WO2002063337A1 - Dispositif de traitement radar fm-cw - Google Patents

Dispositif de traitement radar fm-cw Download PDF

Info

Publication number
WO2002063337A1
WO2002063337A1 PCT/JP2002/000988 JP0200988W WO02063337A1 WO 2002063337 A1 WO2002063337 A1 WO 2002063337A1 JP 0200988 W JP0200988 W JP 0200988W WO 02063337 A1 WO02063337 A1 WO 02063337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wave
frequency
peak
modulation
pairing
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/000988
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Kishida
Original Assignee
Fujitsu Ten Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ten Limited filed Critical Fujitsu Ten Limited
Priority to KR1020027013173A priority Critical patent/KR100886437B1/ko
Priority to EP02711349A priority patent/EP1376153A4/en
Priority to US10/258,270 priority patent/US6674393B2/en
Publication of WO2002063337A1 publication Critical patent/WO2002063337A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/356Receivers involving particularities of FFT processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

明 細 書
F M— C Wレーダ処理装置 技術の分野
本発明は、 F M— C W (周波数変調連続波) 方式によるレーダ処 理装置における信号処理に関し、 特に、 受信信号と送信信号とのビ 一ト信号が周波数分析され、 目標物体に対して得られた三角波状の F M— C W波におけるァップ区間及びダゥン区間のピーク信号に対 するペアリ ング処理に関する。 背景技術
F M _ C W方式によるレーダ装置は、 車両等に搭載され、 三角波 状の周波数変調された連続送信波を出力して、 目標物体である前方 の車両等との距離、 或いは相対速度を求めている。 即ち、 レーダか らの送信波が前方の車両で反射され、 反射波の受信信号と送信信号 とのビー ト信号 (レーダ信号) を得る。 このビー ト信号を高速フー リエ変換 (F F T処理) して周波数分析を行う。 周波数分析された ビート信号は、 目標物体に対して強度が大きくなるピークが生じる が、 このピークに対応するピーク周波数は、 距離に関する情報を有 し、 前方車両等との相対速度による ドッブラ効果のために、 前記三 角波状の F M— C W波のアップ区間とダウン区間とではこのピーク 周波数が異なる。 そして、 このアップ区間とダウン区間のピーク周 波数から、 前方の車両との距離及び相対速度が得られる。 また、 前 方の車両が複数存在する場合には、 各車両に対して一対のアップ区 間とダウン区間のピーク周波数が生じる。 このアップ区間とダウン 区間の一対のピーク周波数を形成することをペアリ ングという。 F M— C Wレーダ処理装置においては、 変調用信号と して三角波 が用いられる場合が多く、 三角波等によ り F M変調して F M変調波 を送信波と して送信し、 目標物体から反射した受信波を受信し、 F M変調波をローカルと して受信信号を F M検波する。 目標物体から の受信波は、 レーダアンテナと 目標物体間の距離に応じて、 また、 相対速度による ドップラーシフ トに応じて送信波とのずれ (ビー ト ) が発生する。 従って、 この周波数のずれから目標物体との距離と 相対速度を計測することができる。
以上のようにして、 送受信ビート周波数が C P Uで高速フーリエ 変換等によ り信号処理がされ、 そのピーク周波数についてペアリ ン グ処理が行われて、 距離及び相対速度が求められている。
このよ うな従来の F M— C Wレーダ処理装置におけるペアリ ング 処理においては、 三角波におけるアップ区間とダウン区間とで、 単 にピーク周波数の周波数差が近いもの、 或いは、 アップ区間とダウ ン区間と、 単にピーク周波数の強度が近いもの、 また、 スキャン方 式等で角度情報が存在する場合には、 その角度が近いものを採用し て行って ヽる。
しかし、 同じ様な反射をする目標物体が複数存在する等の条件が 重なると、 アップ区間とダウン区間とに現れたピーク周波数を単に ペアリ ングしたのでは、 間違った組み合わせを行う ことがある。
しかし、 本来、 ピーク A 1はピーク D 1 と、 また、 ピーク B 1 は ピーク C 1 とペアリ ングされるべきところ、 この間違ったペアリ ン グを行う ことになる。 ところが、 このペアリ ングがミスペアリ ング であることを検出することができない。 このミスペアリ ングのまま 、 距離及び相対速度を計算すると、 本来の結果を算出できず、 特に 、 相対速度の間違いは、 車両の速度制御等に大きな影響を与え、 問 題となる。 この問題への対策と して、 距離の微分値と相対速度を比較し、 同 じ値となれば、 正しいペアリ ングが行われたと判断し、 そして、 異 なった値であるときには、 ミ スペアリ ングであったと判断する手法 も行われている。 しかし、 この手法によっては、 相対速度が小さい 目標物体である場合、 判断処理に時間を要することになつて、 やは り、 車両の速度制御等に大きな影響を与える。 発明の開示
従って、 本発明の目的は、 以上の問題を解決し、 送信波について
、 それぞれ 2種類の変調周波数、 三角波周波数又は中心周波数の送 信波を切り替え、 得られたペアリ ング結果を比較してミ スペアリ ン グを判断することができる F M— C Wレーダ処理装置を提供するこ とにある。
本発明は、 その目的を達成するために、 次のような F M— C Wレ ーダ処理装置におけるペアリ ング処理を提案している。
まず、 本発明による F M— C Wレーダ処理装置では、 F M— C W 波を送信し、 目標物体からの反射波を受信する :^ーじ レーダ処 理装置において、 前記 F M— C W波の変調信号を切り替えることが できる変調信号制御手段と、 前記 F M— C W波のァップ区間とダウ ン区間に係るビー ト信号について、 高速フ一リェ変換処理して得ら れたピーク信号をペアリ ングするペアリ ング処理手段と、 前記ペア リ ングで得られた前記アップ区間のピーク信号と、 前記ダウン区間 のピーク信号とから、 前記目標物体との距離又は相対速度を算出す る算出手段と、 前記変調信号の切り替え前と切り替え後について、 前記算出手段によつて各々得られた前記距離又は相対速度を比較す る比較手段とを備えた。
そして、 前記比較手段が、 前記変調信号の切り替え前と切り替え 後に係る各々の前記距離又は相対速度が異なることを検出したとき 、 前記ペアリ ングは、 ミ スペアリ ングであると判定するようにした また、 前記変調信号制御手段は、 前記変調信号に係る変調周波数 又は変調波周期を切り替えるものであり、 前記算出手段は、 前記変 調信号の前記切り替え後について、 前記目標物体との距離を算出す る。 さらに、 前記変調信号制御手段は、 前記変調信号に係る中心周 波数を切り替えるものであり、 前記算出手段は、 前記変調信号の前 記切り替え後について、 前記目標物体との相対速度を算出すること とした。 図面の簡単な説明
本発明を添付の図面を参照しながら以下に説明する。
図 1は、 従来の FM— CWレーダ処理装置の構成を示した図であ る。
図 2 A及び 2 Bは、 従来の FM— CWレーダ処理装置の原理を説 明するための図である。
図 3 A及び 3 Bは、 従来の FM— CWレーダ処理装置におけるァ ップ区間のピーク周波数とダウン区間のピーク周波数のペアリ ング 処理を説明する図である。
図 4 A及び 4 Bは、 本発明に係る FM— CWレーダ処理装置にお けるアップ区間のピーク周波数とダウン区間のピーク周波数のペア リ ング処理を説明する図である。
図 5 A乃至 5 Dは、 本発明に係る FM— CWレーダ処理装置にお いて用いられる三角波状の周波数変調波の具体的波形例を示す図で める。
図 6は、 本発明に係る FM— CWレーダ処理装置の構成を示した 図である。
図 7は、 本発明に係る FM— CWレーダ処理装置におけるペアリ ング処理の制御及び動作のフローチャートを示した図である。 発明の実施の形態
本発明により もたらされる効果を明確にするために、 先ず、 本発 明が適用されない一般的な FM— CWレーダ処理装置におけるペア リ ング処理について説明する。
ここで、 図 1に、 従来の FM— CWレーダ処理装置の構成を示し た。 図に示すように、 電圧制御発振器 4に変調信号発生器 3から変 調用信号を加えて FM変調し、 FM変調波をレーダアンテナ 1から 外部に送信する。 そして、 送信信号の一部を分岐して、 混合器 (M I X) のよ うな周波数変換器 5に加える。
一方、 先行車両等の目標物体で反射された反射信号は、 レーダァ ンテナ 1 を介して受信され、 周波数変換器 5で電圧制御発振器 4の 出力信号と ミキシングしてビート信号を生成する。 このビー ト信号 は、 ベースパンドフィルタ 6を経て A ZD変換器 7で A/D変換さ れた後、 C P U 8で高速フーリエ変換等によ り信号処理がされ、 目 標物体との距離及び相対速度が求められる。
なお、 レーダアンテナ 1 には、 1アンテナ方式、 或いは 2アンテ ナ方式のものも採用できるが、 図 1では、 スキャン方式の例で示し ており、 そのため、 レーダアンテナ 1に走査機構 2を備えている。 ただ、 図中、 この走査機構 2を制御する制御部は、 図示を省略され ている。
この FM— CWレーダ処理装置に係る送信波と受信波との関係に ついて、 図 2 A及び 2 Bに、 その様子を示した。
FM- CWレーダ処理装置においては、 変調用信号として三角波 が用いられる場合が多く、 以下の記载では変調波信号と して三角波 を用いた場合について説明するが、 三角波の外にも、 のこぎり波や 台形波等の三角波以外の変調波を用いることができる。
例えば、 三角波等によ り FM変調して FM変調波を送信波と して 送信し、 目標物体から反射した受信波を受信し、 FM変調波をロー カルと して受信信号を FM検波する。 目標物体からの受信波は、 レ ーダアンテナ 1 と 目標物体間の距離に応じて、 また、 相対速度によ る ドップラーシフ トに応じて送信波とのずれ (ビート) が発生する 。 従って、 この周波数のずれから目標物体との距離と相対速度を計 測することができる。
図 2 Aでは、 目標物体との相対速度が 0の場合における従来の F M— CWレーダ処理装置の送信波と受信波の関係を示している。 送 信波を、 実線で、 そして、 受信波を破線で示している。 送信波の送 信中心周波数を f Q、 変調周波数を A f 、 繰り返し周期を Tmで表 わした。 三角波周波数を f mとすると、 f m= l /Tmとなる。 こ の送信波は、 目標物体で反射されてレーダアンテナ 1で受信され、 図 2 Aの破線で示す受信波となる。 目標物体との間の電波の往復時 間 Tは、 目標物体との間の距離を Rとし、 電波の伝播速度を Cとす ると、 T = 2 r /Cとなる。
この受信波は、 レーダと 目標物体間の距離に応じて、 送信信号と の周波数のずれ (ビート) が発生する。
このビート周波数成分 f bは次の式で表すことができる。
f b = ( 4 - A f /C - Tm) r ( 1 ) 一方、 目標物体との相対速度が vの場合、 FM— CWレーダ処理 装置における送信波と受信波との関係を、 図 2 Bに示した。
実線で示された送信波は、 目標物体で反射されてレーダアンテナ 1で受信され、 破線で示す受信波となる。 この受信波は、 レーダ装 置と 目標物体間の距離に応じて、 送信波信号との周波数のずれ (ビ ー ト) が発生する。 この場合、 目標物体との間に相対速度 Vを有す るので ドップラーシフ ト となり、 ビート周波数成分 f bは次の式で 表すことができる。
f b = f r 土 f d
= ( 4 · △ f / C · T m ) r 土 ( 2 · f 。/ C ) v ( 2 ) 上記式 ( 1 ) 、 ( 2 ) において各記号は以下を意味する。
f b : 送受信ビー ト周波数
f r : 距離周波数
f d : 速度周波数
f 。 : 送信波の中心周波数
△ f : 変調周波数
T m : 変調波の周期
C : 光速 (電波の速度)
τ : 目標物体までの電波の往復時間
r : 目標物体までの距離
V : 目標物体との相対速度
以上のようにして、 送受信ビート周波数が C P U 8で高速フーリ ェ変換等によ り信号処理がされ、 そのピーク周波数についてペアリ ング処理が行われて、 距離及び相対速度が求められている。
このよ うな F M— C Wレーダ処理装置におけるペアリ ング処理に おいては、 三角波におけるアップ区間とダウン区間とで、 単にピー ク周波数の周波数差が近いもの、 或いは、 アップ区間とダウン区間 と、 単にピーク周波数の強度が近いもの、 また、 スキャン方式等で 角度情報が存在する場合には、 その角度が近いものを採用して行つ ている。
しかし、 同じ様な反射をする 目標物体が複数存在する等の条件が 重なると、 アップ区間とダウン区間とに現れたピーク周波数を単に ペアリ ングしたのでは、 間違った組み合わせを行う ことがある。
そのペアリ ング処理の概要を、 図 3 A及び 3 Bに示した。 図 3 A には、 三角波のアップ区間に対応する周波数スペク トルを示し、 図 3 Bには、 三角波のダウン区間に対応する周波数スぺク トルを示し ている。
ここで、 図 3 Aに示されるように、 アップ区間において、 2つの ピーク A 1及び B 1が現れ、 そのピーク周波数をそれぞれ f 1 UP及 び f 2UPとする。 一方、 ダウン区間においても、 図 3 Bのよ うに、 これらに対応して、 ピーク周波数 f 2 D N 及び f l D N の位置に、 ピーク C 1及び D 1が現れる。
ところが、 条件によっては、 ピーク B 1に対応するダウン区間で のピーク C 1が、 ピーク A 1に対するダウン区間でのピーク D 1 よ り低いピーク周波数 f 2 D N となっている場合に、 ピーク A 1及び B 1 と、 ピーク C 1及び D 1 とのペアリ ングを、 上述した仕方で行 う と、 ピーク A 1はピーク C 1 と、 そして、 ピーク B 1 はピーク D 1 とそれぞれペアリ ングすることになる。
しかし、 本来、 ピーク A 1はピーク D 1 と、 また、 ピーク B 1 は ピーク C 1 とペアリ ングされるべきところ、 この間違ったペアリ ン グを行う ことになる。 ところが、 このペアリ ングがミスペアリ ング であることを検出することができない。 このミスペアリ ングのまま 、 距離及び相対速度を計算すると、 本来の結果を算出できず、 特に 、 相対速度の間違いは、 車両の速度制御等に大きな影響を与え、 問 題となる。
この対策として、 距離の微分値と相対速度を比較し、 同じ値とな れば、 正しいペアリ ングが行われたと判断し、 そして、 異なった値 であるときには、 ミスペアリ ングであったと判断する手法も行われ ている。 しかし、 この手法によっては、 相対速度が小さい目標物体 である場合、 判断処理に時間を要することになつて、 やはり、 車両 の速度制御等に大きな影響を与える。
」そこで、 この様な問題点を解決するものとして、 本発明では、 F M— CWレーダ処理装置の送信波について、 それぞれ 2種類の変調 周波数、 三角波周波数又は中心周波数の送信波を切り替え、 得られ たペアリ ング結果を比較することにより ミスペアリ ングを判断でき るペアリ ング処理を行う ようにした。
以下に、 このペアリ ング処理を行う ことができる本発明の実施形 態について、 図を参照して説明する。
ペアリ ング処理によってペアリ ングしたピークのピーク周波数に ついて、 アップ区間のピーク周波数を f υΡ、 ダウン区間のピーク周 波数を f DNとしたとき、 Tm= l Z f mであり、 前述の式 ( 1 ) 及 び ( 2 ) 力ゝら、 距離!:、 相対速度 Vは、 次のように表わせる。
r = { ( f UP + f DN) / 2 }/ ( 4 - Δ f - f m/C) ( 3 ) v = ( i UP± i DN) / ( 2 · f 。ノ C) ( 4) ここで、 伝播速度 Cは、 既知であり、 変調周波数 Δ f と三角波周 波数 f mとが固定値であれば、 ピーク周波数 f UPとピーク周波数 f BNとに基づいて、 距離 r及び相対速度 Vを求められることが分かる そこで、 これらの式 ( 3 ) 及び ( 4) に着目すると、 同じ目標物 体から反射した受信波に基づいて得られた距離 r又は相対速度 Vで あれば、 ピーク周波数 f UP及び f DN、 変調周波数 Δ ί、 三角波周波 数 f m、 送信波の中心周波数 f 。が変化してもその値は、 変わらな い答である。
このことを利用して、 本実施形態では、 同じ目標物体に、 変調周 波数 Δ ί、 三角波周波数 i m、 又は送信波の中心周波数 ί。を変化 させた F N— CW波を送信し、 反射した受信波に基づいて得られた 距離 r又は相対速度 Vの値を、 変化前の受信波に基づいて得られた それらの値と比較するようにした。 そして、 それらの値が相違して いる場合には、 ミ スペアリ ングが起きたと判定し、 同じ値を示せば 、 正しい,ペアリ ングが行われ、 計算した距離 r及び相対速度 Vを特 定できる。
なお、 ピーク周波数 f UP及び f DNは、 A/D変換の際のサンプリ ング周波数で決まり、 このサンプリ ング周波数を変化させるには、 複雑な処理になるので、 本実施形態では、 ミ スペアリ ング判定のた めには変ィ匕させない。
図 4 Aには、 アップ区間の周波数スペク トルを、 図 4 Bには、 ダ ゥン区間の周波数スぺク トルをそれぞれ示した。 図 3 A及び 3 Bに 示した場合と同じ目標物体に、 変調周波数 Δ ί、 三角波周波数 f m 、 又は送信波の中心周波数 f 。を変化させた F N _ C W波を送信し ており、 反射した受信波に基づいて三角波のビート信号を F F T処 理して得られた結果を示している。
図 4 A及び 4 Bでは、 例えば、 変調周波数 Δ f を変化させた FM 一 CW波を送信した場合を示しており、 ピーク周波数 f UP及び f DN は、 図 3 A及び 3 Bで示した変化前の場合に比較して高くなる。 図 4 Aにおいて、 ピーク A 2及びピーク B 2が、 図 3 Aにおける ピーク A 1及びピーク B 1 にそれぞれ対応しているとすると、 変調 周波数 Δ f が変化することによ り、 図 4 Bに示されるように、 目標 物体によってはダウン区間でのピークの出方も変化する。
そこで、 ペアリ ング処理と して、 前述したように、 三角波におけ るアップ区間とダウン区間とで、 ピーク周波数の周波数差が近いも の、 或いは、 ピーク周波数の強度が近いものという条件でペアリ ン グさせると、 図 4 Aと図 4 Bとの場合には、 ピーク A 2 とピーク D 2とが、 また、 ピーク B 2 とピーク C 2 とがペアリ ングされる。 そのペアリ ングの結果、 前述の式 ( 3 ) 及び式 ( 4) に基づいて 、 ピーク周波数 f 3 UPとピーク周波数 f 3 DNとから、 また、 ピーク 周波数 f 4 UPとピーク周波数 f 4DNとから、 それぞれの距離 r及び 相対速度 Vが計算される。
ここで計算された距離 r と、 図 3 A及び 3 Bの場合に得られた計 算結果とを比較する。 このとき、 例えば、 距離 rの値にパラツキが ある と、 ミスペアリ ングがあつたと判定する。 計算された距離 rの 値が、 変調周波数△ f の変更前後で同じであれば、 同じ目標物体か ら反射した受信波にもとづいて正しくペアリ ングされたことになる 変調周波数 Δ f を変化させた場合について説明したが、 三角波周 波数 f mを変化させる場合も、 変調周波数 Δ f を変化させた場合と 同様に、 計算された距離 rのパラツキでミスペアリ ングを判定でき 、 また、 送信波の中心周波数 f 。を変化させても、 計算された相対 速度 Vのパラツキでミスペアリ ングを判定できる。
図 5 A乃至 5 Dに、 ミスペアリ ングが起きているかどうかを判定 するために、 レーダアンテナ 1から送信される F M— C Wの送信波 を変化させた様子を示した。
図 5 Aは、 変化させる前の FM— CW波を示している。 図 5 Bで は、 図 5 Aに示した F M— C W波の変調周波数 Δ f を k倍にした場 合を、 図 5 Cでは、 FM— CW波の三角波周波数 f mを小さく、 つ まり、 変調波周期 Tmを n倍にした場合を、 そして、 図 5 Dでは、 FM— CW波の中心周波数 f 。を f Q1に変化させた場合をそれぞれ 三角波波形で示した。
そこで、 変調周波数 Δ ί、 三角波周波数 f m又は中心周波数 f 。 を変化させた FN— CW波を送信できる FM— CWレーダ処理装置 の構成を、 図 6に示した。
図 6に示された FM— CWレーダ処理装置の構成において、 図 1 の従来における FM— CWレーダ処理装置の構成と異なるところは 、 変調信号発生器制御部 9を備えたことである。 他の構成は、 図 1 の FM— CWレーダ処理装置と同様であり、 同じ部分には、 同じ符 号を付してある。
この変調信号発生器制御部 9は、 C P U 8の指示タイ ミ ングに応 じて、 変調信号発生器 3を制御するものであり、 そのタイミ ングで 、 変調周波数 Δ ί、 三角波周波数 f m、 又は送信波の中心周波数 f 0を変化させて、 F N— CW波をレーダアンテナ 1から送信する。 次に、 図 7のフローチャー トを参照して、 本実施形態による FM 一 CWレーダ処理装置における制御及び動作について説明する。 このフローチヤ一トに示した制御及び動作は、 図 6の主と して C P U 6のレーダ信号処理により行われる。
図 7において、 動作が開始されると、 先ず、 所定の変調周波数厶 f 、 所定の三角波周波数 f m、 所定の送信波中心周波数 f 。を有す る三角波による FM— CW波を、 レーダアンテナ 1から目標物体に 向けて送信する (ステップ S 1 ) 。 ここで、 1\[ー〇 レーダ処理 装置がスキャン方式の場合には、 走査機構 2によって、 所定角度を もって複数の F M— CW波のビームが送信される。 そして、 各ビー ムの角度を算出しておく。
次いで、 送信波が目標物体によって反射され、 レーダアンテナ 1 によって反射波が受信される (ステップ S 2 ) 。
ここで、 送信信号と受信信号とのビート信号が生成され、 このビ ート信号について、 各ビームのアップ区間及びダウン区間毎に、 F F T処理が行われる (ステップ S 3 ) 。
そして、 F F T処理されピークデータから、 各ビームのアップ区 間及びダウン区間毎に、 ピーク周波数とその強度を抽出する (ステ ップ S 4 ) 。
次に、 アップ区間及びダウン区間毎に、 各ビームの中から近い周 波数データをグループ化し、 そのグループの角度を算出する。 そこ で、 アップ区間とダウン区間との間で、 各グループ角度、 周波数、 強度に基づいてペアリ ング対象を検索する。 ペアリ ングされたピー クについて、 アップ区間のピーク周波数 f u Pと、 ダウン区間のピー ク周波数 f DNを求める (ステップ S 5 ) 。
求めたピーク周波数 f UP及びピーク周波数 f DNに基づいて、 前述 の式 ( 3 ) 及び式 ( 4 ) から、 距離 r 1及び相対速度 V 1を算出し 、 記憶しておく (ステップ S 6 ) 。
ここで算出した距離 r 1及び相対速度 V 1が、 変調周波数 Δ f 、 三角波周波数 f m、 又は送信波の中心周波数 f Qを変化させた F N — C W波に基づく ものであるかどうかが判断される (ステップ S 7 今回の算出は、 変化前の FM— CW波によるので (Y) 、 変調周 波数 Δ ί、 三角波周波数 f m、 又は送信波の中心周波数 f 。のいず れかの値を切り替え (ステップ S 8) 、 ステップ S 1 に戻って、 変 調周波数 Δ ί、 三角波周波数 f m、 又は送信波の中心周波数 f 。の いずれかの値を切り替えて変化させた FM— CW波を、 レーダアン テナ 1から送信する。
そこで、 目標物体から反射された受信波に対しては、 変化前の F M— C W波の処理と同様に、 ステップ S 2乃至ステップ S 5で処理 され、 ステップ S 6において、 距離 r 2又は相対速度 V 2が算出さ れる。 距離 r 2、 相対速度 v 2のいずれかを算出すればよい。 相対 速度 V 2を算出するときには、 ステップ S 8において、 送信波の中 心周波数 f 。の値だけを切り替えるよ うにする。 次に、 ステップ S 7において、 今回算出されたものが、 変調周波 数 Δ ί、 三角波周波数 f m、 又は送信波の中心周波数 f 。の切り替 え前後が判断されるが、 切り替え後の FM— CW波によるものであ るので (N) 、 切り替え前後における距離又は相対速度の値を比較 し、 パラツキを検出する (ステップ S 9 ) 。
例えば、 切り替え前のものから算出された距離 r 1 と、 切り替え 後のものから算出した距離 r 2 とを比較したとき、 r 1≠ r 2であ る場合 (Y) 、 当該ビームにおいては、 ミスペアリ ングであると判 定する (ステップ S 1 0 ) 。
また、 その比較において、 r 1 = r 2である場合には (N) 、 当 該ビームにおいては、 正しいペアリ ングが行われたものと判断し、 算出したそれらの値を、 目標物体との距離及び相対速度とする (ス テツプ S 1 1 ) 。 そして、 次の処理へと進む。
以上に説明したように、 本発明による FM— CWレーダ処理装置 によれば、 変調周波数 Δ ί、 三角波周波数 f m、 又は送信波の中心 周波数 f 。の切り替え前後で変化した FM_ CW波に基づいて、 距 離又は相対速度を算出し、 切り替え前のものと切り替え後のものと を比較してパラツキを検出するようにしたので、 アップ区間のピー ク周波数とダウン区間のピーク周波数とのミスペアリ ングを簡単に 判定することができる。 また、 FM— CW波が有する成分を切り替 えるだけであり、 距離及び相対速度を算出する機能は、 元々備えら れているものであるので、 ミスペアリ ング判定のための特別な構成 を必要としない。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . F M— C W波を送信し、 目標物体からの反射波を受信する F M— C Wレーダ処理装置であって、
前記 F M— C W波の変調信号を切り替えることができる変調信号 制御手段と、
前記 F M— C W波のアップ区間とダウン区間に係るビート信号に ついて、 高速フーリェ変換処理して得られたピーク信号をペアリ ン グするペアリ ング処理手段と、
前記ペアリ ングで得られた前記アップ区間のピーク信号と、 前記 ダウン区間のピーク信号とから、 前記目標物体との距離又は相対速 度を算出する算出手段と、
前記変調信号の切り替え前と切り替え後について、 前記算出手段 によって各々得られた前記距離又は相対速度を比較する比較手段と を有する F M— C Wレーダ処理装置。
2 . 前記比較手段が、 前記変調信号の切り替え前と切り替え後に 係る各々の前記距離又は相対速度が異なることを検出したとき、 前 記ペアリ ングは、 ミ スペアリ ングであると判定する請求項 1 に記載 の F M— C Wレーダ処理装置。
3 . 前記変調信号制御手段は、 前記変調信号に係る変調周波数又 は周波数周期を切り替え、
前記算出手段は、 前記変調信号の前記切り替え後について、 前記 目標物体との距離を算出する請求項 1又は 2に記載の F M— C Wレ ーダ処理装置。
4 . 前記変調信号制御手段は、 前記変調信号に係る中心周波数を 切り替え、 前記算出手段は、 前記変調信号の前記切り替え後について、 前記 目標物体との相対速度を算出する請求項 1又は 2に記載の FM_ C Wレーダ処理装置。
PCT/JP2002/000988 2001-02-06 2002-02-06 Dispositif de traitement radar fm-cw WO2002063337A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020027013173A KR100886437B1 (ko) 2001-02-06 2002-02-06 Fm-cw 레이다 처리 장치
EP02711349A EP1376153A4 (en) 2001-02-06 2002-02-06 FM-CW RADAR PROCESSING DEVICE
US10/258,270 US6674393B2 (en) 2001-02-06 2002-02-06 FM-CW radar processing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030060A JP2002236170A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 Fm−cwレーダ処理装置
JP2001-30060 2001-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002063337A1 true WO2002063337A1 (fr) 2002-08-15

Family

ID=18894327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/000988 WO2002063337A1 (fr) 2001-02-06 2002-02-06 Dispositif de traitement radar fm-cw

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6674393B2 (ja)
EP (1) EP1376153A4 (ja)
JP (1) JP2002236170A (ja)
KR (1) KR100886437B1 (ja)
CN (1) CN1293391C (ja)
WO (1) WO2002063337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661370B2 (en) 2001-12-11 2003-12-09 Fujitsu Ten Limited Radar data processing apparatus and data processing method

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236170A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Fujitsu Ten Ltd Fm−cwレーダ処理装置
US6690319B2 (en) * 2001-11-08 2004-02-10 Fujitsu Ten Limited Scan type radar device
JP3797277B2 (ja) * 2002-06-04 2006-07-12 株式会社村田製作所 レーダ
JP4032881B2 (ja) * 2002-08-28 2008-01-16 株式会社豊田中央研究所 Fm−cwレーダ装置
DE10243811A1 (de) * 2002-09-20 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Abstands- und Geschwindigkeitsmessung an mehreren Objekten mittels FMCW-Radar
WO2005066654A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. レーダ
JP4420743B2 (ja) * 2004-05-31 2010-02-24 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダ装置
DE102005012945A1 (de) * 2005-03-21 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zu Abstands- und Relativgeschwindigkeitsmessung mehrerer Objekte
GB0523676D0 (en) * 2005-11-21 2005-12-28 Plextek Ltd Radar system
AU2006314462B2 (en) * 2005-11-21 2011-04-07 Plextek Limited Improvements to Doppler radar systems
JP2007330541A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Kanazawa Inst Of Technology 超音波診断装置
JP4697072B2 (ja) * 2006-07-04 2011-06-08 株式会社デンソー レーダ装置
JP4737165B2 (ja) * 2006-10-31 2011-07-27 株式会社村田製作所 レーダの物標検知方法、およびこの物標検知方法を用いたレーダ装置
DE102007043535A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh FMCW-Radarortungsvorrichtung und entsprechendes FMCW-Radarortungsverfahren
US7612707B2 (en) * 2007-09-28 2009-11-03 Banner Engineering Corporation Configurable radar sensor
JP5317570B2 (ja) 2008-08-07 2013-10-16 富士通テン株式会社 レーダ装置及び物標検出方法
DE112010005662T5 (de) * 2010-06-16 2013-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Objektidentifikationsvorrichtung und Verfahren
JP5576727B2 (ja) 2010-06-30 2014-08-20 富士通テン株式会社 信号処理装置、レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
JP5693906B2 (ja) 2010-10-13 2015-04-01 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP5709476B2 (ja) * 2010-11-10 2015-04-30 富士通テン株式会社 レーダ装置
JP2012242166A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP5977972B2 (ja) * 2012-03-19 2016-08-24 富士通テン株式会社 レーダ装置
JP2013213761A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Honda Elesys Co Ltd レーダ装置、車載レーダシステム、及びプログラム
KR102128544B1 (ko) * 2012-12-26 2020-06-30 현대모비스 주식회사 레이더 장치 및 이에 적용되는 신호처리방법
US9279883B2 (en) 2013-02-19 2016-03-08 Infineon Technologies Ag Method and device for radar applications
JP6265617B2 (ja) * 2013-03-29 2018-01-24 株式会社デンソーテン レーダ装置、及び、信号処理方法
JP5602275B1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-08 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置および車載用レーダ装置に適用される注目ターゲット検出方法
KR102204839B1 (ko) 2014-02-11 2021-01-19 한국전자통신연구원 레이더를 이용한 표적 검출 장치 및 표적을 검출하는 방법
JP6413457B2 (ja) * 2014-08-08 2018-10-31 株式会社デンソー 降水判定装置
RU2584496C1 (ru) * 2014-12-15 2016-05-20 Федеральное государственное унитарное предприятие федеральный научно-производственный центр "Производственное объединение "Старт" им. М.В. Проценко" (ФГУП ФНПЦ ПО "Старт" им. М.В. Проценко") Радиоволновое устройство для тревожной сигнализации с непрерывным излучением частотно-модулированных колебаний
JP2017215241A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 富士通テン株式会社 物標検出方法、及び、レーダ装置
JP6857971B2 (ja) * 2016-06-13 2021-04-14 株式会社デンソーテン レーダ装置および信号処理方法
JP2017223589A (ja) 2016-06-16 2017-12-21 株式会社デンソーテン レーダ装置および信号処理方法
CN107783090B (zh) * 2016-08-25 2021-05-11 大连楼兰科技股份有限公司 基于毫米波雷达的固定翼无人机防撞系统雷达信号处理方法
CN110352362B (zh) * 2017-02-24 2023-01-13 三菱电机株式会社 雷达信号处理装置及雷达系统
JP6923799B2 (ja) * 2017-09-29 2021-08-25 ミツミ電機株式会社 レーダー装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268692A (en) 1991-03-14 1993-12-07 Grosch Theodore O Safe stopping distance detector, antenna and method
US5483242A (en) 1992-12-17 1996-01-09 Robert Bosch Gmbh Method for measuring the distance and velocity of objects
JPH085733A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Ltd レーダ装置
JPH1020025A (ja) 1996-07-04 1998-01-23 Nec Home Electron Ltd Fm−cwレーダ装置及び対象物測距方法
US5940024A (en) * 1996-12-11 1999-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Onboard radar system for a vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491418B2 (ja) * 1995-12-01 2004-01-26 株式会社デンソー Fmcwレーダ装置
JP3460453B2 (ja) * 1995-12-11 2003-10-27 株式会社デンソー Fmcwレーダ装置
JP3525425B2 (ja) * 1997-10-31 2004-05-10 トヨタ自動車株式会社 Fm−cwレーダ
JP3534164B2 (ja) * 1998-04-28 2004-06-07 トヨタ自動車株式会社 Fm−cwレーダ装置
JP3492199B2 (ja) * 1998-06-02 2004-02-03 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダの信号処理装置
DE19942665B4 (de) * 1998-09-07 2014-02-13 Denso Corporation FM-CW-Radarvorrichtung zum Messen der Entfernung zu einem Target und der relativen Geschwindigkeit des Targets
JP3518363B2 (ja) * 1998-09-07 2004-04-12 株式会社デンソー Fmcwレーダ装置及び記録媒体並びに車両制御装置
JP3750102B2 (ja) * 1999-11-24 2006-03-01 富士通テン株式会社 車載レーダ装置
US6573859B2 (en) * 2000-02-07 2003-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Radar apparatus
JP4698036B2 (ja) * 2001-02-06 2011-06-08 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダ装置
JP2002236170A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Fujitsu Ten Ltd Fm−cwレーダ処理装置
JP3753652B2 (ja) * 2001-12-04 2006-03-08 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダのミスペアリング判定及び信号処理方法
US6661370B2 (en) * 2001-12-11 2003-12-09 Fujitsu Ten Limited Radar data processing apparatus and data processing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268692A (en) 1991-03-14 1993-12-07 Grosch Theodore O Safe stopping distance detector, antenna and method
US5483242A (en) 1992-12-17 1996-01-09 Robert Bosch Gmbh Method for measuring the distance and velocity of objects
JPH085733A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Ltd レーダ装置
JPH1020025A (ja) 1996-07-04 1998-01-23 Nec Home Electron Ltd Fm−cwレーダ装置及び対象物測距方法
US5940024A (en) * 1996-12-11 1999-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Onboard radar system for a vehicle

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1376153A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661370B2 (en) 2001-12-11 2003-12-09 Fujitsu Ten Limited Radar data processing apparatus and data processing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR100886437B1 (ko) 2009-03-04
US6674393B2 (en) 2004-01-06
JP2002236170A (ja) 2002-08-23
EP1376153A4 (en) 2009-07-29
KR20030012860A (ko) 2003-02-12
CN1293391C (zh) 2007-01-03
EP1376153A1 (en) 2004-01-02
US20030128156A1 (en) 2003-07-10
CN1457437A (zh) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002063337A1 (fr) Dispositif de traitement radar fm-cw
US6894641B2 (en) Radar system mounted on vehicle
US7508337B2 (en) Radar apparatus and signal processing method
US5731778A (en) FM-CW radar apparatus for measuring relative speed of and distance to an object
EP1570295B1 (en) Frequency shift keying radar with ambiguity detection
KR100877194B1 (ko) Fm-cw 레이더 장치
US20080117095A1 (en) Signal processing method for fm-cw radar
JP3753652B2 (ja) Fm−cwレーダのミスペアリング判定及び信号処理方法
JP2004340755A (ja) 車両用レーダ装置
JP4287403B2 (ja) 物体検知装置
JP2009198306A (ja) レーダ装置及び物標検出方法
JP2003315446A (ja) レーダ装置
JP4353184B2 (ja) レーダ
JP5462452B2 (ja) 信号処理装置、及びレーダ装置
JP3482870B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
JPH0749377A (ja) 周波数変調レーダ装置
JP2002090448A (ja) レーダ装置および位置速度推定方法
JP3709826B2 (ja) レーダ
JP5116746B2 (ja) レーダ装置
JP2010008104A (ja) 信号処理装置、レーダ装置、及び信号処理方法
JP2000241536A (ja) Fm−cwレーダ装置
JPH0755926A (ja) 周波数変調レーダ装置
JP2001033546A (ja) 探知装置および方法
JP2008241350A (ja) レーダ装置、レーダ装置の制御装置、レーダ装置の制御プログラム、及びレーダ装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027013173

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028002695

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10258270

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002711349

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027013173

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002711349

Country of ref document: EP