WO2003099529A1 - Patins chenilles en caoutchouc - Google Patents

Patins chenilles en caoutchouc Download PDF

Info

Publication number
WO2003099529A1
WO2003099529A1 PCT/JP2003/006309 JP0306309W WO03099529A1 WO 2003099529 A1 WO2003099529 A1 WO 2003099529A1 JP 0306309 W JP0306309 W JP 0306309W WO 03099529 A1 WO03099529 A1 WO 03099529A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber crawler
rubber
crawler according
edges
portions
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/006309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriaki Kurokawa
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to EP03755274A priority Critical patent/EP1512503B1/en
Priority to JP2004507038A priority patent/JP4295721B2/ja
Priority to DE60321339T priority patent/DE60321339D1/de
Priority to US10/516,069 priority patent/US7625049B2/en
Priority to AU2003235367A priority patent/AU2003235367A1/en
Publication of WO2003099529A1 publication Critical patent/WO2003099529A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
    • B62D55/244Moulded in one piece, with either smooth surfaces or surfaces having projections, e.g. incorporating reinforcing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
    • B62D55/253Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts having elements interconnected by one or more cables or like elements

Definitions

  • the present invention relates to a rubber crawler used mainly for a traveling section of a vehicle for construction machines and civil engineering machines (hereinafter simply referred to as a vehicle). More specifically, a rubber crawler employing a completely new structure as a tension reinforcing member. It is related to. Background art
  • the structure of a rubber crawler used in a conventional vehicle is such that a core a that forms a running path of a rolling wheel at a constant pitch in the longitudinal direction is embedded in rubber b, and the core a Rows of steel cords d are also buried in the rubber to surround the left and right wings c, and to resist the tension on the rubber crawler. And, for example, the protrusion a formed on the core metal a. Is the running surface of the wheel.
  • steel cord d is made by twisting relatively thin cord strands, causing water to enter the rubber from the outside, resulting in the generation of ⁇ and ultimately steel cord d. Cutting is inevitable.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-313133 is an example of a rubber cleaner that does not use a steel cord.
  • this rubber crawler uses a number of rods: f corresponding to the left and right wings, and penetrates the blocks g, g in a staggered manner from the left and right ends of the pair of rods f, f. Then, the connecting links h, h are inserted into the blocks g, g in a staggered manner. Then, the top surface of the block g serves as the running part of the wheel, and the connecting links h and h are alternatives to the conventional steel cord.
  • the combination of the rod f, the block g, and the connecting link h is useless unless it is performed in an extremely regular manner, and it is necessary to pay close attention to the assembling work, and the workability is extremely poor.
  • the work of combination also requires fitting the block g and the connecting link h from the left and right sides of the rod body f, which requires a wide work space.
  • after assembling them place them in the rubber crawler mold When setting this, there is a risk that the block g and the connecting link h may fall off from the rod f, and there is no space for fitting the rod f with the block g or the connecting link h in the mold. It is clear that the workability is extremely bad.
  • the present invention is basically different from the conventional technology in technical idea, and provides a new structure of a rubber crawler that does not use a steel cord.
  • the present invention has been made mainly to prevent the steel cord breakage phenomenon, and provides a rubber crawler which does not use a steel cord formed by twisting fine wires.
  • the gist of the present invention is a rubber crawler in which a metal core is buried at a constant pitch in the longitudinal direction of a rubber crawler, and a pair of edges are formed on left and right wing portions, which are rubber burial portions of the metal core, and are adjacent to each other.
  • the edges of the cored bar are connected to each other with fittings having fitting portions that open inward at both ends. It is characterized by the following.
  • a closed opening is formed in the wings to form a pair of edges, or a pair of edges is formed as a tuning fork shape.
  • This edge preferably has a substantially circular cross section.
  • the connected body As for the connected body, it has a fitting part that opens inward at both ends, and is C-shaped or S-shaped when viewed from the side.
  • the material is metal or plastic.
  • the radius of the cross section of the edge of the cored bar is R and the width of the edge is D
  • the distance from the deepest part of the fitting part of the connector to the tip of the fitting part is
  • L 1.5 R and A / D ⁇ 0.7
  • the edge is formed.
  • the left and right widths of the wings are B and the left and right widths of the cored bar are C
  • AZ B ⁇ 0.3 and A / C ⁇ 0.1 are good.
  • the rubber craw formed on the outer surface of the rubber crawler at the position covering the connector is preferable for the durability of the rubber crawler.
  • a depression A on the inner circumferential side and Z or the outer circumferential side of the rubber crawler so as to face the longitudinal end of the rubber crawler of the connecting body.
  • Such a depression A may penetrate into and out of the rubber crawler, and preferably, this depression A is formed along the edge of the connecting body in the width direction with respect to the rubber crawler.
  • a depression B inside and / or outside in the width direction of the rubber elastic body at a portion deviating from the connector embedded in the width direction of the rubber crawler.
  • the depression B is formed on the inner peripheral side and / or the outer peripheral side of the rubber elastic body, and more preferably, the concave B is formed so as to be linear in the width direction of the rubber elastic body. It is. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a perspective view showing the structure of a rubber crawler used in a conventional vehicle.
  • FIG. 2 is a perspective view of a metal core showing the structure of the rubber track of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-313-1371.
  • FIG. 3 is a plan view showing the inside of a rubber track of a cored bar used in the rubber roller of the present invention.
  • FIG. 4 is a front view of FIG.
  • FIG. 5 is a side view of FIG.
  • FIG. 6 is an inner plan view showing a modified example of the cored bar.
  • 7A and 7B are inner plan views showing further modifications of the cored bar.
  • 8A and 8B are inner plan views showing another cored bar.
  • FIG. 9 is an inner plan view of the connector (1).
  • FIG. 10 is a side view of FIG.
  • FIG. 11 is an inner plan view of the connector (2).
  • FIG. 12 is a side view of FIG.
  • FIG. 13 is an inner plan view showing a connection state between the cored bar in rubber and the connection body.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of FIG.
  • FIG. 15 is a sectional view of a second example of the rubber track of the present invention.
  • FIG. 16 is a sectional view of a third example of the rubber track of the present invention.
  • FIG. 17 is a sectional view of a fourth example of the rubber track of the present invention.
  • FIG. 18 is a sectional view of a fifth example of the rubber track of the present invention.
  • FIG. 19 is a sectional view of a sixth example of the rubber crawler according to the present invention.
  • FIG. 20 is a plan view of the inside of a seventh example of the rubber track of the present invention.
  • FIG. 21 is an outer plan view of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the rubber crawler of the present invention is a connector having left and right wings, which are rubber embedded portions of a cored bar, and having, for example, a joint having a fitting portion for inwardly opening edges forming a closed opening at both ends. The edge portions are fitted and connected by the fitting portion, and the cored bar is sequentially connected by the connected body.
  • the core metal according to the present invention is sequentially set in a mold for manufacturing, for example, a rubber crawler, and in this state, it is possible to connect the core to an edge with a connecting body. Unlike the conventional example, there is no need to fit the connecting body from the left and right sides, and the workability is extremely simple.
  • the periphery When the edge is an opening formed on the left and right wings of the rubber buried part, the periphery is closed, so that the connected body does not fall off from the left and right sides of the cored bar. There is.
  • the C-shaped coupling body refers to a shape in a side view, and has a structure in which a central portion and a fitting portion that is open inward in the same direction at both ends are provided. It has a central portion and, at both ends thereof, a fitting portion which is opened inward on the opposite side with respect to the central portion. Of course, the edge portion is fitted into the fitting portion and connected. In such an invention, it is preferable to optimize the relationship between the cored bar and the connector. Immediately, the connection between the edge of the cored bar and the connector was completed, causing the rubber crawler to bend with a sprocket guider or the reverse bending phenomenon to occur when riding on a protrusion on the running surface.
  • the width of the wing on which the edge is formed is B, AZB ⁇ 0.3, and if the width of the core is C, A / C ⁇ 0. It should be 1.
  • the distance between the centers of the pair of edges fitted into the fitting portion of the connecting body is set to L in order to smoothly rotate the rubber track. If the pitch of the crawler is P, 0.7 ⁇ L. It is better to have the relationship of Z P ⁇ 0.4.
  • the fitting portion is fitted to the edge portion toward the outer peripheral side of the rubber crawler, or fitted inward, but the inside of the rubber crawler is compressed around the coupling body, and the outside thereof is compressed. Is subjected to tensile tension.
  • the end of the fitting portion faces outward, when the outside receives tensile tension, strain concentrates on the end, and cracks occur in the outer rubber starting from the end. This may cause cracks to develop and shorten the life of the rubber crawler.
  • the rubber lug formed on the outer peripheral side of the rubber crawler is formed at a position that covers the joints or at a position that covers the wings of the core metal between the joints.
  • a rubber lug is formed at a position covering the connecting body.
  • this structure is desirable, and the thickness of the rubber part outside the coupling part is thicker than the end of the coupling part. This will avoid cracking of the rubber.
  • the fitting portion of the connector rotates around the edge.
  • the rubber in the vicinity of the fitting portion is constantly subjected to distortion due to shear deformation, so that the rubber is liable to cracks mainly due to deterioration.
  • the rotational resistance of the rubber crawler due to the rubber shear resistance increases, causing energy loss.
  • the rubber at a portion where a crack is likely to be generated is removed in advance, and the adverse effect such as the occurrence of a rubber crack due to the shear resistance and the magnitude of the rotational resistance based on this are determined.
  • the adverse effect such as the occurrence of a rubber crack due to the shear resistance and the magnitude of the rotational resistance based on this are determined.
  • the part in which it is buried has a relatively small deformation due to the rigidity of the connecting body. It is inevitable that the deformation concentrates on the rubber elastic body in the width direction of the portion where the split connecting body is embedded. This difference in deformation is large between the connected body and the rubber elastic body in the width direction deviating therefrom, so that the strain due to repeated tensile and compressive deformation is concentrated on the rubber elastic body in this region.
  • a recess B is formed in the rubber elastic body at a position deviating from the connected body in the width direction of the rubber crawler with respect to the connected body to avoid concentration of strain due to repeated compression deformation. This prevents the rubber from deteriorating, and improves the durability of the rubber crawler.
  • FIG. 7 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-3161681 a closed opening is formed in the left and right wings, which are the rubber buried portions, but this is the rubber forming the base of the rubber crawler.
  • the adhesiveness between the core and the metal core is improved, and there is no idea to connect the tensile member using the opening, which is a completely different structure from the present invention.
  • FIG. 3 is a plan view from the inside of a rubber crawler showing an example of a core used in the rubber crawler of the present invention
  • FIG. 4 is a front view thereof
  • FIG. 5 is a side view.
  • the core metal 10A has a long hole closed opening 13 formed on the left and right wing portions 11 and 12 which are rubber embedded portions, and the closed opening 13 surrounds the periphery.
  • the edges 14a, 14b, 14c are formed and closed. That is, the closing opening 13 has edges 14a and 14b whose cross sections are preferably substantially circular before and after the longitudinal direction of the rubber crawler, and the right and left ends thereof are closed at the edges 14c. It has a contoured shape.
  • a pair of protrusions 15 and 16 are provided so as to sandwich a central portion 17 which is an engagement portion with the sprocket, and this is in a staggered shape with a slight shift in front and rear.
  • the top surfaces of the projections 15 and 16 serve as a traveling path for a wheel (not shown) or have a function of preventing the wheel from coming off.
  • the cross-section of the edges 14 &, 14 b of the wings 11, 12 is almost circular with a radius R, and the left and right widths of the edges 14 a, 14 b are D, and the mating portion of the connecting body has a shape in which the edges 14a and 14b are fitted, and the left and right widths of the wings 11 and 12 in which the opening 13 is formed are B and the center is
  • the left-right width of gold 1 OA is (:, the center distance between the pair of edges 14a, 1413 is 1 ⁇ .
  • FIG. 6 is a plan view similar to FIG. 3 showing another example of the cored bar 1 OA.
  • the left and right wing portions 11 and 12 are formed with the same long-slot closed openings 13 as described above. It has edges 14a and 14b, and has a single projection 18 formed in the center.
  • This cored bar 1OA is used for a so-called inner drive type rubber crawler.
  • FIGS. 7A and 7B are plan views similar to FIG. 3 showing still another example of the cored bar 10A.
  • FIG. 8A shows the left and right wings 11 and 12 divided into front and rear parts, and a tuning fork shape. These are the edges 14a and 14b.
  • FIG. 8B shows a further modification.
  • the wings 11 and 12 are formed as rods having a circular cross-section as they are and have an edge 14a (14b).
  • FIG. 9 is an inner plan view showing an example of the belt-shaped connecting body 2OA of the present invention
  • FIG. 10 is a side view thereof.
  • the coupling body 2OA has fitting portions 21 and 22 formed at both ends thereof, and the fitting portions 21 and 22 are the same as the flat belt-shaped central portion 23 of the coupling body 20A. It is formed on the side, and its mating ends 21a and 22b are turned inward, and are C-shaped in appearance.
  • the fitting portions 21 and 22 are shaped so that the upper portions 14a and 14b of the core metal 10A fit.
  • the width of the linked body 2OA is slightly smaller than the width in the left-right direction of the closed opening 13 of the metal core wing, but a plurality of linked bodies 2OA can be used side by side.
  • the front ends of the fitting portions 21a and 22b are preferably formed in a rounded shape, so that concentration of rubber distortion can be avoided.
  • L indicates the length from the deepest part of the fitting part of the connector to the tip of the fitting part
  • A indicates the width of the connector.
  • FIG. 11 is an inner plan view showing an example of the belt-shaped connector 20B of the present invention
  • FIG. 12 is a side view thereof.
  • the coupling body 20B has fitting portions 21 and 22 formed at both ends thereof, and the fitting portions 21 and 22 are formed at the tip of a flat belt-shaped central portion 23 of the coupling body 20B. It is formed on the opposite side of the central part 23, and the ends 21a, 22b of the fitting parts are opened inward and open. It is almost S-shaped.
  • the fitting portions 21 and 22 are shaped so that the edges 14a and 14b of the cored bar 10B are fitted.
  • the width of the connecting body 20B is slightly smaller than the width in the left-right direction of the closed opening 13 of the cored metal wing.
  • the fitting portions 21 and 22 may be reversed so as to cross the central portions 23 of the pair of connecting bodies 20B and fitted to the edges 14a and 14b.
  • the strength as a tensile material is significantly improved.
  • FIG. 13 is an inner view showing a connected state of the core metal 1 OA embedded in the rubber 30 and the connector 2 OA
  • FIG. 14 is a cut-away side view thereof. That is, the shape is formed at both ends of The formed fitting portions 2 1 and 2 2 and the edges 14 a and 14 b forming the closed opening 13 of the core bar 10 A are fitted together and connected, and the edges 14 a and 14 b is connected in a state of being included by the fitting portions 21 and 22.
  • the wing portions 11 and 12 of the core metal 1 OA embedded in the rubber 30 are sequentially connected by the connecting body 20 A, and the wings 11 and 12 are connected in a state where they are also included. This will not come off easily.
  • the width of the connecting body 20A may be reduced and the plurality of connecting bodies may include the edges 14a and 14b.
  • the connector 2 OA and the edges 14 a and 14 b of the core bar 10 A simply by slightly fitting one side of the core bar 1 OA.
  • the work efficiency was extremely high because the cored bar was set in the mold and the connection was possible with the connector 2OA.
  • the fitting portions 21 and 22 of the connecting body 20A are directed to the inner peripheral side, but of course the reverse is also possible.
  • a synthetic or metal fiber reinforcing material may be buried across the fitting ends 21a and 22b of the connector 20A, and this reinforcing material may be woven in a slender or canvas shape.
  • One or more sheets can be used.
  • a lug 40 is formed on the outer surface of the rubber crawler.
  • the lug 40 is formed between the cores 10A, and the base thereof is as described above. It is formed so as to cover the ends of the fitting portions 21 and 22 of the connected body 20A. That is, the lugs 40 are formed outside the fitting portions 21 and 22 where cracks are most likely to occur, and the thickness of the rubber is increased, and the rubber concentrated at the tips of the fitting portions 21 and 22 This rubber thickness is absorbed by the thickness of the rubber, and cracks have almost disappeared.
  • synthetic or metal fiber reinforcing material may be buried across the fitting ends 21a and 22b of the connecting body 2OA. Two or more sheets will be buried.
  • FIG. 15 shows a second example of the present invention in which the lugs 40 are formed corresponding to the core metal 10A.
  • FIG. 16 shows a third example of the present invention in which the fitting portions 21 and 22 of the connected body 2OA face the outer peripheral side of the rubber track.
  • the inside of the rubber crawler is compressed around the connected body 20 A, and the outside is subjected to tensile tension.
  • a lug 40 is formed on the outer surface corresponding to the core metal 10 A.
  • cracks a may occur in the outer rubber starting from the ends 21 a and 22 b of the mating parts 21 and 22 of the connected body 2 OA, and the crack a may develop. This may shorten the life of the rubber crawler.
  • FIG. 17 shows a fourth example of the present invention whose main purpose is to eliminate the crack a of the rubber generated at such a portion. That is, in the rubber crawler in which the fitting portions 21 and 22 of the connecting body 20A are arranged outside, the outer rubber is provided for both the fitting portions 21 and 22 of each connecting body 20A. The thickness of the portion is increased, and a lug is formed at a position covering both fitting portions 21 and 22. That is, since the lugs 40 are formed so as to cover the joints 20A corresponding to the fitting portions 21 and 22 where the rubber may have cracks a, the two fitting portions 2 are formed. The thickness of the rubber corresponding to 1 and 2 has increased.
  • the strain applied to the rubber is dispersed and absorbed, and as a result, the occurrence of cracks is greatly reduced. It is preferable that at least the base of the lug 40 be covered with respect to both the fitting portions 21 and 22 of the connecting body 20. Since the same condition is applied to the fitting part on one side of the S-shaped connector, a lug is formed at a position covering the fitting part.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a fifth example of the rubber track of the present invention when the second connector 20B is used.
  • the coupling body 20B is one in which the fitting portions 21 and 22 are formed on the opposite side to the front and rear with respect to the center.
  • a lug 40 is formed on the outer surface of the rubber crawler so as to cover the connector 20B.
  • the present invention is not limited to this as described in connection with the C-shaped connector, and it may be formed so as to cover between the connectors 20B, that is, to cover the wings of the cored bar.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a sixth improved rubber crawler of the present invention.
  • the mating parts 21 and 22 of the connecting body 2OA should have the edges 14a and 14b. It will rotate around the center. At this time, the rubber of the portion sandwiched between the fitting portions 21 and 22 of the adjacent connecting body 20A receives a large distortion.
  • the depression 50 is formed in this portion in advance.
  • the depression (A) 50 is formed inside or outside the rubber crawler, and is usually formed in a character shape in the width direction of the rubber crawler, but may penetrate in and out in some cases. You may use it. By doing so, a large shear strain is generated in a specific rubber portion even when a rotating action is applied between the fitting portions 21 and 22 of the connector 2OA and the edges 14a and 14b. And the resistance to wrapping around the rubber track is also reduced.
  • synthetic or metal fiber reinforcements are embedded over the mating ends 21a and 22b of the connector 2OA.One or more reinforcements may be in the shape of a blind, canvas, etc. Two or more will be buried.
  • the concave portion ( A) A similar effect can be obtained by forming 50. Needless to say, the same effect can be obtained even when the lug 40 is not opposed to the connecting body 2OA and formed at a position facing the core 1OA.
  • FIGS. 20 to 21 are plan views of an inner peripheral surface side and an outer peripheral side showing a further improved seventh example of the rubber track of the present invention.
  • Reference numeral 30 denotes a rubber elastic body that forms the base of the rubber track.
  • 1OA is a core metal, and is provided with a pair of protrusions 15 and 15 protruding from the inner peripheral surface of the rubber elastic body 30, and wings 11 and 12 are provided on the left and right sides thereof. The wings 11 and 12 are embedded in the rubber elastic body 30.
  • the cored bar 108 is equivalent to the cored bar shown in FIGS. 3 to 5, and is connected by a C-shaped connector 2OA.
  • the rigid body 2OA When such a rubber crawler is wrapped around an idler sprocket, the rigid body 2OA does not bend and is deformed into the left and right width rubber parts where the body 20A is not embedded. Will be concentrated. Site strain by the repeated deformation is concentrated is the Hache portion of the inner peripheral surface corresponding to the connecting member 2 OA of the rubber elastic body 3 0, A 2, A of the outer peripheral surface, A 4 parts (both hatched portion) . That is, the rubber portions at the left and right positions in the direction of the width of the connected body 2OA are portions where the strain is concentrated. Furthermore, when it is wrapped around a sprocket or the like, it does not rotate smoothly but becomes jerky, resulting in a large rotation resistance and an adverse effect on the durability of the rubber crawler.
  • the rubber in this area should be structured so that the deformation is as smooth as possible.
  • those subjected to improvement along this purpose which has as the resistance is reduced against repeated deformation of the thickness of the rubber elastic body portion of A 1 ⁇ A 4, according to the specific
  • a depression (B) 60 is formed here.
  • the depression (B) 60 is generally preferably provided on the outer side A in the width direction of the connecting body 2OA on the inner peripheral surface of the rubber elastic body 30, but is preferably provided on other parts, and in some cases, The depressions (B) 60 can be simultaneously formed at the above-mentioned plurality of locations.
  • the present invention has the above-described configuration, and omits the tensile member (steel cord), which is considered to be an essential requirement for the rubber clock, and enables the rubber cable to be newly developed. La was able to provide.

Description

明細 ^ ゴムクロ一ラ 技術分野
本発明は主として建設機械や土木作業機械用の車両 (以下、 単に車両という) の走行部に用いられるゴムクローラに関するもので、 更に詳しくは、 引っ張り補 強部材として全く新しい構造を採用したゴムクロ—ラに係るものである。 背景技術
従来の車両に用いられるゴムクローラの構造は、 図 1に示すようにその長手方 向に一定ピッチをもって転輪の走行路を形成する芯金 aがゴム b中に埋設され、 更にこの芯金 aの左右の翼部 cを外囲いし、 ゴムクローラにかかる張力に抗する ために列状のスチールコード dがこれまたゴム中に埋設されている。 そして、 例 えば芯金 aに形成された突起 a。 の頂面が転輪の走行面となる。 しかるに、 スチ —ルコ—ド dは比較的細いコ一ド素線を撚り合わせたものであり、 外部からゴム 中に侵入する水分に起因して鲭の発生をもたらし、 最終的にはスチールコード d 切れの発生が避けられない。
スチールコードを用いないゴムクロ一ラの例として、 特開 2 0 0 0— 3 1 3 3 7 1号公報がある。 かかるゴムクローラは図 2に示すように左右の翼部に相当す る多数の棒体 : f を用い、 この一対の棒体 f 、 f の左右先端より互い違いに千鳥状 にブロック g、 gを貫通させ、 更にこのブロック g、 gに対してこれまた千鳥状 に連結リンク h、 hを嵌め込むものである。 そして、 ブロック gの頂面が転輪の 走行部となり、 連結リンク h、 hが従来のスチールコードの代替物となる。
しかるに、 棒体 f とブロック g及び連結リンク hの組み合わせが極めて規則的 に行われなくては役に立たず、 組み立て作業に細心の注意を払う必要があり、 そ の作業性は極めて悪い。 更に、 組み合わせの作業も棒体 f の左右からブロック g 及び連結リンク hを嵌め合わせる必要があり、 幅の広い作業スペースを必要とす る。 それだけでなく、 これらを組立後にゴムクローラのモールド内の所定位置に これをセットする際にも棒体 f よりブロック gや連結リンク hが脱落する恐れも あり、 モールド内にて棒体 f とブロック gや連結リンク hを嵌め合わせるスぺ一 ス的な余裕もなく、 その作業性が極めて悪いことは明らかである。 又、 棒体 f を 手で触ることは好ましくはないが、 この技術にあっては、 ブロック gや連結リン ク hを棒体 f の横方向から嵌め込むために何度も手で触れないわけには行かず、 ゴムとの接着力の低下につながってしまうことは否めない。 発明の開示
本発明はかかる従来の技術と基本的に技術思想を異にしたものであり、 スチー ルコードを用いないゴムクローラの新たな構造を提供するものである。
更に、 本発明は主としてこのスチールコード切れの現象を阻止するためになさ れたものであり、 細線を撚り合わせてなるスチールコ—ドを用いないゴムクロー ラを提供するものである。
本発明の要旨は、 ゴムクローラの長手方向に一定ピッチをもって芯金を埋設し たゴムクロ—ラであって、 芯金のゴム埋設部である左右翼部に一対の縁部を形成 し、 隣り合う芯金の縁部を、 両端に内向きに開放する嵌合部を備えた連結体にて 前記縁部を該嵌合部にて嵌合して連結し、 当該連結体を抗張材としたことを特徴 とする。
芯金の翼部の形状について言えば、 翼部に閉鎖開口部を形成して一対の縁部と したり、 或いは音叉形状として一対の縁部を形成するものである。 この縁部はそ の断面形状がほぼ円形であるのがよい。
連結体について言えば、 両端に内向きに開放する嵌合部を備えたものであり、 側面視で C型又は S型をなす。 材質は金属製或いはプラスチック製である。
連結体と縁部との関係にあっては、 芯金の縁部の断面の半径を R、 縁部の幅を Dとすると、 連結体の嵌合部の最深部から嵌合部先端までの長さを L、 連結体の 幅を Aとするとき、 L≥ l . 5 R、 A/D≥ 0 . 7であるのが好ましいものであ り、 更に限定的には、 縁部が形成される翼部の左右幅を B、 芯金の左右幅を Cと すると、 AZ B≥0 . 3、 A/ C≥ 0 . 1であるのがよい。
尚、 一対の縁部とゴムクロ一ラの関係で言えば、 縁部の中心間隔を L。 、 クロ ーラのピッチを Pとすると、 0 . 7≥L。 / P≥0 . 4であるのがよい。
ゴムクローラ中に埋設される連結体とラグとの関係で言えば、 連結体を覆う位 置のゴムクロ一ラ外表面にゴムラグを形成したものがゴムクローラの耐久性上好 ましい。
更に、 連結体が埋設されたゴムクローラの構造としては、 連結体のゴムクロー ラの長手方向端辺に対向してゴムクローラの内周側及び Z又は外周側に窪み Aを 形成するのがよく、 かかる窪み Aがゴムクローラの内外に貫通したものであって もよく、 好適には、 この窪み Aが連結体のゴムクローラに対する幅方向の縁部に 添って形成されるのがよい。
更に又、 巻き掛け抵抗等を考慮すれば、 ゴムクローラの幅方向で埋設された連 結体から外れた部位のゴム弾性体の幅方向内側及び/又は外側に窪み Bを形成す るのがよく、 この窪み Bはゴム弾性体の内周側及び/又は外周側に形成するもの であって、 更に好ましくは、 かかる窪み Bがゴム弾性体の幅方向に一直線状をな して形成されたものである。 図面の簡単な説明
図 1は従来の車両に用いられるゴムクロ一ラの構造を示す斜視図である。
図 2は特開平 2 0 0 0— 3 1 3 3 7 1号のゴムクローラの構造を示す芯金の斜 視図である。
図 3は本発明のゴムクロ—ラに用いられる芯金のゴムクローラの内側平面図で ある。
図 4は図 3の正面図である。
図 5は図 4の側面図である。
図 6は芯金の変形例を示す内側平面図である。
図 7 A及び図 7 Bは芯金の更に変形例を示す内側平面図である。
図 8 A及び図 8 Bは別の芯金の示す内側平面図である。
図 9は連結体 (1 ) の内側平面図である。
図 1 0は図 9の側面図である。
図 1 1は連結体 (2 ) の内側平面図である。 図 1 2は図 1 1の側面図である。
図 1 3はゴム中の芯金と連結体の連結状態を示す内側平面図である。
図 1 4は図 1 3の断面図である。
図 1 5は本発明のゴムクローラの第 2例における断面図である。
図 1 6は本発明のゴムクローラの第 3例における断面図である。
図 1 7は本発明のゴムクローラの第 4例における断面図である。
図 1 8は本発明のゴムクローラの第 5例における断面図である。
図 1 9は本発明のゴムクロ—ラの第 6例における断面図である。
図 2 0は本発明のゴムクローラの第 7例における内側平面図である。
図 2 1は図 2 0における外側平面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明のゴムクローラは芯金のゴム埋設部である左右翼部にあって、 例えば閉 鎖開口部を構成する縁部を、 両端に内向きに開放する嵌合部を備えた連結体にて 、 前記縁部を該嵌合部にて嵌合して連結し、 この連結体にて芯金を順次連結した ものである。
そして、 芯金の左右翼部の縁部と連結体とは縁部を内包しつつ連結することに なるため、 張力がかかった状態でも外れることはない。 更に言えば、 本発明にお ける芯金を例えばゴムクローラを製造するモールド内に順次セットし、 その状態 で、 連結体にて縁部へ連結することが可能となったものであり、 前記した従来例 のように連結体を左右の側方より嵌合させる必要もなく、 その作業性は極めて単 純となったものである。
尚、 縁部がゴム埋設部の左右翼部に形成した開口部である場合、 その周囲が閉 鎖状態となつているため、 連結体が芯金の左右側方より脱落することがなくなる という特徴がある。
C型連結体とは、 側面視での形状を言い、 中央部とこの両端に同一方向に内向 きに開放された嵌合部を備えた構造のものであり、 S型の連結体とは、 中央部と この両端に該中央部を挟んで逆側にかつ内向きに開放された嵌合部を備えたもの である。 勿論、 当該嵌合部内に前記縁部を嵌め込んで連結するものである。 このような発明にあって、 芯金と連結体との関係の最適化を図るのがよい。 即 ち、 芯金の縁部と連結体との嵌合を完全にし、 ゴムクローラがスプロケットゃァ ィドラーにて湾曲したり、 走行面の突起物に乗り上げた際の逆曲げ現象が生じた りした際の外力によっても不具合をもたらさないような構造とするのがよい。 このため、 翼部の縁部の断面半径を R、 連結体の嵌合部の最深部から嵌合部先 端までの長さを Lとすると、 L≥ l . 5 Rとすることにより両者が外れてしまう ことはない。 勿論、 Lが過度に長いと嵌め合わせの際に作業がしずらくなること も事実であり、 自ら Lの長さには限度がある。
そして、 芯金の縁部の左右幅を Dとし、 連結体の幅を Aとすると、 Α / Ώ≥ 0 . 7であるもので、 勿論 D≥Aではあるが A Z Dの値が 0 . 7より小さいと連結 体が縁部に嵌合した状態で左右に動き、 ゴムクローラの剛性が低下してしまう。 即ち、 A ZDの値が 0 . 7以上であれば、 連結体の横ずれが抑制され、 ゴムクロ —ラの剛性 (耐ねじれ) が高められ、 耐脱輪性の向上が図られ、 耐摩耗性 (耐偏 摩耗) も向上することになる。
更に、 ゴムクローラの横剛性を高めるために、 縁部が形成される翼部の左右幅 を Bとすると、 A Z B≥ 0 . 3、 芯金の左右幅を Cとすると、 A/ C≥0 . 1で あるのがよい。
そして、 ゴムクローラのスムーズな回転をもたらすために、 連結体の嵌合部に 嵌め込まれた一対の縁部の中心間隔を L。 、 クロ一ラのピッチを Pとすると、 0 . 7≥L。 Z P≥ 0 . 4の関係をもったものがよい。
C型連結体は、 嵌合部をゴムクローラの外周側に向けて縁部に嵌め合わせたり 、 内側に向けて嵌め合わせたりするが、 かかる連結体を中心としてゴムクローラ の内側が圧縮され、 外側が引っ張り張力を受けることになる。 しかるに、 前者の 場合には、 嵌合部の端部が外側に向くことから、 外側が引っ張り張力を受ける際 に、 その端部に歪みが集中し、 端部を起点として外側のゴムに亀裂が生じること があり、 亀裂が発達してゴムクローラの寿命を縮める結果となっている。 S型連 結体の嵌合部も同様である。
ゴムクローラの外周側に形成されるゴムラグは連結体を覆う位置に、 或いは連 結体間で芯金の翼部を覆う位置に形成されるが、 上記のゴムの亀裂をなくすため に、 連結体を覆う位置にゴムラグを形成するのがよい。 連結体の嵌合部を外側に して配置したゴムクローラの場合にはこの構造にすることが望ましく、 連結体の 嵌合部の端部に対して外側のゴム部位の厚さを厚くするものであり、 これによつ てゴムの亀裂が避けられることとなる。
本発明のゴムクローラをスプロケット等に巻き掛けされた状態にあっては、 縁 部を中心として連結体の嵌合部が回転することになる。 そして、 この回転が繰り 返されることにより、 嵌合部近傍のゴムは剪断変形による歪みを絶えず受けるた め、 ゴムに劣化を中心とする亀裂が発生しやすい。 更には、 かかるゴムの剪断抵 抗によるゴムクローラの回転抵抗が大きくなり、 エネルギーロスを引き起こすこ とになる。
このような剪断抵抗によるゴムへの悪影響等を考慮し、 予め亀裂が生じやすい 部位のゴムを除去しておき、 剪断抵抗によるゴム亀裂の発生等の悪影響と、 これ に基づく回転抵抗の大きさを低減しょうとする目的で、 ゴムクローラの所定の位 置に窪み Aを設けるのがよい。
更に、 上記したような対策を採った場合であっても、 スプロケット等に巻き掛 けされる際、 連結体が剛体であるがためにこれが埋設されている部位は比較的変 形が小さいが、 その分連結体が埋設された部位の幅方向のゴム弾性体に変形が集 中することは避けられない。 この変形の差は連結体とこれより外れた幅方向のゴ ム弾性体間で大きく、 これによつてこの部位のゴム弾性体に繰り返し引張り及び 圧縮変形による歪みが集中してしまうことになる。
従って、 連結体に対して、 ゴムクロ—ラの幅方向の当該連結体から外れた部位 のゴム弾性体に窪み Bを形成して繰り返し圧縮変形による歪みの集中を避けるよ うにするのが好ましく、 これによつてゴムの劣化を阻止し、 ゴムクロ一ラとして の耐久性を向上させたものである。
尚、 特開平 0 6— 3 1 6 2 8 1号の図 7にはゴム埋設部である左右の翼部に閉 鎖開口部が形成されてはいるが、 これはゴムクローラの基体をなすゴムと芯金と の接着性を改善したものであり、 この開口部を利用して抗張体を連結しようとす る思想は全くなく、 本発明とは全く別異の構造である。 実施例
以下、 本発明を図面をもって更に詳細に説明する。 図 3は本発明のゴムクロー ラに用いられる芯金の一例を示したゴムクローラの内側からの平面図、 図 4はそ の正面図、 図 5は側面図である。
かかる芯金 1 0 Aはゴム埋設部である左右の翼部 1 1、 1 2に対して長孔の閉 鎖開口部 1 3を形成したものであり、 この閉鎖開口部 1 3はその周囲を縁部 1 4 a、 14 b、 14 cを形成しこれにて閉鎖したものである。 即ち、 閉鎖開口部 1 3はゴムクローラの長手方向に向かう前後が好ましくは断面がほぼ円形の縁部 1 4 a、 14 bをもって構成されたもので、 その左右先端が縁部 14 cにて閉鎖さ れた形状となっている。 尚、 この例では一対の突起 1 5、 1 6がスプロケットと の係合部となる中央部 1 7を挟んで備えられており、 これは前後に若干ずれをも つて千鳥状をなしている。 かかる突起 1 5、 1 6の頂面は図示しない転輪の走行 路となり、 或いは転輪の外れ防止機能を有している。
さて、 芯金 1 0 Aにあって、 翼部 1 1、 1 2の縁部14 &、 14 bの断面は半 径 Rをなすほぼ円形であり、 縁部 14 a、 14 bの左右幅を Dとし、 連結体の嵌 合部はかかる縁部 14 a、 14 bが嵌め合わされる形状となっており、 開口部 1 3が形成される翼部 1 1、 1 2の左右幅を B、 芯金 1 OAの左右幅を(:、 一対の 縁部 14 a、 1413の中心間隔を1^。 としたものである。
図 6は芯金 1 OA.の別例を示す図 3と同様の平面図であり、 左右の翼部 1 1、 1 2に上記したと同様の長孔の閉鎖開口部 1 3を形成して縁部 14 a、 14 bを 備えたもので、 中央に一つの突起 1 8を形成したものである。 この芯金 1 OAは いわゆる内駆動型のゴムクローラに用いられるものである。
また、 左右の翼部 1 1、 1 2に縁部 14 a、 14 bを形成する長孔の閉鎖開口 部 1 3にあっては、 上記したような一つの閉鎖開口部 1 3のみならず、 図 7A及 び図 7 Bに示すように複数の閉鎖開口部 1 3を形成できることは勿論である。 図 8 A及び図 8 Bは芯金 1 0 Aの更に別例を示す図 3と同様の平面図であり、 図 8Aは左右の翼部 1 1、 1 2には前後に分割して音叉形状をなし、 これらを縁 部 14 a、 14 bとしたものである。 この例は縁部 14 a、 14 bが閉鎖されて いないため、 連結体の装着作業は容易となる。 図 8 Bは更に変形例を示すもので あり、 翼部 1 1、 1 2をそのまま断面円形の棒状体として縁部 14 a (14 b) とした例である。
図 9は本発明のベルト状の連結体 2 OAの一例を示す内側平面図、 図 1 0はそ の側面図である。 連結体 2 OAにあってその両端に嵌合部 2 1、 2 2を形成した ものであり、 嵌合部 2 1、 22は連結体 20 Aの平坦なベルト状の中央部 23に 対して同一側に形成され、 しかもその嵌合端 2 1 a、 22 bが内側に向けられ、 外観的に言えば C型をなしている。 かかる嵌合部 2 1、 22は芯金 1 0 Aにおけ る緣部 14 a、 1 4 bが嵌合する形状とされている。 この例では連結体 2 OAの 幅は芯金翼部の閉鎖開口部 1 3の左右方向幅より若干小さくしてあるが、 複数の 連結体 2 OAを並べて用いることも可能である。 尚、 嵌合部 2 1 a、 2 2 bの先 端部は、 図示はしないが、 丸みをもって形成されるのがよく、 これによつてゴム の歪みの集中するのを避けることができる。 後述する S型の場合も同様である。 図中、 Lは連結体の嵌合部の最深部から嵌合部先端までの長さ、 Aは連結体の 幅を示す。 勿論、 これらは芯金の各部位の寸法との関係で前記したような所定の 関係をもって構成されるものである。
図 1 1は本発明のベルト状の連結体 20 Bの一例を示す内側平面図、 図 1 2は その側面図である。 連結体 20 Bにあってその両端に嵌合部 2 1、 22を形成し たものであり、 かかる嵌合部 2 1、 2 2は連結体 20 Bの平坦なベルト状の中央 部 23の先端でこの中央部 2 3に対して反対側に形成され、 しかもその嵌合部端 2 1 a, 2 2 bが内側に向けられて開放されているものであり、 外観的に言えば 側面視で略 S型をなしている。 かかる嵌合部 2 1、 22は芯金 10 Bにおける縁 部 14 a、 14 bが嵌合する形状とされている。 この例では連結体 2 0 Bの幅は 芯金翼部の閉鎖開口部 1 3の左右方向幅よりやや小さくしてあるが、 場合によつ ては二分されたものを用いてもよく、 この場合には一対の連結体 2 0 Bの中央部 2 3をクロスさせるように嵌合部 2 1、 2 2を逆向きにして縁部 14 a、 14 b と嵌合させることも可能である。 中央部 2 3をクロスさせた状態でゴムクロ一ラ 中に埋設した場合には、 抗張材としての強度が著しく向上したものとなる。
図 1 3はゴム 3 0中に埋設された芯金 1 OAと連結体 2 OAの連結状態を示す 内面図であり、 図 14はその切断側面図である。 即ち、 連結体 2 OAの両端に形 成した嵌合部 2 1 , 2 2と芯金 1 0 Aの閉鎖開口部 1 3を構成する縁部 1 4 a、 1 4 bを嵌め合わせて連結され、 この縁部 1 4 a、 1 4 bは嵌合部 2 1、 2 2に よって内包した状態で連結される。 このように、 ゴム 3 0中に埋設される芯金 1 O Aの翼部 1 1、 1 2を連結体 2 0 Aによって順次連結されたものであり、 しか も内包した状態で連結されたことから容易にこれが外れることはない。 尚、 前記 したように、 この連結体 2 0 Aの幅を小さくし、 複数の連結体をもって縁部 1 4 a、 1 4 bを内包したものであってもよいことは勿論である。
さて、 連結体 2 O Aと芯金 1 0 Aの縁部 1 4 a、 1 4 bとの嵌め合わせは芯金 1 O Aの一方側をやや寄せて嵌め込むだけでできることから、 その作業性は簡単 であり、 しかもモールド内で芯金をセットした後に連結体 2 O Aにて連結可能で あるため、 その作業効率は極めてた高いものとなった。 この場合、 図例のゴムク ローラにあっては、 連結体 2 0 Aの嵌合部 2 1、 2 2は内周側に向くことになる が、 勿論この逆も可能である。 尚、 連結体 2 0 Aの嵌合端 2 1 a、 2 2 bを跨い で合成又は金属繊維補強材を埋設することもあり、 この補強材はスダレ状、 帆布 状に編まれたものを一枚又は複数枚使用することができる。
さて、 本発明は図 1 4にて示すようにゴムクローラの外表面にラグ 4 0が形成 されるが、 このラグ 4 0は芯金 1 0 Aの間に形成され、 しかもその基部が前記し た連結体 2 0 Aの嵌合部 2 1、 2 2の端部を覆って形成されたものである。 即ち 、 最も亀裂の生じやすい嵌合部 2 1、 2 2の外側にラグ 4 0を形成してゴムの厚 みを増したものであり、 嵌合部 2 1、 2 2の先端に集中するゴムの歪みをこのゴ ムの厚さで吸収するもので、 亀裂の発生はほとんどなくなったものである。 尚、 連結体 2 O Aの嵌合端 2 1 a、 2 2 bを跨いで合成又は金属繊維補強材が埋設さ れることもあり、 補強材はすだれ状、 帆布状等としたものを 1枚又は 2枚以上埋 設することとなる。 尚、 図 1 5はラグ 4 0は芯金 1 0 Aに対応して形成された本 発明の第 2例を示す。
図 1 6は連結体 2 O Aの嵌合部 2 1、 2 2がゴムクローラの外周側に向いてい る本発明の第 3例を示すものである。 かかる連結体 2 0 Aを中心としてゴムクロ —ラの内側が圧縮され、 外側が引っ張り張力を受けることになる。 通常のゴムク ローラにあっては、 芯金 1 0 Aに対応して外表面にラグ 4 0を形成することから 、 予定外の張力によっては連結体 2 O Aの嵌合部 2 1、 2 2の端部 2 1 a、 2 2 bを起点として外側のゴムに亀裂 aが生じることがあり、 亀裂 aが発達してゴム クローラの寿命を縮める結果となってしまう場合もあり得る。 S型の連結体の嵌 合部も同様である。
図 1 7はかかる部位に生じるゴムの亀裂 aをなくすことを主目的とした本発明 の第 4例を示すものである。 即ち、 連結体 2 0 Aの嵌合部 2 1、 2 2を外側にし て配置したゴムクローラにあって、 各連結体 2 0 Aの両嵌合部 2 1、 2 2に対し て外側のゴム部位の厚さを厚くするものであり、 両嵌合部 2 1、 2 2を覆う位置 にラグを形成したものである。 即ち、 ゴムに亀裂 aが生じる可能性があった嵌合 部 2 1、 2 2に対応し、 連結体 2 0 Aを覆うようにラグ 4 0が形成されているた め、 両嵌合部 2 1、 2 2に対応するゴムの厚さが大きくなつた。 従って、 ゴムに かかるひずみが分散 ·吸収され、 このため、 亀裂の発生が大きく低減したもので ある。 連結体 2 0の両嵌合部 2 1、 2 2に対して少なくともラグ 4 0の基部が覆 われているのがよい。 S型連結体の一方側の嵌合部の場合も同様な状態となるた め、 これを覆う位置にラグを形成するものである。
図 1 8は第 2の連結体 2 0 Bを用いた際の本発明のゴムクローラの第 5例の切 断断面図である。 連結体 2 0 Bは中央部に対して前後に嵌合部 2 1、 2 2が反対 側に形成したものである。 そして、 ゴムクローラの外表面に連結体 2 0 Bを覆う ようにラグ 4 0を形成したものである。 ただし、 前記 C型連結体にて説明した通 りこれに限定されるものではなく、 連結体 2 0 Bの間、 即ち芯金の翼部を覆うよ うに形成することも可能である。
図 1 9は本発明のゴムクローラの改良された第 6例を示す切断断面図である。 さて、 ゴムクローラがスプロケットやアイドラーに巻き掛けされる際、 或いは路 面の凹凸に追従するために、 連結体 2 O Aの嵌合部 2 1、 2 2は縁部 1 4 a、 1 4 bを中心として回転することとなる。 この際、 隣り合う連結体 2 0 Aの嵌合部 2 1 , 2 2にて挟まれた部位のゴムが大きな歪みを受けることとなる。
従って、 この例ではこの部位に予め窪み 5 0を形成したものである。 かかる窪 み (A) 5 0はゴムクローラの内側に或いは外側に形成され、 通常はゴムクロー ラの幅方向に一文字状に形成されるが、 場合によっては内外に貫通するものであ つてもよい。 このようにすることにより、 連結体 2 O Aの嵌合部 2 1、 2 2と縁 部 1 4 a、 1 4 bの間に回転作用が加わっても特定のゴム部に大きな剪断歪みが 生じることはなくなり、 更にはゴムクローラの巻き掛け抵抗も少なくなる。 尚、 C型連結体 2 0 Aにあって、 嵌合部 2 1、 2 2間のゴムに図示はしないが窪みを 形成することも剪断歪みに対して効果があることは言うまでもない。 尚、 連結体 2 O Aの嵌合端 2 1 a、 2 2 bを跨いで合成又は金属繊維補強材が埋設されるこ ともあり、 補強材はすだれ状、 帆布状等としたものを 1枚又は 2枚以上埋設する こととなる。
尚、 前記したように C型連結体 2 O Aを緣部 1 4 a、 1 4 bに対して複数嵌め 込んでも、 又、 内外の向きを変えて嵌め込んだ場合でもかかる部位のゴムに窪み (A) 5 0を形成することにより同様の効果が得られることとなる。 勿論、 ラグ 4 0が連結体 2 O Aと対向せず、 芯金 1 O Aと对向する位置に形成されている場 合であっても同様の効果があることは言うまでもない。
図 2 0〜図 2 1は本発明のゴムクローラの更に改良された第 7例を示す内周面 側及び外周側の平面図である。 3 0はゴムクローラの基体を形成するゴム弾性体 である。 1 O Aは芯金であり、 ゴム弾性体 3 0の内周面より突出する一対の突起 1 5、 1 5が備えられ、 その左右に翼部 1 1、 1 2が備えられている。 かかる翼 部 1 1、 1 2がゴム弾性体 3 0中に埋設される。 そして、 芯金 1 0八は図3〜5 にて示す芯金と同等のものが用いられ、 これらを C型連結体 2 O Aにて連結され たものである。
かかるゴムクロ一ラをアイドラ一ゃスプロケッ卜に巻き掛けした時、 剛体であ る連結体 2 O Aは曲がることはなく、 連結体 2 0 Aが埋設されていない左右幅方 向のゴム部にその変形が集中することになる。 この繰り返し変形によって歪みが 集中する部位はゴム弾性体 3 0の連結体 2 O Aに対応する内周面の八ェ 部、 A 2 , 外周面の A 、 A 4 部 (いずれも斜線部) である。 即ち、 連結体 2 O Aの巾; 方向の左右の位置のゴム部が歪みの集中する部位である。 更には、 スプロケット 等に巻き掛けした際には、 スムーズな回転とならずぎくしゃくした回転となり、 回転抵抗も大きく、 ゴムクローラの耐久性にも悪影響がもたらされる。
従って、 この部位のゴムができるだけ繰り返し変形がスム—ズになる構造とし なくてはならない。 ここではこの目的に添って改良を行ったものであり、 A 1 〜 A 4 の部位のゴム弾性体の厚さを繰り返し変形に対して抵抗が少なくなるよう にしたもので、 具体的にはかかる部位のゴムの厚みを薄くするため、 ここに窪み ( B ) 6 0を形成したものである。
窪み (B ) 6 0は一般にはゴム弾性体 3 0の内周面の連結体 2 O Aの幅方向の 外側 Aェに設けるのがよいが、 他の部位にも設けるのがよく、 場合によっては、 前記した複数の場所に同時に窪み (B ) 6 0を形成することもできる。 産業上の利用可能性
本発明は以上のような構成であり、 ゴムクロ一ラに対して必須の要件であると 考えられていた抗張体 (スチールコード) を省略したものであり、 新たな展開が 可能となるゴムクロ—ラを提供できたものである。

Claims

請求の範囲
1 ゴムクローラの長手方向に一定ピッチをもって芯金を埋設したゴムクローラ であって、 芯金のゴム埋設部である左右翼部に一対の縁部を形成し、 隣り合う芯 金の緣部を、 両端に内向きに開放する嵌合部を備えた連結体にて前記縁部を該嵌 合部にて嵌合して連結し、 当該連結体を抗張材としたことを特徴とするゴムクロ 一ラ。
2 芯金の左右翼部に閉鎖開口部を形成して一対の縁部とした請求項 1に記載の ゴムクローラ。
3 芯金の左右翼部を音叉形状として一対の縁部とした請求項 1に記載のゴムク ローラ。
4 緣部の断面はほぼ円形である請求項 1に記載のゴムクローラ。
5 連結体が側面視で C型をなす請求項 1に記載のゴムクローラ。
6 連結体が側面視で S型をなす請求項 1に記載のゴムクローラ。
7 連結体が金属部材である請求項 5に記載のゴムクロ—ラ。
8 連結体がプラスチック部材である請求項 1に記載のゴムクローラ。
9 縁部は半径 Rの円形断面であり、 この縁部の幅を Dとし、 連結体の嵌合部の 最深部から嵌合部先端までの長さを L、 連結体の幅を Aとするとき、 L≥ l . 5 R、 A/D≥0 . 7である請求項 5に記載のゴムクローラ。
1 0 芯金の翼部の左右幅を Bとすると、 AZ B≥0 . 3である請求項 9に記載 のゴムクロ一ラ。
1 1 芯金の左右幅を Cとすると、 AZ C≥ 0 . 1である請求項 9に記載のゴム クローラ。
1 2 連結体の嵌合部に嵌め込まれた一対の縁部の中心間隔を L。 、 ゴムクロー ラのピッチを Pとすると、 0 . 7≥L。 / P≥0 . 4である請求項 1に記載のゴ ムクローラ。
1 3 連結体を覆う位置のゴムクロ一ラ外表面にラグを形成した請求項 1に記載 のゴムクロ一ラ。
1 4 連結体のゴムクローラの長手方向端辺に対向してゴムクローラの内周側及 び Z又は外周側に窪み Aを形成した請求項 1に記載のゴムクローラ。
1 5 窪み Aがゴムクローラの内外に貫通した請求項 1 4に記載のゴムクロ一ラ。
1 6 窪み Aが連結体のゴムクローラに対する幅方向の縁部に添って形成した請 求項 1 4に記載のゴムクロ—ラ。
1 7 ゴムクローラの幅方向で埋設された連結体から外れた部位のゴム弾性体に 窪み Bを形成した請求項 1に記載のゴムクロ—ラ。
1 8 連結体の幅方向内側及び/又は外側に窪み Bを形成した請求項 1 7に記載 のゴムクロ一ラ。
1 9 窪み Bがゴム弾性体の内周側及び Z又は外周側に形成した請求項 1 7に記 載のゴムクローラ。
2 0 窪み Bがゴム弾性体の幅方向に一直線状をなして形成した請求項 1 7に記 載のゴムクロ一ラ,
PCT/JP2003/006309 2002-05-29 2003-05-21 Patins chenilles en caoutchouc WO2003099529A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03755274A EP1512503B1 (en) 2002-05-29 2003-05-21 Rubber crawler
JP2004507038A JP4295721B2 (ja) 2002-05-29 2003-05-21 ゴムクローラ
DE60321339T DE60321339D1 (de) 2002-05-29 2003-05-21 Raupenkette aus gummi
US10/516,069 US7625049B2 (en) 2002-05-29 2003-05-21 Rubber crawler
AU2003235367A AU2003235367A1 (en) 2002-05-29 2003-05-21 Rubber crawler

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155586 2002-05-29
JP2002/155586 2002-05-29
JP2002/158479 2002-05-31
JP2002/159004 2002-05-31
JP2002/159336 2002-05-31
JP2002159004 2002-05-31
JP2002159336 2002-05-31
JP2002/158480 2002-05-31
JP2002158480 2002-05-31
JP2002158479 2002-05-31
JP2002/361253 2002-12-12
JP2002361253 2002-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003099529A1 true WO2003099529A1 (fr) 2003-12-04

Family

ID=29587935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/006309 WO2003099529A1 (fr) 2002-05-29 2003-05-21 Patins chenilles en caoutchouc

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7625049B2 (ja)
EP (1) EP1512503B1 (ja)
JP (1) JP4295721B2 (ja)
CN (1) CN100341739C (ja)
AU (1) AU2003235367A1 (ja)
DE (1) DE60321339D1 (ja)
WO (1) WO2003099529A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003284602A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-15 Bridgestone Corporation Rubber track
US8407716B2 (en) * 2007-05-31 2013-03-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and methods to access information associated with a process control system
KR101395422B1 (ko) * 2009-09-16 2014-05-14 가부시키가이샤 브리지스톤 고무 크롤러
USD761330S1 (en) * 2015-05-21 2016-07-12 Xenith Track Co., Ltd. Metallic core of rubber crawler
USD761328S1 (en) * 2015-05-21 2016-07-12 Xenith Track Co., Ltd. Metallic core of rubber crawler
USD761331S1 (en) * 2015-05-21 2016-07-12 Xenith Track Co., Ltd. Metallic core of rubber crawler
USD761329S1 (en) * 2015-05-21 2016-07-12 Xenith Track Co., Ltd. Metallic core of rubber crawler
US9834265B2 (en) 2015-06-16 2017-12-05 Cnh Industrial America Llc Rubber track system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313371A (ja) * 1999-03-02 2000-11-14 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd ゴムクローラ
JP2002037154A (ja) * 2000-05-15 2002-02-06 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd ゴムクローラ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1117612A (fr) * 1954-12-29 1956-05-24 Perfectionnements aux chemins de roulement de véhicules à chenille
US3347601A (en) 1966-01-21 1967-10-17 Bombardier Germain Endless track for track-laying vehicle
US3612626A (en) * 1969-09-12 1971-10-12 Stanley F Fuchs Snowmobile traction belt
JPS6316281A (ja) * 1986-06-23 1988-01-23 Koden Electronics Co Ltd 移動設置型無線方向探知機
JP2601638Y2 (ja) * 1992-04-30 1999-11-29 福山ゴム工業株式会社 ゴムクローラ
AU648220B2 (en) * 1992-07-10 1994-04-14 Bridgestone Corporation Rubber track assembly
JPH06316281A (ja) 1993-05-01 1994-11-15 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラの芯金構造
AU721323B2 (en) * 1995-05-12 2000-06-29 Fukuyama Rubber Ind. Co. Ltd Linkage type rubber crawler and metallic core therefor
BE1012772A3 (nl) 1999-07-02 2001-03-06 Tweco Rubber ketting.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313371A (ja) * 1999-03-02 2000-11-14 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd ゴムクローラ
JP2002037154A (ja) * 2000-05-15 2002-02-06 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd ゴムクローラ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1512503A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1512503A4 (en) 2006-03-08
EP1512503A1 (en) 2005-03-09
JP4295721B2 (ja) 2009-07-15
EP1512503B1 (en) 2008-05-28
CN1655981A (zh) 2005-08-17
US7625049B2 (en) 2009-12-01
JPWO2003099529A1 (ja) 2005-09-22
DE60321339D1 (de) 2008-07-10
AU2003235367A1 (en) 2003-12-12
CN100341739C (zh) 2007-10-10
US20050218722A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932442B2 (en) Elastic-bodied crawler
JPWO2008149916A1 (ja) ゴムクローラ用芯金及びゴムクローラ
WO2012039431A1 (ja) 弾性クローラ
WO2003099529A1 (fr) Patins chenilles en caoutchouc
JP5588284B2 (ja) 弾性クローラ
JP5382762B2 (ja) 弾性クローラ
US9174688B2 (en) Segmented track
US20040029669A1 (en) Reinforcing cable for a flexible endless caterpillar track
JP4563821B2 (ja) ゴムクローラ
JP3688814B2 (ja) ゴムクロ−ラ芯金
JP4988177B2 (ja) ゴムクローラの補強材切断及び芯金折損防止方法及びその方法を用いたゴムクローラ
JPH01223086A (ja) ゴムクローラ
JP4180751B2 (ja) 弾性クローラ
JP2002255066A (ja) 弾性クローラ
US6709076B2 (en) Elastic crawler and method of producing the same
JPH0811756A (ja) 弾性クローラ
JP2585981Y2 (ja) 移動通路用手すり
JP2004001595A (ja) ゴムクロ−ラ
JP5588283B2 (ja) 弾性クローラ
JPH0826154A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP2001039364A (ja) 弾性クローラ用芯金及び弾性クローラ
JPH11268673A (ja) クロ−ラの構造
JPH06329057A (ja) クローラベルト
JP2024018635A (ja) 弾性クローラ
JP2523838Y2 (ja) 連結リンク式ゴムクローラ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004507038

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038120798

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10516069

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003755274

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003755274

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003755274

Country of ref document: EP