WO2003035597A1 - Procede de production d'acide trans-1, 4- cyclohexanedicarboxylique - Google Patents

Procede de production d'acide trans-1, 4- cyclohexanedicarboxylique Download PDF

Info

Publication number
WO2003035597A1
WO2003035597A1 PCT/JP2002/011058 JP0211058W WO03035597A1 WO 2003035597 A1 WO2003035597 A1 WO 2003035597A1 JP 0211058 W JP0211058 W JP 0211058W WO 03035597 A1 WO03035597 A1 WO 03035597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chda
crude
reaction
melting point
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/011058
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koetsu Endou
Hirofumi Nakamura
Shinichi Tanaka
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2001329101A external-priority patent/JP3858666B2/ja
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to DE60239286T priority Critical patent/DE60239286D1/de
Priority to CNB028243021A priority patent/CN1310868C/zh
Priority to EP02777949A priority patent/EP1449822B1/en
Priority to KR1020047006201A priority patent/KR100943872B1/ko
Publication of WO2003035597A1 publication Critical patent/WO2003035597A1/ja
Priority to US10/831,156 priority patent/US7420086B2/en
Priority to US11/924,161 priority patent/US7595423B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/363Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Definitions

  • trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid which is an isomer
  • c-CHDA cis-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid
  • CHDA is useful as a raw material for pharmaceuticals, synthetic resins, synthetic fibers, dyes, etc.
  • t-CHDA is useful as a raw material for manufacturing resins and fibers with excellent heat resistance, weather resistance, physical strength, etc.
  • CHDA having a high t-CHDA concentration.
  • a method for producing CHDA a method in which a benzene ring of a TPA derivative is obtained by hydrogenation is generally performed.
  • a phenol group of TPA is once converted to a metal salt such as sodium or various esters, and then the benzene ring is hydrogenated. (Nuclear hydrogenation) and nuclear hydrogenation with carboxyl groups remaining.
  • Trans-4-methylcyclohexanecarboxylic acid hereinafter, referred to as “t-MCHAJ”
  • c-MCHA cis-4_methylcyclohexanecarboxylic acid
  • c-MCHAJ cyclohexanecanolevonic acid
  • High purity CHDA could not be obtained due to contamination.
  • the method using steam distillation requires a large amount of steam and requires a wastewater treatment facility, which has been an economic problem.
  • CHDA is c - CHDA (mp 170-171 ° C) and t-CHDA (mp 31 2-3 13 ° C), and the concentration of the target compound, t-CHDA, is as low as 20-50%, depending on the reaction conditions. Therefore, methods for improving the concentration of t-CHDA after obtaining CHDA from TPA are being studied.
  • a method of increasing the concentration of t-CHDA there is known a method of heating C-CHDA to isomerize to t-CHDA.
  • t-CHDA obtained by heating and isomerizing c-CHDA at a temperature of 250 ° C or higher is mixed with an inert liquid substance and suspended to obtain t-CHDA
  • a method is known (see Patent Document 5).
  • c-CHDA was melted under nitrogen at 300 ° C for 30 minutes, then liquid paraffin was added, and the mixture was cooled to room temperature, and the slurry was separated, washed with butanol and water, and then purified. It is stated to obtain 5% t_CHDA.
  • Patent Document 6 A method for obtaining t_CHDA by heating an aqueous solution of C-CHDA to 240 ° C. or higher under pressure is known (see Patent Document 6).
  • the aqueous solution of C-CHDA was heated at 245 to 250 ° C for 2 hours under nitrogen, and after cooling, the resulting slurry was filtered at 70 ° C and washed with hot water. It is described that t-CHDA was obtained at a rate of 58.9%.
  • t-CHDA obtained by the conventional method used a TPA derivative, from which the hydrogenation reaction is easily carried out industrially, as a TPA as a raw material for obtaining crude CHDA.
  • TPA metal salt is used as the raw material of TPA, metals such as sodium remain, and when TPA ester is used, the ester is converted into a salt and then acid-out, so it was obtained from t_CHDA.
  • the polymer contains 1 metal impurities derived from TPA metal salts, 2 acid components such as Cl and S used for acid precipitation remain, 3 equipment etc. corrode due to the remaining acid components, 4 coloring degree Low transmittance at 340 nm, which is an indicator, Therefore, high quality t-CHDA was desired. Disclosure of the invention
  • the present inventors have intensively studied a simple method for efficiently isomerizing C-CHM to obtain a high concentration of t-CHDA. It was found that t-CHDA was obtained, and the present invention was completed.
  • the present inventors have proposed that if heat isomerization is performed at a temperature lower than the melting point of t-CHDA using CHDA having t / (c + t) of 0.5 or more as a reaction raw material, CHDA during the isomerization reaction Is carried out while maintaining the shape of the isomerization reaction raw material, and the resulting CHM is obtained as powdered CHDA, so that it does not adhere to the reactor walls or form a solid mass.
  • CHDA during the isomerization reaction Is carried out while maintaining the shape of the isomerization reaction raw material, and the resulting CHM is obtained as powdered CHDA, so that it does not adhere to the reactor walls or form a solid mass.
  • the present inventors have found that this is an excellent industrial process that can be easily removed from the reactor, and arrived at the present invention.
  • the present inventors have maintained a solid phase state by heating and isomerizing a mixture of c CHDA and t-CHDA while maintaining the mixture at a temperature not lower than the melting point of c-CHDA and lower than the melting point of t_CHDA. As it was or through a molten state, it was found that a CHM powder having a t-CHDA of 85% or more was obtained, and the present invention was completed.
  • the inventors of the present invention deliberately studied a method for obtaining high-purity CHDA.
  • the crude obtained through the step of hydrogenating TPA, TPA alkali metal salt or TPA ester hereinafter, also referred to as “TPA etc.”.
  • TPA etc. the crude obtained through the step of hydrogenating TPA, TPA alkali metal salt or TPA ester
  • the present inventors use the crude CHDA obtained by nuclear hydrogenation of TPA, which is not usually used industrially, as a crude CHDA, and thermally isomerize c / t-CHDA under specific conditions. As a result, they have found that t-CHDA of unprecedented high quality can be provided, and have completed the present invention.
  • the gist of the present invention is that the crude CHDA is heated in an inert atmosphere to a temperature higher than the melting point of c-CHDA, and is melted while being kept in a temperature range from the melting point of c-CHDA to the melting point of t-CHDA.
  • the gist of the present invention is that a powdery coarse CHDA is heat-treated in an inert atmosphere at a temperature equal to or higher than the melting point of c-CHDA and lower than the melting point of t-CHM, and the cis-form is maintained while maintaining the granular state. From t-CHDA to a trans-isomer.
  • the gist of the present invention is characterized in that crude CHDA is kept in a temperature range from the melting point of c-CHDA to less than the melting point of t-CHDA while flowing under an inert atmosphere to obtain powdery ⁇ -CHDA. It is in the method for producing t-CHDA powder.
  • the present invention resides in a t-CHDA satisfying the following (a) and (b) (hereinafter, referred to as “high-quality t-CHDAj”).
  • the method for producing crude CHDA is not particularly limited, and CHDA produced by a known method can be used.
  • CHDA obtained by hydrogenating the benzene ring of TPA or its derivative can be suitably used.
  • a metal salt such as TPA or its alkyl ester or alkali metal is dissolved in a solvent, hydrogen and hydrogen Nuclear hydrogenation in the liquid phase in the presence of a catalyst.
  • a metal salt such as TPA or its alkyl ester or alkali metal
  • it can be returned to the form of a carboxylic acid after the reaction and used as a raw material for isomerization, but TPA is preferably used because of the possibility of contamination with impurities.
  • crude CHM obtained by nuclear hydrogenation of TPA is used as crude CHDA.
  • the hydrogenation reaction of TPA for obtaining the high-quality t-CHDA of the present invention may be performed by a known method.
  • a solvent which volatilizes at the isomerization reaction temperature of crude CHDA is preferable.
  • examples of such a solvent include water; carboxylic acids such as acetic acid and propionic acid; cyclic ethers such as 1,4-dioxane; alcohols such as methanol and ethanol; glymes such as monoglyme and diglyme. Among them, water is preferred.
  • a noble metal catalyst such as ruthenium, palladium, or platinum is used.
  • These catalysts are preferably used by being supported on a carbonaceous carrier such as graphite or activated carbon; or supported on a metal oxide carrier such as alumina, silica, zirconia, titer or the like. preferable.
  • the hydrogen pressure of the hydrogenation reaction is usually 0.2 to 30 MPa. 0.5 to 20 MPa, particularly preferably 1 to 17 MPa.
  • the reaction temperature is preferably from 50 to 200 ° C, particularly preferably from 70 to 170 ° C.
  • the type of the hydrogenation reaction can be performed by any method such as a batch system, a semi-continuous system, and a continuous system.
  • the ratio of C-CHDA and t-CHDA in the crude CHDA is not particularly limited, the ratio of t-CHDA to CHDA (hereinafter referred to as t / (c + t)) is usually 1% by weight or more. Or more than 20% by weight. Also, from the viewpoint of production efficiency, t / (c + t) is usually 80% by weight or less.
  • the present invention provides a method for heat-treating powdery granular CHDA at a temperature not lower than the melting point of C-CHDA and lower than the melting point of t-CHDA, and isomerizing from the cis-form to the trans-form while maintaining the powdery state.
  • One feature is to control the V (c + t) of the reaction raw material in order to maintain the coarse CHDA powder at a temperature higher than the melting point of c-CHDA and lower than the melting point of t_CHDA. Since the larger V (c + t) is, the easier it is to maintain the granular state, it is usually 0.5 or more, preferably 0.55 or more, and more preferably 0.60 or more. Use CHDA.
  • C-CHDA melts under isomerization conditions. Therefore, in this case, the surface of the granular material is partially dissolved, but the whole granular material maintains a solid state.
  • t-CHDA is added to crude CHDA of a mixture of trans and cis isomers.
  • the method is a method in which the crude CHDA of the mixture of the trans-isomer and the cis-isomer is heat-treated to be melt-isomerized.
  • the particle size of the crude CHDA is not particularly limited as long as it can be introduced into and taken out of the reactor and can be stirred during the reaction, but it is usually 10 or more, preferably 50 im or more. It is more preferably at least 100 / m. Further, it is usually 15 cm or less, preferably 10 Octn or less, more preferably 5 cm or less. In order to facilitate the volatilization of impurities, it is preferable that the particle size is small, usually the particle size is 300 ⁇ or less, preferably Those having a particle size of 250 ⁇ or less, particularly 200 ⁇ or less, are preferred.
  • Granular coarse CHDA produced by a known method or granular coarse CHDA obtained by appropriately pulverizing bulk crude CHDA produced by a known method may be used.
  • the crude CHDA used as the raw material for the isomerization reaction of the present invention preferably has no force to contain impurities S. If the substance has a boiling point below the isomerization reaction temperature and does not react with the crude CHDA, it is volatilized and removed during the isomerization reaction. Because it is possible, it may be included.
  • water As will be described in detail later, when the crude CHDA contains water, it is useful for removing organic impurities during the isomerization reaction.
  • the water content is usually between 0.1 and 10% by weight.
  • crude CHDA obtained by direct nuclear hydrogenation of TPA contains a large amount of impurities such as TPA, t_MCHA, c-MCHA, and CHA. ing.
  • the amount of impurities that may be contained in the reaction raw material is usually 30% by weight or less, preferably 15% by weight or less of the whole reaction material.
  • the isomerization of the present invention is carried out under the flow of an inert gas, t-MCHA, which is difficult to remove by conventional methods, can be easily removed. May be contained in an amount of 1 to 6% by weight, particularly 1 to 4% by weight.
  • the reaction vessel used in the present invention may be a closed reaction vessel or an open reaction vessel.
  • a reaction vessel which can be sealed with an inert gas is used in the case of an open reaction vessel.
  • the reaction can be carried out by a batch reaction or a continuous reaction, but is preferably carried out by a continuous reaction from the viewpoint of production efficiency.
  • the reaction apparatus suitably used in the present invention for the continuous reaction is a gas flow type heating machine, for example, a rotary kiln, a shaft type stirring type firing machine, a kneader type firing machine, a fluidized heating furnace and the like.
  • One of the features of the present invention is that the isomerization reaction is carried out while flowing the reaction raw materials.
  • a device for flowing the reaction raw materials a device that rotates the main body (drum) to move the granular material, a device that forcibly moves the granular material with a screw, etc., an apron (dish plate), etc.
  • the device include a device for moving a body, and a device for moving a granular material together with an air flow.
  • a rotary drum type and a screw conveyor type are more preferable.
  • An apparatus having a function of suppressing the adhesion of the crude CHDA to the apparatus or peeling off the adhered crude CHDA is more preferable.
  • the state of the reaction system during the isomerization reaction varies depending on the ratio of t-CHDA to the crude CHDA, the content of impurities, and the like, and the required stirring power varies.
  • the stirring power for flowing the reaction raw materials may be small, and for example, a rotary kiln, an inverted conical ribbon stirring heater, an inverted conical screw stirring heater, or the like can be used.
  • a device such as a ball, a rod, and a blade is used to remove the coarse CHM that has adhered at the same time as stirring, in order to suppress adhesion and promote pulverization.
  • the distance between the screw and the screw and the main body trough is small, so that in addition to the flow due to the rotation of the screw, the rotation in the opposite direction to the rotation due to the contact with the trough.
  • a force is applied to prevent coarse CHDA from adhering, or to remove adhering CHDA and further powderize.
  • interference between the screws is more preferable.
  • the state of the crude CHDA when it is supplied to the reactor is not particularly limited, and the crude CHDA powder, the crude CHDA slurry containing a solvent, and the c-CHDA melting point or higher and lower than the t-CHDA melting point are melted.
  • a slurry of C-CHDA and solid 1: -CHDA, a crude CHDA dissolved by heating at a temperature higher than the melting point of t-CHDA, and the like can be used.
  • Crude CHDA which is obtained by heating the reaction raw material to a temperature higher than the melting point of t-CHDA, can shorten the isomerization reaction time up to equilibrium with t-CHDA, and is easy to handle because it is a liquid. Is preferred. However, since the reaction raw materials may be oxidized and colored, introduce them under an inert atmosphere.
  • reaction raw material is a powder
  • the reaction material is introduced into the reactor by a known method such as a feeder or a screw conveyor, and if the reaction raw material is a granular material, a belt conveyor or a chain conveyor.
  • reaction raw material When the reaction raw material is a slurry, it is introduced into the reactor by a known method such as a slurry feeder. ⁇ Reaction temperature>
  • the isomerization reaction is performed at a temperature higher than the melting point of c-CHDA and lower than the melting point of t_CHM.
  • the melting points of c-CHDA and t-CHDA in the present invention refer to the melting points of C-CHDA and t_CHDA under the conditions of the actual isomerization reaction.
  • the melting point of known c-CHDA is 170-171 ° C and the melting point of t-CHDA is 312-313 ° C, but it depends on the type and amount of impurities contained in the reaction raw materials, reaction conditions such as pressure, etc. Change.
  • the lower limit of the heat isomerization temperature is usually at least the melting point of C-CHDA, preferably at least 190 ° C, more preferably at least 200 ° C, in order to improve the isomerization reaction rate.
  • the reaction temperature is equal to or higher than the melting point of t-CHDA, the isomerization of high-concentration t-isomer is not possible due to the equilibrium of cis- and trans-forms in the molten CHDA. Therefore, it is necessary to isomerize at a temperature lower than the melting point of t-CHDA. That is, the upper limit of the heating isomerization temperature is not particularly limited as long as it is lower than the melting point of t-CHDA, but is usually 310 ° C or lower, preferably 300 ° C or lower.
  • the optimal reaction temperature is selected according to the t-form concentration of the raw material and the target t-form concentration.
  • the method of maintaining the reaction raw materials in a temperature range from the melting point of C-CHDA to less than the melting point of t-CHDA and the holding temperature may be set appropriately.
  • the present invention takes advantage of the fact that the melting points of c-CHDA and t-CHDA, which are in an isomer relationship, are different and that the isomerization reaction is in equilibrium, and that the temperature of the isomerization reaction is controlled. This has one feature.
  • the concentration of t-CHDA decreased due to precipitation, it melted In c-CHDA, the isomerization reaction from c-CHM to t-CHDA is promoted, and the target substance, t-CHDA, can be obtained with high purity. Further, according to the reaction temperature of the present invention, there are advantages that the volatilization and removal of impurities can be carried out efficiently and that corrosion of the reactor is suppressed. Usually, the steps from heating of the reaction raw materials to precipitation of t-CHDA in the molten c-CHDA are performed at a temperature lower than the melting point of t-CHDA.
  • the reaction is preferred even if the crude CHDA is heated to the melting point of t-CHDA or higher, and then the melting point of c-CHDA or higher and lower than the melting point of t-CHM. It can be implemented properly.
  • the temperature in the reactor may be high.
  • the temperature near the inlet of the reactor may be equal to or higher than the melting point of t-CHDA.
  • it may be heated to a temperature equal to or higher than the melting point of t-CHDA in a dissolution tank or the like, or when the temperature can be changed at the inlet and outlet of the reactor such as a rotary kiln.
  • the temperature on the inlet side of the reactor may be heated to the melting point of t-CHDA or higher.
  • the reaction pressure may be reduced, normal pressure or increased pressure, but is usually 1.3 kPa or more, preferably 13 kPa or more, more preferably 65 kPa or more, and usually 950 kPa or less, preferably 700 kPa or less.
  • the pressure is preferably 400 kPa or less, and normal pressure is most preferable in terms of simplicity of operation.
  • the reaction time depends on the particle size of the crude CHDA, the reaction temperature, the flow rate of the inert gas, the degree of pressure reduction, the desired isomerization ratio, and the like. However, considering the production efficiency, conditions are set so that the target isomerization ratio is usually obtained within 10 hours, preferably within 5 hours, and more preferably within 1 hour. In addition, the reaction is usually performed for at least 10 minutes.
  • the reaction time of the present invention is preferably such that the crude CHDA is heated or maintained at a temperature of at least the melting point of c-CHDA at a force of 180 ° C. or more and less than the melting point of t-CHDA for at least 10 minutes.
  • the reaction of the present invention is preferably performed in an inert atmosphere.
  • the inert atmosphere means the presence of a gas (inert gas) that does not substantially react with CHDA under the isomerization reaction conditions of the present invention.
  • the inert gas in the present invention has an oxygen content of 2% by volume or less, preferably 1% by volume or less, more preferably 0.5% by volume or less.
  • the inert gas include, but are not particularly limited to, carbon dioxide, nitrogen, argon, steam, hydrogen, and a mixture of any of these gases. Carbon dioxide or nitrogen is preferred, and Is preferably nitrogen. In addition, it is preferable to use water vapor for the reason described later.
  • inert gas is more preferable because organic impurities such as unreacted TPA and by-products such as t-MCHA, c-MCHA, and methylhexane hexane during the nuclear hydrogenation of TPA can be efficiently removed by volatilization.
  • flow rate of inert gas when using unreactive gas in the circulation may vary depending on the amount of inert gas used, the loss of crude CHDA, and the concentration of impurities to be volatilized and removed.
  • the space velocity at which the inert gas flows is usually 1 / h or more, preferably 5 / h or more, more preferably 10 / h or more, and usually 2000 / h or less, preferably 00 / h or less, and more preferably 700 / h or less.
  • the content of organic impurities is 2% or less, preferably 1.5% or less, and more preferably 1% or less.
  • the following crude CHDA can be obtained.
  • the presence of water vapor in the reaction atmosphere is preferable because the water vapor is condensed together with the volatile impurities, and the slurry containing the generated impurities can be discarded as it is, and the T340 of the reaction product can be significantly improved.
  • the amount of water vapor in the atmosphere is usually 50 tng / L or more, preferably 100 tng / L or more, more preferably 200 mg / L or more.
  • the methods for achieving the above-mentioned water vapor amount include (1) using crude CHDA containing water, (2) using an inert gas containing water, and (3) introducing steam directly into the reactor. And the like. Among them, the method using crude CHDA containing water is preferred because of its high contact efficiency.
  • crude CHDA is separated and obtained from an aqueous solution, and crude CHDA, which is a reaction raw material of the present invention, contains water.
  • crude CHDA which is a reaction raw material of the present invention
  • a cooling zone may be provided in the vessel in addition to the heating zone, and impurities volatilized in the heating zone may be condensed and removed in the cooling zone.
  • the method for recovering the reaction product is not particularly limited.For example, besides the method of recovering the reaction product after cooling it to room temperature, the method of depositing t-CHDA in molten C-CHM and then depositing t-CHDA From molten c-CHDA.
  • t-CHDA As a preferred embodiment for producing t-CHDA, there is a method in which crude CHDA is continuously supplied to a reactor, and t-CHDA precipitated from molten c-CHDA is continuously separated and recovered. . According to this method, high-purity crystalline t-CHDA can be continuously obtained.
  • t-CHDA having ( C + t) of 0.8 or more, preferably 0.9 or more, more preferably 0.95 or more can be obtained.
  • those that have undergone the isomerization reaction under an inert gas flow can obtain CHDA with an impurity content of 1% by weight or less.
  • t-CHDA obtained from the outlet of the reactor is usually obtained as a powder having a size of several centimeters or less.
  • the above high-quality t-CHDA can provide a polymer with excellent thermal properties if it contains at least 90% of the t-isomer.
  • the content of the t-isomer can be analyzed by liquid chromatography, where% represents% by weight.
  • the high-quality t-CHDA described above has a light transmittance of 85% or more at a wavelength of 340 nm.
  • the light transmittance is less than 85%, the light transmittance of the polymer compound produced using such CHDA is reduced, and the transparency of the obtained polymer may be poor.
  • the light transmittance at a wavelength of 340 nm can be measured, for example, using a quartz cell having a thickness of lctn and a solution obtained by dissolving the sample lg in 10 ml of a 2N K0H solution using a spectrophotometer.
  • the total content of alkaline metal and alkaline earth metal shall be 20 ppm or less.
  • the content of acid radicals is 25 ppm or less.
  • Al force content of Li metal and Al force Li earth metal is 15 PP m or less it is rather preferable, following further LOppm, substantially Al force Li, according to the method of the present invention
  • High quality t_CHDA free of metals and alkaline earth metals is obtained.
  • CHDA exists as a metal salt of carboxylic acid and affects the reaction characteristics and the electrical characteristics of the polymer using it
  • Metal may be eluted from the metal and may contaminate equipment and the like.
  • the alkali metals mentioned here are sodium, potassium and the like, and the alkaline earth metals represent magnesium, calcium and the like.
  • the metal content can be measured using, for example, emission spectrometry.
  • the acid radical exceeds 25 ppm, the acidity increases, and there is a possibility that the equipment will be corroded.
  • the acid radical content is 20ppm or less, still more preferably 10 PP m or less der Rukoto.
  • acid radical refers to a substance that is mixed in by hydrogenating a TPA ester or a TPA metal salt and then performing an acid precipitation treatment using sulfuric acid, hydrochloric acid, or the like. , Sulfate ion, and S, and in the case of hydrochloric acid, metal salts of hydrochloric acid, chloride ions, etc. in addition to hydrochloric acid.
  • acid radicals can be easily analyzed for ion species by ion chromatography or the like, and for total S and total C1 by emission analysis or the like.
  • Example 1 Except that the holding time was set to 3 hours, the same procedure as in Example 1 was carried out to obtain a fused needle-like crystalline solid. Table 1 shows the results of LC analysis of the obtained solid.
  • Example 1 The same procedure as in Example 1 was carried out except that the holding temperature was changed to 250 ° C., to obtain a fused needle-like crystalline solid. Table 1 shows the results of LC analysis of the obtained solid.
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was carried out except that the holding temperature was changed to 270 ° C., to obtain a fused needle-like crystalline solid.
  • Table 1 shows the results of LC analysis of the obtained solid.
  • Example 5 Except that the reaction tube was kept at 330 ° C. for 0.5 hour and then at 250 ° C. for 1 hour, the same procedure as in Example 5 was carried out to obtain a solid massive solid. Table 1 shows the results of LC analysis of the obtained solid.
  • a reaction was carried out in the same manner as in Example 5 except that the reaction mixture was completely dissolved at a reaction temperature of 310 ° C and then cooled to 180 ° C over about 4 minutes to obtain a solid massive solid. .
  • Table 1 shows the result of LC of the obtained solid.
  • the reaction solution was filtered at 150 ° C through a sintering filter to remove the catalyst, the temperature was lowered to 80 ° C, and the precipitated crude CHM was separated by filtration.
  • Toko filtration the crude CHDA was analyzed by LC, C-CHDA 10. 6 wt 0/0, t-CHDA 78. 4 wt%, TPA 0. 3 wt%, CHA 0. 1 wt 0/0, 4 - methylcyclohexane It contained 1.3% by weight of hexanecarboxylic acid (hereinafter referred to as MCHA) and 9.3% by weight of water.
  • MCHA hexanecarboxylic acid
  • 2 g of the crude CHDA thus obtained was charged into a reaction tube having a length of 30 cm and an inner diameter of 20 mra, which was equipped with a gas inlet and outlet cock at the top.
  • the argon inlet was connected to the inlet of the reaction tube, and the inside of the reactor was sufficiently purged with argon. 2 5 0 set in an electric furnace heated to ° C, and it 2h hold.
  • the ribbon was taken out from the can body, to recover the CHDA, was analyzed, but t body 97. 6 ° / 0 was one der, the CHDA is some places attached to the can body cone, CHDA adhering to the ribbon unit with a ribbon Since it could not be peeled off only by rotation, it was present as a lump.
  • the reaction solution was filtered at 150 ° C through a sintering filter to remove the catalyst, the temperature was lowered to 80 ° C, and the precipitated crude CHDA was separated by filtration.
  • Crude CHDA the Toko filtrate was analyzed by LC, C-CHDA 10. 6 wt 0/0, t- CHDA 78. 4 wt 0/0, TPA 0. 3 wt%, CHA 0. 1 wt ° / 0, MCHA 1.3 weight 0/0, and water 9. contained 3 wt%.
  • TPA 20 parts by weight of TPA were suspended in 80 parts by weight of water, and 2 parts by weight of 5% Pd / C (manufactured by NY Chemkyat) was added. This was charged into an induction stirring type stainless steel autoclave, and the air in the container was replaced with nitrogen. Then, the temperature was raised to 150 ° C. while introducing hydrogen at a hydrogen pressure IMPa, the hydrogen pressure was adjusted to 5 MPa, and the reaction was allowed to proceed for 2 hours. After removing the catalyst by filtration at 150 ° C using a sintering filter, the reaction solution was cooled to 80 ° C and the precipitated crude CHDA was collected by filtration. The crude CHDA has a particle size of less than 120 mu m, CHDA 89.
  • Purified CHDA was obtained by heating in the same manner as in Example 16 except that the heating time in Example 16 was changed from 1 hour to 3 hours. Table 3 shows the analysis results.
  • Purified CHDA was obtained by heating in the same manner as in Example 16, except that the heating temperature in Example 16 was changed from 200 ° C to 250 ° C. Table 3 shows the analysis results.
  • the crude CHDA obtained in the same manner as in Example 16 was dried at 50 ° C. and 5 mmHg for 2 hours.
  • This crude CHDA has a particle size of less than 120 ⁇ m and CHDA 98.0 weight. /. , TPA 0.3% by weight, CHA 0.1% by weight, c-MCHA 0.1% by weight, t-MCHA 1.5% by weight. /.
  • the composition was as follows.
  • Example 20 This crude CHDA was heated under the same conditions as in Example 16 to obtain purified CHDA. Table 3 shows the analysis results.
  • Example 20 This crude CHDA was heated under the same conditions as in Example 16 to obtain purified CHDA. Table 3 shows the analysis results.
  • Purified CHDA was obtained by heating under the same conditions as in Example 19 except that the heating temperature in Example 19 was changed from 230 ° C to 250 ° C. Table 3 shows the analysis results.
  • Example 19 The dried crude CHDA obtained in Example 19 was pulverized in an agate mortar and then passed through a 350-mesh sieve (less than the particle size), and the space velocity of 276 / hour of Example 20 was used as the space velocity of 36. Heating was carried out under the same conditions as in Example 20 except that the time was changed per hour to obtain purified CHDA. Table 3 shows the analysis results.
  • Example 19 The dried crude CHDA obtained in Example 19 was filled in a vertical glass reactor having an inner diameter of 15 mm, and glass beads having a diameter of 2 mm were filled between the upper part of the reactor and the crude CHDA. Water was supplied to the glass bead layer heated to 250 ° C at a rate of 0.05 mL / min to generate steam, heated at 250 ° C for 1 hour, and the purified CHDA remaining in the reactor was analyzed. Table 3 shows the results. Table 3
  • Table 4 shows the transmittance of the obtained t-CHDA at 340 nm (hereinafter referred to as T340) and the analysis results of S, Cl, and Na.
  • a 1 cm thick quartz cell was used for T340.
  • a solution of sample lg in 10 ml of 2N K0H solution was measured using a spectrophotometer (Hitachi Ltd., Hitachi Ratio Beam Spectrophotometer U-1100).
  • S, Cl, and Na represent sulfate ion or a compound containing it, chloride ion or a compound containing it, sodium ion or a compound containing it, respectively. It was measured.
  • Example 23 The same analysis as in Example 23 was performed on t-CHDA of Tokyo Kasei. The results are shown in Table 4.Comparative Example 5
  • Example 23 the gas flowed during the CHDA isomerization reaction was prepared in advance at room temperature (25 ° C.) in water at 25 ° C., containing water vapor at 15 mg / l, which was prepared by 'linking'. The reaction was carried out in the same manner except that it was nitrogen. Table 5 shows the results.
  • Example 23 The reaction was performed in the same manner as in Example 23 except that the gas flowing during the isomerization reaction of CHDA was steam at 10 g / Hr and nitrogen was passed through the flask together with nitrogen, and nitrogen containing 232 mg / l of steam was used. Was carried out. Table 5 shows the results. Table 5
  • test piece made of SUS-316 of known weight is immersed in CHDA (34.1% t-form, S ⁇ 5 ppm, Cl ⁇ 5 ppm, Na ⁇ 0.03 ppm), and the temperature is set at 250 ° C for 1 hour under nitrogen O.lMpa. Heat treatment was performed. After the treatment, the test piece was washed, the surface area and weight of the test piece before and after the treatment were measured, and the corrosion rate (mmZ year) was calculated to be 0.04 mraZ year.
  • the present invention it is possible to efficiently carry out the isomerization of c-CHDA to t-CHDA. Further, by using CHDA with high t-CHDA purity obtained by the present invention, resins and fibers excellent in heat resistance, weather resistance, physical strength, and the like can be produced.
  • the high-quality t-CHDA of the present invention does not corrode the polymerization vessel because of its low content of acid radicals, and has a low content of alkali and alkaline earths, thereby suppressing changes in the reaction characteristics during the polymerization reaction.
  • it has excellent properties such as high transparency of t-CHDA due to high T340.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

明 細 書 トランス- 1, 4-シクロへキサンジカルボン酸の製造方法 技術分野
本発明は、 シス- 1, 4 -シクロへキサンジカルボン酸 (以下 c- CHDAという) を加 熱して異性体であるトランス- 1, 4 -シクロへキサンジカルボン酸 (以下 t- CHDAと いう) を得る t - CHDAの製造方法、 及び新規な高品質 t_CHDAに関する。 背景技術
CHDAは医薬品や、合成樹脂、合成繊維、染料等の原料として有用であり、特に、 t-CHDAは耐熱性、 耐候性、 物質的強度等の優れた樹脂や繊維製造用の原料として 有用であり、 t- CHDA濃度の高い CHDAが要望されている。
CHDAを製造する方法としては、 TPA誘導体のベンゼン環を水素化して得る方法 が一般に行われており、 例えば TPAの力ルポキシル基を一度ナトリゥム等の金属 塩、または各種エステルにしてからベンゼン環を水素化(核水素化)する方法や、 カルボキシル基を残存させた状態で核水素化する方法が行われている。
( 1 ) CHDAの製造方法
また、 TPA誘導体ではなく、 TPAの水素化工程を経る CHDAの製造方法としては、
(i) ノ、。ラジウム触媒を用い、 TPAを TPA可溶性溶媒中で 150〜300°C、少なくとも lOOOp. s. i. g.で水素化して粗 CHDAを得、これをアルカリ水溶液に溶解させた後に 酸祈して精製する方法 (特許文献 1参照) が知られている。
(ii) また、 TPAを 150°C、 100KGの条件でパラジウム又はルテニウムの存在下に 水素化し、得られた反応液を特定の温度条件で濾過し、濾液から CHMを晶析させ る方法 (特許文献 2参照) が知られている。
(iii) ガラス製オートクレーブ中、 TPAを 130°C、 水素圧 8. 3〜9. 8kg/cm2で、 水 溶媒中でパラジウムの存在下に水素化し、 反応液を水蒸気蒸留に付して精製する 方法 (特許文献 3参照) などが知られている。 これらの製造方法で得られる CHDAは純度の低いものであった。 (i)酸析により 精製する方法では、 水酸化ナトリゥムゃ塩酸等に由来する無機塩の混入が避けら れず、 (ii)晶析による方法では、 反応原料である TPAや、 反応副生物であるトラ ンス- 4-メチルシクロへキサンカルボン酸 (以下、 「t- MCHAJ という。)、 シス- 4_ メチルシクロへキサンカルボン酸(以下、 「c- MCHA」 という。)、及びシクロへキサ ンカノレボン酸 (以下、 「CHA」 という。) 等が混入するため、 高純度の CHDAを得る ことができなかった。更に、 (iii)水蒸気蒸留による方法では、大量の水蒸気を必 要とし、 また、 廃水処理設備が必要となり、 経済的な問題があった。
また、 これらの方法によると TPAのベンゼン環を水素化する際に異性体が生じ るため、得られる CHDAは c - CHDA (融点 170〜171°C) と t- CHDA (融点 312313°C) の混合物であり、 目的化合物である t- CHDAの濃度は、 反応条件にもよるが 20〜 50%程度と低い。 そこで、 TPAから CHDAを得た後に、 t - CHDAの濃度を向上させる 方法が検討されている。 t-CHDAの濃度を上げる方法としては、 C- CHDAを加熱して t - CHDAへ異性化する方法が知られている。
( 2 ) CHDAの熱異性化
(i) c-CHDAを 250°C以上、 好ましくは t- CHDAの溶融温度 (310°C〜313°C) 以上 に加熱して t_CHDAを得る方法が知られている (特許文献 4参照)。 特許文献 4の 実施例には、 c - CHDAと t - CHDAとの混合物を 310〜320°Cに加熱し 5分間保持した 後、 得られた均一な溶融物を常温まで冷却して活性炭を用いて水から再結晶させ る方法により、 98 %の t - CHDAを得られたことが記載されている。特許文献 4に記 載の方法は加熱後再結晶前の t- CHDA濃度が不明であり、実施例では反応物を加熱 する際の雰囲気に関する特別の記載がないことから空気中で加熱していると推測 され、 CHDAが酸化して不純物が発生していると考えられる。 また、 t体の融点以 上に加熱するため、 得られた t - CHDAは非常に硬く、 取り扱いづらいものとなる。 そして、加熱処理後に活性炭を用いて水から t-CHDAを再結晶させないと最終的に 98%という高純度の t - CHDAを得ることができない。
すなわち、 特許文献 4に記載の方法によると、 2段階の操作が必要になり、 操 作が煩雑である。 また本発明者らが特許文献 4に記載の方法を追試したところ、 t-CHDAの融点以上での加熱処理後、 室温まで冷却すると、 得られた CHDAが非常 に堅く、取り扱い難いこと、異性化反応で得られる t - CHDAの濃度が低いこと、反 応器の腐食性が非常に高かった。
取り扱い性を向上させる方法として、 (ii) c-CHDAを 250°C以上の温度で加熱 異性化して得た t- CHDAに不活性な液状物質を混合し、 懸濁させて t-CHDAを得る 方法が知られている (特許文献 5参照)。 特許文献 5の実施例には、 c-CHDA を窒 素下 300°Cで 30分溶融させた後、流動パラフィンを添加し室温まで冷却後スラリ 一を分離し、 ブタノール、 水で洗い、 純度 99. 5%の t_CHDAを得ることが記載さ れている。
特許文献 5に記載の方法では、 反応系の温度を溶融温度以上に上げて、 流動パ ラフィンを用いて分散する必要があり、分散された t-CHDAから流動パラフィンを 除去するために、 ブタノール、 及ぴ水で洗う必要があると共に、 洗っても、 流動 パラフィンを完全に除去することが難しいと考えられる。
( 3 ) CHDA水溶液の熱異性化
C- CHDAの水溶液を加圧下 240°C以上に加熱することで t_CHDAを得る方法が知ら れている (特許文献 6参照)。 特許文献 6の実施例には、 C- CHDA の水溶液を窒素 下 245〜250°Cで 2時間加熱し、冷却後生成したスラリーを 70°Cで濾別し、熱水で 洗浄することで収率 58. 9%で t-CHDAが得られたことが記載されている。
特許文献 6に記載の方法では水溶液中で c - CHDAを t- CHDAに異性化しているが、 水溶液中での反応では、 t_CHDAの割合が約 60%になるのみで、 C- CHDAの約 40% が異性化せずに残る。
( 4 ) アルカリ金属塩の熱異性化
混合 c/t- CHDAのアル力リ (土類)金属塩を水酸化アル力リ金属又は水酸化アル 力リ土類金属の存在下固相で加熱して t-CHDAを得る方法が知られている(特許文 献 7参照)。 特許文献 7の実施例には、 c-CHDA、水酸化ナトリゥム、水の混合物を 減圧下濃縮乾固した後、 封管中 200°Cで 1時間加熱し、 冷却後、 水に溶解し塩酸 で酸析して、 収率 95%で t-CHDAを得ることが記載されている。
特許文献 7に記載の方法では、アル力リ (土類)金属塩を水酸化アル力リ金属、 水酸化アル力リ土類金属の存在下での異性化反応を実施するため、 反応終了後、 生成物を溶解し、酸析により、カルボン酸にする必要がある。またこの方法では、 アルカリ (土類) 金属が不純物として生成物に含まれることが予想される。
[特許文献 1 ]
米国特許第 2888484号明細書
[特許文献 2 ]
特開昭 58-194839号公報
[特許文献 3 ]
特開平 6-184041号公報
[特許文献 4 ]
特公昭 39-27244号公報
[特許文献 5 ]
特開昭 49-81349号公報
[特許文献 6 ]
特開昭 49-82648号公報
[特許文献 7 ]
特開昭 58-24540号公報
上述したように、 従来の c- CHDAから t - CHDAに異性化する方法は、 煩雑な操作 を必要としており、 また、 簡便な方法で単純に加熱したのでは異性化反応後の CHDAの取り扱いが困難であった。 このため生産性の高い方法で、 c- CHDAから高濃 度の t- CHDAを得る方法が切望されていた。
さらに、 従来の方法で得られた t- CHDAは、 粗 CHDAを得る原料の TPAとして、 水素化反応が工業的に実施しやすい TPA誘導体を用いていた。すなわち、原料 TPA として TPA金属塩を用いた場合にはナトリゥム等の金属が残留し、 また TPAエス テルを用いた場合にはエステルを一度塩にしてから酸析するため、かかる t_CHDA から得られたポリマーは① TPA金属塩由来の金属不純物を含む、 ②酸析した際に 用いる Cl、 S等の酸成分が残留する、 ③残留する酸成分のために装置等が腐食す る、 ④着色度合いの指標である 340nmにおける透過率が低い、 といった問題があ り、 高品質の t- CHDAが望まれていた。 発明の開示
本発明者等は、 C-CHMを効率的に異性化して高濃度の t- CHDAを得る簡便な方 法を鋭意検討した結果、 反応系をある温度範囲に保持すると、'効率的に高濃度の t-CHDAが得られることを見出し本発明を完成するに至った。
また本発明者等は、反応原料として t/ (c+t)が 0. 5以上の CHDAを用いて加熱異 性化を t- CHDAの融点未満の温度で行うと、 異性化反応中に CHDAが異性化反応原 料の形状を保ったまま、異性化反応が行われ、その結果得られる CHMは粉粒状の CHDA として得られるので、 反応器の壁に付着したり堅固な塊にならないために、 反応器からの取り出しが容易であるすぐれた工業的プロセスとなることを見出し て本発明に到達した。
また本発明者等は、 c CHDAと t- CHDAとの混合物を、 流動下、 c - CHDAの融点以 上 t_CHDA融点未満の温度に保持して加熱異性化することにより、固相状態を保つ たまま、又は溶融状態を経て、 t-CHDA85%以上の CHM粉粒体を得ることを見出し 本発明を完成するに至った。
そして本発明者らは、 高純度 CHDA を得る方法を銳意検討した結果、 TPA、 TPA アルカリ金属塩又は TPAエステル (以下、 併せて 「TPA等」 という。) を水素化す る工程を経て得た粗 CH 中の不純物は、 粗 CHDAを不活性なガスの雰囲気中で加 熱することにより揮発させて除去することができることを知り、 本発明を完成す るに至った。
さらに本発明者らは、粗 CHDAとして、工業的には通常用いられない TPAの核水 素化により得られた粗 CHDAを用い、 c/t- CHDAを特定の条件下で熱異性化するこ とにより、従来にない高品質な t - CHDAを提供し得ることを見出し、本発明を完成 するに至った。
すなわち本発明の要旨は、 粗 CHDAを、 不活性雰囲気下で c- CHDAの融点以上に 加熱し、 c - CHDAの融点以上 t- CHDAの融点未満の温度域に保持しながら溶融した c-CHDA中に t-CHDAを析出させることを特徴とする t-CHDAの製造方法に存する。 また本発明の要旨は、 粉粒状の粗 CHDAを、 不活性雰囲気下、 c- CHDAの融点以 上で、かつ t- CHMの融点未満の温度に加熱処理し、粉粒状を維持したままシス体 からトランス体に異性化することを特徴とする t-CHDAの製造方法に存する。 また本発明の要旨は、 粗 CHDA を、 不活性雰囲気下、 流動させながら、 c - CHDA の融点以上 t- CHDA融点未満の温度域に保持して、 粉粒状の ΐ- CHDAを得ることを 特徴とする、 t - CHDA粉粒体の製造方法に存する。
さらに本発明は、 下記(a)及び (b)を満たす t-CHDA に存する (以下、 「高品質 t-CHDAj という)。
(a) t体を 90%以上含有すること。
(b) アル力リ水溶液中における 340nraの透過率が 85%以上であること。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の内容を詳細に説明する。
く粗 CHDA >
<粗 CHDAの製造方法 >
粗 CHDAの製造方法は特に限定されず、 公知の方法で製造された CHDAを用いる ことができる。 例えば TPA又はその誘導体のベンゼン環を水素化して得られた粗 CHDAを好適に用いることができる。
TPA又はその誘導体の核水素化により、 通常 t/ (c+t)が 0. 2〜0. 5である、 トラ ンス体とシス体の混合物を含む粗 CHDAの水溶液が得られる。 また、 TPA又はその 誘導体の核水素化で得られた反応液から回収した粗 CHDA、又は反応液から t体を 回収した残查中の粗 CHDAも原料として用いることが出来る。
TPA又はその誘導体のベンゼン環を水素化するには、 例えば特開昭 58-198439 号公報に記載されている様に TPA又はそのアルキルエステル、 アルカリ金属等の 金属塩を、 溶媒、 水素及び水素化触媒存在下、 液相で核水素化する。 反応原料と して TPAのアルキルエステル、 又は金属塩を用いた場合は反応後カルボン酸の形 にもどして異性化の原料として使用できるが、 不純物混入の可能性から TPAを用 いることが好ましい。 本発明に規定する、特定の不純物の含有量が少ない高品質 t-CHDAを得るために は、 粗 CHDAとして TPAを核水素化して得られる粗 CHMを用いる。
<本発明の高品質 t- CHDAを得るための粗 CHDAの製造方法 >
本発明の高品質 t- CHDAを得るための TPAの水素化反応は公知の方法により行え ばよい。反応溶媒としては、粗 CHDAの異性化反応温度で揮発するものが好ましい。 そのような溶媒としては、例えば、水;酢酸、プロピオン酸等のカルボン酸; 1, 4- ジォキサン等の環状エーテル; メタノール、 エタノール等のアルコール;モノグ ライム、 ジグライム等のグライムなどが挙げられ、 その中で水が好ましい。
水素化触媒としては、 通常は、 ルテニウム、 パラジウム、 白金等の貴金属触媒 を用いる。 これらの触媒は、 グラフアイト、 活性炭等の炭素質担体;アルミナ、 シリカ、 ジルコユア、 チタ-ァ等の金属酸化物担体などに担持させて用いるのが 好ましく、 なかでも活性炭に担持して用いるのが好ましい。
水素化反応の水素圧は、 通常 0. 2〜30MPaである。 0. 5〜20MPa、 特に l〜17MPa が好ましい。
また、 反応温度は 50〜200°C、 特に 70〜170°Cが好ましい。
水素化反応の形式は、 回分式、 半連続式、 連続式など、 いずれの方法でも行う ことができる。
水素化反応の終了後固液分離して触媒を除き、 次いで、 得られた液体から溶媒 を除去するか又は粗 CHDAを晶析させて、 粗 CHDAを得る。
く c-CHDAと t- CHDAの割合 >
粗 CHDAの C- CHDAと t-CHDAの割合は、 特に限定されるものではないが、 CHDA に対する t - CHDAの割合 (以下 t/ (c+t)という) として、 通常 1重量%以上、 好ま しくは 20重量%以上である。 また、生産効率の点から、 t/ (c+t)は通常 80重量% 以下である。
異性化の反応成績に及ぼす影響が小さいため特に限定されず、 また、 本発明の 製造方法によると異性化を押し切る事が可能なため、高濃度の t- CHDAであっても より高濃度にすることができる。
なお、 異性化反応の初期段階で C-CHDAが溶融するため、 C- CHDAの割合が多い 場合は、 反応初期でスラリーまたは溶液状態を経た後、 異性化反応が進行すると 共に t- CHDAが析出してくる。 また、 c- CHDAの割合が少ない場合は、 見かけ上固 相状態を保持したまま異性化が進行する。
<粉粒状を維持するための C- CHDAと t- CHDAの割合〉
本発明は、 粉粒状の粗 CHDAを、 C- CHDAの融点以上で、 かつ t- CHDAの融点未満 の温度で加熱処理し、 粉粒状を維持したままシス体からトランス体に異性化する ことを一つの特徴とするが、 c - CHDAの融点以上で、 かつ t_CHDAの融点未満の温 度において粗 CHDAの粉粒状を維持するためには、反応原料の V (c+t)を制御する。 V (c+t)が大きいほど粉粒状の維持が容易となるので、 通常 (c+t)が 0. 5以上、 好ましくは 0. 55以上、 より好ましくは 0. 60以上の粉粒状の粗 CHDAを用いる。 ここで、 異性化温度は C- CHDAの融点以上のため、 異性化条件で C- CHDAは溶融 する。 従って、 この場合には、 粉粒体の表面が一部溶解した状態となるが、 粉粒 体全体としては固相状態を維持する。
< t/ (c+t)が 0. 5以上の粗 CHDAの製造方法〉
トランス体とシス体の混合物の粗 CHDAから t/ (c+t)が 0. 5以上の粉粒状の粗 CHDAを得る方法としては、 トランス体とシス体の混合物の粗 CHDAに t - CHDAを添 加する方法、 トランス体とシス体の混合物の粗 CHDAの水溶液から t - CHDAを晶析 分離する方法、トランス体とシス体の混合物の粗 CHDAの水溶液を加熱処理して異 性化する方法、トランス体とシス体の混合物の粗 CHDAを加熱処理して溶融異性化 する方法等が挙げられ、なかでも、 トランス体とシス体の混合物の粗 CHDAの水溶 液を加熱処理して異性化する方法、トランス体とシス体の混合物の粗 CHDAを加熱 処理して溶融異性化する方法が好ましい。
く粒径 >
粗 CHDAの粒径は、反応器内への導入および取出しが可能であり、反応中に攪拌 する場合に攪拌が可能であれば特に限定されないが、 通常 10 ;z ra以上、 好ましく は 50 i m以上、 より好ましくは 100 / m以上である。 また、 通常 15cm以下、 好ま しくは lOctn以下、 より好ましくは 5cm以下である。不純物が揮発しやすくするた めには、粒径が小さいほうが好ましく、通常は粒子径が 300 μ ιη以下、好ましくは 250 μ ηι以下、 中でも 200 μ πι以下のものが好ましい。
ぐ粉粒状の粗 CHDAの製造方法 >
公知の方法で製造された粉粒状の粗 CHDAや、公知の方法で製造された塊状の粗 CHDAを適宜粉碎して得た粉粒状の粗 CHDAを用いてもよい。
<原料中の不純物〉
本発明の異性化反応原料として用いる粗 CHDA は不純物を含まないほうが好ま しい力 S、異性化反応温度以下の沸点を有しかつ粗 CHDAと反応しない物質であれば、 異性化反応中に揮発除去可能なため、 含んでいても良.い。
ただし、水を含んでいる方が好ましい。 後で詳述する通り、粗 CHDAが水を含む と異性化反応の際に有機不純物を除くのに有用なためである。 含水量は通常 0. 1 〜10重量%である。
異性化反応温度以下の沸点を有しかつ粗 CHDAと反応しない物質としては、具体 的には、粗 CHDAの製造工程において用いられた溶媒等、すなわち TPAの水素化反 応溶媒、 もしくはエステル、 または金属塩をカルボン酸に戻す操作で使用した溶 媒等が挙げられ、特に TPAの直接核水添により得られた粗 CHDAには、 TPA、 t_MCHA、 c - MCHA、 CHAなどが不純物として多く含まれている。
生産効率の点から、 反応原料に含まれていても良い不純物の量は、 通常反応原 料全体の 30重量%以下、 好ましくは 15重量%以下である。
粗 CHDA中に、 これらの不純物が多量に含まれている場合でも、これらを揮発さ せ除去することができるが、 加熱時間を短縮させるためには、 精製に供する粗 CHDAの不純物の含有量は 10重量%以下がより好ましい。 なお、 本発明の異性化 を不活性ガスの流通下で行うと、 従来行われている方法では除去するのが困難な t-MCHAを容易に除去することができるため、 粗 CHDAに t- MCHAを 1〜6重量%、 特に 1〜4重量%含有していてもよい。
ぐ反応装置〉
本発明に用いる反応容器は密閉型反応容器でも開放型反応容器でもよいが、 反 応系を不活性雰囲気に保っため、 開放型の場合には不活性ガスでシールできるも のを用いる。 また、 反応はバッチ反応でも連続反応でも実施できるが、 生産効率の点から連 続反応で実施するのが好ましい。 本発明において連続反応に好適に用いられる反 応装置はガスフロータイプの加熱機であり、 例えばロータリーキルン、 シャフ ト 方式攪拌型焼成機、 ニーダー型焼成機、 流動加熱炉等があげられる。
ぐ流動条件下特有の方法〉
本発明では反応原料を流動させながら異性化反応を行うことを特徴の一つとす る。
反応原料を流動させる装置としては、 本体 (ドラム) が回転し粉粒体を移動さ せる装置、 スクリュー等で強制的に粉粒体を移動させる装置、 エプロン (皿板受 け) 等に粉粒体を乗せ移動させる装置、 気流と同伴させて粉粒体を移動させる装 置等が挙げられる。
中でも回転ドラムタイプ、 スクリューコンベアタイプがより好ましい。 粗 CHDA の装置への付着を抑制する、または付着した粗 CHDAを剥離させるような機能を持 つた装置がさらに好ましい。
また、 粗 CHDAに対する t- CHDAの割合や不純物の含有量等により、 異性化反応 時の反応系の状態が異なり、 必要な攪拌動力の大きさが変わるため、 好ましい反 応装置が異なる。
t_CHDAの割合と反応系の状態との目安としては、
( 1 )粗 CHDAに対する t- CHDAの割合が半分以上場合、反応原料を c- CHDAの融 点以上 t_CHDAの融点未満の温度域に保持すると、 t- CHDAの固体の粒子の表面に 溶融した c-CHDAが付着した状態となる。 つまり、 粗 CHDAはほぼ固体を保ってい るため反応装置の内壁や攪拌部分に付着しづらい。 したがって、 反応原料を流動 させるための攪拌動力は小さくてかまわず、 例えばロータリーキルン、 逆円錐型 リボン攪拌加熱器、 逆円錐型スクリュウ攪拌加熱器等を用いることができる。
( 2 ) 粗 CHDAに対するの t- CHDAの割合が半分以下の場合、 反応系中の CHDA は、 溶融した c - CHDAに t-CHDAが浮遊した状態となるか、 または完全に粗 CHDA が溶融する。 つまり、 溶融した c-CHDAが反応装置の内壁や攪拌部分に付着する。 すなわち、 逆円錐型リポン攪拌加熱器、 逆円錐型スクリュー攪拌加熱器等が有効 と考えられるが、実際は、 リボンゃスクリユーに粗 CHDAが塊として付着して、粉 粒体として得られないばかり力、排出が不能となる。 そこで、付着した CHDAを剥 離しながら攪拌する必要がある。
攪拌と同時に付着した粗 CHMを剥離する装置としては、例えば回転ドラムの場 合には回転ドラム内に付着を抑制しかつ粉砕を促進させるため、 ボール、 棒、 羽 根等を存在させ、 ドラムを回転させて粗 CHDAを流動させると共に、内蔵したボー ル、 棒、羽根がドラムとともに回転することにより、粗 CHDAの付着を防止し、 ま たは付着した粗 CHDAを剥離し、 さらに粉化することができる。
スクリユーコンベアの場合には逆円錐型スクリユー攪拌加熱器と異なりスクリ ユーとスクリユーと本体トラフとの間隔が小さいため、 スクリユーが回転すると ことによる流動に加え、 トラフとの接触により回転と逆方向の力が加わり、 粗 CHDAの付着を防止し、 または付着した CHDAを剥離し、 さらに粉化することがで きる。 スクリューを 2軸にした場合、 スクリュー同士の干渉によりさらに好まし レ、。
<供給する粗 CHDAの導入方法 >
反応器に供給する際の粗 CHDAの状態は特に限定されず、 粗 CHDAの粉粒体、 溶 媒を含む粗 CHDAのスラリー、 c-CHDA融点以上 t- CHDA融点未満に加熱して溶融し た C- CHDAと固体の 1: - CHDAのスラリ一、 t-CHDAの融点以上に加熱して溶解した粗 CHDAなどを用いることができる。
反応原料が、 t-CHDAの融点以上に加熱して溶解した粗 CHDAは、 t- CHDAとの平 衡 :までの異性化反応時間を短縮でき、 また、 液体であるので取り扱いが容易で ある点で好ましい。 ただし、 反応原料が酸化されて着色されることがあるので、 不活性雰囲気下で導入する。
反応原料が粉体である場合には、 フィーダ一、 スクリューコンベヤーなど、 反 応原料が粒体の場合は、 ベルトコンべヤーやチェーンコンベヤーなど公知の方法 で反応器に導入する。
反応原料がスラリーの場合、 スラリーフィーダ一など、 公知の方法で反応器に 導入する。 <反応温度 >
本発明では、 c-CHDAの融点以上、かつ t_CHMの融点以下で異性化反応を行う。 本発明でいう c- CHDAおよび t- CHDAの融点とは、 実際の異性化反応の条件下で の C- CHDAおよぴ t_CHDAの融点をいう。 公知の c-CHDAの融点は 170〜171°Cであ り、 t-CHDAの融点は 312〜313°Cであるが、反応原料に含まれる不純物の種類及び 量や、 圧力などの反応条件により変化する。
反応温度が c-CHDAの融点未満であると、異性化反応速度が著しく遅く、実用上 適用できない。 加熱異性化温度の下限は、 異性化反応速度を向上させるために、 通常 C- CHDAの融点以上、 好ましくは 190°C以上、 より好ましくは 200°C以上であ る。
反応温度が t - CHDAの融点以上であると、 溶融した CHDAにはシス体とトランス 体の平衡が存在するため、高濃度の t体に異性化はできない。 したがって、 t- CHDA の融点未満の温度で異性化する必要がある。 すなわち、 加熱異性化温度の上限は t-CHDA の融点以下であれば特に制限されないが、 通常 310°C以下、 好ましくは 300°C以下である。
本反応では、 反応温度が低い場合は異性化反応時間が長くなる。 反応温度が高 い場合は異性化反応時間が短くてすむが、粗 CHDAの蒸発および揮発によるロスが 多くなるため、 原料の t体濃度、 目的の t体濃度により、 最適な反応温度を選択 する。 反応原料を C- CHDAの融点以上 t- CHDAの融点未満の温度域に保持する方法 は特に制限されず、 適宜保持温度を設定すればよい。
本発明は、 異性体の関係にある c-CHDAと t-CHDAとで融点の異なることと、 異 性化反応が平衡であることとを利用するものであって、 異性化反応の温度を制御 することに一つの特徴を有するものである。
c - CHDAと t- CHDAとの混合物を c-CHDAの融点以上かつ t - CHDAの融点未満の温 度域に保持すると、融点の低い c-CHDAだけが溶融する。 C- CHDAを溶融させると、 c-CHDAと t - CHDAとが一定の濃度比で存在する平衡状態を保とうとして、 c - CHM から t- CHDAへの異性化が起こる。 該異性化により生成した t- CHDAは融点未満で あるため、 c-CHDAに析出する。 析出により t- CHDAの濃度が下がると、 溶融した c - CHDA中で c-CHMから t- CHDAへの異性化反応が促進され、目的物である t - CHDA を高純度で得ることができる。 また、 本発明の反応温度によれば、 不純物の揮発 除去を効率的に実施できたり、 反応器の腐食が抑制されるという利点もある。 そして、 通常、 反応原料の加熱から溶融した c-CHDA中に t - CHDAを析出させる までの工程を t-CHDAの融点未満の温度で行う。 この方法によると、異性化反応終 了後、 生成物を室温まで冷却したときに t - CHDAが融着した針状結晶で得られる。 したがって、 反応器からの t_CHDAの回収および回収した t_CHDAの粉砕を容易に 行うことができる。 これは、反応混合物中の t - CHDAは融解しないため、 固体とし て存在している t-CHDAに、 異性化した粗 CHDAの結晶が付着するためと考えられ る。
これに対して、 流動条件下で異性化を行う場合には、 粗 CHDAを t- CHDAの融点 以上に加熱した後、 c- CHDAの融点以上、 t- CHMの融点未満としても、反応を好ま しく実施することができる。
t-CHDAの融点以上に加熱した場合粗 CHDAは完全に溶融し、 溶融液の c/tの比 が素早く平衡値 (c/t = 30〜40/60〜70程度) に達する為、 原料の粗 CHDAのシス 体の割合が高い場合は、 反応時間を短縮する事が可能となる。 また、 t- CHDAの融 点以下でないと t - CHDAを造粒できないため、少なくとも反応器の出口で所定の時 間 t - CHDAの融点以下とする必要がある。
すなわち、反応器の出口付近が t- CHDAの融点以下である限りにおいて、反応器 内の温度は高温でよく、例えば反応器入り口付近では t- CHDAの融点以上となって もよい。また、例えば反応器内での異性化反応を実施する前に、溶解槽等で t-CHDA 融点以上に加熱しても良いし、 ロータリーキルン等、 反応器の入口と出口で温度 を変えられる場合は、反応器入口側の温度を t- CHDAの融点以上に加熱しても良い。 く反応圧力〉
反応圧力は、減圧、常圧又は加圧下のいずれで行うこともできるが、通常 1. 3kPa 以上、好ましくは 13kPa以上、さらに好ましくは 65kPa以上であつて、通常 950kPa 以下、 好ましくは 700kPa以下、 さらに好ましくは 400kPa以下であって、 操作の 簡便性から考えると、 常圧が最も好ましい。 <反応時間 >
反応時間は、 粗 CHDAの粒径、 反応温度、 不活性なガスの流量、 減圧度、 目的と する異性化率などによって異なる。 しかし生産効率を考えると通常 10時間以内、 好ましくは 5時間以内、 更に好ましくは 1時間以内に目的の異性化率になるよう に条件を設定する。 また、 通常 10 分以上反応を行う。 本発明の反応時間は、 粗 CHDAを c-CHDAの融点以上に加熱または保持している時間を意味する力 180°C以 上 t- CHDAの融点未満に 10分以上保持するのが好ましい。
く反応雰囲気 >
本発明の反応は不活性雰囲気で行うのが好ましい。 ここで不活性雰囲気とは、 本発明の異性化反応条件において実質的に CHDAと反応しないガス (不活性ガス) の存在下を意味する。 本発明における不活性ガスは、 酸素含有量が 2容量%以下 であり、 1容量%以下が好ましく、 0. 5 容量%以下がより好ましい。 不活性ガス としては、 特に限定されないが、 例えば二酸化炭素、 窒素、 アルゴン、 水蒸気、 水素、 またはこれらの任意のガスの混合物等であり、 二酸化炭素または窒素が好 ましく、 工業的に実施するためには、 窒素が好ましい。 また、 水蒸気を存在させ ると、 後に詳述する理由により好ましい。
密閉反応器を使用する場合には反応器内を不活性ガスで置換し、 開放型反応器 を使用する場合は不活性ガスでシール又は流通する。
不活性ガスを流通させると TPAの核水素化時の未反応 TPA、副生物である t - MCHA、 c - MCHA、 メチルシク口へキサン等の有機不純物を効率的に揮発除去できるのでさ らに好ましい。 不可性ガスを流通で用いる場合は不活性ガスの流量にとくに制限 は無いが、不活性ガスの使用量や粗 CHDAのロスを少なくするために、また揮発除 去したい不純物の濃度により変化するが、 不活性ガスを流通する空間速度は、 不 活性雰囲気下で加熱異性化する場合は通常 1/h以上、 好ましくは 5/h以上、 さら に好ましくは 10/h以上であって、通常 2000/h以下、好ましくは 00/h以下、 さ らに好ましくは 700/h以下である。
この様に不活性ガスを流通させ加熱異性化することにより不純物を揮発除去す ると、有機不純物の含有量が 2 %以下、好ましくは 1. 5%以下、更に好ましくは 1 % 以下の粗 CHDAを得ることができる。
反応雰囲気に水蒸気を存在させると、揮発した不純物と共に水蒸気を凝縮させ、 生成した不純物を含むスラリ一をそのまま廃棄することができ、 反応生成物の T340を有意に向上することができるので好ましい。
水蒸気を使用する際の雰囲気中の量としては、 通常 50tng/L 以上、 好ましくは 100tng/L以上、 より好ましくは 200mg/L以上である。
本発明においては、 上記の水蒸気量を達成する方法としては、 (1)水を含む粗 CHDAを用いる、 (2)水を含む不活性ガスを用いる、 (3)反応器に直接水蒸気を導入 する方法などが挙げられる。 なかでも接触効率が高いことから、 水を含む粗 CHDA を用いる方法が好ましい。
通常、粗 CHDAは水溶液から分離取得すること力ゝら、本発明の反応原料である粗 CHDAは、 水を含む。 しかし粗 CHDAを保管する際に、 水分が存在すると粗 CHDA同 士が融着して、 非常に取り扱いづらいものとなる。 つまり、一度粗 CHDAを乾燥さ せてから保管するのが一般的であるが、 一度乾燥させたにもかかわらず、 これに 水を加えて反応させるのが好ましい。
また、 不純物を除去するためには減圧するのも好ましい。 減圧下に加熱して不 純物を揮発させる場合には、 容器内に加熱ゾーンのほかに冷却ゾーンを設け、 加 熱ゾーンで揮発した不純物を冷却ゾーンで凝縮させて除去すればよい。
<生成物の回収方法 >
反応生成物の回収方法としては特に限定されないが、 例えば、 反応生成物を室 温まで冷却した後に回収する方法以外に、溶融 C- CHMに t- CHDAを析出させた後、 析出した t- CHDAを溶融 c - CHDAから分離する方法が挙げられる。
また、 t- CHDAを製造する好適な態様としては、 粗 CHDAを反応器に連続的に供 給し、 溶融 c - CHDAから析出した t-CHDAを連続的に分離■回収する方法が挙げら れる。 この方法によれば、高純度の結晶状の t- CHDAを連続的に取得することがで きる。
く得られる反応生成物 >
このようにして、 本発明により c- CHDAの t-CHMへの異性化を効率的に実施す ることが出来、 (C+t)が 0. 8以上、 好ましくは 0. 9以上、 更に好ましくは 0. 95 以上の t - CHDAを得ることが出来る。
また、 不活性ガス流通下で異性化反応を行ったものは、 不純物の含有量が 1重 量%以下の CHDAを得ることができる。
本発明により得られた、 t - CHDA純度の高い CHDAを用いると、耐熱性、耐候性、 物質的強度等の優れた樹脂や繊維を製造できる。
粉粒状の粗 CHDAを加熱処理し、粉粒状を維持したまま異性化すると、仕込んだ 粗 CHDAは反応時間を通して固体を維持し、反応前と同程度の粒径を有する粉粒状 の生成 CHDAが得られる。
また、 流動させながら加熱異性化すると、 反応器出口から得られる t-CHDAは、 通常数センチ以下の大きさの粉粒体として得られる。
く高品質 t-CHDA >
上記した t- CHDAの製造方法に従つて、本発明に係る下記(a)及び (b)を満たす高 品質 t - CHDAを得ることができる。
(a) 1:体を 90%以上含有すること。
(b) アルカリ水溶液中における 340nmの透過率が 85%以上であること。
上記、高品質 t-CHDAは、 t体を 90%以上含有すると、熱特性の優れたポリマー が得られる。
なお、 t 体の含有量は液体クロマトグラフィーにより分析することができ、 こ こで%は重量%を表す。
上記、 高品質 t- CHDAは、 波長 340nmにおける光線透過率が 85%以上である。 光線透過率が 85%未満であると、 かかる CHDAを用いて製造した高分子化合物の 光線透過率が低下し、 得られるポリマ一の透明性が劣ることがある。
なお、 波長 340nmにおける光線透過率は、 例えば厚さ lctnの石英セルを用い、 2Nの K0H溶液 10mlにサンプル lgを溶解した溶液を、分光光度計を用いて測定す ることができる。
更に、 以下の条件をも満たす高品質 t-CHDAを得ることができる。
(c)アル力リ金属及ぴアル力リ土類金属の含有量の総量が 20ppm以下であること。 (d) 酸根の含有量が 25ppm以下であること。
アル力リ金属及びアル力リ土類金属の含有量は 15PPm以下であることが好まし く、 さらに lOppm以下であることがより好ましく、 本発明の方法によれば実質的 にアル力リ金属及びアル力リ土類金属を含まない高品質 t_CHDAが得られる。アル 力リ金属およびアル力リ土類金属の含有量が 20ppmを超えると、 CHDAはカルボン 酸の金属塩として存在して反応特性や、 これを用いたポリマーの電気特性に影響 を与えたり、ポリマーから金属が溶出して機器等を汚染してしまうおそれがある。 なお、 ここで言うアルカリ金属はナトリウム、 カリウム等で、 アルカリ土類金 属はマグネシウム、 カルシウム等を表す。 またかかる金属含有量は、 発光分析等 を用いて測定できる。
また、 酸根が 25ppmを超えると、 酸性度が増し、 装置等を腐食するおそれがあ る。 かかる酸根含量は 20ppm以下であることが好ましく、 さらに 10PPm以下であ ることがより好ましい。
ここで言う酸根とは、 TPAエステルや TPA金属塩を水素化した後、 硫酸、 塩酸 等を用いて酸析処理することにより混入するものであり、 硫酸の場合は硫酸の他 に硫酸の金属塩、硫酸イオン、 Sを、また塩酸の場合は塩酸の他に塩酸の金属塩、 塩素イオン等を表す。かかる酸根は、イオンクロマトグラフィ一等でイオン種を、 発光分析等により総 S、 総 C1を容易に分析できる。 実施例
以下に実施例を上げて本発明を具体的に説明するが本発明の範囲はこれらの例 に限定されるものではない。
実施例 1
c-CHDA 92. 6重量%および t_CHDA 7. 重量%からなる粗 CHM 0. 2gを内容積 70ral のオートクレープに仕込み、オートクレープ内を窒素置換した。粗 CHDAを攪拌せ ずに、 オートクレープを 230°Cに 1時間保持した後、 オートクレープを室温まで 冷却したところ、 融着した針状結晶状の固体を得た。 得られた固体の液体クロマ トグラフィー (以下、 LCという) による分析結果を表 1に示す。 11058
実施例 2
保持時間を 3時間とした以外は実施例 1と同様に実施したところ、 融着した針 状結晶状の固体を得た。 得られた固体の LCによる分析結果を表 1に示す。
実施例 3
保持温度を 250°Cにした以外は実施例 1と同様に実施したところ、 融着した針 状結晶状の固体を得た。 得られた固体の LCによる分析結果を表 1に示す
実施例 4
保持温度を 270°Cにした以外は実施例 1と同様に実施したところ、 融着した針 状結晶状の固体を得た。 得られた固体の LCによる分析結果を表 1に示す。
実施例 5
c-CHDA 92. 6重量%、 t-CHDA 7. 4重量。 /0からなる粗 CHM lgを長さ 30cm、 内径 20ramである上部にガス入口と出口のコックの付いた反応管に仕込み、パブラーを 取り付けたァルゴン導入管を反応管の入口に接続して、アルゴンで充分置換した。 その後、 出口のコックを閉じ、 パブラーでアルゴンをバブリングさせ反応管をァ ルゴンシールした。 反応管を 290°Cで 1時間保持した後、 室温まで冷却したとこ ろ、反応管の底から融着した針状結晶状の固体を得た。得られた固体の LCによる 結果を表 1に示す。
実施例 6
反応管を 330°Cで 0. 5時間保持した後 250°Cで 1時間保持した以外は、実施例 5 と同様に実施したところ、堅固な塊状の固体を得た。得られた固体の LCによる分 析結果を表 1に示す。
比較例 1
反応温度を 310°Cにして反応混合物は完全に溶解させた後に、 180°Cまで約 4分 かけて冷却した以外は、 実施例 5と同様に実施したところ、 堅固な塊状の固体を 得た。 得られた固体の LCによる結果を表 1に示す。
比較例 2
反応温度を 330°Cにし、 180°Cまで約 4分 40秒かけて冷却した以外は、 実施例 5と同様に実施したところ、堅固な塊状の固体を得た。得られた固体の LCによる 結果を表 1に示す。
比較例 3
反応時間を 3時間にした以外は比較例 2と同様に実施したところ、 堅固な塊状 の固体を得た。 得られた固体の LCによる結果を表 1に示す。
Figure imgf000021_0001
実施例 7
丁?八20重量%、 5%Pd/C (ェヌ■ィー ケムキヤット製) 2重量%を含む水溶液 を誘導攪拌型ステンレス製オートクレープに仕込み、窒素置換後、水素 IMPa下昇 温し、 150°Cで水素圧を 5MPaとして 2時間保持した。
反応終了後、 150°Cで反応液を焼結フィルターにより濾過して触媒を除去し、 80°Cに下げて、析出した粗 CHMを濾過分離した。該粗 CHDAを LCで分析したとこ ろ、 C- CHDA 10. 6重量0 /0、 t- CHDA 78. 4重量%、 TPA 0. 3重量%、 CHA 0. 1重量0 /0、 4 -メチルシクロへキサンカルボン酸 (以下、 MCHAという) 1. 3重量%、 および水 9. 3重量%を含んでいた。
この粗 CHDA5gを、 出口に 5°Cの水で冷却したトラップをつけた内径 15ramのガ T/JP02/11058
ラス製の縦型反応器に充填した。 窒素を空間速度 276/時でダウンフローで流し、 200°Cに 1時間保持した後、室温まで冷却したところ、反応管の中に融着した針状 結晶状の固体を得た。 得られた固体の LCによる結果を表 2に示す。
実施例 8
保持時間を 3時間にした以外は実施例 7と同様の方法で反応を実施した。 結果 を表 2に示す。
実施例 9
反応温度を 250°Cにした以外は実施例 7と同様の方法で反応を行った。 結果を 表 2に示す。 表 2
Figure imgf000022_0001
実施例 1 0
TPAの核水添により得られた粗 CHDAに t- CHDAを加えて、 tバ c+t) = 0. 55 (平均 粒径 0. lram程度) の粗 CHDAを調製した。 こうして得た粗 CHDA 2gを、 上部にガス 入口と出口のコックの付いた長さ 30cm、 内径 20mraの反応管に仕込んだ。 ァルゴ ン導入黉を反応管の入口に接続して、反応器内をアルゴンで充分置換した。 250°C に昇温した電気炉にセットし、そのまま 2h保持した。その結果、仕込んだ粗 CHDA は反応時間を通して固体を維持し、反応前と同程度の粒径を有する粉粒状の CHDA が得られた。 こうして得られた CHDAを LCで分析したところ、 V (c+t) = 0. 963で めった。
参考例 1 t/ (c+t) =0. 455の粉粒状 (平均粒径 0. lmra程度) の粗 CHDAを用いた以外は実 施例 1 0と同様に反応を実施した。 反応の初期で CHDAが液化した。 反応終了後、 自然冷却で室温まで冷却すると、反応器内の CHDAは 1つの塊となり、反応器の擘 に付着して、反応器から取り出すのが困難であった。なお、 LCで分析したところ、 t/ (c+t) =0. 955の CHDAであった。
実施例 1 1
t/ (c+t) =0. 376の粗 CHDA 10gを水 50gと共にステンレス製の 200mlォートク レープに仕込んだ。 オートクレープ内を良く窒素置換し、 誘導攪拌下、 250°Cで 1 時間加熱した。 反応終了後、 反応温度で焼結フィルターで触媒を分離後、 室温ま で冷却し後析出した粗 CHDAを回収した。 この粗 CHDAは粉粒状であり、 LC分析結 果、 (c+t) =0. 618の粉粒状 (平均粒径 0. 1讓程度) 粗 CHDAであった。
こうして得た粗 CHDA 2gを実施例 1 0と同じ方法で異性化反応させた。 CHDAは 反応時間を通して固体を維持し、 反応前と同程度の粒径を有する粉粒状の CHDA が得られた。 こうして得られた CHDAを LCで分析したところ、 (c+t) = 0. 956の CHDAであった。
実施例 1 2
t/ (c+t) =0. 376の粗 CHDA 2gを実施例 1 0の方法で 330°Cで 1時間反応した。 粗 CHDAは反応の間、 液体のままであった。 液状の粗 CHDAをすばやくステンレス 製の底の平らな容器に開けた。固化した粗 CHDAは容易にステンレス容器から剥が れた。 LC分析の結果、 V(c+t) =0. 638の粗 CHDAであった。
ステンレス容器から剥がれた粗 CHDAを 0. 1mm程度の粒径を有する粉粒状に粉砕 した後、 該粗 CHDA 2gを実施例 1 0の方法で異性化反応させた。 CHDAは反応時間 を通して固体を維持し、反応前と同程度の粒径を有する粉粒状の CHDAが得られた。 LC分析の結果、 V (c+t) =0. 965の CHDAであった。
参考例 2
t/ (c+t) =0. 45の粗 CHDA 2gを 330°Cで 1時間保持した以外は実施例 1 0と同様 の方法で異性化反応させた。 CHDA は反応の間液体を維持した。 反応時間終了後、 自然冷却で室温まで冷却した。反応器内の CHDAは 1つの塊となり、反応器の壁に 画 2/11058
付着して、反応器から取り出すのが困難であつた。 LC分析の結果、 t/ (c+t) = 0. 793 の CHDAであった。
実施例 1 3
丁?八20重量%、 5%Pd/C (ェヌ ·ィー ケムキヤット製) 2重量。/。を含む水溶液 を誘導攪拌型ステンレス製オートクレーブに仕込み、窒素置換後、水素 IMPa下昇 温し、 150°Cで水素圧を 5MPaとして 2時間保持した。 反応終了後 150°Cで反応液 を焼結フィルターにより触媒を除去して LC分析を実施したところ、 TPA転化率が 99. 5 モル0 /0、 4 -メチルシクロへキサンカルボン酸収率 (以下、 MCHA という) 力 S 3. 1モル0 /0、シクロへキサンカルボン酸(以下、 CHAという)収率が 0. 22モル0 /0、 CHDA収率が 96. 2モル0/。であり、 粗 CHDAの t/ (c+t)は 0. 35であった。
この水溶液をさらに誘導攪拌型ステンレス製オートクレープに仕込み、 窒素下 250°Cで 2時間反応させた。 その結果、 (c+t) = 0. 618の粗 CHDAの水溶液が得ら れた。 この反応液を室温まで冷却し、 析出物を濾過し LC 分析をしたところ、 水 4. 8重量%、 (¾ 1. 6重量%、 CHA 0. 1重量%、 TPA 0. 5重量%、 CHDA 93. 0重量 °/0 であり、 粗 CHDAの t/ (c+t)は 0. 671であった。
こうして得られた粗 CHDA 5gを 0. 1腿程度の粒径を有する粉粒状に粉碎した後、 縦型のダゥンフロータイプの内径が 22mm のガラス反応器に仕込みアルゴンを 276/hでダウンフローで流し、 250°Cで 2時間反応を行った。 その結果、 仕込んだ 粗 CHDAは反応時間を通して固体を維持し、反応前と同程度の粒径を有する粉粒状 の CHDAが得られた。
その結果、 4. 43gが回収され、 LC分析の結果、 MCHA 0. 4wt % , TPA 0. 2wt°/0 CHDA 99. 4wt%であり、 CHDAの t/ (c+t)は 0. 971であった。
実施例 1 4
c - CHDA 45. 0%、 t-CHM 55. 0%からなる粗 CHDA粉末 6. 6kgを、 粉砕器 (ビータ 一) 内蔵ロータリーキルン (長さ 4m、 内径 200瞧 :株式会社赤見製作所製ラジア ル炉)
に、 窒素雰囲気下、 28分かけて連続的に仕込み、 炉温度 250°C、 滞留時間約 8分 で処理した。異性化された CHDAはロータリ一キルンから粉体状態で連続的に排出 2 11058
され、 その組成は t- CHDA 96%であった。
参考例 3
スリーワンモータに攪拌羽根をつけた 2 リツトルのフラスコに粗 CHDA (t 体 35%) を 500g仕込み、十分に窒素置換後、窒素を少量流通させ攪拌しながらオイ ルバスにて 250°Cまで加熱した。加熱し始めて約 20分後攪拌が困難になったので、 攪拌を停止した。 内温が 250°Cに達してからさらに 1時間その温度を保持した。 処理後冷却し CHDAの分析を実施したところ、 t体が 95%になっていたが、 この 攪拌方法では、攪拌羽根に付着した CHDAが攪拌羽根とともに回転するのみで剥離 できないため、 一つの塊となっており取り出しが困難であった。
参考例 4
大川原製作所製リボコーン (RM- 10D型、有効容積 13. 2リットル) を 120°Cに昇 温後、 大気圧下粗 CHDA (c-CHDA 86. 0%、 ΐ-CHDA 14. 0%) 5. 2kgを投入して、 リボン回転数を約 lOOrpmで攪拌しながら 90分処理した。 その後窒素置換後昇温 し、 190°Cで 60分処理し、 更に昇温し、 270°Cで 120分処理した。
処理後、 反応器下部より排出を試みたが、.排出口から排出できなかった。
リボンを缶体から取り出し、 CHDAを回収し、 分析したところ、 t体 97. 6°/0であ つたが、 CHDAが缶体円錐部に所々付着すると共に、 リボン部に付着した CHDAが リボンとともに回転するのみで剥離できないため塊で存在していた。
実施例 1 5
TPA 20重量%、 5%Pd/C (ェヌ 'ィ一 ケムキャット製) 2重量%を含む水溶液 を誘導攪拌型ステンレス製オートクレープに仕込み、窒素置換後、水素 IMPa下昇 温し、 0°Cで水素圧を 5MPaとして 2時間保持した。
反応終了後、 150°Cで反応液を焼結フィルタ一により濾過して触媒を除去し、 80°Cに下げて、析出した粗 CHDAを濾過分離した。該粗 CHDAを LCで分析したとこ ろ、 C-CHDA 10. 6重量0 /0、 t- CHDA 78. 4重量0 /0、 TPA 0. 3重量%、 CHA 0. 1重量 °/0、 MCHA 1. 3重量0 /0、 および水 9. 3重量%を含んでいた。
この CHDA 5gを、 出口に 5°Cの水で冷却したトラップをつけた内径 15mmのガラ ス製の縦型反応器に充填した。 窒素を空間速度 27G/時でダウンフローで流し、 250°Cに 1時間保持した後、室温まで冷却したところ、反応管の中に融着した針状 結晶状の固体を得た。 得られた固体の LCによる分析したところ、 c- CHDA 1. 8重 量0/。、 t-CHDA 97. 8重量%、 TPA 0. 1重量%、 CHA 0%、 MCHA 0. 3wt%であった。 実施例 1 6
TPA 20重量部を水 80重量部に懸濁し、 5%Pd/C (ェヌ ■ィー ケムキヤット社 製) 2重量部を加えた。これを誘導攪拌型ステンレス製オートクレープに仕込み、 容器内の空気を窒素に置換した。次いで、水素圧 IMPaで水素を導入しながら 150°C まで昇温し、水素圧を 5MPaとし、そのまま 2時間反応させた。 焼結フィルターを 用いて 150°Cで濾過して触媒を除去した後、 反応液を 80°Cに冷却し、 析出した粗 CHDAを濾取した。 この粗 CHDAは、粒径が 120 μ m未満であり、 CHDA 89. 0重量%、 TPA 0. 3重量0 /0、 CHA 0. 1重量0 /0、 c- MCHA 0. 1重量0 /0、 t- MCHA 1. 2重量0 /0、 水 9. 3 重量%の組成であった。
得られた粗 CHDA 5gを、 5°Cの水で冷却したトラップを出口につけた内径 15mtn のガラス製の縦型反応器に充填し、窒素を空間速度 27S/時でダゥンフローで流し ながら、 250°Cで 1時間加熱した後、反応器に残った CHDA (以下、 「精製 CHDA」 と いう。) を分析した。 結果を表 3に示す。
実施例 1 7
実施例 1 6の加熱時間 1時間を 3時間にした以外は、 実施例 1 6と同様の方法 で加熱し、 精製 CHDAを得た。 分析結果を表 3に示す。
実施例 1 8
実施例 1 6の加熱温度 250°Cを 200°Cにした以外は、実施例 1 6と同様の方法で 加熱し、 精製 CHDAを得た。 分析結果を表 3に示す。
実施例 1 9
実施例 1 6と同様にして得た粗 CHDAを、 50°C、 5mmHgで 2時間乾燥した。 この 粗 CHDAは、粒径が 120 μ m未満であり、 CHDA 98. 0重量。/。、 TPA 0. 3重量%、 CHA 0. 1 重量%、 c-MCHA 0. 1重量%、 t-MCHA 1. 5重量。/。の組成であった。
この粗 CHDAを実施例 1 6と同様の条件で加熱し、 精製 CHDAを得た。 分析結果 を表 3に示す。 実施例 2 0
実施例 1 9の加熱温度 250°Cを 230°Cにした以外は、実施例 1 9と同様の条件で 加熱し、 精製 CHDAを得た。 分析結果を表 3に示す。
実施例 2 1
実施例 1 9で得た乾燥した粗 CHDAをメノゥ乳鉢で粉砕後、 350メッシュの篩い を通したもの (粒径 未満) を用い、 かつ実施例 2 0の空間速度 276/時を空 間速度 36/時に変えた以外は、 実施例 2 0と同様な条件で加熱し、精製 CHDAを得 た。 分析結果を表 3に示す。
実施例 2 2
実施例 1 9で得た乾燥した粗 CHDAを内径 15mmのガラス製の縦型反応器に充填 し、 反応器の上部と粗 CHDAとの間に直径 2瞧のガラスビーズを充填した。 250°C に加熱したガラスビーズ層に水を 0. 05mL/分で供給して水蒸気を発生させながら、 250°Cで 1時間加熱した後、 反応器に残った精製 CHDAを分析した。 結果を表 3に 示す。 表 3
Figure imgf000027_0001
実施例 2 3
TPA 10kg, 水 90kg、 5%Pd/C触媒 (50%含水品) 2kgを 130L、 SUS316製オート クレーブに仕込んだ後、 攪拌しながら 150°C、 5MPaで 1時間、 水素の消費がなく なるまで水素化反応を実施した。 得られた反応液を 110°Cまで冷却後、 濾過によ り触媒を分離し、 さらに 25°Cまで冷却し 1晚放置して CHDAを晶析させた。 遠心 分離器を用いて濾過を行った後、得られたケーキを 110°C、 5mmHgで 2時間乾燥し て CHDA (1体31. 6%) を得た。 得られた CHDA 100gを 0. 5Lガラス製フラスコに 入れ窒素を使って減圧置換後、 そのガスを流しながら 250°Cで 1時間加熱処理を 行った。 得られた t - CHDAの 340nmにおける透過率 (以下、 T340という)、 S、 Cl、 Naの分析結果を表 4に示す。
なお、 T340は厚さ 1cmの石英セルを用い、 2Nの K0H溶液 10mlにサンプル lg を溶解した溶液を、 分光光度計 (日立製作所製、 日立レシオビーム分光光度計 U-1100型) を用いて測定したもので、 S、 Cl、 Naは、 それぞれ硫酸イオン又はこ れを含む化合物、 塩素イオン又はこれを含む化合物、 ナトリウムイオン又はこれ を含む化合物として、 総 S、 総 Cl、 総 Naを発光分析により測定した。
比較例 4
東京化成社の t-CHDAを実施例 2 3と同様の分析を実施した。結果を表 4に示す 比較例 5
アルドリツチ社の t-CHDAを実施例 2 3と同様の分析を実施した。結果を表 1に 示す
比較例 6
ィーストマンケミカル製 CHDA (t体濃度 26. 3%) を 40g、 水 60gをガラス製ビ 一力一に仕込み、攪拌しながら 80°Cに加熱した。 その後 80°Cで濾過し、 80°Cの水 100mlで洗浄し、 110°C、 5mmHgで 2時間乾燥して t- CHDAを得た。 この t- CHDAを 実施例 2 3と同様の分析を実施した。 結果を表 4に示す。
比較例 7
イース トマンケミカル製 CHDA (t体 26. 3%) を 40g、 水 60gをステンレス製ォ 一トクレーブに仕込み、窒素雰囲気下 245~250°Cで 2時間加熱した。その後 80°C まで冷却し、 70°Cで濾過し、 80°Cの水 100mlで洗浄し、 110°C、 5mmHgで 2時間乾 燥して t - CHDAを得た。 この t - CHDAを実施例 2 3と同様の分析を実施した。 結果 を表 4に示す。 表 4
Figure imgf000029_0001
実施例 23
c一 CHDA 37重量%を含む CHDA 1 0 gをガス導入管, 冷却管および攪 拌装置を備えた 4つ口フラスコに仕込み、 真空ポンプで減圧した後酸素 2 p pm を含む窒素(メイクアツプガス)で常圧まで戻す操作を 5回繰り返してフラスコ内 をメイクアップガスで置換した。 メイクアップガスをガス導入管から 1L/Hrで流 通し, 攪拌しながら 250° Cに昇温して 1時間加熱処理した。 室温まで冷却後、 フラスコ中の CHDAを全量回収し、 液クロマトグラフィ一で分析した。
実施例 24
実施例 23で、 CHDAの異性化反応時に流したガスが、 予め室温(25 ° C)の水中 に/、、' リンク、'して飽和水蒸気を含むように調製した、水蒸気を 15mg/l含む窒素であ ること以外は同様の方法で反応を実施した。 結果を表 5に示す。
実施例 25
実施例 23で、 CHDAの異性化反応時に流したガスが、 水蒸気を 10g/Hrで窒素 と一緒にフラスコ内に流通させ、 水蒸気を 232mg/l含む窒素であること以外は同 様の方法で反応を実施した。 結果を表 5に示す。 表 5
Figure imgf000030_0001
参考例 5
CHDA (t体 34. 1%、 S < 5ppm、 Cl < 5ppm、 Na< 0. 03ppm) に、重量既知の SUS-316 製のテス トピースを浸し、 窒素 O. lMpa下、 250°Cで 1時間加熱処理を行った。 処 理後テストピースを洗浄し、処理前後のテストピースの表面積及び重量を測定し、 腐食速度 (mmZ年) を算出したところ、 0. 04mraZ年であった。
参考例 6
ィーストマンケミカノレ製 CHDA (t体 26. 3%、 S 9. 2ppm、 C1く 5ppm、 Na > 29ppra) を用い、参考例 5と同様の評価を行ったところ、腐食速度は 0. 23mm/年であった。 参考例 7
1時間の加熱処理を 330°Cで行った以外は、 参考例と同様の評価を行ったとこ ろ、 腐食速度は 4. 52mm/年であった。 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、 本発明の精神と範 囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にと つて明らかである。
本出願は、 2001年 10月 26日出願の日本特許出願 (特願 2001— 329101)、 2001 年 12月 04日出願の日本特許出願 (特願 2001— 369959)、 2002年 04月 16日出願 の日本特許出願(特願 2002— 113047)、 2002年 05月 23日出願の日本特許出願(特 願 2002— 149302)、 に基づくものであり、 その内容はここに参照として取り込ま れる。 産業上の利用可能性
本発明によると、 c-CHDAの t- CHDAへの異性化を、 効率的に実施することが出 来る。 また、 本発明により得られた、 t- CHDA純度の高い CHDAを用いると、 耐熱 性、 耐候性、 物質的強度等の優れた樹脂や繊維を製造できる。
さらに本発明の高品質 t-CHDAは、酸根の含有量が少ないため、重合容器を腐食 せず、 アルカリ、 アルカリ土類の含有量が少ないため、 重合反応時の反応特性の 変化を抑制し、 ポリマーの電気特性を安定させる上に、 T340が高いため、 t-CHDA の透明性が高い、 という優れた性質を有する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . シス- 1, 4 -シクロへキサンジカルポン酸 (以下、 c - CHDA という) 及び トランス -1, 4-シクロへキサンジカルボン酸 (以下、 t - CHDA という) との混合物 (以下、 粗 CHDAという) を、 不活性雰囲気下で 180°C以上に加熱し、 180°C以上 t-CHDAの融点未満の温度域に保持しながら、 溶融した C- CHDA中に、 異性化して 生成した t - CHDAを析出させることを特徴とする t - CHDAの製造方法。
2 . 粗 CHDAの加熱から溶融した C- CHDA中に異性化して生成した t- CHDA を析出させるまでの工程を t-CHDAの融点未満の温度で行うことを特徴とする、請 求の範囲第 1項に記載の t- CHDAの製造方法。
3 . 粉粒状の粗 CHDAを、 c-CHDAの融点以上で、 かつ t- CHDAの融点未満の 温度で加熱処理し、 粉粒状を維持したままシス体からトランス体に異性化するこ とを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の t - CHDAの製造方法。
4 . 粗 CHDAを、 流動させながら、 C- CHDAの融点以上 t- CHDA融点未満の温 度域に保持して、粉粒状の t-CHDAを得ることを特徴とする、請求の範囲第 1項〜 第 3項のいずれか 1項に記載の t- CHDA粉粒体の製造方法。
5 . 回転ドラム又はスクリユーコンベアで粗 CHDAを流動させることを特徴 とする請求の範囲第 4項に記載の t- CHDA粉粒体の製造方法。
6 . 粗 CHDA力 テレフタル酸(以下、 TPAという) を水素化触媒の存在下、 液相で水素化して得られた粗 CHDA であることを特徴とする請求の範囲第 1項〜 第 5項のいずれか 1項に記載の t- CHDAの製造方法。
7 . 粗 CHDAが、 CHDAに対するトランス体の割合 t/ (c+t)が 0. 5以上である ことを特徵とする、 請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれか 1項に記載の t-CHDA の製造方法。
8 . 粗 CHDAの粒径が、 300 μ πι以下であることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 7項のいずれか 1項に記載の t- CHDAの製造方法。
9 . 粗 CHDAを 180°C以上 t- CHDAの融点未満の温度に保持する時間が 10分 〜10時間であることを特徴とする、請求の範囲第 1項〜第 8項のいずれか 1項に 記載の t- CHDAの製造方法。
1 0 . 粗 CHDAを連続的に供給し、溶融 c-CHDAから析出した t- CHDAを連続 的に分離、 回収することを特徴とする、 請求の範囲第 1項〜第 9項のいずれか 1 項に記載の t- CHDAの製造方法。
1 1 . 異性化を不活性ガス流通下行うことを特徴とする、 請求の範囲第 1 項〜第 1 0項のいずれか 1項に記載の t- CHDAの製造方法。
1 2 . 不活性なガスが空間速度 10〜100θΖ時で流通している雰囲気中で粗 CHDAを加熱し、揮発した不純物を不活性なガスの流れに同伴させて除去すること を特徴とする請求の範囲第 1項〜第 1 1項のいずれか 1項に記載の t_CHDAの製造 方法。
1 3 . 水蒸気の存在下で異性化反応を行うことを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 1 2項のいずれか 1項に記載の t- CHDAの製造方法。
1 4 . 異性化反応によって得られる CHDAが tバ c+t)が 0. 8以上であること を特徴とする請求の範囲第 1項〜第 1 3項のいずれか 1項に記載の t_CHDA の製 造方法。
1 5 . 異性化反応によって得られる CHDA中の有機不純物が 1 %以下である ことを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 1 4項のいずれか 1項に記載の t - CHDA の製造方法。
1 6 . 下記(a)及び(b)を満たす 1:- CHDA。
(a) t体を 90%以上含有すること。
(b) アル力リ水溶液中における 340nrtiの透過率が 85%以上であること。
1 7 · 下記(c)及び(d)を満たす、 請求の範囲第 1 7項に記載の t- CHDA。
(c)アルカリ金属及びアル力リ土類金属の含有量の総量が 20PPm以下であること。
(d) 酸根の含有量が 25ppm以下であること。
PCT/JP2002/011058 2001-10-26 2002-10-24 Procede de production d'acide trans-1, 4- cyclohexanedicarboxylique WO2003035597A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60239286T DE60239286D1 (de) 2001-10-26 2002-10-24 Verfahren zur herstellung von trans-1,4-cyclohexandicarbonsäure
CNB028243021A CN1310868C (zh) 2001-10-26 2002-10-24 反式-1,4-环己烷二羧酸的生产方法
EP02777949A EP1449822B1 (en) 2001-10-26 2002-10-24 Method for producing trans-1,4-cyclohexane dicarboxylic acid
KR1020047006201A KR100943872B1 (ko) 2001-10-26 2002-10-24 트랜스-1,4-시클로헥산디카르복실산의 생산방법
US10/831,156 US7420086B2 (en) 2001-10-26 2004-04-26 Process for producing trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid
US11/924,161 US7595423B2 (en) 2001-10-26 2007-10-25 Process for producing trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001/329101 2001-10-26
JP2001329101A JP3858666B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の精製方法
JP2001/369959 2001-12-04
JP2001369959 2001-12-04
JP2002113047 2002-04-16
JP2002/113047 2002-04-16
JP2002149302 2002-05-23
JP2002/149302 2002-05-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/831,156 Continuation US7420086B2 (en) 2001-10-26 2004-04-26 Process for producing trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003035597A1 true WO2003035597A1 (fr) 2003-05-01

Family

ID=27482642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/011058 WO2003035597A1 (fr) 2001-10-26 2002-10-24 Procede de production d'acide trans-1, 4- cyclohexanedicarboxylique

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7420086B2 (ja)
EP (1) EP1449822B1 (ja)
KR (1) KR100943872B1 (ja)
CN (1) CN1310868C (ja)
DE (1) DE60239286D1 (ja)
WO (1) WO2003035597A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5055185B2 (ja) * 2008-03-31 2012-10-24 富士フイルム株式会社 ジシクロヘキサン誘導体の製造方法
WO2012046782A1 (ja) * 2010-10-07 2012-04-12 三井化学株式会社 トランス-1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
KR101527296B1 (ko) * 2010-10-07 2015-06-09 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 비스(아미노메틸)사이클로헥세인류의 제조 방법
CN103769089B (zh) * 2012-10-25 2016-04-13 中国石油化工股份有限公司 一种催化剂的制备方法及其得到的催化剂以及反式-1,4-环己烷二甲酸的合成方法
JP6853485B2 (ja) 2016-03-10 2021-03-31 新日本理化株式会社 粉体状1,4−シクロヘキサンジカルボン酸
US10329235B2 (en) 2017-08-31 2019-06-25 ClearWaterBay CHDM Technology Limited System and method for producing 1,4-cyclohexanedimethanol and 1,4- cyclohexanedicarboxylic acid from terephthalic acid
KR102336273B1 (ko) 2018-06-15 2021-12-06 한화솔루션 주식회사 사이클로헥산 디카르복실산의 이성화 방법
KR102446307B1 (ko) 2018-12-27 2022-09-21 한화솔루션 주식회사 1,4-사이클로헥산디메탄올의 제조방법
EP4083001A4 (en) 2019-12-27 2024-02-28 Hanwha Solutions Corporation PROCESS FOR PRODUCING 1,4-CYCLOHEXANE DICARBOXYLIC ACID
US20230054241A1 (en) * 2019-12-27 2023-02-23 Hanwha Solutions Corporation Method for preparation of 1, 4-cyclohexanedimethanol
EP4082999A4 (en) * 2019-12-27 2024-04-24 Hanwha Solutions Corporation PROCESS FOR PREPARING 1,4-CYCLOHEXANEDIMETHANOL
EP4082998A4 (en) 2019-12-27 2024-02-28 Hanwha Solutions Corporation PROCESS FOR PRODUCING 1,4-CYCLOHEXANEDIMETHANOL
CN114276230B (zh) * 2021-12-27 2024-05-24 江苏康恒化工有限公司 一种1,4-环己烷二甲酸顺反分离方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981349A (ja) * 1972-12-14 1974-08-06
JPS4982648A (ja) * 1972-12-21 1974-08-08
JPS5010581B1 (ja) * 1970-06-16 1975-04-22

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1072620B (de) * 1957-09-09 1960-01-07 Hercules Powder Company, Wilmington, Del. (V. Sf. A.) Verfahren zur Herstellung von Hexahydroterephthalsäure
NL293104A (ja) * 1962-05-26
JPS5010581A (ja) * 1973-05-25 1975-02-03
JPS5824540A (ja) 1981-08-06 1983-02-14 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸の製造法
JPS58194839A (ja) 1982-05-10 1983-11-12 Nippon Mektron Ltd アクリル酸エステルの製造法
JPS58198439A (ja) 1982-05-12 1983-11-18 Toray Ind Inc 1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の製造法
JP3106411B2 (ja) 1992-12-21 2000-11-06 東和化成工業株式会社 1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
JP2000198760A (ja) 1999-01-08 2000-07-18 Mitsubishi Chemicals Corp 高純度トランス―1,4―シクロヘキサンジカルボン酸ジアルキルの製造方法
JP2002363126A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の調製方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010581B1 (ja) * 1970-06-16 1975-04-22
JPS4981349A (ja) * 1972-12-14 1974-08-06
JPS4982648A (ja) * 1972-12-21 1974-08-08

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1449822A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080051600A1 (en) 2008-02-28
KR20040047974A (ko) 2004-06-05
KR100943872B1 (ko) 2010-02-24
CN1310868C (zh) 2007-04-18
US7420086B2 (en) 2008-09-02
EP1449822A1 (en) 2004-08-25
EP1449822B1 (en) 2011-02-23
DE60239286D1 (de) 2011-04-07
EP1449822A4 (en) 2006-03-08
US20050014973A1 (en) 2005-01-20
US7595423B2 (en) 2009-09-29
CN1608042A (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7595423B2 (en) Process for producing trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid
JPH09504025A (ja) テレフタル酸ジメチルからのシクロヘキサンジメタノールの分離方法
WO2006085134A1 (en) Process for preparing purified terephthalic acid
EP4077293B1 (en) Thermal treatment of purified 2,5-furandicarboxylic acid resulting carboxylic acid composition
JP4453798B2 (ja) 芳香族カルボン酸水素化物の製造方法
JP4513256B2 (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
JP2010163439A (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
EP3533779B1 (en) Production method for trans-bis(2-hydroxyalkyl) cyclohexanedicarboxylate, and bis(2-hydroxyalkyl) cyclohexanedicarboxylate
CN110229075A (zh) 一种吲哚布芬中间体的制备工艺
CN113233958B (zh) 一种2-(反式-4-正丙基环己基)丙烷-1,3-二醇的制备方法
EP1819661A1 (en) Crystallization method for benzphetamine
EP0240665B1 (en) Process for refining 2-(aryl substituted) propionic acid or its salts
JPH08795B2 (ja) 炭酸ジアリ−ルの製造方法
JPS6365059B2 (ja)
EP0421046A1 (en) Process for producing highly pure 3,3&#39;,4,4&#39; - biphenyltetra- carboxylic acid or dianhydride thereof
JP2008063311A (ja) トランス−シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
JPH08134057A (ja) 高純度ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法
JP3784331B2 (ja) 金を含有するガリウムの精製方法、及び金を含有するガリウムからの金の採取方法
JPH0662527B2 (ja) (メタ)アクリルアミドの製造方法
JP2718179B2 (ja) 2,2,6,6‐テトラアルキル‐4‐ピペリジノンの精製方法
JP2502991B2 (ja) ビフエニルテトラカルボン酸の回収方法
US20050250961A1 (en) Process for the preparation of 4-(4-fluorobenzoyl) butyric acid
JPH0827060A (ja) 高純度オルソホルミル安息香酸の製造方法
JP4069531B2 (ja) ビフェニル−2−カルボン酸の製造方法
JPH0232042A (ja) ナフタレン−2、6−ジカルボン酸ジアルカリ金属塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002777949

Country of ref document: EP

Ref document number: 10831156

Country of ref document: US

Ref document number: 1020047006201

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028243021

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002777949

Country of ref document: EP