JPS5824540A - トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸の製造法 - Google Patents

トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸の製造法

Info

Publication number
JPS5824540A
JPS5824540A JP56123255A JP12325581A JPS5824540A JP S5824540 A JPS5824540 A JP S5824540A JP 56123255 A JP56123255 A JP 56123255A JP 12325581 A JP12325581 A JP 12325581A JP S5824540 A JPS5824540 A JP S5824540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cis
trans
htp
alkaline earth
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56123255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365059B2 (ja
Inventor
Itsuya Ito
伊藤 逸也
Shinji Kanbara
神原 新治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP56123255A priority Critical patent/JPS5824540A/ja
Publication of JPS5824540A publication Critical patent/JPS5824540A/ja
Publication of JPS6365059B2 publication Critical patent/JPS6365059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシスまたはシス、トランスの混合したヘキサヒ
トロチレアタル酸(以下HTPと略称する)のシス体を
トランス体へ異性化するトランス−HTPの製造法に関
するものである。
シス−H’rPの異性化によるトランス−417Pの製
造法としては、(1)シス、トランス混合HTPを当量
の濃塩酸と密閉容器中で加熱する方法(Halv、 C
hin、 Acta、、 21141(1988) )
 、(2)シス。
またはシス、トランス混合HTPを大気中で加熱溶融す
る方法(特公昭a e −27244) 、  (s)
シス−HTPを水溶液中で加熱する方法(特開昭49−
82648)更に(4)シス、)ランス混合HTPのア
ルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩を水溶液中で加
熱する方法(特公昭5O−10581)が知られている
。しかし、これらの方法はいずれも工業的見地から次の
様な欠点を有している。
即ち、(1)の酸異性化法は高温下に多量の強酸を使用
する為に装置面、操作面で大きな困難を有す・(2)の
溶融異性化法は溶融物が冷却過程でコンクリート状に凝
固するので後処理が非常に困難であると共に、昇華性を
有するHTPを810℃という高温で異性化するので大
気中で大量処理することは事実上不可能である。(3)
の熱水異性化法および(4)のアルカリ塩熱水異性化法
は共に250℃という高温反応にも拘らずトランス体比
率は高々70%前後にすぎず、生産性が極めて低い。
本発明者らは、従来法のかかる欠点を克服すペく鋭意研
究を重ねた結果1本発明に到達したものである。
即ち1本発明はシスまたはシス、トランスの混合したH
TPのアルカリ金属塩または?’A/カリ土類金属塩を
水酸化アルカリ金属または水酸化アルカリ土類金属の存
在下固相で加熱してトランス−HTPを製造する方法で
ある。
本発明方法において用いるHTPの塩および水酸化物に
おけるアルカリ金属、アルカリ土類金属としては、ナト
リウム、カリウム、カルシウム、バリウム等を挙げるこ
とができる・水酸化アルカリ金属または水酸化アルカリ
土類金属は、HTPの塩に対して多く用いる程異性化反
応は速く進むので、0.5倍当量位まで加えてもよいが
、多い場合は後処理の点で不利であり1通常は0.1倍
当量程度が適当であり、それ以下でもよいがあまり少な
いと異性化率が低下する。
本発明を実施するには、予め製したHTPの塩に水酸化
物を加えて加熱してもよいが、遊離のHTPに当量より
やや過剰(例えば1.1倍当量)の水酸化物を加えて処
理し、HTPの塩形成と水酸化物の添加を同時に行なっ
てもよい。
また、HTPの合成法として通常行なわれているテレフ
タル酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩の接
触還元において、同様に水酸化物を過剰に用いて塩を形
成させたテレフタル酸塩と水酸化物の混合物を接触還元
に付し1反応物から触媒を除き、溶媒を留失したものを
そのまま用いることも可能であり、原料源として経済的
にも、また操作面でも有利である〇異性化に必要な温度
9時間は塩の種類およびより異性化は進行t、、1?0
℃、2時間の加熱によりトランス体比率“は95%以上
に達する。
850℃程5度で反応を行なうことも可能であるが、工
業的に得策ではなく、170〜250℃の範囲が好まし
い。
固相異性化反応は開放系でも密閉系でも進行するが、後
者の方がトランス体比率が若干向上し、最適条件下では
トランス体比率は98%程度に達する。
反応生成物はHTPの塩の状態なので水に容易に溶解し
、この水溶液を単に鉱酸で酸性とすることにより高純度
のトランス−H’rpが結晶として得られる。
゛本発明方法は、従来知られている異性化法に比し、低
温、短時間の加熱によりシス−HTPを高収率でトラン
ス−HTPに異性化でき、異性化後の反応生成物の処理
も容易である。
次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 シス−ヘキサヒトロチレアタル酸8,449゜水酸化ナ
トリウム1.769および水50gtを混合し、減圧下
に濃縮乾固した後封管中200℃で1時間加熱した。冷
後反応物を水に溶解、濃塩酸で酸性とし析出したトラン
ス−ヘキサヒトロチレアタル98.2’19を濾取した
。(収率95襲) この物をガスクロマトグラフィー分析したところトラン
ス体の比率は99.5%以上であった0実施例2 シス−ヘキサヒドロテレフタル98.449゜水酸化カ
リウム2=469および水50−を混合し、減圧下に濃
縮乾固した後大気中200℃で1時間加熱した。冷後反
応物を水に溶解、濃塩酸で酸性どし析出したトランス−
ヘキサヒトロチレアタル酸8.209を濾取した0(収
率98%)この物をガスクロマトグラフィー分析したと
ころトランス体の比率は99.5%以上であった。
実施例8 シスーヘキサヒトロチレアタル鎌3.449゜水酸化バ
リウム(8水塩) 9.489および水50−を混合し
、減圧下に濃縮乾固した後封管中250℃で6時間加熱
した。反応物中のトランス体の比率は85%であった。
実施例会 テレフタル酸8.2$ 29 、展開ラネー二、ケル1
F、水酸化ナトリウム1.929.水40−の混合物を
100@tオートクレーブに入れ、初期圧100 kg
/e+J、温度160℃で2時間加熱攪拌した後二、ケ
ルを濾別、瀘液を減圧下に濃縮乾固した。
残渣を封管中170℃で2時間加熱し、冷後反応物を水
に溶解、濃塩酸で酸性とし析出したトランス−ヘキサヒ
ドロテレフタル酸8.249を濾取した。(収率94噂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シスまたはシス、トランス混合へキサヒドロテレフタル
    酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩を水酸化
    アルカリ金属または水酸化アルカリ土類金属の存在下同
    相で加熱することを特徴とするトランス−へキサヒドロ
    テレフタル酸の製造法。
JP56123255A 1981-08-06 1981-08-06 トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸の製造法 Granted JPS5824540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123255A JPS5824540A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123255A JPS5824540A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824540A true JPS5824540A (ja) 1983-02-14
JPS6365059B2 JPS6365059B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=14856039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56123255A Granted JPS5824540A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824540A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757792A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Nec Corp 圧着接続型コネクタ
JP2004043426A (ja) * 2001-12-04 2004-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸およびその製造方法
US7420086B2 (en) 2001-10-26 2008-09-02 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid
JP2008231075A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Dic Corp トランス,トランス−4,4’−ビシクロヘキシルジカルボン酸の製造方法
JP2009191253A (ja) * 2008-01-18 2009-08-27 Iwatani Industrial Gases Corp 新規な(1s,2s,4r,5r)−シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物及びその利用
CN103539660A (zh) * 2013-09-25 2014-01-29 江苏康恒化工有限公司 由混式1,4-环己烷二甲酸制备反式1,4-环己烷二甲酸的方法
WO2019240393A1 (ko) 2018-06-15 2019-12-19 한화케미칼 주식회사 사이클로헥산 디카르복실산의 이성화 방법
JP2022513714A (ja) * 2018-12-27 2022-02-09 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 1,4-シクロヘキサンジメタノールの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS435953Y1 (ja) * 1964-06-01 1968-03-15
JPS5610233A (en) * 1979-07-07 1981-02-02 Horiba Ltd Continuous photometric analyzer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS435953Y1 (ja) * 1964-06-01 1968-03-15
JPS5610233A (en) * 1979-07-07 1981-02-02 Horiba Ltd Continuous photometric analyzer

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757792A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Nec Corp 圧着接続型コネクタ
US7420086B2 (en) 2001-10-26 2008-09-02 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid
US7595423B2 (en) 2001-10-26 2009-09-29 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid
JP2004043426A (ja) * 2001-12-04 2004-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸およびその製造方法
JP2008231075A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Dic Corp トランス,トランス−4,4’−ビシクロヘキシルジカルボン酸の製造方法
JP2009191253A (ja) * 2008-01-18 2009-08-27 Iwatani Industrial Gases Corp 新規な(1s,2s,4r,5r)−シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物及びその利用
CN103539660A (zh) * 2013-09-25 2014-01-29 江苏康恒化工有限公司 由混式1,4-环己烷二甲酸制备反式1,4-环己烷二甲酸的方法
WO2019240393A1 (ko) 2018-06-15 2019-12-19 한화케미칼 주식회사 사이클로헥산 디카르복실산의 이성화 방법
KR20190142121A (ko) 2018-06-15 2019-12-26 한화케미칼 주식회사 사이클로헥산 디카르복실산의 이성화 방법
US11897841B2 (en) 2018-06-15 2024-02-13 Hanwha Solutions Corporation Isomerization method of cyclohexane dicarboxylic acid
JP2022513714A (ja) * 2018-12-27 2022-02-09 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 1,4-シクロヘキサンジメタノールの製造方法
US11629112B2 (en) 2018-12-27 2023-04-18 Hanwha Solutions Corporation Method for preparation of 1,4-cyclohexanedimethanol

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365059B2 (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824540A (ja) トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸の製造法
JPH0251404A (ja) 無水硫化ナトリウム結晶の製造法
US4550180A (en) Method for manufacture of N-formylaspartic anhydride
JPS5848554B2 (ja) ニコチン酸アミドの製法
US3917719A (en) Process for the preparation of 4-nitro-m-cresol
JPS5921644A (ja) トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸またはその塩の製造法
JPH093015A (ja) γ型グリシンの製造方法
JPH0276836A (ja) エーテルカルボン酸金属塩の製造方法
JPH08291135A (ja) タウリン類縁体の製造方法
JP2004043426A (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸およびその製造方法
CN1163264A (zh) 一种制造对甲苯磺酰氯的方法
RU2424189C1 (ru) Способ получения высокочистого фторида стронция
JPS61112040A (ja) フエニルアセトアルデヒド類の製造方法
JPH04261189A (ja) トリフルオロメタンスルホン酸スズの製造法
FR2496648A1 (fr) Procede de production de sels de metaux alcalins d'acides dicarboxyliques aromatiques
JPH03190837A (ja) 第3級ブチルベンズアルデヒド異性体混合物の製造方法
JPS5910656B2 (ja) 1−アミノ−ナフタレン−7−スルホン酸の製造方法
JPH0114213B2 (ja)
RU2210533C1 (ru) Способ получения йодата калия (варианты)
JPH021418A (ja) 3,3’,5,5’―テトラメチルビフェニル―4,4’―ジオールの製造法
JPH0316340B2 (ja)
JPS6159280B2 (ja)
JP2003286264A (ja) 5−イソキノリンスルホン酸の製造方法
JPH0358954A (ja) ピルビン酸またはピルビン酸エステルの製造方法
US3702342A (en) Fumaric acid crystallization process