WO2001038410A1 - Caoutchouc de polymere d'ethylene, procede de production correspondant et utilisation - Google Patents

Caoutchouc de polymere d'ethylene, procede de production correspondant et utilisation Download PDF

Info

Publication number
WO2001038410A1
WO2001038410A1 PCT/JP2000/008202 JP0008202W WO0138410A1 WO 2001038410 A1 WO2001038410 A1 WO 2001038410A1 JP 0008202 W JP0008202 W JP 0008202W WO 0138410 A1 WO0138410 A1 WO 0138410A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ethylene
group
rubber
compound
copolymer rubber
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008202
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2001038410A9 (fr
Inventor
Taku Koda
Kotaro Ichino
Masaaki Kawasaki
Keiji Okada
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP33133599A external-priority patent/JP3918384B2/ja
Priority claimed from JP33276999A external-priority patent/JP2001151961A/ja
Priority claimed from JP33467099A external-priority patent/JP2001151819A/ja
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to EP00976392A priority Critical patent/EP1152016A4/en
Priority to US09/889,777 priority patent/US6635727B1/en
Publication of WO2001038410A1 publication Critical patent/WO2001038410A1/ja
Publication of WO2001038410A9 publication Critical patent/WO2001038410A9/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • C08F210/18Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers with non-conjugated dienes, e.g. EPT rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Definitions

  • the present invention relates to a novel and useful ethylene copolymer rubber having a crosslinkable (vulcanizable) unsaturated bond, a method for producing the same, and a use thereof.
  • a hydrocarbon compound having two carbon-carbon double bonds in one molecule is referred to as a gen compound.
  • a chain gen compound such as 1,3-butadiene, 1,3-intagen, 1,4-hexadiene, etc.
  • a large number of known cyclic gen compounds such as ethylidene-2-norbornene (ENB) and dicyclopentapentane; c.
  • ENB ethylidene-2-norbornene
  • dicyclopentapentane c.
  • Such gen compounds are copolymerized with ⁇ -olefins such as ethylene and propylene. Thereby, a vulcanizable unsaturated ethylene-based copolymer rubber having an unsaturated bond can be obtained.
  • Such unsaturated ethylene-based copolymer rubber is a vulcanizable polymer, and has excellent weather resistance, ozone resistance, heat aging resistance, etc., and is used for automobile parts, electrical insulation materials, and building civil engineering. It is used as a rubber product such as materials and industrial rubber materials, and is widely used as a material (modifier) for blending plastics with polypropylene and polystyrene.
  • ethylene'propylene / 5-ethylidene-2-norbornene copolymer rubber, ethylene.propylene.dicyclopentene copolymer rubber, ethylene'propylene.1 , 4-hexadiene copolymer rubber and the like are known.
  • Propylene • 5-ethylidene-2-norbornene copolymer rubber is the other unsaturated ethylene-based It is widely used because it has a faster vulcanization rate than copolymer rubber.
  • unsaturated ethylene-based copolymer rubbers include, for example, ethylene 'propylene' 5-ethylidene-2-norbornene copolymer rubbers such as natural rubber, styrene 'butadiene rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, nitrile rubber, and the like.
  • ethylene 'propylene' 5-ethylidene-2-norbornene copolymer rubbers such as natural rubber, styrene 'butadiene rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, nitrile rubber, and the like.
  • the vulcanization rate is slower than that of the gen-based rubber, and that the vulcanization rate cannot be freely controlled in a wide range as compared with these gen-based rubbers.
  • co-vulcanization property with the gen-based rubber is poor.
  • vulcanizable polymer rubbers as a general property, those having a high vulcanization rate tend to have poor scorch stability. This is because a polymer rubber with a high vulcanization rate has a higher cross-linking reaction than a polymer rubber with a lower vulcanization rate even in a process other than the vulcanization process, such as a compounding rubber storage process or a processing process before the vulcanization process. This is because vulcanization proceeds easily and vulcanization occurs early. As described above, the high-speed vulcanizability and the scorch stability are contradictory properties, and it is difficult to obtain a polymer rubber having both properties.
  • an ethylene copolymer rubber having a high vulcanization rate, excellent scorch stability, processability and moldability, and having excellent mechanical properties such as vulcanized rubber strength after vulcanization is desired. It is rare.
  • the sealing performance is affected by many factors such as the cross-sectional shape of the seal rubber, compression set resistance, and softness, taking the cross-sectional shape as an example, the cross-sectional shape of the recent seal rubber is better than the conventional one.
  • the wall thickness is thin and long, and the shape is complicated.
  • the seal material to be mounted on the hard-top type parts must have a larger cross-sectional area and a thinner structure than before, and the vulcanization and foaming processes used to manufacture the seal material require accurate
  • the problem that a so-called out-of-shape occurs when a proper cross-sectional shape cannot be obtained has been highlighted.
  • “Shape retention” is generally used as an index of shape collapse, and sponge rubber having excellent shape retention is demanded. Attempts to use two or more polyene components for the purpose of improving the shape retention of EPT and EPDM have been made for a relatively long time (for example, Japanese Patent Publication No. 44-71713, Japanese Patent Publication No. No. 7-23939, JP-A-49-62582 (corresponding UK application: 141-219-A), JP-A-49-6253 (corresponding USP No. 3 90 30 6 1), Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-223 No. 58-191 1705 (corresponding to USPN No. 4 5 10 30 3) etc., but not to the point where all of the above-mentioned desired performances are satisfied.
  • the method of using 5-ethylidene-2-norbornene (ENB) and dicyclopentadiene (DC PD) together as EPDM porosity depends on how to balance the content of ENB and DC PD, which results in extrudability. Either the vulcanization rate or the mechanical strength of the vulcanized rubber does not show sufficient values.
  • the method of using ENB and vinylnorbornene (VNB) as EPDM polyolefins has a better balance of extrudability, vulcanization speed and mechanical strength of vulcanized rubber than the above-mentioned method of using ENB and DCPD together.
  • VNB vinylnorbornene
  • the vulcanization rate is high, and it is excellent in scorch stability, processability, and moldability. After vulcanization, it has excellent mechanical properties such as vulcanized rubber strength and excellent shape retention. The emergence of united rubber is desired.
  • a latex composition containing an ethylene / ⁇ -olefin / polyene amorphous copolymer as a main component and a method for producing the same are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-238842 (Japanese Patent Publication No. 5-82415).
  • a method of crosslinking an aqueous dispersion of a polymer with an ionizing radiation is known from Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-21054.
  • the use of crosslinked rubber latex as a resin modifier is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-20532 (corresponding USPN No. 48 187855) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-8971.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-238842 filed by the present applicant, discloses an ethylene / "olefin / polyene amorphous copolymer and a low molecular weight ⁇ -olefin copolymer, and a modified or modified low-molecular-weight ⁇ -olefin copolymer.
  • a latex composition comprising a copolymer having a molecular weight of ⁇ -olefin and having a cross-linked bond formed in the amorphous copolymer component is disclosed.
  • Preferred polyene components constituting the crystalline copolymer include 1,4-hexadiene, 5-ethylidene-12-norbornene, dicyclopentadiene, and 5-burnorbornene. Have been.
  • ethylene-olefin-non-conjugated polyene copolymer rubber itself has excellent weather resistance and solvent resistance. However, it is indispensable as a latex component used as a resin modifier.
  • the inventors of the present invention have blended ethylene ' ⁇ -ethylene-olefin-triene copolymer rubber containing a specific triene compound and low molecular weight polyethylene or low molecular weight ethylene' "-olefin copolymer in a specific ratio.
  • a crosslinked rubber latex composition was prepared by subjecting the latex composition to a crosslinking treatment to form crosslinks in this rubber component. Then, when this composition was used as a resin modifier for an AS resin, ethylene- ⁇ —Acrylonitrile with excellent impact resistance and surface gloss without impairing the excellent weather resistance and solvent resistance inherent in the olefin-triene copolymer rubber.
  • Ethylene copolymer • Styrene resin (AES (Resin) A molded article was found to be obtained, and the present invention was completed.
  • the object of the present invention is to solve the problems associated with the prior art as described above, (Vulcanization) High speed, excellent scorch stability, processability and moldability, excellent mechanical properties such as crosslinked rubber strength after cross-linking, and a new and useful first and excellent material with excellent shape retention
  • An object of the present invention is to provide a second ethylene-based copolymer rubber, a crosslinkable rubber composition containing the copolymer rubber, a crosslinked rubber, and a crosslinked rubber molded article.
  • Another object of the present invention is to provide a new and useful third ethylene copolymer having a high crosslinking rate, excellent scorch stability, processability and moldability, and excellent mechanical properties such as crosslinked rubber strength after crosslinking.
  • An object of the present invention is to provide a polymer rubber, a crosslinkable rubber composition containing the copolymer rubber, a crosslinked rubber, and a crosslinked rubber molded article.
  • Still another object of the present invention is to provide an ethylene ' ⁇ -olefin.triene copolymer rubber which originally has failed to form a resin molded article having excellent impact resistance and surface gloss.
  • Still another object of the present invention is to provide an ethylene- ⁇ - olefin-triene copolymer rubber, which does not impair the inherent excellent weather resistance and solvent resistance, compared to a conventional AES resin, without impairing the impact resistance.
  • An object of the present invention is to provide an AES resin capable of forming a molded article having excellent properties and surface gloss. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to the following ethylene-based copolymer rubber, and its production method and use.
  • R 1 and R 2 are each independently a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, and R 3 and R 4 are each independently a methyl group or an ethyl group.
  • the molar ratio of the structural unit derived from ethylene (a) to the structural unit derived from ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms (b) (ethylene / hyorefin) is 95 to 5 to 40 Z60,
  • the content of the structural unit derived from the trizine compound (c) is 0.1 to 10 mol%
  • the intrinsic viscosity [77] measured in decalin is 0.1 to 10 d1 Zg
  • Ethylene copolymer rubber (hereinafter referred to as first ethylene copolymer rubber).
  • the molar ratio (ethylene-olefin) of the structural unit derived from ethylene (a) to the structural unit derived from ⁇ -olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms is 95 ⁇ 5 to 40 ⁇ 60,
  • the content of the structural unit derived from the triene compound (c) is 0.1 to 10 mol%
  • the intrinsic viscosity [7j] measured in 1 35 ° C decalin is 0.1 to 10 d1 Zg
  • Ethylene copolymer rubber (hereinafter, referred to as a second ethylene copolymer rubber).
  • the content of the structural unit derived from the non-conjugated polyene (d) is 0.02 to 3 mol.
  • Ethylene (a), ⁇ -olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms, triene compound (c) represented by the above formula (1), and a polymerizable double bond in one molecule.
  • a random copolymer with two or more non-conjugated polyenes (d), a structural unit derived from ethylene (a) and a structural unit derived from ⁇ -olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms; Has a molar ratio of 95 to 5 to 40/60,
  • the content of the structural unit derived from the triene compound (c) is 0.1 to 10 mol%
  • the content of the structural unit derived from the non-conjugated polyene (d) is 0.02 to 3 mol%
  • Ethylene copolymer rubber (hereinafter referred to as a third ethylene copolymer rubber).
  • the structural unit derived from ⁇ -olefin (b) is a structural unit derived from at least one type of ⁇ -olefin selected from the group consisting of propylene, 1-butene, 1-hexene and 1-octene.
  • the ethylene copolymer rubber according to any one of (1) to (5).
  • R 1 and R 2 are each independently a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, and R 3 and R 4 are each independently a methyl group or an ethyl group.
  • a crosslinkable rubber composition comprising the ethylene copolymer rubber (A) according to any one of the above (1) to (8).
  • the ethylene-based copolymer rubber (A) according to any of (1) to (8) above, a reinforcing agent (B), a softening agent (C), a vulcanizing agent (D) and foaming
  • a crosslinkable rubber composition comprising at least one additive selected from the group consisting of the agent (E).
  • the ethylene copolymer rubber (A) according to any one of (1) to (8) above, a reinforcing agent (B), a softening agent (C), a vulcanizing agent (D) and foaming
  • the crosslinkable rubber composition according to any one of (11) to (13) above is crosslinked by heating or irradiating with an electron beam to produce a crosslinked rubber molded article.
  • low molecular weight polyethylene low molecular weight ethylene.
  • Olefin copolymer unsaturated low molecular weight polyethylene modified with unsaturated sulfonic acid compounds, and low molecular weight ethylene / ⁇ -olefin copolymer modified with unsaturated carboxylic acid compounds.
  • a latex composition comprising at least one selected low molecular weight (co) polymer (G) in a proportion of 2 to 30 parts by weight,
  • Intrinsic viscosity [ ⁇ ] measured in 135 ° C decalin is in the range of 0.1 to 10 dl Zg
  • An AES resin consisting of a copolymer of acrylonitrile, ethylene copolymer rubber (F) and styrene, obtained by blending styrene.
  • ethylene copolymer rubber is simply used to refer to a first ethylene copolymer rubber, a second ethylene copolymer rubber, a third ethylene copolymer rubber, and a second ethylene copolymer rubber. It means any, plural or all of the four ethylene-based copolymers.
  • crosslinking is used to include vulcanization by ⁇ , non-vulcanization by a vulcanizing agent other than ⁇ , and crosslinking by radiation or the like. I have.
  • (meth) atari means “akuru” and / or “metacri”.
  • (co) polymerization means “homopolymerization” and z or “copolymerization”.
  • Examples of the olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms used in the present invention include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 3-methyl-1-butene, and 3-methylenone.
  • ⁇ -olefin (b) can be used alone or in combination of two or more.
  • ⁇ -olefin (b) ⁇ -olefin having 3 to 8 carbon atoms is preferable, and propylene, 1-butene, 1-hexene and 1-octene are particularly preferable.
  • the triene compound (c) used in the present invention is a triene compound represented by the above formula (1).
  • the triene compound (c) represented by the formula (1) has one double bond existing at the terminal of the molecule and two double bonds (present in the middle of a chain) other than the terminal. It is a triene compound.
  • One terminal double bond is an ethylenic double bond, a double bond polymerizable with ethylene and ⁇ -olefin, but two double bonds in the middle of the chain are It does not participate in the above polymerization and remains in the side chain of the ethylene copolymer rubber.
  • the triene compound (c) represented by the above formula (1) is a non-conjugated triene compound in which one polymerizable double bond among carbon and carbon double bonds is present in one molecule.
  • Non-conjugated polyene (d) with two or more double bonds in one molecule Are distinguished.
  • the polymerizable double bond means a double bond that can be polymerized with ethylene and polyolefin as described above.
  • triene compounds (c) represented by the above formula (1) a triene compound in which R 3 and R 4 are both methyl groups is preferable, and ethylene obtained by using such a triene compound as a monomer raw material is preferable.
  • the copolymer rubber is particularly excellent in the balance between the crosslinking speed and the scorch characteristics.
  • triene compound (c) represented by the above formula (1) include the following compounds.
  • the triene compound (c) represented by the formula (1) may be a mixture of a trans form and a cis form, or may be a trans form alone or a cis form alone. Also The triene compound (c) can be used alone or in combination of two or more.
  • the triene compound (c) represented by the formula (1) can be produced, for example, by the method described in Japanese Patent Application No. 11-146429 filed by the present applicant. That is, it can be produced by reacting a triene compound having a conjugated gen structure represented by the following formula (2) (hereinafter referred to as a conjugated gen structure-containing triene compound) with ethylene.
  • R ′, RR 3 and R 4 are the same as RR 2 , R 3 and R 4 in the formula (1), respectively.
  • conjugated gen structure-containing triene compound represented by the formula (2) include the following compounds.
  • the reaction between the conjugated gen structure-containing triene compound represented by the formula (2) and ethylene is carried out at a temperature of usually 30 to 200 ° C, preferably 50 to 150 ⁇ , and an ethylene pressure of usually 0.05 to 9 . 8MP a. (0. 5 ⁇ : L 00 kgf Zcm 2, gauge pressure), preferably rather is 0. 2 ⁇ 6 9 MP a (2 ⁇ 70 kgf Z cm 2, gauge pressure), reaction time usually It is desirable to carry out under the condition of 0.5 to 30 hours.
  • the reaction atmosphere may be an atmosphere of ethylene alone or an atmosphere containing an inert gas such as nitrogen or argon together with ethylene.
  • the reaction solvent need not be particularly used, but may be used.
  • reaction solvent for example, hydrocarbon solvents such as hexane, heptane, octane, nonane, decane, pentadecane, tridecane, toluene and xylene can be preferably used.
  • the reaction of the conjugated gen structure-containing triene compound represented by the formula (2) with ethylene is usually performed in the presence of a catalyst.
  • the catalyst include a transition metal thiocyanate, an organic compound that can be a ligand of the transition metal of the salt, and an organic aluminum compound.
  • a catalyst made of a substance can be used.
  • the thiocyanate of the transition metal include a group 8 group such as iron and ruthenium; a group 9 group such as cobanoleto, rhodium and iridium; and a group 10 group such as nickel and palladium.
  • the transition metal thiocyanate of choice may be mentioned.
  • the organic compound which can serve as the ligand include tri-o-tolylphosphine, trietinolephosphine, tripropinolephosphine, tributinolephosphine, triphenylinolephosphine, and bis (diphenylinolephosphine).
  • organoaluminum compound examples include trimethylaluminum, triethynolealuminum, triisobutylaluminum, dimethylaluminum chloride, getylaluminum chloride, ethylethyldichloride, and getylaluminum ethoxide.
  • the structural unit derived from the triene compound (c) has a structure substantially represented by the above formula (1 ′).
  • the fact that the structural unit derived from the triene compound (c) has the structure represented by the formula (1 ′) means that 13 C of this copolymer — It can be confirmed by measuring the NMR spectrum.
  • the ethylene-based copolymer rubber of the present invention for example, ethylene'propylene / 4,8-dimethylene-1,4,8-decatriene copolymer rubber, is a known ethylene-propylene-5-ethylidene-2-
  • the cross-linking speed is about twice as fast as that of norbornene terpolymer rubber, which reduces the cross-linking time (vulcanization time), lowers the cross-linking temperature (vulcanization temperature), or reduces the amount of vulcanization accelerator. It is possible. Furthermore, it has excellent scorch stability.
  • the non-conjugated polyene (d) used in the present invention is a non-conjugated polyene having two or more, preferably two, polymerizable double bonds among carbon-carbon double bonds in one molecule.
  • the polymerizable double bond means a double bond polymerizable with ethylene and ⁇ - refined as described in the section of the triene compound (c).
  • Specific examples of such a polymerizable double bond include a double bond existing at the end of a chain hydrocarbon, for example, a double bond of a vinyl group and a aryl group, and a double bond of an alicyclic hydrocarbon.
  • the non-copolyene (d) may contain, in addition to two or more polymerizable double bonds, an unsaturated bond which is not involved in the polymerization.
  • non-conjugated polyene (d) used in the present invention include 5-alkeninole-2-nonolevonoleneene, such as 5-vinylinole-2-nonorebornene (VNB) and 5-aryl-12-norbornene; 2 , 5-Norenobonorerenagen (NBD), Dicyclopentane (DC PD), Tetracyclo [4.4.0. I 2 ' 5.
  • VNB 5-vinylinole-2-nonorebornene
  • NBD 5-Norenobonorerenagen
  • DC PD Dicyclopentane
  • Non-covalent genes in which two or more polymerizable double bonds are present in one molecule such as ⁇ , ⁇ _aliphatic genes such as 1,7-octadiene and 1,9-decadiene; Of these, 5-alkenyl-12-norbornoleneene, dicyclopentadiene, 2,5-norbornadiene, and 1,7-octadiene are preferred, and in particular, 2,5-norbornadiene (NBD), 5-alkenyl-12-nonorbornene Is preferred.
  • NBD 2,5-norbornadiene
  • Other monomers may be copolymerized in the ethylene copolymer rubber of the present invention.
  • the other monomer include a non-conjugated diene other than the non-conjugated polyene (d), for example, a non-conjugated diene having only one polymerizable carbon-carbon double bond per molecule.
  • cyclic olefins and the like can be mentioned.
  • Non-conjugated gens are preferred.
  • the non-conjugated gen in which only one polymerizable carbon-carbon double bond is present in one molecule is an aliphatic gen or an alicyclic moiety having one carbon-carbon double bond and an internal olefin bond. And a chain portion having (carbon-carbon double bond). Of these, alicyclic gens are preferred.
  • aliphatic genes other than the non-conjugated polyene (d) used as the other monomer include 1,4-hexadiene, 1,6-octadiene, 3-methyl-1,4-hexadiene, and 4-methynolene. 1, 4—hexadiene, 5—methinole 1,
  • 6-ethyl-1,6-decadiene 7-methyl-1,6-decadiene, 7-ethyl-1,6-decadiene, 7-methyl-1,1,7-decadiene, 8-methyl-1,7-decadiene, 7 —Ethyl 1,7—decadiene, 8—ethinole 1,7—decadiene, 8—methyl-1,8—decadiene, 9—methyl-1,1,8—decadiene, 8—ethyl—1,8—decadiene, 6 —Methyl-1,6-dendecadiene, 9-Methyl-1,8-dendecadiene and the like.
  • alicyclic genes other than the non-conjugated polyene (d) used as other monomers include 5-ethylidene-12-norbornene, 5-propylidene-12-norbornene, and 5-butylidene-2-norbornene.
  • Norbornene derivatives; norpolnadene derivatives such as 2-methinole-1,5-nonolevonorenagen and 2-ethinole 2,5-nonolevonorenagen. Of these, 5-ethylidene-12-norbornene is preferred.
  • the non-conjugated gen used as the other monomer can be used alone or in combination of two or more.
  • cyclic olefin used as the other monomer examples include bicyclo [2.2.1] hept-12-ene or a derivative thereof,
  • Pentacyclopentapentadiene or a derivative thereof
  • the cyclic olefin can be produced by a Diels-Alder reaction between a cyclic pentagen and an olefin having a corresponding structure.
  • the first ethylene-based copolymer rubber of the present invention is an ethylene / ⁇ -olefin′-triene copolymer rubber. If necessary, non-conjugated poly (d) having two or more polymerizable double bonds in one molecule may be copolymerized.
  • the first ethylene copolymer rubber of the present invention is derived from ethylene (a), ⁇ -olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms, and a triene compound (c) represented by the above formula (1). Structural units are randomly arranged and linked. And it has an unsaturated bond originating from the triene compound (c) represented by the above formula (1).
  • the main chain of the first ethylene copolymer rubber of the present invention has a substantially linear structure.
  • the fact that the first ethylene-based copolymer rubber has a substantially linear structure and substantially does not contain a gel-like cross-linked polymer means that the copolymer rubber is dissolved in an organic solvent and the insoluble matter is substantially reduced. It can be confirmed by not including it specifically. For example, when the intrinsic viscosity [77] is measured, it can be confirmed by the copolymer rubber being completely dissolved in decalin at 135 ° C.
  • the structural unit derived from the triene compound (c) has a structure substantially represented by the above formula (1 ′).
  • the first ethylene copolymer rubber of the present invention has a molar ratio (ethylene ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -olefin) force of a structural unit derived from ethylene (a) and a structural unit derived from ⁇ -olefin (b). 955-40 / 60, preferably 90 / 10-550, more preferably 85-155-545, particularly preferably 85 / 15-640. is there. Since the molar ratio is within the above range, a crosslinked rubber molded article for sealing (crosslinked rubber molded article for sealing) having excellent mechanical strength and excellent low-temperature flexibility can be obtained.
  • the first ethylene copolymer rubber of the present invention has an intrinsic viscosity [ ⁇ ] of 0.1 to 10 dl Zg, preferably measured at 135 ° C. in decalin (decahydrona phthalene). 0.5 to 5 dl Zg, more preferably 0.7 to 4.0 d 1 Zg. Since the ultimate viscosity [] is in the above range, a crosslinked rubber molded article for sealing excellent in balance between processability and strength can be obtained.
  • the content of the structural unit derived from the triene compound (c) represented by the above formula (1) is 0.1 to 10 mol%, preferably 0.5 to 0.5 mol%. to 7 mole 0/0, more preferably from 1 to 5 mol%. Since the content of the structural unit derived from the triene compound (c) is in the above range, an ethylene copolymer rubber having a high crosslinking rate and excellent scorch stability can be obtained.
  • the structural unit derived from the triene compound (c) has a structure substantially represented by the above formula (1 ′).
  • the structural unit derived from the triene compound (c) represented by the formula (1) is represented by the formula
  • non-conjugated polyene (d), the non-conjugated diene, the cyclic olefin, etc. may be mentioned as the other monomer.
  • non-conjugated Poryen (d) is in the above range, excellent extrusion processability, No gel-like cross-linked polymer is formed, and long-chain branching is introduced to improve moldability.
  • the content of the structural unit derived from another monomer of the first ethylene-based copolymer rubber of the present invention is 30 mol / 0 or less, preferably 0.5, relative to the structural units derived from all the monomers. ⁇ 1 0 mole 0/0, it is desirable. non By copolymerizing the conjugated polyene ( d ) and Z or other non-conjugated gen, it is possible to control the rate of crosslinking.
  • I-PSt-Mi-PSt [ ⁇ ] G EPR ⁇ Mi-EPR
  • i-EPR 7.2
  • X10-4Mi-EPRO.667 is used to convert the molecular weight into EPR-equivalent molecular weight Mi-EPR.
  • indicates a weight fraction.
  • [7j] blank ' is calculated, and g' is obtained from the ratio of [ ⁇ ] and.
  • the g 'value of the first ethylene copolymer rubber of the present invention is 0.95 or less, Indicates that there is a long chain branch in the molecule.
  • Such a first ethylene copolymer rubber has a low viscosity at a high shear rate during processing such as kneading and molding, and has a low viscosity at a low shear rate after molding and before crosslinking (vulcanization).
  • the viscosity is high. Therefore, the first ethylene copolymer rubber having the g 'value as described above is excellent in processability such as kneading and molding, and retains its shape before crosslinking after crosslinking. Thus, it is possible to obtain a crosslinked rubber molded article for sealing excellent in sealing performance.
  • the g 'of the second ethylene copolymer rubber of the present invention is not limited, and the complex viscosity [ ⁇ ] at 8 radZ sec, and the complex viscosity [7j] and 0.01 rad / sec. It is the same as the first ethylene copolymer rubber except that the ratio ([ ⁇ *] / [ ⁇ 7)) to the complex viscosity [ ⁇ *] at the time is limited.
  • the second ethylene-based copolymer rubber of the present invention has a complex viscosity at 8 radZsec in the evaluation of the frequency dependence of the complex viscosity [7; *] obtained from the dynamic viscoelasticity at 190 ° C. If the ratio [*] is 2 X 10 3 Pa ⁇ S or more, the ratio of the complex viscosity [* A ] of the parentheses to the complex viscosity [ ⁇ * B ] at 0.1 Lad / sec ([ ⁇ * beta] / [eta]) is 35 or more, preferably [eta * Alpha] is in 2 X 1 0 3 ⁇ 2 X 1 0 5 P a ⁇ S, and [eta * beta] / [7j * A] 3 5-300, more preferably at [7j * a] is 2 X 1 0 3 ⁇ 2 X 1 0 5 P a. S, and [eta * B] / ⁇ ] is 3 5-2 50.
  • the second ethylene copolymer rubber of the present invention has a ratio of [7? * A ] and [* ⁇ ] / [ ⁇ * ⁇ ] within the above range, a high shear rate during processing such as kneading and molding is used. It exhibits low viscosity at the bottom and high viscosity at a low shear rate after molding and before crosslinking (vulcanization). Therefore, the second ethylene-based copolymer rubber of the present invention is excellent in processability such as kneading and shaping, and has excellent shape retention after cross-linking. You can get the body.
  • the second ethylene copolymer rubber of the present invention can adopt a condition of raising the compound temperature using a UHF vulcanization tank when cross-linking, and is capable of high-speed molding and high foaming. Become. Furthermore, the resulting product does not deform.
  • the complex viscosity [ ⁇ ; * A ] at 8 rad Z sec is a value almost corresponding to the mu-212 viscosity.
  • [ ⁇ * ⁇ ] / 7 *) is an index indicating the degree of branching of the ethylene-based copolymer rubber. The larger this value is, the more excellent the sponge product obtained is in shape retention.
  • [7j * B ] / [ ⁇ * ⁇ ] is ([77] [ ⁇ * ⁇ ]) ⁇ [1—oil extension (100+ (The oil extension amount)] (where the oil extension amount is the amount (parts by weight) of the softening agent added to 100 parts by weight of the ethylene-based copolymer rubber).
  • the first and second ethylene-based copolymer rubbers of the present invention can be prepared by adding ethylene (a) and ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms in the presence of a catalyst, preferably a metallocene catalyst.
  • the catalyst examples include a transition metal compound (e) such as vanadium (V), zirconium (Zr), and titanium (Ti), an organoaluminum compound (f) and / or an ionized ionic compound (g). Can be preferably used.
  • a transition metal compound such as vanadium (V), zirconium (Zr), and titanium (Ti)
  • an organoaluminum compound f
  • g ionized ionic compound
  • the catalyst include:
  • a titanium-based catalyst comprising a solid titanium catalyst component (e-1) and an organoaluminum compound (f-11);
  • a vanadium-based catalyst comprising a soluble vanadium compound (e_2) and an organoaluminum compound (f-11);
  • meta-mouth catalyst containing the meta-mouth compound (e-3), preferably a transition metal meta-mouth compound (e-3) selected from Group 4 of the periodic table, and an organic aluminum nitroxide compound (e-3) and a meta-acene catalyst comprising an ionized ionic compound (g-1) which forms an ion pair in reaction with the ⁇ -2) and / or the meta-acene compound (e-3).
  • a meta-mouth catalyst is preferred.
  • M is a transition metal atom of Group IVB of the periodic table, specifically, titanium, zirconium, or hafnium, and particularly preferably zirconium.
  • R 1 is a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, specifically, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, te rt -Alkyl groups such as -butyl group, n-pentyl group, neopentyl group, n-hexyl group and cyclo-3-hexyl group; and alkenyl groups such as bier group and propenyl group.
  • a primary alkyl group is preferred for the carbon bonded to the indenyl group, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is more preferred, and a methyl group and an ethyl group are particularly preferred.
  • R 2 , R 4 , R 5 and R 6 may be the same or different, and are a hydrogen atom, a nitrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms described for R 1 .
  • the halogen atoms are fluorine, chlorine, bromine, and iodine.
  • R 3 is an aryl group having 6 to 16 carbon atoms.
  • the aryl group may be substituted with, for example, the halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and Z or an organic silyl group.
  • Specific examples of the aryl group include a phenyl group, an ⁇ -naphthyl group, a 3-naphthyl group, an anthracenyl group, a phenanthryl group, a pyrenyl group, and an acyl group.
  • Examples include a naphthyl group, a phenalenyl group, an aceanthrenyl group, a tetrahydronaphthyl group, an indanyl group and a biphenylyl group. Of these, a phenyl group, a naphthyl group, an anthracenyl group and a phenanthryl group are preferred.
  • Examples of the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms as a substituent of the aryl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a hexyl group, a cyclohexyl group, an octyl group and a noninole group.
  • organic silyl group examples include a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, and a triphenylsilyl group.
  • X 1 and X 2 may be the same or different from each other, and may be a hydrogen atom, the halogen atom, or may be substituted with the halogen atom, the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and an oxygen-containing group. Or an i-containing group.
  • oxygen-containing group examples include an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms such as a hydroxyl group, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group and a butoxy group; a phenoxy group, a methylphenoxy group, and a dimethyloxy group.
  • Aryloxy groups such as enoxy group and naphthoxy group; aryl groups such as phenylmethoxy group and phenylethoxy group.
  • the zeo-containing group include: a substituent in which the oxygen of the oxygen-containing group is substituted with zeo; Xy group, p-toluene sulphonyloxy group, trimethinolebenzenesulfonyloxy group, triisobutyltyl Sulfonyloxy group, p-chlorobenzenesulfonyloxy group, pentafluorobenzenesulfoninoleoxy group, etc .; sulfonyloxy group; methinolesulfoninole group, phenenolesnolehoninole group, benzenesnolehoninole group, p- And a sulfonyl group such as a tonoleensnorefoninole group, a trimethylbenzenesulfoninole group, and a pentafluorobenzenesnolephonyl group.
  • X 1 and X 2 are preferably a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Y is a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms; a divalent halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms; a divalent silicon-containing group; a divalent germanium-containing group; , One CO—, — S—, — SO—, — S0 2 —, one NR 7 —, one P (R 7 ) one, one P (O)
  • R 7 is a hydrogen atom, the halogen atom, the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or one or more of the above. Represents a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, which is substituted by a halogen atom.
  • Specific examples include a methylene group, a dimethylmethylene group, an ethylene group, a dimethylethylene group, a trimethylene group, and a tetramethylene group.
  • Alkylene groups such as 1,1,2-cyclohexylene group; alkylidene groups such as cyclohexylidene group; divalent having 1 to 20 carbon atoms such as arylalkylene groups such as diphenylmethylene group and diphenylethylene group; A halogenated hydrocarbon group obtained by halogenating the divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, for example, chloromethylene; methinoresylene, dimethinoresylene, getylsilylene, and di ( n-propyl) silylene group, di (i-propyl) silylene group, di (cyclohexylene) silylene group, methinorefenylsilylene group, diphenylsilylene group, di (p-tolyl) silylene group , Di (p-chlorophenyl) silylene, alkylsilylene, alkylarylsilylene, arylnosilylene, tetramethyl-1,2-dis
  • a divalent silicon-containing group such as an alkyldisilyl group, an alkylaryldisilyl group, or an arylaryldisilyl group; and a divalent germanium obtained by substituting the aforementioned divalent silicon-containing group for silicon with germanium.
  • organic groups such as an alkyldisilyl group, an alkylaryldisilyl group, or an arylaryldisilyl group.
  • Y is preferably a divalent silicon-containing group or a divalent germanium-containing group, more preferably a divalent silicon-containing group, such as an alkylsilylene group or an alkylarylsilyl group. Particularly preferably, it is a ren group or an arylsilylene group.
  • rac-Dimethinoregenoleminolebin (2-n-propynole-1-4-pheninole-1-indenyl) Zirconium dichloride and the like.
  • a compound in which zirconium in the meta-acene compound described above is replaced with titanium or hafnium can also be mentioned.
  • a racemic form of the meta-acene compound is used as a catalyst component, but R-type or S-type can also be used.
  • meta-mouth compounds e-3
  • e-3 two or more kinds of the meta-mouth compounds
  • the organoaluminoxy compound (f-2) used in the preparation of the metallocene catalyst may be a conventionally known aluminoxane, or may be a benzene as exemplified in JP-A-2-76867. It may be an insoluble organoaluminoxy compound.
  • a conventionally known aluminoxane can be produced, for example, by the following method.
  • the aluminoxane may contain a small amount of an organic metal component. From the recovered aluminoxane solution, a solvent or unreacted organic aluminum is used. After removing the compound by distillation, the compound may be redissolved in a solvent.
  • organoaluminum compound used in the production of aluminoxane include trimethylaluminum, triethylaluminum, tripropylanoreminim, triisopropylaluminum, trin-butylaluminum, and triisobutylanoreminium.
  • Trialkyl aluminum such as tri-sec-butynole aluminum, tri-tert-butyl aluminum, tripentyl alcohol, trihexyl aluminum, trioctyl aluminum, tridecyl aluminum, etc .; Tricycloanolequinolenoremium, such as dimethyl and tricyclooctylanoreminem; dimethinorea> »reminium chloride, cetinoleanoremine chloride, getyl aluminum bromide, Dialkylaluminum halides such as diisobutylaluminum chloride; dialkylaluminum hydrides such as getylaluminum hydride and diisobutylaluminum hydride; dimethylaluminum methoxide and ethynolenoleminium ethoxide; Dianolequinoleanolene dimethyl alkoxide; dianolealkyl aluminum dimethyl oxide such as getyl aluminum dimethyl phenoxide; and the like. Of these
  • organoaluminum compound used for preparing the aluminum Noo hexane formula (i - C 4 H 9) xA 1 y (C 5 H 1 0) z ( wherein, x, y, z are It is a positive number and ⁇ 2 x.)
  • Isoprenyl aluminum represented by the following formula can also be used.
  • the above-mentioned organoaluminum compounds may be used in combination of two or more.
  • Solvents used in the production of aluminoxane include, for example, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, tamene, and cymene; pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, hexadecane, octadecane, and the like.
  • Aliphatic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane, cyclooctane and methylcyclopentane; hydrocarbon solvents such as petroleum fractions such as gasoline, kerosene and gas oil; and the above-mentioned aromatic hydrocarbons and fats Group hydrocarbon, alicyclic hydrocarbon halogen And especially halogenated hydrocarbon solvents such as chlorinated compounds and brominated compounds.
  • ethers such as ethyl ether and tetrahydrofuran can also be used.
  • aromatic hydrocarbons are particularly preferred.
  • the ionized ionizable compound (g_1) which forms an ion pair by reacting with the meta-mouth compound (e-3) is disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 1-501950 (corresponding international publication) No .: WO 8 8/0 5 7 9 2), Tokiohei 1-50 20 36 (corresponding international publication number: W090 / 048 9 9), Japanese Patent Laid-Open No. 3-179005 (corresponding USPN o. 5 6 1 0 9 2, 5 7 6 3 54 9, 5 80 7 9 3 9, 588 3 202 2), Japanese Unexamined Patent Publication No. 3-179910 (corresponding USPN o. 544 3 6 1 3 ), Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-207703 (corresponding to SPN o.
  • Lewis acid examples include a magnesium-containing Lewis acid, an aluminum-containing Lewis acid, and a boron-containing Lewis acid. Of these, boron-containing Lewis acids are preferred. As the boron-containing Lewis acid, specifically, the following formula:
  • R 8 , R 9 and R 1Q each independently represent a fluorine atom, a methyl group, a fuel group which may have a substituent such as a trifluoromethyl group, or a fluorine atom.
  • R 8 , R 9 and R 1Q each independently represent a fluorine atom, a methyl group, a fuel group which may have a substituent such as a trifluoromethyl group, or a fluorine atom.
  • boron-containing Lewis acid represented by the above formula
  • examples of the boron-containing Lewis acid represented by the above formula include trifluoroboron, triphenylenolevone, tris (4-phenylolenophenylene) boron, and tris
  • the ionic compound is a salt composed of a cationic compound and an anionic compound.
  • the anion has a function of stabilizing the transition metal cation species by reacting with the meta-mouth compound (e-3) to cationize the meta-mouth compound (e-3) and forming an ion pair.
  • anions include an organic boron compound anion, an organic arsenic compound anion, and an organic aluminum compound anion.
  • Anion which is relatively bulky and stabilizes a transition metal cation species is preferable.
  • the cation include a metal cation, an organometallic cation, a carbonium cation, a tripium cation, an oxonium cation, a snorephonium cation, a phosphonium cation, and an ammonium cation.
  • the ionic compound is preferably an ionic compound having an organoboron compound anion. Specifically, triethylammoniumtetra (phenyl) boron, tripropylammoniumtetra (phenyl) boron, tri ( ⁇ -butyl) ammoniumtetra (phenyl) boron, trimethylammoniumtetra ( ⁇ -tri) B) Boron, trimethylammonium tetra (0-trinole) Boron, triptylummonium tetra (pentaphnoleolophenyl) boron, trippropinoleammonium tetra (2,4-dimethylphenyl) boron, tributylammonium tetra (3,5-dimethylphenyl) boron, tributylammoniumtetra ( ⁇ -trifluoromethylphenyl) boron, tri ( ⁇ -butyl) ammoniumtetra ( ⁇ -tolyl)
  • Examples include triarylphosphonium salts such as (methylphenyl) phosphoniumtetra (phenyl) boron and tri (dimethylphenyl) phosphoniumtetra (phenylene) boron.
  • boron-containing ionic compounds examples include triphenylcarbenedetramakis (pentafluorophenyl) borate, N, N-dimethylaniliniumtetrakis (pentaphnoleolopheninole) borate, and ferrocene Pemtetra (pentaphnoleolophenyl) borate can also be mentioned.
  • ionic compounds containing a boron atom can also be exemplified.
  • the counter ion in the ionic compounds listed below is tri ( ⁇ -butyl) ammonium, but is not limited thereto.
  • Anion salts for example bis [tri (n-butyl) ammonium] nonaborate, bis [tri (n-butyl) ammonium] decaborate, bis [tri (n-butyl) ammonium] dexaborate, bis [tri (n-butyl) ammonium] Ammonium] dodecaborate, bis [tri (n-butyl) ammonium] decachlorodecaborate, bis [tri (n-butyl) ammonium] dodecacarbo dodecaborate, tri (ti-butyl) ammonium-1-carbaldehydecarbarate, Tri (n-butyl) ammonium-1-carboundecaborate, tri (n-butyl) ammonium-1-carbadodecaborate, tri (n-butyl) ammonium-1-trimethylsilyl-1-carbadecaborate, tri ( n-butyl) ammonium bromo-1-carbadodecaborate,
  • borane compounds, carborane complex compounds, and salts of carborane anions include decaborane (14), 7,8-dicalound borane (13), 2,7-dicalound borane (13), and pendehydrid De-7,8-dimethyl-7,8-dicarbaun Decaborane, dodecahydrido-11-methyl-2,7-dicarpound power borane, tri (n-butyl) ammonium 6-force rubadecaborate (14), tri (ti-butyl) ammonium 6-force rubadecaborate (12) , Tri (n-butyl) ammonium 7-potassium carbodelate (13), tri (n-butyl) ammonium 7,8-dicarboundeborate (1 2), tri (n-butyl) ammonium 2,9-dicarbanedecamate Borate (1 2), tri (n-butyl) ammonium decahydrate-8-methyl 7,9-dicalboundecaborate, tri (n
  • carborane compounds and salts of carboranes include, for example, 4-potassium rubanona borane (14), 1,3-dicarpanona borane (13), 6,9-dicarbadecaborane (1
  • the counter ion in the ionic compounds listed below is tri (n-butyl) ammonium, but is not limited to this.
  • Metal carborane salts and metal borane anions such as tri (n-butyl) ammonium bis (nonahihydrido-1,3-dicarpanonaborate) cobaltate (111), tri ( ⁇ -butyl) ammonium bis (indecahydrido-7) 8-dicaloundecaborate) Ferrate (ferrate) (111), tri (n-butyl) ammonium bis (dedecahydride-7,8-dicarpinedecaborate) Cobaltate (111), tri (n- B Chillammonium bis (decahydrido-7,8-dicaloundecaborate) nickelate (111), tri (n-butyl) ammonium bis (dedecahydride-7,8-dicaloundecaborate) cubate (cuprate) (111), tri (n-butyl) ammonium bis (dedecahydride-7,8-dicarboundecaborate) perlate (metal salt) (111), tri (n-
  • the ionized ionic compound (g-1) as described above may be used in combination of two or more.
  • the organoaluminum compound (f-11) used in the present invention has, for example, the following formula (a):
  • R 11 is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms
  • X is a halogen atom or a hydrogen atom
  • n is 1 to 3.
  • R 11 is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, for example, an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group, and specifically, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, Isopropyl group, isobutyl group, pentyl group, hexyl group, octinole group, cyclopentinole group, cyclohexinole group, pheninole group, and tolyl group.
  • organoaluminum compounds include trialkylaluminum, trimethylaluminum, triisopropylaluminum, triisopropylaluminum, triisobutylinoleumium, trioctylaluminum, and tri-2-ethylhexylanoleminium.
  • Alkenyl aluminum such as isopreninoleanoleminium; dimethinolenoleminium chloride, getinoleanolene chloride, diisopropylaluminum chloride, diisobutylaluminum Dialkylaluminum halides such as chloride and dimethylanoleminimum chloride; methylaluminum sesquichloride, ethylaluminum sesquichloride, isopropyl alcohol sesquichloride, butynolenole Alkyl aluminum sesquihalides, such as dimethyl sesquichloride and ethinorea dimethyl sesquibromide; methyl aluminum dimethyl dichloride, ethynole aluminum dichloride, isopropyl aluminum dichloride, ethyl ethyl dimethyl dibromide, etc. Alkyl aluminum dihalides; alkyl aluminum hydrides such as getyl aluminum dimethyl hydride and diisobutyl aluminum
  • organoaluminum compound (f-1) the following formula (b):
  • R 11 is the same as R 11 in the formula (a)
  • Y is -OR 12 group, - O SiR 13 3 group one OA l R 14 2 group, - NR 15 2 group, one S i R 16 3 group or - n
  • R 17 is a 1 R 18 2 group, n is 1 ⁇ 2, R 12, R 13, R 14 and R 18, methylation group, Echiru group Isopropyl group, isobutyl group, cyclohexyl group, phenyl group, etc.
  • R 15 is a hydrogen atom, methyl group, ethyl group, isopropyl group, phenyl group, etc.
  • R 16 and R 17 are a methyl group, an ethyl group, and the like.
  • organoaluminum compound examples include the following compounds.
  • R 1 A 1 (OR 12 ) 3 -n Compounds represented by R 1 A 1 (OR 12 ) 3 -n , for example, dimethylaluminum methoxide, getylaluminum ethoxide, diisobutylaluminum methoxide and the like.
  • R 1X A compound represented by R 1X loveA 1 (O SiR-., for example, (C 2 H 5 ) 2 A 1 (O Si (CH 3 ) 3 ), (iso-C 4 H 9 ) 2 A 1 ( O Si (CH 3 ) 3 ), (iso-C 4 H 9 ) 2 A 1 (OS i (C 2 H 5 ) 3 ) and the like.
  • R 1 A 1 (OA 1 R 14 2 ) 3 -n a compound represented by R 1 A 1 (OA 1 R 14 2 ) 3 -n , for example, (C 2 H 5 ) 2 A 1 (OA 1 (C 2 H 5 ) 2 ), (iso-C 4 H 9 ) 2 A 1 (OA 1 (iso—C 4 H 9 ) 2 ) and the like.
  • organoaluminum compounds represented by R " 3 A 1, R ll travel A 1 (OR 12 ) 3- pleasantand R ll encounter A 1 (OA 1 R 1 2 ) 3 -n
  • organic aluminum compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the meta-oral cene catalyst used in the present invention contains the meta-oral cene compound (e-3).
  • meta mouth It may be formed from a compound (e_3) and an ionized ionic compound (g-1).
  • the organoaluminoxy compound (f-2) and the ionized ionic compound (g-1) can be used together with the meta-mouth compound ( e -3). Further, in these embodiments, it is particularly preferable to further use an organoaluminum compound (III-1) in combination.
  • the meta-opencane compound (e-3) is usually used in an amount of about 0.0005 to 0.1 millimol, preferably, in terms of transition metal atom, per liter of polymerization volume. It is used in an amount of about 0.001 to 0.05 millimol.
  • the aluminum atom is usually about 1 to 100,000 moles, preferably 10 to 50,000 moles, per mole of the transition metal atom. It can be used in an amount such that it becomes 0 mol.
  • the ionized ionic compound (gl) is used in an amount such that the boron atom is usually about 0.5 to 20 mol, preferably 1 to 10 mol per mol of the transition metal atom. .
  • the organoaluminum compound (f-1) is usually added to the aluminum atom in the organoaluminum oxy compound (f_2) or the boron atom in the ionized ionic compound (gl) in an amount of about 1 mol. It is optionally used in an amount such that it becomes 0 to 1,000 moles, preferably about 0 to 500 moles.
  • ethylene (a), ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms (b), and triene compound (c) are copolymerized using the meta-mouth catalyst, ethylene ′ has excellent polymerization activity.
  • ⁇ -olefin ′ triene copolymer rubber can be obtained.
  • the metallocene compound constituting a meta-mouth catalyst is used.
  • E-3 the organoaluminoxy compound (f-1), the ionized ionic compound (g-1), and the organoaluminum compound (f-11) are separately supplied to the polymerization reactor.
  • a meta-mouth compound e- The meta-mouth catalyst containing 3 may be prepared and then subjected to a copolymerization reaction.
  • a solvent that is inert to the catalyst component and reaction can be used.
  • an inert solvent include propane, butane, pentane, and hexane. , Heptane, octane, decane, dodecane, kerosene, etc., aliphatic hydrocarbons, cyclopentane, cyclohexane, methylcyclopentane, etc., alicyclic hydrocarbons, benzene, toluene, xylene, etc., aromatic hydrocarbons, ethylene chloride Halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene and dichloromethane can be used. These solvents can be used alone or in combination.
  • the meta-acene compound (e-3), the organoaluminumoxy compound (f-1), the ionized ionic compound (g-1) and the organoaluminum compound (f-1) are usually 100-200 ° C.
  • the mixed contact can be carried out preferably at a temperature of from 70 to 100 ° C.
  • the copolymerization of ethylene (a), ⁇ -olefin with 3 to 20 carbon atoms (b), and triene compound (c) is usually 40 to 200 °. Preferably at 50 to 150 ° C., more preferably at 60 to 120 ° C. and at atmospheric pressure to 9.8 MPa (100 kgf / cm 2 ), preferably at atmospheric pressure to 4.9 MPa a (50 kgf / cm 2 ), more preferably at atmospheric pressure to 2.9 MPa (30 kgf / cm 2 ).
  • This copolymerization reaction can be carried out by various polymerization methods, but is preferably carried out by solution polymerization.
  • the above-mentioned solvent can be used as a polymerization catalyst.
  • the copolymerization can be performed by any of a batch system, a semi-continuous system, and a continuous system, but is preferably performed by a continuous system.
  • the first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention can be obtained by the above-mentioned method, and the molecular weight of the copolymer can be adjusted by changing polymerization conditions such as polymerization temperature. It can also be controlled by controlling the amount of hydrogen (molecular weight regulator) used.
  • First and second ethylene copolymer rubbers of the present invention obtained as described above Has a fast cross-linking speed and excellent scorch stability and shape retention, and also has excellent workability, moldability, weather resistance, heat resistance, ozone resistance, cold resistance, and compression set resistance.
  • the first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention may be crosslinked singly or may be crosslinked with other rubber materials.
  • first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention have a high crosslinking rate, they require less time than conventional unsaturated olefin copolymers without using a large amount of a vulcanizing agent. Alternatively, it can be crosslinked at a low temperature.
  • the expansion ratio during foam molding is stable, and foams can be produced with high productivity. That is, the expansion ratio of the foam is determined by a delicate balance between the initial viscosity of the raw material resin, the rate of increase in viscosity during molding, and the rate of decomposition of the foaming agent. The higher the rate of increase in viscosity, the shorter the viscosity Although it is difficult to control the expansion ratio due to a large change, the first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention are excellent in scorch stability, so that the increase in viscosity during foam molding is small. A foam having a stable expansion ratio can be efficiently produced.
  • first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention have excellent scorch stability, they are also excellent in handling stability during processing. For example, when processing with an extruder, an extruder Traps due to an increase in viscosity, such as a decrease in discharge rate, an increase in motor load, or clogging of a cylinder or die due to an increase in viscosity due to the progress of crosslinking in the inside, are prevented.
  • first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention have excellent shape retention, they also have excellent handling stability during processing. For example, when processing with an extruder, an extruder Since the rubber composition has a small settling due to its own weight after being extruded and before cross-linking, it is easy to design the shape and make the cross section thinner.
  • the first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention have the above-mentioned properties. However, it is also characterized by excellent heat aging resistance, weather resistance and ozone resistance.
  • the third ethylene-based copolymer rubber of the present invention has a molar ratio of a structural unit derived from ethylene (a) to a structural unit derived from a olefin having 3 to 20 carbon atoms (b).
  • a-olefin is 955 to 4010, preferably 8515 to 550, more preferably 8218 to 5545. Since the molar ratio of ethylene ⁇ -olefin is in the above range, it exhibits properties as a rubber and has excellent low temperature characteristics.
  • the content of the structural unit derived from the triene compound (c) of the third ethylene copolymer rubber of the present invention (hereinafter, may be simply referred to as the content of the triene compound (c)) is 0.1 to: L 0 mole 0/0, preferably from 0.2 to 8 mol%, more preferably from 0.5 to 5 mol%. Since the content of the triene compound (c) is within the above range, crosslinking such as vulcanization is easy, and the composition is excellent in environmental aging resistance.
  • the content of the structural unit derived from the non-conjugated polyene (d) in the third ethylene copolymer rubber of the present invention (hereinafter, may be simply referred to as the content of the non-conjugated polyene (d)) is 0. 0 2-3 mole 0/0, preferably from 0.0 5 to 2.5 mole 0/0, rather more preferably is from 0.1 to 2.0 mol%. Since the content of the non-conjugated poly (d) is within the above range, the extrudability is excellent and no gel-like crosslinked polymer is produced.
  • the molar ratio of the structural unit derived from the triene compound (c) to the structural unit derived from the non-conjugated polyene (d) (the triene compound non-conjugated polyene) ) Is 1/3 to 30 °, preferably 1Z2 to 20Z1, and more preferably 11 to 101.
  • Third ethylenic copolymer rubber 1 3 5 ° C decalin (Dekahi Doronafu array type) intrinsic viscosity measured in [ ⁇ ] is 0. l ⁇ 1 0 dl / / g of the present invention, preferably 0. It is in the range of 5 to 5 dlg, more preferably 0.8 to 4 d1 Zg. Since the intrinsic viscosity is in the above range, the strength after crosslinking is excellent, and the workability is excellent.
  • the third ethylene copolymer rubber of the present invention is excellent in extrusion moldability, has a high crosslinking rate, and has excellent mechanical properties such as crosslinking strength.
  • the third ethylene copolymer rubber of the present invention may be used without being cross-linked, or may be used in a cross-linked state by being cross-linked by a cross-linking method as described below. When it is performed, its characteristics are further exhibited.
  • the third ethylene copolymer rubber of the present invention may be used alone or cross-linked, or may be used after being cross-linked with another rubber material.
  • the third ethylene-based copolymer rubber of the present invention has a high crosslinking rate, it can be crosslinked in a shorter time or at a lower temperature than a conventional ethylene-based copolymer rubber without using a large amount of a vulcanizing agent. Thus, a crosslinked rubber can be produced with high productivity.
  • the third ethylene-based copolymer rubber of the present invention is particularly co-crosslinkable (co-vulcanizable) with natural rubber, styrene-butadiene rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, nitrinole rubber, and chloroprene rubber.
  • the third cross-linked product (co-vulcanizate) of ethylene-based copolymer rubber and gen-based rubber has excellent mechanical properties, abrasion resistance, and dynamic fatigue resistance inherent in gen-based rubber. It has excellent heat resistance, oil resistance, weather resistance, ozone resistance and heat aging resistance.
  • the co-crosslinked product of the third ethylene copolymer rubber and the natural rubber of the present invention is excellent in strength, weather resistance, ozone resistance and dynamic characteristics.
  • the co-crosslinked product of the third ethylene copolymer rubber and nitrile rubber of the present invention is excellent in weather resistance, ozone resistance and oil resistance.
  • the co-crosslinked product of the third ethylene copolymer rubber and butadiene rubber of the present invention has excellent weather resistance, ozone resistance and abrasion resistance.
  • the third ethylene copolymer rubber of the present invention is preferably used as a resin modifier or as a raw material for various rubber products.
  • the third ethylene copolymer rubber of the present invention is used as a resin modifier and added to polypropylene, polyethylene, polybutene, polystyrene, etc., its impact resistance and stress crack resistance are dramatically improved. Can be improved.
  • the third ethylene-based copolymer rubber of the present invention includes ethylene (a), ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms (b), a triene compound (c) represented by the above formula (1), and It can be produced by copolymerizing non-conjugated polyene (d) in the presence of a catalyst.
  • the catalyst include a transition metal compound (e) such as vanadium (V), zirconium (Zr), and titanium (Ti); an organoaluminum compound (f); A catalyst consisting of
  • a titanium-based catalyst comprising a solid titanium catalyst component (e_l) and an organoaluminum compound (f-11);
  • a vanadium-based catalyst comprising a soluble vanadium compound (e-2) and an organoaluminum compound (f-1);
  • a meta-mouth catalyst is preferred.
  • the meta-mouth catalyst has a high activity
  • the obtained third ethylene-based copolymer rubber has a narrow molecular weight distribution and composition distribution
  • the conversion of the triene compound (c) represented by the above formula (1) is also high. high.
  • the solid titanium catalyst component (e-1) is prepared by contacting a titanium compound, a magnesium compound, and an electron donor as described below.
  • titanium compound a trivalent titanium compound or a tetravalent titanium compound is used, and a tetravalent titanium compound is preferable.
  • a tetravalent titanium compound for example, T i (OR) j X 4—j (R is a hydrocarbon group, X is a halogen atom, 0 ⁇ j ⁇ 4)
  • the magnesium compound used for preparing the solid titanium catalyst component (e-1) may be a magnesium compound having a reducing property or a magnesium compound having no reducing property.
  • the magnesium compound having a reducing property include a magnesium compound having a magnesium-carbon bond and a magnesium-hydrogen bond.
  • a compound derived from the magnesium compound having reducibility or a compound derived at the time of preparing the catalyst component can be used.
  • a complex compound, a complex compound of these magnesium compounds with other metals, or a mixture with other metal compounds can also be used.
  • These magnesium compounds may be a mixture of two or more kinds.
  • a magnesium compound having no reducing property is preferred, and a halogen-containing magnesium compound is more preferred, and magnesium chloride, alkoxymagnesium chloride and aryloxymagnesium chloride are particularly preferred.
  • Examples of the electron donor used for preparing the solid titanium catalyst component (e-1) include an organic carboxylic acid ester and a polycarboxylic acid ester.
  • the solid titanium catalyst component ( e -1) can be produced by contacting the above titanium compound, magnesium compound (or metallic magnesium), and an electron donor.
  • a known method for preparing a highly active titanium catalyst component from a titanium compound, a magnesium compound and an electron donor can be employed.
  • the above components may be brought into contact in the presence of other reaction reagents such as, for example, silicon, phosphorus, and aluminum.
  • organoaluminum compound (f-11) forming the titanium-based catalyst a compound having at least one A1-carbon bond in the molecule can be used.
  • R 1 and R 2 are a hydrocarbon group containing usually 1 to 15, preferably 1 to 4 carbon atoms, which may be the same or different from each other.
  • X is a halogen atom.
  • m is 0 ⁇ m ⁇ 3
  • n is 0 ⁇ n ⁇ 3
  • p is O p 3
  • M 1 is L i, N a or K
  • R 1 is to be the same as the R 1 of formula (4).
  • an electron donor can be used if necessary.
  • an electron donor include an organic silicon compound represented by the following formula (6) or (7).
  • R and R ' are hydrocarbon groups, and n is a number satisfying 0 ⁇ n ⁇ 4.
  • R 1 is a cyclopentyl group or a cyclopentyl group having an alkyl group
  • R 2 is an alkyl group, a cyclopentyl group, or a cyclopentyl group having an alkyl group
  • R 3 is a hydrocarbon group
  • m is 0 ⁇ m ⁇ 2.
  • examples of the cyclopentyl group having an alkyl group of R 1 include a 2-methylcyclopentynole group, a 3-methynolecyclopentynole group, a 2-ethylcyclopentyl group, and a 2,3-dimethylcyclopentyl group.
  • the olefin may be prepolymerized in the catalyst component forming the titanium-based catalyst. At the time of prepolymerization, 0.1 to 500 g per lg of titanium-based catalyst, preferably 0. It is desirable to prepolymerize ⁇ -olefins in an amount of 3 to 300 g, particularly preferably 1 to 100 g.
  • the prepolymerization is preferably carried out under mild conditions by adding horefin and the above-mentioned catalyst component to an inert hydrocarbon medium.
  • the ⁇ -olefin used in the prepolymerization may be the same as or different from the ⁇ -olefin (b) used in the polymerization of the third ethylene copolymer rubber.
  • Examples of the soluble vanadium compound (e-2) forming the vanadium-based catalyst include a vanadium compound represented by the following formula (8) or (9).
  • R is a hydrocarbon group
  • X is a halogen atom.
  • soluble vanadium compound (e-2) an electron donor adduct of a soluble vanadium compound obtained by contacting with an electron donor can also be used.
  • organoaluminum compound (f-11) forming the vanadium-based catalyst the same compound as the aforementioned organoaluminum compound (f-1) forming the titanium-based catalyst can be used.
  • the meta-mouth compound (e-3) forming the meta-mouth catalyst is a transition metal meta-mouth compound selected from Group 4 of the periodic table, and is specifically represented by the following formula (10). You.
  • M is a transition metal selected from Group 4 of the periodic table
  • X is a valence of the transition metal M
  • L is a ligand.
  • transition metal represented by M examples include zirconium, titanium, and hafnium.
  • L is a ligand coordinated to a transition metal, and At least one of the ligands L is a ligand having a cyclic pentagenenyl skeleton.
  • This ligand having a cyclopentagenenyl skeleton may have a substituent.
  • Examples of the ligand L having a cyclic pentagenenyl skeleton include a cyclic pentadienyl group, a methylcyclopentageninole group, an ethylcyclopentagenenyl group, n- or i-propynolecyclopentagenenyl group, n-, i-, sec- or t-butylcyclopentageninole group, dimethylcyclopentagenenyl group, methylpropylbicyclopentageninole group, methylbutylcyclopentageninole group, methylbenzinoresin pentageninole group, etc. Alkyl or cycloalkenyl substituted cyclopentapentaenyl groups; and indenyl groups, 4,5,6,7-tetrahydroindenyl groups, fluorenyl groups and the like.
  • the group having a cyclic pentagenenyl skeleton may be substituted with a halogen atom or a trialkylsilyl group.
  • two of the groups having a cyclopentagenenyl skeleton are ethylene, An alkylene group such as propylene; a substituted alkylene group such as isopropylidene or diphenylmethylene; bonded through a substituted silylene group such as a silylene group or a dimethylsilylene group, a diphenylsilylene group, or a methylphenylsilylene group.
  • Ligands other than ligands having a cyclopentadentenyl skeleton (ligands not having a cyclopentapentaenyl skeleton) L is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group, an aryloxy group, sulfonic acid-containing group (- S 0 3 R a) , a halogen atom or a hydrogen atom (wherein, R a is substituted with an alkyl group, an alkyl group substituted with a halogen atom, ⁇ aryl group or a halogen atom or an alkyl group, And a reel group.)
  • Examples of the hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms of the ligand L include an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and an aralkyl group. More specifically, Alkyl such as benzyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isoptyl, sec-butyl, t-butyl, pentyl, hexyl, octyl, decyl and dodecyl Groups; cyclic alkyl groups such as pentyl group and hexahexyl group; aryl groups such as phenyl group and tolyl group; aralkyl groups such as benzyl group and neophyl group.
  • Alkyl such as benzyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isoptyl, sec-butyl, t
  • Examples of the alkoxy group of the ligand L include a methoxy group, an ethoxy group, and an n-propoxy group.
  • Examples of the aryloxy group include a phenoxy group.
  • the sulfonic acid-containing group (an S0 3 R a), methane sulfonato group, p- toluene Sunorehonato group, Application Benefits unloading Leo Lome chest Honoré Hona preparative group, such as p- chrono Les benzene Sno Reho isocyanatomethyl group.
  • Halogen atoms include fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • the meta-mouth compound represented by the formula (10) is more specifically represented by the following formula (11).
  • M is a transition metal of the formula (10)
  • R 2 is a group (ligand) having a cyclopentagenenyl skeleton
  • R 3 , R 4 and R 5 are each independently a cyclopentane.
  • a metamouth compound (e-3) in which M is zirconium and contains at least two ligands having a cyclopentagenenyl skeleton.
  • R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have a cyclopentagenenyl skeleton Groups (ligands), at least two of which use a bridge-type meta-cyclopentane compound linked via an alkylene group, substituted alkylene group, silylene group or substituted silylene group, etc. You can also.
  • R 4 and R 5 are each independently the same as the ligand L other than the ligand having the cyclopentagenenyl skeleton described in the formula (10).
  • bridge-type meta-mouth compounds examples include ethylenebis (indenyl) dimethylzirconium,
  • Examples of the metallocene compound (e-3) include a metallocene compound represented by the following formula (12) and described in JP-A-4-268307 (corresponding to U.S. Pat. No. 5,243,001). Can be
  • Ml is a metal belonging to Group 4 of the periodic table, and specific examples include titanium, zirconium, and hafnium.
  • 1 ⁇ Oyobi 1 2 is a hydrogen atom; a carbon number of 1 to 10, preferably an alkyl group of from 1 to 3; 1 to 10 carbon atoms, preferably an alkoxy group having 1 to 3; Charcoal An aryl group having a prime number of 6 to 10, preferably 6 to 8; an aryloxy group having a carbon number of 6 to 10, preferably 6 to 8; an alkenyl group having a carbon number of 2 to 10, preferably 2 to 4; 7 to 40, preferably 7 to 10 arylalkyl groups; 7 to 40, preferably 7 to 12 alkylaryl groups; 8 to 40, preferably 8 to 12 arylalkenyl Or a halogen atom, preferably a chlorine atom.
  • R 1 and R 2 may be the same or different from each other.
  • R 3 and R 4 are a hydrogen atom; a halogen atom, preferably a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom; an optionally halogenated carbon number of 1 to 10, preferably 1 to 4 alkyl groups; aryl groups having 6 to 10 carbon atoms, preferably 6 to 8 carbon atoms; —N (R 10 ) 2 , —SR 10 , —OS i (R 10 ) 3 , —S i (R 10 ) 3 or — P (R 1C1 ) 2 groups.
  • R 3 and R 4 may be the same or different from each other.
  • R s and R 6 are the same as R 3 and R 4 except for a hydrogen atom.
  • R 5 and R 6 may be the same or different from each other, and are preferably the same.
  • R 5 and R 6 are preferably an optionally halogenated alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, specifically methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl and isobutyl or trifluoro. And a methyl group.
  • a methyl group is particularly preferred.
  • the R ", R 12 and R L 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a carbon number 1-1 0, preferably 1 to 4 alkylene group, more preferably a methyl group; Furuoroarukiru carbon number 1-1 0 Groups, preferably CF 3 groups; aryl groups having 6 to 10 carbon atoms, preferably 6 to 8 carbon atoms; A fluoroaryl group having 10 carbon atoms, preferably a pentafluorophenyl group; an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 4 carbon atoms, particularly preferably a methoxy group; an alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, and preferably 2 to 4 carbon atoms.
  • “Shaku 11 and R 12 ” or “ 11 and R 13 ” may form a ring together with the atom to which they are bonded.
  • R ", R 12 and R 13 may be the same or different.
  • the M 2 is Keimoto, germanium or tin, preferably Kei-containing or germanium beam.
  • m and n are each 0, 1 or 2, preferably 0 or 1, and m + n is 0, 1 or 2, preferably 0 or 1. m and n may be the same or different.
  • the meta-acene compound (e-3) represented by the formula (12) can be produced by a known method (for example, see JP-A-4-268307 (corresponding US Pat. 24 30 0 1)).
  • Examples of the metallocene compound (e-3) include a metallocene compound represented by the following formula (13). Compounds can also be used.
  • M represents a transition metal atom of Group 4 of the periodic table, specifically, titanium, zirconium, hafnium, or the like.
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, It represents an oxygen-containing group, an oxygen-containing group, an oxygen-containing group, a nitrogen-containing group or a phosphorus-containing group.
  • R 1 and R 2 include:
  • Halogen atoms such as fluorine, chlorine, bromine and iodine
  • Alkyl groups such as meth / yl, ethynole, propynole, butynole, hexinole, cyclohexynole, octinole, noel, dodecyl, eicosyl, norbornyl, adamantyl, alkenyl groups such as vinyl, propenyl and cyclohexyl, and benzyl
  • Arylalkyl groups such as phenylphenol, phenylphenol, phenylpropyl, etc., phenylphenol, trinole, dimethylphenyl, trimethylphenyl, ethylphenyl, propylphenylphenol, biphenylphenol, naphthinole, methylnaphthynone, anthracenyl, phenylamine, etc.
  • a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as;
  • Monohydrocarbons such as methylsilyl and phenylsilyl
  • Dihydrosilyl such as diphenylsilyl, trimethylsilyl, triethynolesilinole, tripropylsilinole, tricyclohexylsilyl, triphenylsilole, dimethylphenylsilinole, methyldiphenylsilyl, methyldiphenylsilyl, tritrinosilylyl, trinaphthylsilyl, etc.
  • a trihydrocarbon-substituted silyl
  • Silyl ethers of hydrocarbon-substituted silyls such as trimethylsilyl ether, silicon-substituted alkyl groups such as trimethylsilylmethyl, and silicon-substituted aryl groups such as trimethylsilylphenyl
  • Silicon-containing groups such as;
  • Alkoxy groups such as hydroxy, methoxy, ethoxy, propoxy, and butoxy; aryloxy groups such as phenoxy, methinolephenoxy, dimethinolephenoxy, and naphthoxy; phenylinolemethoxy, phenylethoxy, etc.
  • Oxygen-containing groups such as arylinoreoxy groups
  • I-containing groups such as substituents in which the oxygen of the oxygen-containing group has been substituted with iodine; alkyl groups such as amino groups, methylamino, dimethylamino, getylamino, dipropylamino, dibutylamino, dicyclohexylamino, phenylamino, diphenylamino, ditriamino.
  • a nitrogen-containing group such as an arylamino group such as dinaphthylamino, methylphenylamino, or an alkylarylamino group;
  • phosphorus-containing groups such as phosphino groups such as dimethylphosphino and diphenylphosphino.
  • R 1 is preferably a hydrocarbon group, particularly preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, such as methyl, ethyl or propyl.
  • R 2 is preferably hydrogen or a hydrocarbon group, particularly preferably hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms such as methyl, ethyl or propyl.
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a halogenated carbon atom having 1 to 20 carbon atoms. Shows a hydrogen group. Among them, it is preferable to use hydrogen, a hydrocarbon group or a halogenated hydrocarbon group. At least one pair of R 3 and R 4 , R 4 and R 5 , and R 5 and R 6 together with the carbon atom to which they are attached form a monocyclic aromatic ring. Is also good.
  • the groups other than the groups forming the aromatic ring may be bonded to each other to form a ring.
  • R 6 is a substituent other than an aromatic group, it is preferably a hydrogen atom.
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 of the formula (13) the halogen atom, the hydrocarbon group having 1 to 0 carbon atoms, and the halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include the aforementioned R 1 the same thing can be mentioned with your beauty R 2.
  • X 1 and X 2 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom: an atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and an oxygen-containing group. Or an i-containing group.
  • halogen atom the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms and the oxygen-containing group are the same as those described above for R 1 and R 2 ; Can be illustrated.
  • Iou-containing group wherein R ', the same groups as R 2, Oyopi Mechirusurufo over preparative, preparative Li Funoreorome wardrobe / Refone DOO, Hue Nino less Honoré follower Natick DOO, Benjino Sunorefone DOO, p- preparative Honoré Enns Honoré follower Natick , Trimethinolebenzenesnorefoate, triisobutinolebenzenesnolefonate, p-chloronobenzenesnorefoate, pentafnorolobenzenesulfonate, etc .; Examples thereof include sulfineto groups such as phenenoresnorefinete, benzenesnorefinete, p-tonorenenosenorefinete, trimethinolebenzenesnoleinate, and pentaphnoolenobenzenesulfinate.
  • Y is a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a divalent halogenated hydrocarbon group having 120 carbon atoms, a divalent silicon-containing group, a divalent germanium J Containing group, divalent tin-containing group, —0—, one CO_, — S—, one SO—, — S0 2 —, — NR 7 —, one P (R 7 ) —, one P (0) (R 7 ) —, one BR 7 — or one A 1 R 7 — (where R 7 is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms) ).
  • Methylene dimethinolemethylene, 1,2-ethylene, 1,2-ethylene, 1,3-trimethylene, 1,3-trimethylene, 1,4-tetramethylene, 1,2-cyclohexylene, 1,4-cyclotomethylene
  • a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as an anoalkylene group such as xylene, an arylalkylene group such as diphenylenolemethylene, diphenyl-1,2-ethylene;
  • a divalent germanium-containing group obtained by substituting germanium for the divalent silicon-containing group with germanium;
  • R 7 is the same halogen atom as the above R 1 R 2 , a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • divalent silicon-containing groups divalent germanium-containing groups, divalent tin
  • the group is preferably a divalent silicon-containing group, and more preferably a divalent silicon-containing group, and particularly preferably an anoalkylsilylene, an alkylarylsilylene, or an arylsilylene.
  • At least one pair of R 3 and R 4 , R 4 and R 5 , and R 5 and R 6 includes a monocyclic aromatic ring formed by bonding to each other, and coordinates to M
  • Examples of the ligand include those represented by the following formulas (14) to (16).
  • meta-mouth compound (e-3) a transition metal compound represented by the following formula (17) can also be used.
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 two groups including R 3 are preferably an alkyl group, and R 3 and R 5 , or R 3 and R 5
  • 6 is an alkyl group.
  • This alkyl group is preferably a secondary or tertiary alkyl group.
  • the alkyl group may be substituted with a halogen atom or a silicon-containing group. Examples of the halogen atom or a silicon-containing group include the substituents exemplified for R 1 R 2 .
  • the group other than the alkyl group is preferably a hydrogen atom.
  • the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include methyl, ethyl, n-propynole, i-propyl, n-butynole, i-butyl, sec-butynole, tert-butynole, pentynole, hexinole, cyclohexynole, Chain alkyl groups and cyclic alkyl groups such as heptinole, octynole, nonyl, dodecyl, aicosyl, norbornyl, and adamantyl; arylalkyl groups such as benzyl, phenylethyl, phenylpropynole, and tolylmethyl; double bonds, 3 It may contain double bonds.
  • R 3 , RR 5 and R s in the formula (17) may be such that two kinds of groups selected from them are combined with each other to form a monocyclic or polycyclic ring other than an aromatic ring.
  • Examples of the halogen atom include the same as those described above for R 1 and R 2 .
  • X 1 , X 2 and Y are the same as those in the above formula (13).
  • Specific examples of the meta-opensene compound (e-3) represented by the formula (17) are shown below.
  • a transition metal compound in which zirconium metal is replaced with titanium metal or hafnium metal in the above compounds can also be used.
  • the transition metal compound is usually used as a racemic compound, but may be used in R-form or S-form.
  • R 1 is preferably a hydrocarbon group, particularly preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl or butyl.
  • X 1 and X 2 are preferably a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 3 represents an aryl group having 6 to 16 carbon atoms, and specifically,
  • feninole and naphthyl are preferred.
  • These aryl groups may be substituted with the same halogen atom as R 1 , a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • a transition metal compound in which zirconium metal is replaced with titanium metal or hafnium metal can also be used.
  • metallocene compound (e-3) a compound represented by the following formula (18) can also be used.
  • is a metal belonging to Group 4 of the periodic table or a lanthanide series.
  • L ′ is a derivative of a delocalized ⁇ -bonded group, which is a metal IV [a group that imparts a constrained geometry to the active site.
  • X is each independently hydrogen, halogen, or a hydrocarbon group containing 20 or less carbon, silicon or germanium, a silyl group or a germyl group.
  • M is titanium, zirconium or hafnium
  • X is the same as in the formula (18).
  • C p is a substituted cyclopentenyl group having a ⁇ bond to M and having a substituent ⁇ .
  • is oxygen, y ⁇ , boron or an element of group 14 of the periodic table (for example, silicon, germanium or tin)
  • is a ligand containing nitrogen, phosphorus, oxygen or y ⁇ , and is a fused ring with ⁇ and ⁇ May be formed.
  • meta-mouth compound (e-3) represented by the formula (18) or (19)
  • a ligand having a central metal atom of zirconium and containing at least two cyclopentapentaenyl skeletons is used.
  • Zirconocene compounds are preferably used.
  • meta-mouth compound (e-3) a transition metal compound of Group 4 of the periodic table represented by the following formula (20) can also be used.
  • M is a transition metal atom belonging to Group 4 of the periodic table, specifically, titanium, zirconium or hafnium, and preferably zirconium.
  • R 1 in the formula (20) may be the same or different, and at least one of them is an aryl group having 11 to 20 carbon atoms, an aryl alkyl group having 12 to 40 carbon atoms, or a carbon atom. number 1 3-4 0 ⁇ reel alkenyl group, at least two groups you adjacent ones of the groups or alkyl Ariru group or Kei-containing group of 1 2-4 0 carbon atoms, or represented by R 1 Form one or more aromatic or aliphatic rings together with the carbon atoms to which they are attached. In this case, the ring formed by R 1 is the number of carbon atoms as a whole including the carbon atom to which R 1 is attached is 4 to 2 0.
  • These groups may be substituted with a chain alkyl group, a cyclic alkyl group, a halogen atom, a halogen-substituted alkyl group, an aryl group, a silicon-containing group, an oxygen-containing group, a nitrogen-containing group, or a phosphorus-containing group. .
  • Ariru group, ⁇ reel alkyl group, ⁇ reel alkenyl group, an alkyl ⁇ aryl group and an aromatic ring, R 1 other than R 1 to form an aliphatic ring is a hydrogen atom, halogen atom, 1 to carbon atoms 1 0 alkyl group or silicon-containing group.
  • Examples of the aryl group having 11 to 20 carbon atoms include biphenyl, anthryl, and phenanthryl.
  • Examples of the arylalkyl group having 12 to 40 carbon atoms include phenanthrylmethyl, phenanthrylethynole, and phenanthrinolepropyl.
  • Examples of the arylalkyl group having 13 to 40 carbon atoms include vinylphenanthryl.
  • Examples of the halogen atom include fluorine, chlorine, bromine, and iodine.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include methyl, ethyl, propyl, butyl, hexyl, cyclohexyl, octyl, and nonyl.
  • silicon-containing group examples include methylsilyl, phenylsilyl, dimethylsilyl, dimethyl-silyl, diphenylinyl-silyl, trimethinyl-silyl, triethyl-silyl-yl, tri-provylsilyl, tricyclohexynylsilyl, triphenylsilyl, dimethylphenyl. And methyldiphenylsilyl, tritrilinolesilinole, and trinaphtinolesilyl.
  • alkynole group, aryl group, arylalkyl group, arylalkenyl group and alkylaryl group as described above may be substituted with halogen.
  • R 2 may be the same or different, and each represents a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, and a carbon atom having 2 to 20 carbon atoms.
  • At least two adjacent groups among the groups represented by R 2 in formula (20) form one or more aromatic or aliphatic rings together with the carbon atoms to which they are bonded. May be.
  • the ring formed by R 2 is 4 to 2 0 carbon atoms as a whole including the carbon atom of R 2 are attached, an aromatic ring, other than R 2 that forms an aliphatic ring R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a silicon-containing group.
  • two groups represented by R 2 form one or more aromatic or aliphatic rings, and a fluorenyl group is a group represented by the following (21). An embodiment having such a structure is also included.
  • Examples of the alkyl group and halogen atom having 1 to 10 carbon atoms include the same groups and atoms as described above.
  • Examples of the aryl group having 6 to 20 carbon atoms include phenyl, biphenyl, ⁇ - or / 3-naphthyl, anthryl, and phenanthryl.
  • Examples of the arylnoalkyl group having 7 to 40 carbon atoms include benzyl, pheninolethynole, feninolepropynole, phenanthrylmethy ⁇ , phenanthrylethyl, phenanthrylpropyl and the like.
  • Examples of the arylalkenyl group having 8 to 40 carbon atoms include styryl and vinylphenanthryl.
  • alkylaryl group having 7 to 40 carbon atoms examples include tolyl, dimethylphenyl, trimethinolephenine, ethinolephenine, propinolefeninole, methinolenaptinole, methinolephenanthryl, and ethylphenanthryl.
  • Propinolev Nantril and the like.
  • alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms examples include vinyl, propenyl, cyclohexenyl and the like.
  • silicon-containing group examples include the same groups as described above.
  • oxygen-containing group examples include hydroxy, methoxy, ethoxy, propoxy, butoxy, and other alkoxy groups, phenoxy, methylphenoxy, dimethylphenoxy, naphthoxy, and other aryloxy groups, and phenylmethoxy, phenylethoxy, and other phenylethoxy groups.
  • Examples of the zeo-containing group include a substituent in which the oxygen of the oxygen-containing group is substituted with zeo, methinolesulfonate, trifluoromethanes / norfonate, feninoles / norfonate, penzinoles / norfonate , ⁇ - tonorenensorephonate, trimethylbenzenesulfonate, triisobutylbenzenesulfonate, ⁇ -chloro Snolefonate groups such as norebenzenesnorefonate and pentafluorobenzenesnolefonate, methinolesnorefinate, phenylsulfinate, benzenesnorefinate, p-tonolenesnorefinate, and trimethylbenzenesulfinate And sulfinate groups such as pentafluorobenzenesulfinate.
  • nitrogen-containing group examples include an alkylamino group such as an amino group, methylamino, dimethylamino, dimethylamino, dipropylamino, dibutylamino, dicyclohexylamino, an arylamino group such as phenylamino, diphenylamino, ditolylamino, dinaphthylamino, methylphenylamino, or an alkylamino group. And a lumino group.
  • alkylamino group such as an amino group, methylamino, dimethylamino, dimethylamino, dipropylamino, dibutylamino, dicyclohexylamino
  • an arylamino group such as phenylamino, diphenylamino, ditolylamino, dinaphthylamino, methylphenylamino, or an alkylamino group.
  • a lumino group such as an amino group,
  • Examples of the phosphorus-containing group include dimethylphosphino and diphenylphosphino.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group, particularly preferably a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms such as methyl, ethyl and propyl.
  • fluorenyl group having R 2 as such a substituent include a 2,7-dialkyl-fluorenyl group. And 5 alkyl groups.
  • R 1 and R 2 may be the same or different from each other.
  • R 3 and R 4 in the formula (20) may be the same or different from each other, and have the same hydrogen atom, halogen atom, alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and C 6 to 20 carbon atom as described above.
  • R 3 and R 4 is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • X 1 and X 2 in the formula (20) may be the same or different from each other, and include a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, oxygen-containing group, a conjugated diene residue formed from Iou-containing group or a nitrogen-containing group, or X 1 and X 2, and specifically, a halogen atom, an oxygen-containing group, I O ⁇ -containing group and a nitrogen-containing Examples of the group include the same atoms and groups as described above.
  • hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms examples include alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, butyl, hexyl, cyclohexyl, octyl, noninole, dodecyl, eicosinole, norbo-noreninole, and adamanchinole; Alkenyl groups such as ninole and cyclohexenole; arylalkyl groups such as benzyl, phenylethyl and phenylpropyl; phenyl, trinore, dimethylphenyl, trimethylphenyl, ethynolepheninole, propinolephenylinole, ⁇ - or] 3 —Aryl groups such as naphthinole, methylnaphthyl, ant linole, phenanth linole, benzinole feninole
  • X 1 and as the conjugated diene residue formed by X 2 Prefecture, eta 4 - 1, 4-diphenyl - 1, 3-butadiene, 77 4 - 1, 3-butadiene, eta 4 _ 1, 4-dibenzyl one 1, 3-butadiene, 4 - 1 _ Hue two Norre one 1, 3-Pentajen, ⁇ 4 - 3- menu Chinore one 1, 3-Pentajen,? ) 4 - 1, 4-bis (g Li methylcarbamoyl Honoré Siri Honoré) one 1, 3 - butadiene, 2, 3-dimethyl butadiene, eta 4 - 2, Kisajen, isopropylene Puren the like to 4.
  • the conjugated diene residue formed from X 1 and X 2 includes 1,3-butadiene, 2,4-hexadiene, 1-phenyl-1,3-pentadiene, 1,4-diphenyl Butadiene residues are preferable, and these residues may be further substituted with a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms.
  • a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or an iodine-containing group is preferable.
  • Y is a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a divalent halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a divalent silicon-containing group, or a divalent germanium-containing group.
  • Divalent tin-containing group — O—, — CO—, — S—, one SO—, — S0 2 —, -NR 5 —, _ P (R 5 ) —, one P (0) (R 5 ) —, One BR 5 — or one A 1 R 5 — (where R 5 is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms) And specifically,
  • Methylene dimethinolemethylene, 1,2-ethylene, 1,2-ethylene, 1,3-ethylene, 1,3-trimethylene, 1,4-tetramethylene, 1,2-cyclohexylene, 1,4-cyclohexane
  • a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as an aropenylene group such as xylene, an diarylenmethylene group, an arylalkylene group such as diphenyl-1,2-ethylene;
  • divalent silicon-containing group examples include a divalent tin-containing group in which silicon is substituted with tin.
  • these divalent groups those in which the shortest connecting part of —Y— represented by the formula (20) is composed of one or two atoms are preferable.
  • R 5 is the same halogen atom, hydrocarbon group of from 1 to 2 0 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 2 carbon atoms 0.
  • Y is preferably a divalent hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms, a divalent silicon-containing group or a divalent germanium-containing group, and is preferably a divalent silicon-containing group. More preferably, it is alkylsilylene, alkylarylsilylene or arylsilylene.
  • meta-mouth compound (e_3) a transition metal compound represented by the following formula (22) can also be used.
  • M is a transition metal atom of Group 4 of the periodic table, specifically, titanium, zirconium or hafnium, and preferably zirconium.
  • R 6 in the formula (22) may be the same as or different from each other, and may be a hydrogen atom or a halogen.
  • Examples of the halogen atom and the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include the same as RL in the above formula (20), and include a silicon-containing group, an oxygen-containing group, an io-containing group, and a nitrogen-containing group.
  • the phosphorus-containing group the same groups as those described above for R 2 in formula (20) can be used.
  • Examples of the aryl group having 6 to 10 carbon atoms include phenyl, ⁇ - or / 3-naphthyl, and the like.
  • Examples of the alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms include butyl, propenyl, cyclohexenyl and the like.
  • alkyl group and the alkenyl group as described above may be substituted with halogen.
  • R 6 is preferably an alkyl group, an aryl group or a hydrogen atom, particularly, a methyl, ethyl, ⁇ -propyl, i-propyl hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms, phenyl, ⁇ _naphthyl It is preferably an aryl group such as naphthyl or a hydrogen atom.
  • R 7 in formula (22) may be the same or different from each other, and may be a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or a carbon atom having 2 to 1 carbon atoms.
  • alkyl group, aryl group, alkenyl group, arylalkyl group, arylalkenyl group and alkylaryl group may be substituted by halogen.
  • R 7 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group, particularly water It is preferably a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms, such as methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl and tert-butyl.
  • R 6 and R 7 may be the same or different from each other.
  • R 8 and R 9 in the formula (22) is an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and the other is the same hydrogen atom, halogen atom or carbon atom as R 2 in the formula (20).
  • alkyl group having 1 to 5 carbon atoms examples include methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl and the like.
  • R 8 and R 9 is preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms such as methyl, ethyl and propyl, and the other is preferably a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 in the formula (22) may be the same or different from each other, and are the same hydrogen atom, halogen atom, and hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms as the X 1 and X 2 in the formula (20).
  • halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms is preferable.
  • Y in the formula (22) is the same as Y in the above formula (20), a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a divalent halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, N-containing group, divalent germanium-containing group, divalent tin-containing group, — O—, —CO—, — S—, — SO—, — S0 2 —, — NR 5 —, — P (R 5 ) —, — P (0) (R 5 ) —, —BR 5 — or one AIR 5 — [where R 5 is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group of 1 to 20 carbon atoms, 1 carbon atom To 20 halogenated hydrocarbon groups].
  • Y is preferably a divalent hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms, a divalent silicon-containing group or a divalent germanium-containing group, and is preferably a divalent silicon-containing group. It is more preferable to use alkylsilylene, alkylarylsilylene or arylsilylene.
  • the metamouth compound (e-3) is used alone or in combination of two or more. Further, the meta-mouth compound (e-3) may be used after being diluted with a hydrocarbon or a halogenated hydrocarbon. Further, the meta-mouth compound (e_3) can be used in contact with a particulate carrier compound.
  • the carrier compound to be supported meth spout compound (e- 3), Si_ ⁇ 2, Al 2 0 3, B 2 0 3, Mg O, Zr_ ⁇ 2, CaO, Ti0 2, ZnO , SnOs, BaO, and Inorganic carrier compounds such as Th 2 O; resins such as polyethylene, polypropylene, poly (1-butene), poly (4-methyl-1-pentene), and styrene′-dibielbenzene copolymer can be used. These carrier compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • organoaluminoxy compound (f-2) and the ionized ionic compound (g_l) used for forming the metallocene catalyst will be described.
  • the organoaluminoxy compound (f—2) may be a known aluminoxane or a benzene-insoluble organoaluminoxy compound (f—2).
  • Such a known aluminoxane is specifically represented by the following formula (23) or (24).
  • R is a hydrocarbon group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and a butyl group, preferably a methyl group, an ethyl group, and particularly preferably a methyl group.
  • m is an integer of 2 or more, preferably 5 to 40.
  • aluminum Noo hexane formula ( ⁇ represented by alkyl O alkoxy aluminum units and formula represented by OAl (R Li) (OAl (R 2)) Ruki Ruo alkoxy aluminum units [Wherein, R 1 and R 2 can be the same hydrocarbon groups as R, and R 1 and R 2 represent different groups] may be formed from a mixed alkyloxyaluminum unit .
  • the organoaluminoxy compound (f-2) may contain a small amount of an organic compound component of a metal other than aluminum.
  • Examples of the ionized ionic compound (also referred to as an ionic ionized compound or an ionic compound) (g-1) include Lewis acids, ionic compounds, borane compounds and carborane compounds.
  • Lewis acid examples include a compound represented by BR 3 (R is a phenyl group which may have a substituent such as a fluorine, a methyl group, a trifluoromethyl group, or a fluorine).
  • Specific examples of Lewis acids include trifluoroboron, Tri-Feninolebolone, Tris (4-Fenoleolofeninole) Boron, Tris (3,5 diphneololofeninole) Boron, Tris (4-Fenoleolomethinolefeninole) Boron, Tris (pentaf) Examples include norolenopheninole) boron, tris (p-trinole) boron, tris (o_tolyl) boron, and tris (3,5-dimethylphenyl) boron.
  • Examples of the ionic compounds include trialkyl-substituted ammonium salts, N, N-dialkylanilinium salts, dialkylammonium salts, and triarylphosphonium salts.
  • Trialkyl-substituted ammonium salts as ionic compounds include, for example, triethylammoniumtetra (phenyl) boron, trippropanolammoniumtetra (phenyl) boron, tri (n-butyl) ammoniumtetra (phenyl) boron, and the like. Is raised.
  • dialkyl ammonium salt as the ionic compound examples include di (1-propyl) ammoniumtetra (pentafluorophenyl) boron and dicyclohexylammoniumtetra (phenyl) boron.
  • Examples of the ionic compound include triphenylcarbenyltetrakis (pentaphnoleolopheniborate, ⁇ , ⁇ -dimethylinolelineliniumtetrakis (pentaphneololophenylinole) borate, and ferrosenidiumtetra (pentaphnoleto) Orofeninole) Borates can also be mentioned.
  • borane compounds include decaborane (9); bis [tri ( ⁇ -butyl) ammonium] nonaborate, bis [tri ( ⁇ _butyl) ammonium] decaborate, and bis [tri ( ⁇ -butyl) ammonium] bis ( Dode force high dry dodecaborate)
  • Metal borane anion salts such as nickelate (III).
  • carborane compound examples include 4-carpanona borane (9), 1,3-dicarbanona borane (8), bis [tri ( ⁇ -butyl) ammonium] bis (underweight high dryness 7-carbon pound power) nickel Metals such as acid salts (IV) And carborane anion salts.
  • the ionized ionic compounds (g-1) as described above are used alone or in combination of two or more. Further, the organoaluminoxy compound ((-2) and the ionized ionic compound (g-1) can be used by being supported on the carrier compound.
  • the organic aluminum compound (f-1) may be used together with the organic aluminum oxy compound (f-2) or the ionized ionic compound (g_l).
  • ethylene (a), polyolefin (b), and ethylene (a) in the presence of the titanium-based catalyst, the vanadium-based catalyst, or the meta-acene catalyst are usually copolymerized in a liquid phase.
  • a hydrocarbon solvent is generally used, but ⁇ -olefin (b) may be used as the solvent.
  • hydrocarbon solvents examples include aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene and halogen derivatives thereof; alicyclics such as cyclohexane, methylcyclopentane, and methylcyclohexane. Hydrocarbons and their derivatives and logen derivatives; aromatic hydrocarbons such as benzene, tonoleene, xylene, and chlorobenzene, and their halogen derivatives are used. These solvents may be used in combination.
  • Ethylene (a), ⁇ -olefin (b), triene compound (c), and non-copolyene (d) may be copolymerized by a batch method or a continuous method.
  • the catalyst is used in the following concentrations.
  • the solid titanium catalyst component (e-1) When a titanium-based catalyst comprising a solid titanium catalyst component (e-1) and an organoaluminum compound (f-11) is used, the solid titanium catalyst component (e-1) has a Converted to titanium atoms, usually about 0.001 to about 1.0 It is used in an amount of millimoles, preferably about 0.05 to 0.5 millimoles.
  • the organic aluminum compound (f-11) is usually about 10 moles of metal atoms in the organoaluminum compound (f-1) per mole of titanium atoms in the solid titanium catalyst component (e-1). To 500 moles, preferably 20 to 200 moles.
  • an electron donor When an electron donor is used, it is usually about 0.01 to 10 mol, preferably 0.01 to 2 mol, particularly preferably 0.1 to 2 mol, per mol of metal atom in the organoaluminum compound (f-11). Preferably, it is used in such an amount that it becomes 0.05 to 1 mol.
  • the concentration of the soluble vanadium compound in the polymerization system is usually 0.01 to 5%. Millimol Zliter (polymerization volume), preferably 0.
  • the soluble vanadium compound (e-2) is desirably supplied at a concentration of 10 times or less, preferably 1 to 7 times, more preferably 1 to 5 times the concentration of the soluble vanadium compound present in the polymerization system.
  • the organoaluminum compound (f-1) has a molar ratio (A1 / V) of aluminum atoms to vanadium atoms in the polymerization system of 2 or more, preferably 2 to 50, and more preferably 3 to 20. Supplied with.
  • the soluble vanadium compound (e-2) and the organoaluminum compound (f-11) are usually supplied after being diluted with the above-mentioned hydrocarbon solvent, liquid ethylene or the above-mentioned triene compound (c). At this time, the soluble vanadium compound (e-2) is desirably diluted to the above concentration, but the organoaluminum compound (f-1) is adjusted to an arbitrary concentration of, for example, 50 times or less the concentration in the polymerization system. It is desirable to supply them into the polymerization system.
  • a meta-opening catalyst comprising a meta-opening compound (e-3) and an organoaluminoxy compound (f-2) or an ionized ionic compound (g-1)
  • concentration of the meta-mouth compound (e-3) is usually from 0.0005 to 0.1 millimol Zliter (polymerization volume), preferably from 0.001 to 0.1. 0 5 Mimol Zliter.
  • the organoaluminoxy compound (f-12) has a molar ratio of aluminum atom to transition metal in the metallocene compound in the polymerization system.
  • (A 1 Z transition metal) 1100 000, preferably 10 5500 000.
  • the molar ratio of the ionized ionic compound (g-1) to (e-3) (ionized ionic compound (g-1) nometacene compound (e-3)) is 0.5 to 20; Or in an amount of 1-10.
  • the organoaluminum compound (f-11) When used, it is generally used in an amount such that the amount becomes about 0 to 5 millimoles Zliter (polymerization degree), preferably about 0 to 2 millimoles liter.
  • the copolymerization reaction is
  • the normal temperature is between 120 ° C and + 150 ° C, preferably between 0 ° C and 120 ° C, more preferably between 0 ° C and 100 ° C, and the pressure exceeds 0 to 7.8MPa (80 ° C).
  • kgf cm 2 , gauge pressure
  • preferably more than 0 and 4.9 MPa 50 kg ⁇ / cm 2 , gauge pressure
  • a copolymerization reaction When monomers such as ethylene (a), ⁇ -olefin (b), triene compound (c) and non-conjugated polyene (d) are copolymerized in the presence of the vanadium-based catalyst, a copolymerization reaction
  • the normal temperature is-50 to 110 ° C, preferably-30 to 180 ° C, more preferably 120 to + 60 ° C, and the pressure exceeds 0. It is carried out under 9 MPa (50 kg ⁇ / c gauge pressure) or less, preferably exceeding 0. 2. OMPa (2 Okg ⁇ / cm gauge pressure) or less.
  • the copolymerization reaction is usually carried out at a temperature of 120 to 150 ° C, preferably 0 to 120 ° C, More preferably from 0 to: at 100 ° C, the pressure is above 0 and below 7.8 MPa (80 kgf / c gauge pressure), preferably above 0 and 4.9 MPa (50 kg ⁇ / c gauge pressure) It is performed under the following conditions.
  • ethylene (a), ⁇ -olefin (b), triene compound (c) and non-conjugated polyene (d), and other monomers used if necessary, are the third ethylene of the specific composition.
  • the copolymer rubber is supplied to the polymerization system in such an amount that a copolymer rubber can be obtained.
  • a molecular weight regulator such as hydrogen may be used.
  • the third ethylene copolymer rubber usually contains a polymer containing the same. Obtained as a liquid. This polymerization liquid is treated by a conventional method to obtain a third ethylene copolymer rubber.
  • the third ethylene-based copolymer rubber of the present invention may be a modified product obtained by graft polymerization of a polar monomer.
  • the graft-modified third ethylene-based copolymer rubber of the present invention (sometimes referred to as a graft-modified ethylene-based copolymer rubber) is used in the presence or absence of a radical initiator to form the third ethylene-based copolymer rubber of the present invention. It can be obtained by reacting three ethylene-based copolymer rubbers with a polar monomer.
  • Examples of the polar monomer used for graft modification include a hydroxyl group-containing ethylenically unsaturated compound, an amino group-containing ethylenically unsaturated compound, an epoxy group-containing ethylenically unsaturated compound, an aromatic vinyl compound, an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof, Examples include vinyl ester compounds and vinyl chloride.
  • Hydroxyl-containing ethylenically unsaturated compounds used for graft modification include hydroxyshethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 3-hydroxypropyl (meth).
  • Acrylate 2-hydroxy-1--3-phenoxy-propyl (meth) acrylate, 3-chloro-1--2-hydroxypropyl Nore (meth) acrylate, glycerin mono (meth) acrylate, pentaerythritoloneremono (meth) acrylate, trimethylolpropane mono (meth) acrylate, tetramethylinoleethane mono (meta) acrylate (Meth) acrylic acid esters such as relate, butanediol mono (meth) acrylate, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, 2- (6-hydroxyhexanoyloxy) ethyl acrylate and the like: 1 0-Pendecene-1-o
  • the amino group-containing ethylenically unsaturated compound used for graft modification is a compound having an ethylenic double bond and an amino group, and has at least one amino group or substituted amino group represented by the following formula (25). And the like.
  • R 1 is a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group
  • R 2 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or 6 carbon atoms. ⁇ 12, preferably 6-8 cycloalkyl groups.
  • the above-mentioned alkyl group and the cycloalkyl group may have a substituent.
  • Such amino group-containing ethylenically unsaturated compounds include (meth) acryl Acrylic acid or amino acid such as aminoethyl acrylate, propylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, aminopropyl (meth) acrylate, phenylaminoethyl methacrylate, and cyclohexylaminoethyl methacrylate Alkyl ester derivatives of methacrylic acid; Buramine derivatives such as N-vinyl ethylamine and N-acetylvinylamine; arylamine, methacryloline amine, N-methinoleac linoleamine, N, N-dimethinoleacrinoleamine and Arylamine derivatives such as N, N-dimethylaminopropylacrylylamine; acrylamide derivatives such as atarylamide and N-methylacrylamide; aminostyrenes such as
  • the epoxy group-containing ethylenically unsaturated compound used for graft modification is a monomer having at least one polymerizable unsaturated bond and at least one epoxy group in one molecule.
  • examples of such an ethylenically unsaturated compound containing an epoxy group include glycidyl acrylate; glycidyl methacrylate; mono- and diglycidyl ester of maleic acid, mono- and diglycidyl ester of fumaric acid, and mono-crotonic acid.
  • diglycidyl esters mono- and diglycidyl esters of tetrahydrophthalic acid, mono- and glycidyl esters of itaconic acid, mono- and diglycidyl esters of butenetricarboxylic acid, mono- and diglycidyl estenolate of citraconic acid, endo-cis-bicyclo [2.2. 1] hept-one 5 _ E down one 2, mono- and diglycidyl esters of 3- dicarboxylic acid (nadic TM), end -..
  • Examples of the aromatic biel compound used for the graft modification include a compound represented by the following formula (26).
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and specific examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and an isopropyl group. be able to.
  • R 3 represents a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms or a halogen atom, and specific examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group and an isopropyl group, and a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom. it can.
  • n represents an integer of 0 to 5, preferably 1 to 5.
  • Examples of such an aromatic vinyl compound include styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methinorestile, ⁇ -methinolestyrene, m-methinolestyrene, p-chlorostyrene, in-chlorostyrene, and p-chloromethynostyrene, 4-Vininolepyridin, 2-Vinolepyridine, 5-Ethynole-1-vinylinolepyridine, 2-Methinole-5-Vininolepyridine, 2-Isopropininolepyridine, 2-Vininolequinoline, 3-Vinylisoquinoline, ⁇ -Buvinazole, ⁇ — Examples include vinylpyrrolidone.
  • unsaturated carboxylic acids used for graft modification include acrylic acid and methacrylic acid. Oleic acid, maleic acid, fumaric acid, tetrahydrophthalic acid, itaconic acid, citraconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, norbornene dicarboxylic acid, bicyclo [2.2.1] heptoh-2-ene-5,6-dicarboxylic Examples include unsaturated carboxylic acids such as acids, their anhydrides, and derivatives thereof (eg, acid halides, amides, imides, esters, and the like).
  • Examples of specific compounds are maleenyl chloride, malenylimide, maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, bicyclo [2.2.1] hept-1-ene-one.
  • the biel ester compounds used for the graft modification include biel acetate, bipropionate, n-butyrate, bibutyrate, bivalate biel, biprolate biel, biel versatate, vinyl laurate, vinyl stearate. And vinyl benzoate, p-t-butyl benzoate, salicylate, cyclohexanecarboxylate, and the like.
  • the polar monomer used for the graft modification is usually 0.1 to 100 parts by weight, preferably 0.5 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the third ethylene copolymer rubber before the modification. Used in a proportion of 80 parts by weight.
  • Examples of the radical initiator used at the time of graft modification include organic peroxides and azo compounds.
  • the organic peroxides used in the graft modification include dicumylperoxide, di-t-butylperoxide, 2,5-dimethyl-2,5-bis (t-butylperoxy) hexane, 2,5 —Dimethyl—2,5-bis (t-butylperoxy) hexine-1,3,3-bis (t-butylperoxyisopropinole) benzene, 1,1—bis (t-butylperoxy) balaret , Benzoylperoxide, t-butylphenoloxybenzoate, acetylperoxide, isoptilylbenoleoxide, otatanylperoxide, decanolylperoxide, lauroylperoxide, 3,5,5 — Examples include trimethylhexanolyl peroxide, 2,4-dichlorobenzene be
  • Such a radical initiator is preferably used in a proportion of usually 0.01 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the third ethylene copolymer rubber before modification. Good.
  • the radical initiator can be used as it is by mixing it with the third ethylene-based copolymer rubber and the polar monomer, but the radical initiator can also be used by dissolving it in a small amount of an organic solvent.
  • organic solvent any organic solvent capable of dissolving the radical initiator can be used without particular limitation.
  • Such organic solvents include aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene; aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, heptane, octane, nonane and decane; cyclohexane, methylcyclohexane And alicyclic hydrocarbon solvents such as dehydrohydronaphthalene; chlorinated hydrocarbons such as chlorobenzene, dichlorobenzene, trichlorobenzene, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and tetrachloroethylene; methanol, ethanol Alcoholic solvents such as, ⁇ -propanol, iso-propanol, n-butanol, sec-butanol, tert-butanol; acetone, methyl ethyl ketone and Ketone solvents such as methyl and methyl isobutyl ketone;
  • a reducing substance may be used.
  • the reducing substance has an effect of improving the amount of graft in the obtained graft-modified ethylene-based copolymer rubber.
  • iron (II) ions It is a reducing agent, iron (II) ions, chromium ions, cobalt ions, Stevenage Keruion, palladium ion, sulfite, human Dorokishiruamin, hydrazine such any other one SH, S0 3 H, One NHNH 2, - Examples include compounds containing groups such as COCH (OH) —.
  • Such reducing substances include ferrous chloride, potassium dichromate, cobalt chloride, cobalt naphthenate, palladium chloride, ethanolamine, diethanolamine, N, N-dimethylaniline, hydrazine, Examples include tilmenolecaptan, benzenesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • the reducing substance is used in an amount of usually 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.1 to 3 parts by weight, based on 100 parts by weight of the third ethylene copolymer rubber before modification. Is done.
  • the graft modification of the third ethylene-based copolymer rubber of the present invention can be performed by a known method.
  • the third ethylene-based copolymer rubber is dissolved in an organic solvent, and then the polar monomer and the radical initiator are dissolved.
  • the organic solvent used in the graft modification can be used without any particular limitation as long as it is an organic solvent that can dissolve the third ethylene copolymer rubber.
  • organic solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene. Elemental solvents; aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane and heptane.
  • a graft-modified ethylene-based copolymer rubber can be produced by reacting the third ethylene-based copolymer rubber with a polar monomer without using a solvent using an extruder or the like.
  • the reaction temperature is usually equal to or higher than the melting point of the third ethylene-based copolymer rubber, specifically in the range of 120 to 250 ° C.
  • the reaction time under such a temperature condition is usually 0.5 to 10 minutes.
  • the graft amount of the graft group derived from the polar monomer in the graft-modified ethylene copolymer rubber thus prepared is usually 0.1 to 50% by weight, preferably 0.2 to 30% by weight. % By weight.
  • the graft-modified ethylene copolymer rubber has excellent adhesion to metals and polar resins.
  • the impact resistance and the low-temperature impact resistance can be improved.
  • a molded article obtained by molding the graft-modified ethylene copolymer rubber has excellent printability and coatability on the surface of the molded article. Also, by blending polyolefin with a graft-modified ethylene copolymer rubber together with a filler such as glass fiber or an inorganic compound, a resin composition with improved dispersibility of the filler can be obtained. By doing so, it is possible to obtain a resin composition which retains the advantage of blending a filler and has improved mechanical strength.
  • the crosslinkable rubber composition of the present invention (hereinafter sometimes simply referred to as a rubber composition) contains the above-mentioned ethylene copolymer rubber (A) of the present invention, and is usually a reinforcing agent.
  • a rubber composition comprising at least one additive selected from the group consisting of (B), a softener (C), a vulcanizing agent (D) and a foaming agent (E).
  • the ethylene-based copolymer rubber (A) is at least selected from the group consisting of the first ethylene-based copolymer rubber, the second ethylene-based copolymer rubber, and the third ethylene-based copolymer rubber.
  • One type of ethylene-based copolymer rubber can be used.
  • the third ethylene-based copolymer rubber the above-mentioned graft-modified ethylene-based copolymer rubber may be used.
  • the rubber composition of the present invention can be used without being crosslinked, but when used as a crosslinked product, more excellent properties can be exhibited.
  • the rubber composition of the present invention can be crosslinked by a method of heating using a vulcanizing agent or a method of irradiating an electron beam without using a vulcanizing agent.
  • the rubber composition of the present invention contains the ethylene copolymer rubber (A) in an amount of 20% by weight or more, preferably 22 to 70% by weight, based on the total amount of the rubber composition. / 0 , more preferably 25 to 50% by weight. When the content of the ethylene copolymer rubber (A) in the rubber composition is within this range, good physical properties as the rubber composition are exhibited.
  • known scavengers compounded in known rubbers can be used without limitation.
  • SRF, GPF, FEF, MAF, HAF, I Carbon black such as SAF, SAF, FT, MT; surface-treated carbon black obtained by surface-treating these carbon blacks with a silane coupling agent; silica, activated calcium carbonate, light calcium carbonate, heavy calcium carbonate, fine talc And inorganic fillers such as talc, finely powdered citric acid, and clay.
  • the content of the reinforcing agent (B) is 300 parts by weight or less, preferably 10 to 300 parts by weight, more preferably 10 to 200 parts by weight based on 100 parts by weight of the ethylene copolymer rubber (A). Is desirable.
  • the content of the reinforcing agent (B) is in the above range, a crosslinked rubber having excellent mechanical properties such as tensile strength, tear strength, abrasion resistance, and hardness can be obtained, and the cost can be reduced. be able to.
  • a known softener compounded in a known rubber can be used without limitation, and specifically, process oil, lubricating oil, paraffin, Petroleum softeners such as liquid paraffin, petroleum asphalt, petrolatum; coal tar softeners such as coal tar and coal tar pitch; castor oil, linseed oil, rapeseed oil, fatty oil softeners such as coconut oil; tall oil , Sub, factice, beeswax, carnauba wax, lanolin, etc .; fatty acids and fatty acid salts such as ricinoleic acid, palmitic acid, barium stearate, calcium stearate, zinc laurate; dioctinolephthalate Estenole softeners such as octyl adipate and octyl sebacate; and synthetic high molecular substances such as petroleum resins, atactic polypropylene, and coumarone indene resins.
  • Petroleum softeners such as liquid paraffin, petroleum asphalt
  • the content of the softener (C) is at most 200 parts by weight, preferably at most 100 to 200 parts by weight, more preferably at most 10 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ethylene copolymer rubber (A).
  • the proportion is preferably 150 parts by weight.
  • a vulcanizing agent (D) is usually blended into the rubber composition. If necessary, compounds constituting the vulcanization system such as a vulcanization accelerator and a vulcanization aid can be blended.
  • zeolites As the vulcanizing agent (D), zeolites, zeolites and organic peroxides can be used.
  • the form of the material is not particularly limited, and for example, powdered material, sedimented material, colloidal material, surface treated material, insoluble material and the like can be used.
  • thio compounds include thio chloride, dichloride, high molecular weight polysulfide, morpholine disulfide, alkylphenol disulfide, tetramethylthiuram disulfide, selenium dimethyldithiocarbamate and the like.
  • Examples of the organic peroxide used as the vulcanizing agent (D) include dicumylperoxide, di-t_butylperoxide, g-tert-butylperoxy-3,3,5-trimethylcyclohexane, and t-butyl chloride.
  • an organic peroxide having a one-minute half-life temperature of 130 ° C. to 200 ° C. is preferable, and specifically, dicumylperoxide, di-t-butylbutyloxide, Di-t-butynoleno-reoxy-3,3,5-trimethinolecyclohexane, t-butylcumylperoxide, di-t-amylperoxide, t-butylpyrodropoxide and the like are preferred.
  • an iodide or an iodide-based compound, especially an iodide since a rubber composition and a crosslinked rubber having excellent properties can be obtained.
  • the vulcanizing agent (D) is an iodide or an iodide compound
  • it is used in an amount of 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.5 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ethylene copolymer rubber (A). It is desirable to use them in parts by weight.
  • the vulcanizing agent (D) is an organic peroxide
  • it is used in an amount of 0.003 to 0.05 mol, preferably 0.1 mol, per 100 g of the ethylene copolymer rubber (A). 0.01 to 0.03 mol, or 0.05 to 15 parts by weight, preferably 0.15 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of ethylene copolymer rubber (A) It is desirable to use it at a ratio of
  • vulcanizing agent (D) When vulcanizing agent (D) is used as a vulcanizing agent (D), It is preferable to use an agent in combination.
  • vulcanization accelerator examples include N-cyclohexyl-2-benzothiazolesulfenamide (CBS), N-oxydiethylene-1-benzothiazonoresolefenamide, and N, N-diisopropylamine.
  • CBS N-cyclohexyl-2-benzothiazolesulfenamide
  • Sulfenamide compounds such as 2-benzothiazolsulfenamide
  • Guanidine compounds such as diphenyldanidine, triphenylenedanidine, diorthonitrileguanidine, orthonitrylbiguanide, diphenyldanidine phthalate;
  • Aldehyde amines such as acetylaldehyde-aniline reactants, butylaldehyde-aniline condensates, hexamethylenetetramamine, and acetoaldehyde ammonia; or aldehyde-ammonia compounds;
  • Imidazoline compounds such as 2-mercaptoimidazoline
  • Thiourea compounds such as thiocarbanilide, getyl thiourea, dibutyl thiourea, trimethyl thiourea, diortho tolyl thiourea;
  • Tetramethylthiuram monosulfide Tetramethylthiuram disulfide (TMTD), tetraethylthiuram disulfide, tetrabutylthiuram disulfide, pentamethylenethiuram tetrasulfide, dipentamethylenethiuram tetrasulfide (DPTT), etc.
  • TMTD tetramethylthiuram disulfide
  • DPTT dipentamethylenethiuram tetrasulfide
  • Zinc dimethyldithiocarbamate Zinc dimethyldithiocarbamate, Zinc dimethyldithiocarbamate, Zinc di-n-butyldithiocarbamate, Zinc ethylphenyldithiocarbamate, Zinc butylphenyldithiocarbamate, Dimethyldithiocarbamate Sodium, selenium dimethyldithiocarbamate, tellurium dimethyldithiocarbamate, etc. Dithioate compounds;
  • Xanthate compounds such as zinc dibutylxanthate
  • the vulcanization accelerator as described above is used in an amount of 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.2 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ethylene copolymer rubber (A). It is desirable to use.
  • the vulcanizing aid polyfunctional monomer
  • the vulcanizing aid is used in an amount of 0.5 to 2 mol, preferably substantially equimolar, per mol of the organic peroxide. It is preferable to use them together at the same ratio.
  • vulcanization aid examples include: ⁇ ; quinone dioxime-based compounds such as p-quinone dioxime; and polyfunctional monomers.
  • polyfunctional monomer examples include (meth) acrylate compounds such as trimethylonolepropane acrylate and polyethylene glycol dimethacrylate; aryl compounds such as diaryl phthalate and triaryl cyanurate.
  • Maleimide-based compounds such as m-phenylenebismaleimide; divinylbenzene;
  • the rubber composition of the present invention contains a compound constituting a foaming system such as a foaming agent (E) and a foaming aid, it can be foam-molded.
  • foaming agents generally used for foaming rubber can be widely used, and specific examples thereof include sodium bicarbonate, sodium carbonate, ammonium bicarbonate, and ammonium carbonate.
  • the foaming agent (E) can be used in a proportion of 0.5 to 30 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight, per 100 parts by weight of the ethylene copolymer rubber (A). From the rubber composition containing the foaming agent (E) in such an amount, a foam having an apparent specific gravity of 0.03 to 0.8 gZcm 3 can be produced.
  • a foaming aid can be used together with the foaming agent (E).
  • the foaming agent (E) has the effects of lowering the decomposition temperature, accelerating the decomposition, and making the bubbles uniform.
  • examples of such a foaming aid include organic acids such as salicylic acid, phthalic acid, stearic acid and oxalic acid, urea and derivatives thereof.
  • the foaming aid is used in an amount of 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ethylene copolymer rubber (A).
  • the rubber composition of the present invention may contain various other components, such as stabilizers such as antioxidants and light stabilizers, processing aids, plasticizers, coloring agents, flame retardants, and other rubber compounding agents. Can be done. The type and content of other components are appropriately selected according to the application.
  • the rubber composition of the present invention preferably contains an antioxidant because the material life can be extended.
  • the antioxidant include aromatics such as phenylnaphthylamine, 4,4 ′-( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzinole) dipheninoleamine, ⁇ , ⁇ ′-di-2-naphthyl- ⁇ -phenylenediamine and the like.
  • Phenol stabilizers such as methane; thioether stabilizers such as bis [2-methyl-41- (3-n-alkylthiopropioninoleoxy) -5-t-butylphenyl] sulfide; 2-mercaptobenzoimidazole Benzoimidazole stabilizers such as dibutyl Examples include dithio-rubbamate-based stabilizers such as nickel dithio-rubamate; quinoline-based stabilizers such as a polymer of 2,2,4-trimethyl-11,2-dihydroquinoline. These can be used in combination of two or more.
  • Such an antioxidant can be appropriately used in a proportion of 5 parts by weight or less, preferably 3 parts by weight or less, based on 100 parts by weight of the ethylene copolymer rubber (A).
  • processing aids those generally compounded with rubber as processing aids can be widely used. Specific examples include higher fatty acids such as ricinoleic acid, stearic acid, palmitic acid and lauric acid; salts or esters of these higher fatty acids, for example, barium stearate, zinc stearate, calcium stearate and the like.
  • the processing aid can be appropriately used in a proportion of 10 parts by weight or less, preferably 5 parts by weight or less, based on 100 parts by weight of the ethylene copolymer rubber (A).
  • the rubber composition of the present invention may contain other known rubbers as long as the object of the present invention is not impaired.
  • Such other rubbers include natural rubber (NR), isoprene rubber such as isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), styrene-butadiene rubber (SBR), acrylonitrile butadiene rubber (NBR) And conjugated rubbers such as chloroprene rubber (CR).
  • NR natural rubber
  • isoprene rubber such as isoprene rubber (IR)
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • NBR acrylonitrile butadiene rubber
  • conjugated rubbers such as chloroprene rubber (CR).
  • ethylene- ⁇ -olefin copolymer rubbers can also be used.
  • EPR ethylene-propylene random copolymer
  • ethylene- ⁇ -olefins other than the ethylene copolymer rubber
  • Polyene copolymers, for example, ⁇ DM can also be used.
  • the rubber composition of the present invention is selected from the group consisting of an ethylene copolymer rubber (A), a reinforcing agent (B), a softening agent (C), a vulcanizing agent (D) and a foaming agent (E).
  • the rubber composition can be prepared from at least one additive and other components, if necessary, as described above by a general method for preparing a rubber compound.
  • Banbari Miki Ethylene copolymer rubber (A), reinforcing agent (B), softening agent (C) and other components are mixed using internal mixers such as sir, kneader, and intermix.
  • a vulcanizing agent (D), a vulcanization accelerator or a vulcanization aid as necessary, and use rolls or a kneader such as an open mouth.
  • the mixture can be prepared by fractionation. In this manner, a rubber composition (compounded rubber) usually in the form of a ribbon or sheet is obtained.
  • the crosslinked rubber of the present invention can be obtained by molding the above uncrosslinked rubber composition by various molding methods using a molding machine such as an extrusion molding machine, a calender roll, a press, an injection molding machine, and a transfer molding machine.
  • a molding machine such as an extrusion molding machine, a calender roll, a press, an injection molding machine, and a transfer molding machine.
  • This is a crosslinked product obtained by preforming into a desired shape and simultaneously with molding or by introducing the molded product into a vulcanization tank and heating, or by irradiating with an electron beam.
  • the uncrosslinked rubber compound containing the foaming agent (E) is crosslinked by the above-described method, whereby the foaming proceeds together with the crosslinking, and a foam is obtained.
  • heating methods such as HAV (hot air), PCM (glass bead fluidized bed), UHF (ultra-high frequency electromagnetic wave), steam, and LCM (hot molten salt bath) can be used. It is preferable to heat at a temperature of 150 to 270 ° C for 1 to 30 minutes using a heating tank.
  • the preformed rubber composition may have an energy of 0.1 to: L OMe V, preferably 0.3 to 2 MeV.
  • the electron beam may be irradiated so that the absorbed dose becomes 0.5 to 35 Mrad, preferably 0.5 to 10 Mrad.
  • a mold may be used, or a mold may not be used.
  • the rubber composition is usually continuously molded and crosslinked.
  • the crosslinked rubber of the present invention is used for automotive industrial parts such as sealing materials, automotive user strips, door glass run channels, window frames, radiator hoses, brake parts, wiper blades, rubber rolls, belts, packings, hoses and the like. It can be suitably used for applications such as industrial rubber products, electric insulation materials such as anode caps and grommets, construction gaskets, civil engineering building materials such as civil engineering sheets, and rubber cloth.
  • a crosslinked foam obtained by heating and foaming a rubber compound containing a foaming agent (E) can be used for applications such as heat insulating materials and cushioning materials.
  • the crosslinked rubber molded article for a seal of the present invention is made of the above-mentioned crosslinked rubber, and is a molded article formed into a shape according to the application.
  • the crosslinked rubber molded article for sealing of the present invention may be a non-foamed article or a foamed article.
  • the crosslinked rubber molded article for sealing according to the present invention is a sealing material for automobiles such as weatherstrip sponge for automobiles, foam molded sponge in a mold, a door glass run channel, a window frame, etc .; It can be suitably used for such purposes.
  • the crosslinked rubber molded article for sealing of the present invention is particularly excellent in sealing performance and shape retention.
  • the weatherstrip sponge for automobiles of the present invention is made of the crosslinked rubber foam, and is particularly excellent in sealing performance and shape retention.
  • the fourth ethylene copolymer rubber (F) used as the base polymer of the crosslinked rubber latex composition of the present invention comprises a structural unit derived from ethylene (a) and an ⁇ -olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms. ) And a structural unit derived from the triene compound (c) represented by the formula (1), which is an ethylene / ⁇ -olefin / triene copolymer rubber.
  • ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms (b) used in the fourth ethylene copolymer rubber (F) specifically, propylene, 1-butene, 11-pentene, 1 hexene, 3—methinole 1 butene, 3—methinole 1—pentene, 3—ethinole 1— ⁇ 4-Methynole-1-pentene, 4-Methynole-1-hexene, 4,4-Dimethynole-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-pentene, 4-ethyl-1-hexene, 3-ethyl-1 —Hexene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 11-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene, etc. Of these, propylene, 1-butene, 1-hexene and 1-otaten are preferred.
  • triene compounds (c) represented by the above formula (1) compounds in which R 3 and R 4 are both methyl groups are preferred.
  • Such a triene compound (c) is used as a monomer raw material.
  • the obtained random copolymer rubber is particularly excellent in the balance between the crosslinking speed and the scorch property.
  • triene compound (c) represented by the formula (1) examples include the same as the triene compound (c) described for the ethylene-based copolymer rubber.
  • the triene compounds (c) 4,8-dimethyl-1,4,8-decatriene (DM DT) is preferred.
  • the triene compound (c) may be a mixture of a trans form and a cis form, or may be a trans form alone or a cis form alone.
  • the structural unit derived from the triene compound (c) is represented by the above formula (1 ′).
  • constituent units derived from the monomers of ethylene (a), ⁇ -olefin and triene compound (c) are randomly arranged and bonded. It has a branched structure caused by the triene compound (c), and has a substantially linear main chain. The fact that the structural unit derived from the triene compound (c) has the above structure can be confirmed by measuring the 13 C-NMR spectrum of this copolymer.
  • the fourth ethylene copolymer rubber (F) may be copolymerized with another monomer other than the triene compound (c). Another monomer is non-conjugated polyene
  • non-conjugated genes such as polymerizable carbon-carbon double bonds for 1 minute
  • Non-conjugated genes that exist only one in the child also, cyclic olefins and the like can be mentioned.
  • the other monomer the monomers exemplified as the other monomer of the first ethylene copolymer rubber can be used. Specific examples include 1,4-hexadiene, 5-ethylidene-12-norbornolenene, dicyclopentadiene, and 5-vinylnonolebornene.
  • the fourth ethylene copolymer rubber (F) used in the present invention preferably has the following composition and properties.
  • the fourth ethylene copolymer rubber (F) has a molar ratio (ethylene-olefin) of ethylene (a) and ⁇ -olefin (3) having 3 to 20 carbon atoms of 95 ⁇ 5 to 40/60. , Preferably in the range of 92 to 60 640, more preferably in the range of 90/10 to 65/35.
  • the fourth ethylene-based copolymer rubber (F) with an ethylene-olefin molar ratio in the range of 95 ⁇ 5 to 4060 has excellent low-temperature flexibility, impact resistance at low temperatures, and heat resistance. I have.
  • the fourth ethylene copolymer rubber (F) is Toryen compound (c) 0. 1 ⁇ 3 0 mole 0/0 content of, preferably is desirably in the range of 0.5 to 7 mol%.
  • the fourth ethylene copolymer rubber (F) having a content of the benzene compound (c) in the range of 0.1 to 30 mol% is excellent in impact resistance and surface gloss modifying effect.
  • the fourth ethylene-based copolymer rubber (F) has an intrinsic viscosity [7?] Measured in decalin at 135 ° C; 0.1 to 10 dlg, preferably 0.3 to 1: LO dl Zg, more preferably 0.5 to 2.0 d 1 Zg, particularly preferably 0.7 to 1.5 dl / g.
  • the intrinsic viscosity ⁇ ) of the fourth ethylene copolymer rubber (F) has an important influence on the particle size control during the formation of latex and on the properties of the obtained latex composition.
  • the intrinsic viscosity of the fourth ethylene copolymer rubber (F) is in the range of 0.1 to 10 d1 Zg, a good effect of improving impact resistance can be obtained, and resin modification can be performed. It can be suitably used as a material.
  • the average particle size of the solid components in the latetudus composition became 3.0 // m or less, and the storage stability of the latex composition The properties are good.
  • the fourth ethylene-based copolymer rubber (F) the above-mentioned first, second or third ethylene-based copolymer rubbers can be used, and those other than these can also be used. Further, the fourth ethylene copolymer rubber (F) can be produced by the same production method as the first, second or third ethylene copolymer rubber.
  • the low molecular weight (co) polymer (G) used in the present invention is a low molecular weight polyethylene (ethylene homopolymer), a low molecular weight ethylene ' ⁇ -olefin copolymer, an unsaturated carboxylic acid compound-modified low molecular weight polyethylene, or It is an unsaturated carboxylic acid compound-modified low molecular weight ethylene / ⁇ -olefin copolymer.
  • unsaturated carboxylic acid-based compound-modified low-molecular-weight polyethylene or unsaturated carboxylic acid-based compound-modified low-molecular-weight ethylene- ⁇ -olefin copolymer is preferred.
  • Such a low molecular weight (co) polymer (G) has a function of easily refining the fourth ethylene-based copolymer rubber (F) when forming the latex.
  • These low molecular weight (co) polymers (G) may be waxy at room temperature or liquid at room temperature.
  • a waxy low molecular weight (co) polymer at room temperature and a liquid low molecular weight (co) polymer at room temperature can be used separately, or both can be used in combination.
  • Examples of the low molecular weight polyethylene include polyethylene wax.
  • Examples of the low molecular weight ethylene / ⁇ -olefin copolymer include an ethylene / ⁇ -olefin copolymer such as an ethylene / propylene copolymer and an ethylene / 1-butene copolymer.
  • the intrinsic viscosity ⁇ of low-molecular-weight polyethylene and low-molecular-weight ethylene'hydroolefin copolymer measured at 135 ° C in decalin is from 0.01 to 0.3 dl / g, preferably from 0.01 to 1 dl / g. It is desirable to be in the range of 0.2 dl Z g.
  • the low-molecular-weight polyethylene or low-molecular-weight ethylene is a modified low-molecular-weight polyethylene or a modified low-molecular-weight ethylene / polyolefin copolymer obtained by copolymerizing or graft-copolymerizing an unsaturated carboxylic acid-based compound described later with a low-molecular-weight (co) polymer (G) can also be used.
  • the unsaturated carboxylic acid-based compound include unsaturated carboxylic acids containing 3 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 10 carbon atoms in the molecule, or anhydrides thereof, amides thereof, and amides thereof. And imids and their esters.
  • Unsaturated carboxylic acid amides such as maleic acid monoamide and maleic acid diamide; unsaturated carboxylic acid imides such as maleic acid;
  • Methyl acrylate methyl methacrylate, dimethyl maleate, monomethyl maleate, getyl maleate, jetinole fumarate, dimethyl itaconate, jetinole citracone, dimethinole tetrahydrophthalate, bicyclo [2.2.1] hept — Unsaturated carboxylic esters such as dimethyl 2,6-dicarboxylate and glycidyl (meth) acrylate
  • unsaturated carboxylic acid compounds such as maleic acid, maleic anhydride, maleic acid monoamide, maleic acid diamide, maleimide, monomethyl maleate, maleic acid getyl, dalicidyl (meth) acrylate, and the like. preferable.
  • unsaturated carboxylic acid compounds can be used alone or in combination.
  • Low-molecular-weight polyethylene and low-molecular-weight ethylene / ⁇ -olefin copolymer The amount of copolymerization or grafting of the polymerized or graft-polymerized unsaturated carboxylic acid compound is usually 0.2 to 50% by weight, preferably 0.2 to 20% by weight based on the weight of the modified low molecular weight copolymer. % By weight, more preferably 0.2 to 10% by weight. It is preferably in the range of / o.
  • the limiting viscosity [7?] Of the modified low molecular weight copolymer as described above in 135 ° C decalin is 0.01 to 0.3 dl Zg, preferably 0.01 to 0.2 dl. It is desirable to be in the range of Zg.
  • the low molecular weight (co) polymer (G) as described above can be used alone or in combination.
  • the low molecular weight (co) polymer (G) is used in an amount of 2 to 30 parts by weight based on 100 parts by weight of the fourth ethylene copolymer rubber (F). It is preferably used in a proportion of 5 to 25 parts by weight, more preferably 5 to 20 parts by weight.
  • the low molecular weight copolymer (G) By using the low molecular weight copolymer (G) at the above ratio, it is easy to make the latex finer, and the storage stability of the resulting crosslinked rubber latex composition becomes better. . At the same time, the obtained crosslinked rubber latex composition exhibits excellent effects such as excellent impact resistance and can be suitably used as a resin modifier.
  • the crosslinked rubber latex composition of the present invention is characterized in that the fourth ethylene-based copolymer rubber (F) and the low-molecular-weight (co) polymer (G) are mixed in the above-described mixing ratio in the presence of a surfactant and an aqueous medium.
  • the latex can be obtained by uniformly dispersing the latex into a latex and then subjecting the obtained latex composition to a crosslinking treatment.
  • anionic surfactants such as fatty acid sodium and fatty acid potassium can be used.
  • Agents are preferably used.
  • the surfactant is the fourth ethylene copolymer rubber (F) used and the low molecular weight Although it depends on the type of the (co) polymer (G) and the like, it is generally 0.2 to 20 parts by weight, preferably 0.5 part by weight, per 100 parts by weight of the fourth ethylene copolymer rubber (F). It is desirable to use in a proportion of 10 parts by weight.
  • the fourth ethylene copolymer rubber (F) and the low molecular weight (co) polymer (G) are uniformly dissolved in a hydrocarbon solvent such as n-hexane.
  • a hydrocarbon solvent such as n-hexane.
  • the solution is mixed and dispersed in an aqueous medium in which a predetermined amount of a surfactant is dispersed under stirring, and then heated to an appropriate temperature to volatilize and remove the solvent component.
  • the amount of the aqueous medium to be used is usually selected such that the solid content concentration in the latex is in the range of 5 to 65% by weight, preferably 10 to 60% by weight, based on the product latex. It is suitable from the viewpoint of sex.
  • the latex composition obtained as described above is subjected to a cross-linking treatment, and a cross-link is formed in the molecular chain of the fourth ethylene copolymer rubber (F).
  • This crosslinking treatment can be performed by a conventionally known crosslinking treatment method such as a crosslinking treatment method using ionizing radiation or a crosslinking treatment method using an organic peroxide.
  • the crosslinking treatment can be performed by blending a polyfunctional monomer into the latex composition, or can be performed without blending.
  • polyfunctional monomer for example, a monomer having two or more ethylenically unsaturated groups, particularly a vinyl group, is preferably used.
  • a monomer having two or more ethylenically unsaturated groups particularly a vinyl group
  • Specific examples include divinylbenzene, tetramethylene diacrylate, glyceryl triatalylate, ethyleneglycol dimethacrylate, 1,2,4-trihexyl hexane, and tetrali quixetane. can give.
  • These polyfunctional monomers are used in an amount of 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.3 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the fourth ethylene copolymer rubber (F). Used.
  • any of ⁇ -ray, / 3-ray, ⁇ -ray, electron beam and X-ray may be used.
  • the irradiation dose of these ionizing radiations is 1 to 5 OM rad, preferably 5 to It is desirable to be in the range of 25 Mrad.
  • the crosslinking treatment with the organic peroxide is performed by uniformly dispersing the organic peroxide in the latex composition, and then heating the latex composition to a temperature not lower than the decomposition temperature of the organic peroxide.
  • Organic peroxides having a 10-hour half-life temperature of 0 ° C or more and 100 ° C or less from the viewpoints of stability of latex particles, safety of the crosslinking reaction operation, and economic efficiency. preferable.
  • the organic peroxide is used in an amount of usually 0.3 to 20 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the fourth ethylene copolymer rubber (F) in the latex composition. It is desirable to use in the ratio of.
  • the crosslinking conditions such as the heating time in the crosslinking treatment may be either normal pressure or pressurization. It is preferably set to 50% by weight or more, more preferably 60% by weight or more. Specifically, it is appropriate to set the heating time to 5 to 7 times the normal half life.
  • the above-mentioned hot toluene insoluble matter content (gel fraction) is expressed as a ratio of the insoluble amount in toluene at 120 ° C. of the total solid form in the latex composition. You can use it.
  • the detailed method for measuring the content of the insoluble matter in hot toluene will be described in Examples described later. By setting the gel fraction within the range described above, ten The effect of improving the impact resistance can be obtained.
  • the crosslinked rubber latex composition of the present invention desirably has an average solid particle size of 0.2 to 3.0 ⁇ m, preferably 0.2 to 2.0 ⁇ m.
  • crosslinked rubber latex composition of the present invention conventionally known pigments, thickeners, plasticizers, preservatives, defoamers, pH regulators, antioxidants, antioxidants, etc.
  • the combination agent can be blended within a range that does not impair the purpose of the present invention.
  • These compounding agents can be compounded in the latex composition before the crosslinking treatment or in the latex composition after the crosslinking treatment.
  • the crosslinked rubber latex composition containing the fourth ethylene-based copolymer rubber (F) as a main component prepared as described above has an average solid particle size of 0.2 to 3.0 / im. It has excellent storage stability.
  • the crosslinked rubber latex composition has a high thermal toluene-insoluble content (gel fraction) of the fourth ethylene-based copolymer rubber (F) component of 30% by weight or more, so that the impact resistance is low. It is extremely useful for modifying a resin that could not form a molded article having excellent surface gloss into a resin capable of forming a molded article having excellent impact resistance and surface gloss. Such modification of the resin can be performed by blending the resin to be modified with the crosslinked rubber latex composition of the present invention.
  • the compounding amount of the crosslinked rubber latex composition of the present invention is 5 to 50% by weight as the amount of the solid content of the crosslinked rubber latex composition of the present invention in the whole resin solid content after modification. / 0 , preferably 10-40 weight. / 0 is desirable.
  • the resin to be modified and examples include polychlorinated butyl resin.
  • the fourth ethylene copolymer rubber (F) is a specific triene compound (c). It is presumed that the high reactivity of the graphite resulted in the improved dispersibility of the ethylene / ⁇ -olefin / triene copolymer rubber in the modified resin component.
  • the AES resin of the present invention is a copolymer of atalonitrile, a fourth ethylene-based copolymer rubber (F) and styrene, and acrylonitrile and styrene are added to the fourth ethylene-based copolymer rubber (F). It is graphed.
  • the AES resin also contains a low molecular weight (co) polymer (G), which is a component of the crosslinked rubber latex composition.
  • the AES resin of the present invention can be prepared from the crosslinked rubber latex composition of the present invention by a known method.
  • the AES resin of the present invention can be obtained by subjecting the crosslinked rubber latex composition of the present invention to emulsion graft polymerization of phthalonitrile and styrene.
  • the following AES resin manufacturing methods are available for the purpose of handling a wide variety of products, facilitating quality improvement, improving productivity, and reducing wastewater treatment.
  • a dry product having a high rubber content obtained by emulsifying and polymerizing atalylonitrile and styrene with the crosslinked rubber latex composition of the present invention is prepared.
  • this dried product is blended with an acrylonitrile-styrene resin (AS resin) as a resin component prepared in advance to obtain an AES resin.
  • AS resin acrylonitrile-styrene resin
  • the desired AES resin is obtained by adjusting the amount of the fourth ethylene copolymer rubber (F) component according to the blend ratio.
  • Such blending is performed at a temperature of 150 to 300 ° C, preferably 180 to 25, using an extruder or the like.
  • the content of the crosslinked rubber latex composition of the present invention in the AES resin of the present invention is 5 to 50% by weight as the solid content of the crosslinked rubber latex composition in the entire solid content of the AES resin. /. Preferably, it is 10 to 40% by weight ° / 0 .
  • the AES resin of the present invention has a higher impact resistance and a lower impact resistance than the conventional AES resin without impairing the excellent weather resistance and solvent resistance inherent in the fourth ethylene-based copolymer rubber (F).
  • a molded article having excellent surface gloss can be formed.
  • the AES resin of the present invention can be used as a housing for home electric appliances by itself. It can be used for automotive interior parts such as instrument panels and automotive exterior parts such as front grills. Further, the AES resin of the present invention can be used for modifying impact resistance or the like by blending it with PVC or the like.
  • the first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention are new and useful copolymer rubbers.
  • the first and second ethylene copolymer rubbers of the present invention comprise ethylene (a), ⁇ -olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms, and a specific benzene compound (c). It is a random copolymer rubber containing a specific amount of structural units derived from a non-conjugated polyene (d) having two or more double bonds in one molecule that can be polymerized, and having specific physical properties. It has a high crosslinking rate, is excellent in scorch stability, processability and moldability, and has excellent mechanical properties such as crosslinked rubber strength after crosslinking, as well as excellent shape retention.
  • the third ethylene copolymer rubber of the present invention is a novel and useful copolymer rubber.
  • the third ethylene copolymer rubber of the present invention comprises ethylene (a), ⁇ -olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms, a specific triene compound (c), and a polymerizable double bond.
  • ethylene a
  • ⁇ -olefin b
  • c a specific triene compound
  • the process for producing an ethylene copolymer rubber of the present invention comprises the steps of forming ethylene ( a ), ⁇ -olefin (b) having 3 to 20 carbon atoms, a specific triene compound (c), and a polymerizable double bond.
  • ethylene a
  • ⁇ -olefin b
  • c a specific triene compound
  • d a polymerizable double bond
  • the system copolymer rubber can be easily and efficiently produced.
  • the rubber composition of the present invention contains the above-mentioned first, second or third ethylene-based copolymer rubber, the crosslinking rate is high, and the stability, processability and moldability of the composition are high. It has excellent mechanical properties such as crosslinked rubber strength after crosslinking, and also has excellent shape retention.
  • the crosslinked rubber of the present invention is a crosslinked product of the rubber composition, it can be manufactured efficiently and at low cost, and has excellent mechanical properties such as crosslinked rubber strength and excellent shape retention. .
  • the crosslinked rubber molded article for sealing of the present invention is a crosslinked product of the above rubber composition, it can be produced efficiently and at low cost, and has good mechanical properties such as crosslinked rubber strength and shape retention. Excellent and excellent sealing performance.
  • the automotive weatherstrip sponge of the present invention is made of the crosslinked rubber foam, it is particularly excellent in sealing performance and shape retention.
  • the method for producing a crosslinked rubber molded article for a seal of the present invention is produced by crosslinking a rubber composition, the crosslinked rubber molded article for a seal can be produced simply, efficiently and at low cost.
  • the crosslinked rubber latex composition of the present invention contains a specific amount of a specific ethylene copolymer rubber (F) and a low molecular weight (co) polymer (G), and the ethylene copolymer rubber (F) component. Since a cross-link is formed in the resin, the resin that could not form a molded article with excellent impact resistance and surface gloss was replaced with an ethylene copolymer rubber
  • the resin can be modified into a resin capable of forming a molded article having excellent impact resistance and surface gloss without impairing the excellent weather resistance and solvent resistance inherent in (F).
  • the AES resin of the present invention is prepared using the above crosslinked rubber latex composition, the excellent weather resistance and resistance inherent to the ethylene copolymer rubber (F) inherently exist as compared with the conventional AES resin.
  • a molded article having excellent impact resistance and surface gloss can be formed without impairing the solvent properties.
  • the absorption peak is shown below.
  • rac-Dimethinolesilylene-bis (2-methinolyl 4-phenyl-11-indenyl) benzene solution of zirconium dichloride and methylalumoxane (methylaluminoxane) (1.2 milligram atoms / ml in terms of aluminum atoms) ) was mixed in place with stirring at room temperature for 30 minutes to prepare a toluene solution in which the zirconium compound and methylalumoxane were dissolved.
  • This toluene solution has a Zr concentration of 0.002 millimoles Zm1, and a methylalumoxane concentration of 1.2 milligram atoms Zm1 in terms of aluminum atoms.
  • an ethylene 'propylene / DMDT copolymer rubber (1-A) was obtained in an amount of 75 g / hour.
  • the molar ratio of the structural unit derived from ethylene to the structural unit derived from propylene (ethylene Z propylene) was 73Z27, and the DMDT content was 2.8 mol. /.
  • the intrinsic viscosity [7]] measured in decalin solvent at 135 ° C was 2.7 dl Zg.
  • the g 'value was 0.87.
  • Table 1_1 along with other physical properties.
  • Example 1-1 Except that the type of ⁇ -olefin and the polymerization conditions were changed, the ethylene-propylene-DMDT copolymer rubber (1-1B) or the ethylene- 1-butene-DMDT was used in the same manner as in Example 1-1. A copolymer rubber (11-C) was obtained. The characteristics are shown in Table 1-1.
  • Example 1 Into the polymerization vessel from the polymerization vessel upper portion of Example 1 one 1, hexane per hour 2. 7 liter to dehydrated and purified, time per a VOC 1 3 of hexane solution as a catalyst (concentration 6 Mi Rimoru Zliter) 1. 4 liter , a 1 (C 2 H 5 ) 5 C 1 5 of hexane solution (concentration 4 2 Mi Rimoru / liter) per hour 1. 4 liter, 5 Chiriden one 2- Nonorebonorenen (ENB) of hexane solution (concentration of 0. (0.3 liters / liter) per hour, 1.5 liters / hour, each continuously, and the polymerization temperature was set to 40 ° C. 'A propylene / ENB copolymer rubber (1-D) was obtained. The characteristics are shown in Table 1-1. Comparative Examples 1-2 and Comparative Examples 1-3
  • the polymerization conditions were changed by using ENB or 4-ethylidene-8-methyl-1,7-nonagen (hereinafter referred to as EMND) (all compounds are not included in the triene compound (c)) instead of DMDT. Except for the above, a copolymer rubber (111E) or a copolymer rubber (111F) was obtained in the same manner as in Example 11-11. The characteristics are shown in Table 11-1.
  • Sample A 2 mm sheet was prepared at 190 ° C. using a 50 t press, and a disk-shaped sheet having a diameter of 25 mm was punched out of the sheet to obtain a sample for measuring viscosity.
  • Compound rubbers were prepared by using the copolymer rubbers shown in Table 1-1 in the amounts shown in Tables 1-2.
  • Meta 102 manufactured by Inoue Lime Industry Co., Ltd., trademark
  • Dimethyldistearylammonium chloride Arcard 2 ⁇ , a trademark of Linaczo Co., Ltd.
  • Ethylenethiourea Suncellar 22-C, manufactured by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd., trademark * 10 ⁇ , ⁇ '-Oxybis (benzenesnorefoni> ⁇ hydrazide): Neosenolevone N 1
  • the rubber composition was extruded at a die temperature of 80 ° C and a cylinder temperature of 60 ° C, It was formed into a tube.
  • This molded body was vulcanized in a hot air vulcanization tank at 230 ° C for 6 minutes to obtain a tube-shaped vulcanized sponge rubber.
  • the following physical property tests were performed on the obtained sponge rubber and the uncrosslinked rubber before vulcanization. The results are shown in Table 1-3.
  • T 90 [Hereinafter referred to as T 90. Unit: minutes] was used as a measure of the crosslinking rate. This ⁇ 90 is short This indicates that the crosslinking speed is as high as possible.
  • the 1 0% Time to reach ME (hereinafter referred to as T 1 0. Unit: minutes] was used as a measure of scorch stability. The longer the value of ⁇ ⁇ 10, the better the scorch stability.
  • test piece of 2 mm x 2 mm was punched out from the top of the sponge on the vulcanized tube, and the dirt on the surface was wiped off with alcohol.
  • This test piece was attached to an automatic hydrometer (M-1 type, manufactured by Toyo Seiki Seisaku-sho, Ltd.) in an atmosphere of 25 ° C, and the specific gravity was measured from the difference in mass between air and pure water.
  • the vulcanized sponge rubber extruded cross-linked sponge rubber
  • a sponge rubber compression set measuring die put it in a sponge rubber compression set measuring die, and set the height of the sponge rubber tube, that is, the diameter of the tube.
  • the permanent mold After being heat-treated in a gear oven at 70 ° C for 100 hours, the permanent mold is compressed according to the physical test method for expanded rubber (SRIS-0101). The distortion (CS) was determined.
  • the ratio of the height to the width of the cross-section of the vulcanized tube-shaped sponge was measured and defined as the shape retention.
  • Shape retention (%) (L / D) X 1 0 0
  • the above mixed solution was injected into the autoclave with nitrogen to initiate polymerization. Then, the temperature of the autoclave was adjusted to 70 ° C for 60 minutes, and the pressure was reduced to 0.
  • Trifenylcarbenium tetrakispentafluor fenolinole
  • unit is MP a (gauge pressure)
  • NBD 2, 5—Nonorebonorenagen
  • Sulfur Accelerator ⁇ trade name “Sancellar ⁇ ” manufactured by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd .; compound name: 2-mercaptobenzothiazole: 0.5 part by weight] and 1.5 parts by weight Then, a compounded rubber was obtained.
  • Scorch time t Using a Mooney viscometer SMV-202 (manufactured by Shimadzu Corporation), measure the change in Mooney viscosity at 125 ° C, and calculate the minimum viscosity (Vm) from the start of measurement. determine the time until the rise point, it was a scorch time t 5. The higher the scorch time t 5 is long, indicates that the scorch stability is good.
  • Example 2-1 A copolymerization reaction was performed in the same manner as in Example 2-1 except that the copolymerization conditions were changed in Example 2-1.
  • Table 2-1 shows the copolymerization conditions and results.
  • Example 2-1 the same procedure as in Example 2-1 was carried out except that the ethylene propylene.ENB copolymer rubber was used instead of the ethylene propylene DMDT.VNB quaternary copolymer rubber in Example 2-1. Was.
  • the results are shown in Table 2-3.
  • a compounded rubber (composition) was prepared using the ethylene / propylene / EMN / VNB copolymer rubber obtained in Example 2-1 and other components at the compounding amounts shown in Table 2-4.
  • Zinc dibenzinole dithiocarbamate * 80.8 ⁇ 2.0 ⁇ , ⁇ '-oxybis (benzenesnolephonyl hydrazide) * 93.5 Urea compound * 1 0 0.5 Calcium oxide * 1 1 4.0 * 1 Meta Z 102 (trademark), manufactured by Inoue Lime Industry Co., Ltd.
  • a vulcanizing agent Yo ⁇
  • other additives shown in Table 2-4 were added to the kneaded material obtained as described above.
  • Ingredients [The remaining component is calcium oxide 4 parts by weight, N-cyclohexyl-2-mercaptobutenzothiazyl.sulfenamide 1.0 part by weight, tetrakis (2-ethylhexyl) thiuram disulphide 1.6 Parts by weight, 0.8 parts by weight of zinc dibenzyldithiocarbamate, 3.5 parts by weight of p, p'-oxybis (benzenesulfonylhydrazide), 0.5 part by weight of a urea compound], and kneaded.
  • a compounded rubber was obtained.
  • this uncrosslinked rubber was extruded at a die temperature of 80 ° C and a cylinder temperature of 60 ° C using a 60 mm extruder equipped with a tubular die (inner diameter: 10 mm, wall thickness: lmm). It was formed into a tube.
  • This molded body was vulcanized in a 220 ° C. hot air vulcanizing tank for 4 minutes to obtain a sponge rubber.
  • a test piece was obtained by punching out the upper part of the vulcanized tubular sponge rubber in the length direction with a No. 3 type dumbbell described in JIS K 6251 (1993). Using this test piece, a tensile test was conducted at the measurement temperature of 25 ° C and a tensile speed of 50 OmmZ in accordance with the method specified in paragraph 3 of JIS K 6251.
  • a 20 mm x 20 mm test piece is punched out from the top of the vulcanized tubular sponge rubber, and the surface is wiped off with alcohol.
  • the test piece was attached to an automatic hydrometer (M-1 type, manufactured by Toyo Seiki Seisaku-sho, Ltd.) in an atmosphere of 25 ° C, and the specific gravity was measured from the difference in mass between air and pure water.
  • the upper surface of the sponge rubber was expressed numerically.
  • the tubular sponge rubber is cut to a length of 5 Omm, and among the extracted parts, the sum of the heights of the convex parts from the highest to the tenth (hj)
  • Example 2-4 In the same manner as in Example 2-4, except that the terpolymer rubber obtained in Comparative Example 2-1 was used instead of the ethylene / propylene / EMN / NBD copolymer rubber in Example 2-4. I went. The results are shown in Table 2-5.
  • DMDT Ethylene propylene .4,8-dimethyl-1,4,8-decatriene
  • a dispersion obtained by dispersing 5 g of potassium oleate as a surfactant in 900 g of water was mixed with the above homogeneous solution for 30 minutes using a homomixer (rotational speed of stirring blades 1, 200 rpm). Mixed.
  • n-xane was volatilized and removed at a temperature of 60 to 80 ° C. while slowly stirring the emulsion obtained by this mixing to obtain a latex composition.
  • the latex composition was transferred to an electron beam irradiation container to a thickness of 1.5 mm, the upper portion of the container was sealed with a 30 ⁇ m polyethylene film, and the accelerating voltage was 750 k.
  • the composition was irradiated with an electron beam at V and 1 OM rad to prepare a crosslinked rubber latex composition.
  • the rubber solidified precipitate, the average particle diameter, and the amount of insoluble matter in hot toluene (gel fraction) were determined according to the following methods. The results are shown in Table 3-2.
  • a sample of the crosslinked rubber latex composition was poured onto a 100 mesh stainless steel net, and the amount of rubber solidified and deposited on the net was shown in terms of% by weight based on the total solid content in the crosslinked rubber latex composition.
  • the total number of particles in the crosslinked rubber latex composition sample is counted using a Coulter Counter manufactured by Coulter Electronics Co., Ltd., and a histogram by particle size and a cumulative amount histogram are prepared.
  • the point where the cumulative weight histogram becomes 50% is defined as the average particle size.
  • the total solid content in the crosslinked rubber latex composition sample is coagulated and dried, and about 1.5 g is collected in a 100 mesh stainless steel mesh bag and immersed in 12 ml of 100 ml of toluene for 6 hours. Then, after taking out the net bag and drying, the weight of the solid content remaining in the net bag was measured, and the content (gel fraction) of the insoluble matter in hot toluene was calculated, which was used as a standard of the degree of crosslinking.
  • the crosslinked rubber latex composition sample was placed in a closed container and left at room temperature for 2 months. Next, the rubber solidified precipitate was measured in the same manner as in (1) above, and this rubber solidified precipitate was used as a guide for evaluating the storage stability of the crosslinked rubber latex composition.
  • AES resin is publicized using the crosslinked rubber latex composition obtained as described above. Manufactured by known methods.
  • I Z The Izod impact strength (I Z) was measured using an Izod impact tester [manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.] in accordance with JIS K710.
  • JISK 710 a 60-degree specular gloss was measured using a daross meter [manufactured by Nippon Denshoku Co., Ltd.].
  • Example 3-1 the ethylene / propylene copolymer rubber [ethylene] was used instead of the ethylene / propylene / 4,8-dimethyl-1,4,8-decatriene copolymer rubber (F-1).
  • Example 3-1 ethylene-propylene-5-ethylidene was replaced by ethylene-propylene-5-ethylidene instead of ethylene-propylene-4,8-dimethyl-1,4,8-decarene copolymer rubber (F-1).
  • Norbornene copolymer rubber [ethylene Z propylene (molar ratio): 70Z30, content: 2.7 mol. / 0 , 135
  • Intrinsic viscosity measured in decalin at 135 ° C [ ⁇ ]: 1. O dl Zg] except that Example 3-1 was used. The results are shown in Table 3-2.
  • Example 3-1 ethylene • propylene • 4,8-dimethyl-1,4,8-decatriene copolymer rubber (F-1) was replaced by ethylene • 1-otaten • 4,8-dimethyl -The procedure was the same as Example 3-1 except that 1,4,8-decatriene copolymer rubber (F-2) was used.
  • a crosslinked rubber latex composition was prepared in the same manner as in Example 3-1 except that the crosslinking operation was not performed by electron beam irradiation but an organic peroxide was used.
  • the crosslinking with the organic peroxide is as follows. 2 parts by weight of P-dibutylbenzene was added to 100 parts by weight of the solid content of the latex composition before the crosslinking treatment, and sufficiently dispersed. Then, the latex composition was transferred to an autoclave having a capacity of 2 liters, and 1,1-di-1-butylperoxy-3,3,3-trimethylcyclohexane as an organic peroxide [trade name: Perhexa 3 M , Manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.], and then subjected to a crosslinking reaction at a temperature of 120 ° C. for 2 hours with stirring to prepare a crosslinked rubber latex composition.
  • the crosslinked rubber latex composition was The solidified precipitate, the average particle diameter, and the amount of hot toluene insoluble matter (gel fraction) were determined. The results are shown in Table 3-2.
  • Example 3-1 was carried out in the same manner as in Example 3-1 except that the above-mentioned crosslinked rubber latex composition was used instead of the crosslinked rubber latex composition obtained in Example 3-1.
  • the results are shown in Table 3-2.
  • Example 3-1 was carried out in the same manner as in Example 3-1 except that the electron beam irradiation amount during the crosslinking treatment was set to 3 OM rad. The results are shown in Table 3-2.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明細書 エチレン系共重合体ゴム、 その製造方法および用途
技術分野
本発明は、 新規かつ有用な、 架橋 (加硫) 可能な不飽和性結合を有するェチレ ン系共重合体ゴム、 その製造方法および用途に関する。 技術背景
一般に、 1分子中に炭素一炭素二重結合を 2個有する炭化水素化合物をジェン 化合物と称し、 例えば 1 , 3—ブタジエン、 1 , 3 iンタジェン、 1 , 4—へ キサジェン等の鎖状ジェン化合物 ; ェチリデン— 2—ノルボルネン (E N B ) 、 ジシク口ペンタジェン等の環状ジェン化合物など、 数多くのものが知られている c このよ うなジェン化合物と、 エチレン、 プロピレン等の α—ォレフィンとを共重 合させることにより、 加硫可能な不飽 |Π性結合を有する不飽和性エチレン系共重 合体ゴムを得ることができる。
このような不飽和性エチレン系共重合体ゴムは、 加硫可能なポリマーであって、 耐候性、 耐オゾン性、 耐熱老化性などに優れており、 自動車用部品、 電気絶縁材 料、 建築土木資材、 工業用ゴム材料等のゴム製品として用いられており、 またポ リプロピレン、 ポリスチレン等へのプラスチックブレンド用材料 (改質材) と し て広く用いられている。
このような不飽和性エチレン系共重合体ゴムとしては、 従来エチレン ' プロピ レン · 5 —ェチリデン— 2—ノルボルネン共重合体ゴム、 エチレン . プロピレン . ジシク口ペンタジェン共重合体ゴム、 エチレン ' プロピレン . 1 , 4—へキサ ジェン共重合体ゴムなどが知られている。 これらの中ではエチレン . プロピレン • 5 —ェチリデン— 2—ノルボルネン共重合体ゴムは、 他の不飽和性エチレン系 共重合体ゴムに比べて加硫速度が速いので、 広く用いられている。
しかしながらこれら従来の不飽和性エチレン系共重合体ゴムには、 加硫速度の さらなる向上が望まれているのが実情である。 すなわち不飽和性エチレン系共重 合体ゴムは、 例えばエチレン ' プロピレン ' 5 —ェチリデン— 2 —ノルボルネン 共重合体ゴムであっても天然ゴム、 スチレン ' ブタジエンゴム、 イソプレンゴム、 ブタジエンゴム、 二トリルゴムなどのジェン系ゴムに比べると加硫速度が遅く、 またこれらのジェン系ゴムに比べると、 加硫速度を広い範囲で自由に制御するこ とができないという問題点がある。 さらにジェン系ゴムとの共加硫性に劣るとい う問題点がある。
不飽和性エチレン系共重合体ゴムを加硫する際、 加硫温度を高く し、 あるいは 加硫剤を多量に使用することにより加硫速度を速くすることは可能であるが、 こ の場合は加硫工程のコストアップにつながるほか、 加硫温度を高くすると得られ る加硫ゴムは品質の劣ったものとなり、 また加硫剤を多量に使用すると得られる 加硫ゴムの表面に加硫剤がブルーミングしてくる場合があり、 衛生上も外観上も 好ましくない。 また上記とは逆に不飽和性エチレン系共重合体ゴムの加硫温度を 下げ、 加硫時間を短縮して加硫時の消費エネルギーの節約を図ることは困難であ る。
ところで、 加硫可能な重合体ゴムは一般的な性質として、 加硫速度が速いもの はスコーチ安定性に劣る傾向にある。 これは加硫速度が速い重合体ゴムは、 配合 ゴムの貯蔵工程または加硫工程以前の加工工程など、 加硫工程以外の工程におい ても、 加硫速度が遅い重合体ゴムに比べて架橋反応が進行しやすく、 早期加硫す るためである。 このように高速加硫性とスコーチ安定性とは相反する特性であり、 両者の特性を兼ね備えた重合体ゴムを得るのは難しい。 例えばエチレン ' プロピ レン ' 5 —ェチリデン— 2—ノルボルネン共重合体ゴムにおいて、 5—ェチリデ ン一 2 —ノルボルネンの含有量を増加させると、 この共重合体ゴムの加硫速度は 速くなるが、 スコーチ安定性が低下して加工工程などにおける取极性が悪くなる。 具体的には、 吐出量の減少、 モーター負荷の増大、 シリンダーダイの詰まり等、 粘度上昇速度が速くなることに起因する トラブルが発生しやすくなる。 一方、 5 —ェチリデン一 2—ノルボルネンの含有量を少なくすると、 共重合体ゴムのスコ ーチ安定性はよくなり取扱性は改善するが、 加硫速度は遅くなるため加硫ゴムの 生産性が低下する。
このため、 加硫速度が速く、 しかもスコーチ安定性、 加工性および成形性に優 れ、 加硫後は加硫ゴム強度等の機械的特性に優れたエチレン系共重合体ゴムの出 現が望まれている。
ところで、 E PRおよび E P DMの代表的な用途である、 自動車用 ドアーシ一 ル、 トランクシール、 ウィンドシールは、 自動車の高性能化、 長寿命化に伴い、 これらのシール材料に要求される性能も高度化されてきており、 従来の不飽和性 エチレン系共重合体ゴムでは高度化された全ての要求性能を充分に満足させるこ とが困難になってきている。
シール性能は、 シールゴムの断面形状、 耐圧縮永久歪性、 柔らかさ等の多くの 要因に影響されるが、 断面形状を例にとると、 最近のシールゴムの断面形状は、 従来に比べ、 リ ップ部の肉厚が薄く、 しかも長くなつており、 複雑な形状になつ ている。 さらに、 ハードトップタイプの部品に装着されるシール材は、 断面積が 従来に比べてより大きく、 肉厚も薄い構造が要求されており、 シール材を製造す る加硫、 発泡工程において、 正確な断面形状が得られない、 いわゆる型崩れが発 生するといつた問題がクローズアップされている。
型崩れの指標としては、 「形状保持率」 が一般に用いられており、 形状保持率 の優れたスポンジゴムが求められている。 E PT、 E P DMの形状保持率を改善 する目的で 2種以上のポリェン成分を使用する試みは、 比較的古くからなされて いるが (例えば、 特公昭 44一 7 7 1 3号、 特公昭 4 7 - 2 3 9 1 4号、 特開昭 4 9— 6 2 5 8 2号 (対応英国出願 : 1 4 1 2 5 1 9 A) 、 特開昭 4 9 - 6 2 5 8 3号 (対応 U S P No . 3 90 30 6 1 ) 、 特開昭 5 6— 2 2 3 3 8号、 特 開昭 5 8— 1 9 1 70 5号 (対応 U S P N o. 4 5 1 0 30 3) 等) 、 前記所 望性能を全て満足する所まで至ってない。
例えば、 E P DMのポリェンとして 5-ェチリデン- 2-ノルボルネン (ENB) と ジシクロペンタジェン (DC PD) を併用する方法では、 ENBと DC PDとの 含有量のバランスの採り方によって、 押出加工性、 加硫速度および加硫ゴムの機 械的強度のいずれかが充分な値を示さない。 また、 E P DMのポリェンとして E NBとビニルノルボルネン (VNB) を併用する方法では、 上記の ENBと DC PDを併用する方法より、 押出加工性、 加硫速度および加硫ゴムの機械的強度の バランスが若干向上するものの、 まだ充分でなく、 しかも製造コス ト面で劣ると いう問題があり、 満足する E P DMが得られなかった。
このため、 加硫速度が速く、 しかもスコーチ安定性、 加工性および成形性に優 れ、 加硫後は加硫ゴム強度等の機械的特性に優れるとともに、 形状保持性に優れ たエチレン系共重合体ゴムの出現が望まれている。
ところで、 エチレン · α—ォレフィン · ポリェン非晶質共重合体を主成分とし たラテックス組成物とその製造方法は、 特開昭 6 1— 2 3 8 84 2号 (特公平 5 — 8 24 1 5号) により知られており、 またポリマーの水性分散液を電離性放射 線で架橋する方法は、 特開昭 5 2 - 1 2 1 0 54号等により知られている。 また、 架橋したゴムラテックスを樹脂改質材として利用することは、 特開昭 6 2 - 20 5 3 2号 (対応 U S P N o. 48 1 8 78 5) 、 特開昭 6 2— 8 9 7 1 6号等 により知られている。 さらに、 本願出願人の出願に係る特開昭 6 1— 2 3 8 84 2号には、 エチレン · "ーォレフイン . ポリェン非晶質共重合体と低分子量 α— ォレフィン共重合体および Ζまたは変性低分子量 α—ォレフィン共重合体とを含 有してなり、 この非晶質共重合体成分には架橋結合が形成されているラテックス 組成物が開示されている。 このエチレン · ひ 一ォレフィン ' ポリェン非晶質共重 合体を構成する好ましいポリェン成分としては、 1,4—へキサジェン、 5—ェチリ デン一 2—ノルボルネン、 ジシクロペンタジェン、 5—ビュルノルボルネンが列挙 されている。
しかしながら、 本願発明者らが上記の各公報に記載されているラテックス組成 物を追試したところ、 これらのラテックス組成物は、 確かに樹脂改質材、 例えば アク リ ロニ ト リル · スチレン共重合樹脂 (A S樹脂) の樹脂改質材と しての性能 が認められるが、 耐衝撃性および表面光沢に関する改質効果は未だ不十分である ことがわかった。
上記エチレン . "—ォレフイン ' ポリェン非晶質共重合体 (以下、 エチレン · α—ォレフィン ·非共役ポリェン共重合体ゴムと称する) は、 それ自身が耐候性、 耐溶剤性に優れていることから、 樹脂改質材として用いるラテックスの成分とし て必要不可欠となっている。
したがって、 耐衝撃性および表面光沢に優れた樹脂成形体を形成することがで きなかった樹脂を、 エチレン · α—ォレフィン · 非共役ポリェン共重合体ゴムの 本来有している優れた耐候性および耐溶剤性を損なうことなく、 耐衝撃性および 表面光沢に優れた樹脂成形体を形成することができる樹脂に改質することができ るラテックス組成物の出現が望まれている。 ここに、 「表面光沢に優れた」 とは、 表面光沢度が高いことをいう。
本願発明者らは、 特定のトリェン化合物を含むエチレン ' α—才レフイン - ト リエン共重合体ゴムと、 低分子量ポリエチレンまたは低分子量エチレン ' "—ォ レフィン共重合体等とを特定割合で配合したラテックス組成物を架橋処理してこ のゴム成分に架橋結合を形成することにより、 架橋ゴムラテックス組成物を調製 し、 次いで、 この組成物を A S樹脂の樹脂改質材として用いたところ、 エチレン - α —ォレフィン · トリエン共重合体ゴムの本来有している優れた耐候性および 耐溶剤性を損なうことなく、 耐衝撃性および表面光沢に優れたァクリ ロ二トリル • エチレン共重合体 · スチレン樹脂 (A E S樹脂) 成形体が得られることを見出 し、 本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、 上記のような従来技術に伴う問題点を解決するため、 架橋 (加硫) 速度が速く、 しかもスコーチ安定性、 加工性および成形性に優れ、 架橋 後は架橋ゴム強度等の機械的特性に優れるとともに、 形状保持性に優れた新規か つ有用な第一および第二のエチレン系共重合体ゴム、 この共重合体ゴムを含む架 橋可能なゴム組成物、 架橋ゴムおよび架橋ゴム成形体を提供することである。 本発明の他の目的は、 架橋速度が速く、 しかもスコーチ安定性、 加工性および 成形性に優れ、 架橋後は架橋ゴム強度等の機械的特性に優れた新規かつ有用な第 三のエチレン系共重合体ゴム、 この共重合体ゴムを含む架橋可能なゴム組成物、 架橋ゴムおよび架橋ゴム成形体を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、 上記エチレン系共重合体ゴムを簡単に効率よく製 造することができるエチレン系共重合体ゴムの製造方法を提案することである。 本発明のさらに他の目的は、 上記架橋ゴム成形体を簡単に効率よく製造するこ とができる架橋ゴム成形体の製造方法を提案することである。
本発明のさらに他の目的は、 耐衝撃性および表面光沢に優れた樹脂成形体を形 成することができなかった樹脂を、 エチレン ' α—ォレフイン . トリエン共重合 体ゴムの本来有している優れた耐候性および耐溶剤性を損なうことなく、 耐衝撃 性および表面光沢に優れた樹脂成形体を形成することができる樹脂に改質するこ とができる架橋ゴムラテックス組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、 従来の A E S樹脂に比較して、 エチレン . α—ォ レフイン · トリエン共重合体ゴムの本来有する優れた耐候性および耐溶剤性を損 なうことなく、 耐衝撃性および表面光沢に優れた成形体を形成することができる A E S樹脂を提供することである。 発明の開示
本発明は次のエチレン系共重合体ゴム、 その製造方法おょぴ用途である。
( 1 ) エチレン ( a ) に由来する構造単位と、 炭素数 3〜2 0の α—ォレフ イン (b ) に由来する構造単位と、 式 ( 1 ) R1 R2 3
H2C = CH— CH2 - C = C一 CH2— CH2 - C = CH— R4
( 1 )
(式 (1 ) 中、 R1および R 2はそれぞれ独立して水素原子、 メチル基またはェ チル基、 R 3および R4はそれぞれ独立してメチル基またはェチル基である。 ) で表されるトリェン化合物 (c) に由来する構造単位とを含むエチレン系共重 合体ゴムであって、
エチレン (a) に由来する構造単位と炭素数 3〜20の α—ォレフィン (b) に由来する構造単位とのモル比 (エチレン/ひーォレフィン) が 9 5ノ5〜40 Z60であり、
トリヱン化合物 (c) に由来する構造単位の含有量が 0. 1〜 1 0モル%でぁ り、
1 3 5 デカリン中で測定される極限粘度 〔77〕 が 0. 1〜 1 0 d 1 Zgであ り、
前記極限粘度 〔77〕 と、 エチレン系共重合体ゴムのゲルパーミエーシヨ ンクロ マトグラフィー (GPC : 1 40で、 0-ジクロロベンゼン溶媒) により求められ る、 エチレン含有量が 7 0モル%の直鎖エチレン . プロピレン共重合体換算の極 限粘度 〔7?〕 blank' との比 g, (= ί η ) / ί η ) blank' ) 力 0. 5 ~ 0. 9 5 である
エチレン系共重合体ゴム (以下、 第一のエチレン系共重合体ゴムという) 。
(2) エチレン (a) に由来する構造単位と、 炭素数 3〜20の α—才レフ イン (b) に.由来する構造単位と、 前記式 (1)
で表されるトリェン化合物 (c) に由来する構造単位とを含むエチレン系共重 合体ゴムであって、
エチレン ( a ) に由来する構造単位と炭素数 3〜2 0の α—ォレフィン (b ) に由来する構造単位とのモル比 (エチレン —ォレフィン) が 9 5Ζ5〜4 0 Ζ6 0であり、
トリェン化合物 (c ) に由来する構造単位の含有量が 0. 1〜 1 0モル%であ り、
1 3 5°Cデカリン中で測定される極限粘度 〔7j〕 が 0. 1〜 1 0 d 1 Zgであ り、
1 9 0°Cの動的粘弾性から求められる複素粘性率 〔7^〕 の周波数依存性評価に おいて、 8 r a dZ s e c時の複素粘性率 〔 η *A〕 が 2 X 1 03 P a · S以上で、 かっこの複素粘性率 〔η *Α〕 と 0. O l r a dZ s e c時の複素粘性率 〔 η *B〕 との比 ( 〔 *Β〕 / 〔η *Α〕 ) が 3 5以上である
エチレン系共重合体ゴム (以下、 第二のエチレン系共重合体ゴムという) 。
( 3) 重合可能な二重結合を 1分子中に 2個以上有する非共役ポリェン ( d ) に由来する構造単位をさらに含み、
非共役ポリェン (d) に由来する構造単位の含有量が 0. 0 2〜3モル。 であ る
上記 (1 ) または (2) 記載のエチレン系共重合体ゴム。
(4) エチレン (a ) と、 炭素数 3〜2 0の α—ォレフイン (b ) と、 前記 式 ( 1 ) で表わされる トリエン化合物 ( c ) と、 重合可能な二重結合を 1分子中 に 2個以上有する非共役ポリェン (d) とのランダム共重合体であって、 エチレン ( a ) に由来する構造単位と、 炭素数 3〜2 0の α—ォレフィン ( b ) に由来する構造単位とのモル比 (エチレン —才レフイン) が 9 5ノ5 〜4 0/6 0であり、
トリェン化合物 ( c ) に由来する構造単位の含有量が 0. 1〜 1 0モル%であ り、 非共役ポリェン (d) に由来する構造単位の含有量が 0. 02〜3モル%であ り、
1 3 5 ^デカリン中で測定される極限粘度 〔7?〕 力 SO. 1〜 1 0 d lZgであ る
エチレン系共重合体ゴム (以下、 第三のエチレン系共重合体ゴムという) 。
(5) メタ口セン触媒の存在下に、 エチレン (a) と、 炭素数 3〜20の α —ォレフイン (b) と、 トリェン化合物 (c) と、 必要により非共役ポリェン
(d) とをランダムに共重合することにより得られるものである上記 (1 ) ない し (4) のいずれかに記載のエチレン系共重合体ゴム。
(6) α—ォレフイン (b) に由来する構造単位がプロピレン、 1ーブテン、 1—へキセンおよび 1ーォクテンからなる群から選ばれる少なくとも 1種の α— ォレフィンに由来する構造単位である上記 (1) ないし (5) のいずれかに記載 のエチレン系共重合体ゴム。
(7) トリェン化合物 (c) の R3および R4がどちらもメチル基である上記 (1 ) ないし (6) のいずれかに記載のエチレン系共重合体ゴム。
(8) トリェン化合物 (c) に由来する構造単位が式 (1 ' )
-CHz-CH-
R1 R2 R3
CH2-C = C-CH2-CH2-C = CH-R4
•••(1 ' )
(式 (1 ' ) 中、 R1および R2はそれぞれ独立して水素原子、 メチル基または ェチル基、 R3および R4はそれぞれ独立してメチル基またはェチル基である。 ) で表される構造単位である上記 (1) ないし (7) のいずれかに記載のェチレ ン系共重合体ゴム。
( 9) エチレン (a) と、 炭素数 3〜20の α—ォレフィン (b) と、 前記 式 ( 1 ) で表わされるトリェン化合物 (c) と、 必要により重合可能な二重結合 を 1分子中に 2個以上有する非共役ポリェン (d) とを、 遷移金属化合物 (e ) と、 有機アルミニウム化合物 ( f ) および またはイオン化イオン性化合物
(g) とからなる触媒の存在下に共重合させて上記 ( 1) ないし (8) のいずれ かに記載のエチレン系共重合体ゴムを製造するエチレン系共重合体ゴムの製造方 法。
( 1 0) 遷移金属化合物 (e) がメタ口セン化合物であるメタ口セン触媒の 存在下に共重合させる上記 (9) 記載のエチレン系共重合体ゴムの製造方法。
( 1 1) 上記 ( 1) ないし (8) のいずれかに記載のエチレン系共重合体ゴ ム (A) を含む架橋可能なゴム組成物。
( 1 2) 上記 ( 1) ないし (8) のいずれかに記載のエチレン系共重合体ゴ ム (A) と、 補強剤 (B) 、 軟化剤 (C) 、 加硫剤 (D) および発泡剤 (E) か らなる群から選ばれる少なく とも 1種の添加剤とを含む架橋可能なゴム組成物。
( 1 3) 上記 (1) ないし (8) のいずれかに記載のエチレン系共重合体ゴ ム (A) と、 補強剤 (B) 、 軟化剤 (C) 、 加硫剤 (D) および発泡剤 (E) か らなる群から選ばれる少なく とも 1種の添加剤とを含む架橋可能なゴム組成物で あって、 補強剤 (B) の含有量はエチレン系共重合体ゴム (A) 1 00重量部に 対して 300重量部以下、 軟化剤 (C) の含有量はエチレン系共重合体ゴム .
(A) 1 00重量部に対して 200重量部以下、 発泡剤 (E) の含有量はェチレ ン系共重合体ゴム (A) 1 00重量部に対して 0. 5〜 30重量部である架橋可 能なゴム組成物。
( 1 4) 上記 ( 1 1 ) ないし ( 1 3) のいずれかに記載の架橋可能なゴム組 成物を架橋させてなる架橋ゴム。
( 1 5) 上記 ( 1 1 ) ないし ( 1 3) のいずれかに記載の架橋可能なゴム組 成物を架橋させてなるシール用架橋ゴム成形体。
( 1 6) 上記 ( 1) ないし (8) のいずれかに記載のエチレン系共重合体ゴ ム (A) と、 少なく とも発泡剤 (E) とを含む架橋可能なゴム組成物を架橋させ てなる自動車用ウエザース トリ ップスポンジ。
( 1 7) 上記 ( 1 1 ) ないし ( 1 3) のいずれかに記載の架橋可能なゴム組 成物を、 加熱するかまたは電子線を照射することにより架橋して架橋ゴム成形体 を製造するシール用架橋ゴム成形体の製造方法。
( 1 8) エチレン ( a) に由来する構造単位と、 炭素数 3〜20の α—ォレ フィン (b) に由来する構造単位と、 前記式 (1 ) で表わされる少なく とも一種 のトリェン化合物 ( c) に由来する構造単位とを含むエチレン系共重合体ゴム
(以下、 第四のエチレン系共重合体ゴムという場合がある) (F) 1 00重量部 に対して、
低分子量ポリエチレン、 低分子量エチレン . ひ—ォレフィン共重合体、 不飽和 力ルポン酸系化合物変性低分子量ポリエチレン、 および不飽和カルボン酸系化合 物変性低分子量エチレン · α—ォレフィン共重合体からなる群から選ばれる少な く とも 1種の低分子量 (共) 重合体 (G) を 2〜 30重量部の割合で含むラテツ クス組成物であって、
前記エチレン系共重合体ゴム (F) 成分には架橋結合が形成されている架橋ゴ ムラテックス組成物。
( 1 9) エチレン系共重合体ゴム (F) 成分の熱トルエン不溶解分含有量が
30重量。 /0以上である上記 ( 1 8) 記載の架橋ゴムラテックス組成物。
(20) 固形分の平均粒径が 0. 2〜3. Ο /zrnである上記 (1 8) または (1 9) 記載の架橋ゴムラテックス組成物。
(2 1) エチレン系共重合体ゴム (F) は、
エチレン (a) と炭素数 3〜 20の α—ォレフイン (b) とのモル比 (ェチレ ン —ォレフイン) 力 S 9 5 5〜40Ζ60の範囲にあり、 前記トリェン化合物 (c) に由来する構造単位の含有量が 0. 1〜 30モル。 /0 であり、
1 3 5°Cデカリン中で測定される極限粘度 〔η〕 が 0. l〜 1 0 d l Zgの範 囲にある
上記 ( 1 8) ないし (20) のいずれかに記載の架橋ゴムラテックス組成物。 (2 2) 低分子量 (共) 重合体 (G) が不飽和カルボン酸系化合物変性低分 子量ポリエチレンまたは不飽和カルボン酸系化合物変性低分子量エチレン · α - ォレフィン共重合体である上記 (1 8) ないし (2 1) のいずれかに記載の架橋 ゴムラテツクス組成物。
( 2 3) 上記 ( 1 8) ないし (2 2) のいずれかに記載の架橋ゴムラテック ス組成物に、 アタリロニトリルとスチレンとを乳化グラフト重合させて得られる、 アク リ ロニ ト リルとエチレン系共重合体ゴム (F) とスチレンとの共重合物から なる AE S樹脂。
(24) 上記 ( 1 8) ないし (2 2) のいずれかに記載の架橋ゴムラテック ス組成物に、 アクリ ロニトリルとスチレンとを乳化グラフト重合させて得られた 乾燥生成物と、
アク リ ロニ ト リル . スチレン樹脂 (AS樹脂) と
をブレンドして得られる、 アク リ ロニト リルとエチレン系共重合体ゴム (F) とスチレンとの共重合物からな AE S樹脂。
本明細書において、 単に 「エチレン系共重合体ゴム」 という場合は第一のェチ レン系共重合体ゴム、 第二のエチレン系共重合体ゴム、 第三のエチレン系共重合 体ゴムおよび第四のエチレン系共重合体のいずれかまたは複数または全てを意味 する。
本明細書において、 「架橋」 はィォゥによる加硫、 ィォゥ以外の加硫剤による 非ィォゥ加硫、 および放射線などによる架橋を含んだ意味で用いられており、 架 橋は加硫を包含している。 本明細書において、 「 (メタ) アタリ」 は 「ァクル」 および または 「メタク リ」 を意味する。
本明細書において、 「 (共) 重合」 は 「単独重合」 および zまたは 「共重合」 を意味する。
本発明で用いられる炭素数 3〜 2 0のひ—ォレフィ ン ( b ) としては、 プロピ レン、 1—ブテン、 1—ペンテン、 1—へキセン、 3—メチル一 1—ブテン、 3 —メチノレ一 1—ペンテン、 3—ェチノレー 1—ペンテン、 4—メチノレ一 1—ペンテ ン、 4—メチノレ _ 1 —へキセン、 4, 4—ジメチノレ一 1 —へキセン、 4, 4ージ メチノレ一 1—ペンテン、 4—ェチノレ一 1 —へキセン、 3—ェチノレ一 1 —へキセン、 1—ヘプテン、 1ーォクテン、 1一ノネン、 1—デセン、 1 —ゥンデセン、 1 — ドデセン、 1— トリデセン、 1—テトラデセン、 1—ペンタデセン、 1—へキサ デセン、 1—ヘプタデセン、 1 —ォクタデセン、 1一ノナデセン、 1 _エイコセ ンなどがあげられる。 α—ォレフイン ( b) は単独でまたは 2種以上組み合せて 用いることができる。 α—ォレフイン (b) としては炭素数 3〜 8の α—ォレフ インが好ましく、 特にプロピレン、 1—ブテン、 1—へキセン、 1 —ォクテンが 好ましい。
本発明で用いられる ト リェン化合物 (c) は前記式 ( 1 ) で表される ト リェン 化合物である。 前記式 ( 1 ) で表される トリェン化合物 (c ) は、 分子の末端に 存在する二重結合 1個と、 末端以外に存在する (鎖の中間に存在する) 二重結合 2個とを有する トリェン化合物である。 末端に存在する 1個の二重結合はェチレ ン性二重結合であり、 エチレンおよび α—ォレフィンと重合可能な二重結合であ るが、 鎖の中間に存在する 2個の二重結合は上記重合には関与せず、 エチレン系 共重合体ゴムの側鎖中に残留する。
すなわち前記式 ( 1 ) で表される トリェン化合物 (c ) は炭素,炭素二重結合 のうち重合可能な二重結合が 1分子中に 1個存在する非共役トリェン化合物であ り、 重合可能な二重結合が 1分子中に 2個以上存在する非共役ポリェン ( d ) と は区別される。 ここで重合可能な二重結合とは、 上述したように、 エチレンおよ びひ 一ォレフィンと重合可能な二重結合であることを意味する。
前記式 (1) で表されるトリェン化合物 (c) の中では、 R3および R4がどち らもメチル基であるトリエン化合物が好ましく、 このようなトリエン化合物をモ ノマー原料として得られるエチレン系共重合体ゴムは、 架橋速度およびスコーチ 特性のバランスに特に優れている。
前記式 (1) で表されるトリェン化合物 (c) としては、 具体的に下記化合物 などがあげられる。
CH:
H2 " - H―し ¾2― 0 = C in― ^Hs― C ri 2― C = C IT.―し
CH«
H2C = CH— CH2— CH = CH— CH2— CH2— C = CH— CH3
CH: CH:
H2C = CH— CH2— CH = C— CH2— CH2— C = CH— CH3
•H 3し ri 3 CH-
H2C = CH-CH2-C = C-CH2-CH2-C = CH-CH.
上記トリェン化合物 (c) の中では、 第 1番目に例示した 4, 8 _ジメチルー 1 , 4, 8—デカトリェン(以下 DMDTと略記する場合がある)が好ましい。 前記式 (1) で表されるトリェン化合物 (c) は、 トランス体およびシス体の 混合物であってもよく、 トランス体単独またはシス体単独であってもよい。 また トリェン化合物 (c) は 1種または 2種以上組み合せて用いることもできる。 前記式 (1) で表されるトリェン化合物 (c) は、 例えば本願出願人が出顔し た特願平 1 1— 1 464 29号に記載の方法により製造することができる。 すな わち、 下記式 (2) で表される共役ジェン構造を有するトリェン化合物 (以下、 共役ジェン構造含有トリエン化合物という) とエチレンとを反応させることによ り製造することができる。
R1 R2 R3
H2C = C-C = CH-CH2-C = CH-R4
… (2)
(式 (2) 中、 R'、 R R3および R4はそれぞれ前記式 (1) における R R 2、 R3および R4と同じである。 )
前記式 (2) で表される共役ジェン構造含有トリェン化合物の具体的なものと しては、 例えば次の化合物などがあげられる。
CH: CH:
H2C = C-CH = CH-CH2-C = CH-CH-
CH-
H2C = CH-CH=CH-CH2-C = CH-CH.
CH- CH:
H2C = CH-C = CH-CH2-C = CH-CH-
H3C CH; CH:
H2C = C-C = CH-CH2-C = CH-CH-
前記式 (2) で表される共役ジェン構造含有トリェン化合物とエチレンとの反 応は、 温度が通常 30〜 200°C、 好ましくは 50〜 1 50^、 エチレン圧が通 常 0. 05〜 9. 8MP a (0. 5〜: L 00 k g f Zcm2、 ゲージ圧) 、 好まし くは 0. 2〜6. 9 MP a ( 2〜 70 k g f Z c m2、 ゲージ圧) 、 反応時間が通 常 0. 5〜 30時間の条件で行うのが望ましい。 また反応雰囲気は、 エチレン単 独の雰囲気でもよく、 あるいはエチレンと共に窒素やアルゴン等の不活性ガスを 含む雰囲気でもよい。 反応溶媒は特に用いる必要はないが、 用いてもよい。 反応 溶媒と しては、 例えばへキサン、 ヘプタン、 オクタン、 ノナン、 デカン、 ゥンデ カン、 トリデカン、 トルエン、 キシレン等の炭化水素系溶媒を好ましく用いるこ とができる。
前記式 (2) で表される共役ジェン構造含有トリェン化合物とエチレンとの反 応は、 通常触媒の存在下に行われる。 触媒としては、 遷移金属のチォシアン酸塩、 この塩の遷移金属の配位子となり得る有機化合物、 および有機アルミニゥム化合 物からなる触媒などを使用することができる。
前記遷移金属のチォシアン酸塩と しては、 具体的には鉄、 ルテニウム等の 8族 ; コバノレト、 ロジウム、 イ リ ジゥム等の 9族 ; および二ッケル、 パラジウム等の 1 0族からなる群から選ばれる遷移金属のチォシアン酸塩をあげることができる。 前記配位子となり得る有機化合物としては、 例えばトリ一 o— トリルホスフィ ン、 ト リェチノレホスフィン、 ト リプロピノレホスフィン、 ト リブチノレホスフィン、 ト リ フエ二ノレホスフィン、 ビス (ジフエニノレホスフイ ノ) メタン、 1 , 2—ビス (ジフエ二 Λ·^ホスフイノ) ェタン、 1 , 3—ビス (ジフエニノレホスフイノ) プロ ノ ン、 1 , 4一ビス (ジフエニノレホスフイノ) ブタン、 トリ フエニノレホスフアイ ト、 ト リ フエニルホスフィンオキサイ ド、 ト リフエニルホスフェート等の含リ ン 化合物などをあげることができる。
前記有機アルミニウム化合物としては、 例えばトリメチルアルミニウム、 トリ ェチノレアルミニウム、 ト リイソブチルアルミニウム、 塩化ジメチルアルミニウム、 塩化ジェチルアルミニウム、 二塩化ェチルアルミニウム、 ジェチルアルミニウム エトキシドなどをあげることができる。
本発明のエチレン系共重合体ゴムにおいて、 トリェン化合物 (c ) に由来する 構造単位は、 実質的に前記式 ( 1 ' ) で表される構造を有している。
なお本発明のエチレン系共重合体ゴムにおいてトリェン化合物 (c ) に由来す る構造単位が前記式 (1 ' ) で表される構造を有していることは、 この共重合体 の1 3 C— N M Rスぺク トルを測定することによって確認することができる。
本発明のエチレン系共重合体ゴム、 例えばエチレン ' プロピレン · 4 , 8—ジ メチノレ一 1 , 4 , 8—デカ ト リェン共重合体ゴムは、 公知のエチレン · プロピレ ン · 5 —ェチリデン— 2—ノルボルネン三元共重合体ゴムと比べて架橋速度が約 2倍速く、 このため架橋時間 (加硫時間) の短縮、 架橋温度 (加硫温度) の低温 化、 または加硫促進剤の減量化が可能である。 さらにスコーチ安定性に優れてい る。 本発明で用いられる非共役ポリェン (d) は、 炭素 ·炭素二重結合のうち重合 可能な二重結合が 1分子中に 2個以上、 好ましくは 2個存在する非共役ポリェン である。 重合可能な二重結合とは、 トリェン化合物 (c) の項で説明したように、 エチレンおよび α—才レフィンと重合可能な二重結合であることを意味する。 こ のような重合可能な二重結合の具体的なものとしては、 鎖式炭化水素の末端に存 在する二重結合、 例えばビニル基ゃァリル基の二重結合、 および脂環族炭化水素 の環に存在する二重結合であって、 共役しない二重結合などがあげられる。 非共 役ポリェン (d) 中には、 2個以上の重合可能な二重結合の他に、 上記重合には 関与しない不飽和結合が含まれていてもよい。
本発明で用いられる非共役ポリェン (d) の具体的なものとしては、 5—ビニ ノレ一 2—ノノレボルネン (VNB) 、 5—ァリル一 2 _ノルボルネン等の 5—アル ケニノレ一 2—ノノレボノレネン ; 2, 5—ノノレボノレナジェン (NBD) 、 ジシクロぺ ンタジェン (DC PD) 、 テトラシクロ [4. 4. 0. I2'5. I7'10] デカ一 3, 8 —ジェン等の脂環族ジェン; 1 ,. 7—ォクタジェン、 1, 9—デカジエン等の α, ω_脂肪族ジェンなど、 重合可能な二重結合が 1分子中に 2個以上存在する非共 役ジェンがあげられる。 これらの中では 5—アルケニル一 2—ノルボノレネン、 ジ シクロペンタジェン、 2, 5—ノルボルナジェン、 1 , 7—ォクタジェンが好ま しく、 特に 2, 5—ノルボルナジェン (NBD) 、 5—アルケニル一 2—ノノレボ ルネンが好ましい。
本発明のエチレン系共重合体ゴムには他のモノマーが共重合されていてもよい。 他のモノマーとしては、 非共役ポリェン (d) 以外の非共役ジェン、 例えば重合 可能な炭素 ·炭素二重結合が 1分子内に 1個のみ存在する非共役ジェンがあげら れる。 また環状ォレフィンなどもあげられる。
非共役ポリェン (d) 以外の非共役ジェンとしては、 1個の炭素 .炭素二重結 合のみは分子末端にビニル基 (CH2 = CH—) として存在し、 他の炭素 .炭素二 重結合は分子鎖 (主鎖、 側鎖を含む) 中に内部ォレフィン構造の形で存在してい る非共役ジェンが好ましい。 重合可能な炭素 ·炭素二重結合が 1分子内に 1個の み存在する非共役ジェンとしては、 脂肪族ジェン、 あるいは 1個の炭素 .炭素二 重結合を有する脂環部と、 内部ォレフィン結合 (炭素 ·炭素二重結合) を有する 鎖状部分とから構成される脂環族ジェンなどがあげられる。 これらの中では脂環 族ジェンが好ましい。
他のモノマーとして用いる非共役ポリェン (d) 以外の脂肪族ジェンの具体的 なものとしては、 1 , 4—へキサジェン、 1 , 6—ォクタジェン、 3—メチルー 1 , 4一へキサジェン、 4ーメチノレ一 1 , 4—へキサジェン、 5—メチノレ一 1 ,
4—へキサジェン、 4ーェチノレ一 1 , 4 _へキサジェン、 3—メチノレ一 1 , 5 - へキサジェン、 3, 3—ジメチル一 1 , 4一へキサジェン、 5—メチノレー 1 , 4
—へブタジエン、 5—ェチノレ一 1 , 4—へ'プタジェン、 5—メチノレー 1 , 5 _へ ブタジエン、 6—メチル— 1, 5—へブタジエン、 5—ェチルー 1 , 5—ヘプタ ジェン、 4—メチルー 1, 4—ォクタジェン、 5—メチルー 1 , 4ーォクタジェ ン、 4—ェチノレ一 1 , 4—ォクタジェン、 5—ェチノレ一 1, 4ーォクタジェン、 5—メチノレ一 1, 5—ォクタジェン、 6—メチノレ一 1 , 5—ォクタジェン、 5 _ ェチノレー 1 , 5—ォクタジェン、 6—ェチノレ一 1 , 5—ォクタジェン、 6—メチ ノレ一 1 , 6—ォクタジェン、 7—メチノレ一 1 , 6—ォクタジェン、 6—ェチノレ一 1, 6—ォクタジェン、 6—プロピル一 1 , 6—ォクタジェン、 6—ブチル一 1 , 6—ォクタジェン、 4—メチノレ一 1 , 4—ノナジェン、 5—メチル一 1, 4—ノ ナジェン、 4—ェチル一 1, 4ーノナジェン、 5—ェチノレー 1, 4—ノナジェン、
5—メチノレ一 1 , 5—ノナジェン、 6—メチル一 1 , 5—ノナジェン、 5—ェチ ノレ一 1 , 5—ノナジェン、 6—ェチノレ一 1 , 5—ノナジェン、 6—メチノレー 1 , 6—ノナジェン、 7—メチルー 1 , 6—ノナジェン、 6—ェチル一 1 , 6—ノナ ジェン、 7—ェチルー 1 , 6—ノナジェン、 7—メチル一 1, 7—ノナジェン、 8—メチノレ一 1 , 7—ノナジェン、 7—ェチノレー 1 , 7—ノナジェン、 5—メチ ノレ一 1 , 4ーデカジエン、 5—ェチノレ _ 1, 4—デカジエン、 5—メチノレー 1, 5—デカジエン、 6—メチルー 1 , 5—デカジエン、 5—ェチルー 1 , 5—デカ ジェン、 6—ェチルー 1 , 5—デカジエン、 6—メチノレ一 1, 6—デカジエン、
6—ェチルー 1, 6—デカジエン、 7—メチル一 1 , 6—デカジエン、 7—ェチ ルー 1 , 6—デカジエン、 7—メチル一 1, 7—デカジエン、 8—メチルー 1 , 7—デカジエン、 7—ェチル一 1, 7—デカジエン、 8—ェチノレ一 1 , 7—デカ ジェン、 8—メチルー 1 , 8—デカジエン、 9—メチル一 1 , 8—デカジエン、 8—ェチル— 1 , 8—デカジエン、 6—メチル一 1, 6—ゥンデカジエン、 9— メチルー 1 , 8—ゥンデカジエンなどがあげられる。
他のモノマーとして用いる非共役ポリェン (d) 以外の脂環族ジェンの具体的 なものとしては、 5—ェチリデン一 2—ノルボルネン、 5—プロピリデン一 2— ノルボルネン、 5—ブチリデン— 2—ノルボルネン等のノルボルネン誘導体; 2 ーメチノレ一 2, 5—ノノレボノレナジェン、 2—ェチノレー 2, 5—ノノレボノレナジェン 等のノルポルナジェン誘導体などがあげられる。 これらの中では 5—ェチリデン 一 2—ノルボルネンが好ましい。
他のモノマーとして用いる非共役ジェンは 1種単独で使用することもできるし、 2種以上を組み合せて使用することもできる。
他のモノマーとして用いる前記環状ォレフィンとしては、 具体的には、 ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプト一 2—ェンまたはその誘導体、
テトラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5. 17· 10] — 3— ドデセンまたはその誘導体、 へキサシクロ [6. 6. 1. I 3' 6. I 10' 13. 02' 7. 09' 14] — 4—ヘプタデ センまたはその誘導体、
ォクタシクロ [8. 8. 0. I 2' 9. I 4' 7. I 11' 18. I 13' 16. 03' 8. 012' 17] _ 5— ドコセンまたはその誘導体、
ペンタシクロ [6. 6. 1. I 3' 6. 02' 7. 09' 14] —4—へキサデセンまた はその誘導体、
ヘプタシク口一 5—エイコセンまたはその誘導体、 ヘプタシクロー 5—ヘンエイコセンまたはその誘導体、
トリシクロ [4. 3. 0. I 2' 5] — 3—デセンまたはその誘導体、
トリシクロ [4. 4. 0. I 2' 5] — 3—ゥンデセンまたはその誘導体、 ペンタシクロ [6. 5. 1. I 3' 6. 02' 7. 09' 13] —4—ペンタデセンまた はその誘導体、
ペンタシク口ペンタデカジエンまたはその誘導体、
ペンタシクロ [7. 4. 0. I 2' 5. I 9' 12. 08' 13] — 3—ペンタデセンまた はその誘導体、
ヘプタシクロ [8. 7. 0. I 3' 6. I 10 17· I 12 15· O2' 7. 011' 16] - 4 —エイコセンまたはその誘導体、
ノナシクロ [ 1 0. 9. 1. I 4' 7. I 13' 20. I 15' 18. O3' 8. 02 1°. 012' 21. 014' 19] - 5 ^ンタコセンまたはその誘導体、
ペンタシクロ [8. 4. 0. I 2' 5. I 9 12· 08' 13] — 3—へキサデセンまた はその誘導体、
ヘプタシクロ [8 · 8. 0. I 4' 7. I 1 18. 113' 16. 03' 8. 012' 17] - 5 一ヘンエイコセンまたはその誘導体、
ノナシクロ [ 1 0. 1 0. 1. I 5' 8. I 14' 21. I 10' 19. 02· 1 04' 9. 0 13- 22 015' 20] — 6—へキサコセンまたはその誘導体、
1,4 -メタノ- 1,4, 4a, 9a -テトラヒ ドロフルオレンまたはその誘導体、
1, 4 -メタノ- 1,4, 4a, 5, 10, 10a-へキサヒ ドロアントラセンまたはその誘導体、 お よび
シクロペンタジェンーァセナフチレン付加物などをあげることができる。
前記環状ォレフィンは、 シク口ペンタジェン類と対応する構造を有するォレフ イン類とのディールス · アルダー反応により製造することができる。
これらの環状ォレフィンは、 単独であるいは 2種以上組み合せて用いることが できる。 •第一および第二のエチレン系共重合体ゴム
本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムは、 エチレン · α—ォレフイン ' トリ ェン共重合体ゴムである。 また必要に応じて、 重合可能な二重結合を 1分子中に 2個以上有する非共役ポリェン (d ) などが共重合されていてもよい。
本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムは、 エチレン ( a ) 、 炭素数 3〜2 0 の α—ォレフィン (b) 、 および前記式 (1 ) で示される ト リェン化合物 (c ) に由来する構造単位が、 それぞれランダムに配列して結合している。 そして前記 式 ( 1 ) で示される トリェン化合物 (c ) に起因する不飽和結合を有している。 本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムの主鎖は実質的に線状構造である。 第一 のエチレン系共重合体ゴムが実質的に線状構造を有しており実質的にゲル状架橋 重合体を含有しないことは、 共重合体ゴムが有機溶媒に溶解し、 不溶分を実質的 に含まないことにより確認することができる。 例えば、 極限粘度 〔77〕 を測定す る際に、 共重合体ゴムが 1 3 5°Cデカリンに完全に溶解することにより確認する ことができる。
またこのようなランダム共重合体ゴムにおいて、 トリェン化合物 (c ) から誘 導される構造単位は、 実質的に前記式 ( 1 ' ) で表される構造を有している。
( i ) エチレン/ α—ォレフィン比
本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムは、 エチレン (a ) に由来する構造単 位と α—ォレフイン (b ) に由来する構造単位とのモル比 (エチレン Ζα—ォレ フィ ン) 力; 9 5 5〜4 0/6 0、 好ましくは 9 0/ 1 0〜 5 0 5 0、 さらに 好ましくは 8 5 1 5〜5 5 4 5、 特に好ましくは 8 5/ 1 5〜 6 0 40で ある。 このモル比が上記範囲にあるので、 機械的強度に優れるとともに、 低温柔 軟性に優れたシール用架橋ゴム成形体 (シール用架橋ゴム成形体) が得られる。
(ii) 極限粘度 〔77〕
本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムは、 1 3 5°Cデカリン (デカヒ ドロナ フタレン) 中で測定される極限粘度 〔η〕 が 0. l〜 1 0 d l Zg、 好ましくは 0. 5〜5 d l Zg、 さらに好ましくは 0. 7〜4. 0 d 1 Zgである。 極限粘 度 〔 〕 が上記範囲にあるので、 加工性と強度のバランスに優れたシール用架橋 ゴム成形体が得られる。
(iii) トリエン化合物 (c) 含有量
本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムは、 前記式 ( 1 ) で示される トリェン 化合物 (c) に由来する構造単位の含有量が 0. 1〜 1 0モル%、 好ましくは 0. 5〜7モル0 /0、 さらに好ましくは 1〜 5モル%である。 トリェン化合物 (c) に 由来する構造単位の含有量が上記範囲にあるので、 架橋速度が速く、 しかもスコ ーチ安定性に優れたエチレン系共重合体ゴムが得られる。
本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムにおいては、 トリェン化合物 (c) に 由来する構造単位は、 実質的に前記式 ( 1 ' ) で表される構造を有している。 な お前記式 ( 1) で示される トリェン化合物 (c) に由来する構造単位が前記式
( 1, ) で示される構造を有していることは、 第一のエチレン系共重合体ゴムの 13C— NMRスぺク トルを測定することによって確認することができる。
本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムにはエチレン (a) 、 炭素数 3〜20 の "—ォレフイン (b) および前記式 ( 1) で示される トリェン化合物 (c) 以 外に、 これらと共重合可能な化合物が他のモノマーとして共重合されていてもよ い。 他のモノマーとしては、 前記非共役ポリェン (d) 、 非共役ジェン、 環状ォ レフインなどがあげられる。 前記非共役ポリェン (d) に由来する構造単位の含 有量 (以下、 単に非共役ポリェン (d) の含有量という場合がある) は 0. 0 2 〜 3モル0 /0、 好ましくは 0. 0 5〜 2. 5モル0 /0、 さらに好ましくは 0. :!〜 2. 0モル。 /0であるのが望ましい。 非共役ポリェン (d) の含有量が上記範囲にある 場合、 押出加工性に優れ、 ゲル状架橋重合体が生成しない。 また長鎖分岐が導入 され、 成形性が向上する。 本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムの他のモノマ 一に由来する構造単位の含有量は、 全モノマーに由来する構造単位に対する割合 として 30モル。 /0以下、 好ましくは 0. 5〜 1 0モル0 /0であるのが望ましい。 非 共役ポリェン (d) および Zまたは他の非共役ジェンを共重合することにより、 架橋速度の調節が可能である。
(iv) g
g ' 値は、 前記(ii)で測定される極限粘度 〔77〕 と、 第一のエチレン系共重合 体ゴムのゲルパーミエーショ ンクロマ トグラフィー (G P C : 1 40°C、 o-ジク ロロベンゼン溶媒) によ り求められる、 エチレン含有量が 70モル%の直鎖ェチ レン ' プロピレン共重合体 (E PR) 換算の極限粘度 〔η〕 blank' との比 (g, = 〔η〕 / 〔 〕 blank' ) として定義される。 上記 〔 〕 blank' は、 まず第一 のエチレン系共重合体ゴムの G P C測定を行い、 各フラクションのポリスチレン 換算分子量 Mi- PStを得る。
次に、 Mi-PStを、
式 〔7?〕 i-PSt - Mi-PSt= 〔η〕 ト EPR · Mi - EPR、 および
[ η〕 i-PSt= 1. 3 7 X 1 0 - 4Mi - PStO.686、
〔77〕 i-EPR= 7. 2 X 1 0-4Mi- EPRO.667の式を用いて、 E PR換算分子量 Mi-EPRに変換する。
次に変換した Mi-EPRを式 (Π) によりフラクショ ン別の 〔7j〕 i- blank' に変 換する。
〔7]〕 ト blank' = 7. 2 X 1 0 -4Mi~EPR0.667 … (II)
ここで添字の iは、 GP Cによって分別された各フラクションを示す。 次に変換 した 〔 〕 i-blank' を次式 (III) により計算して 〔 〕 blank' を求める。
[ η ) blank' =∑ ω i · 〔 〕 i-blank' /∑ ω i ··· (III)
ここで ωは重量分率を示す。 このようにして 〔7j〕 blank' を計算し、 〔η〕 と の比から g ' を求める。
このようにして求められる第一のエチレン系共重合体ゴムの g ' (= 〔 〕 / 〔 η〕 blank' ) 値は 0. 5〜 0. 9 5、 好ましくは 0. 7〜0. 90である。
本発明の第一のエチレン系共重合体ゴムの g ' 値が 0. 9 5以下であることは、 分子中に長鎖分岐があることを示す。 このような第一のエチレン系共重合体ゴム は、 混練、 成形などの加工時における高ずり速度下での粘度が低く、 成形後であ つて架橋 (加硫) 前の低ずり速度下での粘度は高いという特性を示す。 したがつ て上記のような g ' 値を有する第一のエチレン系共重合体ゴムは、 混練、 成形な どの加工性に優れるとともに、 架橋後においては架橋前の形状を保持する形状保 持性に優れたシール用架橋ゴム成形体を得ることができる。
本発明の第二のエチレン系共重合体ゴムは前記 g ' が限定されず、 8 r a dZ s e c時の複素粘性率 〔η 〕 、 およびこの複素粘性率 〔7j 〕 と 0. 0 1 r a d/ s e c時の複素粘性率 〔η * 〕 との比 ( 〔η * 〕 / [ τ7 ) ) が限定される 以外は前記第一のエチレン系共重合体ゴムと同じである。
( V ) 〔 *Α〕 および 〔77 〕 / [ τ, * ) の比
本発明の第二のエチレン系共重合体ゴムは、 1 90°Cの動的粘弾性から求めら れる複素粘性率 〔7; *] の周波数依存性評価において、 8 r a dZ s e c時の複素 粘性率 〔 * 〕 が 2 X 1 03P a · S以上で、 かっこの複素粘性率 〔 *A〕 と 0. O l r a d/ s e c時の複素粘性率 〔η *B〕 との比 ( 〔 η *Β〕 / [ η ] ) が 3 5以上、 好ましくは 〔η *Α〕 が 2 X 1 03〜 2 X 1 05 P a · Sで、 かつ 〔 η *Β〕 / [ 7j *A] が 3 5〜300、 さらに好ましくは 〔7j *A〕 が 2 X 1 03〜2 X 1 05 P a . Sで、 かつ 〔 η *B〕 / { ] が 3 5〜 2 50である。
本発明の第二のエチレン系共重合体ゴムは 〔7? *A〕 および 〔 *Β〕 / 〔η *Α〕 の比が上記範囲にあるので、 混練、 成形などの加工時における高ずり速度下での 粘度が低く、 成形後であって架橋 (加硫) 前の低ずり速度下での粘度は高いとい う特性を示す。 したがって本発明の第二のエチレン系共重合体ゴムは、 混練、 成 形などの加工性に優れるとともに、 架橋後においては架橋前の形状を保持する形 状保持性に優れたシール用架橋ゴム成形体を得ることができる。 また本発明の第 二のエチレン系共重合体ゴムは、 架橋する際には UHF加硫槽を用いてコンパゥ ンド温度をアップする条件を採用することができ、 高速成形、 高発泡化が可能と なる。 さらに、 得られる製品は形状が変形しない。
8 r a d Z s e c時の複素粘性率 〔 τ; *A〕 はム一二一粘度にほぼ対応する値で ある。 また 〔τί *Β〕 / 7 * ) はエチレン系共重合体ゴムの分岐度を表す指標で あり、 この数値が大きいほど得られるスポンジ製品は形状保持性により優れてい る。 なお、 エチレン系共重合体ゴムが油展されている場合、 〔7j *B〕 / 〔η *Α〕 は ( 〔77 〕 〔η *Α〕 ) Ζ [ 1—油展量 ( 1 0 0 +油展量) ] (ここで、 油 展量はエチレン系共重合体ゴム 1 0 0重量部に対する軟化剤の添加量 (重量部) である) で示される式で補正された数値を用いる。
本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムは、 触媒、 好ましくはメタ 口セン触媒の存在下に、 エチレン ( a ) と、 炭素数 3〜 2 0の α—ォレフィン
(b ) と、 トリェン化合物 ( c ) と、 必要により非共役ポリェン (d) などの他 のモノマーとをランダム共重合させることにより製造することができる。
上記触媒としては、 バナジウム (V) 、 ジルコニウム (Z r ) 、 チタン (T i ) などの遷移金属化合物 ( e ) と、 有機アルミニウム化合物 ( f ) および ま たはイオン化イオン性化合物 (g) とからなる触媒が好ましく使用できる。 触媒の具体的なものとしては、
( 1 ) 固体状チタン触媒成分 (e — 1 ) と、 有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) とからなるチタン系触媒、
( 2 ) 可溶性バナジウム化合物 (e _ 2) と、 有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) とからなるバナジウム系触媒、 および
( 3 ) メタ口セン化合物 (e— 3 ) を含有するメタ口セン触媒、 好ましくは周 期律表 4族から選ばれる遷移金属のメタ口セン化合物 (e— 3) と、 有機アルミ ニゥムォキシ化合物 ( ί — 2 ) および またはメタ口セン化合物 (e— 3 ) と反 応してイオン対を形成するイオン化イオン性化合物 (g— 1 ) とからなるメタ口 セン触媒などがあげられる。 これらの中ではメタ口セン触媒が好ましい。
前記メタ口セン化合物 (e— 3) としては、 下記の式 (3 ) で示される化合物 などを用いることができる。
Figure imgf000029_0001
前記式 (3 ) において、 Mは、 周期律表第 IV B族の遷移金属原子であり、 具体 的には、 チタニウム、 ジルコニウム、 ハフニウムであり、 特に好ましくはジルコ ニゥムである。
R 1は、 炭素数 1〜 6の炭化水素基であり、 具体的には、 メチル基、 ェチル基、 n-プロピル基、 イソプロピル基、 n-ブチル基、 イソブチル基、 sec-ブチル基、 te rt-ブチル基、 n-ペンチル基、 ネオペンチル基、 n-へキシル基、 シクロ 3へキシル基 等のアルキル基; ビエル基、 プロぺニル基等のアルケニル基等があげられる。 こ れらの中ではィンデニル基に結合した炭素が 1級のアルキル基が好ましく、 さら に炭素数 1〜4のアルキル基が好ましく、 特にメチル基およびェチル基が好まし い。
R 2、 R 4、 R 5および R 6は、 同一または相異なっていてもよく、 水素原子、 ノヽ ロゲン原子または R 1について示した炭素数 1〜6の炭化水素基である。 ここでハ ロゲン原子は、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素である。
R 3は、 炭素数 6〜 1 6のァリール基である。 このァリール基は、 例えば前記ハ ロゲン原子、 炭素数 1〜2 0の炭化水素基および Zまたは有機シリル基で置換さ れていてもよい。 ァリール基としては、 具体的には、 フエ-ル基、 α—ナフチル 基、 ;3—ナフチル基、 アントラセニル基、 フエナントリル基、 ピレニル基、 ァセ ナフチル基、 フエナレニル基、 アセアントリ レニル基、 テトラヒ ドロナフチル基、 インダニル基、 ビフエ二リル基等があげられる。 これらの中では、 フエニル基、 ナフチル基、 アントラセニル基、 フエナントリル基が好ましい。
また、 このァリール基の置換基である炭素数 1〜2 0の炭化水素基としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基、 へキシル基、 シクロへキシ ル基、 ォクチル基、 ノニノレ基、 ドデシル基、 エイコシノレ基、 ノルボルニル基、 ァ ダマンチル基等のアルキル基、 ビュル基、 プロぺニル基、 シクロへキセニル基等 のァルケ二ノレ基、 ベンジノレ基、 フエニノレエチノレ基、 フエ二ノレプロ ピノレ基等のァ リ ールアルキル基、 R 3について例示したァリール基、 およびトリル基、 ジメチルフ ェニル基、 トリメチノレフェニル基、 ェチルフエニル基、 プロピルフエニル基、 メ チルナフチル基、 ベンジルフヱニル基等の炭素数 6〜 2 0のァリール基等があげ られる。
また、 有機シリル基としては、 トリメチルシリル基、 トリェチルシリル基、 ト リフエニルシリル基等があげられる。
X 1および X 2は、 同一または相異なっていてもよく、 水素原子、 前記ハロゲン 原子、 または前記ハロゲン原子で置換されていてもよい、 前記炭素数 1〜2 0の 炭化水素基、 酸素含有基またはィォゥ含有基である。
また、 酸素含有基としては、 具体的には、 ヒ ドロキシル基、 メ トキシ基、 エト キシ基、 プロポキシ基、 ブトキシ等の炭素数 1〜 2 0のアルコキシ基; フエノキ シ基、 メチルフエノキシ基、 ジメチルフエノキシ基、 ナフ トキシ基等のァリール ォキシ基; フエニルメ トキシ基、 フエニルェトキシ基等のァリール一 C 1 - 2 0
—アルコキシ基等があげられる。
ィォゥ含有基としては、 具体的には、 前記酸素含有基の酸素をィォゥに置換し た置換基; メチルスルホニルォキシ基、 トリフノレオ口メタンスルホニルォキシ基、 フエニノレスルホニル才キシ基、 ベンジルスルホニルォキシ基、 p-トルエンスノレホ ニルォキシ基、 トリメチノレベンゼンスルホ-ルォキシ基、 トリイソプチルベンゼ ンスルホニルォキシ基、 p-クロルベンゼンスルホニルォキシ基、 ペンタフルォロ ベンゼンスルホニノレオキシ基等のスルホニルォキシ基 ; メチノレスルホニノレ基、 フ ェニノレスノレホニノレ基、 ベンゼンスノレホニノレ基、 p—トノレエンスノレホニノレ基、 ト リ メ チルベンゼンスルホ二ノレ基、 ペンタフルォロベンゼンスノレホニル基等のスルホ二 ル基等があげられる。
これらの中では、 X1および X2は、 ハロゲン原子または炭素数 1〜 20の炭化 水素基であることが好ましい。
Yは、 炭素数 1〜 20の 2価の炭化水素基、 炭素数 1 ~2 0の 2価のハロゲン 化炭化水素基、 2価のケィ素含有基、 2価のゲルマニウム含有基、 一 O—、 一 C O—、 — S—、 — SO—、 — S02—、 一 NR7—、 一 P (R7) 一、 一 P (O)
(R7) ―、 一BR7—または一 A 1 R7— (ここで、 R7は、 水素原子、 前記ハロ ゲン原子、 前記炭素数 1〜 20の炭化水素基、 または 1個以上の前記ハロゲン原 子で置換された炭素数 1〜20の炭化水素基を表す。 ) であり、 具体的には、 メ チレン基、 ジメチルメチレン基、 エチレン基、 ジメチルエチレン基、 トリメチレ ン基、 テトラメチレン基、 1 , 2—シクロへキシレン基等のアルキレン基 ; シク 口へキシリデン基等のアルキリデン基; ジフエニルメチレン基、 ジフエ二ルェチ レン基等のァリールアルキレン基等の炭素数 1〜 20の 2価の炭化水素基;前記 炭素数 1〜 20の 2価の炭化水素基をハロゲン化したハロゲン化炭化水素基、 例 えばクロロメチレン ; メチノレシリ レン基、 ジメチノレシリ レン基、 ジェチルシリ レ ン基、 ジ (n-プロピル) シリ レン基、 ジ (i-プロピル) シリ レン基、 ジ (シクロ へキシノレ) シリ レン基、 メチノレフエ二ルシリ レン基、 ジフエ二ルシリ レン基、 ジ (p-ト リル) シリ レン基、 ジ (p-クロ口フエニル) シリ レン基等のアルキルシリ レン基、 アルキルァリールシリ レン基、 ァリーノレシリ レン基、 テトラメチル一 1, 2—ジシリル基、 テ トラフエニル— 1 , 2—ジシリル基等のアルキルジシリル基、 アルキルァリールジシリル基、 ァリールジシリル基等の 2価のケィ素含有基 ; 前 記 2価のケィ素含有基のケィ素をゲルマニウムに置換した 2価のゲルマニウム含 有基等があげられる。
これらのうち、 Yは、 2価のケィ素含有基または 2価のゲルマニウム含有基で あることが好ましく、 2価のケィ素含有基であることがさらに好ましく、 アルキ ルシリ レン基、 アルキルァリールシリ レン基またはァリールシリ レン基であるこ とが特に好ましい。
以下に前記式 (3) で示されるメタ口セン化合物の具体例を示す。
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチル一 4—フエ二ノレ一 1 —ィンデニノレ) ジノレコニゥムジク口 リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—メチル一 4— (α—ナフチル) 一 1 —イン デニル) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—メチル一 4— ( β —ナフチル) 一 1 一イン デニル) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4一 ( 1 —アントラセニル) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4— ( 2—アントラセニル) ー 1
—インデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス (2—メチノレ一 4一 ( 9—アントラセニル) 一 1 —インデニル) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレー 4— ( 9一フエナント リノレ) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4一 ( p—フノレオロフェニノレ) - 1 一インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—メチノレー 4— (ペンタフノレオロフェ-ノレ) — 1 —インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—メチノレー 4— (p—クロ口フエ二ノレ) - 1
—インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、 rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4— (m—クロ口フエ二ノレ) - 1 —インデニル) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ _ 4— ( o—ク ロ 口フエ二ノレ) 一 1 —インデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4一 ( 2 , 4—ジクロロフエ二 ノレ) フエニル一 1—インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレー 4— (p—ブロモフエ二ノレ) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—メチル一 4— ( p— ト リル) 一 1—インデ 二ノレ) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス (2—メチルー 4一 (m— ト リル) 一 1—インデ ニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—メチル一 4— ( o— トリル) 一 1一インデ 二ノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4— ( 2, 6—ジメチノレフエ二 ル) 一 1 —インデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4— (p—ェチルフエ二ノレ) 一 1 一インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレー 4— ( p—イソプロピノレフェニ ノレ) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス (2—メチル一 4— ( p—べンジルフエ二ノレ) 一 1 —インデニノレ) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4— (p—ビフエ二ノレ) 一 1ーィ ンデニノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4— (m—ビフエ二ノレ) 一 1—ィ ンデニノレ) ジルコニウムジクロリ ド- rac -ジメチルシリ レン一ビス (2—メチノレ一 4一 ( p — ト リメチルシリノレフエ ニル) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—メチノレ一 4— ( m— ト リメチノレシリルフエ 二ノレ) 一 1 _インデニノレ) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2 —フエニル一 4—フエ二ノレ一 1 —インデニ ノレ) ジノレコユウムジクロリ ド、
rac-ジェチノレシリ レン一ビス ( 2 —メチノレー 4—フエ二ノレ一 1 —ィンデニノレ) ジルコニウムジク口リ ド、
rac-ジー (イソプロピル) シリ レン一ビス ( 2 —メチノレ一 4—フエニル一 1 — インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジ一 (n -ブチル) シリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4—フエ二ノレ一 1 —イン デニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジシク口へキシノレシリ レン一ビス ( 2 —メチノレ一 4 -フエ二ノレ一 1 —イン デュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-メチノレフエニノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4 —フエ二ノレ一 1 一インデ 二ノレ) ジノレコニゥムジクロリ ド、
rac-ジフエニノレシリ レン一ビス ( 2—メチル一 4 -フエ-ル一 1ーィンデニ ル) ジノレコニゥムジクロリ ド、
rac-ジ ( p— ト リノレ) シリ レン一ビス ( 2—メチノレー 4—フエ二ノレ一 1 _イン デニノレ) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジ (p—クロ口フエ二ノレ) シリ レン一ビス ( 2 —メチノレ一 4—フエ二ノレ一 1 —インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-メチレン一ビス ( 2—メチノレ一 4 —フエ二ノレ一 1 _インデニノレ) ジノレコニ ゥムジクロリ ド、
rac-エチレン一ビス ( 2—メチノレ一 4 —フエ二ノレ一 1 一インデニノレ) ジノレコニ ゥムジクロリ ド、 rac-ジメチノレゲノレミ レン一ビス ( 2—メチノレー 4 -フエ二ノレ一 1—ィンデニ ノレ) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac—ジメチノレスタニレン一ビス ( 2—メチノレ一 4 -フエ二ノレ一 1 —ィンデニ ノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチル一 4—フエ二ノレ一 1 _インデニル) ジノレコニゥムジブ口 ミ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4 -フエ二ノレ一 1—ィンデュル) ジノレコニゥムジメチノレ、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレー 4—フエ二ノレ一 1 ーィ ンデニノレ) ジノレコニゥムメチルクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4 -フエ二ノレ一 1 —ィンデニノレ) ジノレコニゥムクロ リ ド S 02CH3
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレー 4—フエニノレー 1 —ィンデニノレ) ジルコニゥムクロ リ ド O S 02CH3
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチルー 4—フエ二ノレ一 1 _インデニノレ) ジルコニウムジク口 リ ド、
rac -ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4— (α-ナフチル) 一 1 _インデ 二ノレ) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチル一 4— ナフチル) 一 1—インデ ニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4— ( 2—メチノレ一 1 —ナフチ ノレ) 一 1—インデニノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレー 4— ( 5—ァセナフチノレ) 一 1 _ インデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチル一 4— ( 9—アントラセニノレ) 一 1
—インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、 rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレー 4— ( 9—フエナン ト リノレ) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレー 4— ( o—メチノレフエ-ノレ) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac—ジメチノレシリ レン一ビス (2—ェチノレ一 4— (m—メチノレフエ二ノレ) 一 1
—インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—ェチル一 4— (p—メチルフエ二ノレ) 一 1 一インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレー 4一 ( 2 , 3—ジメチノレフエ二 ノレ) 一 1 —インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4— ( 2, 4—ジメチノレフェニ ノレ) 一 1—インデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレー 4— ( 2 , 5 _ジメチノレフエ二 ル) 一 1—インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—ェチノレ一 4一 ( 2 , 4 , 6— トリメチノレフ ェニル) — i—インデュル) ジノレコニゥムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレー 4— ( o—ク ロ口フエ二ノレ) - 1 —インデュル) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac—ジメチノレシリ レン一ビス (2—ェチノレ _ 4— (m—ク ロ 口フエ二ノレ) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレー 4— (p—ク ロ 口フエ二ノレ) 一 1 一インデニノレ) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4一 ( 2 , 3—ジクロ ロフエ二 ノレ) 一 1 —インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4— ( 2 , 6—ジクロ ロフエ二 ノレ) 一 1一インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、 rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4— ( 3, 5—ジクロロフエ二 ノレ) 一 1 _インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—ェチノレ一 4— ( 2—ブロモフエ二ノレ) 一 1 —インデニノレ) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—ェチノレ一 4一 ( 3—プロモフエ二ル) ー 1
—インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチル一 4一 (4—ブロモフエニル) 一 1 —インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac -ジメチノレシリ レン一ビス (2—ェチノレ一 4— (4—ビフエ二ノレ) 一 1—ィ ンデニノレ) ジノレコニゥムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4一 ( 4— ト リメチノレシリノレフェ 二ノレ) 一 1—インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— n -プロピノレ一 4—フエニル一 1 —ィンデニ ノレ) ジノレコニゥムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— n_プロピノレー 4— (α -ナフチル) 一 1—ィ ンデニノレ) ジノレコニゥムジクロリ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス (2— n-プロピル一 4— (/¾-ナフチル) 一 1—ィ ンデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— n-プロピノレー 4— ( 2—メチノレ一 1 —ナフ チル) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス (2— n-プロピル一 4— (5—ァセナフチル) - 1 —インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス (2— n-プロピル一 4— ( 9—アントラセ-ル) — 1 —インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— n-プロピノレ一 4— ( 9—フエナントリル)
— 1 —インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、 rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—ィソプロピル一 4—フエ二ノレ一 1—ィンデ ュノレ) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—イソプロピル一 4一 (α-ナフチル) 一 1一 インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—イソプロピノレ一 4— ナフチル) - 1 - インデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac -ジメチルシリ レン一ビス ( 2—イソプロピル一 4— ( 8—メチル一 9—ナ フチル) — 1—インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン—ビス ( 2—イソプロピル _ 4一 (5—ァセナフチル) — 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—イソプロピ Λ^— 4— ( 9—アントラセニ ノレ) 一 1一インデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—イソプロピル一 4— ( 9—フエナントリ ル) — 1—インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2— s-ブチノレ一 4—フエニノレー 1 —インデニ ノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— S-ブチル一 4— ( α -ナフチノレ) 一 1 —イン デュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2— S-ブチル一 4— ( -ナフチル) 一 1 —イン デュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— S-プチル一 4— ( 2—メチノレ一 1一ナフチ ル) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2— S-ブチル一 4— ( 5—ァセナフチル) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2— s-プチル一 4一 ( 9—アントラセニル) -
1 _インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、 rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— S-ブチノレ一 4— ( 9—フエナント リノレ) 一 1—インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2 _n-ペンチル一 4—フエ二ルー 1 —ィンデニ ノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2— n-ペンチノレ一 4— (α-ナフチノレ) 一 1—ィ ンデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac -ジメチルシリ レン一ビス ( 2—n-プチルー 4—フエニル一 1一インデニ ノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2— n-ブチル一 4— (α-ナフチル) 一 1 —イン デニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2— n-ブチノレ一 4— ()3-ナフチノレ) 一 1 _イン デュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— n-ブチノレ一 4— ( 2—メチル一 1 —ナフチ ノレ) 一 1一インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2 _n_ブチル一 4 _ ( 5—ァセナフチル) 一 1 一インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— n -ブチノレ一 4一 (9—アントラセニル) - 1 —インデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— n-プチル一 4一 (9一フエナント リノレ) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ィソブチノレ一 4—フエ二ノレ一 1—ィンデニ ノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—イソブチル一 4— (α-ナフチル) 一 1ーィ ンデニノレ) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—イソブチノレー 4一 ( -ナフチノレ) 一 1—ィ ンデニノレ) ジルコニウムジクロ リ ド、 rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—イソブチノレ一 4— ( 2—メチノレ一 1 —ナフ チル) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—イソブチル一 4一 ( 5—ァセナフチル) 一 1 一インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—イソプチノレ一 4— ( 9—アントラセニル)
_ 1 _インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—イソブチル一 4一 ( 9—フエナント リル) _ 1 一インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—ネオペンチノレ一 4一フエ二ノレ一 1—ィンデ 二ノレ) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—ネオペンチル一 4一 (a-ナフチル) 一 1 — インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス (2— n-へキシル一 4—フエニル一 1 —ィンデニ ノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2— n-へキシル一 4— (α-ナフチル) 一 1—ィ ンデニノレ) ジノレコ-ゥムジクロ リ ド、
rac-メチノレフエニノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4一フエ二ノレ一 1 —ィンデ ニル) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-メチルフエ二ルシリ レン一ビス ( 2—ェチル一 4一 (α -ナフチル) 一 1 — インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac—メチノレフエニノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4一 ( 9—アントラセニ ル) 一 1—インデニ/レ) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-メチノレフエニノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ _ 4一 ( 9—フエナント リ ル) 一 1—インデニノレ) ジノレコニゥムジクロ リ ド、
rac-ジフエニノレシリ レン一ビス ( 2—ェチノレ一 4 _フエ二ノレ一 1一イ ンデニ ル) ジノレコニゥムジクロ リ ド、 rac-ジフエニノレシリ レン一ビス ( 2—ェチル一 4— (α-ナフチル) 一 1 —イン デニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジフエ二ルシリ レン一ビス ( 2—ェチルー 4— ( 9—アントラセニル) - 1 _インデニル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-ジフエニノレシリ レン一 ビス ( 2—ェチル一 4一 ( 9—フエナント リノレ) -
1—インデュル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジフエ二ルシリ レン一ビス ( 2—ェチル一 4— (4—ビフエニル) 一 1 — インデュル) ジルコニウムジクロ リ ド、
rac-メチレン一ビス ( 2—ェチノレ一 4一フエ二ノレ _ 1 —イ ンデニノレ) ジノレコニ ゥムジクロリ ド、
rac-メチレン一ビス ( 2—ェチノレ一 4— (α-ナフチル) 一 1 —インデニル) ジ ルコニゥムジクロリ ド、
rac -エチレン一ビス ( 2—ェチノレ一 4—フエ二ノレ一 1 —インデニノレ) ジルコ二 ゥムジクロリ ド、
rac-エチレン一ビス ( 2—ェチノレ一 4— (α-ナフチノレ) 一 1 —インデニル) ジ ノレコ二ゥムジク口 リ ド、
rac -エチレン一ビス ( 2—n -プロ ピノレー 4— (α -ナフチル) 一 1—インデニ ル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレゲノレミノレ一ビス ( 2—ェチルー 4—フエ二ルー 1 —ィンデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチルゲルミル—ビス ( 2—ェチル— 4一 (α-ナフチル) — 1—インデ ニル) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレゲノレミノレ一ビス ( 2—n-プロピノレ一 4—フエ二ノレ一 1 —ィンデニ ル) ジルコニウムジクロリ ド等。
また、 前記のようなメタ口セン化合物中のジルコニウムをチタニウムまたはハ フニゥムに代えた化合物をあげることもできる。 本発明では、 通常、 前記メタ口セン化合物のラセミ体が触媒成分として用いら れるが、 R型または S型を用いることもできる。
本発明では、 メタ口セン化合物 (e— 3 ) は 2種以上組み合せて用いることが できる。
前記メタ口センィ匕合物 (e— 3 ) は、 Journal of Organometall i c Chem. 288
( 1985) 、 第 63〜67頁、 ヨーロッパ特許出願公開第 0, 320, 762号明細書などに準じ て製造することができる。
メタロセン触媒の調製に用いられる有機アルミニウムォキシ化合物 ( f — 2 ) は、 従来公知のアルミノォキサンであってもよく、 また特開平 2— 7 8 6 8 7号 に例示されているようなベンゼン不溶性の有機アルミニウムォキシ化合物であつ てもよい。
従来公知のアルミノォキサンは、 例えば下記のような方法によって製造するこ とができる。
( 1 ) 吸着水を含有する化合物あるいは結晶水を含有する塩類、 例えば塩化マ グネシゥム水和物、 硫酸銅水和物、 硫酸アルミニウム水和物、 硫酸ニッケル水和 物、 塩化第 1セリ ウム水和物等の炭化水素媒体懸濁液に、 トリアルキルアルミ二 ゥム等の有機アルミニウム化合物を添加して反応させて炭化水素の溶液として回 収する方法。
( 2 ) ベンゼン、 トノレェン、 ェチノレエーテル、 テトラヒ ドロフラン等の媒体中 で、 トリアルキルアルミニウム等の有機アルミニウム化合物に直接、 水、 氷また は水蒸気を作用させて炭化水素の溶液として回収する方法。
( 3 ) デカン、 ベンゼン、 トルエン等の媒体中でトリアルキルアルミニウム等 の有機アルミニウム化合物に、 ジメチルスズォキシド、 ジブチルスズォキシド等 の有機スズ酸化物を反応させる方法。
なお、 このアルミノォキサンは、 少量の有機金属成分を含有してもよい。 また 回収された前記のアルミノォキサン溶液から溶媒あるいは未反応有機アルミユウ ム化合物を蒸留して除去した後、 溶媒に再溶解してもよい。
アルミノォキサンの製造の際に用いられる有機アルミニウム化合物としては、 具体的には、 トリメチルアルミニウム、 トリェチルアルミニウム、 トリプロピル ァノレミニゥム、 トリイソプロピルアルミニウム、 トリ n-ブチルアルミニウム、 ト リイソブチルァノレミニゥム、 ト リ sec-ブチノレアルミニウム、 ト リ tert-プチルアル ミニゥム、 トリペンチルァノレミニゥム、 トリへキシルアルミニウム、 トリオクチ ノレァノレミ -ゥム、 トリデシルアルミニウム等のトリアルキルアルミニウム ; ト リ シク口へキシルァノレミ二ゥム、 トリシクロォクチルァノレミェゥム等のトリシクロ ァノレキノレアノレミニゥム ; ジメチノレア >»レミニゥムク ロ リ ド、 ジェチノレアノレミニゥム クロリ ド、 ジェチルアルミニウムブロミ ド、 ジイソブチルアルミニウムクロリ ド 等のジアルキルアルミニウムハライ ド; ジェチルアルミニウムヒ ドリ ド、 ジイソ ブチルアルミニウムヒ ドリ ド等のジアルキルァノレミニゥムヒ ドリ ド; ジメチルァ ノレミニゥムメ トキシド、 ジェチノレアノレミニゥムエトキシド等のジァノレキノレアノレミ ニゥムアルコキシド ; ジェチルアルミ二ゥムフエノキシド等のジァノレキルアルミ 二ゥムァリー口キシド等があげられる。 これらの中では、 トリアルキルアルミ二 ゥム、 トリシク口アルキルアルミ二ゥムが特に好ましい。
また、 アルミノォキサンの製造の際に用いられる有機アルミニウム化合物と し ては、 式 (i - C 4 H 9 ) xA 1 y ( C 5 H 1 0 ) z (式中、 x、 y、 zは正の数であり、 ≥ 2 xである。 ) で示されるイソプレニルアルミニウムを用いることもできる。 前記の有機アルミニウム化合物は、 2種以上組合せて用いることもできる。 アルミノォキサンの製造の際に用いられる溶媒としては、 例えばベンゼン、 ト ルェン、 キシレン、 タメン、 シメン等の芳香族炭化水素 ;ペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン、 デカン、 ドデカン、 へキサデカン、 ォクタデカン等の脂肪 族炭化水素 ; シクロペンタン、 シクロへキサン、 シクロオクタン、 メチルシクロ ペンタン等の脂環族炭化水素 ; ガソリン、 灯油、 軽油等の石油留分等の炭化水素 溶媒、 および前記芳香族炭化水素、 脂肪族炭化水素、 脂環族炭化水素のハロゲン 化物、 とりわけ塩素化物、 臭素化物等のハロゲン化炭化水素溶媒があげられる。 さらに、 ェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン等のエーテル類を用いることもで きる。 これらの溶媒の中では、 特に芳香族炭化水素が好ましい。
前記メタ口セン化合物 (e— 3) と反応してイオン対を形成するイオン化ィォ ン性化合物 (g _ 1 ) と しては、 特表平 1— 50 1 9 5 0号 (対応国際公開番号 : WO 8 8/0 5 7 9 2) 、 特表平 1— 50 20 3 6号 (対応国際公開番号: W 09 0/048 9 9) 、 特開平 3— 1 7 900 5号 (対応 U S P N o . 5 5 6 1 0 9 2, 5 7 6 3 54 9, 5 80 7 9 3 9, 5 88 3 20 2 ) 、 特開平 3— 1 7 9 006号 (対応 U S P N o. 544 3 6 1 3) 、 特開平 3 - 20 7 70 3 号 (対応 ϋ S P N o . 5 3 8 7 5 68, 566 324 9) 、 特開平 3— 20 7 704号 (対応 U S P N o. 5 5 1 9 1 00, 56 1 44 5 7) , 米国特許第 54 7 7 1 8号明細書等に記載されたルイス酸、 イオン性化合物およびボラン化 合物、 カルボラン化合物などをあげることができる。
前記ルイス酸としては、 マグネシウム含有ルイス酸、 アルミニウム含有ルイス 酸、 ホウ素含有ルイス酸等があげられる。 これらの中ではホウ素含有ルイス酸が 好ましい。 ホウ素含有ルイス酸としては、 具体的には、 下記式:
B R8R9R10
(式中、 R8、 R9および R1Qは、 それぞれ独立して、 フッ素原子、 メチル基、 ト リフルォロメチル基等の置換基を有していてもよいフエエル基、 またはフッ素原 子を示す。 ) で表される化合物を例示することができる。
前記式で表わされるホウ素含有ルイス酸と しては、 具体的には、 トリフルォロ ボロン、 ト リ フエ二ノレボロン、 ト リ ス (4-フノレオロフェニノレ) ボロン、 ト リ ス
(3, 5-ジフルオロフェニル) ボロン、 ト リス (4-フノレオロメチルフエニル) ボロ ン、 ト リス (ペンタフルオロフェニル) ボロン、 トリス (p-トリノレ) ボロン、 ト リ ス (o-ト リル) ボロン、 ト リ ス (3, 5-ジメチルフエニル) ボロンなどがあげら れる。 これらの中では、 トリ ス (ペンタフノレオロフェニル) ボロンが特に好まし 前記ィォン性化合物は、 カチオン性化合物とァニオン性化合物とからなる塩で ある。 ァニオンは前記メタ口セン化合物 (e — 3 ) と反応することによりメタ口 セン化合物 (e— 3 ) をカチオン化し、 イオン対を形成することにより遷移金属 カチオン種を安定化させる働きがある。 そのようなァニオンとしては、 有機ホウ 素化合物ァニオン、 有機ヒ素化合物ァニオン、 有機アルミニウム化合物ァニオン 等があり、 比較的嵩高で遷移金属カチオン種を安定化させるァニオンが好ましい。 カチオンとしては、 金属カチオン、 有機金属カチオン、 カルボニゥムカチオン、 トリ ピウムカチオン、 ォキソユウムカチオン、 スノレホニゥムカチオン、 ホスホニ ゥムカチオン、 アンモニゥムカチオン等があげられる。 具体的には、 トリフエ二 ノレ力ノレべニゥムカチオン、 トリブチノレアンモニゥムカチオン、 Ν, Ν-ジメチノレアン モニゥムカチオン、 フエ口セニゥムカチオン等を例示することができる。
前記イオン性化合物としては、 有機ホウ素化合物ァニオンを有するイオン性化 合物が好ましい。 具体的には、 トリェチルアンモニゥムテトラ (フエニル) ホウ 素、 トリプロピルアンモニゥムテトラ (フエニル) ホウ素、 トリ (η-ブチル) ァ ンモニゥムテトラ (フエニル) ホウ素、 トリメチルアンモニゥムテトラ (ρ-トリ ル) ホウ素、 トリメチルアンモニゥムテトラ (0-トリノレ) ホウ素、 トリプチルァ ンモニゥムテ トラ (ペンタフノレオロフェニル) ホウ素、 トリプロピノレアンモニゥ ムテトラ (2, 4-ジメチルフエニル) ホウ素、 トリブチルアンモニゥムテトラ (3, 5-ジメチルフエニル) ホウ素、 トリブチルアンモニゥムテトラ (ρ-トリフルォロ メチルフエニル) ホウ素、 トリ (η-ブチル) アンモニゥムテトラ (ο-トリル) ホ ゥ素、 トリ (η-プチル) アンモニゥムテトラ (4-フルオロフェニル) ホウ素等の トリアルキル置換アンモニゥム塩; Ν, Ν-ジメチルァユリ二ゥムテトラ (フエ二 ル) ホウ素、 Ν, Ν-ジェチルァニリニゥムテトラ (フエニル) ホウ素、 Ν, Ν-2, 4,6 - ペンタメチルァ二リニゥムテトラ (フエニル) ホウ素等の Ν,Ν-ジアルキルァニリ ニゥム塩; ジ (η-プロピ アンモニゥムテトラ (ペンタフノレオロフェニ ホ ゥ素、 ジシクロへキシノレアンモニゥムテトラ (フエニル) ホウ素等のジァノレキノレ アンモニゥム塩; トリフエニルホスホニゥムテトラ (フエニル) ホウ素、 トリ
(メチルフエニル) ホスホニゥムテトラ (フエニル) ホウ素、 トリ (ジメチルフ ェニル) ホスホニゥムテトラ (フエ二ノレ) ホウ素等のトリァリーノレホスホニゥム 塩等があげられる。
ホウ素原子を含有するイオン性化合物として、 トリフエニルカルべ二ゥムテト ラキス (ペンタフルオロフェニル) ボレート、 N,N-ジメチルァニリニゥムテトラ キス (ペンタフノレオロフェニノレ) ボレー ト、 フエロセニゥムテトラ (ペンタフノレ オロフェニル) ボレートもあげることができる。
また、 以下のようなホウ素原子を含有するイオン性化合物も例示できる。 なお、 以下に列挙するイオン性化合物における対向イオンは、 トリ (η-プチル) アンモ ニゥムであるが、 これに限定されない。
ァニオンの塩、 例えばビス [トリ (n-ブチル) アンモニゥム] ノナボレート、 ビス [トリ (n-ブチル) アンモニゥム] デカボレート、 ビス [トリ (n-ブチル) アンモニゥム] ゥンデカボレート、 ビス [ト リ (n-ブチル) アンモニゥム] ドデ カボレート、 ビス [トリ (n-ブチル) アンモニゥム] デカクロロデカボレート、 ビス [トリ (n -プチル) アンモニゥム] ドデカク口ロ ドデカボレート、 トリ (ti - ブチル) アンモニゥム- 1-力ルバデカボレート、 トリ (n-プチル) アンモニゥム- 1-カルパウンデカボレート、 トリ (n-ブチル) アンモニゥム- 1-カルバドデカボレ ート、 トリ (n-プチル) アンモニゥム -1-トリメチルシリル- 1-カルバデカボレー ト、 トリ (n-プチル) アンモニゥムブロモ- 1-カルバドデカボレート等、 さらには 下記のようなボラン化合物、 カルボラン化合物等をあげることができる。 これら の化合物は、 ルイス酸、 イオン性化合物として用いられる。
ボラン化合物、 カルボラン錯化合物、 およびカルボランァニオンの塩としては、 例えばデカボラン ( 1 4 ) 、 7, 8-ジカルパウンデ力ボラン (1 3 ) 、 2, 7-ジカル パウンデ力ボラン ( 1 3 ) 、 ゥンデカヒ ドリ ド- 7, 8-ジメチル- 7, 8-ジカルバウン デカボラン、 ドデカヒ ドリ ド- 11 -メチル- 2, 7-ジカルパウンデ力ボラン、 トリ (n -ブチル) アンモニゥム 6-力ルバデカボレート (1 4) 、 トリ (ti-ブチル) アンモ ニゥム 6-力ルバデカボレート ( 1 2 ) 、 トリ (n-プチル) アンモニゥム 7-力ルバ ゥンデカボレート (1 3 ) 、 トリ (n-ブチル) アンモニゥム 7, 8-ジカルパウンデ カボレート (1 2) 、 トリ (n -プチル) アンモニゥム 2, 9-ジカルパウンデカボレ ート ( 1 2) 、 トリ (n-ブチル) アンモニゥムドデカヒ ドリ ド -8-メチル 7, 9-ジカ ルパウンデカボレート、 トリ (n -プチル) アンモニゥムゥンデカヒ ドリ ド 8-ェチ ル- 7,9-ジカルパウンデカボレート、 トリ (n -プチル) アンモニゥムゥンデカヒ ド リ ド- 8-ブチル -7, 9-ジカルパウンデカボレート、 トリ (π-ブチル) アンモニゥム ゥンデカヒ ドリ ド -8-ァリル- 7,9-ジカルパウンデカボレート、 トリ (n-ブチル) アンモニゥムゥンデカヒ ドリ ド- 9-トリメチルシリル- 7,8-ジカルパウンデカボレ ート、 トリ (n -ブチル) アンモニゥムゥンデカヒ ドリ ド -4,6-ジブロモ -7-力ルバ ゥンデ力ボレート等があげられる。
カルボラン化合物、 およびカルボランの塩としては、 例えば 4 -力ルバノナボラ ン ( 1 4) 、 1, 3 -ジカルパノナボラン ( 1 3 ) 、 6, 9-ジカルバデカボラン ( 1
4) 、 ドデカヒ ドリ ド -1-フエニル- 1, 3 -ジカルパノナボラン、 ドデカヒ ドリ ド- 1 -メチル -1, 3 -ジカルパノナボラン、 ゥンデカヒ ドリ ド -1,3-ジメチル- 1, 3-ジカル バノナボラン等があげられる。
さらに、 以下のような化合物も例示できる。 なお、 以下に列挙するイオン性化 合物における対向イオンは、 トリ (n-ブチル) アンモユウムであるが、 これに限 定されない。
金属カルボランの塩および金属ボランァニオン、 例えばトリ (n-プチル) アン モニゥムビス (ノナヒ ドリ ド- 1,3-ジカルパノナボレート) コバルテート(111)、 トリ (π-プチル) アンモニゥムビス (ゥンデカヒ ドリ ド- 7, 8-ジカルパウンデカボ レート) フエレート (鉄酸塩) (111)、 トリ (n -プチル) アンモニゥムビス (ゥン デカヒ ドリ ド- 7, 8-ジカルパウンデカボレート) コバルテート(111)、 トリ (n-ブ チル) アンモニゥムビス (ゥンデカヒ ドリ ド- 7, 8-ジカルパウンデカボレート) 二 ッケレート(111)、 トリ (n-ブチル) アンモニゥムビス (ゥンデカヒ ドリ ド- 7, 8 - ジカルパウンデカボレート) キュブレート (銅酸塩) (111)、 トリ (n -プチル) ァ ンモニゥムビス (ゥンデカヒ ドリ ド- 7, 8-ジカルパウンデカボレート) ァゥレート (金属塩) (111)、 トリ (n -ブチル) アンモニゥムビス (ノナヒ ドリ ド- 7, 8 -ジメ チル -7, 8-ジカルパウンデカボレート) フエレート(111)、 トリ (n-ブチル) アン モニゥムビス (ノナヒ ドリ ド- 7, 8-ジメチル- 7, 8-ジカルパウンデ力ボレ一ト) ク 口メート (クロム酸塩) (ΙΠ) '、 トリ (η -プチル) アンモニゥムビス (トリブロモ ォクタヒ ドリ ド- 7, 8-ジカルパウンデカボレート) コバルテ一ト(111)、 トリ (η - ブチル) アンモニゥムビス (ドデカヒ ドリ ドジカルバドデカボレート) コバルテ ート(111)、 ビス [ト リ (ひ -プチル) アンモニゥム] ビス (ドデカヒ ドリ ドドデ力 ボレート) ニッケレート(111)、 トリス [トリ (η-ブチル) アンモニゥム] ビス (ゥンデカヒ ドリ ド -7-カルパウンデカボレート) クロメート(111)、 ビス [トリ (η-プチル) アンモニゥム] ビス (ゥンデカヒ ドリ ド- 7-カルパウンデ力ボレー ト) マンガネート (IV) 、 ビス [トリ (η-プチル) アンモニゥム] ビス (ゥンデ カヒ ドリ ド -7-カルパウンデカボレート) コバルテート(111)、 ビス [トリ (η -ブ チル) アンモニゥム] ビス (ゥンデカヒ ドリ ド- 7-カルパウンデカボレート) ニッ ケレート (IV) 等があげられる。
前記のようなイオン化イオン性化合物 (g— 1 ) は、 2種以上組み合せて用い ることもできる。
本発明で用いられる有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) は、 例えば下記式 ( a ) :
R 1 A 1 X … ( a )
(式中、 R 1 1は炭素数 1〜1 2の炭化水素基であり、 Xはハロゲン原子または水 素原子であり、 nは 1〜3である。 )
で示すことができる。 前記式 (a) において、 R11は炭素数 1〜1 2の炭化水素基、 例えばアルキル 基、 シクロアルキル基またはァリール基であり、 具体的には、 メチル基、 ェチル 基、 n-プロピル基、 イソプロピル基、 イソブチル基、 ペンチル基、 へキシル基、 ォクチノレ基、 シクロペンチノレ基、 シクロへキシノレ基、 フエ二ノレ基、 トリル基等で ある。
このような有機アルミニウム化合物としては、 具体的には、 トリメチルアルミ 二ゥム、 トリェチルアルミニウム、 トリイソプロピルアルミニウム、 トリイソブ チノレアルミ二ゥム、 トリオクチルアルミニウム、 トリ 2—ェチルへキシルァノレミニ ゥム等のトリアルキノレアノレミ 二ゥム ;ィソプレニノレアノレミ ニゥム等のアルケニル アルミ二ゥム ; ジメチノレアノレミニゥムクロリ ド、 ジェチノレアノレミニゥムクロリ ド、 ジイソプロピルアルミニウムクロリ ド、 ジイソプチルアルミニウムクロリ ド、 ジ メチルァノレミニゥムブ口ミ ド等のジアルキルアルミニウムハライ ド; メチルアル ミニゥムセスキクロリ ド、 ェチルアルミニウムセスキクロリ ド、 イソプロピルァ ノレミニゥムセスキクロリ ド、 ブチノレアノレミニゥムセスキクロリ ド、 ェチノレア ミ 二ゥムセスキブロミ ド等のアルキルアルミニウムセスキハライ ド ; メチルアルミ 二ゥムジクロリ ド、 ェチノレアルミニウムジクロリ ド、 イソプロピルアルミニウム ジクロリ ド、 ェチルァノレミニゥムジブロミ ド等のアルキルアルミニウムジハライ ド ; ジェチルアルミ二ゥムヒ ドリ ド、 ジィソブチルアルミニウムヒ ドリ ド等のァ ルキルアルミニウムヒ ドリ ド等があげられる。
また、 有機アルミニウム化合物 ( f — 1 ) として、 下記の式 (b) :
R 1 L nA 1 Y … ( b )
(式中、 R11は、 前記式 (a) における R 11と同じであり、 Yは、 —OR 12基、 — O SiR13 3基、 一 OA l R14 2基、 — NR15 2基、 一 S i R 16 3基または— N (R 17) A 1 R18 2基であり、 nは 1〜2であり、 R12、 R13、 R14および R18は、 メ チル基、 ェチル基、 イソプロピル基、 イソブチル基、 シクロへキシル基、 フエ二 ル基等であり、 R15は、 水素原子、 メチル基、 ェチル基、 イソプロピル基、 フエ ニル基、 トリメチルシリル基等であり、 R 16および R 17は、 メチル基、 ェチル基 等である。 )
で表わされる化合物を用いることもできる。
このような有機アルミニウム化合物としては、 具体的には、 以下のような化合 物があげられる。
(i) R1 A 1 (OR12)3- nで表わされる化合物、 例えばジメチルアルミニウム メ トキシド、 ジェチルアルミニウムエトキシド、 ジイソブチルアルミニウムメ ト キシド等。
(ii) R 1X„ A 1 (O SiR -。で表わされる化合物、 例えば (C2H5) 2 A 1 (O Si(CH3)3)、 (iso- C4H9)2A 1 (O Si(CH3)3)、 (iso- C 4 H 9) 2 A 1 (O S i(C2H5)3)等。
(iii) R1 A 1 (OA 1 R 14 2) 3-nで表わされる化合物、 例えば(C2H5)2A 1 (OA 1 (C2H5)2)、 (iso-C4H9)2A 1 (OA 1 (iso— C 4 H 9) 2)等。
(iv)
Figure imgf000050_0001
1 (NR „で表わされる化合物、 例えば(CH3)2A 1 (N(C 2H5)2)、 (C2H5)2A 1 (NH(CH3))、 ( C H 3) 2 A 1 (N H (C 2 H 5) )、 (C2H
5)2 A 1 [N(Si(CH3)3)2]、 (1S0-C4H9) 2 A 1 [N ( S i (C H3) 3) 2]等。
(v) R^-A 1 (SiR 。で表わされる化合物、 例えば(iso-C4H9)2A 1 (Si(CH3)3)等。
これらの中では R"3A 1、 Rl l„ A 1 (OR12)3-„, Rl l„A 1 (OA 1 R1 2)3 -nで表わされる有機アルミニウム化合物を好適な例としてあげることができ、 R 11がィソアルキル基であり、 n = 2である化合物が特に好ましい。
これらの有機アルミニウム化合物は 1種単独で使用することもできるし、 2種 以上組み合せて使用することもできる。
本発明で用いられるメタ口セン触媒は、 前記メタ口セン化合物 (e— 3) を含 んでおり、 例えば前記したようにメタ口セン化合物 (e— 3) と、 有機アルミ二 ゥムォキシ化合物 ( f _ 2) とから形成することができる。 また、 メタ口セン化 合物 ( e _ 3 ) と、 イオン化イオン性化合物 (g— 1 ) とから形成されてもよい。 さらにメタ口セン化合物 (e— 3) とともに、 有機アルミニウムォキシ化合物 ( f - 2) と、 イオン化イオン性化合物 (g— 1 ) とを併用することもできる。 また、 これらの態様において、 さらに有機アルミニウム化合物 ( ί — 1 ) を併用 することが特に好ましい。
本発明では、 前記メタ口セン化合物 (e— 3) は、 重合容積 1 liter当り、 遷 移金属原子に換算して、 通常、 約 0. 0 0 0 0 5〜0. 1 ミ リモル、 好ましくは 約 0. 0 0 0 1〜0. 0 5ミ リモルの量で用いられる。
また、 有機アルミニウムォキシ化合物 ( f — 2) は、 遷移金属原子 1モルに対 して、 アルミニウム原子が、 通常、 約 1〜 1 0, 0 0 0モル、 好ましくは 1 0〜 5 , 0 0 0モルとなるような量で用いることができる。
イオン化イオン性化合物 (g— l ) は、 遷移金属原子 1モルに対して、 ボロン 原子が、 通常、 約 0. 5〜 2 0モル、 好ましくは 1〜 1 0モルとなるような量で 用いられる。
さらに、 有機アルミニウム化合物 ( f — 1 ) は、 有機アルミニウムォキシ化合 物 ( f _ 2) 中のアルミニウム原子またはイオン化イオン性化合物 (g— l ) 中 のボロン原子 1モルに対して、 通常、 約 0〜 1 , 0 0 0モル、 好ましくは約 0〜 5 0 0モルとなるような量で必要に応じて用いられる。
前記メタ口セン触媒を用いて、 エチレン ( a ) と、 炭素数 3〜 20の α—ォレ フィン (b) と、 トリェン化合物 ( c ) とを共重合させると、 優れた重合活性で エチレン ' α—ォレフイン ' トリェン共重合体ゴムを得ることができる。
本発明では、 エチレン ( a ) と、 炭素数 3〜2 0の α—才レフイン (b ) と、 トリェン化合物 (c ) とを共重合させる際に、 メタ口セン触媒を構成する前記メ タロセン化合物 (e — 3 ) 、 有機アルミニウムォキシ化合物 ( f 一 2) 、 イオン 化イオン性化合物 ( g— 1 ) 、 さらには有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) をそ れぞれ別々に重合反応器に供給してもよいし、 また予めメタ口セン化合物 (e— 3) を含有するメタ口セン触媒を調製してから共重合反応に供してもよい。
また、 メタ口セン触媒を調製する際には、 触媒成分と反応不活性な溶媒を用い ることができ、 このような不活性溶媒としては、 具体的には、 プロパン、 ブタン、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン、 デカン、 ドデカン、 灯油等の脂肪族 炭化水素、 シクロペンタン、 シクロへキサン、 メチルシクロペンタン等の脂環族 炭化水素、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素、 エチレンクロリ ド、 クロルベンゼン、 ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素を用いることがで きる。 これらの溶媒は、 単独で、 あるいは組み合せて用いることができる。
前記メタ口セン化合物 (e— 3) 、 有機アルミニウムォキシ化合物 ( f 一 2) 、 イオン化イオン性化合物 (g— 1) および有機アルミニウム化合物 ( f — 1) は、 通常一 1 00〜200°C、 好ましくは一 70〜1 00°Cで混合接触させることが できる。
エチレン (a) と、 炭素数 3〜20の α—ォレフィン (b) と、 トリェン化合 物 (c) との共重合は、 通常40〜 200°。、 好ましくは 5 0〜: 1 50°C、 さら に好ましくは 60〜 1 2 0°Cで、 大気圧〜 9. 8 MP a ( 1 00 kgf / c m2) 、 好ましくは大気圧〜 4. 9MP a ( 50 kgf / c m2) 、 さらに好ましくは大気圧 〜2. 9 MP a ( 30 kgf / c m2) の条件下で行うことができる。
この共重合反応は、 種々の重合方法で実施することができるが、 溶液重合によ り行うのが好ましい。 この際重合触媒としては、 前記溶媒を用いることができる。 共重合は、 バッチ式、 半連続式、 連続式のいずれの方法においても行うことがで きるが、 連続式で行うことが好ましい。
また本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムは、 前記の方法により 得られるが、 この共重合体の分子量は、 重合温度等の重合条件を変更することに より調製することができ、 また水素 (分子量調整剤) の使用量を制御することに より調節することもできる。
前記のようにして得られた本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴム は、 架橋速度が速く、 しかもスコーチ安定性、 形状保持性に優れるほか、 加工性、 成形性、 耐候性、 耐熱性、 耐オゾン性、 耐寒性、 耐圧縮永久歪性などにも優れて いる。
本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムは単独で架橋してもよいし、 他のゴム材料とともに架橋してもよい。
本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムは架橋速度が速いので、 加 硫剤を多量に用いなくても従来の不飽和性のォレフィン系共重合体に比べて短い 時間で、 あるいは低温で架橋することができる。
また本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムはスコーチ安定性に優 れているので、 発泡成形時の発泡倍率が安定し、 発泡体を生産性よく製造するこ とができる。 すなわち、 発泡体の発泡倍率は、 原料樹脂の初期粘度と、 成形中の 粘度の上昇速度と、 発泡剤の分解速度との微妙なバランスで決まり、 粘度の上昇 速度が大きいほど短時間に粘度が大きく変化するので発泡倍率の制御が難しくな るが、 本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムはスコーチ安定性に優 れているので発泡成形中の粘度上昇が小さく、 このため安定した発泡倍率の発泡 体を効率よく製造することができる。
また本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムはスコーチ安定性に優 れているので、 加工時の取扱の安定性にも優れており、 例えば押出機で加工する 場合、 押出機中で架橋が進行して粘度が上昇することに起因する吐出量の減少、 モーター負荷の増大、 またはシリンダーやダイの詰まり等、 粘度上昇による トラ プルが防止される。
さらに本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムは形状保持性に優れ ているので、 加工時の取扱の安定性にも優れており、 例えば押出機で加工する場 合、 押出機から押し出した後、 架橋までにゴム組成物の自重でのへたりが小さい ため、 形状の設計や、 断面の薄肉化が容易になる。
本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムは上記のような特性を有し ながら、 かつ耐熱老化性、 耐候性および耐オゾン性になど優れることも特徴であ る。
眷第三のエチレン系共重合体ゴム
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 エチレン (a) に由来する構造単 位と、 炭素数 3〜 20のひ—ォレフィン (b) に由来する構造単位とのモル比 (エチレン Z a—ォレフイン) が9 5 5〜40 1 0、 好ましくは 8 5 1 5 〜5 0 5 0、 さらに好ましくは 8 2 18〜 5 5 4 5である。 エチレン Ζα —ォレフインのモル比が上記範囲にあるので、 ゴムとしての性質を示し、 かつ低 温特性に優れている。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムのトリェン化合物 (c) に由来する構 造単位の含有量 (以下、 単にトリェン化合物 (c) の含有量という場合がある) は 0. 1〜: L 0モル0 /0、 好ましくは 0. 2〜8モル%、 さらに好ましくは 0. 5 〜 5モル%である。 トリェン化合物 (c ) の含有量が上記範囲にあるので、 ィォ ゥ加硫などの架橋が容易であり、 しかも耐環境老化性に優れている。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴム中の非共役ポリェン (d) に由来する 構造単位の含有量 (以下、 単に非共役ポリェン (d) の含有量という場合があ る) は 0. 0 2〜 3モル0 /0、 好ましくは 0. 0 5〜2. 5モル0 /0、 さらに好まし くは 0. 1〜2. 0モル%である。 非共役ポリェン (d) の含有量が上記範囲に あるので押出加工性に優れ、 ゲル状架橋重合体が生成しない。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムにおいては、 トリェン化合物 (c) に 由来する構造単位と非共役ポリェン (d) に由来する構造単位とのモル比 (ト リ ェン化合物 非共役ポリェン) が 1/3〜3 0ノ1、 好ましくは 1Z2〜20Z 1、 さらに好ましくは 1 1〜 1 0 1 となることが望ましい。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは 1 3 5°Cデカリン (デカヒ ドロナフ タレン) 中で測定される極限粘度 〔 η〕 が 0. l〜 1 0 d l //g、 好ましくは0. 5〜 5 d l g、 さらに好ましくは 0. 8〜4 d 1 Zgの範囲にある。 極限粘度が上記範囲にあるので、 架橋後の強度に優れ、 しかも加工性に優れて いる。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 押出成形性に優れ、 架橋速度が速 く、 しかも架橋ゴムでは架橋強度等の機械的特性に優れている。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 未架橋のまま用いられてもよく、 また後述するような架橋方法により架橋して架橋状態で用いられてもよいが、 架 橋状態で用いられるとその特性が一層発揮される。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 単独で架橋されて用いられてもよ く、 また他のゴム材料とともに架橋されて用いられてもよい。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 架橋速度が速いため加硫剤を多量 に用いなくても従来のエチレン系共重合体ゴムに比べて短い時間であるいは低温 で架橋することができ、 架橋ゴムを生産性よく製造することができる。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 特に天然ゴム、 スチレン ' ブタジ ェンゴム、 イソプレンゴム、 ブタジエンゴム、 二トリノレゴム、 クロロプレンゴム などのジェン系ゴムとの共架橋性 (共加硫性) に優れており、 第三のエチレン系 共重合体ゴムとジェン系ゴムとの共架橋物 (共加硫物) は、 ジェン系ゴムが本来 有する優れた機械的特性、 耐摩耗性、 耐動的疲労性、 耐油性を有するとともに耐 候性、 耐オゾン性、 耐熱老化性などにも優れている。
例えば、 本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムと天然ゴムとの共架橋物は、 強度、 耐候性、 耐オゾン性および動的特性に優れている。
また本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムと二トリルゴムとの共架橋物は、 耐候性、 耐オゾン性および耐油性に優れている。
また本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムとブタジエンゴムとの共架橋物は、 耐候性、 耐オゾン性および耐摩耗性に優れている。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは樹脂改質剤、 あるいは各種ゴム製品 の原料として好ましく用いられる。 例えば、 本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムを樹脂改質剤として用いてポ リプロピレン、 ポリエチレン、 ポリブテン、 ポリスチレンなどに添加すると、 そ の耐衝撃性、 耐ストレスクラック性を飛躍的に向上させることができる。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 エチレン (a) 、 炭素数 3〜20 の α—ォレフィン (b) 、 前記式 ( 1) で表される トリェン化合物 (c) 、 およ ぴ非共役ポリェン (d) を、 触媒の存在下に共重合させることにより製造するこ とができる。 上記触媒としては、 バナジウム (V) 、 ジルコニウム (Z r ) 、 チ タン (T i ) などの遷移金属化合物 (e) と、 有機アルミニウム化合物 ( f ) お よびノまたはイオン化イオン性化合物 (g) とからなる触媒が好ましく使用でき る。
触媒の具体的なものと しては、
( 1 ) 固体状チタン触媒成分 (e _ l ) と、 有機アルミニウム化合物 ( f 一 1) とからなるチタン系触媒、
(2) 可溶性バナジウム化合物 (e— 2) と、 有機アルミニウム化合物 ( f 一 1) とからなるバナジウム系触媒、 および
( 3) 周期律表 4族から選ばれる遷移金属のメタ口セン化合物 (e— 3) と、 有機アルミニウムォキシ化合物 ( f 一 2) および/ ^またはイオン化イオン性化合 物 (g— 1 ) とからなるメタ口セン触媒などがあげられる。
これらの中ではメタ口セン触媒が好ましい。 メタ口セン触媒は活性が高く、 ま た得られる第三のエチレン系共重合体ゴムは分子量分布および組成分布が狭く、 さらに前記式 ( 1) で表される トリェン化合物 (c) の転化率も高い。
前記固体チタン触媒成分 (e— 1 ) は、 下記のようなチタン化合物、 マグネシ ゥム化合物、 および電子供与体を接触させることにより調製される。
上記チタン化合物としては 3価のチタン化合物または 4価のチタン化合物が用 いられるが、 4価のチタン化合物が好ましい。 4価のチタン化合物としては、 例 えば T i (OR) j X 4— j (Rは炭化水素基、 Xはハロゲン原子、 0≤ j ≤ 4) で表される 4価のチタン化合物をあげることができる。 これらの中ではハロゲン 含有チタン化合物が好ましく、 さらにテトラハロゲン化チタンが好ましく、 特に 四塩化チタンが好ましい。
前記固体チタン触媒成分 (e— 1 ) の調製に用いるマグネシウム化合物は、 還 元性を有するマグネシウム化合物であってもよいし、 還元性を有しないマグネシ ゥム化合物であってもよい。 還元性を有するマグネシウム化合物としては、 マグ ネシゥム ·炭素結合およびマグネシウム ·水素結合を有するマグネシウム化合物 などをあげることができる。 還元性を有しないマグネシウム化合物と しては、 上 記還元性を有するマグネシウム化合物から誘導した化合物、 あるいは触媒成分の 調製時に誘導した化合物などが使用できる。 また、 これらのマグネシウム化合物 と他の金属との錯化合物、 複化合物または他の金属化合物との混合物を使用する こともできる。 これらマグネシウム化合物は 2種以上組み合せた混合物であって もよい。 マグネシウム化合物と しては還元性を有しないマグネシウム化合物が好 ましく、 さらにハロゲン含有マグネシウム化合物が好ましく、 特に塩化マグネシ ゥム、 アルコキシ塩化マグネシウムおよびァリロキシ塩化マグネシウムが好まし い。
前記固体チタン触媒成分 (e — 1 ) の調製に用いられる電子供与体としては、 有機カルボン酸エステルおよび多価カルボン酸ェステルなどがあげられる。 固体チタン触媒成分 (e— 1 ) は、 上記のようなチタン化合物、 マグネシウム 化合物 (もしくは金属マグネシウム) 、 および電子供与体を接触させることによ り製造することができる。 固体チタン触媒成分 (e _ l ) を製造するには、 チタ ン化合物、 マグネシウム化合物および電子供与体から高活性チタン触媒成分を調 製する公知の方法を採用することができる。 なお上記の成分は、 例えばケィ素、 リン、 アルミニウムなどの他の反応試薬の存在下に接触させてもよい。
チタン系触媒を形成する有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) としては、 分子内 に少なく とも 1個の A 1 —炭素結合を有する化合物が使用できる。 このような化 合物としては、 例えば式 (4)
(R^mA 1 (OR2)nHpXq ··· (4)
〔式 (4) 中、 R1および R2は炭素原子を通常 1 ~ 1 5個、 好ましくは 1〜4個 含む炭化水素基であり、 これらは互いに同一でも異なってもよい。 Xはハロゲン 原子である。 mは 0 <m≤ 3、 nは 0≤ n< 3、 pは O pく 3、 qは 0≤ q < 3を満たす数であって、 しかも m+ n + p + q = 3である。 〕
で表される有機アルミニウム化合物、 あるいは式 (5)
(M1) A 1 (R 4 … (5)
〔式 (5) 中、 M1は L i、 N aまたは Kであり、 R1は式 (4) の R1と同じであ る。 〕
で表される 1族金属とアルミニウムとの錯アルキル化物などをあげることがで さる。
チタン系触媒の調製には必要により電子供与体を用いることができる。 このよ うな電子供与体としては、 下記式 (6) または (7) で表される有機ケィ素化合 物などがあげられる。
Rn S i (OR ' ··· (6)
Figure imgf000058_0001
〔式 (6) 中、 Rおよび R' は炭化水素基、 nは 0 < n < 4を満たす数である。 式 (7) 中、 R1はシクロペンチル基、 またはアルキル基を有するシクロペンチ ル基、 R2はアルキル基、 シクロペンチル基、 またはアルキル基を有するシクロべ ンチル基、 R3は炭化水素基、 mは 0≤m≤ 2を満たす数である。 〕
上記式 (7) において、 R 1のアルキル基を有するシクロペンチル基としては、 2—メチルシクロペンチノレ基、 3—メチノレシクロペンチノレ基、 2—ェチルシクロ ペンチル基、 2, 3—ジメチルシクロペンチル基などをあげることができる。 チタン系触媒を形成する触媒成分にはひ—ォレフィンが予備重合されていても よい。 予備重合の際、 チタン系触媒 l g当り 0. l〜 500 g、 好ましくは 0. 3 ~ 300 g、 特に好ましくは l〜 1 00 gの量で α—ォレフィンを予備重合さ せるのが望ましい。 予備重合は、 不活性炭化水素媒体にひ—ォレフィンおよび上 記の触媒成分を加え、 温和な条件下に行うことが好ましい。 予備重合で使用され る α—ォレフィ ンは、 第三のエチレン系共重合体ゴムの重合で使用される α—ォ レフイン (b) と同一であっても、 異なってもよい。
前記バナジウム系触媒を形成する可溶性バナジウム化合物 (e— 2) と しては、 下記式 (8) または (9) で表されるバナジウム化合物などがあげられる。
V O (O R)aXb ··· ( 8 )
V (OR)cXd … (9)
〔式 (8) および (9) 中、 Rは炭化水素基、 Xはハロゲン原子である。 a、 b、 cおよび dはそれぞれ 0≤ a≤ 3、 0≤ b≤ 3. 2≤ a + b≤ 3. 0≤ c≤ 4 Λ 0≤ d≤ 4 , 3≤ c + d≤4を満たす。 〕
上記可溶性バナジウム化合物 (e— 2) と しては、 電子供与体を接触させて得 られる可溶性バナジウム化合物の電子供与体付加物を用いることもできる。
バナジウム系触媒を形成する有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) としては、 前 記チタン系触媒を形成する前記有機アルミニウム化合物 ( f — 1 ) と同じものを 用いることができる。
前記メタ口セン触媒を形成するメタ口セン化合物 ( e— 3) は、 周期律表 4族 から選ばれる遷移金属のメタ口セン化合物であり、 具体的には下記式 (1 0) で 表される。
MLx … ( 1 0)
〔式 ( 1 0) 中、 Mは周期律表 4族から選ばれる遷移金属、 Xは遷移金属 Mの原 子価、 Lは配位子である。 〕
式 ( 1 0) において、 Mで示される遷移金属の具体的なものとしては、 ジルコ 二ゥム、 チタンおよびハフニウムなどがあげられる。
式 ( 1 0) において、 Lは遷移金属に配位する配位子であり、 これらのうち少 なく とも 1個の配位子 Lはシク口ペンタジェニル骨格を有する配位子である。 こ のシクロペンタジェニル骨格を有する配位子は置換基を有していてもよい。
シク口ペンタジェニル骨格を有する配位子 Lと しては、 例えばシク口ペンタジ ェニル基、 メチルシクロペンタジェ二ノレ基、 ェチルシクロペンタジェニル基、 n —または i —プロピノレシク ロペンタジェニル基、 n―、 i一、 s e c—または t —ブチルシクロペンタジェ二ノレ基、 ジメチルシクロペンタジェニル基、 メチルプ 口ビルシクロペンタジェ二ノレ基、 メチルブチルシクロペンタジェニノレ基、 メチル ベンジノレシク口ペンタジェ二ノレ基等のアルキルまたはシク口ァノレキノレ置換シク口 ペンタジェニル基; さらにインデニル基、 4 , 5, 6, 7—テトラヒ ドロインデ ニル基、 フルォレニル基などがあげられる。
上記シク口ペンタジェニル骨格を有する基は、 ハロゲン原子またはトリアルキ ルシリル基などで置換されていてもよい。
式 ( 1 0 ) で表される化合物が配位子 Lとしてシクロペンタジェニル骨格を有 する基を 2個以上有する場合には、 そのうち 2個のシク口ペンタジェニル骨格を 有する基同士は、 エチレン、 プロピレン等のアルキレン基; イソプロピリデン、 ジフエニルメチレン等の置換アルキレン基; シリ レン基またはジメチルシリ レン 基、 ジフエ二ルシリ レン基、 メチルフエ二ルシリ レン基等の置換シリ レン基など を介して結合されていてもよレ、。
シク口ペンタジェニル骨格を有する配位子以外の配位子 (シク口ペンタジェ二 ル骨格を有しない配位子) Lとしては、 炭素数 1〜 1 2の炭化水素基、 アルコキ シ基、 ァリーロキシ基、 スルホン酸含有基 (― S 0 3 R a ) 、 ハロゲン原子または 水素原子 (ここで、 R aはアルキル基、 ハロゲン原子で置換されたアルキル基、 ァ リール基、 またはハロゲン原子もしくはアルキル基で置換されたァリール基であ る。 ) などがあげられる。
配位子 Lの炭素数 1〜 1 2の炭化水素基としては、 アルキル基、 シクロアルキ ル基、 ァリール基およびァラルキル基などがあげられる。 より具体的には、 メチ ル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソプチル 基、 s e c一ブチル基、 t—ブチル基、 ペンチル基、 へキシル基、 ォクチル基、 デシル基およびドデシル基等のアルキル基; シク口ペンチル基、 シク口へキシル 基等のシク口アルキル基; フエ二ル基、 トリル基等のァリール基;ベンジル基、 ネオフィル基等のァラルキル基などがあげられる。
配位子 Lのアルコキシ基としては、 メ トキシ基、 エトキシ基、 n—プロポキシ 基などがあげられる。 ァリーロキシ基と しては、 フエノキシ基などがあげられる。 スルホン酸含有基 (一 S03Ra) としては、 メタンスルホナト基、 p—トルエン スノレホナト基、 ト リ フノレオロメタンスノレホナト基、 p-クロノレベンゼンスノレホナト 基などがあげられる。 ハロゲン原子としては、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素があ げられる。
前記式 ( 1 0) で表されるメタ口セン化合物は、 例えば遷移金属の原子価が 4 である場合、 より具体的には下記式 (1 1) で表される。
Figure imgf000061_0001
〔式 ( 1 1 ) 中、 Mは式 ( 1 0) の遷移金属、 R2はシクロペンタジェニル骨格を 有する基 (配位子) 、 R3、 R4および R5はそれぞれ独立にシクロペンタジェニル 骨格を有するかまたは有しない基 (配位子) である。 kは 1以上の整数、 k + 1 + m+ n = 4である。 〕
以下に、 Mがジルコニウムであり、 かつシクロペンタジェニル骨格を有する配 位子を少なく とも 2個含むメタ口セン化合物 (e— 3) を例示する。
ビス (シクロペンタジェ二ノレ) ジ ^コニゥムモノクロ リ ドモノハイ ドライ ド、 ビス (シクロペンタジェ二ノレ) ジ Λ·^コニゥムジクロリ ド、
ビス ( 1—メチノレ一 3—ブチノレシクロペンタジェ二ノレ) ジノレコニゥムビス ( ト リ フノレオロメタンスノレホナト) 、
ビス (1 , 3—ジメチルシクロペンタジェニル) ジルコニウムジクロリ ドなど。 上記の 1 , 3—位置換シクロペンタジェ二ル基を 1, 2—位置換シクロペンタ ジェ-ル基に置換えた化合物を用いることもできる。
またメタロセン化合物 (e— 3) としては、 前記式 ( 1 1 ) において、 R2、 R 3、 R4および R5の少なく とも 2個、 例えば R2および R3がシクロペンタジェニル 骨格を有する基 (配位子) であり、 この少なく とも 2個の基はアルキレン基、 置 換アルキレン基、 シリ レン基または置換シリ レン基などを介して結合されている ブリ ッジタイプのメタ口セン化合物を使用することもできる。 このとき R4および R5はそれぞれ独立に式 ( 1 0) 中で説明したシクロペンタジェニル骨格を有する 配位子以外の配位子 Lと同じである。
このようなブリ ッジタイプのメタ口セン化合物 (e— 3) としては、 エチレンビス (インデニル) ジメチルジルコニウム、
エチレンビス (インデニル) ジルコニウムジクロリ ド、
イソプロピリデン (シクロペンタジェ二ノレ-フルォレニノレ) ジルコニウムジクロ リ ド-、
ジフェニ^/シリ レンビス (インデニノレ) ジ コニゥムジクロリ ド、
メチノレフエ二ルシリ レンビス (インデニル) ジノレコニゥムジクロリ ドなどがあ げられる。
またメタロセン化合物 (e— 3) としては、 下記式 ( 1 2) で表される特開平 4- 2 6 8 30 7号 (対応米国特許 N o . 5 24 300 1) 記載のメタロセン化合 物があげられる。
Figure imgf000063_0001
式 (1 2) において、 Mlは周期律表の 4族の金属であり、 具体的にはチタニゥ ム、 ジルコニウム、 ハフニウムをあげることができる。
式 ( 1 2) において、 1^ぉょび1 2は、 水素原子;炭素数 1 ~ 10、 好ましく は 1〜 3のアルキル基;炭素数 1〜10、 好ましくは 1〜3のアルコキシ基;炭 素数 6〜 10、 好ましくは 6〜 8のァリ一ル基;炭素数 6 ~ 10、 好ましくは 6 〜 8のァリールォキシ基;炭素数 2〜1 0、 好ましくは 2〜 4のアルケニル基; 炭素数 7〜40、 好ましくは 7〜 10のァリールアルキル基;炭素数 7~40、 好ましくは 7〜 12のアルキルァリール基;炭素数 8〜 40、 好ましくは 8〜 1 2のァリールァルケニル基;またはハロゲン原子、 好ましくは塩素原子である。
R1および R 2は互いに同じでも異なっていてもよい。
式 (1 2) において、 R 3および R 4は水素原子;ハロゲン原子、 好ましくはフ ッ素原子、 塩素原子または臭素原子;ハロゲン化されていてもよい炭素数 1〜 1 0、 好ましくは 1〜4のアルキル基;炭素数 6〜 10、 好ましくは 6〜 8のァリ ール基; — N(R10)2、 — SR10、 — OS i (R10)3、 — S i (R10)3または— P (R1C1)2基である。 上記 R1。はハロゲン原子、 好ましくは塩素原子 :炭素数 1 ~ 1 0、 好ましくは 1〜3のアルキ 基; または炭素数 6〜 1 0、 好ましくは 6〜 8 のァリール基である。 R3および R4は互いに同じでも異なっていてもよい。 R3お よび は特に水素原子であることが好ましい。
式 ( 1 2) において、 Rsおよび R6は水素原子を除く R3および R4と同じもの である。 R5および R6は互いに同じでも異なっていてもよく、 好ましくは同じで ある。 R5および R6は、 好ましくはハロゲン化されていてもよい炭素数 1〜4の アルキル基、 具体的にはメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブ チル基およびイソブチル基またはトリフルォロメチル基等があげられ、 特にメチ ル基が好ましい。
式 ( 1 2) において、 R7
■ (C(R13)2)'
Figure imgf000064_0001
R11 R11 R 11
0 - M2— 0 C O—M2
R12 R12 R12
=B R11, =A 1 R11, — G e—、 — S n—、 一 O—、 一 S—、 =SO、 = SO 2、 =NR"、 =CO、 =PR"または =P (O)R11である。 上記 R"、 R12およ び RL 3は水素原子;ハロゲン原子;炭素数 1〜 1 0、 好ましくは 1〜4のアルキ ル基、 さらに好ましくはメチル基;炭素数 1〜 1 0のフルォロアルキル基、 好ま しくは CF 3基;炭素数 6〜 1 0、 好ましくは 6〜 8のァリール基;炭素数 6〜 1 0のフルォロアリール基、 好ましくはペンタフルオロフェニル基;炭素数 1〜 1 0、 好ましくは 1〜4のアルコキシ基、 特に好ましくはメ トキシ基 ;炭素数 2 ~ 1 0、 好ましくは 2〜 4のアルケニル基; 炭素数 7〜 40、 好ましくは 7〜 1 0のァリールアルキル基 ;炭素数 8〜 40、 好ましくは 8〜 1 2のァリールアル ケニル基; または炭素数 7〜40、 好ましくは 7〜 1 2のアルキルァリール基で ある。 「尺11と R12」 または 「 11と R13」 とは、 それぞれそれらが結合する原 子と一緒になつて環を形成してもよい。 R"、 R12および R13は互いに同じでも 異なっていてもよい。
上記 M2はケィ素、 ゲルマニウムまたは錫、 好ましくはケィ素またはゲルマニウ ムである。
式 ( 1 2) において、 R7は、 =CR"R12、 = S i R"R12、 =G e R11R1 、 一 O—、 一 S―、 = SO、 =PR または =P (O)R11であることが好ましい c 式 ( 1 2) において、 R8および R9と しては上記 R11と同じものがあげられる。 R 8および R 9は互いに同じであっても異なっていてもよい。
式 ( 1 2) において、 mおよび nはそれぞれ 0、 1または 2、 好ましくは 0ま たは 1であり、 m+ nは 0、 1または 2、 好ましくは 0または 1である。 mおよ ぴ nは互いに同じであっても異なっていてもよい。
式 ( 1 2) で表されるメタ口セン化合物 ( e— 3) としては、 下記化合物など があげられる。
rac-エチレン ( 2—メチル一 1 _インデニノレ) 2—ジノレコニゥム-ジクロライ ド, rac-ジメチルシリ レン ( 2—メチル一 1—インデニル) 2 _ジルコニウム-ジク 口ライ ド。
式 ( 1 2) で表されるメタ口セン化合物 (e— 3) は、 公知の方法にて製造す ることができる (例えば、 特開平 4- 2 68 30 7号 (対応 US P N o. 5 24 30 0 1) ) 。
メタロセン化合物 (e— 3) としては、 下記式 (1 3) で表されるメタ口セン 化合物を用いることもできる。
Figure imgf000066_0001
式 (1 3 ) において、 Mは周期律表 4族の遷移金属原子を示し、 具体的にはチ タニゥム、 ジルコニウム、 ハフニウムなどである。
式 (1 3 ) において、 R 1および R 2はそれぞれ独立に、 水素原子、 ハロゲン原 子、 炭素数 1〜 2 0の炭化水素基、 炭素数 1〜 2 0のハロゲン化炭化水素基、 ケ ィ素含有基、 酸素含有基、 ィォゥ含有基、 窒素含有基またはリン含有基を示す。 R 1および R 2の具体的なものとしては、
フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素などのハロゲン原子;
メチ /レ、 ェチノレ、 プロピノレ、 ブチノレ、 へキシノレ、 シクロへキシノレ、 ォクチノレ、 ノエル、 ドデシル、 アイコシル、 ノルボルニル、 ァダマンチルなどのアルキル基、 ビニル、 プロぺニル、 シクロへキセ-ルなどのアルケニル基、 ベンジル、 フエ二 ノレェチノレ、 フエニルプロピルなどのァリールアルキル基、 フエ二ノレ、 トリノレ、 ジ メチルフエニル、 トリメチルフエニル、 ェチルフエニル、 プロピルフエ二ノレ、 ビ フエ二ノレ、 ナフチノレ、 メチルナフチノレ、 アントラセニル、 フエナントリルなどの ァリール基などの炭素数 1 〜 2 0の炭化水素基;
前記炭化水素基にハロゲン原子が置換した炭素数 1〜 2 0のハロゲン化炭化水 素基;
メチルシリル、 フエ-ルシリルなどのモノ炭化水素置换シリル、 ジメチルシリ ル、 ジフエニルシリルなどのジ炭化水素置換シリル、 ト リメチルシリル、 トリエ チノレシリノレ、 ト リプロピルシリノレ、 トリシクロへキシルシリル、 トリ フエエルシ リノレ、 ジメチルフエ二ルシリノレ、 メチルジフエエルシリル、 トリ ト リ ノレシリノレ、 トリナフチルシリルなどのトリ炭化水素置換シリル、
ト リメチルシリルエーテルなどの炭化水素置換シリルのシリルエーテル、 ト リメチルシリルメチルなどのケィ素置換アルキル基、 ト リメチルシリルフエ ニルなどのケィ素置換ァリール基
などのケィ素含有基 ;
ヒ ドロォキシ基、 メ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 ブトキシなどのアルコキ シ基、 フエノキシ、 メチノレフエノキシ、 ジメチノレフエノキシ、 ナフ トキシなどの ァリ ロ一キシ基、 フエニノレメ トキシ、 フエニルエ トキシなどのァリーノレァノレコキ シ基などの酸素含有基;
前記酸素含有基の酸素がィォゥに置換した置換基などのィォゥ含有基; アミノ基、 メチルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ、 ジプロピルアミ ノ、 ジブチルァミノ、 ジシクロへキシルァミノなどのアルキルアミノ基、 フエ二 ルァミノ、 ジフエニルァミノ、 ジト リルァミノ、 ジナフチルァミ ノ、 メチルフエ ニルァミノなどのァリールァミノ基またはアルキルァリールァミ ノ基などの窒素 含有基 ;
ジメチルフォスフィノ、 ジフエニルフォスフィノなどのフォスフィノ基などの リン含有基などがあげられる。
これらのうち R 1は炭化水素基であることが好ましく、 特にメチル、 ェチルまた はプロピルの炭素数 1〜 3のアルキル基であることが好ましい。 また R 2は水素ま たは炭化水素基が好ましく、 特に水素、 あるいはメチル、 ェチルまたはプロピル の炭素数 1〜 3のアルキル基であることが好ましい。
式 ( 1 3 ) において、 R 3、 R 4、 R 5および R 6は、 それぞれ独立に水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 2 0の炭化水素基、 炭素数 1〜2 0のハロゲン化炭化 水素基を示す。 これらの中では水素、 炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基一 あることが好ましい。 R3と R4、 R4と R5、 R5と R6のうち少なく とも 1組は、 それらが結合している炭素原子と一緒になつて、 単環の芳香族環を形成してい- もよい。 また芳香族環を形成する基以外の基は、 炭化水素基またはハロゲン化 化水素基が 2種以上ある場合には、 これらが互いに結合して環状になっていて よい。 なお R6が芳香族基以外の置換基である場合、 水素原子であることが好ま い。
式 ( 1 3) の R3、 R4、 R5および R6において、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜: 0の炭化水素基、 炭素数 1〜 2 0のハロゲン化炭化水素基としては、 前記 R1お び R2と同じものがあげられる。
式 ( 1 3) において、 X1および X2は、 それぞれ独立に、 水素原子、 ハロゲ: 原子、 炭素数 1〜20の炭化水素基、 炭素数 1〜 20のハロゲン化炭化水素基、 酸素含有基またはィォゥ含有基を示す。
ハロゲン原子、 炭素数 1〜 2 0の炭化水素基、 炭素数 1〜 20のハロゲン化 化水素基、 酸素含有基の具体的なものと しては、 前記 R1および R2と同じもの;! 例示できる。
またィォゥ含有基としては、 前記 R'、 R2と同じ基、 およぴメチルスルフォ ー ト、 ト リ フノレオロメ タンス/レフォネー ト、 フエニノレスノレフォネー ト、 ベンジノ スノレフォネー ト、 p— トノレエンスノレフォネー ト、 ト リメチノレベンゼンスノレフォ ー ト、 トリイソブチノレベンゼンスノレフォネート、 p—クロノレベンゼンスノレフォ- 一ト、 ペンタフノレォロベンゼンスルフォネート等のスノレフォネート基; メチノレ; ノレフィネー ト、 フエニノレスノレフィネー ト、 ベンゼンスノレフィネー ト、 p— トノレニ ンスノレフィネー ト、 ト リメチノレベンゼンスノレブイネー ト、 ペンタフノレォロベン ンスルフイネ一ト等のスルフイネ一ト基などが例示できる。
式 ( 1 3) において、 Yは、 炭素数 1〜20の 2価の炭化水素基、 炭素数 1 20の 2価のハロゲン化炭化水素基、 2価のケィ素含有基、 2価のゲルマニウ J 含有基、 2価のスズ含有基、 —0—、 一 CO_、 — S―、 一 SO—、 — S02—、 — NR7—、 一 P (R7)—、 一 P (0) (R7)—、 一 B R7—または一 A 1 R7— (ただ し、 R 7は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 20の炭化水素基、 炭素数 1〜2 0のハロゲン化炭化水素基) を示す。
式 ( 1 3) において、 Yの具体的なものと しては、
メチレン、 ジメチノレメチレン、 1 , 2—エチレン、 ジメチノレ一 1, 2—ェチレ ン、 1 , 3— ト リメチレン、 1 , 4—テ トラメチレン、 1, 2—シクロへキシレ ン、 1 , 4—シクロへキシレンなどのァノレキレン基、 ジフエニノレメチレン、 ジフ ェニルー 1 , 2—エチレンなどのァリールアルキレン基などの炭素数 1 ~20の 2価の炭化水素基;
ク口ロメチレンなどの上記炭素数 1〜 20の 2価の炭化水素基をハロゲン化し たハロゲン化炭化水素基;
メチノレシリ レン、 ジメチ^/シリ レン、 ジェチ シリ レン、 ジ (η—プロピノレ) シリ レン、 ジ ( i —プロピノレ) シリ レン、 ジ (シクロへキシ シリ レン、 メチ ノレフエニノレシリ レン、 ジフエニノレシリ レン、 ジ (ρ— ト リノレ) シリ レン、 ジ (ρ —クロ口フエニル) シリ レンなどのアルキルシリ レン、 ァノレキルァリールシリ レ ン、 ァリールシリ レン基、 テ トラメチル _ 1, 2 _ジシリ レン、 テ トラフェニル 一 1 , 2—ジシリ レンなどのァノレキノレジシリ レン、 アルキルァリーノレジシリ レン、 ァリールジシリ レン基などの 2価のケィ素含有基;
上記 2価のケィ素含有基のゲイ素をゲルマニウムに置換した 2価のゲルマニウ ム含有基;
上記 2価のケィ素含有基のケィ素をスズに置換した 2価のスズ含有基などであ り、
R7は、 前記 R1 R2と同じハロゲン原子、 炭素数 1〜 20の炭化水素基、 炭素 数 1〜 20のハロゲン化炭化水素基である。
これらの中では 2価のケィ素含有基、 2価のゲルマニウム含有基、 2価のスズ 含有基であることが好ましく、 さらに 2価のケィ素含有基であることが好ましく、 特にァノレキルシリ レン、 アルキルァリールシリ レン、 ァリールシリ レンであるこ とが好ましい。
式 (1 3) において、 R3と R4、 R4と R5、 R5と R6のうち少なくとも 1組が 互いに結合して形成する単環の芳香族環を含む、 Mに配位する配位子としては、 下記式 (1 4) 〜 (1 6) で表ざれるものなどがあげられる。
Figure imgf000070_0001
(14) (15) (16)
〔式 (1 4) 〜 (1 6) 中、 Yは式 (1 3) と同じである。 ]
メタ口セン化合物 (e— 3) としては、 また下記式 (1 7) で表される遷移金 属化合物を用いることもできる。
X1
(17) 〔式 ( 1 7) 中、 M、 R1, R2、 R3、 R4、 R5および R6は、 前記式 ( 1 3) と同じである。 〕
式 ( 1 7) において、 R3、 R4、 R5および R6のうち、 R3を含む 2個の基がァ ルキル基であることが好ましく、 R3と R5、 または R3と R6がアルキル基である ことが好ましい。 このアルキル基は、 2級または 3級アルキル基であることが好 ましい。 またこのアルキル基は、 ハロゲン原子、 ケィ素含有基で置換されていて もよく、 ハロゲン原子、 ケィ素含有基としては、 R1 R2で例示した置換基があ げられる。
式 ( 1 7) における R3、 R\ R5および R6のうち、 アルキル基以外の基は、 水素原子であることが好ましい。 炭素数 1〜 20の炭化水素基としては、 メチル、 ェチル、 n—プロピノレ、 i 一プロピル、 n—ブチノレ、 i —プチル、 s e c—ブチ ノレ、 t e r t—ブチノレ、 ペンチノレ、 へキシノレ、 シクロへキシノレ、 ヘプチノレ、 ォク チノレ、 ノニル、 ドデシル、 アイコシル、 ノルボルニル、 ァダマンチルなどの鎖状 アルキル基および環状アルキル基 ; ベンジル、 フエニルェチル、 フエニルプロピ ノレ、 トリルメチルなどのァリールアルキル基などがあげられ、 2重結合、 3重結 合を含んでいてもよい。
また式 ( 1 7) における R3、 R R5および Rsは、 これらから選ばれる 2種 の基が互いに結合して芳香族環以外の単環あるいは多環を形成していてもよい。 ハロゲン原子としては、 前記 R1および R2と同じものがあげられる。
X1、 X2および Yとしては前記式 (1 3) の場合と同じものがあげられる。 前記式 ( 1 7) で表されるメタ口セン化合物 (e— 3) の具体的な例を下記に 示す。
rac-ジメチルシリ レン-ビス (4, 7—ジメチル _ 1—イ ンデニノレ) ジノレコニゥ ムジクロリ ド、
rac-ジメチルシリ レン-ビス (2 , 4 , 7— トリメチル— 1—インデニル) ジル コニゥムジク口 リ ド、 rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2 , 4 , 6— ト リメチル一 1 —インデュル) ジ ノレコニゥムジクロリ ド。
上記のような化合物においてジルコニウム金属を、 チタニウム金属、 ハフユウ ム金属に置換えた遷移金属化合物を用いることもできる。
上記遷移金属化合物は、 通常ラセミ体として用いられるが、 R型または S型を 用いることもできる。
式 ( 1 7 ) で表されるメタ口セン化合物 ( e— 3 ) として、 次のような化合物 を使用することもできる。
R 1としては炭化水素基であることが好ましく、 特にメチル、 ェチル、 プロピル またはブチルの炭素数 1〜4のアルキル基であることが好ましい。
X 1および X 2としては、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 2 0の炭化水素基であるこ とが好ましい。
R 3は、 炭素数 6〜 1 6のァリール基を示し、 具体的には、
フエ二ノレ、 α—ナフチノレ、 ナフチノレ、 アントラセニノレ、 フエナント リ ノレ、 ピレニノレ、 ァセナフチノレ、 フエナレニノレ (ペリナフテニノレ) 、 アセアント リ レニ などである。 これらの中ではフエ二ノレ、 ナフチルであることが好ましい。 これ らのァリール基は、 前記 R 1と同じハロゲン原子、 炭素数 1〜2 0の炭化水素基ま たは炭素数 1〜 2 0のハロゲン化炭化水素基で置換されていてもよい。
このような遷移金属化合物 (メタ口セン化合物) の具体的な例を示す。
rac—ジメチノレシリ レン一 ビス ( 4一フエ二ノレ一 1一イ ンデニノレ) ジノレコニゥム ジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチノレ一 4—フエニノレー 1—ィンデニノレ) ジノレコニゥムジク口リ ド、
rac-ジメチルシリ レン一ビス ( 2—メチル一 4— ( α—ナフチノレ) 一 1 —イン デニノレ) ジルコニウムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス ( 2—メチル一 4— ( 一ナフチノレ) _ 1 一イン デュル) ジノレコニゥムジクロリ ド、
rac-ジメチノレシリ レン一ビス (2—メチノレー 4— ( 1—アントラセニノレ) 一 1 —インデニル) ジルコニウムジクロ リ ドなど。
また上記化合物において、 ジルコニウム金属をチタニウム金属またはハフユウ ム金属に置換えた遷移金属化合物を用いることもできる。
またメタロセン化合物 (e— 3) として、 下記式 (1 8) で表される化合物を 用いることもできる。
L *MX2 ··· ( 1 8)
〔式 (1 8) 中、 Μは周期律表 4族またはランタニド系列の金属である。 L'は非 局在化 π結合基の誘導体であり、 金属 IV [活性サイ トに拘束幾何形状を付与してい る基である。 Xはそれぞれ独立に水素、 ハロゲンまたは 20以下の炭素、 ケィ素 またはゲルマニウムを含有する炭化水素基、 シリル基またはゲルミル基であ る。 〕
式 ( 1 8) で表される化合物の中では、 下記式 (1 9) で表される化合物が好 ましい。
Figure imgf000073_0001
式 ( 1 9) 中、 Mはチタン、 ジルコニウムまたはハフニウム、 Xは式 ( 1 8) と同じである。 C pは Mに π結合しており、 かつ置換基 Ζを有する置換シクロべ ンタジェニル基である。 Ζは酸素、 ィォゥ、 ホウ素または周期律表 1 4族の元素 (例えばケィ素、 ゲルマニウムまたは錫) 、 Υは窒素、 リン、 酸素またはィォゥ を含む配位子であり、 Ζと Υとで縮合環を形成してもよい。 このような式 (1 9) で表される化合物としては、
(ジメチル ( t _ブチルアミ ド) (テトラメチル一 5—シクロペンタジェ二 ル) シラン) チタンジクロリ ド、
( ( t—プチルアミ ド) (テ トラメチル一 5—シクロペンタジェニル) 一 1 , 2—エタンジィル) チタンジクロリ ドなどがあげられる。
また上記メタロセン化合物において、 チタンをジルコニウムまたはハフニウム に置換えた化合物をあげることもできる。
式 ( 1 8) または ( 1 9) で表されるメタ口セン化合物 ( e— 3) としては、 中心の金属原子がジルコニウムであり、 少なく とも 2個のシク口ペンタジェニル 骨格を含む配位子を有するジルコノセン化合物が好ましく用いられる。
またメタ口セン化合物 (e— 3) としては、 下記式 (20) で表される周期律 表 4族の遷移金属化合物を使用することもできる。
(20)
R2,Y、R2 式 (2 0 ) 中、 Mは周期律表 4族の遷移金属原子であり、 具体的には、 チタ- ゥム、 ジルコニウムまたはハフニウムであり、 好ましくはジルコニウムである。 式 (2 0 ) の R 1は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 そのうち少なく とも 1個以上が炭素数 1 1〜 2 0のァリール基、 炭素数 1 2〜4 0のァリールアルキ ノレ基、 炭素数 1 3〜 4 0のァリールアルケニル基、 炭素数 1 2〜 4 0のアルキル ァリール基またはケィ素含有基であるか、 あるいは R 1で示される基のうち隣接す る少なく とも 2個の基が、 それらの結合する炭素原子とともに、 単数または複数 . の芳香族環または脂肪族環を形成している。 この場合、 R 1により形成される環は R 1が結合する炭素原子を含んで全体と して炭素数が 4〜2 0である。
式 ( 2 0 ) の R 1で示される基のうち隣接する少なく とも 2個の基が、 それらの 結合する炭素原子とともに、 単数または複数の芳香族環または脂肪族環を形成し た例としては、 縮合したフエニル基、 縮合したシクロへキシル基、 縮合したシク 口ペンタジェニル基、 縮合したジヒ ドロシクロペンタジェニル基、 縮合したイン デュル基、 縮合したテトラヒ ドロインデニル基、 縮合したフルォレニル基、 縮合 したテトラヒ ドロフルォレニル基、 縮合したォクタヒ ドロフルォレニル基などが あげられる。 なお、 これらの基は、 鎖状アルキル基、 環状アルキル基、 ハロゲン 原子、 ハロゲン置換アルキル基、 ァリール基、 ケィ素含有基、 酸素含有基、 窒素 含有基またはリン含有基で置換されていてもよい。
ァリール基、 ァリールアルキル基、 ァリールアルケニル基、 アルキルァリール 基および芳香族環、 脂肪族環を形成している R 1以外の R 1は、 水素原子、 ハロゲ ン原子、 炭素数 1〜 1 0のアルキル基またはケィ素含有基である。
炭素数 1 1〜 2 0のァリール基としては、 ビフエ二リル、 アントリル、 フエナ ント リルなどがあげられる。 炭素数 1 2〜4 0のァリールアルキル基としては、 フエナントリルメチル、 フエナントリルェチノレ、 フエナントリノレプロピルなどが あげられる。 炭素数 1 3〜4 0のァリールァルケ-ル基としては、 ビニルフエナ ントリルなどがあげられる。 炭素数 1 2〜4 0のアルキルァリール基としては、 メチルフエナントリル、 ェチルフエナントリル、 プロピルフエナント リルなどが あげられる。 ハロゲン原子と しては、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素などがあげら れる。 炭素数 1 〜 1 0のアルキル基と しては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 プチ ノレ、 へキシル、 シクロへキシル、 ォクチル、 ノニルなどがあげられる。
ケィ素含有基と しては、 メチルシリル、 フエニルシリル、 ジメチルシリル、 ジ ェチ ^レシリノレ、 ジフヱニノレシリノレ、 トリメチノレシリノレ、 トリェチ ^レシリノレ、 トリ プロビルシリル、 トリシクロへキシノレシリル、 ト リフエニルシリル、 ジメチルフ ェニルシリル、 メチルジフエニルシリル、 ト リ ト リノレシリノレ、 ト リナフチノレシリ ルなどの基があげられる。
なお、 上記のようなアルキノレ基、 ァリール基、 ァリールアルキル基、 ァリール アルケニル基、 アルキルァリール基は、 ハロゲンが置換していてもよい。
式 (2 0 ) において R 2は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 ハ ロゲン原子、 炭素数 1 〜 1 0のアルキル基、 炭素数 6 〜 2 0のァリール基、 炭素 数 2 〜 1 0のアルケニル基、 炭素数 7 〜 4 0のァリールアルキル基、 炭素数 8 〜 4 0のァリールアルケニル基、 炭素数 7 〜 4 0のアルキルァリール基、 ケィ素含 有基、 酸素含有基、 ィォゥ含有基、 窒素含有基またはリン含有基である。
また、 式 (2 0 ) の R 2で示される基のうち隣接する少なく とも 2個の基が、 そ れらの結合する炭素原子とともに、 単数または複数の芳香族環または脂肪族環を 形成していてもよい。 この場合、 R 2により形成される環は R 2が結合する炭素原 子を含んで全体として炭素数が 4 〜 2 0であり、 芳香族環、 脂肪族環を形成して いる R 2以外の R 2は、 水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1 〜 1 0のアルキル基ま たはケィ素含有基である。
なお、 式 (2 0 ) の R 2で示される 2個の基が、 単数または複数の芳香族環また は脂肪族環を形成して構成される基にはフルォレニル基が下記 (2 1 ) のような 構造となる態様も含まれる。
Figure imgf000077_0001
炭素数 1〜 1 0のアルキル基およびハロゲン原子としては、 前記と同じ基およ び原子が例示できる。
炭素数 6〜 2 0のァリール基としては、 フエニル、 ビフエ二リル、 α—または /3 —ナフチル、 アントリル、 フエナントリルなどがあげられる。 炭素数 7〜4 0 のァ リーノレアルキル基としては、 ベンジル、 フエニノレエチノレ、 フエ二ノレプロピノレ、 フヱナントリルメチ^^、 フヱナントリルェチル、 フヱナントリルプロピルなどが あげられる。 炭素数 8〜4 0のァリールアルケニル基としては、 スチリル、 ビニ ルフエナン ト リルなどがあげられる。
炭素数 7〜4 0のアルキルァリール基としては、 トリル、 ジメチルフエニル、 ト リメチノレフエ二ノレ、 ェチノレフエ二ノレ、 プロピノレフェニノレ、 メチノレナプチノレ、 メ チノレフエナントリル、 ェチルフエナントリル、 プロピノレフ: ナントリルなどがあ げられる。 炭素数 2〜 1 0のアルケニル基としては、 ビニル、 プロぺニル、 シク 口へキセニルなどがあげられる。 ケィ素含有基としては、 前記と同じ基があげら れる。 酸素含有基としては、 ヒ ドロォキシ基、 メ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 ブトキシなどのァノレコキシ基、 フエノキシ、 メチルフエノキシ、 ジメチルフエノ キシ、 ナフトキシなどのァリロキシ基、 フエニルメ トキシ、 フエニルエトキシな どのァリールアルコキシ基などがあげられる。
ィォゥ含有基としては、 前記酸素含有基の酸素がィォゥに置換した置換基、 お ょぴメチノレスルフォネー ト、 ト リ フルォロメタンスノレフォネー ト、 フエニノレスノレ フォネート、 ペンジノレスノレフォネー ト、 ρ— トノレエンスノレフォネー ト、 ト リメチ ルベンゼンスルフォネート、 トリイソブチルベンゼンスルフォネート、 ρ —クロ ノレベンゼンスノレフォネー ト、 ペンタフルォロベンゼンスノレフォネートなどのスノレ フォネート基、 メチノレスノレフィネート、 フエニルスルフィネート、 ベンゼンスノレ フィネート、 p— トノレエンスノレフィネート、 トリ メチルベンゼンスルフィネート、 ペンタフルォロベンゼンスルフイネ一トなどのスルフイネ一ト基等があげられる。 窒素含有基と しては、 アミノ基、 メチルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァ ミノ、 ジプロピルァミノ、 ジプチルァミノ、 ジシクロへキシルァミノなどのアル キルアミノ基、 フエニルァミノ、 ジフエニルァミノ、 ジトリルァミノ、 ジナフチ ルアミノ、 メチルフエニルアミノなどのァリールアミノ基またはアルキルァリー ルァミノ基などがあげられる。
リン含有基としては、 ジメチルフォスフイノ、 ジフエニルフォスフイノなどが あげられる。
これらのうち R 2は、 水素原子またはアルキル基であることが好ましく、 特に水 素原子またはメチル、 ェチル、 プロピルの炭素数 1〜 3の炭化水素基であること が好ましい。
このような置換基として R 2を有するフルォレニル基としては、 2, 7-ジアルキル -フルォレニル基が好適な例としてあげられ、 この場合の 2, 7-ジアルキルのアルキ ル基としては、 炭素数 1〜5のアルキル基があげられる。
また、 前記 R 1と R 2は、 互いに同一でも異なっていてもよい。
式 (2 0 ) の R 3および R 4は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 前記と同 じ水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 炭素数 6〜 2 0のァ リール基、 炭素数 2〜 1 0のァルケ-ル基、 炭素数 7〜 4 0のァリールアルキル 基、 炭素数 8〜4 0のァリールアルケニル基、 炭素数 7〜4 0のアルキルァリー ル基、 ケィ素含有基、 酸素含有基、 ィォゥ含有基、 窒素含有基またはリン含有基 である。
これらのうち、 R 3および R 4は、 少なく とも一方が炭素数 1〜 3のアルキル基 であることが好ましい。 式 (20) の X1および X2は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜20の炭化水素基、 炭素数 1〜2 0のハロゲン化炭化 水素基、 酸素含有基、 ィォゥ含有基もしくは窒素含有基、 または X1と X2とから 形成された共役ジェン残基であり、 具体的には、 ハロゲン原子、 酸素含有基、 ィ ォゥ含有基および窒素含有基と しては、 前記と同じ原子または基を例示すること ができる。
炭素数 1〜20の炭化水素基としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 プチル、 へキシル、 シクロへキシル、 ォクチル、 ノニノレ、 ドデシル、 アイコシノレ、 ノルボ ノレ二ノレ、 ァダマンチノレなどのアルキル基 ; ビニル、 プロぺニノレ、 シクロへキセニ ノレなどのアルケニル基 ; ベンジル、 フエニルェチル、 フエニルプロピルなどのァ リールアルキル基; フエニル、 トリノレ、 ジメチルフエニル、 ト リメチルフエニル、 ェチノレフエ二ノレ、 プロピノレフェニノレ、 α—または ]3—ナフチノレ、 メチルナフチル、 アント リノレ、 フエナント リノレ、 ベンジノレフエ二ノレ、 ピレニノレ、 ァセナフチノレ、 フ ェナレニル、 アセアント リ レニル、 テトラヒ ドロナフチル、 インダニル、 ビフエ 二リルなどのァリール基などがあげられる。 炭素数 1〜 20のハロゲン化炭化水 素基と しては、 前記炭素数 1〜 20の炭化水素基にハロゲンが置換した基があげ られる。
X1と X2とから形成された共役ジェン残基としては、 η 4— 1 , 4—ジフエニル — 1 , 3—ブタジエン、 77 4— 1 , 3—ブタジエン、 η 4 _ 1 , 4—ジベンジル一 1 , 3—ブタジエン、 4— 1 _フエ二ノレ一 1 , 3—ペンタジェン、 η 4— 3—メ チノレ一 1 , 3—ペンタジェン、 ?) 4— 1, 4—ビス (ト リメチノレシリノレ) 一 1 , 3 —ブタジエン、 2, 3—ジメチルブタジエン、 η 4— 2, 4—へキサジェン、 イソ プレンなどがあげられる。 X1と X2とから形成された共役ジェン残基としては、 1, 3—ブタジエン、 2, 4—へキサジェン、 1—フエ二ノレ一 1 , 3—ペンタジ ェン、 1 , 4—ジフエニルブタジエンの残基が好ましく、 これらの残基はさらに 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基で置換されていてもよい。 これらのうち、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 20の炭化水素基またはィォゥ含有 基であることが好ましい。
式 ( 20) の Yは、 炭素数 1〜 20の 2価の炭化水素基、 炭素数 1〜20の 2 価のハロゲン化炭化水素基、 2価のケィ素含有基、 2価のゲルマニウム含有基、 2価のスズ含有基、 — O—、 — CO—、 — S―、 一 SO—、 — S02—、 -NR5 ―、 _ P (R5)―、 一 P (0) (R5)—、 一 B R5—または一 A 1 R5— 〔ただし、 R 5は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜20の炭化水素基、 炭素数 1〜 20のハ ロゲン化炭化水素基〕 を示し、 具体的には、
メチレン、 ジメチノレメチレン、 1, 2—エチレン、 ジメチノレ一 1, 2—ェチレ ン、 1 , 3— ト リメチレン、 1 , 4—テ トラメチレン、 1 , 2—シクロへキシレ ン、 1 , 4―シクロへキシレンなどのァノレキレン基、 ジフエニノレメチレン、 ジフ ェニル— 1 , 2—エチレンなどのァリールアルキレン基などの炭素数 1〜 20の 2価の炭化水素基;
ク口ロメチレンなどの上記炭素数 1〜20の 2価の炭化水素基をハロゲン化し たハロゲン化炭化水素基 ;
メチノレシリ レン、 ジメチノレシリ レン、 ジェチノレシリ レン、 ジ (n—プロピノレ) シリ レン、 ジ ( i —プロピノレ) シリ レン、 ジ (シクロへキシル) シリ レン、 メチ ノレフエ二ルシリ レン、 ジフエニノレシリ レン、 ジ (p— ト リノレ) シリ レン、 ジ (p —クロ口フエ二ノレ) シリ レンなどのアルキルシリ レン、 ァノレキノレアリールシリ レ ン、 ァリールシリ レン基、 テ トラメチル一 1 , 2—ジシリ レン、 テトラフェニル — 1 , 2―ジシリ レンなどのアルキルジシリ レン、 アルキルァリールジシリ レン、 ァリールジシリ レン基などの 2価のケィ素含有基 ;
上記 2価のケィ素含有基のケィ素をゲルマニウムに置換した 2価のゲルマニウ ム含有基;
上記 2価のケィ素含有基のケィ素をスズに置換した 2価のスズ含有基などがあ げられる。 これらの 2価の基のうちでも、 式 (2 0 ) で表される— Y—の最短連結部が 1 個または 2個の原子で構成されているものが好ましい。
また、 R 5は、 前記と同じハロゲン原子、 炭素数 1〜 2 0の炭化水素基、 炭素数 1〜2 0のハロゲン化炭化水素基である。
これらのうち Yは、 炭素数 1〜5の 2価の炭化水素基、 2価のケィ素含有基ま たは 2価のゲルマニウム含有基であることが好ましく、 2価のケィ素含有基であ ることがより好ましく、 アルキルシリレン、 アルキルァリールシリ レンまたはァ リールシリ レンであることが特に好ましい。
またメタ口セン化合物 (e _ 3 ) としては、 下記式 (2 2 ) で表される遷移金 属化合物を用いることもできる。
Figure imgf000081_0001
式 (2 2 ) 中、 Mは周期律表 4族の遷移金属原子であり、 具体的にはチタニゥ ム、 ジルコニウムまたはハフニウムであり、 好ましくはジルコニウムである。 式 (2 2 ) の R 6は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 ハロゲン 原子、 炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 炭素数 2〜 1 0のアルケニル基、 ケィ素含有基、 酸素含有基、 ィォゥ含有基、 窒素含有基ま たはリン含有基であり、 具体的には、
ハロゲン原子および炭素数 1〜 1 0のアルキル基としては、 前記式 (2 0 ) に おける R Lと同じものをあげることができ、 ケィ素含有基、 酸素含有基、 ィォゥ含 有基、 窒素含有基およびリン含有基としては、 前記式 (2 0 ) における R 2と同じ ものをあげることができる。
炭素数 6〜 1 0のァリール基としては、 フエニル、 α—または /3—ナフチルな どがあげられる。 炭素数 2〜 1 0のアルケニル基としては、 ビュル、 プロぺニル、 シクロへキセニルなどがあげられる。
なお、 上記のようなアルキル基およびアルケニル基は、 ハロゲンが置換してい てもよい。
これらのうち R 6は、 アルキル基、 ァリール基または水素原子であることが好ま しく、 特にメチル、 ェチル、 η—プロピル、 i —プロピルの炭素数 1〜 3の炭化 水素基、 フエニル、 α _ナフチル、 —ナフチルなどのァリール基または水素原 子であることが好ましい。
式 (2 2 ) の R 7は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 ハロゲン 原子、 炭素数 1 ~ 1 0のアルキル基、 炭素数 6〜 2 0のァリール基、 炭素数 2〜 1 0のアルケニル基、 炭素数 7〜4 0のァリールアルキル基、 炭素数 8〜4 0の ァリールァルケ-ル基、 炭素数 7 ~ 4 0のアルキルァリール基、 ケィ素含有基、 酸素含有基、 ィォゥ含有基、 窒素含有基またはリン含有基であり、 具体的には、 前記式 (2 0 ) における R 2と同じものをあげることができる。
なお、 上記のようなアルキル基、 ァリール基、 アルケニル基、 ァリールアルキ ル基、 ァリールアルケニル基、 アルキルァリール基は、 ハロゲンが置換していて もよい。
これらのうち R 7は、 水素原子またはアルキル基であることが好ましく、 特に水 素原子またはメチル、 ェチル、 n—プロピル、 i —プロピル、 n—ブチル、 t e r t一ブチルの炭素数 1〜4の炭化水素基であることが好ましい。
また、 前記 R6と R7は、 互いに同一でも異なっていてもよい。
式 (2 2) の R8および R9は、 いずれか一方が炭素数 1〜5のアルキル基であ り、 他方は前記式 (20) における R2と同じ水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1 〜 1 0のアルキル基、 炭素数 2〜1 0のアルケニル基、 ケィ素含有基、 酸素含有 基、 ィォゥ含有基、 窒素含有基またはリン含有基である。
炭素数 1〜 5のアルキル基としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 ブチル、 ぺ ンチルなどがあげられる。
これらのうち、 R8および R9は、 いずれか一方がメチル、 ェチル、 プロピルな どの炭素数 1〜 3のアルキル基であり、 他方は水素原子であることが好ましい。 式 (2 2) の X1および X2は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 前記式 (20) における X1および X2と同じ水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜20 の炭化水素基、 炭素数 1〜20のハロゲン化炭化水素基、 酸素含有基、 ィォゥ含 有基もしくは窒素含有基、 または X1と X2とから形成された共役ジェン残基であ る。
これらのうち、 ハロゲン原子または炭素数 1〜 20の炭化水素基であることが 好ましい。
式 (2 2) の Yは、 前記式 (20) における Yと同じ炭素数 1〜20の 2価の 炭化水素基、 炭素数 1〜 20の 2価のハロゲン化炭化水素基、 2価のケィ素含有 基、 2価のゲルマニウム含有基、 2価のスズ含有基、 — O—、 —CO—、 — S—、 — SO—、 — S02—、 — NR5—、 — P (R5)—、 — P (0) (R5)—、 —BR5—ま たは一 A I R5— 〔ただし、 R5は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜20の炭 化水素基、 炭素数 1〜 2 0のハロゲン化炭化水素基〕 を示す。
これらのうち Yは、 炭素数 1〜5の 2価の炭化水素基、 2価のケィ素含有基ま たは 2価のゲルマニウム含有基であることが好ましく、 2価のケィ素含有基であ ることがより好ましく、 アルキルシリ レン、 アルキルァリールシリ レンまたはァ リールシリ レンであることが特に好ましい。
メタ口セン化合物 (e— 3) は単独であるいは 2種以上組み合せて用いられる。 またメタ口セン化合物 (e— 3) は、 炭化水素またはハロゲン化炭化水素などに 希釈して用いてもよい。 さらにメタ口セン化合物 (e _ 3) は、 粒子状担体化合 物と接触させて用いることもできる。
メタ口セン化合物 (e— 3) を担持させる担体化合物としては、 Si〇2、 Al2 03、 B 203、 Mg O、 Zr〇2、 CaO、 Ti02、 ZnO、 SnOs、 BaO、 および Th Oなどの無機担体化合物 ; ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリ 1ーブテン、 ポリ 4 _メチル— 1—ペンテン、 およびスチレン ' ジビエルベンゼン共重合体な どの樹脂を用いることができる。 これらの担体化合物は、 単独であるいは 2種以 上組み合せて用いられる。
次にメタロセン触媒を形成する際に用いられる有機アルミニウムォキシ化合物 ( f - 2) およびイオン化イオン性化合物 (g _ l) について説明する。
有機アルミニウムォキシ化合物 ( f — 2) は、 公知のアルミノォキサンであつ てもよく、 またベンゼン不溶性の有機アルミニウムォキシ化合物 ( f — 2) であ つてもよい。
このような公知のアルミノォキサンは、 具体的には下記式 (2 3) または ( 2 4) で表される。
R2— AI-fOAltOAl^ (23)
R
Figure imgf000085_0001
〔式 (2 3) および (24) において、 Rはメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル墓などの炭化水素基であり、 好ましくはメチル基、 ェチル基、 特に好まし くはメチル基であり、 mは 2以上、 好ましくは 5〜40の整数である。 〕
式 (2 3) または (24) において、 アルミノォキサンは式 (OAl(Rリ) で 表されるアルキルォキシアルミニウム単位および式 (OAl(R2)) で表されるァ ルキルォキシアルミニウム単位 [ここで、 R1および R2は Rと同じ炭化水素基を 例示することができ、 R1および R2は相異なる基を表す] からなる混合アルキル ォキシアルミニウム単位から形成されていてもよい。
なお有機アルミニウムォキシ化合物 ( f — 2) は、 少量のアルミニウム以外の 金属の有機化合物成分を含有していてもよい。
イオン化イオン性化合物 (イオン性イオン化化合物、 イオン性化合物と称され る場合もある) (g— 1 ) としては、 ルイス酸、 イオン性化合物、 ボラン化合物 およびカルボラン化合物を例示することができる。
上記ルイス酸としては、 BR3 (Rは、 フッ素、 メチル基、 トリフルォロメチル 基などの置換基を有していてもよいフエニル基またはフッ素である。 ) で表され る化合物があげられる。 ルイス酸の具体的なものとしては、 トリフルォロボロン、 トリ フエ二ノレボロン、 ト リス ( 4—フノレオロフェニノレ) ボロン、 ト リス ( 3 , 5 ージフノレオロフェニノレ) ボロン、 トリス (4 —フノレオロメチノレフェニノレ) ボロン、 トリス (ペンタフノレオロフェニノレ) ボロン、 トリス (p —トリノレ) ボロン、 トリ ス (o _ トリル) ボロン、 トリス ( 3 , 5—ジメチルフエニル) ボロンなどがあ げられる。
前記イオン性化合物としては、 トリアルキル置換アンモニゥム塩、 N , N—ジ アルキルァニリニゥム塩、 ジアルキルアンモニゥム塩、 トリアリールホスフォニ ゥム塩などがあげられる。 イオン性化合物としてのト リアルキル置換アンモニゥ ム塩としては、 トリェチルアンモニゥムテトラ (フエニル) ホウ素、 トリプロピ ノレアンモニゥムテトラ (フエニル) ホウ素、 ト リ ( n—ブチル) アンモニゥムテ トラ (フエニル) ホウ素などがあげられる。 イオン性化合物としてのジアルキル アンモニゥム塩としては、 ジ ( 1—プロピル) アンモニゥムテトラ (ペンタフル オロフェニル) ホウ素、 ジシクロへキシルアンモニゥムテトラ (フエニル) ホウ 素などがあげられる。
前記イオン性化合物と しては、 トリフエニルカルべ二ゥムテトラキス (ペンタ フノレオロフェニ ボレート、 Ν , Ν—ジメチノレア二リニゥムテトラキス (ペン タフノレオロフェニノレ) ボレート、 フエロセニゥムテトラ (ペンタフノレオロフェニ ノレ) ボレートなどをあげることもできる。
前記ボラン化合物としては、 デカボラン (9 ) ; ビス 〔トリ (η—プチル) ァ ンモニゥム〕 ノナボレート、 ビス 〔トリ (η _プチル) アンモニゥム〕 デカボレ ート、 ビス 〔トリ (η—ブチル) アンモニゥム〕 ビス (ドデ力ハイ ドライ ドドデ カボレート) ニッケル酸塩 (III)などの金属ボランァニオンの塩などがあげられ る。
前記カルボラン化合物としては、 4—カルパノナボラン (9 ) 、 1, 3—ジカ ルバノナボラン (8 ) 、 ビス 〔トリ (η—ブチル) アンモニゥム〕 ビス (ゥンデ 力ハイ ドライ ド— 7—カルパウンデ力ボレ一ト) ニッケル酸塩 (IV) などの金属 カルボランァニオンの塩などがあげられる。
上記のようなイオン化イオン性化合物 (g— 1 ) は、 単独であるいは 2種以上 組み合せて用いられる。 また有機アルミニウムォキシ化合物 ( ί — 2 ) およぴィ オン化イオン性化合物 (g— 1 ) は、 前記担体化合物に担持させて用いることも できる。
またメタ口セン触媒を形成するに際しては、 有機アルミニウムォキシ化合物 ( f - 2) またはイオン化イオン性化合物 (g _ l ) とともに、 前記有機アルミ ニゥム化合物 ( f — 1 ) を用いてもよい。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムを製造するには、 前記チタン系触媒、 バナジウム系触媒またはメタ口セン触媒の存在下に、 エチレン ( a ) 、 ひ一ォレ フィン (b ) 、 前記式 ( 1 ) で表される トリェン化合物 (c ) および非共役ポリ ェン ( d) を、 通常液相で共重合させる。 この際、 一般に炭化水素溶媒が用いら れるが、 α—ォレフイン (b ) を溶媒と して用いてもよい。
このような炭化水素溶媒としては、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン, デカン、 ドデカン、 灯油等の脂肪族炭化水素およびそのハロゲン誘導体; シクロ へキサン、 メチルシクロペンタン、 メチルシクロへキサン等の脂環族炭化水素お よびそのノ、ロゲン誘導体;ベンゼン、 トノレエン、 キシレン、 クロ口ベンゼン等の 芳香族炭化水素およびそのハロゲン誘導体などが用いられる。 これら溶媒は組み 合せて用いてもよい。
エチレン (a ) 、 α—ォレフィン (b ) 、 トリェン化合物 (c ) 、 および非共 役ポリェン (d) は、 バッチ法あるいは連続法いずれの方法で共重合されてもよ い。 共重合をバッチ法で実施するに際しては、 前記触媒は以下のような濃度で用 いられる。
固体状チタン触媒成分 (e — 1 ) と有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) とから なるチタン系触媒が用いられる場合には、 固体状チタン触媒成分 (e — 1 ) は、 重合容積 1 liter当たり、 チタン原子に換算して、 通常約 0. 0 0 1〜約 1. 0 ミ リモル、 好ましくは約 0. 0 0 5〜0. 5ミ リモルの量で用いられる。 また有 機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) は、 固体状チタン触媒成分 (e — 1 ) 中のチタ ン原子 1モルに対して、 有機アルミニウム化合物 ( f — 1 ) 中の金属原子として 通常約 1 0〜5 0 0モル、 好ましくは 2 0〜 2 0 0モルとなるような量で用いら れる。 電子供与体を使用する場合は、 有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) 中の金 属原子 1モル当たり、 通常約 0. 0 0 1〜 1 0モル、 好ましくは 0. 0 1〜2モ ル、 特に好ましくは 0. 0 5〜 1モルとなるような量で用いられる。
可溶性バナジウム化合物 (e— 2 ) と有機アルミニウム化合物 ( f — 1 ) か らなるバナジウム系触媒が用いられる場合には、 重合系内の可溶性バナジウム化 合物の濃度は、 通常 0. 0 1〜5 ミ リモル Zliter (重合容積) 、 好ましくは 0.
0 5〜 3 ミ リモル Zliterである。 可溶性バナジウム化合物 (e— 2) は、 重合系 内に存在する可溶性バナジウム化合物の濃度の 1 0倍以下、 好ましくは 1〜 7倍、 さらに好ましくは 1〜5倍の濃度で供給されることが望ましい。 また有機アルミ ニゥム化合物 ( f — 1 ) は、 重合系内のバナジウム原子に対するアルミニウム原 子のモル比 (A1/V) で 2以上、 好ましくは 2〜5 0、 さらに好ましくは 3〜2 0の量で供給される。
可溶性バナジウム化合物 (e— 2 ) および有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) は、 通常前記炭化水素溶媒、 液状のエチレンまたは前記トリェン化合物 (c ) な どで希釈されて供給される。 この際、 可溶性バナジウム化合物 (e— 2) は上記 濃度に希釈されることが望ましいが、 有機アルミニウム化合物 ( f — 1 ) は重合 系内における濃度の例えば 5 0倍以下の任意の濃度に調整して重合系内に供給さ れることが望ましい。
またメタ口セン化合物 (e — 3) と、 有機アルミニウムォキシ化合物 ( f — 2) またはイオン化イオン性化合物 (g— 1 ) とからなるメタ口セン触媒が用い られる場合には、 重合系内のメタ口セン化合物 (e— 3 ) の濃度は、 通常 0. 0 0 0 0 5〜0. 1 ミ リモル Zliter (重合容積) 、 好ましくは 0. 0 0 0 1〜0. 0 5 ミ リモル Zliterである。 また有機アルミニウムォキシ化合物 ( f 一 2 ) は、 重合系内のメタロセン化合物中の遷移金属に対するアルミニウム原子のモル比
(A 1 Z遷移金属) で:!〜 1 0 00 0、 好ましくは 1 0〜5 00 0の量で供給さ れる。
イオン化イオン性化合物 (g— 1 ) の場合は、 重合系内のメタ口セン化合物
( e - 3 ) に対するイオン化イオン性化合物 (g— 1 ) のモル比 (イオン化ィォ ン性化合物 (g— 1 ) ノメタ口セン化合物 (e— 3) ) で 0. 5〜2 0、 好まし くは 1〜 1 0の量で供給される。
また有機アルミニウム化合物 ( f 一 1 ) が用いられる場合には、 通常約 0〜 5 ミ リモル Zliter (重合度積) 、 好ましくは約 0〜 2 ミ リモル literとなるよう な量で用いられる。
前記チタン系触媒の存在下にエチレン (a ) 、 α—ォレフイン (b) 、 トリエ ン化合物 ( c ) および非共役ポリェン ( d) などの単量体を共重合させる場合に は、 共重合反応は、 通常温度が一 2 0〜+ 1 5 0°C、 好ましくは 0〜 1 2 0°C、 さらに好ましくは 0〜: I 00°Cで、 圧力が 0を超えて 7. 8MP a ( 8 0 k g f ノ c m2、 ゲージ圧) 以下、 好ましくは 0を超えて 4. 9MP a ( 5 0 k g ί / c m2、 ゲージ圧) 以下の条件下に行われる。
前記バナジウム系触媒の存在下にエチレン ( a ) 、 α—ォレフィン (b ) 、 ト リエン化合物 (c ) および非共役ポリェン (d) などの単量体を共重合させる場 合には、 共重合反応は、 通常温度が— 5 0〜十 1 0 0°C、 好ましくは— 3 0〜十 8 0°C、 さらに好ましくは一 2 0〜+ 6 0°Cで、 圧力が 0を超えて 4. 9 M P a (5 0 k g ί / c ゲージ圧) 以下、 好ましくは 0を超えて 2. OMP a ( 2 O k g ϊ / c m ゲージ圧) 以下の条件下に行われる。
前記メタ口セン触媒の存在下にエチレン ( a ) 、 ひ一ォレフィン ( b) 、 ト リ ェン化合物 (c ) およぴ非共役ポリェン (d) などの単量体を共重合させる場合 には、 共重合反応は、 通常温度が一 2 0〜十 1 5 0°C、 好ましくは 0〜 1 2 0°C、 さらに好ましくは 0〜: 1 0 0°Cで、 圧力が 0を超えて 7. 8 MP a ( 8 0 k g f / c ゲージ圧) 以下、 好ましくは 0を超えて 4. 9MP a ( 5 0 k g ί / c ゲージ圧) 以下の条件下に行われる。
共重合に際して、 エチレン ( a ) 、 α—才レフイン ( b) 、 ト リェン化合物 ( c ) および非共役ポリェン ( d) 、 ならびに必要により用いられる他のモノマ 一は、 前記特定組成の第三のエチレン系共重合体ゴムが得られるような量で重合 系に供給される。 また共重合に際しては、 水素などの分子量調節剤を用いること もできる。
上記のようにしてエチレン ( a ) 、 α—ォレフィン (b) 、 トリェン化合物 ( c ) および非共役ポリェン (d) を共重合させると、 第三のエチレン系共重合 体ゴムは通常これを含む重合液と して得られる。 この重合液は、 常法により処理 され、 第三のエチレン系共重合体ゴムが得られる。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 極性モノマーがグラフ ト重合した 変性物であってもよい。
本発明のグラフト変性された第三のエチレン系共重合体ゴム (グラフト変性ェ チレン系共重合体ゴムという場合がある) は、 ラジカル開始剤の存在下あるいは 不存在下に、 前記本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムと、 極性モノマーとを 反応させることにより得ることができる。
グラフト変性に用いる上記極性モノマーとしては、 水酸基含有エチレン性不飽 和化合物、 アミノ基含有エチレン性不飽和化合物、 エポキシ基含有エチレン性不 飽和化合物、 芳香族ビニル化合物、 不飽和カルボン酸またはその誘導体、 ビニル エステル化合物、 塩化ビ二ルなどがあげられる。
グラフ ト変性に用いられる水酸基含有エチレン性不飽和化合物としては、 ヒ ド ロキシェチル (メタ) アタ リ レート、 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) アタ リ レ —ト、 3—ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァク リ レート、 2—ヒ ドロキシ一 3—フ エノキシ一プロピル (メタ) アタ リ レート、 3—クロ口一 2—ヒ ドロキシプロピ ノレ (メタ) ァク リ レート、 グリセリ ンモノ (メタ) ァク リ レート、 ペンタエリス リ トーノレモノ (メタ) ァク リ レート、 トリメチロールプロパンモノ (メタ) ァク リ レート、 テトラメチロ一ノレエタンモノ (メタ) ァク リ レ一ト、 ブタンジォーノレ モノ (メタ) ァク リ レート、 ポリエチレングリ コールモノ (メタ) ァク リ レート、 2 - ( 6—ヒ ドロキシへキサノィルォキシ) ェチルアタリ レート等の (メタ) ァ ク リル酸エステル: 1 0—ゥンデセン一 1一オール、 1 ーォクテン一 3—オール、 2—メタノールノノレボノレネン、 ヒ ドロキシスチレン、 ヒ ドロキシェチノレビニノレエ 一テル、 ヒ ドロキシブチルビニルエーテル、 N—メチロールァク リノレアミ ド、 2 - (メタ) ァクロイノレオキシェチノレアシッ ドフォスフェート、 グリセリンモノア リノレエ一テル、 ァリルアルコール、 ァリ ロキシエタノール、 2—ブテン一 1 , 4 —ジオール、 グリセリンモノアルコールなどがあげられる。 なお、 「 (メタ) ァ クリ」 は 「アタリ」 および/または 「メタクリ」 を意味する。
グラフト変性に用いられるアミノ基含有エチレン性不飽和化合物は、 エチレン 性二重結合とァミノ基とを有する化合物であり、 次式 (2 5 ) で表わされるアミ ノ基または置換アミノ基を少なく とも 1種類有するビニル系単量体などをあげる ことができる。
R1
(25)
\
式 (2 5 ) 中、 R 1は水素原子、 メチル基またはェチル基であり、 R 2は水素原 子、 炭素数 1〜1 2、 好ましくは炭素数 1〜8のアルキル基、 または炭素数 6〜 1 2、 好ましくは 6〜8のシクロアルキル基である。 なお上記のアルキル基、 シ ク口アルキル基は置換基を有してもよい。
このようなアミノ基含有エチレン性不飽和化合物としては、 (メタ) アク リル 酸アミノエチル、 (メタ) アク リル酸プロピルアミノエチル、 メタク リル酸ジメ チルアミノエチル、 (メタ) アクリル酸ァミノプロピル、 メタクリル酸フエニル ァミノェチルおよびメタクリル酸シクロへキシルァミノェチル等のァクリル酸ま たはメタタリル酸のアルキルエステル系誘導体類; N—ビニルジェチルァミンぉ よび N—ァセチルビニルァミン等のビュルアミン系誘導体類 ; ァリルアミン、 メ タク リノレアミン、 N—メチノレアク リノレアミン、 N , N—ジメチノレアク リノレアミン および N, N—ジメチルァミノプロピルァク リルァミン等のァリルァミン系誘導 体; アタリルァミ ドおよび N—メチルァクリルァミ ド等のァクリルァミ ド系誘導 体; p—アミノスチレン等のアミノスチレン類; 6—アミノへキシルコハク酸ィ ミ ド、 2—アミノエチルコハク酸イミ ドなどがあげられる。
グラフト変性に用いられるエポキシ基含有エチレン性不飽和化合物は、 1分子 中に重合可能な不飽和結合およびエポキシ基を少なく とも 1個以上有するモノマ 一である。 このようなエポキシ基含有エチレン性不飽和化合物としては、 グリシ ジルァクリ レート ; グリシジルメタクリ レート ; マレイン酸のモノおよびジグリ シジルエステノレ、 フマル酸のモノおょびジグリシジルエステノレ、 クロ トン酸のモ ノおよびジグリシジルエステル、 テトラヒ ドロフタル酸のモノおよびジグリシジ ルエステル、 ィタコン酸のモノおよびグリシジルエステル、 ブテントリカルボン 酸のモノおよびジグリシジルエステル、 シトラコン酸のモノおよびジグリシジル エステノレ、 エンド一シス一ビシクロ [ 2 . 2 . 1 ] ヘプト一 5 _ェン一 2 , 3— ジカルボン酸 (ナジック酸 T M) のモノおよびジグリシジルエステル、 エンド—シ ス一ビシクロ [ 2 . 2 . 1 ] ヘプトー 5 —ェンー 2—メチル一 2 , 3—ジカルボ ン酸 (メチルナジック酸 T M) のモノおよぴジグリシジルエステル、 ァリルコハク 酸のモノおよびジグリシジルエステル等のジカルボン酸のモノおょぴジアルキル ダリシジルエステル (モノダリシジルエステルの場合のアルキル基の炭素数 1〜 1 2 ) ; p —スチレン力ノレボン酸のァノレキノレグリシジノレエステノレ、 ァリ ^グリシ ジルエーテル、 2—メチルァリルグリシジルエーテル、 スチレン— p—グリシジ ルエーテル、 3 , 4—エポキシ— 1ーブテン、 3 ' 4—エポキシ— 3—メチル— 1ーブテン、 3, 4 一エポキシ一 1 一ペンテン、 3, 4一エポキシ一 3—メチル _ 1 一ペンテン、 5 , 6 —エポキシ一 1 一へキセン、 ビニノレシクロへキセンモノ ォキシドなどがあげられる。
グラフト変性に用いられる芳香族ビエル化合物としては、 下記式 (2 6 ) で表 される化合物などがあげられる。
Figure imgf000093_0001
上記式 (2 6 ) において、 R 1および R 2はそれぞれ独立に水素原子または炭素 数 1〜 3のアルキル基を表わし、 具体的にはメチル基、 ェチル基、 プロピル基お よびイソプロピル基などをあげることができる。 R 3は炭素数 1〜 3の炭化水素基 またはハロゲン原子を表わし、 具体的にはメチル基、 ェチル基、 プロピル基およ びイソプロピル基、 ならびに塩素原子、 臭素原子およびヨウ素原子などをあげる ことができる。 nは 0〜5、 好ましくは 1〜5の整数を表す。
このような芳香族ビュル化合物としては、 スチレン、 α—メチルスチレン、 ο —メチノレスチレ 、 ρ —メチノレスチレン、 m—メチノレスチレン、 p —クロロスチ レン、 in—クロロスチレンおよび p —クロロメチノレスチレン、 4ービニノレピリ ジ ン、 2—ビュノレピリジン、 5—ェチノレ一 2—ビニノレピリジン、 2—メチノレ一 5— ビニノレピリジン、 2—イソプロぺニノレピリジン、 2—ビニノレキノ リ ン、 3 —ビニ イソキノ リン、 Ν—ビュ 力 バゾール、 Ν—ビニ ピロリ ドンなどをあげる ことができる。
グラフト変性に用いられる不飽和カルボン酸と しては、 アクリル酸、 メタク リ ル酸、 マレイン酸、 フマル酸、 テトラヒ ドロフタル酸、 イタコン酸、 シトラコン 酸、 クロ トン酸、 イソクロ トン酸、 ノルボルネンジカルボン酸、 ビシクロ [ 2 . 2 . 1 ] ヘプトー 2 —ェン一 5 , 6 —ジカルボン酸等の不飽和カルボン酸または これらの酸無水物、 あるいはこれらの誘導体 (例えば酸ハライ ド、 アミ ド、 イミ ド、 エステルなど) などがあげられる。 具体的な化合物の例としては、 塩化マレ ニル、 マレニルイ ミ ド、 無水マレイン酸、 無水ィタコン酸、 無水シトラコン酸、 テトラヒ ドロ無水フタル酸、 ビシクロ [ 2 . 2 . 1 ] ヘプト一 2 —ェン一 5 , 6 —ジカルボン酸無水物、 マレイン酸ジメチル、 マレイン酸モノメチル、 マレイン 酸ジェチノレ、 フマノレ酸ジェチノレ、 ィタコン酸ジメチノレ、 シトラコン酸ジェチノレ、 テトラヒ ドロフタル酸ジメチル、 ビシクロ [ 2 . 2 . 1 ] ヘプト一 2 —ェンー 5 , 6—ジカルボン酸ジメチル、 ヒ ドロキシェチル (メタ) アタ リ レート、 ヒ ドロキ シプロピル (メタ) アタ リ レート、 グリシジル (メタ) アタ リ レート、 メタタ リ ル酸ァミノエチルおよびメタク リル酸ァミノプロピルなどをあげることができる。 これらの中では (メタ) アク リル酸、 無水マレイン酸、 ヒ ドロキシェチル (メ タ) ァクリ レート、 ダリシジルメタクリ レート、 メタクリル酸ァミノプロピルが 好ましい。
グラフト変性に用いられるビエルエステル化合物としては、 酢酸ビエル、 プロ ピオン酸ビエル、 n—酪酸ビエル、 イソ酪酸ビエル、 ビバリン酸ビエル、 力プロ ン酸ビエル、 バーサティック酸ビエル、 ラウリル酸ビニル、 ステアリン酸ビニル、 安息香酸ビニル、 p— t —ブチル安息香酸ビエル、 サリチル酸ビュル、 シクロへ キサンカルボン酸ビュルなどをあげることができる。
グラフ ト変性に用いられる上記極性モノマーは、 変性する前の第三のエチレン 系共重合体ゴム 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 1 〜 1 0 0重量部、 好ましくは 0 . 5〜 8 0重量部の割合で使用される。
グラフト変性の際に用いられるラジカル開始剤としては、 有機過酸化物あるい はァゾ化合物などをあげることができる。 グラフト変性の際に用いられる上記有機過酸化物と しては、 ジクミルペルォキ シド、 ジー t 一ブチルペルォキシド、 2 , 5 _ジメチルー 2, 5 —ビス ( t—ブ チルペルォキシ) へキサン、 2 , 5—ジメチル— 2 , 5 —ビス ( t _ブチルペル ォキシ) へキシン一 3、 1 , 3 _ビス ( t —ブチルペルォキシイソプロピノレ) ベ ンゼン、 1 , 1 —ビス ( t—プチルペルォキシ) バラレ一ト、 ベンゾィルペルォ キシド、 tーブチルぺノレォキシベンゾエート、 ァセチルペルォキシド、 イソプチ リルべノレォキシド、 オタタノィルペルォキシド、 デカノィルペルォキシド、 ラウ ロイルペルォキシド、 3, 5 , 5 — トリメチルへキサノィルペルォキシド、 2 , 4—ジクロ口べンゾイノレぺノレォキシド、 m— ト イノレぺノレォキシドなどをあげる ことができる。 またァゾ化合物としてはァゾイソプチロニトリル、 ジメチルァゾ イソプチロニトリルなどをあげることができる。
このようなラジカル開始剤は、 変性する前の第三のエチレン系共重合体ゴム 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 0 0 1〜 1 0重量部の割合で使用されることが望 ましい。
ラジカル開始剤は、 そのまま第三のエチレン系共重合体ゴムおよび極性モノマ 一と混合して使用することもできるが、 このラジカル開始剤を少量の有機溶媒に 溶解して使用することもできる。 ここで使用される有機溶媒としては、 ラジカル 開始剤を溶解し得る有機溶媒であれば特に限定することなく使用することができ る。 このような有機溶媒としては、 ベンゼン、 トルエンおよびキシレン等の芳香 族炭化水素溶媒;ペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン、 ノナンおよびデカ ン等の脂肪族炭化水素系溶媒; シクロへキサン、 メチルシクロへキサンおよびデ 力ヒ ドロナフタレン等の脂環族炭化水素系溶媒; クロルベンゼン、 ジクロルベン ゼン、 トリクロルベンゼン、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素およびテ トラクロルエチレン等の塩素化炭化水素 ; メタノール、 エタノール、 η—プロパ ノール、 i s o—プロパノーノレ、 n—ブタノーノレ、 s e c—プタノ一ノレおょぴ t e r t—ブタノール等のアルコール系溶媒; ァセトン、 メチルェチルケトンおよ びメチルイソプチルケトン等のケトン系溶媒;酢酸ェチルおよびジメチルフタレ ート等のエステル系溶媒; ジメチルエーテル、 ジェチルエーテル、 ジ— n—アミ ルエーテル、 テトラヒ ドロフランおよびジォキシァニソール等のエーテル系溶媒 などをあげることができる。
また本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムをグラフ ト変性するに際して、 還 元性物質を用いてもよい。 還元性物質は、 得られるグラフト変性エチレン系共重 合体ゴムにおけるグラフ ト量を向上させる作用を有する。
還元性物質と しては、 鉄 (II) イオン、 クロムイオン、 コバルトイオン、 ニッ ケルイオン、 パラジウムイオン、 亜硫酸塩、 ヒ ドロキシルァミン、 ヒ ドラジンな どのほか、 一 SH、 S03H、 一 NHNH2、 -COCH (OH) —などの基を含 む化合物などがあげられる。
このような還元性物質としては、 塩化第一鉄、 重クロム酸カリ ウム、 塩化コバ ルト、 ナフテン酸コバルト、 塩化パラジウム、 エタノールァミン、 ジエタノール ァミン、 N, N—ジメチルァニリン、 ヒ ドラジン、 ェチルメノレカプタン、 ベンゼ ンスルホン酸、 p— トルエンスルホン酸などがあげられる。
上記の還元性物質は、 変性前の第三のエチレン系共重合体ゴム 1 00重量部に 対して、 通常 0. 00 1〜5重量部、 好ましくは 0. 1〜 3重量部の割合で使用 される。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムのグラフ ト変性は、 公知の方法で行う ことができ、 例えば第三のエチレン系共重合体ゴムを有機溶媒に溶解し、 次いで 極性モノマーおよびラジカル開始剤などを溶液に加え、 70〜200°C、 好まし くは 8 0〜 1 9 0 °Cの温度で 0. 5〜 1 5時間、 好ましくは 1〜 1 0時間反応さ せることにより行うことができる。
グラフト変性する際に用いられる上記有機溶媒は、 第三のエチレン系共重合体 ゴムを溶解し得る有機溶媒であれば特に限定することなく使用することができる。 このよ うな有機溶媒としては、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水 素系溶媒;ペンタン、 へキサン、 ヘプタン等の脂肪族炭化水素系溶媒などがあげ られる。
また、 押出機などを使用して、 無溶媒で、 第三のエチレン系共重合体ゴムと極 性モノマーとを反応させてグラフト変性エチレン系共重合体ゴムを製造すること もできる。 反応温度は、 通常第三のエチレン系共重合体ゴムの融点以上、 具体的 には 1 2 0〜2 5 0 °Cの範囲である。 このような温度条件下における反応時間は、 通常 0 . 5〜 1 0分間である。
このようにして調製されたグラフト変性エチレン系共重合体ゴム中における極 性モノマーから誘導ざれるグラフト基のグラフト量は、 通常は 0 . 1〜5 0重量 %、 好ましくは 0 . 2〜 3 0重量%の範囲内にある。
グラフ ト変性エチレン系共重合体ゴムは、 金属および極性樹脂との接着性に優 れる。 またグラフト変性エチレン系共重合体ゴムを極性樹脂とプレンドすること により、 その耐衝撃性、 低温耐衝撃性を改良することができる。
またグラフト変性エチレン系共重合体ゴムを成形して得られる成形体では、 そ の成形体表面への印刷性、 塗装性に優れている。 またポリオレフインに、 ガラス 繊維、 無機化合物などの充填剤とともにグラフト変性エチレン系共重合体ゴムを プレンドすることにより、 充填剤の分散性が改良された樹脂組成物を得ることが できる。 このようにすれば、 充填剤を配合する場合の利点が保持され、 しかも機 械強度が向上した樹脂組成物を得ることができる。
秦架橋可能なゴム組成物
本発明の架橋可能なゴム組成物 (以下、 単にゴム組成物という場合がある) は 前記本発明のエチレン系共重合体ゴム (A) を含むものであり、 通常捕強剤
( B ) 、 軟化剤 (C ) 、 加硫剤 (D ) および発泡剤 (E ) からなる群から選ばれ る少なく とも 1種の添加剤を含むゴム組成物である。 エチレン系共重合体ゴム ( A ) としては、 前記第一のエチレン系共重合体ゴム、 第二のエチレン系共重合 体ゴムおよび第三のエチレン系共重合体ゴムからなる群から選ばれる少なく とも 1種のエチレン系共重合体ゴムを使用することができる。 第三のエチレン系共重 合体ゴムとしては前記グラフ ト変性エチレン系共重合体ゴムを使用することもで さる。
本発明のゴム組成物は未架橋のままで用いることもできるが、 架橋物と して用 いるとより一層優れた特性を発現することができる。
本発明のゴム組成物は、 加硫剤を使用して加熱する方法、 あるいは加硫剤を用 いずに電子線を照射する方法により架橋することができる。
本発明のゴム組成物は、 ゴム組成物の合計量に対してエチレン系共重合体ゴム (A) を 20重量%以上、 好ましくは 2 2〜 70重量。 /0、 さらに好ましくは 2 5 〜 5 0重量%の割合で含有していることが望ましい。 ゴム組成物中におけるェチ レン系共重合体ゴム (A) の含有量がこの範囲にある場合に、 ゴム組成物として の良好な物性が発現する。
本発明で用いられる補強剤 (B) としては、 公知のゴムに配合されている公知 の捕強剤が制限なく使用でき、 具体的には S RF、 GP F、 FE F、 MAF、 H AF、 I SAF、 SAF、 FT、 MT等のカーボンブラック ; これらカーボンブ ラックをシランカップリング剤等で表面処理した表面処理カーボンブラック ; シ リカ、 活性化炭酸カルシウム、 軽質炭酸カルシウム、 重質炭酸カルシウム、 微粉 タルク、 タルク、 微粉ケィ酸、 クレー等の無機充填剤などがあげられる。
補強剤 (B) の含有量はエチレン系共重合体ゴム (A) 1 00重量部に対して 300重量部以下、 好ましくは 1 0〜3 00重量部、 さらに好ましくは 1 0〜 2 00重量部の割合であるのが望ましい。
補強剤 (B) の含有量が上記範囲にある場合、 引張強度、 引裂強度、 耐摩耗性、 硬度などの機械的性質に優れた架橋ゴムを得ることができ、 またコス トを引き下 げることができる。
本発明で用いられる軟化剤 (C) としては、 公知のゴムに配合されている公知 の軟化剤が制限なく使用でき、 具体的にはプロセスオイル、 潤滑油、 パラフィ ン、 流動パラフィン、 石油アスファルト、 ワセリン等の石油系軟化剤; コールタール、 コールタールピッチ等のコールタール系軟化剤; ヒマシ油、 アマ二油、 ナタネ油、 ヤシ油等の脂肪油系軟化剤; トール油、 サブ、 ファクチス、 蜜ロウ、 カルナゥバ ロウ、 ラノ リン等の口ゥ類; リシノール酸、 パルミチン酸、 ステアリ ン酸バリ ゥ ム、 ステアリン酸カルシウム、 ラウリン酸亜鉛等の脂肪酸および脂肪酸塩;ジォ クチノレフタレート、 ジォクチルアジペート、 ジォクチルセバケート等のエステノレ 系軟化剤;石油樹脂、 ァタクチックポリプロピレン、 クマロンインデン樹脂等の 合成高分子物質などがあげられる。 これらの中では石油系軟化剤が好ましく、 特 にプロセスオイルが好ましい。
軟化剤 (C ) の含有量はエチレン系共重合体ゴム (A) 1 0 0重量部に対して 2 0 0重量部以下、 好ましくは 1 0〜 2 0 0重量部、 さらに好ましくは 1 0〜 1 5 0重量部の割合であるのが望ましい。
本発明のゴム組成物を加熱により架橋する場合には、 ゴム組成物中に通常加硫 剤 (D ) を配合する。 また必要により、 加硫促進剤、 加硫助剤などの加硫系を構 成する化合物を配合することもできる。
加硫剤 (D ) としては、 ィォゥ、 ィォゥ系化合物および有機過酸化物などを用 いることができる。
ィォゥの形態は特に限定されず、 例えば粉末ィォゥ、 沈降ィォゥ、 コロイ ドィ ォゥ、 表面処理ィォゥ、 不溶性ィォゥなどを用いることができる。
ィォゥ系化合物としては、 塩化ィォゥ、 二塩化ィォゥ、 高分子多硫化物、 モル ホリンジスルフイ ド、 アルキルフエノールジスルフイ ド、 テトラメチルチウラム ジスルフイ ド、 ジメチルジチォカルバミン酸セレンなどがあげられる。
加硫剤 (D ) として用いる有機過酸化物としては、 ジクミルペルォキシド、 ジ 一 t _ブチルペルォキシド、 ジー t —ブチルペルォキシ— 3 , 3 , 5—トリメチ ルシクロへキサン、 t—ブチルクミルペルォキシド、 ジ— tーァミルペルォキシ ド、 2, 5—ジメチル一 2, 5—ジ ( t 一ブチルペルォキシン) へキシン— 3、 2 , 5 _ジメチルー 2 , 5—ジ (ベンゾィルぺノレオキシ) へキサン、 2, 5—ジ メチルー 2 , 5—ジ ( t —ブチルペルォキシ) 一へキサン、 a , a ' 一ビス ( t —ブチルペルォキシ一m—イソプロピル) ベンゼン、 t—ブチルヒ ドロペルォキ シド等のアルキルペルォキシド類; t —ブチルペルォキシアセテート、 t —ブチ ルペルォキシイソブチレート、 t —ブチルペルォキシピバレート、 t—プチルぺ ルォキシマレイン酸、 t 一ブチルペルォキシネオデカノエート、 t —ブチルペル ォキシベンゾエート、 ジ一 t 一プチノレぺノレオキシフタレート等のぺノレォキシエス テル類 ; ジシク口へキサノンペルォキシド等のケトンペルォキシド類などがあげ られる。 これらは 2種以上組み合せて用いてもよい。
これらの中では、 1分半減期温度が 1 3 0°C〜 2 0 0°Cである有機過酸化物が 好ましく、 具体的にはジクミルペルォキシド、 ジ一 t —プチルベルォキシド、 ジ — t —ブチノレぺノレオキシー 3 , 3, 5—トリメチノレシクロへキサン、 t —ブチル クミルペルォキシド、 ジー t —ァミルペルォキシド、 t—プチルヒ ドロペルォキ シドなどが好ましい。
本発明では、 上記のような各種加硫剤の中ではィォゥまたはィォゥ系化合物、 特にィォゥを用いると優れた特性のゴム組成物および架橋ゴムを得ることができ るため好ましい。
加硫剤 (D) がィォゥまたはィォゥ系化合物である場合は、 エチレン系共重合 体ゴム (A) 1 0 0重量部に対して 0. 1〜 1 0重量部、 好ましくは 0. 5〜 5 重量部の割合で用いるのが望ましい。
また加硫剤 (D) が有機過酸化物である場合は、 エチレン系共重合体ゴム (A) 1 0 0 gに対して 0. 0 0 0 3〜0. 0 5モル、 好ましくは 0. 0 0 1〜 0. 0 3モルの割合、 またはエチレン系共重合体ゴム (A) 1 0 0重量部に対し て 0. 0 5〜 1 5重量部、 好ましくは 0. 1 5〜 5重量部の割合で用いるのが望 ましい。
加硫剤 (D) としてィォゥまたはィォゥ系化合物を用いる場合には、 加硫促進 剤を併用することが好ましい。
加硫促進剤としては、 N—シク口へキシルー 2—べンゾチアゾールスルフェン アミ ド (C B S ) 、 N—ォキシジエチレン一 2—ベンゾチアゾーノレスノレフェンァ ミ ド、 N, N—ジイソプロピル一 2—ベンゾチアゾ一ルスルフェンアミ ドなどの スルフェンアミ ド系化合物;
2 —メルカプトべンゾチアゾール (M B T ) 、 2 - ( 2 , 4—ジニトロフエ二 ル) メルカプトべンゾチアゾール、 2 _ ( 2 , 6 —ジェチルー 4 —モルホリノチ ォ) ベンゾチアゾール、 2— ( 4 ' 一モルホリ ノジチォ) ベンゾチアゾール、 ジ ベンゾチアジルジスルフィ ドなどのチアゾール系 ¾合物 ;
ジフエニルダァニジン、 トリフエニルダァニジン、 ジオルソニトリルグァニジ ン、 オルソニト リルバイグアナイ ド、 ジフエニルダァニジンフタレートなどのグ ァニジン化合物 ;
ァセ トアルデヒ ド—ァニリン反応物、 ブチルアルデヒ ド—ァニリン縮合物、 へ キサメチレンテ トラミン、 ァセトアルデヒ ドアンモニアなどのアルデヒ ドアミン またはアルデヒ ド—アンモニア系化合物 ;
2—メルカプトイミダゾリンなどのィミダゾリン系化合物 ;
チォカルバニリ ド、 ジェチルチオユリア、 ジブチルチオユリア、 トリメチルチ ォユリア、 ジオルソ トリルチオユリアなどのチォユリア系化合物 ;
テ トラメチルチウラムモノスルフィ ド、 テトラメチルチウラムジスルフィ ド ( T M T D ) 、 テトラエチルチウラムジスルフィ ド、 テトラブチルチウラムジス ルフィ ド、 ペンタメチレンチウラムテトラスルフィ ド、 ジペンタメチレンチウラ ムテトラスルフィ ド (D P T T ) などのチウラム系化合物;
ジメチルジチォカルバミン酸亜鉛、 ジェチルジチォカルバミン酸亜鉛、 ジ— n 一ブチルジチォ力ルバミン酸亜鉛、 ェチルフエニルジチォカルバミン酸亜鉛、 ブ チルフエニルジチォカルバミン酸亜鉛、 ジメチルジチォカルバミン酸ナトリ ウム、 ジメチルジチォカルバミン酸セレン、 ジメチルジチォカルバミン酸テルルなどの ジチォ酸塩系化合物 ;
ジブチルキサントゲン酸亜鉛などのザンテート系化合物 ;
亜鉛華などがあげられる。
上記のような加硫促進剤は、 エチレン系共重合体ゴム (A ) 1 0 0重量部に対 して 0 . 1〜 2 0重量部、 好ましくは 0 . 2〜 1 0重量部の割合で用いることが 望ましい。
また加硫剤 (D ) として有機過酸化物を用いる場合には、 加硫助剤 (多官能性 モノマー) を有機過酸化物 1モルに対して 0 . 5〜2モル、 好ましくはほぼ等モ ルの割合で併用することが好ましい。
加硫助剤としては、 ィォゥ ; p —キノンジォキシム等のキノンジォキシム系化 合物 ; 多官能性モノマーなどがあげられる。 多官能性モノマーと しては、 トリメ チローノレプロパント リァク リ レート、 ポリエチレングリ コールジメタク リ レート 等の (メタ) アタ リ レート系化合物 ; ジァリルフタレート、 トリァリルシアヌレ 一ト等のァリル系化合物 ; m—フエ二レンビスマレイミ ド等のマレイミ ド系化合 物 ; ジビニルベンゼンなどがあげられる。
本発明のゴム組成物は、 発泡剤 (E ) 、 発泡助剤などの発泡系を構成する化合 物を含有する場合には、 発泡成形することができる。
発泡剤 (E ) としては、 一般的にゴムを発泡成形する際に用いられる発泡剤を 広く使用することができ、 具体的には、 重炭酸ナトリ ウム、 炭酸ナトリ ウム、 重 炭酸アンモニゥム、 炭酸アンモニゥム、 亜硝酸アンモニゥムなどの無機発泡剤 ; N , N ' —ジメチル _ N , N ' —ジニトロソテレフタルアミ ド、 N , Ν ' —ジニ ト口ソペンタメチレンテ トラミンなどの二ト口ソ化合物 ; ァゾジカルボンァミ ド、 ァゾビスイソプチロニトリル、 ァゾシクロへキシル二ト リル、 ァゾジァミノベン ゼン、 バリ ウムァゾジカルボキシレートなどのァゾ化合物;ベンゼンスルホニル ヒ ドラジド、 トルエンスルホニルヒ ドラジド、 ρ , ρ ' —ォキシビス (ベンゼン スルホニルヒ ドラジド) 、 ジフエニルスルホン一 3 , 3 ' —ジスルホニルヒ ドラ ジドなどのスルホエルヒ ドラジド化合物 ;カルシウムアジド、 4, 4—ジフエ二 ルジスルホニルアジド、 p— トルエンスルホルニルアジドなどのアジド化合物が あげられる。
これらの中ではニトロソ化合物、 ァゾ化合物、 アジド化合物が好ましい。 発泡 剤 (E) は、 エチレン系共重合体ゴム (A) 1 00重量部に対して 0. 5〜3 0 重量部、 好ましくは 1〜 20重量部の割合で用いることができる。 このような量 で発泡剤 (E) を含有するゴム組成物からは、 見かけ比重 0. 0 3〜0. 8 gZ cm3の発泡体を製造することができる。
また発泡剤 (E) とともに発泡助剤を用いることもでき、 発泡助剤を併用する と、 発泡剤 (E) の分解温度の低下、 分解促進、 気泡の均一化などの効果がある。 このような発泡助剤としては、 サリチル酸、 フタル酸、 ステアリン酸、 シユウ酸 などの有機酸、 尿素またはその誘導体などがあげられる。
発泡助剤はエチレン系共重合体ゴム (A) 1 00重量部に対して 0. 0 1〜1 0重量部、 好ましくは 0. 1〜 5重量部の割合で用いるのが望ましい。
本発明のゴム組成物には酸化防止剤、 耐光安定剤などの安定剤、 加工助剤、 可 塑剤、 着色剤、 難燃剤、 他のゴム配合剤など、 種々の他の成分を配合することが できる。 他の成分は、 用途に応じてその種類、 含有量が適宜選択される。
本発明のゴム組成物は、 酸化防止剤を含有していると材料寿命を長くすること ができて好ましい。 この酸化防止剤としては、 フエニルナフチルァミン、 4, 4 ' ― ( α , α—ジメチルベンジノレ) ジフエニノレアミ ン、 Ν, Ν' —ジ一 2—ナフ チルー ρ—フエ二レンジァミン等の芳香族第二アミン系安定剤; 2, 6—ジ— t —ブチノレ一 4一メチルフエノール、 テ トラキス一 [メチレン一 3— (3, , 5 ' —ジ一 t一ブチル一 4, ーヒ ドロキシフエニル) プロピオネート] メタン等のフ ェノール系安定剤 ; ビス [2—メチル— 4一 ( 3— n—アルキルチオプロピオ二 ノレォキシ) — 5— t一ブチルフエニル] スルフィ ド等のチォエーテル系安定剤 ; 2—メルカプトべンゾィミダゾール等のベンゾィ ミダゾール系安定剤 ; ジブチル ジチォ力ルバミン酸ニッケル等のジチォ力ルバミン酸塩系安定剤 ; 2, 2 , 4— トリメチル一 1 , 2—ジヒ ドロキノ リンの重合物等のキノ リン系安定剤などがあ げられる。 これらは 2種以上併用することもできる。
このような酸化防止剤は、 エチレン系共重合体ゴム (A) 1 00重量部に対し て 5重量部以下、 好ましくは 3重量部以下の割合で適宜用いることができる。 加工助剤としては、 一般的に加工助剤としてゴムに配合されるものを広く使用 することができる。 具体的には、 リシノール酸、 ステアリン酸、 パルチミン酸、 ラウリ ン酸等の高級脂肪酸; これら高級脂肪酸の塩またはエステル類、 例えばス テアリン酸バリ ウム、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸カルシウムなどがあげら れる。
加工助剤は、 エチレン系共重合体ゴム (A) 1 00重量部に対して 1 0重量部 以下、 好ましくは 5重量部以下の割合で適宜用いることができる。
本発明のゴム組成物は、 本発明の目的を損なわない範囲で、 公知の他のゴムを 含んでいてもよい。
このような他のゴムとしては、 天然ゴム (NR) 、 イソプレンゴム ( I R) な どのイソプレン系ゴム、 ブタジエンゴム (BR) 、 スチレン · ブタジエンゴム (S BR) 、 アク リ ロニトリル ' ブタジエンゴム (NBR) 、 クロロプレンゴム (CR) などの共役ジェン系ゴムをあげることができる。
さらに公知のエチレン · α—才レフィン系共重合ゴムを用いることもでき、 例 えばエチレン ' プロピレンランダム共重合体 (E PR) 、 前記エチレン系共重合 体ゴム (Α) 以外のエチレン · α—ォレフィン . ポリェン共重合体、 例えば Ε Ρ DMなどを用いることもできる。
本発明のゴム組成物は、 エチレン系共重合体ゴム (A) と、 補強剤 (B) 、 軟 化剤 (C) 、 加硫剤 (D) および発泡剤 (E) からなる群から選ばれる少なく と も 1種の添加剤と、 必要により配合される上記のような他の成分とから、 一般的 なゴム配合物の調製方法によって調製することができる。 例えばバンバリ一ミキ サー、 ニーダー、 インターミ ックスのようなインターナルミキサー類を用いて、 エチレン系共重合体ゴム (A) 、 補強剤 (B) 、 軟化剤 (C) および他の成分を 80〜 1 7 0¾:の温度で 3〜 1 0分間混練した後、 必要に応じて加硫剤 (D) 、 加硫促進剤または加硫助剤などを加えて、 オープン口ールなどのロール類あるい はニーダーを用いて、 ロール温度 40〜80°Cで 5〜 3 0分間混練した後、 分出 しすることにより調製することができる。 このようにして通常リボン状またはシ ート状のゴム組成物 (配合ゴム) が得られる。 上記のインターナルミキサー類で の混練温度が低い場合には、 加硫剤 (D) 、 加硫促進剤、 発泡剤 (E) などを同 時に混練することもできる。
本発明の架橋ゴムは、 上記のような未架橋のゴム組成物を、 通常押出成形機、 カレンダーロール、 プレス、 インジェクショ ン成形機、 トランスファー成形機な ど成形機を用いた種々の成形法よつて所望形状に予備成形し、 成形と同時にまた は成形物を加硫槽内に導入して加熱するか、 あるいは電子線を照射することによ り架橋して得られる架橋物である。 発泡体の場合は、 発泡剤 (E) を配合した未 架橋のゴム配合物を上記のような方法で架橋することにより、 架橋とともに発泡 が進行し、 発泡体が得られる。
本発明のゴム組成物を加熱により架橋する場合には、 HAV (熱空気) 、 P C M (ガラスビーズ流動床) 、 UHF (極超短波電磁波) 、 スチーム、 LCM (熱 溶融塩槽) などの加熱形態の加熱槽を用いて、 1 50〜 2 7 0°Cの温度で 1〜 3 0分間加熱することが好ましい。
また加硫剤を使用せずに電子線照射により架橋する場合は、 予備成形されたゴ ム組成物に、 0. 1〜: L OMe V、 好ましくは 0. 3〜 2 M e Vのエネノレギーを 有する電子線を、 吸収線量が 0. 5〜3 5M r a d、 好ましくは 0. 5〜 1 0M r a dになるように照射すればよい。
成形、 架橋に際しては、 金型を用いてもよく、 また金型を用いないでもよい。 金型を用いない場合には、 ゴム組成物は通常連続的に成形 ·架橋される。 本発明の架橋ゴムはシーリ ング材、 自動車用ゥヱザ一ス ト リ ップ、 ドアグラス ランチャンネル、 窓枠、 ラジェータホース、 ブレーキ部品、 ワイパーブレードな どの自動車工業部品、 ゴムロール、 ベルト、 パッキン、 ホースなどの工業用ゴム 製品、 ァソードキャップ、 グロメッ トなどの電気絶縁材、 建築用ガスケッ ト、 土 木用シートなどの土木建材用品、 ゴム引布等の用途に好適に用いることができる。 また発泡剤 (E ) を含有するゴム配合物を加熱発泡させて得られる架橋発泡体は、 断熱材、 クッション材などの用途に用いることができる。
本発明のシール用架橋ゴム成形体は前記架橋ゴムからなるものであり、 用途に 応じた形状に成形した成形体である。 本発明のシール用架橋ゴム成形体は非発泡 体であってもよいし、 発泡体であってもよい。
本発明のシール用架橋ゴム成形体は自動車用ウエザーストリ ップスポンジ、 型 内発泡成形スポンジ、 ドアグラスランチャンネル、 窓枠等の自動車用シール材、 建築用ガスケッ ト、 土木用シート等の土木建材用シール材などの用途に好適に使 用することができる。 本発明のシール用架橋ゴム成形体はシール性能および形状 保持性に特に優れている。
本発明の自動車用ウエザース トリ ップスポンジは前記架橋ゴムの発泡体からな るものであり、 シール性能および形状保持性に特に優れている。
秦架橋ゴムラテックス組成物
本発明の架橋ゴムラテツクス組成物のベースポリマーとして用いられる第四の エチレン系共重合体ゴム (F ) は、 エチレン ( a ) に由来する構造単位と、 炭素 数 3〜 2 0の α—ォレフィン ( b ) に由来する構造単位と、 前記式 ( 1 ) で表さ れる ト リエン化合物 ( c ) に由来する構造単位とを含むエチレン · α—ォレフィ ン . ト リェン共重合体ゴムである。
第四のエチレン系共重合体ゴム (F ) に用いられる炭素数 3〜 2 0の α—ォレ フィン (b ) と しては、 具体的には、 プロピレン、 1—ブテン、 1一ペンテン、 1一 へキセン、 3—メチノレ一 1ーブテン、 3—メチノレー 1—ペンテン、 3—ェチノレ一 1—ぺ ンテン、 4ーメチノレ一 1—ペンテン、 4ーメチノレ一 1一へキセン、 4, 4一ジメチノレ一 1 —へキセン、 4, 4一ジメチルー 1一ペンテン、 4—ェチルー 1一へキセン、 3—ェチル — 1—へキセン、 1—ォクテン、 1—デセン、 1ー ドデセン、 1ーテ トラデセン、 1一 へキサデセン、 1—ォクタデセン、 1—エイコセンなどがあげられる。 これらの中 ではプロピレン、 1—ブテン、 1一へキセン、 1—オタテンが好ましい。 α—ォレフ イン (b) は単独であるいは 2種以上組み合せて用いることができる。
前記式 ( 1 ) で示される トリェン化合物 ( c ) の中では、 R3および R4がどち らもメチル基である化合物が好ましく、 このようなトリェン化合物 (c ) をモノ マー原料と して得られるランダム共重合体ゴムは、 架橋速度およびスコーチ特性 のバランスに特に優れている。
前記式 ( 1 ) で示される トリェン化合物 ( c ) の具体的なものとしては、 前記 エチレン系共重合体ゴムで説明したトリェン化合物 (c ) と同じものがあげられ る。 トリェン化合物 (c ) の中では 4,8—ジメチル一 1,4,8—デカ トリェン (DM DT) が好ましい。 またトリェン化合物 (c ) は、 トランス体およびシス体の混 合物であってもよく、 トランス体単独またはシス体単独であってもよい。 第四の エチレン系共重合体ゴム (F) において、 トリェン化合物 ( c ) に由来する構造 単位は前記式 ( 1 ' ) で表わされる。
本発明で用いられる第四のエチレン系共重合体ゴム (F) はエチレン (a ) 、 α—ォレフィンおよびトリェン化合物 (c ) それぞれの単量体に由来する構成単 位がランダムに配列して結合し、 トリェン化合物 (c ) に起因する分岐構造を有 するとともに、 主鎖は実質的に線状構造となっている。 トリェン化合物 ( c ) 力 ら誘導される構成単位が上記構造を有していることは、 この共重合体の13 C— Ν MRスぺク トルを測定することによって確認することができる。
第四のエチレン系共重合体ゴム (F) にはトリェン化合物 (c ) 以外の他のモ ノマーが共重合されていてもよい。 他のモノマ一としては、 非共役ポリェン
(d) 、 それ以外の非共役ジェン、 例えば重合可能な炭素 ·炭素二重結合が 1分 子内に 1個のみ存在する非共役ジェンがあげられる。 また環状ォレフィンなども あげられる。 他のモノマーと しては、 前記第一のエチレン系共重合体ゴムの他の モノマーとして例示したモノマーなどが使用できる。 具体的には、 1, 4—へキサジ ェン、 5—ェチリデン一2—ノルボノレネン、 ジシクロペンタジェン、 5—ビニルノノレ ボルネン等があげられる。
本発明で用いられる第四のエチレン系共重合体ゴム (F) は、 以下のような組 成および特性を有するものが好ましい。
第四のエチレン系共重合体ゴム (F) は、 エチレン (a) と炭素数 3〜 20の α—ォレフィン (b ) とのモル比 (エチレン —ォレフィン) が 9 5Ζ 5〜4 0/6 0, 好ましくは 9 2 8〜 6 0Ζ40、 さらに好ましくは 90/1 0〜6 5/3 5の範囲にあるの.が望ましい。 エチレン —ォレフィンのモル比が 9 5 Ζ5〜40 60の範囲にある第四のエチレン系共重合体ゴム (F) は低温柔軟 性、 低温下での耐衝撃性および耐熱性のいずれにも優れている。
第四のエチレン系共重合体ゴム (F) はトリェン化合物 (c) の含有量が 0. 1〜 3 0モル0 /0、 好ましくは 0. 5〜 7モル%の範囲にあるのが望ましい。 トリ ェン化合物 (c) の含有量が 0. 1〜 3 0モル%の範囲にある第四のエチレン系 共重合体ゴム (F) は耐衝擊性および表面光沢改質効果に優れている。
第四のエチレン系共重合体ゴム (F) は、 1 3 5°Cデカリン中で測定される極 限粘度 〔7?〕 カ;0. l〜 1 0 d l g、 好ましくは 0. 3 1〜: L O d l Zg、 さ らに好ましくは 0. 5〜2. 0 d 1 Zg、 特に好ましくは 0. 7〜 1. 5 d l / gの範囲にあるのが望ましい。 第四のエチレン系共重合体ゴム (F) の極限粘度 ίν ) はラテックス化に際しての粒径調節や、 得られるラテックス組成物の特性 に重要な影響を及ぼす。 第四のエチレン系共重合体ゴム (F) の極限粘度が 0. 1〜 1 0 d 1 Zgの範囲にある場合、 良好な耐衝撃性の改質効果を得ることがで き、 樹脂改質材として好適に使用することができる。 同時に、 ラテツダス組成物 中の固形成分の平均粒径が 3. 0 // m以下となり、 ラテックス組成物の貯蔵安定 性が良好なものとなる。
第四のエチレン系共重合体ゴム (F) としては前記第一、 第二または第三のェ チレン系共重合体ゴムを使用することもできるし、 これら以外のものを使用する こともできる。 また第四のエチレン系共重合体ゴム (F) は前記第一、 第二また は第三のエチレン系共重合体ゴムと同じ製造方法により製造することができる。 本発明で用いられる低分子量 (共) 重合体 (G) は、 低分子量ポリエチレン (エチレン単独重合体) 、 低分子量エチレン ' α—ォレフイン共重合体、 不飽和 カルボン酸系化合物変性低分子量ポリエチレン、 または不飽和カルボン酸系化合 物変性低分子量エチレン · α—ォレフイン共重合体である。 これらの中では不飽 和カルボン酸系化合物変性低分子量ポリエチレン、 または不飽和カルボン酸系化 合物変性低分子量エチレン · α—才レフイン共重合体が好ましい。
このような低分子量 (共) 重合体 (G) は、 ラテックス化に際し、 前記第四の エチレン系共重合体ゴム (F) を容易に微細化させる機能を果たす。
これらの低分子量 (共) 重合体 (G) は、 常温でワックス状であってもよいし、 また常温で液状であってもよい。
本発明においては、 常温でワックス状の低分子量 (共) 重合体および常温で液 状の低分子量 (共) 重合体をそれぞれ別個に使用することができるし、 また両者 を併用することもできる。
上記低分子量ポリエチレンとしては、 ポリエチレンワックスを例示することが できる。 上記低分子量エチレン · α—ォレフイン共重合体と しては、 エチレン . プロピレン共重合体、 エチレン . 1ーブテン共重合体等のエチレン . α—ォレフィ ン共重合体等を例示することができる。 低分子量ポリエチレンおよび低分子量ェ チレン ' ひ一ォレフィン共重合体の 1 3 5°Cデカリン中で測定される極限粘度 η は 0. 0 1〜 0. 3 d l /g、 好ましくは 0. 0 1〜 0. 2 d l Z gの範 囲にあることが望ましい。
また、 上記低分子量ポリエチレンまたは低分子量エチレン . α—ォレフイン共 重合体に、 後述の不飽和カルボン酸系化合物を共重合あるいはグラフ ト共重合し て得られる変性低分子量ポリエチレンまたは変性低分子量エチレン · ひ—ォレフ イン共重合体を、 低分子量 (共) 重合体 (G ) として使用することもできる。 上記不飽和カルボン酸系化合物と しては、 分子中に炭素原子を 3〜 2 0個、 好 ましくは 3〜 1 0個含有する不飽和カルボン酸またはその酸無水物、 そのアミ ド、 そのィミ ドおよびそのエステルがあげられる。
具体的には、 アク リル酸、 メタク リル酸、 マレイン酸、 フマール酸、 ィタコン 酸、 シトラコン酸、 ノルボルネンジカルボン酸、 テトラヒ ドロフタル酸、 ビシク 口 [2. 2. 1] ヘプト一 2—ェン一 5, 6—ジカルボン酸等の不飽和カルボン酸; 無水マレイン酸、 無水ィタコン酸、 無水シトラコン酸、 テトラヒ ドロ無水フタ ル酸、 ビシクロ [2. 2. 1] ヘプトー 2—ェン— 5, 6—ジカルボン酸無水物等の不飽和 カルボン酸の酸無水物;
マレイン酸モノアミ ド、 マレイン酸ジアミ ド等の不飽和カルボン酸アミ ド ; マ レイミ ド等の不飽和カルボン酸ィミ ド ;
アクリル酸メチル、 メタク リル酸メチル、 マレイン酸ジメチル、 マレイン酸モ ノメチル、 マレイン酸ジェチル、 フマール酸ジェチノレ、 ィタコン酸ジメチル、 シ トラコン酸ジェチノレ、 テトラヒ ドロフタル酸ジメチノレ、 ビシクロ [2. 2. 1] ヘプト —2—ェン一 5, 6—ジカルボン酸ジメチル、 グリシジル (メタ) アタリ レート等の 不飽和カルボン酸エステル
などをあげることができる。
これらの中ではマレイン酸、 無水マレイン酸、 マレイン酸モノアミ ド、 マレイ ン酸ジアミ ド、 マレイミ ド、 マレイン酸モノメチル、 マレイン酸ジェチル、 ダリ シジル (メタ) アタ リ レートなどの不飽和カルボン酸系化合物が好ましい。 これ らの不飽和カルボン酸系化合物は単独で、 あるいは組み合せて用いることができ る。
低分子量ポリエチレンおよび低分子量エチレン · α —ォレフィン共重合体に共 重合またはグラフト重合した不飽和カルボン酸系化合物の共重合量またはグラフ ト量は、 変性低分子量共重合体の重量基準で、 通常 0. 2〜 50重量%、 好まし くは 0. 2〜20重量%、 さらに好ましくは 0. 2〜 10重量。 /oの範囲であるの が望ましい。
上記のような変性低分子量共重合体の 1 3 5 °Cデカリン中で測定される極限粘 度 〔7?〕 は 0. 01〜0. 3 d l Zg、 好ましくは 0. 01〜0. 2 d l Zgの 範囲にあることが望ましい。
上記のような低分子量 (共) 重合体 (G) は単独で、 または組み合せて用いる ことができる。
本発明の架橋ゴムラテックス組成物においては、 低分子量 (共) 重合体 (G) は、 前記第四のエチレン系共重合体ゴム (F) 1 00重量部に対して、 2〜3 0 重量部、 好ましくは 5〜 2 5重量部、 さらに好ましくは 5〜 20重量部の割合で 用いられる。
低分子量共重合体 (G) を上記の割合で使用することによって、 ラテックスの 微細化を行うことが容易となり、 結果と して得られる架橋ゴムラテックス組成物 の貯蔵安定性が良好なものになる。 同時に、 得られる架橋ゴムラテックス組成物 は優れた耐衝撃性等の改質効果を示し、 樹脂改質材として好適に使用することが できる。
本発明の架橋ゴムラテックス組成物は、 前記第四のエチレン系共重合体ゴム (F) と低分子量 (共) 重合体 (G) とを前記配合割合で、 界面活性剤の存在下、 水性媒体中に均一分散させてラテックス化し、 次いで、 得られたラテックス組成 物に架橋処理を施すことにより得ることができる。
前記界面活性剤としては、 従来公知のァニオン系界面活性剤、 カチオン系界面 活性剤、 ノニオン系界面活性剤を使用することができるが、 特に脂肪酸ナトリ ウ ム、 脂肪酸カリ ウム等のァニオン系界面活性剤が好ましく用いられる。
界面活性剤は、 用いる第四のエチレン系共重合体ゴム (F) および低分子量 (共) 重合体 (G ) の種類等によって異なるが、 一般に第四のエチレン系共重合 体ゴム (F ) 1 0 0重量部に対して 0 . 2〜 2 0重量部、 好ましくは 0 . 5〜1 0重量部の割合で用いるのが望ましい。
ラテックス化に際しては、 例えば第四のエチレン系共重合体ゴム (F ) と低分 子量 (共) 重合体 (G ) とを n—へキサン等の炭化水素系溶媒中に均一に溶解させ て溶液を得た後、 所定量の界面活性剤が分散された水性媒体中に上記溶液を攪袢 下に混合分散し、 次いで適当な温度に加温して溶媒成分を揮発除去すれば良い。 水性媒体の使用量は、 製品ラテックス基準で通常ラテックス中の固形分濃度が 5〜6 5重量%、 好ましくは 1 0〜6 0重量%の範囲となるように選ぶことが、 ラテックス状態でのハンドリング性の見地から好適である。
上記のようにして得られたラテックス組成物は、 架橋処理を施され、 第四のェ チレン系共重合体ゴム (F ) の分子鎖中に架橋結合が形成される。
この架橋処理は、 電離性放射線を用いる架橋処理法、 有機過酸化物を用いる架 橋処理法等の従来公知の架橋処理法により行うことができる。 架橋処理はラテツ クス組成物中に多官能性モノマーを配合して行うこともできるし、 配合しないで 行うこともできる。
上記多官能性モノマーとしては、 例えば 2個以上のエチレン系不飽和基、 特に ビニル基を有するモノマーが好適に使用される。 具体的には、 ジビニルベンゼン、 テトラメチレンジァク リ レート、 グリセリルトリアタ リ レート、 エチレングリ コ 一 ジメタク リ レート、 1 , 2, 4— ト リ ビュルシク口へキサン、 テ トラァリ 口キシェ タンなどがあげられる。
これらの多官能性モノマーは、 第四のエチレン系共重合体ゴム (F ) 1 0 0重 量部に対して 0 . 1〜2 0重量部、 好ましくは 0 . 3〜 5重量部の割合で用いら れる。
上記電離性放射線としては、 α線、 /3線、 γ線、 電子線、 X線の何れを用いて もよい。 これらの電離性放射線の照射線量は 1〜 5 O M r a d、 好ましくは 5〜 2 5 M r a dの範囲であることが望ましい。
俞記有機過酸化物による架橋処理は、 ラテックス組成物中に有機過酸化物を均 一分散させた後、 この有機過酸化物の分解温度以上にラテツクス組成物を加熱す ることによって行われる。
有機過酸化物としては、 ラテックス粒子の安定性、 架橋反応操作の安全性なら びに経済性の面から、 1 0時間半減期温度が 0 °C以上 1 0 0 °C以下の有機過酸化 物が好ましい。 具体的には、 1, 1-ジ -t-ブチルペルォキシ -3, 3, 5-トリメチルシク 口へキサン、 1, 1—ビス (tーブチノレぺノレオキシ) シクロへキサン、 t一プチノレぺノレ ォキシビノ レー ト、 t—プチノレぺノレオキシ一 2—ェチルへキサノエー ト、 t一プチル ぺノレォキシイソプロピルカーボネート、 2, 5—ジメチル一 2, 5—ジ (ベンゾィルぺ ノレォキシ) へキサン、 3, 5, 5—トリメチノレへキサノイノレぺノレォキシド、 ベンゾィノレ ぺノレオキシド、 p—クロ口べンゾイノレぺノレォキシド、 2, 4—ジクロ口べンゾイノレぺ ルォキシド、 イソブチルペルォキシド、 ジイソプロピルペルォキシジカーボネー ト、 ジ (2—ェチルへキシル) ペルォキシカーボネートなどがあげられる。
有機過酸化物は、 ラテックス組成物中の第四のエチレン系共重合体ゴム (F ) 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 3〜2 0重量部、 好ましくは 1〜 1 0重量部の 割合で用いるのが望ましい。
架橋処理における加熱時間等の架橋条件は、 常圧、 加圧の何れでもよいが、 第 四のエチレン系共重合体ゴム (F ) 成分の熱トルエン不溶解分含有量が 3 0重量 %以上、 好ましくは 5 0重量%以上、 さらに好ましくは 6 0重量%以上となるよ うに設定する。 具体的には、 加熱時間を通常半減期の 5ないし 7倍とすることが 適当である。
上記の熱トルエン不溶解分含有量 (ゲル分率) は、 ラテックス組成物中の全固 形分の 1 2 0 °Cトルエン中への不溶解量の割合として表わされ、 架橋度の尺度と して利用することができる。 この熱トルエン不溶解分含有量の詳細な測定法は、 後述する実施例中で述べる。 このゲル分率を前述した範囲とすることにより、 十 分な耐衝撃性の改良効果を得ることができる。
本発明の架橋ゴムラテックス組成物は、 固形分の平均粒径が 0 . 2〜3 . 0 μ m、 好ましくは 0 . 2〜2 . 0 μ mの範囲にあるのが望ましい。
本発明の架橋ゴムラテックス組成物中に、 その用途に応じて顔料、 増粘剤、 可 塑剤、 防腐剤、 消泡剤、 p H調整剤、 酸化防止剤、 老化防止剤等の従来公知の配 合剤を、 本発明の目的を損なわない範囲で配合することができる。 これらの配合 剤は、 架橋処理前のラテックス組成物中に配合することができるし、 また架橋処 理後のラテックス組成物中に配合することができる。
上記のようにして調製された第四のエチレン系共重合体ゴム (F ) を主成分と する架橋ゴムラテックス組成物は、 固形分の平均粒径が 0 . 2〜 3 . 0 /i mの範 囲にあるため、 貯蔵安定性に優れている。 また、 この架橋ゴムラテックス組成物 は、 第四のエチレン系共重合体ゴム (F ) 成分の熱トルエン不溶解分含有量 (ゲ ル分率) が 3 0重量%以上であるため、 耐衝撃性および表面光沢に優れた成形体 を形成することができなかった樹脂を、 耐衝撃性および表面光沢に優れた成形体 を形成することができる樹脂に改質するのに極めて有用である。 このような樹脂 の改質は、 改質しようとする樹脂と、 本発明の架橋ゴムラテックス組成物とをブ レンドすることにより行うことができる。 この場合の本発明の架橋ゴムラテック ス組成物の配合量は、 改質後の樹脂固形分全体に占める本発明の架橋ゴムラテツ クス組成物の固形分の量として 5〜 5 0重量。 /0、 好ましくは 1 0〜4 0重量。 /0で あるのが望ましい。 改質する樹脂に制限はなく、 ポリ塩化ビュルなどがあげられ る。
本発明の架橋ゴムラテックス組成物が、 耐衝撃性および表面光沢に関する改質 効果を向上させる理由は明確ではないが、 第四のエチレン系共重合体ゴム (F ) が特定のトリェン化合物 (c ) を含むため、 グラフ ト反応性が高く、 その結果改 質成分の樹脂成分中において、 エチレン · α —ォレフィン · トリェン共重合体ゴ ムの分散性が向上しているためと推察される。 本発明の A E S樹脂は、 アタ リロニトリルと第四のエチレン系共重合体ゴム (F) とスチレンとの共重合物であり、 第四のエチレン系共重合体ゴム (F) に アク リロニトリルとスチレンがグラフ トされている。 この AE S樹脂は、 前記架 橋ゴムラテックス組成物の成分である低分子量 (共) 重合体 (G) 等も含有して いる。
本発明の AE S樹脂は、 前記本発明の架橋ゴムラテックス組成物から公知の方 法により調製することができる。
例えば、 本発明の AE S樹脂は、 前記本発明の架橋ゴムラテックス組成物にァ タリ ロニトリルとスチレンとを乳化グラフト重合させることにより得ることがで きる。
また、 多品種への対応、 品質改良の容易性、 生産性の向上、 排水処理の削減な どを目的した、 次のような AE S樹脂の製造方法がある。 この方法では、 まず本 発明の架橋ゴムラテックス組成物に、 アタ リ ロニ トリルとスチレンとを乳化ダラ フ ト重合させて得られたゴム含有量の多い乾燥生成物を調製する。 次いで、 この 乾燥生成物と、 予め調製しておいた榭脂成分であるアクリロニトリル · スチレン 樹脂 (AS樹脂) とをブレンドして AE S樹脂を得る。 この場合、 ブレンド比率 により第四のエチレン系共重合体ゴム (F) 成分の量を調整して目的とする AE S樹脂を得る。 このようなブレンドは 1 50〜300°C、 好ましくは 1 8 0〜 2 5 の温度にて、 押出機等を用いて行われる。
本発明の AE S樹脂に占める前記本発明の架橋ゴムラテックス組成物の含有量 は、 AE S樹脂固形分全体に占める架橋ゴムラテックス組成物の固形分の量とし て 5〜5 0重量。 /。、 好ましくは 1 0〜40重量 °/0であるのが望ましい。
本発明の AE S樹脂は、 従来の AE S樹脂に比較して、 第四のエチレン系共重 合体ゴム (F) が本来有する優れた耐候性および耐溶剤性を損なうことなく、 耐 衝撃性および表面光沢に優れた成形体を形成することができる。
したがって、 本発明の AE S樹脂は、 それ自体でも家電製品のハウジング、 ィ ンス トルメントパネル等の自動車内装部品、 フロントグリル等の自動車外装部品 などの用途に用いることができる。 また、 本発明の A E S樹脂は、 P V C等にブ レンドして耐衝撃性等の改質に用いることができる。
以上の通り、 本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴムは、 新規かつ 有用な共重合体ゴムである。 本発明の第一および第二のエチレン系共重合体ゴム は、 エチレン (a ) と、 炭素数 3〜 2 0の α—ォレフイン (b ) と、 特定のトリ ェン化合物 (c ) と、 必要により重合可能な二重結合を 1分子中に 2個以上有す る非共役ポリェン (d ) とに由来する構造単位を特定量含有し、 特定の物性を有 するランダム共重合体ゴムであるので、 架橋速度が速く、 しかもスコーチ安定性、 加工性および成形性に優れ、 架橋後は架橋ゴム強度等の機械的特性に優れるとと もに、 形状保持性に優れている。
本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 新規かつ有用な共重合体ゴムであ る。 本発明の第三のエチレン系共重合体ゴムは、 エチレン (a ) と、 炭素数 3〜 2 0の α—ォレフイン (b ) と、 特定のトリェン化合物 (c ) と、 重合可能な二 重結合を 1分子中に 2個以上有する非共役ポリェン (d ) とに由来する構造単位 を特定量含有し、 特定の物性を有するランダム共重合体ゴムであるので、 架橋速 度が速く、 しかもスコーチ安定性、 加工性および成形性に優れ、 架橋後は架橋ゴ ム強度等の機械的特性に優れている。
本発明のエチレン系共重合体ゴムの製造方法はエチレン (a ) と、 炭素数 3〜 2 0の α—ォレフィン (b ) と、 特定のトリエン化合物 (c ) と、 重合可能な二 重結合を 1分子中に 2個以上有する非共役ポリェン (d ) とを、 遷移金属化合物
( e ) と、 有機アルミニウム化合物 ( ί ) および Ζまたはイオン化イオン性化合 物 (g ) とからなる触媒の存在下に共重合させているので、 上記第一、 第二およ び第三のエチレン系共重合体ゴムを簡単に効率よく製造することができる。
本発明のゴム組成物は上記第一、 第二または第三のエチレン系共重合体ゴムを 含有しているので、 架橋速度が速く、 しかもスコ一チ安定性、 加工性および成形 性に優れ、 架橋後は架橋ゴム強度等の機械的特性に優れるとともに、 形状保持性 に優れている。
本発明の架橋ゴムは前記ゴム組成物の架橋物であるので、 効率よく、 低コス ト で製造することができ、 しかも架橋ゴム強度等の機械的特性に優れるとともに、 形状保持性に優れている。
本発明のシール用架橋ゴム成形体は上記ゴム組成物の架橋物であるので、 効率 よく、 低コス トで製造することができ、 しかも架橋ゴム強度等の機械的特性およ び形状保持性に優れるとともに、 シール性能に優れている。
本発明の自動車用ウエザース トリ ップスポンジは前記架橋ゴムの発泡体からな つているので、 シール性能および形状保持性に特に優れている。
本発明のシール用架橋ゴム成形体の製造方法は、 ゴム組成物を架橋して製造す るので、 前記シール用架橋ゴム成形体を簡単に、 効率よく、 低コストで製造する ことができる。
本発明の架橋ゴムラテックス組成物は、 特定のエチレン系共重合体ゴム (F ) および低分子量 (共) 重合体 (G ) を特定量含有し、 前記エチレン系共重合体ゴ ム (F ) 成分には架橋結合が形成されているので、 耐衝撃性おょぴ表面光沢に優 れた成形体を形成することができなかった樹脂を、 エチレン系共重合体ゴム
( F ) が本来有する優れた耐候性および耐溶剤性を損なうことなく、 耐衝撃性お ょぴ表面光沢に優れた成形体を形成することができる樹脂に改質することができ る。
本発明の A E S樹脂は、 上記架橋ゴムラテックス組成物を用いて調製されてい るので、 従来の A E S樹脂に比較して、 エチレン系共重合体ゴム (F ) が本来有 する優れた耐候性および耐溶剤性を損なうことなく、 耐衝撃性および表面光沢に 優れた成形体を形成することができる。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明を実施例により説明するが、 本発明はこれら実施例に限定される ものではない。
製造例 1
《4 , 8—ジメチル— 1 , 4 , 8—デカ トリェン (DMDT) 》 の合成
1 5 0 O m 1 のステンレス製オートクレーブ中に、 窒素雰囲気下、 2, 6—ジ メチル一 1 , 3 , 6—ォクタ ト リェン 2 5 7 g ( 1. 8 9モル) 、 トルエン 5 0 Om l、 チォシアン酸コバルト 6. 1 8 g ( 3 5. 2ミ リモル) 、 トリ— o— ト リルホスフィン 2 1. 4 g ( 7 0. 4ミ リモル) 、 および濃度 1モル Zliterの ト リェチルアルミニウム Zトルエン溶液 2 0 0 m l (ト リェチルアルミニウム 2 0 0ミ リモル) を加えて密閉した。 次にオートクレーブにエチレンボンべを直結し てエチレンを導入し、 オートクレープ内を 0. 9 8MP a ( 1 0 k g ί / c m ゲージ圧) まで加圧した。 次に 1 2 0°Cに加熱して、 消費されたエチレンを間欠 的に追加しながら、 合計 5時間反応を行った。 反応終了後にオートク レープを冷 却してから開放し、 得られた反応混合物を 5 0 O m 1 の水中に注いで、 有機相と 水相とに分離した。 分離された有機相を、 8 0段の蒸留塔で精製蒸留し、 目的物 である 4, 8—ジメチルー 1 , 4, 8—デカ トリェン 1 0 8 gを得た (収率 3 6 %) 。 上記で得られた 4 , 8—ジメチル— 1 , 4, 8—デカ トリェンの分析結果 を以下に示す。
( 1 ) 沸点 : 9 1 °C/ 2 6 6 0 P a (2 0 mmH g )
( 2) 質量スぺク トル :
m/ z 1 6 4 (M+分子イオンピーク) 、
1 4 9、 1 3 5、 1 2 3、 1 0 8、 9 5、 7 9、 6 7、 5 5、 4 1 ( 3 ) iH— NMRスペク トル (溶媒: CD C 1 3)
吸収ピークを下記に示す。
p p m ( ό )
1. 5 5 ( 3 H, doublet) 1. 6 5 ( 6 H, doublet)
2. 0 5 ( 4 H, multiplet)
2. 7 5 ( 2 H, doublet)
4. 9 5 ( 2 H, multiplet)
5. 2 ( 2 H, multiplet)
5. 7 ( 1 H, multiplet)
実施例 1一 1
rac—ジメチノレシリ レン一ビス (2—メチノレー 4—フエニル一 1ーィンデニル) ジルコニウムジクロリ ドと、 メチルアルモキサン (メチルアルミノキサン) のト ルェン溶液 (アルミ原子に換算して 1. 2ミ リ グラム原子/ m l ) とを、 喑所に おいて室温下、 30分間攪拌することにより混合して、 ジルコニウム化合物とメ チルアルモキサンとが溶解されたトルエン溶液を調製した。 このトルエン溶液の Z r濃度は 0. 00 2ミ リモル Zm 1であり、 メチルアルモキサン濃度はアルミ ニゥム原子に換算して 1. 2ミ リグラム原子 Zm 1である。
次いでこのトルエン溶液に、 トルエンに対して 5倍の溶液のへキサンを攪拌下 に添加して、 下記のような Z r濃度およびメチルアルモキサン濃度の触媒溶液を 調製して、 これを重合反応用触媒と して用いた。
Z r濃度 : 0. 000 3 3 ミ リモル/ m 1 (= 0. 3 3ミ リモル Zliter) メチルアルモキサン濃度 (A 1原子に換算して) : 0. 20ミ リモル Zm l (= 200ミ リモノレ Zliter)
攪拌翼を備えた 1 5 liter容量のステンレス製重合器を用いて、 連続的にェチ レンと、 プロピレンと、 4, 8—ジメチル一 1 , 4, 8—デカ トリェン (DMD T) との共重合を、 上記の重合反応用触媒存在下に行った。 すなわち、 重合器上 部から重合器内に、 脱水精製したへキサンを毎時 3. 2 3 liter, 前述のジルコ ニゥム化合物とメチルアルモキサンの混合溶液を毎時 0. 0 3 liter, トリイソ ブチルアルミニウムのへキサン溶液 (濃度 1 7ミ リモル Zliter) を毎時 1. 5 liter, DMDTのへキサン溶液 (濃度 0. 0 2 liter/liter) を毎時 1. 8 1 iter, それぞれ連続的に供給した。 また重合器上部から重合器内に、 エチレンを 毎時 1 90 liter, プロピレンを毎時 1 40 liter, それぞれ連続的に供給した。 この重合反応は、 70°Cでかつ、 平均滞留時間 1時間となるように行った。 次い で重合器下部から抜き出した重合溶液にメタノールを少量添加して、 重合反応を 停止させ、 スチームストリ ツビング処理にて共重合体を溶媒から分離した後、 1 00°C、 減圧 ( 1 3 300 P a , 1 0 OmmHg) の条件下に、 24時間乾燥し た。
以上の操作で、 エチレン ' プロピレン · DMDT共重合体ゴム ( 1— A) が毎 時 7 5 gの量で得られた。 得られた共重合体は、 エチレンに由来する構造単位と プロピレンに由来する構造単位とのモル比が (エチレン Zプロピレン) が 7 3Z 2 7であり、 DMDT含有量が 2. 8モル。/。であり、 1 3 5 °Cデカリン溶媒中で 測定される極限粘度 〔7)〕 は 2. 7 d l Zgであった。 また g ' 値は 0. 8 7で あった。 他の物性とともに結果を表 1 _ 1に示す。
実施例 1— 2および実施例 1一 3
α—ォレフインの種類、 および Ζまたは重合条件を変更した以外は、 実施例 1 一 1の方法と同じ方法でエチレン . プロピレン · DMDT共重合体ゴム ( 1一 B) 、 またはエチレン ' 1ーブテン · DMDT共重合体ゴム (1一 C) を得た。 特性を表 1― 1に示す。
比較例 1一 1
実施例 1一 1の重合器上部から重合器内に、 脱水精製したへキサンを毎時 2. 7 liter, 触媒として VOC 1 3のへキサン溶液 (濃度 6ミ リモル Zliter) を毎 時 1. 4 liter, A 1 (C 2 H 5) 5 C 1 5のへキサン溶液 (濃度 4 2 ミ リモル/ liter) を毎時 1. 4 liter, 5 チリデン一 2—ノノレボノレネン (ENB) のへ キサン溶液 (濃度 0. 0 3 liter/liter) を毎時 1. 5 liter, それぞれ連続的 に供給し、 重合温度を 40°Cとした以外は、 実施例 1一 1と同じ方法でエチレン ' プロピレン · ENB共重合体ゴム ( 1— D) を得た。 特性を表 1— 1に示す。 比較例 1一 2および比較例 1— 3
DMDTの代わりに ENBまたは 4ーェチリデンー 8—メチルー 1, 7—ノナ ジェン (以下、 EMNDという) (いずれの化合物も前記のトリェン化合物 (c ) には含まれない) を用いて、 重合条件を変更した以外は実施例 1一 1と同 じ方法で共重合体ゴム ( 1一 E) または共重合体ゴム ( 1一 F) を得た。 特性を 表 1一 1に示す。
t
〇 αι ο αι
実施例 比較例
1 - 1 1 - 2 1— 3 1 - 1 1 - 2 1 - 3 共重合体ゴムの名称 1一 A 1一 B 1一 C 1 -D 1 -E 1一 F 一才レフインの種類 プロピレン プロピレン プロピレン プロピレン プロピレン エチレン/ α—ォレフインのモル比 7 3/2 7 6 3/3 7 8 1/1 9 7 1/2 9 6 8/3 2 7 1/2 9 ポリェンの種類 DMDT DMDT DMDT ENB ENB EMND ポリェン含有量 (モル%) 2. 8 3. 1 2. 6 2. 6 3. 6 2, 5 極限粘度 (d lZg) 2. 7 2. 5 2. 8 2. 6 2. 4 2. 5
0. 8 7 0. 8 5 0. 7 9 0. 9 9 0. 8 5 0. 8 6 複素粘性率 ίη ) (X103Pa - S) 1 0. 4 1 0. 2 1 1. 0 6. 0 7. 3 9. 8
〔7J *B] / [η *Α] * 1 5 3 5 9 6 7 2 5 4 7 5 1
表 1 — 1の注
* 1 C TJ * ] / [η * : 1 9 0°Cの動的粘弾性から求められる複素粘性率 〔η *) の周波数依存性評価における 8 r a d/ s e c時の複素粘性率 〔 rj *A〕 と0. 0 1 r a d/ s e c時の複素粘性率 〔 *B〕 との比である。 〔 rj *A〕 および [ 77 ] / [ ; *A] はポリマーの形状保持性予測の指標とすることができる。 測 定条件は次の通りである。
測定機; レオメ トリ ック社製 RD S (商標)
測定温度 ; 1 9 0°C
歪み ; 1 %
試料; 5 0 tプレス機を用いて、 1 9 0°Cで 2 mmのシートを作成し、 このシ ートから直径 2 5 mmの円盤状シートを打ち抜き粘弹性測定用試料とした。
実施例 1一 4〜実施例 1 — 6および比較例 1— 4〜比較例 1一 6
表 1— 1に示す共重合ゴムを表 1 一 2に示すような配合量で用いて、 配合ゴム (ゴム組成物) を調製した。
表 1 _ 2 成分 バンバリ一 共重合体ゴム * 1 1 0 0 ミキサー 活性亜鉛華 * 2 5 混合成分 ステアリン酸 2 ジメチノレジステアリノレアンモニゥムクロ リ ド * 3 2
S R F—Hカーボンブラック * 4 9 0 パラフィン系オイル * 5 7 0 π ^~ノレ 2—メルカプトべンゾチアゾール * 6 0 . 8 添加成分 2- (4' _モルホリノジチォ)ベンゾチァゾール * 7 1 . 2 ジブチルジチォカルバミン酸亜鉛 * 8 2 . 0 エチレンチォ尿素 * 9 1 . 0 p, ρ' -ォキシビス(ベンゼンスルホニニルヒ ドラジド) 3 . 5
* 1 0
酸化カルシウム * 1 1 5 . 0
* 1 共重合体ゴム :表 1 一
* 2 活性亜鉛華 : メタ Ζ 1 0 2、 井上石灰工業 (株) 製、 商標
* 3 ジメチルジステアリルアンモユウムクロリ ド : ァーカード 2 Η Τ、 ライ ンァクゾ (株) 製、 商標
* 4 S R F—Ηカーボンブラック :旭 # 5 0 H G、 旭カーボン (株) 製、 商
* 5 パラフィン系オイル: P S— 4 3 0、 出光興産 (株) 製、 商標 * 6 2—メルカプトべンゾチアゾール: サンセラー M—G、 三新化学工業 (株) 製、 商標
* 7 2 -(4' -モルホリ ノジチォ)ベンゾチアゾール: ノクセラー MDB、 大内新 興化学工業 (株) 、 商標
* 8 ジブチルジチォカルバミン酸亜鉛: サンセラー B Z、 三新化学工業
(株) 製、 商標
* 9 エチレンチォ尿素 : サンセラー 2 2— C、 三新化学工業 (株) 製、 商標 * 1 0 ρ,ρ'-ォキシビス(ベンゼンスノレホニ > ^ヒ ドラジド) : ネオセノレボン N 1
000 sw、 永和化成工業 (株) 製、 商標
* 1 1 酸化カルシウム : べスタ 20、 井上石灰工業 (株) 製、 商標 すなわち共重合体ゴムおよびその他の成分を容量 2. 9 5 literのバンバリ一 ミキサー ( (株) 神戸製鋼所製) を用いて 6分間混練した。 得られた混練物に、 加硫剤、 加硫促進剤、 発泡剤等を 1 4インチロール (FZB = 40 40°C) で 1 0分間混練し、 押出成形スポンジゴム用のゴム組成物 (ゴム配合物) を調製し た。 次いで、 このゴム組成物を、 チューブ状ダイス (内径 1 0mm、 肉厚 1 m m) を装着した 5 Omm押出機を用いて、 ダイス温度 8 0°C、 シリンダー温度 6 0°Cの条件で押し出し、 チューブ状に成形した。 この成形体を 2 30°Cの熱空気 加硫槽内で 6分間加硫を行って、 チューブ状の加硫スポンジゴムを得た。 得られ たスポンジゴム、 および加硫を行う前の未架橋ゴムについて、 下記物性試験を行 つた。 結果を表 1— 3に示す。
《未架橋ゴムの物性試験 (架橋速度評価、 スコーチ安定性評価) 》
未架橋ゴムの物性試験は、 J I S K 6 3 00に準拠して行い、 架橋速度は、 J S Rキュラス トメーター 3型 (日本合成ゴム (株) 製) を用いて評価した。 す なわち、 1 70°Cにおける加硫曲線から得られる トルクの最低値 MLと最高値 M Hとの差を ME (MH-ML =ME) とし、 90 %M Eに到達するまでの時間
〔以下、 T90という。 単位: 分] をもって架橋速度の目安とした。 この Τ90が短 いほど架橋速度が速いことを示す。 また 1 0 %MEに到達するまでの時間 〔以下、 T 1 0という。 単位: 分〕 をもってスコーチ安定性の目安とした。 この Τ 1 0が長い ほどスコーチ安定性がよいことを示す。
《比重》
加硫したチューブ上のスポンジ上部から 2 O mmX 2 Ommの試験片を打ち抜 き、 表面の汚れをアルコールで拭き取った。 この試験片を 2 5 °C雰囲気下で自動 比重計 ( (株) 東洋精機製作所製: M— 1型) に取り付け、 空気中と純水中の質 量の差から比重測定を行った。
《架橋物性》
J I S K 6 3 0 1に従い、 破断点強度 (T B) 、 破断点伸ぴ (E B) を測定し た。
《圧縮永久歪試験》
チューブ状の加硫スポンジゴム (押出成形スポンジゴム架橋物) を長さ 3 0 m mに切断して、 スポンジゴム圧縮永久歪測定金型に入れ、 スポンジゴムのチュー ブの高さ、 すなわちチューブの径に対して 5 0 %圧縮し、 次いで金型ごと 7 0 °C で 1 0 0時間ギアオーブン中で熱処理した後、 膨張ゴムの物理試験方法 (S R I S - 0 1 0 1 ) に準拠して圧縮永久歪 (C S ) を求めた。
《形状保持性》
加硫したチューブ状のスポンジ断面の高さと幅の比を測定し、 形状保持率と し た。
形状保持率 (%) = ( L/D) X 1 0 0
L : チューブ状スポンジの高さ
D : チューブ状スポンジの幅 CO to
o o J1 表 1—3
実施例 比較例
1 - 4 1 - 5 1 - 6 1 - 4 1 - 5 1 - 6 ポリマー性状
α—ォレフィンの種類 プロピレン プロピレン 1—ブテン プロピレン プロピレン プロピレン エチレン —才レフィンのモノレ比 73/27 6 3/37 8 1 /1 9 71/29 68/32 7 1/2 9 ポリェンの種類 DMDT DMDT DMDT ENB ENB E NB ポリェン含有量 (モル%) 2. 8 3. 1 2. 6 2. 6 3. 6 2 , 5 極限粘度 (d l /g) ■ 1 ς 2 8 2 β 2 4 2 5 g 0. 87 0. 8 5 0. 7 9 0. 9 9 0. 85 0. 86 複素粘性率 [77 * A〕 (X103Pa - S) 1 1 0 7 3
ίν *Β] / [ Τ7 *Α〕 5 3 5 9 6 7 2 5 47 5 1 未加硫ゴム物性 ( 1 7 OV)
T10 (分) 2. 7 2. 6 2. 8 2. 6 2. 1 2. 4 τ90 (分) 5. 2 5. 0 5. 5 9. 3 7. 8 5. 6 スポンジゴムの比重 0. 5 3 0. 5 2 0. 5 6 0. 4 6 0. 5 9 0. 5 4 スポンジゴムの物性
TB (MP a) 2. 6 2. 4 2. 7 2. 0 2. 6 2. 7 EB (%) 2 7 0 2 5 0 2 7 0 2 9 0 2 3 0 2 7 0 圧縮永久歪 (%) 2 3 1 9 2 1 3 5 2 7 2 2 形状保持率 (%) 8 7 8 4 8 9 6 5 8 0 8 4
実施例 2— 1
「エチレン . プロピレン · 4 , 8—ジメチル一 1 , 4 , 8—デカ トリェン · 5— ビュル一 2—ノルボルネン四元共重合体ゴムの合成」
充分窒素置換した容量 1 5 literの撹拌翼付 S U S製オートクレープに、 2 3 °Cにおいて、 製造例 1で合成した 4 , 8 _ジメチルー 1 , 4 , 8—デカトリェン (DMDT) 3 5 6 m l、 ヘプタン 6. 4 liter、 および 5—ビュル一 2—ノノレ ボルネン (VNB) 1 5 m l を装入した。 このオートクレープに、 撹拌翼を回し ながら氷冷下にプロピレンを 0. 5 0MP a ( 5. 1 k g f Z c m 2、 ゲージ圧) になるように導入した。 次にオートクレープを 4 0°Cまで加熱し、 さらに全圧が 0. 7 8MP a (8. 0 k g f c m 2、 ゲージ圧) となるようにエチレンで加圧 した。
次に、 別の反応器にトリフエニルカルべニゥム (テトラキスペンタフルオロフ ェニル) ボレート (旭硝子社製) のトルエン溶液 (濃度 0. 0 2 mm o l Zm 1 ) 1 5 m l、 トリイソブチルアルミニウム (T I B A) (東ソー . ァクゾ社 製) のへプタン溶液 (濃度 0. 2 5 mm o 1 /m 1 ) 1 5 m l , および [ジメチ ル( t—プチルアミ ド)(テトラメチル一 η 5—シク口ペンタジェニル)シラン] チタ ンジクロリ ド (アルドリ ツチ製) のトルエン溶液 (0. 00 l mm o 1 /m 1 ) 1 5 m l を加え、 この混合溶液を 1 5分間撹拌した。
上記混合溶液を窒素で前記オートクレープに圧入し、 重合を開始した。 その後、 6 0分間、 オートクレープを内温 7 0°Cになるように温度調整し、 かつ圧力が 0.
7 8 MP a ( 8 k g f Zc m2、 ゲージ圧) となるように直接的にエチレンの供給 を行った。 重合開始 6 0分後、 オートクレープにポンプでメタノール 5 O m 1 を 装入して重合を停止し、 オートクレープを大気圧まで脱圧した。 次に、 反応溶液 に 2 0 literのメタノールを撹拌しながら注いだ。
次に、 得られた溶媒を含むゴム鞠状の共重合体に、 安定剤 (ポリマー約 1 0 0 g当たり、 I r g a n o x l O l O (チバガイギー製、 商標) 3 0 m gおよび M a r k 3 2 9 k (旭電化製、 商標) 60 m g ) を混合した後、 1 30°Cで 1 3時 間、 8 00 h P a (600 torr) で乾燥した。 その結果、 エチレン プロピレン ノ DMDTZVNBのモル比が 6 5. 5/3 0. 7/ 3. 5/0. 3、 1 3 5 °C デカリ ン中で測定される極限粘度 〔 〕 が 2. 7 d l Zg、 ヨウ素価が 2 2のェ チレン ' プロピレン ' DMDT · VNB共重合体ゴム 1 60 gを得た。 反応条件 および結果を表 2— 1にまとめる。
表 2—
Figure imgf000130_0001
触媒: [ジメチル( t 一プチ/レアミ ド)(テ トラメチル一 5—シク口ペン タジェニル)シラン] チタンジクロリ ド
* 2 ホウ素系助触媒: トリフエニルカルべニゥム (テトラキスペンタフルォ 口フエ二ノレ) ボレート
* 3 T I BA : トリイソブチルアルミニウム
* 4 α—ォレフィンの供給量: 単位は MP a (ゲージ圧)
* 5 DMDT : 4, 8—ジメチル一 1 , 4, 8—デカ トリェン
* 6 VNB : 5—ビュル一 2—ノルボノレネン
NBD : 2, 5—ノノレボノレナジェン
* 7 表 1一 1の注参照
「エチレン . プロピレン . DMDT · VNB共重合体ゴム組成物の調製」 上記のようにして得られたエチレン ' プロピレン ' DMDT . VNB共重合体 ゴムおよびその他の成分を表 2— 2に示す配合量で用いた配合ゴム (組成物) を 調製した。
表 2— 2 成分 配合量
(重量部) バンバリ一ミキサー混合成分
第三のエチレン系共重合体ゴム 1 0 0
亜鉛華 * 1 5
ステアリ ン酸 1
カーボンブラック * 2 8 0
ナフテン系プロセスオイノレ * 3 5 0 ロール添加成分
2—メルカプトべンゾチアゾール * 4 0. 5
テ トラメチノレチウラムジスノレフィ ド * 5 1. 0
ィォゥ 1. 5
* 1 メタ Z 1 0 2 (商標) 、 井上石灰工業 (株) 製
* 2 シースト 3 (商標) 、 東海カーボン (株) 製
* 3 サンセン 4 2 4 0 (商標) 、 日本サンオイル (株) 製
* 4 サンセラー M (商標) 、 三新化学工業 (株) 製
* 5 サンセラー TT (商標) 、 三新化学工業 (株) 製
すなわち、 エチレン . プロピレン ' DMDT * VNB共重合体 1 0 0重量部、 亜鉛華 1号 5重量部、 ステアリン酸 1重量部、 カーボンブラック 8 0重量部、 お よびナフテン系プロセスオイル 5 0重量部を、 1. 7 literのバンバリ一ミキサ 一を用いて混練した。 この上記混練物に、 6インチロール (F/B = 5 0/5 0 °C) を用いて加硫促進剤 [加硫促進剤 A :商品名 「サンセラー TT」 三新化学ェ 業 (株) 製、 化合物名 ; テトラメチルチウラムジスルフィ ド 1. 0重量部と、 力!] 硫促進剤 Β :商品名 「サンセラー Μ」 三新化学工業 (株) 製、 化合物名 ; 2-メル カプトべンゾチアゾール: 0. 5重量部] 、 およびィォゥ 1. 5重量部を添加し て混練し、 配合ゴムを得た。
得られた未架橋配合ゴムについて 1 2 5°Cでのスコーチタイム ( t 5) および 1 60°Cでの架橋速度 (T9。 (分) ) を測定した。 結果を表 2— 3に示す。
また未架橋配合ゴムを 1 6 0°Cで、 T9。 (分) + 5分の条件でプレス成形し、 架橋ゴムを得た。 この架橋ゴムの物性を J I S K 6 2 5 1に準拠して 1 00% モジュラス (M^。) 、 引張破断点応力 (TB) 、 引張破断点伸び (EB) 、 S h o r e A硬度 (Hs) を測定した。 結果を表 2— 3に示す。
表 2— 3
Figure imgf000134_0001
* 1 スコーチタイム t : ムーニー粘度計 SMV— 20 2 ( (株) 島津製作所 製) を用いて、 1 2 5°Cにおいてムーニー粘度の変化を測定し、 測定開始から最 低粘度 (Vm) より 5ポイント上昇するまでの時間を求め、 スコーチタイム t 5と した。 このスコーチタイム t 5が長いほど、 スコーチ安定性がよいことを示す。
* 2 架橋速度 T9。 : J S Rキュラス トメーター 3号 (日本合成ゴム (株) 製) を用いて 1 60°Cでトルクの変化を測定し、 加硫曲線から得られるトルクの 最低値 MLと最高値 MHの差を ME (MH-ML =ME) と し、 90%ME値に 到達する時間 (T9。 (分) ) を架橋速度 Τ9。とした。 この架橋速度 Τ9。が短いほ ど架橋速度が早いことを示す。
* 未架橋配合ゴムを 1 60°Cで、 架橋速度 T9。 (分) + 5分の条件でプレス 成形して得た架橋ゴムについて、 J I S K 6 2 5 1に準拠して測定した。 実施例 2— 2および実施例 2— 3
実施例 2— 1において、 共重合条件を変えた以外は実施例 2— 1 と同じ方法で 共重合反応を実施した。 共重合条件および結果を表 2— 1に示す。
また、 このよ うにして得られた四元共重合体を用いて、 実施例 2 _ 1と同じ方 法で未架橋配合ゴムおよび架橋ゴムを調製し、 物性を評価した。 結果を表 2— 2 に示す。
比較例 2— 1
エチレン Ζプロピレンのモル比が 70ノ 30、 極限粘度 〔 η ] が 2. 6 d 1 / g、 5—ェチリデン _ 2—ノルボルネン (ENB) 含有量が 3. 0モル%である エチレン ' プロピレン · ENB共重合体ゴムを、 触媒として VO (OCaHs) C 1 2および (C2H5) !. A 1 C 1 5を用いて合成した。
次に、 実施例 2— 1におけるエチレン ' プロピレン ' DMDT . VNB四元共 重合体ゴムに代えて、 このエチレン ' プロピレン . ENB共重合体ゴムを用いた 以外は実施例 2— 1 と同様に行った。 結果を表 2— 3に示す。
実施例 2— 4
実施例 2— 1で得られたエチレン · プロピレン . EMN . VNB共重合体ゴム およびその他の成分を表 2— 4に示す配合量で用いた配合ゴム (組成物) を調製 した。
表 2— 4 単位:重量部 成分 配合量 バンバリ一ミキサー混合成分
第三のエチレン系共重合体ゴム 1 00 活性亜鉛華 * 1 5 ステアリン酸 2 ジメチ ジステアリノレアンモニゥムクロリ ド * 2 2
S RF—Hカーボンブラック 氺 3 1 00 重炭酸カルシウム * 4 40 パラフィン系オイル * 5 8 0 ロール添加成分
Ν—シクロへキシノレ一 2—べンゾチアジノレ 1. 0
• スノレフェンアミ ド * 6
テトラキス ( 2—ェチノレへキシノレ) 1. 6 チウラムジスノレフィ ド * 7
ジベンジノレ ·ジチォカルバミン酸亜鉛 * 8 0. 8 ィォゥ 2. 0 ρ, ρ'—ォキシビス (ベンゼンスノレホニルヒ ドラジド) * 9 3. 5 尿素系化合物 * 1 0 0. 5 酸化カルシウム * 1 1 4. 0 * 1 メタ Z 1 0 2 (商標) 、 井上石灰工業 (株) 製
* 2 ァーカード 2ΗΤ— F (商標) 、 ライオンァクゾ (株) 製 * 3 旭 # 5 0HG (商標) 、 旭カーボン (株) 製
* 4 ホワイ トン S B (商標) 、 白石カルシウム (株) 製
* 5 P S— 4 30 (商標) 、 出光興産社製
* 6 サンセルラー CM (商標) 、 三新化学工業 (株) 製
* 7 ノクセラー TO T (商標) 、 大内新興化学工業 (株) 製
* 8 サンセルラー Z TC (商標) 、 三新化学工業 (株) 製
* 9 ネオセルボン N 1 000 SW (商標) 、 永和化成工業 (株) 製
* 1 0 セルペースト A (商標) 、 永和化成工業 (株) 製
* 1 1 べスタ 20 (商標) 、 井上石灰工業 (株) 製
すなわち、 実施例 2— 1で得られたエチレン · プロピレン · EMN · VNB共 重合体ゴム 1 00重量部、 活性亜鉛華 5重量部、 ステアリン酸 2重量部、 カーボ ンブラック 1 00重量部、 パラフィン系オイル 80重量部、 ジメチルジステアリ ルアンモニゥムクロリ ド 2重量部、 重炭酸カルシウム 40重量部を 1. 7 liter のバンバリ一ミキサーを用いて混練した。
次に 1 4インチロール (F,B= 50Z5 0°C) を用いて上記のようにして得 られた混練物に加硫剤 (ィォゥ) 2. 0重量部および表 2— 4に示す他の成分 [残余の成分である酸化カルシウム 4重量部、 N—シク口へキシル— 2—メルカ ブトべンゾチアジル .スルフェンアミ ド 1. 0重量部、 テトラキス (2—ェチル へキシル) チウラムジスルフイ ド 1. 6重量部、 ジベンジルジチォカルバミン酸 亜鉛 0. 8重量部、 p, p ' —ォキシビス (ベンゼンスルホニルヒ ドラジド) 3. 5重量部、 尿素系化合物 0. 5重量部] を添加して混練し、 配合ゴムを得た。 次に、 この未架橋配合ゴムをチューブ状ダイス (内径 1 0mm、 肉厚 l mm) を装着した 60 mm押出機を用いてダイス温度 80°C、 シリンダー温度 6 0°Cの 条件で押出して、 チューブ状に成形した。 この成形体を 2 20°Cの熱空気加硫槽 中で 4分間加硫を行ってスポンジゴムを得た。
得られたスポンジゴムの引張破断点応力 (TB) 、 引張破断点伸び (E B) 、 比 重、 圧縮永久歪、 形状保持率および表面粗度を測定した。 結果を表 2— 5に示す c 表 2 _ 5
Figure imgf000138_0001
* 1 加硫したチューブ状スポンジゴムの上部を長さ方向に、 J I S K 6 2 5 1 (1 9 9 3年) に記載の 3号型ダンベルで打ち抜いて試験片を得た。 この 試験片を用いて J I S K 6 2 5 1第 3項に規定されている方法に従い、 測定 温度 2 5°C、 引張速度 5 0 OmmZ分の条件で引張試験を行い、 引張破断点応力
T および引張破断点伸ぴ E を測定した。
* 2 加硫したチューブ状スポンジゴムの上部から 20 mm X 20 mmの試験 片を打ち抜き、 表面の汚れをアルコールで拭き取る。 この試験片を 2 5°C雰囲気 下で自動比重計 (東洋精機製作所製 : M— 1型) に取り付け、 空気中と純水中の 質量の差から比重測定を行った。
* 3 加硫したチューブ状スポンジゴムを 30 mmに切断し、 圧縮永久歪測定 金型に取り付ける。 試験片の高さが荷重をかける前の高さの 1 2になるよう圧 縮し、 金型ごと 70°Cのギヤ一オーブン中にセッ トして 2 2時間熱処理した。 次 に、 30分間放冷後、 試験片の高さを測定し、 下記の計算式から圧縮永久歪を算 出した。 圧縮永久歪 (%) = [ ( t。— ) / ( t。_ t 2) ] X I 00 t o :試験片の試験前の高さ
t :試験片を熱処理し 30分間放冷した後の高さ
t :試験片の測定金型に取り付けた状態での高さ
* 4 加硫したチューブ状スポンジゴム断面の高さと幅の比を測定し、 下記の 計算式から形状保持率を算出した。
形状保持率 (%) = (L/D) X 1 00
L : チューブ状スポンジゴムの高さ
D : チューブ状スポンジゴムの幅
* 5 触針式表面粗度測定器を用いて、 スポンジゴムの上面の凹凸を数値化し て表した。 実際には、 チューブ状スポンジゴムを長さ 5 Ommに切断し、 抜き取 り部分のうちで 「最高から 1 0番目までの凸部分の高さの総和 (hj 」 から、
「最低から 1 0番目までの凹部分の高さの総和 (h2) 」 を差し引いた値 (1^— h2) を 1 0で除して算出した値を、 スポンジゴムの表面粗度と した。
比較例 2— 2
実施例 2— 4において、 エチレン · プロピレン · EMN · NB D共重合体ゴム の代わりに比較例 2— 1で得られた三元共重合体ゴムを用いた以外は実施例 2— 4と同様にして行った。 結果を表 2— 5に示す。
以下の実施例で用いたエチレン ' α-ォレフイン ' ト リェン共重合体体ゴムは表 3 - 1に示す通りである。 表 3
Figure imgf000140_0001
実施例 3— 1
「架橋ゴムラテックス組成物の調製」
表 3— 1に示したエチレン . プロピレン .4, 8-ジメチル- 1, 4, 8-デカ トリェン (DMDT) 共重合体ゴム (F— 1 ) 1 00 gと、 低分子量 (共) 重合体 (G) として変性ポリエチレンヮックス [無水マレイン酸含有量: 3重量%、 1 3 5°C デカ リ ン中で測定される極限粘度 〕 : 0. 0 5 d 1 /g ] 1 0 gとを n—へ キサン 900 gに溶解し、 均一溶液になるまで攪拌した。
次いで、 界面活性剤としてォレイン酸カリウム 5 gを水 900 gに分散させて 得られた分散液を、 ホモミキサー (攪拌羽根の回転数 1 , 200 r pm) を用い て、 上記均一溶液と 30分混合した。
次いで、 この混合により得られた乳化液をゆつく りと攪拌しながら 60〜80 °Cの温度で n ^キサンを揮発除去し、 ラテックス組成物を得た。
次いで、 このラテックス組成物を電子線照射容器に 1. 5 mm厚となるように 移し、 容器上部を 3 0 μ mのポリエチレンフィルムで密閉し、 加速電圧 7 50 k V、 1 OM r a dで電子線を照射し、 架橋ゴムラテックス組成物を調製した。 上記のようにして調製した架橋ゴムラテックス組成物について、 ゴム凝固析出 分、 平均粒子径および熱トルエン不溶解分量 (ゲル分率) を下記の方法に従って 求めた。 結果を表 3— 2に示す。
( 1 ) ゴム凝固析出分
架橋ゴムラテックス組成物試料を 1 00メ ッシュのステンレス製網上に流し込 み、 網上に残ったゴム凝固析出量を架橋ゴムラテックス組成物中の全固形分に対 する重量%で示す。
(2) 平均粒子径
コールターエラク トロ二クス社製コールターカウンターを使用して、 架橋ゴム ラテックス組成物試料中の粒子を全数カウントし、 粒子径別ヒス トグラムと累積 量ヒス トグラムを作成する。 ここで、 累積重量ヒス トグラムが 50%となる点を 平均粒子径と定義する。
(3) 熱トルエン不溶解分含有量 (ゲル分率)
架橋ゴムラテックス組成物試料中の全固形分を凝析、 乾燥し、 1 00メッシュ のステンレス製網袋に約 1. 5 gを採取し、 1 2 トルエン 1 00 m 1 中に 6 時間浸漬する。 次いで、 この網袋を取り出して乾燥した後、 網袋中に残った固形 分重量を測定し、 熱トルエン不溶解分含有量 (ゲル分率) を算出し、 架橋度の目 安と した。
以上 ( 1 ) 〜 (3) については、 架橋処理後 4 8時間以内に測定を完了させた。
(4) 貯蔵安定性
架橋ゴムラテックス組成物試料を密閉容器内に入れて、 室温で 2ヶ月放置した。 次いで、 上記 ( 1) と同じ方法でゴム凝固析出分を測定し、 このゴム凝固析出分 をもって、 架橋ゴムラテックス組成物の貯蔵安定性評価の目安とした。
「AE S樹脂の調製」
上記のようにして得られた架橋ゴムラテックス組成物を用いて AE S樹脂を公 知の方法で製造した。
すなわち、 上記架橋ゴムラテックス組成物 1 00 gを 2 liter容量のガラス製 オートクレープに入れ、 ォレイン酸カリ ウムを 2 g追加添加し、 60ΐ:に保った 後、 1 0 r pmで攪拌しながら、 過硫酸カリ ウムを 0. O l gZ分、 スチレンを 0. 2 5 gZ分、 アク リ ロニト リルを 0. 2 5 g 分で 1時間添加した。 これら の添加を中止した後、 さらに 30分間放置し反応を終結させた。
次いで、 上記のようにして得られた生成物に希塩酸を攪拌下で少量滴下して生 成物を凝固させた後、 洗浄、 脱水、 乾燥した。 得られた生成物の収量は 1 2 5 g であった。 次いで、 この乾燥生成物 1 2 5 gと、 市販の AS榭脂 [商品名 AS — S、 電気化学工業 (株) 製] 3 7 5 gとを押出機で 200°Cで混合した。 続い て、 射出成形機 [品番 1 S 2 2 P、 東芝機械 (株) 製] により、 200°Cの射 出温度で 1 00 mm X 7 0 mm X 2 mm厚の角板を得た。
この角板を用いてアイゾッ ト衝撃強度および表面光沢度の測定を下記の方法に 従って行った。 結果を表 3— 2に示す。
(1 ) アイゾッ ト衝撃強度 ( I Z)
アイゾッ ト衝撃強度 ( I Z) は、 J I S K 7 1 1 0に準拠し、 アイゾッ ト衝 撃試験機 [東洋精機 (株) 製] ) を用いて測定した。
•温度 : 2 5°C、 または— 1 0°C
•試験片 : 1号 A
(2) 表面光沢度 (GLO S S) の測定
J I S K 7 1 0 5に準拠し、 ダロスメーター [日本電色 (株) 製] を用いて、 60度鏡面光沢度を測定した。
比較例 3— 1
実施例 3 - 1において、 エチレン · プロピレン · 4, 8-ジメチル- 1,4, 8-デカ ト リ ェン共重合体ゴム (F— 1) の代わりにエチレン . プロピレン共重合体ゴム [ェ チレン/プロピレン (モル比) : 7 0Z30、 1 3 5°Cデカリン中で測定される 極限粘度 〔η〕 : 1. 0 d 1 Zg] を用いた以外は、 実施例 3 _ 1 と同様に行つ た。 結果を表 3— 2に示す。
比較例 3— 2
実施例 3 - 1において、 エチレン · プロピレン · 4, 8-ジメチル- 1,4, 8-デカ ト リ ェン共重合体ゴム (F— 1 ) の代わりにエチレン . プロピレン · 5-ェチリデン -2 -ノルボルネン共重合体ゴム [エチレン Zプロピレン (モル比) : 7 0Z3 0、 Ε ΝΒ含有量: 2. 7モル。 /0、 1 3 5 °Cデカリ ン中で測定される極限粘度 〔η〕 : 1. O d l Zg] を用いた以外は、 実施例 3— 1 と同様に行った。 結果を表 3— 2に示す。
実施例 3— 2
実施例 3 - 1において、 エチレン · プロピレン · 4, 8-ジメチル- 1,4, 8-デカ トリ ェン共重合体ゴム (F— 1 ) の代わりにエチレン · 1 -オタテン · 4, 8-ジメチル- 1, 4,8-デカ トリェン共重合体ゴム (F— 2) を用いた以外は、 実施例 3— 1 と同様 に行った。
実施例 3— 3
実施例 3— 1において、 架橋処理操作を電子線照射によらずに、 有機過酸化物 を用いた以外は、 実施例 3— 1 と同じ方法で架橋ゴムラテックス組成物を調製し た。
有機過酸化物による架橋は以下の通りである。 架橋処理前のラテックス組成物 の固形分 1 0 0重量部に対して、 P-ジビュルベンゼンを 2重量部添加し十分に分 散させた。 次いで、 このラテックス組成物を 2 liter容量のオートクレーブに移 し、 有機過酸化物として 1, 1-ジ- 1-ブチルペルォキシ -3, 3, 5-卜リメチルシク口へ キサン [商品名 パーへキサ 3 M、 日本油脂 (株) 製] 3. 0重量部を添加した のち、 攪拌しながら 1 2 0°Cの温度で 2時間架橋反応を行い、 架橋ゴムラテック ス組成物を調製した。
以下、 実施例 3— 1と同じ方法で、 この架橋ゴムラテックス組成物についてゴ ム凝固析出分、 平均粒子径および熱トルエン不溶解分量 (ゲル分率) を求めた。 結果を表 3— 2に示す。
実施例 3— 1において、 実施例 3— 1で得られた架橋ゴムラテックス組成物の 代わりに上記の架橋ゴムラテックス組成物を用いた以外は、 実施例 3— 1 と同様 に行った。 結果を表 3— 2に示す。
実施例 3— 4
実施例 3— 1において、 架橋処理時の電子線照射量を 3 O M r a dとした以外 は、 実施例 3— 1と同様に行った。 結果を表 3— 2に示す。
Figure imgf000145_0001
実施例 3— 5
実施例 3— 1において調製した AE S乾燥生成物によるポリ塩化ビニルの改質 効果について、 以下の手順に従い試験した。
すなわち、 実施例 3— 1の AES乾燥生成物 (AS樹脂を配合する前のもの) 10重量部と、 粉末状のポリ塩化ビュル [商品名 ゼオン 103 EP、 日本ゼォ ン (株) 製] 1 00重量部と、 有機 C d— B a— Z n系ポリ塩化ビニル用安定剤 [商品名 LKB Z— 80、 堺化学 (株) 製] 1. 5重量部と、 ステアリン酸力 ルシゥム [和光純薬 (株) 製] 1. 0重量部とを、 ヘンシェルミキサーを用いて 50°Cで混合した。 次に、 この混合物を表面温度 1 30〜 1 4 の 8インチ口 ールで 5分間混練した。
上記のようにして得られたポリ塩化ビニル混練物を 1 7 で 30分予備加熱 した後、 1 70°Cで 2分間 1 0 MP aの加圧下で熱プレスを行った。 続いて 20 °Cで 5分間 1 OMP aの加圧下で冷却プレスを行って、 1 5 0 mmX 1 2 0 mm X 2 mm厚のプレスシートを得た。
得られたプレスシートについて、 2 5°Cまたは 0°Cの雰囲気下でアイゾット衝 撃試験 (J I S K 7 1 1 0) を行って、 アイゾッ ト衝撃強度 ( I Z) を測定し た。 結果を表 3— 3に示す。
比較例 3— 3
実施例 3— 5において、 AE S乾燥生成物を用いなかった以外は、 実施例 3— 5と同様に行った。 結果を表 3— 3に示す。
比較例 3— 4
実施例 3— 5において、 AE S乾燥生成物の代わりに市販の塩素化ポリエチレ ン [商品名 エラスレン 30 1 A、 昭和電工 (株) 製] を 1 0重量部用いた以外 は、 実施例 3— 5と同様に行った。 結果を表 3— 3に示す。
表 3— 3 実施例 3— 5 比較例 3— 3 比較例 3— 4
I Z (at 25V) (j/m) 1 200 8 0 4 1 0
I Z (at 0°C) (J/m) 3 5 0 7 0 90 産業上の利用可能性
本発明の新規かつ有用なエチレン系共重合体ゴムは、 架橋速度が速く、 スコー チ安定性、 加工性および成形性に優れ、 架橋後は架橋ゴム強度等の機械的特性お よび形状保持性に優れているので、 非発泡架橋ゴムまたは発泡架橋ゴムとするこ とにより、 シーリ ング材、 自動車用ウエザース ト リ ップ、 ドアグラスランチャン ネル、 窓枠、 ラジェータホース、 ブレーキ部品、 ワイパーブレードなどの自動車 工業部品 ; ゴムロール、 ベルト、 パッキン、 ホースなどの工業用ゴム製品 ; ァノ — ドキャップ、 グロメッ トなどの電気絶縁材 ;建築用ガスケッ ト、 土木用シート などの土木建材用品 ; ゴム引布 ;断熱材、 クッシヨン材などの用途に好適に用い ることができる。 また、 エチレン系共重合体ゴムと低分子量 (共) 重合体との含 む架橋ゴムラテックス組成物は、 各種樹脂の耐衝撃性および表面光沢を向上させ る樹脂改質剤として使用することもできる。

Claims

請求の範囲 1 · エチレン (a) に由来する構造単位と、 炭素数 3〜 20の α—ォレフィ ン (b) に由来する構造単位と、 式 (1) R1 R2 R3 I I I H2C = CH-CH2-C = C-CH2-CH2-C = CH-R4 … (1)
(式 ( 1 ) 中、 および R2はそれぞれ独立して水素原子、 メチル基またはェ チル基、 R3および R4はそれぞれ独立してメチル基またはェチル基である。 ) で表されるトリェン化合物 (c) に由来する構造単位とを含むエチレン系共重 合体ゴムであって、
エチレン (a) に由来する構造単位と炭素数 3~20の α—ォレフィン (b) に由来する構造単位とのモル比 (エチレンノ α—ォレフイン) が 9 5ノ 5〜40 / 6 0であり、
トリェン化合物 (c) に由来する構造単位の含有量が 0. 1〜1 0モル%でぁ り、
1 3 5°Cデカリン中で測定される極限粘度 〔7j〕 力 SO. :!〜 1 0 d 1 Zgであ "9、
前記極限粘度 〔7J〕 と、 エチレン系共重合体ゴムのゲルパーミエーシヨンクロ マトグラフィー (GPC : 1 40。C、 0-ジクロロベンゼン溶媒) により求められ る、 エチレン含有量が 70モル%の直鎖エチレン · プロピレン共重合体換算の極 限粘度 〔TJ ] blank' との比 g ' (= C rj ) / C TJ ] blank' ) 力 S 0. 5〜 0. 9 5 である エチレン系共重合体ゴム。
2. エチレン (a) に由来する構造単位と、 炭素数 3〜2 0の α—ォレフィ ン (b ) に由来する構造単位と、 式 (1 )
R1 R2 R3
H2C = CH-CH2-C = C-CH2-CH2-C = CH-R4
… (1)
(式 (1 ) 中、 R1および R2はそれぞれ独立して水素原子、 メチル基またはェ チル基、 R3および R4はそれぞれ独立してメチル基またはェチル基である。 ) で表されるトリェン化合物 (c) に由来する構造単位とを含むエチレン系共重 合体ゴムであって、
エチレン (a ) に由来する構造単位と炭素数 3 ~ 2 0の α—ォレフィン (b ) に由来する構造単位とのモル比 (エチレンノ α—ォレフィン) が 9 5ノ 5 ~4 0 /6 0であり、
トリェン化合物 (c ) に由来する構造単位の含有量が 0. 1〜 1 0モル%であ り、
1 3 5^デカリン中で測定される極限粘度 〔7;〕 力 S O . 1〜1 0 d 1 gであ り、
1 9 0での動的粘弾性から求められる複素粘性率 [ 7} Ί の周波数依存性評価に おいて、 8 r a dZ s e c時の複素粘性率 〔TJ 〕 が 2 X 1 03 P a · S以上で、 かつこの複素粘性率 〔η *Α〕 と 0. O l r a d/ s e c時の複素粘性率 〔 η 〕 との比 ( 〔7J * B〕 / [ TJ *A] ) が 3 5以上である
エチレン系共重合体ゴム。
3. 重合可能な二重結合を 1分子中に 2個以上有する非共役ポリェン (d) に由来する構造単位をさらに含み、
非共役ポリェン (d) に由来する構造単位の含有量が 0. 02〜3モル%でぁ る
請求の範囲第 1項または第 2項記載のエチレン系共重合体ゴム。
,
4. エチレン (a) と、 炭素数 3〜20の α—ォレフィン (b) と、 下記式 (1 ) で表わされるトリェン化合物 (c) と、 重合可能な二重結合を 1分子中に 2個以上有する非共役ポリェン (d) とのランダム共重合体であって、
エチレン (a) に由来する構造単位と、 炭素数 3〜20の α—才レフイン (b) に由来する構造単位とのモル比 (エチレン —ォレフィン) が 9 5ノ 5 〜40 6 0であり、
トリェン化合物 (c) に由来する構造単位の含有量が 0. 1~1 0モル%であ り、
非共役ポリェン (d) に由来する構造単位の含有量が 0. 02~3モル%であ り、
1 3 5°Cデカリン中で測定される極限粘度 〔77〕 カ 0. l〜 1 0 d l Z gであ る
エチレン系共重合体ゴム。
R1 R2 R3
I I I
H2C = CH-CH2-C = C-CH2-CH2-C = CH-R4
… (1)
(式 (1 ) 中、 R1および R2はそれぞれ独立して水素原子、 メチル基またはェ チル基、 R3および R4はそれぞれ独立してメチル基またはェチル基である。 )
5. メタ口セン触媒の存在下に、 エチレン (a) と、 炭素数 3〜20の α— ォレフィン (b) と、 トリェン化合物 (c) と、 必要により非共役ポリェン
(d) とをランダムに共重合することにより得られるものである請求の範囲第 1 項ないし第 4項のいずれかに記載のエチレン系共重合体ゴム。
6. α—才レフイン (b) に由来する構造単位がプロピレン、 1—ブテン、 1—へキセンおよび 1ーォクテンからなる群から選ばれる少なくとも 1種の α— ォレフィンに由来する構造単位である請求の範囲第 1項ないし第 5項のいずれか に記載のエチレン系共重合体ゴム。
7. トリェン化合物 (c) の R3および R4がどちらもメチル基である請求の 範囲第 1項ないし第 6項のいずれかに記載のエチレン系共重合体ゴム。
8. トリェン化合物 (c) に由来する構造単位が式 (1 ' )
Figure imgf000151_0001
CH-R4
-(1 ' )
(式 (1 ' ) 中、 R1および R2はそれぞれ独立して水素原子、 メチル基または ェチル基、 R 3および R 4はそれぞれ独立してメチル基またはェチル基である。 ) で表される構造単位である請求の範囲第 1項ないし第 7項のいずれかに記載の エチレン系共重合体ゴム。
9. エチレン (a) と、 炭素数 3〜 20の α—ォレフイン (b) と、 下記式 ( 1) で表わされるトリェン化合物 (c ) と、 必要により重合可能な '二重結合を 1分子中に 2個以上有する非共役ポリェン (d) とを、 遷移金属化合物 (e) と、 有機アルミニウム化合物 ( f ) および/またはイオン化イオン性化合物 (g) と からなる触媒の存在下に共重合させて請求の範囲第 1項ないし第 8項のいずれか に記載のエチレン系共重合体ゴムを製造するエチレン系共重合体ゴムの製造方法。
R1 R2 R3
H2C = CH-CH2-C = C-CH2-CH2-C = CH-R4
… (1)
( ( 1) 中、 R1および R2はそれぞれ独立して水素原子、 メチル基またはェチ ル基、 R3および R4はそれぞれ独立してメチル基またはェチル基である。 )
1 0. 遷移金属化合物 (e) がメタ口セン化合物であるメタ口セン触媒の存 在下に共重合させる請求の範囲第 9項記載のエチレン系共重合体ゴムの製造方法。
1 1. 請求の範囲第 1項ないし第 8項のいずれかに記載のエチレン系共重合 体ゴム (A) を含む架橋可能なゴム組成物。
1 2. 請求の範囲第 1項ないし第 8項のいずれかに記載のエチレン系共重合 体ゴム (A) と、 補強剤 (B) 、 軟化剤 (C) 、 加硫剤 (D) および発泡剤
(E) からなる群から選ばれる少なくとも 1種の添加剤とを含む架橋可能なゴム 組成物。
1 3. 請求の範囲第 1項ないし第 8項のいずれかに記載のエチレン系共重合 体ゴム (A) と、 補強剤 (B) 、 軟化剤 (C) 、 加硫剤 (D) および発泡剤 (E) からなる群から選ばれる少なくとも 1種の添加剤とを含む架橋可能なゴム 組成物であって、 補強剤 (B) の含有量はエチレン系共重合体ゴム (A) 1 00 重量部に対して 300重量部以下、 軟化剤 (C) の含有量はエチレン系共重合体 ゴム (A) 1 00重量部に対して 200重量部以下、 発泡剤 (E) の含有量はェ チレン系共重合体ゴム (A) 1 00重量部に対して 0. 5〜30重量部である架 橋可能なゴム組成物。
1 4. 請求の範囲第 1 1項ないし第 1 3項のいずれかに記載の架橋可能なゴ ム組成物を架橋させてなる架橋ゴム。
1 5. 請求の範囲第 1 1項ないし第 1 3項のいずれかに記載の架橋可能なゴ ム組成物を架橋させてなるシール用架橋ゴム成形体。
1 6. 請求の範囲第 1項ないし第 8項のいずれかに記載のエチレン系共重合 体ゴム (A) と、 少なくとも発泡剤 (E) とを含む架橋可能なゴム組成物を架橋 させてなる自動車用ウエザーストリ ップスポンジ。
1 7. 請求の範囲第 1 1項ないし第 1 3項のいずれかに記載の架橋可能なゴ ム組成物を、 加熱するかまたは電子線を照射することにより架橋して架橋ゴム成 形体を製造するシール用架橋ゴム成形体の製造方法。
1 8. エチレン (a) に由来する構造単位と、 炭素数 3〜20の c —ォレフ イン (b) に由来する構造単位と、 下記式 (1) で表わされる少なくとも一種の トリェン化合物 (c) に由来する構造単位とを含むエチレン系共重合体ゴム (F) 1 00重量部に対して、
低分子量ポリエチレン、 低分子量エチレン · α—ォレフイン共重合体、 不飽和 カルボン酸系化合物変性低分子量ポリエチレン、 および不飽和カルボン酸系化合 物変性低分子量エチレン , α—ォレフィン共重合体からなる群から選ばれる少な くとも 1種の低分子量 (共) 重合体 (G) を 2〜 30重量部の割合で含むラテツ クス組成物であって、
前記エチレン系共重合体ゴム (F) 成分には架橋結合が形成されている架橋ゴ ムラテックス組成物。
R1 R2 R3
I I I
H2C = CH-CH2-C = C-CH2-CH2-C = CH-R4
… (1) (式 ( 1 ) 中、 R1および R2はそれぞれ独立して水素原子、 メチル基またはェ チル基、 R3および R4はそれぞれ独立してメチル基またはェチル基である。 )
1 9. エチレン系共重合体ゴム (F) 成分の熱トルエン不溶解分含有量が 3 0重量%以上である請求の範囲第 1 8項記載の架橋ゴムラテックス組成物。
2 0. 固形分の平均粒径が 0. 2〜 3. 0 μ mである請求の範囲第 1 8項ま たは第 1 9項記載の架橋ゴムラテックス組成物。
2 1. エチレン系共重合体ゴム (F) は、
エチレン (a) と炭素数 3〜20の α—ォレフイン (b) とのモル比 (ェチレ ン Ζα—ォレフィン) 力 S 9 5ノ 5〜40Ζ6 0の範囲にあり、
前記トリェン化合物 (c) に由来する構造単位の含有量が 0. 1〜 30モル。 であり、
1 3 5°Cデカリン中で測定される極限粘度 〔 〕 が 0. 1〜 1 0 d l Zgの範 囲にある
請求の範囲第 1 8項ないし第 20項のいずれかに記載の架橋ゴムラテックス組 成物。
2 2. 低分子量 (共) 重合体 (G) が不飽和カルボン酸系化合物変性低分子 量ポリエチレンまたは不飽和カルボン酸系化合物変性低分子量エチレン . α _ォ レフイン共重合体である請求の範囲第 1 8項ないし第 2 1項のいずれかに記載の 架橋ゴムラテックス組成物。
2 3. 請求の範囲第 1 8項ないし第 2 2項のいずれかに記載の架橋ゴムラテ ックス組成物に、 アタリ ロニトリルとスチレンとを乳化グラフト重合させて得ら れる、 アク リロニトリルとエチレン系共重合体ゴム (F) とスチレンとの共重合 物からなる AE S樹脂。
2 4. 請求の範囲第 1 8項ないし第 2 2項のいずれかに記載の架橋ゴムラテ ックス組成物に、 アク リ ロニト リルとスチレンとを乳化グラフト重合させて得ら れた乾燥生成物と、 アク リロニトリル ·スチレン樹脂 (AS榭脂) と
をブレンドして得られる、 アク リ ロニトリルとエチレン系共重合体ゴム (F とスチレンとの共重合物からな AE S榭脂。
PCT/JP2000/008202 1999-11-22 2000-11-21 Caoutchouc de polymere d'ethylene, procede de production correspondant et utilisation WO2001038410A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00976392A EP1152016A4 (en) 1999-11-22 2000-11-21 RUBBER OF ETHYLENE POLYMER, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND USE THEREOF
US09/889,777 US6635727B1 (en) 1999-11-22 2000-11-21 Ethylene copolymer rubber, process for producing the same, and use

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33133599A JP3918384B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 エチレン系共重合体ゴム、その製造方法および加硫可能なゴム組成物
JP11/331335 1999-11-22
JP11/332769 1999-11-24
JP33276999A JP2001151961A (ja) 1999-11-24 1999-11-24 架橋ゴムラテックス組成物およびそれを用いたスチレン系樹脂
JP11/334670 1999-11-25
JP33467099A JP2001151819A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 エチレン・α−オレフィン−トリエン共重合体ゴム、架橋可能なゴム組成物、シール用架橋ゴム成形体、およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2001038410A1 true WO2001038410A1 (fr) 2001-05-31
WO2001038410A9 WO2001038410A9 (fr) 2001-08-30

Family

ID=27340478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008202 WO2001038410A1 (fr) 1999-11-22 2000-11-21 Caoutchouc de polymere d'ethylene, procede de production correspondant et utilisation

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6635727B1 (ja)
EP (1) EP1152016A4 (ja)
KR (1) KR100632822B1 (ja)
CN (1) CN1191286C (ja)
TW (1) TW555768B (ja)
WO (1) WO2001038410A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4785315B2 (ja) 2000-01-21 2011-10-05 ユー.エス.ボラックス インコーポレイテッド ノナボレート組成物およびその製法
KR100479661B1 (ko) * 2002-07-24 2005-03-30 이정길 내구성이 향상된 착유기 유두컵용 라이너 고무조성물
US20050209355A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Roitman Lipa L [Novel Reactions and the Products of Such Reactions]
WO2005105867A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Mitsui Chemicals, Inc. 非共役ポリエン系共重合体、ゴム組成物およびこれらの用途
US8056292B2 (en) 2004-10-28 2011-11-15 Diversified Foam Products, Inc. Low relflected-sound-pressure-level, low moisture-vapor-transmission-rate flooring system
ATE402221T1 (de) * 2005-02-28 2008-08-15 Borealis Tech Oy Versengungshemmende polymerzusammensetzung
KR100996755B1 (ko) * 2005-08-10 2010-11-25 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 공중합체 고무, 고무 조성물, 및 고무 성형체
US7943711B2 (en) 2007-05-14 2011-05-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene elastomer compositions
EP2291450A4 (en) 2008-06-18 2012-04-04 Dow Global Technologies Llc POLYMERIC COMPOSITIONS, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND ARTICLES PRODUCED THEREFROM
EP2454318B1 (en) 2009-07-15 2014-06-25 Dow Global Technologies LLC Polymer compositions, methods of making the same, and articles prepared from the same
JP5403619B2 (ja) * 2010-01-20 2014-01-29 国立大学法人東京農工大学 耐ジメチルエーテル性ゴム組成物
JP5129866B2 (ja) * 2010-02-25 2013-01-30 日清紡ホールディングス株式会社 ダイアフラムシート
US8575233B2 (en) * 2010-04-26 2013-11-05 Ku Do Moon Slip-resistant rubber composition, outsole using the rubber composition and method of manufacturing the outsole
KR20110130693A (ko) * 2010-05-28 2011-12-06 동우 화인켐 주식회사 점착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
KR101397688B1 (ko) * 2010-12-30 2014-05-22 제일모직주식회사 고무변성 비닐계 그라프트 공중합체 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
US8720144B2 (en) * 2011-05-16 2014-05-13 Craig Patrick Keane Luxury vinyl tile flooring system
US8865505B2 (en) * 2011-07-04 2014-10-21 Nisshinbo Mechatronics Inc. Diaphragm sheet, method for manufacturing solar cell module using diaphragm sheet, and lamination method using laminator for solar cell module manufacture
CN103450398B (zh) * 2012-06-01 2015-08-12 中国石油天然气股份有限公司 一种乳液聚合法制备快速硫化丁腈橡胶的方法
PE20161190A1 (es) * 2013-12-18 2016-11-03 Oyj Kemira Procedimientos de retirada de contaminantes de sistemas acuosos
KR101641209B1 (ko) * 2014-06-10 2016-07-20 주식회사 엘지화학 프로필렌계 엘라스토머
KR101641208B1 (ko) * 2014-06-10 2016-07-20 주식회사 엘지화학 프로필렌계 엘라스토머 및 이의 제조 방법
CN109206550B (zh) * 2017-06-30 2022-09-09 厦门天策材料科技有限公司 一种杂化超分子作用动态聚合物
KR102233684B1 (ko) * 2019-11-18 2021-03-29 김효정 친환경 트렌치 커버 몰딩용 조성물 및 이 조성물에 의한 합성고무가 피복된 트렌치 커버
CN113896959B (zh) * 2020-06-22 2023-05-30 中国石油化工股份有限公司 改性三元乙丙橡胶及其制备方法
KR20220161935A (ko) 2021-05-31 2022-12-07 에스케이이노베이션 주식회사 Epdm 공중합체 및 이의 제조방법
WO2023239994A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Producing copolymers of elemental sulfur and comonomers recovered from post-consumer polymer stream

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691319A1 (en) * 1994-07-06 1996-01-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Branched polyene compounds and production thereof
JPH0948823A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体ゴムおよびその製造方法並びに該共重合体ゴムが含まれた加硫可能なゴム組成物
JPH09188723A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 不飽和性プロピレン系共重合体およびその製造方法
JPH09188719A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 不飽和性エチレン系共重合体およびその製造方法
JPH10139827A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Mitsui Chem Inc 液状ゴム、その液状ゴム組成物およびその組成物からなる加硫ゴム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100534217B1 (ko) * 1998-05-28 2005-12-08 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 선형 트리엔 화합물 및 그 공중합체
JP2000080128A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Mitsui Chemicals Inc 不飽和性エチレン系共重合体およびその製造方法
DE60024652T2 (de) * 1999-08-10 2006-06-22 Mitsui Chemicals, Inc. Unkonjugiertes cyklisches polyencopolymer, kautschukzusammensetzung und verwendung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691319A1 (en) * 1994-07-06 1996-01-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Branched polyene compounds and production thereof
JPH0948823A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体ゴムおよびその製造方法並びに該共重合体ゴムが含まれた加硫可能なゴム組成物
JPH09188723A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 不飽和性プロピレン系共重合体およびその製造方法
JPH09188719A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 不飽和性エチレン系共重合体およびその製造方法
JPH10139827A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Mitsui Chem Inc 液状ゴム、その液状ゴム組成物およびその組成物からなる加硫ゴム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1152016A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001038410A9 (fr) 2001-08-30
EP1152016A1 (en) 2001-11-07
US6635727B1 (en) 2003-10-21
KR20010089777A (ko) 2001-10-08
TW555768B (en) 2003-10-01
KR100632822B1 (ko) 2006-10-16
EP1152016A4 (en) 2003-03-26
CN1191286C (zh) 2005-03-02
CN1344283A (zh) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001038410A1 (fr) Caoutchouc de polymere d&#39;ethylene, procede de production correspondant et utilisation
KR100307037B1 (ko) 불포화공중합체,이공중합체의제조방법및이공중합체를함유한조성물
KR100367557B1 (ko) 에틸렌공중합체고무,그를함유하는가황고무조성물및그공중합체고무의제조방법
CA2165642C (en) Ethylene-.alpha.-olefin-nonconjugated polyene random copolymer, rubber composition, and process for preparing the random copolymer
JP5717342B2 (ja) 共重合体ゴム、ゴム組成物およびゴム成形体
JP5563989B2 (ja) 共重合体、ゴム組成物、架橋ゴム、架橋発泡体およびそれらの用途
JP4213351B2 (ja) エチレン・α−オレフィン・非共役ポリエン共重合体ゴム、シール用ゴム組成物、シール用ゴム成形体及び該成形体の製造方法
TW201538540A (zh) 乙烯.α-烯烴.非共軛多烯共聚合體、其製造方法暨用途
JP3483176B2 (ja) エチレン・α−オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体および該共重合体の用途
KR100385786B1 (ko) 불포화성 올레핀계 공중합체, 그 제조방법 및 용도
KR100323116B1 (ko) 불포화엘라스토머조성물및그의가황고무
CN111868116B (zh) 乙烯-α-烯烃-非共轭多烯共聚物、其制造方法及用途
JP2011001497A (ja) ゴム組成物およびその用途
JPH0971616A (ja) エチレン系共重合体ゴム、該共重合体ゴムが含まれた加硫可能なゴム組成物並びに該ゴムの製造方法
JP3750159B2 (ja) エチレン系共重合体、その組成物およびその架橋ゴム
JP2003268043A (ja) エチレン・α−オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体およびその用途
JP3388075B2 (ja) エチレン・α−オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体、ゴム組成物およびその製造方法
JP2005344101A (ja) ゴム組成物およびその用途
JPH09183817A (ja) エチレン系共重合体、その製造方法およびその組成物
JPH10204228A (ja) エチレン系共重合体ゴム組成物
JP2012052032A (ja) スポンジ用ゴム組成物およびゴム成形体
JP3918384B2 (ja) エチレン系共重合体ゴム、その製造方法および加硫可能なゴム組成物
KR100299078B1 (ko) 불포화 공중합체, 이 공중합체의 제조방법 및 이공중합체를 함유한 조성물
JP3611388B2 (ja) 不飽和性高級α−オレフィン系共重合体およびその製造方法
JPH09104720A (ja) 過酸化物改質エチレン・α−オレフィン系共重合体エラストマーおよび樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00805308.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017008561

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000976392

Country of ref document: EP

Ref document number: 09889777

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
AK Designated states

Kind code of ref document: C2

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: C2

Designated state(s): DE FR GB

COP Corrected version of pamphlet

Free format text: PAGE 66, DESCRIPTION, REPLACED BY CORRECT PAGE 66

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000976392

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000976392

Country of ref document: EP