WO2002066351A1 - Organe enrouleur et organe debiteur - Google Patents

Organe enrouleur et organe debiteur Download PDF

Info

Publication number
WO2002066351A1
WO2002066351A1 PCT/JP2002/001350 JP0201350W WO02066351A1 WO 2002066351 A1 WO2002066351 A1 WO 2002066351A1 JP 0201350 W JP0201350 W JP 0201350W WO 02066351 A1 WO02066351 A1 WO 02066351A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
winding
adhesive
reel member
stage
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001350
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Arai
Original Assignee
Sony Chemicals Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp. filed Critical Sony Chemicals Corp.
Priority to KR1020037010297A priority Critical patent/KR100671191B1/ko
Publication of WO2002066351A1 publication Critical patent/WO2002066351A1/ja
Priority to HK04106416A priority patent/HK1063618A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • B65H75/14Kinds or types of circular or polygonal cross-section with two end flanges
    • B65H75/146Kinds or types of circular or polygonal cross-section with two end flanges with at least one intermediate flange between the two end flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/28Wound package of webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/30Lifting, transporting, or removing the web roll; Inserting core
    • B65H19/305Inserting core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/10Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers
    • B65H54/20Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers forming multiple packages
    • B65H54/205Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers forming multiple packages the winding material being continuously transferred from one bobbin to the adjacent one
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2803Traversing devices; Package-shaping arrangements with a traversely moving package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/37Tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/50Storage means for webs, tapes, or filamentary material
    • B65H2701/51Cores or reels characterised by the material
    • B65H2701/513Cores or reels characterised by the material assembled mainly from rigid elements of the same kind

Definitions

  • the present invention relates to a technology for winding a series of long films in a manufacturing process such as an anisotropic conductive adhesive film and an insulating adhesive film, and a technology for sending out a film when the wound film is used.
  • an anisotropic conductive adhesive film or an insulating adhesive film is used.
  • Such an adhesive film is formed into a series of long pieces through a predetermined manufacturing process, and is wound on a reel member at regular intervals using a winding device, and then shipped to a customer. ing.
  • the adhesive film is pulled out from the reel member using a sending device, but when the diameter of the reel member is to be increased, the customer side is also the same as the winding device on the manufacturing side.
  • the sending device must be changed drastically.
  • the present invention has been made in order to solve such a technical problem, and an object of the present invention is to minimize a design change of an existing device and to cope with a longer film.
  • a winding device and a sending device are provided. Disclosure of the invention
  • the winding device includes: a winding shaft on which a reel member capable of winding a predetermined film in a multi-stage shape can be mounted; and the winding shaft moved in an axial direction with the reel member mounted. And a drive unit for causing the drive to operate.
  • the winding device according to the present invention can maintain the conventional diameter without increasing the diameter of the flange portion even when winding a long film, and thus the existing winding device can be maintained. Design changes can be minimized.
  • it is also effective to provide a marking mechanism for giving an identifiable marking to the film.
  • a detection mechanism for detecting a position where the mark should be provided on the film, and a control unit for controlling the mark providing mechanism to operate based on information from the detection mechanism is also effective to have
  • a mark can be given to a film according to a desired winding diameter of the film.
  • the delivery device of the present invention is configured to be capable of mounting a reel member in which a predetermined film is wound in a multi-stage shape, and a feed shaft movable in a rotation direction and an axial direction of the reel member; Gives directional power and axial power And a detection mechanism capable of detecting a predetermined mark attached to the film.
  • the delivery device of the present invention it is possible to keep the conventional film delivery device without increasing the diameter of the flange portion with respect to the elongated film, thereby minimizing the design change of the existing delivery device.
  • This also has the advantage that the reel member containing the film can be used for a long time without replacement.
  • it is also effective to include a control unit configured to operate at least the axial power to the drive unit based on information from the detection mechanism.
  • the reel member by detecting the sign attached to the film on the customer side, the reel member can be moved in the axial direction to smoothly send out the film, and when the film is wound on the manufacturing side. It is possible to avoid performing unnecessary processing on the distorted portion.
  • the multi-stage winding film of the present invention is an adhesive film in which an adhesive is applied on a release film, and is configured such that the release film is exposed at predetermined intervals.
  • the multi-layer winding film of the present invention By adjusting the length of only the release film by using the multi-layer winding film of the present invention, it is possible to prevent the adhesive from adhering to the reel member when the film is wound in a multi-layer form. At the same time, only the release film can be used as the part that is twisted when the reel is wound around the reel member, and when sending out a multi-layered film, the exposed part of the release film is used as a sign. The timing to feed the film can be obtained.
  • the film sending method of the present invention is a method of sending out a series of films from a film wound in a multi-stage manner in the axial direction of a feed shaft. By moving in the axial direction, Is to send out the film of the step.
  • a film can be smoothly delivered from a film wound in a multi-stage shape.
  • the film delivery method of the present invention is characterized in that a multi-stage winding film, which is an adhesive film in which an adhesive is coated on a release film and is configured such that the release film is exposed at predetermined intervals, is provided.
  • the film delivery method of the present invention when a multi-layered film is pulled out from each stage, the film can be smoothly delivered without twisting the adhesive film.
  • FIG. 1 is a front view showing a schematic configuration of the winding device of the present invention
  • FIG. 2 is a left side view showing a schematic configuration of the winding device.
  • FIG. 3 (a) is a front view showing a schematic configuration of an example of a reel member used in the winding device of the present invention
  • FIG. 3 (b) is a right side view showing a schematic configuration of the reel member.
  • FIGS. 4 (a) to 9 (a) are left side views showing a state where the film is wound by the reel member used in the present invention, and FIGS. 4 (b) to 9 (b).
  • FIG. 4 is a front view showing a state where the film is wound.
  • FIG. 10 (a) is a left side view showing a state where the film is wound around a reel member used in the present invention
  • FIG. 10 (b) is a state where the film is wound around the reel member. It is a front view.
  • FIG. 11 is a left side view showing a schematic configuration of a sticking system in which the delivery device of the present invention is incorporated.
  • FIG. 12 (a) is a left side view showing a state where the film is fed out by the reel container used in the present invention
  • FIG. 12 (b) is a state where the film is fed out by the reel container.
  • 10 is a winding device
  • 20 is a sending device
  • 21 is a feed shaft
  • 31 is a winding shaft
  • 26 and 40 are drive mechanisms
  • 22 and 42 are first drive mechanisms
  • 24, 44 are the second drive mechanism
  • 42d, 42e, 29 are the detection mechanism
  • 50 is the reel member
  • 60 6OA is the control section
  • 70 is the adhesive peeling mechanism ( Signing mechanism).
  • the winding device according to the present invention is used for winding a series of long films in a multi-stage shape.
  • the film used in the present invention is not particularly limited.
  • the film is used for an insulating adhesive film or an anisotropic conductive adhesive film for electrically connecting an electrode of a circuit board and an electrode of an IC chip. It is valid.
  • the insulating adhesive film is obtained by forming an insulating adhesive in a film shape on a release film.
  • the anisotropic conductive adhesive film contains conductive particles in the adhesive.
  • the film used in the present embodiment is one in which the adhesive is removed at predetermined intervals and the release film is partially exposed.
  • FIG. 1 is a front view showing a schematic configuration of a winding device of the present invention
  • FIG. 2 is a left side view showing a schematic configuration of the winding device.
  • the winding device 10 of the present embodiment includes a winding shaft 31, a driving mechanism 40, and a control unit 60.
  • the take-up shaft 31 is for mounting a predetermined reel member to be described later, and is disposed in parallel with a feed shaft (not shown) on the feed side of the film 2. Further, the winding shaft 31 is supported by the bearing member 31a at both ends, so that it can move in both the radial direction and the axial direction.
  • examples of the reel members that can be mounted on the winding shaft 31 include the following.
  • FIG. 3 (a) is a front view showing a schematic configuration of an example of a reel member used in the winding device of the present invention
  • FIG. 3 (b) is a right side view showing a schematic configuration of the reel member. is there.
  • the reel member 50 used in the present embodiment is integrally formed using, for example, resin, and has a winding shaft portion 52 and a plurality of winding members. And a flange portion 51.
  • the flange portions 51 are formed in a disk shape with a predetermined outer diameter, and are arranged in parallel on a cylindrical winding shaft portion 52 at predetermined intervals.
  • the outer diameter of the flange portion 51 is set to be larger than the allowable winding diameter d of the film 2 from the viewpoint of protecting the wound film 2.
  • the allowable winding diameter d is determined according to the length of the film 2 such that the adhesive does not protrude from the roll-shaped end surface due to the stress generated during winding.
  • the number of the flange portions 51 is determined according to the allowable winding diameter d and the length of the film to be stored in the reel member 50.
  • the spacing between is set to be slightly larger than the film width (eg, 1.9 mm).
  • each flange 51 has a guide groove 53 for passing the film to another adjacent flange 51 in the same shape. .
  • Each of the guide grooves 53 is cut out in a substantially fan shape in such a size that only a part of the film wound in a roll shape is exposed, and is formed in the axial direction so as to face the adjacent guide groove 53. Are arranged in the same row.
  • each guide groove 53 comes into contact with the film at the same position as the other guide edges 54 in the circumferential direction of the flange portion 51. I have.
  • the winding shaft portion 52 is formed with a length corresponding to the number of flange portions 51 and their intervals.
  • the winding shaft portion 52 is formed with a through-hole 55 extending in the axial direction, for example, having a substantially “D-shaped” cross-sectional shape.
  • the take-up shaft 31 is fitted into the through-hole 55 of the reel member 50 with a slight gap, and the reel member 50 is fixed with its circumferential movement fixed. To move in the direction.
  • each winding shaft 52 is attached to the film 2 on the feed side. Positioned with respect to.
  • the drive mechanism 40 applies a first drive mechanism 42 for applying rotational power to the winding shaft 31 and an axial power to the winding shaft 31. And a second drive mechanism 44.
  • the first drive mechanism 42 is for the gear 42 fixed on the winding shaft 31.
  • the power of the winding motor 42c composed of a stepping motor is transmitted via a predetermined gear train 42b. Is transmitted to rotate the winding shaft 3 1, Further, an encoder 42d having a plurality of slits on a drive shaft is fixed to the take-up motor 42c as a detection mechanism, and a light reflection device capable of detecting the encoder 42d is provided.
  • a type sensor 42e is provided.
  • the winding module 42c and the sensor 42e are electrically connected to the control unit 60, respectively. Then, the control section 60 counts the number of pulses of the winding motor 42 c based on the signal from the sensor 42 e, and rotates the winding motor 42 c based on the number of pulses. It is configured to control.
  • the second drive mechanism 44 includes a rack 43 provided on a part of the case 43 with the case 43 accommodating the first drive mechanism 42 fixed on the winding shaft 31.
  • the power of a slide motor 44c composed of a stepping motor is transmitted to a gear 44a that meshes with a via a predetermined gear train 44b, so that the rotation shaft 3 and the first drive mechanism 42 are transmitted. It is configured to slide 1.
  • the slide motor 31 is electrically connected to the control unit 60, and is thereby controlled to operate by a predetermined number of pulses.
  • the winding device 10 has an adhesive peeling mechanism 70 as an example of a labeling mechanism.
  • the adhesive peeling mechanism 70 is disposed between the first position P1 and the second position P2 of the transport path of the film 2, and scrapes an adhesive portion of the film 2 sent from the sending side. It is configured to be peeled off by one pallet 7 1 and to send out only the release film 2 b to the winding side.
  • the adhesive peeling mechanism 70 is electrically connected to the control unit 60, and is controlled to operate according to a predetermined sequence.
  • adheresive film 2a the part with the adhesive
  • peeled off the part without the adhesive
  • the start position of the release film 2b or the first position P1 as the end position of the adhesive film 2a is determined according to the allowable winding diameter d of the reel member 50.
  • the distance between the first position P 1 and the second position P 2, that is, the length of the portion where the release film 2 b is exposed, is determined by the fact that when the film is routed on the reel member 50, the adhesive is applied to the flange portion. From the viewpoint of preventing attachment to the flange 51 and the viewpoint of not wasting the adhesive, the minimum required range for the wiring around the flange 51 is determined.
  • the portion of the film 2 where only the adhesive is peeled off and the release film 2b alone has a function as a marker for a portion routed to the reel member 50, and such a function is provided by a sending device described later. Demonstrated at 20.
  • the end position of the release film 2b or the second position P2 as the start position of the next adhesive film 2a is determined by the release film 2 From the viewpoint that only the b is included, in the feeding device 20, the step where the first position P 1 of the peeling film 2 b is cut off after the adhesive film 2 a is wound around the winding shaft 52. On the floor, the length is set so that the second position P2 is detected.
  • FIGS. 4 (a) to 9 (a) are left side views showing a state where the film is wound by the reel member used in the present invention, and FIGS. 4 (b) to 9 (b).
  • FIG. 4 is a front view showing a state where the film is wound.
  • the flange portions 51 of the reel member 50 are sequentially referred to as a “first flange portion 51 a” and a “second flange portion” from the right side.
  • 5 1b, 3rd flange 5 1c, 4th flange Flange portion 51 d, and the winding shaft portion 52 of the reel member 50 between the first and second flange portions 51 and 5 lb is referred to as a “first winding shaft portion”.
  • 5 2a the one between the second and third flange portions 51b and 51c is referred to as the“ second winding shaft portion 52b ”, and the third and fourth flange portions 5b.
  • the part between 1c and 51d is referred to as "third winding shaft part 52c".
  • a reel member 50 is mounted on a winding shaft 31 and the film 2 on the feed side is made up of first and second flanges. Determined at a position that is equally distributed between parts 51a and 51b.
  • the leading end portion of the film 2 on the feeding side is manually wound around the first winding shaft 52 a of the reel member 50 on the winding side.
  • the winding motor 42C is actuated to start the rotation of the winding shaft 31, and the number of pulses of the winding motor 42C is counted. Start.
  • the reel member 50 winds the film 2 around the first winding shaft portion 52a while pulling out the film 2 from the feed side (see FIGS. 4 (a) and 4 (b)).
  • the control section 60 estimates that the diameter of the film 2 wound by the first winding shaft section 52a will reach the allowable winding diameter d based on the number of pulses of the winding motor 42c. Then, a command is issued to activate the adhesive peeling mechanism 70 (see FIG. 2). Thereby, the adhesive peeling mechanism 70 peels the adhesive from the film 2 by a predetermined length from the first position P1 to the second position P2.
  • the slide mode 44c is actuated by a predetermined number of pulses to move the winding shaft 31 in the axial direction ( Slide in the direction shown in Fig. 6 (b).
  • the reel member 50 moves together with the winding shaft 31 and is arranged at a position where the release film 2b on the feed side is twisted with respect to the film 2 of the first winding shaft portion 52a.
  • the release film 2b protrudes from the guide groove 53 of the second flange portion 51b and approaches the third flange portion 51c.
  • the slide motor 44c is operated, and as shown in FIGS. 8 (b) and 9 (b), the reel member 50 is moved to the position shown in FIG. (B), the film 2 on the feed side is returned to a position where the film 2 is evenly arranged between the second and third flange portions 51b and 51c.
  • the above-described winding process is also performed on the third winding shaft portion 52c.
  • FIG. 10 (a) is a left side view showing a state where a film is wound around a reel member used in the present invention
  • FIG. 10 (b) is a state where a film is wound around the reel member.
  • FIGs. 10 (a) and (b) By performing the above-mentioned winding process, it is shown in Figs. 10 (a) and (b).
  • the portions of the adhesive film 2a are sequentially removed from the first winding shaft portion 52a.
  • a film container 50A wound in a lip shape for each winding shaft portion 52 up to the winding shaft portion 52c of 3 is obtained.
  • FIG. 11 is a left side view showing a schematic configuration of a sticking system in which the delivery device of the present invention is incorporated.
  • a sticking system 1 of the present embodiment is for sticking an adhesive film 2a to a predetermined position on a circuit board, for example, and includes a sending device 20; It comprises a crimp head 80 and a winding mechanism 90.
  • the feeding device 20 is substantially the same as the above-described winding device 10, and includes a feed shaft 21, a driving mechanism 26 including first and second driving mechanisms 22 and 24, and a control unit 6 OA. It is configured to send out a series of films 2 from the film container 5 OA. '
  • the sending device 20 includes a film sensor (detection mechanism) 29 in its configuration. '
  • the film sensor 29 is composed of a light reflection type sensor, and is arranged near the sending device 20 at a position where the adhesive-side portion of the film 2 can be detected.
  • the film sensor 29 is electrically connected to the control unit 6OA.
  • the control unit 6 OA controls the power of the delivery motor 22 c and the slide motor 44 c included in the first and second drive mechanisms 22, 24 based on the signal from the film sensor 29. It is configured to control.
  • the crimping head 80 is configured so as to heat and press the film 2 fed from the delivery device 20 via the guide roller 3 onto a predetermined path. Have been.
  • the crimping head 80 is electrically connected to the control section 60A, whereby the operation of the crimping head 80 itself is controlled by a drive mechanism (not shown) based on a signal from the film sensor 29. You.
  • the winding mechanism 90 is configured to apply a rotating power to a shaft portion on which the film 2 is wound on the film 2.
  • FIG. 12 (a) is a left side view showing a state where the film is fed out by the reel container used in the present invention
  • FIG. 12 (b) is a state where the film is fed out by the reel container.
  • the operation of the film 2 sent out from the reel container 50A by the sending-out device 20 is opposite to that of the film 2 wound by the winding-up device 10; With the rotation of 21, the film 2 is sent out from the third winding shaft portion 52 c of the reel container 5 OA to the crimping head 80.
  • the film sensor When the sensor 29 detects the leading end portion (second position P 2) of the peeling film 2 b at the boundary with the adhesive film 2 a, the signal from the film sensor 29 is given by a command from the controller 60 A.
  • the feed motor 22c is stopped at a timing such that the peeling film 2b passes through the guide groove 53 of the third flange portion 51c, and then the slide motor 44c is operated to feed. Slide the shaft 21 in the direction of the arrow in Fig. 12 (b).
  • the feed shaft 21 is rotated again, and the film 2 is fed out from the second winding shaft portion 52b of the reel housing 5OA onto the path of the crimping head 80. After that, the above-described operation is performed to transfer the film 2 from the second winding shaft portion 52b to the first winding shaft portion 52a. '
  • the pressure bonding head 80 is operated at a predetermined timing to apply pressure and adhere the adhesive film 2a.
  • the winding mechanism 90 sequentially winds the release film 2b.
  • the reel member 50 (including the reel container 5OA) is mounted, the reel member 50 is rotated and moved in the axial direction.
  • a series of films 2 can be wound in a multi-stage manner, and the film 2 can be sent out continuously from the multi-stage film 2, so that the flange portion 5
  • the diameter of 1 can be kept as it is without increasing the diameter, and thus the design change of the existing winding device and the sending device can be minimized.
  • the delivery device 20 has an advantage that it can be used for a long time without replacing the reel member 50 containing the film 2.
  • the adhesive is peeled off from the portion of the film 2 necessary for drawing around the flange portion 51, so as to be distinguished from the portion having the adhesive.
  • the adhesive portion of the film 2 adheres to the flange portion 51. Can be prevented.
  • the film 2 can be sent out smoothly by detecting the part (the second position P 2) of only the release film 2 b as a sign, and wasteful processing is performed on the part without adhesive. Can be avoided.
  • the adhesive is peeled off at predetermined intervals by the adhesive peeling mechanism 70, but in the present invention, in the step of forming the adhesive on the peeling film 2b, Without forming an adhesive on the release film 2b at the same timing as that used for the adhesive release mechanism 70, prepare a film similar to the film that has been subjected to the adhesive release mechanism 70 in advance. Alternatively, if the step of partially forming no adhesive and the winding step according to the present invention are performed simultaneously, the adhesive peeling mechanism 70 becomes unnecessary.
  • a multi-layer winding film constituted by joining the adhesive film 2a having a length per roll with, for example, a soft material may be used.
  • the soft material has a function as a marker (first and second positions) at the connection portion with the adhesive film, and if a material softer than the release film 2b is selected as the soft material, the film becomes This is advantageous when routing the.
  • the labeling mechanism of the present invention is not limited to the adhesive peeling mechanism 70 of the above-described embodiment, and may be a label that can be identified using a known detection-related technology such as a printing mechanism or a punching machine. Other mechanisms that can provide It is also possible to use. Then, a detection mechanism corresponding to the sign provided by the sign providing mechanism may be provided on the sending device 20 side.
  • the sign is scattered or continuously attached so that the routed portion of the film 2 can be identified on the side of the sending device 20.
  • the leading end portion (the second position in the above embodiment) needs to be marked at least.
  • the reel member 50 shown in the above embodiment is merely an example, and the reel member used in the winding device 10 and the sending device 20 according to the present invention can be mounted on both of them. There is no particular limitation as long as it satisfies the condition that allows the film to pass through the winding shaft 52 adjacent to the flange 51.
  • the winding shaft 31 itself is moved in the rotation direction and the axial direction while the reel member 50 is fixed to the winding shaft 31.
  • the take-up shaft 31 With the reel member 50 supported on the take-up shaft 31 so as to be movable only in the axial direction, the take-up shaft 31 is rotated, and the reel member 50 is rotated.
  • a configuration in which 50 is slid on the winding shaft 31 is also possible.
  • the drive mechanism 26 of the sending device 20 uses the motor to supply the feed shaft 21 with power in both the rotation direction and the axial direction. Since the power is supplied from the winding mechanism 90 side, an elastic member such as a spring can be used so as to apply tension to the film 2 between the winding mechanism 90 side. .

Description

明 細 書
卷取装置及び送出装置 技術分野
本発明は、 例えば、 異方導電性接着フィルムや絶縁性接着フィルムな どの製造工程において一連の長尺のフィルムを卷取る技術、 及び卷取ら れたフィルムを使用する際にフィルムを送り出す技術に関する。 背景技術
一般に、 例えば、 液晶パネルや I Cチップのような電子部品同士を電 気的に接続する場合には、 異方導電性接着フィルムや絶縁性接着フィル ムが用いられる。
このような接着フィルムは、 所定の製造工程を経て一連の長尺状にし たものを、 巻取装置を用いて一定の長さごとにリ一ル部材に巻取らせて から顧客先に出荷されている。
ところで、 近年、 顧客側から接着フィルムをさらに長尺化することが 望まれている。
しかし、 接着フィルムを長尺化するためにはリ一ル部材を大径化する 必要があるが、 このような大径化されたリ一ル部材をそのまま既存の卷 取装置に用いようとすると、 例えば、 リール部材の周辺にあるガイ ド口 —ラゃセンサなどの配置等の設計条件について卷取装置を大幅に変更し なければならないという問題が生じる。
一方、 顧客側では送出装置を用いてリ一ル部材から接着フィルムを引 き出すようにしているが、 リール部材を大径化しようとすると、 顧客側 においても製造側の卷取装置と同様に送出装置を大幅に変更しなければ ならない。 本発明は、 このような技術的課題を解決するためになされたもので、 その目的とするところは、 既存の装置について設計変更を最小限にする 一方で、 フィルムの長尺化に対応可能な卷取装置及び送出装置を提供す ることにある。 発明の開示
本発明の巻取装置は、 所定のフィルムを多段状に巻取り可能なリール 部材を装着可能な巻取軸と、 当該リ一ル部材が装着された状態で当該巻 取軸を軸方向に移動させるための駆動部とを備えているものである。 本発明の巻取装置により、 長尺化されたフィルムを巻取る場合であつ ても、 フランジ部の径を大きくせず従来の径を維持することができ、 ひ いては既存の卷取装置の設計変更を最小に抑えることが可能になる。 本発明の巻取装置においては、 フィルムに識別可能な標識を付与する ための標識付与機構を備えていることも有効である。
本発明によれば、 顧客側において、 フィルムのよじれた部分を使用さ せずにその品質を維持できることに加えて、 フィルムを送り出す際に軸 方向に移行するタイミングを得るための標識を与えることができる。 本発明の巻取装置においては、 フィルムに前記標識を付与すべき位置 を検出するための検出機構と、 前記検出機構からの情報に基づいて前記 標識付与機構を作動させるように制御する制御部とを備えていることも 有効である。
本発明によれば、 フィルムの所望の巻取り径に応じてフィルムに標識 を付与することができる。
本発明の送出装置は、 所定のフィルムを多段状に巻取られたリール部 材を装着可能に構成され、 当該リール部材の回転方向及び軸方向に移動 可能な送り軸と、 前記送り軸に回転方向の動力と軸方向の動力とを与え るための駆動部と、 前記フィルムに付された所定の標識を検出可能な検 出機構とを備えているものである
本発明の送出装置により、 長尺化されたフィルムに対して、 フランジ 部の径を大きくせずに従来のままにすることができ、 ひいては既存の送 出装置の設計変更を最小に抑えることが可能になり、 また、 フィルムを 収容したリ一ル部材を交換せずに長期間使用できるという利点もある。 本発明の送出装置においては、 前記検出機構からの情報に基づいて前 記駆動部に対して少なく とも軸方向の動力を作動するように構成された 制御部を備えていることも有効である。
本発明によれば、 顧客側において、 フィルムに付された標識を検出す ることによって、 リ一ル部材を軸方向に移動してフィルムを円滑に送り 出せるとともに、 製造側でフィルムを卷取る際によじれた部分に対して 無駄な処理を行う ことを回避できる。
本発明の多段巻取り用フィルムは、 剥離フィルム上に接着剤が塗布さ れた接着フィルムであって、 所定の間隔ごとに剥離フィルムが露出する ように構成されているものである。
本発明の多段卷取り用フィルムにより、 剥離フィルムのみの部分の長 さを調節することによって、 多段状にフィルムを卷取る場合にあっては. リ一ル部材に接着剤が付着すること防止できるとともに、 リール部材上 を引き回す際によじれる部分を剥離フィルムのみにすることができ、 ま た、 多段状に巻き取られたフィルムを送り出す場合にあっては、 剥離フ イルムの露出した部分を標識としてフィルムを送り出すタイミングを得 ることができる。
本発明のフィルムの送出方法は、 送り軸の軸方向に多段状に巻取られ たフィルムから一連のフィルム.を送り出す方法であって、 所定の段のフ イルムを送り出した後に前記卷取軸を軸方向に移動させることにより次 の段のフィルムを送り出すものである。
本発明のフィルムの送出方法により、 多段状に卷取られたフィルムか ら円滑にフィルムを送り出すことができる。
また、 本発明のフィルムの送出方法は、 剥離フィルム上に接着剤が塗 布された接着フィルムであって所定の間隔ごとに剥離フィルムが露出す るように構成された多段卷取り用フィルムが多段状に卷取られたフィル ムから一連のフィルムを送り出すフィルムの送出方法であって、 所定の 段のフィルムを送り出した後に剥離フィルムの露出した部分を検出した 情報に基づいて軸方向に移動させることにより次の段のフィルムを送り 出すものである。
本発明のフィルムの送出方法により、 多段状に巻取られたフィルムを 各段から引き出す際に接着フィルムをよじらずに円滑にそのフィルムを 送り出すことができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の巻取装置の概略構成を示す正面図、 第 2図は、 同 卷取装置の概略構成を示す左側面図である。
第 3図 ( a ) は、 本発明の巻取装置に用いられるリ一ル部材の一例の 概略構成を示す正面図、 第 3図 (b ) は、 同リール部材の概略構成を示 す右側面図である。
第 4図 ( a ) 〜第 9図 ( a ) は、 本発明に用いられるリール部材によ つてフィルムが卷取られる状態を示す左側面図、 第 4図 (b ) 〜第 9図 ( b ) は、 同フィルムが巻取られる状態を示す正面図である。
第 1 0図 ( a ) は、 本発明に用いられるリール部材にフィルムを巻取 つた状態を示す左側面図、 第 1 0図 (b ) は、 同リール部材にフィルム を巻取った状態を示す正面図である。 第 1 1図は、 本発明の送出装置が組み込まれた貼着システムの概略構 成を示す左側面図である。
第 1 2図 ( a ) は、 本発明に用いられるリール収容体によってフィル ムが送り出される状態を示す左側面図、 第 1 2図 (b ) は、 同リール収 容体によってフィルムが送り出される状態を示す正面図である。
図中、 1 0は卷取装置、 2 0は送出装置、 2 1は送り軸、 3 1は卷取 軸、 2 6 、 4 0は駆動機構、 2 2、 4 2は第 1の駆動機構、 2 4、 4 4 は第 2の駆動機構、 4 2 d、 4 2 e 、 2 9は検出機構、 5 0はリール部 材、 6 0、 6 O Aは制御部、 7 0は接着剤剥離機構 (標識付与機構) で ある。 発明を実施するための最良の形態
本発明に係る卷取装置は、 一連の長尺のフィルムを多段状に巻取る際 に用いられるものである。
本発明に用いるフィルムは、 特に限定されるものではないが、 特に、 回路基板の電極と I Cチップの電極とを電気的に接続するための、 絶縁 性接着フィルムや、 異方導電性接着フィルムに有効なものである。
ここで、 絶縁性接着フィルムは、 剥離フィルム上に絶縁性の接着剤が フィルム状に形成されたものである。 一方、 異方導電性接着フィルムは 上記接着剤に導電粒子を含むものである。
以下、このような絶縁性接着フィルム及び異方導電性接着フィルム(以 下、 適宜、 単に 「フィルム」 という場合がある) を巻取り可能なリール 部材の好ましい実施の形態を図面を参照して説明する。
なお、 本実施の形態において用いるフィルムは、 所定の間隔をおいて 接着剤が除去され剥離フィルムが部分的に露出しているものである。 以下、 本発明に係る卷取装置の好ましい実施の形態を図面を参照して 詳細に説明する。
第 1図は、 本発明の卷取装置の概略構成を示す正面図、 第 2図は、 同 卷取装置の概略構成を示す左側面図である。
第 1図又は第 2図に示すように、 本実施の形態の巻取装置 1 0は、 巻 取軸 3 1 と、 駆動機構 4 0 と、 制御部 6 0 とを有する。
卷取軸 3 1 は、 後述する所定のリ一ル部材を装着するためのもので、 フィルム 2の送り側の送り軸 (図示せず) と平行に配設されている。 ま た、 この巻取軸 3 1は、 両端部分で軸受部材 3 1 aに支持されることに より、 半径方向及び軸方向の双方に移動するようになっている。
ここで、 卷取軸 3 1に装着可能なリール部材としては、 例えば以下に 示すものがある。
第 3図 ( a ) は、 本発明の巻取装置に用いられるリール部材の一例の 概略構成を示す正面図、 第 3図 (b ) は、 同リール部材の概略構成を示 す右側面図である。
第 3図 ( a ) ( b ) に示すように、 本実施の形態に用いられるリール 部材 5 0は、 例えば樹脂を用いて一体的に構成されたもので、 卷取軸部 5 2 と、 複数のフランジ部 5 1 とを有している。
このフランジ部 5 1は、 所定の外径で円板状に形成されたもので、 円 筒状の卷取軸部 5 2上に所定の間隔をおいて互いに平行に配列されてい る。
フランジ部 5 1の外径は、 巻取ったフィルム 2を保護する観点から、 フィルム 2の許容巻取り径 dより大きくなるように定められている。 こ こで、 許容巻取り径 dは、 巻取時に生じる応力により接着剤がロール状 の端面からはみ出ない程度のフィルム 2の長さに応じて定められる。 また、 フランジ部 5 1の数は、 許容巻取り径 dとリール部材 5 0に収 容すべきフィルムの長さに応じて定められ、 さらに、 各フランジ部 5 1 の間隔は、 フィルム幅 (例えば 1 . 9 mm) より若干大きくなるように定 められている。
第 3図 (b ) に示すように、 各フランジ部 5 1には、 隣り合う他のフ ランジ部 5 1へフィルムを通過させるための案内溝 5 3が、 それぞれ同 一形状で形成されている。
各案内溝 5 3は、 ロール状に卷回されたフィルムが一部だけ露出する ような大きさで略扇状に切り欠かれて形成され、 それぞれ隣接する案内 溝 5 3と対向するように軸方向に同列に配列されている。
すなわち、 各案内溝 5 3の外周部分に形成された案内縁 5 4が、 フラ ンジ部 5 1の円周方向に他の案内縁 5 4と同じ位置でフィルムと当接す るようになっている。
一方、 巻取軸部 5 2は、 フランジ部 5 1の数やその間隔に応じた長さ で形成されている。 また、 卷取軸部 5 2には、 例えば略 「D字」 状の断 面形状で軸方向に延びる貫通孔 5 5が形成されている。
そして、 第 1図に示すように、 巻取軸 3 1 は、 リール部材 5 0の貫通 孔 5 5 と若干の隙間をもって嵌合し、 リール部材 5 0を円周方向の移動 を固定したまま軸方向に移動させるようになつている。
また、 リール部材 5 0は、 巻取軸 3 1上に設けた一対のピン 3 1 bに より軸方向の移動を阻止され、 これにより各卷取軸部 5 2が送り側のフ イルム 2に対して位置決めされる。
第 1図に示すように、 駆動機構 4 0は、 卷取軸 3 1 に回転方向の動力 を与えるための第 1の駆動機構 4 2 と、 卷取軸 3 1 に軸方向の動力を与 えるための第 2の駆動機構 4 4とからなる。
第 1の駆動機構 4 2は、 巻取軸 3 1上に固定された歯車 4 2 aに対し. 所定の歯車列 4 2 bを介して、 ステッピングモー夕からなる卷取モータ 4 2 cの動力を伝達して巻取軸 3 1 を回転させるように構成されている, また、 巻取モータ 4 2 cには、 検出機構として、 駆動軸上に複数のス リ ッ 卜を有するエンコーダ 4 2 dが固定されるとともに、 このェンコ一 ダ 4 2 dを検出可能な光反射型のセンサ 4 2 eが設けられている。
このような卷取モ一夕 4 2 c及びセンサ 4 2 eは、 それぞれ、 制御部 6 0に電気的に接続されている。 そして、 制御部 6 0は、 センサ 4 2 e から信号に基づいて卷取モー夕 4 2 cのパルス数をカウントするととも に、 そのパルス数に基づいて卷取モ一夕 4 2 cの回転を制御するように 構成されている。
一方、 第 2の駆動機構 4 4は、 第 1 の駆動機構 4 2を収容したケース 4 3を巻取軸 3 1上に固定した状態でそのケース 4 3の一部に設けられ たラック 4 3 aと嚙み合う歯車 4 4 aに対し、 所定の歯車列 4 4 bを介 して、 ステッピングモータからなるスライ ドモータ 4 4 cの動力を伝達 して第 1の駆動機構 4 2 とともに回転軸 3 1をスライ ドさせるように構 成されている。
このスライ ドモータ 3 1は、 制御部 6 0に電気的に接続され、 これに より、 所定のパルス数だけ作動するように制御される。
第 2図に示すように、 本実施の形態の場合、 巻取装置 1 0は、 標識付 与機構の一例として接着剤剥離機構 7 0を有する。
この接着剤剥離機構 7 0は、 フィルム 2の搬送経路の第 1の位置 P 1 と第 2の位置 P 2の間に配置され、 送り側から送られるフィルム 2のう ち接着剤の部分をスクレ一パ 7 1 によって剥ぎ取って剥離フィルム 2 b のみを巻取り側に送り出すように構成されている。
また、 接着剤剥離機構 7 0は、 制御部 6 0に電気的に接続され、 所定 のシーケンスに従って作動するように制御される。
なお、 本明細書においてフィルム 2を区別する必要がある場合には、 接着剤のある部分を 「接着フィルム 2 a」 とし、 接着剤のない部分を 「剥 離フィルム 2 b」 とする。
剥離フィルム 2 bの開始位置、 あるいは、 接着フィルム 2 aの終了位 置としての第 1の位置 P 1は、 リ一ル部材 5 0のもつ許容卷取り径 dに 応じて定めちれる。
第 1の位置 P 1 と第 2の位置 P 2の間隔、 すなわち、 剥離フィルム 2 bが露出した部分の長さは、 フィルムをリ一ル部材 5 0上を引き回す際 にその接着剤がフランジ部 5 1 に付着しないようにする観点と、 接着剤 を無駄にしない観点と比較考慮の上で、 フランジ部 5 1に引き回すため に必要最小限の範囲で定められている。
そして、 フィルム 2のうち接着剤が剥ぎ取られて剥離フィルム 2 bの みの部分は、 リ一ル部材 5 0 に引き回した部分の標識としての機能を有 し、 かかる機能は、 後述する送出装置 2 0において発揮される。
ここで、 剥離フィルム 2 bの終了位置、 あるいは、 次の接着フィルム 2 aの開始位置としての第 2の位置 P 2は、 リール部材 5 0上を引き回 すことによってよじれた部分に剥離フィルム 2 bのみが含まれるように する観点から、 送出装置 2 0において、 巻取軸部 5 2に接着フィルム 2 aを卷取り終えてその上に剥離フィルム 2 bの第 1の位置 P 1がぎた段 階で、 第 2の位置 P 2が検出されるような長さに定められている。
このような構成を有する本実施の形態のフィルムの卷取り状態を図面 を参照して説明する。
第 4図 ( a ) 〜第 9図 ( a ) は、 本発明に用いられるリール部材によ つてフィルムが巻取られる状態を示す左側面図、 第 4図 (b ) 〜第 9図 ( b ) は、 同フィルムが卷取られる状態を示す正面図である。
以下、 説明の便宜上、 第 1図に示すように、 リール部材 5 0のフラン ジ部 5 1 を、 右側のものから、 順に、 「第 1のフランジ部 5 1 a」 、 「第 2のフランジ部 5 1 b」 、 「第 3のフランジ部 5 1 c」 、 「第 4のフラ ンジ部 5 1 d」 とし、 リ一ル部材 5 0の巻取軸部 5 2のうち、 第 1、 第 2のフランジ部 5 1、 5 l bの間のものを 「第 1の卷取軸部 5 2 a」 と し、 第 2、 第 3のフランジ部 5 1 b、 5 1 cの間のものを 「第 2の卷取 軸部 5 2 b」 とし、 第 3、 第 4のフランジ部 5 1 c、 5 1 dの間のもの を 「第 3の卷取軸部 5 2 c」 とする。
本実施の形態においては、 まず、 第 4図 ( a) (b) に示すように、 リール部材 5 0を卷取軸 3 1に装着し、 送り側のフィルム 2が第 1、 第 2のフランジ部 5 1 a、 5 1 bの間に均等に配置される位置に定める。 次いで、 送り側のフィルム 2の先端部分を、 巻取り側のリ一ル部材 5 0の第 1の卷取軸部 5 2 aに手動で卷付ける。
そして、 上述した制御部 6 0からの命令により、 卷取モータ 4 2 Cを 作動して卷取軸' 3 1の回転を開始させるとともに、 卷取モ一夕 4 2 Cの パルス数のカウントを開始する。
これにより、 リ一ル部材 5 0が、 送り側からフィルム 2を引き出しつ つ第 1の卷取軸部 5 2 aに巻取っていく (第 4図 ( a) (b) 参照) 。 一方、 制御部 6 0は、 卷取モータ 42 cのパルス数に基づいて第 1の 巻取軸部 5 2 aで巻取られるフィルム 2の径が許容卷取り径 dに達する ものと見込んだとき、 接着剤剥離機構 7 0を作動させるように命令を発 する (第 2図参照) 。 これにより、 接着剤剥離機構 7 0が、 第 1の位置 P 1から第 2の位置 P 2まで所定の長さ分だけフィルム 2から接着剤を 剥ぎ取る。
その一方で、 第 5図 ( a) (b ) に示すように、 リール部材 5 0の第 1の卷取軸部 5 2 aが、 接着フィルム 2 aの部分を巻取り終わろうとし ている状態において、 制御部 6 0が、 巻取モータ 4 2 cのパルス数に基 づいて剥離フィルム 2 bの先端部分 (第 1の位置 P 1 ) が第 2のフラン ジ部 5 1 bの案内溝 5 3を通過できる位置にあると判断したとき、 巻取 モー夕 4 2 cの作動を停止させる。
この時点で制御部 6 0からの命令により、 第 6図 ( a) ( b ) に示す ように、 スライ ドモー夕 44 cを所定のパルス数分だけ作動して卷取軸 3 1を軸方向 (第 6図 (b) 矢印方向) にスライ ドさせる。 これにより . リール部材 5 0は、 卷取軸 3 1 とともに移動し、 送り側の剥離フィルム 2 bを第 1の卷取軸部 5 2 aのフィルム 2に対してひねる位置に配置さ れる。 その剥離フィルム 2 bは、 第 2のフランジ部 5 l bの案内溝 5 3 からはみ出て第 3のフランジ部 5 1 cに接近する。
第 7図 ( a) (b) に示すように、 この状態のまま、 再びリール部材 5 0を回転させると、 第 2のフランジ部 5 1 bの案内縁 5 4が剥離フィ ルム 2 bを引っ掛ける。
その後、 第 8図に示すように、 リール部材 5 0は、 その回転に伴い、 第 2のフランジ部 5 1 bで引っ掛けた状態の剥離フィルム 2 bを第 2の 巻取軸部 5 2 bに巻付けるが、 さらに回転させることによって、 剥離フ イルム 2 aの後端部分 (第 2の位置 P 2 ) の上流側の接着フィルム 2 a を卷取っていく。
その一方で、 制御部 6 0からの命令により、 スライ ドモ一夕 44 cを 作動して、 第 8図 (b) 及び第 9図 (b) に示すように、 リール部材 5 0を第 8図 (b) の矢印方向に移動して、 送り側のフィルム 2が第 2、 第 3のフランジ部 5 1 b、 5 1 cの間に均等に配置される位置まで戻す, 以下、 リール部材 5 0の第 3の卷取軸部 5 2 cに対しても、 上述した ような巻取り処理を施す。
第 1 0図 ( a) は、 本発明に用いられるリ一ル部材にフィルムを卷取 つた状態を示す左側面図、 第 1 0図 (b) は、 同リール部材にフィルム を卷取った状態を示す正面図である。
上述した巻取り処理を施すことによって、 第 1 0図 ( a) (b) に示 すように、 剥離フィルム 2 bの露出した部分をフランジ部 5 1から卷取 軸部 5 2に引き回した状態で、 接着フィルム 2 aの部分を第 1の卷取軸 部 5 2 aから順に第 3の巻取軸部 5 2 cまで各卷取軸部 5 2 ごとに口一 ル状に卷取ったフィルム収容体 5 0 Aを得る。
次に、 本発明に係る送出装置の好ましい実施の形態を、 以下の貼着シ ステムを例にとって説明する。
第 1 1図は、 本発明の送出装置が組み込まれた貼着システムの概略構 成を示す左側面図である。
第 1 1図に示すように、 本実施の形態の貼着システム 1は、 接着フィ ルム 2 aを例えば回路基板上の所定の位置に貼着するためのもので、 送 出装置 2 0と、 圧着ヘッ ド 8 0 と、 卷取機構 9 0 とからなる。
送出装置 2 0は、 上述した巻取装置 1 0 とほぼ同様、 送り軸 2 1 と、 第 1、 第 2の駆動機構 2 2、 2 4とからなる駆動機構 2 6 と、 制御部 6 O Aとを有し、 フィルム収容体 5 O Aから一連のフィルム 2を送り出す ように構成されている。 '
本実施の形態の場合、 送出装置 2 0は、 フィルムセンサ (検出機構) 2 9 をその構成に含む。 '
このフィルムセンサ 2 9は、 光反射型のセンサからなるもので、 送出 装置 2 0の近傍においてフィルム 2の接着剤側の部分を検出可能な位置 に配置されている。 また、 フィルムセンサ 2 9は、 制御部 6 O Aに電気 的に接続されている。 この制御部 6 O Aは、 フィルムセンサ 2 9からの 信号に基づいて第 1、 第 2の駆動機構 2 2、 2 4にそれぞれ含まれる送 出モー夕 2 2 c及びスライ ドモータ 4 4 cの動力を制御するように構成 されている。
なお、 圧着ヘッ ド 8 0は、 送出装置 2 0からガイ ドローラ 3を経由し て所定の経路上に送られるフィルム 2に対して加熱加圧するように構成 されている。 この圧着ヘッ ド 8 0は、 制御部 6 0 Aに電気的に接続され, これにより、 フィルムセンサ 2 9からの信号に基づいて図示しない駆動 機構によって圧着へッ ド 8 0 自体の作動が制御される。
また、 卷取機構 9 0は、 フィルム 2に対してそのフィルムを卷取る軸 部分に回転動力を与えるように構成されている。
以下、 このような構成を有する本実施の形態におけるフイルムの送り 出し状態を図面を参照して説明する。
第 1 2図 ( a ) は、 本発明に用いられるリール収容体によってフィル ムが送り出される状態を示す左側面図、 第 1 2図 (b ) は、 同リール収 容体によってフィルムが送り出される状態を示す正面図である。
本実施の形態の場合、 送出装置 2 0によってリール収容体 5 0 Aから 送り出されるフィルム 2の動作は、 卷取装置 1 0によって卷取られるフ イルム 2の場合と逆であり、 まず、 送り軸 2 1の回転に伴い、 リ一ル収 容体 5 O Aの第 3の巻取軸部 5 2 cから圧着へッ ド 8 0の経路上にフィ ルム 2を送り出す。
そして、 第 1 2図 ( a ) ( b ) に示すように、 リール収容体 5 0 Aの 第 3の卷取軸部 5 2 cが、 接着フィルム 2 aの送り出しを終了した状態 において、 フィルムセンサ 2 9が接着フィルム 2 aと境にある剥離フィ ルム 2 bの先端部分 (第 2の位置 P 2 ) を検出したとき、 制御部 6 0 A からの命令により、 フィルムセンサ 2 9からの信号に基づき剥離フィル ム 2 bが第 3のフランジ部 5 1 cのガイ ド溝 5 3を通過するようなタイ ミングで送出モータ 2 2 c を停止させ、 その後、 スライ ドモータ 4 4 c を作動して送り軸 2 1 を第 1 2図 ( b ) の矢印方向へスライ ドさせる。 この場合、 剥離フィルム 2 bの後端部分 (第 1の位置 P 1 ) は、 巻取 ちれた接着フィルム 2 a上にあるため、 リール収容体 5 0 Aのスライ ド に伴って引き出されるフィルム 2は、 剥離フィルム 2 bの露出した部分 であり、 このような引き出しの際に接着フィルム 2 aがよじれることは ない。
次に、 送り軸 2 1 を再び回転させ、 リール収容体 5 O Aの第 2の卷取 軸部 5 2 bから圧着へッ ド 8 0の経路上にフィルム 2を送り出す。 その 後、 上述した動作を行い、 第 2の卷取軸部 5 2 bから第 1の卷取軸部 5 2 aへフィルム 2を移行させる。 '
そして、 このように送出装置 2 0から送られる接着フィルム 2 aに対 しては、 第 1 1図に示すように、 圧着ヘッ ド 8 0 を所定のタイミングで 動作させて加圧して貼着を行うとともに、 巻取機構 9 0が剥離フィルム 2 bを順次卷取つていく。
以上述べたように本実施の形態によれば、 リール部材 5 0 (リール収 容体 5 O Aを含む) を装着した状態で、 そのリール部材 5 0を回転させ る一方で軸方向に移動させるようにしたことから、 一連のフィルム 2を 多段状に卷取ることや、 多段状のフィルム 2から連続してフィルム 2 を 送り出すことができるため、 長尺化されたフィルム 2に対して、 フラン ジ部 5 1の径を大きくせずに従来のままにすることができ、 ひいては既 存の卷取装置や送出装置についての設計変更を最小に抑えることが可能 になる。
特に、 送出装置 2 0については、 フィルム 2を収容したリール部材 5 0を交換せずに長期間使用できるという利点がある。
また、 本実施の形態によれば、 フィルム 2のうち、 フランジ部 5 1 に 引き回すのに必要な部分から接着剤を剥ぎ取って接着剤のある部分と区 別するようにしたことから、 フィルム 2を巻取る際によじれた部分を顧 客側に使用させずにその品質を維持できることに加えて、 顧客側でフィ ルム 2を送り出す際に軸方向に移行するタイミングを得るための標識を 与えることができる。 さらに、 剥離フィルム 2 bの長さを、 リ一ル部材 5 0上を引き回す際 に必要な長さに応じて定めたことから、 フィルム 2の接着剤の部分がフ ランジ部 5 1 に付着することを防止できる。
一方、 顧客側では、 標識としての剥離フィルム 2 bのみの部分 (第 2 の位置 P 2 ) を検出することによって、 フィルム 2を円滑に送り出せる とともに、 接着剤の無い部分に対して無駄な処理を行うことを回避でき る。
なお、 本発明は上述の実施の形態に限られることなく、 種々の変更を 行うことができる。
例えば、 上記実施の形態においては、 接着剤剥離機構 7 0によって所 定の間隔ごとに接着剤を剥ぎ取るようにしたが、 本発明の場合、 剥離フ ィルム 2 bに接着剤を形成する工程において接着剤剥離機構 7 0に用い たタイミングと同じようなタイミングで剥離フィルム 2 bに接着剤を形 成せずに、 接着剤剥離機構 7 0を施したフィルムと同様のものを予め用 意しておくか、 あるいは、 このような部分的に接着剤を形成しない工程 と本発明に係る卷取り工程を同時に行うようにすれば、 接着剤剥離機構 7 0は不要になる。
さらに、 本発明においては、 ー卷あたりの長さをもつ接着フィルム 2 aを、 例えば軟質材料でつなぎ合わせることによって構成される多段卷 取り用のフィルムを用いることもできる。 この場合、 軟質材料は、 接着 フィルムとのつなぎ部分が標識 (第 1、 第 2の位置) としての機能を有 し、 また、 軟質材料として剥離フィルム 2 bより柔らかい材料を選定す れば、 フィルムを引き回す際に有利になる。
一方、 本発明の標識付与機構については、 上記実施の形態の接着剤剥 離機構 7 0に限られず、 例えば印字機構や穿孔機械などのように、 公知 の検出に関する技術を用いて識別可能な標識を付与しうる他の機構を適 用することも可能である。 そして、 送出装置 2 0側に標識付与機構によ つて付与される標識に応じた検出機構を設ければよい。
このような場合、 上記実施の形態と同様、 フィルム 2の引き回した部 分が送出装置 2 0側で識別できるように、 標識を散在的又は連続的に付 するようにするが、 フィルム 2の引き回した部分を送り出す際にその先 端部分 (上記実施の形態の第 2の位置) には、 少なく とも標識を付する 必要がある。
また、 上記実施の形態においては、 本発明に係る送出装置 2 0を貼着 システム 1に組み込んだ例を示したが、 これに限られず、 一連のフィル ム 2を連続的に送り出す必要のあるシステムに適用することも可能であ る。
さらに、 上記実施の形態において示したリール部材 5 0は、 一例にす ぎず、 本発明に係る卷取装置 1 0や送出装置 2 0に用いられるリ一ル部 材は、 これらの双方に装着可能であってフランジ部 5 1を挟んで隣接す る卷取軸部 5 2にフィルムを通過させ得るような条件を満たすものであ れば特に限定されない。
また、 このようなリ一ル部材 5 0 と上記実施の形態の巻取軸 3 1 とを 一体化させたような構成のものを用いることが可能であり、 この場合、 当該巻取軸 3 1 と一体化させたリール部材は、 卷取装置 1 0に着脱可能 にされるとともに、 卷取装置 1 0に装着された状態で回転方向及び軸方 向の動力を受けるように構成しなければならない。 このことは送出装置 2 0についても同様である。
さらに、 上記実施の形態においては、 卷取軸 3 1 にリール部材 5 0を 固定した状態でその卷取軸 3 1 自体を回転方向及び軸方向に移動するよ うにしたが、 本発明は、 巻取軸 3 1 にリール部材 5 0を軸方向にのみ移 動可能に支持した状態で卷取軸 3 1 を回転させるとともに、 リ一ル部材 5 0を巻取軸 3 1上でスライ ドさせるような構成にすることも可能であ る。
さらにまた、 上記実施の形態においては、 送出装置 2 0の駆動機構 2 6を、 モータを用いて、 送り軸 2 1 に回転方向及び軸方向の双方の動力 を与えるようにしたが、 回転方向の動力については、 卷取機構 9 0側か ら与えられることから、 卷取機構 9 0側との間のフィルム 2に張力を与 えるように、 例えばばね等の弾性部材を用いることも可能である。
ただし、 この場合、 卷取機構 9 0側の動力を上記実施の形態のように 制御しても送り側でのフィルム 2の動作が鈍くなるおそれがあることに 加えて、 圧着ヘッ ド 8 0上のフィルム 2に生じる張力が安定しないおそ れがあるため、 上記実施の形態のように、 送り軸 2 1の回転方向及び軸 方向の双方にそれぞれ別個のモー夕から独立した動力を与えることが好 ましい。 産業上の利用可能性
以上述べたように本発明によれば、 既存の装置について設計変更を最 小限にする一方で、 フィルムの長尺化に対応可能な巻取装置及び送出装 置を得ることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 所定のフィルムを多段状に巻取り可能なリ一ル部材を装着可能な卷 取軸と、
当該リ一ル部材が装着された状態で当該巻取軸を軸方向に移動させる ための駆動部とを備えている卷取装置。
2 . フィルムに対して識別可能な標識を付与するための標識付与機構を 備えている請求の範囲第 1項記載の巻取装置。
3 . フィルムに前記標識を付与すべき位置を検出するための検出機構と. 前記検出機構からの情報に基づいて前記標識付与機構を作動させるよ うに制御する制御部とを備えている請求の範囲第 2項記載の卷取装置。
4 . 所定のフィルムを多段状に巻取られたリ一ル部材を装着可能に構成 され、 当該リール部材の回転方向及び軸方向に移動可能な送り軸と、 前記送り軸に回転方向の動力と軸方向の動力とを与えるための駆動部 と、
前記フィルムに付された所定の標識を検出可能な検出機構とを備えた 送出装置。
5 . 検出機構からの情報に基づいて前記駆動部に対して少なく とも軸方 向の動力を作動させるように制御する制御部を備えている請求の範囲第 4項記載の送出装置。
6 . 剥離フィルム上に接着剤が塗布された接着フィルムであって、 所定 の間隔ごとに剥離フィルムが露出するように構成された多段卷取り用フ イルム。
7 . 送り軸の軸方向に多段状に巻取られたフィルムから一連のフィルム を送り出すフィルムの送出方法であって、 所定の段のフィルムを送り出した後に前記巻取軸を軸方向に移動させ ることにより次の段のフィルムを送り出すフィルムの送出方法。
8 . 剥離フィルム上に接着剤が塗布された接着フィルムであって所定の 間隔ごとに剥離フィルムが露出するように構成された多段巻取り用フィ ルムが多段状に巻取られたフィルムから一連のフィルムを送り出すフィ ルムの送出方法であって、
所定の段のフィルムを送り出した後に剥離フィルムの露出した部分を 検出した情報に基づいて軸方向に移動させることにより次の段のフィル ムを送り出すフィルムの送出方法。
PCT/JP2002/001350 2001-02-20 2002-02-18 Organe enrouleur et organe debiteur WO2002066351A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020037010297A KR100671191B1 (ko) 2001-02-20 2002-02-18 권취 장치, 송출 장치 및 송출 방법
HK04106416A HK1063618A1 (en) 2001-02-20 2004-08-26 Winder and feeder

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043071 2001-02-20
JP2001-43071 2001-02-20
JP2001149264A JP3756782B2 (ja) 2001-02-20 2001-05-18 巻取装置及び送出装置
JP2001-149264 2001-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002066351A1 true WO2002066351A1 (fr) 2002-08-29

Family

ID=26609682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001350 WO2002066351A1 (fr) 2001-02-20 2002-02-18 Organe enrouleur et organe debiteur

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6918560B2 (ja)
JP (1) JP3756782B2 (ja)
KR (1) KR100671191B1 (ja)
CN (1) CN1318284C (ja)
HK (1) HK1063618A1 (ja)
TW (1) TW513606B (ja)
WO (1) WO2002066351A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113213256A (zh) * 2021-05-13 2021-08-06 江西华尔达线缆股份有限公司 一种用于漆包线盘线装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5046208B2 (ja) * 2006-09-11 2012-10-10 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 接着フィルムの貼付方法及び接着フィルム巻付リール
JP4792377B2 (ja) * 2006-12-04 2011-10-12 富士フイルム株式会社 磁気テープ搬送装置、磁気テープのリールへの巻回方法、および磁気テープリールを備えた磁気テープカートリッジ
JP4982313B2 (ja) * 2007-09-20 2012-07-25 リョービ株式会社 転写用フィルムの巻取り方法及び印刷用紙への転写装置
JP2012086961A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Nihon Tetra Pak Kk リール状包材
CN103328357A (zh) * 2012-01-16 2013-09-25 旭硝子株式会社 玻璃卷、玻璃卷制造装置及玻璃卷制造方法
CN102862306B (zh) * 2012-08-31 2015-05-20 山东金宇实业股份有限公司 一种胶片与运输带表面摩擦力控制装置及其控制方法
US20150209854A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Golden Aluminum Company Method for forming cut for tab and end manufacture
DE102014212668A1 (de) * 2014-05-26 2015-11-26 Sms Group Gmbh Vorrichtung zum Wickeln eines Bandmaterials zu einem Coil
JP6199928B2 (ja) * 2015-06-19 2017-09-20 矢崎総業株式会社 テープ巻き付け機
CN106276402A (zh) * 2016-11-15 2017-01-04 重庆马谷纤维新材料有限公司 一种高速偏心绝缘纤维绕包机构
CN107176492A (zh) * 2017-05-22 2017-09-19 宁波市凹凸重工有限公司 分层控制电缆卷筒的装置
CN108275501A (zh) * 2017-12-12 2018-07-13 芜湖市亿仑电子有限公司 一种可收集边料的金属化薄膜分切机
CN111918830B (zh) * 2018-03-30 2022-05-13 精工爱普生株式会社 收卷装置以及印刷装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221674A (ja) * 1983-05-04 1983-12-23 Daido Steel Co Ltd リ−ル巻き溶接ワイヤを用いた溶接方法
JPH0365371A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録媒体への検知用マーク形成方法
JPH04338544A (ja) * 1991-05-16 1992-11-25 Nakajima Seiki Eng Kk 検出装置における自動逆転方法
JPH06179554A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Koshin Seisakusho:Kk テープの巻取り方法及びテープ巻取り装置
JPH08119509A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Brother Ind Ltd テープの識別用マーク
JPH09315628A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd キャリアテープの巻き取り方法とそれによる包装体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3025015A (en) * 1960-04-20 1962-03-13 Minnesota Mining & Mfg Long yardage tape core
US3836090A (en) * 1972-09-11 1974-09-17 Minnesota Mining & Mfg Long yardage tape core assembly and tape
US4022396A (en) * 1975-10-31 1977-05-10 Teledyne, Inc. Interconnected stacked coils for continuous feed
JPS5926572B2 (ja) * 1976-08-06 1984-06-28 富士写真フイルム株式会社 テ−プ巻取方法及び装置
US4477035A (en) * 1982-02-04 1984-10-16 Oconnor Lawrence Winding a package of tape
JPH0238247A (ja) * 1988-07-25 1990-02-07 Hitachi Ltd 電子部品のテーピングの連続巻取り方法および装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221674A (ja) * 1983-05-04 1983-12-23 Daido Steel Co Ltd リ−ル巻き溶接ワイヤを用いた溶接方法
JPH0365371A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録媒体への検知用マーク形成方法
JPH04338544A (ja) * 1991-05-16 1992-11-25 Nakajima Seiki Eng Kk 検出装置における自動逆転方法
JPH06179554A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Koshin Seisakusho:Kk テープの巻取り方法及びテープ巻取り装置
JPH08119509A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Brother Ind Ltd テープの識別用マーク
JPH09315628A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd キャリアテープの巻き取り方法とそれによる包装体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113213256A (zh) * 2021-05-13 2021-08-06 江西华尔达线缆股份有限公司 一种用于漆包线盘线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3756782B2 (ja) 2006-03-15
US20040050992A1 (en) 2004-03-18
US6918560B2 (en) 2005-07-19
TW513606B (en) 2002-12-11
KR20030081422A (ko) 2003-10-17
CN1318284C (zh) 2007-05-30
JP2002321872A (ja) 2002-11-08
HK1063618A1 (en) 2005-01-07
KR100671191B1 (ko) 2007-01-18
CN1492827A (zh) 2004-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002066351A1 (fr) Organe enrouleur et organe debiteur
CN1652941A (zh) 打印和粘贴带的装置以及打印和粘贴带的方法
JP2001520138A (ja) テープへの不定情報プリント装置
JP2006528918A (ja) ライナレスラベルテープを取り扱うための装置および方法
JP2009012851A (ja) ラベル剥離方法およびラベル剥離装置
JP4593340B2 (ja) ラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法
EP1820737A1 (en) Method of calibrating a printing apparatus
EP1658986B1 (en) A printer and supply unit for use in said printer
JP2001315732A (ja) ラベル貼り付け装置
JP5716528B2 (ja) ラベルプリンタ
JP5929104B2 (ja) ラベル剥離機構、ラベル剥離機構の制御方法およびラベル印刷装置
CN113119602B (zh) 标签打印机及存储介质
JP4610978B2 (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付システム
JP2007302464A (ja) 印刷装置、搬送装置、及び印刷方法
JP2014166861A (ja) ラベルプリンタ
JP5195030B2 (ja) ラベル発行装置
JP2020198368A (ja) 電子部品実装機用ロールツーロール搬送装置
JPH05221436A (ja) ラベル供給装置
CN211617070U (zh) 衬纸处理装置及标签打印机
JP4468403B2 (ja) ラミネートラベル製造装置
JP3881204B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの搬送装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープの搬送方法
JP3951575B2 (ja) 印刷装置
JP2002361960A (ja) ラベル印字装置
JP2000103420A (ja) ラベル貼り付け機付きラベルプリンタ
JP2023076060A (ja) ラベル搬送装置及びローラ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037010297

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028051815

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037010297

Country of ref document: KR