WO2001058920A2 - Procede de production selective d'un anomere derive d'un sucre 1-phosphoryle - Google Patents

Procede de production selective d'un anomere derive d'un sucre 1-phosphoryle Download PDF

Info

Publication number
WO2001058920A2
WO2001058920A2 PCT/JP2001/000968 JP0100968W WO0158920A2 WO 2001058920 A2 WO2001058920 A2 WO 2001058920A2 JP 0100968 W JP0100968 W JP 0100968W WO 0158920 A2 WO0158920 A2 WO 0158920A2
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
reaction
nucleoside
phosphorylase
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000968
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2001058920A3 (fr
Inventor
Hironori Komatsu
Hirokazu Awano
Nobuyuki Fukazawa
Kiyoshi Ito
Ichirou Ikeda
Tadashi Araki
Takeshi Nakamura
Tamotsu Asano
Junya Fujiwara
Tomoyuki Ando
Katsutoshi Tsuchiya
Kyoko Maruyama
Hideki Umetani
Takahiro Yamauchi
Hitoki Miyake
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to EP01904386A priority Critical patent/EP1178051B1/en
Priority to BR0104461-3A priority patent/BR0104461A/pt
Priority to DE60134196T priority patent/DE60134196D1/de
Priority to US09/958,305 priority patent/US7038039B2/en
Priority to CA002366513A priority patent/CA2366513A1/en
Publication of WO2001058920A2 publication Critical patent/WO2001058920A2/ja
Publication of WO2001058920A3 publication Critical patent/WO2001058920A3/ja
Priority to US11/287,212 priority patent/US20060094869A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • C07H11/04Phosphates; Phosphites; Polyphosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a monophosphorylated saccharide derivative.
  • 1Monophosphorylated saccharide derivatives are widely found in the living world, serve as reaction substrates for various enzymes, and serve as raw materials for the production of useful substances such as pharmaceuticals and nutritional foods.
  • unnatural mono-phosphorylated saccharide derivatives are expected to be used as raw materials for producing antiviral agents and enzyme inhibitors.
  • the present invention relates to a method for producing a nucleoside compound used as a raw material or a drug substance of an antiviral drug, an anticancer drug, an antisense drug and the like.
  • the common problem with the chemical production methods 1) to 5) is that the anomeric selectivity of the [Z] -isomer is changed by the functional group adjacent to the 1-position, and the desired isomer is selected.
  • the point is that it is difficult to consider a general synthesis method to obtain good results.
  • the presence of a 2-position acetooxy group or a 2-position acetoamino group is indispensable.
  • the 2-position dexoxy sugar may be unstable. The scope of application is narrow. Therefore, in the synthesis of 1-phosphorylated form of 2-position deoxypyranose, it is difficult to control the monomer selectivity, so column chromatography purification is required, and only low yields are obtained [C Hem.
  • nucleosides other than liponucleosides such as inosine
  • inosine which are very limited
  • mono-phosphorylated saccharide derivatives such as report-1-phosphate.
  • the cost of the starting nucleoside itself is not satisfactory because of its high cost.
  • nucleoside phosphorylase is a general term for enzymes capable of phosphorolytically decomposing N-glycoside bonds of nucleosides in the presence of phosphoric acid, and catalyzes a reaction represented by the following formula.
  • Nucleoside + phosphoric acid (salt) ⁇ base + 1-phosphorylated saccharide derivative This enzyme, which is broadly divided into purine nucleoside phosphorylase and pyrimidine phosphorylase, is widely distributed in the living world, and is used in mammals, birds, fish, and other tissues. Present in yeast, bacteria. This enzymatic reaction is reversible, and the synthesis of various nucleosides utilizing the reverse reaction has been known for some time. For example, 2′-dexoxylipose 1-phosphate and nucleobases (thymine, adenine or guanine) to thymidine (Japanese Patent Application Laid-Open No. H01-140190) and 2′-dexoxyadenosine (special There is disclosed a method for producing Kaihei 111-137290 or Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 11-137290.
  • the first object of the present invention is to provide versatility that is not affected by differences in the skeleton of sugars such as furanose and pyranose, the presence or absence of a substituent such as dexoxy sugar, or the types of sugars such as natural and unnatural types. It is intended to provide a method for producing a highly mono- and mono-phosphorylated monosaccharide derivative.
  • a second object of the present invention is to provide a highly versatile method for producing a nucleoside from the monophosphorylated sugar derivative and a nucleobase by the action of a nucleoside phosphorylase. The goal is to provide a way to increase the rate.
  • an object of the present invention is to provide a method for producing nucleosides of low cost and high purity by solving the first and second problems.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the first object, and found that the 1-phosphorylated sugar derivative was equilibrated with the anomeric isomer and the 1-phosphorylated sugar derivative dimer under certain conditions. By discovering that it exists and manipulating these equilibrium conditions, only the desired anomeric isomer precipitates as crystals As a result, they have found that the desired anomeric isomer can be obtained with high selectivity and high yield by successively decreasing the equilibrium, and based on this finding, the present invention has been completed. That is, the present invention includes the following embodiments. ,
  • R 3 represents an acyl group
  • R 4 represents a hydroxyl group.
  • X represents a halogen atom, an alkoxy group or an alkylthio group
  • W represents an oxygen atom or an io atom
  • Z represents an oxygen atom, an io atom or a carbon atom which may be substituted
  • m represents 1 to Represents an integer of 3
  • n represents 0 or 1
  • p and Q represent an integer of 0 to 4
  • r represents 0 or 1.
  • p and q represent an integer of 0 to 3
  • r represents 0 or 1
  • R i, R 2, R 3, R 4, ⁇ , w, and Z are the same as those in the formula (1). It is synonymous.
  • p and Q represent an integer from 0 to 3
  • r represents 0 or 1
  • R i, R 2, R 3, R 4, ⁇ , w, and Z are the same as in the formula (1). It is synonymous.
  • R a represents a protected hydroxymethyl group, R i 4 in. Which represents a protecting group for a hydroxyl group
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above-mentioned second object, and utilized a reverse reaction of nucleoside phosphorylase widely distributed in the living world, and a method for synthesizing the 1-monophosphorylated sugar derivative. Combined with, a highly versatile nucleoside synthesis method was established.
  • the presence of metal cations that can form poorly water-soluble salts with phosphate ions in the reaction solution causes phosphate ions, which are by-products of the reaction, to precipitate as poorly water-soluble salts.
  • phosphate ions which are by-products of the reaction, to precipitate as poorly water-soluble salts.
  • the present invention based on such knowledge includes the following aspects.
  • B represents a base independently selected from the group consisting of pyrimidine, purine, azapurine, and diazapurine, and is a halogen atom, an alkyl group, an octaalkyl group, an alkenyl group, a haloalkenyl group. It may be substituted by a group, an alkynyl group, an amino group, an alkylamino group, a hydroxyl group, a hydroxyamino group, an aminoxy group, an alkoxy group, a mercapto group, an alkylmercapto group, an aryl group, an aryloxy group or a cyano group.
  • R i, R 2, R 3, ⁇ , w, Z, n, p, Q, and r have the same meanings as those in formula (1).
  • nucleoside phosphorylase activities include purine nucleoside phosphorylase (EC 2.4.2.1), guanosine phosphorylase (EC 2.4.2.15), and pyrimidine nucleoside phosphorylase (EC).
  • EC 2. 4. 2. 2 purine nucleoside phosphorylase
  • perlysine phosphorylase EC 2. 4. 2. 3
  • thymidine phosphorylase EC 2. 4. 2. 4
  • deoxyperidine phosphorylase EC 2. 4. 2.
  • the metal cation capable of forming a poorly water-soluble salt with phosphoric acid in the above embodiments (10) to (13) is one selected from calcium ion, barium ion, aluminum ion and magnesium ion. More than one metal cation can be used.
  • the present invention includes a compound represented by any one of the following formulas (11) to (13) and (20). r
  • 6-dexoxy saccharides such as fucose, rhamnose, digitoxose, oreandrose, quinopose, arose, altrose, glucose, mannose, gulose, idose, galactose, and sesame Hexoses, lipose, arabinose, xylose, pentoses such as lyxose, erythrose, tetroses such as threose, darcosamine, amino sugars such as daunosamine, glucuronic acid, Natural units consisting of D- or L-series such as peronic acids such as galacturonic acid, psicose, fructose, sorbose, tagatose, ketoses such as pentose, and deoxysaccharides such as 2-dexoxylipose.
  • 6-dexoxy saccharides such as fucose, rhamnose, digitoxose, oreandrose, quinopose, arose
  • Pyrano a residue derived from sugar Residues derived from unnatural sugars of the sugar type or furanose type, and sugar residue derivatives in which the hydroxyl group and / or the amino group of the sugar group are protected or acylated, or the hydroxyl group of the residue is a halogen such as fluorine Examples include, but are not limited to, sugars having a halogenated sugar residue substituted with an atom.
  • 1 monophosphorylated sugar derivative refers to a sugar derivative in which the hydroxyl group at the 1-position is phosphorylated among residues derived from natural monosaccharides or unnatural sugars, unless otherwise specified. It may also include a monomer, a dimer and a trimer, or may be a mixture thereof, and the ratio is not particularly limited.
  • the protecting group in the protected hydroxymethyl group and hydroxyl protecting group represented by R 1 or R 2 refers to a protecting group removed by a chemical method such as hydrogenolysis, hydrolysis, or photolysis.
  • a group include a formyl group, an acyl group, a silyl group, an alkyl group, an aralkyl group, and a carbonyl group.
  • a formyl group, an aliphatic acyl group, an aromatic acyl group, a silyl group, and an alkoxyalkyl group are preferred.
  • Examples of the aliphatic acryl group include an alkyl group or a halogen-substituted lower alkylcarbonyl group.
  • alkylcarbonyl groups include acetyl, propionyl, butyryl, isoptyryl, penylnoyl, bivaloyl, valeryl, isovaleryl, oxylnoyl, nonylcarbonyl, and decylcarbonyl.
  • halogen-substituted lower alkylcarbonyl group examples include a chloroacetyl group, a dichloroacetyl group, a trichloroacetyl group, and a trifluoroacetyl group.
  • aromatic acyl group examples include an arylcarbonyl group, a halogen-substituted arylaryl group, a lower alkylated arylcarbonyl group, a lower alkoxyarylcarbonyl group, a nitrated arylcarbonyl group, and a lower alkoxy group.
  • aryloxycarbonyl group examples include aryloxycarbonyl groups and aryloxycarbonyl groups.
  • arylcarbonyl group examples include a benzoyl group, an ⁇ -naphthoyl group, and a 3-naphthoyl group.
  • octylogen-substituted arylcarbonyl groups include a 2-fluorobenzoyl group, a 3-fluorobenzoyl group, a 4-fluorobenzoyl group, and a 2-chlorobenzoyl group.
  • lower alkylated arylcarbonyl group examples include a 2-toluoyl group, a 3-toluoyl group, a 4-toluoyl group, and 2,4,6-trimethylbenzoyl S.
  • lower alkoxyarylcarbonyl group examples include a 2-anisyl group, a 3- anisyl group and a 4- anisyl group.
  • a 21- (methoxycarbonyl) benzoyl group is exemplified
  • a specific example of an arylarylcarbonyl group a 4-phenylbenzoyl group is exemplified. can do.
  • silyl group examples include a lower alkylsilyl group and a lower alkylsilyl group substituted with an aryl group.
  • the lower alkylsilyl group examples include a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, an isopropyldimethylsilyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, a methyldiisopropylsilyl group, and a triisopropylsilyl group.
  • lower alkylsilyl group substituted with an aryl group examples include a diphenylmethylsilyl group, a diphenylisopropylsilyl group, and a phenyldiisopropylsilyl group.
  • aralkyl group examples include an aralkyl group substituted with a benzyl group, a lower alkyl group, an aralkyl group substituted with a lower alkoxy group, an aralkyl group substituted with a nitro group, a aralkyl group substituted with a halogen atom, and a cyano group. And an aralkyl group.
  • Illustrative examples of these groups include 2-methylbenzyl, 3-methylbenzyl, 4-methylbenzyl, 2,4,6-trimethylbenzyl, 2-methoxybenzyl, and 3-methoxybenzyl.
  • nyl group substituted with a lower alkyl group Aralkyloxycarbonyl, lower alkoxy-substituted aralkyloxycarbonyl, nitro-substituted aralkyloxycarbonyl, halogen-substituted aralkyloxycarbonyl, aralkyloxycarbonyl And an aralkyloxypropyl group substituted with a phenyl group.
  • Specific examples thereof include a 2-methylbenzyloxycarbonyl group, a 3-ponyl group, a 2,4,6-trimethylbenzyloxycarbonyl group, a 2-ruponyl group, a 4-methoxybenzyloxycarbonyl group, and a 2-nitro group.
  • alkoxycarbonyl group examples include a lower alkoxycarbonyl group, a halogen-substituted alkoxycarbonyl compound, and an alkoxyl group substituted with an alkylsilyl group.
  • lower alkoxycarbonyl group examples include a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, a propoxycarbonyl group, a butoxycarbonyl group, a sec-butoxycarbonyl group, a tert-butoxycarbonyl group, and the like.
  • halogen-substituted alkoxycarbonyl group examples include a 2,2,2-trichloroethoxycarbonyl group
  • specific examples of the alkoxycarbonyl group substituted by a lower alkylsilyl group include a 2-trimethylsilylethoxycarbonyl group.
  • the alkyl group examples include an alkoxyalkyl group such as a methoxymethyl group, an ethoxymethyl group, a 2-methoxyethoxy group, and a 2-methoxyethoxymethyl group, and a halogenated alkyl group such as a 2,2,2-trichloromethyl group.
  • a lower alkyl group substituted with an aryl group such as benzyl, mononaphthylmethyl, / 3-naphthylmethyl, diphenylmethyl, and triphenylmethyl.
  • an aliphatic acyl group preferred are an aromatic acyl group and an aralkyl group, and more preferred are a 4-toluoyl group, a 4-chlorobenzoyl group and a benzyl group.
  • the protecting group in the protected hydroxyl group referred to in R 1 and R 2 refers to a protecting group removed by a chemical method such as hydrogenolysis, hydrolysis, or photolysis.
  • a group is preferably a lower alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, and a tert-butyl group;
  • Examples thereof include a silylated lower alkyl group such as a (trimethylsilyl) ethyl group and a 2- (triethylsilyl) ethyl group, and the above-mentioned aralkyl group and alkoxyalkyl group. More preferably, it is a methyl group, a tert-butyl group, or a benzyl group.
  • the halogen atom represented by X represents a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • alkoxy group and alkylthio group represented by X include the aforementioned lower alkyl group, aralkyl group, alkoxy group having an alkoxyalkyl group, and alkylthio group. More preferred are a methoxy group, a methoxyethoxy group and a methylthio group.
  • the optionally substituted carbon atom represented by Z represents a carbon atom in which one or two of the substituents (XQ and NHR 3) represented by the formula are substituted. Refers to a carbon atom that is replaced by an atom.
  • acyl group for R 3 examples include the aforementioned aliphatic acyl group and aromatic Alkenylsulfonyl, alkoxycarbonyl, aralkyloxycarbonyl, lower alkanesulfonyl such as methanesulfonyl, trifluoromethanesulfonyl, benzenesulfonyl, and P-toluenesulfonyl Sulfonyl groups can be mentioned.
  • R 3 in each NHR 3 independently represents the above group.
  • the protecting group in the protected hydroxymethyl group and the protecting group for the hydroxyl group referred to in R 4 , R 11 and R ′′ the protecting group for the hydroxyl group already described for R 1 and R 2 can be used.
  • the sugar residue having the formulas (1) to (17) preferably, the above-mentioned residue derived from a heavenly monosaccharide, a residue derived from an unnatural sugar, a sugar residue derivative, or an octogenated sugar residue is used.
  • the above-mentioned residue derived from a heavenly monosaccharide preferably, a residue derived from an unnatural sugar, a sugar residue derivative, or an octogenated sugar residue is used. Examples include, but are not limited to:
  • the salt of the compound represented by any one of formulas (4) to (7) of the present invention refers to a salt formed by a phosphate group of the compound in the molecule.
  • Salts include alkali metal salts such as sodium, potassium and lithium, alkaline earth metal salts such as magnesium, calcium and barium, metal salts such as aluminum and iron, ammonium salt, primary, Secondary and tertiary alkylamine salts are exemplified.
  • examples of the primary amine include alkylamines such as methylamine, ethylamine, propylamine, isopropylamine, butylamine, hexylamine, octylamine, cycloalkylamines such as cyclohexylamine, and benzylamine. be able to.
  • the secondary amines include dials such as getylamine, diisopropylamine, dibutylamine, dihexylamine, and dioctylamine. Examples thereof include killamines, dicycloalkylamines such as dicyclohexylamine, and cyclic amines such as piperidine, morpholine, and N-methylpiperazine.
  • tertiary amines trimethylamine, triethylamine, trippyramine, N-ethyldiisopropylamine, triptylamine, trihexylamine, trioctylamine, N-ethyldicyclohexylamine, N-methylpiperidine, N-methylmorpholine Tertiary alkylamines such as phosphorus, N, N, ⁇ ', N'-tetramethylethylenediamine, aniline, N, N-dimethylaniline, N, N-Jetylaniline, N, N-dibutylamine Anilines such as diphosphorus, N, N-dioctylaniline, salts of pyridines such as pyridine, 2,6-dimethylpyridine, 2,4,6- pyridine, nicotinamide, glycine, alanine, proline Amino acids such as lysine, arginine, glutamine, cinchonidine,
  • the compounds represented by the formulas (4) to (7) of the present invention may absorb water by leaving them in the air, and may become adsorbed water or form hydrates. Such salts are also included in the present invention.
  • the anomeric mixture of the monophosphorylated saccharide derivative in the present invention is represented by the following reaction formula (I):
  • R i, R 2, R 3, R 4, ⁇ , w, Z, m, n,, q and r are as defined in the above formula (1), and Y is a fluorine atom, chlorine Represents an atom, bromine atom or iodine atom.
  • m 1, it means phosphate triester, when m is 2, it means phosphoric diester, and when m is 3, it means phosphoric acid monoester.
  • Oxidized sugar derivative dimer 1 Monophosphorylated sugar derivative monomer.
  • 1 monophosphorylated sugar derivative trimer, 1 monophosphorylated sugar derivative dimer and 1 monophosphorylated sugar derivative monomer are collectively referred to as 1 monophosphorylated sugar derivative. Not limited.
  • the phosphoric acid is preferably one having a small amount of water, such as orthophosphoric acid, but is not particularly limited.
  • the base is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and functions as a deoxidizing agent.
  • the inorganic base is an alkali metal, an alkaline earth metal carbonate, a hydroxide, or the like. Examples include tertiary alkylamines, anilines, pyridines, and optically active amines.
  • a dehydrating agent can be used when water mixed in from a solvent or an additive adversely affects the reaction.
  • the dehydrating agent is not particularly limited as long as it has a water-adsorbing property or a reactive property with water, but preferably includes molecular sieves or phosphorus pentoxide.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the starting material to some extent.
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane and heptane, benzene, toluene and xylene
  • Aromatic hydrocarbons such as anisol, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, dichloroethane, halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, dichlorobenzene, ethyl formate, ethyl acetate, propyl acetate , N-butyl acetate, getyl carbonate Esters, such as dimethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, diglyme, ethers, acetonitrile, propionitrile, nitriles, such as isopyron
  • the reaction temperature is not particularly limited, and is usually in the range of 180 to 60 ° C, preferably -10 to 25 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting materials, the types of reagents and solvents, and the reaction temperature, but is usually achieved in 1 minute to 24 hours, preferably 10 minutes to 2 hours.
  • R i, R 2, R 3, R 4, ⁇ , w, Z, m, n, p, q and r have the same meanings as in the above formula (1).
  • the mono-phosphorylated saccharide derivative represented by the compound (15) is represented by the compound (16) in the reaction system even if it is a mixture of a monomer, a dimer or a trimer. Since they can be converted into mono-phosphorylated sugar derivative monomers, their mixing ratio is not particularly limited.
  • the phosphoric acid is preferably one having a small amount of water, such as orthophosphoric acid, but is not particularly limited.
  • the base forms a salt with the phosphoric acid group of the compound (16) in the molecule, and selectively crystallizes (16a) or (16b), one of the body or the three bodies Important for.
  • the most suitable base can be selected in combination with the solvent used in the reaction, but preferably, the above-mentioned inorganic bases, tertiary alkylamines, anilines, pyridines, amino acids, optical activity
  • the salts formed include monovalent and divalent salts.
  • a dehydrating agent can be used when water mixed in from a solvent or an additive adversely affects the reaction.
  • the dehydrating agent is not particularly limited as long as it has a water-adsorbing property or a reactive property with water, but preferably includes molecular sieves or phosphorus pentoxide.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • the solvent to be used is one of a solid and a compound which dissolves the starting material to some extent without disturbing the reaction and forms a salt with the phosphate group in the compound (16).
  • (16a) or (16b) is not particularly limited as long as it promotes selective crystallization.
  • the reaction temperature promotes an equilibrium reaction between the compounds (15) and (16), and the compound (16) forms a salt with a phosphoric acid group in the molecule, and is formed into one of a body or an i3 body , Ie, (16a) or (16b), is not particularly limited as long as it promotes selective crystallization.
  • — 80 ° C to 60 ° C preferably Is performed in the range of 10 ° C to 25 ° C.
  • the reaction time varies depending on the starting materials, the types of reagents and solvents, and the reaction temperature, but is usually achieved in 3 hours to 1 week, preferably in 6 hours to 24 hours.
  • the mono-phosphorylated sugar derivative (16a) or (16b) having one of the body or the three-body is subjected to salt exchange reaction, purified and purified in the reaction system. It can be taken out as a phosphate of a base different from the base used.
  • the base used herein include the aforementioned inorganic bases, primary alkylamines, secondary alkylamines, tertiary alkylamines, anilines, pyridines, amino acids, and optically active amines. All of the salts include monovalent or divalent salts.
  • R i, R 2, R 3, R 4, ⁇ , w, Z, n, p, q and r are as defined in the above formula (1), and R 1 ′ and R 2 'Independently represents a hydrogen atom, a methyl group, a hydroxymethyl group or a propyloxyl group, and R 3 ' represents a hydrogen atom or an acyl group.
  • the above-mentioned aliphatic acyl group, aromatic acyl group, alkoxycarbonyl group, or R when used as a protecting group for the carboxyl group of 1 and R 2, it can be removed by treating with a base in a water-soluble solvent.
  • sodium carbonate, potassium carbonate Alkali metal carbonates such as aluminum, alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide, ammonia water, ammonium hydroxide such as tetra-n-butylammonium hydroxide
  • alkali metal carbonates such as aluminum
  • alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide
  • ammonia water such as tetra-n-butylammonium hydroxide
  • ammonium hydroxide such as tetra-n-butylammonium hydroxide
  • inorganic bases preferably, primary alkylamines, secondary alkylamines, tertiary alkylamines, and the like.
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as it is used in a usual hydrolysis reaction, but preferably, alcohols such as water, methanol, ethanol, n-propanol and isopropanol, and the aforementioned solvents are used. One ter may be used.
  • the reaction temperature and reaction time vary depending on the starting material, base used, and the like, and are not particularly limited. Usually, the reaction is carried out at a temperature of from 110 ° C to 100 ° C and is completed in 1 hour to 5 days. At this time, by adjusting the reaction temperature, the reaction time or the number of equivalents of the reagent, the protecting group for R 3 can be left as desired or can be removed at the same time.
  • the catalyst preferably, palladium carbon, Raney nickel, platinum oxide, platinum black, rhodium aluminum monoxide, triphenylphosphine-rhodium chloride, palladium-barium sulfate and the like can be used.
  • the pressure is not particularly limited, but the solvent generally used is not particularly limited as long as it is used in a usual hydrolysis reaction.
  • the solvent is water, methanol, ethanol, n-propanol, or isopropanol.
  • Such alcohols, the above-mentioned ethers, and esters can be used.
  • the reaction temperature and reaction time vary depending on the starting material, base used, and the like, and are not particularly limited. Usually, the reaction is carried out at 110 to 100 ° C for 1 hour to 5 days. In this case, the protecting group for R 3 is usually left unremoved be able to.
  • the above-mentioned silyl group or the hydroxyl group of R 1 and R 2 when used as the protecting group, it should be removed by using a compound that generates a fluorine anion such as tetra-n-butylammonium fluoride. Can be.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction, and the above-mentioned ethers can be used.
  • the reaction temperature and reaction time are not particularly limited, but are usually from 10 to 50 ° C, and are completed in 10 minutes to 10 hours.
  • the protecting group for R 3 can usually be left unremoved.
  • the phosphoric acid group in the molecule of the product is obtained as a salt of a base present in the reaction system, but may be changed to a salt of another base if desired. You can also take it out.
  • Examples of the base used in this case include the above-mentioned inorganic bases, primary alkylamines, secondary alkylamines, tertiary alkylamines, anilines, pyridines, amino acids, optical activity
  • Examples of the salt include amines, and the salts formed include monovalent and divalent salts.
  • the mono-phosphorylated saccharide derivative in the present invention is a saccharide or a derivative thereof in which phosphoric acid is ester-bonded to the 1-position.
  • Representative examples include, for example, report mono-monophosphate, 2-dexoxy mono-monophosphate, 2,3-dideoxylipose-monophosphate, and arabinose-monophosphate.
  • the present invention is not limited to these, and is not particularly distinguished as long as it can be obtained by the above-mentioned highly versatile, anomeric selective production method.
  • saccharides derived from natural products constituting the monophosphorylated saccharide derivative include aldventose such as D-arabinose, L-arabinose, D-xylose, L-lyxose, D-report, and D-arabinose.
  • Altohexoses such as xylose, L-xylose, D-ketopentose such as ribulose, D-galactose, L-galactose, D-glucose, D-evenose, D-mannose, D —Evening gatose, L-sorbose, D—Pseicose, D—Ketohexose, such as fructose, D—2-Doxylyose, D—2,3-Dideoxylipose, D—Fucose, L—Fucose ⁇ , D-rhamnose, L-rhamnose, D-fucopyranose, L-fucovillanos, D-rhamnofuranos, L-rhamnofuranos, D-aro-methylose, D-quinopose, D-anti Loin, D—evening rometylose, L—evening rometilose, D—jiki evening loin, D—digit
  • the base used in this method indicates a natural or unnatural base selected from the group consisting of pyrimidine, purine, azapurine and dazapurine, These include halogen atoms, alkyl groups, haloalkyl groups, alkenyl groups, haloalkenyl groups, alkynyl groups, amino groups, alkylamino groups, hydroxyl groups, hydroxyamino groups, aminoxy groups, alkoxy groups, mercapto groups, alkylmercapto groups, It may be substituted by an aryl group, an aryloxy group or a cyano group.
  • Examples of the halogen atom as a substituent include chlorine, fluorine, iodine, and bromine.
  • Examples of the alkyl group include lower alkyl groups having 1 to 7 carbon atoms, such as methyl, ethyl and propyl.
  • Examples of the haloalkyl group include haloalkyl groups having 1 to 7 carbon atoms such as fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, bromomethyl, and bromoethyl.
  • Examples of the alkenyl group include alkenyl groups having 2 to 7 carbon atoms such as vinyl and aryl.
  • Examples of the haloalkenyl group include haloalkenyl groups having 2 to 7 carbon atoms, such as bromovinyl and chlorovinyl.
  • Examples of the alkynyl group include alkynyl groups having 2 to 7 carbon atoms such as ethynyl and propynyl.
  • Examples of the alkylamino group include alkylamino groups having 1 to 7 carbon atoms, such as methylamino and ethylamino.
  • Examples of the alkoxy group include C1 to C7 alkoxy groups such as methoxy and ethoxy.
  • alkyl mercapto group examples include alkyl mercapto groups having alkyl having 1 to 7 carbon atoms, such as methyl mercapto and ethyl mercapto.
  • aryl group examples include a phenyl group; an alkylphenyl group having 1 to 5 carbon atoms such as methylphenyl and ethylphenyl; and an alkoxyphenyl having 1 to 5 carbon atoms such as methoxyphenyl and ethoxyphenyl.
  • pyrimidine bases include cytosine, peracyl, Luorocytosine, 5-fluorouracil, 5-chlorocytosine, 5-octauracil, 5-bromocytosine, 5-bromouracil, 5-odocytosine, 5-iodouracil, 5-methylcytosine, 5-methylperacyl (thymine) 5-ethylethylcytosine, 5-ethylethylcytosine, 5-fluoromethylcytosine, 5-fluorouracil, 5-trifluorotrifluorocytosine, 5-trifluorouracil, 5-vinylperacyl, 5-vinylvinylacyl, 5-chlorovinyl Lacil, 5-ethynylcytosine, 5-ethynylperacyl, 5-propynylperacyl, pyrimidine-2-one, 4-hydroxyaminopyrimidin-2-one, 4-aminooxypyrimidine-2-one, 4-methoxy Pyrimidine
  • purine bases include purine, 6-aminopurine (adenine), 6-hydroxypurine, 6-fluoropurine, 6-chloropurine, 6-methylaminopurine, and 6-dimethylaminopurine. 6-trifluoromethylaminopurine, 6-benzoylaminopurine, 6-acetylaminopurine, 6-hydroxyaminopurine, 6-aminooxypurine, 6-methoxypurine, 6-acetoxoxypurine, 6-benzoyloxypurine , 6-methylpurine, 6_ethylpurine, 6_trifluoromethylpurine, 6-phenylpurine, 6-mercaptopurine, 6-methylmercaptopurine, 6-aminopurine 1-oxide, 6-hydroxypurine 1-oxide, 2-amino- 6-hydroxypurine (guanine), 2, 6-diaminopurine, 2-aminopurine 6 —Black mouth purine, 2-amino—6-Aodopurine, 2-aminobrin,
  • azapurine base and the dazapurine base include 6-amino-3-dazapurine, 6-amino-8-azapurine, 2-amino-1-6-hydroxy-8-azapurine, 6-amino-7-dazapurine, and 6-amino-1.
  • 6-amino-2-azapurine, etc. are listed.
  • nucleoside phosphorylase in the present invention is a generic name for enzymes that degrade N-glycoside bonds of nucleosides in the presence of phosphoric acid, and the reverse reaction can be used in the present invention.
  • the enzyme used in the reaction may be of any type and origin as long as it has an activity capable of producing a target nucleoside from the corresponding 1-phosphorylated saccharide derivative and a base.
  • the enzymes are broadly classified into purine-type and pyrimidine-type, for example, purine-type purine nucleoside phosphorylase (EC 2.4.2.1), guanosine phosphorylase (EC 2.4.2.15), and pyrimidine-type.
  • Pyrimidine nucleoside phosphorylase (EC 2.4.2.2), peridine phosphorylase (EC 2.4.2.3), thymidine phosphorylase (EC 2.4.4.2), deoxy ⁇ lysine phosphorylase (EC 2.4.2.2.3).
  • the microorganisms expressing nucleoside phosphorylase according to the present invention include purine nucleoside phosphorylase (EC 2.4.2.1), guanosine phosphorylase (EC 2.4.2.15), and pyrimidine.
  • EC 2.4.2.2.3 There is no particular limitation as long as it is a microorganism.
  • microorganisms include the genus Nocardia, the genus Microbacterium, the genus Corynebacterium, the genus Brechha and the genus Brevibacterium. , Genus Cellulomonas, genus Flabobacterimn, genus Kluyvere, genus Miconobacterium (Micobacterium), genus Haemophilus, genus Mycoplana (Micoplana), Genus Protaminobacter, genus Candida, genus Saccharomyces, genus Bacillus, thermophilic bacillus, genus Pseudomonas, genus Micrococcus, genus Hafnia, Proteus Genus (Proteus), genus Vibrio, genus Staphyrococcus, Propionibacterium ium, genus Sartina, genus Planococcus, genus Escherichia, genus Kurthia,
  • the gene for the protein is obtained from the microorganism strain, A recombinant plasmid containing a gene and a control region necessary for expression is constructed, introduced into an arbitrary host, and a genetically modified bacterium expressing the protein is prepared. Can be produced, and it has become relatively easy.
  • genetically modified bacteria having such a nucleoside phosphorylase gene introduced into an arbitrary host are also included in the microorganism expressing the nucleoside phosphorylase of the present invention.
  • the regulatory regions required for expression here include promoter sequences (including an operator sequence that controls transcription), ribosome binding sequences (SD sequences), and transcription termination sequences.
  • specific examples of the promoter sequence include trp promoter of tryptophan operon from E. coli, 1 ac promoter of lactose operon, and 1 promoter of PL promoter and P promoter from lambda phage, and dalconic acid from Bacillus subtilis.
  • sequences that have been independently modified and designed, such as the tac promoter can also be used.
  • the ribosome binding sequence include sequences derived from Escherichia coli or Bacillus subtilis, but are not particularly limited as long as they function in a desired host such as Escherichia coli or Bacillus subtilis.
  • a consensus sequence in which a sequence complementary to the 3 ′ terminal region of 16S ribosomal RNA is continued by 4 bases or more may be prepared by DNA synthesis and used.
  • a transcription termination sequence is not always necessary,
  • 0 factor-independent ones such as a lipoprotein terminator and a trp operon terminator can be used.
  • sequence of these control regions on the recombinant plasmid is preferably arranged in the order of the promoter sequence, the ribosome binding sequence, the gene encoding nucleoside phosphorylase, and the transcription termination sequence from the 5 'terminal side upstream.
  • plasmid referred to here examples include PBR322, pUC18, Bluescript IISK (+), pKK223-3, and pSClO2 which have autonomously replicable regions in E. coli.
  • pUB110, pTZ4, pC194, which have autonomously replicable regions in Bacillus subtilis, P 11, ⁇ 1, ⁇ 105, etc. can be used as vectors.
  • pHV14, TRp7, YEp7 and pBS7 can be used as vectors.
  • Escherichia coli is mentioned as a representative example as described in Examples below, but it is not particularly limited to Escherichia coli but includes Bacillus subtilis such as Bacillus subtilis. Other microbial strains such as fungi, yeasts and actinomycetes are also included.
  • the nucleoside phosphorylase activity in the present invention includes not only the above-mentioned microbial cells having the above-mentioned enzymatic activity, but also a processed microbial cell having the above-mentioned enzymatic activity, or an immobilized product thereof.
  • the treated cells are prepared, for example, by acetone-dried cells-mechanical disruption, ultrasonic crushing, freeze-thaw treatment, pressure reduction, osmotic pressure treatment, autolysis, cell wall decomposition treatment, surfactant treatment, etc. It may be a cell crushed product, etc., and if necessary, purified by ammonium sulfate precipitation, acetone precipitation, or column chromatography may be used.
  • the metal cation capable of forming a sparingly water-soluble salt with phosphate ion is a metal cation that forms a sparingly water-soluble salt with phosphate ion by-produced in the reaction and can precipitate in the reaction solution. If there is, it is not limited. Such include metal cations such as calcium, magnesium, barium, iron, cobalt, nickel, copper, silver, molybdenum, lead, zinc, and lithium. Among them, metal salts which are industrially highly versatile and highly safe and do not affect the reaction are particularly preferred. Examples of such salts include calcium ion, barium ion, aluminum ion and magnesium ion.
  • the metal cation that can form a poorly water-soluble salt with a phosphate ion in the present invention includes metal cations that can form a poorly water-soluble salt with phosphoric acid, such as chloride, nitrate ion, carbonate ion, and sulfate. Ion, acetate ion or hydroxyl ion It may be added to the reaction solution as a metal salt with one or more kinds of anions selected from the following.
  • examples include aluminum, calcium hydroxide, barium hydroxide, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, magnesium chloride, magnesium nitrate, magnesium carbonate, magnesium sulfate, magnesium acetate, and the like.
  • the metal cation may be present in the reaction solution as a bent mono-monophosphate salt.
  • the target nucleoside, the substrate 1 monophosphorylated sugar derivative and a base, the reaction catalyst nucleoside phosphorylase or a microorganism having the enzymatic activity, and phosphoric acid are used in the reaction system.
  • appropriate reaction conditions such as pH and temperature and the control range may be selected, but usually pH 5 to 10 and temperature 10 to 60 It can be performed in the range of ° C. If the pH is out of the control range, the conversion of the reaction may be reduced due to the stability of the target substance or substrate, a decrease in enzyme activity, or the formation of a poorly water-soluble salt with phosphoric acid. There is.
  • an acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid or an alkali such as sodium hydroxide or potassium hydroxide may be added as needed.
  • concentration of the monophosphorylated saccharide derivative and the base used in the reaction is suitably about 0.1 to 100 mM, and the molar ratio of the two is such that the ratio of the base to be added is 1 monophosphorylated saccharide derivative or a salt thereof. 0.1 to 10 times the molar amount of the above. Considering the reaction conversion, the molar amount is preferably 0.95 times or less.
  • the metal salt capable of forming a sparingly water-soluble salt with the phosphoric acid to be added is 0.1 to 10 times, more preferably 0.1 to 10 times, the molar amount of the monophosphorylated sugar derivative used in the reaction. It is better to add 5 to 5 times the molar amount.
  • this reaction basically uses water as a solvent, but if necessary, an appropriate amount of an organic solvent used for a usual enzyme reaction such as alcohol dimethyl sulfoxide may be added to the reaction system.
  • the base of the substrate or the nucleoside compound of the product may be present in the reaction solution without being completely dissolved, but the present invention can be applied to such a case.
  • the nucleoside compound thus produced can be isolated by applying a conventional method such as concentration, crystallization, dissolution, electrodialysis, adsorption / desorption with an ion exchange resin or activated carbon.
  • Example 5 The acetonitrile solution obtained in Example 1 was cooled to 5 ° C. while stirring, and 2.29 g of orthophosphoric acid was added. After stirring for 3 hours, crystals began to precipitate, forming a thick suspension. After 5 hours, the ratio of the title compound (18a) in the reaction suspension was 10: 1. The crystals were collected by filtration as a mixture with the molecular sieves, dissolved in methanol (10 mL), and filtered again to remove the molecular sieves. As a result of HPLC quantification, 3.68 g of the title compound (18a) was contained in the obtained methanol solution. Yield 74.6% (converted to raw material purity: / 3 is not detected on HP LC).
  • Example 5 Example 5
  • the 2-butanone solution obtained in Example 2 was cooled to 5 ° C while stirring, and 2.2 g of orthophosphoric acid was added. After stirring for 1 hour, crystals began to precipitate, forming a thick suspension. Twenty hours later, the ratio of the title compound (18a) in the reaction suspension was 8: 1. 6.33 g of tri-n-butylamine was added to dissolve the precipitated crystals, and the molecular sieves were removed by filtration. To the filtrate was added 250 mL of toluene, and the mixture was washed with 55 mL of water. The organic layer was ice-cooled, and 2.32 g of cyclohexylamine was added, followed by crystallization with stirring.
  • the 2-butanone solution obtained in Example 13 was cooled to 5 and stirred. After stirring for 1 hour, crystals began to precipitate, forming a thick suspension. 23 hours later, the ratio of the title compound (18a) in the reaction suspension was 7: 1.
  • Tri-n-butylamine (259 g) was added to dissolve the precipitated crystals, and the molecular sieves were removed by filtration. The filtrate was washed with 2.2 L of water, and the aqueous layer was extracted with 1 L of toluene. The organic layer was collected, cooled on ice, added with 87.5 g of cyclohexylamine, and crystallized with stirring.
  • Example 6 The compound (18a) obtained in Example 6 was suspended in a mixed solution of 2.3 L of methanol and 45 OmL of ammonia water, followed by stirring at room temperature. After stirring for 28 hours, the precipitated crystals were collected by filtration and dried under reduced pressure at room temperature to obtain 62.0 g of an ammonium salt of the title compound (20) as a colorless powder. Yield 81.0% (No ⁇ -form is detected on HPLC.)
  • Example 9 The compound (21) obtained in Example 9 was suspended in a mixed solution of 105 mL of methanol and 2 mL of ammonia water, and stirred at room temperature. After stirring for 32 hours, the precipitated crystals were collected by filtration and dried under reduced pressure at room temperature to obtain 1.90 g of the ammonium salt of the title compound (22) as a colorless powder. Yield: 86.0% (/ 3 is not detected on HPC)
  • Example 13 The compound (25) obtained in Example 13 was suspended in a mixed solution of 94 mL of methanol and 18 mL of ammonia water, and stirred at room temperature. After stirring for 48 hours, the precipitated crystals were collected by filtration and dried under reduced pressure at room temperature to give 1.72 g of the ammonium salt of the title compound (26) as a colorless powder. Yield 82.0% (0 is not detected on HP LC.)
  • Primers for PCR include the nucleotide sequence of a known de0D gene of Escherichia coli (GenBank accession No. AE000508 (coding region is base number 11531-12250); SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 1). Oligonucleotides having the base sequence shown in Fig. 2 were used.These primers had Eco RI and Hind III restriction enzyme recognition sequences near the 5 'end and near the 3' end, respectively.
  • the above reaction product and plasmid pUC18 (Takara Shuzo Co., Ltd.) were digested with EcoRI and HindIII, ligated using Ligation High (Toyobo Co., Ltd.), and the resulting recombinant plasmid was obtained.
  • the transformant is cultured on an LB agar medium containing 5001 g / m1 of ampicillin (Am) and X-Ga1 (5-bromo-4-monocloth-3-indolyl-1- / 3-D-galactoside) As a result, a transformant which became an Am resistant and white colony was obtained.
  • a plasmid was extracted from the thus obtained transformant, and the plasmid into which the desired DNA fragment was inserted was designated as pUC-PNP73.
  • the transformant obtained in this manner was named Escherichia coli MT-1 905.
  • the Escherichia coli E. coli MT-10905 strain was cultured in a LB medium containing 110115 g / m1 for 37′1 ° with shaking. The resulting culture was centrifuged at 1300 rpm at 10 min to collect the cells. The cells were suspended in 10 mL of 10 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0) and disrupted by ultrasonic waves, and used as the enzyme source.
  • reaction completed solution was analyzed by HP LC analysis as shown below. As a result, a peak completely coincident with the peak of Wako Pure Chemical's 2'-deoxyadenosine (special grade) was confirmed in all the reaction completed solutions.
  • Wako Pure Chemical's 2'-deoxyadenosine special grade
  • Example 25 The reaction was carried out in the same manner as in Example 25 except that aluminum chloride was added instead of calcium chloride. After the completion of the reaction, a white precipitate was formed.
  • the reaction completed solution was analyzed by the same HP LC analysis as in Example 25. As a result, the peak of 2'-deoxyadenosine (special grade) manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. was completely matched with the peak of all the reaction completed solutions. Was confirmed during.
  • Table 2 shows the results of quantifying the concentration of 2'-deoxyadenosine in the reaction completed solution and calculating the reaction conversion. Table 1 2
  • the reaction was carried out in the same manner as in Example 25 except that 10 mM barium chloride was added instead of calcium chloride. After the completion of the reaction, a white precipitate was formed. As a result of analyzing the reaction completed solution by the same HP LC analysis as in Example 25, a peak completely matching the peak of Wako Pure Chemical's 2'-deoxyadenosine (special grade) was found in the reaction completed solution. Was confirmed. In addition, the concentration of 2'-deoxyadenosine in the reaction-terminated liquid was quantified, and the reaction conversion was calculated. As a result, the reaction conversion was 92.4%.
  • Example 8 100 mM 2-deoxy-a-D-report-monoammonium diphosphate monoammonium salt prepared in Example 8, 10 OmM adenine (special grade, manufactured by Wako Pure Chemical Industries), 0 prepared in Example 25 Consists of 1 ml of sonicated enzyme solution of purine nucleoside phosphorylase-producing bacteria, 0 to 150 mM calcium chloride (Wako Pure Chemical Industries, special grade), and 10 OmM Tris-HCl buffer (pH 8.0) The reaction solution (lml) was reacted at 50 for 24 hours. At the end of the reaction, a white precipitate had formed.
  • Example 25 100 mM of H-D-report- 1-phosphate diammonium salt prepared in Example 10, 100 OmM of adenine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 0.1 mM of 1 lm 1 prepared in Example 25 Purified nucleoside phosphorylase-producing sonicated enzyme solution, 1 ml of a reaction solution consisting of OmM or 15 OmM calcium chloride (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 10 OmM Tris-HCl buffer (pH 8.0) The reaction was carried out at 50 ° C for 24 hours. After the completion of the reaction, a white precipitate was formed. The reaction completed solution was subjected to the same HP LC analysis as in Example 25.
  • 1 ml of a reaction solution containing 15 OmM calcium chloride (Wako Pure Chemical Industries, special grade) and 10 OmM Tris-HCl buffer (pH 8.0) was reacted at 50 ° C for 24 hours. After the completion of the reaction, a white precipitate was formed.
  • the reaction completed solution was subjected to the same HP LC analysis as in Example 25. As a result, a peak completely matching the peak of Sigma Adenine arabinoside (special grade) was confirmed in the reaction completed solution.
  • Table 18 shows the results of quantifying the concentration of adenine-1] 3-D-arabinoside in the reaction solution. Table 1 8
  • the reaction was carried out in the same manner as in Example 34 except that 2,6-diaminopurine (Tokyo Kasei) was added instead of 2-amino-6-clopurine.
  • the reaction mixture was analyzed by the same HPLC analysis as in Example 34, and as a result, a peak of 2,6-diaminopurine-12'-dexoxy-jS-D-liposide was confirmed.
  • the concentration of 2,6-diaminopurine-2'-doxy-1-D-liposide in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 75.5%.
  • Example 34 The reaction was carried out in the same manner as in Example 34 except that 6-mercaptopurine (KOU JIN) was added instead of 2-amino-6-cloguchi purine.
  • the reaction completed solution was analyzed by the same HP LC analysis as in Example 34, and as a result, a peak of 6-mercaptopurine-2′-dexoxy] 3-D-liposide was confirmed.
  • 6-mercaptopurine-1 The concentration of xie i3-D-liposide was quantified and the reaction conversion was calculated to be 57.2%.
  • the reaction was carried out in the same procedure and under the same conditions as in Example 34 except that 2-amino-6-glycine was added instead of 2-amino-6-clopurine.
  • the reaction completed solution was analyzed by the same HP LC analysis as in Example 34, and as a result, a peak of 2-amino-6-odopurine-2'-doxy / 3-D-liposide was confirmed.
  • the concentration of 2-amino-6-odobrin-2'-deoxy / 3-D-liposide in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 69.2%.
  • the reaction was carried out in the same manner and under the same conditions as in Example 34 except that 2-acetylamino-16-hydroxypurine (Tokyo Kasei) was added instead of 2-amino-6-chloropurine.
  • the reaction completed solution was analyzed by HPLC analysis described below, and as a result, a peak of 2-acetylamino-16-hydroxypurine-2'-dexoxy10-D-liposide was confirmed. Further, the concentration of 2-acetylamino-6-hydroxypurine-1'-dexoxy-i3-D-liposide in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 48.7%.
  • the reaction was carried out in the same procedure and under the same conditions as in Example 34 except that 2-amino-6-cyclopropylpyraminopurine was added instead of 2-amino-6-chloropurine.
  • the reaction completed solution was subjected to the same HPLC analysis as in Example 38, and as a result, a peak of 2_amino-6-cyclopropylaminopurine 2'-dexy) 3-D-liposide was confirmed. Further, the concentration of 21-amino-6-cyclopropylaminopurine-2'-deoxy-1 ⁇ -D-liposide in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 87.6%.
  • reaction completed solution was analyzed by the same HPLC analysis as in Example 34. As a result, a peak of 2 ′, 3′-dideoxy-13,1-fluoro-D-guanosine was confirmed. Further, the concentration of 2 ', 3'-dideoxy-3'-fluoro-D-guanosine in the reaction-terminated liquid was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 84.4%.
  • reaction solution lm1 obtained by adding an ultrasonically disrupted enzyme solution of the purine nucleoside phosphorylase-producing bacterium of 50111 prepared in Example 25 to a hydrochloric acid buffer (pH 7.5) was added at 50 ° C. The reaction was continued for 17 hours. The reaction completed solution was analyzed by HPLC analysis shown below, and as a result, two peaks of the title compound were observed. In addition, the concentration of the product in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 3% and 7.2%.
  • the reaction was carried out under the same conditions as in Example 43, except that 8-azaadenine (A 1 drich) was used instead of 4-azabenzimidazole.
  • the reaction mixture was analyzed by HP LC analysis as shown below. A peak for xydenosine was observed. Also, the concentration of 8-aza 2'-deoxyadenosine in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 4.8%.
  • the reaction was carried out under the same conditions as in Example 43, except that 8-azaguanine (Tokyo Kasei) was used instead of 4-azabenzimidazole.
  • the reaction-terminated liquid was analyzed by the same HP LC analysis as in Example 44. As a result, a peak of 8-aza-2′-doxoguanosine was confirmed. In addition, the concentration of 8-aza-2'-deoxyguanosine in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated.
  • the reaction was carried out under the same conditions as in Example 43, except that 2-chloro-4-aminopurine was used instead of 4-azabenzimidazole.
  • the reaction completed solution was analyzed by the following HPLC analysis, and as a result, a peak of the title compound was confirmed. Further, the concentration of 2-chloro-2'-deoxyadenosine in the reaction-terminated liquid was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 96%.
  • the reaction was carried out under the same conditions as in Example 43, except that 1,2,4-tosazole-l-l-l-oxylamide was used instead of 4-azabenzimidazole.
  • the reaction completed solution was analyzed by HPLC analysis shown below, and as a result, a peak of the title compound was confirmed.
  • the concentration of 1-( ⁇ -D-ribofuranose-11-yl) -11,3,4-triazo-l-ru-3-3-pyroxydamide in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated. , 69%. HP LC analysis
  • the reaction was carried out under the same conditions as in Example 43 using 5-aminoimidazole-4 monopotassium lipoxamide instead of 4-azabenzimidazole.
  • the reaction completed solution was analyzed by the following HP LC analysis, and as a result, a peak of the title compound was confirmed.
  • the concentration of 1- (i3-D-ribofuranose-11-yl) -5-aminoimidazole-4 monopotassium lipoxamide in the reaction completed solution was quantified, and the reaction conversion was calculated to be 46%. there were.
  • the present invention is highly useful as a method for producing anoma-selective mono-phosphorylated sugar derivatives and nucleosides, and is expected to be widely used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

明細書
1 -リン酸化糖誘導体のァノマーの選択的な製造法並びにヌクレオシ ドの製造法 技 分 Sr
本発明は、 1一リン酸化糖誘導体の製造法に関する。 1一リン酸化糖 誘導体は、 広く生物界に存在し、 様々な酵素類の反応基質となって、 医 薬品や栄養食品などの有用な物質の製造原料となる。 また、 非天然型の 1一リン酸化糖誘導体は、 抗ウィルス剤や酵素阻害剤の製造原料として の利用が期待されている。
さらに、 本発明は、 抗ウィルス医薬品、 抗ガン医薬品やアンチセンス 医薬品などの原料または原体として使用されるヌクレオシド化合物の製 造法に関する。 技術背景
1一リン酸化糖誘導体の製造法としては、
1) 1一臭素化糖とリン酸銀塩とを縮合する方法 (J B i o l . C h em. , Vo l . 1 2 1 , P 46 5 ( 1 9 3 7) 、 J Am. C h e m. S o c . , Vo l . 7 8, P 8 1 1 ( 1 9 5 6 ) 、 J Am. C h e m. S o c . , Vo l . 7 9, P 5 0 5 7 ( 1 9 5 7) ) 、
2 ) 1一ハロゲン化糖とジベンジルリン酸のトリエチルァミン塩とを縮 合する方法 ( J . Am. C h em. S o c . , Vo l . 7 7, P 342
3 ( 1 9 5 5 ) 、 J . Am. C h em. S o c . , Vo l . 8 0, P I 9 94 ( 1 9 5 8) 、 J . Am. Ch em. S o c . , Vo l . 1 0 6, P 7 8 5 1 ( 1 9 84) 、 J . O r . Ch em. , V o l . 5 9, P 6 9 0 ( 1 9 94) ) 、
3) 1一ァセチル化糖を正リン酸と加熱縮合する方法 ( J . O r g. C h em. , Vo l . 2 7, P 1 1 0 7 ( 1 9 6 2) 、 C a r b o h y d r a t e R e s . , V o l . 3, P 1 1 7 ( 1 9 6 6 ) 、 C a r b o h y d r a t e R e s . , V o l . 3, P 46 3 ( 1 9 6 7 ) 、 C a n . J . B i o c h em. , V o l . 5 0, P 574 ( 1 9 7 2) ) 、
4) 1位をイミデート化して活性化した後にジベンジルリン酸と縮合す る方法 (C a r b o h y d r a t e R e s . , V o l . 6 1, P 1 8 1 ( 1 9 7 8 ) 、 T e t r a h e d r o n L e t t . , Vo l . 2 3, P 40 5 ( 1 9 82) ) 、
5 ) 1位を夕リゥムゃリチウムアルコラ一トとして活性化した後にジべ ンジルリン酸ク口リ ドで処理する方法 (C a r b o h y d r a t e R e s . , Vo l . 94, P 1 6 5 ( 1 9 8 1) 、 C h e m. L e t t . , Vo l . 2 3, P 40 5 (1 9 82) ) 、
6 ) ヌクレオシドホスホリラ一ゼの作用によりヌクレオシドの加リン酸 分解反応を行って、 1一リン酸化糖誘導体を製造する方法 ( J . B i o
1. C h em. , V o l . 1 84、 P 43 7、 1 9 5 0〉 、 等が知られ ている。
しかしながら、 これらの方法には各々以下の点で問題がある。
1) 〜 5) の化学的な製造法について共通する問題点としては、 1位 に隣接する官能基に影響されてひ体 Z ]3体のァノマー選択性が変化し、 望む異性体を選択性良く得るための一般的な合成法を考えることが難し い点があげられる。 選択性と高収率を実現するためには、 2位ァセトキ シ基あるいは 2位ァセトァミノ基などの存在が欠かせず、 加えて、 2位 デォキシ糖が不安定なこともあり、 これら合成法の適用範囲は狭い。 そ のため、 2位デォキシピラノースの 1—リン酸化体合成については、 ァ ノマー選択性の制御が難しいことから、 カラムクロマト精製を必要とし、 収率の低い結果しか得られていない [C h e m. Z v e s t i , V o 1. 2 8 ( 1) , P 1 1 5 ( 1 9 74) 、 I z v. Ak a d. N a u k S S S R, S e r . Kh i m. , Vo l . 8 , P 1 843 (1 9 7 5) ] 。 従って、 2位デォキシピラノースの 1一リン酸化体以上に不安定で選 択性の制御が困難な 2位デォキシフラノース類の 1一リン酸化体に至つ ては、 これまで化学的な製造例は報告されていない。
6) に関しては、 イノシンなどごく限られたリポヌクレオシド以外に ついては、 ヌクレオシドの供給そのものが困難であり、 リポース一 1 _ リン酸などの限られた 1一リン酸化糖誘導体しか製造することができな い。 また、 原料となるヌクレオシド自体が高価であるために、 コスト的 にも満足のゆくものではない。
以上のように、 1―リン酸化糖誘導体の工業的な製造方法に関しては、 未確立であった。
一方、 ヌクレオシドホスホリラーゼはリン酸存在下でヌクレオシドの N—グリコシド結合を加リン酸分解できる酵素の総称であり、 次式で表 される反応を触媒する。
ヌクレオシド +リン酸 (塩) → 塩基 + 1—リン酸化糖誘導体 プリンヌクレオシドホスホリラーゼとピリミジンホスホリラ一ゼに大 別される該酵素は、 広く生物界に分布し、 哺乳類、 鳥類、 魚類などの組 織、 酵母、 細菌に存在する。 この酵素反応は可逆的であり、 逆反応を利 用した各種ヌクレオシドの合成が以前より知られている。 例えば、 2 ' ーデォキシリポース 1—リン酸と核酸塩基 (チミン、 アデニンまたはグ ァニン) からチミジン (特開平 0 1— 1 04 1 9 0号公報) 、 2 ' —デ ォキシアデノシン (特開平 1 1一 1 3 7 2 9 0号公報) または 2 ' —デ ォキシグアノシン (特開平 1 1— 1 3 7 2 90号公報) を製造する方法 が開示されている。
更に、 Ag r i c . B i o l . C h em. , Vo l . 5 0 ( 1) , Ρ P. 1 2 1〜 1 2 6, ( 1 9 8 6 ) では、 イノシンをリン酸存在下で、 En t e r o b a c t e r a e r o g e n e s由来のプリンヌクレオ シドホスホリラ一ゼを用いた反応により、 リポース 1—リン酸とヒポキ サンチンに分解した後、 イオン交換樹脂で単離したリボース 1一リン酸 と 1 , 2 , 4—トリァゾールー 3—力ルポキサミドより、 同じく E xi t e r o b a c t e r a e r o g e n e s由来のフリンヌクレ才シドホ スホリラーゼにより、 抗ウィルス剤であるリバピリンを製造する技術が 報告されている。
しかしながら、 前述の理由のように、 1 一リン酸化糖誘導体の工業的 な製造方法が未確立であるため、 ヌクレオシドホスホリラーゼの逆反応 を利用した汎用性の高いヌクレオシドの工業的な製造方法についても、 未確立であった。
また、 該酵素の逆反応を利用して、 1 _リン酸化糖誘導体と塩基より ヌクレオシドを生成させる反応は平衡反応であるため、 転化率が向上し ないという技術的欠点も存在していた。 発明の開示
本発明の第一の課題は、 フラノースゃピラノースといった糖の骨格の 違い、 デォキシ糖といった置換基の有無、 あるいは天然型や非天然型と いった糖の種類に影響されることのない、 汎用性の高い、 ァノマ一選択 的な 1 一リン酸化糖誘導体の製造法を提供することである。
本発明の第二の課題は、 1 一リン酸化糖誘導体と核酸塩基からヌクレ オシドホスホリラーゼの作用により汎用性の高いヌクレオシドの製造方 法を提供することであり、 さらに、 同反応におけるヌクレオシドの転化 率の向上方法を提供することである。
すなわち、 本発明の課題は、 これら第一および第二の課題を解決する ことにより、 低コス卜で高純度のヌクレオシドの製造法を提供すること である。
本発明者らは、 上記第一の課題を達成するべく鋭意検討を行い、 1 一 リン酸化糖誘導体が一定の条件下にァノマー異性体および 1 一リン酸化 糖誘導体のダイマ一との平衡状態で存在することを発見し、 さらにこの 平衡条件を操作することで、 望むァノマー異性体のみが結晶として析出 し、 その結果、 平衡が次々と傾くことにより、 望むァノマー異性体のみ を高い選択性と高収率で得られることを見出し、 この知見に基づいて本 発明を完成するに至った。 、 すなわち、 本発明は、 以下の各態様を含む。 ,
(1) 1一リン酸化糖誘導体のァノマー混合物を加リン酸分解および異 性化し、 生成する 1ーリン酸化糖誘導体モノマー α体または ]3体の一方 を選択的に晶析することによりァノマー混合物間の平衡を傾け、 1—リ ン酸化糖誘導体モノマーのひ体または) 3体の一方を選択的に製造する方 法。
(2) 下記式 (1)
Figure imgf000006_0001
(1)
〔式中、 1ぉょび尺 2は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 保護 されたヒドロキシメチル基または保護された力ルポキシル基を表し、 R 3 はァシル基を表し、 R 4は水酸基の保護基を表し、 Xはハロゲン原子、 アルコキシ基またはアルキルチオ基を表し、 Wは酸素原子またはィォゥ 原子を表し、 Zは酸素原子、 ィォゥ原子または置換されてよい炭素原子 を表し、 mは 1から 3の整数を表し、 nは 0または 1を表し、 pおよび Qは 0から 4の整数を表し、 rは 0または 1を表す。 (ただし、 p、 Q、 r、 nは、 Zが酸素原子、 ィォゥ原子の場合には、 p+ r≤n+ l、 q ≤ 2 X (n+ 1) - 2 X (p+ r) を、 Zが炭素原子の場合は p + r≤ n + 2、 q≤ 2 X (n + 2) - 2 X (p + r ) を満たす。 ) 〕 で示され る 1ーリン酸化糖誘導体のァノマー混合物を加リン酸分解および異性化 し、 生成する 1ーリン酸化糖誘導体モノマーの α体または iS体の一方を 選択的に晶析することによりァノマ一混合物間の平衡を傾け、 1一リン 酸化糖誘導体モノマーの 0;体 たは iS体の一方を選択的に製造する方法。
(3) 上記式 ( 1) で示される 1—リン酸化糖誘導体のァノマー混合物 を加リン酸分解および異性化し、 生成する 1一リン酸化糖誘導体モノマ —の a体または J3体の一方を選択的に晶析することによりァノマー混合 物間の平衡を傾け、 1一リン酸化糖誘導体モノマーの a体または iS体の 一方を選択的に製造し、 ついで R 4で表わされる保護基の脱離反応を行 つて、 下記式 (3)
R2
Figure imgf000007_0001
(3)
(式中、 1ぉょび 2は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 ヒド 口キシメチル基または力ルポキシル基を表し、 R 3は水素原子またはァ シル基を表し、 X、 W、 Z、 n、 p、 q > rは式 (1) におけるのと同 義である。 ) で示される 1一リン酸化糖誘導体モノマーを製造する方法。
(4) 下記式 (4)
Figure imgf000007_0002
(4) (式中、 1ぉょび 2は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 置換 されたベンゾィルで保護されたヒドロキシメチル基、 または保護された 力ルポキシル基を表し、 R 4は水素原子または水酸基の保護基を表し、、 R 3、 χ、 w、 Z、 m、 n、 p、 Q、 rは、 式 (1) におけるのと同義 である。 ) で示される 1一リン酸化糖誘導体トリマ一、 ダイマー、 モノ マーまたはそれらの塩。
(5) 下記式 (5)
(R40)p
Figure imgf000008_0001
(5)
〔式中、 pおよび qは 0から 3の整数を表し、 rは 0または 1を表し、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 χ、 w、 Zは、 式 (1) におけるのと同義である。
(ただし、 p、 Q、 rは、 Zが酸素原子、 ィォゥ原子の場合には、 p + q_+ r≤3を、 Zが炭素原子の場合は p + Q+ r≤5を満たす。 ) 〕 で 示される 1ーリン酸化糖誘導体モノマーまたはその塩。
(6) 下記式 (6)
<H0)p r
Figure imgf000008_0002
(6)
(式中、 1^ 1ぉょび1 2は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 ヒド ロキシメチル基、 または力ルポキシル基を表し、 R 3、 X、 W、 Z、 n、 p、 d、 rは、 式 (1) におけるのと同義である。 ) で示される 1ーリ ン酸化糖誘導体モノマ一またはその塩。
(7) 下記式 (7)
S
Figure imgf000009_0001
〔式中、 pおよび Qは 0から 3の整数を表し、 rは 0または 1を表し、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 χ、 w、 Zは、 式 ( 1 ) におけるのと同義である。
(ただし、 p、 Qi、 rは、 Zが酸素原子、 ィォゥ原子の場合には、 p + r≤ 1 q≤ 2 - 2 X (p + r) を、 Zが炭素原子の場合は p + r≤ 2、 q≤4 - 2 X (p+ r) を満たす。 ) 〕 で示される 1—リン酸化糖誘導 体モノマーまたはその塩。
( 8 ) 下記式 (18) :
R 11
Figure imgf000009_0002
(18)
(式中、 R 11は保護されたヒドロキシメチル基を表し、 R "は水酸基の 保護基を表す。 ) で示される化合物を、 塩基の存在下にリン酸で処理し て、 下記式 (19) :
Figure imgf000010_0001
(19)
(式中、 R iiおよび R i4は、 前記と同義であり、 mは請求項 2と同義で ある。 ) で示される 1一リン酸化糖誘導体のァノマ一混合物とした後、 加リン酸分解および異性化し、 生成する α体を選択的に晶析させること によるァノマー混合物間の平衡を傾け、 下記式 (20) :
Figure imgf000010_0002
(20)
(式中、 R 11および R "は前記と同義である。 ) で示される 1一リン酸 化糖を製造する方法。
( 9 ) 下記式 (18) :
Figure imgf000010_0003
(18)
(式中、 R aは保護されたヒドロキシメチル基を表し、 R i4は水酸基の 保護基を表す。 ) で示される化合物を、 塩基の存在下にリン酸で処理し て、 下記式 (19) :
Figure imgf000011_0001
( 1 9 )
(式中、 R 11および R i4は、 前記と同義であり、 mは請求項 2と同義で ある。 ) で示される 1 一リン酸化糖誘導体のァノマ一混合物とした後、 加リン酸分解および異性化し、 生成する α体を選択的に晶析させること によるァノマ一混合物間の平衡を傾け、 α体を選択的に製造し、 ついで 保護基の脱離を行って、 2—デォキシー a—D—リポース— 1 一リン酸 を製造する方法。
さらに、 本発明者らは、 上記第二の課題を達成するべく鋭意検討を行 い、 広く生物界に分布するヌクレオシドホスホリラーゼの逆反応を利用 し、 かつ、 前記 1 一リン酸化糖誘導体の合成方法と組み合わせることで 汎用性の高いヌクレオシドの合成法を確立した。 さらに、 反応液にリン 酸イオンと難水溶性の塩を形成しうる金属カチオンを存在させることに より、 反応の副生成物であるリン酸イオンが難水溶性の塩として沈殿し、 反応の平衡がヌクレオシド合成方向へ移動するために反応収率が向上す ることも見出した。 これにより、 低コストで高純度のヌクレオシドの製 造法を提供する本発明を完成させるに至った。
すなわち、 かかる知見に基づいてなされた本発明は以下の態様を含む。
( 1 0 ) 1ーリン酸化糖誘導体のァノマー混合物を加リン酸分解およ び異性化し、 生成する 1ーリン酸化糖誘導体モノマーのひ体または )3体 の一方を選択的に晶析することによりァノマー混合物間の平衡を傾け、 1ーリン酸化糖誘導体モノマーの α体または j8体の一方を選択的に製造 し、 ついで R で表わされる保護基の脱離反応を行って 1—リン酸化糖 誘導体モノマーを製造する上記 (3 ) の態様における第一の工程と、 ヌ クレオシドホスホリラ一ゼにより第一の工程で得られた 1一リン酸化糖 誘導体のリン酸基と塩基との交換反応を行う第二の工程により、 下記式 (8) - 、
R2
(H0)p : (NHR3)i
n
Xq
(8)
(式中、 Bは、 独立してそれぞれピリミジン、 プリン、 ァザプリンおよ ぴデァザプリンからなる群から選択された塩基を示し、 それらはハロゲ ン原子、 アルキル基、 八口アルキル基、 アルケニル基、 ハロアルケニル 基、 アルキニル基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 水酸基、 ヒドロキシ アミノ基、 アミノキシ基、 アルコキシ基、 メルカプト基、 アルキルメル カプト基、 ァリール基、 ァリールォキシ基またはシァノ基によって置換 されていてもよい。 また、 R i、 R 2、 R 3、 χ、 w、 Z、 n、 p、 Q、 rは式 ( 1) におけるのと同義である。 ) で示されるヌクレオシドを製 造する方法。
( 1 1) ヌクレオシドホスホリラーゼを用いて、 上記 (6) の態様にお ける 1一リン酸化糖誘導体モノマーのリン酸基と塩基との交換反応によ り、 下記式 (9) 、
R1 R2 r
Figure imgf000012_0001
(9)
(式中、 Bは式 (8) におけるのと同義であり、 R R 2、 R 3、 R 4、 X、 W、 Z、 n、 p、 Q、 rは式 ( 1) におけるのと同義である。 ) で 示されるヌクレオシド化合物を製造する方法。
( 1 2) ヌクレオシドホスホリラーゼを用いて、 上記 (7) の態様にお ける 1一リン酸化糖誘導体モノマーのリン酸基と塩基との交換反応によ り、 下記式 ( 1 0)
R1 R2
,'
(H0)p (NHR3)
Xq
(10)
(式中、 Bは式 (8) におけるのと同義であり、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 X、 W、 Z、 p、 q、 rは式 ( 1) におけるのと同義である。 ) で示さ れるヌクレオシドを製造する方法。
( 1 3) 上記 ( 1 2) の態様 (但し、 R 1がヒドロキシメチル基、 R 2が水素原子、 pおよび rが 0、 Xがフッ素原子である。 ) における 2ーデォキシ— α— D—リポース一 1一リン酸を製造する第一の工程と、 該第一の工程で得られた 1一リン酸化糖誘導体のリン酸基と塩基との交 換反応をヌクレオシドホスホリラ一ゼにより行う第二の工程による、 下 記式 (2 1)
Figure imgf000013_0001
(21)
(式中、 Βは請求項 1 1の式 (8) と同義である。 ) で示されるヌクレ オシドの製造方法。 なお、 上記 ( 1 0) 〜 ( 1 3) の態様では、 ヌクレオシドホスホリラ ーゼとして、 プリンヌクレオシドホスホリラーゼ(E C 2. 4. 2. 1 ) 、 グアノシンホスホリラ一ゼ (E C 2. 4. 2. 1 5) 、 ピリミジンヌク レオシドホスホリラ一ゼ (EC 2. 4. 2. 2) 、 ゥリジンホスホリラ ーゼ (E C 2. 4. 2. 3) 、 チミジンホスホリラーゼ (EC 2. 4. 2. 4) 、 デォキシゥリジンホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 2 3) からなる群から選択される少なくとも 1種を用いることができる。
更に、 このヌクレオシドホスホリラ一ゼ活性としては、 プリンヌクレ オシドホスホリラーゼ (EC 2. 4. 2. 1) 、 グアノシンホスホリラ ーゼ (E C 2. 4. 2. 1 5) 、 ピリミジンヌクレオシドホスホリラー ゼ (EC 2. 4. 2. 2) 、 ゥリジンホスホリラ一ゼ (EC 2. 4. 2. 3) 、 チミジンホスホリラーゼ (EC 2. 4. 2. 4) 、 デォキシゥリ ジンホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 2 3) からなる群から選択され る一種類以上のヌクレオシドホスホリラーゼを発現している微生物を用 いることができる。
更に、 上記 ( 1 0) 〜 (1 3) の態様においては、 ヌクレオシドホス ホリラーゼにより、 1—リン酸化糖誘導体モノマ一のリン酸基と塩基と の交換反応を行う際に、 リン酸イオンと難水溶性の塩を形成しうる金属 カチオンを反応液中に存在させることができる。
また、 上記 ( 1 0) 〜 ( 1 3) の態様におけるリン酸と難水溶性の塩 を形成しうる金属カチオンとしては、 カルシウムイオン、 バリウムィォ ン、 アルミニウムイオン及びマグネシウムイオンの中から選ばれる 1種 類以上の金属カチオンを用いることができる。
更に、 本発明には、 以下の式 ( 1 1) 〜 ( 1 3) 、 及び (2 0) のい ずれかにより表される化合物が含まれる。 r
Figure imgf000015_0001
(ID
(式中、 B、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 x、 W、 Z、 n、 p、 q, rは式 ( 1) 及び式 (8) におけるのと同義である。 ) で示される非天然ヌクレオシ ドまたはその塩 (但し、 トリフルォロチミジン、 リバビリン、. ォロチジ ン、 ゥラシルァラビノシド、 アデニンァラピノシド、 2—メチル一アデ ニンァラビノシド、 2—クロル一ヒポキサンチンァラビノシド、 チォグ ァニンァラビノシド、 2, 6—ジァミノプリンァラビノシド、 シトシン ァラビノシド、 グァニンァラビノシド、 チミンァラビノシド、 エノシ夕 ビン、 ジェムシ夕ビン、 アジドチミジン、 イドクスゥリジン、 ジデォキ シアデノシン、 ジデォキシイノシン、 ジデォキシシチジン、 ジデヒドロ デォキシチミジン、 チアジデォキシシチジン、 ソリブジン、 5—メチル ゥリジン、 ビラゾ一ル、 チォイノシン、 テガフール、 ドキシフルリジン、 ブレディニン、 ネブラリン、 ァロプリノールゥラシル、 5—フルォロウ ラシル、 2 ' —アミノウリジン、 2 ' —アミノアデノシン、 2 ' —アミ ノグアノシン、 2—クロル一 2 ' —ァミノイノシン、 DMDC、 FMD Cは除く) 。
(H0)p r
Figure imgf000015_0002
(12)
(式中、 B、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 χ、 w、. Z、 n、 p、 (!、 rは式 ( 1 ) 及び (8 ) におけるのと同義である。 ) で示される非天然ヌクレオシド. またはその塩 (但し、 トリフルォロチミジン、 リバビリン、 ォロチジン、 ゥラシルァラピノシド、 アデニンァラピノシド、 2—メチル—アデニン ァラビノシド、 2—クロル一ヒポキサンチンァラビノシド、 チォグァニ ンァラビノシド、 2, 6—ジァミノプリンァラピノシド、 シ卜シンァラ ピノシド、 グァニンァラビノシド、 チミンァラビノシド、 エノシ夕ビン、 ジェムシタビン、 アジドチミジン、 イドクスゥリジン、 ジデォキシアデ ノシン、 ジデォキシイノシン、 ジデォキシシチジン、 ジデヒドロデオキ シチミジン、 チアジデォキシシチジン、 ソリブジン、 5—メチルゥリジ ン、 ビラゾール、 チォイノシン、 テガフール、 ドキシフルリジン、 ブレ ディニン、 ネブラリン、 ァロプリノ一ルゥラシル、 5—フルォロウラシ ル、 2 , 一アミノウリジン、 2 ' —アミノアデノシン、 2 , 一アミノグ ァノシン、 2—クロル一 2 ' —ァミノイノシン、 D M D (:、 F M D Cは 除く) 。
Figure imgf000016_0001
(13)
(式中、 B、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 x、 w、 Z、 p、 q、 rは式 ( 1 ) 及び (8 ) におけるのと同義である。 ) で示されるヌクレオシドまたは その塩 (但し、 トリフルォロチミジン、 リバビリン、 ォロチジン、 ゥラ シルァラビノシド、 アデニンァラピノシド、 2—メチルーアデニンァラ ピノシド、 2—クロル一ヒポキサンチンァラビノシド、 チォグァニンァ ラピノシド、 2 , 6—ジァミノプリンァラビノシド、 シトシンァラピノ -シド、 グァニンァラビノシド、 チミンァラビノシド、 エノシタビン、 ジ ェムシ夕ビン、 アジドチミジン、 イドクスゥリジン、 ジデォキシアデノ シン、 ジデォキシイノシン、 ジデォキシシチジン、 ジデヒドロデオキシ チミジン、 チアジデォキシシチジン、 ソリブジン、 5ーメチルゥリジン' ビラゾ一ル、 チォイノシン、 テガフール、 ドキシフルリジン、 ブレディ ニン、 ネブラリン、 ァロプリノ一ルゥラシル、 5—フルォロウラシル、 2 、 一アミノウリジン、 2 ' —アミノアデノシン、 2 ' —ァミノグアノ シン、 2—クロル一 2, 一ァミノイノシン、 D M D C、 F M D Cは除く) t 下記式 (2 0 ) : '
Figure imgf000017_0001
R MO
. ( 2 0 )
(式中、 R 11及び R 14は式 (1 8 ) と同義である。 ) で示される 1一リ ン酸化糖またはその塩も本発明に含まれる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を更に詳細に説明する。
本発明で用いられる糖類としては、 好ましくはフコース、 ラムノース、 ジギトキソース、 ォレアンドロース、 キノポースのような 6—デォキシ 糖類、 ァロース、 アルトロース、 グルコース、 マンノ一ス、 グロース、 イドース、 ガラクトース、 夕口一スのようなへキソ一ス類、 リポース、 ァラビノース、 キシ口一ス、 リキソースのようなペントース類、 エリ ト 口一ス、 トレオースのようなテトロース類、 ダルコサミン、 ダウノサミ ンのようなァミノ糖類、 グルクロン酸、 ガラクッロン酸のようなゥロン 酸類、 プシコース、 フルクト一ス、 ソルポース、 タガト一ス、 ペンツ口 _ースのようなケトース類、 2—デォキシリポースのようなデォキシ糖類 といった D系列もしくは L系列よりなる天然型単糖由来の残基、 ピラノ ース型あるいはフラノ一ス型の非天然糖由来の残基、 並びにそれらが有 する水酸基および/またはァミノ基が保護もしくはァシル化された糖残 基誘導体、 またはそれらが有する水酸基がフッ素などのハロゲン原子で 置換されたハロゲン化糖残基を有する糖類を挙げることができるが、 こ れらに限定されるものではない。
本発明において、 1 一リン酸化糖誘導体とは、 天然型単糖由来もしく は非天然糖由来の残基のうち、 1位水酸基がリン酸化された糖の誘導体 を示し、 特に指定しない限り、 モノマー、 ダイマーおよびトリマーをも 包含し、 あるいはそれらからなる混合物であってもよく、 その比率は特 に限定されない。
R 1又は R 2で表される保護されたヒドロキシメチル基および水酸基 の保護基における保護基とは、 加水素分解、 加水分解、 光分解のような 化学的方法によって除去される保護基を指す。 そのような基としては、 ホルミル基、 ァシル基、 シリル基、 アルキル基、 ァラルキル基、 カルボ ニル基があり、 中でも好ましくは、 ホルミル基、 脂肪族ァシル基、 芳香 族ァシル基、 シリル基、 アルコキシアルキル基、 ハロゲン化アルキル基、 ァラルキル基、 アルコキシカルポニル基、 ァラルキルォキシカルポニル 基が挙げられる。
脂肪族ァシル基としては、 アルキル力ルポニル基またはハロゲン置換 された低級アルキルカルポニル基が挙げられる。
上記のアルキルカルポニル基の具体例として、 ァセチル基、 プロピオ ニル基、 プチリル基、 イソプチリル基、 ペン夕ノィル基、 ビバロイル基、 バレリル基、 イソバレリル基、 ォク夕ノィル基、 ノニルカルポニル基、 デシルカルポニル基、 3—メチルノニルカルポ二ル基、 8—メチルノニ ルカルポニル基、 3—ェチルォクチルカルポニル基、 3, 7—ジメチル ォクチルカルポニル基、 ゥンデシルカルポニル基、 ドデシルカルポニル 基、 トリデシルカルポニル基、 テトラデシルカルポニル基、 ペン夕デシ ルカルポニル基、 へキサデシルカルポニル基、 1ーメチルペン夕デシル カルポニル基、 1 4—メチルペン夕デシルカルポニル基、 1 3 , 1 3— ジメチルテトラデシルカルポニル基、 ヘプ夕デシルカルポニル基、 1 5 一メチルへキサデシルカルポニル基、 ォクタデシルカルポニル基などを 例示することができる。
また、 ハロゲン置換された低級アルキルカルポニル基の具体例として、 クロロアセチル基、 ジクロロアセチル基、 トリクロロアセチル基、 トリ フルォロアセチル基などを例示することができる。
芳香族ァシル基としては、 ァリールカルポニル基、 ハロゲン置換され たァリールカルポニル基、 低級アルキル化ァリ一ルカルポニル基、 低級 アルコキシァリールカルボ二ル基、 ニトロ化ァリールカルポニル基、 低 級アルコキシ力ルポ二ル化ァリ一ルカルポニル基、 ァリ一ル化ァリール 力ルポ二ル基を挙げることができる。
上記のァリールカルポニル基の具体例として、 ベンゾィル基、 α—ナ フトイル基、 ;3—ナフトイル基などを例示することができる。
また、 八ロゲン置換されたァリールカルポニル基の具体例として、 2 一フルォロベンゾィル基、 3—フルォロベンゾィル基、 4一フルォ口べ ンゾィル基、 2—クロ口ベンゾィル基、 3 —クロ口ベンゾィル基、 4— クロ口ベンゾィル基、 2 —ブロモベンゾィル基、 3 —ブロモベンゾィル 基、 4一ブロモベンゾィル基、 2, 4—ジクロロベンゾィル基、 2 , 6 —ジクロ口ベンゾィル基、 3, 4—ジクロロベンゾィル基、 3 , 5—ジ クロロベンゾィル基などを例示することができる。
また、 低級アルキル化ァリ一ルカルポニル基の具体例として、 2—ト ルオイル基、 3 —トルオイル基、 4一トルオイル基、 2 , 4 , 6 —トリ メチルベンゾィル Sなどを例示することができる。
さらに、 低級アルコキシァリールカルポニル基の具体例として、 2 _ ァニソィル基、 3—ァニソィル基、 4—ァニソィル基などを例示するこ とができる。
ニトロ化ァリールカルボニル基の具体例として、 2—二トロべンゾィ ル基、 3—ニトロベンゾィル基、 4—ニトロベンゾィル基、 3, 5—ジ 二トロベンゾィル基などを例示することができる。
さらに、 低級アルコキシ力ルポ二ル化ァリールカルポニル基の具体例 として、 2 一 (メトキシカルポニル) ベンゾィル基などを、 ァリール化 ァリ一ルカルポニル基の具体例として、 4一フエ二ルペンゾィル基など を例示することができる。
シリル基としては、 低級アルキルシリル基、 ァリール基で置換された 低級アルキルシリル基を挙げることができる。
低級アルキルシリル基の具体例として、 トリメチルシリル基、 トリエ チルシリル基、 イソプロピルジメチルシリル基、 t e r t—ブチルジメ チルシリル基、 メチルジイソプロビルシリル基、 トリイソプロピルシリ ル基を例示することができる。
ァリール基で置換された低級アルキルシリル基の具体例として、 ジフ ェニルメチルシリル基、 ジフエニルイソプロピルシリル基、 フエニルジ イソプロピルシリル基などを例示することができる。
ァラルキル基としては、 ベンジル基、 低級アルキル基で置換されたァ ラルキル基、 低級アルコキシ基で置換されたァラルキル基、 ニトロ基で 置換されたァラルキル基、 ハロゲン置換されたァラルキル基、 シァノ基 で置換されたァラルキル基を挙げることができる。 . これらの具体的な基を例示すると、 2—メチルベンジル基、 3—メチ ルベンジル基、 4 _メチルベンジル基、 2 , 4 , 6 —トリメチルベンジ ル基、 2—メトキシベンジル基、 3—メトキシベンジル基、 4—メトキ シベンジル基、 2—ニトロべンジル基、 3 _ニトロべンジル基、 4 _二 トロべンジル基、 2 —クロ口べンジル基、 3—クロ口べンジル基、 4— クロ口べンジル基、 2 —ブロモベンジル基、 3—プロモベンジル基、 4 一ブロモベンジル基、 2—シァノベンジル基、 3—シァノベンジル基、 4—シァノベンジル基などが挙げられる。
:ニル基としては、 低級アルキル基で置換され たァラルキルォキシカルポニル基、 低級アルコキシ基で置換されたァラ ルキルォキシカルボ二ル基、 ニトロ基で置換されたァラルキルォキシ力 ルポニル基、 ハロゲン置換されたァラルキルォキシカルポニル基、 シァ ノ基で置換されたァラルキルォキシ力ルポ二ル基を挙げることができる。 これらの具体例として、 2 —メチルベンジルォキシカルポニル基、 3 ポニル基、 2, 4 , 6 _トリメチルベンジルォキシカルポニル基、 2— ルポニル基、 4ーメトキシベンジルォキシカルポニル基、 2—二トロべ ンジルォキシカルポニル基、 3—二トロべンジルォキシカルポニル基、 4—二トロべンジルォキシカルポニル基、 2 —クロ口ベンジルォキシカ ルポニル基、 3—クロ口べンジルォキシカルボ二ル基、 4 _クロ口ベン ジルォキシカルポニル基、 2—ブロモベンジルォキシカルポニル基、 3 ポニル基、 2 一シァノベンジルォキシカルボニル基、 3 —シァノベンジ ルォキシカルボニル基、 4 一シァノベンジルォキシカルポニル基などを 挙げることができる。
アルコキシカルポニル基としては、 低級アルコキシカルポニル基、 ハ ロゲン置換されたアルコキシカルポニル化合物、 アルキルシリル基で置 換されたアルコキシ力ルポ二ル基を挙げることができる。
低級アルコキシカルポニル基の具体例として、 メトキシカルボニル基、 エトキシカルポニル基、 プロポキシカルポニル基、 ブトキシカルポニル 基、 s e c —ブトキシカルポニル基、 t e r t —ブトキシカルポニル基 などを例示することができる。
ハロゲン置換されたアルコキシカルボニル基の具体例として、 2 , 2 , 2 -トリクロ口エトキシカルポニル基を、 低級アルキルシリル基で置換 されたアルコキシカルポニル基の具体例として、 2 -トリメチルシリル エトキシカルポニル基などを例示することができる。 アルキル基としては、 メトキシメチル基、 エトキシメチル基、 2—メ トキシェチル基、 2—メトキシエトキシメチル基のようなアルコキシァ ルキル基、 2, 2 , 2—トリクロ口ェチル基のようなハロゲン化アルキ ル基、 ベンジル基、 一ナフチルメチル基、 /3—ナフチルメチル基、 ジ フエニルメチル基、 トリフエニルメチル基のようなァリール基で置換さ れた低級アルキル基が挙げられる。
これらの中で、 好ましくは、 脂肪族ァシル基、 芳香族ァシル基、 ァラ ルキル基であり、 さらに好ましくは、 4 _トルオイル基、 4一クロ口べ ンゾィル基、 またはべンジル基である。
R 1および R 2でいう保護された力ルポキシル基における保護基とは、 加水素分解、 加水分解、 光分解のような化学的方法によって除去される 保護基を指す。 そのような基としては、 好ましくは、 メチル基、 ェチル 基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t _ブチル基のような低級アルキル基、 2 — (トリメチルシリル) ェチル基、 2 - (トリェチルシリル) ェチル基の ようなシリル化された低級アルキル基あるいは前述のァラルキル基、 ァ ルコキシアルキル基などを挙げることができる。 さらに好ましくは、 メ チル基、 t e r t —ブチル基、 またはべンジル基である。
Xで示すハロゲン原子とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子または ヨウ素原子を示す。
Xでいうアルコキシ基、 アルキルチオ基としては、 例えば、 前述の低 級アルキル基、 ァラルキル基、 アルコキシアルキル基を有するアルコキ シ基、 アルキルチオ基を挙げることができる。 さらに好ましくは、 メト キシ基、 メトキシエトキシ基、 メチルチオ基である。
Zが示す置換されてよい炭素原子とは、 式で表した置換基 (X Q及び N H R 3) のいずれかが 1つないし 2つ置換した炭素原子を表し、 .置換 していない場合には、 水素原子で置換されている炭素原子を指す。
R 3でいうァシル基としては、 例えば、 前述の脂肪族ァシル基、 芳香 族ァシル基、 アルコキシカルポニル基、 ァラルキルォキシカルポニル基、 さらに、 メタンスルホニル基、 トリフルォロメタンスルホニル基のよう な低級アルカンスルホニル基、 ベンゼンスルホニル基、 P —トルエンス ルホニル基のようなァリ一ルスルホニル基を挙げることができる。 好ま しくは、 脂肪族ァシル基、 芳香族ァシル基、 低級アルカンスルホニル基 であり、 具体的には、 ァセチル基、 トリフルォロアセチル基、 ベンゾィ ル基、 メタンスルホニル基である。 また、 N H R 3の複数が置換基とし て用いられる場合には、各 N H R 3における R 3はそれぞれ独立して上記 の基を表す。
また、 R 4、 R 11及び R "でいう保護されたヒドロキシメチル基や水 酸基の保護基における保護基としては、 R 1及び R 2に関して既に説明し た水酸基の保護基が利用できる。
式 ( 1 ) 〜 ( 1 7 ) を有する糖残基としては、 好ましくは前述の天 型単糖由来の残基、 非天然糖由来の残基、 糖残基誘導体、 八ロゲン化糖 残基を挙げることができるが、 これらに限定されるものではない。
本発明の式 (4 ) 〜 (7 ) で表される化合物の塩とは、 化合物が分子 内に有するリン酸基が形成する塩を示す。 塩としては、 ナトリウム、 力 リウム、 リチウムのようなアルカリ金属の塩、 マグネシウム、 カルシゥ ム、 バリウムのようなアルカリ土類金属の塩、 アルミニウム、 鉄のよう な金属の塩、 アンモニゥム塩、 1級、 2級、 3級のアルキルァミンの塩 が挙げられる。
上記において、 1級ァミンとしては、 メチルァミン、 ェチルァミン、 プロピルァミン、 イソプロピルァミン、 プチルァミン、 へキシルァミン、 ォクチルアミンのようなアルキルアミン類、 シクロへキシルァミンのよ うなシクロアルキルアミン類、 ベンジルァミンのようなものを挙げるこ とができる。
また、 2級ァミンとしては、 ジェチルァミン、 ジイソプロピルァミン、 ジブチルァミン、 ジへキシルァミン、 ジォクチルァミンのようなジアル キルアミン類、 ジシクロへキシルァミンのようなジシクロアルキルアミ ン類、 ピぺリジン、 モルフォリン、 N—メチルピペラジンのような環状 アミンを例示できる。
3級ァミンとしては、 トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 トリプ 口ピルァミン、 N—ェチルジイソプロピルアミン、 トリプチルァミン、 トリへキシルァミン、 トリオクチルァミン、 N—ェチルジシクロへキシ ルァミン、 N—メチルピペリジン、 N—メチルモルフォリン、 N , N , Ν ' , N ' ーテトラメチルエチレンジァミンのような 3級のアルキルァ ' ミン、 ァニリン、 N , N—ジメチルァニリン、 N, N—ジェチルァニリ ン、 N, N—ジブチルァ二リン、 N, N—ジォクチルァニリンのような ァニリン類、 ピリジン、 2, 6ージメチルピリジン、 2, 4, 6ールチ ジン、 ニコチンアミドのようなピリジン類の塩、 グリシン、 ァラニン、 プロリン、 リジン、 アルギニン、 グルタミンのようなアミノ酸類、 シン コニジン、 1一 ( 1一ナフチル) ェチルァミン、 1—フエニルェチルァ ミンのような光学活性ァミンを挙げることができ、 何れも 1価あるいは " ''2価の塩を包含する。
さらに、 本発明の式 (4 ) 〜 (7 ) ·で表される化合物は、 大気中に放 置することにより水分を吸収し、 吸着水が付いたり、 水和物となる場合 があるが、 そのような塩も本発明に包含される。
本発明における 1一リン酸化糖誘導体のァノマー混合物は、 下記反応 式 ( I ) 反応式 ( I )
Figure imgf000024_0001
脱水剤
(14) (1) によって製造することができるが、 これに限定されるものではない。 上記式において、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 χ、 w、 Z、 m、 n、 , q および rは、 前述の式 ( 1 ) と同義であり、 Yは、 フッ素原子、 塩素原 子、 臭素原子またはヨウ素原子を表す。 mが 1の場合はリン酸トリエス テルを、 mが 2の場合はリン酸ジエステルを、 mが 3の場合はリン酸モ ノエステルを意味し、 それぞれ 1 一リン酸化糖誘導体トリマ一、 1ーリ ン酸化糖誘導体ダイマー、 1 一リン酸化糖誘導体モノマーと称する。 ま た、 1 一リン酸化糖誘導体トリマー、 1 一リン酸化糖誘導体ダイマ一、 1 一リン酸化糖誘導体モノマーを総称して、 1 一リン酸化糖誘導体と称 し、 それらの混合比については、 特に限定されない。
リン酸としては、 正リン酸のように水分量の少ないものが好ましいが、 特に限定されない。
塩基としては、 反応を阻害せず、 脱酸剤として機能すれば特に限定は ないが、 好ましくは、 無機塩基としては、 アルカリ金属、 アルカリ土類 金属の炭酸塩、 水酸化物などが、 有機塩基としては、 3級のアルキルァ ミン類、 ァニリン類、 ピリジン類、 光学活性アミンを挙げることができ る。
脱水剤は、 溶媒や添加剤から混入する水分が、 反応に悪影響を与える 場合に使うことができる。 脱水剤としては、 水分の吸着性あるいは水分 との反応性があれば特に限定されないが、 好ましくはモルキユラーシー ブスあるいは五酸化リンを挙げることができる。
反応は、 通常、 溶媒の存在下に行われる。 使用される溶媒としては、 反応を阻害せず、 出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定は ないが、 例えば、 へキサン、 ヘプタンのような脂肪族炭化水素類、 ベン ゼン、 トルエン、 キシレン、 ァニソールのような芳香族炭化水素類、 メ チレンクロリ ド、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 ジクロロエタン、 クロ口 ベンゼン、 ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類、 ギ酸ェチ ル、 酢酸エヂル、 酢酸プロピル、 酢酸 n—ブチル、 炭酸ジェチルエステ ルのようなエステル類、 ジェチルェ一テル、 ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 ジメトキシェタン、 ジグリムのよう なエーテル類、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリル、 イソプチロニトリ ルのような二トリル類、 ホルムアミド、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N—メチル一 2—ピロリ ドン、 N—メ チルピロリジノン、 N, N—ジメチルー 2—イミダゾリジノンのような アミド類、 アセトン、 2—ブタノン、 メチル イソプロピルケトン、 メ チル ィソブチルケトンのようなケトン類またはそれらから選択される 2種ないし 3種からなる混合溶媒を挙げることができる。
反応温度は、 特に限定はなく、 通常、 一 8 0 から 6 0°C、 好適には - 1 0 °Cから 2 5 °Cの範囲で行われる。
反応時間は、 出発原料、 試薬および溶媒の種類、 反応温度によって異 なるが、 通常、 1分間から 24時間、 好適には 1 0分間から 2時間で達 成される。
尚、 本反応における糖誘導体 ( 14) とリン酸の比率は、 特に限定は なく、 通常、 化合物 ( 1 4) : リン酸 = 1 : 1 0〜3 : 1で反応を行う ことができる。 その場合、 化合物 ( 14) とリン酸の比率に応じて、 生 成物 (1) は、 通常、 リン酸に結合する糖残基の数 (即ち m) が、 1, 2または 3である化合物が様々に混じつた混合物となる。
さらに、 α体または )3体の一方を有する 1一リン酸化糖誘導体 ( 1 6 a) または ( 1 6 b) は、 下記反応式 ( I I )
反応式 (π)
Figure imgf000027_0001
によって製造することができる。
上記式において、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 χ、 w、 Z、 m、 n、 p、 q および rは、 前述の式 (1) と同義である。
本製造法によれば、 化合物 (1 5) で示される 1一リン酸化糖誘導体 は、 モノマー、 ダイマ一あるいはトリマ一の混合物であっても、 反応系 内で、 化合物 (1 6) で示される 1一リン酸化糖誘導体モノマーへと変 換可能であるため、 それらの混合比については特に限定されない。
リン酸としては、 正リン酸のように水分量の少ないものが好ましいが、 特に限定されない。
塩基は、 化合物 (1 6) が分子内に有するリン酸基と塩を形成し、 ひ 体または] 3体の一方、 (1 6 a) または (16 b) 、 を、 選択的に晶析 するために重要である。 通常、 反応に使用する溶媒との組み合わせで、 、最適な塩基を選ぶことができるが、 好ましくは、 前述の無機塩基類、 3 級のアルキルアミン類、 ァニリン類、 ピリジン類、 アミノ酸類、 光学活 性ァミンを挙げることができ、 形成する塩としては、 何れも 1価あるい は 2価の塩を包含する。
脱水剤は、 溶媒や添加剤から混入する水分が、 反応に悪影響を与える 場合に使うことができる。 脱水剤としては、 水分の吸着性あるいは水分 との反応性があれば特に限定されないが、 好ましくはモルキユラーシー ブスあるいは五酸化リンを挙げることができる。
反応は、 通常、 溶媒の存在下に行われる。 使用される溶媒としては、 反応を阻害せず、 出発物質をある程度溶解し、 化合物 ( 1 6) が分子内 に有するリン酸基と塩を形成して生成する、 ひ体または )3体の一方、 ( 1 6 a) または ( 1 6 b) 、 が、 選択的に晶析してくるのを助長するなら ば特に限定はなく、 例えば、 前述の脂肪族炭化水素類、 芳香族炭化水素 類、 ハロゲン化炭化水素類、 エステル類、 エーテル類、 二トリル類、 ァ ミド類、 ケトン類またはそれらから選択される 2種ないし 3種からなる 混合溶媒を挙げることができる。
反応温度は、 化合物 ( 1 5) と (1 6) との平衡反応を促し、 化合物 ( 1 6) が分子内に有するリン酸基と塩を形成して生成する、 体また は i3体の一方、 すなわち、 ( 1 6 a) または ( 1 6 b) 、 が、 選択的に 晶析してくるのを助長するならば特に限定はなく、 通常、 — 80°Cから 6 0 °C、 好適には— 1 0 °Cから 2 5 °Cの範囲で行われる。
反応時間は、 出発原料、 試薬および溶媒の種類、 反応温度によって異 なるが、 通常、 3時間から 1週間、 好適には 6時間から 24時間で達成 される。
尚、 本反応における糖誘導体 ( 1) とリン酸の比率は、 特に限定はな く、 通常、 化合物 ( 1 ) : リン酸 = 1 : 1 0〜 3 : 1の範囲で反応を行 うことができる。 その際、 反応系内の pHは、 通常 1から 7、 好適には 1力、ら 4の酸性側で行うことが望ましい。
さらに、 ひ体または ]3体の一方を有する 1一リン酸化糖誘導体 ( 1 6 a) または ( 1 6 b) は、 塩の交換反応を行って、 精製し、 反応系内で 使用した塩基とは異なった塩基のリン酸塩として取り出すことができる。 ここで使用される塩基としては、 前述の無機塩基類、 1級のアルキル ァミン、 2級のアルキルァミン、 3級のアルキルァミン、 ァニリン類、 ピリジン類、 アミノ酸類、 光学活性アミンを挙げることができ、 形成す る塩としては、 何れも 1価あるいは 2価の塩を包含する。
さらに、 保護基の脱離反応を下記反応式 (I I I) 反応式 (m)
Figure imgf000029_0001
によって行い、 1—リン酸化糖誘導体 (17 a) または (17 b) を製 造することができる。
上記式において、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 χ、 w、 Z、 n、 p、 qおよ び rは、 前述の式 (1) と同義であり、 R 1' および R2' は、 独立して それぞれ水素原子、 メチル基、 ヒドロキシメチル基または力ルポキシル 基を表し、 R 3' は水素原子またはァシル基を表す。
化合物 (16 a) または (16 b) における R iおよび R 2のヒドロキ シメチル基あるいは R 4の水酸基の保護基として、 前述の脂肪族ァシル 基、 芳香族ァシル基、 アルコキシカルボ二ル基、 または R 1および R 2 のカルボキシル基の保護基として、 前述の低級アルキル基を使用した場 .合には、 例えば、 水溶性溶媒中にて塩基で処理することにより除去する ことができる。 塩基としては、 好ましくは、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリ ゥムのようなアルカリ金属炭酸塩、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物、 アンモニア水、 テ卜ラ n—プチルアンモニゥム ヒドロキシドのような水酸化アンモニゥム類、 前述の無機塩基、 1級のアルキルァミン、 2級のアルキルァミン、 3級 のアルキルァミンなどを用いて行うことができる。
使用される溶媒としては、 通常の加水分解反応に使用されるものであ れば特に限定はないが、 好ましくは、 水、 メタノール、 エタノール、 n 一プロパノール、 イソプロパノールのようなアルコール類、 前述のェ一 テル類を用いることができる。 反応温度および反応時間は出発物質や用 いる塩基などによって異なり、 特に限定はないが、 通常は一 1 0 °Cから 1 0 0 °Cで、 1時間から 5日間で終了する。 この際、 反応温度、 反応時 間あるいは試薬の当量数を調節することにより、 R 3の保護基を所望に より残すこともできるし、 同時に除去することもできる。
化合物.( 1 6 a ) または (1 6 b ) における R iおよび R 2のヒドロキ シメチル基あるいは R 4の水酸基の保護基として、前述のァラルキル基、 ァラルキルォキシ力ルポニル基または R 1および R 2の力ルポキシル基 の保護基として、 前述のァラルキル基を使用した場合には、 例えば、 金 属触媒を使用して、 接触還元を行って除去する とができる。
触媒としては、 好ましくは、 パラジウム炭素、 ラネーニッケル、 酸化 白金、 白金黒、 ロジウム一酸化アルミニウム、 トリフエニルホスフィン —塩化ロジウム、 パラジウム—硫酸バリゥムなどを用いて行うことがで きる。 圧力は特に限定はないが、 通常使用される溶媒としては、 通常の 加水分解反応に使用されるものであれば特に限定はないが、 好ましくは、 水、 メタノール、 エタノール、 n—プロパノール、 イソプロパノールの ようなアルコール類、 前述のエーテル類、 エステル類を用いることがで きる。 反応温度および反応時間は出発物質や用いる塩基などによって異 なり、 特に限定はないが、 通常は一 1 O から 1 0 0 °Cで、 1時間から 5日間で終了する。 この場合、 R 3の保護基は、 通常除去されずに残す ことができる。
化合物 ( 1 6 a ) または (1 6 b ) における R iおよび R 2のヒドロキ シメチル基あるいは R 4の水酸基の保護基として、 前述のシリル基、 ま たは R 1および R 2の力ルポキシル基の保護基として、前述のシリル化さ れた低級アルキル基を使用した場合には、 例えば、 フッ化テトラ n—ブ チルアンモニゥムのようなフッ素ァニオンを生成するような化合物を使 用して、 除去することができる。
反応溶媒は反応を阻害しないものであれば特に限定はないが、 前述の エーテル類を用いることができる。 反応温度および反応時間は特に限定 はないが、 通常は一 1 0 °Cから 5 0 °Cで、 1 0分間から 1 0時間で終了 する。 この場合、 R 3の保護基は、 通常除去されずに残すことができる。 何れの保護基を除去する場合においても、 生成物が分子内に有するリ ン酸基は、 反応系内に存在する塩基の塩として得られてくるが、 所望に より他の塩基の塩に変更して取り出すこともできる。 その際に使用する 塩基としては、 例えば、 前述の無機塩基類、 1級のアルキルアミン類、 2級のアルキルアミン類、 3級のアルキルアミン類、 ァニリン類、 ピリ ジン類、 アミノ酸類、 光学活性アミンを挙げることができ、 形成する塩 としては、 何れも 1価あるいは 2価の塩を包含する。
本発明における 1 一リン酸化糖誘導体とは、 糖類およびその誘導体の 1位にリン酸がエステル結合したもののことである。
具体的には、 下記式 (6 )
R1 R2
(H0) p (議3) r
n
Xq
(6) (式中、 1^ 1ぉょび1 2は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 ヒド ロキシメチル基、 または力ルポキシル基を表し、 R 3、 X、 W、 Z、 n、 p、 d、 rは、 式 (4 ) におけるのと同義である。 ;) で示すことができ る。
その代表例を挙げると、 例えばリポース一 1 一リン酸、 2—デォキシ リポース一 1 一リン酸、 2, 3 _ジデォキシリポース— 1 一リン酸、 ァ ラビノース一 1—リン酸などが挙げられるが、 これらに限定されるもの ではなく、 前述の汎用性の高い、 ァノマー選択的な製造法により得られ るものであれば、 特に区別されるものではない。
尚、 1 一リン酸化糖誘導体を構成する天然物由来'の糖類としては、 D —ァラビノース、 L—ァラビノース、 D—キシ口一ス、 Lーリキソース、 D—リポースのようなアルドベント一ス、 D—キシロース、 L一キシロ ース、 D—リブロースのようなケトペン卜ース、 D—ガラク卜一ス、 L —ガラクトース、 D—グルコース、 D—夕ロース、 D—マンノースのよ うなアルドへキソース、 D—夕ガトース、 L一ソルポース、 D—プシコ ース、 D—フルクトースのようなケトへキソース、 D— 2—デォキシリ ポース、 D— 2, 3—ジデォキシリポ一ス、 D—フコース、 L—フコー ■ ス、 D—ラムノース、 L一ラムノース、 D—フコピラノース、 Lーフコ ビラノース、 D—ラムノフラノ一ス、 L—ラムノフラノ一ス、 D—ァロ メチロース、 D—キノポース、 D—アンチアロース、 D—夕ロメチロー ス、 L一夕ロメチロース、 D—ジキ夕ロース、 D—ジギトキソース、 D ーシマロ一ス、 チべロース、 アベコース、 パラト一ス、 コリ ト一ス、 ァ スカリロ一スのようなデォキシ糖類、 ダルコサミン、 ダウノサミンのよ うなアミノ糖類、 グルクロン酸、 ガラクッロン酸のようなゥロン酸類を 挙げることができるが、 これらに限定されるものではない。
次に、 本発明にかかるヌクレオシドの製造方法について述べる。 この 方法に用いられる塩基は、 ピリミジン、 プリン、 ァザプリンおよびデァ ザプリンからなる群から選択された天然または非天然型の塩基を示し、 それらはハロゲン原子、 アルキル基、 ハロアルキル基、 アルケニル基、 ハロアルケニル基、 アルキニル基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 水酸 基、 ヒドロキシァミノ基、 アミノキシ基、 アルコキシ基、 メルカプト基、 アルキルメルカプト基、 ァリール基、 ァリールォキシ基またはシァノ基 によって置換されていてもよい。
置換基としてのハロゲン原子としては、 塩素、 フッ素、 ヨウ素、 臭素 が例示される。 アルキル基としては、 メチル、 ェチル、 プロピルなどの 炭素数 1〜 7の低級アルキル基が例示される。 ハロアルキル基としては、 フルォロメチル、 ジフルォロメチル、 トリフルォロメチル、 ブロモメチ ル、 ブロモェチルなどの炭素数 1〜 7のアルキルを有するハロアルキル 基が例示される。 アルケニル基としては、 ビニル、 ァリルなどの炭素数 2〜 7のアルケニル基が例示される。 ハロアルケニル基としては、 プロ モビニル、 クロ口ビニルなどの炭素数 2〜 7のアルケニルを有するハロ アルケニル基が例示される。 アルキニル基としては、 ェチニル、 プロピ ニルなどの炭素数 2〜 7のアルキニル基が例示される。 アルキルアミノ 基としては、 メチルァミノ、 ェチルァミノなどの炭素数 1〜 7のアルキ ルを有するアルキルアミノ基が例示される。 アルコキシ基としては、 メ トキシ、 エトキシなどの炭素数 1〜 7のアルコキシ基が例示される。 ァ ルキルメルカプト基としては、 メチルメルカプト、 ェチルメルカプトな どの炭素数 1〜 7のアルキルを有するアルキルメルカプト基が例示され る。 ァリール基としては、 フエニル基; メチルフエニル、 ェチルフエ二 ルなどの炭素数 1〜 5のアルキルを有するアルキルフエニル基; メトキ シフエニル、 エトキシフエニルなどの炭素数 1〜 5のアルコキシを有す るアルコキシフエニル基; ジメチルアミノフエニル、 ジェチルァミノフ ェニルなどの炭素数 1〜 5のアルキルアミノを有するアルキルアミノフ ェニル基; ク口口フエニル、 ブロモフエニルなどのハロゲノフエニル基 などが例示される。
ピリミジン塩基を具体的に例示すれば、 シトシン、 ゥラシル、 5—フ ルォロシトシン、 5 _フルォロウラシル、 5—クロロシトシン、 5—ク 口ロウラシル、 5—ブロモシトシン、 5—ブロモウラシル、 5—ョード シトシン、 5 —ョ—ドウラシル、 5—メチルシトシン、 5—メチルゥラ シル (チミン) 、 5—ェチルシトシン、 5—ェチルゥラシル、 5—フル ォロメチルシトシン、 5—フルォロウラシル、 5 _トリフルォロシトシ ン、 5—トリフルォロウラシル、 5—ビニルゥラシル、 5—プロモビニ ルゥラシル、 5—クロロビニルゥラシル、 5—ェチニルシトシン、 5— ェチニルゥラシル、 5 —プロピニルゥラシル、 ピリミジン一 2—オン、 4ーヒドロキシァミノピリミジン一 2 —オン、 4—ァミノォキシピリミ ジン— 2 —オン、 4ーメトキシピリミジン— 2 —オン、 4—ァセトキシ ピリミジン一 2 —オン、 4 —フルォロピリミジン一 2 —オン、 5 —フル ォロピリミジン一 2—オンなどが挙げられる。
プリン塩基を具体的に例示すれば、 プリン、 6—アミノブリン (アデ ニン) 、 6—ヒドロキシプリン、 6—フルォロプリン、 6—クロ口プリ ン、 6ーメチルァミノプリン、 6—ジメチルァミノプリン、 6 _トリフ ルォロメチルァミノプリン、 6—ベンゾィルァミノプリン、 6 _ァセチ ルァミノプリン、 6—ヒドロキシァミノプリン、 6—ァミノォキシプリ ン、 6—メトキシプリン、 6—ァセトキシプリン、 6—べンゾィルォキ シプリン、 6—メチルプリン、 6 _ェチルプリン、 6 _トリフルォロメ チルプリン、 6—フエニルプリン、 6—メルカプトプリン、 6—メチル メルカプトプリン、 6 —ァミノプリン一 1—ォキシド、 6—ヒドロキシ プリン一 1 —ォキシド、 2 —アミノー 6—ヒドロキシプリン(グァニン)、 2 , 6—ジァミノプリン、 2—ァミノ一 6 —クロ口プリン、 2—ァミノ — 6—ョードプリン、 2—アミノブリン、 2 —アミノー 6 —メルカプト プリン、 2 —ァミノ一 6—メチルメルカプトプリン、 2 —アミノー 6— ヒドロキシァミノプリン、 2—ァミノ一 6—メトキシプリン、 2 —アミ ノー 6—ベンゾィルォキシプリン、 2—ァミノ— 6—ァセトキシプリン、 2—アミノー 6—メチルブリン、 2—アミノー 6—サイクロプロピルァ ミノメチルプリン、 2—アミノー 6—フエ二ルブリン、 2—アミノー 8 —ブロモプリン、 6—シァノプリン、 6—ァミノ一 2—クロ口プリン(2 —クロロアデニン) 、 6—アミノー 2—フルォロプリン (2—フルォロ アデニン) などが挙げられる。
ァザプリン塩基およびデァザプリン塩基を具体的に例示すれば、 6 - アミノー 3—デァザプリン、 6—アミノー 8—ァザプリン、 2—ァミノ 一 6—ヒドロキシ— 8—ァザプリン、 6—アミノー 7—デァザプリン、 6—アミノー 1一デァザプリン、 6—ァミノ— 2—ァザプリンなどが挙 げられる。
本発明におけるヌクレオシドホスホリラ一ゼとは、 リン酸存在下でヌ クレオシドの N—グリコシド結合を分解する酵素の総称であり、 本発明 においては逆反応を利用することができる。 反応に使用する酵素は、 相 当する 1―リン酸化糖誘導体と塩基から目的とするヌクレオシドを生成 しうる活性を有していればいかなる種類及び起源のものでもかまわない。 該酵素はプリン型とピリミジン型に大別され、 例えば、 プリン型として プリンヌクレオシドホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 1) 、 グアノシ ンホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 1 5) 、 ピリミジン型としてピリ ミジンヌクレオシドホスホリラ一ゼ (E C 2. 4. 2. 2) 、 ゥリジン ホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 3 ) 、 チミジンホスホリラ一ゼ (E C 2. 4. 2. 4) 、 デォキシゥリジンホスホリラ一ゼ (EC 2. 4. 2. 2 3) などが挙げられる。
本発明におけるヌクレオシドホスホリラ一ゼを発現している微生物と は、 プリンヌクレ 'オシドホスホリラーゼ (EC 2. 4. 2. 1 ) 、 グァ ノシンホスホリラ一ゼ (E C 2. 4. 2. 1 5 ) 、 ピリミジンヌクレオ シドホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 2) 、 ゥリジンホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 3) 、 チミジンホスホリラ一ゼ (E C 2. 4. 2. 4) 、 デォキシゥリジンホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 2 3) から なる群から選択される一種類以上のヌクレオシドホスホリラーゼを発現 微生物であれば特に限定はされない。
このような微生物の具体例としては、 ノカルディア(Nocardia)属、 ミ ク ロノ ク テ リ ゥム(Microbacterium)属、 コ リ ネバク テ リ ゥム (Corynebacterium)属、 ブレヒハ、クテリゥム厲 (Brevibacterium) 属、 セルロモナス(Cellulomonas)属、フラポバクテリゥム( Flabobacterimn) 属、 クルイヘラ(Kluyvere)属、 ミコノ クテリゥム(Micobacterium)属、 へ モフィラス (Haemophilus) 属、 ミコプラナ(Micoplana)属、 プロ夕ミノ バク夕一(Protaminobacter)属、 キャンディダ(Candida)属、 サッカロマ イセス (Saccharomyces) 属、 バチルス(Bacillus)属、 好熱性のバチルス 属、 シユードモナス (Pseudomonas)属、 ミクロコッカス (Micrococcus)属、 ハフニァ (Hafnia) 属、 プロテウス(Proteus)属、 ビブリオ (Vibrio)属、 スタフィ ロコッカス(Staphyrococcus)属、 プロピオニバクテリゥム ( Propionibacterium ) 属、 ザルチナ(Sartina)属、 プラノコッカス (Planococcus)属、 ェシエリシァ (Escherichia) 属、 クルチア (Kurthia) 属、 ロドコッッカス(Rhodococcus)属、 ァシネトパクター(Acinetobacter) 属、 キサン トパクター(Xanthobacter)属、 ス ト レプトマイセス (Streptomyces)属、 リゾピウム(Rhizobium)属、 サルモネラ(Salmonella) 属、 クレブシエラ(Klebsiella)属、 ェンテロバクタ一(Enterobacter)属、 エルウイニァ(Erwinia)属、 エアロモナス (Aeromonas)属、 シトロバクタ 一(Citrobacter)属、 ァクロモパクター(Achromobacter)属、 ァグロパク テリヮム (Agrobacterium)属、 アースロノ クター属 (Arthrobacter)j¾ま 7こ はシユードノカルディァ (Pseudonocardia)属に含まれる微生物株を好適 な例として挙げることができる。
近年の分子生物学および遺伝子工学の進歩により、 上述の微生物株の ヌクレオシドホスホリラーゼの分子生物学的な性質やアミノ酸配列等を 解析することにより、 該蛋白質の遺伝子を該微生物株より取得し、 該遺 伝子および発現に必要な制御領域が揷入された組換えプラスミ ドを構築 し、 これを任意の宿主に導入し、 該蛋白質を発現させた遺伝子組換え菌 を作出することが可能となり、 かつ、 比較的容易にもなつた。 かかる技 術水準に鑑み、 このようなヌクレオシドホスホリラーゼの遺伝子を任意 の宿主に導入した遺伝子組換え菌も本発明のヌクレオシドホスホリラー ゼを発現している微生物に包含されるものとする。
ここでいう発現に必要な制御領域とは、 プロモー夕一配列 (転写を制 御するオペレーター配列を含む) · リボゾーム結合配列 (SD配列) · 転写終結配列等を示している。 プロモーター配列の具体例としては、 大 腸菌由来のトリプトファンォペロンの t r pプロモーター ' ラクト一ス オペロンの 1 a cプロモ一夕一 ' ラムダファージ由来の P Lプロモータ 一及び P プロモーターや、 枯草菌由来のダルコン酸合成酵素プロモー 夕一 (g n t ) · アルカリプロテア一ゼプロモーター ( a p r ) ' 中性 プロテアーゼプロモーター(n p r ) · u—アミラーゼプロモ 夕一 ( a my)等が挙げられる。また、 t a cプロモータ一のように独自に改変 · 設計された配列も利用できる。 リボゾーム結合配列としては、 大腸菌由 来または枯草菌由来の配列が挙げられるが、 大腸菌や枯草菌等の所望の 宿主内で機能する配列であれば特に限定されるものではない。 たとえば、 1 6 Sリボゾーム RNAの 3 ' 末端領域に相補的な配列が 4塩基以上連 続したコンセンサス配列を DN A合成により作成してこれを利用しても よい。 転写終結配列は必ずしも必要ではないが、 |0因子非依存性のもの、 例えばリポプロテインターミネータ一 · t r pオペロンターミネータ一 等が利用できる。 これら制御領域の組換えプラスミド上での配列順序は、 5 ' 末端側上流からプロモーター配列、 リボゾーム結合配列、 ヌクレオ シドホスホリラーゼをコードする遺伝子、 転写終結配列の順に並ぶこと が望ましい。
ここでいうプラスミ ドの具体例としては、 大腸菌中での自律複製可能 な領域を有している P B R 3 2 2、 pUC 1 8、 B l u e s c r i p t I I S K ( + ) 、 pKK22 3— 3、 p S C l O lや、 枯草菌中での自 律複製可能な領域を有している p UB 1 1 0、 pTZ 4、 p C 1 94、 P 1 1 , Φ 1、 Φ 1 0 5等をべクタ一として利用することができる。 ま た、 2種類以上の宿主内での自律複製が可能なプラスミ ドの例として、 p H V 1 4、 T R p 7、 Y E p 7及び p B S 7をべクタ一として利用す ることができる。
こ こでいう任意の宿主には、 後述の実施例のよう に大腸菌 (Escherichia coli)が代表例として挙げられるが、 とくに大腸菌に限定さ れるのものではなく枯草菌 (Bacillus subtilis)等のバチルス属菌、 酵母や 放線菌等の他の微生物菌株も含まれる。
また、 本発明におけるヌクレオシドホスホリラーゼ活性とは、 上述の 該酵素活性を有する微生物菌体のみならず、 該酵素活性を有する微生物 菌体の菌体処理物またはそれらの固定化物なども使用できる。 菌体処理 物とは、 例えばアセトン乾燥菌体ゃ機械的破壊、 超音波破砕、 凍結融解 処理、 加圧減圧処理、 浸透圧処理、 自己消化、 細胞壁分解処理、 界面活 性剤処理などにより調製した菌体破砕物などであり、 また、 必要に応じ て硫安沈殿やアセトン沈殿、 カラムクロマトグラフィーにより精製を重 ねたものを用いても良い。
本発明において、 リン酸イオンと難水溶性の塩を形成しうる金属カチ オンとは、 反応において副生したリン酸イオンと難水溶性の塩を形成し、 反応液中に沈殿しうるものであれば限定されない。 そのようなものとし て、 カルシウム、 マグネシウム、 バリウム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 銅、 銀、 モリブデン、 鉛、 亜鉛、 リチウムなどの金属カチオンが挙げら れる。 それらのうち工業的に汎用性や安全性が高く、 反応に影響を与え ない金属塩が特に好ましく、 そのようなものの例としてカルシウムィォ ン、 バリウムイオン、 アルミニウムイオン及びマグネシウムイオンが'挙 げられる。
本発明におけるリン酸イオンと難水溶性の塩を形成しうる金属カチォ ンとは、 リン酸と難水溶性の塩を形成しうる金属カチオンを、 塩素ィォ ン、 硝酸イオン、 炭酸イオン、 硫酸イオン、 酢酸イオンまたは水酸ィォ ンの中から選ばれる 1種類以上のァニオンとの金属塩として反応液中に 添加すればよい。 具体的には、 塩化カルシウム、 硝酸カルシウム、 炭酸 カルシウム、 硫酸カルシウム、 酢酸カルシウム、 塩化バリウム、 硝酸バ リウム、 炭酸バリウム、 硫酸バリウム、 酢酸バリウム、 塩化アルミニゥ ム、 硝酸アルミニウム、 炭酸アルミニウム、 硫酸アルミニウム、 酢酸ァ ルミ二ゥム、 水酸化カルシウム、 水酸化バリウム、 水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 塩化マグネシウム、 硝酸マグネシウム、 炭酸マグ ネシゥム、 硫酸マグネシウム、 酢酸マグネシウムなどが例示される。 また、 該金属カチオンは、 ベント一ス— 1 一リン酸の塩として反応液 中に存在させてもよい。 一例を挙げると、 リポース— 1—リン酸 ·カル シゥム塩、 2—デォキシリポース一 1 _リン酸 ·カルシウム塩、 2, 3 —ジデォキシリポース— 1—リン酸 ·カルシウム塩、 ァラビノース— 1 一リン酸 · カルシム塩、 リポース一 1—リン酸 .バリウム塩、 2—デォ キシリポース一 1 一リン酸 ·バリウム塩、 2, 3—ジデォキシリポース _ 1—リン酸 'バリゥム塩、 ァラビノース一 1 一リン酸 .バリゥム塩、 リポース— 1—リン酸 ' アルミニウム塩、 2—デォキシリポース— 1― リン酸 ' アルミニウム塩、 2 , 3 —ジデォキシリポース— 1 一リン酸 ' アルミニウム塩、 ァラビノース一 1—リン酸 ' アルミニウム塩、 などが 挙げられる。
本発明におけるヌクレオシド化合物の合成反応は、 目的とするヌクレ オシド、 基質である 1 一リン酸化糖誘導体と塩基、 反応触媒であるヌク レオシドホスホリラーゼ又は該酵素活性を有する微生物、 そしてリン酸 を反応系より除外させるために添加する金属塩の種類とその特性により、 適切な p Hや温度などの反応条件ならびに管理幅を選べばよいが、 通常 は p H 5〜 1 0、 温度 1 0〜 6 0 °Cの範囲で行うことができる。 p Hに 関して、 その管理幅を外れた場合、 目的物や基質の安定性、 酵素活性の 低下、 リン酸との難水溶性塩の未形成などが原因で反応転化率の低下を 招く可能性がある。 反応途中、 p Hの変化が生じるようであれば必要に 応じて塩酸、 硫酸などの酸や水酸化ナトリウム、 水酸化カリウムなどの アル力リを適時添加すればよい。 反応に使用する 1 一リン酸化糖誘導体 と塩基の濃度は 0 . 1〜 1 0 0 O mM程度が適当であり、 両者のモル比 は添加する塩基の比率を 1 一リン酸化糖誘導体又はその塩に対して 0 . 1〜 1 0倍モル量で行える。 反応転化率を考えれば 0 . 9 5倍モル量以 下が好ましい。
また、 添加するリン酸と難水溶性の塩を形成しうる金属塩は、 反応に 使用する 1 一リン酸化糖誘導体に対して 0 . 1〜 1 0倍モル量、 より好 ましくは 0 . 5〜 5倍モル量添加するのが良い。 その添加方法について 制限は無く、 一括添加や反応中に逐次添加しても良い。 また、 本反応は 基本的に水を溶媒としているが、 必要に応じ反応系にアルコールゃジメ チルスルホキシドなど通常の酵素反応に用いられる有機溶媒を適量添加 しても良い。 なお、 高濃度の反応においては、 基質の塩基や生成物のヌ クレオシド化合物が溶解しきれずに反応液中に存在する場合もあるが、 このような場合にも本発明を適用することができる。
このようにして製造したヌクレオシド化合物は、 濃縮、 晶析、 溶解、 電気透析処理、 ィオン交換樹脂や活性炭による吸脱着処理どの常法を適 用することにより単離することができる。
(実施例)
以下に実施例により、 本発明を更に詳細に示すが、 本発明はこれらに 限定されるものではない。
実施例 1
3, 5 —〇一ビス (4—クロ口べンゾィル) — 2—デォキシ—D—リポ —ス _ 1 _リン酸 ( 1 8 ) およびビス 〔 3 , 5— O—ビス (4—クロ口 ベンゾィル) 一 2ーデォキシ— D—リポース一 1 一ィル〕 リン酸 ( 1 9 ) のァノマー混合物の合成
正リン酸 1 . 1 8 gとァセトニトリル 5 1 m Lの混合物にトリ n ーブチルァミン 2 . 3 gとモルキユラ一シーブス 4 A 5 . 0 7 gを Of M fi口 く、 Π— α— »—く、 ÷ ^一 s— ^ロ口 ― ) ra-o - s 'ε 5 $ °¾つ つ。 s つ ίΐί αΐ¾ § 6 ' v ^ ^ :-^-^^Φ^ΐΓ¾? § I I ' z ^ Λ(-^
Figure imgf000041_0001
^ 呦
Figure imgf000041_0002
口 α 一 ) —〇_ s 'ε〕 Y.7\fi^^ - ι - γ- ^ Γι - α-^Φ-^^- ζ - く^ロロ /?— ) 7\-ο- 'ε
(H-H) 888 Z/TO (iOdV) SH H 8 <ra) 6·0-9·Ι '(Η Z 'ra) 9'I-8*I '(H Z ) Q'l-Z'Z '(H Z '« Z 'Z '(H Z '∞) VZ-QL'Z '(Η I '^)
'(H 9 ' Q'f- f '(H 88"! '^) 68*9 '(Η Α9 '^) QQ-Q '(Η Z '^) 6·3_Γ9 '(Η 8 ) Z-L-VL '(H 8 '^) 8· ·0·8 Ρ (^HH 0LZ Ιθαθ)謂 Ν Ητ
^ ^m ·' (q 6 τ )
(Η-Η) 888 Z/TO (10 dV) SH 、(Η 8 £ι∞) 6·0·9·Τ '(Η Ζ '^) 9·"[-8·Ι '(Η Ζ '^-) β'Ι-Ζ '(Η Ζ '^) 2'Z-Q'Z '(Η Ζ '^) 9 - S S '(Η I <m) VZ-^Z '(Η 9 'm) Q- -ff '(Η 8Ό lyq '(H Z'l '^) 9S'S '(Η 8·0 '^) 86·2 '(Η ^Ί'^) 90·9 '(Η 8 '瓜) Z-L-VL '(Η 8 8· 0·8 Ρ (^HW OLZ 'εΐθαθ) ΗΗΝ Ητ m m^ : 6 η
(q 6 τ ) ^ ετ
6 Τ ) 一 / 0) ( 6 Τ )
Figure imgf000041_0003
( 0 I
: I ) ^ェ邈掘一 — ^、つ灞 1 1::】一 ロ ^マ r A ^ n ^ 、つ^ !:く 口 く、 g?¾¾ ¾4r0 -fr¾½^
° ¾¾¾ Mf fi 4二 4 0 [2 : g =# d : » G) ( 8 Τ ) "9 : S = ( 6 1 ) : ( 8 Τ ) ]
Figure imgf000041_0004
( 6 1 )
? ( 8 τ ) ^m τ i¥d?¾ § z o ' s (%
M) Λ nロ^ κ、 Π— a _ » _ ^Φ^^一 s— j ^/、く^口 a 一 Ά-Ο- 'ε im I 。 つ つ。 s "νπϊ
89600/l0df/X3d 0Z68S/10 OAV 8 5 %) 4. 9 gを加えて 1 0分間攪拌し、 表記化合物 ( 1 8) と ( 1 9) の混合物 〔 ( 1 8) : ( 1 9) = 1 : 4、 ( 1 8) の 0;体: /3体二 7 : 1 0〕 の 2—ブ夕ノン溶液を得た。
実施例 3
3, 5— 0—ビス (4—クロ口べンゾィル) 一 2—デォキシ— D—リポ —ス— 1 _リン酸およびビス 〔3, 5—〇—ビス (4一クロ口べンゾィ ル) _ 2—デォキシ— D—リポ一ス— 1—ィル〕 リン酸のァノマ一混合 物の合成
正リン酸 1 3 6. 8 gと 2—ブ夕ノン 2 Lの混合物にトリ n—ブ チルァミン 9 0. 6 gとモルキユラーシーブス 4 A 2 00 gを加え、 攪拌しながら 5 °Cに冷却した。 1時間攪拌後、 3, 5— O—ビス (4— クロ口べンゾィル) 一 2—デォキシ— ひ—D—リポシル クロリ ド (純 度 8 5 %) 2 0 0 gを加えて 2時間攪拌し、 表記化合物 ( 1 8) と ( 1 9) の混合物 〔 ( 1 8) : ( 1 9) = 5 : 4、 ( 1 8) の 体: )3体 = 5 : 2〕 の 2—ブ夕ノン溶液を得た。
実施例 4
3, 5—〇一ビス (4—クロ口べンゾィル) 一 2—デォキシ— α— D— リポース一 1—リン酸 (1 8 a) の合成
実施例 1で得たァセトニトリル溶液を攪拌しながら 5°Cに冷却し、 正 リン酸 2. 2 9 gを加えた。 3時間攪拌後、 結晶が析出しはじめ、 濃 厚な懸濁液となった。 5時間後、 反応懸濁液中の表記化合物 ( 1 8 a) のひ体/) 3体比は 1 0 : 1であった。 結晶をモルキユラ一シーブスとの 混合物として濾取し、 メタノール l O OmLに溶解後、 再び濾過して モルキユラーシ一ブスを除いた。 HP L C定量した結果、 得られたメタ ノール溶液中に、 表記化合物 ( 1 8 a) は、 3. 6 8 g含まれた。 収率 74. 6 % (原料純度換算済み: HP L C上、 /3体は検出されない) 。 実施例 5
3, 5—0—ビス (4—クロ口べンゾィル) 一 2—デォキシー α— D _ リポース一 1一リン酸 ( 1 8 a) の合成
実施例 2で得た 2—ブタノン溶液を攪拌しながら 5 °Cに冷却し、 正リ ン酸 2. 2 gを加えた。 1時間攪拌後、 結晶が析出しはじめ、 濃厚な 懸濁液となった。 2 0時間後、 反応懸濁液中の表記化合物 (1 8 a) の ひ体/ 3体比は 8 : 1であった。 トリ n—プチルァミン 6. 3 3 gを 加えて析出晶を溶解し、 モルキユラ一シーブスを濾去した。 濾液にトル ェン 2 5 0 mLを加え、 水 5 5mLで洗浄した。 有機層を氷冷し、 シクロへキシルァミン 2. 32 gを加えて、 攪拌晶析した。 1時間後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥し、 表記化合物 ( 1 6 a) のジシクロ へキシルァミン塩 3. 1 9 gを無色粉末として得た。 収率 64. 7 % (原料純度換算済み: a体: 0体 = 9 7. 5 : 2. 5)
NMR (DMSO-de, 270 MHz) d 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 7.96 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 7.58 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 7.58 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 5.82 (dd, J = 5.3, 5.3 Hz, 1 H), 5.36 (d, J = 8.6 Hz, 1 H); 4.6-4.3 (m, 3 H), 4.7-3.5 (br, 6 H), 2.7-2.6 (m, 2 H), 2.55-2.4 (m, 1 H), 2.25 (d, J = 4.2 Hz, 1 H), 1.85-1.75 (m, 4 H), 1.7-1.6 (m, 4 H), 1.55-1.45 (m, 2 H), 1.25-0.9 (m, 10 H)、 MS (APCI) m/z 590 (M+C6H14N)
実施例 6
3, 5—〇_ビス (4一クロ口べンゾィル) _ 2—デォキシー α— D— リポース— 1一リン酸 ( 1 8 a) の合成
実施伊 !13で得た 2—ブタノン溶液を 5 に冷却し、 攪拌した。 1時間 攪拌後、 結晶が析出しはじめ、 濃厚な懸濁液となった。 2 3時間後、 反 応懸濁液中の表記化合物 ( 1 8 a) のひ体/ /3体比は 7 : 1であった。 トリ n—プチルァミン 2 5 9 gを加えて析出晶を溶解し、 モルキユラ ーシーブスを濾去した。 濾液を水 2. 2 Lで洗浄し、 さらに水層をト ルェン 1 Lで抽出した。 有機層を集め、 氷冷し、 シクロへキシルアミ ン 8 7. 5 gを加えて、 攪拌晶析した。 1時間後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥し、 表記化合物 (1 6 a) のジシクロへキシルァミン塩 2 1 3 gを無色粉末として得た。 収率 7 8. 1 % (原料純度換算済み: ひ体: j3体 = 9 6. 9 : 3. 1) 。
実施例 7
2—デォキシーひ— D—リポース一 1一リン酸 (2 0) の合成
実施例 4で得たメタノール溶液にアンモニア水 2 0mLを加え、 室 温で攪拌した。 28時間攪拌後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥して 表記化合物 (2 0) のアンモニゥム塩 5 8 9 mgを無色粉末として得 た。 収率 2 1. 1 % (HP L C上、 体は検出されない) 。
実施例 8
2—デォキシ— Q!_D—リポース一 1—リン酸 (2 0) の合成
実施例 6で得た化合物 ( 1 8 a) をメタノール 2. 3 Lとアンモニ ァ水 45 OmLの混合溶液に懸濁し、 室温で攪拌した。 28時間攪拌 後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥して表記化合物 (20) のアンモ 二ゥム塩 6 2. 0 gを無色粉末として得た。 収率 8 1. 0 % (HP L C上、 ^体は検出されない。 )
NMR (D2O, 270 MHz) d 5.56 (s, 1 H), 4.03 (m, 2 H), 3.52 (dd, J = 3.3,12.2 Hz, 1 H), 3.41 (dd, J = 5.3, 12.2 Hz, 1 H), 2.17 (m, 1 H) , 1.87 (d, J = 13.9 Hz, 1 H)、 MS (APCI) m/z 213 (M-H)
実施例 9
2 , 3, 5—O—トリス (4一クロ口べンゾィル) 一 a— D—リポース — 1一リン酸 ( 2 1 )
正リン酸 3. 3 2 gとメチルイソプチルケトン 6 7 m Lの混合物 にトリ n—プチルァミン 2. 1 1 gとモルキユラ一シ一ブス 4 A 6. 6 gを加え、 攪拌しながら 5 °Cに冷却した。 さらに、 2, 3 , 5—〇一 トリス (4一クロ口べンゾィル) — 一 D—リポシル クロリ ド 6. 6 6 gを加えて 1時間攪拌後、 結晶が析出しはじめ、 濃厚な懸濁液とな つた。 1 0時間後、 反応懸濁液中の表記化合物 ( 1 9) の α体/ /3体比 は 1 0 : 1であった。 トリ η—プチルァミン 6. 3 3 gを加えて析出 晶を溶解し、 モルキユラーシ一ブスを濾去した後、 濾液を水 5 5mL で洗浄した。 有機層を氷冷し、 シクロへキシルァミン 2. 4 gを加え て、 攪拌晶析した。 1時間後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥し、 表 記化合物 (2 1 ) のジシクロへキシルァミン塩 7. 0 2 gを無色粉末 として得た。 収率 7 3. 0 % (ひ体: /3体 = 9 9 : 1)
iH NMR (DMSO-de, 270 MHz) d 8.2-7.8 (m, 6 H), d 7.6-7.4 (m, 6 H), 5.9-5.7 (m, 1 H), 5.6-5.4 (m, 3 H), 4.6-4.3 (m, 1 H), 4.7-3.5 (br, 6 H), 2.7-2.6 (m, 2 H), 1.9-1.7 (m, 4 H), 1.7-1.6 (m, 4 H), 1.55-1.4 (m, 2 H), 1.3-0.9 (m, 10 H)、 MS (APCI) m/z 745 (M+C6H14N)0
実施例 1 0
ひ一 D—リポース一 1一リン酸 (22) の合成
実施例 9で得た化合物 ( 2 1 ) をメタノール 1 0 5mLとアンモニ ァ水 2 lmLの混合溶液に懸濁し、 室温で攪拌した。 32時間攪拌後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥して表記化合物 (22) のアンモニゥ ム塩 1. 90 gを無色粉末として得た。 収率 8 6. 0 % (HPL C上、 /3体は検出されない。 )
NMR (D20, 270 MHz) d 5.6 (m, 1 H), 4.2 (m, 1 H), 4.1-4.0 (m, 2 H), 3.75 (m, 1 H), 3.7 (m, 1 H)、 MS (APCI) m/z 229 (M-H)0
実施例 1 1
5—〇一 (4一クロ口べンゾィル) 一 2, 3—ジデォキシーひ一D—リ ポ一ス一 1—リン酸 (2 3)
正リン酸 3. 5 gとァセトニトリル 3 3 m Lの混合物にトリ n— ブチルァミン 2. 2 gとモルキユラーシ一ブス 4 A 3. 3 gを加え、 攪拌しながら 5°Cに冷却した。 さらに、 5—〇一 (4一クロ口べンゾィ ル) 一 2, 3—ジデォキシ— —D—リポシル クロリ ド 3. 2 8 g を加えて 1時間攪拌後、 結晶が析出しはじめ、 濃厚な懸濁液となった。 20時間後、反応懸濁液中の表記化合物(2 3)の Q!体 /]3体比は 1 0 : 1であった。 トリ n—プチルァミン 6. 5 gを加えて析出晶を溶解し、 モルキユラ一シ一ブスを濾去した後、 濾液をトルエン 7 0 m.Lで希釈し、 水 5 5mLで洗浄した。 有機層を氷冷し、 シクロへキシルァミン 2. 5 gを加えて、 攪拌晶析した。 1時間後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧 乾燥し、 表記化合物 (2 3) のジシクロへキシルァミン塩 4. 5 6 g を無色粉末として得た。 収率 7 1. 5 % (a体: /3体 = 9 7 : 3)
!H NMR (DMSO-de, 270 MHz) d 8.2-7.8 (m, 2 H), d 7.6-7.4 (m, 2 H), 5.9-5.7 (ni, 1 H), 5.6-5,4 (m, 1 H), 4.6-4.3 (m, 1 H), 4.7-3.5 (br, 6 H), 2.7-2.6 (m, 2 H), 1.9-1.7 (m, 8 H), 1.7-1.6 (m, 4 H), 1.55-1.4 (m, 2 H), 1.3-0.9 (m, 10 H)、 MS (APCI) m/z 374 (M+C6H14N)。
実施例 1 2
2, 3 _ジデォキシ— α— D—リポース一 1一リン酸 (24) の合成 実施例 1 1で得た化合物 (2 3) をメタノール 46 mLとアンモニ ァ水 1 OmLの混合溶液に懸濁し、 室温で攪拌した。 3 0時間攪拌後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥して表記化合物 (24) のアンモニゥ ム塩 1. 6 8 gを無色粉末として得た。 収率 8 5. 0 % (HP L C上、 ]3体は検出されない。 )
NMR (D2O, 270 MHz) d 5.2 (m, 1 H), 4.1-3.9 (m, 1 H), 3.6-3.3 (m, 2 H), 2.1-2.3 (m, 2 H), 1.9-1.7 (m, 2 H)、 MS (APCI) m/z 197 (M-H)。 実施例 1 3
2, 3, 5— O—トリス (4一クロ口べンゾィル) 一ひ一 D—ァラビノ フラノシル一 1 _リン酸 (2 5)
正リン酸 3. 3 gとメチルイソブチルケトン 6 7mLの混合物に トリ n—ブチルァミン '2. 1 gとモルキユラ一シーブス 4 A 6. 6 gを加え、 攪拌しながら 5 °Cに冷却した。 さらに、 2, 3 , 5 _〇一ト リス ( 4—クロ口べンゾィル) 一 a _ D—ァラビノフラノシル クロリ ド 6. 6 gを加えて 1時間攪拌後、 結晶が析出しはじめ、 濃厚な懸濁 液となった。 8時間後、 反応懸濁液中の表記化合物 (2 5) の a体 Z/3 体比は 1 0 : 1であった。 トリ n—ブチルァミン 6. 3 gを加えて析 出晶を溶解し、 モルキユラ一シーブスを濾去した後、 濾液を水 5 5m Lで洗浄した。 有機層を氷冷し、 シクロへキシルァミン 2. 4 gを加 えて、 攪拌晶析した。 1時間後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥し、 表記化合物 (2 5) のジシクロへキシルァミン塩 6. 72 gを無色粉 末として得た。 収率 7 0. 5 % ( 体: /3体 = 9 9 : 1)
MS (APCI) m/z 745 (M+C6H14N)。
実施例 1 4
α— D—ァラビノフラノシル _ 1一リン酸 (2 6) の合成
実施例 1 3で得た化合物 (2 5) をメタノール 94 mLとアンモニ ァ水 1 8mLの混合溶液に懸濁し、 室温で攪拌した。 48時間攪拌後、 析出晶を濾取し、 室温で減圧乾燥して表記化合物 (26) のアンモニゥ ム塩 1. 72 gを無色粉末として得た。 収率 8 2. 0 % (HP L C上、 0体は検出されない。 )
iH NMR (D20, 270 MHz) d 5.3 (m, 1 H), 3.95-3.3 (m, 5 H)、 MS (APCI) m/z 229 (M-H)。
実施例 1 5
( 2 R) — 2—ベンジルォキシメチルー 1, 3—ジォキゾラン一 4ーリ ン酸 (27) の合成
( 2 R) — 2—ベンジルォキシメチルー 4— (R, S) —ァセトキシ - 1 , 3—ジォキゾラン 1. 0 6 gのエーテル 1 2m 1溶液に、 氷冷 下、 4N塩酸—ジォキサン 4m 1を加え、 3. 5時間攪拌後、 室温まで 昇温した。 溶媒を濃縮後、 さらにトルエンにて共沸し、 (2 R) — 2— ベンジルォキシメチルー 1, 3—ジォキソラエル— 4—クロリ ド 5 0 0 mgを無色透明の油状物として得た。 ァセトニトリル 1. 1m lに、 ォ ルトリン酸 0. 27 g、 トリ n—プチルァミン 0. 66m l、 モルキュ ラ一シ一ブス 4 A 0. 2 3 gを順次加え、 1. 5時間攪拌した。 この 懸濁液中に、 氷冷下、 先に得た油状物 0. 2 7 gを加え、 氷冷下、 5. 5時間攪拌した。 トリ n—プチルァミン 0. 6m lを加えて 3 0分攪拌 (口〇 5- -— l
Figure imgf000048_0001
)画½m #J77ヾVI$ v¾ 2 Cロク/;^
^ 7。¾口 if¾ァvdυ 7 n H . シルクロリ ド 7 Omgを加えて、 同温で 1 日反応した。 その後、 トリ n —プチルァミン 1 5 6 L、 続いて脱イオン水を加えて、 トルエンで 3回抽出した。 抽出した有機層にシクロへキシルァミン
48 /iLを加えて 3 0分間攪拌した後に、 減圧下で濃縮し、 アセトン を加えて析出物.を濾取した。 得られた残査をクロ口ホルムで洗浄し、 減 圧下室温で乾燥した。 表記化合物 (2 9) のジシクロへキシルァミン塩 を白色固体として得た。
Ή-NMR (CD3OD) δ 1.1 - 1.4 (10H、 m) 、 1.65 (2H、 m) 、 1.89 (4H、 m) 、 1.96 (4H、 m) 、 2.3— 2.5 (2H、 m) 、 2.91 (2H、 m) 、 4.5 (2H> m) 、 4.6-4.8 (1H、 m) 、 5.1-5.3 (1H、 m) 、 5.97 (1H、 m) 、 7.41 (1H、 m) 、 7.47 (2H、 m) 、 7.68 (2H、 m) 、 7.75 (2H、 m) 、 8.08 (2H、 m) 、 MS (APCI) m/z 496 (M+C6H14N)+.
実施例 1 8
2, 3一ジデォキシ一 3—フルオローひ一 D—エリス口ベントフラノ一 スー 1一リン酸 (3 0) の合成
実施例 1 7で得た化合物 (2 9) 2 lmgのメタノール lmL溶液に シクロへキシルァミン 2 0 Lを加え、 2週間反応した。 その後、 減 圧下で濃縮し、 ジェチルエーテルを加えた。 これを濾過した後、 減圧下 で乾燥して、 表記化合物のジシクロへキシルァミン塩 1 2mgを白色固 体として得た。
iH-NMR (CD3OD) δ 1.1 - 1.4 (10H、 m) 、 1.66 (2H、 m) 、 1.79 (4H、 m) 、 1.94 (4H、 m) 、 2.3— 2.4 (2H、 m) 、 2.88 (2H、 m) 、 3.59 (2H、 m) 、 4.3— 4.4 (1H、 m) 、 5.11 (0.5H、 m、 もう一方の 0.5H 分は、 水のピークに隠れて判別不能) 、 5.89 (1H、 m) 、 MS (APCI) m/z 215 (M-H)-.
¾施例 1 9
2 , 3—ジデォキシー 3—フルオロー 5—O— (4—フエ二,
ル) 一 D—エリス口ペントフラノース一 1—リン酸 (3 1) の合成 オルトリン酸 7 5 9 mg、 トリ n—プチルァミン 646 L、 ァ セトニトリル 8. 6mLを室温で攪拌し、 モルキュラシ一ブス 4A 0. 8 6 gを加えて氷浴下で攪拌した。 これに 2, 3 _ジデォキシ— 3—フ ルオロー 5—〇一 (4一フエニルベンゾィル) 一 D—エリス口ペントフ ラノシルクロリ ド 864mgを加えて、 同温で 1日反応した。 その後、 トリ n—プチルァミン 1. 94mL、 続いて脱イオン水を加えて、 トル ェンで 3回抽出し、 さらに純水で 5回洗浄した。 有機層を分離して、 シ クロへキシルァミン 5 9 0 Lを加えて 3 0分間攪拌した。 減圧下で 濃縮し、 これにアセトンを加えて攪拌した後に、 濾取した。 さらに、 得 られた残査をイソプロピルエーテルで洗浄し、 減圧下室温で乾燥し、 表 記化合物 (3 1) を白色固体として得た。 α体: ;8体 = 6 6 : 34。 iH-NMR (CD3OD) δ 1.1 - 1.4ppm (10H、 m) 、 1.66 (2H、 m) 、 1.78
(4H、 m) 、 1.98 (4H、 m) 、 2.3-2.6 (2H、 m) 、 2.89 (2H、 m) 、 4.44 & 4.46 (« & β、 2H)、 、 4.6—4.8 (1H、 m) 、 5.1 _ 5.3 & 5.3-5.4 ( & /9、 1H、 m)、 5.97 & 6.00 & 3、 1Η、 m)、 7.40 (1H m) 、 7.47 (2H、 m) 、 7.68 (2H、 m) 、 7.75 (2H、 m) 、 8.07 (1H、 m) 、 8.13 (1H、 m) 。
実施例 2 0
2 , 3—ジデォキシ一 3—フルオロー D—エリス口ベントフラノ一スー
1—リン酸 (3 2) の合成
実施例 1 9で得た化合物 ( 3 1 ) 0. 2 9 gのメタノール 1 5mL溶 液にシクロへキシルァミン 27 9 Z Lを加え、 1週間反応した。 その後、 減圧下で濃縮し、 ジェチルエーテルを加えて攪拌した。 これを濾過した 後、 減圧下で乾燥して、 表記化合物 (3 2) のジシクロへキシルァミン 塩 1 8 5 mgを白色固体として得た。 α体: 3体 = 6 6 : 34。
iH-NMR (CDaOD) δ 1.1 - 1.4ppm (續、 m) 、 1.67 (2H、 m) 、 1.79 (4H、 m) 、 2.2-2.4 (2H、 in) 、 2.94 (2H、 m) 、 3.59 & 3.62(a & β、 2H、 m)、 3.3-3.4 (2H m)、 5.10 & 5.1-5.24( α & β、 0.5H & 1H、 m、 ひの 0.5 H分は水に隠れて判別不能)、 5.88 & 5.93 (0; & j8、 1H、 m)。 実施例 2 1
3, 5— O—ジベンゾィル _ 2— 0—メチルリポース一 1—リン酸 ( 3 3 ) の合成
1, 3, 5— O—トリベンゾィル— 2—0—メチルーひ — D—リボー ス 2. 8 4 gに 4N塩酸—ジォキサン 1 4. 5 mLを加えて氷冷下攪拌 した。 2. 5時間後、 4 N塩酸—ジォキサン 1 OmLを加え、 さらに 1 時間攪拌した。 溶媒を留去した後、 ジォキサン 1 OmLで 2回共沸濃縮 し、 3, 5— O—ジベンゾィル一 2—〇ーメチルリポシル一 1一クロリ ドを得た。 9 8 %リン酸 2. 9 8 gを 4—メチル _ 2—ペンタノン 1 5 mLに溶解し、 モルキユラ一シ一ブス 4 A 2. 8 gを加えて 3 0分攪 拌した。 トリ n—プチルァミン 1. 42 mLを加え、 次いで先に得た 3, 5—O—ジベンゾィル _ 2—0—メチルリポシルー 1—クロリ ドを 4一 メチル— 2—ペン夕ノン 1 OmLに溶解した溶液を加えた。 室温で 2 0 時間反応させ、 トリ n _プチルァミン 7 . lmLで中和した。 モルキュ ラ一シ一ブスを濾去し、 濾液を水 2 OmLで 3回洗浄した。 有機層を溶 媒留去し、 シリカゲルカラムにより精製し、 表記化合物 ( 3 3 ) 9 5 0 m を得た。
MS (APCI) m/z 451(M-H) -、 IR(KBr) cm-13448, 2963, 1721, 1453, 1278, 1111, 976, 711, 558.0
実施例 2 2
2—〇—メチルリボ一ス一 1一 ]3—リン酸 (3 4) の合成
実施例 2 1で得た化合物 (3 3) 8 5 0mgに 1 4 %アンモニア—メ タノ一ル 2 OmLを加え、 室温で 2 0時間反応させた。 溶媒を留去し、 ジィソプロピルエーテルでスラッジした後、 結晶性の粉末を濾過した。 この粉末をメタノールに溶解し、 シクロへキシルァミンを加えて攪拌し た。 メタノールを留去し、 残渣にジイソプロピルエーテルを加えてスラ ッジした。 結晶性の粉末を濾過し、 ジイソプロピルエーテルで洗浄した。 目的物を水により抽出し、 4—メチルー 2—ペンタノンにより 2回洗浄 した。 水層を濃縮し、 ジイソプロピルエーテルでスラッジした。 結晶を 濾取、 ジイソプロピルエーテルで洗浄し、 表記化合物 (34) のジシク 口へキシルァミン塩 1 2 Omgを得た。
iH-NMR ( D2O ) d 3.37(s,3H), 3.49(dd,lH,J=4.9Hz,12.7Hz), 3.62(d,lH,J=4.9Hz), 3.69(dd,lH,J=2.7Hz,12.7Hz), 3.74-3.78(m,lH), 4.28(dd,lH,J=4.6Hz,7.8Hz), 5.39(d,lH,J=5.9Hz) > MS (APCI) m/z 243(M-H) -。
実施例 2 3
3, 5—〇一ビス (4—クロ口べンゾィル) 一 2—デォキシ一 α—D— リポース— 1 _リン酸 ( 1 8 a) の合成
正リン酸 6. 9 2 gとァセトニトリル 8 0mLの混合物にトリ n—ブ チルァミン 5. 5 1 mLとモルキユラ一シーブス 4 A 1 0 gを加え、 室温で 5時間攪拌した後、 ー晚静置した。 一 7 °Cに冷却した後、 3, 5 —〇一ビス (4一クロ口べンゾィル) _ 2—デォキシ一 ひ一D—リポシ ル クロリ ド (純度 8 5 %) 1 0 gを加えて 9時間攪拌し、 一 1 5°C でー晚静置した。 トリ n—プチルァミン 1 6. 5mLを加えた後、 モ ルキユラ一シ一ブスを濾去した。 濾液を濃縮し、 残さを 4一メチル— 2 —ペンタノンに溶解し、 水で洗浄した。 有機層を氷冷し、 シクロへキシ ルァミン 5. 6 6mLを加えて、 攙拌晶祈した。 1. 5時間後、 析出晶 を濾取し、 室温で減圧乾燥し、 表記化合物 (1 8 a) のジシクロへキシ ルアミン塩 1 3. 5 gを無色粉末として得た。 (ひ体: /3体 = 9 8. 8 : 1. 2) 。
実施例 24
2—デォキシ—ひ一 D—リポ一ス— 1一リン酸 (2 0) の合成
実施例 2 3で得た化合物 7. 0 5 gのメタノール溶液に、 シクロへキ シルァミン 2. 9 2mLを加え、 室温で攪拌した。 7 2時間攪拌後、 濃 縮し、 エタノールを加えて懸濁攪拌した。 析出晶を濾取し、 室温で減圧 乾燥して表記化合物 (2 0) のジシクロへキシルァミン塩 3. 8 7 gを 無色粉末として得た。 (NMR上、 )3体は検出されない。 )
NMR (D20) d 5.57 (dd, J = 5.1, 6.1 Hz, 1 H), 4.03 (m, 2 H), 3.54 (ddd, J = 1.2, 2.2, 12.2 Hz, 1 H), 3.42 (ddd, J = 1.2, 5.1, 12.2 Hz, 1 H), 3.18-2.94 (m, 2 H), 2.17 (m, 1 H), 1.90 (d, J = 1.2, 12.8 Hz, 1 H), 1.8- 1.45(m, 10 H), 1.25-0.9 (m, 12 H)
Anal. Calcd. for C5Hg07P · Ci2H28N2)C: 49.50 %; H: 9.04 %; N: 6.79 %; P: 7.51 %,
Found C: 49.26 %; H: 8.81 %; N: 6.64 %; P: 7.29 %.。
実施例 2 5
2'—デォキシアデノシンの合成 ( 1) · ェシェリヒア ' コリ K— 1 2 /XL - 1 0株 (S t r a t a g e n e 社) を 5 0m 1の L B培地に接種し、 3 7 °Cで一夜培養した後集菌し、 リゾチーム 1 mgZm 1 を含む溶菌液で溶菌した。 溶菌液をフエノール 処理した後、 通常の方法によりエタノール沈殿により DNAを沈殿させ た。 生じた DNAの沈殿は、 ガラス棒に巻き付けて回収した後、 洗浄し、 大腸菌染色体 DN Aを調製した。
P C R用のプライマ一には、 ェシエリヒア . コリの既知の d e 0 D遺 伝子の塩基配列 (GenBank accession No. AE000508 (コード領域は塩 基番号 11531-12250) に基づいて設計した配列番号: 1及び 2に示す塩 基配列を有するオリゴヌクレオチドを用いた。これらのプライマ一の 5 ' 末端付近及び 3 ' 末端付近には、 それぞれ E c o R I及び H i n d III の制限酵素認識配列を有する。
配列番号: 1 ; GTGAATTCAC AAAAAGGATA AAACAATGGC 配列番号: 2 ; TCGAAGCTTG CGAAACACAA TTACTCTTT
制限酵素 H i n d i I Iで完全に消化した前記大腸菌染色体 D N A 6 n g/ 1及びプライマー各 3 Mを含む0. lm 1の P CR反応液を 用いて、 変性: 9 6°C、 1分、 アニーリング: 5 5t、 1分、 伸長反応: 7 4°C、 1分からなる反応サイクルを、 3 0サイクルの条件で P CRを 行なった。
上記反応産物及びプラスミド p UC 1 8 (宝酒造 (株) ) を、 E c o R I及び H i n d III消化し、 ライゲーシヨン ·ハイ (東洋紡 (株) ) を用いて連結した後、 得られた組換えプラスミ ドを用いて、 ェシエリヒ ァ ·コリ DH 5 ひを形質転換した。 形質転換株を、 アンピシリン (Am) 5 011 g/m 1及び X— G a 1 ( 5—ブロモ— 4一クロ口— 3—インド リル一 /3—D—ガラクトシド) を含む L B寒天培地で培養し、 Am耐性 で且つ白色コロニーとなった形質転換株を得た。 このようにして得られ た形質転換株よりプラスミドを抽出し、 目的の DN A断片が挿入された プラスミドを、 pUC— PNP 7 3と命名した。 こうして得られた形質 転換体を、 ェシェリヒア · コリ MT— 1 0 9 0 5と名づけた。
ェシエリヒア'コリ MT— 1 0 9 0 5株を八1115 0 g/m 1を含む L B培地 l O OmLで 3 7 ' 1晚振とう培養した。 得られた培養液を 1 3 0 0 0 r pmで 1 0 m i n遠心分離し、 菌体を集めた。 菌体を 1 0 mMトリス塩酸緩衝液 (pH 8. 0) 1 OmLに懸濁し、 超音波により 破砕したものを酵素源として用いた。
実施例 8で得られた 2. 5mMの 2—デォキシーひ 一 D—リポース一 1一リン酸 ジアンモニゥム塩、 2. 5 mMのアデニン (和光純薬製、 特級) 、 上記のように調整した 0. 1 m 1のプリンヌクレオシドホスホ リラーゼ生産菌の超音波破碎酵素液、 1 0mMトリス塩酸緩衝液 (pH 7. 4) に種々の濃度の塩化カルシウム (和光純薬、 特級) を添加した 反応液 l m lを 3 0°C、 24時間反応させた。 反応終了後、 白色の沈殿 物が生成していた。
反応終了液を以下に示す HP L C分析にて分析した結果、 和光純薬製 の 2'—デォキシアデノシン (特級) のピークと完全に一致するピークが、 すべての反応終了液中に確認された。
HP L C分析条件 カラム ; YMC— P a c k OD S -A 3 1 2 1 5 0 X 6. 0 m m l . D.
カラム温度; 40 °C
ポンプ流速; 0. 7 5m l / i n
検出; UV 2 6 0 nm、
溶離液; 1 0 mMリン酸: ァセトニトリル = 9 5 : 5 (V/V) また、 反応終了液の 2 '—デォキシアデノシンの濃度を定量し、 反応転 化率を計算した結果を表— 1に示した。
Figure imgf000055_0001
実施例 2 6
2 ' ーデォキシアデノシンの合成 (2.)
塩化カルシウムの代わりに塩化アルミニウムを添加する以外はすべて 実施例 2 5と同じ手順と条件で反応を行った。 反応終了後、 白色の沈殿 物が生成していた。 反応終了液を実施例 2 5と同じ HP L C分析にて分 祈した結果、 和光純薬製の 2'—デォキシアデノシン (特級) のピークと 完全に一致するピークが、 すべての反応終了液中に確認された。 また、 反応終了液の 2 'ーデォキシアデノシンの濃度を定量し、 反応転化率を計 算した結果を表— 2に示した。 表一 2
Figure imgf000056_0001
実施例 2 7
2 ' —デォキシアデノシンの合成 (3)
塩化カルシウムの代わりに 1 0 mMの塩化バリゥムを添加する以外は すべて実施例 2 5と同じ手順と条件で反応を行った。 反応終了後、 白色 の沈殿物が生成していた。 反応終了液を実施例 2 5と同じ HP L C分析 にて分析した結果、 和光純薬製の 2'—デォキシアデノシン (特級) のピ ークと完全に一致するピークが、 反応終了液中に確認された。 また、 反 応終了液の 2 ' —デォキシアデノシンの濃度を定量し、 反応転化率を計 算した結果、 反応転化率は 9 2. 4 %であった。
実施例 2 8
チミジンの合成
実施例 8で調製した 2. 5mMの 2—デォキシ— a— D—リポース— 1一リン酸 ジアンモニゥム塩、 2. 5mMのチミン (和光純薬製、 特 級)、 1 2 u n i t s / 1のチミジンホスホリラ一ゼ(S I GMA製) 、 OmMまたは 1 OmMの硝酸カルシウム (和光純薬、 特級) 、 1 0mM トリス塩酸緩衝液 (pH 7. 4) から成る反応液 lm 1を 3 0°C、 2 4 時間反応させた。 反応終了後、 白色の沈殿物が生成していた。 反応終了 液を実施例 2 5と同じ HP L C分析にて分析した結果、 和光純薬製のチ ミジン (特級) のピークと完全に一致するピークが、 反応終了液中に確 認された。 また、 反応終了液のチミジンの濃度を定量し、 反応転化率を 計算した結果を表— 3に示した。 表一 3
Figure imgf000057_0001
実施例 2 9
2'—デォキシアデノシンの合成 (4)
実施例 8で調製した 1 0 0 mMの 2—デォキシ— a— D—リポース― 1一リン酸 ジアンモニゥム塩、 1 0 OmMのアデニン (和光純薬製、 特級) 、 実施例 2 5で調製した 0. 1 m 1のプリンヌクレオシドホスホ リラーゼ生産菌の超音波破砕酵素液、 0〜 1 5 0 mMの塩化カルシウム (和光純薬、 特級) 、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液 (pH 8. 0) から 成る反応液 lm lを 5 0 、 24時間反応させた。 反応終了後、 白色の 沈殿物が生成していた。 反応終了液を実施例 2 5と同じ HPL C分析に て分析した結果、 和光純薬製の 2—デォキシアデノシン (特級) のピー クと完全に一致するピークが、 反応終了液中に確認された。 また、 反応 終了液の 2 'ーデォキシアデノシンの濃度を定量した結果を表一 4に示 した。 表一 4
Figure imgf000057_0002
実施例 3 0
2 ' ーデォキシグアノ 成 実施例 8で調製した 1 0 0 mMの 2—デォキシ—ひ— D—リポース一 1一リン酸 ジアンモニゥム塩、 1 0 0 mMのグァニン (和光純薬製、 特級) 、 実施例 2 5で調製した 0. 1 m 1のプリンヌクレオシドホスホ リラ一ゼ生産菌の超音波破砕酵素液、 OmMまたは 1 5 OmMの塩化力 ルシゥム (和光純薬、 特級) 、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液 (pH 8. 0) から成る反応液 lm 1を 5 0°C、 24時間反応させた。 反応終了後、 白色の沈殿物が生成していた。 反応終了液を実施例 2 5と同じ HP L C 分析にて分析した結果、 和光純薬製の 2—デォキシグアノシン (特級) のピークと完全に一致するピークが、 反応終了液中に確認された。 また、 反応終了液の 2 'ーデォキシグアノシンの濃度を定量した結果を表— 5 に示した。 表一 o
Figure imgf000058_0001
実施例 3 1
アデノシンの合成
実施例 1 0で調製した 1 0 0 mMのひ 一 D—リポース— 1ーリン酸 ジアンモニゥム塩、 1 0 OmMのアデニン (和光純薬製、 特級) 、 実施 例 2 5で調製した 0. lm 1のプリンヌクレオシドホスホリラ一ゼ生産 菌の超音波破砕酵素液、 OmMまたは 1 5 OmMの塩化カルシウム (和 光純薬、 特級) 、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液 (pH 8. 0) から成る 反応液 l m l を 5 0°C、 24時間反応させた。 反応終了後、 白色の沈殿 物が生成していた。 反応終了液を実施例 2 5と同じ HP L C分析にて分 祈した結果、 和光純薬製のアデノシン (特級) のピークと完全に一致す るピークが、 反応終了液中に確認された。 また、 反応終了液のアデノシ ンの濃度を定量した結果を表一 6に示した, 表一 6
Figure imgf000059_0001
実施例 3 2
2, , 3 ' - 実施例 1 2で調製した 1 0 OmMの 2, 3—ジデォキシ一 α— D—リ ポース一 1一リン酸 ジアンモニゥム塩、 1 0 0 mMのアデニン (和光 純薬製、 特級) 、 実施例 2 5で調製した 0. 1 m 1のプリンヌクレオシ ドホスホリラ一ゼ生産菌の超音波破砕酵素液、 OmMまたは 1 5 OmM の塩化カルシウム (和光純薬、 特級) 、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液(p H 8. 0 ) から成る反応液 1 m 1を 5 0 °C、 2 4時間反応させた。 反応 終了後、 白色の沈殿物が生成していた。 反応終了液を実施例 2 5と同じ HP L C分析にて分析した結果、 シグマ社製の 2 ' , 3 ' ージデォキシ アデノシン (特級) のピークと完全に一致するピークが、 反応終了液中 に確認された。 また、 反応終了液の 2 ' , 3 ' ージデォキシアデノシン の濃度を定量した結果を表一 7に示した。 表一 7
Figure imgf000059_0002
実施例 3 3
アデニン一 9 iS— D—ァラビノシドの合成 実施例 1 4で調製した 1 0 OmMの α— D—ァラビノフラノシルー 1 一 Uン酸
ジアン乇ニゥム塩、 1 0 OmMのアデニン (和光純薬製、 特級) 、 実 施例 2' 5で調製した 0. 1m lのプリンヌクレオシドホスホリラ一ゼ生 産菌の超音波破碎酵素液、 OmMまたは 1 5 OmMの塩化カルシウム(和 光純薬、 特級) 、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液 (pH 8. 0) から成る 反応液 1m l を 5 0°C、 24時間反応させた。 反応終了後、 白色の沈殿 物が生成していた。 反応終了液を実施例 2 5と同じ HP L C分析にて分 祈した結果、 シグマ社製のアデニンァラビノシド (特級) のピークと完 全に一致するピークが、 反応終了液中に確認された。 また、 反応終了液 のアデニン一 9一 ]3— D—ァラビノシドの濃度を定量した結果を表一 8 に示した。 表一 8
Figure imgf000060_0001
実施例 34
2—アミノー 6—クロ口プリン一 2 '—デォキシ一 j3— D—リポシドの 合成
実施例 8で得られた 1 0 mMの 2—デォキシー α— D—リポ一ス— 1 —リン酸 ジアンモニゥム塩、 1 OmMの 2—ァミノ— 6—クロ口プリ ン (東京化成) 、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液 (pH 7. 5) に、 実施 例 2 5で調整した 5 0 n 1のプリンヌクレオシドホスホリラ一ゼ生産菌 の超音波破碎酵素液を添加した反応液 lm 1 を 5 0で、 4時間反応させ た。 反応終了液を以下に示す HP L C分析にて分析した結果、 2—アミ ノー 6—クロ口プリン一 2 '—デォキシ一 3— D—リポシドのピークが 確認された。 また、 反応終了液の 2—ァミノ— 6—クロ口プリン— 2 ' ーデォキシー β 一 D—リポシドの濃度を定量し、 反応転化率を計算した ところ、 2 0. 9 %であった。
HP L C分析条件
カラム ; D e V e 1 0 s i 1 OD S— MG— 5 2 50 X 4. 6 mm I . D .
カラム温度; 40°C
ポンプ流速; 1. Om l Zm i n
検出; UV 2 54 nm、
溶離液; 2 5mMリン酸ニ水素一力リウム : メタノール = 8 7 5 : 1 2 5 (V/V)
実施例 3 5
2, 6—ジァミノプリン一 2 '—デォキシ一 i3— D—リポシドの合成
2—ァミノ一 6—クロ口プリンの代わりに 2 , 6—ジァミノプリン(東 京化成) を添加する以外はすべて実施例 34と同じ手順と条件で反応を 行った。 反応終了液を実施例 34と同じ HPL C分析にて分析した結果、 2, 6—ジァミノプリン一 2 '—デォキシ一 jS— D—リポシドのピークが 確認された。 また、 反応終了液の 2, 6—ジァミノプリン一 2'—デォキ シ一 — D—リポシドの濃度を定量し、 反応転化率を計算したところ、 7 5. 5 %であった。
実施例 3 6
6—メルカプトプリン— 2 '—デォキシ— /3— D—リポシドの合成
2—アミノー 6—クロ口プリンの代わりに 6—メルカプトプリン ( K OU J I N) を添加する以外はすべて実施例 34と同じ手順と条件で反 応を行った。 反応終了液を実施例 34と同じ HP L C分析にて分析した 結果、 6—メルカプトプリンー 2'—デォキシ— ]3— D—リポシドのピー クが確認された。 また、 反応終了液の 6—メルカプトプリン一 2'—デォ キシー i3— D—リポシドの濃度を定量し、 反応転化率を計算したところ、 5 7. 2 %であった。
実施例 37
2—ァミノ— 6—ョ一ドプリン— 2 '—デォキシ一 /3— D—リポシドの 合成
2—ァミノ _ 6—クロ口プリンの代わりに 2—アミノー 6—ョ一ドプ リンを添加する以外はすべて実施例 34と同じ手順と条件で反応を行つ た。 反応終了液を実施例 34と同じ HP L C分析にて分析した結果、 2 —アミノー 6—ョ一ドプリン— 2'—デォキシー /3—D—リポシドのピ —クが確認された。 また、 反応終了液の 2—アミノー 6—ョ一ドブリン - 2 '一デォキシー /3— D—リポシドの濃度を定量し、 反応転化率を計算 したところ、 6 9. 2 %であった。
実施例 38
2一ァセチルアミノー 6—ヒドロキシプリン一 2 '—デォキシ一 ;3— D —リポシドの合成
2—ァミノ一 6—クロ口プリンの代わりに 2—ァセチルァミノ一 6 _ ヒドロキシプリン (東京化成) を添加する以外はすべて実施例 34と同 じ手順と条件で反応を行った。 反応終了液を以下に示す HP L C分析に て分析した結果、 2—ァセチルァミノ一 6—ヒドロキシプリン一 2.'—デ ォキシ一 0— D—リポシドのピークが確認された。 また、 反応終了液の 2—ァセチルアミノ— 6—ヒドロキシプリン一 2'—デォキシ— i3— D ーリポシドの濃度を定量し、 反応転化率を計算したところ、 48. 7 % であった。
HP L C分析条件
カラム ; D e V e 1 0 s i 1 OD S— MG— 5 2 50 X 4. 6 mm I . D .
カラム温度; 40 °C
ポンプ流速; 1. 0 m 1 Zm i n 検出; UV 2 54 nm、
溶離液; 2 5mMリン酸ニ水素一力リウム : メタノール = 7 5 : 2 5 (V/V)
実施例 3 9
2—ァミノ一 6—シクロプロピルアミノプリン一 2 '—デォキシ一 β 一 D—リポシドの合成
2—ァミノ一 6—クロ口プリンの代わりに 2—ァミノ一 6—シクロプ 口ピルアミノプリンを添加する以外はすべて実施例 3 4と同じ手順と条 件で反応を行った。 反応終了液を実施例 3 8と同じ HP L C分析にて分 祈した結果、 2 _アミノー 6—シクロプロピルアミノプリンー 2'—デォ キシー)3— D—リポシドのピークが確認された。 また、 反応終了液の 2 一アミノー 6—シクロプロピルアミノプリン一 2 '—デォキシ一 β — D ーリポシドの濃度を定量し、 反応転化率を計算したところ、 8 7. 6 % であった。
実施例 40
2 ' , 3 ' —ジデォキシ— 3 ' —フルォロ一D—グアノシンの合成 実施例 1 8で得られた 7. OmMの 2 , 3—ジデォキシー 3 _フルォ 口一 D—エリス口ベントフラノ一スー 1ーリン酸、 1 OmMのグァニン (東京化成) 、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液 (pH 7. 5) に、 実施例 2 5のように調整した 0. 1m lのプリンヌクレオシドホスホリラ一ゼ 生産菌の超音波破砕酵素液を添加した反応液 l m 1を 5 0° ( 、 1 1 4時 間反応させた。 反応終了液を実施例 34と同じ HP L C分析にて分析し た結果、 2 ' , 3 ' —ジデォキシ一 3, —フルオロー D—グアノシンの ピークが確認された。 また、 反応終了液の 2 ' , 3 ' 一ジデォキシ— 3, —フルオロー D—グアノシンの濃度を定量し、 反応転化率を計算したと ころ、 4 7. 7 %であった。
実施例 4 1
2, , 3, ージデォキシ _ 3, 一フルォロ— D—グアノシンの合成 実施例 1 8で得られた 7. OmMの 2, 3—ジデォキシ _ 3 _フルォ 口一 D—エリス口ベントフラノ一ス一 1—リン酸、 1 OmMのグァニン (東京化成) 、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液 (pH 7. 5) に、 実施例 2 5のように調整した 0. lm 1のプリンヌクレオシドホスホリラーゼ 生産菌の超音波破砕酵素液を添加した反応液 lm 1を 5 0°C、 47時間 反応させた後、 終濃度 2 0 mMの塩化カルシウムを添加してさらに 5 0°C、 6 7時間反応させた。 反応終了液を実施例 34と同じ HPL C分 析にて分析した結果、 2 ' , 3 ' —ジデォキシ一 3, 一フルオロー D— グアノシンのピークが確認された。 また、 反応終了液の 2 ' , 3 ' —ジ デォキシ— 3 ' —フルオロー D—グアノシンの濃度を定量し、 反応転化 率を計算したところ、 84. 4%であった。
実施例 42
6—クロロー 9— (j3— D—リポフラノ一スー 1一ィル) プリンの合成 1 OmMの 6—クロ口プリン (A l d r i c h) 、 実施例 1 0で得た 5 OmMの D—リポース— 1—リン酸 (22) 、 実施例 2 5で得た 0. 1 m 1のプリンヌクレオシドホスホリラーゼ生産菌の超音波破碎酵素液、 1 0 OmMトリス塩酸緩衝液 (pH 7. 5) からなる反応液 lm 1を 5 0°C、 2 0時間反応させた。 反応終了後、 反応液を以下に示す HP L C 分析にて分析した結果、 表題化合物のピークが確認された。 また、 反応 終了液の 6—クロロー 9— (i3—D—リポフラノース— 1一ィル) プリ ンの濃度を定量し、 反応転化率を計算したところ、 6 2. 4%であった。
HPL C分析条件
カラム: D e V e 1 o s i 1 OD S -MG- 5 2 5 0 X 4. 6 mm I . D.
カラム温度: 40°C
ポンプ流速: 1. Om l Zm i n ■ 検出: UV 2 54 nm
溶離液: 2 5mMリン酸ニ水素一力リゥム : メタノール = 7 5 : 2 5 実施例 43
1— (2—デォキシー jS— D_リボフラノース一 1—ィル) 一 1 H— イミダゾ [4, 5 - b] ピリジンおよび 3— (2—デォキシ _ 3—D— リボフラノース一 1一ィル) 一 1 H—イミダゾ [4, 5 - b] ピリジン の合成
実施例 8で得た 1 0 mMの 2—デォキシー a _D—リポ一ス _ 1ーリ ン酸アンモニゥム塩、 1 0 mMの 4—ァザベンスイミダゾ一ル (A i d r i c h) , 1 0 0 mMトリス塩酸緩衝液 (p H 7. 5 ) に、 実施例 2 5で調製した 5 011 1のプリンヌクレオシドホスホリラ一ゼ生産菌の超 音波破枠酵素液を添加した反応液 lm 1を 5 0°C、 1 7時間反応させた。 反応終了液を以下に示す HP L C分析にて分析した結果、 表題化合物の ピークが 2本観察された。 また、 反応終了液の生成物の濃度を定量し、 反応転化率を計算したところ、 3 %および 7. 2 %であった。
HP L C分析分析
•カラム : D e V e 1 o s i 1 OD S—MG— 5 2 5 0 X 4. 6 m m I . D.
•カラム温度: 40 °C
•ポンプ流速: 1. 0m l Zm i n
•検出: U V 2 54 nm
•溶離液: 2 5mMリン酸ニ水素一力リゥム : メタノール- 5 0 : 5 0
L C一 MS 分析データ : MS (AP C I ) m/ z 2 3 6 (MH) + 実施例 44
8—ァザ— 2 ' —デォキシアデノシンの合成
4ーァザべンズィミダゾ一ルの代わりに 8—ァザアデニン (A 1 d r i c h) を用いて、 実施例 43と同様の条件で反応を行った。 反応終了 液を以下に示す HP L C分析にて分析した結果、 8—ァザー 2 ' —デォ キシアデノシンのピークが確認された。 また、 反応終了液の 8—ァザー 2 ' —デォキシアデノシンの濃度を定量し、 反応転化率を計算したとこ ろ、 4. 8 %であった。
HP L C分析分析
•カラム : D e V e 1 o s i 1 OD S— MG— 5 2 5 0 X 4. 6 m m l . D.
•カラム温度: 40°C
•ポンプ流速: 1. 0 m 1 Zm i n
•検出: UV 2 54 nm
•溶離液: 2 5mMリン酸ニ水素一力リゥム : メタノ一ル= 8 7 5 : 1
2 5 (V/V)
L C-MS 分析データ : MS (AP C I ) m/ z 2 5 3 (MH) + 実施例 45
8—ァザ— 2, —デォキシグアノシンの合成
4ーァザべンズィミダゾールの代わりに 8—ァザグァニン(東京化成) を用いて、 実施例 43と同様の条件で反応を行った。 反応終了液を実施 例 44と同じ HP LC分析にて分析した結果、 8—ァザ— 2 ' —デォキ シグアノシンのピークが確認された。 また、反応終了液の 8—ァザ— 2 ' ーデォキシグアノシンの濃度を定量し、 反応転化率を計算したところ、
3 6. 1 %であった。
実施例 46
2—クロ口一 2 ' —デォキシアデノシン (クラドリビン) の合成
4ーァザべンズィミダゾールの代わりに 2—クロロー 4ーァミノプリ ンを用いて、 実施例 43と同様の条件で反応を行った。 反応終了液を以 下に示す HP L C分析にて分析した結果、 表題化合物のピークが確認さ れた。 また、 反応終了液の 2—クロロー 2 ' —デォキシアデノシンの濃 度を定量し、 反応転化率を計算したところ、 9 6 %であった。
HP L C分析分析 •カラム : D e v e 1 o s i 1 OD S— MG— 5 2 5 0 X 4. 6 m m I . D.
•カラム温度: 4 0 °C
•ポンプ流速: 1. 0 m 1 / i n
•検出: UV 2 54 nm
•溶離液: 2 5 mMリン酸ニ水素一力リウム : メタノール = 8 7 5 : 1 2 5 (V/V)
実施例 4 7
1一 ()S _D—リポフラノ一スー 1一ィル) 一 1, 3, 4一トリァゾ 一ルー 3—カルボキジアミド (リバビリン) の合成
4—ァザべンズイミダゾールの代わりに、 1, 2, 4 _トシァゾ一ル 一 3一力ルポキシアミドを用いて、 実施例 4 3と同様の条件で反応を行 つた。 反応終了液を以下に示す HP L C分析にて分析した結果、 表題化 合物のピークが確認された。 また、 反応終了液の 1— (^一 D—リボフ ラノース一 1一ィル) 一 1 , 3 , 4一卜リアゾ一ルー 3—力ルポキジァ ミドの濃度を定量し、 反応転化率を計算したところ、 6 9 %であった。 HP L C分析分析
•カラム : D e V e 1 o s i 1 OD S— MG— 5 2 5 0 X 4. 6 m m l . D .
•カラム温度: 4 0°C
•ポンプ流速: 1. 0 m 1 /m i n
•検出: UV 2 1 0 nm
•溶離液 2 5mMリン酸ニ水素一力リウム
実施例 48
1一 (3— D—リボフラノース一 1 _ィル) 一 5—ァミノイミダゾ一 ルー 4一力ルポキサミド (ァカデシン) の合成
4ーァザべンズィミダゾールの代わりに 5—ァミノイミダゾール— 4 一力ルポキサミドを用いて、 実施例 4 3と同様の条件で反応を行った。 反応終了液を以下に示す HP L C分析にて分析した結果、 表題化合物の ピークが確認された。 また、 反応終了液の 1— (i3— D—リボフラノー ス一 1—ィル) — 5—ァミノイミダゾールー 4一力ルポキサミ ドの濃度 を定量し、 反応転化率を計算したところ、 46 %であった。
HP L C分析分析
•カラム : D e V e 1 o s i 1 OD S—MG— 5 2 5 0 X 4. 6 m m l . D.
•カラム温度: 4 0°C
•ポンプ流速: 1. 0m l /m. i n
•検出: U V 2 54 nm
•溶離液: 2 5mMリン酸ニ水素一力リゥム:メタノール = 9 3 : 7 (V /V)
実施例 4 9
2 ' ーデォキシグアノシンの合成
2 0 gの純水に、 実施例 24で得た 3. 2 2 g ( 7. 7 2 mm o 1 ) の 2—デォキシリポース 1一リン酸ジ (モノシクロへキシルアンモニゥ ム) 塩、 1. l l g (7. 34mmo 1 ) のグァニンと 0 · 6 7 g ( 1 1. 4 Smmo 1 ) の水酸化マグネシウムを加えた。 得られた反応生成 物の p Hを 2 0 %水酸化ナトリウム水溶液にて 9に調整後、 0. 1 m l の前述の酵素液 (0. 1m l ) を加え、 5 0°C、 8時間攪拌下で反応さ せた。 8時間後の反応生成物を HP L Cで分析したところ、 所望の 2 ' ーデォキシグアノシンを反応収率 9 9 %で得た。
実施例 5 0
2, ーデォキシアデノシンの合成
2 0 gの純水に、 実施例 2 4で得た 3. 2 2 g ( 7. 7 2mmo 1 ) の 2—デォキシリポース 1一リン酸ジ (モノシクロへキシルアンモニゥ ム) 塩、 1. O l g (7. 4 7 mmo 1 ) アデニンと 0. 6 7 g ( 1 1. 48 mm o 1 ) の水酸化マグネシウムを加えた。 得られた反応生成物の pHを 2 0 %水酸化ナトリウム水溶液にて 8. 6に調整後、 0. 1m l の前述の酵素液 (0. 1 m l ) を加え、 5 0°C、 3時間攪拌下で反応さ せた。 3時間後の反応生成物を HP L Cで分析したところ、 所望の 2 ' —デォキシアデノシンを反応収率 9 9 %で得た。 産業上の利用可能性
本発明は、 ァノマ一選択的な 1一リン酸化糖誘導体ならびにヌクレオ シドの製造法として有用性が高く、 広範な利用が期待される。

Claims

請求の範囲
1. 1ーリン酸化糖誘導体のァノマー混合物を加リン酸分解および異 性化し、 生成する 1—リン酸化糖誘導体モノマーの a体または ]3体の一 方を選択的に晶析することによりァノマ一混合物間の平衡を傾け、 1一 リン酸化糖誘導体モノマーの 体または 3体の一方を選択的に製造する 方法。
2. 下記式 ( 1 )
Figure imgf000070_0001
(1)
〔式中、 1 1ぉょび112は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 保護 されたヒドロキシメチル基または保護されたカルボキシル基を表し、 R 3 はァシル基を表し、 R 4は水酸基の保護基を表し、 Xはハロゲン原子、 アルコキシ基またはアルキルチオ基を表し、 Wは酸素原子またはィォゥ 原子を表し、 Zは酸素原子、 ィォゥ原子または置換されてもよい炭素原 子を表し、 mは 1から 3の整数を表し、 nは 0または 1を表し、 pおよ び Qは 0から 4の整数を表し、 rは 0または 1を表す。 (ただし、 p、 q_、 r、 nは、 Zが酸素原子、 ィォゥ原子の場合には、 p + r≤n + l、 q≤ 2 X (n + 1 ) - 2 X (p + r ) を、 Zが炭素原子の場合は p + r ≤ n + 2、 q≤ 2 X (n + 2 ) - 2 X ( p + r ) を満たす。 ) 〕 で示さ れる 1ーリン酸化糖誘導体のァノマー混合物を加リン酸分解および異性 化し、 生成する 1一リン酸化糖誘導体モノマーのひ体または j3体の一方 を選択的に晶析することによりァノマー混合物間の平衡を傾け、 1—リ ン酸化糖誘導体モノマーの a体または i3体の一方を選択的に製造する方 法。
3 . 下記式 ( 1 )
Figure imgf000071_0001
(1)
(式中、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 x、 w、 Z、 m、 n、 p、 q、 rは請求 項 2と同義である。 ) で示される 1 一リン酸化糖誘導体のァノマ一混合 物を加リン酸分解および異性化し、 生成する 1 一リン酸化糖誘導体モノ マー《体または /3体の一方を選択的に晶析することによりァノマー混合 物間の平衡を傾け、 1ーリン酸化糖誘導体モノマーの α体または i8体の 一方を選択的に製造し、 ついで R 4で表される保護基の脱離反応を行つ て、 下記式 (3 )
R1 R2
ι
Figure imgf000071_0002
(3)
(式中、 尺 1ぉょび 2は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 ヒド 口キシメチル基または力ルポキシル基を表し、 R 3は水素原子またはァ シル基を表し、 X、 W、 Z、 n、 t)、 d、 rは前記と同義である。 ) で 示される 1ーリン酸化糖誘導体モノマーを製造する方法 ;
4. 下記式 (4)
Figure imgf000072_0001
(4)
(式中、 1ぉょび1 2は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 置換 されたベンゾィル基で保護されたヒドロキシメチル基、 または保護され た力ルポキシル基を表し、 R 4は水素原子または水酸基の保護基を表し、 R 3、 χ、 w、 Z、 m、 R 3、 p、 Q、 rは、 請求項 2と同義である。 ) で示される 1—リン酸化糖誘導体のトリマ一、 ダイマーもしくはモノマ 、 またはそれらの塩。
5. 下記式 (5)
R1 R2
W 0P03H2
(R^O)p 一(NHR3)r
Xq
(5)
〔式中、 pおよび Qは 0から 3の整数を表し、 rは 0または 1を表し、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 χ、 w、 Zは、 請求項 2と同義である。 (ただし. p、 q、 rは、 Zが酸素原子、 ィォゥ原子の場合には、 p+ r≤ l、 α ≤ 2 - 2 X (p + r ) を、 Zが炭素原子の場合は p + r≤ 2、 q≤ 4 - 2 X (p + r ) を満たす。 ) :],で示される 1一リン酸化糖誘導体モノマ 一またはその塩。
6. 下記式 (6 )
Figure imgf000073_0001
(6)
(式中、 尺 1ぉょび1^ 2は、 独立してそれぞれ水素原子、 メチル基、 ヒド ロキシメチル基、 または力ルポキシル基を表し、 R 3、 X、 W、 Z、 n、 p、 d、 rは、 請求項 2と同義である。 ) で示される 1一リン酸化糖誘 導体モノマーまたはその塩 (但し、 天然に存在するものを除く) 。
7. 前記式 (6 ) において、 n = 1である請求項 6記載の 1一リン酸 化糖誘導体モノマーまたはその塩。
8. R 1がヒドロキシメチル基、 R 2が水素原子、 pおよび rが 0、 X がフッ素原子である請求項 7記載の 1一リン酸化糖誘導体モノマーまた はその塩。
9. 下記式 (1 8 ) :
Figure imgf000073_0002
(式中、 R 11は保護されたヒドロキシメチル基を表し、 は水酸基の 保護基を表す。 ) で示される化合物を、 塩基の存在下にリン酸で処理し て、 下記式 (1 9 ) :
Figure imgf000074_0001
(式中、 R iiおよび は、 前記と同義であり、 mは請求項 2と同義で ある。 ) で示される 1一リン酸化糖誘導体のァノマ一混合物とした後、 加リン酸分解および異性化し、 生成する α体を選択的に晶析させること によるァノマー混合物間の平衡を傾け、 下記式 (2 0) :
Figure imgf000074_0002
(20)
(式中、 R 11および R "は前記と同義である。 ) で示される 1一リン酸 化糖を製造する方法。
1 0. 下記式 (1 8) :
R 11
Figure imgf000074_0003
(1 8)
(式中、 R 11は保護されたヒドロキシメチル基を表し、 R は水酸基の 保護基を表す。 ) で示される化合物を、 塩基の存在下にリン酸で処理し て、 下記式 ( 1 9 ) :
Figure imgf000075_0001
(式中、 R aおよび R "は、 前記と同義であり、 mは請求項 2と同義で ある。 ) で示される 1 一リン酸化糖誘導体のァノマー混合物とした後、 加リン酸分解および異性化し、 生成する 体を選択的に晶析させること によるァノマー混合物間の平衡を傾け、 α体を選択的に製造し、 ついで 保護基の脱離を行って、 2—デォキシー α—: D—リポ一ス一 1 一リン酸 を製造する方法。
1 1 . 請求項 3記載の 1 一リン酸化糖誘導体モノマーを製造する第一 の工程と、 該第一の工程で得られた 1 一リン酸化糖誘導体のリン酸基と 塩基との交換反応をヌクレオシドホスホリラーゼにより行う第二の工程 により、 下記式 (8 ) 1 R2
Figure imgf000075_0002
(8)
(式中、 Bは、 独立してそれぞれピリミジン、 プリン、 ァザプリンおよ びデァザプリンからなる群から選択された塩基を示し、 それらはハロゲ ン原子、 アルキル基、 ハロアルキル基、 アルケニル基、 ハロアルケニル 基; アルキニル基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 水酸基、 ヒドロキシ アミノ基、 アミノキシ基、 アルコキシ基、 メルカプト基、 アルキルメル カプト基、 ァリール基、 ァリールォキシ基またはシァノ基によって置換 されていてもよい。 また、 R R 2、 R 3、 X、 W、 Z、 m、 n、 p、 Q、 rは請求 ( 項 3記載の式 (3) と同義である。 ) で示されるヌクレオ
o
シドの製造方法。
1 2. ヌクレオシドホスホリラーゼを用いて、 請求項 6記載の 1ーリ ン酸化糖誘導体モノマーのリン酸基と塩基との交換反応により、 下記式 (8) .
R2
,'\4^
(H0)p (證 3)1
n
Xq
(8)
(式中、 Bは請求項 1 1記載の式 (8) と同義であり、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 X、 W、 Z、 p、 d、 rは請求項 6記載の式 (6) と同義である。 ) で示されるヌクレオシドの製造方法。
1 3. ヌクレオシドホスホリラーゼを用いて、 請求項 7記載の 1—リ ン酸化糖誘導体モノマーのリン酸基と塩基との交換反応により、 式 ( 1 0)
R, R2 r
Figure imgf000076_0001
(式中、 Bは請求項 l I記載の式 (8) と同義であり、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 X、 W、 Z.、 p、 QL、 rは請求項 7記載の式 (7) と同義である。 ) で示されるヌクレオシドの製造方法。 '
14. R 1がヒドロキシメチル基、 R 2が水素原子、 pおよび rが 0、 Xがフッ素原子である請求項 1 3記載のヌクレオシドの製造方法。 、
1 5. 請求項 1 4記載の 2—デォキシ—ひ一 D—リポース一 1ーリ ン酸を製造する第一の工程と、 該第一の工程で得られた.1ーリン酸化糖 誘導体のリン酸基と塩基との交換反応をヌクレオシドホスホリラーゼに より行う第二の工程による、 下記式 (2 1)
Figure imgf000077_0001
(21)
(式中、 Bは請求項 1 1の式 (8) と同義である。 ) で示されるヌクレ オシドの製造方法。
1 6. ヌクレオシドホスホリラ一ゼが、 プリンヌクレオシドホスホ リラーゼ (E C 2. 4. 2. 1) 、 グアノシンホスホリラ一ゼ (E C 2. 4. 2. 1 5) 、 ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 2) 、 ゥリジンホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 3) 、 チミジン ホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 4) 、 デォキシゥリジンホスホリラ ーゼ (E C 2. 4. 2. 2 3) からなる群から選択される 1種又は 2種 以上の酵素であることを特徵とする請求項 1 1から請求項 1 5のいずれ か一項に記載のヌクレオシドの製造方法。
1 7. ヌクレオシドホスホリラーゼ活性に代えて、 プリンヌクレオシ ドホスホリラ一ゼ.(E C 2. 4. 2. 1) 、 グアノシンホスホリラーゼ
(E C 2. 4. 2. 1 5) 、 ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ (E C 2. 4. 2. 2) 、 ゥリジンホスホリラーゼ (EC 2. 4. 2. 3) 、 チミジンホスホリラーゼ (EC 2. 4. 2. 4) 、 デォキシゥリジンホ スホリラーゼ (EC 2. 4. 2. 23) からなる群から選択される 1種 又は 2種以上のヌクレオシドホスホリラーゼを発現している微生物を用 いることを特徴とする請求項 1 1から請求項 1 5記載のヌクレオシドの 製造方法。
18. ヌクレオシドホスホリラ一ゼにより、 1一リン酸化糖誘導体モ ノマ一のリン酸基と塩基との交換反応を行う際に、 リン酸イオンと難水 溶性の塩を形成しうる金属カチオンを反応液中に存在させることを特徴 とする請求項 1 1から請求項 15記載の製造方法。
19. リン酸と難水溶性の塩を形成しうる金属カチオンがカルシゥ ムイオン、 バリウムイオン、 アルミニウムイオン及びマグネシウムィォ ンの中か 選ばれる 1種類以上の金属カチオンである請求項 18記載の 製造方法。
20. ヌクレオシドが天然ヌクレオシドである請求項 8記載のヌク レオシドの製造方法。
1. 下記式(1 1 )
R2
Figure imgf000078_0001
(11)
(式中、 B、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 x、 w、 Z、 p、 q rは請求項 1 1記載の式 (8) と同義である。 ) で示される非天然型ヌクレオシドま たはその塩 (但し、 トリフルォロチミジン、 リバビリン、 ォロチジン、 ゥラシルァラビノシド、 アデニンァラビノシド、 2ーメチルーアデニン ァラビノシド、 2—クロル一ヒポキサンチンァラビノシド、 チォグァニ ンァラビノシド、 2, 6—ジァミノプリンァラビノシド、 シトシンァラ ピノシド、 グァニンァラピノシド、 チミンァラビノシド、 エノシ夕ビン、 ジェムシ夕ビン、 アジドチミジン、 イドクスゥリジン、 ジデォキシアデ ノシン、 ジデォキシイノシン、 ジデォキシシチジン、 ジデヒドロデオキ シチミジン、 チアジデォキシシチジン、 ソリブジン、 5—メチルゥリジ ン、 ビラゾ一ル、 チォイノシン、 テガフール、 ドキシフルリジン、 ブレ ディニン、 ネブラリン、 ァロプリノ一ルゥラシル、 5—フルォロウラシ ル、 2 ' —アミノウリジン、 2, 一アミノアデノシン、 2, 一アミノグ ァノシン、 2—クロル一 2 '—ァミノイノシン、 D M D C、 F M D Cは 除く) 。
2 2 . 下記式 ( 1 2 )
(H0) p
Figure imgf000079_0001
(12)
(式中、 B、 R i、 R 2、 R 3、 R 4、 x、 w、 Z、 p、 q、 rは請求項 1 1記載の式 (8 ) と同義である。 ) で示される非天然ヌクレオシドまた はその塩 (但し、 トリフルォロチミジン、 リバビリン、 ォロチジン、 ゥ ラシルァラビノシド、 アデニンァラピノシド、 2ーメチルーアデニンァ ラビノシド、 2—クロル一ヒポキサンチンァラビノシド、 チォグァニン ァラピノシド、 2, 6—ジァミノプリンァラピノシド、 シ卜シンァラビ ノシド、 グァニンァラビノシド、 チミンァラビノシド、 エノシタビン、 ジェムシタビン、 アジドチミジン、 イドクスゥリジン、 ジデォキシアデ ノシン、 ジデォキシイノシン、 ジデォキシシチジン、 ジデヒドロデオキ シチミジン、 チアジデォキシシチジン、 ソリブジン、 5—メチルゥリジ ン、 ビラゾール、 チォイノシン、 テガフール、 ドキシフルリジン、 ブレ ディニン、 ネブラリン、 ァロプリノ一ルゥラシル、 5—フルォロウ シ ル、 2 ' —アミノウリジン、 2 ' —アミノアデノシン、 2 , —アミノグ ァノシン、 2—クロル一 2 —ァミノイノシン、 DMD C、 FMDC、は 除く) 。
2 3. 下記式 ( 1 3) i
Figure imgf000080_0001
(13)
(式中、 B、 R i、 2, R 3、 R 4、 x、 w、 Z、 p、 d、 rは請求項 1 1記載の式 (8) と同義である。 ) で示されるヌクレオシドまたはその 塩 (但し、 トリフルォロチミジン、 リバビリン、 ォロチジン、 ゥラシル ァラビノシド、 アデニンァラビノシド、 2—メチル一アデニンァラピノ シド、 2—クロル一ヒポキサンチンァラビノシド、 チォグァニンァラビ ノシド、 2, 6—ジァミノプリンァラビノシド、 シトシンァラビノシド、 グァニンァラビノシド、 チミンァラビノシド、 エノシタビン、 ジェムシ 夕ビン、 アジドチミジン、 イ ドクスゥリジン、 ジデォキシアデノシン、 ジデォキシイノシン、 ジデォキシシチジン、 ジデヒドロデオキシチミジ ン、 チアジデォキシシチジン、 ソリブジン、 5—メチルゥリジン、 ビラ ゾール、 チォイノシン、 テガフール、 ドキシフルリジン、 ブレディニン、 ネブラリン、 ァロプリノールゥラシル、 5—フルォロウラシル、 2 ' — アミノウリジン、 2 ' —アミノアデノシン、 2 ' —ァミノグアノシン、 2—クロル一 2, ーァミノイノシン、 DMDC、 FMDCは除く) 。
24. 下記式 (2 0) :
Figure imgf000081_0001
.(20)
(式中、 R 11は保護されたヒドロキシメチル基を、 R i4は水酸基の保 ΐ 基を表す。 ) で示される 1—リン酸化誘導体またはその塩。
PCT/JP2001/000968 2000-02-10 2001-02-13 Procede de production selective d'un anomere derive d'un sucre 1-phosphoryle WO2001058920A2 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01904386A EP1178051B1 (en) 2000-02-10 2001-02-13 Process for selectively producing 1-phosphorylated sugar derivative anomer and process for producing nucleoside
BR0104461-3A BR0104461A (pt) 2000-02-10 2001-02-13 Processo seletivo para produzir um anÈmero a partir de um derivado de sacarìdeo 1-fosforilado e processo para produzir um nucleosìdeo
DE60134196T DE60134196D1 (de) 2000-02-10 2001-02-13 Verfahren zur selektiven herstellung eines 1-phosphoryliertem zuckerderivativ-anomers und verfahren zur herstellung von nukleosiden
US09/958,305 US7038039B2 (en) 2000-02-10 2001-02-13 Process for selectively producing 1-phosphorylated sugar derivative anomer and process for producing nucleoside
CA002366513A CA2366513A1 (en) 2000-02-10 2001-02-13 Process for selectively producing 1-phosphorylated sugar derivative anomer and process for producing a nucleoside
US11/287,212 US20060094869A1 (en) 2000-02-10 2005-11-28 Selective process for producing an anomer of a 1-phosphorylated saccharide derivative and process for producing a nucleoside

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-33212 2000-02-10
JP2000033212 2000-02-10
JP2000-67333 2000-03-10
JP2000067333 2000-03-10
JP2000-341960 2000-11-09
JP2000341960 2000-11-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/287,212 Division US20060094869A1 (en) 2000-02-10 2005-11-28 Selective process for producing an anomer of a 1-phosphorylated saccharide derivative and process for producing a nucleoside

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2001058920A2 true WO2001058920A2 (fr) 2001-08-16
WO2001058920A3 WO2001058920A3 (fr) 2001-11-08

Family

ID=27342316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000968 WO2001058920A2 (fr) 2000-02-10 2001-02-13 Procede de production selective d'un anomere derive d'un sucre 1-phosphoryle

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7038039B2 (ja)
EP (1) EP1178051B1 (ja)
JP (1) JP2010031037A (ja)
KR (1) KR100517163B1 (ja)
CN (1) CN1372564A (ja)
AT (1) ATE397001T1 (ja)
BR (1) BR0104461A (ja)
CA (1) CA2366513A1 (ja)
DE (1) DE60134196D1 (ja)
WO (1) WO2001058920A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002031176A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Mitsui Chemicals, Inc. Procédé permettant la production de nucléosides
WO2002051852A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-04 Mitsui Chemicals, Inc. Procede de production d'un derive de saccharide non naturel
JP2006056791A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Mitsui Chemicals Inc 2’−デオキシリボース−1−リン酸2アンモニウム塩の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055392A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Mitsui Chemicals Inc 1−リン酸化糖の製造法並びにヌクレオシドの製造法
CA2542915A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Yamasa Corporation .alpha.-1-phosphorylated-2-deoxy-2-fluoroarabinoside and process for producing 2'-deoxy-2'-fluoro-.beta.-d-arabinonucleoside
PT1932918E (pt) * 2006-12-15 2010-01-05 Explora Lab Sa Método para a produção de cladribina
AU2012212023B9 (en) * 2011-02-03 2017-01-12 Mirna Therapeutics, Inc. Synthetic mimics of miR-34
EP2679593B1 (en) * 2012-06-26 2018-03-21 Umicore AG & Co. KG Method for preparation of a ruthenium indenylidene complex

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476301A (en) * 1982-04-29 1984-10-09 Centre National De La Recherche Scientifique Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon
US4853386A (en) * 1985-08-17 1989-08-01 Boehringer Mannheim Gmbh N6 -disubstituted purine derivatives, and pharmaceutical compositions containing them, useful for treating allergic diseases, bronchospastic and bronchoconstrictory conditions
US4904666A (en) * 1987-04-15 1990-02-27 Boehringer Mannheim Gmbh Pyrazolo(3,4-d)pyrimidine compounds, compositions and method of use
US5371203A (en) * 1991-01-31 1994-12-06 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Process for the stereoselective preparation of β-fucopyranosyl phosphates and very pure GDP-fucose
WO1996040705A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Gensia Sicor C-4' modified adenosine kinase inhibitors
US5770407A (en) * 1996-12-10 1998-06-23 The Scripps Research Institute Process for preparing nucleotide inhibitors of glycosyltransferases

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794136A (fr) * 1972-01-19 1973-07-17 Roussel Uclaf Procede de preparation de sels de l'acide alpha-d-glucose-1- phosphorique et produits obtenus
AU580061B2 (en) * 1984-04-21 1988-12-22 Sandoz Ag 2,3-diamino-2,3-didesoxyhexose derivatives, processes for their preparation and their use
DE3731953A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-06 Sandoz Ag Neue saccharide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3834877A1 (de) * 1988-10-13 1990-05-03 Sandoz Ag Neue saccharide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
PT94481B (pt) * 1989-12-11 1997-02-28 Sankyo Co Processo para a preparacao de analogos de lipidos a tendo imunoactividade e actividade anti-tumoral
JP2960164B2 (ja) * 1990-11-13 1999-10-06 バイオケム ファーマ インコーポレイテッド 抗ウイルス特性を有する置換1,3−オキサチオラン類および置換1,3−ジチオラン類
US5587480A (en) 1990-11-13 1996-12-24 Biochem Pharma, Inc. Substituted 1,3-oxathiolanes and substituted 1,3-dithiolanes with antiviral properties
JPH05247078A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Japan Tobacco Inc 糖化合物、シアル酸含有糖鎖類生合成阻害剤、その製造方法、並びに新規な中間体
JPH08160781A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
GB9525606D0 (en) 1995-12-14 1996-02-14 Iaf Biochem Int Method and compositions for the synthesis of dioxolane nucleosides with › - configuration
JP2767408B2 (ja) * 1996-02-21 1998-06-18 農林水産省食品総合研究所長 リン酸糖の製造法
JP3864357B2 (ja) * 1997-08-04 2006-12-27 有機合成薬品工業株式会社 プリンヌクレオシド化合物の製造方法
DE19740357A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-18 Martin Wilhelm Phosphoryliertes Zuckermolekül
JP4066121B2 (ja) * 2000-03-27 2008-03-26 有機合成薬品工業株式会社 グアノシン類及びその中間体の製造方法
WO2002031176A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Mitsui Chemicals, Inc. Procédé permettant la production de nucléosides
WO2002051852A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-04 Mitsui Chemicals, Inc. Procede de production d'un derive de saccharide non naturel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476301A (en) * 1982-04-29 1984-10-09 Centre National De La Recherche Scientifique Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon
US4853386A (en) * 1985-08-17 1989-08-01 Boehringer Mannheim Gmbh N6 -disubstituted purine derivatives, and pharmaceutical compositions containing them, useful for treating allergic diseases, bronchospastic and bronchoconstrictory conditions
US4904666A (en) * 1987-04-15 1990-02-27 Boehringer Mannheim Gmbh Pyrazolo(3,4-d)pyrimidine compounds, compositions and method of use
US5371203A (en) * 1991-01-31 1994-12-06 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Process for the stereoselective preparation of β-fucopyranosyl phosphates and very pure GDP-fucose
WO1996040705A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Gensia Sicor C-4' modified adenosine kinase inhibitors
US5770407A (en) * 1996-12-10 1998-06-23 The Scripps Research Institute Process for preparing nucleotide inhibitors of glycosyltransferases

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GIORGELLI FRANCESCO ET AL.: 'Recycling of alpha-D-ribose 1-phosphate for nucleoside interconversion' BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA vol. 1335, no. 1-2, 1997, pages 16 - 22, XP002943464 *
MASCIA LAURA ET AL.: 'Ribose 1-phosphate and inosine activate uracil salvage in rat brain' BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA vol. 1472, no. 1-2, 1999, pages 93 - 98, XP002943463 *
PERCHEMLIDES PETER ET AL.: 'Synthesis of alpha-L-idopyranosyl, (alpha-L-idopyranosyluronic acid), alpha-D-mannopyranosyla and (alpha-D-mannopyranosyluronic acid) phosphates' CARBOHYDR. RES. vol. 3, no. 4, 1967, pages 463 - 477, XP002943465 *
See also references of EP1178051A2 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002031176A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Mitsui Chemicals, Inc. Procédé permettant la production de nucléosides
WO2002051852A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-04 Mitsui Chemicals, Inc. Procede de production d'un derive de saccharide non naturel
JP2006056791A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Mitsui Chemicals Inc 2’−デオキシリボース−1−リン酸2アンモニウム塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100517163B1 (ko) 2005-09-26
CA2366513A1 (en) 2001-08-16
US20020193314A1 (en) 2002-12-19
JP2010031037A (ja) 2010-02-12
US20060094869A1 (en) 2006-05-04
EP1178051A2 (en) 2002-02-06
CN1372564A (zh) 2002-10-02
WO2001058920A3 (fr) 2001-11-08
US7038039B2 (en) 2006-05-02
DE60134196D1 (de) 2008-07-10
EP1178051A4 (en) 2003-05-28
EP1178051B1 (en) 2008-05-28
BR0104461A (pt) 2002-08-06
KR20020013524A (ko) 2002-02-20
ATE397001T1 (de) 2008-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010031037A (ja) 1−リン酸化糖誘導体のアノマーの選択的な製造法並びにヌクレオシドの製造法
KR20160030876A (ko) 약제학적 활성 성분들로써 뉴클레오시드 유사체들의 생물촉매적 생산
JP2005314382A (ja) アジド化アミノ糖ヌクレオチド及びその応用
WO2002031176A1 (fr) Procédé permettant la production de nucléosides
EP2878604B1 (en) Monomer for synthesis of rna, method for producing same, and method for producing rna
JP2003310293A (ja) ヌクレオシド化合物の製造法
GB2403950A (en) Pyrimidine nucleosides from reaction of sugar phosphate with pyrimidine base derivative &amp; enzyme having cytosine nucleoside phosphorylase activity
JP2003055392A (ja) 1−リン酸化糖の製造法並びにヌクレオシドの製造法
JP2002205996A (ja) 1−リン酸化糖誘導体のアノマーの選択的な製造法並びにヌクレオシドの製造法
JP2004313002A (ja) ヌクレオシドの製造方法
JP2002302498A (ja) ヌクレオシドの工業的な製造法
WO2000070074A1 (fr) Procede de production de compose nucleosidique
KR100468979B1 (ko) 뉴클레오시드 화합물의 제조 방법
JP4047574B2 (ja) ヌクレオシド化合物の製造方法
JP4593608B2 (ja) ヌクレオシド化合物の製造方法
EP4299736A2 (en) Hydrolases and uses thereof
JP2004024086A (ja) シトシンヌクレオシド化合物の製造法
WO2023282245A1 (ja) ヌクレオチド類の精製方法及びヌクレオチド類の精製装置並びに疎水性試薬及び疎水性基質
US7381820B2 (en) α-1-phosphorylated-2-deoxy-2-fluoroarabinoside and process for producing 2′-deoxy-2′-fluoro-β-d-arabinonucleoside
JP2004041073A (ja) ヌクレオシド誘導体の製造法
JP4469460B2 (ja) ヌクレオシド化合物の製造方法
CN101429215A (zh) 选择性制备1-磷酸化糖衍生物端基异构体的方法和制备核苷的方法
KR20160123677A (ko) 시토신 뉴클레오시드 유사체의 효소적 생산
JP2005053896A (ja) ピリミジンヌクレオシド化合物の製造方法および新規ピリミジンヌクレオシド化合物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 01800874.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): BR CA CN IN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2366513

Country of ref document: CA

Ref document number: 2366513

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2001/1060/KOL

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020017012917

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001904386

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: A3

Designated state(s): BR CA CN IN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A3

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001904386

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09958305

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001904386

Country of ref document: EP