尖鋭状に形成されたものも含 む。 要するに、 U字状に屈曲 された屈曲管と は、 放電路が屈 曲する よ う に直管部の一端同士を連続させて形成したバルブ を意味する。 また、 屈曲管は、 略平行な 2本の直管部の一端 部同士を吹き破り 等によって形成された連通管によって接続 したものや、 スパイ ラル状に形成したものであっても よい。 蛍光ランプは、 発光管内に形成された放電路の両端に一対 の電極が形成されてなる ものが一般的であるが、 蛍光ランプ は、 一対の電極を有さない、 いわゆる無電極ラ ンプであって も構わない。 発光管内に形成された放電路の両端位置に一対 の電極が封装されている場合、 これら電極と しては、 例えば、 フィ ラ メ ン トからなる熱陰極、 電子放電物質が担持されたセ ラ ミ ック電極、 或いは、 ニッケル等によ り 形成された冷陰極 等を採用する こ とができ る。
発光管の内面には、 直接的または間接的に蛍光体層が被着 されている。 蛍光体層は、 希土類金属酸化物蛍光体、 ハロ リ ン酸塩蛍光体等が挙げられるが、 これらに限定されない。 発 光効率を向上させるためには赤、 青、 緑の各色に発光する蛍 光体を混合した三波長発光形の発光体を使用するのが好ま し い
発光管の内部には、 放電媒体が封入されている。 放電媒体 と しては、 アルゴン、 ネオン、 ク リ プ ト ン、 キセ ノ ン等の不 活性ガス、 水銀、 或いは、 不活性ガス と水銀と の混合気体等 が挙げられるが、 これらに限定されない。
発光管内に収容された前記アマルガムは、 光束立ち上が り 特性を改善する (点灯開始から所定の光束が出力 されるまで の期間を短く する) アマルガム (以下、 捕助アマルガム と記 載) 、 いわゆる補助アマルガム と して好適に機能する。 その ため、 蛍光ラ ンプには、 補助アマルガム と は別に、 安定点灯 時に適切な水銀蒸気圧に制御するアマルガム、 いわゆる主ァ マルガムを発光管内に設け、 これによ り 、 前記発光管内に水 銀を封入する のが好ま しい。
なお、 主アマルガム を省略 し、 液体水銀、 水銀ペ レ ツ ト
( Ζ η — H g合金) 、 或いは、 G E M E D I S (商品名、 サ エ スゲッター社 (s a e s g e t t e r s ) 製) 等を発光管内に設ける こ と で、 発光管内に水銀を封入する よ う にしても よい。 こ の よ う な場合でも、 蛍光ラ ンプの光束立ち上が り 特性を改善す る捕助アマルガムを適用する こ とが可能である。
発光管内に主アマルガムを設ける場合、 主アマルガム と し ては、 安定点灯時の水銀蒸気圧が適正な値に制御可能な特性 を有する ものを用いるのが好ま しい。 主アマルガム の水銀蒸 気圧特性は、 アマルガム形成金属の組成と水銀含有量で決定 される。 主アマルガム形成金属と して好適なも のは、 ビスマ ス ( B i ) 、 鉛 ( P b ) 、 錫 ( S n ) 、 イ ンジウム ( I n ) 等である。 つま り 、 主アマルガム と しては、 例えば、 ビスマ ス ( B i ) —錫 ( S n ) —水銀 ( H g ) 、 ビス マス ( B i ) 一錫 ( S n ) —鉛 ( P b ) —水銀 ( H g ) 、 ビス マ ス ( B i ) 一鉛 ( P b ) —イ ンジウム ( I n ) —水銀 ( H g ) 、 及 び、 亜鉛 ( Z n ) —水銀 ( H g ) 等が挙げられるが、 これら に限定されない。
補助アマルガム と して好適に機能させるためには、 補助ァ マルガムは、 電極近傍等の比較的温度が上昇し易い部分に設 けるのが好ま しい。 すなわち、 電極を有する蛍光ラ ンプの場 合、 補助アマルガムは、 例えば、 電極を支持するイ ンナーリ ー ド線に溶接等によって設けるのが好ま しい。 また、 屈曲部 をつなぎ合わせた発光管では、 屈曲管の内部であって、 且つ、 放電路の中間 と なる位置に、 補助アマルガムを設けても よい。 無電極ラ ンプの場合、 補助アマルガムは、 放電空間内部にお いて、 電流密度の高い部分に設けるのが好ま しい。 鉄 ( F e ) 、 ニ ッ ケル ( N i ) 、 ク ロ ム ( C r ) 、 マ ンガ ン ( M n ) 、 銅 ( C u ) 、 ニオブ ( N b ) 、 モ リ ブデン ( M o ) 、 ジルコ ニ ウ ム ( Z r ) 、 チタ ン ( T i ) 、 アル ミ ( A 1 ) 、 タ ングステ ン (W) 、 及びカーボ ン ( C ) の単体、 若 しく は、 これらの元素の う ちの 2種以上の元素を含む合金は 耐熱性に優れているため、 補助アマルガムの基体に好適であ る。
これらの元素の う ちの 2種以上の元素を含む合金と しては 例えば、 ステ ン レス鋼がある。 ス テ ン レス鋼からなる基体は 耐熱性が高く 、 加工も容易であ り 、 しかも安価であるため、 このよ う な点からも基体に好適である。 基体は、 板状あるい はメ ッシュ状に形成されたものが好ま しいが、 他にもワイヤ 一状や筒状であっても よ く 、 基体の形状はこれらに限定され ない。
補助アマルガムの金属層 と しては、 蛍光ラ ンプの消灯中に 発光管内の水銀を過剰に吸着し難い金属を用いるのが好ま し い。 そこで、 本発明者らは、 光束立ち上が り 特性を改善する ために、 補助アマルガム の金属層に着目 して検討した。
まず、 本発明者らは、 補助アマルガム と して次のものを用 意した。 基体は、 ステ ン レス ( F e、 N i 、 C r 合金) で、 厚さ 4 0 μ πι、 寸法 2 m m X 7 m mである。 基体表面に、 各 種金属材料からなる金属層を電気鍍金によ り 形成した。
金属層をなす材料と しては、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 ビスマスを使用 した。 上記基体に、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 ビス マスを各々鍍金して なる補助アマルガムを、 白熱電球 6 0 Wに相当する、 消費電 力 1 3 Wク ラス の電球形蛍光ラ ンプに夫々適用 した。
一方、 比較例 8 と して、 上記基体にイ ンジウムを鍍金して なる補助アマルガムを備えた電球形蛍光ランプ、 比較例 9 と して、 補助アマルガムを使用 していない電球形蛍光ラ ンプ、 比較例 1 0 と して、 上記基体にニッケルを鍍金してなる捕助 アマルガムを備えた電球形蛍光ラ ンプを用意した。 なお、 電 球形蛍光ラ ンプは、 白熱電球 6 0 Wに相当する、 消費電力 1 3 Wク ラスのも の と した。
これらの電球形蛍光ラ ンプについて、 点灯時間 と相対光出 力 (Relative Light Output) と の関係を測定した。
図 2 7 に示すよ う に、 金属層に、 金、 銀、 鉛、 錫、 或いは 亜鉛を用いた電球形蛍光ラ ンプは夫々、 始動瞬時における明 る さが安定時の 3 0 〜 4 0 %であ り 、 その後の光束の伸ぴも 優れている。 なお、 図 2 7 には示していないが、 金属層 と し て、 パラジウム、 白金、 或いはビスマスを用いた電球形蛍光 ラ ンプもまた、 同様の特性が得られた。
これに対し、 比較例 8 の電球形蛍光ラ ンプは、 光束の伸ぴ は良好であるが、 始動瞬時の明る さは 1 0 %程度である。 比 較例 9 の電球形蛍光ラ ンプは、 始動瞬時の明る さは 4 0 %程 度で良好であるが、 その後の光束の伸びが良好ではない。 比 較例 9 では、 8 0 %の明る さ を得るまでに、 約 3分を要した。 比較例 1 0 の電球形蛍光ランプもまた、 比較例 9 のラ ンプと 同等の特性を示した。
これらの特性は、 次のよ う に説明できる。 捕助アマルガム を用いていない比較例 9 の電球形蛍光ランプは、 消灯中に発 光管内の水銀蒸気圧を過剰に低下させないが、 主要発熱部で ある放電路付近に存在する液体水銀量は不足するので、 光束 の伸ぴが悪い。
また、 ニッケルは、 水銀を殆ど吸着しない。 そのため、 補 助アマルガムの金属層にニッケルを用いた比較例 1 0 の電球 形蛍光ランプについても、 比較例 9 と 同様のこ とが言える。
一方、 イ ンジウムは、 水銀の吸着能力が非常に高い。 その ため、 補助アマルガムの金属層にィ ンジゥムを用いた比較例 8 の電球形蛍光ラ ンプは、 消灯中における発光管内の水銀蒸 気圧を過度に低下させる。 したがって、 比較例 8 の電球形蛍 光ランプは、 点灯瞬時の明る さ に問題がある。
これらに対し、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 ビスマスは、 ニッケルとイ ンジウム と の中間程度の水銀吸着 力である。 そのため、 補助アマルガムの金属層に、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 ビスマスを用いた電球形 蛍光ラ ンプは夫々、 点灯瞬時から明る く 、 光束の伸びも良好 である。
したがって、 請求項 1 に記載の蛍光ラ ンプや、 後述する請 求項 2 に記載の蛍光ランプを実施する場合、 請求項 9 に記載 の蛍光ラ ンプのよ う に、 金属層は、 金 ( A u ) 、 銀 ( A g ) 、 パラ ジウム ( P d ) 、 白金 ( P t ) 、 鉛 ( P b ) 、 錫 ( S n ) 、 亜鉛 ( Z n ) 、 及びビスマス ( B i ) の う ちの 1 以上 を含んでいる もの とするのが好ま しい。
よ り 好ま しく は、 金属層は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビス マス の う ち のいずれか 1 種を主成分 とするか、 又は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマス の う ちの 2種以上を含む合金を主成分とするの が好ま しい。
こ こで、 「金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及 ぴビスマス の う ちのいずれカゝ 1 種を主成分とする金属層」 と は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 又はビスマ スの う ちのいずれか 1 種を 5 0質量%以上含む金属層をさ し ている。 つま り 、 この場合、 金属層は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビス マス の実質的な単体からなる ものはもちろんのこ と、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビスマス の う ちのいずれカゝ 1 種を 5 0質量%以上 含む混合物 (合金) からなる も のであっても よい。 なお、 実 質的に単体である と は、 混入している不純物等は許容される ものである こ と を意味している。 更に好ま し く は、 金属層は、 金、 銀、 ノ ラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 又はビスマス の う ちのいずれか 1 種を 9 0質量%以上含んでいる と よい。
「金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマ ス の う ち の 2種以上を含む合金を主成分とする金属層」 と は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビスマス の う ちの 2種以上を含む合金を 5 0質量%以上含む金属層をさ している。 つま り 、 この場合、 金属層は、 金、 銀、 パラジゥ ム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマス の う ちの 2種以上の トータルが金属層全体に対して 5 0質量%以上であれば、 こ れら以外に他の元素を含んでもかまわない。 更に好ま しく は、 金属層は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴ ビスマス の う ちの 2種以上を含む合金を 9 0質量。 /0以上含ん でいる と よい。
金属層 と しては、 例えば、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛. 錫、 亜鉛、 及ぴビス マス の他に、 ニッケル ( N i ) 、 銅 ( C u ) 、 コバル ト ( C o ) 、 又は鉄 ( F e ) 等を少量 ( 0 . 1 〜 8質量%程度) 含ませたものや、 金又は銀に、 ニ ッケル、 コバル ト、 白金、 パラジウム、 銅、 鉄等を少量 ( 0 . 1 〜 8 質量%程度) 含ませたもの等を用いる こ とができ る。 特に、 金に少量のニッケル、 コパル ト を添加した合金は硬質金と呼 ばれ、 純金と比べて硬く なるので、 蛍光ラ ンプの製造工程で の剥離や磨耗等を抑制でき る点で好適である。 金属層は、 メ ツキ或いは蒸着等によ り 基体の外側に設ける こ とができ る。 以下、 「金属層は、 金 (A u ) 、 銀 (A g ) 、 パラジウム ( P d ) 、 白金 ( P t ) 、 鉛 ( P b ) 、 錫 ( S n ) 、 亜鉛 ( Z n ) 、 及びビス マ ス ( B i ) の う ちの 1 以上を含む金属 層」 の組成の一例を示す。 なお、 金属層は、 これらに限定さ れる も のではない。
( a ) P b 5 0質量%、 B i 5 0質量%
( ) A u 9 2質量%、 A g 8質量%
( c ) A u 7 5 質量%、 A g 2 5 質量%
( d ) A u 1 0質量%、 A g 9 0 質量 °/。
' ( e ) A u 9 8 質量%、 A g N i ,
C o P t P d C u F e ( トータル) 質量% ( f ) A u : 9 2質量%、 A g : 7質量%、 N i ,
C o , P t, P d , C u, F e ( ト ータ ル) : 1 質量%
( § ) 八 11 : 7 0質量%、 § : 2 9 質量%、 N i :
C o , P t , P d , C u , F e ( ト ー タ ル) : 1 質量0 /o
( h ) A u : 7 0質量。/。、 § : 2 3 質量%、 N i
C o , P t, P d , C u , F e ( ト ータ ル) : 7質量0 /o
( 1 ) 11 : 4 0質量%、 八 § : 5 9 質量%、 N i
C o , P t, P d , C u , F e ( ト ータ ル) : 1 質量0 /o
( j ) A u : 4 0質量%、 八 8 : 5 3質量%、 N i
C o , P t , P d, C u , F e ( ト ータ ル) : 7 質量0 /0
( ) 8 1 : 6 0 質量%、 ? ^ : 2 0 質量%、 S n : 1 0質量。/。、 C u : 9質量。/。、 N i , C o , P t, P d , F e ( ト ータ ル) : 1 質量0 /o
( l ) A u : 7 0 質量。/。、 § : 2 0 質量%、 C u : 9 質量0 /0、 N i , C o , P t , P d , F e ( ト ー タ ル) : 1質量%
( m ) A u : 7 0 質量%、 A g : 2 0 質量。/。、 B i : 9 質量0 /0、 N i , C o, P t , P d , C u, F e ( ト 一タ ル) : 1 質量%
( n ) A u : 7 0 質量。/。、 A g : 2 0 質量。/。、 P b : 9 質量%、 N i , C o, P t, P d , C u , F e ( ト 一タ ル) : 1 質量%
( 0 ) ひ : 7 0 質量%、 八 § : 2 0 質量%、 S n : 9 質量%、 N i , C o , P t , P d , C u , F e ( ト 一タル) : 1 質量0 /o 拡散抑制層は、 金属層をなす金属粒子が拡散 し難い材料に よ って形成するのが好ま しい。 したがって、 請求項 1 に記載 の蛍光ラ ンプを実施する場合、 請求項 2 に記載の蛍光ラ ンプ の よ う に、 拡散抑制層は、 ニ ッ ケル ( N i ) 、 ク ロ ム ( C r ) 、 モ リ ブデン ( M o ) 、 及ぴタ ングステン ( W ) の う ち の 1 以上を含んでいるのが好ま しい。
すなわち、 金、 銀、 パラ ジ ウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 ビ ス マス等をは じめ、 金属の多く は、 周期表の 6 族の元素 (ク ロ ム、 モ リ ブデン、 タ ングステン等) やニ ッ ケルには比較的 拡散 し難い。 したがって、 ニ ッケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ン グステ ンの う ちの 1 種以上含む拡散抑制層を基体と 金属層 と の間に設ける と 、 金属層中の金属粒子が拡散 (固層 拡散) し難く な り 、 アマルガム の寿命を長 く する こ と ができ る。
よ り 好ま し く は、 拡散抑制層は、 ニ ッケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ングステンの う ちのいずれカゝ 1 種を主成分と するか、 又は、 ニ ッケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ンダ ス テ ンの う ちの 2 種以上を含む合金を主成分と するのが好ま しい。
こ こ で、 「ニ ッ ケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ン グス テ ンの う ちのいずれか 1 種を主成分とする拡散抑制層」 と は、 - ッケノレ、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 又はタ ングステンの う ちの いずれか 1 種を 5 0 質量。 /。以上含む拡散抑制層を さ している。 つま り 、 こ の場合、 拡散抑制層は、 ニッケル、 ク ロ ム 、 モ リ ブデン、 及びタ ングステンの実質的な単体からなる ものはも ちろんの こ と 、 ニ ッケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ンダ ステ ンの う ちのいずれか 1 種を 5 0 質量%以上含む混合物
(合金) からなる ものであっても よい。 なお。 実質的に単体 である と は、 混入している不純物等は許容される こ と を意味 している。 更に好ま しく は、 拡散抑制層は、 ニッケル、 ク ロ ム、 モ リ プデン、 又はタ ングステンの う ちのいずれカゝ 1 種を 9 0質量。 /。以上含んでいる と よい。
また、 「ニ ッ ケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ンダステ ンの う ちの 2種以上を含む合金を主成分とする拡散抑制層」 と は、 ニ ッ ケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ングステ ンの う ちの 2種以上を含む合金を 5 0質量%以上含む拡散抑制層 をさ している。 つま り 、 この場合、 拡散抑制層は、 ニッケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステンの う ちの 2種以上の トータルが拡散抑制層全体に対して 5 0質量%以上であれば、 拡散抑制層は、 これ ら以外に他の元素を含んでなる混合物
(合金) で形成してもかまわない。 更に好ま しく は、 拡散抑 制層は、 ニ ッケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステン の う ちの 2種以上を含む合金を 9 0質量%以上含んでいる と よい。
捕助アマルガムの金属層が減少しにく いこ と は、 例えば次 のよ う な方法で簡易的に確認する こ とができ る。
まず、 基体 (例えばステン レス鋼からなる基体) に約 0 . 5 /i mの金属層 (例えば金からなる金属層) を形成したもの と、 基体 (例えばステン レス鋼からなる基体) に約 0 . 5 μ 2004/000832
15 mの拡散抑制層 (例えばニ ッ ケルからなる拡散抑制層) を形 成し、 その上に約 0 . 5 μ mの金属層 (例えば金からなる金 属層) を形成したものと を用意する。 これらを夫々、 約 5 0 0 °C程度の真空炉中で 1 時間程度加熱する。 する と、 金属層 と基体との間に拡散抑制層を設けたものは、 加熱後も表面が 金の色見を保っているが、 拡散抑制層無しのも のでは、 加熱 後は表面から金の色見がなく な り 、 基体であるステ ン レス鋼 の光沢が見て取れる よ う になる。 基体と金属層 との間に拡散 抑制層を設ける こ と によ り 、 金属層が基体内に拡散 (固層拡 散) し難く なる こ と は、 この簡易的な実験によってもわかる。
長期間にわたって光束立ち上が り 特性の改善効果を得るた めには、 請求項 3 に記載の蛍光ラ ンプのよ う に、 前記アマル ガム の拡散抑制層の層厚を 0 . 0 1 μ πι以上 5 以下に設 定する と よい。 拡散抑制層の層厚を 0 . 0 1 /z m以上とする のが好ま しい理由は、 拡散抑制層にも金属層中の金属粒子が 若干は拡散するためである。 つま り 、 拡散抑制層の層厚が 0 . Ο ΐ μ πιを下回る と 、 金属層をなす金属粒子 (金属の結晶) が拡散抑制層に拡散しやすく 、 すぐに基体に到達して しま う 。 また、 拡散抑制層の層厚が 0 . Ο ΐ μ πιを下回る と、 拡散抑 制層にピンホール等が生じ易 く な り 、 その部分を介して金属 層中の金属粒子が基体に拡散し易 く なる。 一方で、 原料コ ス トの削減、 アマルガムの重量の軽減、 及び加工性を考慮する と、 拡散抑制層の層厚は 5 μ m以下が好ま しく 、 更に好ま し く は、 0 . 0 3 〜 2 μ ηι程度がよい。
なお、 基体と金属層と の間に拡散抑制層を設ける際に、 拡 散抑制層上に金属層が乗 り難い (拡散抑制層上に金属層を積 層 させ難い) 場合には、 請求項 1 2 に記載の蛍光ランプのよ う に、 基体と金属層 と の間、 よ り 詳しく は、 拡散抑制層 と金 属層との間に、 ニッケルを主成分とする剥離抑制層を設ける と よい。 同様に、 基体上に拡散抑制層が乗 り 難い (基体上に - 拡散抑制層を積層 させ難い) 場合にも、 請求項 1 2 に記載の 蛍光ラ ンプのよ う に、 基体と金属層と の間、 よ り 詳しく は、 基体と拡散抑制層 と の間に、 ニッケルを主成分とする剥離抑 制層を設ける と よい。
なお、 「ニッケル主成分とする剥離抑制層」 と は、 ニッケ ルを 5 0質量%以上含む剥離抑制層をさ している。 更に好ま しく は、 剥離抑制層は、 ニッケルを 9 0質量%以上含んでい る と よい。
請求項 1 乃至 3 に記載の蛍光ラ ンプによれば、 金属層 と基 体との間に、 金属層から基体への金属の拡散を抑制する拡散 抑制層が設け られている ので、 金属層中の金属粒子 (金属の 結晶) を拡散抑制層中や基体中に拡散させ難く する こ とがで き る。 したがって、 アマルガムの寿命 (アマルガムによる光 束立ち上が り 特性の改善効果が得られる期間) を長く する こ とができ る。 しかも、 金属層中の金属粒子が基体に拡散し難 いこ とから、 金属層の層厚を従来よ り も薄く する こ とができ る。 したがって、 金属層の材料コス ト を削減する こ とができ る。
また、 ニ ッ ケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステン は、 ステンレス鋼と比べて高価である。 したがって、 金属層 2
17 と ステ ン レス製の基体と の間に、 ニ ッ ケル、 ク ロ ム、 モ リ ブ デン、 又はタ ングステ ンの う ちの 1 以上を含む拡散抑制層を 設けたアマルガムは、 後述する請求項 4 に記載の蛍光ラ ンプ が備えるアマルガムのよ う に、 ニッケル、 ク ロ ム、 モ リ プデ ン、 又はタ ングステンの う ちの 1 以上を含む基体を用いたァ マルガムよ り も安価に製造する こ とができ る。
さ らに、 請求項 3 に記載の蛍光ラ ンプによれば、 アマルガ ムの原料コス ト を削減でき る と と もに、 アマルガムの重量の 軽減でき る。 しかも、 拡散抑制層にピンホールが生じるのを 抑制 しつつ、 基体上に拡散抑制層を容易に形成する こ とがで き る。
また、 請求項 1 2 に記載の蛍光ラ ンプによれば、 金属層が 基体から剥離して しま う のを抑制する こ と ができ る と と もに、 拡散抑制層及び金属層を容易に積層する こ と ができ る。
請求項 4 に記載の蛍光ランプは、 発光管と 、 この発光管内 に収容されたアマルガム と、 を具備してお り 、 前記アマルガ ム は、 ク ロ ム、 モ リ プデン、 及ぴタ ングス テ ンの う ち の 1 以 上を含む基体と 、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマス の う ちの 1 以上を含み、 前記基体に設け られ金 属層 と、 を有している。
金属層 と しては、 蛍光ラ ンプの消灯中に発光管内の水銀を 過剰に吸着し難い金属を用いるのが好ま しい。 したがって、 金属層は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及び . ビス マス の う ちの 1 種以上を含んでいるのが好ま しい。
よ り好ま しく は、 金属層は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 2
18 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマス の う ちのいずれカゝ 1 種を主成分 とするか、 又は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマス の う ちの 2種以上を含む合金を主成分とするの が好ま しい。 なお、 「金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマス の う ちのいずれカゝ 1 種を主成分とする金 属層」 「金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビ スマス の う ちの 2種以上を含む合金を主成分とする金属層」 と は、 上述したとお り である。
上述のよ う に、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 ビス マ ス等をは じめ、 金属の多 く は、 周期表の 6 族の元素 (ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステン) には拡散し難い。 したがって、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステンの う ち の 1 種以上含む材料によって基体を形成する と 、 金属層中の 金属粒子が基体内に拡散し難く なるため、 アマルガム の寿命 を長く する こ と ができ る。
よ り好ま しく は、 基体は、 ク ロム、 モ リ プデン、 及びタ ン グステンの う ちのいずれ力 1 種を主成分とするか、. 或いは、 ク ロム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステンの う ちの 2種以上を 含む合金を主成分とするのが好ま しい。
なお、 「ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ングステンの う ちの いずれか 1種を主成分とする基体」 と は、 ク ロ ム、 モ リ ブデ ン、 又はタ ングステンの う ちのいずれ力、 1種を 5 0質量0 /0以 上含む基体をさ している。 つま り 、 この場合、 基体は、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステンの実質的な単体からなる も のはも ちろんのこ と 、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ンダス テンの う ちのいずれか 1 種を 5 0質量%以上含む混合物 (合 金) からなる ものであっても よい。 なお、 実質的に単体であ る と は、 混入している不純物等は許容される こ と を意味して いる。 なお。 実質的に単体である と は、 混入している不純物 等は許容される こ と を意味している。 更に好ま しく は、 基体 は、 ク ロム、 モ リ プデン、 又はタ ングステンの う ちのいずれ か 1 種を 9 0質量%以上含んでいる と よい。
また、 「ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステンの う ちの 2種以上を含む合金を主成分とする基体」 と は、 ク ロム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ングステンの う ちの 2種以上を含む合金を 5 0質量。 /0以上含む基体をさ している。 つま り 、 この場合、 基体は、 ニッケル、 ク ロム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステン の う ちの 2種以上の トータルが基体全体に対して 5 0質量% 以上であれば、 基体は、 これら以外に他の元素を含んでなる 混合物 (合金) で形成してもかまわない。 更に好ま しく は、 基体は、 ニッケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及びタ ングステン の う ちの 2種以上を含む合金を 9 0質量%以上含んでいる と よい。
モ リ ブデンを主成分とする基体と しては、 例えば、 モ リ ブ デン単体'からなる基体の他、 イ ッ ト リ ウム ( Y ) を ドープし たモ リ ブデンからなる基体を好適に用いる こ と ができ る。
ク ロ ム、 モ リ プデン、 及ぴタ ングステンの う ちの 1 種以上 含む基体に金属層が乗 り 難い (基体上に金属層を積層 させ難 い) 場合には、 請求項 1 2 に記載の蛍光ラ ンプのよ う に、 基 体と金属層 と の間にニッケルを主成分とする剥離抑制層を設 ける と よい。 なお、 「ニッケル主成分とする剥離抑制層」 と は、 上述したとお り である。
請求項 4 に記載の蛍光ランプによれば、 金、 銀、 パラジゥ ム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 鉛、 及び、 ビスマ ス の う ちのいず れか 1 つの金属を主成分とする金属層を用いても、 基体が、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ングステンの う ちの 1 以上を含 んでいるので、 金属層中の金属粒子 (金属の結晶) が基体中 に拡散し難い。 したがって、 アマルガムの寿命 (アマルガム による光束立ち上が り 特性の改善効果が得られる期間) を長 く する こ とができ る。 しかも、 金属層中の金属粒子が基体中 に拡散しにく いこ とから、 金属層の層厚を従来よ り も薄く す る こ とができ る。 したがって、 金属層の材料コ ス トを削減す る こ とができ る。
請求項 6 に記載の蛍光ランプは、 発光管と 、 基体及びこの 基体上に設け られた金属層を有し、 前記発光管内に収容され たアマルガム と 、 を具備してお り 、 前記金属層をなす結晶は、 多孔質状である。
「金属層をなす結晶が多孔質状である」 と は、 図 8及び図 9 に示すよ う な状態をさ している。
このよ う な金属層は、 例えば、 電極間の電位を通常よ り も 低く 設定する と と もに、 所定時間後に電極間の電位を上げる よ う に制御しなが ら、 基体に金属層をなす金属をメ ツキする こ と によ り形成可能である。
すなわち、 結晶の成長速度は電極間の電位には依存しない が、 結晶核の生成速度は電極間の電位が高いほど速く なる。 2004/000832
21 したがって、 電極間の電位を通常よ り も低く 設定する と 、 結 晶核の生成速度に対して結晶の成長速度が相対的に大き く な るので、 結果と して、 結晶化が促進される。 その後、 電極間 の電位を高く する と、 結晶核の生成速度が速く な り 、 これと と もに陰極表面のイ オン濃度が低下する。 陰極表面のイ オン 濃度が低下して全面での放電が難しく なる と、 部分的な放電 が起き る こ と力ゝら、 次第に表面が不均一になる。 このよ う に、 表面が不均一と なって表面に凹凸が生じる と 、 他の領域よ り も盛り 上がつている凸部の周辺のイオン濃度が他の領域よ り のイオン濃度よ り も高く なる。 そのため、 この凸部の周辺に 集中 して放電が起こ り 、 結果と して、 凸部及びその周辺での 結晶の成長が促進されて、 図 8及び図 9 に示すよ う に、 多孔 質状の結晶が析出される。 このよ う な析出は、 デン ドライ ト 析出と呼ばれる。 デン ドライ ト析出ではない通常の析出、 つ ま り 、 通常の光沢メ ツ キの場合には、 図 1 0及ぴ図 1 1 に示 すよ う な結晶が形成される。
金属層と しては、 蛍光ラ ンプの消灯中に発光管内の水銀を 過剰に吸着し難いものを用いるのが好ま しい。 したがって、 請求項 4 に記載の蛍光ラ ンプを実施する場合もまた、 請求項 9 に記載の蛍光ラ ンプのよ う に、 金属層は、 金、 銀、 パラジ ゥム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビス マス の う ちの 1 種以上 を含んでいるのが好ま しい。
よ り 好ま しく は、 金属層は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマス の う ちのいずれカゝ 1 種を主成分 とするか、 又は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビスマス の う ちの 2種以上を含む合金を主成分とするの が好ま しい。 なお、 「金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビスマス の う ちのいずれ力、 1 種を主成分とする金 属層」 「金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビ スマス の う ちの 2種以上を含む合金を主成分」 と は、 上述し たとお り である。
基体に金属層が乗 り 難い (基体上に金属層を積層 させ難 い) 場合には、 請求項 1 2 に記載の蛍光ラ ンプのよ う に、 基 体と金属層 と の間にニッケルを主成分とする剥離抑制層を設 ける と よい。 なお、 「ニッケル主成分とする剥離抑制層」 と は、 上述したとお り である。
請求項 4又は 6 に記載の蛍光ラ ンプを実施する場合、 請求 項 7 に記載の蛍光ラ ンプのよ う に、 金属層をなす結晶の充填 率を 1 0 %以上 9 0 %以下とするのが好ま しい。
こ こで、 「充填率」 と は、 金属層の見かけ上の体積に対す る、 実際に金属粒子が占める体積の比率で定義される。
例えば、 面積 S [ c m 2 ]の平板基体上に金 ( A u ) からな る金属層を平均層厚 t [ c m ]で形成したとする と 、 その見か け上の体積は S X t である。 金の密度 d は 1 9 . 3 2 [ g / c m 3 ]であ る ので、 充填率が 1 0 0 %であれば d X S X t [ g ]の金が付着している こ と になる。 しかしなが ら、 図 8及 び図 9 に示すよ う な多孔質状の金属層では、 結晶 と結晶との 間に空間があるため、 実際に付着している金の量は d X S X t [ g ]よ り も少ない。 図 8及び図 9 に示すよ う な場合 (デン ドライ ト析出の場合) には、 充填率が約 8 0 %である。 一方、 図 1 0及び図 1 1 に示すよ う な場合 (通常析出の場合) には、 充填率が略 1 0 0 %である。
また、 充填率が 1 0 %未満になる と、 金属層が基体から剥 れ易 く なる。 また、 充填率が 9 0 %を越える と、 金属粒子と 基体と の接触面積が大き く な り 、 金属粒子が基体に拡散され 易 く なる。
請求項 6及ぴ 7 に記載の蛍光ラ ンプによれば、 金属層中の 金属粒子 (金属の結晶) と基体と の接触面積を小さ く する こ とができ る。 したがって、 金属層中の金属粒子が基体内に拡 散し難く なるため、 アマルガム の寿命 (アマルガムによ る光 束立ち上が り 特性の改善効果が得られる期間) を長く する こ と ができ る。 しかも、 金属粒子が基体に拡散し難いこ とから、 金属層の層厚を従来よ り も薄く する こ とができ る。 したがつ て、 金属層の材料コ ス ト を削減する こ とができ る。
請求項 8 に記載の蛍光ラ ンプは、 発光管と 、 基体及びこの 基体上に設け られた金属層を有し、 前記発光管内に収容され たアマルガム と 、 を具備してお り 、 前記金属層をなす結晶は、 前記金属層の表面の う ちのラ ンダムに抜き取った部分の表面 粗さの算術平均粗さが 0 . 0 2 μ mを越える表面粗さ、 前記 表面粗さの最大高さが 0 . を越える表面粗さ、 及ぴ、 前記表面粗さの十点平均粗さが 0 . 2 μ πιを越える表面粗さ、 の 3つの条件の う ちの少なく と も 1 つの条件を満たす大き さ を有している。
また、 請求項 5 に記載の蛍光ラ ンプは、 上述した請求項 1 、 2 、 4 のいずれか 1 項に記載の蛍光ラ ンプであって、 前記金 属層をなす結晶は、 前記金属層の表面から ラ ンダムに抜き取 つた部分の表面粗さの算術平均粗さが 0 . 0 2 μ ηιを越える 表面粗さ、 前記表面粗さの最大高さが 0 . を越える表 面粗さ、 及ぴ、 前記表面粗さの十点平均粗さが 0 . 2 μ mを 越える表面粗さ、 の 3 つの条件の う ちの少なく と も 1 つの条 件を満たす大き さを有している。
算術平均粗さ R a 、 最大高さ R y 、 及び十点平均粗さ R z は、 日本工業規格 ( J I S ) の J I S B 0 6 0 1 で規格 化されている ものであって、 対象物である金属層の表面から ラ ンダムに抜き取った部分における表面粗さ を表すパラメ一 タである。 一般に、 対象物の表面は個々 の位置における表面 粗さは一様ではなく 、 ばらつき を示すのが普通である。 した がって、 金属層の表面から ラ ンダムに抜き取った部分の表面 粗さが、 算術平均粗さ R a > 0 . 0 2 ^ m , 最大高さ R y > 0 . 、 或いは、 十点平均粗さ R z 〉 0 . 2 μ ΐηの 3 つ の条件の う ちの少な く と も 1 つの条件を満た していれば、 個々 の位置における表面粗さ は必ずしも一様でな く ても よい。
請求項 5及ぴ請求項 8 に記載の蛍光ラ ンプは夫々、 金属層 中の結晶 (金属層をなす金属の結晶) の大き さ を金属層の表 面粗さで規定している。 つま り 、 金属層中の結晶が成長する と、 金属層の表面の表面粗さが粗く なる。
このよ う な金属層は、 請求項 6 に記載の蛍光ランプが備え るアマルガムの金属層を形成する場合と同様に、 例えば、 電 極間の電位を通常よ り も低く 設定する と と もに、 所定時間後 に電極間の電位を上げる よ う に制御しなが ら、 基体に金属層 をなす金属をメ ツキする こ と によ り 形成可能である。 上述の よ う に形成する こ と によ り 、 金属層をなす結晶は、 針状或い は粒状の結晶 と な り 、 通常の光沢メ ツキと比べて表面が粗く なる。
金属層 と しては、 蛍光ラ ンプの消灯中に発光管内の水銀を 過剰に吸着し難い金属を用いるのが好ま しい。 したがって、 請求項 5や請求項 8 に記載の蛍光ラ ンプを実施する場合もま た、 請求項 9 に記載の蛍光ラ ンプのよ う に、 金属層は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビス マス の う ち の 1 種以上を含んでいるのが好ま しい。
よ り 好ま しく は、 金属層は、 金、 銀、 ノ ラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビス マス の う ちのいずれカゝ 1 種を主成分 とするか、 又は、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビス マス の う ちの 2種以上を含む合金を主成分とするの が好ま しい。 なお、 「金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビス マス の う ちのいずれか 1 種を主成分とする金 属層」 「金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビ スマス の う ちの 2種以上を含む合金を主成分」 と は、 上述し たとお り である。
基体に金属層が乗 り 難い (基体上に金属層を積層 させ難 い) 場合には、 請求項 1 2 に記載の蛍光ラ ンプのよ う に、 基 体と金属層 と の間にニッケルを主成分とする剥離抑制層を設 ける と よい。 なお、 「ニッケル主成分とする剥離抑制層」 と は、 上述したとおり である。
請求項 5及ぴ請求項 8 に記載の蛍光ランプによれば、 金属 層中の金属の結晶が、 ランダムに抜き取った部分の表面粗さ の算術平均粗さ R a が 0 . 0 2 μ πιを越える表面粗さ、 表面 粗さの最大高さ R y が 0 . 3 μ πιを越える表面粗さ、 又は、 表面粗さの十点平均粗さ R z が 0 . 2 μ mを越える表面粗さ、 の 3つの条件の う ちの少なく と も 1 つの条件を満たす大き さ と されているので、 金属層中の結晶が基体内に拡散し難い。 したがって、 アマルガムの寿命 (アマルガムによ る光束立ち 上が り 特性の改善効果が得られる期間) を長く する こ と がで きる。 しかも、 金属層中の結晶が基体に拡散し難いこ とから、 金属層の層厚を従来よ り も薄く する こ とができ る。 したがつ て、 金属層の材料コ ス ト を削減する こ と ができ る。
請求項 1 0 に記載の蛍光ラ ンプは、 請求項 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のいずれか 1 項に記載の蛍光ランプであって、 金属層の層 厚が 0 . 0 5 μ πι以上 5 ni以下に設定されている。
金属層の層厚は薄ければ薄いほど蛍光ラ ンプの光束立ち上 が り 特性がよいが、 金属層の層厚が 5 μ m以下であれば、 そ のアマルガムを備える蛍光ラ ンプは、 良好な光束立ち上が り 特性を得る こ とができ る こ とがわかった。 一方、 金属層は、 層厚が 0 . 0 5 μ πι以上であれば、 金属層中の金属が若干拡 散したと しても、 蛍光ランプの寿命末期に至るまで光束立ち 上が り 特性の改善効果を持続させる こ とができ る こ とがわか つた。
この よ う に、 蛍光ラ ンプの光束立ち上が り 特性、 原料コ ス トの削減、 及びアマルガムの重量の軽減を考慮する と、 金属 層の層厚は薄い方が好ま しい。 しかしなが ら、 層厚が薄過ぎ る と、 金属層の形成 · 加工が困難と な り 易い。 したがって、 蛍光ラ ンプの光束立ち上が り 特性、 原料コ ス ト の削減、 及び アマルガムの重量の軽減と と もに、 金属層の加工性を考慮す る と、 金属層の層厚は、 更に好ま しく は、 0 . 5 μ πι程度が よい。
請求項 1 0 に記載の蛍光ラ ンプによれば、 金属層の層厚を 0 . 0 5 μ πι以上 5 /x m以下とする こ と で、 原料コ ス ト を抑 制する と と もにアマルガムの重量を抑制する こ と ができ 、 し かも、 蛍光ラ ンプの寿命末期に至るまで特性改善効果を持続 させる こ とができ る。
請求項 1 1 に記載の蛍光ラ ンプは、 請求項 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のいずれカゝ 1 項に記載の蛍光ラ ンプであつて、 基体の厚さ が 1 0 μ πι以上 6 Ο μ πι以下に設定されてレヽる。
原料コ ス ト の削減及ぴアマルガム の重量の軽減を考慮する と、 基体の厚さは 6 0 μ ιη以下とするのが好ま しい。 一方、 強度或いは熱耐性を考慮する と 、 基体の厚さは 1 0 m以上 に設定するのが好ま しい。 更に好ま しく は、 基体は 4 0 μ m ± 1 0 μ πι程度がよい。
請求項 1 1 に記載の蛍光ラ ンプによれば、 基体の厚さ を 1 0 μ πι以上 6 0 μ πι以下とする こ とで、 アマルガムの強度及 び熱耐性を良好に保つこ とができ る。 また、 原料コ ス ト の削 減する と と もに、 アマルガム の重量を軽減させる こ とができ る。 しかも、 基体の加工を容易に行う こ と ができ る。 また、 点灯直後の熱影響を受けて水銀を放出する こ とができ るアマ ルガムを備えた蛍光ランプが得られる。 請求項 1 2 に記載の蛍光ラ ンプでは、 請求項 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のいずれか 1 項に記載の蛍光ラ ンプであって、 前記基 体と前記金属層 と の間に、 ニッケルを主成分とする剥離抑制 層が設けられている。
「ニッケルを主成分とする」 と は、 上述の通 り である。 原 料コス トの削減、 アマルガムの重量の軽減、 及びラ ンプ製造 工程等における金属層の基体からの剥離の抑制性能を考慮す る と、 剥離抑制層の層厚は 5 μ m以下、 好ま しく は 0 . 0 1 μ m程度がよい。
ニッケルを主成分とする層の外面に対しては、 一般に金属 の乗り がよい、 つま り 、 金属層を積層 させ易 く 、 且つ、 金属 層が剥離し難いので、 金属層 と基体と の間や金属層と拡散抑 制層 と の間にニッケルを主成分とする剥離抑制層を設ける こ とで、 こ の剥離抑制層を介して基体の外面に金属層を安定に 設ける こ とができ る。 また、 これによ り 、 ラ ンプ製造工程等 における金属層の剥離等を抑制でき るので、 光束立ち上が り 特性の改善効果が長期間保たれる。
請求項 1 3 に記載の蛍光ラ ンプは、 請求項 1 , 2 , 4 , 6 , 8 の う ち のいずれ力、 1 項に記載の蛍光ラ ンプであっ て、 2 5 °Cにおける水銀蒸気圧が ◦ . 0 4 P a 以上と なる主ァマル ガムをさ らに具備している。
光束立ち上が り 特性を更によ く するためには、 消灯時の水 銀蒸気圧が高い方が好ま しく 、 2 5 °Cにおける水銀蒸気圧が 0 . 0 4 P a 以上と なる主アマルガムが好適である。 また、 純水銀の 2 5 °Cにおける水銀蒸気圧は約 0 . 2 4 P a と なる ため、 2 5 °Cにおける水銀蒸気圧がそれを上回る こ とはない。 更に好ま しく は、 2 5 °Cにおける水銀蒸気圧が 0 . 1 5 P a 以上と な り 、 かつ、 5 0 °C〜 7 0 °Cにおける水銀蒸気圧が 1 . 0 P a〜 2 . O P a と なる主アマルガムが良い。 このよ う な 特性を持つ主アマルガム と しては、 例えば、 ビス マ ス ( B i ) 力 5 0〜 6 0質量0 /0、 錫 ( S n ) が 3 5〜 5 0質量0 /0の 合金に、 水銀を 4〜 2 5質量%含有させたものが挙げられる が、 主アマルガムはこれらに限定されない。
請求項 1 3 に記載の蛍光ランプによれば、 2 5 °Cにおける ホ銀蒸気圧が 0 . 0 4 P a 以上の主アマルガムを具備してい るので、 光束立ち上が り 特性を さ らに向上させる こ とができ る。 しかも、 安定点灯時における発光管内の水銀蒸気圧を適 切な圧力に制御する こ と ができ る。
請求項 1 4 に記載の電球形蛍光ラ ンプは、 請求項 1 , 2, 4, 6 , 8 のいずれか 1 項に記載の蛍光ラ ンプと 、 基板及ぴ こ の基板に実装された電子部品を有し、 高周波電力を前記蛍 光ランプに出力する点灯装置と、 一端側に口金を有している と と もに、 他端側に前記蛍光ラ ンプを保持する保持部を有し、 前記点灯装置を収容するカバー体と、 を具備している。
請求項 1 4 に記載の電球形蛍光ランプによれば、 請求項 1, 2, 4 , 6, 8 のいずれか 1 項に記載の蛍光ラ ンプを具備し ているので、 光束立ち上が り 特性の改善効果が長期間得られ る。 しかも、 従来の電球形蛍光ランプと比べて安価で製造す る こ とができ る。
請求項 1 5 に記載の照明器具は、 請求項 1 , 2, 4 , 6 , 8 のいずれか 1 項に記載の蛍光ランプと、 この蛍光ランプが 装着される器具本体と、 を具備している。
請求項 1 6 に記載の照明器具は、 請求項 1 4 に記載の電球 形蛍光ラ ンプと、 この電球形蛍光ラ ンプが装着される器具本 体と、 を具備している。
器具本体は、 ダウンライ ト等の埋込器具や直付器具等、 既 知の器具本体を広く 用いる こ とができ る。 また、 器具本体は、 既設の照明器具の器具本体であっても よい。 請求項 1 5 に記 載の照明器具や、 請求項 1 6 に記載の照明器具は、 小型の器 具本体や高出力の点灯装置を有する場合等、 蛍光ラ ンプの発 光管内の温度が上昇させ易い場合にも好適である。
請求項 1 5 に記載の照明器具によれば、 光束立ち上が り 特 性の改善効果が長期間保つこ とができ る蛍光ラ ンプを備えた 照明器具が得られる。
請求項 1 6 に記載の照明器具によれば、 光束立ち上が り 特 性の改善効果が長期間保つこ とができ る電球形蛍光ランプを 備えた照明器具が得られる。
図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプを備え た電球形蛍光ラ ンプを一部断面して示す側面図である。
図 2 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが備える発光管 の構造を説明する展開図。
図 3 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが備える発光管 をホルダで保持させた状態で口金側から見た平面図。
図 4 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが備える第 1 の 捕助アマルガムの一部を拡大して示す断面図。
図 5 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが備える第 1 の 補助アマルガムを示す断面図。
図 6 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが備える他の形 態の補助アマルガムを示す断面図。
図 7 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ランプが備える さ らに 他の形態の補助アマルガムを示す断面図。
図 8 は、 図 4 の補助アマルガムの金属層を 3 0 0 0倍に拡 大した写真。
図 9 は、 図 4 の補助アマルガムの金属層を 1 0 0 0 0倍に 拡大した写真。
図 1 0 は、 従来のメ ツキによ り形成された金属層を 3 0 0 0倍に拡大した写真。
図 1 1 は、 従来のメ ツキによ り形成された金属層を 1 0 0 0 0倍に拡大した写真。
図 1 2 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが備える第 1 の補助アマルガム及ぴ比較例 1 のアマルガムにおける温度と 水素検出量との関係を示す図。
図 1 3 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが第 1 の補助 アマルガム と置換して備える第 2 の補助アマルガムを一部拡 大して示す断面図。
図 1 4 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが第 1 の補助 アマルガム と置換して備える第 3 の補助アマルガムを一部拡 大して示す断面図。
図 1 5 は、 第 1 の補助アマルガムを備える蛍光ラ ンプの点 灯直後の立ち上が り 特性を示す図。
図 1 6 は、 第 2 の補助アマルガムを備える蛍光ラ ンプの点 灯直後の立ち上が り 特性を示す図。
図 1 7 は、 第 3 の補助アマルガムを備える蛍光ラ ンプの点 灯直後の立ち上が り 特性を示す図。
図 1 8 は、 比較例 2 の蛍光ラ ンプの点灯直後の立ち上が り 特性を示す図。
図 1 9 は、 第 1 乃至第 3 の補助アマルガムをそれぞれ備え た各蛍光ランプ、 及び、 比較例 2 の蛍光ラ ンプの点灯 5秒後 の相対光束を示す図。
図 2 0 は、 第 1 の実施形態に係る蛍光ラ ンプが第 1 の補助 アマルガム と置換して備える第 4 の補助アマルガムを一部拡 大して示す断面図。
図 2 1 は、 本発明の第 2 の実施形態に係る蛍光ランプが備 える発光管の表面積の算出方法を説明するための概略図。
図 2 2 は、 第 2 の実施形態に係る蛍光ラ ンプ、 比較例 3 の 蛍光ラ ンプ、 比較例 4 の蛍光ラ ンプ、 比較例 5 の蛍光ラ ンプ、 及び、 比較例 6 の蛍光ラ ンプの時間 と相対光束と の関係を示 す図。
図 2 3 は、 本発明の第 3 の実施形態に係る蛍光ランプを示 す断面図。
図 2 4 は、 第 3 の実施形態に係る蛍光ラ ンプ、 及び、 比較 例 7 の蛍光ラ ンプの時間と相対光束との関係を示す図。
図 2 5 は、 本発明の第 4 の実施形態に係る蛍光ランプを示 す側面図。 図 2 6 は、 第 1 の実施形態に係る電球形蛍光ラ ンプを備え た照明器具を一部断面して示す側面図。
図 2 7 は、 補助アマルガムの金属層 と して、 金、 銀、 鉛、 錫、 亜鉛を用いた電球形蛍光ランプ、 及び、 従来の電球形蛍 光ランプの時間 と光束立ち上が り 特性と の関係を示す図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の第 1 の実施形態を、 図 1 乃至図 1 2 を参照 して説明する。 本実施形態は、 蛍光ラ ンプ、 及び、 この蛍光 ランプを備えた電球形蛍光ラ ンプの一例を示している。
図 1 に示すよ う に、 電球形蛍光ランプ 1 0 は、 蛍光ラ ンプ 1 2 、 カバー体 4 0 、 点灯装置 5 0 、 及ぴグローブ 6 0等を 備えている。 力パー体 4 0 は、 カバー本体 4 1 、 このカバー 本体 4 1 の一端側に設けられた口金 4 2 、 及ぴカバー本体 4 1 の他端側に設け られた保持部と してのホルダ 4 3等を備え ている。
カバー体 4 0 と グローブ 6 0 と から構成される外囲器 1 1 は、 定格電力が 4 0 W形相当の白熱電球等の一般照明用電球 の規格寸法に近似する外形に形成されている。 すなわち、 口 金 4 2 を含む高さ H I は 1 1 0 〜 1 2 5 m m程度、 直径すな わちグローブ 6 0 の外径 D 1 が 5 0 〜 6 0 m m程度、 力パー 体 4 0 の外径 D 2 が 4 0 m m程度に形成されている。 なお、 一般照明用電球と は、 J I S C 7 5 0 1 で規格化されて いる ものである。 蛍光ランプ 1 2及ぴ点灯装置 5 0 は、 外囲 器 1 1 内に収容されている。
蛍光ラ ンプ 1 2 は、 発光管 2 0 、 主アマルガム 2 6 a 、 及 32
34 び補助アマルガム 3 0 a 等を備えている。 発光管 2 0 は、 図 示しないが、 その内面に、 アルミ ナ ( A 1 2 0 3 ) 保護膜と 、 このアルミ ナ保護膜上に形成された蛍光体層 と を有している。 蛍光体層は、 例えば赤、 青、 緑の各色に発光する蛍光体を混 合した三波長発光形蛍光体によ り構成されている。 赤色発光 蛍光体と しては、 6 1 0 n m付近にピーク波長を有するユ ー 口 ピウム付活酸化イ ッ ト リ ウム蛍光体 ( Y 2 0 3 : E u 3 + ) 等が挙げられる。 青色発光蛍光体と しては、 4 5 0 n m付近 にピーク波長を有するユーロ ピ ウム付活アルミ ン酸パ リ ゥ ム ' マグネシウム発光体 ( B a M g 2 A l 1 6 0 2 7 : E u 2 + ) 等が挙げられる。 緑色発光蛍光体と しては、 5 4 0 n m 付近にピーク波長を有するセ リ ゥム · テルビウム付活リ ン酸 ラ ンタ ン発光体 ( ( L a , C e , T b ) Ρ 0 4 ) 等が挙げら れる。 なお、 三波長発光形蛍光体は、 赤、 青、 緑の各色に発 光する上記発光体以外に他の色を発光する蛍光体を混合する 等して、 所望の色度に発光する よ う に調製しても よい。 発光 管 2 0 の蛍光体層は、 後述する屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c の屈曲形成後に塗布形成される。
図 2 に示すよ う に、 発光管 2 0 は、 外形が略同形状の複数 本の屈曲管、 例えば 3本の屈曲管 2 l a , 2 1 b , 2 1 c を 備えている。 これら屈曲管 2 l a , 2 1 b , 2 1 c を所定の 位置に配置し、 連通管 2 2 を介して順次連結する こ と によつ て、 1 本の放電路が形成されている。 3 本の屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c は夫々、 互いに略平行な一対の直管部 2 3及 ぴこれら直管部 2 3 の一端同士を連続させる 曲管部 2 4 を有 して U字状に形成されている。 これら屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c は、 図 3 に示すよ う に、 夫々 の直管部 2 3 が円周上に 位置する よ う に配設して、 3つの曲管部 2 4 が三角形状をな す ト リ プル U形に形成されている。 なお、 屈曲管を 4つ使用 して、 各曲管部 2 4 が四角形状をなすよ う に形成しても よい。 各屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c は、 管外径が約 1 1 m m、 管内径が約 9 . 4 m m、 肉厚が約 0 . 8 m mの無鉛ガラス製 で、 1 1 0 〜 1 3 0 m m程度の直管の中間部を滑らかに湾曲 する よ う に屈曲形成したものである。 屈曲管 2 l a , 2 1 b , 2 1 c の曲管部 2 4 は、 直管の中間部を加熱して屈曲 させた 後、 屈曲管 2 l a , 2 1 b , 2 1 c の屈曲箇所を成形型に入 れ、 その内部を加圧する こ と によって所望の形状に成形する こ とができ る。 すなわち、 成形型の形状によって、 曲管部 2 4 の形状を任意の形状に成形する こ とが可能である。
屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c は、 管外径を 9 . 0 〜 1 3 . 0 m m、 肉厚を 0 . 5 〜 : L . 5 m mとするのが好ま しく 、 ま た、 発光管 2 0 の放電路長は 2 5 0 〜 5 0 O m mの範囲と し、 ラ ンプ入力電力は 8 〜 2 5 Wとするのが好ま しい。
すなわち、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c と して、 管外径 が 9 . 0 〜 : 1 3 m m、 肉厚力 0 . 5 〜 1 . 5 m mのガラス管 を用いた発光管 2 0 は、 放電路長を 2 5 0 111 111〜 5 0 0 111 111、 ラ ンプ入力電力を 8 〜 2 5 Wと して設計する こ とで、 白熱電 球形状に近似 した電球形蛍光ラ ンプ 1 0 を構成する こ とが可 能と なる。 さ らに、 放電路長を大き く する こ と によって発光 管 2 0 のランプ効率が改善される点灯領域について検討した 結果、 放電路長が 2 5 0〜 5 0 O m m、 ランプ入力電力が 8 〜 2 5 Wの範囲内であれば、 ラ ンプ効率が特に改善される こ と 力 Sわ力 つた。
また、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c は、 製造工程におけ る加熱や点滅温度差によって変形し易く 、 連通管 2 2 の機械 的強度が弱く なる条件は、 使用するガラス管の管外径と 肉厚 と の関係に大き く 依存する。 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c の管外径が 9 . 0 m mよ り も小さい場合、 又は、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b, 2 1 c の肉厚力 S O . 5 m mよ り も小さい場合に は、 屈曲管 2 1 a, 2 l b , 2 1 c の変形以外の要因に基づ き、 発光管 2 0 が破損し易い。 したがって、 屈曲管 2 l a , 2 1 b , 2 1 c の管外径を 9 . 0 m mよ り も小さ く した り 、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c の肉厚を 0 . 5 m mよ り も小 さ く した り するのは、 あま り 好ま しく ない。 なお、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c の管外径が 1 3 m mを超える場合、 又 は、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b, 2 1 。 の肉厚カ 1 . 5 m mを超 える場合には、 連通管 2 2 の機械的強度がある程度確保でき る。
屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c に使用する ガラスにはアル カ リ 成分と してナ ト リ ウム成分 ( N a 2〇) が多く 混入され てレヽる力 S、 屈曲管 2 l a , 2 1 b , 2 1 c の加熱加工におい てこのナ ト リ ウム成分が析出 して蛍光物質と反応し、 蛍光体 が劣化するこ と が考えられる。 したがって、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c は、 鉛成分を実質的に含まず、 且つ、 ナ ト リ ゥム成分を抑制した材料によ り形成する こ と が好ま しい。 こ のよ う にする こ と によ り 、 環境への影響を低減でき、 しかも、 蛍光体の劣化を抑制 して光束維持率を改善可能な蛍光ラ ンプ 1 2 が得られる。
屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c に使用 されるガラスは、 重 量比で、 S i O 2カ 6 0 〜 7 5 %、 A 1 2 O 3 力 S 1 〜 5 %、 L i 2 O 力 S 1 〜 5 %、 N a 2 O 力 5 〜 : 1 0 %、 K 2 O力 S 1 〜 1 0 %、 C a Oカ 0 . 5 〜 5 %、 M g O力 S 0 . 5 〜 5 %、 S r O力 0 . 5 〜 5 %、 B a O力 S 0 . 5 〜 7 %であ り 、 且つ、 S r O / B a O ≥ l . 5 及ぴ M g O + B a O ≤ S r Oの条件 を満足する組成を有している。 理由は明 らかではないが、 こ の よ う な組成のガラ ス を使用する こ と で、 鉛ガラ スを使用 し た屈曲管 2 l a , 2 1 b , 2 1 c から形成された以外は同一 条件で形成された発光管 2 0 よ り も光束立ち上が り が向上さ せる こ と ができ る こ と がわ力 つた。
屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c は、 ピンチシール等によ り 一端部が封着 されている と と も に、 他端部には、 管外径 2 〜 5 m m、 管内径 1 . 2 〜 4 . 2 m mの細管 2 5 が ピンチシー ル等によ って発光管 2 0 の端部から突出する よ う に封着され ている。 中間に配置される屈曲管 2 1 b の細管 2 5 は、 ダミ 一である。 一側に配置される屈曲管 2 1 c の細管 2 5 は、 発 光管 2 0 中の排気を行な う ための ものである。 また、 他側に 配置される屈曲管 2 1 a の細管 2 5 には、 主アマルガム 2 6 a が封入されている。
主アマルガム 2 6 a と しては、 例えば、 ビスマス ( B i ) 力 S 5 0 〜 6 0 質量0 /0、 錫 ( S n ) が 3 5 〜 5 0 質量0 /0である 2
38 合金を基体と し、 この基体に対して水銀を 1 2〜 2 5質量% 含有させたも のを用いている。
屈曲管 2 1 c (発光管 2 0 の一側に位置する屈曲管) の非 連通管側の端部には、 電極と してのフ ィ ラメ ン ト コイル 2 7 がー対のウェルズ 2 8 c に支持された状態で封止されている。 同様に、 屈曲管 2 1 a の非連通管側の端部には、 電極と して のフィ ラメ ン ト コイル 2 7 がー対のウェルズ 2 8 a に支持さ れた状態で封止されている。 これら ウェルズ 2 8 a , 2 8 c は、 屈曲管 2 1 a , 2 1 c の端部に、 マウン ト を用いないピ ンチシール等によ り封着されたジュメ ッ ト線 (図示せず) を 介して、 発光管 2 0 から導出されたワイヤー 2 9 に接続され ている。 そ して、 発光管 2 0 から導出された 2対すなわち 4 本のワイヤー 2 9 は、 点灯装置 5 0 と電気的に接続されてい る。
フ ィ ラ メ ン ト コイル 2 7 の近傍等には、 複数、 例えば 3 つ の補助アマルガム 3 0 a が設け られている。 詳しく は、 3 つ の補助アマルガム 3 0 a の う ちの 1 つは、 屈曲管 2 1 a に設 けられた一対の ウェルズ 2 8 a の う ちの一方に取付けられて いる。 また、 3 つの補助アマルガム 3 0 a の う ちの他の 1 つ は、 屈曲管 2 1 c に設けられた一対のウェルズ 2 8 c の う ち の一方に取付け られている。 さ らに、 3 つの補助アマルガム 3 0 a 残 り の 1 つは、 中間の屈曲管 2 1 b 内に設けられてい る。 中間の屈曲管 2 1 b に設け られた捕助アマルガム 3 0 a は、 ピンチシール等によ り封着されたウェルズ 2 8 b に取付 けられてお り 、 放電路中間に配置されている。 各補助アマルガム 3 0 a は夫々、 図 4 に示すよ う に、 基体 3 1 a と、 ニッケル層 3 3 と、 金属層 3 2 a と を有している。 詳しく は、 基体 3 1 a 表面には、 ニッケルを主成分とする二 ッケル層 3 3 が層厚 0 . 5 ; m程度で形成されている。 この ニ ッケル層 3 3 の上には、 実質的に単体の金 ( A u ) 単体か らなる金属層 3 2 a が形成されている。
基体 3 l a は、 例えば、 寸法 2 X 7 m m、 厚さ の ステンレス鋼板 (鉄、 ニッケル、 ク ロ ム合金) からなる。 二 ッケル層 3 3 は、 金属層 3 2 a を基体 3 1 a から剥離させ難 く するための剥離抑制層と して機能する と と もに、 金属層 3 2 a から基体 3 1 a への金属の拡散を抑制するための拡散抑 制層 と しても機能する。 ニッケル層 3 3 は、 例えば、 メ ツキ 法によ り 基体 3 1 a 上に形成されている。
詳しく は、 金属層 3 2 a は、 全体の 9 8質量%以上が金で あ り 、 不純物と してニッケルゃコバル ト等が混入している。 この金属層 3 2 a の平均層厚は 1 . 0 i mである。 金属層 3 2 a は、 例えば、 アルカ リ性浴を使用 したメ ツキ法によ り 実 質的に単体の金をデン ドライ ト析出させる こ と で、 ニッケル 層 3 3上に形成されている。 金属層 3 2 a の表面からランダ ムに取った部分の表面粗さを測定したと ころ、 算術平均粗さ R a 力 S O . 0 4 7 μ πι、 最大高さ R y 力 0 . 7 6 2 ^ m , + 点平均粗さ R z 力 S 0 . 5 3 8 mであった。
また、 この金属層 3 2 a は、 その表面中心部を拡大する と 、 図 8及ぴ図 9 のよ う になっている。 すなわち、 金属層 3 2 a をなす結晶は多孔質状と なってお り 、 しかも、 従来の光沢金 属メ ツキ (図 1 0及び図 1 1 参照) と比べて結晶が大き く 成 長 している。 こ の金属層 3 2 a をなす結晶の充填率は約 8 0 %であった。
なお、 金属層 3 2 a は、 例えば、 図 5 に示すよ う に、 基体 3 1 a の一方の面のみに設けても よ く 、 また、 図 6 に示すよ う に、 基体 3 l a の両方の面に設けても よい。 さ らに、 図 7 に示すよ う に、 全体を覆 う よ う に設けても よい。 補助アマル ガム 3 0 a は、 予め所定の大き さ (本実施形態では、 約 2 m m X約 7 m m ) に断裁されたス テ ン レス鋼板に金属層 3 2 a を形成しても よいが、 ステ ン レス鋼板に金属層 3 2 a を形成 してから所定の大き さ (本実施形態では、 約 2 m m X約 7 m m ) に断裁しても よい。
と ころで、 金属層の形成に電気メ ツキ法を用いる と、 金属 層中に水素が吸蔵され易いこ と が知 られている。 電気メ ツキ 法で形成された金属層中に水素が吸蔵し易い原因は、 以下の よ う に考えられている。
電気メ ツキ法と は、 対象物質が溶け込んだ 「浴」 と呼ばれ る水溶液槽中において、 電気分解反応によ り 、 力 ソー ドと な る基体上にメ ツキ層を形成する方法である。 例えば、 ステ ン レス鋼からなる基体上に金 ( A u ) 層を形成する場合、 対象 物質と しては、 例えばシア ン化金等が用いられ、 ステ ン レス 鋼が力 ソー ドと なる。 結果と して、 ステンレス鋼からなる基 体上に金メ ツキ層が形成される。
電気メ ツキ法では、 対象物質の電気分解反応の他に、 副反 応が生じるのが一般的である。 すなわち、 電気メ ツキ法は、 TJP2004/000832
41 上述のよ う に、 水溶液中で化学反応 (酸化還元反応) を生じ させるため、 水の酸化 (ア ノ ー ドでの酸素発生) や、 水の還 元 (力 ソー ドでの水素発生) が副反応と なる。 力 ソー ドでは、 水素が発生する こ と と なるため、 電気メ ツキ法によ り 形成し た金属層中には、 水素が吸蔵され易い。
しかも、 酸性浴を使用 した電気メ ツキ法では、 中性又はァ ルカ リ性浴を使用 した電気メ ツキ法よ り も さ らに多く の水素 を副反応において発生させる と考えられている。
すなわち、 中性又はアルカ リ性浴を使用 した電気メ ツキ法 では、 副反応と して、 以下の ( 1 ) 式に示す水の電気分解反 応によ り水素が生じる。
2 H 20 + 2 e → 2 0 H ~ + H 2 † … ( 1 )
一方、 酸性浴を使用 した電気メ ツキ法では、 中性又はアル 力 リ 性浴と比べて、 その浴中によ り 多く の H +が存在する。 そのため、 上記 ( 1 ) 式に示した水の電気分解の他に、 以下 の ( 2 ) 式に示す副反応が生じる。
2 H + + 2 e → H 2 † ··· ( 2 )
したがって、 酸性浴を使用 した電気メ ツキ法で形成した金 属層は、 中性又はアル力 リ 性浴を使用 した電気メ ツキ法で形 成した金属層よ り も、 さ らに多く の水素を吸蔵する と考え ら れる。
発光管内の放電媒体に水素ガスが混入する と 、 始動電圧の 増大や、 紫外線出力の低下等、 蛍光ラ ンプの特性に悪影響を 及ぼすこ とがある。 そのため、 発光管内への水素の混入はで き るだけ抑制するのが好ま しい。 しかしなが ら、 電気メ ツキ 法を用いて形成した補助アマルガムを発光管内に封入する と 、 この補助アマルガム と と もに発光管内に水素が混入する こ と と なる。 補助アマルガムの金属層中に吸蔵された水素は、 蛍 光ラ ンプの点灯による加熱や、 放電による金属層のスパッタ リ ング等によ り 、 徐々 に発光管内に放出される。
したがって、 補助アマルガム と しては、 水素吸蔵量が極力 少ないものが好ま しい。 また、 補助アマルガム中の水素を除 去する方法と しては、 例えば、 熱処理を行な う 等の方法があ る。 したがって、 補助アマルガム と しては、 低温での熱処理 で水素を除去でき る ものが好ま しい。
捕助アマルガム 3 0 a の水素吸蔵量と 、 以下に説明する比 較例 1 の補助アマルガムの水素吸蔵量と の測定結果を以下に 示す。
補助アマルガム 3 0 a は、 上述したよ う に、 基体 3 l a 上 に、 ニッケル層 3 3 を形成する と と もに、 ニッケル層 3 3 上 に、 デン ドライ トメ ツキによ り 形成されたデン ドライ ト A u 層からなる金属層 3 2 a を積層 させたものである。 この金属 層 3 2 a は、 上述のよ う に、 アルカ リ 性浴を用いた電気メ ッ キ法によ り 形成した。 また、 金属層 3 2 a の表面からランダ ムに取った部分の表面粗さは、 上述のよ う に、 算術平均粗さ R a 力 S O . 0 4 7 111、 最大高さ R y 力 S O . 7 6 2 /χ πχ、 十 点平均粗さ R ζ 力 S 0 . 5 3 8 μ mであった。
一方、 比較例 1 の補助アマルガムは、 基体上に、 ニッケル 層 と 、 通常のメ ツキによ り 形成された光沢 A u層からなる金 属層と を積層させたものである。 基体は、 上記基体 3 1 a と 同様、 寸法 2 X 7 m m、 厚さ 4 0 z mのス テ ン レス鋼板であ る。 ニッケル層は、 上記ニッケル層 3 3 と 同様、 層厚が 0 . δ μ ηιである。 金属層は、 上記金属層 3 2 a と 同様、 金が 9 8 %以上で不純物と してニッケルゃコバル ト等が混入してお り 、 平均層厚は 1 . Ο μ πχである。 この金属層は、 酸性浴を 用いた電気メ ツキ法によ り形成した。 また、 金属層の表面か らランダムに取った部分の表面粗さは、 算術平均粗さ R a が 0 . O l /i in、 最大高さ R y 力 S O . 2 8 5 111、 十点平均粗 さ R z 力 S O . Ο ΐ μ ϊηであった。
水素吸蔵量は四重極型質量分析によ り 測定した。 四重極型 質量分析では、 真空中で試料を加熱した際の放出ガス の成分 と存在割合と を測定する こ と ができ る。 図 1 2 は、 四重極型 質量分析による測定結果、 すなわち、 上記補助アマルガム 3 0 a 及ぴ比較例 1 の補助アマルガムにおける温度と水素検出 量との関係を示 している。
図 1 2 に示すよ う に、 デン ドライ ト メ ツキによ り形成され た金属層 3 2 a を有する補助アマルガム 3 0 a では、 通常メ ツキによ り 形成された金属層を有する補助アマルガム と比べ て、 水素検出量の ピーク が低い、 すなわち、 トータルの水素 検出量が少ないこ とがわかった。 こ の測定結果を分析する と 、 補助アマルガム 3 0 a が吸蔵する水素量は、 比較例 1 の補助 アマルガムが吸蔵する水素量のおよそ半分である こ と がわか つた。 このよ う に、 デン ドライ ト メ ツキ (アルカ リ性浴) に よ り 形成された金属層 3 2 a を有する補助アマルガム 3 0 a では、 通常メ ツ キ (酸性浴) によ り形成された金属層を有す る補助アマルガム と比べて、 水素吸蔵量を少なく する こ と力 s できる とレヽえる。
また、 図 1 2 に示すよ う に、 デン ドライ ト メ ツキによ り 形 成された金属層 3 2 a を有する補助アマルガム 3 0 a では、 通常メ ツキによ り 形成された金属層を有する補助アマルガム と比べて、 低温域でよ り 多く の水素が検出 された。 つま り 、 デン ドライ ト メ ツキによ り 形成された金属層 3 2 a を有する 補助アマルガム 3 0 a は、 通常メ ツキによ り 形成された金属 層を有する補助アマルガム と比べて、 低温での熱処理でよ り 多く の水素を除去可能である こ とがわかった。
したがって、 こ の補助アマルガム 3 0 a は、 蛍光ラ ンプ 1 2 の製造工程における加熱工程で、 従来の補助アマルガムよ り も多く の水素を除去する こ と ができ る。 そのため、 こ の補 助アマルガム 3 0 a を備えた蛍光ラ ンプ 1 2 は、 従来の補助 アマルガムを備えた蛍光ランプと比べて、 始動電圧を低く す る こ とができ る。 また、 この補助アマルガム 3 0 a を備えた 蛍光ランプ 1 2 では、 紫外線出力の低下を抑制する こ とがで さ る。
発光管 2 0 は、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c の高さ H 2 が 5 0 〜 6 0 m m、 放電路長が 2 0 0 〜 3 5 0 m m、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c の並設方向の最大幅 D 3 が 3 2 〜 4 3 m mに形成されている (図 1 参照) 。 そ して、 この発光管 2 0 には、 封入ガス比率が 9 9 %以上のアルゴンガスが封入 圧力 4 0 0 〜 8 0 0 P a で封入されている。
以下、 口金 4 2側を上側、 グローブ 6 0側を下側と して説 明する。
力パー体 4 0 は、 カノく一本体 4 1 と 、 カバー体 4 0 の一端 側 (上端側) に設け られた口金 4 2 と、 カバー本体 4 1 の他 端側 (下端側) に設け られた蛍光ラ ンプ 1 2 を支持するホル ダ 4 3 と を備えている と と もに、 内部に点灯装置 5 0 を収容 する収容空間を有している。 力パー本体 4 1 はホルダ 4 3 と 別体に形成するのが好ま しいが、 カバー本体 4 1 とホルダ 4 3 とは一体構造であっても構わない。
力パー本体 4 1 は、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト ( P B T ) 等の耐熱性合成樹脂等によ り形成されている。 図 1 に示 すよ う に、 カバー本体 4. 1 は、 一端側 (上端側) から他端側 (下端側) に向かって拡開する略円筒状をな している。 カバ 一本体 4 1 の一端側には、 E 2 6型等の 口金 4 2 が被せられ ている。 口金 4 2 は、 接着剤またはかしめ等によ り 力パー本 体 4 1 に固定されている。 なお、 口金 4 2 は、 カバー本体 4 1 に直接装着される必要はな く 、 間接的に装着される ものや 力パー本体 4 1 の一部が 口金 4 2 を構成する も のであっても よい。
力パー本体 4 1 の他端部には、 発光管固定部材である と と もに点灯装置固定部材でもあるホルダ 4 3 が取付け られてい る。 このホルダ 4 3 は、 発光管 2 0 の端部が挿通可能な発光 管揷通部を有している。 発光管 2 0 はこのホルダ 4 3 に取付 けられ、 このホルダ 4 3 が力パー本体 4 1 の開 口部を覆う よ う に力パー本体 4 1 に装着されている。 また、 ホルダ 4 3 に は、 点灯装置 5 0 の基板 5 1 が図示しない嵌合手段によ り 取 付けられている。
点灯装置 5 0 は、 図 1 に示すよ う に、 口金 4 2 の中心 O 1 を通る軸線 Xに対して略垂直に配置される基板 5 1 及ぴこの 基板 5 1 に実装された複数の電子部品 5 2 を有して、 高周波 点灯を行な う イ ンパータ回路 (高周波点灯回路) を構成して いる。 この点灯装置 5 0 は、 電子部品 5 2 の大部分が口金 4 2側に配置される よ う に基板 5 1 が装着されてカバー体 4 0 内に収容されている。 こ の点灯装置 5 0 は、 口金 4 2及び蛍 光ラ ンプ 1 2 と電気的に接続され、 口金 4 2 を介して給電さ れる こ と によ り 動作し、 電極と してのフィ ラメ ン ト コイル 2 7 に高周波電力を入力 して、 蛍光ランプ 1 2 を点灯させる。 点灯装置 5 0 は、 平滑用電解コ ンデンサを備える ものが一般 的であるが、 これに限定されない。
基板 5 1 は、 略円板状で、 発光管 2 0 の最大幅の 1 . 2倍 以下の直径 (最大幅寸法) に形成されている。 基板 5 1 の口 金 4 2側の一面 (上面) には、 平滑用電解コ ンデンサ、 イ ン ダク タ、 ト ラ ンス、 抵抗やフィルムコ ンデンサ等からなる電 子部品 5 2 の大部分が実装されている。 基板 5 1 の発光管 2 0 側の他面 (下面) には、 電界効果型 ト ラ ンジス タ ( F E T ) や整流ダイオー ド ( R E C ) 、 チップ抵抗等が実装され ている。
グローブ 6 0 は、 透明或いは光拡散性を有する乳白色等で あって透光性を有している。 このグローブ 6 0 は、 ガラス或 いは合成樹脂等によ り 、 一般照明電球のガラス球と略同形状 の滑らかな曲面状に形成されている。 このグローブ 6 0 は、 一端部 (上端部) に開口部を有している。 こ のグローブ 6 0 は、 蛍光ラ ンプ 1 2 を内包する と と もに、 前記開口部をカバ 一体 4 0 の他端側に嵌合させてカバー体 4 0 の他端側に取付 けられている。 なお、 グローブ 6 0 は、 拡散膜等の別部材を 組み合わせ、 輝度の均一性を向上させる こ と もでき る。
そ して、 点灯装置 5 0 は、 例えば、 7 〜 1 5 Wのラ ンプ電 力によ り 発光管 2 0 内の電流密度 (断面積当た り の電流) を 3 〜 5 m Aノ m m 2 と して、 蛍光ラ ンプ 1 2 を点灯させる よ う に構成されている。 電球形蛍光ランプ 1 0 は、 入力電力規 格 8 Wで、 発光管 2 0 には 7 Wの電力の高周波で加わる。 ラ ンプ電流は 1 2 0 m A、 ラ ンプ電圧は 8 0 V と な り 、 発光管
2 0 からの光出力によ り 、 電球形蛍光ランプ 1 0 の全光束は 約 4 8 0 1 mと なる。
以下、 上述した蛍光ラ ンプ 1 2 に、 第 1 の捕助アマルガム
3 0 a と置換して備える こ と が可能な補助アマルガム の他の 例を、 図 1 3及ぴ図 1 4 を参照して説明する。
図 1 3 に示す補助アマルガム (以下、 第 2 の補助アマルガ ム と記载する) 3 O b は、 基体 3 l a 及び金属層 3 2 b 、 並 びに基体 3 1 a と金属層 3 2 b と の間のニッケル層 3 3 の材 質 · 層厚等は、 上述した第 1 の補助アマルガム 3 0 a と 同一 と し、 金属層 3 2 b の表面粗さ を、 算術平均粗さ R a が 0 . 0 1 μ m , 最大高さ R y 力 S O . 2 8 5 μ m , 十点平均粗さ R z 力 S O . 1 5 5 111と なる よ う に してレ、る。 金属層 3 2 b は、 例えば、 通常の光沢メ ツキによ り形成する こ と ができ る。
図 1 4 に示す補助アマルガム (以下、 第 3 の捕助アマルガ TJP2004/000832
48 ム と記載する) 3 0 c では、 基体 3 1 1) を、 厚さ 4 0 ^ 111、 寸法 2 X 7 m mのモ リ ブデンを主成分とする板材と している。 基体 3 l b 上には、 0 . O l x m程度のニッケルを主成分と する剥離抑制層 3 5 が形成されている。 こ の剥離抑制層 3 5 は、 基体 3 l b に対する金属層 3 2 c の乗り を良く する (剥 離を抑制する) 目的で形成される ものであ り 、 必須ではない。 この剥離抑制層 3 5 上に金属層 3 2 c が形成されている。 な お、 金属層 3 2 c は、 その材質が上述した第 1 の補助アマル ガム 3 0 a と 同 じであって、 層厚は 0 . 5 μ πιと している。 また、 金属層 3 2 c の表面粗さは、 算術平均粗さ R a が 0 . 0 1 最大高さ R y力 S O . 2 8 5 ^ m , 十点平均粗さ R z 力 S 0 . 0 1 mと されている。 金属層 3 2 c は、 例えば、 通常の光沢メ ツキによ り 形成する こ とができ る。
以下、 上述した蛍光ラ ンプ 1 2 に第 1 乃至第 3 の補助アマ ルガム 3 0 a 〜 3 0 c を備えさせた各電球形蛍光ランプ 1 0 の光束立ち上が り 特性についての測定結果を示す。
第 1 の補助アマルガム 3 0 a を備える電球形蛍光ラ ンプ 1 0 について、 光束立ち上が り 特性 (安定時間経過後の光束を 1 0 0 %と したと きの光束の時間変化) を測定したと こ ろ、 図 1 5及ぴ図 1 9 に示すよ う に、 総点灯時間が 0 時間では点 灯 5秒後で相対光束 (光束立ち上が り 特性) が 5 6 . 6 %、 総点灯時間が 1 0 0 時間では点灯 5秒後で相対光束が 5 2 .
4 %、 総点灯時間が 5 0 0 時間では点灯 5秒後で相対光束が
5 4 . 0 %であった。
第 2 の補助アマルガム 3 0 b を備える電球形蛍光ランプ 1 0 について、 光束立ち上が り特性を測定したと ころ、 図 1 6 及び図 1 9 に示すよ う に、 総点灯時間が 0 時間では点灯 5秒 後で相対光束が 5 3 . 3 %、 総点灯時間が 1 0 0 時間では点 灯 5秒後で相対光束が 5 1 . 1 %、 総点灯時間が 5 0 0 時間 では点灯 5秒後で相対光束が 5 1 . 8 %であった。
第 3 の補助アマルガム 3 0 c を備える電球形蛍光ラ ンプ 1 0 について、 光束立ち上が り 特性を測定した と ころ、 図 1 7 及び図 1 9 に示すよ う に、 総点灯時間が 0 時間では点灯 5秒 後で相対光束が 5 1 . 7 %、 総点灯時間が 1 0 0 時間では点 灯 5秒後で相対光束が 5 3 . 9 %、 総点灯時間が 5 0 0 時間 では点灯 5秒後で相対光束が 5 0 . 9 %であった。
これに対し、 比較例 2 と して、 ステンレス鋼に通常の金メ ツキを施した従来の捕助アマルガムを備える電球形蛍光ラ ン プを用意し、 この電球形蛍光ラ ンプについて、 光束立ち上が り 特性を測定した。 この結果、 比較例 2 の電球形蛍光ラ ンプ では、 図 1 8 及び図 1 9 に示すよ う に、 総点灯時間が 0 時間 では点灯 5秒後で相対光束が 4 9 . 8 %、 総点灯時間が 1 0 0 時間では点灯 5秒後で相対光束が 4 5 . 9 %、 総点灯時間 が 5 0 0 時間では点灯 5秒後で相対光束が 4 2 . 6 %であつ た。
金属層 3 2 a と基体 3 1 a と の間にニッケル層 3 3 を設け た補助アマルガム 3 0 a を備える電球形蛍光ラ ンプ 1 0 は、 従来の補助アマルガムを備える比較例 2 の電球形蛍光ランプ と比べて、 総点灯時間が 1 0 0 時間経過後の相対光束を 6 . 5 %、 総点灯時間が 5 0 0 時間経過後の相対光束を 1 1 . 4 %向上させる こ とがわかった。 しかも、 こ の電球形蛍光ラ ンプ 1 0 では、 比較例 2 の電球形蛍光ラ ンプと比べて初期状 態 (総点灯時間が 0 時間) の相対光束を 6 . 8 %向上させる こ とがわかった。
また、 第 2 の補助アマルガム 3 O b のよ う に、 金属層 3 2 a と基体 3 1 b と の間にニッケル層 3 3 を有しているだけで あっても、 この第 2 の捕助アマルガム 3 0 b を備える電球形 蛍光ランプ 1 0 は、 比較例 2 の電球形蛍光ラ ンプと比べて、 総点灯時間が 1 0 0時間経過後の相対光束を 5 . 2 %、 総点 灯時間が 5 0 0 時間経過後の相対光束を 9 . 2 %向上させる こ と がわかった。 しかも、 この電球形蛍光ラ ンプ 1 0 では、 比較例 2 の電球形蛍光ランプと比べて初期状態の相対光束を 3 . 5 %向上させる こ とがわかった。
このよ う に、 基体 3 1 a と金属層 3 2 a , 3 2 b と の間に ニッケル層 3 3 を設ける こ と で、 金属層 3 2 a , 3 2 b 中の 金の基体 3 1 a への拡散を抑制する こ とができ る と考えられ る。 したがって、 このよ う な補助アマルガム 3 0 a 又は補助 アマルガム 3 0 b を用レ、る こ とで、 蛍光ラ ンプ 1 2 の光束立 ち上が り 特性の改善効果を長期間維持する こ と ができ る。
さ らに、 金属層 3 2 a の表面の粗さ を粗く 形成した第 1 の 補助アマルガム 3 0 a を備える電球形蛍光ラ ンプ 1 0 は、 第 2 の捕助アマルガム 3 0 b を備える電球形蛍光ランプ 1 0 と を比べて、 総点灯時間 0時間では 3 . 3 %、 総点灯時間 1 0 0 時間では 1 . 3 %、 総点灯時間 5 0 0 時間では 2 . 2 %、 夫々相対光束を向上させる こ とがわかった。 このよ う に、 金属層 3 2 a を、 結晶の充填率が約 8 0 %の 多孔質状、 結晶の大き さ をラ ンダムに抜き取った部分の表面 粗さで示すと、 算術平均粗さ R a が 0 . 0 4 7 μ πι、 最大高 さ R y力 S O . 7 6 2 μ πι、 十点平均粗さ R z 力 S O . 5 3 8 μ mと なる大き さ と なる よ う にする こ とで、 金属層 3 2 a 中の 金の基体 3 1 a への拡散を更に抑制する こ と ができ る と考え られる。 したがって、 このよ う な補助アマルガム 3 0 a を用 いる こ と で、 電球形蛍光ランプ 1 0 の光束立ち上が り 特性の 改善効果を更に大き く する こ と ができ、 しかもその改善効果 を長期間維持する こ と ができ る。
一方、 第 3 の補助アマルガム 3 0 c を備える電球形蛍光ラ ンプ 1 0 は、 従来の補助アマルガムを備える比較例 2 の電球 形蛍光ラ ンプと比べて、 総点灯時間が 1 0 0 時間経過後の相 対光束を 8 . 0 %、 総点灯時間が 5 0 0 時間経過後の相対光 束を 8 . 3 %向上させる こ とがわかった。 し力 も、 この電球 形蛍光ラ ンプ 1 0 では、 比較例 2 の電球形蛍光ラ ンプと比べ て初期状態の相対光束を 1 · 9 %向上させる こ と がわかった。
このよ う に、 モ リ ブデンを主成分と して基体 3 l b を形成 する こ と で、 金属層 3 2 c 中の金が基体 3 1 b 内に拡散し難 く なる と考えられる。 したがって、 捕助アマルガム 3 0 c の 金属層 3 2 c を従来の補助アマルガムの金属層 と比べて薄く 形成しても、 この捕助アマルガム 3 0 c は、 蛍光ランプ 1 2 の光束立ち上が り 特性を長期間良好に改善する こ とができ る。
次に、 上述した蛍光ラ ンプ 1 2 に、 第 1 の補助アマルガム 3 0 a と置換して備える こ とが可能な補助アマルガムの更に 他の例を、 図 2 0 を参照して説明する。
図 2 0 に示す補助アマルガム (以下、 第 4 の補助アマルガ ム と記載する) 3 0 d は、 基体 3 1 a が第 1 の補助アマルガ ム 3 0 a と 同一であって、 厚さ 4 0 μ ηι、 寸法 2 X 7 m mの ステン レス鋼製の板材と している。 基体 3 l a 上には、 0 . 0 1 μ m程度のニッケルを主成分とする剥離抑制層 3 5 a 力 S 形成されている。 この剥離抑制層 3 5 a の上には、 厚さ 0 . 0 δ μ ιη程度のモ リ ブデンを主成分とする拡散抑制層 3 4 が 形成されている。 この拡散抑制層 3 4 の上には、 再び 0 . 0 1 μ m程度のニッケルを主成分とする剥離抑制層 3 5 b が形 成されている。 この剥離抑制層 3 5 b の上には、 金属層 3 2 c が形成されている。 なお、 金属層 3 2 c の材質は第 1 の補 助アマルガム 3 0 a と 同 じであって、 層厚は 0 . 5 μ πιと し ている。 また、 金属層 3 2 c の表面粗さは、 算術平均粗さ R a 力 S O . Ο ΐ μ πι、 最大高さ R y力 S O . 2 8 5 /z m、 十点平 均粗さ R z 力 S O . Ο ΐ μ πιと してレヽる。 金属層 3 2 c は、 例 えば、 通常の光沢メ ツキによ り 形成する こ と ができ る。 なお、 剥離抑制層 3 5 a は、 基体 3 1 a に対する拡散抑制層 3 4 の 乗 り を良く する 目 的で形成される ものであ り 、 必須ではない。 同様に、 剥離抑制層 3 5 b は、 拡散抑制層 3 4 に対する金属 層 3 2 c の乗 り を良く する 目 的で形成される ものであ り 。 必 須ではない。
第 4 の補助アマルガムを備える蛍光ランプ 1 2 は、 金属層 3 2 c 中の金がモ リ ブデンを主成分とする拡散抑制層 3 4 内 に拡散し難い。 そのため、 補助アマルガム 3 0 d の金属層 3 2 c を従来の補助アマルガム の金属層 と比べて薄く 形成して も、 こ の補助アマルガム 3 0 d は、 蛍光ラ ンプ 1 2 の光束立 ち上が り 特性を長期間良好に改善する こ と ができ る。
また、 一般に、 ステ ン レス鋼はモ リ ブデンよ り も安価であ る。 そのため、 ステ ン レス鋼製の基体 3 l a とモ リ ブデンを 主成分とする拡散抑制層 3 4 と を有するアマルガム 3 0 d は、 モ リ ブデンを主成分とする基体 3 1 b を有する上記第 3 のァ マルガム 3 0 c よ り も安価に製造する こ とができ る。
以下、 本発明の第 2 の実施形態を、 図 2 1 及び図 2 2 を参 照して説明する。 本実施形態は、 蛍光ラ ンプ、 及ぴ、 こ の蛍 光ラ ンプを備えた電球形蛍光ラ ンプの一例を示している。
この電球形蛍光ランプ 1 0 が備える点灯装置 5 0 は、 7 〜 1 5 Wのランプ出力によ り 、 発光管 2 0 内の電流密度 (断面 積あた り の電流) を 3 〜 5 m A / mm 2 と して、 蛍光ラ ンプ 1 2 を点灯させる よ う に構成されている。 本実施形態の蛍光 ラ ンプ 1 2 は、 入力電力規格が 8 Wで、 発光管 2 0 には、 7 Wの電力が高周波で加わる。 ラ ンプ電流は 1 2 0 m A、 ラ ン プ電圧は 8 0 V と な り 、 発光管 2 0 からの光出力によ り 全光 束が約 4 8 0 1 mと なっている。 さ らに、 蛍光ラ ンプ 1 2 の 電極 2 7 は発熱し、 放電路内に放電が形成され、 蛍光ランプ 1 2 は点灯する。 点灯中、 屈曲管 2 1 a , 2 1 c の電極 2 7 付近の温度は 1 0 0 °C〜 1 2 0 °C、 直管部 2 3 は 7 0 〜 8 0 °C、 曲管部 2 4 の頂部は 5 5 °C程度であ り 、 グローブ 6 0 内空間は、 5 0 〜 6 0 °Cと なってレヽる。
蛍光ラ ンプ 1 2 の点灯によ っ て、 屈曲管 2 1 a , 2 1 b , 2 1 c 内に形成される放電の中心は、 曲管部 2 4 の頂部にお いて最短距離側に偏るため、 曲管部 2 4 の頂部と放電路と の 間の距離が大き く なる。 そのため、 グローブ 6 0 内及び曲管 部 2 4 の項部は、 5 0〜 6 0 °C程度の温度と はなる も のの、 ランプ効率の高い水銀蒸気圧を制御可能な許容温度範囲内に 留ま る。 したがって、 こ の蛍光ランプ 1 2 では、 主アマルガ ム 2 6 b と して、 水銀蒸気圧の比較的高いアマルガム、 例え ば、 ビスマス ( B i ) 4 9質量%—錫 ( S n ) 3 6質量0 /0— 水銀 (H g ) 1 5質量%合金等を採用する こ と ができ る。 水 銀蒸気圧の高い主アマルガム 2 6 b を使用する と、 常温 (こ こでは 2 5 °Cとする) 時においても発光管 2 0 内の水銀蒸気 圧を比較的高く 保つこ とができ るため、 蛍光ラ ンプ 1 2 の光 束立ち上が り 特性を向上させる こ とができ る。 補助アマルガ ム と しては、 例えば、 上述した第 1 の補助アマルガム 3 0 a を用いている。 なお、 こ の補助アマルガム 3 0 a と置換して、 上述した第 2 乃至第 4 の補助アマルガム 3 0 b , 3 0 c , 3 0 d のいずれかを採用 しても.よい。 他の構成は、 図示しない 構造を含めて上述した第 1 の実施形態と 同 じであるから、 重 複する説明は省略する。
点灯安定時には、 グローブ 6 0 に覆われた蛍光ランプ 1 2 の温度が上昇し、 高温と なるが、 主に発熱する部分の表面積 及ぴ入力電力によ り 求め られる値を規定する こ と によ り 、 蛍 光ラ ンプ 1 2 の発光管 2 0 の一部を 7 0 °C以下とする こ とが 可能である。 これによ り 、 蛍光ラ ンプ 1 2 の光束立ち上が り 特性をさ らに改善する こ とができ る。 2004/000832
55 定格点灯の 8 0 %の全光束に達するまでの立ち上が り 特性 を、 本実施形態の電球形蛍光ランプ 1 0 と、 比較例 3 の電球 形蛍光ラ ンプと 、 比較例 4 の電球形蛍光ラ ンプと 、 比較例 5 の電球形蛍光ラ ンプと 、 比較例 6 の電球形蛍光ラ ンプと を 夫々点灯 ' 測定して比較した。 測定の条件は、 1 0 0 V商用 交流電源によ る点灯、 周囲温度を 2 5 °Cと し、 無風状態にて 口金 4 2上向き点灯と した。 また、 この と き の入力電流と消 費電力は、 全ての電球形蛍光ラ ンプにおいて、 夫々 1 4 0 m A、 8 Wであった。
比較例 3 の電球形蛍光ラ ンプは、 本実施形態の電球形蛍光 ランプ 1 0 と 同様の主アマルガム ( B i ( 4 9質量%) — S n ( 3 6質量0 /0 ) — H g ( 1 5質量0 /0) ) を備えている と と もに、 イ ンジ ウムを主成分と した補助アマルガムを備えてい る。
比較例 4 の電球形蛍光ランプは、 本実施形態の電球形蛍光 ラ ンプ 1 0 と 同様の主アマルガム ( B i ( 4 9 質量%) — S n ( 3 6 質量0 /0 ) — H g ( 1 5 質量0 /0) ) を備えている と と もに、 補助アマルガムは取り 除いている。
比較例 5 の電球形蛍光ランプは、 本実施形態の電球形蛍光 ラ ンプ 1 0 が備える主アマルガムよ り も水銀蒸気圧の低い B i ( 4 4 質量% ) — P b ( 1 8 質量% ) - S n ( 3 4 質 量。 /0 ) — H g ( 4質量0 /0 ) 合金からなる主アマルガムを備え ている と と もに、 金を主成分と した補助アマルガムを備えて いる。
比較例 6 の電球形蛍光ランプは、 比較例 5 と 同様の主アマ 00832
56 ルガム ( B i ( 4 4 質量0/。) 一 P b ( 1 8 質量 0 /0 ) — S n
( 3 4質量0 /0 ) — H g ( 4質量0 /o ) ) を備えている と と もに、 イ ンジウムを主成分と した補助アマルガムを備えている。
図 2 2 は、 その測定結果、 すなわち、 点灯開始から経過時 間毎の光束の変化を示している。 点灯直後の光束は、
本実施形態 >比較例 4 >比較例 5 ≥比較例 6 >比較例 3 の順番と なった。
しかし、 点灯開始後、 比較例 4 〜 6 の光束が急速に低下し、 点灯開始から 1 秒経過後では、
本実施形態〉比較例 4 >比較例 3 >比較例 6 >比較例 5 の順番と なった。
点灯開始から 2秒経過したあた り から、 比較例 3 〜 6 は、 徐々 にラ ンプ効率 (相対光束) が上がってい く ものの、 比較 例 3 、 5 、 6 では、 全光束の 4 0 %に達するまでに、 点灯開 始から 1 0秒以上かかる結果と なった。
これに対し、 本実施形態の電球形蛍光ラ ンプ 1 0 は、 水銀 蒸気圧の高い主アマルガム 2 6 b を使用 しているので、 消灯 中の水銀蒸気圧が高い。 さ らに、 点灯直後に、 補助アマルガ ム 3 0 a から適量の水銀が放出されるので、 水銀不足現象が 起こる こ と な く 、 光束が早期に立ち上がる。 本実施形態では、 点灯開始から 1 秒以内で安定点灯時の約 5 0 %以上の光出力 が得られる こ と が確認された。
さ らに、 発明者らは、 上述のよ う な実験結果を基に、 以下 のよ う な関係を見出 した。 すなわち、 発光管 2 0 を周方向に 囲む仮想円 I の直径を D、 発光管 2 0 の軸方向の長さ を と する と、 発光管 2 0 の略表面積 S は、
S = D L + 2 x Z)2 … ( 3 )
4 で表すこ とができ る。 発明者らは、 この発光管 2 0 の略表面 積 S と ランプ出力 P と の関係が、
-< 0 . 1 2 … ( 4 )
S の関係であれば、 通常点灯時の発光管 2 0 の一部に 7 0 °C以 下の部分を形成する こ と ができ る こ と を見出 した。 そ して、 発光管 2 0 の一部に通常点灯時においても 7 0 °C以下と なる よ う な比較的低温部分を設ける こ とができれば、 この発光管 2 0 内に、 常温 ( 2 5 °C ) における水銀蒸気圧が 0 . 1 5 P a 以上と なる水銀又は主アマルガム 2 6 b を封入する こ とが 可能となる こ と を見出 した。
なお、 グローブ 6 0 を有さない電球形蛍光ラ ンプの場合、 二く 0 . 1 8 … ( 5 )
S の関係であれば、 この電球形蛍光ラ ンプに同様の作用を持た せる こ とが可能と なる。
本実施形態の蛍光ラ ンプ 1 2 によれば、 第 1 の実施形態と 同様に、 光束立ち上が り 特性の改善効果を長期間得る こ とが できる。 しかも、 本実施形態の蛍光ラ ンプ 1 2 は、 2 5 °Cに おける水銀蒸気圧が 0 . 0 4 P a 以上と なる主アマルガム 2 6 b を備えているため、 消灯中の水銀蒸気圧が高く 保つこ と ができ る。 したがって、 光束立ち上が り 特性をよ り 向上させ JP2004/000832
58 る こ と ができ る。
また、 本実施形態の蛍光ラ ンプ 1 2 によれば、 発光管 2 0 の略表面積 S と ランプ出力 P と の関係が上記 ( 2 ) 式を満た すよ う に、 発光管 2 0 が形成されているため、 発光管 2 0 の 一部に通常点灯時においても 7 0 °C以下と なる よ う な比較的 低温部分を設ける こ とができ る。 したがって、 発光管 2 0 内 に、 2 5 °Cにおける水銀蒸気圧が 0 . 1 5 P a 以上となる水 銀又は主アマルガム 2 6 b を設ける こ と ができ る。 したがつ て、 第 1 の実施形態の蛍光ラ ンプ 1 2 と比べて、 光束立ち上 が り 特性をさ らに向上させる こ とでき る。
以下、 本発明の第 3 の実施形態を、 図 2 3及ぴ図 2 4 を参 照して説明する。 本実施形態は、 蛍光ラ ンプ、 及び、 こ の蛍 光ラ ンプを備えた電球形蛍光ラ ンプの一例を示している。
図 2 3 は、 電球形蛍光ランプと しての無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 を開示している。 この無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 は、 蛍光ランプと しての無電極蛍光ラ ンプ 1 3 0 、 カバ 一体 1 1 1 、 及び点灯装置 1 1 2等を備えている。 カバー体 1 1 1 は、 力パー本体 1 1 1 b 、 こ のカバー本体 1 1 1 b の 一端側に設け られた口金 1 1 1 a 、 及ぴカバー本体 1 1 l b の他端側に設けられた保持部と してのホルダ 1 1 4等を備え ている。 点灯装置 1 1 2 は、 カバー体 1 1 1 内に収納されて いる。 無電極蛍光ラ ンプ 1 3 0 は、 外観略球形状に形成され ている。 この蛍光ランプ 1 3 0 は、 ホルダ 1 1 4 に支持され ている。
蛍光ランプ 1 3 0 と 力パー体 1 1 1 とから構成される外囲 器 1 2 0 は、 規格電力 6 0 W形相当の白熱電球等の一般照明 用電球の規格寸法に近似する外径に形成されている。 すなわ ち、 口金 1 1 1 a を含む高さ H 3 は 1 1 0 〜 1 4 O m m程度、 直径すなわち蛍光ランプ 1 3 0 の外径 D 4 が 5 0 〜 7 0 m m 程度、 カバー体 1 1 1 の外径 D 5 が 5 0 m m程度に形成され ている。 なお、 一般照明用電球と は、 J I S C 7 5 0 1 で規格化されている ものである。
蛍光ラ ンプ 1 3 0 は、 発光管 1 1 3 、 水銀ペレツ ト 2 6 c
( Z n ( 5 0質量%) - H g ( 5 0質量%) 、 及ぴ補助アマ ルガム 3 0 a 等を備えている。 発光管 1 1 3 は、 ガラス等の 透光性材料によ り 、 外側は略球形に形成されている。 詳しく は、 発光管 1 1 3 は、 一端側に開口部を有する略球形状の球 状部 1 1 3 c と、 前記開 口部の開口端から内側に張出すリ ン グ状の縁部 1 1 3 b と 、 この縁部 1 1 3 b の先端から球状部
1 1 3 c の略中心に向かう よ う に形成された有底筒状のく ぼ み空洞部 1 1 3 a と を有してレ、る。 球状部 1 1 3 c 、 縁部 1
1 3 b 、 及ぴ、 く ぼみ空洞部 1 1 3 a は、 一体に形成されて レヽる。
く ぼみ空洞部 1 1 3 a の内部には、 この く ぼみ空洞部 1 1 3 a の中心軸に沿 う よ う に有底面中央から この有底面に対向 する開口側 (縁部 1 1 3 b側) に向かって、 排気管 1 1 5 が 突出形成されている。 発光管 1 1 3 内には、 縁部 1 1 3 b近 傍に位置して、 水銀ペ レッ ト 2 6 c が封入されている。 この 水銀ペレ ッ ト 2 6 c は、 例えば、 縁部 1 1 3 b の内面に封着 されている。 この蛍光ラ ンプ 1 3 0 は、 水銀ペレツ ト 2 6 c 2
60 に代えて、 第 2 の実施形態の蛍光ラ ンプ 1 2 が備える主アマ ルガム 2 6 b 等を採用する こ と もでき る。
また、 発光管 1 1 3 内の放電空間に面したく ぼみ空洞部 1 1 3 a には、 支持部材と してのワイヤー 1 1 7 a が取付けら れている。 こ のワイヤー 1 1 7 a には、 点灯初期に自 己に吸 着した水銀を放出 して光束立ち上が り 特性を向上させるため の捕助アマルガム 3 0 a が取付け られている。 この蛍光ラ ン プ 1 3 0 が備える補助アマルガム 3 0 a は、 上述した第 1 の 補助アマルガム 3 0 a と 同 じものである。 なお、 補助アマル ガム 3 0 a と置換して、 上述した第 2 乃至第 4 の捕助ァマル ガム 3 0 b, 3 0 c , 3 0 d のいずれかを採用 しても よい。 また、 補助アマルガム 3 0 a は、 く ぼみ空洞部 1 1 3 a に取 付け られたワイヤー 1 1 7 a に支持されているが、 補助アマ ルガム 3 0 a の配置場所は特に限定される も のではない。 捕 助アマルガム 3 0 a の形状もまた、 特に限定される ものでは ない。
発光管 1 1 3 の内面、 つま り 、 球状部 1 1 3 c の内面と く ぼみ空洞部 1 1 3 a の外面には、 アルミ ナ ( A 1 2 O 3 ) 保 護膜 (図示せず) が形成されている。 また、 こ のアルミ ナ保 護膜上には、 三波長蛍光形蛍光体からなる蛍光体層 (図示せ ず) が形成されている。
そ して、 発光管 1 1 3 内には、 アルゴンガスが、 封入ガス 比率が 9 9 %以上、 封入圧力が 1 0 0〜 3 0 0 P a で封入さ れている。
点灯装置 1 1 2 は、 円板状の回路基板 1 1 2 a と、 こ の回 路基板 1 1 2 a に実装される複数の電子部品 1 1 2 b と を有 している。
ホルダ 1 1 4 には、 その一方側に点灯装置 1 1 2 が取付け られている と と もに、 他方側に蛍光ラ ンプ 1 3 0 が取付け ら れている。 詳しく は、 ホルダ 1 1 4 は、 一端側に点灯装置 1 1 2 の回路基板 1 1 2 a を搭载可能な平面円形状の搭載部 1 1 4 a と 、 搭載部 1 1 4 a の他端側の略中央から突出する中 空円筒部 1 1 4 b と を有している。 搭載部 1 1 4 a と 中空円 筒部 1 1 4 b と は一体に形成されている。 中空円筒部 1 1 4 b は、 く ぼみ空洞部 1 1 3 a の外面によ り 規定される領域に 配置されている。 中空円筒部 1 1 4 b 内には、 排気管 1 1 5 が配置されている。
また、 中空円筒部 1 1 4 b は、 励磁コイ ルが卷きつけられ る芯と して機能する。 すなわち、 中空円筒部 1 1 4 b の外周 ' 部には、 高周波磁界を発生させる励磁コイル 1 1 8 が卷かれ ている。 こ の励磁コイル 1 1 8 内には、 図示しない円筒形の フ ェ ライ ト の棒状コアが配置されている。
蛍光ラ ンプ 1 3 0及びホルダ 1 1 4 は、 カバー本体 1 1 1 b の一端側 (下側) の開口部を覆 う よ う に、 こ の力パー本体 1 1 1 b に装着されている。 これによ り 、 ホルダ 1 1 4 に搭 載された点灯装置 1 1 2 は、 力パー本体 1 1 1 b とホルダ 1 1 4 と の間に形成される空間内に収容される こ と と なる。 力 パー本体 1 1 1 b の他端側には、 E 2 6形等の 口金 1 1 1 a が被せられている。 口金 1 1 1 a は、 接着剤又はかしめ等に よ り 、 カバー本体 1 1 l b に固定されている。 P T/JP2004/000832
62 次に、 無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 の製造組立工程につ いて説明する。
まず、 搭載部 1 1 4 a に点灯装置 1 1 2 が取付けられてい る と と もに、 中空円筒部 1 1 4 b にコイル 1 8 が卷きつけら れたホルダ 1 1 4 を用意する。 点灯装置 1 1 2 が取付け られ た搭載部 1 1 4 a に蛍光ランプ 1 3 0 を取付ける。 この際、 シ リ コーン樹脂 1 1 9等の^着剤によ り 、 カバ一体 1 1 1 の 一端側 (下側) の内面に、 発光管 1 1 3及びホルダ 1 1 4 を 固定する。 口金 1 1 l a を力パー体 1 1 1 に取付ける。 以上 によ り 、 無電極電球形蛍光ランプ 1 1 0 の組立が完了する。 なお、 発光管 1 1 3 、 励磁コイ ル 1 1 8 、 点灯装置 1 1 2 の 組立方法については、 これに限定される ものでない。
この無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 では、 励磁コイル 1 1 8 に電流が流れる こ とで、 このコイル 1 1 8 及び発光管 1 1 3 は発熱し、 放電路内に放電が形成されて、 蛍光ラ ンプ 1 3 0 が点灯する。 点灯装置 1 1 2 は、 1 0 〜 2 0 Wのランプ電 力によ り 、 発光管 1 1 3 に 5 0 0 〜 1 0 0 O W/ m 2の管壁 負荷を与えて、 蛍光ラ ンプ 1 3 0 を点灯させる よ う に構成さ れている。 本実施形態では、 無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 は、 入力電力定格が 1 2 Wであ り 、 蛍光ラ ンプ 1 3 0 には 1 1 Wの電力が高周波で加わる。 そ して、 蛍光ランプ 1 3 0 か らの光出力によ り 、 無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 の全光束 は約 8 0 0 1 mとなっている。
と ころで、 本実施形態の無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 で は、 放電空間の表面積が 1 4 0 0 0 m m 2 と されてお り 、 管 壁負荷が 7 9 0 W / m 2 と なってレ、るため、 点灯中であって も、 発光管 1 1 3 の一部は、 5 0 °C以下の比較的低温に保持 される。 そのため、 主アマルガム と して、 比較的水銀蒸気圧 の高いアマルガムの使用が可能である。 したがって、 常温
( 2 5 °C程度) 中においても、 発光管 1 1 3 内の水銀蒸気圧 を比較的高く 保持する こ とができ る。
定格点灯の 8 0 %の全光束に達するまでの立ち上が り 特性 を、 本実施形態の無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 と、 比較例 7 の無電極電球形蛍光ランプと を夫々点灯 · 測定して比較し た。 測定の条件は、 1 0 0 V商用交流電源によ る点灯、 周囲 温度を 2 5 °Cと し、 無風状態にて口金 4 2上向き点灯と した。 また、 こ の と き の消費電力は、 約 1 2 Wであった。
比較例 7 の無電極電球形蛍光ラ ンプは、 本実施形態の無電 極電球形蛍光ランプ 1 1 0 と 同様の水銀ペ レ ツ ト を備えてい る と と もに、 捕助アマルガムは取 り 除いている。
図 2 4 は、 その測定結果、 すなわち、 点灯開始から経過時 間毎の光束の変化を示している。 点灯直後の相対光出力 (相 対光束) は、
本実施形態〉比較例 7
と なった。
点灯直後、 比較例 7 の光束が急速に低下した。 点灯開始か ら 1 秒経過後でも、 相対光出力は、
本実施形態 >比較例 Ί
であった。
比較例 7 は、 比較的水銀蒸気圧の高い水銀ペ レ ツ トを使用 しているので、 点灯開始から安定時の約 6 5 %の光出力が得 られる ものの、 2 0秒経過しても、 安定時の 7 0 %以上に至 らないとレヽ ぅ結果と なった。
これに対し、 本実施形態の無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 は、 水銀蒸気圧の高い主アマルガム 2 6 b を使用 しているの で、 消灯中の水銀蒸気圧が高い。 さ らに、 点灯直後に、 補助 アマルガム 3 0 a から適量の水銀が放出される ので、 水銀不 足現象が起こる こ と なく 、 光束が早期に立ち上がる。 本実施 形態では、 点灯開始から 1秒以内で安定点灯時の約 5 0 %以 上の光出力が得られる こ とが確認された。
本実施形態の無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 によれば、 補 助アマルガム 3 0 a を備えているため、 第 1 の実施形態と 同 様に、 光束立ち上が り 特性の改善効果を長期間得る こ とがで き る。 しかも、 本実施形態の蛍光ラ ンプ 1 2 は、 2 5 °Cにお ける水銀蒸気圧が 0 . 0 4 P a 以上と なる水銀ペ レ ツ ト 2 6 c を備えているため、 消灯中の水銀蒸気圧が高く 保つこ とが でき る。 したがって、 光束立ち上が り 特性をよ り 向上させる こ とができ る。
以下、 本発明の第 4 の実施形態を、 図 2 5 を参照して説明 する。 本実施形態は、 本発明の蛍光ラ ンプを、 コ ンパク ト形 蛍光ラ ンプに適用 した一例を示している。 コ ンパク ト形蛍光 ラ ンプ 7 0 は、 発光管 7 1 、 主アマルガム 2 6 a 、 補助アマ ルガム 3 0 a 、 及ぴ口金 8 0等を備えている。
発光管 7 1 は、 透光性を有する内径が l m m以上 1 5 m m 以下のガラス製の直管バルブを有している。 本実施形態にお いては、 発光管 7 1 は、 内径 1 3 m m外径 1 5 m mの一対の 直管バルブ 7 2 を有している。 これら直管パノレブ 7 2 は並列 に配列されてお り 、 これら直管バルブ 7 2 の先端側がプリ ッ ジ形の接続部 7 3 を介して互いに連通接続されて、 発光管 7 1 は H字形に形成されている。 一対の直管バルブ 7 2 の中間 部は、 例えば熱硬化性の接着剤 7 4 と しての シ リ コ ーン樹脂 等によ り 互レ、に固着されている。 パルプ 7 2 の内面には、 蛍 光体膜 (図示せず) が形成されている。 主アマルガム と して は、 例えば、 上述した主アマルガム 2 6 b を採用 している。 補助アマルガム と しては、 上述した第 1 の補助アマルガム 3 0 a を採用 している。 なお、 主アマルガム 2 6 b に代えて、 主アマルガム 2 6 a を用いても よい。 また、 補助アマルガム 3 0 a に代えて、 第 2乃至第 4 の補助アマルガム 3 0 b , 3 0 c , 3 0 d のいずれかを用いても よい。
発光管 7 1 内には、 アルゴン等の希ガス及ぴ水銀が封入さ れている。 なお、 発光管 7 1 内に封入された水銀は、 主アマ ルガム 2 6 b 及ぴ補助アマルガム 3 0 a を発光管 7 1 内に封 入する こ と によ り 生じたものである。
発光管 7 1 の両端、 直管パルプ 7 2 の口金側端部には、 一 対の電極、 例えば一対のフィ ラメ ン ト電極 8 3 がウェルズ 8 5 を介してステム 8 4で支持された状態で封止されている。 なお、 図 2 5 では、 一方の直管バルブ 7 2 に封止されたフィ ラメ ン ト電極のみ図示している。 また、 直管パルプ 7 2 の口 金側端部には、 前記電極と相対する方向に延在する細管 7 8 が設けられてレ、る。 主アマルガム 2 6 b は、 例えば細管 7 8 内に設け られている。 捕助アマルガム 3 0 a は、 例えばフ ィ ラメ ン ト電極 8 3 を保持する ウェルズ 8 5 に取付けられてい る。
口金 8 0 は、 口金本体 8 0 a及ぴこ の口金本体 8 0 a の端 面から突設された 4本の口金ピン 8 0 b を有して、 例えばコ ンパク ト形蛍光ラ ンプ用の G Y 1 0 q形の 口金を形成してい る。
口金本体 8 0 a は、 例えば絶縁性を有する合成樹脂製であ つて、 外周面が略長円状に形成されている と と もに、 両端面 が略平面状に形成されている。 一方の端面には、 発光管 7 1 の直管バルブ 7 2 の各口金側端部を揷入する一対の挿入孔 8 1 が形成されている と と もに、 細管 7 8 を収容する一対の収 容部 8 2 がこれら挿入孔 8 1 と夫々連続する よ う に形成され ている。 一対の収容部 8 2 は、 並列に形成されている。 口金 8 0 と発光管 7 1 とは、 接着剤 と して の シ リ コー ン樹脂等に よって接着固定されている。
光出力を低下させる こ と なく バルブ 7 2 の径を小さ く した このよ う なコ ンパク ト形蛍光ラ ンプ 7 0 は、 点灯によって発 光管 7 1 内に形成される放電の中心が連通部分において最短 距離側に偏るため、 直管バルブ 7 2 の先端部分は放電路から の距離が大き く なる。 そのため、 このよ う なコンパク ト形蛍 光ランプ 7 0 では、 点灯中に発光管 7 1 内が高温とな り 易い が、 直管パルプ 7 2 の先端部はラ ンプ効率の高い水銀蒸気圧 を制御可能な程度の比較的低い温度に保たれるので、 上述し たよ う な、 水銀蒸気圧の比較的高い主アマルガム 2 6 b を用 いる こ と ができ る。
また、 このよ う なコンパク ト形蛍光ランプ 7 0 は直管パル ブ 7 2 の先端に水銀が溜ま り 易く 、 そのため始動直後は水銀 が加熱しにく いので、 消灯中の発光管 7 1 内の水銀蒸気圧を 必要以上に低下させない方が好ま しい。 したがって、 このよ う なコ ンパク ト形蛍光ラ ンプ 7 0 では、 金、 銀、 ノ、。ラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビス マスを主成分とする補助アマ ルガム 3 0 a のよ う な補助アマルガムを設けるのが好ま しく 、 これによ り 、 光束立ち上が り 特性の改善効果が長期間得られ る。
以上のよ う に、 この実施形態のコ ンパク ト形蛍光ランプ 7 0 によれば、 水銀蒸気圧の高い主アマルガム 2 6 b を使用す る と と もに消灯中に発光管 7 1 内の水銀を必要以上に吸着し ない補助アマルガム 3 0 a の よ う なアマルガムを使用する こ とで、 常温時においても蛍光ラ ンプ 7 0 の水銀蒸気圧を比較 的高く して立ち上が り 特性が改善でき、 しかも、 こ の立ち上 が り 特性の改善効果を長期間得る こ とができ る。
第 1 又は第 2 の実施形態で説明 した各電球形蛍光ラ ンプ 1 0 は、 例えば、 図 2 6 に例示する照明器具 1 に用いる こ と でき る。 この照明器具 1 は、 天井 Cに埋め込まれたダウンラ ィ トであ り 、 器具本体 2 に取付け られたソケッ ト 3 に電球形 蛍光ラ ンプ 1 0 が取付けられている。
上述のよ う に規定された電球形蛍光ラ ンプ 1 0 を一般照明 用電球の照明器具に用いた場合、 こ の電球形蛍光ランプ 1 0 の配光を一般照明用電球の配光と近似させる こ と で、 器具本 体 2 内に配設されたソケッ ト 3近傍の反射体への光照射量が 十分に確保され、 反射体の光学設計どお り の機器特性を得る こ とができる。 しかも電球スタ ン ドのよ う に内部光源のィメ 一ジが布製等の光拡散性カバーに映し出される照明器具 1 で あっても、 電球形蛍光ランプ 1 0 の配光が一般照明用電球の 配光と近似する こ とで違和感なく 使用でき る。
なお、 器具本体 2 は新設のものであっても既設のものであ つても よ く 、 電球形蛍光ラ ンプ 1 0 の 口金 4 2 が着脱自在に 接続される ソケッ ト 3 を有する ものであれば、 この電球形蛍 光ラ ンプ 1 0 を装着でき る。 また、 照明器具 1 は、 ダウ ンラ ィ トの他にも直付器具等の種々 の器具本体 2 を用いる こ とが でき る。
また、 この照明器具 1 には、 電球形蛍光ラ ンプ 1 0 と置換 して、 第 3 の実施形態で説明 した無電極電球形蛍光ラ ンプ 1 1 0 を適用 しても よい。 第 4 の実施形態のコ ンパク ト形蛍光 ラ ンプ 7 0 を点灯させる場合、 この照明器具 1 と は異なる照 明器具が必要である。 第 4 の実施形態のコ ンパク ト形蛍光ラ ンプ 7 0 は、 例えば、 器具本体と 、 コ ンパク ト形蛍光ラ ンプ 用の G Y l O q形の口金 8 0 に対応する ソケ ッ ト と 、 コ ンノ ク ト形蛍光ランプ 7 0 を点灯させる点灯装置等を備えた照明 器具に適用 させる こ とができ る。
なお、 補助アマルガム 3 0 a〜 3 0 d の金属層 3 2 a〜 3
2 c は、 いずれも金を主成分と しているが、 金属層 3 2 a〜
3 2 c は、 金に限定される ものではない。 金、 銀、 パラジゥ ム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビスマスの う ちのいずれか 1 以上を含む金属は、 消灯中に水銀を過剰に吸着する こ と がな い点で共通した性質を有している。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 光束立ち上が り 特性の改善効果が長期間 得られる蛍光ラ ンプが得られる。 また、 本発明によれば、 白 熱電球に近似し、 しかも、 光束立ち上が り 特性の改善効果が 長期間得られる電球形蛍光ラ ンプが得られる。 さ らに、 本発 明によれば、 前記蛍光ラ ンプ又は前記電球形蛍光ランプを備 えた照明器具が得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 発光管と、 こ の発光管内に収容されたアマルガム と 、 を具備してお り 、
前記アマルガムは、 基体と、 この基体に設け られた金属層 と、 前記基体と前記金属層 との間に設けられ、 前記金属層か ら前記基体への金属の拡散を抑制する拡散抑制層 と、 を有し ている こ と を特徴とする蛍光ラ ンプ。
2 . 前記拡散抑制層は、 ニ ッ ケル、 ク ロ ム、 モ リ ブデン、 及ぴタ ングス テ ンの う ちの 1 以上を含んでいる こ と を特徴と する請求項 1 に記載の蛍光ランプ。
3 . 前記拡散抑制層は、 層厚が 0 . O l /z m以上 5 μ πι以 下に設定されている こ と を特徴とする請求項 1 又は 2 に記載 の蛍光ラ ンプ。
4 . 発光管と 、 こ の発光管内に収容されたアマルガム と 、 を具備してお り 、
前記アマルガムは、 ク ロム、 モ リ プデン、 及ぴタンダステ ンの う ちの 1 以上を含む基体と、 金、 銀、 パラジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及ぴビス マス の う ちの 1 以上を含み、 前記基 体に設けられ金属層 と 、 を有している こ と を特徴とする蛍光 ラ ンプ。
5 . 前記金属層をなす結晶は、 前記金属層の表面から ラン ダムに抜き取った部分の表面粗さの算術平均粗さが 0 . 0 2 を越える表面粗さ、 前記表面粗さの最大高さが 0 . 3 μ mを越える表面粗さ、 及ぴ、 前記表面粗さの十点平均粗さが 0 . 2 ja mを越える表面粗さ、 の 3つの条件の う ちの少なく と も 1 つの条件を満たす大き さ を有している こ と を特徴とす る請求項 1 、 2 、 4 のいずれか 1項に記載の蛍光ランプ。
6 . 発光管と、 基体及びこ の基体上に設け られた金属層を 有し、 前記発光管内に収容されたアマルガム と 、 を具備して お り 、
前記金属層をなす結晶は、 多孔質状である こ と を特徴とす る蛍光ランプ。
7 . 前記金属層をなす結晶は、 充填率が 1 0 %以上 9 0 % 以下である こ と を特徴とする請求項 4又は 6 に記載の蛍光ラ ンプ。
8 . 発光管と 、 基体及びこ の基体上に設け られた金属層を 有し、 前記発光管内に収容されたアマルガム と 、 を具備して お り 、
前記金属層をなす結晶は、 前記金属層の表面の う ちのラ ンダムに抜き取っ た部分の表面粗さ の算術平均粗さ が 0 . 0 2 μ πιを越える表面粗さ、 前記表面粗さ の最大高 さ が 0 . 3 μ ΐϊΐを越える表面粗さ、 及び、 前記表面粗さ の十点平均 粗さ が 0 . 2 t mを越える表面粗さ 、 の 3 つの条件の う ち の少な く と も 1 つ の条件を満たす大き さ を有している こ と を特徴とする蛍光ラ ンプ。
9 . 前記金属層は、 金、 銀、 パラ ジウム、 白金、 鉛、 錫、 亜鉛、 及びビス マ ス の う ちの 1 以上を含んでいる こ と を特 徴と する請求項 1 , 2 , 6 , 8 のいずれか 1 項に記載の蛍 光ラ ンプ。
1 0 . 前記金属層は、 層厚が 0 . 0 5 /z m以上 5 μ πι以 下に設定されている こ と を特徴とする請求項 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のいずれか 1 項に記載の蛍光ラ ンプ。
1 1 . 前記基体は、 その厚さ が 1 Ο μ πι以上 6 0 μ πι以 下に設定されている こ と を特徴とする 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のいずれか 1 項に記載の蛍光ラ ンプ。
1 2 . 前記基体と前記金属層 と の間に、 ニ ッ ケルを主成 分とする剥離抑制層が設け られている こ と を特徴とする請 求項 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のいずれ力、 1 項に記載の蛍光ラ ン プ。
1 3 . 2 5 °Cにおける水銀蒸気圧が 0 . 0 4 P a 以上と な る主アマルガムを具備している こ と を特徴とする 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のいずれか 1 項に記載の蛍光ラ ンプ。
1 4 . 請求項 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のいずれカゝ 1 項に記載の 蛍光ラ ンプと 、
基板及びこ の基板に実装された電子部品を有し、 高周波電 力を前記蛍光ラ ンプに出力する点灯装置と、
一端側に口金を有している と と もに、 他端側に前記蛍光ラ ンプを保持する保持部を有し、 前記点灯装置を収容するカバ 一体と、 を具備 している こ と を特徴とする電球形蛍光ラ ンプ。
1 5 . 請求項 1 , 2 , 4 , 6 , 8 のレヽずれ力 1 項に記載の 蛍光ラ ンプと 、 この蛍光ラ ンプが装着される器具本体と、 を 具備している こ と を特徴とする照明器具。
1 6 . 請求項 1 4 に記載の電球形蛍光ラ ンプと、 この電球 形蛍光ランプが装着される器具本体と、 を具備している こ と を特徴とする照明器具。
PCT/JP2004/000832 2003-02-17 2004-01-29 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具 WO2004073012A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005504939A JP4702618B2 (ja) 2003-02-17 2004-01-29 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具
US11/206,419 US7592742B2 (en) 2003-02-17 2005-08-16 Fluorescent lamp, bulb-shaped fluorescent lamp, and lighting apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-038746 2003-02-17
JP2003038746 2003-02-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/206,419 Continuation US7592742B2 (en) 2003-02-17 2005-08-16 Fluorescent lamp, bulb-shaped fluorescent lamp, and lighting apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004073012A1 true WO2004073012A1 (ja) 2004-08-26

Family

ID=32866403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000832 WO2004073012A1 (ja) 2003-02-17 2004-01-29 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7592742B2 (ja)
JP (1) JP4702618B2 (ja)
KR (1) KR100726035B1 (ja)
CN (1) CN100543922C (ja)
TW (1) TWI289318B (ja)
WO (1) WO2004073012A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209993A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Nippo Electric Co Ltd 低圧水銀蒸気放電ランプの製造方法および低圧水銀蒸気放電ランプ
JP2009544128A (ja) * 2006-07-20 2009-12-10 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放電容器を備えた放電ランプ
US7717766B2 (en) * 2005-03-28 2010-05-18 Sony Corporation Fluorescent lamp and method of manufacturing fluorescent lamp

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484860B2 (en) * 2003-07-02 2009-02-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Combination white light and colored LED light device with active ingredient emission
US7520635B2 (en) * 2003-07-02 2009-04-21 S.C. Johnson & Son, Inc. Structures for color changing light devices
US7626322B2 (en) * 2005-03-24 2009-12-01 Toshiba Lighting & Technology Corp. Self-ballasted fluorescent lamp and lighting apparatus
US7708452B2 (en) * 2006-06-08 2010-05-04 Lighting Science Group Corporation Lighting apparatus including flexible power supply
ITMI20061344A1 (it) * 2006-07-11 2008-01-12 Getters Spa Metodo per il rilascio di mercurio
KR100858701B1 (ko) * 2007-04-03 2008-09-17 금호전기주식회사 무전극 형광램프용 벌브 배기장치
ATE514797T1 (de) * 2007-04-28 2011-07-15 Umicore Ag & Co Kg Amalgamkugeln für energiesparlampen und ihre herstellung
US8058807B2 (en) * 2008-12-30 2011-11-15 Kaoyi Electronic Co., Ltd. Flourescent lamp whose ballast has an output power that is regulated for flourescent tubes of different power specifications
US20110095685A1 (en) * 2009-10-25 2011-04-28 Onn Fah Foo Quick-start Type Fluorescent Lamp
US8471455B2 (en) * 2010-01-27 2013-06-25 General Electric Company Positioning of auxiliary amalgam
WO2011127480A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Advanced Lighting Technologies, Inc. Mechanically plated pellets and method of manufacture
US8378564B2 (en) * 2010-06-09 2013-02-19 General Electric Company Positioning of auxiliary amalgam
WO2012049805A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 ランプ
EP2975143B1 (de) * 2011-03-09 2018-12-19 SAXONIA Technical Materials GmbH Verfahren zur herstellung von amalgamkugeln
US8633645B2 (en) 2011-11-09 2014-01-21 General Electric Company Fluorescent lamp assembly with improved run-up
ITMI20112111A1 (it) 2011-11-21 2013-05-22 Getters Spa Lampada contenente un'amalgama di partenza migliorata
US10128101B2 (en) 2012-11-26 2018-11-13 Lucidity Lights, Inc. Dimmable induction RF fluorescent lamp with reduced electromagnetic interference
US10141179B2 (en) 2012-11-26 2018-11-27 Lucidity Lights, Inc. Fast start RF induction lamp with metallic structure
US10529551B2 (en) * 2012-11-26 2020-01-07 Lucidity Lights, Inc. Fast start fluorescent light bulb
USD854198S1 (en) 2017-12-28 2019-07-16 Lucidity Lights, Inc. Inductive lamp
US10236174B1 (en) 2017-12-28 2019-03-19 Lucidity Lights, Inc. Lumen maintenance in fluorescent lamps
CN110690086B (zh) * 2019-08-22 2021-10-08 安徽一路明光电科技有限公司 一种荧光灯芯柱固汞工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288715A (en) * 1978-10-11 1981-09-08 U.S. Philips Corporation Low-pressure mercury vapor discharge lamp
JPS62113353A (ja) * 1985-11-11 1987-05-25 Matsushita Electronics Corp 電球形螢光ランプ
US5204584A (en) * 1990-09-28 1993-04-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Low pressure mercury vapor discharge lamp
JPH0719561B2 (ja) * 1992-02-01 1995-03-06 東芝ライテック株式会社 低圧水銀蒸気放電灯
JP2001084956A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプおよび照明装置
JP2001283773A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプ
JP2001283774A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2781394B2 (ja) * 1988-10-07 1998-07-30 松下電子工業株式会社 電球形蛍光灯
JPH053017A (ja) * 1990-09-28 1993-01-08 Toshiba Lighting & Technol Corp 蛍光ランプ
US5882237A (en) * 1994-09-01 1999-03-16 Advanced Lighting Technologies, Inc. Fluorescent lamp containing a mercury zinc amalgam and a method of manufacture
JP3925591B2 (ja) * 1997-10-31 2007-06-06 東芝ライテック株式会社 放電ランプ、放電ランプ装置、蛍光ランプおよび蛍光ランプ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288715A (en) * 1978-10-11 1981-09-08 U.S. Philips Corporation Low-pressure mercury vapor discharge lamp
JPS62113353A (ja) * 1985-11-11 1987-05-25 Matsushita Electronics Corp 電球形螢光ランプ
US5204584A (en) * 1990-09-28 1993-04-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Low pressure mercury vapor discharge lamp
JPH0719561B2 (ja) * 1992-02-01 1995-03-06 東芝ライテック株式会社 低圧水銀蒸気放電灯
JP2001084956A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプおよび照明装置
JP2001283773A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプ
JP2001283774A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209993A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Nippo Electric Co Ltd 低圧水銀蒸気放電ランプの製造方法および低圧水銀蒸気放電ランプ
JP4621508B2 (ja) * 2005-01-25 2011-01-26 ニッポ電機株式会社 低圧水銀蒸気放電ランプの製造方法および低圧水銀蒸気放電ランプ
US7717766B2 (en) * 2005-03-28 2010-05-18 Sony Corporation Fluorescent lamp and method of manufacturing fluorescent lamp
JP2009544128A (ja) * 2006-07-20 2009-12-10 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放電容器を備えた放電ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004073012A1 (ja) 2006-06-01
JP4702618B2 (ja) 2011-06-15
TWI289318B (en) 2007-11-01
KR20050099551A (ko) 2005-10-13
KR100726035B1 (ko) 2007-06-08
TW200421403A (en) 2004-10-16
US20060006784A1 (en) 2006-01-12
CN100543922C (zh) 2009-09-23
US7592742B2 (en) 2009-09-22
CN1765001A (zh) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004073012A1 (ja) 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具
US20070029914A1 (en) CCFL with a gaseous heat-dissipation means
US7053554B2 (en) Bulb-shaped fluorescent lamp and illumination device
JP2005347236A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP2001222973A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよびこれを用いた照明装置
JP4341512B2 (ja) 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具
JP4139997B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
TW384496B (en) Discharging lamp, discharging lamp apparatus, fluorescent lamp and fluorescent lamp apparatus
JP2004288385A (ja) 無電極蛍光ランプ、無電極電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP4822078B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP3956040B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JP4196668B2 (ja) 電球形蛍光ランプ及び照明器具
JP2003059452A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP3972524B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
JP4221654B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP2006012559A (ja) 蛍光ランプ装置および照明器具
JP2006086129A (ja) 蛍光ランプおよび聡明装置
JP2001035441A (ja) 電球形蛍光ランプ
JP2014072112A (ja) 蛍光ランプ及びこの蛍光ランプを用いた点灯装置
JP2004235056A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP2007273264A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP2000082440A5 (ja)
JP2004200048A (ja) 電球形蛍光ランプ及び照明器具
JP2005209614A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPH08102284A (ja) 低圧放電ランプおよび放電ランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005504939

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048040450

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11206419

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057015086

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057015086

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11206419

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase