JP3362426B2 - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JP3362426B2
JP3362426B2 JP34912092A JP34912092A JP3362426B2 JP 3362426 B2 JP3362426 B2 JP 3362426B2 JP 34912092 A JP34912092 A JP 34912092A JP 34912092 A JP34912092 A JP 34912092A JP 3362426 B2 JP3362426 B2 JP 3362426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat rail
motorcycle
vehicle body
grip
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34912092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06191457A (ja
Inventor
浩行 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP34912092A priority Critical patent/JP3362426B2/ja
Publication of JPH06191457A publication Critical patent/JPH06191457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362426B2 publication Critical patent/JP3362426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は自動二輪車に係り、特に
小型・軽量のリアグリップを備えた自動二輪車に関す
る。 【0002】 【従来の技術】自動二輪車では、メインスタンドを立て
たり、狭い場所で向きを変えたりするために車体を持ち
上げることがあるが、通常、車体後部にリアグリップを
設け、このリアグリップを握り、抱えるようにして車体
を持ち上げている。 【0003】リアグリップの構造としては、車体フレー
ムの後部に金属性のリアグリップをボルト等で固定した
り、溶接したりして固定したものがある。 【0004】また、オフロード型自動二輪車は、リアフ
ェンダの振動が大きく、この振動を防止する目的で、図
5(a),(b)に示すように、車体フレーム1後部に
リンフォースパイプ2を固定し、マフラ3と共にリアフ
ェンダ4をリンフォースパイプ2に固定しているが、こ
のリンフォースパイプ2をリアグリップとして用いてい
るものもある。 【0005】さらに、リアグリップは、車体後方に設け
られたキャリアに溶接して固定したり、このキャリアを
リアグリップとして併用したりしたものもある。 【0006】さらにまた、車体後方に設けられたリアフ
ェンダやフレームカバーの一部を補強してリアグリップ
として用いているものもある。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リンフ
ォースパイプをリアグリップとして用いる場合、従来の
リンフォースパイプは大型で重量が嵩んでいた。また、
複雑な形状の曲げ加工やブラケット等の取付けなどを要
し、構造が複雑で組立て工数や製作コストが増えること
になる。 【0008】また、リアフェンダの大きな振動がリアフ
ェンダの耐久性を悪化させ、リンフォースパイプとの接
触により振動音を発生させていた。 【0009】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、小型・軽量で、構造の簡単なリアグリップを備
えた自動二輪車を提供することを目的とする。 【0010】この発明の他の目的は、リアフェンダの振
動を防止し、耐久性を向上させ振動音を低減する手段を
備えた自動二輪車を提供するにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明に係る自動二輪車
は、上述した課題を解決するために、請求項1に記載し
たように、車体フレームを構成するメインチューブ後端
に接続されたシートレールと、このシートレール上方に
設置された運転シートと、上記シートレール後端に取り
付けられたリアフェンダとを備えると共に、上記車体フ
レームの中央下部にエンジンを搭載し、このエンジンの
前側から車体の左右方向の一側を通って後方に延びる排
気パイプを備える一方、この排気パイプの後端に設けら
れるサイレンサを上記リアフェンダの下方に配置して上
記シートレールの後端に固定した自動二輪車において、
グリップ手段を、上記車体の左右方向の上記サイレンサ
が固定される側の上記シートレール後端に設けると共
に、このグリップ手段の後部に上記リアフェンダに当接
して振動を防止するクッション材を設けたものである。 【0012】 【作用】上記の構成を有する本発明においては、車体フ
レームを構成するメインチューブ後端に接続されたシー
トレールと、このシートレール上方に設置された運転シ
ートと、上記シートレール後端に取り付けられたリアフ
ェンダとを備えると共に、上記車体フレームの中央下部
にエンジンを搭載し、このエンジンの前側から車体の左
右方向の一側を通って後方に延びる排気パイプを備える
一方、この排気パイプの後端に設けられるサイレンサを
上記リアフェンダの下方に配置して上記シートレールの
後端に固定した自動二輪車において、グリップ手段を、
上記車体の左右方向の上記サイレンサが固定される側の
上記シートレール後端に設けると共に、このグリップ手
段の後部に上記リアフェンダに当接して振動を防止する
クッション材を設けたため、小型・軽量で、構造の簡単
なグリップ手段で車体を持ち上げることができる一方、
このグリップ手段に設けられた振動防止手段でリアフェ
ンダの振動を防止し、耐久性を向上させ振動音を低減す
ることができる。 【0013】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 【0014】図1は、本発明の一実施例が適用された自
動二輪車の右側面図である。図1において、この自動二
輪車11の車体フレーム12は、例えばセミダブルクレ
ードルフレーム型のもので、タンクレールとしてのメイ
ンチューブ13,ヘッドパイプ14,ダウンチューブ1
5,アンダーチューブ16,サブチューブ17,リアパ
イプ18およびシートレール19から構成される。 【0015】メインチューブ13の上方には燃料タンク
20が設置され、車体フレーム12の中央下部にはエン
ジン21が搭載される。 【0016】メインチューブ13の上端にはヘッドパイ
プ14が接続され、このヘッドパイプ14の下端からダ
ウンチューブ15が後下方に延設されており、このダウ
ンチューブ15の下端にはアンダーチューブ16が接続
される。 【0017】アンダーチューブ16は二股に分かれて下
方に延び、途中で折曲され後方に延びた後、サブチュー
ブ17の下端に接続される。 【0018】前記ヘッドパイプ14にはステアリング機
構22が設けられ、このステアリング機構22に前輪2
3を回動自在に支持するフロントフォーク24が備えら
れる。 【0019】フロントフォーク24は、前輪23を挟み
込むようにステアリング機構22のアッパーブラケット
25とロアーブラケット26に固定され、また、ステア
リング機構22にはハンドルバー27やフロントフェン
ダ28、計器灯火類ユニット29が取り付けられ、フロ
ントフォーク24とともに左右に回動自在に枢着され
る。 【0020】車体フレーム12のサブチューブ17の中
央下部に架設されたピボット軸30には後輪31を支持
するスイングアーム32がピボット軸30廻りに回動自
在に枢着される。 【0021】前記メインチューブ13後端にはシートレ
ール19が接続される。このシートレール19の上方に
は運転シート33が設置される。 【0022】また、シートレール19後端には自動二輪
車を持ち上げるグリップ手段であるリアグリップ34
と、リアフェンダ35が設けられ、リアグリップ34に
はリアフェンダ35の振動を防止する手段であるクッシ
ョン材36が設けられる。 【0023】前記エンジン21の前側からは、図1から
明らかなように、排気パイプ37が車体の左右方向の一
側を通って自動二輪車11の後方に延び、排気パイプ3
7の後端にはサイレンサ38が設けられ、このサイレン
サ38は、図1から明らかなように、リアフェンダ35
の下方に配置されて前記シートレール19の後端に固定
される。なお、符号39はサイドカバーである。 【0024】図2(a)および(b)は、シートレール
19後部を拡大した平面図および右側面図である。ま
た、図3は、図2(b)のX−X線に沿う断面図であ
り、図4は、図2(b)のY−Y線に沿う断面図であ
る。 【0025】図2(a)および(b)に示すように、シ
ートレール19後端部にはブラケット40a,40bが
設けられ、図1および図2(a)および(b)から明ら
かなように、車体の左右方向のサイレンサ38が設けら
れた側のブラケット40aにはグリップ手段であるリア
グリップ34が取り付けられる。このリアグリップ34
の後部にはゴム等で形成されたリアフェンダ35の振動
を防止する手段であるクッション材36が貼着され、こ
のクッション材36は図3に示すようにリアフェンダ3
5の内側に当接する。 【0026】また、図4に示すように、ブラケット40
aにはリアグリップ34の取付部41aとリアフェンダ
35の取付部42a、そしてサイレンサ38の取付部4
3がボルト・ナット44aにより共締される。また、リ
アフェンダ35のもう一方の取付部42bはブラケット
40bにボルト・ナット44bにより取り付けられる。 【0027】さらに、リアグリップ34のもう一方の取
付部41bはブラケット40aにボルト・ナット44c
により固定される。なお、符号45はワッシャである。 【0028】次に、本実施例の作用について説明する。 【0029】自動二輪車11の車体フレーム12を構成
するタンクレールとしてのメインチューブ13,ヘッド
パイプ14,ダウンチューブ15,アンダーチューブ1
6,サブチューブ17,リアパイプ18およびシートレ
ール19はそれぞれ溶接されて強固に組立てられる。 【0030】図2(a)および(b)に示すように、上
記シートレール19の両後端にはブラケット40a,4
0bがそれぞれ取り付けられている。 【0031】ブラケット40aには、図4に示すよう
に、リアグリップ34の取付部41aとリアフェンダ3
5の取付部42a、そしてサイレンサ38の取付部43
がボルト・ナット44aにより取り付けられる。 【0032】この時、図3に示すように、リアグリップ
34に貼着されるクッション材36をリアフェンダ35
の内側に当接するように貼着することにより、自動二輪
車11が走行中にリアフェンダ35が振動しても、その
振動がクッション材36により吸収されるので、リアフ
ェンダ35の振動音が低減され、またリアフェンダ35
の耐久性も向上される。 【0033】また、リアグリップ34の取付けは強度を
得るため二ヶ所以上で固定されるのが望ましいので、本
実施例ではもう一か所の取付部41bをリアグリップ3
4に設け、この取付部41bをブラケット40aにボル
ト・ナット44cで取り付けたので、自動二輪車11を
持ち上げる時にこのリアグリップ34を握って持ち上げ
ることが充分可能になる。 【0034】本実施例では、図5に示すような従来のリ
ンフォースパイプ2に比べ小型・軽量で、簡単な構造の
リアグリップ34を設けたので、自動二輪車11の組立
て作業性が向上し、製造コストの低減も図れ、車体重量
の軽減が図れる。 【0035】 【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
二輪車によれば、小型・軽量で、構造の簡単なグリップ
手段で車体を持ち上げることができる一方、このグリッ
プ手段に設けられた振動防止手段でリアフェンダの振動
を防止し、耐久性を向上させ振動音を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る自動二輪車のリアグリップの一実
施例を示す自動二輪車の右側面図。 【図2】(a)および(b)は、シートレール後部を拡
大した平面図および右側面図。 【図3】図2(b)のX−X線に沿う断面図。 【図4】図2(b)のY−Y線に沿う断面図。 【図5】(a)および(b)は、従来のシートレール後
部を拡大した平面図および右側面図。 【符号の説明】 11 自動二輪車 12 車体フレーム 13 メインチューブ 19 シートレール 34 リアグリップ(グリップ手段) 35 リアフェンダ 36 クッション材 37 排気パイプ 38 サイレンサ 40a,40b ブラケット 41a,41b リアグリップの取付部 42a,42b リアフェンダの取付部 43 サイレンサの取付部

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 車体フレームを構成するメインチューブ
    後端に接続されたシートレールと、このシートレール上
    方に設置された運転シートと、上記シートレール後端に
    取り付けられたリアフェンダとを備えると共に、上記車
    体フレームの中央下部にエンジンを搭載し、このエンジ
    ンの前側から車体の左右方向の一側を通って後方に延び
    る排気パイプを備える一方、この排気パイプの後端に設
    けられるサイレンサを上記リアフェンダの下方に配置し
    て上記シートレールの後端に固定した自動二輪車におい
    て、グリップ手段を、上記車体の左右方向の上記サイレ
    ンサが固定される側の上記シートレール後端に設けると
    共に、このグリップ手段の後部に上記リアフェンダに当
    接して振動を防止するクッション材を設けたことを特徴
    とする自動二輪車。
JP34912092A 1992-12-28 1992-12-28 自動二輪車 Expired - Fee Related JP3362426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34912092A JP3362426B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34912092A JP3362426B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191457A JPH06191457A (ja) 1994-07-12
JP3362426B2 true JP3362426B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=18401630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34912092A Expired - Fee Related JP3362426B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362426B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546204B2 (ja) * 2004-09-29 2010-09-15 本田技研工業株式会社 グラブレール
JP4753814B2 (ja) * 2006-08-30 2011-08-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフェンダ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06191457A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
EP1642811A1 (en) Windscreen mounting structure in light vehicles
JPH10181660A (ja) 自動2輪車等の車体フレーム構造
JP6122660B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム
WO2004065199A1 (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP3362426B2 (ja) 自動二輪車
JP2014162425A (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム
JP2657661B2 (ja) 自動二輪車の車体下部構造
JPH10226380A (ja) 自動二輪車のカウリング取付装置
JP3623844B2 (ja) マフラーの取付構造
JP4394774B2 (ja) 自動二輪車
JP3601796B2 (ja) 自動2輪車のエンジン支持構造
JP3815753B2 (ja) 自動二輪車のリヤクッション取付構造
JPH0632268A (ja) 自動二輪車のリヤフェンダ補強構造
JPH01178093A (ja) 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造
JP3639072B2 (ja) 自動2輪車の背もたれ支持構造
JP3606495B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPH1086877A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP3147118B2 (ja) スクータ型車両
JPH1086870A (ja) 自動二輪車のリヤフェンダー構造
JPH10250662A (ja) 自動二輪車のリヤフェンダ装置
JP3948574B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP2003081166A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP3688402B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JP3700956B2 (ja) 自動二輪車のキックストッパー構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees