WO2004037293A1 - 安定化組成物 - Google Patents

安定化組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004037293A1
WO2004037293A1 PCT/JP2003/013419 JP0313419W WO2004037293A1 WO 2004037293 A1 WO2004037293 A1 WO 2004037293A1 JP 0313419 W JP0313419 W JP 0313419W WO 2004037293 A1 WO2004037293 A1 WO 2004037293A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aldehyde
substance
low
molecular
active substance
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013419
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motokazu Iwata
Megumi Fujita
Hideo Kurita
Kenichiro Kiyoshima
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.
Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd., Takeda Pharmaceutical Company Limited filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to AU2003301654A priority Critical patent/AU2003301654A1/en
Priority to CA002502825A priority patent/CA2502825A1/en
Priority to EP03756722A priority patent/EP1559433A4/en
Priority to JP2005501570A priority patent/JPWO2004037293A1/ja
Priority to US10/531,915 priority patent/US20050267222A1/en
Publication of WO2004037293A1 publication Critical patent/WO2004037293A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing

Definitions

  • the present invention relates to a composition
  • a composition comprising a substance capable of supplying an aldehyde-like substance, comprising a low-molecular-weight active substance whose stability is impaired by the influence of an aldehyde, and a stabilizer having an amine structure and absorbing an aldehyde.
  • the present invention relates to a composition to be blended (hereinafter, sometimes simply referred to as the composition of the present invention) and a method for stabilizing the low-molecular-weight active substance.
  • compositions such as pharmaceuticals, cosmetics, and hair care products
  • additives it is necessary to consider the reactivity with the low molecular weight active substance.
  • Japanese National Publication of International Patent Application No. Hei 10-0-250-355 discloses N-acetyl-L
  • conjugates having a primary or secondary amamine in the structure are liable to form an imine or enamine which is a reversible reaction intermediate with a compound having a formaldehyde or an aldehyde group.
  • Orire, In (Stanley H. Pine) is liable to form an imine or enamine which is a reversible reaction intermediate with a compound having a formaldehyde or an aldehyde group.
  • solid pharmaceutical compositions or the various additives forming them are known to contain, to a small extent, formaldehyde or other aldehyde-like substances. It is also known to produce formaldehyde or other aldehyde-like substances when excipients or solid pharmaceutical compositions are stored under hot and humid conditions [Pharmaceutical Research], 1998, Volume 15, Volume 7 Pp. 1026-1030, and Journal of Pharmaceutical Sciences, 1994, Vol. 83, No. 7, p. 915-921].
  • JP-A-3-41033 discloses a freeze-dried motilin containing motilin and at least one stabilizing agent selected from saccharides, amino acids, inorganic salts and proteins acceptable in pharmaceutical compositions. Pharmaceutical compositions have been described. However, this publication is concerned with stabilization of a polymer substance in a freeze-dried pharmaceutical composition, but does not describe the effect of aldehyde at all.
  • An object of the present invention is to provide an aldehyde-like substance in the fields of pharmaceuticals, cosmetics, hair treatment products, and the like in a composition containing a supplyable substance, and to stabilize an aldehyde of a low-molecular-weight active substance whose stability is impaired by the influence of the aldehyde. It is to provide a composition in which the above is improved.
  • an aldehyde-like substance-suppliable substance incorporated in the composition for example, an aldehyde group-containing excipient
  • the active substance is modified during the preparation process or storage of the composition by a substance such as an agent, which has the disadvantage of reducing the activity, and various studies have been conducted on methods for preventing such a decrease in activity.
  • a compound having an amine structure capable of absorbing aldehyde should be blended as a stabilizer.
  • the present inventors have found that such a decrease in the activity of the active substance can be effectively suppressed, and completed the present invention.
  • the present invention provides the following various compositions and stabilization methods.
  • Composition containing an aldehyde-like substance-suppliable substance, comprising a low-molecular-weight active substance whose stability is impaired by the influence of an aldehyde, and a stabilizer having an amine structure and absorbing aldehyde.
  • the stabilizing agent is chitin, chitosan, chitooligosaccharide, megmin, alanine, anoreginin, lysine, hydroxylysine, gelatin or a hydrolyzate thereof, collagen or a hydrolyzate thereof, a / lebumin or a hydrolysis thereof.
  • composition according to the above [1] which is produced by uniformly mixing a low-molecular-weight active substance and a stabilizer.
  • composition according to the above-mentioned [11] which is a tablet obtained by tableting granules and Z or fine granules containing a low-molecular-weight active substance and granules and XI / or fine granules containing a stabilizer. .
  • FIG. 1 is a schematic view of a glass test tube with a stopper for checking aldehyde generation.
  • Figure 2 is a schematic view of a glass test tube with a stopper for confirming the reaction between a low-molecular-weight active substance and an aldehyde.
  • FIG. 3 is a schematic view of a glass test tube with a stopper for confirming the reaction between a low-molecular-weight active substance and an aldehyde in a pharmaceutical composition.
  • Figure 4 is a schematic diagram of a glass test tube with a stopper for confirming the aldehyde absorption effect of the stabilizer.
  • composition of the present invention is based on the effects of aldehyde-like substance-suppliable substances and aldehydes.
  • composition of the present invention may be any composition such as pharmaceuticals, cosmetics, and hair treatment products.
  • an “aldehyde-like substance-suppliable substance” is a substance capable of supplying an “aldehyde that impairs the stability of a low-molecular-weight active substance” described below, and has an aldehyde structure itself. It may be a substance or a substance capable of producing or generating a compound having an aldehyde structure during preparation or storage of the composition.
  • the “substance capable of supplying an aldehyde-like substance” may be a substance capable of generating or generating a compound having an aldehyde structure itself, or may be other components or other components in the composition.
  • the substance may be capable of forming or generating a compound having an aldehyde structure as a result of interaction with environmental factors (eg, moisture, oxygen, carbon dioxide).
  • environmental factors eg, moisture, oxygen, carbon dioxide.
  • Specific examples of the “substance capable of supplying an aldehyde-like substance” include, for example, compounds having an aldehyde structure (for example, formaldehyde, acetoaldehyde, propionaldehyde, n-butyl aldehyde, isobutyl aldehyde, n-Barrel aldehyde, isovaleraldehyde), a carbohydrate that itself has an aldehyde structure in the structure (glucose, galactose, mannose, xylose, etc.), has an aldehyde group in the structure by hydrolysis in the composition
  • Additives that become carbohydrates for example, oligosaccharides such as lactose, sucrose, and treha
  • a low-molecular-weight active substance whose stability is impaired by the influence of an aldehyde (hereinafter sometimes simply referred to as a low-molecular-weight active substance) is used in the composition of the present invention.
  • Any compound may be used as long as it is a low-molecular substance having some useful effect, for example, a pharmacological activity and generates an analogous substance by reacting with an aldehyde.
  • a low-molecular-weight active substance is a substance that generates an analogous substance by reacting with an aldehyde can be confirmed, for example, by the method of Experimental Example 2 described below.
  • low-molecular-weight active substances include compounds having a primary amine structure or a secondary amine structure.
  • a compound having a hydrazine structure or a tryptamine structure is also included.
  • Specific examples of the low-molecular-weight active substance in the case of a pharmaceutical composition include dopamine, methyldopa, norepinephrine, pakuguchifen, hydralazine, epinephrine, isoproterenore, nadrol, allobuterinol, ephedrine, hue-refrin, and echirefrin. , Propranolol, [3—
  • aldehyde that impairs the stability of a low-molecular-weight active substance means a compound having an aldehyde structure, and includes, for example, formaldehyde, acetoaldehyde, propionaldehyde, n-butylyl, isobutyraldehyde, and n-butylaldehyde.
  • Examples include valeraldehyde and isovaleraldehyde.
  • Carbohydrates which themselves have an aldehyde group in the structure, that is, aldoses such as glucose, galactose, mannose and xylose are also included.
  • the supply of these aldehydes in the composition is carried out when the above-mentioned compound having an aldehyde structure itself is present in the composition, and the substance which produces or generates the compound having an aldehyde structure in the composition is contained in the composition. It may be any of the cases in which That is, “aldehydes that impair the stability of low molecular weight actives” are produced or generated as a result of interactions with other components or environmental factors (eg, moisture, oxygen, carbon dioxide) in the composition. It may be something.
  • Additives that generate or generate compounds having an aldehyde structure in the composition include oligosaccharides such as lactose, sucrose, trehalose, etc., which become saccharides having an aldehyde group in the structure by hydrolysis, starch, and cellulose. And the like. Also included are sugar alcohols such as mannitol, sorbitol, xylitol and erythritol, which become saccharides having an aldehyde group in the structure by the oxidation reaction.
  • oligosaccharides such as lactose, sucrose, trehalose, etc.
  • sugar alcohols such as mannitol, sorbitol, xylitol and erythritol, which become saccharides having an aldehyde group in the structure by the oxidation reaction.
  • lower alkyl alcohols such as alcohol and ethyl alcohol, polyethylene alcohol or its fatty acid ester, polyethylene dalicol or its fatty acid ester are additives that generate or generate a compound having an aldehyde group in the composition.
  • the “stabilizer having an amine structure and absorbing an aldehyde” (hereinafter, may be simply referred to as a stabilizer) used in the present invention includes: (1) a stabilizer having an amine structure; 2) A stabilizer capable of absorbing aldehyde and having the two characteristics of simultaneously. Whether or not the stabilizer absorbs aldehyde can be confirmed, for example, by the method of Experimental Example 4 described later.
  • the stabilizing agent those having safety acceptable in the field of each composition are used.
  • Specific examples include an amino sugar or a polymer thereof, an amino sugar alcohol or a polymer thereof, an amino acid or a polymer thereof, a protein or a hydrolyzate thereof, an alkylamine, a hydroxyanoleylamine, and a salt thereof. .
  • These stabilizers may be used alone or in combination of two or more.
  • amino sugar examples include N-acetylgalactosamine, N-acetinole darcosamine, galactosamine, and gnorecosamine.
  • a salt of an amino sugar, a polymer of an amino sugar or a salt thereof can also be used.
  • polymer of an amino sugar examples include chitin, chitosan, and chitooligosaccharide.
  • amino sugar alcohol means a sugar alcohol having an amino group, and includes, for example, meglumine.
  • a salt of an amino sugar alcohol, a polymer of an amino sugar alcohol or a salt thereof can also be used.
  • amino acid includes, for example, basic amino acids, and more specifically, alanine, anoreginin, lysine, hydroxythyridine, and ordinine. Also,
  • amino acids also include glutamine, asparagine, citrulline and the like.
  • Amino acid salts, amino acid polymers or salts thereof can also be used.
  • Examples of the “polymer of amino acid” include polylysine.
  • Proteins include, for example, gelatin, collagen, albumin, casein, and protamine. Protein salts can also be used. In addition, a protein hydrolyzate can also be used.
  • alkylamine includes a straight-chain or branched-chain alkynolamine having 1 to 6 carbon atoms, such as getylamine, hexylamine, or a salt thereof.
  • Hydroalkylamine includes a group in which one to three hydroxy groups have been substituted for the above-described alkylamine, and examples thereof include tris (hydroxymethyl) aminomethane or a salt thereof.
  • an anion exchange resin having an amino group as a functional group eg, cholestyramine (trade name: Amberlite IRP43), DEAE-cellulose, DEAE-agarose, meglumine-cellulose) and the like are also used.
  • Preferred stabilizers for use in the present invention include meglumine, tris (hydroxymethyl) aminoaminomethane, L-arginine, gelatin, or salts thereof.
  • salt means an acid addition salt, an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt or a salt with an organic base.
  • the acid addition salts include, for example, inorganic acid salts such as hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, sulfate, and phosphate, oxalate, maleate, and fumaric acid Organic salts such as salt, malonate, lactate, malate, citrate, tartrate, benzoate, methane snolenate, p-toluenesulfonate, dalconate and the like.
  • alkali metal salt examples include inorganic alkali salts such as sodium salt and potassium salt
  • examples of the alkaline earth metal salt include calcium salt and magnesium salt
  • examples of the salt with an organic base include: Examples thereof include salts with ammoea, methylamine, triethylamine, tributylamine, disopropylethylamine, N-methylmorpholine, and dihexylhexylamine.
  • the stabilizer used in the composition of the present invention includes the weight of the aldehyde-like substance-suppliable substance present in the composition and its reactivity, the amount of the aldehyde-like substance supplied in the composition, and the weight of the low-molecular-weight active substance. And its molecular weight and their reactivity with aldehydes, and the reactivity with aldehydes of the stabilizing agent, etc., but those with higher reactivity based on the reactivity of low-molecular-weight active substances with aldehydes Is preferably selected as a stabilizer.
  • the amount of the stabilizer used in the composition of the present invention depends on the amount of alcohol present in the composition. Weight of aldehyde-like substance supplyable substance, amount of aldehyde supplied in composition, reactivity of aldehyde with low molecular weight active substance, weight of low molecular weight active substance and its molecular weight, total weight of composition, other properties Considering the above, select as appropriate.
  • the composition of the present invention is produced by uniformly mixing a low molecular weight active substance and a stabilizer with a substance capable of supplying an aldehyde-like substance. That is, the low-molecular-weight active substance and the stabilizer are added to the aldehyde-like substance-suppliable substance simultaneously or sequentially, and if necessary, other additives are added, followed by mixing or kneading by a conventional method to obtain a homogeneous composition. I do.
  • the composition of the present invention comprises pre-granulating either the low molecular weight active substance or the stabilizing agent together with the aldehyde-like substance-suppliable substance, and then uniformly homogenizing the other. It can be manufactured by mixing.
  • the stabilizing agent is pre-granulated together with the aldehyde-like substance-suppliable substance, and then uniformly mixed with the low molecular weight active substance. According to this method, the contact between the aldehyde-like substance-suppliable substance and the low-molecular active substance is prevented or reduced, so that a composition in which the low-molecular active substance is more stably retained can be obtained.
  • a composition of the present invention comprises separately preparing an aggregate containing a low molecular weight active substance and an aggregate containing a stabilizer, wherein the aldehyde-like substance is supplied.
  • the possible substance is contained in one or both of the two aggregates, and then the two aggregates are combined and mixed or kneaded.
  • the term “aggregate” refers to a substance containing a low-molecular-weight active substance or a stabilizing agent, optionally containing an aldehyde-like substance-suppliable substance, and Z or other additives. This means that even after the composition is formed, the low-molecular-weight active substance or the stabilizing agent respectively constitutes a region which remains contained at a relatively high concentration. More specifically, “aggregate” refers to a granule obtained by mixing or kneading a low-molecular-weight active substance or a stabilizing agent, if necessary, together with a substance capable of supplying an aldehyde-like substance and / or other additives. Or means fine granules.
  • the granules and fine granules are not particularly limited as long as they are granulated materials (the granulation method may be either dry or wet).
  • the granulation method may be either dry or wet.
  • granules and fine granules according to the pharmaceutical composition of the present invention are However, it preferably has a particle size specified in the Japanese Pharmacopoeia 14th Edition.
  • granules are When conducting a particle size test of the agent, the entire amount passed through the No. 10 (1700 ⁇ ) sieve, and the amount remaining in the No. 12 (1400 ⁇ ) sieve was 5% or less of the total amount.
  • it means a drug product that passes 15% or less of the total amount through a No. 42 (355 ⁇ 5 ⁇ ) sieve.
  • fine granules are defined as "When conducting a particle size test of a drug product, those that pass through all of the No. 18 (850 / im) sieve and remain on the No. 30 (500 / m) sieve Not more than 5% of the total amount, and less than 10% of the total amount passes through a No. 200 (75 m) sieve. "
  • the particle size of the granules or fine particles is, for example, from 1 tm to 5 mm, preferably from 10 ⁇ to 1 ⁇ , and more preferably from 20 ⁇ m to 500 ⁇ .
  • the “aggregate” may be granules or fine granules themselves, or may be granules or fine granules that have been physically destroyed in a formulation step of producing a pharmaceutical composition.
  • the “aggregate” may be granules or fine particles that retain the original shape, for example, contained in capsules or the like, or may be physically crushed in the tableting process or the like to recover the original shape. May not be retained, but may be a region containing a low-molecular-weight active substance or a stabilizer at a high concentration. Further, the “aggregate” may be a nucleus constituting a nucleated granule, or an area attached to the nucleated granule (including partial and total covering).
  • compositions of the present invention include those used for various uses such as pharmaceuticals, cosmetics, and hair treatment products, and the most important composition is a pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a composition containing a low-molecular-weight active substance, which is always a solid powder, and a stabilizer, and is preferably a solid or semi-solid pharmaceutical composition.
  • a low-molecular-weight active substance which is always a solid powder, and a stabilizer
  • Specific examples include powders, fine granules, granules, tablets, capsules, powder injections, powder inhalants, ointments and patches.
  • the above capsules include hard capsules or soft capsules filled with powders, fine granules, granules, tablets, and ointments.
  • Granules and fine granules mean, for example, granules and fine granules having a particle size prescribed in the Japanese Pharmacopoeia, 14th Edition
  • the pharmaceutical composition in which at least one of these aggregates is mixed with a substance capable of supplying an aldehyde-like substance is preferably a solid pharmaceutical composition, and specific examples include granules, fine granules, tablets, and capsules. Particularly preferred are tablets and capsenoles.
  • the tablet includes an orally disintegrating tablet, a tuapur tablet, a sublingual tablet and the like.
  • the pharmaceutical composition may be a dissolution-type preparation for use.
  • the low-molecular-weight active substance and the stabilizer used in the preparation of the pharmaceutical composition of the present invention are solid (crystalline, non-crystalline) powders, and can be used as they are. It may be pulverized by using an energy mill, a hammer mill, a ball mill, a vibrating ball mill, a planetary ball mill, or the like, and then pulverized so that the average particle diameter becomes 200 ⁇ m or less. It is preferably used as fine particles of 100 / zm or less, more preferably 50 / m or less. Further, the crystallization conditions may be appropriately adjusted in the final step of the synthesis, or the particle diameter may be appropriately adjusted using a supercritical fluid technique without using a pulverization step.
  • the stabilizer used in the pharmaceutical composition of the present invention it is preferable to select a stabilizer having higher reactivity based on the reactivity of the low-molecular-weight active substance with aldehyde.
  • the amount of the stabilizer added depends on the reactivity of the aldehyde with the low molecular weight active substance, the molecular weight of the low molecular weight active substance, and other properties. It is added in a ratio of 0.001 to 100 parts by weight to 1 part by weight of the substance. Preferably, 0.01 to 100 parts by weight is added to 1 part by weight of the low molecular weight active substance. More preferably, 0.1 to 50 parts by weight is added to 1 part by weight of the low molecular weight active substance. Most preferably, 0.2 to 20 parts by weight is added to 1 part by weight of the low molecular weight active substance.
  • the blending ratio of the low-molecular-weight active substance-containing aggregate and the stabilizer-containing aggregate is 0.1: 1 to 100 to 100: 0.01 (weight ratio, the same applies hereinafter), preferably 0.1 : 50 to 50: 0.1, more preferably 0.1: 10 to 10: 0.1.
  • the amount of the stabilizer added should be determined based on the total weight of the aldehyde-like substance-suppliable substance in the pharmaceutical composition. is there.
  • the stabilizer is used in an amount of 0.001 to 0.5 parts by weight, preferably 0.001 to 0.1 parts by weight, based on the total weight of the aldehyde-like substance-suppliable substance. More preferably, the calorie is added at a ratio of 0.05 to 0.05 parts by weight.
  • the stabilizer is usually used in an amount of 0.001 to 0.5 parts by weight based on the total weight of the pharmaceutical composition. Parts. Preferably, it is added in a ratio of 0.001 to 0.1 part by weight based on the total weight of the pharmaceutical composition. More preferably, it is added in a ratio of 0.005 parts by weight to 0.05 parts by weight based on the total weight of the pharmaceutical composition.
  • the amount of the stabilizer in the pharmaceutical composition of the present invention is based on the weight of the low-molecular-weight active substance in the pharmaceutical composition or based on the weight of the aldehyde-like substance-suppliable substance in the pharmaceutical composition. Or the force determined based on the total weight of the pharmaceutical composition. In any case, it is desirable to select and use an amount that can stabilize the low molecular weight active substance in the pharmaceutical composition most.
  • a low-molecular-weight active substance and a stabilizer can be uniformly mixed with an aldehyde-like substance-suppliable substance.
  • a predetermined amount of a low-molecular-weight active substance and a stabilizing agent are simultaneously or sequentially added to a pharmaceutical carrier containing an aldehyde-like substance-suppliable substance in a mixer, and if necessary, other additives are added and mixed uniformly.
  • a pharmaceutical carrier containing an aldehyde-like substance-suppliable substance in a mixer, and if necessary, other additives are added and mixed uniformly.
  • wetting agents, binders, disintegrants, etc. are added in the usual way and commercialized through processes such as kneading, granulating, drying, sizing and sieving. Is done.
  • it can be produced by pre-granulating one of the low molecular weight active substance and the stabilizer together with the aldehyde-like substance-suppliable substance, and then uniformly mixing the other. it can. More preferably, after pre-granulating the stabilizer with the aldehyde-like substance-suppliable substance and then uniformly mixing with the low-molecular-weight active substance, the contact between the aldehyde-like substance-suppliable substance and the low-molecular-weight active substance can be prevented or prevented. Can be manufactured to be reduced.
  • a method in which a low-molecular-weight active substance is granulated in advance with a substance capable of supplying an aldehyde-like substance and then uniformly mixed with a stabilizer will be referred to as a post-stabilizer addition method.
  • a method for producing by preliminarily granulating with a substance capable of supplying an aldehyde-like substance and then uniformly mixing it with a low-molecular-weight active substance may be referred to as a low-molecular-weight active substance post-addition method.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a granule, a tablet or a capsule
  • either the stabilizer or the low-molecular-weight active substance is preliminarily granulated (core particles) together with the aldehyde-like substance-suppliable substance.
  • the other can be added as a component of a coating such as sugar coating, film coat or capsule.
  • an aggregate containing a low-molecular-weight active substance and an aggregate containing a stabilizing agent are separately prepared, wherein the aldehyde-like substance-suppliable substance is added to one of the two aggregates.
  • a pharmaceutical composition can be produced by containing both of them and then formulating a preparation using both aggregates.
  • the low-molecular-weight active substance and the stabilizer are separately granulated in advance, and at this time, a substance capable of supplying an aldehyde-like substance is contained in one or both of the two granules, and then the both granules are mixed or kneaded.
  • a pharmaceutical composition can be manufactured.
  • the granules containing the low-molecular-weight active substance or the stabilizer are, for example, non-barrel (trade name; containing 75% (W / W) of sucrose and 25% (W / W) of corn starch).
  • It may be a nucleated granule obtained by adhering (including partial and total coating) a low-molecular-weight active substance or a stabilizing agent to a spherical nucleus, respectively.
  • a method for producing a pharmaceutical composition after previously forming the low-molecular-weight active substance and the stabilizer separately into granules or fine particles in advance may be described as a two-group granulation method.
  • the aldehyde-like substance-suppliable substance may be either an aggregate (preferably granules) containing a low-molecular-weight active substance or an aggregate (preferably granules) containing a stabilizer, or a granule containing a stabilizer. It is preferable to include it only in the compound.
  • the granules containing the low-molecular-weight active substance and the stabilizer-containing granules thus produced may be filled as they are into capsules to form capsules, and the mixture of these granules is tabletted by a conventional method to give tablets. You can also.
  • these low molecular active substances The granules containing the stabilizer and the granules containing the stabilizer may be uniformly dispersed in the preparation, or may be present separately in each part of the preparation such as a multilayer tablet or a dry coated tablet.
  • low molecular weight active substances or stabilizers are required for substantially spherical nuclei such as nonpareils (trade name; containing 75% (WZW) sucrose and 25% (W / W) corn starch), respectively.
  • the pharmaceutical composition can also be produced by successively attaching (including partial and total coating) or laminating with the aldehyde-like substance-suppliable substance depending on the conditions. In addition, by attaching (including partial and total coating) or laminating the core with either the low molecular weight active substance or the stabilizing agent, and the other with an aldehyde-like substance-suppliable substance as necessary. Can also produce a pharmaceutical composition.
  • the low-molecular-weight active substance and the nucleated granules containing the stabilizer produced in this manner may be filled as they are into capsenolle as they are, and the nucleated granules may be tableted by a conventional method to form tablets. You can also.
  • the low-molecular-weight active substance is most stable by adopting the two-group granulation method among the various production methods described above.
  • a modified pharmaceutical composition can be obtained. That is, in the pharmaceutical composition obtained by the two-part granulation method, the decrease in the activity of the low-molecular-weight active substance or the generation of related substances is suppressed as compared with the pharmaceutical compositions obtained by other various production methods.
  • the thus-prepared pharmaceutical composition of the present invention can obtain good stability even when stored by any method such as heat seal packaging, PTP packaging, bottle filling, and the like.
  • a highly moisture-proof secondary packaging such as aluminum pyro-coated is used, and in the case of bottle filling, high-density polyethylene bottles, glass bottles, etc. are used to provide better stability.
  • Property is obtained.
  • the best stability can be obtained by enclosing silica gel in a highly moisture-proof secondary package or bottle.
  • One or more selected from a desiccant, a deoxidizer, a carbon dioxide gas absorbent, a water conditioner, and the like may be enclosed in the canister if necessary, if necessary.
  • desiccants include silica gel, quicklime, processed calcium chloride, and silica.
  • Alumina gel synthetic zeolite, diatomaceous earth, etc .
  • oxygen scavengers metal powders such as iron powder (including metal halides as oxidation catalysts), sulfites, bisulfites, dithionites, hydroquinone, Catechol, resorcinol, pyrogallol, gallic acid, Rongalit, asconolevic acid, ascorbate, isoasconolevic acid, isoascorbate, sorbose, glucose, lignin, etc .; carbon dioxide absorbents include calcium hydroxide , Magnesium hydroxide, calcium oxide, magnesium oxide, soda lime, balalame, calcium silicate hydrate, etc .; as humidity regulators, polyethylene glycol, propylene glycol, inorganic salts, B-type silica gel, paper, cellulose Impregnated with saturated
  • composition of the present invention will be described in more detail for each dosage form.
  • the low-molecular-weight active substance and the stabilizing agent are uniformly mixed to form a formulation (an embodiment in which one is granulated in advance and then uniformly mixed with the other to form a formulation) ), And separately preparing the low-molecular-weight active substance-containing aggregate and the stabilizer-containing aggregate, and then formulating the formulation using both aggregates.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a powder, a low-molecular-weight active substance and a stabilizing agent in which aggregates have been crushed in advance using an oscillator, a pin mill, a hammer mill, or the like, and a powder having an acceptable physical and chemical stability.
  • Excipients lactose, mannitol, sorbitol, xylitol, trehalose, sucrose, erythritol, starch, crystalline cellulose, etc.
  • V-type mixer double-cone type mixer
  • ribbon Mix using a mold mixer, etc.
  • Lubricants such as sugar fatty acid esters are further added to make uniform powder.
  • a low-molecular-weight active substance and a stabilizing agent may be used in terms of physical and chemical stability.
  • Excipients lactose, mannitol, sorbitol, xylitol, trehalose, sucrose, erythritol, starch, crystalline cellulose
  • binders hydroxypropylcellulose, hydroxypropynolemethylcellulose, pullulan, polyviel
  • disintegrants low-substituted hydroxypropylcellulose, carmellose calcium, croscarmellose sodium, cross-linked polypyrrolidone, lipoxymethyl starch sodium, etc.
  • a kneading granulator high-speed stirring granulator or fluidized-bed granulator and dry the above low-molecular-weight active substance.
  • the mixture of the stabilizing agent and the excipients may be added to calories, granulated, dried and sized to give granules. These granules can be used as granules as they are.
  • tanolek for the purpose of preventing static electricity or improving fluidity, tanolek, light anhydrous calcium acid, magnesium aluminate metasilicate, stearic acid or salts thereof, sucrose fatty acid ester Or the like may be added to the outside as an adhesion inhibitor.
  • the stabilizer of the present invention may not be added to fine granules or granules (hereinafter simply referred to as condyles), but may be added to the outside together with an antiadhesive agent.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a tablet or a capsule
  • a low-molecular-weight active substance usually 0.01 to: L 0 w / w% of the total weight of the pharmaceutical composition
  • the stabilizer of the present invention To the granules containing the above, if necessary, externally added substances (excipients, disintegrants, lubricants, etc.) are added and mixed at an appropriate ratio to obtain a finished powder.
  • This preparation is used for gelatin, It can be filled into a capsule made of droxypyrmethylcellulose or pullulan to form a capsule. Alternatively, tablets can be prepared by compression molding the prepared powder.
  • the stabilizer of the present invention does not necessarily need to be added to the granules, but may be added to the outside of the granules containing the low molecular weight active substance. Or, conversely, for a granule containing a stabilizer (does not contain a low-molecular active substance), a low-molecular active substance and appropriate additive substances (excipients, disintegrants, lubricants, etc.) are externally added. Addition-mixing The prepared powder is filled into capsules to form capsules, and tablets may be made by compression molding.
  • granules or tablets containing the above-mentioned low-molecular-weight active substance and stabilizing agent, to which no disintegrant is added are used as core particles or tablet cores.
  • a controlled release granule or tablet can be produced by applying a control film and performing heat treatment (curing) as necessary.
  • a drug dissolution controlling component consisting of a polymer, oil, or the like may be added to form a granule or tablet by the method described above, and heat treatment may be performed as necessary. Therefore, sustained release granules or tablets can be produced.
  • the granules thus produced can be filled into a force capsule to form a force capsule.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a powder injection, for example, aseptically produced powder of a low-molecular-weight active substance (including a lyophilized product) and a stabilization method of the present invention which is similarly sterilized Powders (including freeze-dried products) and, where necessary, additives commonly used in the preparation of such preparations, such as excipients (lactose, D-mannitol, D-sorbitol, pudose sugar, sucrose, etc.) ) Or pH regulators, osmotic pressure regulators, solubilizers, formulation stabilizers, etc. in appropriate proportions in ampoules, vials, or other suitable containers or kit containers.
  • excipients lactose, D-mannitol, D-sorbitol, pudose sugar, sucrose, etc.
  • pH regulators osmotic pressure regulators
  • solubilizers solubilizers
  • formulation stabilizers etc. in appropriate proportions in ampoules, vials, or other
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a powder inhalant
  • a powder (including a lyophilized product) of a low-molecular-weight active substance which is prepared to have an appropriate particle size as an inhalant and is aseptically produced.
  • the powder of the stabilizer of the present invention (including a lyophilized product), which has been sterilized, and if necessary, additives usually used in the preparation thereof, such as excipients (lactose, D-mannitol, D-sorbitol, dextrose, sucrose, etc.) or pH regulator, osmotic pressure regulator, solubilizer, formulation stabilizer, etc. at appropriate ratio into appropriate injection equipment for production.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is an ointment or a patch
  • a powder of a low-molecular-weight active substance produced in an appropriate particle size as an external preparation and an appropriate particle size Apply the prepared powder of the stabilizer of the present invention to an ointment base or a patch at an appropriate ratio, if necessary, with a pH regulator, a preparation stabilizer, an absorption enhancer, etc., which are usually used in these preparations. It is dispersed in the base of the preparation using an appropriate device, and is manufactured by an ordinary method of an ointment or patch.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is in the form of fine granules or granules, for example, the low-molecular-weight active substance and the stabilizing agent are separately prepared by separately supplying the aldehyde-like substance-suppliable substance, physical and chemical substances.
  • Stability-acceptable excipients eg, lactose, mannitol, sorbitol, xylitol, trehalose, sucrose, erythritol, starch, crystalline cellulose, sucrose, pudose, corn starch, kanzo powder, sodium bicarbonate, Calcium phosphate, calcium sulfate), binders (e.g., hydroxypropyl senorellose, hydroxypropinolemethinoresenorelose, punorelane, polyvinylinolepyrrolidone, gelatin, starch, gum arabic, tragacanth, carboxymethylcellulose, sodium alginate, Glycerin), required Disintegrants in accordance with (e.g., low location ⁇ hydroxypropionic Pinot receptacle Honoré loin, Kano Leme loin Kano Residencial ⁇ beam, the cross power Noremero Sunatoriumu, crosslinked polyvinylpyrrolidone, carboxymethyl starch
  • the aldehyde-like substance-suppliable substance may be the same as or different from an excipient, a binder, a disintegrant, and the like that are acceptable in terms of physical and chemical stability.
  • the mixture thus obtained is obtained by a dry method using a slug tablet machine, a compression roller, or the like, or a wet granulation method using a kneading granulator, a high-speed stirring granulator, a fluidized bed granulating dryer, or the like.
  • the above binder may be dissolved in a solvent such as water in advance and used as a binding solution, or a low molecular active substance or a stabilizer may be added to the binding solution. .
  • the mixture containing a low-molecular-weight active substance or a stabilizing agent in a substantially spherical core such as, for example, a non-pareil (trade name; containing 75% of white sugar (WZW) and 25% of corn starch (WZW)).
  • a substantially spherical core such as, for example, a non-pareil (trade name; containing 75% of white sugar (WZW) and 25% of corn starch (WZW)).
  • the granules (or fine granules containing the low-molecular-weight active substance) thus obtained and the granules (or fine granules) containing the stabilizer are uniformly mixed and used as granules (or fine granules).
  • talc, light silicic anhydride, magnesium metasilicate, magnesium aluminate, stearic acid or its salts eg, magnesium salt, calcium salt
  • sucrose fatty acid esters etc. It can be added to the outside of granules (or fine granules).
  • a low-molecular-weight active substance or a stabilizing agent is added to a substantially spherical core such as a nonpareil (trade name; containing 75% (W / W) of sucrose and 25% (W / W) of corn starch).
  • a substantially spherical core such as a nonpareil (trade name; containing 75% (W / W) of sucrose and 25% (W / W) of corn starch).
  • the nucleated granules containing the low-molecular-weight active substance and the stabilizer can also be obtained by sequentially adhering (including partial and total coating) or laminating the above-mentioned mixture.
  • any of the above mixtures containing a low molecular weight active substance or a stabilizing agent may be nucleated.
  • the nucleated granules containing the low-molecular-weight active substance and the stabilizing agent can also be obtained by adhering (including partially or completely covering) or laminating the other.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a tablet or a capsule
  • the low-molecular-weight active substance described in the above (II) 1.1 (usually 0.01-1-1 O w / w of the total weight of the pharmaceutical composition). %) Addition of additives (excipients, disintegrants, lubricants, etc.) at an appropriate ratio to the granules containing the stabilizer and the granules containing the stabilizer, if necessary.
  • This preparation can be filled into capsules made of gelatin, hydroxypyrmethylcellulose or pullulan to form capsules.
  • tablets can be prepared by compression-molding the prepared powder.
  • a tablet in which the low-molecular-weight active substance-containing granules and the stabilizer-containing granules are uniformly dispersed in the preparation can be obtained. it can.
  • tablets such as multilayer tablets and dry coated tablets can be obtained by separately forming the low-molecular-weight active substance-containing granules and the stabilizer-containing granules in each part of the preparation and compression-molding them. Specifically, either one of the granules containing the low-molecular-weight active substance or the granules containing the stabilizer is tableted together with additives (eg, excipients, disintegrants, lubricants) as necessary.
  • additives eg, excipients, disintegrants, lubricants
  • tablets obtained after tableting either the low-molecular-weight active substance-containing granules or the stabilizer-containing granules with additional substances (eg, excipients, disintegrants, lubricants) as necessary Is pressed as an inner core tablet and the other is coated as a coating component, whereby a dry coated tablet can be obtained.
  • additional substances eg, excipients, disintegrants, lubricants
  • tablets can be obtained in the same manner as described above using nucleated granules containing a low molecular weight active substance and a stabilizer.
  • the fine granules, granules, tablets and capsules obtained in (II) -1. And (II) -12 above are coating agents for taste masking, easy solubility or sustained release, etc. May be coated.
  • the coating agent examples include hydroxypropyl methylcellulose, ethinoresenorelose, hydroxymethinoresenorelose, and hydroxypropinoresenorelose.
  • a light-shielding agent such as titanium oxide or red iron oxide may be used for the purpose of improving the photostability of the low-molecular-weight active substance.
  • granules or tablets obtained by mixing the above-mentioned low-molecular-weight active substance-containing granules and stabilizer-containing granules, tablets or granules or tablets obtained by shaping into tablets of an appropriate size by crushing or the like The core particles or tablet cores without added disintegrants are used as core particles or tablet cores, coated with a drug elution control film composed of high molecular weights, oils and fats, and subjected to heat treatment (curing) as necessary. Controlled release granules or tablets can be prepared.
  • a drug or a drug-eluting control component composed of oils and fats may be added to form granules or tablets by the above-mentioned method, and then subjected to a heat treatment if necessary. Sustained-release granules or tablets can be prepared. The granules thus produced can be filled into capsules to form capsules.
  • the compound A described below is an example of the low-molecular-weight active substance of the present invention. [3 -— (2R) — [[(2R) — (3-chlorophenyl) -1-— Hydroxitytyl] amino] propyl] -1H-indole-17-yloxy] acetic acid.
  • the sample is reacted with 0.1 mL of 0.1% 2,4-dinitrophenylhydrazine (DNP) in 4N aqueous hydrochloric acid to form a DNP derivative, and then mixed with 4N sodium hydroxide. After the addition, 20 ⁇ L was injected into a high-performance liquid chromatograph under the following conditions and measured.
  • DNP 2,4-dinitrophenylhydrazine
  • UV-visible absorption photometer detection wavelength: 345 nm
  • Experimental Example 1--1 Experimental Example 1--2 Lactose (substance capable of supplying aldehyde-like substances) 71.0 parts-parts
  • Compound A powder 2 mg was stored in a sealed glass test tube with a stopper filled with an aqueous formaldehyde solution (1 mL) prepared at each concentration (see Fig. 2), and added at 50 ° C for 14 days. The amount of the compound A analogous substance produced when heated was measured. The amount of related substances produced was determined by dissolving Compound A powder (2 mg) in 20 OmL of methanol to prepare a sample solution, and using a 10 ⁇ L solution of this solution and a high-speed liquid chromatograph under the following conditions. The peak area percentage of the related substance with respect to the total peak area value including the compound A was defined as the production amount.
  • UV-visible absorption photometer detection wavelength: 220 nm
  • Experimental example 3-1 Experimental example 3-2 Compound A (low molecular active substance) 0.1 part 0.1 part Lactose (substance capable of supplying aldehyde-like substance) 70.9
  • D-mannitol (substance capable of supplying an aldehyde-like substance)-70.9
  • Low-substituted hydroxypropylcellulose 10.0 10.0
  • Hydroxypropinoresenololose 2.5
  • Microcrystalline cellulose 15.0
  • Magnesium stearate 1.0
  • Light caustic anhydride 0.5 0.5 Total 100.0 parts 100.0 parts Table 5. Relationship between the amount of formaldehyde collected and the amount of related substances generated
  • Amount of aldehyde produced Amount of aldehyde produced Amount collected (/ z g) (%) Amount collected (g) (%) At the start 0.14 0.22 2
  • Example 1 The formulation components shown in Example 1, Example 2, and Comparative Example 1 in Table 7 were weighed according to the respective composition ratios and mixed in a magnetic mortar to obtain a powder containing Compound A.
  • Example 1 The powders of Example 1, Example 2 and Comparative Example 1 were loaded into the bottom of a glass test tube with a stopper shown in Fig. 3 and sealed at 60 ° C in a sealed state (100% relative humidity). was stored for one week, and the amount of related substances produced was measured using a high-performance liquid chromatograph in the same manner as in Experimental Example 3. Table 8 shows the results.
  • Comparative Example 2 in Table 9 The formulation components shown in Comparative Example 2 in Table 9 were weighed according to the respective composition ratios, and Compound A, lactose, or a low-substituted hydroxypropylcellulose were added to a fluidized bed granulated dry; »(FL ⁇ _2 type, Freund It was granulated by spraying an aqueous solution of hydroxypropylcellulose (5 wZ w%) in industry, dried, and sized using a stainless sieve (20 mesh) to obtain granules containing a low molecular active substance.
  • Crystalline cellulose, magnesium stearate and light caustic anhydride were added to the low-molecular-weight active substance-containing granules and mixed using a polyethylene bag to give granules for tableting.
  • the granules for tableting are compression-molded using a rotary set tableting machine (HT-AP 18 SS-II type, Hatatetsu) to produce compound A tablets.
  • the formulation components shown in Comparative Example 3 in Table 9 were weighed according to the respective composition ratios, and the same operation as above was performed to obtain a compound A tablet.
  • Comparative Examples 2 and 3 were filled in a high-density polyethylene bottle, and sealed for one month at 40 ° C and 75% RH in a sealed, sealed (silica gel sealed) and opened state.
  • the production amount was measured using a high-speed liquid chromatograph in the same manner as in Experimental Example 3. Table 10 shows the results.
  • Comparative Example 2 lactose-based formulation
  • Comparative Example 3 mannitol-based formulation
  • Lactose (Aldehyde-like substance can be supplied) 70.9-Child
  • Active D-Mannitol 10.9 (substance capable of supplying aldehyde-like substances)
  • Example 3 The formulation components shown in Example 3 in Table 11 were weighed according to the respective composition ratios, and compound A, D-mannitol and low-substituted hydroxypropylcellulose were added to a hydrolyzed gelatin aqueous solution (10 W w ° / o). After kneading and granulating using a universal mixing stirrer (5 MD type, Shinagawa Kogyosho), dry at 50 for 16 hours, and size using a stainless sieve (20 mesh). The low molecular weight active substance-containing granules were obtained.
  • a universal mixing stirrer 5 MD type, Shinagawa Kogyosho
  • Crystalline cellulose, magnesium stearate and light caustic anhydride were added to the low-molecular-weight active substance-containing granules and mixed using a polyethylene bag to give granules for tableting.
  • the granules for tableting were compression-molded using a single-shot tableting machine (Kikusui Seisakusho) to obtain compound A tablets.
  • Example 4 The formulation components shown in Example 4 in Table 11 were weighed according to the respective composition ratios, and Compounds A, D-mannitol, low-substituted hydroxypropylcellulose, and light caffeic anhydride were added to a fluidized bed granulating dryer (FLO- Granulation and drying by spraying a hydroxypropylcellulose aqueous solution (5 w / w%) in which medalmine was dissolved in advance in Type 2 (Freund Corporation) using a stainless sieve (20 mesh). The resulting mixture was sized to obtain granules containing a low molecular weight active substance.
  • the resulting mixture was sized to obtain granules containing a low molecular weight active substance.
  • Microcrystalline cellulose, magnesium stearate, and light caffeic anhydride were added to the low-molecular-weight active substance-containing granules, and mixed using a polyethylene bag to obtain granules for tableting.
  • the granules for tableting were compression-molded using a rotary type tablet machine (HT-AP18SS-II type, Hatatsutesho) to obtain compound A tablets.
  • Example 3 The tablets of Examples 3 and 4 were filled in a high-density polyethylene bottle, and stored for one month under the conditions of 40 ° C and 75% RH in a sealed stopper, stoppered (sealed with gel), and opened. Measured the amount of substance produced using a high-speed liquid chromatograph in the same manner as in Experimental Example 3. did. Table 12 shows the results.
  • the amount of the analogous substances produced from the tablets of Examples 3 and 4 in which gelatin or meglumine was added as a stabilizer in the drug product was compared with the results of the tablets of Comparative Example 3 of the same mannitol monol-type formulation. It was clearly suppressed even under the preservation condition. In particular, when silica gel was encapsulated together with the tablet, the effect of suppressing the generation of related substances was even better.
  • Example 3 Compound A (low molecular weight active substance) 0.1 part 0.1 part
  • Microcrystalline cellulose, magnesium stearate, and light anhydrous silicic acid were added to the low-molecular-weight active substance-containing granules and mixed using a polyethylene bag to give granules for tableting.
  • the granules for tableting were compression-molded using a rotary type tablet machine (HT-AP18SS-II type, Hatatsutesho) to obtain compound A tablets.
  • Example 5 The tablets of Examples 5 and 6 were filled in a high-density polyethylene bottle, and stored for one month under the conditions of 40 ° C and 75% RH in a sealed stopper, sealed stopper (filled with silica gel) and opened.
  • the amount of generated substances was measured using a high-speed liquid chromatograph in the same manner as in Experimental Example 3. The results are shown in Table 14.
  • Example 7 Tablet manufactured by post-stabilizer addition method
  • Example 7 The formulation components shown in Example 7 in Table 15 were weighed in accordance with the respective composition ratios, and Compounds A, D-mannitol, low-substituted hydroxypropylcellulose, and light caffeic anhydride were added to a fluidized bed granulating dryer (FLO- Hydroxypro in type 5 in Freund industry) It was granulated by spraying an aqueous pill cellulose solution (5%), dried, and sized using a stainless sieve (20 mesh) to obtain low molecular active substance-containing granules.
  • FLO- Hydroxypro in type 5 in Freund industry
  • Meglumine, microcrystalline cellulose, magnesium stearate, and light caffeic anhydride were added to the low-molecular-weight active substance-containing granules, and mixed using a polyethylene bag to obtain granules for tableting.
  • the granules for tableting were compression-molded using a rotary tablet machine (HT-API 8 SS-II type, Hatatetsu) to obtain tablets of compound A after addition of meglumine.
  • Example 7 The tablet of Example 7 was filled in a high-density polyethylene bottle, and stored for one month under the conditions of 40 ° C and 75% RH in a sealed (sealed gel) and opened state to produce analogous substances. The amount was measured using a high performance liquid chromatograph in the same manner as in Experimental Example 3. The results are shown in Table 16.
  • the meglumine which is a stabilizer, is not in direct contact with the low-molecular-weight active substance, that is, the tablet of Example 7 is added together with the post-additive outside the low-molecular-weight active substance-containing granules, and the tablet is sealed.
  • a sufficient stabilization effect of the low-molecular-weight active substance was obtained, and the granules containing the low-molecular-weight active substance were granulated with meglumine.
  • Example 8 and Example 9 Tablets manufactured by the low molecular weight active substance post-addition method
  • a mixture of A-drug A, D-mantol, crystalline cellulose, magnesium stearate and light anhydrous silicic acid were added and mixed using a polyethylene bag to give granules for tableting.
  • the granules for tableting were compression-molded using a rotary type tablet machine (Clean Press Collect 19K type, Kikusui Seisakusho) to obtain a low-molecular-weight active compound 1 of compound A.
  • Example 8 and 9 were filled in a high-density polyethylene bottle, and stored for one month under the conditions of 40 ° C and 75% RH in a sealed stopper, stoppered (sealed with gel), and opened.
  • the amount of substance produced was measured using a high performance liquid chromatograph in the same manner as in Experimental Example 3. The results are shown in Table 18.
  • Example 7 the meglumine and aldehyde-like substance capable of supplying a stabilizer were not brought into direct contact with the low-molecular-weight active substance, and the low-molecular-weight active substance was added to the outside of the meglumine granules together with the post-addition component.
  • the stabilized tablets of Examples 8 and 9 have excellent stability under any of the storage conditions, and have superior stability to the tablets of Example 4 comprising granules containing a low-molecular-weight active substance granulated with medalmin. Was done. Furthermore, when silica gel is encapsulated together with the tablet, an extremely excellent effect of suppressing the production of related substances can be obtained.
  • Example 10 of Table 19 The formulation components shown in Example 10 of Table 19 were weighed in accordance with the respective composition ratios, and hydralazine hydrochloride, lactose, low-substituted hydroxypropylcellulose, and meglumine were added to a fluidized bed granulating dryer (FLO-5B type). , In the Freund industry) The granules were dried by spraying an aqueous solution of lurose (5 w / w%) and sized using a stainless sieve (20 mesh) to obtain granules containing a low molecular active substance.
  • FLO-5B type fluidized bed granulating dryer
  • Crystalline cellulose, magnesium stearate and light silica anhydride were added to the low-molecular-weight active substance-containing granules, and mixed using a polyethylene bag to give granules for tableting.
  • the granules for tableting were compression-molded using a rotary tablet machine (HT-API 8 SS-II, Hatatsutesho) to obtain stable hydralazine hydrochloride tablets.
  • Example 11 of Table 19 The formulation components shown in Example 11 of Table 19 were weighed according to the respective composition ratios, and the same operation was performed as described above to obtain stable hydralazine hydrochloride tablets. Table 19
  • Example 12 of Table 20 The formulation components shown in Example 12 of Table 20 were weighed in accordance with the respective composition ratios, and added to Bakuguchi Phen, D-mannitol, and low-substituted hydroxypropylcellulose.
  • An aqueous solution of degraded gelatin (1 O w / w%) is added, and the mixture is kneaded and granulated using a universal mixing stirrer (5 MD type, Shinagawa Kogyosho), dried at 50 ° C for 16 hours, and subjected to a stainless steel sieve ( 20 mesh) to obtain granules containing a low-molecular-weight active substance.
  • a universal mixing stirrer 5 MD type, Shinagawa Kogyosho
  • microcrystalline cellulose, magnesium stearate, and light anhydrous silicic acid were added to the granules containing the low-molecular-weight active substance, and mixed using a polyethylene bag to obtain granules for tableting.
  • the granules for tableting were compression-molded using a single-shot tableting machine (Kikusui Seisakusho) to obtain stable fluffy tablets.
  • Example 13 of Table 20 The formulation components shown in Example 13 of Table 20 were weighed according to the respective composition ratios, and the same operation was performed as described above to obtain stable baclofen tablets. Table 20
  • Example 14 of Table 21 The formulation components shown in Example 14 of Table 21 were weighed in accordance with the respective composition ratios, and D-mannitol and low-substituted hydroxypropylcellulose were subjected to fluidized bed granulation drying; (FLO-5 type ZB type Zl5, Freund Sangyo) is granulated by spraying a solution of medicamine dissolved in water (5%), and dried and dried with a stainless steel sieve (2). 0 mesh) to give meglumine granules.
  • Ephedrine hydrochloride, D-mannitol, crystalline cellulose, magnesium stearate, and light caffeic anhydride were added to the medalmine granules, and mixed with a polyethylene bag to obtain granules for tableting.
  • the granules for tableting were compression-molded using a rotary type tablet machine (Clean Press Collect 19K type, Kikusui Seisakusho) to obtain stable tablets of post-addition of a low molecular weight active substance of ephedrine hydrochloride.
  • Example 15 of Table 21 The formulation components shown in Example 15 of Table 21 were weighed in accordance with the respective composition ratios, and the same operation as above was performed to obtain stable tablets of ephedrine hydrochloride.
  • Example 16 Example 17 and Example 18:
  • flow coater FLO-5B type
  • Manthol and low-substituted hydroxypropinoresenorelose were placed in a flow coater (FLO-15 type), and granulated and dried with an aqueous solution of megnoremin and hydroxypropylcellulose to obtain stabilizer-containing granules. .
  • the granules containing the low-molecular-weight active substance and the granules containing the stabilizer were each granulated using a granulator (twin rotor (with 32 mesh sieve)).
  • a sized granule containing a low-molecular-weight active substance a sized granule containing a stabilizer, crystalline cellulose, magnesium stearate, and a light caustic anhydride mixer (V mixer (VM-10 type))
  • V mixer VM-10 type
  • the mixture was mixed for 0 minutes to obtain granules for tableting.
  • the granules for tableting were converted into tablets using a rotary tableting machine (Clean Press, C19K).
  • Binding Solution 1 62.5 g of hydroxypropylcellulose was dissolved in 1188 g of purified water to prepare Binding Solution 1.
  • a fluidized bed granulated dry thigh FD-3S, Fuji Sangyo
  • compound A 5.0 g, mannitol 1783 g and low-substituted hydroxypropylcellulose 25 O g are mixed uniformly and then combined in the machine Liquid 1 was sprayed and granulated, and then dried in a fluidized bed granulator to obtain granules of the active substance.
  • hydroxypropyl cellulose and 50.0 g of meglumine were dissolved in 1188 g of purified water to prepare a binding solution 2.
  • a fluidized bed granulator FD-3S, PAREC
  • 25.0 g of light Ca-anhydride AERO SIL; Nippon AEROSIL
  • 1713 g of Mannithonore 1713 g of Mannithonore
  • 250 g of low-density hydroxypropylcellulose are mixed uniformly, and then on board.
  • the solution was granulated by spraying the binding liquid 2 in, and then dried in a fluidized bed granulation dryer to obtain meglumine granules.
  • the obtained two granules were pulverized using a power mill pulverizer (P-3, Showa Kagaku Kikai Seisakusho) with a 1.5 mm ⁇ punching screen to obtain sized powder.
  • P-3 Showa Kagaku Kikai Seisakusho
  • composition per tablet Prescription (composition per tablet):
  • Binding Solution 1 Hydroxypropylcellulose (112.5 g) was dissolved in purified water (2138 g) to prepare Binding Solution 1.
  • FD_5 S, PAREC fluidized bed granulator dry
  • 9.0 g of compound A, 3209 g of mannitol, and 450 g of low-substituted hydroxypropylcellulose are mixed uniformly, and then granulated by spraying the binding liquid 1 in the machine. Then, it was dried in a fluidized-bed granulated dry thigh to obtain the active drug granules.
  • Binding Solution 2 112.5 g of hydroxypropyl cellulose and 90.0 g of megnoremin were dissolved in 2138 g of purified water to prepare Binding Solution 2.
  • a fluidized bed granulating dryer FD-5S, Parec
  • the binder 2 is sprayed in the machine to granulate, Then, it was dried in a fluidized bed granulation dryer to obtain meglumine granules.
  • the obtained two granules were crushed with a 1.5 mm ⁇ punching screen using a power mill crusher (P-3, Showa Chemical Machinery Works) to obtain sized powder.
  • P-3 Showa Chemical Machinery Works
  • 3486 g of the sized powder containing the active ingredient obtained 3486 g of the sized powder containing meglumine, 1245 g of microcrystalline cellulose and 83.0 g of magnesium stearate were added and mixed with a tumbler mixer (TM-60S, Showa Chemical Machinery Works). And granules for tableting.
  • the resulting granules are tableted with a rotary tableting machine (Correct 12HUK, Kikusui Seisakusho) using a 6.5 mm ⁇ punch with a weight of 100 mg (tabletting pressure 6 KNZ punch), each containing 0.1 mg of Compound A per tablet.
  • a tablet having the following formulation was obtained.
  • Binding Solution 1 Hydroxypropyl cellulose (112.5 g) was dissolved in purified water (2138 g) to prepare Binding Solution 1. 18.0 g of Compound A, 3200 g of Mannithonole and 450 g of low-substituted hydroxypropylcellulose were uniformly mixed in a fluidized bed granulator (FD-5S, No. 1 was granulated by spraying, and then dried in a fluidized bed granulation drying machine to obtain a main drug granule.
  • FD-5S fluidized bed granulator
  • Binding Solution 2 112.5 g of hydroxypropylcellulose and 90.0 g of meglumine were dissolved in 2138 g of purified water to prepare Binding Solution 2.
  • a fluidized-bed granulator / dryer FD-5S, Parec
  • granulation is performed by spraying Binder 2 in the machine, followed by fluidization. It was dried in a layer granulation dryer to obtain meglumine granules.
  • the obtained two granules were crushed with a 1.5 mm ⁇ punching screen using a power mill crusher (P-3, Showa Chemical Machinery Works) to obtain sized powder.
  • P-3 Showa Chemical Machinery Works
  • Example 22 112.5 g of hydroxypropylcellulose was dissolved in 2138 g of purified water to prepare Binding Solution 1. After uniformly mixing 27.0 g of compound A, 3191 g of mannitol and 450 g of low-substituted hydroxypropyl cellulose in a fluidized bed granulator (FD-5S, NO. 1 was sprayed and granulated, and then dried in a fluidized bed granulating dryer to obtain a main drug granule.
  • FD-5S, NO. 1 fluidized bed granulator
  • Binding Solution 2 112.5 g of hydroxypropyl cellulose and 90.0 g of meglumine were dissolved in 2138 g of purified water to prepare Binding Solution 2. After uniformly mixing 3128 g of manthol and 450 g of low-substituted hydroxypropylcellulose in a fluidized-bed granulator / dryer (FD-5S, Parec), granulation is performed by spraying the binding liquid 2 in the machine, and then flowing. It was dried in a layer granulator to obtain medalmine granules.
  • FD-5S fluidized-bed granulator / dryer
  • the obtained two granules were crushed with a 1.5 ⁇ punching screen using a power mill (P-3, Showa Chemical Machinery Works) to obtain sized powder.
  • composition per tablet Prescription (composition per tablet):
  • Binding Solution 2 12.5 g of hydroxypropylcellulose and 90.0 g of meglumine were dissolved in 2138 g of purified water to prepare Binding Solution 2.
  • a fluidized bed granulating dryer FD-5S Parec
  • the binder 2 is sprayed in the machine to granulate, and then the fluidized bed is granulated. It was dried in a granulation dryer to obtain medalmine granules.
  • the obtained two granules were pulverized with a power mill mill (P_3, Showa Chemical Machinery Works) using a 1.5 ⁇ punching screen to obtain sized powder.
  • P_3 Showa Chemical Machinery Works
  • composition per tablet Prescription (composition per tablet):
  • hydroxypropyl cellulose is dissolved in 1323 g of purified water to prepare a hydroxypropyl cellulose solution 2.
  • 4.5 g of yellow iron sesquioxide was dispersed in 630 g of purified water using Lab Disper (Chuo Rika), and 90 g of meglumine, 90 g of purified water, and hydroxypropylcellulose solution 2 were mixed.
  • a fluidized bed granulating dryer FD-5S, Bowrec
  • the binder solution 2 is sprayed in the machine, and granulated. Drying was performed in a fluidized bed granulator to obtain medalmine granules.
  • the two granules obtained were crushed with a 1.5 mm ⁇ punching screen using a Powermino crusher (P-3, Showa Chemical Machinery Works) to obtain sized powder.
  • P-3 Showa Chemical Machinery Works
  • the obtained granules were tableted with a rotary tableting machine (Correct 12HUK, Kikusui Seisakusho) using a punch with a long diameter of 8.5 mm and a short diameter of 5 mm at a weight of 10 Omg (tablet pressure 4 KN / punch), and 1 tablet A tablet having the following formulation containing 0.2 mg of Compound A per unit was obtained.
  • a rotary tableting machine Correct 12HUK, Kikusui Seisakusho
  • composition per tablet Prescription (composition per tablet):
  • Hydroxypropylcellulose (11.25 g) is dissolved in purified water (1415 g) to prepare a hydroxypropylcellulose solution (1).
  • 2.25 g of yellow iron sesquioxide was dispersed in 630 g of purified water using Lab Disper (Chuo Rika), and 90 g of purified water and a hydroxypropylcellulose solution 1 were mixed to obtain a binding solution 1.
  • the binding solution 1 was mixed in the machine. It was granulated by spraying and then dried in a fluidized-bed granulator to obtain the active drug granules.
  • hydroxypropyl cellulose is dissolved in 1325 g of purified water to prepare a hydroxypropyl cellulose solution 2.
  • 2.25 g of yellow ferric oxide was dispersed in 630 g of purified water using Lab Disper (Chuo Rika), and 90.0 g of meglumine, 90.0 g of purified water, and hydroxypropyl cellulose solution 2 were mixed.
  • a binding solution 2 was obtained.
  • 3125 g of mantole and 450 g of low-substituted hydroxypropylcellulose are uniformly mixed in a fluidized bed granulator (FD-5S, Parec) and then granulated by spraying Binder 2 in the machine. Then, the resultant was dried in a fluidized bed granulator to obtain megnoremin granules.
  • FD-5S, Parec fluidized bed granulator
  • the obtained two granules were crushed with a 1.5 ⁇ punching screen using a power mill crusher (P-3, Showa Chemical Machinery Works) to obtain sized powder.
  • P-3 Showa Chemical Machinery Works
  • 3486 g of the sized powder containing the active ingredient obtained 3486 g of the sized powder containing meglumine, 1245 g of microcrystalline cellulose and 83.0 g of magnesium stearate were added and mixed with a tumbler mixer (TM-60S, Showa Chemical Machinery Works). And granules for tableting.
  • the obtained granules are tableted with a rotary tableting machine (Collect 12HUK: Kikusui Seisakusho) using a punch with a long diameter of 8.5 mm and a short diameter of 5 mm at a weight of 1001 ⁇ (tablet pressure 41 ⁇ ] ⁇ / punch. )
  • a rotary tableting machine Collect 12HUK: Kikusui Seisakusho
  • Formulation (composition per tablet): 1) Compound A 0.3 m.g
  • the composition of the present invention comprises a low molecular weight active substance whose stability is impaired by the influence of an aldehyde, and an amine structure, in a composition in which an aldehyde-like substance can be supplied, such as a pharmaceutical product, cosmetics, or a hair treatment product.
  • an aldehyde-like substance such as a pharmaceutical product, cosmetics, or a hair treatment product.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

 医薬品、化粧品、毛髪処理用品等の分野のアルデヒド様物質供給可能物質が存在する組成物において、アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質と、アミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤を含有する、アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質の、アルデヒドに対する安定性を改善した組成物ならびに該低分子活性物質の安定化方法を提供する。該安定化剤としては、アミノ糖もしくはその重合体、アミノ糖アルコールもしくはその重合体、アミノ酸もしくはその重合体、タンパク質もしくはその加水分解物、アルキルアミン、ヒドロキシアルキルアミン、またはその塩が挙げられる。

Description

明 細 書 安定化組成物 技術分野
本発明は、 アルデヒド様物質供給可能物質が存在する組成物であって、 アルデ ヒ ドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質と、 ァミン構造を有しかつ アルデヒドを吸収する安定化剤を配合する組成物(以下、 単に本発明の組成物と 記載することもある)ならびに該低分子活性物質の安定化方法に関する。 背景技術
医薬品、 化粧品、 毛髪処理用品等の組成物においては、 該組成物に含有される 低分子活性物質の有用な活性を、 安定に保持することが重要である。 組成物に配 合される他の添加物質を選択する際には、 低分子活性物質との反応性を検討する 必要がある。 例えば、 特表平 1 0— 5 0 2 3 5 5号公報には、 N—ァセチルー L
—システィンを含んだ局所組成物において、 ホルムアルデヒ ドとの反応により N ーァセチル一 L一システィンの活性が減少することを課題として、 'これを解決す るためのホルムアルデヒドを実質的に含まなレヽ組成物が記載されている。
第一級ァミンまたは第二級ァミンを構造中に有するィ匕合物は、 ホルムアルデヒ ドまたはアルデヒド基をもつ化合物と可逆的な反応中間体であるイミンまたはェ ナミンを形成しやすいことが知られておりレ、。イン (Stanley H. Pine)著、
ORGANIC CHEMISTRY, 5th edition, pp. 248-251 (1987) , McGRAW - HILL BOOK COMPANY, New York参照]、 反応中間体の構造によっては、 さらに不可逆的な反応 が進行し類縁物質が形成されると考えられる。
一方、 固形医薬組成物またはこれを形成する種々の添加物質は、 わずかながら、 ホルムアルデヒドまたはその他のアルデヒド様物質を含有することが知られてい る。 添加物質や固形医薬組成物を高温多湿な条件下で保存した場合に、 ホルムァ ルデヒドまたはその他のアルデヒド様物質を生成することも知られている [ファ 一マシューティカル' リサーチ(Pharmaceutical Research) , 1998, 第 15巻、 第 7 号、 p. 1026-1030、 およびジャーナル ·ォブ■ファーマシューティカル ·サイエ ンシース '(Journal of Pharmaceutical Sciences) , 1994, 第 83卷、 第 7号、 p. 915- 921参照]。
従って、 このような医薬組成物においてアルデヒドの影響により安定性が損な われる低分子活性物質を配合する場合には、 その活性物質の安定化が必要である。 特開平 3— 4 1 0 3 3号公報には、 モチリン類と医薬組成物上許容される糖類、 アミノ酸類、 無機塩類およびタンパク質から選ばれる少なくとも一種の安定化剤 とを含むモチリン類含有凍結乾燥医薬組成物が記載されている。 しかしながら、 この公報に記載されているのは、 高分子物質の凍結乾燥医薬組成物における安定 化に関してであり、 アルデヒドの影響については一切記載されていない。
国際公開第 0 2 Z 0 6 4 1 3 3号パンフレットには、 アル力リ化剤、 アミノ酸 およびゼラチンから選ばれる 1種または 2種以上およぴ[ 3 _ [ ( 2 R)— [ [ ( 2 R) 一(3—クロ口フエ二ノレ)— 2—ヒドロキシェチノレ]ァミノ]プロピル] _ 1 H—ィ ンドール一 7—^ Tルォキシ]酢酸またはその低級アルキルエステルを含有してな る製剤が記載されており、 アル力リ化剤で p Hを調節することによる水溶液の安 定性試験のデータが示されている。 しかしながら、 この公報には、 アルデヒドと の関係については一切記載されていない。 発明の開示
本発明の課題は、 医薬品、 化粧品、 毛髪処理用品等の分野のアルデヒド様物質 供給可能物質が存在する組成物において、 アルデヒドの影響により安定性が損な われる低分子活性物質の、 アルデヒドに対する安定性を改善した組成物を提供す ることである。
本発明者らの研究によれば、 アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分 子活性物質含有組成物において、 その組成物に配合されるアルデヒド様物質供給 可能物質、 例えば、 アルデヒド基含有賦形剤等の物質によって、 その組成物の調 製工程中または貯蔵中に活性物質が変性し、 その活性が低下する欠点を有するこ とを見出し、 そのような活性低下を防ぐ方法について種々研究を重ねた結果、 ァ ルデヒドを吸収し得るアミン構造を有する化合物を安定化剤として配合すること によりかかる活性物質の活性低下が有効に抑えられることを知り、 本発明を完成 した。
すなわち、 本発明は下記の種々の態様の組成物ならびに安定化方法を提供する ものである。
[1] アルデヒド様物質供給可能物質が存在する組成物であって、 アルデヒドの 影響により安定性が損なわれる低分子活性物質と、 ァミン構造を有しかつアルデ ヒドを吸収する安定化剤を含有する組成物。
[2] 安定化剤が、 アミノ糖もしくはその重合体、 アミノ糖アルコールもしくは その重合体、 アミノ酸もしくはその重合体、 タンパク質もしくはその加水分解物、 アルキルァミン、 ヒドロキシアルキルァミン、 またはその塩である上記 [1] 記 載の組成物。
[3] 安定化剤がキチン、 キトサン、 キトオリゴ糖、 メグ ミン、 ァラニン、 ァ ノレギニン、 リジン、 ヒドロキシリジン、 ゼラチンもしくはその加水分解物、 コラ 一ゲンもしくはその加水分解物、 ァ /レブミンもしくはその加水分解物、 カゼィン もしくはその加水分解物、 プロタミンもしくはその加水分解物、 ジェチルァミン、 へキシルァミン、 トリス(ヒドロキシメチル)ァミノメタン、 またはその塩である 上記 [2] 記載の組成物。
[4] 安定化剤がメダルミン、 またはその塩である上記 [3] 記載の組成物。
[5] いずれも固体の粉末である、 低分子活性物質と安定化剤を含有する医薬組 成物である上記 [1:!〜 [4] のいずれかに記載の組成物。
[6] 固形または半固形の医薬組成物である上記 [5] 記載の組成物。
[7] 固形または半固形の医薬組成物が、 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 錠剤、 カプセ ル剤、 粉末注射剤、 粉末吸入剤、 軟膏剤または貼付剤である上記 [6] 記載の組 成物。
[8] 低分子活性物質と安定化剤を均一に混合して製造される上記 [1] 記載の 組成物。
[9] 低分子活性物質および安定化剤のいずれか一方を、 アルデヒド様物質供給 可能物質と共に予め造粒した後に、 他方と均一に混合することにより製造される 上記 [1] 記載の組成物。 [10] 安定化剤をアルデヒド様物質供給可能物質と共に予め造粒した後に、 低 分子活性物質と均一に混合することにより、 アルデヒド様物質供給可能物質と低 分子活性物質の接触を防止または減少させるようにして製造される上記 [9] 記 載の組成物。
[1 1] アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質を含有する 集合体とァミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤を含有する集合体 とからなり、 これら集合体の少なくとも一方にアルデヒド様物質供給可能物質を 含有することを特徴とする医薬組成物。
[12] 低分子活性物質を含有する集合体および安定化剤を含有する集合体がい ずれも顆粒である、 上記 [1 1] 記載の組成物。
[13] 低分子活性物質を含有する集合体および安定化剤を含有する集合体がい ずれも細粒である、 上記 [11] 記載の組成物。
[14] 低分子活性物質を含有する顆粒および/または細粒と安定化剤を含有す る顆粒および Zまたは細粒とをカプセノレに充填してなる力プセゾレ剤である上記 [1 1] 記載の組成物。
[15] 低分子活性物質を含有する顆粒および Zまたは細粒と安定化剤を含有す る顆粒およ XI/または細粒とを錠剤化してなる錠剤である上記 [11] 記載の組 成物。
[16] アルデヒド様物質供給物質が存在する組成物において、 アルデヒドの影 響により安定性が損なわれる低分子活性物質を配合するに際して、 ァミン構造を 有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤を配合することを特徴とする、 アルデヒ ドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質を安定化する方法。
[1 7] アルデヒド様物質供給物質、 アルデヒドの影響により安定性が損なわれ る低分子活性物質およびァミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤と を均一に混合する上記 [16] 記載の安定化方法。
[18] アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質またはアミ ン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤のいずれか一方をアルデヒド様 物質供給物質と予め造粒したのちに、 他方と均一に混合する上記 [16] 記載の 安定化方法。 [ 1 9 ] ァミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤とアルデヒド様物 質供給物質を予め: ¾したのちに、 アルデヒドの影響により安定性が損なわれる 低分子活性物質を均一に混合する上記 [ 1 8 ] 記載の安定化方法。
[ 2 0 ] アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質を含有する 集合体とァミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤を含有する集合体 とを別々に調製し、 その際に、 アルデヒ ド様物質供給物質を該集合体のいずれか 一方または双方に含有させ、 ついで両集合体を合わせて混合する、 上記 [ 1 6 ] 記載の安定化方法。 図面の簡単な説明
第 1図はアルデヒド発生の確認用共栓付きガラス試験管の模式図である。 第 2図は低分子活性物質とアルデヒ ドとの反応確認用共栓付きガラス試験管の 模式図である。
第 3図は医薬組成物における低分子活性物質とアルデヒドとの反応確認用共栓 付きガラス試験管の模式図である。
第 4図は安定化剤によるアルデヒドの吸収効果確認用共栓付きガラス試験管の 模式図である。
符号の説明
1 共栓付きガラス試験管
2 精製水
3 支持棒
4 固形製剤組成物
5 ホルムアルデヒド水溶液
6 化合物 A粉末
7 化合物 Aを含有する錠剤
8 メグ /レミン 発明を実施するための最良の形態
本発明の組成物は、 アルデヒド様物質供給可能物質とアルデヒドの影響により 安定性が損なわれる低分子活性物質を含有する組成物であって、 これにアルデヒ ドを吸収し得るァミン構造を有する安定化剤を配合することにより、 該活性物質 のアルデヒド様物質供給可能物質による影響を抑え、 その活性低下を防ぐことが できる組成物である。
本発明の組成物は医薬品、 化粧品、 毛髪処理用品等のいずれの組成物であって あよい。
本発明において、 「アルデヒド様物質供給可能物質」 は、 後述の 「低分子活性 物質の安定性を損なうアルデヒド」 を供給することが可能な物質であれば、 それ 自体がアルデヒド構造を有している物質であっても、 組成物の調製中または貯蔵 中にアルデヒド構造を有する化合物を生成または発生することが可能である物質 であってもよい。 ここで、 「アルデヒ ド様物質供給可能物質」 は、 それ自体がァ ルデヒド構造を有する化合物を生成または発生することが可能である物質であつ てもよいし、 あるいは前記組成物中の他成分または環境因子 (例、 水分、 酸素、 二酸化炭素)との相互作用の結果、 アルデヒド構造を有する化合物を生成または 発生することが可能である物質であってもよい。 「アルデヒド様物質供給可能物 質」 の具体例としては、 例えば、 後述するような、 アルデヒド構造を有する化合 物(例えば、 ホルムアルデヒ ド、 ァセトアルデヒ ド、 プロピオンアルデヒ ド、 n 一プチルアルデヒ ド、 イソブチルアルデヒ ド、 n—バレルアルデヒ ド、 イソバレ ルアルデヒド)、 それ自体が構造中にアルデヒド構造を有する糖質(グルコース、 ガラクトース、 マンノース、 キシロース等のァノレドース)、 組成物中で加水分解 により構造中にアルデヒド基を有する糖質となる添加物質 (例えば、 乳糖、 ショ 糖、 トレハロース等のオリゴ糖、 澱粉、 セルロース等の多糖類)、 酸化反応によ り構造中にアルデヒド基を有する糖質となる添加物質 (例えば、 マン-トール、 ソルビトール、 キシリ トール、 エリスリ トール等の糖アルコール)、 さらに、 メ チルアルコール、 エチルアルコール等の低級アルキルアルコール、 ポリエチレン アルコールまたはその脂肪酸エステル、 ポリエチレングリコールまたはその脂肪 酸エステル等が挙げられる。
本発明における 「アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物 質」 (以下、 単に低分子活性物質と記載することもある)は、 本発明の組成物中で 何らかの有用な効果、 例えば薬理活性を有する低分子物質であって、 アルデヒド と反応することにより類縁物質を生成する物質であれば、 いずれの化合物でもよ い。 低分子活性物質がアルデヒドと反応することにより類縁物質を生成する物質 であるかどうかは、 例えば、 後述の実験例 2の方法によつて確認することができ る。 このような低分子活性物質としては、 具体的には、 第一級ァミン構造または 第二級ァミン構造を有する化合物が挙げられる。 例えば、 ヒドラジン構造、 トリ プタミン構造を有する化合物も含まれる。 医薬品組成物の場合の、 低分子活性物 質の具体例としては、 ドパミン、 メチルドパ、 ノルェピネフリン、 パク口フェン、 ヒドララジン、 ェピネフリン、 イソプロテレノーノレ、 ナドロール、 ッロブテロ一 ル、 エフェドリン、 フエ-レフリン、 ェチレフリン、 プロプラノロール、 [ 3—
[ ( 2 R)— [ [ ( 2 R)— ( 3—クロロフヱ二ノレ)一 2—ヒドロキシェチル]ァミノ]プ 口ピル]一 1 H—ィンドール一 7—ィルォキシ]酢酸、 そのエステルまたはその塩 が挙げられる。
本発明において 「低分子活性物質の安定性を損なうアルデヒド」 は、 アルデヒ ド構造を有する化合物を意味し、 例えば、 ホルムアルデヒド、 ァセトアルデヒド、 プロピオンアルデヒド、 n—プチルアルデヒド、 ィソブチルアルデヒド、 n—バ レルアルデヒド、 イソバレルアルデヒドが挙げられる。 それ自体が構造中にアル デヒド基を有する糖質、 すなわち、 グルコース、 ガラクトース、 マンノース、 キ シロース等のアルドースも含まれる。 これらのアルデヒドの組成物中での供給は、 上述のアルデヒド構造を有する化合物自体が組成物に存在する場合のほ力、 組成 物中でアルデヒド構造を有する化合物を生成または発生する物質が組成物中に存 在する場合のいずれであってもよい。 すなわち、 「低分子活性物質の安定性を損 なうアルデヒド」 は、 組成物中の他成分または環境因子 (例、 水分、 酸素、 二酸 化炭素)との相互作用の結果、 生成または発生したものであってもよい。 組成物 中でアルデヒド構造を有する化合物を生成または発生する添加物質としては、 加 水分解により構造中にアルデヒド基を有する糖質となる、 乳糖、 ショ糖、 トレハ ロース等のオリゴ糖、 澱粉、 セルロース等の多糖類が挙げられる。 また、 酸化反 応により構造中にアルデヒド基を有する糖質となる、 マンニトール、 ソルビトー ノレ、 キシリ トール、 エリスリ トール等の糖アルコールも含まれる。 さらに、 メチ ルアルコール、 エチルアルコール等の低級アルキルアルコール、 ポリエチレンァ ルコールまたはその脂肪酸エステル、 ポリエチレンダリコールまたはその脂肪酸 エステルも組成物中でアルデヒド基を有する化合物を生成または発生する添加物 質である。
本発明で用いられる 「ァミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤」 (以下、 単に安定化剤と記載することもある)は、 (1 )ァミン構造を有しているこ と、 (2 )アルデヒドを吸収し得る、 ことの 2つの特徴を同時に有する安定化剤を 意味する。 安定化剤がアルデヒドを吸収するかどうかは、 例えば、 後述の実験例 4の方法によつて確認することができる。 また、 安定化剤としては、 各組成物の 分野において許容される安全性を有するものが用いられる。 具体的には、 ァミノ 糖もしくはその重合体、 ァミノ糖アルコールもしくはその重合体、 アミノ酸もし くはその重合体、 タンパク質もしくはその加水分解物、 アルキルァミン、 ヒドロ キシァノレキルアミン、 またはその塩が挙げられる。 これらの安定化剤は単独で用 いてもよいし、 2種以上を併用してもよい。
「ァミノ糖」 としては、 例えば、 N—ァセチルガラクトサミン、 N—ァセチノレ ダルコサミン、 ガラクトサミン、 グノレコサミンが挙げられる。 ァミノ糖の塩、 ァ ミノ糖の重合体またはその塩も用いることができる。 「ァミノ糖の重合体」 とし ては、 例えば、 キチン、 キトサン、 キトオリゴ糖が挙げられる。
「ァミノ糖アルコール」 はアミノ基を有する糖アルコールを意味し、 例えば、 メグルミンが挙げられる。 ァミノ糖アルコールの塩、 ァミノ糖アルコールの重合 体またはその塩も用いることができる。
「アミノ酸」 としては、 例えば、 塩基性アミノ酸、 さらに具体的には、 ァラニ ン、 ァノレギニン、 リジン、 ヒドロキシチリジン、 オル二チンが挙げられる。 また、
「アミノ酸」 としては、 グルタミン、 ァスパラギン、 シトルリンなども挙げられ る。 アミノ酸の塩、 アミノ酸の重合体またはその塩も用いることができる。 「ァ ミノ酸の重合体」 としては、 例えば、 ポリリジンが挙げられる。
「タンパク質」 としては、 例えば、 ゼラチン、 コラーゲン、 アルブミン、 カゼ イン、 プロタミンが挙げられる。 タンパク質の塩も用いることができる。 また、 タンパク質の加水分解物も用いることができる。 「アルキルァミン」 としては炭素数 1〜 6個を有する直鎖または分枝鎖アルキ ノレアミンが挙げられ、 例えば、 ジェチルァミン、 へキシルァミン、 またはその塩 が挙げられる。 「ヒドロキシアルキルァミン」 としては上記アルキルァミンに 1 〜 3個のヒドロキシ基が置換した基が挙げられ、 例えば、 トリス(ヒドロキシメ チル)ァミノメタンまたはその塩が挙げられる。
安定化剤としては、 アミノ基を官能基として有する陰イオン交換樹脂 (例、 コ レスチラミン(商品名:アンバーライト I R P 4 3 )、 D E A E—セルロース、 D E A E—ァガロース、 メグルミン一セルロース)なども用いられる。
本発明で用いられる好ましい安定化剤としては、 メグルミン、 トリス(ヒドロ キシメチル)ァミノメタン、 L一アルギニン、 ゼラチン、 またはその塩が挙げら れる。
上記の低分子活性物質および安定化剤において、 「塩」 とは、 酸付加塩、 アル カリ金属塩、 アルカリ土類金属塩または有機塩基との塩を意味する。 具体的には、 酸付加塩としては、 例えば塩酸塩、 臭化水素酸塩、 ヨウ化水素酸塩、 硫酸塩、 リ ン酸塩等の無機酸塩およびシユウ酸塩、 マレイン酸塩、 フマル酸塩、 マロン酸塩、 乳酸塩、 リンゴ酸塩、 クェン酸塩、 酒石酸塩、 安息香酸塩、 メタンスノレホン酸塩、 p—トルエンスルホン酸塩、 ダルコン酸塩等の有機酸塩が挙げられる。 アルカリ 金属塩としては、 例えば、 ナトリウム塩、 カリウム塩等の無機アルカリ塩が挙げ られ、 アルカリ土類金属塩としては、 例えば、 カルシウム塩、 マグネシウム塩が 挙げられ、 また、 有機塩基との塩としては、 例えば、 アンモエア、 メチルァミン、 トリェチルァミン、 トリブチルァミン、 ジィソプロピルェチルァミン、 N—メチ ルモルホリン、 ジシク口へキシルァミンとの塩が挙げられる。
本発明の組成物において用いる安定化剤は、 組成物中に存在するアルデヒド様 物質供給可能物質の重量とその反応性、 組成物中で供給されるアルデヒド様物質 の量、 低分子活性物質の重量とその分子量とアルデヒドとの反応性、 安定化剤の アルデヒドとの反応性等を考慮して選択するが、 低分子活性物質のアルデヒドと の反応性を基準として、 それよりも反応性の高いものを安定化剤として選択する ことが好ましい。
本発明の組成物において用いる安定化剤の添加量は、 組成物中に存在するアル デヒド様物質供給可能物質の重量、 組成物中で供給されるアルデヒドの量、 アル デヒドと低分子活性物質の反応性、 低分子活性物質の重量とその分子量、 組成物 の全重量、 その他の特性を考慮して、 適宜選択する。
本発明の一つの態様においては、 本発明の組成物は、 低分子活性物質と安定化 剤とをアルデヒド様物質供給可能物質と共に均一に混合して製造される。 すなわ ち、 アルデヒド様物質供給可能物質に低分子活性物質および安定化剤を同時にま たは逐次添加し、 所望により他の添加剤を加えて、 常法により混合または混練し て均一組成物とする。
本発明の他の態様においては、 本発明の組成物は、 低分子活性物質または安定 化剤のいずれか一方を、 アルデヒド様物質供給可能物質と共にに予め造粒したの ちに、 他方と均一に混合することにより製造することができる。 好ましくは、 安 定化剤をアルデヒド様物質供給可能物質と共にに予め造粒した後に、 低分子活个生 物質と均一に混合する。 この方法ではアルデヒド様物質供給可能物質と低分子活 性物質との接触が防止または減少されるため、 低分子活性物質がより安定保持さ れた組成物が得られる。
本発明のさらに他の態様においては、 本発明の組成物は、 低分子活性物質を含 有する集合体と安定化剤を含有する集合体とを別々に調製し、 その際、 アルデヒ ド様物質供給可能物質は両集合体のいずれか一方または双方に含有させ、 ついで 両集合体を合わせて混合または混練して製造される。 t
本明細書中、 「集合体」 とは、 低分子活性物質または安定化剤を含有し、 所望 によりアルデヒド様物質供給可能物質および Zまたは他の添加剤を含んでおり、 それら集合体を混合して組成物としたのちにも、 それぞれ低分子活性物質または 安定化剤が比較的高い濃度で含有したままの領域を構成することを意味する。 より具体的には、 「集合体」 とは、 低分子活性物質または安定化剤を、 所望に よりアルデヒド様物質供給可能物質および/または他の添加剤と共に、 混合また は混練して得られる顆粒または細粒を意味する。 ここで、 顆粒および細粒は造粒 物 (造粒法は乾式または湿式 立法のいずれであつてもよい)である限り特に限定 されないが、 例えば本発明の医薬組成物に係る顆粒および細粒は、 日本薬局方第 十四改正に規定された粒度を有することが好ましい。 すなわち、 顆粒とは、 「製 剤の粒度試験を行うとき、 1 0号(1 7 0 0 μ πι)ふるいを全量通過し、 1 2号 ( 1 4 0 0 μ πι)ふるいに残留するものは全量の 5 %以下であり、 また、 4 2号 ( 3 5 5 μ ΐη)ふるいを通過するものが全量の 1 5 %以下である製剤」 を意味する。 一方、 細粒とは、 「製剤の粒度試験を行うとき、 1 8号(8 5 0 /i m)ふるいを全 量通過し、 3 0号(5 0 0 // m)ふるいに残留するものは全量の 5 %以下であり、 また、 2 0 0号(7 5 m)ふるいを通過するものが全量の 1 0 %以下である製 剤」 を意味する。
顆粒または細粒の粒子径は、 平均粒子径として、 例えば 1 t m〜5 mm、 好ま しくは 1 0 μ ιη〜1 ιηιη、 さらに好ましくは 2 0 μ m〜 5 0 0 μ πιである。
前記 「集合体」 は、 顆粒または細粒そのものであってもよいし、 医薬組成物を 製造する際の製剤化工程において、 顆粒または細粒が物理的に破壊されたもので あってもよい。
すなわち、 「集合体」 は、 例えばカプセル剤等に含まれる、 元の形状を保持し た顆粒または細粒であってもよいし、 錠剤化等の工程において物理的に破壌され て元の形状は保持し得ないが、 低分子活性物質または安定化剤をそれぞれ高い濃 度で含有する領域であってもよい。 さらに、 「集合体」 は、 有核顆粒を構成する 核や、 有核顆粒に付着 (部分的および全体的な被覆を含む)される領域であっても よい。
本発明の組成物は、 医薬品、 化粧品、 毛髪処理用品等種々の用途に用いられる ものが含まれるが、 最も重要な組成物は医薬組成物である。
以下に医薬糸且成物についてさらに具体的に説明する。
本発明の医薬糸且成物は、 ヽずれも固体の粉末である低分子活性物質と安定化剤 を含有する組成物であって、 好ましくは固形または半固形の医薬組成物である。 具体的には、 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤、 粉末注射剤、 粉末吸入 剤、 軟膏剤または貼付剤が挙げられる。 上記のカプセル剤には、 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 錠剤、 軟膏剤を充填した硬カプセル剤または軟カプセル剤が含まれる。 顆粒剤およぴ細粒剤とは、 例えば日本薬局方第十四改正に規定された粒度を有す る顆粒および細粒を意味する
また低分子活性物質を含有する集合体と安定化剤を含有する集合体からなり、 これら集合体の少なくとも一方にアルデヒド様物質供給可能物質を配合した医薬 組成物は固形医薬組成物であることが好ましく、 具体的には顆粒剤、 細粒剤、 錠 剤、 カプセル剤が挙げられ、 とくに錠剤、 カプセノレ剤が好ましい。 ここで、 錠剤 としては、 口腔内崩壌錠、 チュアプル錠、 舌下錠なども含まれる。 また、 医薬組 成物は、 用時溶解型製剤であってもよい。
本発明の医薬組成物の調製に使用する低分子活性物質および安定化剤は、 固体 (結晶、 非結晶)の粉末であり、 そのまま用いる力 \ 必要に応じて、 適当な粉砕装 置、 例えば流体エネルギーミル、 ハンマーミル、 ボールミル、 振動ボールミル、 遊星ボールミル等を用いて粉砕し、 平均粒子径が 2 0 0 μ m以下となるように粉 砕して用いてもよい。 好ましくは 1 0 0 /z m以下、 さらに好ましくは 5 0 / m以 下に微粒子化して用いる。 また、 合成の最終過程で結晶化条件を適当に調節する 、 粉砕工程を経ずに超臨界流体技術などを用いて適当に粒子径を調節して用い てもよい。
本発明の医薬組成物において用いる安定化剤は、 低分子活性物質のアルデヒド との反応性を基準として、 それよりも反応性の高いものを選択することが好まし レ、。
本発明の医薬組成物において、 安定化剤の添加量は、 アルデヒドと低分子活性 物質の反応性、 低分子活性物質の分子量、 その他の特性によって異なるが、 通常、 医薬組成物中の低分子活性物質 1重量部に対して 0 . 0 0 1重量部から 1 0 0 0 重量部の比率で添加する。 好ましくは、 低分子活性物質 1重量部に対し 0 . 0 1 重量部から 1 0 0重量部を添加する。 より好ましくは低分子活性物質 1重量部に 対し 0 . 1重量部から 5 0重量部を添加する。 最も好ましくは低分子活性物質 1 重量部に対し 0 . 2重量部から 2 0重量部を添加する。
また、 低分子活性物質を含有する集合体と安定化剤を含有する集合体と力ゝらな る医薬組成物においては、 該低分子活性物質含有集合体と安定化剤含有集合体の 配合割合は、 各低分子活性物質の重量および安定化剤の重量に換算して 0 . 0 1 : 1 0 0〜1 0 0 : 0 . 0 1 (重量比、 以下同じ)、 好ましくは、 0 . 1 : 5 0 ~ 5 0 : 0. 1、 さらに好ましくは 0. 1 : 1 0〜1 0 : 0 . 1の範囲から選ばれる。 さらに、 医薬組成物中でアルデヒド様物質供給可能物質から発生するアルデヒ ドが、 低分子活性物質の化学的安定性に影響することを考慮すると、 安定化剤の 添加量は、 医薬組成物中のアルデヒド様物質供給可能物質の総重量に対して決定 されるべきである。 例えば、 安定化剤は、 アルデヒド様物質供給可能物質全重量 に対して、 0 . 0 0 0 1重量部から 0. 5重量部、 好ましくは 0 . 0 0 1重量部か ら 0. 1重量部、 さらに好ましくは 0. 0 0 5重量部から 0 . 0 5重量部の比率で 添カロされる。
また、 医薬組成物中に存在するアルデヒド様物質供給可能物質の性質によって 異なるが、 安定化剤は、 通常、 医薬組成物全重量に対して 0 . 0 0 0 1重量部か ら 0 . 5重量部の比率で添加する。 好ましくは、 医薬組成物全重量に対して 0 . 0 0 1重量部から 0. 1重量部の比率で添加する。 さらに好ましくは、 医薬組成物 全重量に対して 0 . 0 0 5重量部から 0 . 0 5重量部の比率で添加する。
このように、 本発明の医薬組成物における安定化剤の配合量は、 医薬組成物中 の低分子活性物質重量を基準とするか、 医薬組成物中のアルデヒド様物質供給可 能物質重量を基準とするか、 または医薬組成物の全重量を基準として決められる 力 いずれの場合も医薬組成物中の低分子活性物質を最も安定化できる量を選択 して使用することが望ましい。
本発明の医薬組成物の製造は、 例えば、 以下のようにして行われる。 本 明の 一つの態様においては、 低分子活性物質と安定化剤をアルデヒド様物質供給可能 物質と共に均一に混合して製造することができる。 例えば、 混合機の中でアルデ ヒド様物質供給可能物質を含む医薬担体に所定量の低分子活性物質および安定化 剤を同時にまたは逐次添加し、 所望により他の添加剤を加えて均一に混合するこ とにより散剤が得られる。 細粒剤、 顆粒剤を得るには、 常法により、 さらに湿潤 剤、 結合剤、 崩壌剤等を添加し、 練合、 造粒、 乾燥、 整粒、 篩別等の工程を経て 製品化される。
本発明の他の態様においては、 低分子活性物質おょぴ安定化剤のいずれか一方 を、 アルデヒド様物質供給可能物質と共に予め造粒した後に、 他方と均一に混合 することにより製造することができる。 より好ましくは、 安定化剤をアルデヒド 様物質供給可能物質と共に予め造粒した後に、 低分子活性物質と均一に混合する ことにより、 アルデヒド様物質供給可能物質と低分子活性物質の接触を防止また は減少させるようにして製造することができる。 以下、 低分子活性物質をアルデ ヒド様物質供給可能物質と共に予め造粒した後に、 安定化剤と均一に混合するこ とにより製造する方法を、 安定化剤後添加法と記載し、 安定化剤をアルデヒド様 物質供給可能物質と共に予め造粒した後に、 低分子活性物質と均一に混合するこ とにより製造する方法を、 低分子活性物質後添加法と記載することがある。 また、 本発明の医薬組成物が、 顆粒剤、 錠剤またはカプセル剤である場合は、 安定化剤または低分子活性物質のいずれか一方を、 アルデヒド様物質供給可能物 質と共に予め顆粒 (芯粒子)または錠剤 (錠芯)を製造した後に、 他方を糖衣、 フィ ルムコートまたはカプセル等の剤皮の構成成分として添加して製造することがで きる。
本発明のさらに他の態様において、 低分子活性物質を含有する集合体と安定化 剤を含有する集合体を別々に調製し、 その際、 アルデヒド様物質供給可能物質を 両集合体のいずれか一方または双方に含有させ、 ついで両集合体を用いて製剤化 することにより、 医薬組成物を製造することができる。
例えば、 低分子活性物質と安定化剤を予め別々に顆粒とし、 その際、 アルデヒ ド様物質供給可能物質を両顆粒のいずれ力一方または双方に含有させ、 ついで両 顆粒を混合または混練することにより、 医薬組成物を製造することができる。 こ こで、 低分子活性物質または安定化剤を含有する顆粒は、 例えばノンバレル (商 品名;白糖 7 5 % (W/W)およびコーンスターチ 2 5 % (W/W)を含む)等の実 質的に球形の核に、 それぞれ低分子活性物質または安定化剤を付着 (部分的およ び全体的な被覆を含む)させることにより得られる有核顆粒であってもよい。 以 下、 このように低分子活性物質と安定化剤を予め別々に顆粒または細粒とした後 に医薬組成物を製造する方法を、 二群造粒法と記載することがある。
なお、 アルデヒド様物質供給可能物質は、 低分子活性物質を含有する集合体 (好ましくは顆粒)または安定化剤を含有する集合体 (好ましくは顆粒)の双方力、 あるいは安定化剤を含有する顆粒のみに含有させることが好ましい。
このようにして製造される低分子活性物質含有顆粒と安定化剤含有顆粒をその まま力プセノレに充填してカプセル剤としてもよく、 さらにこれらの顆粒の混合物 を常法により錠剤化して錠剤とすることもできる。 なお、 これら低分子活性物質 含有顆粒と安定化剤含有顆粒は、 製剤内に均一に分散していてもよいし、 例えば 多層錠、 有核錠のような製剤内の各部分に別々に存在してもよい。
また、 例えばノンパレル (商品名;白糖 7 5 % (WZW)およびコーンスターチ 2 5 % (W/W)を含む)等の実質的に球形の核に、 低分子活性物質または安定化 剤を、 それぞれ必要に応じてアルデヒド様物質供給可能物質と共に、 順次、 付着 (部分的および全体的な被覆を含む)あるいは積層させることによつても、 医薬組 成物を製造することができる。 さらに、 低分子活性物質または安定化剤のいずれ かを核とし、 他方を必要に応じてアルデヒド様物質供給可能物質と共に付着 (部 分的および全体的な被覆を含む)あるいは積層させることによつても、 医薬組成 物を製造することができる。
このようにして製造される低分子活性物質および安定化剤含有有核顆粒をその まま力プセノレに充填してカプセノレ剤としてもよく、 さらに該有核顆粒を常法によ り錠剤化して錠剤とすることもできる。
なお、 低分子活性物質と安定化剤との配合性が好ましくない場合には、 前記し た各種製造法のなかでも、 前記二群造粒法を採用することによって、 低分子活性 物質が最も安定化された医薬組成物を得ることができる。 すなわち、 二群造粒法 により得られる医薬組成物においては、 他の各種製造法により得られる医薬組成 物と比べて、 低分子活性物質の活性低下あるいはその類縁物質の生成が抑制され る。
こうして製造された本発明の医薬組成物は、 ヒートシール包装、 P T P包装、 瓶充填等のいずれの方法で保存しても、 良好な安定性が得られる。 ヒートシール 包装、 P T P包装の場合は、 アルミピロ一等の高防湿の二次包装を施すことによ り、 瓶充填の場合は、 高密度ポリエチレン瓶、 ガラス瓶等に充填することにより、 さらに良好な安定性が得られる。 さらに、 高防湿の二次包装や瓶内にシリカゲル を封入することにより、 最も良好な安定性が得られる。
前記した包装または瓶には、 乾燥剤、 脱酸素剤、 炭酸ガス吸収剤、 水分調整剤 等から選ばれる 1種以上を、 必要に応じキヤニスターに入れた後に同封してもよ レ、。
例えば、 乾燥剤としては、 シリカゲル、 生石灰、 塩化カルシウム加工品、 シリ 力アルミナゲル、 合成ゼォライト、 珪藻土等を;脱酸素剤としては、 鉄粉等の金 属粉 (酸化触媒として金属ハロゲン化物を含む)、 亜硫酸塩、 亜硫酸水素塩、 亜二 チオン酸塩、 ヒドロキノン、 カテコール、 レゾルシン、 ピロガロール、 没食子酸、 ロンガリット、 ァスコノレビン酸、 ァスコルビン酸塩、 イソァスコノレビン酸、 イソ ァスコルビン酸塩、 ソルボース、 グルコース、 リグニン等を;炭酸ガス吸収剤と しては、 水酸化カルシウム、 水酸化マグネシウム、 酸化カルシウム、 酸化マグネ シゥム、 ソーダライム、 バラライム、 ケィ酸カルシウム水和物等を;湿度調整剤 としては、 ポリエチレングリコール、 プロピレングリコール、 無機塩、 B型シリ 力ゲル、 紙、 セルロース、 木炭、 無機塩の飽和水溶液を含浸させたストリップ等 を使用することができる。 これらは、 医薬品の包装設計において通常使用される 量が用いられる。
以下に、 本発明の医薬組成物について、 各剤型ごとに、 さらに詳細に説明する。 なお、 便宜上、 本発明の組成物のうち、 低分子活性物質および安定化剤を均一に 混合して製剤化する態様 (一方を予め造粒したのち、 他方と均一混合して製剤化 する態様も含む)と、 低分子活性物質含有集合体と安定化剤含有集合体を別々に 調製したのち、 両集合体を用いて製剤化する態様に分けて説明する。
( I )低分子活性物質と安定化剤を均一混合して製剤化する場合
( I )一 1 . 散剤:
本発明の医薬組成物が散剤である場合には、 ォッシレーター、 ピンミル、 ハン マーミル等であらかじめ凝集物を解砕した低分子活性物質および安定化剤と、 物 理的および化学的な安定性上許容される賦形剤 (乳糖、 マンニトール、 ソルビト ール、 キシリ トール、 トレハロース、 ショ糖、 エリスリ トール、 デンプン、 結晶 セルロース等)とを適当な比率で、 V型混合機、 ダブルコーン型混合機、 リボン 型混合機等を用いて混合し、 必要に応じて、 静電気防止または流動性を改善する 目的または粉末の ·固結を防止する目的でタルク、 軽質無水ケィ酸、 ステア リン酸またはその塩類、 ショ糖脂肪酸エステル類等の滑沢剤をさらに添加し、 均 一な紛体とする。 さらに必要に応じて、 低分子活性物質含有量の均一性を確保す るために、 低分子活性物質と賦形剤の一部、 必要に応じてさらに滑沢剤の一部を 加えォッシレーター、 ピンミル、 ハンマーミル等を用いてあらかじめ倍散を調製 し、 その後に残りの添加物質と混合することにより目的の散剤を製造する。
( I )一 2 · 細粒剤および顆粒剤:
本発明の医薬組成物が細粒剤および顆粒剤(以下、 単に顆粒剤という)である場 合には、 例えば、 低分子活性物質および安定化剤と、 物理的および化学的な安定 性上許容される賦形剤 (乳糖、 マンニトール、 ソルビトール、 キシリ トール、 ト レハロース、 ショ糖、 エリスリ トール、 デンプン、 結晶セルロース)、 結合剤(ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチルセルロース、 プルラン、 ポリビエルピロリ ドン等)、 必要に応じて崩壊剤(低置換度ヒドロキシプロピルセ ルロース、 カルメロースカルシウム、 クロスカルメロースナトリウム、 架橋化ポ リビュルピロリ ドン、 力ルポキシメチルスターチナトリゥム等)とを適当な比率 で、 V型混合機、 ダブルコーン型混合機、 リボン型混合機等を用いて混合し、 必 要に応じて、 含量の均一性、 流動性を改善する目的で、 タルク、 軽質無水ケィ酸 等の流動化剤をさらに添加し均一な混合物とする。 この混合物を、 スラッグ錠剤 機、 圧縮ローラー等を使用した乾式法、 または練合造粒機、 高速撹拌造粒機、 流 動層造粒乾燥機などを用いた湿式造粒法により造粒後、 常法に従い乾燥、 整粒を 経て顆粒剤とする。 または、 上記の結合剤をあらかじめ水等の溶剤に溶解し結合 夜とした後、 練合造粒機、 高速撹拌造粒または流動層造粒乾燥機を使用して、 上 記の低分子活性物質、 安定化剤および賦形剤の混合物中に添カロし、 造粒、 乾燥し、 整粒を行い顆粒剤としてもよい。 この粒状物はそのまま顆粒剤として用いること ができるが、 さらに、 静電気防止または流動性を改善する目的でタノレク、 軽質無 水ケィ酸、 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、 ステアリン酸またはその塩類、 ショ糖脂肪酸エステル類等を付着防止剤として外部に添加してもよい。 または、 上記顆粒剤の製法において、 本発明の安定化剤を細粒または顆粒 (以下、 単に顆 粒という)中に添加せず、 付着防止剤などとともに外部に添加してもよい。
( I )一 3 . 錠剤、 カプセノレ剤:
本発明の医薬組成物が錠剤またはカプセル剤である場合には、 低分子活性物質 (通常、 医薬組成物全重量の 0 . 0 1〜: L 0 w/w%)および本発明の安定化剤を 含む上記顆粒に、 さらに、 必要に応じて外部に添加物質 (賦形剤、 崩壊剤、 滑沢 剤等)を適当な比率で添加 ·混合し調製末とする。 この調製末を、 ゼラチン、 ヒ ドロキシピルメチルセルロースまたはプルラン製のカプセルに充填しカプセル剤 とすることができる。 または、 この調製末を圧縮成型することにより錠剤とする こともできる。
上記力プセル剤および錠剤は ヽずれの場合も、 本発明の安定化剤は必ずしも顆 粒中に添加する必要は無く、 低分子活性物質を含む顆粒の外部に添加してもよい。 または、 逆に、 安定化剤を含有する顆粒 (低分子活性物質を含有しない)に対し、 その外部に低分子活性物質および適当な添加物質 (賦形剤、 崩壊剤、 滑沢剤等)を 添加 -混合して製した調製末をカプセルに充填してカプセル剤とするカゝ、 圧縮成 型することにより錠剤としてもよい。
また、 安定化剤または低分子活性物質のいずれか一方を、 アルデヒド様物質供 給可能物質と共に予め顆粒 (芯粒子)または錠剤 (錠芯)を製造した後に、 他方を糖 衣、 フィルムコートまたはカプセル等の剤皮構成成分として添加してもよい。 ( 1 ) - 4 . 徐放性の顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤:
さらに、 前述の低分子活性物質および安定化剤を含有する顆粒または錠剤で崩 壊剤を添加していないものを、 芯粒子または錠芯とし、 これに、 高分子、 油脂等 力 ら成る薬物溶出制御皮膜を施し、 必要に応じて加熱処理(キュアリング)を施す ことにより、 徐放性の顆粒剤または錠剤を製造することができる。 または、 崩壌 剤を添加せず、 高分子、 油脂等から成る薬物溶出制御成分を添加したものを、 上 記の方法により顆粒剤または錠剤に成型し、 必要に応じて加熱処理を施すことに よっても徐放性の顆粒剤または錠剤を製造することができる。 このようにして製 造した顆粒を力プセルに充填し力プセル剤とすることができる。
( I )一 5 . 粉末注射剤:
本発明の医薬組成物が、 粉末注射剤である場合は、 例えば、 無菌的に製造され た低分子活性物質の粉末 (凍結乾燥物を含む)および、 同様に無菌化された本発明 の安定化剤の粉末 (凍結乾燥物を含む)、 必要に応じてその製剤化に通常用いられ る添加剤、 例えば、 賦形剤 (乳糖、 D—マンニトール、 D—ソルビトール、 プド ゥ糖、 ショ糖等)または p H調節剤、 浸透圧調節剤、 可溶化剤、 製剤安定化剤等 を適当な比率で、 アンプル、 バイアル、 その他適当な容器、 キット容器に充填し て製造する。 ( I )一 6 . 粉末吸入剤:
本発明の医薬組成物が、 粉末吸入剤である場合は、 例えば、 吸入剤として適当 な粒子サイズに調製され、 かつ無菌的に製造された低分子活性物質の粉末 (凍結 乾燥物を含む)およぴ、 同様に無菌化された本発明の安定化剤の粉末 (凍結乾燥物 を含む)、 必要に応じてその製剤化に通常用いられる添加剤、 例えば賦形剤 (乳糖、 D—マンニトール、 D—ソルビトール、 ブドウ糖、 ショ糖等)または p H調節剤、 浸透圧調節剤、 可溶化剤、 製剤安定化剤等を適当な比率で、 適当な噴射装置中に 充填して製造する。
( D - 7 . 軟膏剤、 貼付剤:
本発明の医薬糸且成物が、 軟膏剤または貼付剤である場合は、 例えば、 外用剤とし て適当な粒子サイズにて製造された低分子活性物質の粉末および、 適当な粒子サ ィズに調製された本発明の安定化剤の粉末を、 必要に応じてこれらの製剤に通常 用いられる p H調節剤、 製剤安定化剤、 吸収促進剤等を適当な比率で軟膏基剤ま たは貼付剤基剤中に、 適当な装置を用いて分散させ、 軟膏剤または貼付剤の常法 より製造する。
( I I )低分子活性物質含有集合体と安定化剤含有集合体を別々に調製したのち製 剤化する場合
( I I )一 1 . 細粒剤および顆粒剤:
本発明の医薬組成物が細粒剤または顆粒剤である場合には、 例えば、 低分子活 性物質および安定化剤を、 それぞれ別々に、 アルデヒド様物質供給可能物質、 物 理的および化学的な安定性上許容される賦形剤(例、 乳糖、 マンニトール、 ソル ビトール、 キシリ トール、 トレハロース、 ショ糖、 エリスリ トール、 デンプン、 結晶セルロース、 白糖、 プドウ糖、 コーンスターチ、 カンゾゥ末、 炭酸水素ナト リウム、 リン酸カルシウム、 硫酸カルシウム)、 結合剤 (例、 ヒ ドロキシプロピル セノレロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレロース、 プノレラン、 ポリビニノレピロ リ ドン、 ゼラチン、 デンプン、 アラビアゴム、 トラガント、 カルボキシメチルセ ルロース、 アルギン酸ナトリウム、 グリセリン)、 必要に応じて崩壊剤(例、 低置 換度ヒドロキシプロピノレセノレロース、 カノレメロースカノレシゥム、 クロス力ノレメロ ースナトリゥム、 架橋化ポリビニルピロリ ドン、 カルボキシメチルスターチナト リウム、 アミノ酸、 デンプン、 コーンスターチ、 炭酸カルシウム、 クロスポビド ン)と共に適当な比率で、 V型混合機、 ダブルコーン型混合機、 リボン型混合機 等を用いて混合し、 必要に応じて、 含量の均一性、 流動性を改善する目的で、 タ ルク、 軽質無水ケィ酸等の流動化剤をさらに添加し均一な混合物とする。 ここで、 アルデヒド様物質供給可能物質は、 物理的およびィヒ学的な安定性上許容される賦 形剤、 結合剤、 崩壊剤などと同一であってもよいし、 異なっていてもよい。 この ようにして得られる混合物を、 スラッグ錠剤機、 圧縮ローラー等を使用した乾式 法、 または練合造粒機、 高速撹拌造粒機、 流動層造粒乾燥機などを用いた湿式造 粒法により造粒後、 必要に応じて、 常法に従い乾燥、 整粒を経て細粒または顆粒 とする。 また、 湿式造粒法においては、 上記の結合剤をあらかじめ水等の溶剤に 溶解し結合液として用いてもよく、 また、 該結合液に低分子活性物質または安定 化剤を添加してもよい。
また、 例えばノンパレル (商品名;白糖 7 5 % (WZW)およびコーンスターチ 2 5 % (WZW)を含む)等の実質的に球形の核に、 低分子活性物質または安定化 剤を含有する前記混合物を付着 (部分的および全体的な被覆を含む)させることに より、 それぞれ低分子活性物質または安定化剤を含有する有核顆粒を得ることが できる。
こうして得られた低分子活性物質含有顆粒ほたは細粒)および安定化剤含有顆 粒(または細粒)を均一に混合して、 顆粒剤(または細粒剤)として用いる。 さらに、 静電気防止または流動性を改善する目的でタルク、 軽質無水ケィ酸、 メタケイ酸 アルミン酸マグネシウム、 ステアリン酸またはその塩類 (例、 マグネシウム塩、 カルシウム塩)、 ショ糖脂肪酸エステル類等を付着防止剤として顆粒剤(または細 粒剤)の外部に添加してもよレ、。
また、 例えばノンパレル (商品名;白糖 7 5 % (W/W)およびコーンスターチ 2 5 % (W/W)を含む)等の実質的に球形の核に、 低分子活性物質または安定ィ匕 剤を含有する前記混合物を、 順次、 付着 (部分的および全体的な被覆を含む)ある いは積層させることにより、 低分子活性物質および安定化剤を含有する有核顆粒 を得ることもできる。
さらに、 低分子活性物質または安定化剤を含有する前記混合物のいずれかを核 とし、 他方を付着 (部分的おょぴ全体的な被覆を含む)あるいは積層させることに よっても、 低分子活性物質および安定化剤を含有する有核顆粒を得ることができ る。
( I D - 2 . 錠剤、 カプセル剤:
本発明の医薬組成物が錠剤またはカプセル剤である場合には、 前記( I I )一 1 . で述べた低分子活性物質 (通常、 医薬組成物全重量の 0. 0 1 - 1 O w/w%) 含 有顆粒および安定化剤含有顆粒に、 さらに、 必要に応じて添加物質 (賦形剤、 崩 壊剤、 滑沢剤等)を適当な比率で添加'混合し調製末とする。 この調製末を、 ゼ ラチン、 ヒドロキシピルメチルセルロースまたはプルラン製のカプセルに充填し カプセル剤とすることができる。 また、 この調製末を圧縮成型することにより錠 剤とすることもできる。 低分子活性物質含有顆粒と安定化剤含有顆粒を均一に混 合した後に圧縮成形すすれば、 製剤内に低分子活性物質含有顆粒と安定化剤含有 顆粒が均一に分散した錠剤を得ることができる。
また、 低分子活性物質含有顆粒と安定化剤含有顆粒を製剤内の各部分に別々に 存在させて圧縮成形することにより、 例えば多層錠、 有核錠のような錠剤を得る ことができる。 具体的には、 低分子活性物質含有顆粒または安定化剤含有顆粒の いずれか一方を、 必要に応じて添加物質 (例、 賦形剤、 崩壌剤、 滑沢剤)と共に打 錠した後、 他方を同一の打錠臼で連続して打錠することにより、 2層錠を得るこ とができる。 また、 低分子活性物質含有顆粒または安定化剤含有顆粒のいずれか 一方を、 必要に応じて添加物質 (例、 賦形剤、 崩壌剤、 滑沢剤)と共に打錠した後、 得られる錠剤を内核錠として他方を被覆成分として打錠することにより、 有核錠 を得ることができる。
さらに、 低分子活性物質および安定化剤を含有する有核顆粒を用いて、 前記と 同様にして、 錠剤を得ることもできる。
前記(I I ) - 1 . および(I I )一 2 . で得られる細粒剤、 顆粒剤、 錠剤おょぴ カプセル剤は、 味のマスキング、 S易溶性あるいは徐放性などのためのコーティン グ剤でコーティングされていてもよい。
該コーティング剤としては、 例えば、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ェチノレセノレロース、 ヒ ドロキシメチノレセノレロース、 ヒ ドロキシプロピノレセノレロー ス、 ポリオキシエチレングリコール、 ツイーン 8 0、 プノレロニック F 6 8、 セル ロースァセテ一トフタレ一ト、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレロースフタレート、 ヒ ドロキシメチルセルロースァセテ一トサクシネート、 メタァクリル酸 ·アタリ ル酸共重合物 (商品名:オイドラギット(ローム社製、 西ドイツ)) などが挙げら れる。
また、 コーティングの際に、 低分子活性物質の光安定†生向上を目的として、 酸 化チタン、 ベンガラ等の遮光剤を用いてもよい。
( I I )— 3 . 徐放性の顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤:
さらに、 前述の低分子活性物質含有顆粒および安定化剤含有顆粒を混合して得 られた顆粒剤、 錠剤を解砕等により適当なサイズで成形して得られる顆粒状物ま たは錠剤で、 崩壌剤を添加していないものを芯粒子または錠芯とし、 これに、 高 分子、 油脂等から成る薬物溶出制御皮膜を施し、 必要に応じて加熱処理(キュア リング)を施すことにより、 徐放性の顆粒剤または錠剤を製造することができる。 または、 崩壊剤を添加せず、 高分子、 油脂等から成る薬物溶出制御成分を添加し たものを、 上記の方法により顆粒剤または錠剤に成型し、 必要に応じて加熱処理 を施すことによっても徐放性の顆粒剤または錠剤を製造することができる。 この ようにして製造した顆粒をカプセルに充填しカプセル剤とすることができる。 以下に実験例、 比較例おょぴ実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する 力 本発明はこれらに限定されるものではない。 以下に化合物 Aと記載している のは、 本発明の低分子活性物質の一例である、 [ 3— [ ( 2 R)— [[ ( 2 R)— ( 3— クロ口フエニル)一 2—ヒ ドロキシェチル]ァミノ]プロピル]一 1 H—インドール 一 7—ィルォキシ]酢酸を意味する。
実験例 1 :アルデヒド発生の確認
通常汎用される製剤添加剤、 またはこれらの組合せによる製剤組成物からは、 保存条件 (温度、 保存期間)に応じてアルデヒドまたはアルデヒド様物質が発生す ることを、 次の実験によって確^ >した。 すなわち、 表 1の実験例 1— 1または 1 一 2に示す組成に従って物理混合した固形製剤組成物 1 0 0 m gを、 ホルムアル デヒド捕集用の精製水 l m Lを満たしたカップと共に、 共栓付きガラス試験管中 に入れ (第 1図参照)、 4 0、 5 0および 6 0 °Cで 1 4 B間保存した後、 力ップ中 の精製水に捕集されたホルムアルデヒド量を測定した。 これらの加温処理は試料 の経時変化を短期間で調査するための加速試験であり、 常温または室温で長期間 保存した場合の変化を反映している。
試料中のホルムアルデヒド量の測定には、 試料に 0. 1%の 2, 4ージニトロフ ェニルヒドラジン(DNP)の 4N塩酸水溶液 0. lmLを反応させて DNP誘導 体とし、 さらに 4 N水酸化ナトリゥムで中和した後、 以下の条件に従い、 20 μ Lを高速液体ク口マトグラフに注入し測定した。
高速液体ク口マトグラフ条件:
カラム : L一力ラム ODS (内径 4.6mmX 150 mm) (財団法人化学物質 評価研究機構製)、
移動相:ァセトニトリル'水混液(1 : 1)、
検出器:紫外可視吸光光度計 (検出波長: 345 nm)
温 度: 40°C付近の一定温度、
流 速: 1 m 1 Z分
その結果、 表 2の実験例 1一 1に示すように、 加温温度の上昇に伴いカップ中 のホルムアルデヒド捕集量の増加が認められたことから、 固形製剤組成物を加温 処理することによりホルムアルデヒドが生成することを確認した。 このことは、 固形製剤組成物が、 ホルムアルデヒドの供給源となることを示し、 アルデヒドの 影響により安定性が損なわれる低分子活性物質がホルムアルデヒドと反応するこ とにより、 類縁物質を生成することが可能な環境を提供しうることを示唆してい る。
表 1. 固形製剤組成物の組成
実験例 1 - - 1 実験例 1 - -2 乳糖 (アルデヒド様物質供給可能物質) 71.0 部 - 部
D—マンニトール (アルデヒ.ド様物質供給可能物質) - 71.0
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 10.0 10.0 ヒドロキシプロピノレセノレロース 2.5 2.5
結晶セルロース 15.0 15.0 ステアリン酸マグネシウム 1.0 1.0
軽質無水ケィ酸 0.5 0.5
合 計 100.0 部 100.0 部
[注]表中、 部は重量部を意味する。 以下同じ, 表 2. 実験例 1-1または 1一 2の固形製剤組成物から発生する
ホルムアルデヒド量 カップ中のホルムアルデヒド捕集量(μ g) 保存条件
実験例 1-1 実験例 1-2 一
40。 (:、 14日間 0.0027 0.0030
50。C、 14日間 0.0129 0.0103
60 、 14日間 0.0365 0.0291 実験例 2 :低分子活性物質とアルデヒドとの反応
化合物 A粉末 2mgを、 各濃度に調製したホルムアルデヒド水溶液(lmL)を 満たした力ップと共に、 密栓した共栓付きガラス試験管中に保存し (第 2図参照)、 50°Cで 14日間加温した時に生成する化合物 Aの類縁物質の生成量を測定した。 類縁物質の生成量は、 化合物 A粉末(2m g)をメタノール 20 OmLに溶解し試 料溶液とし、 この溶液 10 μ L·にっき高速液体ク口マトグラフを使用して以下の 条件に従い測定した。 化合物 Aを含む全ピーク面積値に対する類縁物質のピーク 面積百分率をその生成量とした。
高速液体ク口マトダラフ条件: カラム: D e v e 1 o s i 1 ODS— 5 (内径 4.6mniX 15 Omm) (野村 化学株式会社製)、
移動相: 0.01Mクェン酸緩衝液(pH2. 5) -ァセトニトリル混液(75 : 2 5)、
検出器:紫外可視吸光光度計 (検出波長: 220 nm)、
温 度: 40°C付近の一定温度、
流 速: 1 m 1 /分
この実験の結果、 表 3に示すように、 類縁物質の生成量は、 水溶液中のホルム アルデヒドの濃度に比例して増大することが判明した。 このことは、 試験管内に 封入したホルムアルデヒド水溶液から揮発したホルムアルデヒドが空気中を拡散 して化合物 Aの粉末と反応することを示している。
表 3. ホノレムアルデヒド水溶液共存下( 50 14日保存後)における
水^ ¾中のホルムアルデヒド濃度と類縁物質の生成量との関係 カップ中のホルムアルデヒド水 濃度
(μ g/mL) 類縁物質の生成量 (%) 検出せず. 検出せず
0.0625 検出せず
0.125 0.031
0.25 0.063
0.5 0.091
1.0 0.136 実験例 3 :医薬組成物における低分子活性物質とアルデヒドの反応
化合物 Aを含有する錠剤において、 実際にアルデヒドの生成が起こることを確 ff忍するために以下の実験を行つた。 表 4の実験例 3— 1または実験例 3— 2に示 す処方に従って調製した、 化合物 Aを含有する錠剤 5錠を、 ホルムアルデヒ ド捕 集用の精製水 1 m Lを満たした力ップと共に、 共栓付きガラス試験管中に入れ (第 3図参照)、 40 °C、 50 °Cおよび 60 °Cで 28日間保存した後、 カップ中の 精製水に捕集されたホルムアルデヒド量を実験例 1と同様にして測定した。 錠剤 中の類縁物質含量は、 試料をメタノ一ノレ 200 m Lに懸濁し遠心分離により上澄 液をとり、 これを試料溶液とし、 以下実験例 2と同様にして測定した。
その結果、 表 5に示すように、 力ップ中のホルムアルデヒド捕集量と類縁物質 の生成量の間には明らかな正の相関関係が認められた。 このことは、 錠剤から発 生するアルデヒドが、 低分子活性物質と反応して類縁物質を生成することを実証 している。 表 4. 固形製剤の処方成分組成物の組成
実験例 3-1 実験例 3 - 2 化合物 A (低分子活性物質) 0.1 部 0.1 部 乳糖 (アルデヒド様物質供給可能物質〉 70.9
D—マンニトール (アルデヒド様物質供給可能物質) - 70.9 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 10.0 10.0 ヒ ドロキシプロピノレセノレロース 2.5 2.5 結晶セルロース 15.0 15.0 ステアリン酸マグネシウム 1.0 1.0 軽質無水ケィ酸 0.5 0.5 合計 100.0 部 100.0 部 表 5. ホルムアルデヒ ド捕集量および類縁物質生成量の関係
実験例 3 - 1 実験例 3 · - 2 カップ中のホル 類縁物質 カップ中のホノレ 類縁物質 保 ί "朱 1 ,、一
ムアルデヒド捕 生成量 ムアルデヒド 生成量 集量(/z g) (%) 捕集量 ( g) (%) 開始時 0. 14 0. 2 2
40°Q 0. 0 5 1 2 0. 5 2 0. 08 1 1 0. 60
50°C 0. 4 1 43 1. 48 0. 48 2 7 1. 5 5 60。C 0. 343 5 7. 9 7 0. 3444 4. 6 6 実験例 4 :安定化剤によるアルデヒドの吸収
メグノレミン粉末 1 gを、 0. 1 g/mL, 0. 5 μ g,mL 1 g /m Lの 各濃度に調製したホルムアルデヒド水溶液 (調湿用ヨウ化カリウム含有) 2mLを 満たした力ップと共に、 密栓した共栓付きガラス試験管中に保存した(第 4図参 照)。 比較対照として、 メダルミンを封入せずに、 各々の濃度に調製したホルム アルデヒド水溶液 (調湿用ヨウ化力リゥム含有) 2 m Lを満たした力ップを入れて 密栓した密栓した共栓付きガラス試験管を用いた。 2 5 °Cまたは 4 0 Cで 2日間 保存した後、 カップ中に残存するホルムアルデヒド量を、 実験例 1と同様にして 測定した。
その結果、 表 6に示すように、 メグルミン粉末を封入することにより保存後の カップ中のホルムアルデヒド残存率は、 メダルミンを封入しなかった場合の力ッ プ中のホルムアルデヒド残存率と比較して、 明らかに低かった。 このことは、 力 ップ中のホルムアルデヒド水溶液から揮散した試験管内のホルムアルデヒドをメ グルミン粉末が吸収することを示してレヽる。
2 5で 2 B間保存後の残存率 (%)
カップ中のホルムアル
0. 1 /X g / m 1 0. 5 μ g /ΧΆ 1 1 μ g Zm 1 デヒド濃度
メダルミンを封入 8 5 . 1 7 5 . 5 7 0 . 7 メダルミンを封入せず 1 0 0 1 0 0 1 0 0 実施例 1、 実施例 2および比較例 1 :散剤
表 7の実施例 1、 実施例 2および比較例 1に示す処方成分を、 各々の組成比に 従レヽ計量し、 磁性乳鉢で混合し化合物 Aを含有する散剤を得た。
実施例 1、 実施例 2および比較例 1の散剤を、 第 3図に示す共栓付ガラス試験 管の底部に装填し、 密栓状態 (相対湿度 1 0 0 %)で 6 0 °Cの条件下に 1週間保存 し、 類縁物質の生成量を実験例 3と同様にして、 高速液体ク口マトグラフを用い て測定した。 結果を表 8に示す。
D L—ァラニンまたは L一アルギニンを含有する実施例 1および実施例 2の散 剤中における類縁物質の生成量は、 安定化剤を含有しない比較例 1の散剤と比較 して明らかに抑制されることが確認された。 表 7
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000029_0002
比較例 2および比較例 3 :錠剤
表 9の比較例 2に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 化合物 A、 乳 糖おょぴ低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを、 流動層造粒乾; »(FL〇 _2型、 フロイント産業)中でヒ ドロキシプロピルセルロース水溶液(5 wZ w%)を噴霧することにより造粒■乾燥し、 ステンレス篩(20メッシュ)を用い て整粒し、 低分子活性物質含有顆粒とした。 この低分子活性物質含有顆粒に結晶 セルロース、 ステアリン酸マグネシウムおよび軽質無水ケィ酸を添加しポリェチ レン袋を用いて混合し打錠用顆粒とした。 この打錠用顆粒をロータリ一式錠剤機 (HT-AP 18 SS- I I型、 畑鐡ェ所)を用いて圧縮成型し化合物 Aの錠剤を 表 9の比較例 3に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 上記と同様の 操作を行い、 化合物 Aの錠剤を得た。
比較例 2および 3の錠剤を高密度ポリエチレン瓶に充填し、 密栓、 密栓(シリ 力ゲル封入)および開栓状態で 40 °C 75 % R Hの条件下に 1ヶ月間保存し、 類 縁物質の生成量を、 実験例 3と同様にして高速液体ク口マトグラフを用いて測定 した。 結果を表 10に示す。
比較例 2 (乳糖系処方)および比較例 3 (マンニトール系処方)の錠剤からは、 保 存条件によっては 1 %を超える類縁物質が生成することが確認された。
表 9
処方
成 分
比較例 2 比較例 3 化合物 A (低分子活性物質) 0.1 部 0.1 部 低
分 乳糖 (アルデヒド様物質供給可能物質) 70.9 - 子
活 D—マンニトール 一 70.9 性 (アルデヒド様物質供給可能物質)
低置换度ヒ ドロキシプロピノレセノレロース 10.0 10.0 含
职 ヒ ドロキシプロピノレセノレロース 2.5 2.5 粒
柽質無水ケィ酸 ― 0.2 結晶セ ^ロース 15.0 部 15.0 部 後
加 ステアリン酸マグネシウム 1.0 1.0 成
軽質無水ケィ酸 0.5 0.3 合 計 100.0 部 100.0 部 表 1 0
Figure imgf000031_0001
実施例 3および実施例 4 :錠剤
表 1 1の実施例 3に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 化合物 A、 D—マンニトールおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロースに、 加水分解ゼ ラチン水溶液(1 0 W w°/o)を力 Dえ、 万能混合撹拌機(5 MD型、 品川工業所)を用 いて練合造粒後、 5 0でで 1 6時間乾燥し、 ステンレス篩( 2 0メッシュ)を用い て整粒し、 低分子活性物質含有顆粒とした。 この低分子活性物質含有顆粒に結晶 セルロース、 ステアリン酸マグネシウムおよび軽質無水ケィ酸を添加しポリェチ レン袋を用いて混合し打錠用顆粒とした。 この打錠用顆粒を単発錠剤機 (菊水製 作所)を用いて圧縮成型し化合物 Aの錠剤を得た。
表 1 1の実施例 4に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 化合物 A、 D—マンニトール、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび軽質無水ケィ 酸を、 流動層造粒乾燥機(F L O— 2型、 フロイント産業)中で、 予めメダルミン を溶解したヒドロキシプロピルセル口ース水溶液( 5 w/w%)を噴霧することに より造粒.乾燥し、 ステンレス篩(2 0メッシュ)を用いて整粒し、 低分子活性物 質含有顆粒とした。 この低分子活性物質含有顆粒に結晶セルロース、 ステアリン 酸マグネシゥムおよび軽質無水ケィ酸を添加しポリエチレン袋を用いて混合し打 錠用顆粒とした。 この打錠用顆粒をロータリ一式錠剤機(H T—A P 1 8 S S— I I型、 畑鐡ェ所)を用いて圧縮成型し化合物 Aの錠剤を得た。
実施例 3および 4の錠剤を高密度ポリエチレン瓶に充填し、 密栓、 密栓(シリ 力ゲル封入)および開栓状態で 4 0 °C 7 5 % R Hの条件下に 1ヶ月間保存し、 類 縁物質の生成量を実験例 3と同様にして、 高速液体ク口マトグラフを用いて測定 した。 結果を表 12に示す。
安定化剤としてゼラチンまたはメグルミンを製剤中に添加した実施例 3および 4の錠剤から生成する類縁物質の量は、 同じマンニト一ノレ系処方の比較例 3の錠 剤の結果と比較して、 何れの保存条件でも明らかに抑制された。 特に、 シリカゲ ルを錠剤と共に封入した場合は類縁物質の生成に対する抑制効果がさらに優れて いた。
表 11
処 方
成 分
実施例 3 実施例 4 化合物 A (低分子活性物質) 0.1 部 0.1 部
D—マンニトール
70.9 69.9
(アルデヒド様物質供給可能物質)
o
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 10.0 O 10.0 状 軽質無水ケィ酸 - 0.2 物
ヒ ドロキシプロピルセルロース 一 2.5 ゼラチン (安定化剤) 2.5 一 メグルミン (安定化剤) - 1.0 結晶セルロース 15.0 部 15.0 部 後
加 ステアリン酸マグネシウム 1.0 1.0 成
軽質無水ケィ酸 0.5 0.3 合 計 100.0 部 表 1 2
Figure imgf000033_0001
実施例 5およぴ実施例 6 :錠剤
表 1 3の実施例 5および 6に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 化 合物 A、 D—マンニトール、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび軽質 無水ケィ酸を、 流動層造粒乾燥機(F L O— 2型、 フロイント産業)中で、 予め L 一アルギニンを溶解したヒドロキシプロピルセル口ース水溶液( 5 w/w%)を噴 霧することにより造粒■乾燥し、 ステンレス篩(2 0メッシュ)を用いて整粒し、 低分子活性物質含有顆粒とした。 この低分子活性物質含有顆粒に結晶セルロース、 ステアリン酸マグネシゥムおよび軽質無水ケィ酸を添加しポリエチレン袋を用い て混合し打錠用顆粒とした。 この打錠用顆粒をロータリ一式錠剤機(H T -A P 1 8 S S - I I型、 畑鐡ェ所)を用いて圧縮成型し化合物 Aの錠剤を得た。
実施例 5および 6の錠剤を高密度ポリエチレン瓶に充填し、 密栓、 密栓(シリ 力ゲル封入)および開栓状態で 4 0 °C 7 5 % R Hの条件下に 1ヶ月間保存し、 類 縁物質の生成量を実験例 3と同様にして、 高速液体ク口マトグラフを用いて測定 した。 結果を表 1 4に示す。
安定化剤として L—アルギニンを製剤中に添加した実施例 5および 6の錠剤か ら生成する類縁物質の量は、 同じマンニトール系処方である比較例 3の錠剤の結 果と比較して、 何れの保存条件でも明らかに抑制された。 このとき、 L一アルギ ニンの添加量 (〜 2 %)の増大に比例して類縁物質生成の抑制効果も増強された。 表 1 3
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000034_0002
実施例 7 :安定化剤後添加法で製造した錠剤
表 1 5の実施例 7に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 化合物 A、 D—マンニトール、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび軽質無水ケィ 酸を、 流動層造粒乾燥機(F L O— 1 5型、 フロイント産業)中でヒ ドロキシプロ ピルセルロース水溶液( 5 %)を噴霧することにより造粒.乾燥し、 ステンレス篩 ( 2 0メッシュ)を用いて整粒し、 低分子活性物質含有顆粒とした。 この低分子活 性物質含有顆粒にメグルミン、 結晶セルロース、 ステアリン酸マグネシウムおよ び軽質無水ケィ酸を添加しポリエチレン袋を用いて混合し打錠用顆粒とした。 こ の打錠用顆粒をロータリー式錠剤機 (HT— A P I 8 S S— I I型、 畑鐡ェ所)を 用いて圧縮成型し化合物 Aのメグルミン後添加法錠剤を得た。
実施例 7の錠剤を高密度ポリエチレン瓶に充填し、 密栓(シリ力ゲル封入)およ び開栓状態で 4 0 °C 7 5 % R Hの条件下に 1ヶ月間保存し、 類縁物質の生成量を 実験例 3と同様にして、 高速液体クロマトグラフを用いて測定した。 結果を表 1 6に示す。
安定化剤であるメグルミンを低分子活性物質と直接接触しない形態、 すなわち 低分子活性物質含有顆粒外に後添加成分と共に添加し、 錠剤化した実施例 7の錠 剤を、 密栓(シリ力ゲル封入)および開栓状態で 4 0 °C 7 5 % R Hの条件下に 1ケ 月間保存した場合でも十分な低分子活性物質の安定化効果が得られ、 メグルミン と共に造粒した低分子活性物質含有顆粒からなる実施例 4の錠剤に匹敵する安定 性が得られた。
表 15
Figure imgf000036_0001
Figure imgf000036_0002
実施例 8および実施例 9 :低分子活性物質後添加法で製造した錠剤
表 17の実施例 8および 9示す処方成分を、 各々の,袓成比に従い計量し、 D— マン-トールおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを、 流動層 if¾乾燥 機(FLO—5B¾/l 5型、 フロイント産業)中で予めメダルミンを溶解したヒ ド口キシプロピルセルロース水溶液 ( 5 %)を噴霧することにより造粒'乾燥し、 ステンレス篩(2 0メッシュ)を用いて整粒し、 メダルミン顆粒とした。 このメグ ルミン顆粒に、 ィ匕合物 A、 D—マン-トール、 結晶セルロース、 ステアリン酸マ グネシゥムおよぴ軽質無水ケィ酸を添加しポリエチレン袋を用いて混合し打錠用 顆粒とした。 この打錠用顆粒をロータリ一式錠剤機(クリーンプレス コレク ト 1 9 K型、 菊水製作所)を用いて圧縮成型し化合物 Aの低分子活' 1·生物質後添加法錠 剤を得た。
実施例 8および 9の錠剤を高密度ポリエチレン瓶に充填し、 密栓、 密栓(シリ 力ゲル封入)および開栓状態で 4 0 °C 7 5 % R Hの条件下に 1ヶ月間保存し、 類 縁物質の生成量を実験例 3と同様にして、 高速液体クロマトグラフを用いて測定 した。 結果を表 1 8に示す。
実施例 7とは異なり、 安定化剤であるメグルミンおよびアルデヒド様物質供給 可能物質を低分子活性物質と直接接触させず、 メグルミン顆粒の外部に低分子活 性物質を後添加成分と共に添加し、 錠剤化した実施例 8および 9の錠剤は、 いず れの保存条件でも優れた安定性が得られ、 メダルミンと共に造粒した低分子活性 物質含有顆粒からなる実施例 4の錠剤に勝る安定性が得られた。 さらに、 シリカ ゲルを錠剤と共に封入した場合は極めて優れた類縁物質の生成抑制効果が得られ
表 1 7
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000038_0002
実施例 1 0および実施例 1 1 :錠剤
表 1 9の実施例 1 0に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 塩酸ヒド ララジン、 乳糖および低置換度ヒドロキシプロピルセルロース及びメグルミンを、 流動層造粒乾燥機(F L O— 5 B型、 フロイント産業)中でヒ ドロキシプロピルセ ルロース水溶液 ( 5 w/w%)を噴霧することにより造粒 '乾燥し、 ステンレス篩 ( 2 0メッシュ)を用いて整粒し、 低分子活性物質含有顆粒とした。 この低分子活 性物質含有顆粒に結晶セルロース、 ステアリン酸マグネシウムおよび軽質無水ケ ィ酸を添加しポリエチレン袋を用いて混合し打錠用顆粒とした。 この打錠用顆粒 をロータリー式錠剤機 (HT— A P I 8 S S— I I型、 畑鐡ェ所)を用いて圧縮成 型し、 安定な塩酸ヒドララジンの錠剤を得た。
表 1 9の実施例 1 1に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 上記と同 様の操作を行い、 安定な塩酸ヒドララジンの錠剤を得た。 表 1 9
Figure imgf000039_0001
実施例 1 2および実施例 1 3 :錠剤
表 2 0の実施例 1 2に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 バク口フ ェン、 D—マンニトールおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロースに、 加水 分解ゼラチン水溶液(1 O w/w%)を加え、 万能混合撹拌機(5 MD型、 品川工業 所)を用いて練合造粒後、 5 0 °Cで 1 6時間乾燥し、 ステンレス篩( 2 0メッシ ュ)を用いて整粒し、 低分子活性物質含有顆粒とした。 この低分子活性物質含有 顆粒に結晶セルロース、 ステアリン酸マグネシゥムおよび軽質無水ケィ酸を添加 しポリエチレン袋を用いて混合し打錠用顆粒とした。 この打錠用顆粒を単発錠剤 機 (菊水製作所)を用いて圧縮成型し、 安定なバタ口フエンの錠剤を得た。
表 2 0の実施例 1 3に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 上記と同 様の操作を行い、 安定なバクロフェンの錠剤を得た。 表 2 0
Figure imgf000040_0001
実施例 1 4および実施例 1 5 :低分子活性物質後添加法で製造した錠剤
表 2 1の実施例 1 4に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 D—マン 二トールおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを、 流動層造粒乾; t扁 ( F L O— 5 B型 Z l 5型、 フロイント産業)中で予めメダルミンを溶解したヒド 口キシプロピルセル口ース水溶液 ( 5 %)を噴霧することにより造粒 ·乾燥し、 ス テンレス篩( 2 0メッシュ)を用いて整粒し、 メグルミン顆粒とした。 このメダル ミン顆粒に、 塩酸エフェドリン、 D—マンニトール、 結晶セルロース、 ステアリ ン酸マグネシゥムおよぴ軽質無水ケィ酸を添加しポリエチレン袋を用いて混合し 打錠用顆粒とした。 この打錠用顆粒をロータリ一式錠剤機(クリーンプレス コ レク ト 1 9 K型、 菊水製作所)を用いて圧縮成型し、 安定な塩酸エフェドリンの 低分子活性物質後添加法錠剤を得た。
表 2 1の実施例 1 5に示す処方成分を、 各々の組成比に従い計量し、 上記と同 様の操作を行い、 安定な塩酸エフェドリンの錠剤を得た。
表 2 1
Figure imgf000041_0001
実施例 1 6、 実施例 1 7および実施例 1 8 :
表 2 2の実施例 1 6、 実施例 1 7および実施例 1 8に示す予備混合散の各成分 を、 サンプルミル (A P— S型、 スクリーン:径 = l mm)を用いて分散し、 予備 混合散を得た。 この予備混合散、 D—マンニトール、 低置換度ヒドロキシプロピ ルセルロースおよび軽質無水ケィ酸を流動層造粒乾顯(フローコーター、 F L O— 5 B型)に入れ、 ヒドロキシプロピルセルロースを溶かした水溶液を用いて 造粒乾燥し、 低分子活性物質含有顆粒を得た。 マン-トールおよび低置換度ヒド ロキシプロピノレセノレロースをフローコーター(F L O— 1 5型)に入れ、 メグノレミ ンおよびヒドロキシプロピルセルロースを溶かした水溶液で造粒乾燥し、 安定化 剤含有顆粒を得た。 低分子活性物質含有顆粒および安定化剤含有顆粒を各々整粒 機(ツインローター(3 2メッシュ篩付))を用いて製粒した。 整粒した低分子活性 物質含有顆粒、 整粒した安定化剤含有顆粒、 結晶セルロース、 ステアリン酸マグ ネシゥムおよぴ軽質無水ケィ酸混合機(Vミキサー(VM—1 0型))を用いて 1 0 分間混合し、 打錠用顆粒とした。 打錠用顆粒をロータリー式打錠機(クリーンプ レス、 C 1 9 K)を用いて錠斉 ljとした。
Figure imgf000043_0001
実施例 19
精製水 1188 gにヒドロキシプロピルセルロース 62. 5 gを溶解し、 結合 液 1を調製した。 流動層造粒乾腿(FD— 3 S,富士産業)中で、 化合物 A 5. 0 g、 マン-トール 1783 gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 2 5 O gを均一に混合後、 機内で結合液 1を噴霧して造粒し、 ついで流動層造粒乾 匿中で乾燥し、 主薬顆粒を得た。
別に、 精製水 1188 gにヒドロキシプロピルセルロース 62. 5 gとメグル ミン 50.0 gを溶角军し、 結合液 2を調製した。 流動層造粒乾« ( F D— 3 S、 パゥレック)中で、 軽質無水ケィ酸(AERO S I L; 日本ァエロジル) 25.0 g、 マンニトーノレ 1713 gおよび低置换度ヒドロキシプロピルセルロース 250 g を均一に混合後、 機内で結合液 2を噴霧して造粒し、 ついで流動層造粒乾燥機中 で乾燥し、 メグルミン顆粒を得た。
得られた 2つの造粒物を、 パワーミル粉砕機(P— 3、 昭和化学機械工作所)を 用い、 1. 5 mm φパンチングスクリーンで解碎して整粒末とした。
得られた主薬含有整粒末 1680 g、 メダルミン含有整粒末 1680 g、 微結晶 セルロース 60 Og及ぴステアリン酸マグネシウム 40. Og を加え、タンブラ一 混合機(TM— 60 S、 昭和化学機械工作所)で混合し、 打錠用顆粒とした。 得ら れた顆粒をロータリー打錠機(コレクト 19K、 菊水製作所)で 6.5瞧 φの杵を 用いて重量 100 tngで打錠 (打錠圧 7 K NZ杵)し、 1錠当たり化合物 A 0. 1m gを含有する下記処方の錠剤を得た。
処方(1錠当たりの組成) :
1)化合物 A 0. 1 m g
2)マンニトール 69. 9 m g
3)メグノレミン 1. 0 m g
4)ヒ ドロキシプロピルセルロース 2. 5 m g
5 )低置換度ヒドロキシプ口ピルセルロース 10. 0 m g
6)軽質無水ケィ酸 0. 5 m g
7)微結晶セルロース 15. 0 mg
8)ステアリン酸マグネシウム 1. 0 m g 合計 100.0 mg 実施例 20
精製水 2138 gにヒドロキシプロピルセルロース 112.5 gを溶解し、 結 合液 1を調製した。 流動層造粒乾 «(FD_5 S、 パゥレック)中で、 化合物 A 9.0 g、 マンニトーノレ 3209 gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロー ス 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 1を噴霧して造粒し、 ついで流動層造 粒乾腿中で乾燥し、 主薬顆粒を得た。
別に、 精製水 2138 gにヒドロキシプロピルセルロース 112.5 gとメグ ノレミン 90.0 gを溶解し、 結合液 2を調製した。 流動層造粒乾燥機( F D— 5 S、 パゥレック)中で、 マンニトール 3128 gおよぴ低置換度ヒドロキシプロピル セルロース 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 2を噴霧して造粒し、 ついで 流動層造粒乾燥機中で乾燥し、 メグルミン顆粒を得た。
得られた 2つの造粒物を、 パワーミル粉砕機(P— 3、 昭和化学機械工作所)を 用い、 1.5 mm φパンチングスクリーンで解砕して整粒末とした。
得られた主薬含有整粒末 3486g、 メグルミン含有整粒末 3486g、 微結 晶セルロース 1245g とステアリン酸マグネシウム 83.0g を加え、 タン ブラー混合機(TM— 60 S、 昭和化学機械工作所)で混合し、 打錠用顆粒とした。 得られた顆粒をロータリー打錠機(コレクト 12HUK、 菊水製作所)で 6.5 mm Φの杵を用いて重量 100mgで打錠(打錠圧6KNZ杵)し、 1錠当たり化合物 A 0. lmgを含有する下記処方の錠剤を得た。
処方(1錠当たりの組成):
1)化合物 A 0. 1 m g
2)マンニトール 70. 4 m g
3)メグノレミン 1. 0 m g
4)ヒ ドロキシプロピノレセノレロース 2. 5 m g
5 )低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース 10. 0 m g
6)微結晶セルロース 15. 0 m g
7)ステアリン酸マグネシウム 1. 0 m g
Π B 1 100, 0 m g 実施例 21
精製水 2138 gにヒ ドロキシプロピルセルロース 112.5 gを溶解し、 結 合液 1を調製した。 流動層造粒乾 «(FD— 5 S、 ノ、。ゥレック)中で、 化合物 A 18.0 g、 マンニトーノレ 3200 gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセル口 ース 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 1を噴霧して造粒し、 ついで流動層 造粒乾 «中で乾燥し、 主薬顆粒を得た。
別に、 精製水 2138 gにヒドロキシプロピルセルロース 112.5 gとメグ ルミン 90.0 gを溶解し、 結合液 2を調製した。 流動層造粒乾燥機( F D— 5 S、 パゥレック)中で、 マンエトール 3128 gおよび低置換度ヒドロキシプロピル セルロース 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 2を噴霧して造粒し、 ついで 流動層造粒乾燥機中で乾燥し、 メグルミン顆粒を得た。
得られた 2つの造粒物を、 パワーミル粉砕機(P— 3、 昭和化学機械工作所)を 用い、 1.5 mm φパンチングスクリーンで解砕して整粒末とした。
得られた主薬含有整粒末 3486 g、 メグルミン含有整粒末 3486 g、 微結 晶セルロース 1245g とステアリン酸マグネシウム 83.0g を加え、 タンブ ラー混合機(TM_6 OS、 昭和化学機械工作所)で混合し、 打錠用顆粒とした。 得られた顆粒をロータリー打錠機(コレクト 12HUK:、 菊水製作所)で 6.5 mm Ψの杵を用いて重量 100mgで打錠(打錠圧6KNZ杵)し、 1錠当たり化合物 A 0.2mgを含有する下記処方の錠剤を得た。
処方(1錠当たりの組成):
1)化合物 A 0. 2 m g
2)マンニトール 70. 3 m g
3)メグノレミン 1. 0 m g
4)ヒ ドロキシプロピ 7レセノレロース 2. 5 m g
5)低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 10. 0 mg
6)微結晶セルロース 15. 0 mg
7)ステアリン酸マグネシウム 1. 0 m g
Aき + 100. 0 m g
実施例 22 精製水 2138 gにヒドロキシプロピルセルロース 112. 5 gを溶解し、 結 合液 1を調製した。 流動層造粒乾 «(FD— 5 S、 ノ、。ゥレック)中で、 化合物 A 27.0 g、 マンニトール 3191 gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセル口 ース 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 1を噴霧して造粒し、 ついで流動層 造粒乾燥機中で乾燥し、 主薬顆粒を得た。
別に、 精製水 2138 gにヒドロキシプロピルセル口ース 112.5 gとメグ ルミン 90.0 gを溶解し、 結合液 2を調製した。 流動層造粒乾燥機(FD— 5 S、 パゥレック)中で、 マンェトール 3128 gおよび低置換度ヒドロキシプロピル セルロース 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 2を噴霧して造粒し、 ついで 流動層造粒乾燥機中で乾燥し、 メダルミン顆粒を得た。
得られた 2つの造粒物を、 パワーミル粉碎機(P— 3、 昭和化学機械工作所)を 用い、 1. 5瞧 ψパンチングスクリーンで解砕して整粒末とした。
得られた主薬含有整粒末 3486g、 メグルミン含有整粒末 3486 g、 微結 晶セルロース 1245g とステアリン酸マグネシウム 83 gを加え、 タンブラ一 混合機 (TM— 60 S、 昭和化学機械工作所)で混合し、 打錠用顆粒とした。 得ら れた顆粒をロータリー打錠機(コレクト 12HUK:、 菊水製作所)で 6. 5腿 の 杵を用いて重量 10 Omgで打錠 (打錠圧 6 KN/杵)し、 1錠当たり化合物 A 0. 3mgを含有する下記処方の錠剤を得た。
処方(1錠当たりの組成) :
1)化合物 A 0. 3 m g
2)マンニト一ル 70. 2 m g
3)メグノレミン 1. 0 m g
4)ヒドロキシプロピゾレセノレロース 2. 5 m g
5 )低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース 10. 0 m g
6)微結晶セルロース 15. 0 m g
7)ステアリン酸マグネシウム 1. 0 m g
α ΒΓ 丄 00. 0 m g
実施例 23
精製水 2138 gにヒドロキシプロピルセルロ^" —ス 1 1 2. 5 ί 合液 1を調製した。 流動層造粒乾燥機(FD— 5 S、 パゥレック)中で、 化合物 A 9.0 g、 マンニトール 3209 gおよび低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロー ス 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 1を噴霧して造粒し、 ついで流動層造 粒乾燥機中で乾燥し、 主薬顆粒を得た。
別に、 精製水 2138 gにヒドロキシプロピルセルロース 1 12.5 gとメグ ルミン 90.0 gを溶解し、 結合液 2を調製した。 流動層造粒乾燥機(FD— 5 S パゥレック)中で、 マンニトール 3128 gおよび低置換度ヒドロキシプロピル セルロース 450 gを均一に混合後、 機内で結合液2を噴霧して造粒し、 ついで 流動層造粒乾燥機中で乾燥し、 メダルミン顆粒を得た。
得られた 2つの造粒物を、 パワーミル粉碎機(P_3、 昭和化学機械工作所)を 用い、 1. 5 φパンチングスクリーンで解砕して整粒末とした。
得られた主薬含有整粒末 3486g、 メグルミン含有整粒末 3486 g、 微結 晶セルロース 1245g とステアリン酸マグネシウム 83.0g を加え、 タン ブラー混合機(TM— 60 S、 昭和化学機械工作所)で混合し、 打錠用顆粒とした。 得られた顆粒をロータリー打錠機(コレクト 12HUK、 菊水製作所)で長径 8. 5 mm, 短径 5 mmの杵を用いて重量 100mgで打錠(打錠圧4KNZ杵)し、 1 錠当たり化合物 A 0. lmgを含有する下記処方の錠剤を得た。
処方(1錠当たりの組成) :
1)化合物 A 0. 1 mg
2)マンニトール 70. 4 m g
3)メグノレミン 1. 0 mg
4)ヒ ドロキシプロピノレセノレロース 2. 5 m g
5)低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース 10. 0 m g
6)微結晶セルロース 15. 0 mg
7)ステアリン酸マグネシウム 1. 0 m g
σ ΒΤ 100. 0 m g
実施例 24
精製水 1413 gにヒ ドロキシプロピルセルロース 112. 5 gを溶解し、 ヒ ドロキシプロピルセルロース溶液 1を調製する。 次に、 黄色三二酸化鉄 4. 5 g をラボデイスパー(中央理科)を用いて精製水 630 gに分散し、 精製水 90.0 g、 ヒドロキシプロピルセルロース溶液 1を混合し、 結合液 1を得た。 流動層造 粒乾賺(FD— 5 S、 パゥレック)中で、 化合物 A 18.0 g、 マンニトール 3 195 gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 1を噴霧して造粒し、 ついで流動層造粒乾匿中で乾燥し、 主薬顆 粒を得た。
別に、 精製水 1323 gにヒドロキシプロピルセルロース 112. 5 gを溶解 し、 ヒドロキシプロピルセルロース溶液 2を調製する。 次に、 黄色三二酸化鉄 4. 5 gをラボディスパー(中央理科)を用いて精製水 630 gに分散し、 メグルミン 90 g、 精製水 90 g、 ヒドロキシプロピルセルロース溶液 2を混合し、 結合液 2を得た。 流動層造粒乾燥機(FD— 5 S、 バウレック)中で、 マンニトール 31 23 gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 450 gを均一に混合後、 機内で結合液 2を噴霧して造粒し、 ついで流動層造粒乾 中で乾燥し、 メダル ミン顆粒を得た。
得られた 2つの造粒物を、 パワーミノ 碎機(P— 3、 昭和化学機械工作所)を 用い、 1. 5瞧 φパンチングスクリーンで解砕して整粒末とした。
得られた主薬含有整粒末 3486g、 メグルミン含有整粒末 3486 g、 微結 晶セルロース 1245g とステアリン酸マグネシウム 83.0g を加え、 タン ブラー混合機(TM— 60S、 昭和化学機械工作所)で混合し、 打錠用顆粒とした。 得られた顆粒をロータリー打錠機(コレクト 12HUK、 菊水製作所)で長径 8. 5mm、 短径 5 mmの杵を用いて重量 10 Omgで打錠(打錠圧 4 KN/杵)し、 1 錠当たり化合物 A 0.2mgを含有する下記処方の錠剤を得た。
処方(1錠当たりの組成) :
1)化合物 A 0. 2 m g
2)マンニトール 70. 2 m g
3)メグノレミン 1. 0 m g
4)ヒ ドロキシプロピノレセノレロース 2. 5 m g
5 )低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 10. 0 m g
6)微結晶セルロース 15. 0 m g 7)ステアリン酸マグネシウム 1.0 mg
8)黄色三二酸化鉄 0. 1 mg
合計 100.0 mg
実施例 25
精製水 1415 gにヒ ドロキシプロピルセルロース 1 12. 5 gを溶解し、 ヒ ドロキシプロピルセルロース溶液 1を調製する。 次に、 黄色三二酸化鉄 2· 25 gをラボディスパー(中央理科)を用いて精製水 630 gに分散し、 精製水 90 g、 ヒドロキシプロピルセルロース溶液 1を混合し、 結合液 1を得た。 流動層凝立乾 醒(FD— 5 S、 パゥレック)中で、 化合物 A 27.0 g、 マンニトール 318 8 gおよぴ低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 450 gを均一に混合後、 機 内で結合液 1を噴霧して造粒し、 ついで流動層造粒乾 中で乾燥し、 主薬顆粒 を得た。
別に、 精製水 1325 gにヒドロキシプロピルセルロース 112. 5 gを溶解 し、 ヒドロキシプロピルセルロース溶液 2を調製する。 次に、 黄色三二酸化鉄 2. 25 gをラボディスパー(中央理科)を用いて精製水 630 gに分散し、 メグルミ ン 90.0 g、 精製水 90.0 g、 ヒドロキシプロピルセル口ース溶液 2を混合し、 結合液 2を得た。 流動層造粒乾 « ( F D— 5 S、 パゥレック)中で、 マン-トー ル 3125 gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 450 gを均一に混 合後、 機内で結合液 2を噴霧して造粒し、 ついで流動層造粒乾 «中で乾燥し、 メグノレミン顆粒を得た。
得られた 2つの造粒物を、 パワーミル粉砕機(P— 3、 昭和化学機械工作所)を 用い、 1. 5πιηιφパンチングスクリーンで解砕して整粒末とした。
得られた主薬含有整粒末 3486g、 メグルミン含有整粒末 3486g、 微結 晶セルロース 1245g とステアリン酸マグネシウム 83.0gを加え、 タンブ ラー混合機 (TM— 60 S、 昭和化学機械工作所)で混合し、 打錠用顆粒とした。 得られた顆粒をロータリー打錠機(コレク ト 12HUK:、 菊水製作所)で長径 8. 5 mm, 短径 5 mmの杵を用いて重量 1001^で打錠(打錠圧41^]^/杵)し、 1 錠当たり化合物 A 0.3 m gを含有する下記処方の錠剤を得た。
処方(1錠当たりの組成): 1)化合物 A 0. 3 m. g
2)マンェトール 7 0. 1 mg
3)メダルミン 1. 0 m g
4)ヒ ドロキシプロピノレセノレロース 2. 5 m g
5 )低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 1 0. 0 m g
6)微結晶セルロース 1 5. 0 m g
7)ステアリン酸マグネシウム 1. 0 m g
8)黄色三二酸化鉄 0. 1 m g
合計 10 0. 0 m g 産業上の利用の可能性
本発明の組成物は、 医薬品、 化粧品、 毛髪処理用品等のアルデヒド様物質供給 可能物質が存在する組成物において、 アルデヒドの影響により安定性が損なわれ る低分子活性物質と、 ァミン構造を有し力つアルデヒドを吸収する安定化剤を含 有することにより、 該組成物における低分子活性物質の活性を、 安定に保持する ことができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . アルデヒド様物質供給可能物質が存在する組成物であって、 アルデヒドの 影響により安定性が損なわれる低分子活性物質と、 ァミン構造を有しかつアルデ ヒドを吸収する安定化剤を含有する組成物。
2 . 安定化剤が、 アミノ糖もしくはその重合体、 アミノ糖アルコーノレもしくは その重合体、 アミノ酸もしくはその重合体、 タンパク質もしくはその加水分解物、 アルキルァミン、 ヒドロキシアルキルァミン、 またはその塩である請求項 1記載 の組成物。
3 . 安定化剤がキチン、 キトサン、 キトオリゴ糖、 メグノレミン、 ァラニン、 ァ ルギニン、 リジン、 ヒドロキシリジン、 ゼラチンもしくはその加水分解物、 コラ 一ゲンもしくはその加水分解物、 アルブミンもしくはその加水分解物、 カゼイン もしくはその加水分解物、 プロタミンもしくはその加水分解物、 ジェチルァミン、 へキシ^/ァミン、 トリス(ヒドロキシメチ /レ)ァミノメタン、 またはその塩である 請求項 2記載の組成物。
4 . 安定化剤がメグルミン、 L—アルギニン、 ゼラチン、 またはその塩である 請求項 3記載の組成物。
5 . いずれも固体の粉末である、 低分子活性物質と安定化剤を含有する医薬組 成物である請求項 1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
6 . 固形または半固形の医薬組成物である請求項 5記載の組成物。
7 . 固形または半固形の医薬組成物が、 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 錠剤、 カプセ ル剤、 粉末 ait剤、 粉末吸入剤、 軟膏剤または貼付剤である請求項 6記載の組成 物。
8 . 低分子活性物質と安定化剤を均一に混合して製造される請求項 1記載の組 成物。
9 . 低分子活性物質および安定化剤のいずれか一方を、 アルデヒド様物質供給 可能物質と共に予め造粒した後に、 他方と均一に混合することにより製造される 請求項 1記載の組成物。
1 0 . 安定化剤をアルデヒド様物質供給可能物質と共に予め造粒した後に、 低 分子活性物質と均一に混合することにより、 アルデヒド様物質供給可能物質と低 分子活性物質の接触を防止または減少させるようにして製造される請求項 9記載 の糸且成物。
1 1 . アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質を含有する 集合体とァミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤を含有する集合体 とからなり、 これら集合体の少なくとも一方にアルデヒド様物質供給可能物質を 含有することを特徴とする医薬組成物。
1 2 . 低分子活性物質を含有する集合体および安定化剤を含有する集合体がい ずれも顆粒である、 請求項 1 1記載の組成物。
1 3 . 低分子活性物質を含有する集合体および安定化剤を含有する集合体がい ずれも細粒である、 請求項 1 1記載の組成物。
1 4 . 低分子活性物質を含有する顆粒および/または細粒と安定化剤を含有す る顆粒およひ: または細粒とをカプセルに充填してなる力プセノレ剤である請求項 1 1記載の組成物。
1 5 . 低分子活性物質を含有する顆粒および Zまたは細粒と安定化剤を含有す る顆粒おょぴ Zまたは細粒とを錠剤化してなる錠剤である請求項 1 1記載の組成 物。
1 6 . アルデヒ ド様物質供給物質が存在する組成物において、 アルデヒ ドの影 響により安定性が損なわれる低分子活性物質を配合するに際して、 ァミン構造を 有しかつアルデヒドを吸収する安定ィヒ剤を配合することを特徴とする、 アルデヒ ドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質を安定化する方法。
1 7 . アルデヒド様物質供給物質、 アルデヒドの影響により安定性が損なわれ る低分子活性物質およびァミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤と を均一に混合する請求項 1 6記載の安定化方法。
1 8 . アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質またはァミ ン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤のいずれか一方をアルデヒド様 物質供給物質と予め造粒したのちに、 他方と均一に混合する請求項 1 6記載の安 定化方法。
1 9 . アミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤とアルデヒド様物 質供給物質を予め造粒したのちに、 アルデヒドの影響により安定性が損なわれる 低分子活性物質を均一に混合する請求項 1 8記載の安定化方法。
2 0 · アルデヒドの影響により安定性が損なわれる低分子活性物質を含有する 集合体とァミン構造を有しかつアルデヒドを吸収する安定化剤を含有する集合体 とを別々に調製し、 その際に、 アルデヒド様物質供給物質を該集合体のいずれか 一方または双方に含有させ、 ついで両集合体を合わせて混合する、 請求項 1 6記 載の安定化方法。
PCT/JP2003/013419 2002-10-22 2003-10-21 安定化組成物 WO2004037293A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003301654A AU2003301654A1 (en) 2002-10-22 2003-10-21 Stabilized composition
CA002502825A CA2502825A1 (en) 2002-10-22 2003-10-21 Stabilized composition
EP03756722A EP1559433A4 (en) 2002-10-22 2003-10-21 STABILIZED COMPOSITION
JP2005501570A JPWO2004037293A1 (ja) 2002-10-22 2003-10-21 安定化組成物
US10/531,915 US20050267222A1 (en) 2002-10-22 2003-10-21 Stabilized composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-307241 2002-10-22
JP2002307241 2002-10-22
JP2003-186591 2003-06-30
JP2003186591 2003-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004037293A1 true WO2004037293A1 (ja) 2004-05-06

Family

ID=32179077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013419 WO2004037293A1 (ja) 2002-10-22 2003-10-21 安定化組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050267222A1 (ja)
EP (1) EP1559433A4 (ja)
JP (1) JPWO2004037293A1 (ja)
AU (1) AU2003301654A1 (ja)
CA (1) CA2502825A1 (ja)
WO (1) WO2004037293A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132363A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha メグルミンを含有するタンパク質製剤の安定化剤、およびその利用
JP2008534522A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ジェンファーム インク 医薬組成物のための複合ステップ製造方法
JP2008281539A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyo Seiyaku Kasei Kk アルデヒド系消毒剤の有効濃度判定用固形剤型インディケータ
EP1803447B1 (en) * 2004-09-09 2009-07-22 Psicofarma, S.A. De C.V. Pharmaceutical composition for the sustained release of hydralazine and use thereof as a support for cancer treatment
JP2009534371A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 呼吸器疾患の治療のために有用な組成物及び方法
JP2009534372A (ja) * 2006-04-28 2009-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー フェニレフリン及びアセトアミノフェンを含む液体組成物、並びに呼吸器疾患の治療のためのこれらの使用
JP2009535305A (ja) * 2006-04-21 2009-10-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 呼吸器疾患の治療に有用な組成物及びキット
JP2009543777A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 ワイス 安定性を増強したフェニレフリン液体組成物
JP2010229076A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダフェナシン含有口腔内崩壊錠
US9241994B2 (en) 2005-06-10 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
JP5918895B1 (ja) * 2015-05-21 2016-05-18 富士カプセル株式会社 ナルフラフィン塩酸塩含有カプセル製剤
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
JP2018504369A (ja) * 2014-12-04 2018-02-15 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性医薬品からアセトアルデヒドを除去する方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE414105T1 (de) * 2002-10-11 2008-11-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Zelltod-induzierender wirkstoff
TW200530269A (en) 2003-12-12 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Mpl antibodies
AU2004297109A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cell death inducing agent
US20080206229A1 (en) * 2003-12-12 2008-08-28 Koichiro Ono Modified Antibodies Recognizing Receptor Trimers or Higher Multimers
WO2005056602A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha アゴニスト活性を有する改変抗体のスクリーニング方法
US20080274110A1 (en) * 2004-04-09 2008-11-06 Shuji Ozaki Cell Death-Inducing Agents
EP1927367A4 (en) * 2005-05-18 2009-08-12 Univ Tokushima NOVEL PHARMACEUTICAL AGENT BASED ON AN ANTI-HLA ANTIBODY
AR061986A1 (es) * 2006-07-13 2008-08-10 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Agentes inductores de muerte celular
CL2008000719A1 (es) * 2007-03-12 2008-09-05 Univ Tokushima Chugai Seiyaku Agente terapeutico para cancer resistente a agentes quimioterapeuticos que comprende un anticuerpo que reconoce hla de clase i como ingrediente activo; composicion farmaceutica que comprende dicho anticuerpo; y metodo para tratar cancer resistente a
SI2603232T1 (sl) 2010-08-11 2020-03-31 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Stabilne formulacije linaklotida
WO2015144804A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 Astex Therapeutics Ltd Combinations
JOP20200201A1 (ar) 2015-02-10 2017-06-16 Astex Therapeutics Ltd تركيبات صيدلانية تشتمل على n-(3.5- ثنائي ميثوكسي فينيل)-n'-(1-ميثيل إيثيل)-n-[3-(ميثيل-1h-بيرازول-4-يل) كينوكسالين-6-يل]إيثان-1.2-ثنائي الأمين
CN109444438B (zh) * 2018-10-25 2022-03-15 宁波瑞源生物科技有限公司 一种用于aptt检测试剂的稳定剂及aptt检测试剂
CN116250538A (zh) * 2021-12-09 2023-06-13 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种含稳定剂的杀虫组合物及制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161925A (ja) * 1984-02-02 1985-08-23 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 安定なカリジノゲナーゼ打錠製剤の製法
JPS60233011A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Ajinomoto Co Inc パツプ剤
JPH01279843A (ja) * 1988-04-28 1989-11-10 Yasuo Moritsugu 凍結乾燥a型肝炎ワクチン
WO1995001096A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-12 Shapiro Howard K Pharmaceutical compositions and use thereof for treatment of neurological diseases and etiologically related symptomology
WO1996014365A2 (en) * 1994-11-07 1996-05-17 Warner-Lambert Company Process for stabilizing gelatin products
JPH08291071A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ピラジン誘導体又はその塩を含有する安定な注射用組成物及びその製造方法
WO2001028571A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Nippi, Incorporated Preparations stables pour le traitement des escarres, des ulceres de la peau et des blessures
WO2001043762A2 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Eli Lilly And Company Polypeptide compositions with improved stability
WO2001074397A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Preparation en poudre destinee a etre administree par les muqueuses comprenant un medicament de forme polymere et presentant une stabilite de conservation amelioree
WO2002032402A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-25 Cambridge Biostability Ltd. Composition and method for stable injectable liquids
JP2003055263A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Fuji Capsule Kk 軟カプセル剤充填用組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2847975A1 (de) * 1978-11-04 1980-05-14 Merck Patent Gmbh Verfahren zur bindung von freiem formaldehyd in pharmazeutischen und kosmetischen zubereitungen
JP2790659B2 (ja) * 1989-06-30 1998-08-27 帝国臓器製薬株式会社 ゼラチンカプセル剤
US5130255A (en) * 1990-12-13 1992-07-14 Genentech, Inc. Process for preparing storage stable pharmaceuticals
US5192561A (en) * 1991-09-19 1993-03-09 Wm. Wrigley Jr. Company Aspartame stability in chewing gum using an acid gelatin system
US5998483A (en) * 1991-09-20 1999-12-07 Camiener; Gerald W. Glyoxal-containing preservative compositions
DE4141351A1 (de) * 1991-12-14 1993-06-17 Basf Ag Stabile pulverfoermige vitamin- und/oder carotinoid-praeparate und verfahren zu deren herstellung
US5348666A (en) * 1993-03-31 1994-09-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for stabilizing glutaraldehyde in aqueous systems
AU676315B2 (en) * 1993-06-30 1997-03-06 Takeda Chemical Industries Ltd. Stabilized solid pharmaceutical preparation and method of producing the same
JP3203108B2 (ja) * 1993-08-26 2001-08-27 協和メデックス株式会社 グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼの安定化方法
WO1997033568A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-18 Novartis Ag Filled gelatin capsules having a reduced degree of cross-linking
US6190701B1 (en) * 1999-03-17 2001-02-20 Peter M. Ronai Composition and method for stable injectable liquids
US6255331B1 (en) * 1999-09-14 2001-07-03 Rohm And Haas Company Stable biocidal compositions
US6328995B1 (en) * 1999-09-24 2001-12-11 Basf Aktiengesellschaft Stable vitamin and/or carotenoid products in powder form and process for their production
MXPA02004666A (es) * 1999-11-12 2003-06-24 Fibrogen Inc Gelatinas recombinantes.
US6540991B2 (en) * 2001-04-06 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Stabilized active materials
WO2003087335A2 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 Medimmune Vaccines, Inc. Preservation of bioactive materials by spray drying
ES2355723T3 (es) * 2002-09-11 2011-03-30 Elan Pharma International Limited Composiciones de agente activo en nanopartículas estabilizadas en gel.

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161925A (ja) * 1984-02-02 1985-08-23 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 安定なカリジノゲナーゼ打錠製剤の製法
JPS60233011A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Ajinomoto Co Inc パツプ剤
JPH01279843A (ja) * 1988-04-28 1989-11-10 Yasuo Moritsugu 凍結乾燥a型肝炎ワクチン
WO1995001096A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-12 Shapiro Howard K Pharmaceutical compositions and use thereof for treatment of neurological diseases and etiologically related symptomology
WO1996014365A2 (en) * 1994-11-07 1996-05-17 Warner-Lambert Company Process for stabilizing gelatin products
JPH08291071A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ピラジン誘導体又はその塩を含有する安定な注射用組成物及びその製造方法
WO2001028571A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Nippi, Incorporated Preparations stables pour le traitement des escarres, des ulceres de la peau et des blessures
WO2001043762A2 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Eli Lilly And Company Polypeptide compositions with improved stability
WO2001074397A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Preparation en poudre destinee a etre administree par les muqueuses comprenant un medicament de forme polymere et presentant une stabilite de conservation amelioree
WO2002032402A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-25 Cambridge Biostability Ltd. Composition and method for stable injectable liquids
JP2003055263A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Fuji Capsule Kk 軟カプセル剤充填用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1559433A4 *

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1803447B1 (en) * 2004-09-09 2009-07-22 Psicofarma, S.A. De C.V. Pharmaceutical composition for the sustained release of hydralazine and use thereof as a support for cancer treatment
JP4814885B2 (ja) * 2004-09-09 2011-11-16 サイコファルマ,エッセ.エ.デ セ.ウヴェ. ヒドララジン持続放出用医薬組成物および該組成物を含む癌治療薬
JP2008534522A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ジェンファーム インク 医薬組成物のための複合ステップ製造方法
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
AU2006256041B2 (en) * 2005-06-10 2012-03-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
US9777066B2 (en) 2005-06-10 2017-10-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
US9241994B2 (en) 2005-06-10 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
WO2006132363A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha メグルミンを含有するタンパク質製剤の安定化剤、およびその利用
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
KR101367544B1 (ko) * 2005-06-10 2014-02-26 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 메글루민을 함유하는 단백질 제제의 안정화제, 및 그의이용
JP2009535305A (ja) * 2006-04-21 2009-10-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 呼吸器疾患の治療に有用な組成物及びキット
JP2009534371A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 呼吸器疾患の治療のために有用な組成物及び方法
US10098873B2 (en) 2006-04-21 2018-10-16 The Procter & Gamble Company Compositions and kits useful for treatment of respiratory illness
JP2009534372A (ja) * 2006-04-28 2009-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー フェニレフリン及びアセトアミノフェンを含む液体組成物、並びに呼吸器疾患の治療のためのこれらの使用
JP2009543777A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 ワイス 安定性を増強したフェニレフリン液体組成物
EP2351554B1 (en) 2006-07-14 2015-09-09 Wyeth LLC Enhanced stability phenylephrine liquid compositions
JP2008281539A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyo Seiyaku Kasei Kk アルデヒド系消毒剤の有効濃度判定用固形剤型インディケータ
JP2010229076A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダフェナシン含有口腔内崩壊錠
JP2018504369A (ja) * 2014-12-04 2018-02-15 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性医薬品からアセトアルデヒドを除去する方法
US10660966B2 (en) 2014-12-04 2020-05-26 Ge Healthcare Limited Method for removing acetaldehyde
JP2021063078A (ja) * 2014-12-04 2021-04-22 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性医薬品からアセトアルデヒドを除去する方法
US11389538B2 (en) 2014-12-04 2022-07-19 Ge Healthcare Limited Method for removing acetaldehyde
JP7164583B2 (ja) 2014-12-04 2022-11-01 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性医薬品からアセトアルデヒドを除去する方法
JP7379638B2 (ja) 2014-12-04 2023-11-14 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性医薬品からアセトアルデヒドを除去する方法
US11964020B2 (en) 2014-12-04 2024-04-23 Ge Healthcare Limited Method for removing acetaldehyde
JP5918895B1 (ja) * 2015-05-21 2016-05-18 富士カプセル株式会社 ナルフラフィン塩酸塩含有カプセル製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1559433A1 (en) 2005-08-03
JPWO2004037293A1 (ja) 2006-02-23
EP1559433A4 (en) 2009-11-04
CA2502825A1 (en) 2004-05-06
AU2003301654A1 (en) 2004-05-13
US20050267222A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004037293A1 (ja) 安定化組成物
Narang et al. Impact of excipient interactions on solid dosage form stability
TWI741106B (zh) 葡萄糖激酶活化劑的口服製劑及其製備方法
JP4995798B2 (ja) ナテグリニド含有製剤
JP2018184410A (ja) 非晶質ダパグリフロジンを含有する製剤
JP4446177B2 (ja) 耐湿性口腔内崩壊錠の製造方法
JP5490347B2 (ja) 経口投与用製剤
CA2501345A1 (en) Gastro-retentive levodopa delivery form
JPH04210919A (ja) ピモベンダン経口投与製剤
RU2300368C2 (ru) Содержащая ибупрофен композиция
JP2000178182A (ja) 崩壊性組成物
TW201717937A (zh) 含有芳基烷基胺化合物之醫藥組合物
JPH0813736B2 (ja) 単斜結晶構造を有する熱―、光―、及び湿気―感受性活性成分を含む錠剤又は糖剤組成物の調製方法
JP2000178184A (ja) 粒状組成物、錠剤及び粒状組成物の製造方法
JP2013216701A (ja) 経口投与用製剤
JP2019023246A (ja) 有効成分の放出性が向上した医薬調製物における賦形剤としての炭酸水酸化マグネシウム
JP2005281178A (ja) パンテチン含有粒状物
WO2020111089A1 (ja) 医薬組成物
CN110151721B (zh) 一种含有阿托伐他汀钙的片剂及其制备方法
WO2018079570A1 (ja) 安定な医薬組成物
WO2004028523A1 (ja) パンテチン含有粒状物
JP2022151564A (ja) 薬効成分としてビルダグリプチンおよびメトホルミンを含む錠剤
RU2188019C1 (ru) Фармацевтическая композиция, обладающая противогрибковой активностью, и способ ее получения
MX2007015359A (es) Preparacion farmaceutica solida que contiene (r)-(-)-2-[5-(4- fluorofenil)-3-piridilmetilaminometil]-cromano.
WO2005002569A1 (fr) Preparation de ranitidine en granules

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2502825

Country of ref document: CA

Ref document number: 10531915

Country of ref document: US

Ref document number: 2005501570

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003756722

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003756722

Country of ref document: EP