WO2003004339A1 - Structure de montage de repose-pieds pour moto - Google Patents

Structure de montage de repose-pieds pour moto Download PDF

Info

Publication number
WO2003004339A1
WO2003004339A1 PCT/JP2001/005705 JP0105705W WO03004339A1 WO 2003004339 A1 WO2003004339 A1 WO 2003004339A1 JP 0105705 W JP0105705 W JP 0105705W WO 03004339 A1 WO03004339 A1 WO 03004339A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bracket
engine
mounting structure
bar
motorcycle
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Yamaguchi
Takashi Ishizaka
Original Assignee
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to CNB018234356A priority Critical patent/CN1263649C/zh
Priority to PCT/JP2001/005705 priority patent/WO2003004339A1/ja
Priority to JP2003510323A priority patent/JP3539954B2/ja
Priority to BRPI0117072-4A priority patent/BR0117072B1/pt
Priority to TW090129142A priority patent/TW568853B/zh
Priority to KR10-2002-0009538A priority patent/KR100450291B1/ko
Priority to ARP020101040A priority patent/AR033187A1/es
Priority to GR20020100269A priority patent/GR20020100269A/el
Publication of WO2003004339A1 publication Critical patent/WO2003004339A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J25/00Foot-rests; Knee grips; Passenger hand-grips
    • B62J25/06Bar-type foot rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames

Definitions

  • the present invention relates to a step mounting structure for a motorcycle in which a step member is mounted below a motorcycle engine.
  • the steps of a motorcycle are members for placing feet, and can be divided into two types: one for riders and one for passengers.
  • the rider step is a component that affects the operation of the change pedal and the operation of the brake pedal, and is fixed to the engine or body frame at a position that does not impair operability.
  • As a structure to be fixed to the engine there is, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2000-38019 "Motorcycle Step Mounting Structure". The step mounting structure of this motorcycle will be described with reference to FIG.
  • FIG. 10 is a view for explaining a conventional step mounting structure of a motorcycle, and is a copy of FIG. 3 of the publication.
  • the motorcycle has a step mounting structure in which a bracket 102 is attached to the lower part of the engine 101 (signs have been changed and the same applies hereinafter), and a vibration isolator 10 3, 10 0 is attached to the bracket 102.
  • a step bar 104 was attached via 3 and a brake pedal 105 was provided below the step bar 104.
  • the side stand bracket 106 was attached to the bracket 102 at a predetermined angle, and the side stand 107 was attached to the side stand bracket 106 so as to be swingable.
  • the heat of the engine 101 is conducted to the bracket 102 and then radiated from the surface of the bracket 102 to the atmosphere. Material 103 is not affected by the heat of engine 101.
  • the vibration of the engine 101 is transmitted from the bracket 102 to the vibration isolator 103, and then weakened by the vibration absorbing action of the vibration isolator 103, and transmitted to the stepper 104.
  • the movement can be suppressed to such an extent that the movement is not felt on the foot.
  • the motorcycle's step mounting structure disclosed in the above publication has a bracket 102, a vibration isolator 103 and a step bar 104 mounted under the engine 101, so that each time these parts are mounted, The space between the engine 101 and the ground gradually becomes narrower.
  • the brake pedal 105 provided at the bottom of these parts is closest to the ground, and the ground clearance, which is the distance from the ground to the bottom of the lower part of the engine 101 of the motorcycle, is small.
  • An object of the present invention is to provide a step mounting structure for a motorcycle in which the space between the engine and the ground is widened and the ground height below the engine is increased.
  • a bar-shaped reinforcing member extending in the vehicle width direction is integrally attached to the lower surface of the under bracket facing the lower portion of the engine, and the upper surface of the step bracket facing the under bracket is
  • the step bar extending in the vehicle width direction is integrally attached, the left and right steps are attached to the end of this step bar, the under bracket is attached to the lower part of the engine, and the step bracket is attached to this under bracket via an elastic member.
  • the step bar is arranged on the side of the reinforcing member by displacing the reinforcing member and the step bar in front and rear.
  • a step mounting structure for a motorcycle is provided, wherein the step mounting structure can be arranged.
  • the step bar can be arranged on the side of the reinforcing member by displacing the reinforcing member and the step bar back and forth, so that the step bar is over the reinforcing member on the side. With one lap, the step bar can be moved to the bottom of the engine. Therefore, the space between the engine and the ground can be increased, and the ground clearance can be increased.
  • the reinforcing member and the step bar are arranged so as to overlap vertically. This allows the upper part of the step bar to approach the upper part of the reinforcement, thereby increasing the space between the engine and the ground and increasing the ground height.
  • a brake pedal is arranged inside the step bracket in the vehicle width direction. As a result, the step bracket and the brake pedal do not interfere, and the ground clearance can be increased.
  • the rod-shaped reinforcing material is a pipe material.
  • the weight of the reinforcing material can be reduced, and at the same time, the weight of the step mounting structure can be reduced.
  • a portion after the reinforcing material is lower than a portion before the reinforcing material.
  • the left end or the right end of the under bracket is bent upward, and a side stand bracket is welded to the tip of the bent portion.
  • a side stand bracket is welded to the tip of the bent portion.
  • FIG. 1 is a left side view of a motorcycle employing a step mounting structure according to the present invention
  • FIG. 2 is a right side view of a motorcycle employing a step mounting structure according to the present invention
  • Fig. 4 is a cross-sectional view taken along line 4-4 in Fig. 3;
  • FIG. 5 is a sectional view of the under bracket according to the present invention.
  • FIG. 6A is a plan view of a step bar according to the present invention.
  • FIG. 6B is an enlarged cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 6A;
  • FIG. 7 is a plan view of a step mounting structure according to the present invention.
  • Fig. 8A is a view taken in the direction of arrow 8-8 in Fig. 7;
  • FIG. 8B is a view taken in the direction of arrow B in FIG. 8A;
  • FIG. 9A is a comparative diagram of the embodiment
  • Figure 9B is a conventional comparison diagram
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a conventional step mounting structure for a motorcycle. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the motorcycle 10 includes a body frame 11, a handle 13 attached to a front pipe 12 at a front end of the body frame 11, and a front fork.
  • a front wheel 15 attached to the front fork 14; an engine 16 arranged at the lower center of the body frame 11; a fuel tank 17 arranged at the top of the body frame 11; 18, a swing arm 21 extending from the lower center of the body frame 11 so as to be able to move up and down, a rear wheel 22 attached to a rear portion of the swing arm 21 and a rear wheel 22 Rear sprocket 23, a chain 24 for transmitting driving force to the rear sprocket 23, a main stand 25 attached to a lower portion of the body frame 11, a passenger step 26, and an engine 16 Steps 2-7 for the rider mounted below A.
  • 3 1 is the silencer
  • 3 2 is the kick pedal
  • 3 3 is the brake pedal
  • 3 4 is the ground
  • 3 5 is the space between the engine 16 and the ground 34
  • H is the ground 3 It is the distance from 4 to below the brake pedal 33, which is the ground clearance.
  • the rider step 27 consists of the under bracket 41 attached to the lower part of the engine 16 and the elastic members 42, 42 attached to the under bracket 41. And steppers 43 attached to these elastic members 42, 42.
  • the rider step 27 also serves as a stopper for restricting the return position of the brake pedal 33.
  • the brake pedal 33 is stopped at the lower surface of the step bar 43.
  • the position of the brake pedal 33 arranged below the rider's step 27 is the lowest.
  • 4 4, 4 4 are bolts for mounting step bar 4 3, 4 5, 4 5 Is a collar for supporting the elastic member 42, and 46 and 46 are bolts to which the under bracket 41 is attached.
  • the brake pedal 33 is located on the inner side in the vehicle width direction (left and right in the figure) with respect to the right mounting bolt 44 of the step bar 43 (first step bracket 78 (see Fig. 6A)).
  • the side stand 28 is used by being lowered as shown in FIG. 3, and forms a revolving member 51 which is rotatably mounted on the under bracket 41, and the column 52 is welded to the revolving member 51. Attachment, The base plate 53 was attached to the end of the column 52, the first latch member 54 was attached to the column 52, and the tension spring 55 was latched to the first latch member 54. 5 and 6 are bolts.
  • the under bracket 41 has a bracket-shaped reinforcing member 62 attached to the center of the bracket main body 61, and a side stand bracket 64 attached to the left end 63 of the bracket main body 61. .
  • the reinforcing material 62 of the under bracket 41 is a pipe material.
  • the pipe material is, for example, a structural steel pipe (JIS TAM).
  • two elastic members 42, 42 are arranged in front of the reinforcing member 62 (left side of the figure).
  • the two elastic members 42, 42 (see Fig. 3) are placed after (right side of the figure), and the step bars 43 are attached to the front and rear elastic members 42, 42.
  • the elastic member 42 is formed by forming an annular groove 67 on the outer peripheral surface of a cylindrical main body 66, and the stepper 43 is fitted into the annular groove 67.
  • the bracket body 61 of the under bracket 41 has a front seating surface 71 formed in a portion in front of the reinforcing member 62 (left side in the figure), and a rear seating surface 72. It was formed in the portion after the reinforcing material 62 (right side in the figure), and the recess 73 was formed in the center.
  • the rear seating surface 72 is set lower than the front seating surface 71 by a predetermined dimension Hz.
  • the lower portion 74 of the engine 16 has front bosses 75 and 75 (not shown) formed on the front side and rear bosses 76 and 76 (see FIG. 3) formed on the rear side.
  • the step bar 43 is the first step to the bar body 77.
  • the bracket 78 and the second step bracket 79 are attached, and the steps 81, 81 are attached to both ends of the bar body 77.
  • the first step bracket 78 has a front seat portion 78a formed on the front side, and a first fitting hole 78b is formed in the front seat portion 78a.
  • a rear seat portion 78c is formed on the rear side, a second fitting hole 78d is formed in the rear seat portion 78c, and a concave portion 78f is formed in the center upper surface 78e. is there.
  • the rear seat portion 78c is set lower than the front seat portion 78a by a predetermined dimension Hs.
  • L s is the distance from the rear boss 76 to the main body 77, and L s> L u (see FIG. 5).
  • the second step bracket 79 has a recess 79 f formed in the upper surface 79 e at the center, and has the same form as the first step bracket 78, and a detailed description is omitted. .
  • the under bracket 41 is attached to the lower portion of the engine 16 (see FIG. 5) with four bolts 46, and the under bracket 41 is attached to the stepper 4 by the four bolts 46. 3 was mounted with four bolts 4 4.
  • the step mounting structure of the motorcycle according to the present invention has a rod-like shape extending in the vehicle width direction on the lower surface 65 of the under bracket 41 facing the lower portion 74 of the engine 16.
  • the left and right steps 8 1, 8 1 are attached to the end of the bar body 7 7 of the step bar 4 3, and the lower part 7 4 of the engine 16 Attach the under bracket 41 to the under bracket 41 and attach the first 'second step brackets 78 and 79 to the under bracket 41 via the elastic member 42 to reduce the vibration of the engine 16
  • This is a step mounting structure for motorcycles that is difficult to transmit to Teppuba 4 3 and the distance to the longitudinal L (see FIGS. 4 and 7) by staggered only is obtained by allowing arranging step-by one 4 3 laterally 8 2 of the reinforcing member 6 2.
  • the under bracket 41 is attached to the left end 6. It has a side stand bracket 64 attached to 3. Specifically, the left side of the under bracket 41 (the left side of the figure) has a bent portion 83 formed on the left side of the bracket body 61 and a welded portion 84 formed on the rear side. 64 a is a second latch member. As shown in FIG. 8B, a side stand bracket 64 was welded to the tip of the bent portion 83 under desired welding conditions. Reference numerals 85 and 85 denote beads after welding.
  • bent portion 83 is formed on the left, if necessary on the right, the right end may be bent upward.
  • the step mounting structure of the motorcycle according to the present invention has a structure in which the reinforcing member 62 and the step bar 43 are displaced forward and backward by a distance L, so that the reinforcing member 62 Since the step bar 43 is disposed on the side 82, the step bar 43 can overlap the reinforcing member 62 by a predetermined dimension Hr. As a result, the step bar 43 closely approaches the lower part 74 of the engine 16, which can increase the space 35 between the engine 16 and the ground 34 and increase the ground height. .
  • the brake pedal 33 is located inside the first step bracket 78 of the step bar 43 in the vehicle width direction, the first step bracket 78 does not interfere with the brake pedal 33, and the ground clearance Can be high.
  • the under bracket 41 has an under bracket because the rear seat surface 72 of the rear portion is lower than the front seat surface 71 of the portion before the reinforcing member 62. Interference between the step 41 and the step bar 43 can be prevented, and at the same time, the interference between the first and second step brackets 78 and 79 (see Fig. 6A) and the reinforcing member 62 can be prevented. can do. Therefore, downsizing in the vertical direction can be achieved.
  • the under bracket 41 has a lower rear seat surface 7 2 than the reinforcing member 62 and a lower front seat surface 7 2.
  • the range of bending of the concave portion 73 can be reduced, and the under bracket 41 can be easily formed.
  • FIG. 3 FIG. 8A and FIG. 8B, the left end 63 of the under bracket 41 is bent upward, and the side stand bracket 64 is fused to the tip of the bent part 83. Because of the contact, the number of parts of the under bracket 41 can be reduced. Therefore, production costs can be reduced.
  • the dimension from the reinforcing member 62 to the step bar 43 of the under bracket 41 attached by the motorcycle step attaching structure of the present invention is Y.
  • the dimension from the reinforcing member 108 of the bracket 102 mounted by the conventional motorcycle step mounting structure to the stepper 104 is Y 1.
  • reinforcing member 62 and the stepper 43 shown in FIG. 4 shown in the embodiment of the present invention can be interchanged.
  • the bent shape of the bar body 77 of the step bar 43 is an example, and it is possible to bend more complicatedly depending on conditions. Industrial applicability
  • the step bar can be arranged on the side of the reinforcing member by disposing the reinforcing member and the stepper so as to be shifted back and forth, so that the stepper overlaps the reinforcing member on the side.
  • the step bar can be moved to the lower part of the engine. Therefore, the space between the engine and the ground can be increased, and the ground clearance can be increased.
  • the rod-shaped reinforcing member is made of a pipe material, the weight of the reinforcing member can be reduced, and at the same time, the weight of the step mounting structure can be reduced.
  • the under bracket has a lower portion below the portion before the reinforcing material, so that interference between the under bracket and the step bar can be prevented. Interference with the reinforcing material can be prevented. The result As a result, it is possible to reduce the vertical size of the reinforcing material and the step bar which are vertically overlapped.
  • the left end or the right end of the under bracket is bent upward and the side stand bracket is welded to the tip of the bent portion, so that the mounting strength of the side stand bracket is ensured. Therefore, members for reinforcing the side stand bracket can be omitted.
  • the space between the engine and the ground can be widened, and the ground clearance can be increased.
  • the present invention is useful as a step mounting structure for a motorcycle. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

明 細 書 自動二輪車のステップ取付構造 技術分野
本発明は、 自動二輪車のエンジンの下部にステップ用部材を取付ける自動二輪 車のステツプ取付構造に関する。 背景技術
自動二輪車のステップは、 足を載せるための部材であり、 ライダー用と同乗者 用の二つに分けることができる。 ライダー用ステップは、 チェンジペダルの操作 並びにブレーキペダルの操作に影響する部品であり、 操作性を損わない位置で、 エンジン又は車体フレームに固定する。 エンジンに固定する構造には、 例えば、 特開 2 0 0 0— 3 8 1 7 9公報 「自動二輪車のステップ取付け構造」 がある。 こ の自動二輪車のステップ取付構造を図 1 0を用いて説明する。
図 1 0は、 従来の自動二輪車のステップ取付構造を説明する図であり、 同公報 の図 3を写したものである。
この自動二輪車のステップ取付構造は、 エンジン 1 0 1 (符号を変更した。 以 下同様。) の下部にブラケッ 卜 1 0 2を取付け、 ブラケッ ト 1 0 2に防振材 1 0 3 , 1 0 3を介してステップバ一 1 0 4を取付けたもので、 ステップバ一 1 0 4 の下にブレーキペダル 1 0 5を設けた。
ブラケッ ト 1 0 2にはサイ ドスタンドプラケッ 卜 1 0 6を所定角度傾斜させて 取付け、 このサイ ドスタンドプラケッ 卜 1 0 6にはサイ ドスタンド 1 0 7をスィ ング可能に取付けた。
このように、 同公報の自動二輪車のステップ取付構造では、 エンジン 1 0 1の 熱は、 ブラケッ 卜 1 0 2に伝導した後、 ブラケッ 卜 1 0 2の表面から大気に放熱 されるので、 防振材 1 0 3はエンジン 1 0 1の熱影響を受けない。
また、 エンジン 1 0 1の振動は、 ブラケッ 卜 1 0 2から防振材 1 0 3に伝わつ た後、 防振材 1 0 3の振動吸収作用で弱められ、 ステップパ一 1 0 4に伝わる振 動を足に感じない程度に抑制することができる。
しかし、 上記公報の自動二輪車のステップ取付構造は、 エンジン 1 0 1の下に ブラケッ ト 1 0 2、 防振材 1 0 3およびステップバ一 1 0 4を取付けたため、 こ れらの部品を取付ける毎に次第にエンジン 1 0 1 と地面との間のスペースが狭く なる。
特に、 これらの部品の一番下に設けたブレーキペダル 1 0 5が地面に最も近く なり、 地面から自動二輪車のエンジン 1 0 1下部の最下部との距離である地上高 は小さい。
—方、 自動二輪車の燃料消費量を向上させるために、 ステップ取付構造の軽量 化が望まれていた。 発明の開示
本発明の目的は、 エンジンと地面との間のスペースを広くするとともに、 ェン ジン下部の地上高を高くする自動二輪車のステップ取付構造を提供することにあ る o
本発明によれば、 エンジンの下部に臨ませるアンダーブラケッ 卜の下面に、 車 幅方向に延びる棒状の補強材を一体的に取付け、 この様なアンダーブラケッ 卜に 臨ませるステップブラケッ 卜の上面に、 車幅方向に延びるステップバーを一体的 に取付け、 このステップバーの端部に左右のステップを取付け、 エンジンの下部 にアンダーブラケッ 卜を取付け、 このアンダーブラケッ 卜に弾性部材を介してス テツプブラケッ 卜を取付ることで、 エンジンの振動をステップに伝わり難く した 自動二輪車のステップ取付構造において、 前記補強材と前記ステップバーとを前 後にずらして配置することで、 前記補強材の側方にステップバーを配置可能にし たことを特徴とする自動二輪車のステツプ取付構造が提供される。
このように本発明は、 補強材とステップバーとを前後にずらして配置すること で、 補強材の側方にステップバーを配置可能にしたので、 側方で補強材に対して ステップバ一をオーバ一ラップさせて、 ステップバーをエンジンの下部に寄せる ことができる。 従って、 エンジンと地面との間のスペースを広くすることができ るとともに、 地上高を高〈することができる。 本発明においては、 前記補強材とステップバ一を上下にオーバ—ラップさせて 配置した。 これによつて、 ステップバーの上部を補強材の上部に接近させること ができ、 エンジンと地面との間のスペースを広くすることができるとともに、 地 上高を高くすることができる。
本発明においては、 前記ステップブラケッ 卜より車幅方向内側にブレーキぺダ ルを配置した。これによつて、ステップブラケッ 卜とブレーキペダルが干渉せず、 地上高を高くすることができる。
本発明においては、 前記棒状の補強材を、 パイプ材にした。 これによつて、 補 強材の重量を軽〈することができると同時に、 ステツプ取付構造の軽量化を図る ことができる。
更に、 本発明においては、 前記アンダーブラケッ 卜は、 補強材より前の部分に 対して後の部分を低く した。 これによつて、 アンダーブラケッ 卜とステップパー の干渉を防ぐことができ、 同時に、 ステップブラケッ トと補強材との干渉を防ぐ ことができる。 その結果、 上下に才一バ一ラップさせた補強材とステップバーと の上下方向の小型を図ることができる。
更にまた、 本発明においては、 前記アンダーブラケッ 卜の左端部又は右端部を 上方へ折曲げ、 この折曲部の先端にサイ ドスタンドブラケッ トを溶接した。 これ によって、 サイ ドスタンドブラケッ 卜の取付け強度を確保することができ、 サイ ドスタンドプラケッ 卜を補強するための部材を省く ことげできる。 従って、 生産 コストを削減することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係るステップ取付構造を採用した自動二輪車の左側面図; 図 2は、 本発明に係るステップ取付構造を採用した自動二輪車の右側面図; 図 3は、 図 1の 3— 3線断面図;
図 4は、 図 3の 4 _ 4線断面図;
図 5は、 本発明に係るアンダーブラケッ 卜の断面図;
図 6 Aは、 本発明に係るステップバーの平面図;
図 6 Bは、 図 6 Aの B— B線断面拡大図; 図 7は、 本発明に係るステップ取付構造の平面図;
図 8 Aは、 図 7の 8— 8矢視図;
図 8 Bは、 図 8 Aの B矢視図;
図 9 Aは、 実施の形態の比較図;
図 9 Bは、 従来の比較図;
および図 1 0は、 従来の自動二輪車のステップ取付構造を説明する図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1 に示されるように、 自動二輪車 1 0は、 車体フレーム 1 1 と、 この車体フ レ一厶 1 1の前端のへヅ ドパイプ 1 2に操向自在に取付けたハンドル 1 3及びフ ロン トフオーク 1 4と、 このフロン卜フォーク 1 4に取付けた前輪 1 5と、 車体 フレーム 1 1の中央下部に配置したエンジン 1 6と、 車体フレーム 1 1の上部に 配置した燃料タンク 1 7及びシ一卜 1 8と、 車体フレーム 1 1の中央下部から上 下動可能に延ばしたスィングアーム 2 1 と、 このスイングアーム 2 1の後部に取 付けた後輪 2 2と、 この後輪 2 2に取付けたリヤスプロケッ ト 2 3と、 このリャ スプロケヅ 卜 2 3に駆動力を伝達するチェーン 2 4と、 車体フレーム 1 1の下部 に取付けたメインスタンド 2 5と、 同乗者用ステップ 2 6と、 エンジン 1 6の下 部に取付けたライダー用ステップ 2 7とを有する。 2 8はサイ ドスタンドである。 図 2に示されるように、 3 1はサイレンサ、 3 2はキックペダル、 3 3はブレ ーキペダル、 3 4は地面、 3 5はエンジン 1 6と地面 3 4との間のスペース、 H は地面 3 4からブレーキペダル 3 3の下までの距離であり、 地上高である。
図 3に示されるように、 ライダ一用ステップ 2 7は、 エンジン 1 6の下部に取 付けたアンダーブラケッ ト 4 1 と、 このアンダーブラケッ 卜 4 1に取付けた弾性 部材 4 2 , 4 2と、これらの弾性部材 4 2 , 4 2に取付けたステップパ— 4 3と、 からなる。
また、 ライダ一用ステップ 2 7は、 ブレーキペダル 3 3の戻り位置を規制する ス卜ッパを兼ねるもので、 ステップバ一 4 3の下面でブレーキペダル 3 3を止め る。 このようにライダー用ステップ 2 7の下に配置したブレーキペダル 3 3の位 置が一番低〈い。 4 4 , 4 4はステップバ—4 3を取付けるボルト、 4 5 , 4 5 は弾性部材 4 2を支持するカラー、 4 6 , 4 6はアンダーブラケッ ト 4 1 を取付 けるボル卜である。
ブレーキペダル 3 3は、 ステップバー 4 3の右側取付けボル卜 4 4 (第 1 ステ ップブラケッ ト 7 8 (図 6 A参照)) より車幅方向 (図の左右) 内側に位置する。 サイ ドスタンド 2 8は、 図 3に示すように降ろして使用するもので、 アンダー ブラケッ 卜 4 1 に回転可能に取付ける旋回部材 5 1 を形成し、 この旋回部材 5 1 に支柱 5 2を溶接で取付け、 この支柱 5 2の端にベース板 5 3を取付け、 支柱 5 2に第 1掛止部材 5 4を取付け、 この第 1掛止部材 5 4に引張りばね 5 5を掛止 した。 5 6はボル卜である。
アンダーブラケッ ト 4 1は、 ブラケヅ 卜本体 6 1の中央に棒状の補強材 6 2を 取付け、 ブラケヅ 卜本体 6 1の左端部 6 3にサイ ドスタンドプラケッ 卜 6 4を取 付けたものである。
図 4に示されるように、 アンダーブラケッ 卜 4 1の補強材 6 2は、 パイプ材で ある。 パイプ材は、 例えば、 構造用鋼管 (J I S S T A M ) である。
アンダーブラケッ 卜 4 1の下面 6 5には、 補強材 6 2より前 (図の左) に 2個 の弾性部材 4 2 , 4 2 (図に示していない) を配置するとともに、 補強材 6 2よ り後 (図の右) に 2個の弾性部材 4 2 , 4 2 (図 3参照) を配置し、 これら前後 の弾性部材 4 2 , 4 2にステップバ—4 3を取付ける。
弾性部材 4 2は、 筒状の本体 6 6の外周面に環状溝 6 7を形成したもので、 環 状溝 6 7にステップパ一4 3を嵌合する。
図 5に示されるように、 アンダーブラケッ 卜 4 1のブラケヅ ト本体 6 1には、 前座面 7 1 を補強材 6 2より前 (図の左) の部分に形成し、 後座面 7 2を補強材 6 2より後 (図の右) の部分に形成し、 凹部 7 3を中央に形成した。
後座面 7 2は、 前座面 7 1に対して所定寸法 H zだけ低く設定した。
エンジン 1 6の下部 7 4は、 前側に形成した前ボス 7 5 , 7 5 (図に示してい ない) と、 後側に形成した後ボス 7 6 , 7 6 (図 3参照) とを有する。 後ボス 7 6は、 前ボス 7 5に対して所定寸法 H b ( H b = H z ) だけ低く設定した。 L u は後ボス 7 6から補強材 6 2までの距離を示す。
図 6 Aに示されるように、 ステップバ一4 3は、 バ一本体 7 7に第 1ステップ ブラケッ 卜 7 8および第 2ステップブラケッ ト 7 9を取付け、 バ—本体 7 7の両 端にステップ 8 1 , 8 1 を取付けたものである。
図 6 Aおよび図 6 Bに示されるように、 第 1ステップブラケッ ト 7 8は、 前側 に前座部 7 8 aを形成し、 この前座部 7 8 aに第 1嵌合孔 7 8 bを開け、 後側に 後座部 7 8 cを形成し、 この後座部 7 8 cに第 2嵌合孔 7 8 dを開け、 中央の上 面 7 8 eに凹部 7 8 f を形成したものである。
後座部 7 8 cは、 前座部 7 8 aに対して、 所定寸法 H sだけ低〈設定した。 L sは後ボス 7 6からパ一本体 7 7までの距離であり、 L s > L u (図 5参照) で あ 。
なお、 第 2ステップブラケヅ 卜 7 9は、 中央の上面 7 9 eに凹部 7 9 f を形成 したもので、 第 1ステップブラケッ 卜 7 8と同様の形態であり、 詳細な説明は省 略する。
図 7において、 既に説明したように、 エンジン 1 6 (図 5参照) の下部にアン ダ一ブラケッ 卜 4 1を 4個のボル卜 4 6で取付け、 アンダ一ブラケッ ト 4 1 にス テツプパ— 4 3を 4個のボル卜 4 4で取付けた。
図 3〜図 7に示すように、 すなわち、 本発明の自動二輪車のステップ取付構造 は、 エンジン 1 6の下部 7 4に臨ませるアンダーブラケッ 卜 4 1の下面 6 5に、 車幅方向に延びる棒状の補強材 6 2を一体的に取付け、 この様なアンダーブラケ ッ 卜 4 1に臨ませる第 1 ·第 2ステップブラケッ ト 7 8 , 7 9の上面 7 8 e , 7 9 eに、 車幅方向に延びるステップバー 4 3のバー本体 7 7を一体的に取付け、 このステップバー 4 3のバー本体 7 7の端部に左右のステップ 8 1 , 8 1 を取付 け、 エンジン 1 6の下部 7 4にアンダーブラケッ 卜 4 1 を取付け、 このアンダー ブラケッ ト 4 1に弾性部材 4 2を介して第 1 '第 2ステップブラケッ ト 7 8 , 7 9を取付ることで、 エンジン 1 6の振動をステップ 8 1 , 8 1に伝わり難く した 自動二輪車のステップ取付構造であり、 補強材 6 2とステップバー 4 3とを前後 に距離 L (図 4、 図 7参照) だけずらして配置することで、 補強材 6 2の側方 8 2にステップバ一 4 3を配置可能にしたものである。
距離 Lは、 L = L s— L uである。
図 8 Aにおいて、 既に説明したように、 アンダーブラケッ 卜 4 1は、 左端部 6 3に取付けたサイ ドスタンドプラケッ 卜 6 4を有する。 詳しくは、 アンダーブラ ケヅ 卜 4 1の左 (図の左) には、 ブラケッ 卜本体 6 1の左側に形成した折曲部 8 3と、 後側に形成した溶接部 8 4とを有する。 6 4 aは第 2掛止部材である。 図 8 Bに示されるように、 折曲部 8 3の先端にサイ ドスタンドプラケッ 卜 6 4 を所望の溶接条件で溶接した。 8 5 , 8 5は溶接後のビ一ドを示す。
なお、 折曲部 8 3を左に形成したが、 右に必要な場合は、 右端部を上方へ折曲 げてもよい。
以上に述べた自動二輪車のステップ取付構造の作用を次に説明する。
図 2〜図 5に示すように、 本発明の自動二輪車のステップ取付構造は、 補強材 6 2とステップバ一4 3とを前後に距離 Lだけずらして配置することで、 補強材 6 2の側方 8 2にステップバ一 4 3を配置したものなので、 補強材 6 2に対して ステップバ一4 3を所定寸法 H rだけオーバ一ラップさせることができる。 その 結果、 ステップバ一 4 3はエンジン 1 6の下部 7 4に大きく接近し、 エンジン 1 6と地面 3 4との間のスペース 3 5を広くすることができるとともに、 地上高を 高くすることができる。
また、 ブレーキペダル 3 3は、 ステップバ一4 3の第 1ステップブラケッ 卜 7 8より車幅方向内側に位置するので、 第 1ステップブラケッ 卜 7 8とブレーキべ ダル 3 3が干渉せず、 地上高を高〈することができる。
さらに、 棒状の補強材 6 2をパイプ材にしたので、 補強材 6 2の重量を軽くす ることができる。 従って、 ステップ取付構造の軽量化を図ることができる。 図 4および図 5に示すように、 アンダ一ブラケッ 卜 4 1は、 補強材 6 2より前 の部分の前座面 7 1 に対して後の部分の後座面 7 2を低く したので、 アンダーブ ラケッ ト 4 1 とステップバー 4 3との干渉を防止することができ、 同時に、 第 1 -第 2ステップブラケッ ト 7 8 , 7 9 (図 6 A参照) と補強材 6 2との干渉を防 止することができる。 従って、 上下方向の小型化を図ることができる。
図 5に示すように、 アンダーブラケッ ト 4 1 は、 補強材 6 2より前の部分の前 座面 7 1 に対して後の部分の後座面 7 2を低く したので、 アンダーブラケッ 卜 4 1の凹部 7 3の曲げの範囲を小さくすることができ、 アンダーブラケッ ト 4 1の 成形は容易になる。 図 3、 図 8 Aおよび図 8 Bに示すように、 アンダーブラケッ ト 4 1の左端部 6 3を上方へ折曲げ、 この折曲部 8 3の先端にサイ ドスタンドプラケッ 卜 6 4を溶 接したので、 アンダーブラケヅ 卜 4 1の部品の数を少な〈することができる。 従 つて、 生産コス卜を削減することができる。
次に実施の形態と従来の技術とを比較して説明する。
図 9 Aにおいて、 本発明の自動二輪車のステツプ取付構造で取付けたアンダー ブラケッ ト 4 1の補強材 6 2からステップバー 4 3までの寸法を Yとする。
図 9 Bにおいて、 従来の自動二輪車のステップ取付構造で取付けたブラケッ 卜 1 0 2の補強材 1 0 8からステップパー 1 0 4までの寸法を Y 1 とする。
図 9 Aおよび図 9 Bから明らかなように寸法 Yは寸法 Y 1 より小さく、 本発明 によれば寸法 Y 2 ( Y 2 = Y 1 —Y ) だけ上下方向の寸法を従来より小さくする ことができる。 その結果、 高さ方向におけるステップ取付構造の省スペース化お よび小型化を図ることができる。
尚、 本発明の実施の形態に示した図 4の補強材 6 2とステップパ一4 3とを前 後に入替えることも可能である。
ステップバ—4 3のバ一本体 7 7の曲げ形状は一例であり、 条件によっては、 さらに複雑に曲げることも可能である。 産業上の利用可能性
本発明は、 補強材とステップパーとを前後にずらして配置することで、 補強材 の側方にステップバーを配置可能にしたので、 側方で補強材に対してステップパ —をオーバ一ラップさせて、 ステップバ一をエンジンの下部に寄せることができ る。従って、エンジンと地面との間のスペースを広くすることができるとともに、 地上高を高〈することができる。
また、 本発明は、 棒状の補強材をパイプ材にしたので、 補強材の重量を軽くす ることができると同時に、 ステツプ取付構造の軽量化を図ることができる。
更に、 本発明では、 アンダーブラケヅ 卜は、 補強材より前の部分に対して後の 部分を低く したので、 アンダーブラケッ 卜とステップバーの干渉を防ぐことがで き、 同時に、 ステップブラケッ 卜と補強材との干渉を防ぐことができる。 その結 果、 上下にオーバ—ラップさせた補強材とステップバーとの上下方向の小型を図 ることができる。
更にまた、本発明は、アンダーブラケッ 卜の左端部又は右端部を上方へ折曲げ、 この折曲部の先端にサイ ドスタンドブラケッ 卜を溶接したので、 サイ ドスタンド ブラケッ 卜の取付け強度を確保することができ、 サイ ドスタンドプラケッ トを補 強するための部材を省くことげできる。
以上のように本発明によれば、 エンジンと地面との間のスペースを広くするこ とができるとともに、 地上高を高〈することができ、 自動二輪車のステップ取付 構造として用いるのに有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . エンジン ( 1 6 ) の下部 ( 74 ) に臨ませるアンダーブラケッ ト (4 1 ) の下面 (65 ) に、 車幅方向に延びる棒状の補強材 (6 2 ) を一体的に取付け、 この様なアンダーブラケッ トに臨ませるステップブラケッ ト ( 78, 7 9 ) の上 面 ( 78 e , 7 9 e) に、 車幅方向に延びるステップバ一 (43 ) を一体的に取 付け、 このステップパーの端部に左右のステップ ( 81 ) を取付け、
エンジンの下部にアンダーブラケッ トを取付け、 このアンダーブラケッ 卜に弾 性部材 (42 ) を介してステップブラケッ トを取付ることで、 エンジンの振動を ステップに伝わり難〈 した自動二輪車のステツプ取付構造において、
前記補強材と前記ステップバーとを前後にずらして配置することで、 前記補強 材の側方 (82 ) にステップバ一を配置可能にしたことを特徴とする自動二輪車 のステップ取付構造。
2. 前記補強材 (62 ) とステップバ一 (43 ) を上下に才一バーラップさせ て配置したことを特徴とする請求の範囲 1に記載の自動二輪車のステップ取付構
3. 前記ステップブラケッ ト ( 78 ) より車幅方向内側にブレーキペダル (3 3 ) を配置したことを特徴とする請求の範囲 1 に記載の自動二輪車のステップ取 付構造。
4. 前記棒状の補強材 ( 6 2 ) を、 パイプ材にしたことを特徴とする請求の範 囲 1 に記載の自動二輪車のステップ取付構造。
5. 前記アンダーブラケッ 卜 (4 1 ) は、 補強材 (6 2 ) より前の部分に対し て後の部分を低く したことを特徴とする請求の範囲 1に記載の自動二輪車のステ ップ取付構造。
6. 前記アンダーブラケッ ト (4 1 ) の左端部 ( 63 ) 又は右端部を上方へ折 曲げ、 この折曲部 (83 ) の先端にサイ ドスタンドブラケッ ト (64) を溶接し たことを特徴とする請求の範囲 1 に記載の自動二輪車のステップ取付構造。
PCT/JP2001/005705 2001-07-02 2001-07-02 Structure de montage de repose-pieds pour moto WO2003004339A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB018234356A CN1263649C (zh) 2001-07-02 2001-07-02 机动两轮车的脚踏安装结构
PCT/JP2001/005705 WO2003004339A1 (fr) 2001-07-02 2001-07-02 Structure de montage de repose-pieds pour moto
JP2003510323A JP3539954B2 (ja) 2001-07-02 2001-07-02 自動二輪車のステップ取付構造
BRPI0117072-4A BR0117072B1 (pt) 2001-07-02 2001-07-02 estrutura para instalação de pedaleira para motocicleta.
TW090129142A TW568853B (en) 2001-07-02 2001-11-22 Step fitting structure for motorcycle
KR10-2002-0009538A KR100450291B1 (ko) 2001-07-02 2002-02-22 자동 이륜차의 스텝 장착 구조
ARP020101040A AR033187A1 (es) 2001-07-02 2002-03-22 Estructura de montaje de reposapies para motocicleta
GR20020100269A GR20020100269A (el) 2001-07-02 2002-06-05 Δομη εφαρμογης αναβαθμιδων για μοτοσικλετα

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/005705 WO2003004339A1 (fr) 2001-07-02 2001-07-02 Structure de montage de repose-pieds pour moto

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003004339A1 true WO2003004339A1 (fr) 2003-01-16

Family

ID=11737508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005705 WO2003004339A1 (fr) 2001-07-02 2001-07-02 Structure de montage de repose-pieds pour moto

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP3539954B2 (ja)
KR (1) KR100450291B1 (ja)
CN (1) CN1263649C (ja)
AR (1) AR033187A1 (ja)
BR (1) BR0117072B1 (ja)
GR (1) GR20020100269A (ja)
TW (1) TW568853B (ja)
WO (1) WO2003004339A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450291B1 (ko) * 2001-07-02 2004-09-24 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 자동 이륜차의 스텝 장착 구조

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101920741A (zh) * 2010-09-16 2010-12-22 重庆隆鑫机车有限公司 摩托车主脚蹬支架
CN103803000B (zh) * 2012-11-07 2016-01-20 光阳工业股份有限公司 摩托车脚踏杆结构
CN109649555A (zh) * 2018-12-14 2019-04-19 重庆宗申创新技术研究院有限公司 一种电动车车架结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628065A (en) * 1979-08-14 1981-03-19 Yamaha Motor Co Ltd Footrest mounting structure for smalllsized motor tricycle
JPS59190065A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車等の車両
JPH09301248A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両における補助ステップ取付構造
JPH11321751A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車等のステップバー
JP2000038179A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のステップ取付け構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07315272A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のフートレスト防振構造
JPH08207856A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のステップ構造
JP2002029478A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP3539954B2 (ja) * 2001-07-02 2004-07-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車のステップ取付構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628065A (en) * 1979-08-14 1981-03-19 Yamaha Motor Co Ltd Footrest mounting structure for smalllsized motor tricycle
JPS59190065A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車等の車両
JPH09301248A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両における補助ステップ取付構造
JPH11321751A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車等のステップバー
JP2000038179A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のステップ取付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450291B1 (ko) * 2001-07-02 2004-09-24 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 자동 이륜차의 스텝 장착 구조

Also Published As

Publication number Publication date
BR0117072A (pt) 2004-07-27
GR20020100269A (el) 2003-03-28
KR20030003663A (ko) 2003-01-10
CN1524048A (zh) 2004-08-25
TW568853B (en) 2004-01-01
AR033187A1 (es) 2003-12-10
KR100450291B1 (ko) 2004-09-24
JPWO2003004339A1 (ja) 2004-10-21
BR0117072B1 (pt) 2009-12-01
JP3539954B2 (ja) 2004-07-07
CN1263649C (zh) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1378428B1 (en) Motortricycle with oscillation mechanism
JP5193973B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2004306749A (ja) 車両のスイングアーム式懸架装置
JP3539954B2 (ja) 自動二輪車のステップ取付構造
JP6122660B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム
JP2002362463A (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP4520269B2 (ja) 軽車両のウインドスクリーン取付構造
EP2161189B1 (en) Motorcycle
JP3013028B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP2006224769A (ja) 自動二輪車の運転者用ステップ構造
JP2683916B2 (ja) 自動二輪車のチェーン受けローラ取付構造
JP3436330B2 (ja) 自動二輪車のエンジン後部の取付け構造
JP2003127954A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP2010234946A (ja) 自動二輪車
JP3701361B2 (ja) 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造
JP2003063472A (ja) 自動二輪車の車体構造
JP2663344B2 (ja) スクータ型自動二輪車の後輪懸架装置
JP3362426B2 (ja) 自動二輪車
JPH0577777A (ja) 自動二輪車用フレーム
JP3147118B2 (ja) スクータ型車両
JP2001158391A (ja) 自動二輪車
JPH1086872A (ja) 自動二輪車のリヤクッション取付構造
JP2002037169A (ja) 自動2輪車のリヤクッション取付構造
JP2004299672A (ja) 車両のスイングアーム式懸架装置
JP2005022478A (ja) スイングアーム式懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN ID IN JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2003 510323

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003510323

Country of ref document: JP

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2162/DELNP/2003

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20018234356

Country of ref document: CN