WO2003063071A1 - Dispositif a memoire externe - Google Patents

Dispositif a memoire externe Download PDF

Info

Publication number
WO2003063071A1
WO2003063071A1 PCT/JP2002/011805 JP0211805W WO03063071A1 WO 2003063071 A1 WO2003063071 A1 WO 2003063071A1 JP 0211805 W JP0211805 W JP 0211805W WO 03063071 A1 WO03063071 A1 WO 03063071A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cap
substrate holder
storage device
board
memory
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/011805
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norio Sugawara
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to DE60237471T priority Critical patent/DE60237471D1/de
Priority to MXPA03008459A priority patent/MXPA03008459A/es
Priority to CA2442155A priority patent/CA2442155C/en
Priority to EP02806577A priority patent/EP1467310B1/en
Priority to AU2002367495A priority patent/AU2002367495B2/en
Priority to AT02806577T priority patent/ATE479162T1/de
Priority to KR1020037012138A priority patent/KR101067568B1/ko
Publication of WO2003063071A1 publication Critical patent/WO2003063071A1/ja
Priority to HK04109645A priority patent/HK1066893A1/xx

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0278Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of USB type

Definitions

  • the present invention relates to an external storage device that can be exchanged or carried as an external storage medium such as a personal computer.
  • a storage device or storage element that can record and save various data or audio / image, etc.
  • it is fixed and built into the main body of a personal computer or the like, and it can be arbitrarily detachable (or exchangeable) with the main body of the device. There is something.
  • an external storage device that can be freely detached from the device itself, for example, in the case of a flexible disk device, it can be attached and detached with one touch, and data can be recorded according to the purpose and target, etc. ⁇ Because it can be stored, there is a big advantage that it is easy to organize.
  • a semiconductor memory when used as an external storage device, there is an advantage that a disadvantage of a flexible disk, that is, a problem of reliability in recording and storing data and a problem of a slow access time can be solved.
  • a card-type external storage device disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-312593 is widely known.
  • such a card-type external storage device lacks versatility of a driver device for reading and writing the same, and is inconvenient for a user.
  • FIGS. 16A and 16B show an example of this type of conventional external storage device.
  • the conventional external storage device 1 accommodates a memory board on which a semiconductor memory is mounted in a resin body 2, and connects an external connection terminal 3 such as a connector attached to one edge of the memory board. It has a structure exposed to the outside of the main body 2.
  • the information recorded in the semiconductor memory is read or the information is recorded in the semiconductor memory by connecting the external connection terminal 3 to a USB port or the like of a personal computer (not shown). Is done.
  • the cap 4 is attached to the main body 2 to protect the external connection terminal 3 from dust and the like, thereby ensuring accurate reading, recording, and storage of information.
  • a memory board on which electronic components such as a semiconductor memory are mounted is housed inside a main body 2 made of an opaque resin material.
  • the internal structure of the external storage device 1, which is precision electronic equipment is kept invisible to the user, and may be stored in a high-temperature and high-humidity environment, which is unfavorable to precision electronic equipment.
  • the appearance is difficult to give the user conscious handling precautions, such as giving a shock.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an external storage device that allows a user to obtain an external shape that draws attention in handling as precision electronic equipment.
  • the present invention provides an external storage device that can prevent a cap for protecting an external connection terminal of a memory board from easily detaching, and can easily obtain a proper mounting state of the cap.
  • the task is to Disclosure of the invention
  • an external storage device includes a main body, a memory board on which at least a semiconductor memory is mounted, and an external connection terminal provided on one end edge, and a board on which the memory board is inserted. Having a through hole inside, A board holder for fixing the memory board to the main body with the external connection terminal protruding outward from one end opening of the board insertion hole, and detachable from the board holder to protect the external connection terminal.
  • the cap and the substrate holder are made of a transparent material, and at least one notch for exposing the substrate holder to the outside is formed in the main body and Z or cap. The memory substrate is made visible from the outside via the notch and the transparent substrate holder.
  • the substrate holder is made of a transparent material, the area of the substrate holder exposed through the notch formed in the main body and / or the cap visually recognizes the internal memory substrate. It functions as a window that enables it. As a result, the user can be alerted to the handling of precision electronic equipment.
  • the present invention is characterized in that the notch formed in the cap includes a pair of guide edges which are parallel to a mounting / removing direction of the cap with respect to the substrate holder and are opposed to each other. It is characterized in that a linear guide portion for guiding the attachment and detachment of the cap by slidingly contacting the edge over substantially the entire length thereof is provided.
  • FIG. 1 is a side view showing the entire external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing the entire external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view when the cap is not mounted in the external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of the external storage device according to the embodiment of the present invention when a cap is not mounted.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a configuration of a memory substrate and a substrate holder in the external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a partially cutaway perspective view showing details of a main part between the memory board and the substrate holder in the external storage device according to the embodiment of the present invention, viewed from the main body side.
  • FIG. 7 is a plan view of a main part shown in FIG.
  • FIG. 8 is a partially cutaway perspective view showing details of a main part between the memory board, the substrate holder, and the main body, as viewed from the cap side, in the external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a partially broken side view showing details of a main part between the memory board and the main body shown in FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view illustrating an operation of attaching and detaching the cap to and from the substrate holder in the external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view (illustration of a memory board is omitted) showing the internal structure of the cap when the cap is mounted in the external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a perspective view of a main part shown in FIG.
  • FIG. 13 is a partially broken perspective view showing the internal structure of the cap when the cap is mounted in the external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a partially cutaway side view of a main part showing a relationship between a substrate holder and a cap in the external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a sectional view of a main part of the cap in the external storage device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 shows a configuration of a conventional external storage device, in which A shows a case where a cap is attached, and B shows a case where a cap is not attached.
  • the external storage device 10 mainly includes a main body 11, a memory substrate 12, a substrate holder 13, and a cap 14.
  • the main body 11 and the cap 14 are each formed of a colored and opaque injection molded body made of, for example, a polycarbonate resin, and have a substantially U-shape in plan view as shown in FIG. Then, by abutting the respective ends forming the substantially U-shape with each other, as shown in FIG. 1 and FIG.
  • the main body 11 and the cap 14 have cavities 15 and 16 for accommodating the substrate holders 3 therein (FIGS. 8 and 10).
  • These voids 15 and ⁇ 6 have a shape in which the bottomed tube is crushed in the vertical direction in the figure, and have open ends 17 and 18, respectively, and notches 19 a formed in the upper and lower main surfaces.
  • the main body 11 and the cap] 4 are substantially U-shaped in plan view due to the cutout portions 19A, 19B, 20A, and 20B.
  • the memory substrate 12 is, for example, a glass epoxy-based substrate.
  • a semiconductor memory 21 such as a flash memory or a crystal
  • Such electronic components are mounted on one or both sides of the printed wiring board 23, and a connector 24 as an external connection terminal is provided at one edge of the printed wiring board 23.
  • the connector 24 is made of metal such as stainless steel for connecting to a computer and its peripheral devices, and has a plurality of connection terminals arranged therein. In the present embodiment, the connector 24 is configured in conformity with USB (Universal Serial Bus).
  • the substrate holder 13 is formed of, for example, an injection molded body of a colorless and transparent polycarbonate resin. In the present embodiment, the substrate holder 13 is formed in a vertically symmetric shape in FIG. Inside the board holder 13, a board through hole 25 for inserting the memory board 12 is formed. The total length of the board holder 13 is smaller than the entire length of the memory board 12 including the connector 24. When the memory board 12 is inserted through the board insertion hole 25, the connector 24 of the memory board 12 and the end of the printed wiring board 23 are inserted through the respective openings of the board insertion hole 25. Protrude from each other (Fig. 9, Fig. 10).
  • the memory substrate 12 is defined by a window W, which is partitioned by 0B and makes the memory board 12 housed therein visible from the outside.
  • a flange 27 is formed at a portion excluding the flat portions 26 A and 26 B so as to divide the entire length into two.
  • the flange 27 has a larger extension on both sides than on the upper and lower sides of the board holder 13, and these two sides have the open ends 17 of the main body 11.
  • the welding ribs 27 L and 27 R are integrated by ultrasonic welding.
  • the area on the cap 14 side of the board holder 13 divided by the flange 27 (the area on the upper right side in FIG. 5) has a shape surrounding the entire periphery of the internal memory board 12,
  • the area on the main body 11 side of the holder 13 (the lower left area in FIG. 5) has a shape that covers only the component mounting surface side of the internal memory board 12.
  • the notches 19 A, 19 B, 2 OA, and 20 B formed respectively in the main body 11 and the cap ⁇ 4 are parallel to the mounting / removing direction of the cap 14 as shown in FIG. 4, for example.
  • a pair of linear guide edges 28, 28, 29, 29 opposed to each other at the time of mounting the cap 14, as shown in FIG. , 28 and the guide edges 29, 29 on the cap 14 side are aligned so as to be located on the same straight line.
  • the guide edges 28, 28, 29, 29 are linear guide portions 30, 30, 3 corresponding to the long sides of the flat portions 26 A, 26 B of the substrate holder 13, respectively. It is formed corresponding to the formation intervals of 1 and 31 (FIGS. 4, 10, and 11).
  • the cap 14 can be attached to and detached from the board holder 13 fixed to the main body 11 by sliding the guide edges 29, 29 over almost the entire length thereof into contact with the guide sections 30, 31. Guide action is obtained.
  • the guide lengths of the guide edges 29 and 29 and the guide portions 30 and 31 are formed to be larger than the protrusion amount of the connector 24 with respect to the board holder 13.
  • the guide length is formed to be approximately twice as long as the amount of protrusion of the connector 24.
  • the second engaging projections 32, 33 are provided at a plurality of positions, respectively (FIGS. 10 and 14).
  • the first and second engaging projections 32, 33 are formed on the upper and lower surfaces of the substrate holder 13 and at portions symmetrical with respect to the plane portions 26A, 26B. A total of four places (four sets) are provided to engage with each other.
  • the first engaging projections 32 provided on the outer surface of the substrate holder 13 are formed via pedestals 34, respectively (FIGS. 5 and 14).
  • the pedestal 34 has a substantially rectangular shape.
  • the pedestal 34 functions to enhance the effect of preventing the engagement protrusion 32 from being damaged with respect to the substrate holder 13.
  • the pedestal 34 adjusts the state of engagement between the substrate holder 13 and the cap 14, that is, corrects the mold for adjusting the engagement force of the first and second engagement projections 32, 33. This is a configuration that has been incorporated in the design stage in advance, taking into consideration.
  • the groove corresponding to the engaging projection 32 of the die for molding the substrate holder 13 is further formed.
  • a known electric discharge machining method is used as the machining method, for example.
  • the electric discharge machining method due to the problem of controllability, a situation may occur in which not only the groove but also a region around the groove is processed.
  • the pedestal 34 is formed as in the present embodiment, at the time of electric discharge machining, the engraved area corresponding to the pedestal 34 around the above-mentioned groove portion is processed instead of the other outer surface forming area. become. This prevents the appearance of the outer surface of the molded substrate holder 13 from being impaired.
  • the positioning mechanism of the memory board 12 will be described. .
  • the memory substrate 12 is inserted into the substrate insertion hole 25 inside the substrate holder 13 along the direction of arrow A in FIG.
  • the connector 24 located at the front end when viewed from the insertion direction of the memory board 12 is As shown in FIG. 10, the substrate holder 13 projects outward from the one end opening 35 by a predetermined amount.
  • the outer peripheral portion of the memory board 12 is brought into contact with the steps 36 a and 36 b formed inside the board insertion hole 25 and near the above-mentioned opening 35, thereby opening the opening.
  • a regulating portion 37 is provided to regulate the amount of protrusion of the connector 24 with respect to 35 (FIGS. 6, 7, and 8).
  • the regulating portion 37 is formed between the printed wiring board 23 of the memory board 12 and the connector 24.
  • the steps 36 a and 36 b have a substantially abbreviated shape, and are provided in pairs on the inner side wall surface of the board insertion hole 25. Thereby, symmetry is provided between the front and back of the substrate holder 13 to improve the assemblability.
  • the regulating portion 37 becomes a stepped portion as shown in FIG.
  • the regulating portion is restricted. 37 comes into contact with the steps 36b and 36b to regulate the amount of approach.
  • the cross-sectional shape of the steps 36a and 36b is substantially L-shaped in order to prevent sink marks caused by shrinkage of the substrate holder 13 during molding.
  • a holding portion 38 for holding the sheet (FIGS. 8 and 9).
  • the entrance-side end 38 a of the holding portion 38 is rounded to facilitate the entry of the memory board 12.
  • the holding portion 38 is formed in, for example, a mortar shape as shown in FIG. 9 with respect to the ribs 39 formed at two places integrally with the main body 11, and is formed from the inlet end 38 a to the memory board. It has a shape in which the gap gradually decreases in the direction in which the edge portion 12b of 12 enters.
  • the shape of the holding portion 38 may be a V-shape or a U-shape, and the shape in which the gap gradually decreases from the entrance end 38 a in the direction of entry of the edge 12 b of the memory board 12. Also, a predetermined clearance D is formed between the bottom of the groove forming the holding portion 38 and the upper portion 12b of the memory substrate 12 held between the groove ( ( Figure 9).
  • the memory substrate 12 is formed by punching with a press or the like, and the shape of the cut surface gradually changes depending on the state of wear of the punch and die, so that the dimensional accuracy is often poor.
  • the dimensional variation in the longitudinal direction of 12 is, for example, about ⁇ 0, 1 mm.
  • the variation in the welding depth of the welding ribs 27 L and 27 R of the substrate holder 13 with respect to the opening end 17 of the body 11 is, for example, about ⁇ 0.05 mm, and the body is an injection molded part. Since the dimensional variation of the substrate 2 and the substrate holder 13 is, for example, about ⁇ 0.05 mm, the dimensional variation of ⁇ 0.25 mm or more may occur in the total. In the present embodiment, the dimensional variation is absorbed by the holding portion 38 having the above configuration.
  • the size g of the gap at the bottom of the holding portion 38 formed in a mortar shape is formed smaller than the thickness t of the memory board 12 as shown in FIG.
  • the memory board 12 is held while the holding section 38 is plastically deformed.
  • the memory board 12 is held by plastically deforming the holding section 38. I am doing it.
  • the size of the clearance D is, for example, when there is no dimensional variation. If it is set to 0.5 mm, it will vary between 0.25 mm and 0.75 mm depending on the size variation.
  • a through hole 40 for inserting a strap (not shown) is formed around the outer periphery of the cap 14.
  • the through hole 40 includes a groove 41 formed at the tip of the cap 14 and a bridging portion 42 bridging the groove 41. Therefore, the straps are joined at the connection part 42.
  • the memory board 12 is inserted into the board insertion hole 25 of the board holder 13.
  • the regulating portion 37 of the memory board 12 hits a step 36 in the board insertion hole 25. Then, further entry of the memory board 12 is regulated (Figs. 6 and 7).
  • the board holder 13 containing the memory board 12 is slid between the guide edges 28, 28 of the main body 11 and the guide portions 30, 31 of the board holder 13 as shown in FIG. It is inserted into the inner space 15 of the main body 10 through the contact action, and the welding ribs 27 L and 27 R of the substrate holder 13 and the welding reference surface 44 provided on the open end 17 of the main body 11 are Are welded by an ultrasonic welding method, and the main body 1 ⁇ and the substrate holder 13 are integrated.
  • the other end side 12b of the memory board 12 is sandwiched by the sandwiching sections 38, 38 provided inside the main body 11 (FIGS. 8, 9). Since the holding portions 38 and 38 have a substantially V-shape, variations in the amount of penetration into the memory substrate 12 (variations in the dimensions of the printed wiring board 23 itself, variations in ultrasonic welding conditions, etc.) have occurred.
  • the holding parts 38, 38 are plastically deformed. The difference can be absorbed as a result, so that the memory board 12 can be connected to the step 36 of the board insertion hole 25 of the board holder 13 and the inside of the main body 11. It is reliably positioned between the holding parts 38, 38 of the.
  • the bonding material (solder) of the board-mounted components can be prevented from peeling off due to the vibration during welding, and the semiconductor memory 2 and the crystal resonator 22 that are precision electronic components can be prevented from being damaged. Accurate recording of images and so on can be ensured.
  • the flat ends 26A, 2668 of the substrate holder 13 are placed on the body 11 side end as shown in FIG. As shown in Fig. 8, it is held in the holding parts 45A and 45B (only the holding part 45A is shown in Fig. 8) formed at the edges of the notches 19A and 19B of the main body 11 Is done.
  • Opposing surfaces of the notches 19 A and 19 B with respect to the holding portions 45 A and 45 B have a tapered shape, and the holding portions 45 correspond to the amounts of the notches 19 A and 19 B entering.
  • a and 45B are elastically deformed to elastically support the notched portions 19A and 19B.
  • the main body 11 integrated with the substrate holder 13 and the cap 14 are opposed to each other. Then, to fit the cap 14 to the board holder 13, the guide edges 29, 29 of the cap 14 are fitted to the guide portions 30, 31 of the board holder 13, and the sliding contact therebetween is made. Through the operation, the substrate holder 13 is housed in the space 16 of the cap 14.
  • the guide rib 4 formed to protrude from the inner surface of the side wall of the cap 14. 3 L, 4 3 R comes into contact with the board holder 13 and the body 1
  • the function of aligning the position of the axis of 1 with the position of the axis of the cap 14 is performed (FIGS. 11 and 12).
  • the guide ribs 43L, 43R are tapered on the entry ends 46, 46 to prevent the mounting operability of the cap 14 from being impaired. ( Figure 10).
  • the first and second engagement projections 32, 33 engage. That is, the first engagement projection 32 on the substrate holder 13 side rides over the second engagement projection 33 so as to push and spread the cap ⁇ 4 outward, and as shown in FIG.
  • the first and second engaging projections 32, 33 engage with each other.
  • windows W and W are formed which allow the internal memory substrate 12 to be visible to the outside at the same time when the cap 14 is mounted on the substrate holder 13 (FIGS. 1, 2, and 1). 3).
  • the memory board 12 inside the device can be visually recognized from the outside via the windows W 1 and W 2.
  • the external storage device 10 can have an external shape that makes the user sufficiently aware of handling as a precision electronic device. As a result, it is possible to encourage users to take care of handling so that they are not stored casually in a high-temperature and high-humidity environment or subjected to strong impact.
  • the type of the external storage device 10 can be selected according to the type of the built-in memory board 12. In other words, it is common practice in commercial practice to vary the model number of a product based on the recording capacity (16 MB, 32 MB, etc.) of the built-in semiconductor memory 21. It is also possible to print on a substrate or semiconductor component that can be visually recognized from outside via W, so that the user can visually confirm it. Further, according to the above embodiment, the cap 14 has a pair of guide edges 29, 29 which are parallel to the attaching / detaching direction and are opposed to each other.
  • the board holder 13 has a pair of guide edges 2 Since linear guides 30 and 30 are provided to guide the attachment and detachment of the cap ⁇ 4 by slidingly contacting them over the entire length thereof, the mounting of the cap 14 and the substrate holder 1 are performed. By causing the slide motion over a predetermined length with respect to 3, it is possible to reliably guide the user to the appropriate mounting position.
  • the guide length of the guide edge 29 or the guide portion 30 is formed to be about twice as long as the amount of protrusion of the connector 24 from the board holder 13. The effect becomes more remarkable.
  • first and second engagement projections 32, 33 provide an appropriate click feeling for notifying the cap 14 that the cap 14 has been mounted, thereby avoiding incomplete cap mounting. Can be. This can prevent the cap from falling off or being lost.
  • the cap 14 when the cap 14 is mounted, in addition to the engagement action by the first and second engagement projections 32, 33, the guide edges 29, 29 and the guide portions 30, 31, Is also obtained at the same time, so that the engagement force between the engagement projections 32, 33 is relatively increased, and if an impact is accidentally applied to the cap 14, Also, the cap 14 is prevented from easily detaching from the substrate holder 13.
  • the cooperative action of the guide edges 29, 29 and the guide portions 30, 31 can enhance the sealing performance at the boundary between the substrate holder 13 and the cap 14.
  • the protection function of the connector 24 from dust and the like can be improved.
  • the window portions W, W are formed by forming the cutout portions 19A, 19B, 20A, 20B with respect to the main body 11 and the cap 14.
  • the present invention is not limited to this, and the notch may be formed only in the main body 11 or the cap 14.
  • the notches 19 A, 19 B, 20 A, and 20 B formed in the main body 11 and the cap 14 are not limited to being formed on the upper surface and the lower surface, respectively. A notch may be formed.
  • the size of the windows W, W can be adjusted as appropriate, if the printed wiring board 23 accommodates about 20% or more of the total area, electronic components such as semiconductor memories are mounted. Since the user can visually recognize the presence state, the same effect as in the above-described embodiment can be obtained.
  • the holding portion 38 configured as a positioning mechanism for the memory substrate 12 is plastically deformed in accordance with the amount of entry of the memory substrate 12 so as to support the memory substrate 12.
  • an elastic film such as rubber may be formed on the inner surface of the holding portion 38, and the elastic film may be elastically deformed to support the memory substrate 12.
  • one wall of the groove forming the holding portion 38 may be elastically connected to the holding portion 45 A formed at the edge of the notch 19 A of the main body 11 shown in FIG. 8, for example.
  • the memory substrate 12 may be elastically supported by being deformable.
  • the substrate holder 13 is configured to be colorless and transparent.
  • the substrate holder 13 may be configured to be colored and transparent such as red transparent and yellow transparent. You.
  • the color of the substrate holder 13 may be selectively used according to the recording capacity of the semiconductor memory 21.
  • the notch for exposing the transparent substrate holder to the outside is provided in the main body and the cap or the cap.
  • the internal memory board is made visible from the outside through the window that is formed, so that users can handle the cap as a precision electronic device regardless of whether the cap is mounted or not.
  • the appearance can be sufficiently conscious so that users can be stored in a hot and humid environment without care, or can be used to encourage users to consider how to handle the product. it can.
  • the notch formed in the cap includes a pair of guide edges which are parallel to the attaching / detaching direction of the cap with respect to the substrate holder and are opposed to each other.
  • a linear guide section that guides the attachment and detachment of the cap by sliding over it is provided, so that the cap mounting operation can be optimized and the cap is prevented from disengaging to prevent the cap from being lost. can do.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

明細書 外部記憶装置 技術分野
本発明は、 パーソナルコンピュータ等の外部記憶媒体として交換また は持ち運びが可能な外部記憶装置に関する。 背景技術
従来、 各種データまたは音声/画像などの記録 ·保存が可能な記憶装 置または記憶素子として、 パーソナルコンピュータ等の機器本体に固定 内蔵したものと、 機器本体に任意に着脱可能 (もしくは交換可能) なも のとがある。
そして、 機器本体に対して自由に取り外しができる外部記憶装置とし て、 例えばフレキシブルディスク装置などの場合は、 ワンタッチで着脱 することができ、 目的や対象などに対応して使い分けてデータ類を記 録 ·保存し得るので、 整理などを行い易いという大きな利点がある。
しかし、 フレキシブルディスクの場合は、 データ類の記録 ·保存にお いて、 信頼性の点で不十分であるばかりでなく、 アクセス時間も遅いと いう不都合がある。 また、 軽薄短小化の動向に対応してコンパクト化す ると、 必然的に記憶媒体の面積が小さくなリ、 記憶容量も低減するので, 小型かつ高容量化には限界がある。
一方、 半導体メモリを外部記憶装置として用いる場合、 フレキシブル ディスクにおける欠点、 すなわちデータ類の記録 ·保存の信頼性の問題 や、 アクセス時間が遅いという問題を解消できるという利点がある。 ここで、 従来の半導体メモリを使用した外部記憶装置においては、 例 えば特開平 6— 3 1 2 5 9 3号公報等に開示されているようなカード型 のものが広く知られている。 しかし、 このようなカード型の外部記憶装 置においては、 それを読み書きするドライバ装置の汎用性に欠け、 ユー ザにとっては使い勝手が悪い。
そこで近年では、 パーソナルコンピュータの U S B (Universal Serial Bus) ポー卜等に差し込んで利用する形態の外部記憶装置が提 案されている。 この外部記憶装置は、 専用のドライバ装置を必要とせず、 パーソナルコンピュータに一般的に付属されている U S Bポー卜に差し 込むだけでデータの保存や読み出しが可能であるので非常に利便性に富 む。 図 1 6 A, Bに、 この種の従来の外部記憶装置の一例を示す。
従来の外部記憶装置 1 は、 樹脂製の本体 2の内部に半導体メモリが搭 載されたメモリ基板を収容し、 そのメモリ基板の一端縁部に取り付けら れたコネク夕等の外部接続端子 3を本体 2の外部へ露出させた構造を有 している。
そして、 使用時には、 外部接続端子 3が図示しないパーソナルコンビ ュ一夕の U S Bポー卜等に接続されることによって、 当該半導体メモリ に記録された情報が読み出されたり、 当該半導体メモリへ情報が記録さ れる。 また、 非使用時には、 キャップ 4を本体 2に装着することによつ て、 外部接続端子 3を塵埃の付着等から防護し、 情報の正確な読み出し や記録 ·保存を確保するようにしている。
さて、 上述した従来の半導体メモリを使用した外部記憶装置 1 は、 半 導体メモリ等の電子部品を搭載したメモリ基板が、 不透明な樹脂材料で 構成される本体 2の内部に収容されている。 そのため、 精密電子機器で ある当該外部記憶装置 1 の内部構造が使用者には見えない状態におかれ, 精密電子機器に対して好ましくない高温多湿の環境下に保管したり、 強 い衝撃を与えてしまうなど、 使用者に対して意識的な取り扱い上の注意 を喚起しにくい外観になっているという問題がある。
また、 上述した従来の外部記憶装置 1 においては、 キャップ 4の本体 2への装着時に係合力を出現させるための係合部 5を設けることにより, キャップ 4の一定の抜け止め機能を付与し、 本体 2とキャップ 4との間 の一体化を図るようにしている。
しかしながらこの構成では、 キャップ 4の装着時には係合部 5の近傍 でしか本体 2とキャップ 4との接触領域を確保することができないので, キャップ 4に対して不用意に衝撃が加わリ係合部 5における係合関係が 解除されてしまうと、 きわめて容易に、 キャップ 4が本体 2から離脱し てしまうという問題がある。
また、 使用者によるキャップ 4の装着操作が不完全な状態を使用者に 確実に認識させることが困難であり、 更に、 この不完全な状態を放置し ておけば、 キャップ 4が使用者の知らぬ間に本体 2から離脱し、 最悪の 場合にはキャップ 4の紛失を招くという問題もある。
本発明は上述の問題に鑑みてなされ、 使用者が精密電子機器としての 取り扱い上の注意を喚起した外観形状を得ることができる外部記憶装置 を提供することを課題とする。
また、 本発明は、 メモリ基板の外部接続端子を防護するためのキヤッ プが容易に離脱するのを防止し、 かつ、 当該キャップの適正な装着状態 を容易に得ることができる外部記憶装置を提供することを課題とする。 発明の開示
以上の課題を解決するに当たり、 本発明の外部記憶装置は、 本体と、 少なくとも半導体メモリが搭載され、 一端縁部に外部接続端子が設けら れたメモリ基板と、 メモリ基板が挿通される基板揷通孔を内部に有し、 基板挿通孔の一端開口部から上記外部接続端子を外方へ突出させた状態 でメモリ基板を本体に固定する基板ホルダと、 基板ホルダに対して着脱 可能とされ、 外部接続端子を防護するためのキャップとからなリ、 基板 ホルダが透明な材料で構成されるとともに、 上記本体および Zまたはキ ヤップには、 基板ホルダを外部へ露出させるための切欠き部が少なくと も 1 箇所形成され、 当該切欠き部および透明な基板ホルダを介して、 メ モリ基板を外部から視認可能としたことを特徴とする。
本発明によれば、 基板ホルダが透明な材料で構成されているので、 本 体および またはキャップに形成された切欠き部を介して露出される基 板ホルダの領域が、 内部のメモリ基板を視認可能とする窓部として機能 する。 これにより、 使用者に対して精密電子機器としての取り扱い上の 注意を喚起することができる。
また、 本発明は、 キャップに形成される切欠き部が、 基板ホルダに対 する当該キャップの着脱方向に平行で互いに対向する一対のガイドエツ ジを含んでなり、 基板ホルダには、 上記一対のガイドエッジとそのほぼ 全長にわたって摺接してキャップの着脱を案内する直線的なガイド部が 設けられていることを特徴とする。
これにより、 本体側 (基板ホルダ) に対するキャップの着脱操作時、 上記ガイドエッジに沿った直線的なスライド動作を伴わせるようにして. キャップの装着の適正化を図るとともに、 キャップが装着された状態に おいて不用意にキャップに衝撃が加わったとしても、 キャップが容易に 本体から離脱することを防止することができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置の全体を示す側面図 である。 図 2は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置の全体を示す平面 図である。
図 3は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 キャップ 非装着時の側面図である。
図 4は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 キャップ 非装着時の平面図である。
図 5は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 メモリ基 板と基板ホルダの構成を示す斜視図である。
図 6は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 メモリ基 板と基板ホルダとの間の要部の詳細を示す本体側からみた部分破断斜視 図である。
図 7は、 図 6に示す要部の平面図である。
図 8は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 メモリ基 板と基板ホルダおよび本体との間の要部の詳細を示すキャップ側からみ た部分破断斜視図である。
図 9は、 図 8に示すメモリ基板と本体との間の要部の詳細を示す部分 破断側面図である。
図 1 0は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 基板ホ ルダに対するキャップの着脱動作を説明する斜視図である。
図 1 1 は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 キヤッ プ装着時におけるキャップ内部の構成を示す断面図 (メモリ基板の図示 略) である。
図 1 2は、 図 1 1 に示した要部の斜視図である。
図 1 3は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 キヤッ プ装着時のキャップ内部の構成を示す部分破断斜視図である。 図 1 4は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 基板ホ ルダとキャップとの関係を示す要部の部分破断側面図である。
図 1 5は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置において、 キヤッ プの要部の断面図である。
図 1 6は、 従来の外部記憶装置の構成を示し、 Aはキャップ装着時、 Bはキャップ非装着時を示している。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図 1〜図 1 5は、 本発明の実施の形態による外部記憶装置を示してい る。 本実施の形態の外部記憶装置 1 0は、 主として、 本体 1 1 と、 メモ リ基板 1 2と、 基板ホルダ 1 3と、 キャップ 1 4とから構成される。
本体 1 1 およびキャップ 1 4はそれぞれ、 有色不透明な例えばポリ力 一ボネ一卜樹脂でなる射出成形体で形成され、 図 2に示すように平面的 に見て略 U字形状を呈している。 そして、 その略 U字を形成する各端部 を互いに突き合わせることによって、 図 1 および図 2に示すように、 左 右ほぼ対照な筐体を構成している。
また、 本体 1 1 およびキャップ 1 4は、 内部に基板ホルダ〗 3を収容 する空所 1 5 , 1 6を有している (図 8, 図 1 0 ) 。 これら空所 1 5 , 〗 6は、 有底チューブを図において上下方向へ押し潰した形状を呈し、 それぞれ開口端 1 7, 1 8と、 上下の主面部に形成した切欠き部 1 9 A :
1 9 B , 2 O A , 2 0 Bを介して外部と連絡している。 本体 1 1 および キャップ] 4は、 これら切欠き部 1 9 A, 1 9 B , 2 0 A , 2 0 Bによ つて、 平面視略 U字形状とされる。
メモリ基板 1 2は例えばガラスエポキシ系基板でなり、 図 5に示すよ うに、 例えばフラッシュメモリ等の半導体メモリ 2 1や水晶振動子 2 2 などの電子部品がプリン卜配線板 2 3の片面または両面に搭載され、 そ の一端縁部には外部接続端子としてのコネクタ 2 4が設けられている。 コネクタ 2 4は、 コンピュータ及びその周辺機器との接続を行うステン レス等の金属からなり、 内部には複数本の接続端子が配列されている。 なお本実施の形態においては、 コネクタ 24は U S B (Universal Serial Bus) に準拠して構成されている。
基板ホルダ 1 3は、 例えば無色透明なポリカーボネート樹脂の射出成 形体で形成されている。 本実施の形態では、 基板ホルダ 1 3は図 5にお いて上下方向に対称な形状に形成されている。 基板ホルダ 1 3の内部に は、 メモリ基板 1 2を挿通するための基板揷通孔 2 5が形成されている, 基板ホルダ 1 3の全長は、 コネクタ 24を含むメモリ基板 1 2の全長よ リも短く、 基板挿通孔 2 5にメモリ基板 1 2を挿通させた状態では、 基 板挿通孔 2 5のそれぞれの開口部からメモリ基板 1 2のコネクタ部 2 4 およびプリント配線板 2 3の端部がそれぞれ突出している (図 9, 図 1 0 ) 。
基板ホルダ 1 3の上下面中央部には、 図 5に示すように長手方向に沿 つて平面部 2 6 A, 2 6 Bが形成されている。 この平面部 2 6 A, 2 6 Bは、 本実施の形態の外部記憶装置〗 0において、 本体 1 〗およびキヤ ップ 1 4の各切欠き部 1 9 A, 1 9 B, 2 O A, 2 0 Bによって区画さ れ、 内部に収容されるメモリ基板 1 2を外部から視認可能とする窓部 W として搆成される。
また、 基板ホルダ 1 3の中央部周囲には、 その全長を 2つに分割する ようにフランジ 2 7が平面部 2 6 A, 2 6 Bを除く部位に形成されてい る。 フランジ 2 7は、 基板ホルダ 1 3の上下面側よりも両側面側の方が 張り出し量が大きく形成され、 これら両側面側が本体 1 1の開口端 1 7 に超音波溶着によって一体化される溶着リブ 2 7 L , 2 7 Rとして構成 されている。
ここで、 フランジ 2 7によって分割される基板ホルダ 1 3のキャップ 1 4側の領域 (図 5において右上側の領域) は、 内部のメモリ基板 1 2 の周囲全体を囲む形状とされる一方、 基板ホルダ 1 3の本体 1 1側の領 域 (図 5において左下側の領域) は、 内部のメモリ基板 1 2の部品搭載 面側のみを覆う形状とされる。
次に、 本体 1 1 およびキャップ〗 4にそれぞれ形成される切欠き部 1 9 A , 1 9 B , 2 O A , 2 0 Bは、 例えば図 4に示すように、 キャップ 1 4の着脱方向に平行で互いに対向する一対の直線的なガイドエッジ 2 8, 2 8, 2 9, 2 9を含んでなり、 キャップ 1 4の装着時、 図 2に示 すように本体 1 1側のガイドエッジ 2 8, 2 8とキャップ 1 4側のガイ ドエッジ 2 9, 2 9とが各々同一直線上に位置するように整列される。 ガイドエッジ 2 8 , 2 8, 2 9 , 2 9は、 それぞれ、 基板ホルダ 1 3 の平面部 2 6 A, 2 6 Bの長辺部に対応する直線的なガイド部 3 0, 3 0, 3 1, 3 1 の形成間隔に対応して形成されている (図 4 , 図 1 0 , 図 1 1 ) 。 これにより、 キャップ 1 4は、 本体 1 1 に固定された基板ホ ルダ 1 3に対し、 ガイドエッジ 2 9, 2 9をそのほぼ全長にわたってガ イド部 3 0, 3 1 に摺接させて、 着脱の案内作用が得られるようにして いる。
ここで、 ガイドエッジ 2 9, 2 9およびガイド部 3 0, 3 1のガイド 長を、 基板ホルダ 1 3に対するコネクタ 2 4の突出量よりも大きく形成 されている。 特に本実施の形態では、 上記ガイド長が、 コネクタ 2 4の 突出量の約 2倍の長さに形成されている。
次に、 基板ホルダ 1 3の外面およびキャップ 1 4の内面には、 基板ホ ルダ 1 3に対するキャップ 1 4の装着時に、 互いに係合する第 1 および 第 2の係合凸部 3 2, 3 3がそれぞれ複数箇所に設けられている (図 1 0 , 図 1 4 ) 。 本実施の形態では、 これら第 1 および第 2の係合凸部 3 2, 3 3が、 基板ホルダ 1 3の上下面であって平面部 2 6 A, 2 6 Bに 関して対称な部位で互いに係合するように計 4箇所 (4組) 、 設けられ ている。
このうち、 基板ホルダ 1 3の外面に設けられる第 1 の係合凸部 3 2は、 それぞれ台座 3 4を介して形成されている (図 5, 図 1 4 ) 。 台座 3 4 は、 略長方形状を呈している。 この台座 3 4は、 基板ホルダ 1 3に対す る係合凸部 3 2の破損防止効果を高める働きをする。 また、 台座 3 4は、 基板ホルダ 1 3とキャップ 1 4との係合状態、 すなわち、 第 1 および第 2の係合凸部 3 2, 3 3の係合力の調整のための金型修正を考慮に入れ て、 あらかじめ設計段階で組み込まれた構成である。
すなわち、 係合力を高めるために一方の係合凸部 3 2の高さを大きく する場合には、 基板ホルダ 1 3を成形する金型の当該係合凸部 3 2に対 応する溝部をより深く加工する必要があるが、 その加工方法として例え ば公知の放電加工法が用いられる。 ところが、 放電加工法では、 制御性 の問題で、 当該溝部だけでなく当該溝部周辺の領域まで加工されてしま う事態が生じ得る。 このとき、 本実施の形態のように台座 3 4を形成し ておけば、 放電加工時、 上記溝部周辺の台座 3 4に対応する彫り込み領 域が他の外面形成領域に代わって加工を受けるようになる。 これにより、 成形体である基板ホルダ 1 3の外面の美観を損なうことが防止される。 次に、 メモリ基板 1 2の位置決め機構について説明する。 .
上述のように、 メモリ基板 1 2は、 基板ホルダ 1 3の内部の基板挿通 孔 2 5に対し、 図 5において矢印 A方向に沿って挿通される。 このとき, メモリ基板 1 2の挿通方向からみて前方端部に位置するコネクタ 2 4が, 図 1 0に示すように基板ホルダ 1 3の一端開口部 3 5から外方へ所定の 突出量だけ突出される。
そこで、 メモリ基板 1 2の外周部には、 基板挿通孔 2 5の内部であつ て上記開口部 3 5の近傍に形成された段差 3 6 a , 3 6 bに当接するこ とにより、 開口部 3 5に対するコネクタ 2 4の突出量を規制する規制部 3 7が設けられている (図 6, 図 7, 図 8 ) 。 規制部 3 7は、 本実施の 形態では、 メモリ基板 1 2のプリン卜配線板 2 3とコネクタ 2 4との間 に形成される。
段差 3 6 a, 3 6 bは、 図 6に示すように略し字形状を呈し、 基板挿 通孔 2 5の内部側壁面にそれぞれ一対ずつ設けられている。 これにより、 基板ホルダ 1 3の表裏に対称性をもたせて、 組立性の向上を図るように している。
すなわち図 5に示すように、 基板ホルダ 1 3の平面部 2 6 Aが上向き とされた状態でメモリ基板 1 2が揷通されると、 規制部 3 7は図 6に示 すように段部 3 6 a , 3 6 aに当接して進入量が規制されるのに対し、 基板ホルダ 1 3の平面部 2 6 Bが上向きとされた状態でメモリ基板 1 2 が挿通されると、 規制部 3 7は段部 3 6 b, 3 6 bに当接して進入量が 規制される。
なお、 段部 3 6 a , 3 6 bの断面形状が略 L字形状を呈しているのは, 基板ホルダ 1 3の成形時の収縮によって発生するヒケを防止するためで ある。
一方、 本体 1 1 の内部であってメモリ基板 1 2の他端縁部 (コネクタ 2 4側とは反対側の縁部) 1 2 bに対向する部位には、 当該メモリ基板 1 2の緣部を挟持する挟持部 3 8が設けられている (図 8, 図 9 ) 。 挟 持部 3 8の入口側端部 3 8 aは、 メモリ基板 1 2の進入を容易にするた めに R加工が施されている。 挟持部 3 8は、 本体 1 1 と一体的に 2箇所に形成されるリブ 3 9に対 して、 例えば図 9に示すようにすり鉢状に形成され、 入口側端部 3 8 a からメモリ基板 1 2の縁部 1 2 bの進入方向に向かって段階的に隙間が 小さくなる形状を呈している。 挟持部 3 8の形状は V字あるいは U字形 状などでもよく、 入口側端部 3 8 aからメモリ基板 1 2の縁部 1 2 bの 進入方向に向かって段階的に隙間が小さくなる形状を呈していればよい, また、 挟持部 3 8を構成する溝の底部とこれに挟持されるメモリ基板 1 2の緣部 1 2 bとの間には、 所定のクリアランス Dが形成されている (図 9 ) 。
メモリ基板 1 2は、 プレスによる打ち抜き加工等で形成され、 パンチ およびダイの摩耗状態によって切断面の形状が徐々に変化するために寸 法精度が悪いことが多く、 本実施の形態においてはメモリ基板 1 2の長 手方向の寸法バラツキが例えば ± 0 , 1 m m程度となっている。 また、 本体 1 1 の開口端 1 7に対する基板ホルダ 1 3の溶着リブ 2 7 L , 2 7 Rの溶着深さのバラツキも例えば ± 0 . 0 5 m m程度ぁリ、 射出成形部 品である本体 2および基板ホルダ 1 3の寸法バラツキもそれぞれ例えば ± 0 . 0 5 m m程度あるため、 卜一タルでは ± 0 . 2 5 m m以上の寸法 バラツキが発生し得る。 本実施の形態では、 当該寸法バラツキを上記構 成の挟持部 3 8で吸収するようにしている。
すなわち図 9を参照して、 すり鉢状に形成された挟持部 3 8の底部に おける隙間の大きさ gは、 メモリ基板 1 2の厚さ tよりも小さく形成さ れており、 図示するように挟持部 3 8を塑性変形させた状態でメモリ基 板 1 2を挟持するようにしている。 また、 上記寸法バラツキの影響を受 けてメモリ基板 1 2が挟持部 3 8に対して浅めに進入した場合であって も、 メモリ基板 1 2は挟持部 3 8を塑性変形させて挟持されるようにし ている。 クリアランス Dの大きさは、 寸法バラツキがない状態で例えば 0 . 5 m mに設定すれば、 寸法バラツキの大きさによって 0 . 2 5 m m 〜0 . 7 5 m mの間で変動することになる。
続いて、 図 1 3および図 1 5に示すように、 キャップ 1 4の外周囲に は、 図示しないス卜ラップを挿通させるための通孔 4 0が形成されてい る。 本実施の形態では、 通孔 4 0は、 キャップ 1 4の先端に形成された 溝 4 1 と、 この溝 4 1 を橋絡する橋絡部 4 2とで構成される。 したがつ て、 上記ストラップは撟絡部 4 2で結合される。
次に、 以上のように構成される本実施の形態の外部記憶装置 1 0の組 立方法について説明する。
先ず、 メモリ基板 1 2と基板ホルダ 1 3とを図 5に示すような向きで 対向させた後、 基板ホルダ 1 3の基板挿通孔 2 5ヘメモリ基板 1 2を挿 通する。 そして、 メモリ基板 1 2のコネクタ 2 4が基板挿通孔 2 5の開 口部 2 5を所定量通過すると、 メモリ基板 1 2の規制部 3 7が基板挿通 孔 2 5内の段差 3 6に当接して、 それ以上のメモリ基板 1 2の進入が規 制される (図 6, 図 7 ) 。
次いで、 メモリ基板 1 2を収容した基板ホルダ 1 3を、 図 8に示すよ うに本体 1 1 のガイドエッジ 2 8, 2 8と基板ホルダ 1 3のガイド部 3 0, 3 1 との間の摺接作用を経て本体 1 0の内部空所 1 5へ挿入し、 基 板ホルダ 1 3の溶着リブ 2 7 L , 2 7 Rと本体 1 1の開口端 1 7に設け られる溶着基準面 4 4とを超音波溶着法によって溶着し、 本体 1 〗 と基 板ホルダ 1 3とを一体化する。
このとき、 メモリ基板 1 2の他端側緣部 1 2 bは、 本体 1 1 の内部に 設けられた挟持部 3 8, 3 8によって挟持される (図 8, 図 9 ) 。 挟持 部 3 8, 3 8は略 V字形状を呈しているので、 メモリ基板 1 2に進入量 のバラツキ (プリント配線板 2 3自体の寸法バラツキ、 超音波溶着条件 のバラツキ等) が生じていたとしも、 挟持部 3 8, 3 8を塑性変形させ る程度が異なるだけで、 結果的に当該バラツキを吸収することができる, これにより、 メモリ基板 1 2が、 基板ホルダ 1 3の基板挿通孔 2 5の段 差 3 6と、 本体 1 1 の内部の挟持部 3 8, 3 8との間に確実に位置決め される。
これにより、 当該外部記憶装置 1 0の携帯時にメモリ基板 1 2のガタ ツキ音の発生を防止でき、 使用者に機能的な不安ゃ不快感を与えること がなくなる。 また、 溶着時の振動で基板実装部品の接合材 (はんだ) が 剥離したり、 精密な電子部品である半導体メモリ 2 〗や水晶振動子 2 2 が破損するのを防止でき、 各種データまたは音声/画像などの正確な記 録 '保存機能を確保することができる。
なお、 メモリ基板 1 2の縁部 1 2 bに対する挟持部 3 8, 3 8の挟持 作用と同時に、 基板ホルダ 1 3の平面部 2 6 A, 2 6 8の本体 1 1側端 部が、 図 8に示すように本体 1 1 の切欠き部 1 9 A, 1 9 Bの端縁部に 形成された保持部 4 5 A, 4 5 B (図 8では保持部 4 5 Aのみ図示) に 保持される。 保持部 4 5 A , 4 5 Bに対する切欠き部 1 9 A , 1 9 Bの 対向面はテーパ状を呈し、 切欠き部 1 9 A , 1 9 Bの進入量に応じて保 持部 4 5 A , 4 5 Bが弾性変形して切欠き部 1 9 A , 1 9 Bを弾性支持 するようになつている。
次に、 図 1 0に示したように、 基板ホルダ 1 3と一体化された本体 1 1 とキャップ 1 4とを対向させる。 そして、 キャップ 1 4を基板ホルダ 1 3に装着させるベく、 キャップ 1 4のガイドエッジ 2 9, 2 9を基板 ホルダ 1 3のガイド部 3 0, 3 1 に嵌め合わせ、 これらの間の摺接作用 を経て基板ホルダ 1 3をキャップ 1 4の空所 1 6へ収容する。
このとき、 本体 1 1の軸心位置とキャップ 1 4の軸心位置との間に所 定以上のズレが生じている場合には、 キャップ 1 4の側壁内面に突出形 成された案内リブ 4 3 L , 4 3 Rが基板ホルダ 1 3と当接して、 本体 1 1 の軸心位置とキャップ 1 4の軸心位置とを互いに整列させる作用が行 われる (図 1 1 , 図 1 2 ) 。 本実施の形態では、 案内リブ 4 3 L, 4 3 Rの進入側端部 4 6 , 4 6にはテーパが施されており、 キャップ 1 4の 装着操作性が損なわれるのを防止している (図 1 0 ) 。
基板ホルダ 1 3に対するキャップ 1 4のスライド長が所定量に達する と、 第 1 および第 2の係合凸部 3 2, 3 3が係合する。 すなわち、 基板 ホルダ 1 3側の第 1 の係合凸部 3 2が、 キャップ〗 4を外方へ押し広げ るように第 2の係合凸部 3 3を乗り越え、 図 1 4に示すように第 1, 第 2の係合凸部 3 2, 3 3が互いに係合する。 これにより、 基板ホルダ 1 3に対するキャップ 1 4の装着作用が完了すると同時に、 内部のメモリ 基板 1 2を外部へ視認可能とする窓部 W, Wが形成される (図 1 , 図 2, 図 1 3 ) 。
以上、 本実施の形態の外部記憶装置 1 0によれば、 窓部 W , Wを介し て、 装置内部のメモリ基板 1 2を外部から視認可能としているので、 キ ヤップ 1 4の装着時/非装着時を問わず、 使用者に対して当該外部記憶 装置 1 0が精密電子機器としての取り扱いを十分に意識させる外観形状 とすることができる。 これにより、 高温多湿の環境下に無造作に保管し たり、 強い衝撃を与えてしまわないように、 使用者に対して取り扱い上 の配慮を喚起させることができる。
これに加えて、 メモリ基板 1 2を外部から視認することができるので. 内蔵されるメモリ基板 1 2の種類に応じて、 外部記憶装置 1 0の品種を 選別することも可能となる。 すなわち、 内蔵される半導体メモリ 2 1の 記録容量 ( 1 6 M B、 3 2 M B等) に基づいて製品の型番を異ならせる ことは商慣習上よく行われるが、 これら容量や型番を窓部 W, Wを介し て外部から視認できる基板上あるいは半導体部品上に印刷し、 目視によ つて使用者が確認できるようにすることも可能である。 また、 以上の実施の形態によれば、 キャップ 1 4にはその着脱方向に 平行で互いに対向する一対のガイドエッジ 2 9, 2 9を有するとともに. 基板ホルダ 1 3には、 一対のガイドエッジ 2 9, 2 9とそのほぼ全長に わたって摺接してキャップ〗 4の着脱を案内する直線的なガイ ド部 3 0 , 3 0が設けられているので、 キャップ 1 4の装着を、 基板ホルダ 1 3に 対して所定長にわたるスライド動作を伴わせるようにして、 適正な装着 位置へ確実に誘導することができる。
特に本実施の形態では、 ガイドエッジ 2 9あるいはガイド部 3 0によ るガイド長を、 基板ホルダ 1 3からのコネクタ 2 4の突出量の 2倍程度 に長く形成しているので、 上記の作用効果が一層顕著となる。
また、 第 1、 第 2の係合凸部 3 2, 3 3による係合作用によって、 キ ヤップ 1 4の装着完了を知らせる適度なクリック感が得られ、 不完全な キャップ装着作用を回避することができる。 これにより、 キャップの脱 落、 紛失を防止することができる。
更に、 キャップ 1 4の装着状態においては、 第 1 , 第 2の係合凸部 3 2 , 3 3による係合作用のほかに、 ガイドエッジ 2 9 , 2 9とガイド部 3 0 , 3 1 との間の当接作用も同時に得られているので、 これによリ係 合凸部 3 2, 3 3間における係合力が相対的に高められ、 キャップ 1 4 に不用意に衝撃が加わったとしてもキャップ 1 4が基板ホルダ 1 3から 容易に離脱することが防止される。
更にまた、 上記ガイドエッジ 2 9 , 2 9およびガイド部 3 0, 3 1 の 協働作用によって、 基板ホルダ 1 3とキャップ 1 4との間の境界部にお けるシール性を高めることができるので、 コネクタ 2 4の塵埃等からの 防護機能を向上させることができる。 以上、 本発明の実施の形態について説明したが、 勿論、 本発明はこれ に限定されることなく、 本発明の技術的思想に基づいて種々の変形が可 能である。
例えば以上の実施の形態では、 本体 1 1 およびキャップ 1 4に対して 切欠き部 1 9 A, 1 9 B , 2 0 A , 2 0 Bを形成することによって窓部 W , Wを形成するようにしたが、 勿論、 これに限らず、 本体 1 1 または キャップ 1 4にのみ切欠き部を形成するだけでもよい。 また、 本体 1 1 およびキャップ 1 4に形成する切欠き部 1 9 A , 1 9 B , 2 0 A, 2 0 Bは、 その上面および下面にそれぞれ形成する構成に限らず、 いずれか 片面だけ上記切欠き部を形成するようにしてもよい。
また、 窓部 W, Wの大きさは適宜調整可能ではあるが、 収容されるプ リン卜配線板 2 3の全面積の 2 0 %程度以上あれば、 半導体メモリ等の 電子部品が搭載されている状態を外部から視認できるので、 上述の実施 の形態と同等な効果を得ることができる。
また、 以上の実施の形態では、 メモリ基板 1 2の位置決め機構として 構成した挟持部 3 8をメモリ基板 1 2の進入量に応じて塑性変形させな がらメモリ基板 1 2を支持するようにしたが、 これに代えて、 挟持部 3 8の内面にゴム等の弾性皮膜を形成し当該弾性被膜を弾性変形させてメ モリ基板 1 2を支持するようにしてもよい。
あるいは、 挟持部 3 8を構成する溝の一方の壁部を、 例えば、 図 8に 示した本体 1 1 の切欠き部 1 9 Aの端縁部に形成した保持部 4 5 Aのよ うに弾性変形可能に構成して、 メモリ基板 1 2を弾性的に支持するよう にしてもよい。
さらに、 以上の実施の形態では、 基板ホルダ 1 3を無色透明に構成し たが、 例えば赤色透明、 黄色透明等の有色透明色で構成することができ る。 この場合、 半導体メモリ 2 1の記録容量に応じて基板ホルダ 1 3の 色を使い分けても良い。
以上述べたように、 本発明の外部記憶装置によれば、 本体およびノま たはキャップに対し、 透明な基板ホルダを外部へ露出させるための切欠 き部を設けることによって、 当該切欠き部によって形成される窓部を介 して内部のメモリ基板を外部から視認できるようにしているので、 キヤ ップの装着時/非装着時を問わず、 使用者に対して精密電子機器として の取り扱いを十分に意識させる外観形状とすることができ、 これにより 高温多湿の環境下に無造作に保管したり、 強い衝撃を与えてしまわない ように、 使用者に対して取り扱い上の配慮を喚起させることができる。 また、 キャップに形成される切欠き部が、 基板ホルダに対する当該キ ャップの着脱方向に平行で互いに対向する一対のガイドエッジを含んで なり、 基板ホルダには、 上記一対のガイドエッジとそのほぼ全長にわた つて摺接してキャップの着脱を案内する直線的なガイド部が設けられて いるので、 キャップ装着動作の適正化を図ることができるとともに、 キ ャップの離脱を抑制してキャップの紛失を防止することができる。

Claims

' 請求の範囲
1 . 半導体メモリを内部に収容した外部記憶装置であって、
本体と、
少なくとも半導体メモリが搭載され、 一端縁部に外部接続端子が設け られたメモリ基板と、
前記メモリ基板が挿通される基板揷通孔を内部に有し、 前記基板挿通 孔の一端開口部から前記外部接続端子を外方へ突出させた状態で、 前記 メモリ基板を前記本体に固定する基板ホルダと、
前記基板ホルダに対して着脱可能とされ、 前記外部接続端子を防護す るためのキャップとからなリ、
前記基板ホルダが透明な材料で構成されるとともに、
前記本体および または前記キャップには、 前記基板ホルダを外部へ 露出させるための切欠き部が少なくとも 1箇所形成され、
前記切欠き部および前記透明な基板ホルダを介して、 前記メモリ基板 を外部から視認可能とした '
ことを特徴とする外部記憶装置。
2 . 前記キャップに形成される切欠き部が、 前記基板ホルダに対する 前記キャップの着脱方向に平行で互いに対向する一対のガイドエッジを 含んでなり、
前記基板ホルダには、 前記一対のガイドエッジとそのほぼ全長にわた つて摺接して前記キヤップの着脱を案内する直線的なガイド部が設けら れる
ことを特徴とする請求項 1 に記載の外部記憶装置。
3 . 前記基板ホルダの外面および前記キャップの内面には、 前記基板 ホルダに対する前記キャップの装着時に、 互いに係合する第 1 および第 2の係合凸部がそれぞれ複数箇所に設けられる
ことを特徴とする請求項 1 に記載の外部記憶装置。
4 . 前記基板ホルダの外面に設けられる係合凸部が、 台座部を介して 形成される
ことを特徴とする請求項 3に記載の外部記憶装置。
5 . 前記メモリ基板の外周部には、 前記基板揷通孔内の段差に当接し て、 前記外部接続端子の前記開口部からの突出量を規制する規制部が設 けられる
ことを特徴とする請求項 1 に記載の外部記憶装置。
6 . 前記本体の内部であって、 前記メモリ基板の他端縁部に対向する 部位には、 前記他端縁部を挟持する挟持部が設けられる
ことを特徴とする請求項 1 に記載の外部記憶装置。
7 . 前記挟持部が、 前記メモリ基板の進入による塑性変形を伴って前 記メモリ基板を支持する
ことを特徴とする請求項 6に記載の外部記憶装置。
PCT/JP2002/011805 2002-01-19 2002-11-12 Dispositif a memoire externe WO2003063071A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60237471T DE60237471D1 (de) 2002-01-19 2002-11-12 Externes speichergerät
MXPA03008459A MXPA03008459A (es) 2002-01-19 2002-11-12 Dispositivo de almacenamiento externo.
CA2442155A CA2442155C (en) 2002-01-19 2002-11-12 External storage device
EP02806577A EP1467310B1 (en) 2002-01-19 2002-11-12 External storage device
AU2002367495A AU2002367495B2 (en) 2002-01-19 2002-11-12 External storage device
AT02806577T ATE479162T1 (de) 2002-01-19 2002-11-12 Externes speichergerät
KR1020037012138A KR101067568B1 (ko) 2002-01-19 2002-11-12 외부 기억 장치
HK04109645A HK1066893A1 (en) 2002-01-19 2004-12-06 External storage device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047165 2002-01-19
JP2002-047165 2002-01-19
JP2002187534A JP3780981B2 (ja) 2002-01-19 2002-06-27 外部記憶装置
JP2002-187534 2002-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003063071A1 true WO2003063071A1 (fr) 2003-07-31

Family

ID=26625694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/011805 WO2003063071A1 (fr) 2002-01-19 2002-11-12 Dispositif a memoire externe

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6924996B2 (ja)
EP (1) EP1467310B1 (ja)
JP (1) JP3780981B2 (ja)
KR (1) KR101067568B1 (ja)
CN (1) CN1279487C (ja)
AT (1) ATE479162T1 (ja)
AU (1) AU2002367495B2 (ja)
CA (1) CA2442155C (ja)
DE (1) DE60237471D1 (ja)
HK (1) HK1066893A1 (ja)
MX (1) MXPA03008459A (ja)
MY (1) MY129742A (ja)
TW (1) TWI227891B (ja)
WO (1) WO2003063071A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3804657B2 (ja) * 2003-01-08 2006-08-02 ソニー株式会社 外部記憶装置
JP4158626B2 (ja) 2003-06-30 2008-10-01 ソニー株式会社 外部記憶装置
US7094078B2 (en) * 2003-12-26 2006-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Device with Universal Serial Bus (USB) connector
US7485499B2 (en) * 2004-07-29 2009-02-03 Sandisk Corporation Customized non-volatile memory device packages
FR2877461B1 (fr) * 2004-11-02 2007-05-18 Gemplus Sa Dispositif electronique personnalise du type cle usb et procede de fabrication d'un tel dispositif
US20060136623A1 (en) * 2004-11-22 2006-06-22 Gidon Elazar Stylized consumer electronic device
US20060192004A1 (en) * 2004-11-22 2006-08-31 Gidon Elazar Stylized method of using and distributing consumer electronic devices
ITMI20050139A1 (it) * 2005-01-31 2006-08-01 St Microelectronics Srl Dispositivo di memorizzazione dati rimovibile e relativo metodo di assemblaggio
US7568942B1 (en) * 2007-02-07 2009-08-04 Michael G. Lannon Sleeve and coupler for electronic device
US8248777B2 (en) 2008-05-23 2012-08-21 Apple Inc. Viscoelastic material for shock protection in an electronic device
US8305744B2 (en) 2010-05-14 2012-11-06 Apple Inc. Shock mounting cover glass in consumer electronics devices
US9342108B2 (en) 2011-09-16 2016-05-17 Apple Inc. Protecting an electronic device
US9129659B2 (en) 2011-10-25 2015-09-08 Apple Inc. Buckling shock mounting
US8862182B2 (en) 2012-08-31 2014-10-14 Apple Inc. Coupling reduction for electromechanical actuator
US9432492B2 (en) 2013-03-11 2016-08-30 Apple Inc. Drop countermeasures for electronic device
US9505032B2 (en) 2013-03-14 2016-11-29 Apple Inc. Dynamic mass reconfiguration
CN103268995B (zh) * 2013-04-19 2016-06-29 华为终端有限公司 Usb设备
US9715257B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Apple Inc. Active screen protection for electronic device
US9612622B2 (en) 2014-05-13 2017-04-04 Apple Inc. Electronic device housing
US9571150B2 (en) 2014-05-21 2017-02-14 Apple Inc. Screen protection using actuated bumpers
US10310602B2 (en) 2014-07-11 2019-06-04 Apple Inc. Controlled gyroscopic torque for an electronic device
USD1012937S1 (en) * 2021-08-12 2024-01-30 Shenzhen Longsys Electronics Co., Ltd. Flash drive
USD999196S1 (en) * 2021-08-20 2023-09-19 Shenzhen Donghuaxiang Technology Co., Ltd. Microphone and adapter set
USD1015479S1 (en) * 2021-12-23 2024-02-20 Guoze Qin Live streaming microphone
USD1021874S1 (en) * 2022-09-13 2024-04-09 Peng Xu Combined wireless microphone and signal receiver

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455785A (en) 1994-03-15 1995-10-03 National Semiconductor Corporation Many time programmable memory card with ultraviolet erasable memory
JP2000163550A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Patoraito:Kk メモリユニット
EP1047016A1 (en) 1999-04-23 2000-10-25 Sony Corporation Semiconductor memory card
JP2001216099A (ja) * 1999-11-14 2001-08-10 國順 ▲でん▼ 全電子フッラシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置
JP2001266538A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テープカセット
JP3085361U (ja) * 2001-10-15 2002-04-26 宣得股▲ふん▼有限公司 ペン式携帯型記憶装置
JP3086525U (ja) * 2001-12-07 2002-06-28 宣得股▲ふん▼有限公司 伸縮収納可能な携帯式記憶装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135229A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Hitachi Ltd 論理回路
JPH0385361A (ja) 1989-08-28 1991-04-10 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの排気ガス還流装置
JPH0386525A (ja) 1989-08-31 1991-04-11 Hayashi Terenpu Kk 内装用複合基材の製造方法
AU761064C (en) 2000-02-21 2004-02-26 Trek 2000 International Ltd A portable data storage device
US6456500B1 (en) * 2001-12-05 2002-09-24 Speed Tech Corp. Assembling structure for portable memory device
US6707748B2 (en) * 2002-05-07 2004-03-16 Ritek Corporation Back up power embodied non-volatile memory device
TW547859U (en) * 2002-05-30 2003-08-11 Ritek Corp Nonvolatile memory device with a laser indicating function
KR100479348B1 (ko) * 2002-11-08 2005-03-31 한국전자통신연구원 휴대용 usb 저장장치
TW576536U (en) * 2003-01-24 2004-02-11 Bonnar Ind Co Ltd Integrating structure of universal serial bus plug housing and memory card housing

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455785A (en) 1994-03-15 1995-10-03 National Semiconductor Corporation Many time programmable memory card with ultraviolet erasable memory
JP2000163550A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Patoraito:Kk メモリユニット
EP1047016A1 (en) 1999-04-23 2000-10-25 Sony Corporation Semiconductor memory card
JP2001005943A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Sony Corp 半導体メモリカード
JP2001216099A (ja) * 1999-11-14 2001-08-10 國順 ▲でん▼ 全電子フッラシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置
JP2001266538A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テープカセット
JP3085361U (ja) * 2001-10-15 2002-04-26 宣得股▲ふん▼有限公司 ペン式携帯型記憶装置
JP3086525U (ja) * 2001-12-07 2002-06-28 宣得股▲ふん▼有限公司 伸縮収納可能な携帯式記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60237471D1 (de) 2010-10-07
EP1467310A1 (en) 2004-10-13
TWI227891B (en) 2005-02-11
TW200302480A (en) 2003-08-01
KR20040077439A (ko) 2004-09-04
CA2442155A1 (en) 2003-07-31
ATE479162T1 (de) 2010-09-15
CN1505800A (zh) 2004-06-16
EP1467310A4 (en) 2008-01-09
MY129742A (en) 2007-04-30
MXPA03008459A (es) 2003-12-08
KR101067568B1 (ko) 2011-09-27
US20030137859A1 (en) 2003-07-24
CA2442155C (en) 2010-10-19
HK1066893A1 (en) 2005-04-01
AU2002367495B2 (en) 2009-03-12
EP1467310B1 (en) 2010-08-25
JP3780981B2 (ja) 2006-05-31
US6924996B2 (en) 2005-08-02
JP2003281490A (ja) 2003-10-03
CN1279487C (zh) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780981B2 (ja) 外部記憶装置
US7551450B2 (en) External memory device
US8213182B2 (en) Housing case for housing electronic circuit board, and electronic apparatus
US5537389A (en) Disk cartridge having a single closing energizer for closing two independently opened shutters
JP4760888B2 (ja) Icカードのアダプタ装置
JP2000029583A (ja) パソコン周辺装置アダプタ
JPH05326087A (ja) コネクタ及びこのコネクタを用いた電気的接続構造体
JPH08202834A (ja) Icカード読取書込装置
JP2007227824A (ja) 基板収容筐体
WO2006052783A2 (en) Electronic device housing
KR20010032486A (ko) 카드형 전자기기
US20050260892A1 (en) Low profile card connector
US6816379B2 (en) External storage device unit, and information processor having the same
JP2000057297A (ja) Cfカードにおけるフレームキット
JP2005025384A (ja) 外部記憶装置
JP4201815B2 (ja) カード型携帯情報処理機器のケース
JP2000133968A (ja) カード型電子機器
CN100380401C (zh) 外部存储设备
JPH11272830A (ja) カード型メモリパッケージおよびこのメモリパッケージを用いたメモリ装置
JP4578934B2 (ja) Icカード枠部材、icカード枠部材を備えたicカードリーダライタ
JP2001006353A (ja) カード型電子機器及びカード型電子機器の製造方法
JP2002083271A (ja) Icカードのリーダ・ライタ
JPH07312065A (ja) テープカセット

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002806577

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002367495

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2442155

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037012138

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2003/008459

Country of ref document: MX

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028087593

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002806577

Country of ref document: EP