WO2001039733A1 - Composition de baton de rouge a levres - Google Patents

Composition de baton de rouge a levres Download PDF

Info

Publication number
WO2001039733A1
WO2001039733A1 PCT/JP2000/008496 JP0008496W WO0139733A1 WO 2001039733 A1 WO2001039733 A1 WO 2001039733A1 JP 0008496 W JP0008496 W JP 0008496W WO 0139733 A1 WO0139733 A1 WO 0139733A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lipstick
composition
mass
component
molecular weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008496
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Minami
Kinya Hosokawa
Sumire Suzuki
Takayuki Miyazaki
Yoshikazu Soyama
Kunihiko Yoshida
Tomiyuki Nanba
Original Assignee
Shiseido Company, Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Company, Ltd filed Critical Shiseido Company, Ltd
Priority to EP00978047A priority Critical patent/EP1147761B1/en
Priority to US09/890,190 priority patent/US6890543B2/en
Priority to DE60031954T priority patent/DE60031954T2/de
Publication of WO2001039733A1 publication Critical patent/WO2001039733A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/001Preparations for care of the lips

Definitions

  • the present invention relates to lipstick compositions. More specifically, the present invention relates to a lipstick composition having improved dispersibility of a pigment, excellent color development, and excellent spreadability, luster, and makeup. The present invention also relates to a lipstick composition having excellent shape retention. Background art
  • Lipstick is used to apply color to the lips, give it a shine, and bring out its appeal, and it is one of the most effective makeup cosmetics.
  • One of the quality functions required of this lipstick is “coloring”.
  • the lipstick composition generally used for lipsticks contains wax, various liquid oils, powders containing coloring materials, fragrances, and the like. It is designed to maintain basic usability, such as growth, gloss, coloring, and make-up.
  • An object of the present invention is to provide a composition for lipstick which significantly improves the coloring property relating to the basic usability of lipstick, and is further excellent in stretchability, luster and makeup.
  • the present invention aims to provide a lipstick composition having excellent shape retention without substantially using ceresin, which is conventionally used as a shape retaining agent for lipstick.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, By using a specific molecular weight polyethylene as the component and combining it with a specific liquid oil component in a specific amount, the lipstick has a markedly improved color development compared to the past, and has excellent stretch, gloss, and makeup. It has been found that a composition for use can be obtained, and the present invention has been completed. That is, the present invention provides (a) 3 to 25% by mass of one or more kinds of polyethylene wax (average molecular weight of 300 to 700), and (b) one --OH group in the structure. A lipstick composition comprising 0.1 to 50% by mass of one or more liquid oil components.
  • the lipstick composition broadly refers to a composition used for lipstick, which is a makeup cosmetic, and has a form such as sticky, pencil, ointment, or liquid. It doesn't matter. Further, the present invention can be applied to a lip cream containing a wax and not containing a coloring material in particular, from the viewpoint of improving the usability such as growth and gloss.
  • the component (a) is a polyethylene wax having an average molecular weight of 300 to 700, preferably 500 to 700.
  • Polyethylene wax has been well known as a solidifying agent, a shape-retaining agent and the like of oil-based cosmetics. In the present invention, if the average molecular weight of the polyethylene wax is less than 300, the solidification power is inferior, which is not preferable.
  • One or more components can be used.
  • the compounding amount of the component is 3 to 25% by mass, and preferably 5 to 20% by mass based on the total amount of the composition. If the amount is less than 3% by mass, the dispersibility of the pigment is not sufficiently improved.
  • a liquid oil having one mono-OH group in the structure is used.
  • the “liquid oil component” refers to an oil component that is liquid at normal temperature.
  • Specific examples of the components include ester oils such as glyceryl diisostearate, diglyceryl triisostearate, and diisostearyl lingoate, and among them, dariceryl diisostearate and diglyceryl triisostearate Isostearyl oxastearate is particularly preferred.
  • One or more components can be used.
  • the compounding amount of the component is 0.1 to 50 mass in the total amount of the composition. /. And preferably 0.1 to 45% by mass. If the amount is less than 0.1% by mass, the color development is not sufficiently improved.
  • the color development on the lips is remarkably improved, and a lipstick composition having good spreadability and good makeup is obtained.
  • the lipstick composition of the present invention in addition to the above-mentioned essential components, other optional components generally blended in the lipstick composition, for example, a shape-retaining agent, an oil, a powder, etc. be able to.
  • a shape-retaining agent for example, an oil, a powder, etc.
  • the shape-retaining agent examples include waxes, for example, polyethylene wax as the component (a), such as canola renava wax, noraffin wax, and microcrystalline wax.
  • the species or two or more species are arbitrarily selected. It is preferable that the composition of the present invention is incorporated in a total amount of about 3 to 25% by mass.
  • microcrystalline wax is present in the composition is usually from 0.1 to 1 0 weight 0/0 compounded.
  • oil component examples include, in addition to the liquid oil component (b), hydrocarbon oils such as squalane, liquid paraffin, and serine; myristic acid, palmitic acid, stearic acid, and 12-hydroxyxtearin Higher fatty acids such as acid and behenic acid; higher alcohols such as cetyl alcohol, stearyl alcohol, oleinole alcohol, and vinole alcohol; cetyl 2-ethylinohexanoate, 2-ethylhexyl palmitate, 2-octyldodecyl myristate, and ne Opentyldaricol-1-ethylhexanoate, esters such as glyceride trioctanoate, pentaerythritol tetraoctanoate, isopropylmyristate, myristylmyristate, and glyceride trioleate; olive oil, apogado oil, E Oils such as basil oil, cast
  • powders examples include inorganic powders such as talc, porphyrin, sericite, sericite, muscovite, phlogopite, synthetic mica, aluminum silicate, silica, barium sulfate, phosphoric acid, and nylon powder; In addition to organic powders such as cellulose powder, various pigments and the like can be mentioned.
  • the compounding amount of the powder is preferably about 0.1 to 30% by mass, more preferably about 0.1 to 15% by mass based on the total amount of the composition.
  • antioxidants, ultraviolet absorbers, ultraviolet shielding agents, preservatives, humectants, dyes, and the like can be added.
  • the present invention will be described in more detail based on examples, but the present invention is not limited thereto.
  • the compounding amount is shown by mass% based on the total amount of the composition.
  • the coloring, spreading, gloss, and makeup of the lipstick composition were evaluated according to the following evaluation criteria.
  • a panel of experts (15 people) evaluated the following five levels, and evaluated the color development based on the results.
  • Average score is 4.5 or more 5.0
  • Average score is 3.5 or more and less than 4.o
  • Average score is 1.0 or more and less than 1.5
  • the expert panel (15 persons) evaluated the following five levels, and evaluated the growth based on the results.
  • Average score is 4.5 or more 5.0
  • Average score is 3.5 or more and less than 4.5
  • Average score is 2.5 or more and less than 3.5
  • the expert panel (15 persons) evaluated the following five levels, and evaluated the gloss based on the results.
  • Average score is 4.5 or more 5.0
  • Average score is 3.5 or more and less than 4.5
  • Average score is 2.5 or more and less than 3.5
  • Average score is 1.0 or more and less than 1.5
  • the expert panel (15 persons) evaluated each of the following five levels, and evaluated the makeup stickiness based on the results.
  • Average score is 4.5 or more 5.0
  • Average score is 3.5 or more and less than 4.5
  • Average score is 2.5 or more and less than 3.5
  • the shape retention was evaluated by the defect rate (shrinkage holes, surface peeling) during filling and molding.
  • Lipstick compositions of each composition shown in Table 2 below were prepared, and for each example and comparative example, color development, spread, gloss, and makeup stickiness were evaluated according to the above evaluation criteria (
  • each component was heated at 90 to 100 ° C.
  • Heavy liquid paraffin 10 0 Macadamia nut oil fatty acid cholesteryl 10 Tri (hydrogenated rosin 'isostearic acid) Glycerinol 10 0 Glyceryl diisostearate 10 0 Isostearyl oxistearate 10 Pigment 10 Antioxidant Suitable amount UV absorption Agent qs perfume qs
  • a lipstick was manufactured by a conventional method. It is excellent in coloring, spreading, gloss and makeup, and has sufficient shape retention.
  • Silicone resin (molecular weight about 5000. (CH 3 ) 3 Si0 1/2 : 2 units of Si0
  • (1) to (11) were dissolve the components in 9 0 ⁇ 1 0 0 ° C, and subjected to t then degassed was dispersed by a dispersing machine, poured into lipstick containers, cooled, the composition for paste-like lipstick Thing was obtained.
  • Silicone resin (molecular weight about 6000. (CH 3 ) 3 Si0 1/2 : 2 units of Si0
  • the components (1) to (11) are dissolved at 90 to 100 ° C. and dispersed by a dispersing machine. C Then, degassing is performed, poured into a lipstick container, cooled, and a composition for a stick-like lipstick I got
  • Silicone resin (Molecular weight about 8000. (CH ⁇ sSiO! Si (unit
  • Silicone resin (molecular weight about 6000. (CH 3 ) 3 Si0 1/2 : 2 units of Si0
  • the components (1) to (12) were dissolved at 90 to 100 ° C and dispersed by a dispersing machine. Then, degassing was performed, poured into a lipstick container, cooled, and a composition for a sticky lipstick was prepared. I got something.
  • Silicone resin (Molecular weight about 8000. (CH 3 ) 3 Si0 1/2 : 2 units of Si0
  • the components (1) to (14) and (17) to (21) were dissolved at 90 to 100 ° C and dispersed by a disperser. After adding (15) and (16) here and further dispersing, degassing was performed, poured into a lipstick container, and cooled to obtain an emulsified sticky lipstick composition c
  • Si0 2 units 0.5 / 1, average formula sSiC ⁇ . J 1 0
  • an emulsified base was prepared in (1) to (6). That is, (1) and (2) were dispersed in (3) at normal temperature (oil phase). After mixing and dissolving (4) to (6) (aqueous phase), this was added and dispersed in the oil phase to obtain an emulsified base. Next, the emulsified base was added to the oil phase obtained by heating and dissolving (7) to (11), and the mixture was sufficiently stirred and mixed, poured into a mold and allowed to cool, and a sticky emulsified lip cream was obtained. Industrial availability of manufactured c
  • a lipstick composition having good usability (growth, luster, and makeup) and significantly improved color development.
  • a lipstick composition having excellent shape retention properties can be provided without using ceresin as a shape retention agent.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

明細書 口紅用組成物 技術分野
本発明は口紅用組成物に関する。 さらに詳しくは、 顔料の分散性が向上し、 発色性に優れるとともに、 のび、 つや、 化粧もちにも優れる口紅用組成物に 関する。 また、 保形性に優れる口紅用組成物に関する。 背景技術
口紅は、 唇に塗布することで唇に色彩を施し、 つやを与え、 魅力を引き出 すために使用され、 メーキャップ化粧品の中でも最も化粧効果が認められる ものの一つである。 この口紅に求められる品質上の機能の一つと して 「発 色」 が挙げられる。 一般に口紅に用いられる口紅用組成物には、 ' ワックス、 各種液状油分、 着色材を含む粉体、 香料等が配合されており、 それらの組合 せにより、 上記の品質上の機能に関連する口紅の基本的な使用性である、 の び、 つや、 発色、 化粧もち等を保つようにしている。 本発明は、 口紅の基本的な使用性に関わる発色性を格段に向上させ、 さら にのび、 つや、 化粧もちにも優れた口紅用組成物を提供することを目的とす る。
また、 本発明は、 従来口紅の保形剤と して使用されるセレシンを実質的に 用いることなく、 保形性に優れた口紅用組成物を提供することを目的とする 発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、 ワックス成 分として特定の分子量のポリエチレンを用い、 これと特定の液状油分とを特 定量組み合わせて配合することにより、 従来に比べ発色性が格段に向上し、 かつ、 のび、 つや、 化粧もちにも優れる口紅用組成物が得られることを見出 し、 本発明を完成するに至った。 すなわち本発明は、 (a ) ポリエチレンワックス (平均分子量 3 0 0〜 7 0 0 ) の 1種または 2種以上を 3〜 2 5質量%と、 (b ) 構造中に 1個の— O H基を有する液状油分の 1種または 2種以上を 0 . 1〜 5 0質量%、 とを 含有してなる口紅用組成物に関する。 なお、 本発明において口紅用組成物とは、 メーキャップ化粧料である、 口 紅に用いられる組成物を広く意味するものであり、 スティ ック状、 ペンシル 状、 軟膏状、 液状等、 その形態を問わない。 また本発明は、 ワックスを含有 し、 着色材を特に含まないリ ップクリームにも、 のび、 つや等の使用性向上 の点から適用することができる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について詳述する。 本発明において (a ) 成分は、 平均分子量 3 0 0〜 7 0 0、 好ましくは 5 0 0〜 7 0 0のポリエチレンワックスである。 ポリエチレンワックスは、 従 来から油性化粧料の固化剤、 保形剤等としてよく知られているものである。 本発明では、 ポリエチレンワックスの平均分子量が 3 0 0未満では固化力が 劣るため好ましくなく、 一方、 7 0 0超では融点が高くなり、 液状油分への 溶解が困難となるため好ましくない。 ( a ) 成分は 1種または 2種以上を用 いることができる。 ( a ) 成分の配合量は、 組成物全量中、 3〜 2 5質量%であり、 好ましく は 5〜 2 0質量%である。 配合量が 3質量%未満では顔料の分散性の向上が 十分でなく、 一方、 2 5質量%超では塗布時ののびが重くなり、 好ましくな い。 本発明の (b ) 成分としては、 構造中に 1個の一 O H基を有する液状油分 が用いられる。 ここで 「液状油分」 とは常温で液状の油分をいう。 (b ) 成 分としては、 具体的には、 ジイソステアリン酸グリセリル、 トリイソステア リ ン酸ジグリセリル、 リ ンゴ酸ジィソステアリル等のエステル油が例示され、 中でもジィソステアリン酸ダリセリル、 トリイソステアリン酸ジグリセリル、 ォキシステアリン酸イソステアリルが特に好ましい。 (b ) 成分は 1種また は 2種以上を用いることができる。
( b ) 成分の配合量は、 組成物全量中、 0 . 1〜 5 0質量。/。であり、 好ま しくは 0 . 1〜4 5質量%である。 配合量が 0 . 1質量%未満では発色の向 上が十分でなく、 一方、 5 0質量%超では塗布時ののびが重くなり、 好まし くない。
( a ) 成分と (b ) 成分を上記のように組み合せて配合することにより、 唇上における発色が格段に向上し、 かつのびやつや、 化粧もちが良好な口紅 用組成物が得られる。
本発明口紅用組成物中には、 上記の必須成分のほかに、 口紅用組成物中に 一般的に配合される他の任意成分、 例えば保形剤、 油分、 粉体等を配合する ことができる。
保形剤としては、 ワックス類として、 上記 (a ) 成分としてのポリエチレ ンワックスのほ力 こ、 例えば、 カノレナバワックス、 ノ ラフィ ンワックス、 マ イク口クリスタリンワックス等が挙げられ、 これらの中から 1種または 2種 以上が任意に選択される。 なお、 本発明組成物中に、 総配合量として 3〜2 5質量%程度配合するのが好ましい。
また、 (a ) のポリエチレンワックスと ( c ) マイクロク リスタリンヮッ タスを 6 : 4〜9 : 1の比で配合することが、 保形性の点で特に好ましい。 マイクロクリスタリンワックスは、 組成物中に、 通常 0 . 1〜 1 0質量0 /0 配合される。 油分としては、 上記 (b ) 成分としての液状油分のほかに、 例えば、 スク ヮラン、 流動パラフィン、 ヮセリン等の炭化水素油 ; ミ リスチン酸、 パルミ チン酸、 ステアリン酸、 1 2—ヒ ドロキシステアリン酸、 ベヘン酸等の高級 脂肪酸;セチルアルコール、 ステアリルアルコール、 ォレイノレアルコール、 バチノレアルコール等の高級アルコーノレ; セチルー 2ーェチノレへキサノエート、 2—ェチルへキシルパルミテー ト、 2—ォクチルドデシルミ リステート、 ネ ォペンチルダリコール一 2—ェチルへキサノエ一ト、 トリオクタン酸グリセ リ ド、 テトラオクタン酸ペンタエリスリ トール、 イソプロピルミ リステート、 ミ リスチルミ リステート、 トリォレイン酸グリセリ ド等のエステル類 ; オリ ーブ油、 アポガド油、 ホホバ油、 ヒマヮリ油、 サフラワー油、 椿油、 シァ脂、 マカデミアナッツ油、 ミンク油、 ラノ リン、 液状ラノ リン、 酢酸ラノ リン、 ヒマシ油等の油脂 ; ジメチルポリシロキサン、 メチルフエ二ルポリシロキサ ン、 高重合度のガム状ジメチルポリシロキサン、 ポリエーテル変性シリコー ン、 ァミノ変性シリコーン、 高重合度のガム状ァミノ変性シリコーン等のシ リコーン系油分;ノ、°ーフロロポリエーテル、 パーフロ口カーボン等のフッ素 油分等が挙げられる。 なお、 本発明において、 油分の配合量は、 組成物全量 中 5 0質量%以上、 特に 7 0質量。 /0以上であることが好ましい。
粉体としては、 例えばタルク、 力オリン、 絹雲母 (セリサイ ト)、 白雲母、 金雲母、 合成雲母、 ケィ酸アルミニウム、 シリカ、 硫酸バリ ウム、 リン酸力 ルシゥム等の無機粉末や、 ナイロン粉末、 セルロース粉末等の有機粉末のほ か、 各種顔料等が挙げられる。 粉体の配合量は、 組成物全量中 0 . 1〜 3 0 質量%程度が好ましく、 特には 0 . 1〜 1 5質量%程度である。 その他、 例えば酸化防止剤、 紫外線吸収剤、 紫外線遮蔽剤、 防腐剤、 保湿 剤、 染料等を配合することができる。
実施例
以下、 本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、 本発明はこれ によってなんら限定されるものではない。 なお、 配合量は特記しない限り、 組成物全量に対する質量%で示す。 なお、 本実施例において、 口紅用組成物の発色、 のび、 つや、 化粧もちに ついて、 下記の評価基準により評価した。
[発色]
専門パネル ( 1 5名) により、 それぞれ以下の 5段階評価してもらい、 そ の結果から、 発色について評価した。
(評点)
1 : 発色が悪い 2 : 発色がやや悪レ、
3 : 発色が普通
4 : 発色がややよい
5 : 発色がよい
(発色の評価)
◎ : 評点平均値が 4. 5以上 5. 0
〇: 評点平均値が 3. 5以上 4. o未満
Δ : 評点平均値が 2. 5以上 3. 5未滴
X : 評点平均値が 1. 5以上 2. 5未満
X X : 評点平均値が 1. 0以上 1. 5未満
[のび]
専門パネル ( 1 5名) により、 それぞれ以下の 5段階評価してもらい、 そ の結果から、 のびについて評価した。
(評点)
1 : のびが悪い
2 : のびがやや悪い
3 : のびが普通
4 : のびがややよい
5 : のびがよい
(のびの評価)
◎ : 評点平均値が 4. 5以上 5. 0
〇: 評点平均値が 3. 5以上 4. 5未満
△ : 評点平均値が 2. 5以上 3. 5未満
X : 評点平均値が 1. 5以上 2. 5未満
X X : 評点平均値が 1. 0以上 1. 5未満 [つや]
専門パネル ( 1 5名) により、 それぞれ以下の 5段階評価してもらい、 そ の結果から、 つやについて評価した。
(評点)
1 : つやが悪い
2 : つやがやや悪い
3 : つやが普通
4 : つやがややよい
5 : つやがよい
(つやの評価)
◎ : 評点平均値が 4. 5以上 5. 0
〇: 評点平均値が 3. 5以上 4. 5未満
Δ : 評点平均値が 2. 5以上 3. 5未満
X : 評点平均値が 1. 5以上 2. 5未満
X X : 評点平均値が 1. 0以上 1. 5未満
[化粧もち]
専門パネル ( 1 5名) により、 それぞれ以下の 5段階評価してもらい そ の結果から、 化粧もちについて評価した。
(評点)
1 : 化粧もちが悪い
2 : 化粧もちがやや悪い
3 : 化粧もちが普通
4 : 化粧もちがややよい
5 : 化粧もちがよい (化粧もちの評価)
◎ : 評点平均値が 4. 5以上 5. 0
〇: 評点平均値が 3. 5以上 4. 5未満
Δ : 評点平均値が 2. 5以上 3. 5未満
X : 評点平均値が 1. 5以上 2. o ί¾
X X : 評点平均値が 1. 0以上 1. j未、 /(¾
[保形性]
保形性は、 充填成形したときの不良率 (収縮孔、 表面の剥離) によって評 価した。
(保形性の評価)
®: 不良率 0%以上 1 %未満
〇 : 不良率 1 %以上 5%未満
Δ : 不良率 5 %以上 1 0 %未満
X : 不良率 1 0%以上
(実施例 1〜 6、 比較例 1〜 7 : スティ ック状口紅用組成物)
下記表 1に示す各組成の口紅用組成物を調製し、 各実施例および比較例に つき上記の評価基準に従い、 発色、 のび、 つや、 化粧もちの評価を行った。 結果を表 1に示す。 J1
5i"
5 ¾
it
Figure imgf000010_0001
9Z 1
(実施例 7〜 1 3、 比較例 8〜 1 4 : スティ ック状口紅)
下記表 2に示す各組成の口紅用組成物を調製し、 各実施例および比較例に つき、 上記の評価基準に従い、 発色、 のび、 つや、 化粧もちの評価を行った (
差替え用紙 (規則 26) 比較例 実お例 比較例 実施例 比較例 実施例
8 7 8 9 9 10 10 11 12 13 14 11 12 13
ホ'リエチレンワックス 1 15 25 30 15 15 15 15 15 15 15 9 12 14
(平均分子量 500)
14
マイクロクリスタリンワックス 6 4 2
ジィソステアリン酸 30 30 30 30 0. 1 50 60 30 30 30
グジセ ノレ
ォリ-フ 油 30
¾]ハ フフイン 30
ラノ!)ン 30
卜 ジ一 2——ェチノレへ 49 49 39 34 78. 9 29 19 49 49 49 79 49 49 49
ャ y . リでリノレ
へ-"ンカ ラ 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4
赤色 202号 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2
発色 Δ ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ ο
〇 Δ X Δ 厶 ◎ ◎ ◎
のび 〇 〇 〇 X 〇 〇 Δ 〇 〇 Δ ◎ ◎ ◎ ◎
つや 〇 ◎ Δ X ◎ ◎ ◎ 〇 〇 〇 Δ ◎ ◎ ◎
化粧持ち 〇 〇 ◎ ◎ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 Δ ◎ ◎ ◎
保形性 ◎ 〇 〇 X 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 ◎ ◎ ◎
*2
¾;¾r*2 1 OZ 1
(製法)
1、 表 2に示す各実施例、 比較例において、 各成分を 9 0〜 1 00°Cで
差替え用紙 (規則 26) 1 1
溶解させ、 分散機で分散した。 次に脱気を行い、 口紅容器に流し込み、 冷却 し、 スティ ック状口紅用組成物を得た。
(評価)
表 1及び表 2から明らかなように、 (a ) 成分を含まず、 (b ) 成分のみを 必須成分として含む組成物では、 使用性の向上は認められなかった。 また、 必須成分として (a ) 成分のみを含む組成物においても、 使用性の向上は認 められなかった。 ポリエチレンワックスは、 分子量 3 0 0〜 7 0 0のものを 用いた場合、 本発明の効果が得られた。 また、 ( a ) 成分、 (b ) 成分の両者を組合わせた場合には、 (a ) 成分を 組成物全量中に 3〜 2 5質量%、 ( b ) 成分を 0. 1〜 5 0質量%の範囲で 配合した場合に、 のび、 つや、 化粧もちを損なうことなく、 発色が相乗的に 向上した。 (a ) 成分が 2 5質量。 /。を超えるとのびが重くなり、 つや、 化粧 もちの点でも劣る傾向がみられた。 また、 液状油分と して、 (b ) 成分に代 えてオリ一ブ油、 流動パラフィン、 ラノ リン、 トリー 2—ェチルへキサン酸 グリセリルを用いた場合では本発明の効果は認められなかった。 さらに、 実施例の組成物は、 セレシンを用いなくても、 十分に保形性を有 するものであった。
(実施例 1 4) スティ ック状口紅
(配合成分) (重量%) マイクロク リスタ リ ンワックス 3 ポリエチレンワックス(平均分子量 5 0 0) 1 5. 0 グリセリ ノレトリオクタノエート 2 2 1 2
重質流動パラフィン 1 0 マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル 1 0 ト リ (水素添加ロジン ' イソステアリ ン酸) グリセリノレ 1 0 グリセリルジイソステアレート 1 0 ォキシステアリ ン酸イソステアリル 1 0 顔料 1 0 酸化防止剤 適 量 紫外線吸収剤 適 量 香料 適 量
(製法)
常法により、 口紅を製造した。 発色、 のび、 つや、 化粧もちに優れ、 十分 な保形性を有している。
(実施例 1 5 : ペース ト状口紅用組成物)
(配 合 成 分) (質量%)
(1) ヮセリ ン 8
(2) ポリエチレンワックス (平均分子量 5 0 0) 2
(3) スクヮラン 1 0
(4) ヒマシ油 3
(5) ト リイソステアリ ン酸ジグリセリル 5
(6) ト リイソステアリン酸グリセリル 2
(7) シリ コーン樹脂 (分子量約 5000。 (CH3) 3Si01/2 : Si02単位
= 0.8 : 1からなり、 平均式(CH i. SiOm) 2 5
(8) デカメチノレシクロペンタシロキサン 3 9. 5 (9) シリカ 2. 5
(10) 顔料 3 1 3
(11) 香料 適 量
(製法)
(1) 〜 (11) の各成分を 9 0〜 1 0 0°Cで溶解させ、 分散機で分散した t 次に脱気を行い、 口紅容器に流し込み、 冷却し、 ペース ト状口紅用組成物を 得た。
(実施例 1 6 : スティ ック状口紅用組成物)
(配 合 成 分) (質量%)
(1) ポリエチレンワックス (平均分子量 500) 8
(2) キャンデリ ラワックス 3
(3) スクヮラン 8
(4) トリイソステアリ ン酸ジグリセリル 1 0
(5) マカデミアナッツ油脂肪酸エステル 2. 5
(6) トリ _ 2—ェチルへキサン酸グリセリル 4. 5
(7) シリ コーン樹脂 (分子量約 6000。 (CH3)3Si01/2 : Si02単位
= 0.8 : 1からなり、 平均式(CH^
Figure imgf000016_0001
20
(8) デカメチノレシクロペンタシロキサン 34
(9) 微粒子硫酸バリ ゥム 5
(10) 顔料 5
(11) 香料 適 量
(製法)
(1) 〜 (11) の各成分を 9 0〜 1 0 0°Cで溶解させ、 分散機で分散した c 次に脱気を行い、 口紅容器に流し込み、 冷却し、 スティック状口紅用組成物 を得た。
(実施例 1 7 : 乳化型スティ ック状口紅用組成物) 1 4
(配 合 成 分) (質量%)
1) ノ ラフィンワックス 5
2) マイクロク リスタ リ ンワックス 4
3) ポリエチレンワックス (平均分子量 500) 5
4) ト リイソステアリ ン酸ジグリセリル 3
5) ジイソステアリ ン酸グリセリル 4
6) マカデミアナッツ油 3
7) ポリブテン 3
8) ジイ ソステアリルマレー ト 4
9) シリ コーン樹脂 (分子量約 8000。 (CH^sSiO! Si( 単位
= 0.8 : 1からなり、 平均式 ^SiO Ί, . 34 30
(10) デカメチルシクロペンタシロキサン 1 0 5
(11) ォクタメチルシクロテ トラシロキサン 7
(12) ジメチルポリシロキサン (粘度 6 c s ) 5
(13) シリカ 3
(14) 合成ケィ酸ナト リ ウム · マグネシウム 1
(15) ポリオキシエチレン ' メチルポリシロキサン共重合体 2
(16) イオン交換水 5
(17) グリセリ ン 1
(18) 顔料 4. 5
(19) 香料 適 量
(製法)
:1) 〜 (15)、 (18)、 (19) の各成分を 9 0〜: 1 0 0°Cで溶解させ、 分散 機で分散した。 ここに (16)、 (17) を加えてさらに分散した後、 脱気を行い、 口紅容器に流し込み、 冷却し、 乳化型スティ ック状口紅用組成物を得た。 1 5
(実施例 1 8 : スティ ック状口紅用組成物)
(配 合 成 分) (質量%)
(1) ポリエチレンワックス (平均分子量 500) 8
(2) キャンデリ ラワックス 3
(3) スクヮラン 8
(4) ト リイソステアリ ン酸ジグリセリル 3
(5) マカデミアナッツ油脂肪酸エステル 2. 5
(6) ト リ— 2—ェチルへキサン酸グリセリル 1. 5
(7) シリ コーン樹脂 (分子量約 6000。 (CH3)3Si01/2 : Si02単位
=0.8: 1からなり、 平均式(CH3)1 33Si01 34) 20
(8) デカメチノレシクロペンタシロキサン 43. 9 5
(9) 微粒子硫酸バリゥム 5
(10) 顔料 5
(11) カンファー 0. 0 5 (12) 香料 適 量
(製法)
(1) 〜 (12) の各成分を 9 0〜 1 0 0°Cで溶解させ、 分散機で分散した 次に脱気を行い、 口紅容器に流し込み、 冷却し、 スティ ック状口紅用組成物 を得た。
(実施例 1 9 : 乳化型スティ ック状口紅用組成物)
(配 合 成 分) (質量%)
(1) ポリエチレンワックス (平均分子量 500) 1 0
(2) マイクロク リスタリンワックス 4
(3) ジイソステアリ ン酸グリセリル 7
(4) トリイソステアリ ン酸ジグリセリル 3 1 6
(5) マカデミアナッツ油 3
(6) ポリブテン 3
(7) ジイ ソステアリルマレー ト 1
(8) シリ コーン樹脂 (分子量約 8000。 (CH3)3Si01/2 : Si02単位
= 0.8 : 1からなり、 平均式(CH3)1 33Si01 34) 30
(9) デカメチノレシクロペンタシロキサン 0 4 6
(10) ォクタメチルシクロテ トラシロキサン 7
(11) ジメチルポリシロキサン (粘度 6 c s ) 5
(12) シリカ 3
(13) 合成ケィ酸ナトリウム 'マグネシウム
(14) ポリォキシエチレン · メチルポリシロキサン共重合体 2
(15) イオン交換水 5
(16) グリセリ ン
(17) 顔料 4. 5
(18) ノ ントテニノレエチルエーテノレ 0. 0 1
(19) 塩酸ピリ ドキシン 0. 0 2
(20) ロイヤルゼリー抽出液 0. 0 1
(21) 香料 適 量
(製法)
(1) 〜 (14)、 (17) 〜 (21) の各成分を 9 0〜: 1 0 0°Cで溶解させ、 分 散機で分散した。 ここに (15)、 (16) を加えてさらに分散した後、 脱気を行 い、 口紅容器に流し込み、 冷却し、 乳化型スティ ック状口紅用組成物を得た c
(実施例 20 : スティ ック状口紅用組成物)
(配 合 成 分) :質量%)
A. 口紅基剤 1 7
(1) カルナバワックス 0. 5
(2) キャンデリ ラワックス 5
(3) ポリエチレンワックス (平均分子量 500) 1 0
(4) スクヮラン 30
(5) ト リイソステアリ ン酸グリセリル 1 0
(6) ジイソステアリ ン酸グリセリル 3 7. 5 B . 抱水組成物
(7) ヒ ドロキシプロピル化 j3—シクロデキス トリ ン 1
(8) コレステロールエステル (イソステアリ ン酸) 3. 5 (9) グリセリ ン 0. 5
(10) 精製水 2
C. その他の基剤
(11) 色材 適 量
(12) 香料 適 量
(13) 防腐剤 適 量
(製法)
6 0°Cに保った (8) に、 ( 7) を ( 1 0) (0. 5質量%) に溶融させた ものを添加し、 ディスパ一にて 1 0分間撹拌した。 ここに、 残りの ( 1 0) ( 1. 5質量%) と (9) を入れてホモミキサーにて 1 0分間撹拌し、 抱水 組成物 (B) を製造した。
口紅基剤 (A) を 80°Cにて溶融した後、 ここに抱水組成物 (B) を添加 し、 ディスパ一にて 1 0分間撹拌後、 さらに ( 1 1 ) 〜 ( 1 3) を添加し、 分散撹拌後、 成形してスティ ック状口紅用組成物を得た。 (実施例 2 1 : スティ ック状口紅用組成物)
(配 合 成 分) (質量%) 1 8
(1) ポリエチレンワックス (平均分子量 500) 4
(2) キャンデリ ラワックス 8
(3) ジイソステアリ ン酸グリセリル 2
(4) 有機シリ コーン樹脂 (分子量約 20,000。 (CtOsSiOi^単位/
Si02単位 =0.5/1からなり、 平均式 sSiC^. J 1 0
(5) デカメチノレシクロペンタシロキサン 54. 9 5
(6) フッ素変性メチルフエ二ルポリシロキサン 3
(7) メチルフエ二ルポリシロキサン (15C SZ25°C) 2
(8) P0E (25) POP (20) テ トラデシルエーテル 1
(9) イオン交換水 5
(10) グリセリ ン 2
(11) プロピレングリ コ一ノレ 1
(12) 二酸化チタン 4. 5
(13) 赤色 20 1号 0. 5
(14) 赤色 20 2号 2
(15) 赤色 2 2 3号 0. 05
(16) 紫外線吸収剤 適 量
(17) 酸化防止剤 適 量
(18) 香料 適 量
(製法)
(13) 〜 (15) をよく撹拌混合し、 ( 1 ) 〜 (8) および (16) 〜 (18) を加熱溶解したものに加え、 よく混合した (油相部)。 一方、 これとは別に、 (9) 〜 (11) を加熱溶解した (水相部)。 油相部に水相部を加え、 ホモミキ サ一で乳化後、 型に流し込み、 急冷し、 スティック状口紅用組成物を得た。
(実施例 22 スティック状乳化リ ップクリーム) 1 9
(配 合 成 分) (質量%)
A. 乳ィ匕ベース
(1) 合成へク トライ ト 3
(2) ポリオキシエチレン ' メチルポリシロキサン共重合体 0. 5 (3) メチノレフエ二ルポリシロキサン 1 0
(4) 精製水 1. 5
(5) グリセリ ン 0. 2
(6) L一アルギニン塩酸塩 0. 5
B. 油相
(7) マイクロク リスタリンワックス 1
(8) ポリエチレンワックス (平均分子量 500) 1 4
(9) ト リー 2—ェチルへキサン酸グリセリル 40
(10) リ ンゴ酸ジイソステアリル 1 9. 3
(11) ジイソステアリ ン酸グリセリル 1 0
(製法)
まず、 ( 1 ) 〜 (6) で乳化ベースを調製した。 すなわち、 (3) に ( 1 )、 (2) を常温で分散した (油相部)。 (4) 〜 (6) を混合溶解した後 (水相 部)、 これを前記油相部に添加分散して乳化ベースを得た。 次に、 ( 7) 〜 (1 1 ) を加熱溶解した油相に、 前記乳化ベースを添加して、 十分撹拌混合 し、 金型に流し込んで放冷し、 スティ ック状乳化リ ップク リームを製造した c 産業上の利用可能性
本発明により、 使用性 (のび、 つや、 化粧もち) がよく、 発色が格段に向 上した口紅用組成物が提供される。
また、 保形剤としてセレシンを使用しなくても、 保形性に優れた口紅用組 成物が提供される。

Claims

20 請求の範囲
1. ( a ) ポリエチレンワックス (平均分子量 3 0 0〜 7 0 0) の 1種ま たは 2種以上を 3〜 2 5質量%と、 (b ) 構造中に 1個の— OH基を有する 液状油分の 1種または 2種以上を 0. 1〜 5 0質量%、 とを含有してなる口 紅用組成物。
2. (b ) 成分がジイソステアリン酸グリセリル、 トリイソステアリン酸 ジグリセリル、 ォキシステアリン酸ィソステアリルのいずれか 1種以上であ る、 請求項 1記載の口紅用組成物。
3. さらに、 ( c ) マイクロクリスタリンワックスを、 前記 (a ) : ( c ) = 6 : 4〜9 : 1の質量比となるように含有してなる請求項 1又は 2記載の 口紅用組成物。
PCT/JP2000/008496 1999-12-02 2000-12-01 Composition de baton de rouge a levres WO2001039733A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00978047A EP1147761B1 (en) 1999-12-02 2000-12-01 Composition for lipstick
US09/890,190 US6890543B2 (en) 1999-12-02 2000-12-01 Composition for lipstick
DE60031954T DE60031954T2 (de) 1999-12-02 2000-12-01 Lippenstiftzusammensetzung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/343962 1999-12-02
JP34396299A JP4124392B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 口紅用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001039733A1 true WO2001039733A1 (fr) 2001-06-07

Family

ID=18365593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008496 WO2001039733A1 (fr) 1999-12-02 2000-12-01 Composition de baton de rouge a levres

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6890543B2 (ja)
EP (1) EP1147761B1 (ja)
JP (1) JP4124392B2 (ja)
KR (1) KR100671270B1 (ja)
CN (1) CN1203831C (ja)
DE (1) DE60031954T2 (ja)
TW (1) TWI226836B (ja)
WO (1) WO2001039733A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801785B1 (fr) * 1999-12-03 2002-09-27 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant un compose non volatil silicone et une huile hydrocarbonee non volatile incompatible avec ce compose silicone
GB0219089D0 (en) * 2002-08-16 2002-09-25 Dow Corning Silicone foam control compositions
BR0207052A (pt) * 2002-10-15 2004-08-10 Natura Cosmeticos Sa Composição cosmética sólida
EP1645265A4 (en) 2003-05-13 2008-04-23 Nisshin Oillio Group Ltd COSMETIC PREPARATION ON OIL BASIS
WO2004100902A1 (ja) * 2003-05-13 2004-11-25 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 油性化粧料
JP4469688B2 (ja) * 2004-08-31 2010-05-26 花王株式会社 毛髪化粧料
JP4799012B2 (ja) * 2005-03-10 2011-10-19 株式会社 資生堂 油性固型化粧料
FR2883164A1 (fr) * 2005-03-15 2006-09-22 Oreal Composition cosmetique anhydre contenant un agent favorisant la microcirculation et un polyol, ses utilisations
WO2006097350A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 L'oreal Anhydrous cosmetic composition containing an agent for promoting the microcirculation and a polyol, uses thereof
US20060210688A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Dehydrated sports drink powder
US20070020358A1 (en) * 2005-03-18 2007-01-25 Mower Thomas E Sports drink concentrate
US20060210496A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Compositions for skin protection from ultraviolet damage
US20060210515A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Hair growth formula
US20060210514A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Skin protection and moisturizing compositions and method of making the same
US7776365B2 (en) * 2005-03-18 2010-08-17 Sakura Properties, Llc Article with skin protecting and moisturizing compound
US7749545B2 (en) * 2005-03-18 2010-07-06 Sakura Properties, Llc Fucoidan compositions and methods for dietary and nutritional supplements
US20060210697A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Infant formula composition
US20060210692A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Baby food composition
US7666448B2 (en) * 2005-03-18 2010-02-23 Sakura Properties, Llc Skin cleansing article
US20070025941A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 L'oréal Liquid lip gloss compositions with enhanced shine
CN101316575B (zh) 2005-11-30 2011-04-20 日清奥利友集团株式会社 海藻糖脂肪酸酯组合物
JP5322381B2 (ja) * 2006-11-28 2013-10-23 株式会社 資生堂 スティック状化粧料
JP5203622B2 (ja) * 2007-03-30 2013-06-05 株式会社コーセー 油性化粧料
ES2645713T3 (es) * 2009-12-11 2017-12-07 Shiseido Company, Ltd. Cosmética labial
KR101877064B1 (ko) * 2010-03-25 2018-07-10 닛신 오일리오그룹 가부시키가이샤 바셀린 모양의 조성물 및 화장료
FR2976805B1 (fr) * 2011-06-23 2013-07-12 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose supramoleculaire capable d'etablir des liaisons hydrogene, et deux huiles siliconees particulieres distinctes
JP6034986B2 (ja) * 2015-01-21 2016-11-30 株式会社 資生堂 メーキャップ化粧料
JP6927697B2 (ja) * 2016-12-22 2021-09-01 花王株式会社 口唇化粧料
FR3064478B1 (fr) * 2017-04-04 2022-01-07 Tokiwa Corp Produit cosmetique en forme de tige
CN108498373B (zh) * 2018-05-04 2020-05-22 深圳市兰亭科技股份有限公司 一种唇用化妆品及其制备方法
CN110787103A (zh) * 2018-08-03 2020-02-14 广州铭泽恒基生物科技有限公司 一种口红膏体及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148713A (ja) * 1983-02-10 1984-08-25 Shiseido Co Ltd 鉛筆化粧料
JPH0363206A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Kobayashi Kose Co Ltd 油性固形化粧料
JPH03176411A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Kobayashi Kose Co Ltd 油性固形化粧料
JPH07196437A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kose Corp 油性固型化粧料
JPH1072308A (ja) * 1996-08-28 1998-03-17 Kose Corp 油性固型化粧料
JPH10152412A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Shiseido Co Ltd 口紅用組成物
JPH10152414A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Shiseido Co Ltd 口紅用組成物
JPH11147809A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Kao Corp 油性固形化粧料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3375738B2 (ja) 1994-06-30 2003-02-10 シスメックス株式会社 加圧空気供給装置
KR100251814B1 (ko) 1994-12-16 2000-07-01 겜마 아키라 립스틱용 조성물
KR100453448B1 (ko) * 1995-06-29 2005-01-13 가부시키가이샤 시세이도 콜레스테롤에스테르포접물,보수조성물,포수조성물,이들을배합한화장료및이들의제조방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148713A (ja) * 1983-02-10 1984-08-25 Shiseido Co Ltd 鉛筆化粧料
JPH0363206A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Kobayashi Kose Co Ltd 油性固形化粧料
JPH03176411A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Kobayashi Kose Co Ltd 油性固形化粧料
JPH07196437A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kose Corp 油性固型化粧料
JPH1072308A (ja) * 1996-08-28 1998-03-17 Kose Corp 油性固型化粧料
JPH10152412A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Shiseido Co Ltd 口紅用組成物
JPH10152414A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Shiseido Co Ltd 口紅用組成物
JPH11147809A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Kao Corp 油性固形化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
DE60031954T2 (de) 2007-07-12
US20030035781A1 (en) 2003-02-20
CN1338919A (zh) 2002-03-06
DE60031954D1 (de) 2007-01-04
JP2001158718A (ja) 2001-06-12
EP1147761A1 (en) 2001-10-24
KR100671270B1 (ko) 2007-01-18
JP4124392B2 (ja) 2008-07-23
EP1147761B1 (en) 2006-11-22
CN1203831C (zh) 2005-06-01
EP1147761A4 (en) 2003-05-07
TWI226836B (en) 2005-01-21
KR20010099814A (ko) 2001-11-09
US6890543B2 (en) 2005-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001039733A1 (fr) Composition de baton de rouge a levres
KR100603155B1 (ko) 젤라틴성외용피부처리조성물
JP2001511161A (ja) 凝固油およびラノステリンを基礎とした固体化粧品組成物
JPH10158115A (ja) 化粧料
JP2000281532A (ja) 油性固型化粧料
JP5464587B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2001348310A (ja) 油中水型固形メイクアップ化粧料
WO2020066895A1 (ja) 皮膚化粧料用組成物
JPH09194331A (ja) 水中油型の固型乳化化粧料
JP2005314258A (ja) 固形状油中水型化粧料
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JPH0948709A (ja) 口紅用組成物
JP3312371B2 (ja) メーキャップ化粧料
JP3665602B2 (ja) 油中水型乳化口紅用組成物
JP5022140B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
JP2001279040A (ja) 油性透明組成物及びこれを含有する化粧料
JPH10218734A (ja) 口紅用組成物
JP2001199841A (ja) 乳化口紅用組成物
JP2002179525A (ja) 油性化粧料
JP2003113033A (ja) 油中水型化粧料
JP3536274B2 (ja) 皮脂コントロール化粧料
JP3874702B2 (ja) 口唇用化粧料
KR20230044826A (ko) 수상 착색제를 함유하는 유중수형의 수분 순간방출형 입술용 화장료 조성물
JPH0971510A (ja) 口紅用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00803382.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017006717

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000978047

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09890190

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000978047

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017006717

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000978047

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017006717

Country of ref document: KR