WO2004065199A1 - スクータ型車両のフレーム構造 - Google Patents

スクータ型車両のフレーム構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2004065199A1
WO2004065199A1 PCT/JP2003/016674 JP0316674W WO2004065199A1 WO 2004065199 A1 WO2004065199 A1 WO 2004065199A1 JP 0316674 W JP0316674 W JP 0316674W WO 2004065199 A1 WO2004065199 A1 WO 2004065199A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipe
cross pipe
floor support
engine
cross
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016674
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidehiko Numata
Katsuhiko Shiraki
Shuichi Kawamoto
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to BRPI0306439-5A priority Critical patent/BR0306439B1/pt
Priority to EP03768209A priority patent/EP1584549B1/en
Publication of WO2004065199A1 publication Critical patent/WO2004065199A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/02Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members
    • B62K19/04Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity
    • B62K19/06Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • B62K19/20Joints between frame members welded, soldered, or brazed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Definitions

  • the present invention relates to a frame structure of a scooter type vehicle in which a low floor type floor step is provided on a body frame.
  • a frame structure of this type of scooter type vehicle has been proposed in, for example, Japanese Patent Publication No. 30006214. This frame structure is shown in FIG. Hereinafter, description will be made with reference to FIG.
  • the frame structure 310 of the conventional scooter type vehicle includes a main pipe 312 extending rearward and downward from a head pipe (not shown).
  • the left and right lya frames 3 13 are attached to the rear part of the main pipe 3 12 so as to rise up rearward.
  • An engine mount member 314 is attached to the rear of these main pipes 312 and to the front of the left and right rear frames 3113.
  • a floor support member 315 having a U-shaped cross section extends from the engine mount member 314 in the vehicle width direction.
  • the cross member 316 extends from the lower portion of the main pipe 312 in the vehicle width direction.
  • the side frame 317 is bridged between the end of the floor support member 315 and the end of the cross member 316.
  • the floor step 318 is attached to the side frame 317.
  • the floor support member 315 in the frame structure 310 is welded to the engine mount member 314. Therefore, the welded portion of the floor support member 315 has an effect of reducing the rigidity of the engine mount member 314. For example, if the rigidity of the engine mount member 314 is increased in order to reduce the influence, the engine mount member 314 becomes heavy and the vehicle body weight increases.
  • the floor support member 315 has a U-shaped cross section, the rigidity of the floor support member 315 is insufficient. Therefore, the rigidity of the front and rear floor support members 3 15 Raising the weight will cause a further increase in vehicle weight.
  • an engine hanger bracket a frame structure that can increase the rigidity around the engine mount member 314 (hereinafter referred to as an engine hanger bracket) without increasing the body weight is desired. Disclosure of the invention
  • a head pipe a main pipe extending rearward and downward from the head pipe, and extending substantially horizontally from the middle, left and right lary frames rising rearward and upward from a rear portion of the main pipe, and the main pipe
  • a first cross pipe connected to a rear end of the first cross pipe, an engine hanger bracket attached to each of both ends of the first cross pipe by welding, and a welding range on an outer periphery of the first cross pipe.
  • a floor support frame welded to each of the engine hanger brackets, and a scooter type vehicle frame structure comprising:
  • the outer periphery of the first cross pipe is connected to the engine hanger bracket by connecting the first cross pipe to the rear end of the main pipe and welding the engine hanger bracket to the outer periphery of the first cross pipe.
  • the function of the reinforcing rib of the bird can be performed.
  • the weight of the engine hanger bracket can be reduced.
  • the floor support frame was welded to the engine hanger bracket so as to be within the welding range of the outer periphery of the first cross pipe, the rigidity of the engine hanger bracket provided outside the welding range of the outer periphery of the first cross pipe was obtained. It does not affect Therefore, the rigidity of the engine hanger bracket can be improved.
  • the frame structure of the present invention preferably includes a second cross pipe connecting a front portion between the left and right lya frames, and a left and right vertical connection member connected between the first cross pipe and the second cross pipe. Is further provided.
  • the front part between the left lya frames is connected with the second cross pipe, and the vertical connecting member is passed between the first cross pipe and the second cross pipe, so that the engine hanger bracket rotation is efficiently performed Can be reinforced. As a result, an increase in vehicle weight can be minimized.
  • the frame structure of the present invention is preferably mounted on an engine hanger bracket.
  • the mounting portion of the floor support frame to be attached is formed in a pipe shape.
  • FIG. 1 is a side view of a scooter type vehicle provided with the frame structure of the present invention.
  • 'FIG. 2 is a sectional view taken along line 2-2 of FIG.
  • FIG. 3 is a detailed sectional view of a swing type power unit having the engine and the speed change mechanism shown in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of a frame structure according to the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of the frame structure shown in FIG.
  • FIG. 6 is a side view of the frame structure shown in FIG.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view showing a connected state of the frame structure according to the present invention.
  • FIG. 8 is a side view of the frame structure shown in FIG.
  • FIG. 9 is a side view of a conventional frame structure. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a scooter type vehicle 10 according to the present invention shown in FIG. 1 includes a body frame 11, a front fork 12 attached to the front of the body frame 11, a front wheel 13 attached to a front fork 12, and a front fender. 14 and handle 15, swing-type power unit 16 attached to the lower part of the vehicle frame 11, rear wheel 17 attached to the rear of the power unit 16, and a suspension suspension for suspending the power unit 16 1 2 1 Luggage box 2 2 placed in the center of body frame 1 1, seat 2 3 placed on top of luggage box 2 2, fuel tank 2 4 mounted on top of body frame 1 1, and body frame 1
  • the body cover (body cover) 25 is made of iron plate, but may be made of resin.
  • the power unit 16 consists of an engine (4-cycle engine) 31 and a transmission mechanism
  • the engine 31 includes an exhaust device 33, and a carburetor 35 and an air cleaner 36 of an intake device 34.
  • Exhaust device 3 3 includes a Ekizo one Sutopaipu 3 7 attached to the engine 3 1 consists muffler 3 8 which are integrally connected to the E key Zosu Bok pipe 3 7, the silencer 3 8 between Furasute 3 9 Fixed.
  • 61 is a suspension link
  • 71 is a main pipe
  • 73 is a lya frame
  • 75 is a link connecting member
  • 141 is a lya cover
  • 222 is a floor panel
  • 222 is a lower part.
  • Fig. 4 shows an undercover that functions as a mudguard.
  • FIG. 2 shows a cross section of the suspension link 61 and the link connecting member 75.
  • the suspension link 61 includes a buffer member 95 and arms 105 and 105 fixed to the buffer member 95.
  • the buffer member 95 includes an outer tube 108, an inner tube 101 inserted into the outer tube 108 and supporting the outer tube 108 via a rubber material 102, and an outer tube 108.
  • the fitting tube 103 has a fitting tube 103 attached to a substantially middle portion in the longitudinal direction of the tube 108 by welding, and a stopper rubber material 104 provided on the fitting tube 103.
  • the base ends of the arms 105 and 105 of the suspension link 61 are attached to the outer tube 108 of the cushioning member 95 by welding.
  • the distal end is connected to the engine support 65 of the crankcase 64 of the power unit 16 via the first port 106.
  • the buffer member 95 is connected to the engine hanger brackets 77, 77 of the link connecting member 75 of the vehicle body frame 11 with second bolts 107.
  • the fitting pipe 103 is fitted to the main pipe 71 via a stopper rubber material 104.
  • the procedure for assembling the power unit 16 to the body frame 11 via the suspension link 61 is optional.
  • the muffler stay 39 is fixed to the unit 16 by attaching the lower mounting part 42 thereof to the seat part 68 located on the engine support part 65 of the crankcase 64 with the port 111. You.
  • FIG. 3 shows the engine 31 and the transmission mechanism 32 of the power unit 16.
  • the engine 31 is a four-stroke engine with a cylinder block 1 1 4 and a cylinder Head 1 1 5, camshaft 1 1 6, cam chain 1 1 7, piston 1 1 8, crankshaft 6 2, alternator 1 2 1, and primary drive gear 1 22 and a crankcase 64.
  • the transmission mechanism 32 includes a clutch 125 and a transmission 126.
  • the clutch 125 includes a primary driven gear 127 engaging with the primary drive gear 122, a clutch disc 131, and a spring 132.
  • the transmission 1 26 is a four-speed return type.
  • the transmission 1 26 has a main shaft 1 35 with a clutch 125 attached, a drive gear 1 36 on the main shaft 135, and a drive shaft 63.
  • the driven gear 1337 is fitted, and a shift mechanism 1339 for fixing a desired gear (for example, a low gear 1338) selected from the driven gear 1337 to the drive shaft 63 is provided.
  • FIG. 4 shows a frame structure of the scooter type vehicle according to the present invention.
  • the frame structure 210 of the scooter-type vehicle is composed of a main pipe 71, left and right rear frames 73, 73, a first cross pipe 74, a second cross pipe 76, and a left and right engine hanger bracket. 7 7, 7 7, a pair of vertical connecting members 2 13, 2 13, a front floor support member 2 15, an intermediate floor support member 2 16, and left and right floor support frames 2 17, 2 17 and left and right side frames 2 18, 2 18.
  • the main pipe 71 extends rearward and downward from the head pipe 211 and further extends substantially horizontally toward the rear.
  • the front ends of the left and right rear frames 73, 73 are welded and fixed to the rear part of the main pipe 71, and rise from the rear part upward and rearward.
  • the first cross pipe 4 is connected to the rear end of the main pipe 71 at an intermediate portion thereof.
  • the second cross pipe 76 is horizontally connected between the left and right rear frames 73, 73.
  • the left and right engine hanger brackets 77, 77 are attached to the left and right ends of the first cross pipe 74 by welding.
  • the pair of vertical connecting members 2 13 and 2 13 connect the first cross pipe 74 and the second cross pipe 76.
  • the front floor support member 2 15 is attached to a lower front portion of the main pipe 71 in order to support a later-described floor panel 222 (see FIG. 14).
  • the intermediate floor support member 2 16 is attached to the lower middle of the main pipe 71 to support the floor panel 2 22.
  • the left floor support frame 2 17, 2 17 is provided with the left and right engine hanger brackets 77, 7 attached to both ends of the first cross pipe 74 to support the floor panel 222. 7 is attached to the first cross pipe 74 by welding so as to be within the welding range 2 74 on the outer periphery.
  • the left and right side frames 2 18 and 2 18 have both ends of the front floor support member 2 15 and the intermediate floor support member 2 16 and one end of the left and right floor support frames 2 17 and 2 17. Fixed.
  • the floor support frame 2 17 is made of pipe material.
  • the floor support frame 217 has a mounting portion 219 for mounting to the engine hanger bracket 777.
  • the engine hanger bracket 77 has a shaft hole (bolt hole) 221 for swingably supporting the swing type power unit 16 (see FIG. 2).
  • the left and right side frames 2 18 and 2 18 have panel mounting holes 2 25 for mounting the floor panel 2 22 shown in FIG.
  • left and right side frames 2 18 and 2 18 have cover attaching portions 2 26 for attaching the under cover 1 23 shown in FIG.
  • the left and right floor panels 2 2 2 include front floor support members 2 15, intermediate floor support members 2 16, left and right floor support frames 2 17, 2 17, It is supported by the side frames 218 and 218.
  • the frame structure 210 of the scooter-type vehicle suspends the swing type power unit 16 so as to swing freely.
  • the swing type power unit 16 swings the engine 31 and the rear wheel 17 integrally via a suspension link 61 at the rear end of the main pipe 71.
  • the first cross pipe 74 is connected to the rear end of the main pipe 71 as described above.
  • the engine hanger brackets 77 are welded to both ends of the first cross pipe 76.
  • the engine 31 is supported at the rear of the engine hanger bracket 77.
  • the floor support frame 2 17 is attached to the engine hanger bracket 77 by welding so as to be within the welding range 2 25 (see FIG. 4) on the outer periphery of the first cross pipe 76.
  • the engine hanger bracket 77 has the function of reinforcing ribs for reinforcing both ends of the first cross pipe 74 and thus has high rigidity, and accordingly, the weight of the engine hanger bracket 77 can be reduced.
  • the welding area 2 7 on the outer circumference of the first cross pipe 74 is improved without affecting the rigidity of the engine hanger bracket 77 provided on the outer side of 4.
  • the hanger bracket 77 has an opening 224 having substantially the same diameter as the floor support frame 217 so as to be within the welding range 274 of the outer diameter of the first cross pipe 74.
  • the floor support frame 2 17 is fitted into the opening 2 24, and the outer peripheral portion of the floor support frame 2 17 is welded to the hanger bracket 77. That is, when the outer diameter of the first cross pipe 74 is D and the outer diameter d of the floor support frame 217 is, the floor support frame 217 is within the range of the outer diameter D of the first cross pipe 74. Welded.
  • the front part between the left and right lary frames 73, 73 (the right lary frame 73 is not shown) is connected by a second cross pipe 76. 1st black
  • the spipe 74 and the second cross pipe 76 are connected by vertical connecting members 2 13 and 2 13. Accordingly, the area around the engine hanger bracket 77 is efficiently reinforced, and an increase in the vehicle body weight can be minimized accordingly.
  • the floor support frame 21.7 is a member formed in a pipe shape, and the mounting portion 2 19 of the floor support frame 2 17 mounted on the engine hanger bracket 77 is also pipe-shaped.
  • a closed-loop cross-sectional shape has high bending rigidity or torsional rigidity
  • a pipe-shaped member is a commercially available member.
  • the rigidity of the floor support frame 211 can be improved, and the cost of the floor support frame 217 can be reduced.
  • the engine hanger bracket supporting the engine is welded to both ends of the first cross pipe connected to the rear end of the main pipe, and the bracket is attached to the bracket so that the first cross pipe is within the welded range.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

フロアパネル(222)を車体フレーム(11)に設けたスクータ型車両のフレーム構造が提供される。該フレーム構造(210)は、ヘッドパイプ(211)の下端から後方に向けて延びるメインパイプ(71)の後端に連結された第1クロスパイプ(74)を含む。第1クロスパイプの両端にはエンジンを支持するエンジンハンガブラケット(77,77)が溶接される。フロアパネルを支持する左右のフロア支持フレーム(217,217)は、第1クロスパイプの外周の溶接範囲となるようエンジンハンガブラケットに溶接される。

Description

スクータ型車両のフレーム構造 技術分野
本発明は、 低床式のフロアステップを車体フレームに設けたスクータ型車両 のフレーム構造に関する。 背景技術
この種のスクータ型車両のフレーム構造としては、 例えば、 特許第 3 0 0 6 2 1 4号公報において提案されている。 このフレーム構造は、 図 9に示されてい る。 以下、 図 9を参照しながら説明する。
上記従来のスクータ型車両のフレーム構造 3 1 0は、 図示しないへッ ドパイ プから後下方に延びるメインパイプ 3 1 2を含む。左右のリャフレーム 3 1 3は、 該メインパイプ 3 1 2の後部に後上方に向けて立ち上がるよう取付けられてい る。 これらのメインパイプ 3 1 2の後部及び左右のリャフレーム 3 1 3の前部に は、 エンジンマウント部材 3 1 4が取付けられる。 断面 U字形状をしたフロア支 持部材 3 1 5は、 前記エンジンマウント部材 3 1 4から車幅方向に延びている。 クロスメンバ 3 1 6は、 前記メインパイプ 3 1 2の下部から車幅方向に延びてい る。 サイ ドフレーム 3 1 7は、 これらのフロア支持部材 3 1 5の端部とクロスメ ンバ 3 1 6の端部との間に掛け渡されている。 フロアステップ 3 1 8は、 該サイ ドフレーム 3 1 7に取付けられている。
しかし、 上記フレーム構造 3 1 0におけるフロア支持部材 3 1 5は、 ェンジ ンマウント部材 3 1 4に溶接されている。 従って、 フロア支持部材 3 1 5の溶接 部分は、 エンジンマウント部材 3 1 4の剛性を下げるよう影響を与える。 この影 響を少なくするために、例えば、エンジンマウント部材 3 1 4の剛性を上げれば、 エンジンマウント部材 3 1 4が重くなリ、 車体重量の増大を招く。
更に、 フロア支持部材 3 1 5は断面 U字形状をしているため、 該フロア支持 部材 3 1 5の剛性は不足する。 このため、 前後のフロア支持部材 3 1 5の剛性を 上げれば、 さらなる車体重量の増加を招く。
そこで、 車体重量の増加を招くことなく、 エンジンマウント部材 3 1 4 (以 下、 エンジンハンガブラケットという) 廻りの剛性を高めることのできるフレー ム構造が望まれる。 発明の開示
本発明においては、 ヘッドパイプと、 該ヘッドパイプから後下方に延び、 且 つ中間から実質的に水平に延びたメインパイプと、 該メィンパイプの後部から後 上方に立ち上がる左右のリャフレームと、 前記メィンパイプの後端に連結された 第 1クロスパイプと、 該第 1クロスパイプの両端の各々に溶接により取付けられ たエンジンハンガブラケッ卜と、 前記第 1クロスパイプの外周の溶接範囲内とな るよう前記エンジンハンガブラケッ 卜の各々に溶接されたフロア支持フレーム と、 からなるスクータ型車両のフレーム構造が提供される。
このように、 本発明においては、 メインパイプの後端に第 1クロスパイプを 連結し、 該第 1クロスパイプの外周にエンジンハンガブラケットを溶接すること で、 第 1クロスパイプの外周をエンジンハンガブラケッ卜の補強リブの機能を果 たさせることができる。 この結果、 エンジンハンガブラケットの軽量化を図るこ とができる。
さらに、 第 1クロスパイプの外周の溶接範囲内となるようフロア支持フレー ムをエンジンハンガブラケッ卜に溶接したので、 第 1クロスパイプの外周の溶接 範囲の外側に設けられたエンジンハンガブラケッ卜の剛性に影響を及ぼすことは ない。 従って、 エンジンハンガブラケットの剛性を向上することができる。
本発明のフレーム構造は、 好適には、 左右のリャフレーム間の前部を連結す る第 2クロスパイプと、 前記第 1クロスパイプと第 2クロスパイプ間に連結され た左右の縦連結部材とを更に備えている。 このように、 左おのリャフレーム間の 前部を第 2クロスパイプで繋ぎ、 第 1クロスパイプと第 2クロスパイプとの間に 縦連結部材を渡すことで、 エンジンハンガブラケット廻リを効率的に補強するこ とができる。 この結果、 車体重量の増加を最小限に止めることができる。
更に、 本発明のフレーム構造は、 好適には、 エンジンハンガブラケットに取 付けられるフロア支持フレームの取付け部をパイプ状に形成する。 曲げ剛性が高 く市販されているパイプを使用することにより、 フロア支持フレームの剛性を向 上し、 且つコストの低減が図れる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明のフレーム構造を備えたスクータ型車両の側面図である。 ' 図 2は、 図 1の 2— 2線に沿った断面図である。
図 3は、 図 1に示したエンジン及び変速機構を有するスイング式パワーュニ ッ卜の詳細な断面図である。
図 4は、 本発明に係るフレーム構造の斜視図である。
図 5は、 図 4に示したフレーム構造の平面図である。
図 6は、 図 4に示したフレーム構造の側面図である。
図 7は、 本発明に係るフレーム構造の連結状態を示した一部断面図である。 図 8は、 図 7に示したフレーム構造の側面図である。
図 9は、 従来におけるフレーム構造の側面図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1に示す本発明に係るスクータ型車両 1 0は、 車体フレーム 1 1 と、 車体 フレーム 1 1の前方に取付けたフロントフオーク 1 2と、 フロントフォーク 1 2 に取付けた前輪 1 3、 フロン卜フェンダ 1 4並びにハンドル 1 5と、 車体フレー ム 1 1の下部に取付けたスイング式パワーユニット 1 6と、 パワーユニット 1 6 の後部に取付けた後輪 1 7と、 パワーュニット 1 6を懸架するリャサスペンショ ン 2 1 と、 車体フレーム 1 1の中央に配置したラゲッジボックス 2 2と、 ラゲッ ジボックス 2 2の上部に配置したシート 2 3と、 車体フレーム 1 1の上部に取付 けた燃料タンク 2 4と、 車体フレーム 1 1を覆うボディカバ一2 5と、 後部に設 けたリャグリップ 2 6と、 を主要構成としたスク一タである。 2 7は車体フレー 厶 1 1の後部に取付けたヒンジ、 2 8はボディカバ一ユニットを示す。 車体カバ 一 (ボディカバ一) 2 5は鉄板で構成されているが樹脂でもよい。
パワーユニット 1 6は、 エンジン (4サイクルエンジン) 3 1 と、 変速機構 3 2とを備え、 エンジン 3 1は排気装置 3 3と、 吸気装置 3 4のキャブレター 3 5およびエアクリーナ 3 6と、 を備える。
排気装置 3 3は、 エンジン 3 1に取付けたェキゾ一ストパイプ 3 7と、 ェキ ゾース卜パイプ 3 7に一体的に接続した消音器 3 8とからなり、 消音器 3 8をマ フラーステー 3 9で固定した。
なお、 図中、 6 1は懸架リンク、 7 1はメインパイプ、 7 3はリャフレーム、 7 5はリンク連結部材、 1 4 1はリャカバ一、 2 2 2はフロアパネル、 2 2 3は 下部の泥よけ機能をなすアンダカバーを示す。
図 2は、 懸架リンク 6 1およびリンク連結部材 7 5の断面を示している。 図 2を参照すると、 懸架リンク 6 1は、 緩衝部材 9 5と、 該緩衝部材 9 5に 固定されたアーム 1 0 5, 1 0 5とを含む。
該緩衝部材 9 5は、 外管 1 0 8と、 該外管 1 0 8内に挿入されてゴム材 1 0 2を介して該外管 1 0 8を支持する内管 1 0 1 と、 外管 1 0 8の長手方向の略中 間部に溶接により取付けられた嵌合管 1 0 3と、 該嵌合管 1 0 3に設けられたス トツパゴム材 1 0 4とを有する。
懸架リンク 6 1のアーム 1 0 5, 1 0 5の基端部は、 前記緩衝部材 9 5の外 管 1 0 8に溶接で取付けられる。 先端部は、 パワーユニット 1 6のクランクケ一 ス 6 4のエンジン支持部 6 5に第 1ポルト 1 0 6で連結される。
緩衝部材 9 5は、 車体フレーム 1 1のリンク連結部材 7 5のエンジンハンガ ブラケッ卜 7 7, 7 7に第 2ボルト 1 0 7で連結される。
前記嵌合管 1 0 3は、 ストツパゴム材 1 0 4を介してメインパイプ 7 1に嵌 合される。
車体フレーム 1 1に懸架リンク 6 1を介してパワーュニット 1 6を組み付け る手順は任意である。
マフラーステー 3 9は、 その下部取付け部 4 2をクランクケース 6 4のェン ジン支持部 6 5に位置する座部 6 8にポルト 1 1 1で取付けることにより、 パヮ 一ュニット 1 6に固定される。
図 3は、パワーュニッ卜 1 6のエンジン 3 1及び変速機構 3 2を示している。 エンジン 3 1は、 4サイクルエンジンでシリンダーブロック 1 1 4と、 シリ ンダ一へッド 1 1 5と、 カムシャフト 1 1 6と、 カムチェーン 1 1 7と、 ピスト ン 1 1 8と、 クランク軸 6 2と、 交流発電機 1 2 1 と、 プライマリ一ドライブギ ャ 1 2 2と、 クランクケース 6 4とを備える。
変速機構 3 2は、 クラッチ 1 2 5と、 変速機 1 2 6とからなる。
クラッチ 1 2 5は、 プライマリ一ドライブギヤ 1 2 2にかみ合うプライマリ 一ドリブンギヤ 1 2 7と、 クラッチディスク 1 3 1 と、 スプリング 1 3 2とを備 える。
変速機 1 2 6は、 4速のリターン式で、 クラッチ 1 2 5が取付けられたメイ ンシャフト 1 3 5と、メインシャフト 1 3 5に設けられたドライブギヤ 1 3 6と、 ドライブシャフト 6 3に嵌合したドリブンギヤ 1 3 7と、 ドリブンギヤ 1 3 7か ら選択された所望のギヤ (例えば、 ローギヤ 1 3 8 ) をドライブシャフト 6 3に 固定するシフト機構 1 3 9とを備える。
図 4は、 本発明に係るスクータ型車両のフレーム構造を示している。
スクータ型車両のフレーム構造 2 1 0は、 メインパイプ 7 1 と、 左右のリャ フレーム 7 3, 7 3と、 第 1クロスパイプ 7 4と、 第 2クロスパイプ 7 6と、 左 右のエンジンハンガブラケット 7 7 , 7 7と、 一対の縦連結部材 2 1 3, 2 1 3 と、 前フロア支持メンバ 2 1 5と、 中間フロア支持メンバ 2 1 6と、 左右のフロ ァ支持フレーム 2 1 7, 2 1 7と、 左右のサイ ドフレーム 2 1 8 , 2 1 8とを備 えている。
メインパイプ 7 1は、 へッドパイプ 2 1 1から後下方に向けて延び、 更に後 方に向けて略水平に延びる。
左右のリャフレーム 7 3, 7 3は、 その前端が前記メインパイプ 7 1の後部 に溶接固定され、 該後部から後上方に向けて立ち上がつている。
第 1クロスパイプフ 4は、 その中間部分において前記メインパイプ 7 1の後 端に連結されている。
第 2クロスパイプ 7 6は、 前記左右のリャフレーム 7 3, 7 3間に横架する よう連結されている。
左右のエンジンハンガブラケッ卜 7 7, 7 7は、 前記第 1クロスパイプ 7 4 の左右端に溶接によリ取付けられている。 前記一対の縦連結部材 2 1 3, 2 1 3は、 前記第 1クロスパイプ 7 4と第 2 クロスパイプ 7 6とを連結する。
前フロア支持メンバ 2 1 5は、 後述するフロアパネル 2 2 2 (図 1 4参照) を支持するために、 前記メインパイプ 7 1の下部前方に取付けられる。
中間フロア支持メンバ 2 1 6は、 フロアパネル 2 2 2を支持するために、 メ インパイプ 7 1の下部中間に取付けられる。
左おのフロア支持フレーム 2 1 7, 2 1 7は、 フロアパネル 2 2 2を支持す るために、 第 1クロスパイプ 7 4の両端に取付けられた前記左右のエンジンハン ガブラケット 7 7, 7 7に前記第 1クロスパイプ 7 4の外周の溶接範囲 2 7 4内 となるよう溶接により取付けられる。
左右のサイ ドフレーム 2 1 8 , 2 1 8には、上記前フロア支持メンバ 2 1 5、 中間フロア支持メンバ 2 1 6の両端及び左右のフロア支持フレーム 2 1 7 , 2 1 7の一端部が固定される。
フロア支持フレーム 2 1 7はパイプ材からなる。
フロア支持フレーム 2 1 7は、 エンジンハンガブラケット 7 7に取付けるた めの取付け部 2 1 9を有する。
エンジンハンガブラケット 7 7は、 スイング式パワーユニット 1 6 (図 2参 照) をスイング自在に支持するための軸孔 (ボル卜孔) 2 2 1を有する。
左右のサイ ドフレーム 2 1 8, 2 1 8は、 図 1に示したフロアパネル 2 2 2 を取り付けるためのパネル取付け孔 2 2 5を有する。
更に、 左右のサイ ドフレーム 2 1 8, 2 1 8は、 図 1に示したアンダーカバ 一 2 2 3を取付けるためのカバー取付け部 2 2 6を有する。
図 5に示すように、 左右のフロアパネル 2 2 2は、 前フロア支持メンバ 2 1 5と、 中間フロア支持メンバ 2 1 6と、 左右のフロア支持フレーム 2 1 7 , 2 1 7と、 左右のサイ ドフレーム 2 1 8 , 2 1 8とにより支持される。
スクータ型車両のフレーム構造 2 1 0は、 スイング式パワーュニッ卜 1 6を スイング自在に懸架する。 このスイング式パワーユニット 1 6は、 メインパイプ 7 1の後端に懸架リンク 6 1を介してエンジン 3 1及び後輪 1 7を一体に揺動さ せる。 図 6を参照するに、 前述したように、 第 1クロスパイプ 7 4はメインパイプ 7 1の後端に連結される。 エンジンハンガブラケット 7 7は、 第 1クロスパイプ 7 6の両端に溶接される。 エンジン 3 1は、 エンジンハンガブラケット 7 7の後 部に支持される。 フロア支持フレーム 2 1 7は、 第 1クロスパイプ 7 6の外周の 溶接範囲 2 2 5 (図 4参照) 内となるようエンジンハンガブラケット 7 7に溶接 により取付けられる。
つまり、 エンジンハンガブラケット 7 7は、 第 1クロスパイプ 7 4の両端を 補強するための補強リブの機能を有するため剛性が高くなリ、 それだけ、 ェンジ ンハンガブラケット 7 7の軽量化が Sられる。
さらに、 フロア支持フレーム 2 1 7は、 第 1クロスパイプ 7 4の外周の溶接 範囲 2 7 4 (図 7参照) 内で溶接されているため、 第 1クロスパイプ 7 4の外周 の溶接範囲 2 7 4の外側に設けられたエンジンハンガブラケッ卜 7 7の剛性に影 響を及ぼすことがなく、 エンジンハンガブラケッ卜 7 7の剛性は向上する。
図 7に示すように、 ハンガブラケット 7 7は、 第 1クロスパイプ 7 4の外径 の溶接範囲 2 7 4内となるようフロア支持フレーム 2 1 7と略同径の開口 2 2 4 を有する。 フロア支持フレーム 2 1 7は、 該開口 2 2 4に嵌入され、 該フロア支 持フレーム 2 1 7の外周部はハンガブラケット 7 7に溶接される。 すなわち、 第 1クロスパイプ 7 4の外径を D、 フロア支持フレーム 2 1 7の外径 dとするとき に、 フロア支持フレーム 2 1 7は第 1クロスパイプ 7 4の外径 Dの範囲内となる よう溶接される。
つまり、 第 1クロスパイプ 7 4の外周の溶接範囲 2 7 4内となるようェンジ ンハンガブラケット 7 7にフロア支持フレーム 2 1 7を溶接することで、 フロア 支持フレーム 2 1 7から加わる力を第 1クロスパイプ 7 4の外周の溶接範囲 2 7 4内で受けることができる。 この結果、 フロアパネル 2 2 2 (図 5参照) からの 力がエンジンハンガブラケット 7 7に働いても、 スイング式エンジンュニット 1 6 (図 6参照) の支持する部分 (軸孔 2 2 1の近傍) に与える影響を最小限に止 めることができる。
図 4及び図 8に示すように、 左右のリャフレーム 7 3 , 7 3 (右のリャフレ ーム 7 3は不図示) 間の前部は、 第 2クロスパイプ 7 6で連結される。 第 1クロ スパイプ 7 4と第 2クロスパイプ 7 6は、 縦連結部材 2 1 3 , 2 1 3で連結され る。従って、 エンジンハンガブラケット 7 7廻りは、効率的に補強され、その分、 車体重量の増加を最小限に止められる。
フロア支持フレーム 2 1. 7はパイプ状に形成された部材であり、 エンジンハ ンガブラケッ卜 7 7に取付けるフロア支持フレーム 2 1 7の取付け部 2 1 9もパ イブ状である。
一般的に、 断面形状で閉ループとした形状は曲げ剛性若しくは捩り剛性が高 いことが知られ、 パイプ状部材は汎用的に市販されている部材である。
そこで、前記フロア支持フレーム 2 1 7としてパイプ材を用いることにより、 フロア支持フレーム 2 1 フの剛性は向上し、 且つフロア支持フレーム 2 1 7のコ ス卜の低減が図れる。
実施例では図 1に示すように、 フロア支持フレーム 2 1 7全体をパイプ形状 にした例を示しているが、 本発明はこれに限らず、 取付け部 2 1 9のみをパイプ 形状にしてもよい。 産業上の利用可能性
上述したフレーム構造は、 メィンパイプの後端に連結された第 1クロスパイ プの両端にエンジンを支持するエンジンハンガブラケッ卜を溶接し、 第 1クロス パイプが溶接された範囲内となるよう該ブラケッ卜にフロアパネルを支持する左 右のフロア支持フレームを溶接することにより、 該ブラケット、 該支持フレーム が補強され、重量を増すことなく、簡単な構成でもって剛性を高めることができ、 スク一タ型車両に採用するのに有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 · へッドパイプと ;
該へッドパイプから後下方に延び、 且つ中間から実質的に水平に延びたメイ ンパイプと ;
該メィンパイプの後部から後上方に立ち上がる左右のリャフレームと ; 前記メインパイプの後端に連結された第 1クロスパイプと ;
該第 1クロスパイプの両端の各々に溶接により取付けられたエンジンハンガ ブラケッ卜と ;
前記第 1クロスパイプの外周の溶接範囲内となるよう前記エンジンハンガブ ラケッ卜の各々に溶接されたフロア支持フレームと :
からなるスクータ型車両のフレーム構造。
2 . 前記左右のリャフレーム間の前部を連結する第 2クロスパイプと、 前記第 1 クロスパイプと第 2クロスパイプ間に連結された左右の縦連結部材とを更に備え ている請求項 1に記載のスクータ型車両のフレーム構造。
3 . 前記エンジンハンガブラケッ卜に取付けられる前記フロア支持フレームの取 付け部は、 パイプ状に形成されている請求項 1に記載のスクータ型車両のフレー
"構; ia。
PCT/JP2003/016674 2003-01-17 2003-12-25 スクータ型車両のフレーム構造 WO2004065199A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0306439-5A BR0306439B1 (pt) 2003-01-17 2003-12-25 estrutura de armação para um veìculo do tipo motoneta.
EP03768209A EP1584549B1 (en) 2003-01-17 2003-12-25 Frame structure for scooter-type vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009101A JP3989378B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 スクータ型車両のフレーム構造
JP2003-9101 2003-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004065199A1 true WO2004065199A1 (ja) 2004-08-05

Family

ID=32767208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016674 WO2004065199A1 (ja) 2003-01-17 2003-12-25 スクータ型車両のフレーム構造

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1584549B1 (ja)
JP (1) JP3989378B2 (ja)
KR (1) KR100998835B1 (ja)
CN (1) CN100354175C (ja)
BR (1) BR0306439B1 (ja)
ES (1) ES2279177T3 (ja)
MY (1) MY137010A (ja)
TW (1) TWI259159B (ja)
WO (1) WO2004065199A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055584A (ja) * 2005-07-25 2007-03-08 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4762838B2 (ja) * 2006-09-15 2011-08-31 本田技研工業株式会社 オイルフィルタカバー構造
JP5036329B2 (ja) * 2007-01-25 2012-09-26 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
JP5036330B2 (ja) 2007-01-25 2012-09-26 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
EP2028091B1 (en) * 2007-07-19 2013-10-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle frame
JP2009040398A (ja) * 2007-07-19 2009-02-26 Yamaha Motor Co Ltd モータサイクルおよびモータサイクルのフレーム
JP5320194B2 (ja) * 2009-07-14 2013-10-23 本田技研工業株式会社 スイング式パワーユニットの懸架装置
EP2786924B1 (en) * 2011-12-02 2016-09-07 Honda Motor Co., Ltd. Frame structure of scooter-type vehicle
AP2014007784A0 (en) * 2011-12-27 2014-07-31 Tvs Motor Co Ltd Vehicle
AT515920B1 (de) * 2014-10-29 2016-01-15 Sala Gmbh Rahmenkonstruktion
CN105346653B (zh) * 2015-11-13 2018-01-30 常州汉德机车工业有限公司 一种新型摩托车用车架
CN106064658A (zh) * 2016-07-05 2016-11-02 台州市全顺电机有限公司 一种中间支撑结构及动力总成

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236976U (ja) * 1985-08-26 1987-03-04
JPS6448395U (ja) * 1987-09-21 1989-03-24
JPH03132492A (ja) * 1989-10-16 1991-06-05 Yamaha Motor Co Ltd スクータ型自動二輪車の車体フレーム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128803A (ja) 1983-12-14 1985-07-09 Mitsubishi Electric Corp 電気車制御装置
JPS62144061A (ja) 1985-12-18 1987-06-27 Fujitsu Ltd 酵素電極の製造方法
JPH02158468A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Y Ii C:Kk スクータ形車両の物品運搬装置
ES2110036T3 (es) * 1992-07-31 1998-02-01 Yamaha Motor Co Ltd Estructura de cuadro para motocicleta.
JP3237782B2 (ja) * 1992-07-31 2001-12-10 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車におけるユニットスイング式エンジンの懸架構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236976U (ja) * 1985-08-26 1987-03-04
JPS6448395U (ja) * 1987-09-21 1989-03-24
JPH03132492A (ja) * 1989-10-16 1991-06-05 Yamaha Motor Co Ltd スクータ型自動二輪車の車体フレーム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1584549A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004217147A (ja) 2004-08-05
BR0306439A (pt) 2004-12-21
TWI259159B (en) 2006-08-01
EP1584549B1 (en) 2007-01-03
MY137010A (en) 2008-12-31
CN1684869A (zh) 2005-10-19
BR0306439B1 (pt) 2012-10-02
TW200418676A (en) 2004-10-01
EP1584549A1 (en) 2005-10-12
CN100354175C (zh) 2007-12-12
EP1584549A4 (en) 2006-05-31
KR20050093700A (ko) 2005-09-23
ES2279177T3 (es) 2007-08-16
JP3989378B2 (ja) 2007-10-10
KR100998835B1 (ko) 2010-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1577207B1 (en) Engine mounting structure for motorcycle
US7490688B2 (en) Motorcycle frame
AU2008200909B2 (en) Fender supporting structure of two-wheeled motor vehicle
WO2004065199A1 (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP4573745B2 (ja) ピリオンステップおよびマッドガードを備える自動二輪車
JP4133282B2 (ja) スクータ型車両のエアクリーナの配置構造
JP4995060B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP5814781B2 (ja) 自動二輪車におけるパワーユニットの搭載構造
JP5401341B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2002037174A (ja) 自動二輪車におけるエンジンの排気装置支持構造
US9815521B2 (en) Exhaust system of saddle-ride type vehicle
JP3623844B2 (ja) マフラーの取付構造
JP4684788B2 (ja) スイングアーム式懸架装置
JP3481050B2 (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP3362161B2 (ja) 自動二輪車のドライブシャフト構造
JP3362160B2 (ja) 自動二輪車のリヤアーム
JP3639072B2 (ja) 自動2輪車の背もたれ支持構造
WO2021166439A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP3362426B2 (ja) 自動二輪車
JP4391405B2 (ja) 自動二輪車
KR100801130B1 (ko) 저상식 차량
JP3748470B2 (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ取付構造
JPH02128982A (ja) 自動二輪車の車体構造
JP2003129855A (ja) 自動二輪車のエンジン構造
JP2007203780A (ja) 自動二輪車の懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200500085

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1114/DELNP/2004

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003768209

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A01232

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN ID IN KR VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047012677

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003768209

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003768209

Country of ref document: EP