JPS62113353A - 電球形螢光ランプ - Google Patents

電球形螢光ランプ

Info

Publication number
JPS62113353A
JPS62113353A JP25218285A JP25218285A JPS62113353A JP S62113353 A JPS62113353 A JP S62113353A JP 25218285 A JP25218285 A JP 25218285A JP 25218285 A JP25218285 A JP 25218285A JP S62113353 A JPS62113353 A JP S62113353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amalgam
metal
lead wire
fluorescent lamp
auxiliary amalgam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25218285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582698B2 (ja
Inventor
Haruo Yamazaki
治夫 山崎
Yoshiki Kitahara
良樹 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP25218285A priority Critical patent/JPS62113353A/ja
Publication of JPS62113353A publication Critical patent/JPS62113353A/ja
Publication of JPH0582698B2 publication Critical patent/JPH0582698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電球形螢光ランプに関するものである。
従来の技術 最近、白熱電球に代わる省エネルギー光源として、種々
の電球形螢光ランプが製品化されている。
これらのランプでは、外管グローブ内にたとえば折り曲
げた発光管が組み込まれており、そのため発光管の温度
は一般の螢光ランプに比べて過度に上昇する。この結果
、発光管内の動作時の水銀蒸気圧は光束面からの最適レ
ベルより高くなって光束は低下するつしたがって、この
種の電球形螢光ランプでとくに高光束タイプのものを実
現するうえにおいては、いかに水銀蒸気圧を最適レベル
に維持するかが技術上のポイントとなる。
水銀蒸気圧を規制するひとつの方式としてアマルガム方
式が実用化されている。これは、発光管内に水銀をイン
ジウム(In)、  ビスマス−インジウム(Bi−I
n)、  鉛−ビスマスー錫(pb−右 Bi −8n )などとアマルガムの形で存存させて、
発光管温度が過度に上昇しても、水銀蒸気圧を最適レベ
ルに規制しようとするものである。通常、この方式では
、発光管の両端部に封着されたステムのガラス細管内と
電極近傍とにアマルガムを封入した、いわゆるダブルア
マルガム方式が採用されている。これらのうち、ガラス
細管内に封入されたアマルガムは主アマルガムと称され
、定常点灯時の水銀蒸気圧を光束面からの最適レベルに
規制するためのものである。一方、電極近傍に封入され
たアマルガムは補助アマルガムと称され、主アマルガム
だけでは常温下における水銀蒸気圧が低すぎて点灯後の
光束立ち上がりが遅い、という欠点を改善するためのも
のであり、補助アマルガム中の水銀は、ランプ始動時の
電極加熱温度で速やかに蒸発してランプ光束を急速に立
ち上がらせる。そしてこの水銀は、ランプ点灯によって
発光管温度が上昇すると“、主アマルガムと反応し、ラ
ンプ消灯中の常温下では補助アマルガム形成金属へと戻
るサイクルを繰り返し、補助アマルガムは毎回の点灯で
その効果を発揮する。
通常、補助アマルガム形成金属としてはイノジウムが用
いられる。従来、これはたとえばステンレス板などの金
属基体上に、ニッケルを下地金属として薄膜状に全面的
に被着せられ、これが電極を保持した内部リード線に接
続される(後記において、このような構造をもつ電球形
螢光ランフ“を従来例の電球形螢光ランプと称する)。
発明が解決しようとする問題点 ダブルアマルガム方式を採用した電球形螢光ランプでは
、主アマルガムによる水銀蒸気圧規制によって定常点灯
時のランプ光束が水銀のみ封入う/プに比べて大幅に改
善され、また補助アマルガムによる始動時の速やかな水
銀蒸発によりランプ光束を急速に立ち上がらせることが
できだ。しかし発明者は、かかるダブルアマルガム方式
う/プにおいて、長期点灯中に光束立ち上がり特性が悪
化するう/プがある確率で存在することを見い出した。
発明者はこの現象について詳細に検討したところ、これ
は、ランプ点灯によりて、補助アマルガムとこれを保持
する内部リード線の温度が高温となったとき、補助アマ
ルガム形成金属であるイ/ジウムが、下地金属のニッケ
ル層を通してニッケルメッキ鉄線からなる内部リード線
のニッケル層へと浸透していって合金を形成し、補助ア
マルガムの機能が低下するためであること、またこの現
象は、とくに補助アマルガムを溶接した側の内部リード
線が点灯回路の電源側に結線された場合に発生しており
、これは、この結線方向では電極輝点からの熱伝導が大
きくて内部リード線が非常に高温となるためであること
を見い出した。発明者の測定によれば、点灯管などのい
わゆる始動回路側に内部リード線が結線された場合、寿
命初期ランプの内部リード線と補助アマルガムとの溶接
部温度は約230°Cであったのに対し、電源側に結線
された場合の温度は約520℃゛と格段に高温であった
本発明は、補助アマルガムを溶接した内部リード線が点
灯回路の電源側に結線された場合でも、補助アマルガム
形成金属と内部リード線との合金形成を防止し、ランプ
が寿命に至るまでの長期にわたって優れた光束立ち上が
り特性を維持し得る電球形螢光ランプを提供するもので
ある。
問題点を解決するだめの手段 このような問題点を解決するために、本発明は補助アマ
ルガムおよび下地金属の金属基体への被着を部分的なも
のとし、かつ金属基体の非被着部分を内部リード線に接
続したものである。
作用 補助アマルガム形成金属および下地金属は内部リード線
と接触しないため、補助アマルガム形成金属の内部リー
ド線への浸透が防止され、した力;っで補助アマルガム
の機能はランプ寿命に至るまで低下することなく、優れ
た光束立ち上がり特性を維持することとなる。
実施例 第1図および第2図は、本発明の一実施例であるダブル
アマルガム方式電球形螢光ランプの要部拡大断面図およ
び同電球形螢光ランプの一部切欠正面図を示す。第1図
において、折り曲げた形状の発光管1はチョークバラス
ト2と点灯管3に接続されて口金4付きのケース6と外
管グローブ6とからなる外囲器内に組み込まれている。
発光管1の両端部にはステム7.8が封着され、内部リ
ード線9,10および11.12によって電極13.1
4が保持されている。ステム7.8のいずれか一方のス
テム、たとえばステム7のガラス細管15の内部には主
アマルガム16と、これを位置規制するだめのガラス棒
17が設けられている。そして、内部リード線9,10
および11゜12のどちらか片方ずつ、たとえば内部リ
ード線9.11には補助アマルガム18.19が保持さ
れている。ここで、補助アマルガム18.19について
は、第1図に示すように補助アマルガム形成金属20.
および下地金属21は金属基体22に部分的に被着され
ており、金属基体22の非被着部分23がニッケルメッ
キ鉄線からなる内部リード線9,11に溶接されている
発光管1の内面には希土類螢光体からなる螢光体膜24
が塗布され、また内部にはアルゴンが封入されている。
さて、第1図および第2図の構造をもつ本発明実施例の
電球形螢光ランプとして、発光管外径が約160M、電
極間距離が約28011.主アマルガム形成金属がB1
67/In33 (D組成で180〜.補助アマルガム
形成金属がIn1.7111p(2個分)、これらの金
属とアマルガムを形成させる水銀の総量が6.3 Mg
であり、補助アマルガムの金属基体としてステ/レス板
を用い、インジウム被着の下地金属がニッケルからなり
、アルゴンを3.6Torr封入した発光管を製作し、
補助アマルガムを溶接した側の内部リード線が点灯回路
の電源側になるように結線して、周囲温度26°C1全
入力17W(発光管人力13W、チョークパラスト損失
4W)1口金上方向の点灯条件でランプ光束の立ち上が
りの動程特性を測定した。その結果を、最大光束値に対
する点灯1分後の光束値の比として表わし、従来例の電
球形螢光ランプの場合と比較して第3図に示す。
第3図から次のことが明らかである。すなわち、本発明
実施例のランプ(曲線■)および従来例ランプ(曲線I
I)(各10個)とも寿命初期においては点灯1分後の
光束(平均値、以下同じ)は最大光束の約97%にまで
立ち上がる。しかし従来例ランプでは、累積点灯時間約
20oO時間頃から光束立ち上がり特性が徐々に悪化し
て、約4000時間以降の点灯1分後の光束値は最大光
束値の約86%程度にまでしか上昇しない。これに対し
て、本発明実施例のランプでは累積点灯時間が定格寿命
の6000時間に至っても、最大光束値に対する点灯1
分後の光束値の比は約96%ときわめて良好に推移して
いる。このような良好な結果が得られたのは、寿命中の
補助アマルガム形成金属であるインジウムの内部リード
線表面のニッケルへの浸透による光束立ち上がシ特性の
悪化を十分に防止することができたからである。
なお、上記実施例ではア、マルガム形成金属として主ア
マルガム用にはB1−4n、補助アマルガム用にはIn
を用いているが、本発明は主アマルガムと補助アマルガ
ムが同じ組成の場合でも、また他の組成のアマルガムを
用いた場合においても同様の効果が得られる。また上記
の実施例では金属基体としてステンレス板を用いている
が、これは他の材質やメツシュ形状などであってもよく
、また、下地金属もニッケルに限定されるものではない
。さらに、本発明は第2図に示すような発光管とチョー
クバラストとの一体形ランプだけでなく、他の発光管形
状や電子安定器との一体形、また安定器分離形の電球形
螢光ランプにも適用することができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は発光管内に定常点灯時の水
銀蒸気圧を光束面からの最適レベルに規制するための主
アマルガムと、点灯俊速やかに光束を立ち上がらせるた
めの補助アマルガムを封入した、いわゆるダブルアマル
ガメ方式の電球形螢光ランプにおいて、従来全面被着で
あった補助アマルガム形成金属と下地金属の金属基体へ
の被着を部分的な被着とし、この金属基体の非被着部分
を内部リード線に接続することにより、ランプ点灯中に
補助アマルガム形成金属が下地金属を介して内部リード
線へ浸透して合金形成することを防止し、もってランプ
が寿命に至るまで優れた光束立ち上がり特性を維持し得
る電球形螢光ランプを提供することができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である電球形螢光ランプの要
部拡大断面図、第2図は同じく一部切欠正面図、第3図
は本発明実施例の電球形螢光ランプと従来例の電球形螢
光ランプの光束立ち上がりの動程特性図である。 1・・・・・・発光管、6・・・・・・外管グローブ、
7,8・・・・・・ステム、g、10,11.12・・
・・・・内部リード線、13.14・・・・・・電極、
16・・・・・・ガラス細管、16・・・・・・主アマ
ルガム、18.19・川・・補助アマルガム、2o・・
・・・・補助アマルガム形成金属、21・・・・下地金
属、22・・・・・・金属基体、23・・・・・・非被
着部分、24・・・・・螢光体膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名りO
n゛−rQ静1)−Y縄 2J−件被毫部令

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外管グローブ内に、内面に螢光体膜が形成され内部に水
    銀と希ガスが封入された発光管が組み込まれ、前記発光
    管両端にはガラス細管と内部リード線によって保持され
    た電極を有するステムが封着され、さらに前記ガラス細
    管内と前記電極近傍にアマルガム形成金属が設けられて
    おり、前記電極近傍のアマルガム形成金属は下地金属と
    ともに、金属基体上に部分的に被着され、かつ前記金属
    基体の非被着部分が前記内部リード線に接続されている
    ことを特徴とする電球形螢光ランプ。
JP25218285A 1985-11-11 1985-11-11 電球形螢光ランプ Granted JPS62113353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25218285A JPS62113353A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 電球形螢光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25218285A JPS62113353A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 電球形螢光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62113353A true JPS62113353A (ja) 1987-05-25
JPH0582698B2 JPH0582698B2 (ja) 1993-11-22

Family

ID=17233630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25218285A Granted JPS62113353A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 電球形螢光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113353A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437555B1 (ko) * 1995-03-31 2004-08-16 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 저압수은방전램프및그제작방법
WO2004073012A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717659U (ja) * 1993-08-31 1995-03-31 福太郎 原 移動式共同便所

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437555B1 (ko) * 1995-03-31 2004-08-16 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 저압수은방전램프및그제작방법
WO2004073012A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具
JPWO2004073012A1 (ja) * 2003-02-17 2006-06-01 東芝ライテック株式会社 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具
US7592742B2 (en) 2003-02-17 2009-09-22 Toshiba Lighting & Technology Corporation Fluorescent lamp, bulb-shaped fluorescent lamp, and lighting apparatus
JP4702618B2 (ja) * 2003-02-17 2011-06-15 東芝ライテック株式会社 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプ、及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582698B2 (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221223B2 (ja)
US4972118A (en) Amalgam having extended stable mercury vapor pressure range and low mercury vapor pressure discharge lamp using the same
US4806828A (en) High pressure sodium discharge lamps with hydrogen getter
JPS62113353A (ja) 電球形螢光ランプ
JP3156904B2 (ja) 水銀放電ランプ
JPS60165038A (ja) 螢光ランプ装置
JPS62211850A (ja) 電球形螢光ランプ
JP3269127B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
JPS6063871A (ja) メタルハライドランプ
JP3861557B2 (ja) 蛍光ランプ
JP3956040B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JP2781394B2 (ja) 電球形蛍光灯
JPH0515025B2 (ja)
JPS5821067Y2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JP3405672B2 (ja) 電球形蛍光灯
JPS6366842A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JP2000348679A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPH0446366Y2 (ja)
JPS61200645A (ja) 水銀蒸気放電灯の製造方法
JPH11233065A (ja) 電球形蛍光灯
JP2939421B2 (ja) 冷陰極型小型蛍光管
JPS61121252A (ja) 螢光ランプ
JPH01260753A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JP2001291488A (ja) 二重環形蛍光ランプ
JPH05251042A (ja) 低圧放電灯

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term