JPH07312065A - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH07312065A
JPH07312065A JP10116594A JP10116594A JPH07312065A JP H07312065 A JPH07312065 A JP H07312065A JP 10116594 A JP10116594 A JP 10116594A JP 10116594 A JP10116594 A JP 10116594A JP H07312065 A JPH07312065 A JP H07312065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cassette
lower half
tape
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10116594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oki
隆 大木
Tadao Igarashi
忠男 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10116594A priority Critical patent/JPH07312065A/ja
Publication of JPH07312065A publication Critical patent/JPH07312065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 IC基板を簡単な構成によりカセット筐体内
でガタ付くことなく安定して固定することができるテー
プカセットを得る。 【構成】 カセット筐体1内に収容したIC基板16を
その下端面部16bを下ハーフ3に設けたボス状突部1
8と、上端面部16aを上ハーフ2に設けた弾性変形可
能のリブ19とで圧接した状態で、上ハーフ2及び下ハ
ーフ3とで挟持固定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープ等の磁気記
録媒体の情報を読取りまたは書込み可能のICメモリー
部を搭載したIC基板を備えたテープカセットに関する
もので、特に、IC基板の固定構造及びIC基板に代わ
るダミー板の色彩によりテープカセットの種類等を判別
できるようにしたテープカセットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気テープの情報を読取りまたは
書込み可能のICメモリー部を搭載したIC基板を備え
たテープカセットがある。このIC基板には入出力用の
複数の接点端子がカセット筐体に形成した接点端子窓か
ら露出するようにされ、接点端子が外部コネクタとの電
気的な接触によりICメモリー内のテープ情報を読取っ
たり、またはICメモリー内にテープ情報を書込むこと
ができるようになっている。このようなIC基板は、一
例としてカセット筐体の背ラベル貼付面側の裏面内に収
容され、上ハーフと下ハーフとで挟み込んで支持する構
造となっている。
【0003】一方、テープカセットが再生のみを目的と
するいわゆるソフトカセットの場合、上述したIC基板
付きのテープカセットを使用する場合には、必ずしもI
Cメモリー部の内容を外部コネクタで読出す必要はない
ため、IC基板が不要となる場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
カセットの場合では上ハーフ及び下ハーフとIC基板と
の間には設計公差上のクリアランスや、ハーフの反り等
によりハーフと基板との間に隙間が生じるため、カセッ
ト筐体内でIC基板に必然的にガタ付きが生じることに
なる。しかし、IC基板のガタ付きが大きいと、IC基
板の接点端子と外部コネクタとの安定した接触が損なわ
れることで接触部に余分な力が加わり、外部コネクタの
耐久性が低下する問題があるため、できる限りIC基板
のガタを少なくすることが要求されている。
【0005】また、IC基板の接点端子はカセット筐体
に形成した接点端子窓に露出しているため、IC基板に
必要以上のガタ付きがあるとIC基板が傾いていること
が目視でわかり、外観上、カセットの精密感が損なわれ
商品価値が低下する問題もあった。このため、従来では
機能上及び外観上からIC基板をガタ付きなく安定して
固定することが望まれていた。
【0006】一方、後者のカセットの場合ではIC基板
を取り外した再生専用のソフトカセットを供給すること
が考えられるが、カセット筐体の接点端子窓からカセッ
ト内部が見えて体裁が悪いことや、IC基板を外したた
めにカセットをVTR等のデッキに出し入れする際に外
部コネクタが直接、カセット筐体に摺接するため削れ粉
が発生し易い等の好ましくない問題がある。また、IC
メモリー部を外したIC基板のみを取り付けることも可
能であるが、この場合コスト的に高価となる。
【0007】このため、IC基板が無くてもデッキに問
題なく出し入れ可能で外観体裁のよい方法が望まれてい
た。
【0008】また、IC基板を外した場合、カセットの
種類例えば、仕向地違いやソフトの種類違いあるいは用
途違い等に関する情報はカセットのデザインに頼るほか
ないため、コストアップにならずに簡単にカセットの種
類を区別できる方法も望まれていた。
【0009】本発明は、上述したような課題を解消する
ためになされたもので、IC基板を簡単な構成によりカ
セット筐体に安定して固定することができ、また、デッ
キに支障なく出し入れ可能にでき、かつカセットの外観
デザインを変えることなくカセットの種類を色彩の違い
で識別することのできるテープカセットを得ることを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明によるテープカセットは、上ハーフ2及び下
ハーフ3からなるカセット筐体1内に磁気記録媒体の情
報を読取りまたは書込み可能のICメモリー部15を搭
載したIC基板16を備え、このIC基板16に設けた
入出力用の複数の接点端子部17がカセット筐体に形成
した接点端子窓12から露出するようにしたテープカセ
ットにおいて、IC基板16はその端面部16a,16
bを上ハーフ2または下ハーフ3に設けた固定部材1
9,21,23で圧接した状態で、上ハーフ2及び下ハ
ーフ3とで挟持固定するようにしたものである。
【0011】また、本発明の好ましい実施例によるテー
プカセットは、固定部材を変形可能なリブ19から構成
したものである。
【0012】また、本発明の好ましい実施例によるテー
プカセットは、固定部材21,23はIC基板16の端
面部に対称的に形成したテーパー面20,22に圧接し
た状態で上ハーフ2及び下ハーフ3とで挟持固定したも
のである。
【0013】また、本発明の好ましい実施例によるテー
プカセットは、固定部材26はIC基板16の端面部に
スリット24を設けて形成した弾性片25に圧接した状
態で上ハーフ2及び下ハーフ3とで挟持固定するように
したものである。
【0014】また、本発明によるテープカセットは、上
ハーフ2及び下ハーフ3からなるカセット筐体1内に磁
気記録媒体の情報を読取りまたは書込み可能のICメモ
リー部15を搭載したIC基板16を備え、このIC基
板16に設けた入出力用の複数の接点端子部17がカセ
ット筐体に形成した接点端子窓12から露出するように
したテープカセットにおいて、IC基板に代えてプラス
チック板に色彩を施したダミー板30とし、このダミー
板30の色彩を接点端子窓12から認識することでテー
プカセットの種類等を判別可能にしたものである。
【0015】さらに、本発明の好ましい実施例によるテ
ープカセットは、ダミー板30の色彩がカセット筐体に
形成した誤消去防止プラグ操作窓9から認識可能にした
ものである。
【0016】
【作用】上述したように構成した本発明におけるテープ
カセットは、IC基板16の端面部16a,16bを上
ハーフ2または下ハーフ3に設けた固定部材19,2
1,23で圧接した状態で、上ハーフ2及び下ハーフ3
とで挟持固定するようにしたので、カセット筐体内でI
C基板16がガタ付くことなく安定して固定することが
できる。
【0017】また、固定部材を変形可能なリブ19から
構成したことで、上ハーフ2及び下ハーフ3が合体され
た状態ではIC基板16の端面部にリブ19の先端部が
座屈された状態で食い込み、IC基板16を安定して強
固に固定することができる。
【0018】また、固定部材21,23はIC基板16
の端面部に対称的に形成したテーパー面20,22に圧
接した状態で上ハーフ2及び下ハーフ3とで挟持固定し
たことで、IC基板16は上下方向のガタ及び左右方向
のガタが解消でき、安定して固定することができる。
【0019】また、固定部材26はIC基板16の端面
部にスリット24を設けて形成した弾性片25に圧接し
た状態で上ハーフ2及び下ハーフ3とで挟持固定するよ
うにしたので、弾性片25の弾性作用によりIC基板1
6が弾性保持され安定して固定することができる。
【0020】また、本発明によるテープカセットは、I
C基板に代えてプラスチック板に色彩を施したダミー板
30としたことで、ダミー板30の色彩が接点端子窓1
2から認識することができ、これによりテープカセット
の種類等を色彩により判別することができる。
【0021】さらに、ダミー板30の色彩がカセット筐
体に形成した誤消去防止プラグ操作窓9から認識可能に
したことで、誤消去防止プラグ操作窓9からダミー板3
0の色彩を認識することができ、これによりテープカセ
ットの種類等を誤消去防止プラグ操作窓9から判別する
ことができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明によるテープカセットの実施例
を図面を参照して説明する。図1は本例のテープカセッ
トを背ラベル側より見た要部の分解斜視図、図2はIC
基板収容状態の断面図、図3は上ハーフを取り除いたI
C基板収容部分の平面図である。
【0023】図1において、符号1は上ハーフ2と下ハ
ーフ3とから構成されたカセット筐体であり、カセット
筐体1内にテープ供給リール4とテープ巻取りリール5
とが回転可能に収容されている。6はカセット筐体1の
前面部に開閉可能に設けたリッド(カセット蓋)であ
り、リッド6の閉止状態においてテープ供給リール4か
ら引き出されマウス部7を横断しテープ巻取りリール5
に巻き取られている図示しないテープの横断部分を保護
している。
【0024】また、カセット筐体1の背ラベル貼付面8
の一側面(右側方)には、上ハーフ2側に誤消去防止プ
ラグ操作窓9が形成され、この誤消去防止プラグ操作窓
9から臨むようにカセット筐体1内に収容した誤消去防
止プラグ10のスライド操作により下ハーフ3の裏面に
形成した誤消去防止検出孔11が開閉可能に操作され
る。
【0025】一方、上述した誤消去防止プラグ操作窓9
に隣接する下ハーフ3の部分には複数(実施例では4
つ)の接点端子窓12が形成されている。
【0026】図2及び図3に示すようにカセット筐体1
の背ラベル貼付面8の裏面側には上ハーフ2側と下ハー
フ3側とから構成される基板収容溝部13,14が形成
されている。基板収容溝部13,14内にはICメモリ
ー部15を搭載したIC基板16が収容され、このIC
基板16に一体成形した幅の狭い端子板17に複数の接
点端子部17aが設けられ、各接点端子部17aが上述
した各接点端子窓12からそれぞれ対応して外部に露出
している。これら、接点端子部17aは端子別に例え
ば、テープ厚みやテープ種類、テープの使用用途等のテ
ープ情報のための端子部からなり、接点端子部17aが
図示しない外部コネクタとの電気的な接触により、これ
らのテープ情報をICメモリー部15から読み出した
り、ICメモリー部15に書き込むことができる。
【0027】上述したIC基板16は上述した基板収容
部13,14内に収容された状態において該基板の厚み
方向には多少のガタ付きが生じるように収容されている
が、IC基板16はその上下端面部16a,16bが本
発明による固定部材によりカセット筐体1内にガタ付き
なく安定して固定されている。
【0028】以下、IC基板16の幾つかの固定方法に
ついて説明する。図4の実施例は、IC基板16の下端
面部16bを下ハーフ3の底面に一体的に設けたボス状
突部18,18と、上端面部16aを上ハーフ2の底面
に一体的に設けたリブ19,19とにより挟持すること
により固定される。尚、因みにハーフはABS等の樹脂
材より成形され、リブ19の長さは5mm、リブ径は
0.3mmである。また、IC基板16はハーフより曲
げ強度が高いエポキシ樹脂材等から成形されている。
【0029】すなわち、カセット筐体1の組み立て時、
下ハーフ3の基板収容溝部14内にIC基板16を収容
した状態において下ハーフ3に対して上ハーフ2を組み
込むことにより、IC基板16はその下端面部16bに
圧接するボス状突部18,18と、上端面部16aに圧
接するリブ19,19とで挟持固定される。特にこの
際、リブ19,19はその先端部がIC基板16の上端
面部16aに座屈状態となって圧接することになり、従
って、IC基板16は強固に固定することができるもの
である。
【0030】図5の実施例は、IC基板16の上端面部
16aに対面し合う内側傾斜状のテーパー面20,20
が形成されている。この場合はIC基板16の下端面部
16bを下ハーフ3の底面に一体的に設けたボス状突部
18,18と、上端面部16aのテーパー面20,20
を上ハーフ2の底面に一体的に設けた変形可能なリブ2
1,21とにより挟持することにより固定される。
【0031】この場合は、カセット筐体1の組み立て
時、下ハーフ3の基板収容溝部14内にIC基板16を
収容した状態において下ハーフ3に対して上ハーフ2を
組み込むことにより、IC基板16はその下端面部16
bに圧接するボス状突部18,18と、上端面部16a
のテーパー面20,20に撓んで圧接するリブ21,2
1とで挟持固定される。この際、IC基板16の固定状
態において、上下方向の固定はもとより、IC基板16
の左右方向のずれもなく強固に固定することができる。
【0032】図6の実施例は、IC基板16の上端面部
16aの両角部にテーパー面22,22が形成されてい
る。この場合はIC基板16の下端面部16bを下ハー
フ3の底面に一体的に設けたボス状突部18,18と、
上端面部16aのテーパー面22,22を上ハーフ2の
底面に一体的に設けた変形可能なリブ23,23とによ
り挟持することにより固定される。
【0033】この場合は、カセット筐体1の組み立て
時、下ハーフ3の基板収容溝部14内にIC基板16を
収容した状態において下ハーフ3に対して上ハーフ2を
組み込むことにより、IC基板16はその下端面部16
bに圧接するボス状突部18,18と、上端面部16a
のテーパー面22,22に撓んで圧接するリブ23,2
3とで挟持固定される。この際、IC基板16の固定状
態において、図5の例の場合と同様に上下方向の固定は
もとより、IC基板16の左右方向のずれもなく強固に
固定することができる。
【0034】図7の実施例は、IC基板16の上部に水
平方向のスリット24を形成して上下に変形移動可能の
弾性片25を設けたものである。このIC基板16は下
ハーフ3の基板収容溝部14に収容した状態において上
ハーフ2の底面から垂設した押さえリブ26の先端部で
弾性片25を押圧することによって固定している。この
場合は、押さえリブ26の長さに多少のバラツキが生じ
ることであっても弾性片25の変形量が変化することで
対応することができる。尚、弾性体25は上ハーフ2側
に設け、弾性片25によってIC基板16の上端面部を
押えるようにしてもよい。
【0035】一方、テープカセットの中にはテープの種
類やテープ厚、用途(教育用とか一般用)によっては必
ずしもICメモリーを設けたIC基板は不要となってい
る。また、この種テープカセットの中には再生のみの使
い方をするソフト用カセットも含まれる。
【0036】このようなテープカセットではIC基板の
代わりにプラスチック板からなるダミー板を使用するこ
とが可能となっており、ダミー板を使用した製品として
はソフト用と一般用との2種類のカセットが存在する。
このソフト用と一般用との2種類のカセットの識別は、
カセットの外観デザインを異ならせることによって区別
することが考えられる。
【0037】そこで、本発明はダミー板をソフト用カセ
ットと一般用カセットとの場合に異なる色彩を施すよう
にしたものであり、以下にその詳細を説明する。
【0038】図8において、ダミー板を符号30で示
す。このダミー板30はプラスチックの単板からなり、
その外形状及び板厚は上述したIC基板と同一である。
本例の場合は幅の広い部分を本体部30aとし、幅の狭
い部分を認識部30bとする。また、ダミー板30の色
彩はプラスチック材そのものが着色されている場合ある
いは板の上から色彩を着色したり印刷することが可能で
ある。
【0039】このように構成したダミー板30は上述し
たIC基板と同様に図9及び図10に示すように上ハー
フ2と下ハーフ3の基板収容溝部13,14内に収容さ
れる。これによって、ダミー板30の認識部30bの色
彩が下ハーフ3に形成した複数の接点端子窓12から認
識することができる。
【0040】すなわち、接点端子窓12から認識できる
ダミー板30の認識部30bの色彩色によりソフト用カ
セットと一般用カセットとの区別を容易に判断すること
ができる。このため、ソフト用カセットと一般用カセッ
トとを外観デザインで区別する必要もないため、ハーフ
成形用の金型が1種類で可能となる。
【0041】図11にダミー板の別の実施例を示す。こ
のダミー板30は認識部30bの上部に誤消去防止プラ
グ操作窓9に対応する位置に該認識部30bより後方側
に第2の認識部30cを一体的に設けている。すなわ
ち、ソフト用カセットの場合は誤消去防止プラグが不要
となるため、図12に示すように開口している誤消去防
止プラグ操作窓9から第2の認識部30cの色彩を認識
してカセットの種類を区別することもできる。
【0042】尚、カセットの種類としては上述したよう
なソフト用カセットと一般用カセットの場合の区別以
外、ソフトのジャンル違いや仕向地違い、教育用と一般
用との用途違い等のカセットを色彩により判断すること
も可能である。
【0043】本発明は、上述しかつ図面に示した実施例
に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲内
で種々の変形実施が可能である。
【0044】実施例ではIC基板16の固定構造とし
て、IC基板16の下端面部16b側をボス状突部18
と、上端面部16a側を変形可能のリブ19,21,2
3とでIC基板16を挟持固定するようにしたが、逆に
下端面部16b側を変形可能なリブとし、上端面部16
a側をボス状突部とすることであってもよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるテー
プカセットは、IC基板の端面部を上ハーフまたは下ハ
ーフに設けた固定部材で圧接した状態で、上ハーフ及び
下ハーフとで挟持固定するようにしたので、カセット筐
体やIC基板の寸法公差がそれほど正確でなくてもカセ
ット筐体内でIC基板がガタ付くことなく安定して固定
することができる。これによって、カセットの外観体裁
を向上できると共に、IC基板が外部コネクタとの安定
した接触が保証され、外部コネクタの耐久性も向上でき
るという効果がある。
【0046】また、固定部材を変形可能なリブから構成
したことで、上ハーフ及び下ハーフが合体された状態で
はIC基板の端面部にリブの先端部が座屈された状態で
食い込み、IC基板を安定して強固に固定することがで
きる。
【0047】また、固定部材はIC基板の端面部に対称
的に形成したテーパー面に圧接した状態で上ハーフ及び
下ハーフとで挟持固定したことで、IC基板は上下方向
のガタ及び左右方向のガタが解消でき、安定して固定す
ることができる。
【0048】また、固定部材はIC基板の端面部にスリ
ットを設けて形成した弾性片に圧接した状態で上ハーフ
及び下ハーフとで挟持固定するようにしたので、弾性片
の弾性作用によりIC基板が弾性保持され安定して固定
することができる。この場合は、固定部材の長さに多少
のバラツキが生じることであっても弾性片の変形量が変
化することで対応できる。
【0049】また、本発明によるテープカセットは、I
C基板に代えてプラスチック板に色彩を施したダミー板
としたことで、ダミー板の色彩が接点端子窓から認識す
ることができ、これによって、カセットの外観デザイン
を変えることなくテープカセットの種類等を色彩の違い
により判別することができる。つまり、ダミー板の色彩
を種々変更することで多種類のカセットを作ることがで
きることになる。
【0050】さらに、ダミー板の色彩がカセット筐体に
形成した誤消去防止プラグ操作窓から認識可能にしたこ
とで、誤消去防止プラグ操作窓からダミー板の色彩を認
識してテープカセットの種類等を判別することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本例のテープカセットの要部の分解斜視図であ
る。
【図2】IC基板収容状態の断面図である。
【図3】IC基板収容状態の平面図である。
【図4】IC基板の固定構造の第1の実施例による断面
図である。
【図5】IC基板の固定構造の第2の実施例による断面
図である。
【図6】IC基板の固定構造の第3の実施例による断面
図である。
【図7】IC基板の固定構造の第4の実施例による断面
図である。
【図8】ダミー板の斜視図である。
【図9】図8のダミー板の収容状態の断面図である。
【図10】図9のダミー板の収容状態の平面図である。
【図11】別のダミー板の斜視図である。
【図12】図11のダミー板の収容状態の断面図であ
る。
【符号の説明】 1 カセット筐体 2 上ハーフ 3 下ハーフ 9 誤消去防止プラグ操作窓 10 誤消去防止プラグ 12 接点端子窓 13,14 基板収容溝部 15 ICメモリー部 16 IC基板 16a 上端面部 16b 下端面部 17a 接点端子部 18 ボス状突部 19,21,23 リブ 20,22 テーパー面 24 スリット 25 弾性片 26 押さえリブ 30 ダミー板 30a 本体部 30b 認識部 30c 第2の認識部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上ハーフ及び下ハーフからなるカセット
    筐体内に磁気記録媒体の情報を読取りまたは書込み可能
    のICメモリー部を搭載したIC基板を備え、このIC
    基板に設けた入出力用の複数の接点端子部が上記カセッ
    ト筐体に形成した接点端子窓から露出するようにしたテ
    ープカセットにおいて、 上記IC基板はその端面部を上記上ハーフまたは下ハー
    フに設けた固定部材で圧接した状態で、上記上ハーフ及
    び下ハーフとで挟持固定したことを特徴とするテープカ
    セット。
  2. 【請求項2】 上記固定部材が変形可能なリブであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のテープカセット。
  3. 【請求項3】 上記固定部材は上記IC基板の端面部に
    対称的に形成したテーパー面に圧接した状態で上記上ハ
    ーフ及び下ハーフとで挟持固定したことを特徴とする請
    求項1記載のテープカセット。
  4. 【請求項4】 上記固定部材はIC基板の端面部にスリ
    ットを設けて形成した弾性片に圧接した状態で上記上ハ
    ーフ及び下ハーフとで挟持固定したことを特徴とする請
    求項1記載のテープカセット。
  5. 【請求項5】 上ハーフ及び下ハーフからなるカセット
    筐体内に磁気記録媒体の情報を読取りまたは書込み可能
    のICメモリー部を搭載したIC基板を備え、このIC
    基板に設けた入出力用の複数の接点端子が上記カセット
    筐体に形成した接点端子窓から露出するようにしたテー
    プカセットにおいて、 上記IC基板に代えてプラスチック板に色彩を施したダ
    ミー板とし、このダミー板の色彩を上記接点端子窓から
    認識することでテープカセットの種類等を判別可能にし
    たことを特徴とするテープカセット。
  6. 【請求項6】 上記ダミー板の色彩がカセット筐体に形
    成した誤消去防止プラグ操作窓から認識可能にしたこと
    を特徴とする請求項5記載のテープカセット。
JP10116594A 1994-05-16 1994-05-16 テープカセット Pending JPH07312065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116594A JPH07312065A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116594A JPH07312065A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312065A true JPH07312065A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14293426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10116594A Pending JPH07312065A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312065A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390870A (en) Recording medium cassette and a recording/reproducing apparatus
US7428122B2 (en) Hermetically sealed disk drive with low height
JPH0727708B2 (ja) テ−プガイド及びテ−プガイドを備えたテ−プカセツト
JP3334256B2 (ja) テープカセット
JPH07312065A (ja) テープカセット
AU605808B2 (en) Reuseable write enable/disable indicator for a video tape cassette
EP0446629B1 (en) Cassette accommodating method and index card for cassette case
US6513722B1 (en) Cartridge and memory medium comprising cartridge and plate memory
JP3380968B2 (ja) テープカートリッジ
US5155647A (en) Disk cartridge with improved shutter assembly
US6005754A (en) Recording/reproducing cassette equipped with identification substrate
KR100263681B1 (ko) 기록매체 카세트 및 기록/재생장치
JP3333258B2 (ja) デイスクカートリツジ
JP3393233B2 (ja) 記録再生用カセットの基板取付構造
JP3454266B2 (ja) 記録再生装置
JP2001057051A (ja) 記録再生用カセット
JP3407362B2 (ja) 記録媒体カセット
JP3687822B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
KR200255326Y1 (ko) 음악및영상아이씨카드
JPH11273293A (ja) ディスクカートリッジ
JP3306852B2 (ja) 記録媒体カセットの記録再生装置
KR200231177Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 테이프 지지용 스프링 구조
KR930018566A (ko) 테이프카세트
JPH06259928A (ja) 記録媒体カセット
JPH054302U (ja) 磁気ヘツド装置