WO2001088009A1 - Composition thermodurcissable - Google Patents

Composition thermodurcissable Download PDF

Info

Publication number
WO2001088009A1
WO2001088009A1 PCT/JP2000/003120 JP0003120W WO0188009A1 WO 2001088009 A1 WO2001088009 A1 WO 2001088009A1 JP 0003120 W JP0003120 W JP 0003120W WO 0188009 A1 WO0188009 A1 WO 0188009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
urethane prepolymer
thermosetting composition
blocked
thermosetting
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/003120
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Ohno
Kenta Nakayama
Takashi Minamihori
Original Assignee
Sunstar Giken Kabushiki Kaisha
Uni-Sunstar B.V.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken Kabushiki Kaisha, Uni-Sunstar B.V. filed Critical Sunstar Giken Kabushiki Kaisha
Priority to CA002407467A priority Critical patent/CA2407467C/en
Priority to JP2001585226A priority patent/JP3898953B2/ja
Priority to EP00925679A priority patent/EP1283228B1/en
Priority to ES00925679T priority patent/ES2251993T3/es
Priority to DE60023950T priority patent/DE60023950T2/de
Priority to PCT/JP2000/003120 priority patent/WO2001088009A1/ja
Priority to US10/275,002 priority patent/US6809147B1/en
Priority to AT00925679T priority patent/ATE309279T1/de
Publication of WO2001088009A1 publication Critical patent/WO2001088009A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1021Polyurethanes or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell

Definitions

  • the present invention relates to a thermosetting composition, more specifically, an acrylic sol of acryl resin particles having a gradient type structure, which is blended with a specific thermosetting material to provide storage stability and curable physical properties (elongation, strength, etc.).
  • the present invention relates to a thermosetting composition useful for, for example, a body sealer or undercoat for automobiles.
  • PVC blastisol made by dispersing polychlorinated vinyl (PVC) powder in a plasticizer has excellent storage stability (especially viscosity stability) and cured physical properties, and there is almost no plasticizer after curing. In this respect, it has been used in various fields.
  • PVC polychlorinated vinyl
  • acrylsol which is dispersed in the United States.
  • -Conventional acrylic sols are easily affected by the type of plasticizer used, exhibiting sufficient stiffness properties due to heating gelling and storage stability in paste form (especially viscosity stability 14). Is not compatible with
  • an inexpensive general-purpose plasticizer such as diisononyl phthalate is used, gelling after heat curing is not sufficient, so that the plasticizer easily oozes out, causing surface contamination and poor appearance.
  • the plasticizer has a gradient type (Gradient) structure that can prevent the plasticizer from oozing out due to sufficient gelling property and improve the physical properties of the hard film.
  • Gradient type acrylic resin particles Ataryl sols using acrylic resin particles (gradient type acrylic resin particles) in which the ratio of the constituent monomers is continuously changed in multiple steps from the core portion to the shell portion have been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 8-29). No. 585,045).
  • Acrylic sol using this gradient type acrylic resin particle is comparable to conventional PVC plastisol in terms of physical properties of hard film and prevention of plasticizer exudation after hard film. It can be said that, for example, assuming application to a body sealer used for joints and gaps in automobile assembly lines, the original In order to obtain sufficient sealing properties for achieving airtightness and watertightness, it is necessary to change the type of plasticizer and increase the amount of the gradient type acrylic resin particles, which deteriorates storage stability and increases viscosity. And workability is reduced.
  • the present inventors have conducted intensive studies for the purpose of improving the physical properties of an acrylic sol using such gradient-type acryl resin particles, and found that a free isocyanate group (NCO) was blocked as a thermosetting material.
  • NCO free isocyanate group
  • the desired physical properties can be further improved without impairing the storage stability, that is, it can be designed to have strong toughness and elongation properties. They have found that they have excellent adhesion to painted surfaces and metal surfaces, and have completed the present invention.
  • the present invention provides an acrylic sol obtained by dispersing a filler in a plasticizer and an acrylic resin particle having a gradient structure in which the ratio of the constituent monomers changes in a multi-step or continuous manner from the core to the shell.
  • Thermosetting characterized by combining a curable material containing a NCO-terminated urethan prepolymer, free NCO-blocked blocky urethane prepolymer, or a blocked polyisocyanate compound, and a latent curing agent.
  • the present invention provides a neutral composition.
  • the above-mentioned gradient type acrylic resin particles in the present invention include, as constituent monomers thereof, for example, ethyl methacrylate, n-butyl methacrylate, i-butyl methacrylate, sec-butyltin methacrylate, t-butyl methacrylate, ethyl At least one of hexyl methacrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, sec-butyl acrylate, and t-butyl acrylate [referred to as A monomer], methyl methacrylate, and benzyl methacrylate At least one mixture of methacrylic acid, atarilic acid, itaconic acid, and crotonic acid (referred to as mixed B monomer).
  • mixed B monomer At least one mixture of methacrylic acid, atarilic acid, itaconic acid, and crotonic acid
  • the polymerization is carried out while changing the mixing ratio (ratio) in multiple stages or continuously.
  • the composition ratio of the A monomer gradually decreases from the core portion to the shell portion, and the composition ratio of the mixed B monomer gradually increases from the core portion to the shell portion.
  • the average molecular weight is 100 000 to 200 000 000, of primary particles and secondary aggregates of Z or primary particles Particles having a particle diameter of 0.1 or more: ⁇ may be used, and “Dianal” manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. is known as a commercially available product.
  • Examples of the filler in the present invention include clay, calcium carbonate (heavy calcium carbonate, sedimentable calcium carbonate, surface-treated calcium carbonate, etc.), magnesium carbonate, titanium oxide, calcined stone, barium sulfate, zinc oxide, caic acid, My powder, Asbestos, Tanolek, Bentonite, Silica, Glass powder, Bengala, Carbon black, Graphite powder, Alumina, Shirasu balloon, Ceramic balloon, Glass balloon, Plastic paroon, Metal powder, etc.
  • plasticizer in the present invention examples include di (2-ethylhexyl) phthalate, butylbenzyl phthalate (highly polar bioplasticizer), dinoel phthalate, diisononyl phthalate, diisodecyl phthalate, didecyl phthalate, and diheptyl.
  • Phthalates such as phthalate and butylphthalylbutyldalicholate; Aliphatic dibasic esters such as octyladipate, didecyladipate and octylseparate; polyoxyethylene glycol dibenzoate, polyoxypropylene glycol dibenzoate Ester> glycol benzoate; trimellitate; pyromellitic ester; phosphates such as tributyl phosphate and tricresyl phosphate; alkyl-substituted diphenols; Hydrocarbons such as alkyl-substituted terphenyl, partially hydrogenated alkyl terphenyl, aromatic process oil, pine oil, and the like. ⁇ ⁇ Select and use as appropriate according to the type of fat particles. In particular, inexpensive general-purpose diisononyl phthalate can be used.
  • the blocked urethane prepolymer in the present invention can be produced according to the following procedure.
  • a urethane prepolymer containing NCO is obtained.
  • polystyrene resin examples include polyoxyalkylene polyol (PPG), modified polyether polyol, polyether polyol including polytetramethylene ether glycol; condensed polyester polyol, lactone-based polyol.
  • Polymer polyols obtained by polymerizing or graft-polymerizing a mixed monomer with at least one selected from the group of bullets.
  • polyisocyanate compounds examples include trimethylene diisocyanate, teleylene isocyanate, 2,4,4- or 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, dodecamethylene diisocyanate, 1,3 —Cyclopentane diisocyanate, 1,6-hexanediisocyanate (HDI), 1,4-cyclohexanediisocyanate, 1,3-cyclohexanediisocyanate, 4,4'-methylenebis (Cyclohexyl isocyanate), 4,4'-methylenebis
  • Cyclohexyl isocyanate methyl 2,4-cyclohexane diisocyanate, methyl 2,6-cyclohexane diisocyanate, 1,4-bis (iso cyanate methyl) cyclohexane, 1,3-bis (Methyl isocyanate) Cyclo mouth hexane, m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 4,4'-diphenyl diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate Nate, 4,4, diphenylmethane diisocyanate (MD I), crude MD I, 2,4- or 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4,1-toluidine diisocyanate, di Anidin diisocyanate, 4,4'-diphenyl ether diisocyanate, 1,3- or 1,4-xylylene diisocyanate, co, ⁇ '-diisocyanate-1,4-
  • the free NCO is blocked by reacting the urethane prepolymer containing a terminal NCO with a suitable blocking agent (usually, the reaction of 0.9 to 1.5 equivalents of the blocking agent per mole of NCO of the former).
  • a suitable blocking agent usually, the reaction of 0.9 to 1.5 equivalents of the blocking agent per mole of NCO of the former.
  • Examples of the above blocking agents include methanol, ethanol, propanol, Alcohols such as butanol and isoptanol; phenols such as phenol, cresol, xylenolenor, p-ditrophenol, and anolequinolephenorele; methenoles macolate, etinole macolate, dimethinoles macoate, and makoto Active methylene compounds such as getinole acid, ethyl acetate, methyl acetate, and acetylacetone; acid amides such as acetoamide, acrylamide, and acetoanilide; acid imidates such as succinimide and maleic acid Imidazoles such as 2-ethylimidazole and 2-ethylimid-4-methylimidazole; lactams such as 2-pyrrolidone and ⁇ -caprolactam; acetoxime, methylethylketoxime, cyclohexanone
  • the blocked polyisocyanate compound which can be used as an isocyanate component in place of the above-mentioned blocked urethane prepolymer is a free NC of the polyisocyanate compound exemplified in the above-mentioned production of the terminal NC ⁇ -containing urethane prepolymer. ⁇ is obtained by blocking with the above-mentioned blocking agent.
  • the weight ratio of the above-mentioned gradient type acrylic resin particles to the blocked urethane prepolymer or the blocked polyisocyanate conjugate as an isocyanate component is usually 20Zl to 1Z20, preferably 1 It may be selected so as to be 5/1 to 1 no2. If the amount of the latter isocyanate component is less than the above lower limit, the effect of addition (elongation and strength improving effect) is small, and if it exceeds the above upper limit, low-temperature curability is impaired, and Impair gender.
  • a temperature difference of 60 ° C. or more, preferably 70 ° C. to 200 ° C. may be used as long as it can be activated and reacted with NC.
  • latent curing agents those shown in the following groups (A), (B) and (C) can also be used.
  • Aliphatic polyamines such as ethylenediamine, diethylenetriamine, hexanemethylezamine, triethylenetetramine and polyoxypropylamine; m-aromatics such as xylylenediamine, hexamethylenetetramine and isophoronediamine; Lunar cyclic polyamines; triethanolamine, isopropanolamine, diethanolamine, diisopropanolamine, N, ⁇ , ⁇ ', ⁇ '-tetra (-hydroxyethyl) ethyleneamine, ⁇ , ⁇ , ⁇ ' , ⁇ , 1-tetra ( ⁇ -hydroxy.propyl) ethylenediamine, ⁇ , ⁇ , ⁇ '-tri (] 3-hydroxyethyl) ethylenediamine, ⁇ , ⁇ , ⁇ '-tri (j3-hydroxypropyl) ethylenediamine, ⁇ , ⁇ '-di (—hydroxyethynole) ethylenediamine, ⁇
  • aliphatic polyamines for example, dimethylaminopropylamine, getylaminopropylamine, dipropylaminopropylamine, dibutylaminopropylamine, dimethylaminoethylamine, getyl).
  • Dalicidyl ether obtained by reacting polychlorinated phenols with epichlorohydrin; obtained by reacting epichlorohydrin with aliphatic polyhydric alcohols such as glycerin, nempentyl glycol, ethylene glycol and polyethylene lendalicol.
  • Polyglycidyl ethers Polyglycidyl ethers; glycidyl ether esters obtained by reacting hydroxycarboxylic acids such as p-oxybenzoic acid and oxynaphthoic acid with epichlorohydrin; phthalic acid, isophthalic acid, tetrahydrophthalic acid, endome Polyglycidyl esters derived from polycarboxylic acids such as ethylenetetrahydrophthalic acid, trimellitic acid, and polymerized fatty acids; glycidylaminoglycidyl ether derived from aminophenol and aminoalkylphenol; derived from aminobenzoic acid Glycidylaminoglycidyl esters; glycidylamine derived from a-line, toluidine, tribrom-line, xylylenediamine, 4,4, diaminodiphenylmethane; epoxidized polyolefin, glycidylhydan
  • one or two or more selected from the group consisting of the above-mentioned aliphatic polyamines, cyclic amines, and aromatic polyamines, and epoxy conjugates for example, one epoxy group per molecule
  • Bisphenol type epoxy resin A phenolic compound eg, phenolic resin, resole nopolak resin, etc.
  • a polycarboxylic acid conjugate eg, nopolak-type epoxy resin, polyether-type epoxy resin, polyether-type epoxy resin, etc.
  • Adipic acid, sebacic acid, dodecanoic acid, azelaic acid, etc. Adipic acid, sebacic acid, dodecanoic acid, azelaic acid, etc.), and inactivate by masking the amino groups.
  • one equivalent of the amino group of the polyamine is equivalent to one equivalent of the epoxy group of the epoxy compound.
  • the obtained reaction product is inactive at a temperature lower than 60 ° C, and activated at a temperature higher than 60 ° C and 80 ° C or higher].
  • the amount of the latent curing agent to be used may be usually selected so as to be 1.0 to 3.0 equivalent to NCO of the above-mentioned isocyanate component.
  • thermosetting composition according to the present invention comprises a system in which the above-mentioned predetermined proportions of the gradient type acrylic luster particles, a filler, a plasticizer, an isocyanate component, and a latent curing agent are blended, and these are collectively mixed.
  • a hygroscopic agent calcium oxide, molecular sieves, etc.
  • a thixotropic additive organic bentonite, fumed silicide, aluminum stearate, metal soaps, castor oil derivatives, etc.
  • stabilizer 2,2-Gee t-butyl-4-methylphenol, 2,2-methylene-bis (4-methyl-6-t-butylphenol), dibutyldithiocarbamic acid-nickel, etc.
  • curing accelerators dibutyltin dilaurate, octylic acid
  • solvents high-boiling hydrocarbon solvents such as naphtha and paraffin
  • epoxy Good record be added by selecting the butter, and the like as appropriate.
  • Ano ⁇ sonozore fat says L L 112 112 ffi ffi 88 nonovalen, zo, nono A ⁇ 100. 100 100 100 100 100-1f00
  • Latent curing agent (Note 4) 1 1 1 Calcium oxide 5 5 5 5 5 5 5 5 5 Total 468 468 .457 457 457 480 468
  • thermosetting composition of the present invention adheres sufficiently to painted surfaces and electrodeposited painted surfaces, and is useful mainly for body sealers and undercoats used in automobile assembly lines, but is also useful for coating various metal plates and the like. It can also be used for materials and adhesives.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

明 細 書
熱硬化性組成物
技術分野
本発明は熱硬化性組成物、 更に詳しくは、 グラジェント型構造を有するアタリ ル樹脂粒子のアクリルゾルに、 特定の熱硬化性材料を配合したことにより、 貯蔵 安定性と硬化物性 (伸び、 強度) を高め、 たとえば自動車用のボディシーラーや アンダーコートに有用な熱硬化性組成物に関する。
背景技術
従来より、 ポリ塩化ビュル (P V C) 粉末を可塑剤に分散してなる P V Cブラ スチゾルが、 貯蔵安定性 (特に粘度安定性) や硬化物性に優れ、 また硬化後の可 塑剤摻出が殆どないという点で各種の分野で利用されてきた。 しかし、 P V Cに 起因する焼却時の塩化水素ガスの発生により、 オゾン層の破壊、 酸性雨の原因、 ダイォキシンの問題等を招くという理由から、 P V Cプラスチゾルから、 アタリ ル樹脂粒子と充填剤を可塑剤に分散してなるァクリルゾルに切り替える動きが強 まりつつある。 - し力 し、 従来のアクリルゾルは、 使用する可塑剤の種類に影響され易く、 加熱 ゲルィ匕による十分な硬ィ匕物性の発現性と、 ペースト状での貯蔵安定性 (特に粘度 安定 14) との両立ができていない。 さらに、 ジイソノニルフタレートなどの安価 汎用の可塑剤を用いると、 加熱硬化後にゲル化が十分でないため、 可塑剤が滲出 し易く、 表面汚染や外観不良の原因となる。
そこで、 汎用可塑剤を使用しても、 十分なゲル化性により可塑剤滲出を防止で き、 かつ硬ィ匕物性の向上を目的とした、 グラジェント型 (Gradient) 構造を有す る、 すなわち、 構成モノマーの比率がコア部からシェル部にかけて多段階乃至連 続的に変ィ匕したアクリル樹脂粒子 (グラジェント型アクリル樹脂粒子) を用いた アタリルゾルが提案されている (特開平 8— 2 9 5 8 5 0号公報参照) 。
このグラジェント型アクリル樹脂粒子を用いたアクリルゾルは、 従来の P V C プラスチゾルと比較して、 硬ィ匕物性や硬ィヒ後の可塑剤滲出防止の点で何ら遜色な く、 十分に代替品としての価値を有すると云えるが、 たとえば自動車の組立ライ ンでの接合部や間隙部に用いるボディシーラーへの適用を想定した場合、 本来の 気密、 水密保持を達成する上で十分満足できるシーリング物性を得るには、 可塑 剤種の変更、 該グラジェント型アクリル樹脂粒子の増量が必要となり、 これは貯 蔵安定性の悪化および粘度上昇をもたらし、 作業性が低下する。
発明の開示
本発明者らは、 かかるグラジェント型ァクリル樹脂粒子を用いたアクリルゾル の物性改質を目的としてた鋭意検討を進めたところ、 熱硬ィ匕性材料として、 遊離 のイソシァネート基 (N C O) をブロックしたイソシァネート成分およびその潜 在的硬化剤を配合すれば、 貯蔵安定性を阻害することなく所期目的の物性がより —層向上し、 すなわち、 強靭な強伸度物性に設計でき、 カゝっ塗装面や金属面との 接着性に優れることを見出し、 本発明を完成させるに至った。
すなわち、 本発明は、 構成モノマーの比率がコア部からシェル部にかけて多段 階乃至連続的に変化したグラジェント型構造を有するアクリル樹脂粒子と充填剤 を可塑剤に分散してなるアクリルゾルに、 熱硬化性材料として、 末端 N C O含有 ゥレタンプレボリマーの遊離 N C Oをプロック化したプロックイ匕ウレタンプレポ リマーまたはプロック化ポリィソシァネート化合物おょぴその潜在性硬化剤を配 合したことを特徴とする熱硬化性組成物を提供するものである。
本発明における上記グラジェント型アクリル樹脂粒子は、 その構成モノマーと して、 たとえばェチルメタクリレート、 n—プチルメタクリレート、 i一ブチル メタクリレート、 s e c一プチノレメタタリレート、 t—プチルメタタリレート、 ェチルへキシルメタクリレート、 ェチルアタリレート、 n—ブチルアタリレート、 s e c一プチルァクリレート、 t一プチルァクリレートの少なくとも 1種 [Aモ ノマーと称す] と、 メチルメタタリレート、 ベンジルメタタリレートの少なくと も 1種おょぴメタクリル酸、 アタリル酸、 イタコン酸、 クロトン酸の少なくとも 1種の混合物 [混合 Bモノマーと称す] を使用するもので、 重合に際して、 上記 Aモノマーと混合 Bモノマーとを、 その配合割合 (比率) を多段階乃至連続的に 変化させながら重合を行うことによって製造することができる (この場合、 Aモ ノマーの構成比率がコア部からシェル部にかけて徐々に減少し、 混合 Bモノマー の構成比率がコア部からシェル部にかけて徐々に増加する) 。 通常、 平均分子量 1 0 0 0〜 2 0 0 0 0 0 0、 一次粒子のおよび Zまたは一次粒子が凝集した二次 粒子の粒径 0 . 1〜: ί θ θ μ ηιのものが使用されてよく、 市販品として、 三菱レイ ヨン (株)製の 「ダイヤナール」 が知られている。
本発明における充填剤としては、 たとえばクレー、 炭酸カルシウム (重質炭酸 カルシウム、 沈降性炭酸カルシウム、 表面処理炭酸カルシウム等) 、 炭酸マグネ シゥム、 酸化チタン、 焼石コゥ、 硫酸バリウム、 亜鉛華、 ケィ酸、 マイ力粉、 ァ スベスト、 タノレク、 ベントナイト、 シリカ、 ガラス粉、 ベンガラ、 カーボンブラ ック、 グラフアイト粉、 アルミナ、 シラスバルーン、 セラミックバルーン、 ガラ スバルーン、 プラスチックパルーン、 金属粉などが挙げられる。
本発明における可塑剤としては、 たとえばジ (2—ェチルへキシル) フタレー ト、 プチルベンジルフタレート (高極·生可塑剤) 、 ジノエルフタレート、 ジイソ ノニルフタレート、 ジイソデシルフタレート、 ジゥンデシルフタレート、 ジヘプ チルフタレート、 ブチルフタリルブチルダリコレートなどのフタル酸エステル; ジォクチルァジぺート、 ジデシルァジぺート、 ジォクチルセパケートなどの脂肪 族二塩基酸エステル;ポリォキシエチレングリコールジベンゾエート、 ポリオキ シプロピレングリコールジベンゾエートなどのポ ]>グリコール安息香酸エステ ル; トリメリット酸エステル; ピロメリット酸エステノレ; トリブチルホスフエ一 ト、 トリクレジルホスフェートなどのリン酸エステル;アルキル置換ジフエ-ル、 アルキル置換ターフェニル、 部分水添アルキルターフェニル、 芳香族系プロセス オイノレ、 パインオイルなどの炭化水素類が挙げられ、 これらの群から選ばれる 1 種まだは 2種以上の混合物を、 上記ダラジェント型アタリル榭脂粒子の種類に応 じて適宜選択して使用すればよレ、。 特に、 安価汎用のジイソノニルフタレートを 使用しうる。
本発明におけるブロック化ウレタンプレポリマーは、 以下の手順に従つて製造 することができる。
i ) 先ず、 ポリオールと過剰のポリイソシァネート化合物を反応させて、 末端
N C O含有ウレタンプレボリマ一を得る。
上記ポリオールとしては、 たとえばポリォキシアルキレンポリオール (P P G) 、 ポリエーテルポリオール変性体、 ポリテトラメチレンエーテルグリコール を含むポリエーテルポリオール;縮合系ポリエステルポリオール、 ラクトン系ポ リエステルポリオール、 ポリカーボネートジオールを含むポリエステノレポリォー ル;ポリブタジェン系ポリオール;ポリオレフイン系ポリオール;ポリエーテル ポリオールの中でァクリロニトリル単独またはァクリロェトリルとスチレン, ァ クリルアミ ド, アタリル酸ェステル, メタタリル酸ェステルおよぴ酢酸ビュルの 群から選ばれる少なくとも 1種との混合モノマーを重合乃至グラフト重合させた ポリマーポリォ一ル等が挙げられる。
上記ポリイソシァネート化合物としては、 トリメチレンジイソシァネート、 テ レンジイソシァネート、 2, 4, 4—または 2, 2, 4—トリメチルへキサメチレン ジイソシァネート、 ドデカメチレンジイソシァネート、 1, 3—シクロペンタン ジイソシァネート、 1, 6—へキサンジイソシァネート (HDI) 、 1, 4—シク 口へキサンジイソシァネート、 1, 3—シクロへキサンジイソシァネート、 4, 4 '—メチレンビス (シクロへキシルイソシァネート) 、 4, 4'ーメチレンビス
(シクロへキシルイソシァネート) 、 メチル 2 , 4—シクロへキサンジィソシァ ネート、 メチル 2, 6—シクロへキサンジイソシァネート、 1, 4-ビス (イソシ ァネートメチル) シクロへキサン、 1, 3—ビス (イソシァネートメチル) シク 口へキサン、 m—フエ二レンジイソシァネート、 p—フエ二レンジイソシァネー ト、 4, 4'—ジフエニルジイソシァネート、 1, 5—ナフタレンジイソシァネー ト、 4, 4,ージフエニルメタンジイソシァネート (MD I) 、 クルード MD I、 2, 4—または 2, 6—トリレンジイソシァネート、 4, 4,一トルイジンジイソシ ァネート、 ジァニジンジイソシァネート、 4, 4'—ジフエニルエーテルジイソシ ァネート、 1, 3—または 1, 4一キシリレンジイソシァネート、 co, ω'—ジイソ シァネート一 1, 4—ジェチルベンゼン等が挙げられる。
ii) 次に、 末端 NCO含有ウレタンプレボリマーを適当なプロック剤と反応さ せて (通常、 前者の NCOlモル当り、 0.9〜: 1.5当量のブロック剤を反応) 、 遊離の N C Oをブロック化することにより、 目的のブロック化ウレタンプレポリ マー (特に、 上記ポリオールの少なくとも一部に上記ポリマーポリオールを含ま せたものが好ましい) を得る。
上記ブロック剤としては、 たとえばメタノール、 エタノール、 プロパノール、 プタノール、 ィソプタノールなどのアルコール;フエノール、 クレゾール、 キシ レノーノレ、 p—二トロフエノーノレ、 ァノレキノレフエノーノレなどのフエノーノレ類;マ 口ン酸メチノレ、 マ口ン酸ェチノレ、 マ口ン酸ジメチノレ、 マ口ン酸ジェチノレ、 ァセト 酢酸ェチル、 ァセト酢酸メチル、 ァセチルアセトンなどの活性メチレン化合物; ァセトアミ ド、 アクリルアミド、 ァセトァニリ ドなどの酸アミド類;コハク酸ィ ミ ド、 マレイン酸ィミ ドなどの酸ィミ ド; 2—ェチルイミダゾール、 2—ェチル 一 4ーメチルイミダゾールなどのィミダゾール類; 2—ピロリ ドン、 ε—力プロ ラクタムなどのラクタム類;ァセトキシム、 メチルェチルケトキシム、 シクロへ キサノンォキシム、 ァセトアルドキシムなどのケトンまたはアルデヒドのォキシ ム類;その他エチレンィミン、 重亜硫酸塩等が挙げられる。
本発明において、 上記プロック化ウレタンプレポリマーに代わるィソシァネー ト成分として使用しうるブロック化ポリイソシァネート化合物は、 先の末端 NC Ο含有ウレタンプレボリマーの製造で例示したポリイソシァネート化合物の遊離 N C Οを、 上述のブロック剤でブロック化することによって得られる。
上記グラジェント型アクリル樹脂粒子とィソシァネート成分であるプロ-ック化 ウレタンプレポリマーまたはプロック化ポリイソシァネートィ匕合物との重量比は 通常、 2 0Z l〜l Z 2 0、 好ましくは 1 5/ 1〜1ノ2となるように選定すれ ばよい。 後者のイソシァネート成分の量が、 上記の下限値を下回ると、 その添加 効果 (伸び、 強度の向上効果) が微小であり、 また上記の上限値を越えると、 低 温硬化性が損なわれ、 作業性に支障をきたす。
本発明における潜在†生硬化剤としては、 6 0 °C以上、 好ましくは 7 0〜 2 0 0 °Cの温度で活性化して N C〇と反応しうるものであればレヽずれであってもよく、 たとえばァジピン酸ジヒドラジド、 セパチン酸ジヒドラジド、 イソフタル酸ジヒ ドラジド、 1 , 3—ビス (ヒドラジノカルボェチル) 一 5—イソプロピルヒダン トイン、 エイコサン二酸ジヒドラジド、 ハイドロキノンジグリコール酸ジヒドラ ジド、 レゾルシノ一ルジグリコール酸ジヒドラジド、 4 , 4,一ェチリデンビスフ ェノールジグリコール酸ジヒドラジドなどのジヒドラジドィ匕合物;ジシアンジァ ミ ド; 4 , 4,一ジァミノジフエニルスルホン;イミダゾー^ 2— n—へプタン デシルイミダゾールなどのィミダゾール化合物;メラミン;ベンゾグァナミン; N, N'—ジアルキル尿素化合物; N, N'—ジアルキルチオ尿素化合物;ジァミノ ジフエニルメタン、 ジアミノビフエニル、 ジァミノフエニール、 フエ二レンジァ ミン、 トリレンジァミン、 ドデカンジァミン、 デカンジァミン、 ォクタンジアミ ン、 テトラデカンジァ.ミン、 へキサデカンジァミン、 ヒドラジド系ポリアミンな どの融点 60 °C以上の常温固形のポリアミンが拳げられる。
さらに潜在性硬化剤として、 下記群 (A) , (B) , (C) に示されるものも 使用することができる。
(A) エチレンジァミン、 ジエチレントリアミン、 へキサメチレジァミン、 ト リエチレンテトラミン、 ポリオキシプロピレアミンなどの脂肪族ポリアミン; m —キシリレンジァミン、 へキサメチレンテトラミン、 イソホロンジァミンなどの 芳香族もしくは月旨環族ポリアミン; トリエタノールァミン、 イソプロパノールァ ミン、 ジエタノールァミン、 ジイソプロパノールァミン、 N, Ν, Ν',Ν'—テト ラ ( ーヒドロキシェチル) エチレンァミン、 Ν,Ν,Ν',Ν,一テトラ (β—ヒ ドロキシ.プロピル) エチレンジァミン、 Ν,Ν,Ν'—トリ (]3—ヒドロキシェチ ル) エチレンジァミン、 Ν, Ν,Ν'— -トリ ( j3—ヒドロキシプロピル) エチレン ジァミン、 Ν,Ν'—ジ ( —ヒドロキシェチノレ) エチレンジァミン、 Ν,Ν,一ジ
( ーヒドロキシプロピノレ) エチレンジァミン、 N— ( —ヒドロキシェチノレ) エチレンジァミン、 N— ( ]3—ヒドロキシプロピノレ) エチレンジァミン、 Ν,Ν, Ν',Ν',Ν —ペンタ (/3—ヒドロキシプロピル) ジエチレントリアミン、 Ν, Ν, Ν',Ν,ーテトラ (j8—ヒドロキシプロピル) ジエチレントリアミン、 Ν,Ν,Ν'
—トリ (j3—ヒ ドロキシプロピル) ジエチレントリアミン、 N, N'—ジ (β—ヒ ドロキシプロピル) ジエチレントリアミン、 Ν— ( —ヒドロキシプロピル) ジ ェチレンジトリァミン、'N,N,N,,N',N",N〃,一へキサ (]3—ヒドロキシプロ ピル) トリエチレンテトラミン、 N, N,N,,N,ーテトラ (]3—ヒドロキシプロ ピノレ) へキサメチレンジァミン、 Ν,Ν'—ジ (j3—ヒドロキシプロピノレ) へキサ メチレンジァミン、 N, N, N', N,ーテトラ (0—ヒドロキシプロピル) 一 m— キシリレンジァミン、 Ν,Ν'—ジ ( —ヒドロキシプロピノレ) 一m—キシリレン ジァミン、 N, N, N', N'—テトラ (|8—ヒドロキシプロピル) イソホロンジァ ミン、 Ν,Ν,Ν'—トリ (j8—ヒドロキシプロピル) イソホロンジァミンなどの ポリアミン付加体; 3 , 9—ビス ( 3—ァミノプロピル) 一 2, 4, 8, 10—テト ラオキサスピロ [5.5] ゥンデカン系ィ匕合物) ;エチレングリコール、 ジェチ レングリコーノレ、 トリエチレングリコ^"ノレ、 ジプロピレングリコール、 グリセリ ン、 トリメチロールプロパン、 1, 4ーブタンジオール、 1, 6—へキサンジォー ル、 1, 2, 6—へキサントリオール、 ペンタエリスリ トール、 ジグリセリンなど のポリヒドロキシ化合物等が挙げられる。
(B) ポリアミン系変性化合物;
具体例として、 脂肪族ポリアミン ( a ) (たとえばジメチルァミノプロピルァ ミン、 ジェチルァミノプロピルァミン、 ジプロピルアミノプロピルァミン、 ジブ チルァミノプロピルァミン、 ジメチルアミノエチルァミン、 ジェチルアミノエチ ルァミン、 ジプロピルアミノエチルァミン、 ジブチルアミノエチルァミン、 トリ メチノレへキサメチレンジァミン、 ジァミノプロパンなど) と NH2もしくは NH 基を少なくとも 1個有する環状構造のァミンもしくは芳香族ポリアミン ( b ) (たとえばメタキシリレンジァミン、 1, 3—ビス (アミノメチ /レ) シクロへキ サン、 イソホロンジァミン、 メンタンジァミン、 ジアミノシクロへキサン、 フエ 二レンジァミン、 トルイレンジァミン、 キシリレンジァミン、 ジアミノジフエ二 ルメタン、 ジアミノジフエニルスルホン、 ピぺラジン、 N—アミノエチルピペラ ジン、 べンジ ァミン、 シクロへキシ ァミンなどのポリアミンおよびモノアミ ン類) とジイソシァネート化合物 (c) (たとえばイソホロンジイソシァネート、 メタキシリレンジイソシァネート、 1, 3—ビス (イソシァネートメチノレ) シク ' 口へキサン、 2, 4ートルイレンジイソシァネート、 2, 6—トルイレンジイソシ ァネート、 1, 5—ナフチレンジイソシァネート、 1, 4—フエ二レンジイソシァ ネート、 ジフエニルメタン一 4, 4'—ジイソシァネート、 2, 2'—ジメチルジフ ェ-ルメタン一 4, 4'ージィソシァネート、 へキサメチレンジィソシァネート、 トリメチルへキサメチレンジイソシァネートなど) の反応生成物 [ここで、 各反 応成分の比率は、 (a) 1モル、 (b) 0.02〜3モル、 および (a) と
(b) の NH2および/または NHZ (c) の NCO= 1 1〜1.2となるよ うに選定し、 芳香族炭化水素、 アルコール、 ケトンなどの溶媒中で室温乃至 16 0°Cにて反応させればよレ、] や上述の脂肪族ポリアミン (a) とァミン (b) と エポキシドィ匕合物 (d) (ビスフエノール A、 ビスフエノール F、 ビスフエノー ル≤、 へキサヒ ドロビスフエノール A、 カテコール、 レゾルシン、 トリヒドロキ シビフエ二ノレ、 ベンゾフエノン、 ハイ ドロキノン、 テトラメ.チノレビスフエノーノレ Aなどの多価フエノールとェピクロルヒドリンを反応して得られるダリシジルェ 一テル;グリセリン、 ネンペンチルグリコール、 エチレングリコール、 ポリェチ レンダリコールなどの脂肪族多価アルコールとェピクロルヒドリンを反応して得 られるポリグリシジルエーテル; p—ォキシ安息香酸、 ォキシナフトェ酸などの ヒ ドロキシカルボン酸とェピクロルヒ ドリンを反応して得られるグリシジルエー テルエステル;フタル酸、 イソフタル酸、 テトラハイドロフタル酸、 エンドメチ レンテトラヒドロフタル酸、 トリメリット酸、 重合脂肪酸などのポリカルボン酸 から誘導されるポリグリシジルエステル;ァミノフエノール、 アミノアルキルフ ェノールから誘導されるグリシジルァミノグリシジルエーテル;ァミノ安息香酸 から誘導されるグリシジルアミノグリシジルエステル;ァ-リン、 トルイジン、 トリブロムァ-リン、 キシリレンジァミン、 4, 4,ージアミノジフエニルメタン から誘導されるグリシジルァミン;エポキシィ匕ポリオレフイン、 グリシジルヒダ ントイン、 グリシジルアルキルヒダントイン、 トリグリシジルシアヌレート、 プ チルダリシジルエーテル、 フェニルダリシジルエーテル、 アルキルフェニルダリ シジルエーテル、 安息香酸グリシジルエステル、 スチレンォキサイドなどのモノ エポキシド等) の反応生成物 [ここで、 各反応成分の比率は、 (a) 1モル、 (b) 0.5〜5モノレ、 および (a) と (b) の NH2および Zまたは NHZ
(d) のエポキシ基 = 1/0.3〜0.9、 および (a) と (b) NH2および Z または NHZ (c) の NCO= 1 0.15— 1.35となるように選定し、 先ず (b) の一部または全部と (d) を要すれば上記の溶媒中、 60〜120°〇で付 加反応させ、 次いで (a) と残りの (b) と (c) を加え、 上記の溶媒中で室温 乃至 160°Cにて反応させればよい] が挙げられる。
( c ) その他のポリアミン系変性化合物:
具体例として、 上述の脂肪族ポリアミン、 環状構造のァミンもしく,は芳香族ポ リアミンの群から選ばれる 1種または 2種以上とエポキシィ匕合物 (たとえば、 ェ ポキシ基を分子中に 1個乃至 2個以上有する、 ビスフエノール型エポキシ樹月旨、 ノポラック型エポキシ樹脂、 ポリェズテル型エポキシ樹脂、 ポリエーテル型ェポ キシ樹脂など) の付加反応物に、 フエノール化合物 (たとえばフエノール樹脂、 レゾールノポラック樹脂など) および/またはポリカルボン酸ィ匕合物 (たとえば アジピン酸、 セバチン酸、 ドデカン酸、 ァゼライン酸など) を反応させて、 アミ ノ基をマスクして不活性化したもの [ここで、 通常、 ポリアミンのアミノ基 1当 量に対しエポキシ化合物のエポキシ基を 0.7〜1.5当量で付加反応させ、 次い で該付加反応物 1重量部に対しフエノール化合物またはポリカルボン酸ィ匕合物 0. 04-0.5重量部を反応させて、 活性アミノ基をマスクする;得られる反応生 成物は 60°C未満の温度で不活性であり、 60°Cを越える 80°C以上で活性ィ匕す る] が挙げられる。
これら潜在性硬化剤の使用量は通常、 上記ィソシァネート成分の N C Oに対し 1.0— 3.0当量となるように選定すればよい。
本発明に係る熱硬化性組成物は、 上記所定割合のグラジェント型アクリル樹月旨 粒子、 充填剤、 可塑剤、 イソシァネート成分および潜在性硬化剤を配合し、 これ らを一括混合した系で構成され、 更に必要に応じて吸湿剤 (酸化カルシウム、 モ レキユラーシーブスなど) 、 揺変性賦与剤 (有機ベントナイト、 フュームドシリ 力、 ステアリン酸アルミニウム、 金属石けん類、 ヒマシ油誘導体など) 、 安定剤 [2, 6—ジー t—プチルー 4—メチルフエノール、 2, 2—メチレン一ビス (4 ―メチル一 6— t—ブチルフェノール) 、 ジブチルジチォカルバミン酸-ッケル など] 、 硬化促進剤 (ジプチル錫ジラウレート、 ォクチル酸鉛、 ォクチル酸ビス ナスなど) 、 溶剤 (ナフサ、 パラフィンなどの高沸点炭化水素系溶剤) 、 ェポキ シ榭脂等を適宜選択して添加してもよレ、。
発明を実施するための最良の形態
次に実施例および比較例を挙げて、 本発明をより具体的に説明する。
実施例 1, 2および比較例 1〜5
(1) ブロック化ウレタンプレポリマーの製造
No.1
P PG 100 gと MD 127.8 gおよびジプチル錫ジラウレート 0.008g を 80°Cで 5時間反応させて (NCOZOH=2.2) 、 末端 NCO含有ウレタ ンプレポリマーを得た後、 これにメチルェチルケトキシム 11. 1 gを加え、 5 0°Cで 5時間反応させ、 I Rにて NCOの吸収が無くなつたのを確認して、 ブロ ック化ウレタンプレボリマーを得る。
No.2
ポリマーポリオール [旭硝子 (株) 製 「EL— 920」 、 分子量 4900、 f
== 3のポリオキシアルキレンエーテルポリオールにァクリロ二トリルとスチレン の混合モノマーをグラフト重合させたもの] 100 gと MD 1 12.3 gおよび ジブチル錫ジラゥレート 0.008 gを 80。じで 5時間反応させて (N C O/O H=2.2) 、 末端 NCO含有ウレタンプレボリマーを得た後、 これにメチルェ チルケトキシム 4.9 gを加え、 50°Cで 5時間反応させ、 IRにて NCOの吸 収が無くなつたのを確認して、 ブロック化ウレタンプレポリマーを得る。
(2) ボディシーラーの調製
下記表 1に示す重量部数の各成分を、 減圧下で混練してボディシーラーを得る c
(3) 性能試験 (結果は下記表 2に示す)
i) 硬化物性 - 厚み 2mmのシート状に塗布し、 140°Cで 20分間焼き付けた後、 ダンベル 2 号にて引張速度 200醒 Z分で伸び (%) および引張強度 (kgZcm2) を測定す る。
ii) 硬化後の可塑剤滲出
上記 (i) と同様にシート状塗布、 次いで焼付けを行った後、 20°Cで 7日間 放置してから、 可塑剤滲出の有無を目視判定する。 〇は滲出なし、 X :渗出あ り。
iii) 粘度安定性
40°Cで 7日間貯蔵後の增粘率 (%) を測定する。
iv) 接着性
70 X 1 50 X 0. 8顧の電着塗装板に、 1 0 X 100 X 5 mmの寸法形状で塗 布し、 140 °Cで 20分間の焼付け後、 20。(:で 24時間放置してから、 爪で剥 離したときの破壊状態を観察する。 実施例 比 較 例
1 Δ 1 Q Λ
4: O ゲラ てソ "K®ァノ 々ノ ン 1) /ル微 曰や、: fey^コp*、dl丄ノ 112 112 111
V し i L^ 11Δ
ァノ ηソノゾレ 脂曰^ L 土 ノ 112 丄丄 ffi 八八 火 ノ ノバレン、ゾ、ノノ A λ 100 . 100 100 100 100 100 - 1f00
¾ W ¾i ^ 7ノレンヮム 90 90 90 90 90 90 90
^• 、ノ /
ノノ 、一しマ 7 λ
ノレノク 1/ » k ρ 150 150 150 150 150 150 150 ブロックイ匕ウレタンプレポリマー
U の Wo.1 10 10
(1)の No.2 10
潜在性硬化剤 (注 4) 1 1 1 酸化カルシウム 5 5 5 5 5 5 5 計 468 468 . 457 457 457 480 468
表 1中、
注 1) 三菱レイヨン (株)製 「ダイヤナール RB 2000」 、 .Aモノマー: n—プチノレメタクリレート、 混合 Bモノマー:メチノレメタタリレート Zァクリ ル 酸、 粒径 30 μ m
注 2) 鐘淵化学 (株)製 「P$H— 180」
注 3) ゼオン化成 (株) 製 「F 345」 、 n—プチルメタタリレート/メチル メタクリレートコポリマー
注 4) 旭電ィ匕工業 (株)製のポリアミン系変性化合物 ( 「アデ力ハードナー E H 4070 SJ )
表 2
Figure imgf000013_0001
. 産業上の利用の可能性
本発明の熱硬化性組成物は、 塗装面、 電着塗装面に十分接着し、 主に自動車の 組立ラインで用いるボディシーラーやアンダーコートに有用であるが、 その他に も各種金属板等のコーティング材、 接着剤にも使用できる。

Claims

請求の範囲
1 . 構成モノマーの比率がコア部からシェル部にかけて多段階乃至連続的に変 化したグラジェント型構造を有するアクリル樹脂粒子と充填剤を可塑剤に分散し てなるアクリルゾルに、 熱硬化性材料として、 末端イソシァネート基含有ウレタ ンプレポリマーの遊離イソシァネート基をプロック化したプロック化ウレタンプ レポリマーまたはプロックイ匕ポリイソシァネート化合物およびその潜在性硬化剤 を配合したことを特徴とする熱硬化性組成物。
2. 熱硬化†生材料として、 プロック化ウレタンプレボリマーおよびその潜在性 硬化剤を配合した請求の範囲 1に記載の熱硬化性組成物。
3 . プロック化ウレタンプレボリマーが、 ポリオールと過剰のポリイソシァネ 一ト化合物の反応で得られる末端ィソシァネート基含有ウレタンプレボリマーの プロック体であって、 そのポリオールの少なくとも一部にポリマーポリオールを 含ませたものである請求の範囲 2に記載の熱硬化性組成物。
4. 潜在性硬化剤が、 脂肪族ポリアミンと ·ΝΗ2もしくは NH基を少なくとも 1個有する環状構造のァミンもしくは芳香族ポリアミンとジイソシァネート化合 物の反応生成物である請求の範囲 1乃至 3のいずれか つに記載の熱硬化性組成 物。
5. 潜在性硬化剤が、 月旨肪族ポリアミン、 環状構造のァミンもしくは芳香族ポ リアミンの群から選ばれる 1種または 2種以上とエポキシ化合物の付加反応物に、 フエノール化合物およぴ /またはポリ力ルポン酸化合物を反応させて、 アミノ基 をマスクして不活†生ィ匕したものである請求の範囲 1乃至 3のいずれか 1つに記載 の熱硬化性組成物。
6 . グラジェント型構造を有するアクリル樹脂粒子と、 ブロック化ウレタンプ レポリマーまたはプロック化ポリイソシァネート化合物の重量比が 2 0 Z 1〜 1 / 2 0である請求の範囲 1乃至 5のいずれか 1つに記載の熱硬ィヒ性組成物。
PCT/JP2000/003120 2000-05-16 2000-05-16 Composition thermodurcissable WO2001088009A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002407467A CA2407467C (en) 2000-05-16 2000-05-16 Thermosetting composition
JP2001585226A JP3898953B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 熱硬化性組成物
EP00925679A EP1283228B1 (en) 2000-05-16 2000-05-16 Thermosetting composition
ES00925679T ES2251993T3 (es) 2000-05-16 2000-05-16 Composicione termoendurecible.
DE60023950T DE60023950T2 (de) 2000-05-16 2000-05-16 Wärmehärtende zusammensetzung
PCT/JP2000/003120 WO2001088009A1 (fr) 2000-05-16 2000-05-16 Composition thermodurcissable
US10/275,002 US6809147B1 (en) 2000-05-16 2000-05-16 Thermosetting composition
AT00925679T ATE309279T1 (de) 2000-05-16 2000-05-16 Wärmehärtende zusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/003120 WO2001088009A1 (fr) 2000-05-16 2000-05-16 Composition thermodurcissable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001088009A1 true WO2001088009A1 (fr) 2001-11-22

Family

ID=11736035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/003120 WO2001088009A1 (fr) 2000-05-16 2000-05-16 Composition thermodurcissable

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6809147B1 (ja)
EP (1) EP1283228B1 (ja)
JP (1) JP3898953B2 (ja)
AT (1) ATE309279T1 (ja)
CA (1) CA2407467C (ja)
DE (1) DE60023950T2 (ja)
ES (1) ES2251993T3 (ja)
WO (1) WO2001088009A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212373A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Achilles Corp アクリル系樹脂プラスチゾル組成物
WO2004050739A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Kyoeisha Chemical Co., Ltd. 硬化性ウレタン樹脂組成物
EP1666531A4 (en) * 2003-09-10 2007-04-11 Adeka Corp ACRYLSOLZUSAMMENSETZUNG
JP2011063637A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Asahi Rubber Kk アクリルゾル組成物
JPWO2021084804A1 (ja) * 2019-11-01 2021-11-18 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791353B1 (fr) * 1999-03-23 2001-05-25 Chavanoz Ind Composition plastique ignifugeante, fil et structure textile enduits avec cette derniere
ES2254171T3 (es) * 2000-05-16 2006-06-16 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Composicion de plastisol.
US20030092848A1 (en) * 2001-09-11 2003-05-15 Ashok Sengupta Sprayable liner for supporting the rock surface of a mine
DE10227898A1 (de) 2002-06-21 2004-01-15 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung sprühgetrockneter Poly(meth)acrylatpolymere, ihre Verwendung als Polymerkomponente für Plastisole und damit hergestellte Plastisole
US7285583B2 (en) * 2002-07-30 2007-10-23 Liquamelt Licensing Llc Hybrid plastisol/hot melt compositions
DE10336453A1 (de) * 2003-08-06 2005-03-03 Basf Ag Oberflächliche Anwendung kationischer oder amphoterer Polymere auf Leder-Halbfabrikaten
US7019102B2 (en) * 2004-06-18 2006-03-28 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Blocked polyurethane prepolymers useful in coating compositions
US8372912B2 (en) * 2005-08-12 2013-02-12 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride compositions
JP2007211142A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sika Technology Ag 一液型熱硬化性組成物
US8784989B2 (en) 2006-08-30 2014-07-22 Eastman Chemical Company Sealant compositions having a novel plasticizer
WO2008027435A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Eastman Chemical Company Terephthalates as plasticizers in vinyl acetate polymer compositions
DE102007040304A1 (de) * 2007-08-24 2009-02-26 Evonik Röhm Gmbh Verbesserte Bindemittel für Plastisole
US20100028688A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Wilbert Funeral Services Inc. Adhesive for plastic-lined concrete structure and method of producing a plastic-lined concrete structure
US20120211161A1 (en) * 2009-11-05 2012-08-23 Andreas Lutz Structural epoxy resin adhesives containing elastomeric tougheners capped with ketoximes
US9315616B2 (en) 2011-07-26 2016-04-19 Dow Global Technologies Llc Blocked prepolymers and acrylic plastisol compositions comprising the blocked prepolymers
US9976047B2 (en) 2013-06-25 2018-05-22 Polyone Corporation Acrylic-urethane IPN plastisol
US20170043523A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Chih-Chia WEI Thermoplastic Shell Assembly Formed Integrally by Embedding and Sticking and Method for Manufacturing the Shell Assembly
JP6811215B2 (ja) * 2018-08-08 2021-01-13 パーカーアサヒ株式会社 アクリルゾル組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118948A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Sanyo Chem Ind Ltd Plastisol composition
JPS5978279A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Sanyo Chem Ind Ltd プラスチゾル組成物
JPS59120651A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Sanyo Chem Ind Ltd プラスチゾル組成物
JPH0286641A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Sanyo Chem Ind Ltd プラスチゾル組成物
US5155154A (en) * 1984-11-22 1992-10-13 Dr. Alois Stankiewicz Gmbh Polyvinyl chloride-free plastisol and its use
JPH08295850A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリルゾル
JPH0931412A (ja) * 1995-07-24 1997-02-04 Sanyo Chem Ind Ltd ウレタン塗料用樹脂組成物
JPH10168266A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Kyoeisha Chem Co Ltd プラスチゾル組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69404741T3 (de) * 1993-05-14 2004-04-22 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Kern-Schale Polymerisat und Plastisol davon

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118948A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Sanyo Chem Ind Ltd Plastisol composition
JPS5978279A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Sanyo Chem Ind Ltd プラスチゾル組成物
JPS59120651A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Sanyo Chem Ind Ltd プラスチゾル組成物
US5155154A (en) * 1984-11-22 1992-10-13 Dr. Alois Stankiewicz Gmbh Polyvinyl chloride-free plastisol and its use
JPH0286641A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Sanyo Chem Ind Ltd プラスチゾル組成物
JPH08295850A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリルゾル
JPH0931412A (ja) * 1995-07-24 1997-02-04 Sanyo Chem Ind Ltd ウレタン塗料用樹脂組成物
JPH10168266A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Kyoeisha Chem Co Ltd プラスチゾル組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212373A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Achilles Corp アクリル系樹脂プラスチゾル組成物
JP4607341B2 (ja) * 2001-01-17 2011-01-05 アキレス株式会社 アクリル系樹脂プラスチゾル組成物
WO2004050739A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Kyoeisha Chemical Co., Ltd. 硬化性ウレタン樹脂組成物
EP1666531A4 (en) * 2003-09-10 2007-04-11 Adeka Corp ACRYLSOLZUSAMMENSETZUNG
JP2011063637A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Asahi Rubber Kk アクリルゾル組成物
JPWO2021084804A1 (ja) * 2019-11-01 2021-11-18 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1283228B1 (en) 2005-11-09
EP1283228A4 (en) 2003-06-04
DE60023950D1 (de) 2005-12-15
ATE309279T1 (de) 2005-11-15
CA2407467A1 (en) 2002-10-23
CA2407467C (en) 2007-12-04
DE60023950T2 (de) 2006-07-27
ES2251993T3 (es) 2006-05-16
EP1283228A1 (en) 2003-02-12
JP3898953B2 (ja) 2007-03-28
US6809147B1 (en) 2004-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001088009A1 (fr) Composition thermodurcissable
JP5715638B2 (ja) ケトオキシムでキャップされたエラストマー強化剤を含む構造用エポキシ樹脂系接着剤
KR102626998B1 (ko) 높은 종횡비의 충전제를 갖는 높은 모듈러스의 강인화된 1성분 에폭시 구조용 접착제
KR20110045046A (ko) 페놀 및 하이드록시-종결 아크릴레이트 또는 하이드록시-종결 메타크릴레이트로 캡핑된 엘라스토머 강인화제를 함유하는 1-파트 에폭시 수지 구조 접착제
JP3776354B2 (ja) プラスチゾル組成物
JP7410031B2 (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物
JP2020500234A (ja) 開ビード湿度曝露に耐性のエポキシ接着剤
EP3131996A1 (en) Epoxy resin compositions for pre-gel ovens
JP3727591B2 (ja) 熱硬化性組成物
JP5042155B2 (ja) 自動車ボディシーラー用2液硬化性組成物
WO2021002301A1 (ja) 低温硬化性組成物
JP4203053B2 (ja) 熱硬化性組成物
JP2004026070A (ja) 車体パネルのヘム部接着シール工法
WO2001088008A1 (fr) Composition thermodurcissable
KR20220024046A (ko) 내습성이 개선된 강인화된 1액형 에폭시 접착제
JP2021059709A (ja) 接着剤樹脂組成物
JP2021020346A (ja) 積層体および積層体の製造方法
JP5705071B2 (ja) ヘミング用シーリング材組成物
JP3776353B2 (ja) ハイブリッド系熱硬化性材料組成物
WO2023153196A1 (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤及び接着剤
JP2009161711A (ja) シーリング用プラスチゾル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 585226

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000925679

Country of ref document: EP

Ref document number: 2407467

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10275002

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000925679

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000925679

Country of ref document: EP