WO2002096978A1 - Elastine reticulee et son procede de production - Google Patents

Elastine reticulee et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO2002096978A1
WO2002096978A1 PCT/JP2002/005275 JP0205275W WO02096978A1 WO 2002096978 A1 WO2002096978 A1 WO 2002096978A1 JP 0205275 W JP0205275 W JP 0205275W WO 02096978 A1 WO02096978 A1 WO 02096978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastin
crosslinked
acid
soluble
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/005275
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiichi Miyamoto
Original Assignee
Keiichi Miyamoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keiichi Miyamoto filed Critical Keiichi Miyamoto
Priority to JP2003500155A priority Critical patent/JP4214051B2/ja
Priority to DE60228573T priority patent/DE60228573D1/de
Priority to EP02730787A priority patent/EP1403304B1/en
Priority to US10/478,150 priority patent/US7125960B2/en
Publication of WO2002096978A1 publication Critical patent/WO2002096978A1/ja
Priority to US11/357,590 priority patent/US20060204529A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H1/00Macromolecular products derived from proteins
    • C08H1/06Macromolecular products derived from proteins derived from horn, hoofs, hair, skin or leather
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/227Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L27/222, A61L27/225 or A61L27/24

Definitions

  • the present invention relates to a biocompatible functional material, a method for producing the same, a medical device, a crosslinking agent, a surgical treatment method, and a regenerated tissue.
  • One of the treatment methods for patients whose nerve tissue has been cut due to accidents, disasters or other reasons is to connect a tube made of artificial material to the nerve defect and induce nerve tissue regeneration in the tube. Have been done.
  • a tube made of silicone, polyurethane, polyester, polyethylene terephthalate, alginic acid, polylactic acid, or the like, coated on its inner surface with a cell adhesive protein such as collagen-laminin is used.
  • a cloth made of synthetic polymer fibers such as silicone, polyurethane, and polyester is made into a tube, and the inner surface is made of a cell-adhesive protein such as collagen-laminin.
  • a method of transplanting an artificial blood vessel coated with the above into a blood vessel cutting site and inducing endothelial cells inside the artificial blood vessel has been performed.
  • tubes and artificial blood vessels to be implanted in animals are required to have elasticity that is linked to the movement of the human body and each tissue.
  • Young's modulus of tubes and artificial blood vessels made mainly of silicone or polyester is required.
  • the Young's modulus of the adaptive tissue (elastic modulus) is 1 X 1 0 4 ⁇ 2 X 1 0 6 Pa Material whereas, having order at 1 x 1 0 7 P a or, Ri come caused a strong stress to the junction, so that is a problem, such as blood clots, the same elasticity as human tissue was required.
  • the present inventor has conducted intensive studies in view of the above-mentioned problems of the prior art, and as a result, cross-linked water-soluble elastin with a cross-linking agent to remove cell-adhesive proteins such as collagen-laminin.
  • the inventors have found that a crosslinked elastin having elasticity sufficient to be suitable for transplantation of a living body can be obtained without separation, and the present invention has been completed based on this finding.
  • the present invention has the following configuration.
  • a crosslinked elastin obtained by crosslinking a crosslinked raw material containing at least one selected from water-soluble elastin with a water-soluble crosslinking agent obtained by crosslinking a crosslinked raw material containing at least one selected from water-soluble elastin with a water-soluble crosslinking agent.
  • the raw materials for crosslinking are collagen, gelatin, fibronectin, fibrin, laminin, casein, keratin, sericin, thrombin, proteins, polyglutamic acid, polyamino acids polylysine, polygalacturonic acid, heparin, Chondroitin sulfate, hyaluronic acid, dermatan sulfate, chondroitin, dextran sulfate, sulfated cellulose, alginic acid, dextran, carboxymethyl chitin, galactomannan, arabic gum, tragacanth gum, dielan gum, sulfated dielan, Karaya gum, carrageenan-agar, agar, xanthan gum, potato dolane, pullulan, cellulose, starch, carboxymethylcellulose, methylcellulose, soy-soluble polysaccharide, darcomannan, chitin, Chitosan, xyloglucan, lentinan carbohydrate,
  • the average diameter of the void is 20 ⁇ !
  • the elastin crosslinked product according to (5) which has a size of about 2 mm.
  • a water-soluble cross-linking agent is a water-soluble compound having a hydrophobic portion in the molecular center region and having an active ester group that reacts with an amino group at both ends.
  • R or R 3 is either ⁇ A> or ⁇ B> represented by the following structural formula, and and R 3 may be the same or different.
  • R 4 and R 5 are any of H, CH 3 and C 2 H 5 , and R 4 and R 5 may be the same or different.
  • R 3 is either ⁇ A> or ⁇ B> represented by the following structural formula, and and R 3 may be the same or different, and
  • R 4 and R 5 are any of H, CH 3 and C 2 H 5 , and R 4 and R 5 may be the same or different.
  • FIG. 1 is an electron micrograph of the crosslinked elastin of the present invention of Example 8 (reacted at 25 ° C.).
  • FIG. 2 is an electron micrograph of the crosslinked elastin product of the present invention of Example 9 (reacted at 50 ° C.).
  • FIG. 3 is a diagram showing the elastin 1% gelatin cross-linked molded article of Example 10 ⁇
  • FIG. 4 is a view showing a crosslinked molded article of elastin 10% gelatin of Example 11.
  • FIG. 5 is a view showing a cross-linked molded article of elastin 90% gelatin of Example 12.
  • FIG. 6 is a view showing a crosslinked molded article of elastin 0% / gelatin of Example 13.
  • FIG. 7 is a comparison photograph of elastin 0 to 90% / cross-linked gelatin.
  • FIG. 8 is a view showing a crosslinked molded article of elastin containing heparin of Example 14.
  • FIG. 9 is a diagram showing a test for confirming heparin content in Example 15;
  • FIG. 10 is a diagram showing a sheet-like crosslinked elastin product of Example 16.
  • FIG. 11 is a view showing a crosslinked sheet-like elastin of Example 17.
  • FIG. 12 is a diagram showing a crosslinked fibrous elastin product of Example 17.
  • Fig. 13 shows the pelleted elastin cross-linked product of Example 17.
  • c Fig. 14 shows the growth curve of neuroblastoma cells (IMR-32) on cell adhesion proteins.
  • FIG. The symbols are gelatin (m), elastin ( ⁇ ), albumin (mouth), No is the initial cell number on the protein-coated culture plate, and Nt is the cell number at the time of measurement.
  • FIG. 15 is a diagram showing a fibroblast growth factor-containing elastin / heparin cross-linked product of Example 19.
  • the water-soluble elastin used in the present invention is not particularly limited, but is obtained by hydrolyzing elastin, and specifically, is obtained by treating an animal's cervical ligament with heat oxalic acid.
  • ⁇ -elastin or /? — elastin obtained by treating elastin with alkaline ethanol at least elastin, water-soluble elastin enzymatically treated with elastinase, and at least tropoelastin, a precursor in the elastin biosynthesis pathway
  • One or more elastins can be used.
  • the tropoelastin is not particularly limited, and at least one tropoelastin gene product obtained by a genetic recombination method can be used in an extract from animal cells.
  • Elastin which is an elastic protein, is usually abundant in the body, such as the aorta and vocal cords, in the body where elasticity is required.
  • Exist in the living body Elastin has water-insoluble properties due to its high content of hydrophobic amino acids and strong cross-linking structures such as desmosine and isodesmosine.
  • the elastin has elasticity due to the formation of a unique structure called an oily coil due to such a crosslinked structure.
  • the crosslinked elastin of the present invention can be obtained by cross-linking at least one selected from water-soluble elastin which has been made water-soluble by decomposing the crosslinked structure of elastin in vivo with a water-soluble crosslinker.
  • the elastin molded article of the present invention can be obtained by mixing the above-mentioned water-soluble elastin and a water-soluble cross-linking agent to form a water-soluble elastin aqueous solution, then pouring the mixture into a molding template or the like, and cross-linking by heating.
  • the crosslinked elastin of the present invention may contain a third component other than water-soluble elastin and a crosslinking agent.
  • the components are not particularly limited. Examples of the components include proteins such as collagen, gelatin, fibronectin, fibrin, laminin, casein, keratin, sericin, and thrombin; polyamino acids such as polyglutamic acid and polylysine; polygalacturonic acids; and heparin.
  • extracellular matrix components such as collagen, gelatin, fibronectin, laminin, heparin, and chondroitin sulfate, and cell growth factors such as bFGF (basic fibroblast growth factor) are preferable for enhancing cell adhesion and proliferation.
  • bFGF basic fibroblast growth factor
  • the proportion of water-soluble elastin contained in the crosslinked elastin of the present invention is preferably in the range of 0.5 to 99.5% by weight based on the crosslinked elastin. It is more preferably 1 to 95%, and within this range, a molded article having elasticity suitable for a living body and good moldability can be obtained.
  • Water-soluble elastin is a hydrophobic protein composed of about 94% of the total weight by hydrophobic amino acids and about 1% by amino acids containing amino groups in the side chain (lysine, arginine, histidine).
  • the water-soluble cross-linking agent used in the present invention may be any water-soluble cross-linking agent as long as it reacts with the amino group on the side chain of water-soluble elastin and undergoes a cross-linking reaction.
  • Examples of the water-soluble crosslinking agent include glutaraldehyde, ethylene glycidyl ether, and the like, and compounds having a hydrophobic portion in the molecular center region represented by the following general formula and having an active ester group at both ends. be able to.
  • a compound represented by the following general formula is used as a crosslinking agent, a molded article having elasticity suitable for a living body and good moldability is preferably obtained.
  • R or R 3 is either ⁇ A> or ⁇ B> represented by the following structural formula, and R j ⁇ and R 3 may be the same or different.
  • ⁇ O (ri is an integer from 1 to 20.)
  • the water-soluble cross-linking agent of the present invention has a dicarboxylic acid compound represented by the above general formula, wherein both terminals are activated with 4-hydroxyphenyldimethyl-sulfoniummethylsulfate (4-hydroxyphenyldimethyl-sulfoniummethylsulfate: DSP). It has elastin, which contains a large amount of hydrophobic amino acids, and a hydrophobic portion which has a strong and stable structure, and has the characteristic that it can be dissolved in water and handled in an aqueous system.
  • the active ester groups at both ends of the chemical formula are peptide-bonded to the amino acid of water-soluble elastin and cross-linked. Therefore, the crosslinked elastin obtained by crosslinking with the water-soluble crosslinking agent of the present invention has a characteristic that it is susceptible to biodegradation in a living body. Since the biodegradation rate is related to the degree of cross-linking of the crosslinked elastin, it can be controlled by changing the cross-linking conditions and the degree of cross-linking.
  • the structure of the crosslinked elastin of the present invention is not particularly limited, but is preferably a sponge structure having voids so that a body fluid, a culture solution, or the like can penetrate.
  • the size of the void is not particularly limited, but when the average diameter is less than 20 zm, a hard crosslinked body having a high Young's modulus (elastic modulus) is easily obtained.
  • the thickness is in the range of 20 to 2 mm, a moldable crosslinked body having a low Young's modulus (elastic modulus) and a high degree of swelling can be easily obtained.
  • Crosslinked elastin of the present invention is a crosslinked product excellent in elasticity, Young's modulus in order to facilitate a biocompatible preferably in the range of (modulus) lxl 0 2 ⁇ lxl 0 7 P a, in particular 1 X 1 0 range of 3 ⁇ 2 X 1 0 6 P a is preferable.
  • the shape of the elastin molded article of the present invention is not particularly limited, but is preferably in the form of a thread, a film, a rod, a pellet, a tube, or the like for application to medical use.
  • the crosslinked elastin of the present invention alone forms a specific structure. Or a complex with components other than the crosslinked elastin. Further, it may be used for surface coating of a structure other than the elastin crosslinked body.
  • the components that form the complex are not particularly limited, but include, for example, proteins such as collagen, gelatin, fibronectin, fibrin, laminin, casein, keratin, sericin, thrombin, polyglutamic acid, and polylysine.
  • the conditions for the cross-linking reaction between the water-soluble elastin and the water-soluble cross-linking agent are not particularly limited, but the reaction temperature should be in the range of 4 to 150 ° C under normal pressure or under pressure such as in a autoclave. Is preferred. In particular, the range of 10 to 120 ° C. is preferable from the viewpoint of operability of crosslinking.
  • the crosslinked elastin of the present invention In the case of a sponge having voids, the diameter of the voids can be controlled by controlling the reaction temperature.
  • reaction temperature when the reaction temperature is in the range of 4 to 50 ° C, a crosslinked body having an average pore diameter of 20 m or more can be obtained, and in the range of 50 to 150 ° C, the average pore diameter is 2 mm.
  • a crosslinked product of less than 0 zm can be obtained.
  • the method for molding the crosslinked elastin of the present invention is not particularly limited, but it can be obtained by using a molding die used for molding a general synthetic resin.
  • a water-soluble elastin and a water-soluble cross-linking agent of the present invention are mixed to form a water-soluble elastin aqueous solution, then poured into a molding machine, and heated and cross-linked with an automatic crepe.
  • Elastin cross-linked products such as membranes, rods, pellets or tubes can be obtained
  • the crosslinked elastin of the present invention has excellent elasticity because it has elasticity in the same region as the living body, and can be effectively used as cosmetics and medical devices.
  • cosmetics it can be used as a base material for a face mask as a skin care product.
  • a medical device a device formed and applied to a component such as a catheter, a shunt, a wound dressing, etc., provides an unprecedented flexible function ( and the use of these materials as a regenerative medical material).
  • the medical device of the present invention is implanted in the body, the target tissue easily grows smoothly in the body, and is particularly effective for the nerve cells and blood vessels described above.
  • an elastin crosslinked product and a third component can be added to impart functions that are not inherent to elastin.
  • heparin II cell growth factor which is antithrombotic and interacts with cell growth factor, can be included.
  • third components may be added as a raw material in advance to form a crosslinked body when preparing an elastin crosslinked body, or after forming the elastin crosslinked body, impregnating the structure, or Dry and physically It may be adsorbed. Still further, the third component may be chemically immobilized on the crosslinked elastin in order to suppress delamination.
  • the crosslinked elastin of the present invention can also be used as a sustained-release carrier, which is one of DDS (Drag Delivery System).
  • the crosslinked elastin product of the present invention can provide a sponge structure having a high Young's modulus (elastic modulus) and a void, and can exhibit an effect in treating nerves, blood vessels, and the like.
  • the medical device of the present invention has the functions and effects as described above, it is particularly effective when used for medical treatment.
  • a collagen sheet having a blood coagulation component such as fibrin or thrombin fixed to one side of a sheet is used as an adhesive for hemostasis after surgery.
  • the crosslinked elastin of the present invention can be embedded in the body as described above and used as a place for regenerating blood vessels and nerves, but this function can also be used outside the body. That is, as a culture substrate for regenerative medicine, transplanting and culturing oriented embryonic stem (ES) cells, somatic stem cells, mesenchymal stem cells, etc., on the membrane surface or tube of the present invention. Thus, it is possible to form an organ of a desired form. Since the crosslinked elastin of the present invention is not only good in moldability but also biodegradable, it is cultured to a certain extent, and a cartridge-type regenerative medical method and regeneration for transplanting an organ that has formed a shape together with a culture substrate Provide organization.
  • the hydroxyl group of dicarboxylic acid was activated esterified with 4-hydroxyphenyldimethyl-sulfoniummethylsulfate (4-hydroxyphenyldimethyl-sulfoniummethylsulfate: DSP).
  • DSP Active esterification by the method described in peptide chemistry (K. Kouge, T. Koizumi, H. Okai, and T. Kato. (1987) Bull. Chem. Soc. Jpn., 60, 2409.
  • reaction solution (filtrate) was added dropwise to a 70 mL (70 ml) solid to solidify, and the solid was dried under reduced pressure to obtain 1.4 g of the water-soluble crosslinking agent [A] of the present invention.
  • the purity of the obtained crosslinking agent was 98% as measured by 1H-NMR (JNM-EX-500, JE0L).
  • FIG. 1 shows a cross section of the obtained elastin molded article taken with a scanning microscope at a magnification of 90 times. From the electron micrograph, the internal structure of the crosslinked elastin was a sponge structure having voids, and its average diameter was 62 m. Void Table 2 shows the modulus of elasticity of the crosslinked elastin of different types.
  • Experimental Example 9 (Elastin molded article was prepared using the water-soluble cross-linking agent [A] obtained in Experimental Example 7 as the cross-linking agent and changing the cross-linking conditions)
  • FIG. 2 shows a photograph of a section of the obtained elastin molded article taken with a scanning microscope at a magnification of 90 times. From the electron micrograph, the internal structure of the elastin crosslinked product was a sponge structure with voids, and its average diameter was 9 m.
  • Deionized water 148 1 was added to 72 mg of the water-soluble elastin and 8 mg of gelatin obtained in Experimental Example 1 to dissolve, and then the water-soluble cross-linking agent 278 mM N 39 l prepared in Experimental Example 7 (the cross-linking agent was elastin amino group content).
  • the cross-linking agent was elastin amino group content.
  • a 30% aqueous solution of elastin was prepared. The aqueous solution was poured into a mold and heated with an autoclave at 120 ° C. for 30 minutes to obtain a crosslinked elastin and its molded product (FIG. 5).
  • the swelling is large when the elastin content is 0% (swelled in water to about 2.3 times the diameter of the template after 6 hours), but contained 1%
  • a well-formed gel was formed from the gel (Fig. 7: 0,1,10,90% containing elastin).
  • the swellability of the other gels was about 1.5 times that of the template with 1% gel, about 1.4 times that of the template with 10% gel, and about 1.1 times that of the template with 90% gel.
  • the gel thus prepared was thoroughly washed with deionized water, and then stained in a 1% toluidine- “0” aqueous solution. Toluidine blue "0” stains blue-violet when bound to heparin. From FIG. 9, it was confirmed that heparin was incorporated into the gel.
  • a mold for molding was prepared using two pieces of slide glass treated with lipelsilane (silicon coated) and a silicone rubber sheet as a spacer.
  • the 30% water-soluble elastin aqueous solution obtained in Experimental Example 1 was used.
  • a solution containing the water-soluble cross-linking agent (3 times the molar amount of elastin amino groups) prepared in Experimental Example 7 was poured in to prevent air and water from entering from outside. While maintaining this state, the substrate was heated at 80 ° C. for 30 minutes in water to obtain an elastin film (FIG. 10).
  • Experimental Example 17 (Preparation of various molded products of elastin)
  • An elastin membrane (thickness 0.5 mm, lcmx lcm) was placed on a plastic plate (6 holes) for tissue culture, 2 ml of the culture solution was added, and the mixture was allowed to stand at 37 ° C for 30 minutes.
  • the culture solution was dissolved by adding 215 ml of deionized water to 2.57 g of MEM Hanks powder and adding 1.17 ml of baking soda solution (7.5%), 2.5 ml of glutamine solution (200 mM), and 2.5 ml of non-essential amino acid solution. 5 ml and 25 ml of fetal calf serum were added.
  • neuroblastoma cells Neuroblastoma, IMR-32 (ATCC No. CC-127)
  • concentration of 1.0 ⁇ 10 4 cel / ml was performed and the cells were incubated at 37 ° C. for 24 hours. After the incubation, the number of cells was counted over time using a cell counting plate or direct observation.
  • Experimental Example 1 9 (Elasta containing fibroblast growth factor (FGF) and heparin Water soluble elastin 75 mg and heparin 5 mg were dissolved in deionized water 148, and then dissolved in Experimental Example 7. Add 39 ⁇ l of cross-linking agent (278 mM) to make a 30% aqueous solution of elastin, pour the solution into a mold and heat at 120 ° C (autoclave) for 30 minutes to react.
  • FGF fibroblast growth factor
  • the crosslinked elastin of the present invention is a material having elasticity suitable for living body transplantation without delamination of the cell-adhesive protein, and thus can be used as a conventional material. It has the effect of solving the problem of detachment of the cell-adhesive protein during the long-term treatment that has occurred and the problem of insufficient regeneration of tissues such as nerves and blood vessels.
  • the water-soluble cross-linking agent of the present invention cross-links water-soluble elastin, and if there is a ⁇ type, a cross-linked elastic elastin that can be formed in any shape can be obtained. It is processed into pellet, tube, and even regenerative medicine materials and medical device materials, and has the effect of being able to be used in a wide range of applications.
  • the crosslinked elastin of the present invention forms a sponge structure having voids, it can easily penetrate drugs and the like, and can be easily combined with other materials, and provide a new medical material. It has the effect of making it possible.

Description

明細書
エラスチン架橋体およびその製造方法
技術分野
本発明は、 生体適合性機能性材料、 およびその製造方法、 医療用器具、 架橋剤、 外科治療方法、 さらに再生組織に関する。
背景技術
事故、 災害その他の理由で神経組織が切断された患者に対する治療方 法の一つとして、 人工材料によるチューブを神経欠損部に連結して、 該 チューブ内に神経組織の再生を誘導する方法が行われている。 該チュー ブとしては、 シリコーン、 ポリウレタン、 ポリエステル、 ポリエチレン テレフ夕レート、 アルギン酸、 ポリ乳酸等のチューブの内面を、 コラ一 ゲンゃラミニンなどの細胞接着性タンパク質をコーティングしたものが 用いられている。
また、 血管が切断された患者に対する治療方法の一つとして、 シリコ —ン、 ポリウレタン、 ポリエステルなどの合成高分子繊維を編んだ布を 管状とし、 その内面をコラーゲンゃラミニンなどの細胞接着性タンパク 質をコーティ ングした人工血管を、 血管切断部位に移植し、 該人工血管 内部に内皮細胞を誘導させる方法が行われている。
発明の開示
前述のシリコーンチューブやポリウレタンチューブなどの内面は、 細 胞接着性がないためこれまでは、 コラーゲンゃラミニンなどの細胞接着 性タンパク質をコ一ティングしたチューブゃ該人工血管を、 前述のよう な治療方法に用いた場合には、 長期の治療の間に該細胞接着性夕ンパク 質が脱離し、 神経や血管などの組織の再生が不十分であった。
さらに、 動物内に移植するチューブや人工血管には、 人体および各組 織の動きに連動するだけの弾性が求められているが、 シリコーンやポリ エステルを主原料とするチューブや人工血管のヤング率 (弾性率) は、 適応された組織のヤング率 (弾性率) が 1 X 1 0 4〜 2 X 1 0 6 Paである のに対し、 1 x 1 0 7 P a以上であるため、 接合部に強いス トレスが起 こ り、 その結果、 血栓が生じるなどの問題を抱えており、 人体の組織と 同じ弾性を有する材料が求められていた。
本発明者は前述の従来技術の課題に鑑み鋭意研究を重ねた結果、 水溶 性エラスチンを架橋剤により架橋することにより、 コ一ティ ングしたコ ラーゲンゃラミニン等の細胞接着性夕ンパク質の脱離が起こらず、 生体 の移植に適合し得るだけの弾性を有するエラスチン架橋体を得ることが できることを見出し、 この知見に基づいて本発明を完成させた。
本発明は下記の構成を有する。
( 1 ) 水溶性エラスチンから選ばれた 1種以上を含有する架橋原料が、 水溶性架橋剤で架橋されてなるエラスチン架橋体。
( 2 ) 架橋原料がさらにコラーゲン、 ゼラチン、 フイブロネクチン、 フ イブリン、 ラミニン、 カゼイ ン、 ケラチン、 セリシン、 トロンビ ンであるタンパク質、 ポリグルタミン酸、 ポリ リジンであるポリ アミノ酸、 ポリガラクチュロン酸、 へパリン、 コン ドロイチン硫 酸、 ヒアルロン酸、 デルマタン硫酸、 コン ドロイチン、 デキス ト ラン硫酸、 硫酸化セルロース、 アルギン酸、 デキス トラン、 カル ボキシメチルキチン、 ガラク トマンナン、 アラビアガム、 トラガ ン トガム、 ジエランガム、 硫酸化ジエラン、 カラャガム、 カラギ —ナン、 寒天、 キサンタンガム、 力一ドラン、 プルラン、 セル口 ース、 デンプン、 カルボキシメチルセルロース、 メチルセルロー ス、 大豆水溶性多糖、 ダルコマンナン、 キチン、 キトサン、 キシ ログルカン、 レンチナンである糖質、 bFGF (塩基性線維芽細胞増 殖因子)、 TGF- α (形質転換増殖因子ひ)、 EGF (上皮増殖因子)、 VEGF (血管内皮増殖因子)、 CTNF (毛様体神経栄養因子) である 細胞増殖因子、 ポリメ夕クリル酸メチル、 ポリジメチルシロキサ ン、 ポリテトラフルォロエチレン、 シリコーン、 ポリウレタン、 ポリエチレンテレフタレート、 ポリプロピレン、 ポリエチレン、 ポリ力プロラク トン、 ポリプロピレンエーテル、 ポリテ トラメチ レングリコール、 ポリエチレングリコール、 ポリ乳酸、 ポリ ビ二 ールアルコール、 およびポリ リンゴ酸から選ばれた 1種以上を含 有する ( 1 ) 記載のエラスチン架橋体。
( 3 ) 水溶性エラスチンの含有率が 0. 5〜9 9. 5重量%の範囲であ る ( 1 ) 記載のエラスチン架橋体。
(4) ヤング率が 1 X 1 02〜 1 X 1 07 P aの範囲である ( 1 ) 記載 のエラスチン架橋体。
( 5 ) 内部構造が空隙を有するスポンジ構造である ( 1 ) 記載のエラス チン架橋体。
( 6 ) 空隙の平均直径が 2 0 m未満の範囲である ( 5 ) 記載のエラス チン架橋体。
( 7 ) 空隙の平均直径が 2 0 ζπ!〜 2 mmの範囲である ( 5 ) 記載のェ ラスチン架橋体。
( 8 ) コラーゲン、 ゼラチン、 フイ ブロネクチン、 フイブリン、 ラミニ ン、 カゼイン、 ケラチン、 セリシン、 トロンビンであるタンパク 質、 ポリグルタミン酸、 ポリ リジンであるポリアミノ酸、 ポリガ ラクチュロン酸、 へパリン、 コン ドロイチン硫酸、 ヒアルロン酸- デルマタン硫酸、 コン ドロイチン、 デキス トラン硫酸、 硫酸化セ ルロース、 アルギン酸、 デキス トラン、 カルボキシメチルキチン- ガラク トマンナン、 アラビアガム、 トラガン トガム、 ジヱランガ ム、 硫酸化ジエラン、 カラャガム、 カラギーナン、 寒天、 キサン タンガム、 力一ドラン、 プルラン、 セルロース、 デンプン、 カル ボキシメチルセルロース、 メチルセル口 Γ "ス、 大豆水溶性多糖、 グルコマンナン、 キチン、 キトサン、 キシログルカン、 レンチナ ンである糖質、 bFGF (塩基性線維芽細胞増殖因子)、 m-a (形質 転換増殖因子ひ)、 E6F (上皮増殖因子)、 VE6F (血管内皮増殖因 子)、 CTNF (毛様体神絰栄養因子) である細胞増殖因子、 ポリメ タクリル酸メチル、 ポリジメチルシロキサン、 ポリテトラフルォ 口エチレン、 シリコーン、 ポリウレタン、 ポリエチレンテレフ夕 レート、 ポリプロピレン、 ポリエチレン、 ポリ力プロラク トン、 ポリプロピレンエーテル、 ポリテトラメチレングリコ一ル、 ポリ エチレングリコール、 ポリ乳酸、 ポリ ビニールアルコール、 およ びポリ リンゴ酸から選ばれた 1種以上が化学的に結合されてなる ( 1 ) または ( 2 ) 記載のエラスチン架橋体。
( 9 ) 化学的結合が架橋剤を用いた架橋である ( 8 ) 記載のエラスチン 架橋体。
( 1 0 ) コラーゲン、 ゼラチン、 フイブロネクチン、 フイブリン、 ラミニン、 カゼイン、 ケラチン、 セリシン、 トロンビンである夕 ンパク質、 ポリグル夕ミン酸、 ポリ リジンであるポリアミノ酸、 ポリガラクチュロン酸、 へパリン、 コン ドロイチン硫酸、 ヒアル ロン酸、 デルマ夕ン硫酸、 コンドロイチン、 デキス トラン硫酸、 硫酸化セルロース、 アルギン酸、 デキス トラン、 カルボキシメチ ルキチン、 ガラク トマンナン、 アラビアガム、 トラガン トガム、 ジエランガム、 硫酸化ジエラン、 カラャガム、 カラギーナン、 寒 天、 キサンタンガム、 カードラン、 プルラン、 セルロース、 デン プン、 カルボキシメチルセルロース、 メチルセルロース、 大豆水 溶性多糖、 ダルコマンナン、 キチン、 キトサン、 キシログルカン、 レンチナンである糖質、 bFGF (塩基性線維芽細胞増殖因子)、 TGF- a (形質転換増殖因子 α )、 EGF (上皮増殖因子)、 VEGF (血管内 皮増殖因子)、 CTNF (毛様体神経栄養因子) である細胞増殖因子、 ポリメタクリル酸メチル、 ポリジメチルシロキサン、 ポリテトラ フルォロエチレン、 シリコーン、 ポリ ウレタン、 ポリエチレンテ レフ夕レート、 ポリプロピレン、 ポリエチレン、 ポリ力プロラク トン、 ポリプロピレンエーテル、 ポリテトラメチレングリコール、 ポリエチレングリコール、 ポリ乳酸、 ポリビニールアルコール、 およびポリ リ ンゴ酸から選ばれた 1種以上を含有する ( 1 )、 (2) または (8) 記載のエラスチン架橋体。
(1 1) 水溶性架橋剤が分子中心領域に疎水性部を有し、 両末端に ァミノ基と反応する活性エステル基を有する水溶性化合物である
( 1 ) 記載のエラスチン架橋体。
( 12) 水溶性架橋剤が、 下記一般式で表される水溶性化合物であ ることを特徴とする ( 1) 記載のエラスチン架橋体。
<一般式>
Figure imgf000006_0001
(Rい R 3は下記の構造式で表される <A>または < B >の何れかで あり、 と R3とは同じであっても異なっていてもよく、)
< A>
Figure imgf000006_0002
(R4、 R5は H、 CH3、 C 2 H 5のいずれかであり、 R4と R5とは同 じであっても異なっていてもよい。)
< B >
Figure imgf000006_0003
(R2は下記の構造式で表される < C >または <D >の何れかで表され る化合物であり、)
< O
Figure imgf000007_0001
(11は1〜20までの整数である。)
<D >
Figure imgf000007_0002
(m、 1は 0〜 1 5までの整数であり、 X、 Yは、 CH2または 0の何 れかであり、 Xと Yとは同じであっても異なっていてもよく、 Zは Cま たは Nの何れかであり、 R6、 R7、 R8、 Rgは、 H、 CH3、 C2H5の 何れかであり、 それそれ同じであっても異なっていても良い。)
( 13) ( 1 ) 〜 ( 12) の何れか 1項記載のエラスチン架橋体か らなるエラスチン成形体。
( 14) 形状が、 糸状、 膜状、 棒状、 ペレッ ト状またはチューブ状 である ( 13) 記載のエラスチン成形体。
( 1 5) ( 1) 記載のエラスチン架橋体を用いた医療用器具。
( 16) ( 1 5) 記載の医療用器具を用いることを特徴とする外科 治療方法。
( 17) ( 1 ) 記載のエラスチン架橋体、 ( 1 5 ) 記載の医療用器 具を用いることを特徴とする再生医療。
( 18) ( 1 ) 記載のエラスチン架橋体を用いて得られた再生組織 <
( 1 9) 分子中心領域に疎水性部を有し、 両末端にァミノ基と反応 する活性エステル基を有する水溶性化合物を含有する架橋剤。
(20) 化合物が、 下記一般式で表される化合物である ( 1 9 ) 記 載の架橋剤。 <一般式 >
Figure imgf000008_0001
( R3は下記の構造式で表される < A>または <B >の何れかで あり、 と R3とは同じであっても異なっていてもよく、)
< A>
Figure imgf000008_0002
(R4、 R5は H、 CH3、 C2H5のいずれかであり、 R4と R5とは同 じであっても異なっていてもよい。)
<B >
Figure imgf000008_0003
(R2は下記の構造式で表される < C >または <D >の何れかで表され る化合物であり、)
< O
"(CH2
(nは 1〜20までの整数である。)
< D >
Figure imgf000009_0001
(m、 1は 0〜 1 5までの整数であり、 X、 Yは、 C H 2または 0の何 れかであり、 Xと Yとは同じであっても異なっていてもよく、 Zは Cま たは Nの何れかであり、 R6、 Rい R8、 R 9は、 H、 C H3、 C 2H 5の 何れかであり、 それそれ同じであっても異なっていても良い。)
( 2 1 ) ( 1 9 ) 記載の水溶性架橋剤を用いた架橋反応により、 水 溶性エラスチンを架橋することを特徴とするエラスチン架橋体の 製造方法。
( 2 2 ) 架橋反応時の反応温度が 4〜 1 5 0 Cの範囲であることを 特徴とする ( 2 1 ) 記載のエラスチン架橋体の製造方法。
図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 8の本発明のエラスチン架橋体の電子顕微鏡写真図で ある ( 2 5 °Cで反応)。
図 2は、 実施例 9の本発明のエラスチン架橋体の電子顕微鏡写真図で ある ( 5 0 °Cで反応)。
図 3は、 実施例 1 0のエラスチン 1 %ゼラチン架橋成形体を示す図で め^ )
図 4は、 実施例 1 1のエラスチン 1 0 %ゼラチン架橋成形体を示す図 である。
図 5は、 実施例 1 2のエラスチン 9 0 %ゼラチン架橋成形体を示す図 である。
図 6は、 実施例 1 3のエラスチン 0 % /ゼラチン架橋成形体を示す図 である。 図 7は、 エラスチン 0〜 9 0 % /ゼラチン架橋成形体比較写真図であ る o
図 8は、 実施例 1 4のへパリン含有エラスチン架橋成形体を示す図で ある。
図 9は、 実施例 1 5のへパリン含有確認試験を示す図である。
図 1 0は、 実施例 1 6のシート状エラスチン架橋体を示す図である。 図 1 1は、 実施例 1 7のシ一ト状エラスチン架橋体を示す図である。 図 1 2は、 実施例 1 7の糸状エラスチン架橋体を示す図である。
図 1 3は、 実施例 1 7のペレツ ト状エラスチン架橋体を示す図である c 図 1 4は、 細胞接着性タンパク質上での神経細胞芽腫細胞 ( I M R— 3 2 ) の増殖カーブを示す図である。 記号はゼラチン (厶), エラスチン ( · ) , アルブミン (口)、 N oはタンパク質をコートした培養プレート 上の初期細胞数、 N tは測定時の細胞数を意味する。
図 1 5は、 実施例 1 9の線維芽細胞増殖因子含有エラスチン/へパリ ン架橋体を示す図である。
発明の実施の形態
本発明に使用する水溶性エラスチンとは特に限定されるものではない が、 エラスチンを加水分解して得られるものであり、 具体的には、 動物 の頸靭帯などを熱シユウ酸処理して得られる α—エラスチン若しくは/? —エラスチン、 エラスチンをアルカリエタノール処理して得られる 一 エラスチン、 エラス夕一ゼにより酵素処理した水溶性エラスチンおよび エラスチン生合成経路における前駆体である トロポエラスチンなどの少 なくとも 1種以上のエラスチンを使用することができる。 トロポエラス チンは特に限定されるものではなく動物細胞からの抽出物でも、 遺伝子 組換え法により得られる トロポエラスチン遺伝子産物の少なく とも 1種 類以上を使用することができる。
弾性タンパク質であるエラスチンは、 通常、 生体内において、 大動脈 や声帯など弾性が要求される体内組織に多く存在する。 生体内に存在す るエラスチンは、 疎水性アミノ酸の含有量が多いことと、 デスモシン、 ィソデスモシンなどの強固な架橋構造を有することから水不溶性の性質 を持つ。 該エラスチンは、 こうした架橋構造により油状コイルと呼ばれ る特有の構造を形成するために弾性を有している。
本発明のエラスチン架橋体は、 生体内エラスチンの架橋構造を分解し 水溶性にした水溶性エラスチンから選ばれた 1種以上を水溶性架橋剤で 架橋して得ることができる。 また本発明のエラスチン成形体は、 前述の 水溶性エラスチンと水溶性架橋剤を混ぜ合わせ水溶性エラスチン水溶液 とした後、 成形用のテンプレートなどに流し込み、 加熱などで架橋させ て得ることができる。
本発明のエラスチン架橋体は、 水溶性エラスチンおよび架橋剤以外の 第 3成分を含有するものであってもよい。 該成分は特に限定されるもの ではない。 該成分には、 例えばコラーゲン、 ゼラチン、 フイブロネクチ ン、 フイブリン、 ラミニン、 カゼイン、 ケラチン、 セリシン、 トロンビ ンなどのタンパク質ゃポリグル夕ミン酸、 ポリ リジンなどのポリアミノ 酸、 ポリガラクチュロン酸、 へパリ ン、 コン ドロイチン硫酸、 ヒアルロ ン酸、 デルマタン硫酸、 コン ドロイチン、 デキス トラン硫酸、 硫酸化セ ルロース、 アルギン酸、 デキス トラン、 カルボキシメチルキチン、 ガラ ク トマンナン、 アラビアガム、 トラガン トガム、 ジエランガム、 硫酸化 ジエラン、 カラャガム、 カラギ一ナン、 寒天、 キサンタンガム、 カード ラン、 プルラン、 セルロース、 デンプン、 カルボキシメチルセル口一ス、 メチルセルロース、 大豆水溶性多糖、 ダルコマンナン、 キチン、 キトサ ン、 キシログルカン、 レンチナン等の糖質、 bFGF (塩基性線維芽細胞増殖 因子)、 TGF- α (形質転換増殖因子ひ)、 EGF (上皮増殖因子)、 VEGF (血 管内皮増殖因子)、 CTNF (毛様体神経栄養因子) などの細胞増殖因子、 そ の他ポリメ夕ク リル酸メチル、 ポリジメチルシロキサン、 ポリテ トラフ ルォロエチレン、 シリコーン、 ポリウレタン、 ポリエチレンテレフタレ ート、 ポリプロピレン、 ポリエチレン、 ポリ力プロラク トン、 ポリプロ ビレンエーテル、 ポリテトラメチレングリコール、 ポリエチレングリコ ール、 ポリ乳酸、 ポリビニールアルコール、 ポリ リンゴ酸などの化合物 を挙げることができる。 さらにはそれらの 1種以上を含有しても何ら問 題はない。 特にコラーゲン、 ゼラチン、 フイブロネクチン、 ラミニン、 へパリン、 コンドロイチン硫酸など細胞外マトリクス成分や bFGF (塩基 性線維芽細胞増殖因子)などの細胞増殖因子は細胞の接着および増殖を高 めるために好ましい。
本発明のエラスチン架橋体に含有する水溶性エラスチンの割合は、 ェ ラスチン架橋体に対して 0 . 5〜 9 9 . 5重量%の範囲であることが好 ましい。 更に好ましくは 1〜 9 5 %であり、 この範囲であれば生体に適 した弾性を有する成形性良好な成形体を得ることができる。
水溶性エラスチンは、 全重量の約 9 4 %が疎水性アミノ酸、 約 1 %が 側鎖にアミノ基を含むアミノ酸 (リジン、 アルギニン、 ヒスチジン) で 形成された疎水性夕ンパク質である。 本発明に使用する水溶性架橋剤は、 水溶性エラスチンの側鎖のァミノ基と反応し、 架橋反応するものであれ ば何れの水溶性架橋剤であっても使用することができる。 該水溶性架橋 剤としては例えば、 グルタルアルデヒ ド、 エチレングリシジルェ一テル などや下記一般式で表される分子中心領域に疎水性部を有し、 両末端に 活性エステル基を有する化合物などを挙げることができる。 中でも下記 一般式で表される化合物を架橋剤として用いると、 生体に適した弾性を 有する成形性良好な成形体を得ることができ好ましい。
<一般式 >
Figure imgf000012_0001
( Rい R 3は下記の構造式で表される < A >または < B >の何れかで あり、 R j^と R 3とは同じであっても異なっていてもよく、)
< A >
Figure imgf000013_0001
(R4、 R5 H、 CH3、 C2H5のいずれかであり、 R4と R5とは同 じであっても異なっていてもよい。)
<B >
Figure imgf000013_0002
(R 2は下記の構造式で表される < C >または <D >の何れかで表され る化合物であり、)
< O
Figure imgf000013_0003
(riは 1〜 20までの整数である。)
<D >
Figure imgf000013_0004
(m、 1は 0〜 1 5までの整数であり、 X、 Yは、 CH2または 0の何 れかであり、 Xと Yとは同じであっても異なっていてもよく、 Zは Cま たは Nの何れかであり、 R67, R8、 R9は、 H、 CH3、 C2H5の 何れかであり、 それそれ同じであっても異なっていても良い。)
分子中心領域に疎水性部を有する化合物は、 疎水性アミノ酸を多く含 むエラスチンと、 疎水相互作用により強固で安定した構造体を形成する しかし、 疎水性部を多く含む化合物は、 有機溶媒には可溶ではあるが、 水に難溶または不溶となり水系で取り扱いにくい。 本発明の水溶性架橋 剤は上記一般式で表される ジカルボン酸化合物の両末端を 4- hydroxyphenyldimethyl-sulfoniummethylsulfate ( 4ヒ ドロキシフエ二 ルジメチルースルホニゥムメチルサルフェイ ト : 以下 DSP) で活性エス テル化させたもので、 疎水性アミノ酸を多く含むエラスチンと強固な安 定した構造体を取る疎水性部を有しながら、 かつ水に溶解し水系で取り 扱える特徴を有するものである。
また本発明の水溶性架橋剤は、 その化学式の両末端の活性エステル基 が、 水溶性エラスチンのアミノ酸とペプチド結合し、 架橋する。 従って、 本発明の水溶性架橋剤により架橋して得られたエラスチン架橋体は、 生 体内で生分解を受け易い特徴を有する。 その生分解速度は、 エラスチン 架橋体の架橋度と関係するため、 架橋条件を変え架橋度を変えることに より制御することができる。
本発明のエラスチン架橋体の構造は、 特に限定するものではないが、 体液や培養液などが浸透できるように空隙を有するスポンジ構造である ことが好ましい。 該空隙の大きさは特に限定されるものではないが、 そ の平均直径が 2 0 z m未満の場合、 ヤング率 (弾性率) が高く硬い架橋 体を得やすい。 また、 2 0〃m〜 2 m mの範囲の場合、 ヤング率 (弾性 率) が低く膨潤度の高い成形可能な架橋体を得やすい。
本発明のエラスチン架橋体は、 弾性に優れる架橋体であるが、 生体に 適合し易くするためにヤング率 (弾性率) l x l 0 2〜 l x l 0 7 P aの 範囲が好ましく、 特に 1 X 1 0 3〜 2 X 1 0 6 P aの範囲が好ましい。
本発明のエラスチン成形体の形状は特に限定されるものではないが、 医療用途への適用では、 糸状、 膜状、 棒状、 ペレツ ト状またはチューブ 状などであることが好ましい。
さらに、 本発明のエラスチン架橋体は、 それのみで特定の構造体を形 成してもよく、 あるいはエラスチン架橋体以外の成分と複合体を形成さ せても良い。 また、 エラスチン架橋体以外の構造体の表面コーティ ング に用いても良い。 複合体を形成させる成分としては、 特に限定されるも のではないが、 例えばコラーゲン、 ゼラチン、 フイ ブロネクチン、 フィ ブリン、 ラミニン、 カゼイン、 ケラチン、 セリシン、 トロンビンなどの タンパク質やポリグル夕ミン酸、 ポリ リジンなどのポリアミノ酸、 ポリ ガラクチュロン酸、 へパリン、 コンドロイチン硫酸、 ヒアルロン酸、 デ ルマタン硫酸、 コンドロイチン、 デキス トラン硫酸、 硫酸化セルロース、 アルギン酸、 デキス トラン、 カルボキシメチルキチン、 ガラク トマンナ ン、 アラビアガム、 トラガン トガム、 ジエランガム、 硫酸化ジエラン、 カラャガム、 カラギ一ナン、 寒天、 キサンタンガム、 力一ドラン、 プル ラン、 セルロース、 デンプン、 カルボキシメチルセルロース、 メチルセ ルロース、 大豆水溶性多糖、 ダルコマンナン、 キチン、 キトサン、 キシ ログルカン、 レンチナン等の糖質、 (塩基性線維芽細胞増殖因子)、 TGF- (形質転換増殖因子ひ)、 EGF (上皮増殖因子)、 VEGF (血管内皮増 殖因子)、 CTNF (毛様体神経栄養因子) などの細胞増殖因子、 その他ポリ メ夕クリル酸メチル、 ポリジメチルシロキサン、 ポリテトラフルォロェ チレン、 シリコーン、 ポリウレタン、 ポリエチレンテレフ夕レート、 ポ リプロピレン、 ポリエチレン、 ポリ力プロラク トン、 ポリプロピレンェ —テル、 ポリテ トラメチレングリコール、 ポリエチレングリコ一ル、 ポ リ乳酸、 ポリ ビニールアルコール、 ポリ リンゴ酸などの化合物を挙げる ことができる。 さらにはこれらを 1種以上を用いてもよい。 これにより エラスチンにない細胞接着性ゃ坑血栓性等の生体機能を付与でき、 また 目的とする組織の増殖速度を速めることもできる。
水溶性エラスチンと水溶性架橋剤との架橋反応の条件は特に限定され るものではないが、 反応温度は常圧またはォ一トクレーブなどの加圧下 で 4 ~ 1 5 0 °Cの範囲であることが好ましい。 特に架橋の操作性の点か ら 1 0〜 1 2 0 °Cの範囲が好ましい。 また本発明のエラスチン架橋体が 空隙を有するスポンジ状である場合には、 反応温度を制御することによ り、 空隙の直径を制御することができる。 例えば、 反応温度が 4〜 5 0 °Cの範囲では、 空隙の平均直径が 2 0 m以上の架橋体を得ることが でき、 5 0〜 1 5 0 °Cの範囲では空隙の平均直径が 2 0 z m未満の架橋 体を得ることができる。
本発明のエラスチン架橋体の成形方法は特に限定されるものではない が、 一般的な合成樹脂の成形に用いられる成形用の型を用いて得ること ができる。 例えば水溶性エラスチンと本発明の水溶性架橋剤を混ぜ合わ せ、 水溶性エラスチン水溶液とした後、 成形器に流し込み、 ォ一トクレ —プなどで加熱し架橋させると、 その錶型を反映した糸状、 膜状、 棒状、 ペレヅ ト状またはチューブ状などのエラスチン架橋体を得ることができ る
本発明のエラスチン架橋体は、 生体と同じ領域の弾性を有するため伸 縮性に優れ、 化粧品、 医療用具として有効に用いることができる。 特に 限定されるわけではないが、 例えば化粧品としては、 スキンケア商品と してのフェイスマスク用基材として利用できる。 医療用具としても特に 限定されるわけではないがカテーテル、 シャンテ、 創傷被覆剤等の部品 に成形し適用したものは、 従来にない柔軟な機能を提供することとなる ( またこれらを再生医療用材料として本発明の医療器具を体内に埋め込 んだ場合には、 目的とする組織が体内で順調に増殖し易くなる。 特に前 述した神経細胞や血管に対して有効である。
さらに細胞増殖速度を速め、 生体適合性を改善するために、 エラスチ ン架橋体と第 3成分を含有させて本来のエラスチンにはない機能を付与 することもできる。 例えば、 坑血栓性があり細胞増殖因子と相互作用す るへパリンゃ細胞増殖因子を含有させることができる。
これらの第 3成分は、 エラスチン架橋体を作製するときに、 予め原料 として加えておき架橋体を形成させてもよく、 またエラスチン架橋体を 形成させた後、 その構造体に含浸させたり、 その後乾燥させて物理的に 吸着させたりしても良い。 また更には、 第 3成分の脱理を抑えるために 該エラスチン架橋体に化学的に固定化しても良い。
本発明のェラスチン架橋体は D D S (ドラヅグ ·デリバリ一 ' システ ム) の一つである徐放担体としても使用できる。 特に本発明のエラスチ ン架橋体は高いヤング率 (弾性率) と空隙を有するスポンジ構造体を得 ることができ、 神経、 血管などの治療に効果を発揮することができる。 本発明の医療用具は、 前述のような機能、 効果を有することから、 外 科治療法に用いた場合には特に有効である。 例えば現在シートの片面に フイブリン、 トロンビン等の血液凝固成分を固着させたコラーゲンシー トが、 手術後の止血用接着剤として用いられている。 これは、 手術によ つて生じた内臓の出血個所をシ一トで多い、 血液凝固成分による止血と コラーゲン膜による物理的圧迫による止血の相乗効果と、 取扱い易さを 狙ったものであるが、 コラーゲンシートは伸縮性が乏しく、 心臓のよう な激しく動く臓器に適用した場合、 圧着性が良くなかった。 これに本発 明のエラスチン架橋膜を使用することで、 伸縮性が高く臓器の動きに対 応できる膜を得ることができる。 また更には、 本発明のエラスチン架橋 膜とコラーゲンの複合体を形成させれば、 エラスチンの持つ伸縮性とコ ラーゲンの持つ細胞接着性の両者の特徴を有する、 極めて生体適合性の 高い膜が得られる。
本発明のエラスチン架橋体は、 前述の様に体内に埋め込み、 血管や神 経の再生の場としても利用できるが、 この機能を体外でも利用すること ができる。 すなわち、 再生医療用培養基材として、 本発明の膜表面、 チ ュ一ブ内に、 方向付けされた胚性幹 (E S ) 細胞、 体性幹細胞、 間葉系 幹細胞などを移植、 培養することで、 希望する形態の臓器を形成させる ことが可能となる。 本発明のエラスチン架橋体は、 成形性が良いだけで なく生分解性でもあるため、 ある程度培養し、.. 形を形成させた臓器を培 養基材ごと移植するカートリッジ型の再生医療方法と再生組織を提供で ぎる。 W 02
17 実施例
以下実施例をもって本発明を詳細に説明する。 本実施例においては特 に断りがない限り 「%」 は 「重量%」 を意味する。
実験例 1 (水溶性エラスチンの調製)
粉末状水不溶性エラスチン (エラスチン · プロダク ト (Elastin product) 社製) 20g に対し 0.25M シユウ酸 150ml を加え、 100 °Cにて 1 時間処理する。 冷却後、 遠心分離 (3000rpm,30iiin ) し、 上澄みを集 めセルロース性透析チューブ (分画分子量 6 千〜 1 万) に入れ、 脱ィォ ン水に対して 48時間透析しシユウ酸を除去する。 その後凍結乾燥して水 溶性エラスチンを得た。 原料エラスチンと水溶性エラスチンのアミノ酸 分析結果を表 1に示した。
【表 1】 エラスチン 水溶性エラスチン
(mol%) (mol%)
ァスパラギン酸 0. 612 0. 542
ト レ才ニン 0. 778 0. 983
セリン 0. 665 0. 964
グノレタミン酸 1. 668 1. 923
グリシン 33. 22 30. 869
ァラニン 22. 78 25. 512
システィン 0. 376 0. 562
ノ リン 13. 374 12. 652
イソロイシン 2. 568 2. 249
ロイシン 6. 235 6. 001
チロシン 0. 703 0. 976
フエニノレアラニン 2. 967 3. 023
リシン 0. 279 0. 381
ヒスチジン 0. 037 0. 063
ァノレギニン 0. 516 0, 68
ヒ ドロキシプロ リン 1. 168 1. 007
プロリン 11. 699 11. 612
八き- '
に: I μ Γ 100. 00 100. 00 実験例 2 (架橋剤としてグルタルアルデヒ ドを使用しエラスチン架橋体 を作製)
脱イオン水 に、 実験例 1で得た水溶性エラスチン 90mg を加え 溶解させ、 水溶性エラスチン水溶液を得た。 該水溶液に 250mM グルタル アルデヒド水溶液 (東京化成社製) 48. 7 1 を加え、 直後にゲル状のェ ラスチン架橋体を得た。 該ゲル状のエラスチン架橋体は成形用の直径 2mm、 長さ 2cm円柱状のテンプレートに流し込もうとしたが、 流動性が小 さく流し込むことはできなかった。 250 m Mグルタルアルデヒ ド水溶液の 添加量を前述の 1八 0の量に下げても、 テンプレートに流し込むことが困 難であった。
実験例 3 (架橋剤としてエチレングリコールジグリシジルエーテルを使 用しエラスチン架橋体を作製)
脱イオン水 41 . 6〃1 に、 実験例 1で得た水溶性エラスチン 36mgを加え 溶解させ、 水溶性エラスチン水溶液を得た。 該水溶液に 287mM エチレン グリコ一ルジグリシジルェ一テル水溶液 42. を加えよくかき混ぜ、 その溶液を直径 2mm、 長さ 2cm 円柱状のテンプレートに流し込み、 50°C;、 1 時間加熱してゲル状のエラスチン架橋体を得た。 得られたゲル状のェ ラスチン架橋体を脱イオン水で充分洗浄し両端を指で引っ張り簡易伸張 試験を行った結果、 伸長の変形に対して壊れやすかつた。
実験例 4 (架橋剤として水溶性カルポジイミ ドを使用しエラスチン架橋 体を作製)
脱イオン水 に、 実験例 1で得た水溶性エラスチン 50mgを加え 溶解させ、 水溶性エラスチン水溶液を得た。 該水溶液に 274mM 水溶性力 ルボジイミ ド (WSCD、 ペプチド研究所社製) 水溶液 10.4 l を加え、 更 に 645 m アジピン酸水溶液 24.4 z l 加えよくかき混ぜ、 30 %エラスチン 水溶液を作成した。 結果、 長鎖ジカルボン酸は脱イオン水には溶解せず (ァ ルカリ性の場合は溶解するが、 その場合はカルポジイミ ドとの反応性が 速く、 やはり溶解不完全のまま一部固化し、 各種テンプレー ト (型 : ガ ラス管、 膜作成用型など) に流し込むのは不可能であった。
実験例 5 (架橋剤として光反応性スクシンィ ミ ドエステルを使用しエラ スチン架橋体を作製)
脱イオン水 1mlに、 実験例 1で得た水溶性エラスチン 13mgおよび光反応 性スクシンイミ ドエステル (NHS-ASA、 N—ヒドロキシスクシンィミジル 一 —アジ ドア レチゾレ酸 ( N-hydroxysuccinimidyl-4-Azidosalicylic Acid) , ピアス社製 (PIERCE) ) 4mgを加え溶解させ、 室温で 1 日反応さ せた。 反応終了後、 未反応物を除去し精製し、 光反応性エラスチン 7mg を得た。 これに脱イオン水 20 / 1 を加えて光反応性エラスチン水溶液と し、 365 nmの紫外線 (UV) 照射を 90分間行いゲル状化させた。 ゲル化後 は脱イオン水で充分洗浄した。 結果、 架橋剤は水不溶性であるため反応性は低 く、 有機溶媒中ではエラスチンが不溶化するためやはり反応性が悪かつ た。 光照射に関しても、 エラスチン水溶液の濃度が薄い (数%) 場合は UV 光が透過するが、 10%以上の濃度では、 光の照射面のみの反応で集結 するためゲル化率が悪く、 テンプレート内での反応はほぼ不可能であつ た。
実験例 6 (架橋剤としてアジピン酸スクシンィミ ドエステルを使用しェ ラスチン架橋体を作製)
脱イオン水 119 μ. \ に、 実験例 1で得た水溶性エラスチン 60 mg を加 え溶解させた後、 385 mMアジピン酸スクシンィミ ドエステル水溶液を 21 加え、 該水溶液を直径 2mm、 長さ 2cm円柱状のテ,ンプレートに流し込 み、 80°Cで 1 時間加熱しゲル化させた。 結果、 架橋剤が一部不溶化して いるためか、 生成したゲルは弱い (テンプレートの形はなしていない)。 ドデカンジカルボン酸スクシンィ ミ ドエステルは水に不溶のため反応しなかったら 実験例 7 (水溶性架橋剤 [ A ]の作製)
ジ カ ルボ ン酸の 力 ルポキ シル基を 4-hydroxyphenyldimethyl- sulfoniummethylsulfate ( 4—ヒ ドロキシフエ二ルジメチル一スルホ二 ゥムメチルサルフェイ ト :以下 DSP) により活性エステル化させた。 DSP による活性エステル化には、 ペプチド化学等で報告されている方法 (K. Kouge, T. Koizumi, H. Okai, and T. Kato. (1987) Bull. Chem. Soc. Jpn., 60, 2409. (日本化学会報誌) を用いて、 以下の実験を行った。 ドデカンジカルボン酸(2.5 mmol)と DSP (5 mmol)をァセ トニト リル (35ml) に 60°Cで溶解し、 放冷後 dicyclohexylcarbodiimide (ジシクロ へキシルカルポジィ ミ ド :以下 DCC) (5醒 ol)を加え 25°Cで 5 時間撹拌 した。 その後反応中に生じたジシクロへキシル尿素 (以下 DC-Urea) を ガラスフィル夕一でろ過し除去した。 更に、 反応溶液 (ろ液) をェ一テ ル (70ml) に滴下して固化させた。 該固形物を減圧乾燥して、 本発明の 水溶性架橋剤 [A] l . 4 gを得た。 得られた架橋剤の純度は 1H-NMR (JNM-EX-500, JE0L) による測定で 9 8 %であった。
実験例 8 (架橋剤として実験例 7で得た水溶性架橋剤 [ A ]を使用しエラ スチン成形体を作製)
脱イオン水 1 m 1に、 実験例 1で得た水溶性エラスチン 2 0 0 m gを 加えてよく撹拌し、 2.0 %水溶性エラスチン水溶液を得た。 該水溶液の 温度を 2 5 °Cとし、 これに実験例 Ίで得た水溶性架橋剤 [A] 7 2 /mol (該水溶液中のエラスチンのアミノ基量 (24 zmol) の 3倍量) を加え 5 分間撹拌した。 次にトリェチルァミンを 24 /mol 加え更に 5分間撹拌し た後、 直径 2mm、 長さ 2cm 円柱状のテンプレートに流し込み 2日間静置 しゲル化させ、 脱イオン水で充分洗浄し乳白色で弾性に富む棒状のエラ スチン成形体を得た。 また、 得られたエラスチン成形体を 1 1 0 °Cで 1 0分間ォ一トクレープ処理を行い、 形状に変化が見られない滅菌された エラスチン成形体を得た。 得られたエラスチン成形体のヤング率を引つ 張り強度試験機を用いて測定した結果を表 2に示す。 但し測定は得られ たエラスチン成形体をそのまま使用し水中にて行った。 また、 得られた エラスチン成形体の切断面を 9 0倍の倍率で走査型顕微鏡撮影した物を 図 1に示す。 電子顕微鏡写真から、 エラスチン架橋体の内部構造は、 空 隙を有するスポンジ構造であり、 その平均直径は 62 m であった。 空隙 の異なるエラスチン架橋体の弾性率を表 2に示した 【表 2】
Figure imgf000022_0001
実験例 9 (架橋剤として実験例 7で得た水溶性架橋剤 [ A ]を使用し架橋 条件を変えエラスチン成形体を作製)
該水溶液の温度を 5 0 °Cとし静置時間を 6時間とした以外は、 実験例 8の製造に準じて架橋反応並びに成形を行い、 乳白色で弾性に富む棒状 のエラスチン成形体を得た。 得られたエラスチン成形体のャング率を引 つ張り強度試験機を用いて測定した結果を表 2に示す。 但し測定は得ら れたエラスチン成形体をそのまま使用し水中にて行った。 また、 得られ たエラスチン成形体の切断面を 9 0倍の倍率で走査型顕微鏡撮影した物 を図 2に示す。 電子顕微鏡写真から、 エラスチン架橋体の内部構造は、 空隙を有するスポンジ構造であり、 その平均直径は 9 mであった。
実験例 1 0 (エラスチン含有量を全体の 1 %としたエラスチン架橋体お よびその成形体を作製)
実験例 1で得た水溶性エラスチン 0.8mgおよびゼラチン 72mg に脱ィ オン水 148 z lを加えて溶解させた後、 実験例 7で作製した水溶性架橋剤 278mM、 39^ 1 (架橋剤はエラスチンのアミノ基量の 2倍に相当) 加え、 30%水溶性エラスチン水溶液を作製した。 該水溶液を成形型に流し込み、 120°C、 30 分間オートクレーブで加熱しエラスチン架橋体およびその成 形体 (図 3 ) を得た。
実験例 1 1 (エラスチン含有量を全体の 1 0 %としたエラスチン架橋体 およびその成形体を作製) '
実験例 1で得た水溶性エラスチン 8mgおよびゼラチン 72mgに脱ィォン 水 148 ^ 1 を加えて溶解させた後、 実験例 7で作製した水溶性架橋剤 278mM、 39 l (架橋剤はエラスチンのアミノ基量の 2倍に相当) 加え、 30%水溶性エラスチン水溶液を作製した。 該水溶液を成形型に流し込み、 120°C;、 30 分間オートクレープで加熱しエラスチン架橋体およびその成 形体 (図 4) を得た。
実験例 1 2 (エラスチン含有量を全体の 90%としたエラスチン架橋体お よびその成形体を作製)
実験例 1で得た水溶性エラスチン 72ingおよびゼラチン 8mgに脱イオン 水 148 1 を加えて溶解させた後、 実験例 7で作製した水溶性架橋剤 278mMN 39 l (架橋剤はエラスチンのアミノ基量の 2倍に相当) 加え、 30%水溶性エラスチン水溶液を作製した。 該水溶液を成形型に流し込み、 120°C;、 30 分間オートクレープで加熱しエラスチン架橋体およびその成 形体 (図 5 ) を得た。
実験例 13 (エラスチン含有量を全体の 0%としたゼラチン架橋体およ びその成形体を作製)
ゼラチン 80mgに脱イオン水 148 lを加えて溶解させた後、 実験例 7で 作製した水溶性架橋剤 278mM、 39/ l (架橋剤はエラスチンのアミノ基量 の 2倍に相当) 加え、 30%水溶性エラスチン水溶液を作製した。 該水溶 液を成形型に流し込み、 120°C、 30 分間オートクレープで加熱しエラス チン架橋体およびその成形体およびその成形体 (図 6 ) を得た。
実験例 1 0〜 1 3の結果をまとめると、 エラスチン含有が 0%の場合 は膨潤が大きいが (水中で、 6 時間後、 テンプレートの直径の 2.3 倍程 度にまで膨潤した)、 1 %含有のゲルからは形状がしっかりしたゲルが形 成された (図 7 :エラスチン含有 0,1,10,90%)。 他のゲルの膨潤性は 1% ゲルでテンプレートの 1.5倍程度、 10%ゲルでテンプレートの 1.4倍程 度、 90%ゲルでテンプレートの 1.1倍程度であった。
エラスチンの含有率が高くなるにつれ、 その形状安定性は高い。 伸長 させた場合は、 弾性率は不明だが含有率の低いゲルの方がちぎれやすく、 強度が低い。 ゲルの色は水溶性エラスチン溶液が黄色なため含有率が高くなるにつれ、 その影響が出て黄色味を帯びた。
実験例 1 4 (架橋原料がさらに糖質を含有したエラスチン架橋体および そのエラスチン成形体を作製)
実験例 1で得た水溶性エラスチン 75mgおよびへパリン 5iiigに脱イオン 水 148 1 を加えて溶解させた後、 実験例 7で作製した水溶性架橋剤 278mM、 39〃1 (架橋剤はエラスチンのアミノ基量の 2倍に相当) 加え、 30 %水溶性エラスチン水溶液を作製した。 該水溶液を成形型に流し込み、 120。C、 30 分間オートクレープで加熱しエラスチン架橋体およびその成 形体 (図 8 ) を得た。
実験例 1 5 (へパリン含有の確認)
作成したゲルを脱イオン水で充分洗浄した後、 1 % トルイジンプル —"0"水溶液中で染色した。 トルイジンブルー" 0"はへパリンに結合する と青 紫に染色される。 図 9よりへパリンがゲルに取り込まれているこ とが確認できた。
実験例 1 6 (エラスチン膜の作製)
リペルシラン処理 (シリコンコート) したスライ ドガラスを 2 枚用い、 スぺ—サ—としてシリコンゴムシ—トを用いた成形用の型を用意し、 実 験例 1で得た 30% 水溶性エラスチン水溶液と実験例 7で作製した水溶性 架橋剤 (エラスチンのアミノ基に対して 3倍モル) を混合した溶液を流 し込み、 外部より空気 '水が入らないようにした。 この状態を保ちなが ら水中で 80°C、 30分間加熱処理し、 エラスチン膜 (図 1 0 ) を得た。 実験例 1 7 (エラスチン各種成形体の調製)
各種成形用の型を用意し、 30% 水溶性エラスチン水溶液と実験例 7で 作製した水溶性架橋剤 (エラスチンのアミノ基に対して 3倍モル) を混 合した溶液を流し込み、 外部より空気 '水が入らないようにした。 この 状態を保ちながら水中で 80° (、 30 分間加熱処理し、 チューブ状 (図 1 1 )、 糸状 (図 1 2 )、 ペレツ ト状 (図 1 3 ) の成形物を得た。 実験例 1 8 (細胞培養方法と増殖速度)
組織培養用プラスチックシャーレ (6穴) にエラスチン膜 (厚さ 0.5mm, lcmx lcm) をおき、 培養液を 2ml 加え 37°Cで 30分間静置した。 培養液 は MEMハンクス 粉末 2.57gに脱イオン水 215ml を加え溶解した後、 重 曹溶液 (7.5% ) を 1. 17ml、 グルタミン溶液 (200mM) を 2.5ml、 非必須 アミノ酸溶液を 2.5ml 添加、 ゲンタマイシン 5ml そして牛胎児血清を 25ml添加して作製した。
これに神経細胞芽腫細胞 (ニューロブラス トーマ、 IMR-32 (ATCC No. CCい 127)を 1. 0 X 104 cel l/ml濃度で 100 / 1播種して 24時間 37°Cでィン キュベーションした後、 経時的に細胞数を細胞計測板あるいは直接観察 にて計測した。
対象として、 アルブミンコートを用いた場合の、 細胞増殖性を評価した また培地は毎日交換した。 実験回数は 3回行った。
(結果) エラスチン (シート) の細胞播種から 3 日後の細胞増殖率は約 4 倍程度。 アルブミンコートの場合は細胞播種から 3 日後の細胞増殖率 は約 1.5倍程度であった。 増殖曲線を図 1 4に示した。
実験例 1 9 (繊維芽細胞増殖因子 ( F G F ) とへパリンを含有したエラ 水溶性エラスチン 75 mg およびへパリン 5 mg に脱イオン水 148 を加え溶解させた後、 実験例 7で作製した水溶性架橋剤 (278 mM) 39 μ 1 を加え、 30%エラスチン水溶液を作成する。 溶液を成形型に流し込み、 120°C (ォ一トクレーブ) で 30 分加熱して反応させた。 作成したゲルを 0.1Mリン酸緩衝液(pH7.5 )で洗浄した後、 2〃§/]111塩基性繊維芽細胞増殖 因子(bFGF )を含む 0.1Mリン酸緩衝液(pH7.5 )に 24時間浸し、 ゲルに含有 したへパリンに吸着させた。 得られた成形物を図 1 5に示した。
産業上の利用可能性
本発明のエラスチン架橋体は、 細胞接着性夕ンパク質の脱理が起こら ず、 生体移植に適合し得る弾性を有した材料であるため、 従来の材料に 生じていた長期の治療の間に該細胞接着性夕ンパク質が脱離する問題や、 神経や血管などの組織の再生が不十分である問題などを解決する効果を 3」る。
また、 本発明の水溶性架橋剤は、 水溶性エラスチンを架橋し、 錄型が あればどんな成形も可能な弾性を有するエラスチン架橋体が得られるた め、 その成形体を糸状や膜状、 棒状、 ペレッ ト状、 チューブ状、 更には 再生医療用材料や医療用器具材料などに加工し、 幅広い用途での利用を 可能とする効果を有する。
更に、 本発明のエラスチン架橋体は、 空隙を有するスポンジ構造を形 成することから、 薬剤などの浸透や、 他の材料との複合を容易に行うこ とができ、 新しい医療用材料の提供を可能とする効果を有する。

Claims

O 02/096978 26 請求の範囲
1 . 水溶性エラスチンから選ばれた 1種以上を含有する架橋原料が、 水 溶性架橋剤で架橋されてなるエラスチン架橋体。
2 . 架橋原料がさらに、 コラーゲン、 ゼラチン、 フイブロネクチン、 フ イブリン、 ラ ミニン、 カゼイン、 ケラチン、 セリシン、 トロンビンであ るタンパク質、 ポリグルタミン酸、 ポリ リジンであるポリアミノ酸、 ポ リガラクチュロン酸、 へパリン、 コン ドロイチン硫酸、 ヒアルロン酸、 デルマタン硫酸、 コン ドロイチン、 デキス トラン硫酸、 硫酸化セル口一 ス、 アルギン酸、 デキス トラン、 カルボキシメチルキチン、 ガラク トマ ンナン、 アラビアガム、 トラガン トガム、 ジエランガム、 硫酸化ジエラ ン、 カラャガム、 カラギ一ナン、 寒天、 キサンタンガム、 力一ドラン、 プルラン、 セルロース、 デンプン、 カルボキシメチルセルロース、 メチ ルセルロース、 大豆水溶性多糖、 グルコマンナン、 キチン、 キトサン、 キシログルカン、 レンチナンである糖質、 bFGF (塩基性線維芽細胞増殖因 子)、 - (形質転換増殖因子ひ)、 EGF (上皮.増殖因子)、 VEGF (血管 内皮増殖因子)、 CTNF (毛様体神絰栄養因子) である細胞増殖因子、 ポリ メタクリル酸メチル、 ポリジメチルシロキサン、 ポリテトラフルォロェ チレン、 シリコーン、 ポリウレタン、 ポリエチレンテレフ夕レート、 ポ リプロピレン、 ポリエチレン、 ポリ力プロラク トン、 ポリプロピレンェ —テル、 ポリテ トラメチレングリコ一ル、 ポリエチレングリコ一ル、 ポ リ乳酸、 ポリ ビニールアルコール、 およびポリ リ ンゴ酸から選ばれた 1 種以上を含有する請求項 1記載のエラスチン架橋体。
3 . 水溶性エラスチンの含有率が 0 . 5〜 9 9 . 5重量%の範囲である 請求項 1記載のエラスチン架橋体。
4 . ヤング率が 1 X 1 0 2〜 1 X 1 0 7 P aの範囲のである請求項 1記 載のエラスチン架橋体。
5 . 内部構造が空隙を有するスポンジ構造である請求項 1記載のエラス チン架橋体。
6 . 空隙の平均直径が 2 0 z m未満の範囲である請求項 5記載のエラス チン架橋体。
7 . 空隙の平均直径が 2 0 π!〜 2 m mの範囲である請求項 5記載のェ ラスチン架橋体。
8 . コラーゲン、 ゼラチン、 フイブロネクチン、 フイ ブリン、 ラミニン、 カゼイン、 ケラチン、 セリシン、 トロンビンであるタンパク質、 ポリグ ル夕ミン酸、 ポリ リジンであるポリアミノ酸、 ポリガラクチュロン酸、 へパリン、 コン ドロイチン硫酸、 ヒアルロン酸、 デルマタン硫酸、 コン ドロイチン、 デキス トラン硫酸、 硫酸化セルロース、 アルギン酸、 デキ ス トラン、 カルボキシメチルキチン、 ガラク トマンナン、 アラビアガム、 トラガン トガム、 ジエランガム、 硫酸化ジエラン、 カラャガム、 カラギ —ナン、 寒天、 キサンタンガム、 力一ドラン、 プルラン、 セルロース、 デンプン、 カルボキシメチルセルロース、 メチルセルロース、 大豆水溶 性多糖、 グルコマンナン、 キチン、 キトサン、 キシログルカン、 レンチ ナンである糖質、 bFGF (塩基性線維芽細胞増殖因子)、 TGF- α (形質転換 増殖因子ひ)、 EGF (上皮増殖因子)、 VEGF (血管内皮増殖因子)、 CTNF (毛様体神経栄養因子) である細胞増殖因子、 ポリメタクリル酸メチル、 ポリジメチルシロキサン、 ポリテ トラフルォロエチレン、 シリコーン、 ポリウレタン、 ポリエチレンテレフ夕レート、 ポリプロピレン、 ポリエ チレン、 ポリ力プロラク トン、 ポリプロピレンエーテル、 ポリテ トラメ チレングリコール、 ポリエチレングリコ一ル、 ポリ乳酸、 ポリ ビニール アルコール、 およびポリ リンゴ酸から選ばれた 1種以上が化学的に結合 された請求項 1または 2記載のエラスチン架橋体。
9 . 化学的結合が架橋剤を用いた架橋である請求項 8記載のエラスチン 架橋体。
1 0 . コラーゲン、 ゼラチン、 フイブロネクチン、 フイブリン、 ラミニ ン、 カゼイン、 ケラチン、 セリシン、 トロンビンであるタンパク質、 ポ リグルタミン酸、 ポリ リジンであるポリアミノ酸、 ポリガラクチュロン 酸、 へパリン、 コンドロイチン硫酸、 ヒアルロン酸、 デルマタン硫酸、 コンドロイチン、 デキス トラン硫酸、 硫酸化セルロース、 アルギン酸、 デキス トラン、 カルボキシメチルキチン、 ガラク トマンナン、 アラビア ガム、 トラガン トガム、 ジエランガム、 硫酸化ジエラン、 カラャガム、 カラギ一ナン、 寒天、 キサンタンガム、 力一ドラン、 プルラン、 セル口 —ス、 デンプン、 カルボキシメチルセルロース、 メチルセルロース、 大 豆水溶性多糖、 グルコマンナン、 キチン、 キトサン、 キシログルカン、 レンチナンである糖質、 bFGF (塩基性線維芽細胞増殖因子)、 TGF- α (形 質転換増殖因子ひ)、 EGF (上皮増殖因子)、 VEGF (血管内皮増殖因子)、 CTNF (毛様体神経栄養因子) である細胞増殖因子、 ポリメタクリル酸メ チル、 ポリジメチルシロキサン、 ポリテ トラフルォロエチレン、 シリコ —ン、 ポリウレタン、 ポリエチレンテレフ夕レート、 ポリプロピレン、 ポリエチレン、 ポリ力プロラク トン、 ポリプロピレンエーテル、 ポリテ トラメチレングリコール、 ポリエチレングリコ一ル、 ポリ乳酸、 ポリ ビ ニールアルコール、 およびポリ リ ンゴ酸から選ばれた 1種以上を含有す る請求項 1、 2または 8記載のエラスチン架橋体。
1 1 . 水溶性架橋剤が分子中心領域に疎水性部を有し、 両末端にァミノ 基と反応する活性エステル基を有する水溶性化合物である請求項 1記載 のエラスチン架橋体。
1 2 . 水溶性架橋剤が、 下記一般式で表される,水溶性化合物であること を特徴とする請求項 1記載のエラスチン架橋体。
<一般式 >
Figure imgf000029_0001
[ R ! s R 3は下記の構造式で表される < A >または < B >の何れかで あり、 と R 3とは同じであっても異なっていてもよく、
< A >
Figure imgf000030_0001
(R4、 R5は H、 CH3、 C2H5のいずれかであり、 R4と R5とは同 じであっても異なっていてもよい。)
<B >
Figure imgf000030_0002
(R2は下記の構造式で表される < C>または <D>の何れかで表され る化合物であり、)
< O
'^C 2 ~ (nは 1〜 20までの整数である。)
<D >
Figure imgf000030_0003
(m、 1は 0〜 1 5までの整数であり、 X、 Yは、 CH2または◦の何 れかであり、 Xと Yとは同じであっても異なっていてもよく、 Zは Cま たは Nの何れかであり、 Rい R7、 R8、 R9は、 H、 C H 3 s C2H5の 何れかであり、 それそれ同じであっても異なっていても良い。)
13. 請求項 1〜 1 2の何れか 1項記載のエラスチン架橋体からなるェ ラスチン成形体。
14. 形状が、 糸状、 膜状、 棒状、 ペレッ ト状またはチューブ状である 請求項 13記載のエラスチン成形体。
1 5. 請求項 1記載のエラスチン架橋体を用いた医療用器具。
1 6. 請求項 1 5記載の医療用器具を用いることを特徴とする外科治療 方法。
17. 請求項 1記載のエラスチン架橋体、 請求項 1 5記載の医療用器具 を用いることを特徴とする再生医療。
18. 請求項 1記載のエラスチン架橋体を用いて得られた再生組織。
1 9. 分子中心領域に疎水性部を有し、 両末端にァミノ基と反応する活 性エステル基を有する水溶性化合物を含有する架橋剤。
20. 化合物が、 下記一般式で表される化合物である請求項 1 9記載の 架橋剤。
<一般式 >
Figure imgf000031_0001
(Rい R 3は下記の構造式で表される <A>または <B>の何れかで あり、 R iと R3とは同じであっても異なっていてもよく、)
< A>
Figure imgf000031_0002
(R4、 R5は H、 CH3、 C 2 H5のいずれかであり、 R4と R5とは同 じであっても異なっていてもよい。)
<B >
Figure imgf000032_0001
(R 2は下記の構造式で表される < 0または<0>の何れかで表され る化合物であり、)
<C>
"(CH2
(nは 1〜 20までの整数である。)
<D >
Figure imgf000032_0002
(m、 1は 0〜 1 5までの整数であり、 X、 Yは、 C H2または 0の何 れかであり、 Xと Yとは同じであっても異なっていてもよく、 Zは Cま たは Nの何れかであり、 : R6、 R7、 R8、 Rgは、 H、 CH3、 C2H5の 何れかであり、 それそれ同じであっても異なっていても良い。)
2 1. 請求項 1 9記載の水溶性架橋剤を用いた架橋反応により、 水溶性 エラスチンを架橋することを特徴とするエラスチン架橋体の製造方法。
22. 架橋反応時の反応温度が 4〜 1 50°Cの範囲であることを特徴と する請求項 2 1記載のエラスチン架橋体の製造方法。
PCT/JP2002/005275 2001-05-30 2002-05-30 Elastine reticulee et son procede de production WO2002096978A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003500155A JP4214051B2 (ja) 2001-05-30 2002-05-30 エラスチン架橋体およびその製造方法
DE60228573T DE60228573D1 (de) 2001-05-30 2002-05-30 Vernetztes elastin und verfahren zu deren herstellung
EP02730787A EP1403304B1 (en) 2001-05-30 2002-05-30 Crosslinked elastin and processes for its production
US10/478,150 US7125960B2 (en) 2001-05-30 2002-05-30 Crosslinked elastin and process for producing the same
US11/357,590 US20060204529A1 (en) 2001-05-30 2006-02-17 Crosslinked elastin and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163505 2001-05-30
JP2001-163505 2001-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002096978A1 true WO2002096978A1 (fr) 2002-12-05

Family

ID=19006459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/005275 WO2002096978A1 (fr) 2001-05-30 2002-05-30 Elastine reticulee et son procede de production

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7125960B2 (ja)
EP (1) EP1403304B1 (ja)
JP (2) JP4214051B2 (ja)
DE (1) DE60228573D1 (ja)
WO (1) WO2002096978A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082694A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Cosmotec Co. Ltd. 細胞治療用材料、及び血管内治療方法
WO2004087232A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Teijin Limited エラスチン成形体およびその製造法
JP2005046228A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Chisso Corp マット及びそれを用いた医療品
JP2005528938A (ja) * 2002-04-10 2005-09-29 ケラプラスト テクノロジーズ, リミテッド タンパク質様網目構造を有する組織欠損被覆材
WO2006046626A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Kyushu Institute Of Technology 水溶性エラスチンとその製造方法及びそれを含む食品と医薬
JP2007045722A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Kyushu Institute Of Technology 水溶性エラスチンとそれを含む食品及び医薬
JP2007105265A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Japan Health Science Foundation 生物由来スキャフォールドの作製方法
JP2007312663A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Chisso Corp 血管平滑筋細胞の培養方法、培養器材および培養によって得られる医療用材料
WO2010110067A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 株式会社マルハニチロ食品 エラスチン及びコラーゲンを用いた架橋物及びその用途
WO2011096402A1 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 独立行政法人物質・材料研究機構 生体適合性器具
WO2011102363A1 (ja) 2010-02-19 2011-08-25 国立大学法人九州工業大学 化学修飾水溶性エラスチン、化学修飾水溶性エラスチンとコラーゲンとの混合ゲル及びそれらの製造方法
JP2014183886A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mie Univ 弾性組織様構造体の製造方法
JP2015042184A (ja) * 2007-06-29 2015-03-05 真理 船木 Msc成長調節用の低剛性ゲル
JP2015043780A (ja) * 2007-06-29 2015-03-12 真理 船木 幹細胞の進展の調節における柔らかいゲル系
KR101792474B1 (ko) 2014-12-15 2017-10-31 가이스틀리히 파마 아게 콜라겐 스펀지
CN109554160A (zh) * 2018-11-23 2019-04-02 北京林业大学 一种无醛豆粕蛋白胶黏剂及其制备方法
US10660945B2 (en) 2015-08-07 2020-05-26 Victor Matthew Phillips Flowable hemostatic gel composition and its methods of use
US10751444B2 (en) 2015-08-07 2020-08-25 Victor Matthew Phillips Flowable hemostatic gel composition and its methods of use
CN114644739A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 武汉理工大学 一种高粘附性水凝胶、制备方法及应用

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709439B2 (en) * 2004-02-20 2010-05-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Biomaterials for enhanced healing
US20060069063A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Yng-Jiin Wang Crosslinked polygalacturonic acid used for postsurgical tissue adhesion prevention
EP1858955A1 (en) * 2005-02-23 2007-11-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Processes using alpha, omega-difunctional aldaramides as monomers and crosslinkers
EP2097115B1 (en) * 2006-11-13 2017-01-25 Elastagen Pty Ltd Use of tropoelastin for repair or restoration of tissue
US20080220526A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Ellison Adam J Gum coatings for cell culture, methods of manufacture and methods of use
JP2010520766A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 コーニング インコーポレイテッド 細胞培養用三次元ガムマトリックス、製造方法および使用方法
EP2194116B1 (en) * 2007-08-24 2014-08-06 CytoPathfinder, Inc. Transfection device utilizing sericin hydrolysate
WO2010065969A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Abraxis Bioscience, Llc Sparc binding scfcs
BRPI1009422B1 (pt) 2009-03-10 2019-10-01 Elastagen Pty Ltd Biomateriais injetáveis
TWI353397B (en) * 2009-04-07 2011-12-01 Far Eastern New Century Corp Water-insoluble polyglutamic acid fiber and produc
US9308219B2 (en) * 2011-06-30 2016-04-12 Collagen Matrix, Inc. Flat self-curling permeable sheet membrane
WO2013090924A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 William Marsh Rice University Implantable modular hydrogel for salivary gland restoration
WO2014063194A1 (en) 2012-10-23 2014-05-01 The University Of Sydney Elastic hydrogel
KR102398811B1 (ko) * 2012-12-10 2022-05-16 앨러간 파마슈티컬스 인터내셔널 리미티드 확장 가능한 3-차원 탄성 구조물 제조
AU2014306362B2 (en) 2013-08-13 2019-04-18 Allergan Pharmaceuticals International Limited Regeneration of damaged tissue
CN104710635B (zh) * 2013-08-29 2017-03-01 天津大学 京尼平交联弹性蛋白水凝胶的制备方法
EP3466905B1 (en) * 2016-05-30 2021-12-15 FUJIFILM Corporation Method for producing calcium phosphate molded article, calcium phosphate molded article, and material for transplantation
GB201711360D0 (en) * 2017-07-14 2017-08-30 Raft Entpr Ltd Tissue scaffold
US11178934B2 (en) * 2018-07-18 2021-11-23 Bolt Threads Inc. Resilin material footwear and fabrication methods
TWI692559B (zh) * 2019-06-03 2020-05-01 財團法人紡織產業綜合研究所 具有細胞親和性的纖維及使用其所製成的纖維製品
CN111643714B (zh) * 2020-04-29 2021-10-22 诺一迈尔(山东)医学科技有限公司 一种鼻腔填充材料及其制备方法
CN114432492B (zh) * 2020-10-30 2022-12-02 重庆理工大学 一种适用于软骨的组织工程支架及其制备方法
RU2762511C1 (ru) * 2021-04-29 2021-12-21 Общество с ограниченной ответственностью «Северо-Кавказский медицинский учебно-методический центр» Композиция биорезорбируемого 3d-матрикса для восстановления дефектов костной ткани
CN113308122A (zh) * 2021-06-03 2021-08-27 清华大学 一种可降解蛋白塑料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989000413A1 (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Stone Kevin R Prosthetic meniscus
JPH0833661A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 人工血管及びその製造方法
WO1996034618A1 (en) * 1995-05-05 1996-11-07 Protein Polymer Technologies, Inc. Tissue adhesive using synthetic cross-linking
JPH09173361A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 人工血管及びその製造方法
JPH09273080A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Showa Denko Kk 水溶性蛋白質の繊維処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755593A (en) * 1985-07-24 1988-07-05 Lauren Mark D Novel biomaterial of cross-linked peritoneal tissue
JPH05170921A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd エラスチン水溶液の製造方法
US6132986A (en) * 1999-04-23 2000-10-17 Sulzer Carbomedics Inc. Tissue crosslinking for bioprostheses using activated difunctional or polyfunctional acids
US6503736B1 (en) * 1999-11-12 2003-01-07 BIOMéRIEUX, INC. Antibodies to crosslinkers and methods for using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989000413A1 (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Stone Kevin R Prosthetic meniscus
JPH0833661A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 人工血管及びその製造方法
WO1996034618A1 (en) * 1995-05-05 1996-11-07 Protein Polymer Technologies, Inc. Tissue adhesive using synthetic cross-linking
JPH09173361A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 人工血管及びその製造方法
JPH09273080A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Showa Denko Kk 水溶性蛋白質の繊維処理方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528938A (ja) * 2002-04-10 2005-09-29 ケラプラスト テクノロジーズ, リミテッド タンパク質様網目構造を有する組織欠損被覆材
WO2004082694A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Cosmotec Co. Ltd. 細胞治療用材料、及び血管内治療方法
CN100358588C (zh) * 2003-03-31 2008-01-02 帝人株式会社 弹性蛋白成型体及其制备方法
WO2004087232A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Teijin Limited エラスチン成形体およびその製造法
EP1609492A1 (en) * 2003-03-31 2005-12-28 Teijin Limited Molded elastin article and process for producing the same
EP1609492A4 (en) * 2003-03-31 2007-12-26 Teijin Ltd MOLDED ELASTIN ARTICLE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
JP2005046228A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Chisso Corp マット及びそれを用いた医療品
WO2006046626A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Kyushu Institute Of Technology 水溶性エラスチンとその製造方法及びそれを含む食品と医薬
US7851441B2 (en) 2004-10-29 2010-12-14 Kyushu Institute Of Technology Water-soluble elastin, process for producing same, and food and medicine containing same
JP2007045722A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Kyushu Institute Of Technology 水溶性エラスチンとそれを含む食品及び医薬
JP2007105265A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Japan Health Science Foundation 生物由来スキャフォールドの作製方法
JP2007312663A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Chisso Corp 血管平滑筋細胞の培養方法、培養器材および培養によって得られる医療用材料
WO2007138973A1 (ja) 2006-05-25 2007-12-06 Chisso Corporation 血管平滑筋細胞の培養方法、培養器材および培養によって得られる医療用材料
US9085758B2 (en) 2006-05-25 2015-07-21 Jnc Corporation Method of culturing vascular smooth muscle cells, culture device and medical material obtained by the culture
JP2015042184A (ja) * 2007-06-29 2015-03-05 真理 船木 Msc成長調節用の低剛性ゲル
JP2015043780A (ja) * 2007-06-29 2015-03-12 真理 船木 幹細胞の進展の調節における柔らかいゲル系
WO2010110067A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 株式会社マルハニチロ食品 エラスチン及びコラーゲンを用いた架橋物及びその用途
JP5060653B2 (ja) * 2009-03-27 2012-10-31 株式会社マルハニチロ食品 エラスチン及びコラーゲンを用いた架橋物及びその用途
WO2011096402A1 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 独立行政法人物質・材料研究機構 生体適合性器具
CN102906109A (zh) * 2010-02-19 2013-01-30 国立大学法人九州工业大学 化学修饰水溶性弹性蛋白、化学修饰水溶性弹性蛋白与胶原的混合凝胶以及它们的制造方法
US8980835B2 (en) 2010-02-19 2015-03-17 Kyushu Institute Of Technology Chemically modified water-soluble elastin, mixed gel of chemically modified water-soluble elastin and collagen, and process for producing same
WO2011102363A1 (ja) 2010-02-19 2011-08-25 国立大学法人九州工業大学 化学修飾水溶性エラスチン、化学修飾水溶性エラスチンとコラーゲンとの混合ゲル及びそれらの製造方法
JP5935094B2 (ja) * 2010-02-19 2016-06-15 国立大学法人九州工業大学 化学修飾水溶性エラスチン、化学修飾水溶性エラスチンとコラーゲンとの混合ゲル及びそれらの製造方法
JP2014183886A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mie Univ 弾性組織様構造体の製造方法
KR101792474B1 (ko) 2014-12-15 2017-10-31 가이스틀리히 파마 아게 콜라겐 스펀지
US10660945B2 (en) 2015-08-07 2020-05-26 Victor Matthew Phillips Flowable hemostatic gel composition and its methods of use
US10751444B2 (en) 2015-08-07 2020-08-25 Victor Matthew Phillips Flowable hemostatic gel composition and its methods of use
CN109554160A (zh) * 2018-11-23 2019-04-02 北京林业大学 一种无醛豆粕蛋白胶黏剂及其制备方法
CN114644739A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 武汉理工大学 一种高粘附性水凝胶、制备方法及应用
CN114644739B (zh) * 2020-12-18 2023-08-22 武汉理工大学 一种高粘附性水凝胶、制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214051B2 (ja) 2009-01-28
DE60228573D1 (de) 2008-10-09
EP1403304B1 (en) 2008-08-27
JP4667486B2 (ja) 2011-04-13
US20040136977A1 (en) 2004-07-15
US7125960B2 (en) 2006-10-24
EP1403304A4 (en) 2006-06-28
US20060204529A1 (en) 2006-09-14
JP2008291258A (ja) 2008-12-04
EP1403304A1 (en) 2004-03-31
JPWO2002096978A1 (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667486B2 (ja) 水溶性エラスチンの架橋剤
Badhe et al. A composite chitosan-gelatin bi-layered, biomimetic macroporous scaffold for blood vessel tissue engineering
Zandi et al. Biomimetic nanoengineered scaffold for enhanced full-thickness cutaneous wound healing
JP4624678B2 (ja) 架橋生物活性ヒドロゲルマトリックス
EP3727488B1 (en) Hydrogels based on blood plasma components, process and uses thereof
EP2150282B1 (en) Compositions and methods for scaffold formation
JP4064435B2 (ja) コラーゲンゲルおよびその製造方法
JP5219030B2 (ja) 刺激応答性分解ゲル
US9012415B2 (en) Photo-crosslinked gellan gum-based hydrogels: preparation methods and uses thereof
Ahn et al. Designed protein-and peptide-based hydrogels for biomedical sciences
EP2521535B1 (en) Biomaterials made from human hair
JPH02191629A (ja) グラフト化ペプチド共重合体
EP0200574A2 (en) A biomaterial comprising a composite material of chitosan derivative and collagen and a process for the production of the same
JPH06508169A (ja) ポリアニオン性多糖の非水溶性誘導体
EP0250571A1 (en) PRECIPITATION OF COLLAGEN IN TACTOID FORM.
WO2010064251A1 (en) Hydrogel sponges, methods of producing them and uses thereof
JP2002541070A (ja) メルカプト官能基をグラフトすることで改変したコラーゲンペプチド、それを得る方法および生体材料としてのその使用
Ding et al. Photopolymerizable, immunomodulatory hydrogels of gelatin methacryloyl and carboxymethyl chitosan as all-in-one strategic dressing for wound healing
CN110711264B (zh) 复合材料、医用粘合剂及其制备方法和应用
JP2006087396A (ja) 細胞培養基質及びその製造方法
JP2002291461A (ja) 軟骨細胞培養方法および軟骨組織再生基材
Dong et al. Electrospun nanofibrous membranes of recombinant human collagen type III promote cutaneous wound healing
Sezer et al. Development of a micro-patterned membrane consisting of a PCL/Keratin/PEGDE ternary blend using PSµM for potential biotechnological applications
KR20230057168A (ko) 케라틴 결합 피브리노겐 하이드로겔을 유효성분으로 포함하는 지혈제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10478150

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003500155

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002730787

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002730787

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002730787

Country of ref document: EP