WO2000021731A1 - Film de polyester oriente biaxialement et disque souple - Google Patents

Film de polyester oriente biaxialement et disque souple Download PDF

Info

Publication number
WO2000021731A1
WO2000021731A1 PCT/JP1999/005549 JP9905549W WO0021731A1 WO 2000021731 A1 WO2000021731 A1 WO 2000021731A1 JP 9905549 W JP9905549 W JP 9905549W WO 0021731 A1 WO0021731 A1 WO 0021731A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyester film
particles
biaxially oriented
film according
film
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005549
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshikazu Uchida
Toshifumi Osawa
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to EP99970353A priority Critical patent/EP1060866A4/en
Priority to KR1020007005915A priority patent/KR100554862B1/ko
Priority to US09/581,090 priority patent/US6485810B1/en
Publication of WO2000021731A1 publication Critical patent/WO2000021731A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73929Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73931Two or more layers, at least one layer being polyester
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73935Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate characterised by roughness or surface features, e.g. by added particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/208Magnetic, paramagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2429/00Carriers for sound or information
    • B32B2429/02Records or discs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a biaxially oriented polyester film and a flexible disk using the same as a base film. More specifically, the present invention relates to a biaxially oriented polyester film which is excellent in handling properties and has no dimensional change after processing when processing into a flexible disk, and a flexible disk excellent in electromagnetic conversion characteristics using the same as a base film.
  • Biaxially oriented polyester films such as biaxially oriented polyethylene terephthalate film and biaxially oriented polyethylene naphthalene dicarboxylate film, are widely used as base films for magnetic recording media, especially because of their excellent physical and chemical properties. Used.
  • an easy-adhesive polyester film obtained by applying an easy-adhesion layer to a biaxially oriented polyester film has been developed. It is becoming mainstream.
  • Polyester films are desired.
  • An object of the present invention is to provide a biaxially oriented polyester film that is flat and has excellent handling properties and has no dimensional change during and after processing into a flexible disk.
  • Another object of the present invention is to provide a biaxially oriented polyester film useful as a base film for a flexible disk, in which dimensional stability does not deteriorate due to tension applied when applying a magnetic layer.
  • Still another object of the present invention is to provide a biaxially oriented polyester film which is excellent in adhesiveness, blocking resistance and coating properties and has the above-mentioned properties.
  • Still another object of the present invention is to provide a flexible disk having excellent electromagnetic conversion characteristics, using the biaxially oriented polyester film of the present invention as a base film.
  • the Young's modulus is 460 Mpa (470 kg / mm 2 ) or more, and the difference between the maximum and minimum values of the Young's modulus in the film plane is 98 IM pa (1 0 0 kg / mm 2 ) or less,
  • It comprises the biaxially oriented polyester film of the present invention and a resin component mainly composed of a water-soluble or water-dispersible copolyester having colloid particles having an average particle diameter of 10 to 200 nm and a sulfonate group.
  • a resin component mainly composed of a water-soluble or water-dispersible copolyester having colloid particles having an average particle diameter of 10 to 200 nm and a sulfonate group.
  • the above object and advantages of the present invention are, thirdly, the laminated polyester film of the present invention and a magnetic layer provided on both front and back easily adhesive layers of the laminated polyester film. Achieved by flexible disks.
  • the polyester constituting the biaxially oriented polyester film of the present invention is a polyester containing an aromatic dicarboxylic acid as a main dicarboxylic acid component and an aliphatic glycol as a main glycol component.
  • Such polyesters are substantially linear and have film forming properties, especially film forming properties by melt molding.
  • aromatic dicarboxylic acids examples include terephthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, isophthalic acid, diphenyloxyethanedicarboxylic acid, diphenyldicarboxylic acid, diphenylterdicarboxylic acid, diphenylsulfonedicarboxylic acid, diphenylketonedicarboxylic acid, and the like. Acids and anthracene dicarboxylic acids can be mentioned.
  • aliphatic glycols include, for example, polymethylendalicols having 2 to 10 carbon atoms, such as ethylene glycol, trimethylene dallycol, tetramethylene glycol, pentamethylene glycol, hexamethylene glycol, decamethylene glycol, and the like.
  • An alicyclic diol such as hexanedimethanol can be mentioned.
  • polyester used for producing the biaxially oriented polyester film of the present invention a polyester containing alkylene terephthalate and Z or alkylene naphthalenedicarboxylate as a main repeating component is preferable.
  • polyesters in particular, polyethylene terephthalate, polyethylene Len-2,6-naphthalenedicarboxylate-based polyester, in which at least 80 mol% of the total dicarboxylic acid component is terephthalic acid and / or 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, and A homopolymer or copolymer in which 80 mol% or more is ethylene glycol is preferred.
  • less than 20 mol% of the total acid component can be the above dicarboxylic acids other than terephthalic acid and / or 2,6-naphthylene dicarboxylic acid.
  • dicarboxylic acids other than terephthalic acid and / or 2,6-naphthylene dicarboxylic acid.
  • adipic acid And aliphatic dicarboxylic acids such as zebacic acid, and alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid.
  • less than 20 mol% of the total glycol component can be the above-mentioned glycols other than ethylene glycol.
  • fragrances such as octaidoquinone, resorcinol, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, etc.
  • Aliphatic diols having an aromatic ring such as 1,4-dihydroxydimethylbenzene; polyalkylene glycols (polyoxyalkylene glycols) such as polyethylene glycol, polypropylene glycol and polytetramethylene glycol; You can also.
  • the polyester in the present invention includes, for example, an aromatic oxy number such as hydroxybenzoic acid, and an oxycarboxylic acid such as an aliphatic oxyacid such as ⁇ -hydroxycaproic acid, based on the total amount of the dicarboxylic acid component and the oxycarboxylic acid component. And copolymerized in an amount of not more than 20 mol%. If the copolymerization amount exceeds 20 mol%, physical and chemical properties are reduced, and it is difficult to use as a base film.
  • an aromatic oxy number such as hydroxybenzoic acid
  • an oxycarboxylic acid such as an aliphatic oxyacid such as ⁇ -hydroxycaproic acid
  • the polyester in the present invention may contain a tri- or higher functional polycarboxylic acid component or polyhydroxy compound component in an amount in a substantially linear range, for example, 2 mol% or less based on the total acid component.
  • a tri- or higher functional polycarboxylic acid component or polyhydroxy compound component in an amount in a substantially linear range, for example, 2 mol% or less based on the total acid component.
  • those obtained by copolymerizing trimellitic acid or pentaerythritol are also included. If the copolymerization amount exceeds 2 mol%, the properties of the linear polymer are impaired, and the film formability is reduced.
  • the above polyester is known per se, and must be produced by a known melt polymerization method. Can be.
  • the resulting polyester preferably has an intrinsic viscosity of about 0.4 to 0.9 measured at 35 ° C. in a 0-cloth phenol solution. If the intrinsic viscosity is less than 0.4, the degree of polymerization is so low that it is difficult to obtain desired physical properties. On the other hand, if the intrinsic viscosity exceeds about 0.9, the degree of polymerization is so high that molding becomes difficult.
  • the difference between the refractive index in the front surface and the refractive index in the back surface of the film is required to be 0 to 0.002. It is preferably between 0 and 0.001. If the difference in the refractive index is greater than 0.002, the film will curl during curing after applying the magnetic layer, and the flatness of the resulting flexible disk will be impaired, making it unusable. .
  • the biaxially oriented polyester film is required to have a heat shrinkage of from 0 to 0.6% when heated and held at 105 ° C for 30 minutes under no load. Preferably it is 0-0.5%, more preferably 0-0.2%. This heat shrinkage rate is 0.
  • the biaxially oriented polyester film further has a Young's modulus of 4609 Mpa (4
  • the Young's modulus is lower than 4609 MPa (470 kg / mm 2 ), the film will be strongly stressed by the tension applied during processing such as coating the magnetic layer, so the resulting flexible disk will have a lower thermal shrinkage than the base film. It will be a large value. Further, from the viewpoint of stiffness, the Young's modulus is preferably uniform in the film plane, and the difference between the maximum value and the minimum value must be 98 IMpa (100 kg / mm 2 ) or less. Preferably it is 686 Mpa (70 kg / mm 2 ) or less.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention also needs to have a center line average roughness (Ra) on both sides of the film of 2 to 1 Onm, preferably 3 to 10 nm. If the center line average roughness is less than 2 nm, extremely flaws occur during film production, while if it exceeds 1 Onm, the recording output decreases, which is not preferable. What For the center line average roughness, when the easy-adhesion layer is laminated on the film surface, it means a value measured on the easy-adhesion layer surface.
  • inert fine particles can be contained in the polyester constituting the film.
  • the first inert fine particles (A) having an average particle size of 0.01 to 0.5 m are contained in the film at 0.1 to 0.5% by weight and the second inert particles having an average particle size of 0.1 to 1.0 m. It is preferred that the fine particles (B) be contained in an amount of 0.001 to 0.1% by weight.
  • the average particle size of the second inert fine particles (B) is larger than the average particle size of the first inert fine particles (A).
  • the average particle size of the first inert fine particles (A) is 0.01 to 0.5 m, preferably 0.01 to 0.3 m, more preferably 0.05 to 0.2 m. m.
  • the average particle size is less than 0.01 m, the surface is not sufficiently slippery.
  • the average particle size is more than 0.5 xm, the recording output decreases, which is not preferable.
  • the content is appropriately selected in the range of 0.1 to 0.5% by weight in order to obtain a predetermined surface roughness.
  • the second inert fine particles (B) have a diameter of from 0.1 to 1.0 m, preferably from 0.1 to 0.8 zm, and more preferably from 0.2 to 0.8 m. If the average particle diameter is less than 0.1 m, the surface is not easily slippery, while if it exceeds 1.0 m, the recording output is undesirably reduced.
  • the content is appropriately selected from the range of 0.001 to 0.1% by weight to obtain a predetermined coefficient of friction. Preferably, it is 0.005 to 0.05% by weight.
  • Externally added particles are preferable as the powerful inert fine particles, and it is not preferable to use these as main particles because it is difficult to control the particle size of the internally precipitated particles.
  • the externally added particles include monodispersed particles or aggregated particles such as calcium carbonate, colloidal silica, aggregated silica, alumina, and organic particles. From the viewpoints of reproducibility of surface roughness, reduction of coarse protrusions, etc., it is preferable that colloidal silica and organic particles are particularly contained as main particles among monodisperse particles, and that spherical particles are more preferable. Good. '
  • heat-resistant polymer particles such as crosslinked divinylbenzene particles and crosslinked silicone particles are preferable.
  • the first inert fine particles and the second inert fine particles can be composed of the same chemical species, and It can also consist of different chemical species.
  • the first inert fine particles are preferably at least one selected from the group consisting of spherical silica particles and alumina particles
  • the second inert fine particles are preferably selected from the group consisting of heat-resistant polymer particles and spherical silica particles. Preferably, it is at least one selected.
  • first inert fine particles and the second inert fine particles are composed of the same chemical species, for example, 3 philicity, it is desirable that the first inert fine particles and the second inert fine particles have different particle size peak values in the distribution curve. .
  • the particle diameter of 99% or more of the spherical silica particles is the average particle diameter a. Is preferably in the range of 0.5 a to 2 a.
  • the static friction coefficient s) between the films must be 0.55 or less.
  • the dynamic friction coefficient d) is preferably from 0.2 to 0.55.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention preferably has a curl amount of 10 mm or less after standing for 24 hours in an atmosphere at a temperature of 60 and a humidity of 50%, more preferably 6 mm or less. mm or less, more preferably 3 mm or less. If the curl amount is greater than 10 mm, the film is likely to curl during curing after the magnetic layer is applied, and the flatness of the resulting flexible disk is liable to be impaired. It is easy for spots to be formed around the head and for the floating head to have a difference in the distance from the head, resulting in a drop in output.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention preferably has a thickness of 20 to 80 m, more preferably 25 to 75. This thickness is particularly preferable for a high-density magnetic recording flexible disk. It is also preferred to have the above surface roughness ⁇ These meet the demand for high-density recording methods. When the film thickness is less than 20 xm, the rigidity of the disk is low. It is not preferable because it runs short.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention is preferably manufactured according to a known sequential biaxial stretching method, but is preferably manufactured by a simultaneous biaxial stretching method or manufactured by a simple test device. It may be.
  • a sufficiently dried polyester resin is melt-extruded at a melting point of (melting point + 70) ° C., rapidly cooled on a casting drum to form an unstretched film, and then the unstretched film is sequentially or simultaneously biaxially stretched. It can be manufactured by heat fixing.
  • Biaxial stretching is preferably sequential biaxial stretching, in which case the unstretched film is stretched in the machine direction at a temperature of (Tg-10) to (Tg + 70) ° C (where Tg is the secondary transition point of the polyester) .2. Stretch 5 to 5.0 times. At this time, the stretching temperature is adjusted so that the difference between the front and back of the film in refractive index is 0.002 or less, and the difference in front and back of the film surface during stretching is 10 or less, or auxiliary heating is performed before stretching. It is preferred to carry out.
  • the second stage stretching is transverse
  • Tg ° C
  • Tg + 70 temperature of Tg + 70
  • the area stretching ratio is preferably 9 to 22 times, more preferably 12 to 22 times.
  • the biaxially stretched film can be heat-set at a temperature of (Tg + 70) ° C to TmC).
  • Tg + 70 polyethylene terephthalate film
  • the heat setting time is, for example, 1 to 60 seconds.
  • plane direction of the Young's modulus physical properties in both directions of the biaxially oriented polyester film stretching conditions are obtained 4609Mp a (470 kg / mm 2 ) or more, the maximum value and the minimum value Select the condition so that the difference is 981 Mpa (100 kg / mm 2 ) or less.
  • simultaneous biaxial stretching the above stretching temperature, stretching ratio, heat setting temperature and the like can be applied.
  • This laminated polyester film comprises the above-mentioned biaxially oriented polyester film of the present invention and the easily adhesive layers present on both sides of the film.
  • the easily adhesive layer contains colloidal particles having an average particle diameter of 10 to 200 nm and a resin component mainly composed of a water-soluble or water-dispersible copolyester having a sulfonate group.
  • the easy-adhesion layer is a layer for improving the adhesion to the magnetic layer provided thereon, but also has a slipperiness because the colloid particles are held on the surface.
  • the water-soluble or sulfonate groups contained in the molecule of the water-dispersible copolyester the formula - S_ ⁇ 3 M (where, M is _ S 0 3 the same equivalent of a metal atom, Anmoniumu group or a
  • the quaternary amine is preferred.
  • the proportion is preferably from 5 to 18 mol%, more preferably from 8 to 18 mol%, particularly preferably from 9 to 12 mol%, based on all dicarboxylic acid components. If this proportion is less than 5 mol%, the water dispersibility and coatability of the copolyester are liable to deteriorate, while if it exceeds 18 mol%, the adhesion / blocking resistance tends to decrease.
  • a bifunctional compound having a sulfonate group for example, 5-Na sulfoisophthalic acid, 5-ammonium sulfisophthalic acid, 4-Na sulfoisophthalic acid, A dicarponic acid component having a sulfonic acid group such as 4-methylammonium isophthalic acid, 2-Na sulfoisophthalic acid, 5-K sulfoisophthalic acid, 4-K sulfoisophtalic acid, and 2-K sulfoterephthalic acid;
  • dicarboxylic acid components having a sulfonic acid group are preferable, and these are two or more kinds. Can be used.
  • Examples of the acid component constituting the water-soluble or water-dispersible copolyester include terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4′-diphenyldicarboxylic acid, and 1,4-cyclohexane Examples include hexanedicarboxylic acid, adipic acid, sebacic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, and dimer acid. Two or more of these components can be used.
  • a small proportion of unsaturated polybasic acids such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, and hydroxycarboxylic acids such as p-hydroxybenzoic acid and p- (] 3-hydroxyethoxy) benzoic acid.
  • the ratio of the unsaturated polybasic acid component to the hydroxycarboxylic acid component is preferably at most 10 mol%, more preferably 5 mol% or less. If the proportion of these acid components exceeds 10 mol%, the abrasion resistance and blocking resistance of the polyester resin are reduced.
  • the dihydroxy compound component constituting the water-soluble or water-dispersible copolyester includes, for example, ethylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, 6-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, xylylene diol, dimethylolpropionic acid, glycerin, trimethylolpropane, poly (ethylene oxide) glycol, poly (tetramethylene oxide) glycol, bisphenol A And the like. Two or more of these components can be used.
  • the secondary transition point (DSC method) of the water-soluble or water-dispersible copolyester is preferably 50 to 85 ° C, more preferably 60 to 80 ° C, and further preferably 65 to 75 ° C. ° C. If this secondary transition point is lower than 50 ° C, the abrasion resistance On the other hand, when the temperature exceeds 85 ° C, adhesiveness and coatability tend to decrease.
  • the water-soluble or water-dispersible copolyester can be produced by any method known as a method for producing a polyester.
  • the types and proportions of the dicarboxylic acid component and the dihydroxy compound component can be appropriately selected in consideration of the above-mentioned polymer characteristics.
  • the number average molecular weight of the copolyester can be freely selected, but is preferably from 5,000 to 28,000. If the number average molecular weight is less than 5,000, it is difficult to obtain the desired polymer properties, and the abrasion resistance / booking resistance tends to decrease. On the other hand, if it exceeds 28,000, it becomes difficult to form a uniform coating solution, and the adhesiveness and coating properties are likely to be reduced.
  • the easily adhesive layer may further contain, as a resin component, a surfactant comprising a polyoxyethylene alkylphenyl ether having an HLB value of 11 to 20, in addition to the water-soluble or water-dispersible copolyester.
  • a surfactant comprising a polyoxyethylene alkylphenyl ether having an HLB value of 11 to 20, in addition to the water-soluble or water-dispersible copolyester.
  • polyoxyethylene alkylphenyl ether surfactant for example, polyoxyethylene nonylphenyl ether represented by the following general formula (3) can be mentioned.
  • the polyoxetylene alkylphenyl ether surfactant is contained in an amount of 1 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the water-soluble or water-dispersible copolyester.
  • the amount of the surfactant used is less than 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the water-soluble or water-dispersible copolyester, the properties of the interface are slightly weak, and the stability of the coating solution tends to decrease. Yes, on the other hand, if it exceeds 100 parts by weight, the copolyester The prevalence decreases, and the adhesiveness tends to decrease.
  • polyoxyethylene alkyl phenyl ethers having different HLB values having HLB values in the range of 11 to 20 can be combined.
  • a preferred combination is a combination of a polyoxyethylene alkyl phenyl ether having an HLB value of 11 to 13 and a polyoxyethylene alkyl phenyl ether having an HLB value of more than 13 and not more than 20. it can.
  • a polyoxyethylene alkylphenyl ether surfactant having an HLB value of 11 to 13 and an HLB value of 100 parts by weight of the water-soluble or water-dispersible copolyester resin are used. It is particularly preferable to contain 0.5 to 99.5 parts by weight of a polyoxyethylene alkyl ether surfactant having a content of 13 to 20.
  • the HLB value of the surfactant having the HLB value range of 13 to 20 is preferably 13 to 19, and more preferably 17 to 18.
  • the balance between the hydrophilicity and the lipophilicity of the surfactant to be used is suitably set, so that characteristics having excellent coating properties and having both blocking resistance and adhesiveness can be obtained.
  • the easy-adhesion layer contains colloid particles having an average particle diameter of 10 to 200 nm.
  • the average particle size of the colloid particles is preferably 30 to 150 nm, more preferably 50 to: L 20 nm. If the average particle size is less than 10 nm, the particles are too small and the effect on the anti-blocking property and the abrasion resistance of the magnetic layer is not sufficiently exerted.On the other hand, if the average particle size exceeds 20 Onm, the particles are easily chipped off. And the abrasion resistance of the base is likely to deteriorate.
  • colloidal particles preferably have a volume shape factor (f) represented by the following formula (4) in the range of 0.4 to 6:
  • V is the average volume of the particles (m 3 )
  • D is the average maximum diameter of the particles (m).
  • the blending amount of the colloid particles is preferably 5 to 150 parts by weight, more preferably 10 to 100 parts by weight, and still more preferably 100 to 100 parts by weight of the water-soluble or water-dispersible copolyester. Is from 20 to 80 parts by weight. When the amount is less than 5 parts by weight, the effect on the anti-blocking property is not sufficiently exhibited. On the other hand, when the amount exceeds 150 parts by weight, particles are easily condensed, and the abrasion resistance of the base is liable to deteriorate.
  • the coating thickness (nm) of the easily adhesive layer has a relationship represented by the following formula (5) with the average particle size (nm) of the colloid particles.
  • the colloid particles are preferably spherical silica particles or heat-resistant high liver particles.
  • the spherical silica particles are as described above, but the heat-resistant polymer particles have a 5% heating loss temperature of 310 ° C. or more, more preferably 330 ° C. or more, and particularly 350 ° C. in a nitrogen gas atmosphere.
  • Particles comprising a polymer of C or higher are preferred. Examples of such particles include crosslinked silicone resin particles, crosslinked acrylic resin particles, crosslinked polystyrene particles, Teflon particles, and polyimide particles. Among them, crosslinked silicone resin particles or crosslinked acryl resin particles are preferable, and core-shell type particles are preferable from the viewpoint of adhesiveness to a binder.
  • the water-soluble or water-dispersible copolyester 100 parts by weight, the HLB value Is preferably 1 to 100 parts by weight of polyoxyethylene alkyl phenyl ether of 11 to 20 and 5 to 150 parts by weight of colloidal particles having an average particle diameter of 10 to 20 O nm.
  • aqueous coating liquid may contain a small amount of an organic solvent.
  • the solid content concentration of the coating solution is arbitrarily determined, but is preferably 1 to 15% by weight, more preferably 1 to 12% by weight, and still more preferably 1 to 10% by weight.
  • Wet coating amount of (W et) is traveling film (uniaxially film) lm 2 equivalents Ri 0. 5 to 2 0 g is preferable, and. 1 to: L 0 g are preferred, also after dry (D ry)
  • the coating thickness is preferably 5 to 200 nm, more preferably 10 to: L00 nm.
  • any known coating method can be applied.
  • a roll coating method, a gravure coating method, a reverse coating method, a roll brushing method, a spray coating method, an air-knife coating method, an impregnation method, a force coating method and the like may be applied alone or in combination.
  • the coating solution may be applied to a biaxially oriented polyester film, but is preferably applied to a vertically uniaxially stretched polyester film.
  • the uniaxially stretched polyester film coated with the 7K coating solution is dried, guided to a process such as a horizontal stretching, a re-longitudinal stretching if desired, and a heat setting process.
  • a longitudinally uniaxially stretched polyester film coated with an aqueous coating solution is guided to a stenter, and is horizontally stretched, re-stretched as desired, and heat-fixed. During this time, the coating solution dries and forms a continuous film on the film. Drying may be performed before or during transverse stretching.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention and the laminated polyester film having an easily adhesive layer on both surfaces thereof are both suitably used as a base film for a flexible disk.
  • the laminated polyester film of the present invention and the laminated polyester A flexible disk comprising a magnetic layer provided on both front and back easily adhesive layers of a tell film is also provided.
  • the magnetic layer and a method for forming the magnetic layer a technique known per se can be used.
  • the refractive index of the film was measured using sodium D line (589 nm) as a light source and Abbe refractometer using an intermediate solution of methylene chloride.
  • 18 samples were sampled at a pitch of 10 degrees from a certain direction in the film surface, for example, the longitudinal direction, and for each sample, the refractive index in the same direction on both front and back surfaces was measured. Measure and determine. 18 ⁇
  • the refractive index in the present invention is To satisfy the difference.
  • the refractive index front-back difference maximum is the maximum value among the values obtained by measurement as described above.
  • the heat shrinkage is defined by the following equation.
  • L. is the length of the film before heat treatment, and L is the length of the film after heat treatment in the same direction.
  • the heat shrinkage is measured in any direction within the film plane, for example, from the longitudinal direction of the film.
  • the Young's modulus of the film was measured by setting a film sample having a width of 10 mm and a length between chucks of 100 mm in a tensile tester, and pulling the film at a tensile speed of 20 Omm / min under the conditions of 23 ° C. and 65% RH.
  • the Young's modulus is measured in 18 directions at a pitch of 10 degrees from all directions in the film plane, for example, the longitudinal direction of the film, and the value measured for each sample as described above is 4609 MPa (470 kg / mm 2 ) or more. At some point, the Young's modulus of the present invention is satisfied. When the difference between the maximum value and the minimum value among the Young's moduli measured for each sample is 98 IMpa (100 kg / mm 2 ) or less, the difference in the Young's modulus in the present invention is satisfied.
  • a stack of two 75mm (width) x 10 Omm (length) cut films (samples) is loaded with a load of 200 g (W: g), and the upper film is slid at a speed of 15 Omm / min.
  • the static friction coefficient (xs) is calculated from the pulling force (F s: g) at the start of sliding, and the dynamic friction coefficient d) is calculated from the following formula based on the force during sliding (Fd: g).
  • the film samples used were conditioned at 23 ° C and 65% RH for 24 hours.
  • the occurrence of film shrinkage due to poor slipperiness with the pass roll is determined according to the following criteria.
  • Polyester resin manufactured by Toyobo Co., Ltd., product name "Byron 20 SS” 30 copies
  • the magnetic paint-coated surface obtained in this way was scratched under a load of 1 kg with a scratch tester stretched with Koji (registered trademark "Kevlar I" yarn) with high ij properties, and the scratches on the magnetic paint-coated surface were evaluated. I do.
  • This evaluation method corresponds well to the abrasion (MAG flaw) of the magnetic surface after the application of the magnetic layer in the production of magnetic media.
  • ⁇ : MAG is peeling off a little.
  • Two polyester films coated with easy-adhesion layers on both sides are laminated and treated under a load of 14.7 Mpa (150 kg / cm 2 ) at a temperature of 60 ° C and a humidity of 80% RH for 65 hours. Then, measure the peel strength of the two films using a tensile tester. Specify and judge.
  • Peel strength is 2 l to 30 g / 10 cm.
  • An aqueous coating solution (solid content: 100 parts of the thus-obtained aqueous polyester dispersion) composed of 10 parts of bridged acrylyl particles having an average particle diameter of 50 nm and 14 parts of polyoxyshethylene nonylphenyl ether as a surfactant. (A concentration of 1.8 wt%) was prepared.
  • Dimethyl 2,6-naphthalate and ethylene glycol are used as esterification catalysts with manganese acetate as the catalyst for exchange, antimony trioxide as a polymerization catalyst, phosphorous acid as a stabilizer, and a lubricant having an average particle size of 0.1 m.
  • 0.3 wt% of spherical silica particles and 0.5 005 wt% of spherical silica particles having an average particle size of 0.5 zm were added and polymerized by a conventional method to obtain an intrinsic viscosity (orthochlorophenol, 35 ° C).
  • the polyethylene-2,6-naphthalate (PEN) of 0.61 was obtained.
  • the polyethylene 1,6-naphtholate pellet is dried at 170 for 6 hours, fed to an extruder hopper, melted at a melting temperature of 280 to 300 ° C, and finished with a die using a surface finish of about 0.3 S. It was extruded on a rotating cooling drum having a surface temperature of 60 ° C to obtain an unstretched film having a thickness of 750 m.
  • the unstretched film obtained in this way is preheated to 120 ° C, and is further applied to IR heaters with surface temperatures of 900 ° C and 800 ° C from above and below 15 mm between low and high speed ports, respectively.
  • the film surface temperature during stretching is 145 on the upper side, and 150 ° C on the lower side, and the film is stretched 3.5 times.
  • the coating solution prepared above is dried on one side of the uniaxially stretched film. In the state of (dry), it was applied so as to have a thickness of 30 nm. Then, it was supplied in stainless steel overnight and stretched 3.6 times in the horizontal direction at 145 ° C.
  • the obtained biaxially oriented film was heat-set with hot air of 240 ° C for 10 seconds to obtain a biaxially oriented polyester film having a thickness of 60 nm.
  • Table 1 shows the properties of the obtained film.
  • the polyethylene terephthalate pellets After drying the polyethylene terephthalate pellets at 170 ° C for 3 hours, it is supplied to an extruder hopper and melted at a melting temperature of 280 to 300 ° C, and the surface of the molten polymer is passed through a lmm slit die. The film was extruded on a rotating cooling drum having a surface temperature of 20 ° C. for about s to obtain a 780 m unstretched film.
  • the unstretched film obtained in this way is preheated to 75 ° C, and further between a low-speed and a high-speed roll by an IR heater with a surface temperature of 750 ° (15 ° above, 700 ° C below).
  • the film surface temperature at the time of stretching was heated at an upper and lower temperature of 90, respectively, and stretched 3.5 times.
  • the coating solution described in Example 1 was applied in the same manner.
  • the obtained biaxially stretched film was heat-set at 240 ° C. for 10 seconds to obtain a 60 m biaxially oriented polyester film.
  • Table 1 shows the properties of the obtained film.
  • Example 1 when the film was stretched in the longitudinal direction, the film was heated from above and below with an IR heater having a surface temperature of 1,000 ° C. and 700, respectively. The procedure was the same except for the lower side at 130 ° C.
  • Table 1 shows the properties of the obtained film. It cannot be used for high-density magnetic recording media due to curl due to the difference in refractive index between the front and back.
  • Example 1 was repeated except that spherical silica particles having an average particle size of 0.5 zm were not added during polyester polymerization.
  • Table 1 shows the properties of the obtained film. The coefficient of friction was too high and handling was poor.
  • Example 1 is the same as Example 1 except that the spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 m were not added during the polymerization of the polyester and the addition amount of the spherical silica particles having an average particle diameter of 0.5 im was changed to 0.1% by weight. I went.
  • Table 1 shows the properties of the obtained film. The surface is too rough and unsuitable for high-density magnetic recording disks.
  • Dimethyl terephthalate and ethylene glycol, manganese acetate as a transesterification catalyst, antimony trioxide as a polymerization catalyst, phosphorous acid as a stabilizer, and spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 as a lubricant 0 3% by weight and 0.005% by weight of spherical silica particles having an average particle diameter of 0.5 m were added and polymerized by a conventional method to give an intrinsic viscosity (orthochlorophenol, 35 ° C) of 0.62% polyethylene terephthalate. The phthalate was obtained.
  • the polyethylene terephthalate pellets After drying the polyethylene terephthalate pellets at 170 ° C for 3 hours, it is supplied to an extruder hopper and melted at a melting temperature of 280 to 300 ° C, and the molten polymer is surface-finished through a 1 mm slit die 0.3. Extruded onto a rotating cooling drum having a surface temperature of about 20 seconds and a surface temperature of 20 to obtain an unstretched film of 780 im.
  • the unstretched film obtained in this way is preheated at 75 ° C, and further between the low-speed and high-speed rolls, using an IR heater with a surface temperature of ⁇ 00 ° C from 750 ° C below 15 mm from below 15 mm.
  • the film surface temperature at the time of stretching was heated upward and downward at 90 ° C, stretched 3.6 times, cooled, and then coated with the coating solution described in Example 1 in the same manner.
  • the film was stretched 3.7 times in the transverse direction at 115 ° C.
  • the obtained biaxially stretched film was heat-set at a temperature of 210 ° C for 10 seconds to obtain a biaxially oriented polyester film of 60 m.
  • Table 1 shows the properties of the obtained film.
  • the heat shrinkage is too large and is not suitable for a high-density magnetic recording disk.
  • This polyethylene terephthalate pellet was dried at 170 for 3 hours, fed to an extruder hopper and melted at a melting temperature of 280 to 300 ° C, and the molten polymer was surface-finished through a 1 mm slit die. It was extruded on a rotating drum having a surface temperature of 20 ° C for about 3 s to obtain an unstretched film of 780 / xm.
  • the unstretched film obtained in this way is preheated to 75 ° C, and then applied to an IR heater with a surface temperature of 750 ° C from above 15 mm and 700 ° C from below between the low and high speed ports.
  • Example 3 Except that the inert particles in Example 3 were changed to particles of the type or particle size shown in Table 2, and the aqueous coating composition and the thickness of the coating layer were changed as shown in Tables 3 and 4, A biaxially oriented polyester film was obtained according to Example 3. Table 5 shows the properties of these films.
  • Example 3 when the obtained unstretched film was stretched in the longitudinal direction, the IR The biaxially oriented polyester film was obtained except that the upper and lower sides of the film were 900 ° (: 500 ° C) and the film surface temperature during stretching was 100 ° C and 80 ° C, respectively. Table 5 shows the characteristics.
  • Example 3 was carried out in the same manner as in Example 3, except that the stretching ratio of the film was 3.6 times in length and 3.7 times in width, and the heat fixing temperature was 210 ° C.
  • Table 5 shows the properties of the obtained film.
  • Intrinsic viscosity (orthochlorophenol, 25 ° C) containing 0.03% of crosslinked silicone resin particles with an average particle size of 0.5 m and 0.8% of spherical silica particles with an average particle size of 0.12 m
  • PEN polyethylene 1,2_ naphthenate
  • the surface temperature of the unstretched film was stretched to 145 ° C for both upper and lower sides at an IR temperature of 900 ° C from above and 800 ° below from 15 mm between two rolls with a speed difference.
  • terephthalic acid-5 Na sulfoisophthalic acid (11 mol%)-ethylene glycol-diethylene glycol copolymerized polyester resin (secondary transition point (Tg ) 7 Ot :) 100 parts, 70 parts of colloidal sily force with an average particle size of 80 nm, and 2 parts of polyoxyethylene nonylphenyl ether of HLB 12.6 and 17 parts of HLB 17.1 as surfactant.
  • a coating solution of water '14 (solid content: 6.0%) consisting of 60 parts of polyoxyethylene nonylphenyl ether was applied to both sides of a uniaxially stretched film and biaxially stretched by Ribasco overnight. Apply so that the dry coating thickness is 8 Onm (solid content conversion), and at 140 ° C And stretched 3.6 times in the transverse direction.
  • the obtained biaxially stretched film was heat-set at a temperature of 240 ° C. for 10 seconds to obtain a biaxially oriented polyester film having a thickness of 62 tm.
  • Table 5 shows the properties of this film.
  • PET Polyethylene terephthalate
  • Example 7 PET spherical silica particles 0.3
  • Example 8 PET spherical silica particles 0.30
  • Example 9 PET crosslinked silicone 0.5 0.03 Alumina particles 0.15 0.2
  • Example 10 PEN crosslinked silicone 0.5 0.03 spherical silica particles 0.12 0.8
  • PEN Polyethylene-1,6-naphthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN Polyethylene mono 2,6-naphthalate
  • PET Polyethylene terephthalate
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention has excellent adhesiveness and blocking resistance, and has excellent coating properties. It is useful as a high-density magnetic recording medium with excellent stability. In particular, when used as a base film for a high-density magnetic recording disk, the dimensional change is small and the handleability is good despite its flat surface.
  • the biaxially oriented polyester film for a flexible disk such as a floppy disk of the present invention has excellent dimensional stability and excellent properties as a film for magnetic recording media.
  • a base film having excellent dimensional stability can be obtained.
  • the base film has 5 to 18 mol% of a sulfonate group in the molecule, particularly in the molecule.
  • an easy-adhesion layer containing an aqueous polyester resin having a second transition point of 50 to 85 ° C and specific colloidal particles a compound having specific interfacial properties is selected, and a combination of these is applied.
  • an easily-adhesive polyester film having excellent adhesiveness, blocking resistance and coating properties, and has particularly excellent properties as a base film for a flexible disk.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

明 細
:軸配向! 技術分野
本発明は、 二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれをベースフィルムとする フレキシブルディスクに関する。 さらに詳しくは、 ハンドリング性に優れ、 そし てフレキシブルディスクへの加工時、 加工後の寸法変化がない、 二軸配向ポリエ ステルフィルムおよびそれをベースフィルムとする電磁変換特性に優れたフレキ シブルディスクに関する。
従来の技術
二軸配向ポリエチレンテレフ夕レートフィルム、 二軸配向ポリエチレンナフタ レンジカルボキシレートフィルムに代表される二軸配向ポリエステルフィルムは、 その優れた物理的、 化学的特性のゆえに特に磁気記録媒体のベースフィルムとし て広く用いられている。 そして、 近年では磁性層との接着性向上、 および磁気記 録媒体製造の工程簡易化 (生産効率化) の目的から、 二軸配向ポリエステルフィ ルムに易接着層を塗布した易接着性ポリエステルフィルムがその主流になりつつ ある。
一方、 パーソナルコンピュータ一等の普及とともに記憶装置としてのフロッピ —ディスクドライブ装置およびフロッピ一ディスクが広く普及し、 またフロッピ —ディスクの大容量化、 高密度化も平行して進行しつつある。 そこで、 ベースフ イルムとして、 表面性がより平坦で、 力つよりハンドリング性の向上したものが 求められている。
さらには、 近年のノート型パーソナルコンピュータ一の性能アップに伴い、 フ 口ッピ一ドライブ等を搭載したタイプのパーソナルコンピューターではドライブ 内の温度が高く、 高密度磁気記録媒体の寸法安定性が極めて重要な課題となって いる。
また、 表面性のより平坦なものが求められるようになり、 耐ブロッキング性の 向上がさらに要求されるようになってきた。 あわせて、 ベースフィルムの表面性 の平坦ィ匕に伴い、 塗布欠点が磁気テープの電磁変換特性に影響をおよぼし易くな つてきており、 市場からは塗布欠点のない塗工性に優れた易接着性ポリエステル フィルムが望まれている。
発明の開示
本発明の目的は、 平坦でかつハンドリング性に優れ、 フレキシブルディスクへ の加工時および加工後の寸法変化がない二軸配向ポリエステルフィルムを提供す るしとにある。
本発明の他の目的は、 磁性層を塗布する際に加わる張力によって寸法安定性が 悪化しない、 フレキシブルディスクのべ一スフイルムとして有用な二軸配向ポリ エステルフィルムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 接着性、 耐ブロッキング性および塗工性に優れか つ上記性能を備えた二軸配向ポリエステルフィルムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 本発明の上記二軸配向ポリエステルフィルムをべ —スフイルムとする、 電磁変換特性に優れたフレキシブルディスクを提供するこ とにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 1に、
(A) フィルムの表面内における屈折率と裏面内における屈折率の差が 0〜 0 . 0 0 2の範囲にあり、
(B) 無荷重下、 3 0分間、 1 0 5 °Cで加熱したときの熱収縮率が 0〜0 . 6 % の範囲にあり、
(C) ヤング率が 4 6 0 9 M p a ( 4 7 0 k g /mm2) 以上であり、 かつフィ ルム面内のヤング率の最大値と最小値の差が 9 8 I M p a ( 1 0 0 k g /mm2) 以下であり、
(D) フィルム面の中心線平均粗さが 2〜1 O nmの範囲にありそして
(E) フィルム同士の静摩擦係数が 0 . 5 5以下である、
ことを特徴とする二軸配向ポリエステルフィルムによって達成される。 また、 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 2に、
本発明の上記二軸配向ポリエステルフィルム並びに平均粒径 1 0〜2 0 0 nmの コロイド粒子およびスルホン酸塩の基を有する水溶性ないし水分散性コポリエス テルから主としてなる樹脂成分とを含有してなる易接着性層からなり、 そして該 易接着性層が上記フィルムの両面上に存在する、 積層ポリエステルフィルムによ つて達成される。
さらに、 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 3に、 本発明の上記積層ポリエステルフィルムおよびこの積層ポリエステルフィルムの 表裏両易接着性層の上に設けられた磁性層からなるフレキシブルディスクによつ て達成される。
発明の好ましい実施態様
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムを構成するポリエステルとは、 芳香族 ジカルボン酸を主たるジカルボン酸成分とし、 脂肪族グリコールを主たるグリコ —ル成分とするポリエステルである。かかるポリエステルは実質的に線状であり、 フィルム形成性、 特に溶融成形によるフィルム形成性を有する。
芳香族ジカルボン酸としては、 例えば、 テレフタル酸、 ナフタレンジカルボン 酸、イソフタル酸、 ジフエノキシエタンジカルボン酸、 ジフエニルジカルボン酸、 ジフエ二ルェ一テルジカルボン酸、 ジフエニルスルホンジカルボン酸、 ジフエ二 ルケトンジカルボン酸、 アンスラセンジカルボン酸などを挙げることができる。 脂肪族グリコ一ルとしては、 例えば、 エチレングリコール、 トリメチレンダリ コール、 テトラメチレングリコール、 ペンタメチレングリコール、 へキサメチレ ングリコ一ル、 デカメチレングリコールなどのごとき炭素数 2〜1 0のポリメチ レンダリコール、 シクロへキサンジメタノールのごとき脂環族ジオールなどを挙 げることができる。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムを製造するために使用するポリエステ ルとしては、 アルキレンテレフ夕レートおよび Zまたはアルキレンナフタレンジ カルポキシレ一トを主たる繰り返し構成成分とするものが好ましい。
かかるポリエステルのうちでも、 特にポリエチレンテレフ夕レート、 ポリェチ レン— 2 , 6—ナフタレンジカルボキシレート系ポリエステルであって、 全ジカ ルボン酸成分の 8 0モル%以上がテレフタル酸および/または 2, 6—ナフタレ ンジカルボン酸であり、 全グリコ一ル成分の 8 0モル%以上がエチレングリコ一 ルである単一重合体ないし共重合体が好ましい。
この共重合体の場合、 全酸成分の 2 0モル%未満は、 テレフタル酸および/ま たは 2 , 6—ナフ夕レンジカルボン酸以外の上記ジカルボン酸であることができ、 また、 例えばアジピン酸、 ゼバチン酸などのごとき脂肪族ジカルボン酸、 シクロ へキサン一 1, 4—ジカルボン酸のごとき脂環族ジカルボン酸であることができ る。
また、 全グリコール成分の 2 0モル%未満はエチレングリコール以外の上記グ リコールであることができ、 また、 例えば八イドロキノン、 レゾルシン、 2, 2 一ビス (4—ヒドロキシフエニル) プロパンなどのごとき芳香族ジオール; 1, 4—ジヒドロキシジメチルベンゼンのごとき芳香環を有する脂肪族ジオール;ポ リエチレングリコール、 ポリプロピレングリコール、 ポリテトラメチレングリコ ールなどのごときポリアルキレングリコール (ポリオキシアルキレングリコ一ル) などであることもできる。
また、 本発明におけるポリエステルには、 例えばヒドロキシ安息香酸のごとき 芳香族ォキシ数、 ω—ヒドロキシカブロン酸のごとき脂肪族ォキシ酸などのォキ シカルボン酸を、 ジカルボン酸成分とォキシカルボン酸成分の総量に対して 2 0 モル%以下の量で共重合したものも包含される。 この共重合量が 2 0モル%を超 えると、 物理的、 化学的性質が低下し、 ベースフィルムとして使用することが難 しい。
さらに、 本発明におけるポリエステルには、 実質的に線状である範囲の量、 例 えば、 全酸成分に対して 2モル%以下の量で、 三官能以上のポリカルボン酸成分 またはポリヒドロキシ化合物成分、 例えばトリメリット酸またはペン夕エリスリ トールなどを共重合したものも包含される。この共重合量が 2モル%を超えると、 線状ポリマ一としての特性が損なわれ、 フィルムの形成性が低下する。
上記のポリエステルはそれ自体公知であり、 公知の溶融重合法で製造すること ができる。 そして、 得られるポリエステルは、 0—クロ口フエノール溶液中、 3 5 °Cで測定して求めた固有粘度が 0. 4〜0. 9程度のものが好ましい。 固有粘 度が 0. 4未満では、 重合度が低くて所望の物性が得られ難く、 一方固有粘度が 0. 9前後の値を超えると、 重合度が高くて成形が困難となる。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 フィルムの表面内における屈折率 と裏面内における屈折率の差が 0〜0. 002であることが必要である。 好まし くは 0〜0. 001である。 この屈折率の差が 0. 002より大きいと、 磁性層 を塗布したあとのキュアリングの際にフィルムがカールをしてしまい、 でき上が つたフレキシブルディスクの平面性が損なわれてしまい使用できなくなる。
前記二軸配向ポリエステルフィルムは、 さらに無荷重下、 105°Cで 30分間 加熱保持したときの熱収縮率が 0〜0. 6%であることが必要である。 好ましく は 0〜0. 5%であり、 より好ましくは 0〜0. 2%である。 この熱収縮率が 0.
6 %より大きいと、 磁性層を塗布した後のフレキシブルディスクの熱収縮率も大 きくなり、 トラックずれ等の問題が生じる。
前記二軸配向ポリエステルフィルムは、さらに、ヤング率が 4609Mp a (4
70 k g/mm2)以上であることが必要である。好ましくは 4904Mp a (5 O OkgZmm2) 以上であり、 より好ましくは 5590 Mp a (570 kg/ mm2) 以上である。 このヤング率が 4609Mp a (470 k g/mm2) より も低いと、 磁性層塗布等の加工時にかかる張力によりフィルムに応力が強く加わ るため、 でき上がったフレキシブルディスクの熱収縮率がベースフィルムよりも 大きな値となってしまう。 さらにスティフネスの点から、 ヤング率はフィルム面 内で均等であるのがよく、 最大値と最小値の差は 98 IMp a (100kg /m m2) 以下であるのが必要である。 好ましくは 686 Mp a (70 k g/mm2) 以下である。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 また、 フィルム両面の中心線平均 粗さ (Ra) が 2〜1 Onmであることが必要であり、 好ましくは 3〜10nm である。 この中心線平均粗さが 2 nm未満ではフィルム製造時に極端に傷が発生 しゃすく、 一方 1 Onmを超えると、 記録出力が低下するため好ましくない。 な お中心線平均粗さについて、 易接着層がフィルム表面に積層されている場合は易 接着層表面を測定した値を意味する。
かかる中心線平均粗さを満足させるために、 フィルムを構成するポリエステル 中に不活性微粒子を含有させることができる。 フィルム中に平均粒径 0. 01〜 0. 5 mの第 1不活性微粒子 (A) を 0. 1〜0. 5重量%と平均粒径 0. 1 〜1. 0 mの第 2不活性微粒子 (B) を 0. 001〜0. 1重量%含有させる のが好ましい。 ここで、 第 2不活性微粒子 (B) の平均粒径は第 1不活性微粒子 (A) の平均粒径より大きい。
第 1の不活性微粒子 (A) の平均粒径は、 上記のとおり、 0. 01〜 0. 5 m、 好ましくは 0. 01〜0. 3 m、 さらに好ましくは、 0. 05〜0. 2 mである。 この平均粒径が 0. 01 m未満では表面の易滑性が十分ではなく、 一方 0. 5 xm超では記録出力が低下するため好ましくない。 含有量は所定の表 面粗さを得るために 0. 1〜0. 5重量%の範囲で適宜選択される。
また、 第 2の不活性微粒子 (B) は、 0. :!〜 1. 0 m、 好ましくは 0. 1 〜0. 8 zm、 さらに好ましくは 0. 2〜0. 8 mである。 この平均粒径が 0. 1 m未満では表面の易滑性が不十分であり、 一方 1. 0 m超では記録出力が 低下するため好ましくない。含有量は所定の摩擦係数を得るため 0. 001-0. 1重量%範囲で適宜選択される。好ましくは 0. 005〜0. 05重量%でぁる。 力かる不活性微粒子としては外部添加粒子が好ましく、 内部析出粒子は粒径の コントロールが難しいため、 これを主な粒子とすることは好ましくない。 外部添 加粒子としては炭酸カルシウム、 コロイダルシリカ、 凝集シリカ、 アルミナ、 有 機粒子などの単分散粒子あるいは凝集粒子がある。 表面粗さの再現性、 粗大な突 起を減少させる等の観点から、 単分散粒子のうち特にコロイダルシリカ、 有機粒 子を主な粒子として含有させる場合が好ましく、 さらに球状粒子であることが好 ましい。 '
また、 有機粒子としては架橋ジビニルベンゼン粒子、 架橋シリコーン粒子など の耐熱性高分子粒子が好ましい。
第 1不活性微粒子と第 2不活性微粒子とは同一化学種からなることができまた 異なる化学種からなることもできる。
第 1不活性微粒子は球状シリ力粒子およびアルミナ粒子よりなる群から選ばれ る少なくとも 1種であるのが好ましく、 また、 第 2不活性微粒子は耐熱性高分子 粒子および球状シリカ粒子よりなる群から選ばれる少なくとも 1種であるのが好 ましい。
第 1不活性微粒子と第 2不活性微粒子とが同じ化学種例えば 3求状シリ力からな るときには第 1不活性微粒子と第 2不活性微粒子は分布曲線における粒径ピーク 値が異なることが望ましい。
また、 第 1不活性微粒子 (A) および第 2不活性微粒子 (B) がそれぞれ球状 シリ力粒子からなるときには、 該球状シリ力粒子の 9 9 %以上の粒子粒径が、 平 均粒径 aに対して、 0 . 5 a〜2 aの範囲内にあることが好ましい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 さらに、 フィルム同士の静摩擦係 数 s ) が 0. 5 5以下であることが必要である。 また、 動摩擦係数 d) は、 0 . 2〜0 . 5 5であることが好ましい。 例えば、 平坦な表面のフィルムに ついて製膜工程中および磁性層塗布加工中でのハンドリング性が悪いと、 例えば 工程内のロール上での走行中またはロール状に巻取る際にシヮゃスクラッチとい つた欠点を生じる。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 温度 6 0 、 湿度 5 0 %の雰囲気 下に 2 4時間放置してから測定したカール量が 1 0 mm以下であることが好まし レ^ より好ましくは 6 mm以下、 さらに好ましくは 3 mm以下である。 このカー ル量が 1 0 mmより大きいと、 磁性層を塗布したあとのキュアリングの際にフィ ルムがカールし易く、 でき上がったフレキシブルディスクの平面性が損なわれて しまいがちであるばかりか、 ヘッドあたりに斑ができたり、 浮上型ヘッドではへ ッドとの距離に差が出たりして、 出力が落ちてしまうようなことが発生し易くな る。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 好ましくは 2 0〜 8 0 m、 より 好ましくは 2 5〜 7 5 の厚みを有する。 この厚みは特に高密度磁気記録フレ キシブルディスク用として好ましい。 さらに前記表面粗さを有することが好まし レ^ これらは高密度記録方式の要請をみたすもので、 フィルム厚さ 20 xm未満 ではディスクとしての剛性度が低くなり、 80 mを超えると磁気へッドによる 記録再生においてフィルムの柔軟性力 S不足するため好ましくない。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 公知の逐次二軸延伸法に準じて製 造されたものが好ましいが、 同時二軸延伸法によって製造されたものや、 簡易な 試験装置で製造されたものであってよい。
例えば、 十分に乾燥されたポリエステル樹脂を融点〜 (融点 +70) °Cの温度 で溶融押出し、 キャスティングドラム上で急冷して未延伸フィルムとし、 次いで 該未延伸フィルムを逐次または同時二軸延伸し、 熱固定する方法で製造すること ができる。
二軸延伸は逐次二軸延伸が好ましく、 その際未延伸フィルムを縦方向に (Tg — 10) 〜 (Tg + 70) °Cの温度(ただし、 Tg:ポリエステルの二次転移点) で 2. 5〜5. 0倍延伸する。 この時、 屈折率のフィルム表裏差が 0. 002以 下になるように、 延伸時のフィルム表面温度の表裏差が 10で以下になるように 延伸温度を調整するかまたは延伸前に補助加熱を実施するのが好適である。
次いで、 上記延伸方向と直角方向 (一段目延伸が縦方向の場合には、 二段目延 伸は横方向となる) に Tg (°C) 〜 (Tg + 70) °Cの温度で 2. 5〜5. 0倍 の倍率で延伸することにより製造できる。 この場合、面積延伸倍率は 9〜22倍、 さらには 12〜22倍にするのが好ましい。
さらに、 二軸延伸フィルムは、 (Tg+70) °C〜Tm C ) の温度で熱固定 することができる。 例えば、 ポリエチレンテレフタレ一トフイルムについては、 190〜230°Cで熱固定することが好ましい。 熱固定時間は、 例えば 1〜60 秒である。 また縦方向および横方向の延伸条件は得られる二軸配向ポリエステル フィルムの物性が両方向にほぼ等しくなり面内方向のヤング率が 4609Mp a (470 kg/mm2) 以上で、 最大値と最小値の差が 981 Mp a (100k g/mm2) 以下になるような条件を選択する。 同時二軸延伸の場合、 上記延伸 温度、 延伸倍率、 熱固定温度等を適用することができる。
また、 必要に応じて二軸延伸ポリエステルフィルムをさらに縦方向および/ま たは横方向に再延伸する、 いわゆる 3段延伸法、 4段延伸法も採用することがで さる。
次に、 本発明により提供される積層ポリエステルフィルムについて説明する。 この積層ポリエステルフィルムは、 本発明の上記二軸配向ポリエステルフィルム とそのフィルムの両面上に存在する易接着性層からなる。 易接着性層は、 平均粒 径 1 0〜2 0 0 nmのコロイド粒子およびスルホン酸塩の基を有する水溶性ない し水分散性コポリエステルから主としてなる樹脂成分とを含有する。 この易接着 性層は、 その上に設けられる磁性層との接着性を向上させるための層であるが、 コロイド粒子を表面に保持していることから易滑性をも有する。
前記水溶性ないし水分散性コポリエステルの分子内に含有されるスルホン酸塩 基は、 式— S〇3M (ここで、 Mは、 _ S 03と同当量の金属原子、 アンモニゥム 基または第 4級ァミンである。 ) で表される基が好ましい。 その割合は、 全ジカ ルボン酸成分当り、好ましくは 5〜1 8モル%、より好ましくは 8〜1 8モル%、 特に好ましくは 9〜1 2モル%である。 この割合が 5モル%未満では、 コポリエ ステルの水分散性や塗工性が悪くなり易く、 一方 1 8モル%を超えると、 接着性 ゃ耐ブロッキング性が低下し易くなる。
ポリマー分子内にスルホン酸塩基を導入するには、 スルホン酸塩基を有する二 官能性化合物、 例えば 5—N aスルホイソフタル酸、 5—アンモニゥムスルホイ ソフタル酸、 4— N aスルホイソフタル酸、 4—メチルアンモニゥムイソフタル 酸、 2—N aスルホイソフタル酸、 5— Kスルホイソフ夕ル酸、 4—Kスルホイ ソフタル酸、 2—Kスルホテレフタル酸などのスルホン酸塩基を有するジカルポ ン酸成分、 あるいは下記一般式 (1 ) 、 ( 2 ) で示されるスルホン酸塩基を有す るジヒドロキシィ匕合物などを用いることが'好ましい。
Figure imgf000011_0001
(ここで、 mおよび nは 1〜2の数であり、 そして m+ nは 2〜4である。 ) あるいは
Figure imgf000012_0001
(ここで、 pおよび qは 1〜2の数であり、 そして p + qは 2〜4である。 ) これらの中、 スルホン酸塩基を有するジカルボン酸成分が好ましく、 またこれ らは 2種以上用いることができる。
前記水溶性ないし水分散性コポリエステルを構成する酸成分としては、 例えば テレフタル酸、 イソフタル酸、 フタル酸、 2, 6—ナフタレンジカルボン酸、 4, 4 ' —ジフエニルジカルボン酸、 1 , 4—シクロへキサンジカルボン酸、 アジピ ン酸、 セバシン酸、 トリメリット酸、 ピロメリット酸、 ダイマー酸などを例示す ることができる。 これらの成分は 2種以上を用いることができる。
さらに、 これら成分とともに、 マレイン酸、 フマール酸、 ィタコン酸などのご とき不飽和多塩基酸や p—ヒドロキシ安息香酸、 p— ( ]3—ヒドロキシエトキシ) 安息香酸などのごときヒドロキシカルボン酸を小割合用いることができる。 不飽 和多塩基酸成分ゃヒドロキシカルボン酸成分の割合は、 好ましくは高々 1 0モ ル%、 より好ましくは 5モル%以下である。 これら酸成分の割合が 1 0モル%を 超えると、 ポリエステル樹脂の耐削れ性や耐ブロッキング性が低下する。
また、 前記水溶性ないし水分散性コポリエステルを構成するジヒドロキシ化合 物成分としては、 例えばエチレングリコール、 1, 4—ブタンジオール、 ネオべ ンチルダリコール、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコール、 プロピレ ングリコール、 1 , 6—へキサンジオール、 1, 4—シクロへキサンジメタノ一 ル、 キシリレンダリコール、 ジメチロールプロピオン酸、 グリセリン、 トリメチ ロールプロパン、 ポリ (エチレンォキシド) グリコール、 ポリ (テトラメチレン ォキシド) グリコール、 ビスフエノール Aのアルキレンォキシド付加物などを例 示することができる。 これら成分は 2種以上を用いることができる。
前記水溶性ないし水分散性コポリエステルの二次転移点 (D S C法) は、 好ま しくは 5 0〜8 5 °C、 より好ましくは 6 0〜8 0 °C、 さらに好ましくは 6 5〜7 5 °Cである。 この二次転移点が 5 0 °C未満では、 耐削れ性ゃ耐ブロッキング性が 低下し易く、 一方 85 °Cを超えると、 接着性や塗工性が低下し易くなる。
前記水溶性ないし水分散性コポリエステルは、 ポリエステルの製造法として知 られているいずれの方法でも製造すること力 Sできる。 その際、 ジカルボン酸成分 およびジヒドロキシ化合物成分の種類、 割合は、 上述したポリマー特性から勘案 して適宜選択することができる。 また、 コポリエステルの数平均分子量は自由に 選び得るが、 5, 000〜28, 000が好ましい。 数平均分子量が 5, 000 未満であると所望のポリマ一特性が得られ難く、 耐削れ性ゃ耐ブ口ッキング性が 低下しがちである。 一方 28, 000を超えると均一な塗液を形成させることが 困難となり、 接着性や塗工性が低下し易くなる。
易接着性層は、 上記水溶性ないし水分散性コポリエステルの他に樹脂成分とし て、 HLB値が 11〜20のポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテルから なる界面活性剤をさらに含有することができる。
前記ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル界面活性剤としては、 例え ば、 下記一般式 (3) で示されるポリオキシエチレンノニルフエニルエーテルを 挙げることができる。
C9H19→^))-0- CH2CH20½— H (3) このィ匕合物は、 n=8. 5のとき HLB値 12. 6、 また n=30のとき HL B値 17. 1である。
そして、 ポリオキシエチレンアルキルフエ二ルェ一テル界面活性剤の HLB値 が 20を超えると、 親水性が強すぎて、 塗液の塗工性が低下し易く、 一方 11未 満では、 界面の特性が弱く、 塗液の安定性が低下して同じく塗工性が低下する。 ポリォキシェチレンアルキルフエ二ルェ一テル界面活性剤は、 水溶性ないし水 分散性コポリエステル 100重量部に対して、 1〜100重量部含まれることが 好ましい。
また、 上記界面活性剤の使用量は、 水溶性ないし水分散性コポリエステル 10 0重量部に対して、 1重量部未満では界面の特性がやや弱く、 塗液の安定性が低 下しがちであり、 一方、 100重量部を超えると、 塗液中のコポリエステルの含 有率が低下して接着性が低下し易くなる。
前記ポリォキシェチレンアルキルフェニルエーテルの使用に際しては、 H L B 値が 11〜20の範囲にある異なった HLB値のポリオキシエチレンアルキルフ ェニルエーテルを組合せることができる。 かかる組合せとしては、 HLB値が 1 1〜13のポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテルと HLB値が 13を超 え 20以下のポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテルとの組合せを好まし い組合せとして挙げることができる。
上記組合せには、 水溶性ないし水分散性コポリエステル樹脂 100重量部に対 して、 HLB値が 11〜13のポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル界 面活性剤 0. 5〜50重量部と HLB値が 13〜20のポリオキシエチレンアル キルフエ二ルェ一テル界面活性剤 0. 5〜99. 5重量部を含有させることが特 に好ましい。 この HLB値範囲 13〜20の界面活性剤の HLB値としては、 1 3〜19が好ましく、 17〜18がさらに好ましい。
力かる組合せにより、 使用する界面活性剤の親水性と親油性のバランスが好適 に設定されるので、 塗工性に優れ、 かつ耐ブロッキング性と接着性を兼ね備えた 特性が得られる。
さらに、 上記易接着性層は平均粒径 10〜200 nmのコロイド粒子を含有す る。
前記コロイド粒子の平均粒径は、 好ましくは 30〜150nm、 さらに好まし くは 50〜: L 20 nmである。平均粒径が 10 nm未満では、粒子が小さすぎて、 耐ブロッキング性や磁性層の耐削れ性に対する効果が十分に発揮され難く、 一方 平均粒径が 20 Onmを超えると、 粒子が削れ落ち易くなり、 ベースの耐削れ性 が悪くなり易い。
さらに、 このコロイド粒子は、 下記式 (4) で表される体積形状係数 (f) が 0. 4〜冗 6の範囲内にあることが好ましい。
f =V/D3 … (4)
(式中、 f=体積形状係数、 V=粒子の平均体積 (m3) 、 D=粒子の平均最大 径 (m) である。 ) 体積形状係数 (f ) が、 0 . 4未満では、 耐ブロッキング性や磁性層の耐削れ 性に対する効果が十分に発揮され難い。
前記コロイド粒子の配合量は、 前記水溶性ないし水分散性コポリエステル 1 0 0重量部に対して、 好ましくは 5〜1 5 0重量部、 より好ましくは 1 0〜1 0 0 重量部、 さらに好ましくは 2 0〜8 0重量部である。 この配合量が 5重量部未満 では、 耐ブロッキング性に対する効果が十分発揮されず、 一方 1 5 0重量部を超 えると、 粒子が凝縮し易くなり、 ベースの耐削れ性が悪くなり易い。
また、 易接着性層の塗布厚み (nm) は、 コロイド粒子の平均粒径 (nm) と 次式 (5 ) の関係にあることが好ましい。
0 . 2≤ (易接着性層の厚み Zコロイド粒子の平均粒径)≤3 . 0 …( 5 ) さらに好ましくは次式 (6 ) の関係、 特に好ましくは次式 ( 7 ) の関係にある ことが望ましい。
0 . 4≤ (易接着性層の厚み コロイド粒子の平均粒径)≤2 . 0 - ( 6 ) 0 . 5≤ (易接着性層の厚み _ コロイド粒子の平均粒径)≤1 . 5 …( 7 ) ここで、 (易接着性層の厚みノコロイド粒子の平均粒径) の値が、 0 . 2未満 では粒子が削れ落ち易く、 ベースの耐削れ性が悪くなりがちであり、 一方 3 . 0 を超えると耐ブロッキング性や磁性層の耐削れ性に対する効果が十分に発揮でき 難くなる。
また、 コロイド粒子としては、 球状シリカ粒子、 あるいは、 耐熱性高肝粒子 であることが'好ましい。
球状シリカ粒子は前記したとおりであるが、 耐熱性高分子粒子は、 窒素ガス雰 囲気下で 5 %加熱減量温度が 3 1 0 °C以上、さらには 3 3 0で以上、特に 3 5 0 °C 以上のポリマ一からなる粒子が好ましい。 かかる粒子の例としては架橋シリコー ン樹脂粒子、 架橋アクリル樹脂粒子、 架橋ポリスチレン粒子、 テフロン粒子、 ポ リイミド粒子等を挙げることができる。 なかでも架橋シリコーン樹脂粒子あるい は架橋ァクリル樹脂粒子が好ましく、 バインダーとの接着性からコアシェル型の 粒子が好ましい。
易接着性層は、 水溶性ないし水分散性コポリエステル 1 0 0重量部、 H L B値 が 1 1〜2 0のポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル 1〜1 0 0重量部 および平均粒径 1 0〜2 0 O nmのコロイド粒子 5〜1 5 0重量部からなるのが 好ましい。
また、 易接着性層を形成させるための塗液、 好ましくは水性塗液には必要に応 じて、 他の樹脂、 帯電防止剤、 滑剤、 充填剤、 着色剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止 剤、 界面活性剤、 易接着剤の耐熱性、 耐ブロッキング性を向上させるためにメラ ミン、 エポキシ、 アジリジン化合物等の架橋剤等を添加し得る。 水性塗液には少 量の有機溶剤が含まれていてもよい。
塗液の固形分濃度は任意に決められるが、 好ましくは 1〜1 5重量%、 より好 ましくは 1〜1 2重量%、 さらに好ましくは 1〜1 0重量%である。
ウエット (W e t ) の塗布量は、 走行するフィルム (一軸フィルム) l m2当 り 0. 5〜2 0 gが好ましく、 さらには 1〜: L 0 gが好ましく、 またドライ (D r y) 後の塗布厚みは 5〜2 0 0 nm、 さらに 1 0〜: L 0 0 nmが好ましい。 塗布方法としては、公知の任意の塗工法が適用できる。例えばロールコート法、 グラビアコート法、 リバ一スコート法、 ロールブラッシュ法、スプレーコート法、 エア一ナイフコート法、 含浸法および力一テンコート法などを単独または組合せ て適用するとよい。
塗液の塗布は二軸配向ポリエステルフィルムに施してもよいが、 縦一軸延伸ポ リエステルフィルムに施すのが好ましい。
7K性塗液を塗布した一軸延伸ポリエステルフィルムは、 乾燥され、 横延伸、 所 望により再縦延伸、 次いで熱固定処理等の工程に導かれる。 例えば、 水性塗液を 塗布した縦一軸延伸ポリエステルフィルムは、 ステンターに導かれて横延伸、 所 望により再縦延伸、 および熱固定される。 この間塗布液は乾燥し、 フィルム上に 連続皮膜を形成する。 乾燥は横延伸前あるいは横延伸時に行うとよい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムおよびその両面上に易接着性層を有す る積層ポリエステルフィルムはいずれもフレキシブルディスクのためのベ一スフ イルムとして好適に使用される。
本発明によれば、 本発明の積層ポリエステルフィルムおよびこの積層ポリエス テルフィルムの表裏両易接着性層の上に設けられた磁性層からなるフレキシブル ディスクが同様に提供される。
ここで、 磁性層およびその形成法としてはそれ自体公知の技術を用いることが できる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明はこれら実 施例により限定されるものではない。 なお、 実施例および比較例における 「部」 および 「%」 は、 特に断らない限り重量基準であり、 本発明における物性値およ び特性は、 それぞれ以下の方法で測定したものである。
( 1 ) フィルムの表裏面における屈折率の差
フィルムの屈折率はナトリウム D線 (5 8 9 nm) を光源とし、 アッベ屈折計 により、 中間液にィォゥ溶化メチレンを用いて測定した。 フィルムの表裏面にお ける各屈折率は、 フィルム面内のある方向例えば長手方向から、 角度 1 0度のピ ツチで 1 8個サンプリングし、 各サンプルについて表裏両面における同方向の屈 折率を測定して求める。 1 8偭全てのサンプルについて、 上記のごとくに測定し たフィルムの表面内における屈折率と裏面内における屈折率との差が 0〜0 . 0 0 2の範囲にあるとき、本発明における屈折率の差を満足するものとする。なお、 屈折率表裏差最大は、上記のごとくして測定して求めた値のうち最大の値とする。
( 2 ) 熱収縮率
1 0 5でに設定されたオーブン中に、 予め正確な寸法を測定した約 3 0 c m四 方のフィルムを懸吊し、 無荷重下に 3 0分間保持した後、 取出し、 室温に戻して 寸法を測定した。
熱収縮率は下記式で定義される。
熱収縮率 = (AL/L 0) X 1 0 0
AL = I L。一 L I
ここで、 L。は熱処理前のフィルムの長さであり、 Lは熱処理後のフィルムの 同方向の長さである。
熱収縮率は、 フィルム面内のあらゆる方向例えばフィルムの長手方向から角度
3 0度ピッチで 6個サンプリングし、 各サンプルについて、 上記のごとくして測 定して求めた値が 0〜0. 6%の範囲にあるとき、 本発明における熱収縮率を満 足するものとする。
(3) ヤング率
フィルムのヤング率は、 引張試験機に幅 10mm、 チャック間長さ 100mm のフィルムサンプルをセットし、 23°C、 65%RHの条件下、 20 Omm/m i nの引張速度で引張って測定した。
ヤング率は、 フィルム面内のあらゆる方向例えばフィルムの長手方向から角度 1 0度ピッチで 18個サンプリングし、 各サンプルについて、 上記ごとくして測定 した値が 4609Mp a (470 k g/mm2) 以上であるとき、 本発明におけ るヤング率を満足するものとする。 また、 各サンプルについて測定したヤング率 のうち最大値と最小値との差が 98 IMp a (100k g/mm2) 以下である とき、 本発明におけるヤング率の差を満足するものとする。
(4) フィルムの表面粗さ (中心線平均表面粗さ R a)
(株) 小坂研究所製の触針式表面粗さ計を用いて、 触針荷重 80mg、 測定長 4mm、 カットオフ 0, 25 mmの条件で測定する。 なお、 R aの定義は、 例え ば奈良治郎著 「表面粗さの測定 ·評価法」 (総合技術センター、 1983) に示 されているものである。
(5) 静摩擦係数 (i s) 、 動摩擦係数 ( d)
75mm (幅) X 10 Omm (長さ) のカットフィルム (サンプル) を 2枚重 ねた上に重量 200 gの荷重 (W: g) を乗せ、 上側のフィルムを 15 Omm/ 分の速度で滑らせ、 滑り始めの引っ張り力 (F s : g) から静摩擦係数 ( x s) を、 滑らせている時の力 (Fd: g) から動摩擦係数 d) をそれぞれ下記式 より計算し求める。
/ s =F s (g) /W (g)
d-Fd (g) /W (g)
なお、 フィルムサンプルは、 23°C、 65 %RHで 24時間調湿したものを用 いる。
(6) フイリレムの全体の厚み ゴミが入らないようにしたフィルムを 10枚重ね、 打点式電子マイクロメ一夕 にて厚みを測定し、 1枚当りのフィルム厚みを計算する。
(7) カール量
60°C、 湿度 50%の雰囲気下で直径 8. 9mm (3. 5インチ) の円形サン プルを 24時間放置した後取出し、 1時間室温 (湿度 50%) で放置する。 この サンプルを垂直につるした際に垂直軸とのフィルムエツジ部のずれ量を測定する。 この測定を円周方向に 10度ピッチで実施し、 最大値をもってカール量とする (単位はミリメートル) 。 (長手方向を 0度として右回りに測定)
(8) ハンドリング性
パスロールとのすベり性不良によるフィルムのシヮの発生を下記基準にて判定 する。
〇:実用上問題なし
X:シヮが発生し、 実用上問題あり
(9) 二次転移点
DSCを用いて、 昇温速度 20°CZ分で測定し、 ポリエステルの二次転移点を 求める。
(10) 粒子の平均粒径
株式会社島津製作所製、 商品名 「CP—50型セントリフユグル パーテイク ル サイズ アナライザー (Centrifugal Particle Size Analyser) 」 を用いて 測定する。 得られる遠心沈降曲線を基に計算した各粒径の粒子とその存在量との 積算曲線から、 50マスパーセントに相当する粒径を読み取り、 その値を上記平 均粒径とする (単行本 「粒度測定技術」 日刊工業新聞社発行、 1975年、 頁 2 42〜247参照) 。
(11) 接着性 (MAG傷評価)
サンカレフイルムの塗布面に下記 「評価磁性塗料」 をマイヤーバーで乾燥後の 厚さが約 4 mになるように塗布し、 100°Cで 3分間乾燥する。その後、 60°C で 24時間エイジングする。
Γ評価磁性塗料 j 固形分換算で、
①ポリエステル樹脂:東洋紡績株式会社製、 商品名 「バイロン 20 S S」 30 部
②塩ビ ·酢ビ樹脂:積水化学株式会社製、 商品名 「エスレック A」 10部 ③分散剤:理研ビタミン株式会社製、 商品名 「レシオン P」 3部
④磁性剤:戸田工業株式会社製、 商品名 「CTX— 970」 260部
30%溶液とし、 サンドグラインダーで 2時間分散する。 その後、 架橋剤の日本 ポリウレタン株式会社製、 商品名 「コロネート L」 12部 (固形分換算) を添加 し、 よく攪拌して磁性塗料を得る。
こうして得られた磁性塗料塗布面を岡 ij性の高い紘锥(登録商標「ケブラ一」糸) を張ったスクラッチテスタ一で 1 kgの荷重下で引つかき、 磁性塗料塗布面の傷 を評価する。 この評価法は、 磁気媒体製造における磁性層塗布後の磁性面の削れ (MAG傷) とよく対応するものである。
<判定〉
◎: MAGが全くはがれていない。
〇: MAGが少しはがれている。
X: MAGがかなりはがれている。
(12) 塗工性
易接着層を設けたフィルムの塗布面を目視で観察し、 塗布斑を評価する。 <判定 >
◎:塗布斑はほとんどない。
〇:塗布斑が少しある。
X:塗布斑がかなり多い。
(13) 耐ブロッキング性
易接着層を両面に塗布したポリエステルフィルムを 2枚重ね合わせ、 14. 7 Mpa (150 kg/cm2) の荷重下で、 温度 60°C、 湿度 80%RHの温湿 条件で、 65時間処理した後、 引張試験機にて、 2枚のフィルムの剥離強度を測 定し、 判定する。
<判定 >
◎:剥離強度が 0〜 10 gZ 10 c m。
〇:剥離強度が 11〜20 g/10 cm。
Δ:剥離強度が 2 l〜30g/10 cm。
X:剥離強度が 31 g/10 cm〜破断。
(実施例 1)
く共重合ポリエステル樹脂の製造〉
2, 6—ナフタレンジ力ルポン酸ジメチル 90部、イソフタル酸ジメチル 6部、 5—ナトリウムスルホイソフタル酸 4部、 エチレングリコール 70部および下記 構造式で示されるビスフエノール Aのプロピレンォキサイド付加物 30部をエス テル交換反応器に仕込み、 これにテトラブトキシチタン 0. 05部を添加して窒 素雰囲気下で温度を 230°Cにコントロールして加熱し、 生成するメタノールを 留去させてエステル交換反応を行った。
Figure imgf000021_0001
(但し、 m+n = 4 (平均値) )
次いで、 この反応系に、 ィルガノックス 1010 (チバガイギ一社製) を 0. 6部添加した後、 温度を徐々に 255でまで上昇させ、 系内を 133 P a (lm mHg) の減圧にして重縮合反応を行い、 固有粘度 (0—クロ口フエノール、 3 5°C) 0. 64の共重合ポリエステル樹脂を得た。
<ポリエステル水分散体の調製 >
この共重合ポリエステル樹脂 20部をテトラヒドロフラン 80部に溶解し、 得 られた溶液に 10, 000回転/分の高速攪拌下で水 180部を滴下して青みが 力つた乳白色の分散体を得た。次いでこの分散体を 2666 P a (2 OmmHg) の減圧下で蒸留し、 テトラヒドロフランを留去した。 かくして固形分濃度 10w t %のポリエステル水分散体を得た。
かくして得られたポリエステル水分散体 100部に対し平均粒径 50 nmの架 橋ァクリル粒子 10部および界面活性剤としてポリォキシェチレンノニルフエ二 ルエーテル 14部からなる組成の水系塗液 (固形分濃度 1. 8wt%) を調製し た。
ぐポリエステルフィルムの製造 >
ジメチルー 2, 6—ナフタレー卜とエチレングリコールとをエステリレ交換触媒 として酢酸マンガンを、 重合触媒として三酸ィ匕アンチモンを、 安定剤として亜リ ン酸を、 更に滑剤として平均粒径 0. 1 mの球状シリカ粒子を 0. 3wt%、 平均粒径 0. 5 zmの球状シリカ粒子を 0. 005w t %添カ卩して常法により重 合し、 固有粘度 (オルソクロロフエノ一ル、 35°C) 0. 61のポリエチレン— 2, 6—ナフタレート (PEN) を得た。
このポリエチレン一 2, 6 _ナフ夕レートのペレツトを 170 で 6時間乾燥 後、 押出機ホッパーに供給し、 溶融温度 280〜300°Cで溶融し、 ダイを用い て表面仕上げ 0. 3 S程度、 表面温度 60°Cの回転冷却ドラム上に押出し、 厚み 750 mの未延伸フィルムを得た。
このようにして得られた未延伸フィルムを 120°Cに予熱し、 更に低速、 高速 の口一ル間で 15 mm上方、 下方よりそれぞれ 900°C、 800°Cの表面温度の I Rヒータ一にて加熱して、 延伸時のフィルム表面温度を上方側 145で、 下方 側 150°Cにして 3. 5倍に延伸し、 冷却した後、 前記で調整した塗布液を一軸 延伸フィルムの片面にドライ (d ry) の状態で、 30 nmになるように塗布し た。 次いでステン夕一に供給し、 145°Cにて横方向に 3. 6倍に延伸した。 得 られた二軸配向フィルムを 240°Cの熱風で 10秒間熱固定し、 厚み 60 nmの 二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
得られたフィルムの特性を表 1に記す。
(実施例 2)
ジメチルテレフタレ一トとエチレンダリコールとを、 エステル交換触媒として 酢酸マンガンを、重合触媒として三酸化アンチモンを、安定剤として亜リン酸を、 さらに滑剤として平均粒径 0. 1 zzmの球状シリカ粒子 0. 3重量%および平均 粒径 0. 5 mの球状シリカ粒子 0. 005重量%を添加して常法により重合し、 固有粘度 (オルソクロロフエノール、 35°C) 0. 62のポリエチレンテレフタ レートを得た。
このポリエチレンテレフタレートのペレットを 170°Cで 3時間乾燥した後、 押出機ホッパーに供給し、 溶融温度 280〜300°Cで溶融し、 この溶融ポリマ —を lmmのスリット状ダイを通して表面仕上げ 0. 3 s程度、 表面温度 20°C の回転冷却ドラム上に押出し、 780 mの未延伸フィルムを得た。
このようにして得られた未延伸フィルムを 75°Cに予熱し、 さらに低速、 高速 のロール間で 15 mm上方より 750 ° (:、 下方より 700 °Cの表面温度の I Rヒ —ターにて延伸時のフィルム表面温度を上方、下方それそれ 90でにて加熱して、 3. 5倍に延伸し、 冷却した後、 実施例 1記載の塗布液を同様に塗布し、 続いて ステン夕一にて 115 :で横方向に 3. 6倍延伸した。 得られた二軸延伸フィル ムを 240°Cの温度で 10秒間熱固定し 60 mの二軸配向ポリエステルフィル ムを得た。
得られたフィルムの特性を表 1に示す。
(比較例 1)
実施例 1においてフィルムを縱方向に延伸する際、上方、下方よりそれぞれ 1, 000°C、 700での表面温度の I Rヒーターにて加熱して、 延伸時のフィルム 表面温度を上方側 155で、 下方側 130 °Cとする以外は同じに行つた。
得られたフィルムの特性を表 1に示す。 屈折率の表裏差があるためカールがあ り、 高密度磁気記録媒体には使用出来ない。
(比較例 2)
実施例 1においてポリエステル重合時に平均粒径 0. 5 zmの球状シリカ粒子 を添カ卩しない以外同じに行った。
得られたフィルムの特性を表 1に示す。 摩擦係数が高すぎ、 ハンドリング性が 不良であった。
(比較例 3) 実施例 1においてポリエステル重合時に平均粒径 0. 1 mの球状シリカ粒子 を添加せず、 かつ平均粒径 0. 5 imの球状シリカ粒子の添加量を 0. 1重量% に変更した以外同じに行つた。
得られたフィルムの特性を表 1に示す。 表面が粗れすぎ高密度磁気記録ディス クとしては不適である。
(比較例 4)
ジメチルテレフ夕レートとエチレングリコールとを、 エステル交換触媒として 酢酸マンガンを、重合触媒として三酸ィ匕アンチモンを、安定剤として亜リン酸を、 さらに滑剤として平均粒径 0. 1 の球状シリカ粒子 0. 3重量%および平均 粒径 0. 5 mの球状シリカ粒子 0. 005重量%を添加して常法により重合し、 固有粘度 (オルソクロロフエノ一ル、 35°C) 0. 62のポリエチレンテレフタ レートを得た。
このポリエチレンテレフ夕レートのペレットを 170°Cで 3時間乾燥後押出機 ホッパーに供給し、 溶融温度 280〜300°Cで溶融し、 この溶融ポリマーを 1 mmのスリット状ダイを通して表面仕上げ 0. 3 s程度、 表面温度 20 の回転 冷却ドラム上に押出し、 780 imの未延伸フィルムを得た。
このようにして得られた未延伸フィルムを 75°Cにて予熱し、 さらに低速、 高 速のロール間で 15 mm上方より 750°C 下方より Ί 00°Cの表面温度の I R ヒータ一にて延伸時のフィルム表面温度を上方、 下方それそれ 90°Cにて加熱し て、 3. 6倍に延伸し、 冷却した後、 実施例 1記載の塗布液を同様に塗布し、 続 いてステン夕一にて 1 15°Cで横方向に 3. 7倍延伸した。 得られた二軸延伸フ イルムを 210°Cの温度で 10秒間熱固定し 60 mの二軸配向ポリエステルフ イルムを得た。
得られたフィルムの特性を表 1に示す。 熱収縮率が大きすぎ高密度磁気記録デ イスクとしては不適である。
(実施例 3)
ジメチルテレフ夕レートとェテレングリコールとを、 エステル交換触媒として 酢酸マンガンを、重合触媒として三酸化アンチモンを、安定剤として亜リン酸を、 さらに不活性粒子として平均粒径 0. 3 mの球状シリカ 0. 01%および平均 粒径 0. 12 / mの球状シリカ 0. 3%を添加して、 常法により重合し、 固有粘 度 (オルソクロロフエノール、 35°C) 0. 62 d 1 Zgのポリエチレンテレフ タレ一ト (PET) を得た。
このポリエチレンテレフ夕レートのペレツトを 170 で 3時間乾燥した後、 押出機ホッパーに供給し、 溶融温度 280〜300°Cで溶融し、 この溶融ポリマ 一を 1 mmのスリッ卜状ダイを通して表面仕上げ 0. 3 s程度、 表面温度 20°C の回転ドラム上に押出し、 780 /xmの未延伸フィルムを得た。
このようにして得られた未延伸フィルムを 75°Cに予熱し、 さらに低速、 高速 の口一ル間で 15 mm上方より 750°Cの、 下方より 700°Cの表面温度の I R ヒータ一にて延伸時のフィルム表面温度を上方、下方それぞれ 90 °Cに加熱して、 3. 5倍に延伸し、 急冷した後、 テレフタル酸一 5 N aスルホイソフタル酸 (1 1モル% ) —エチレングリコ一ルージェチレングリコール共重合ポリエステル樹 脂 (二次転移点 (Tg) =70°C) 100部と平均粒径 8 Onmのコロイダルシ リカ 70部および界面活性剤として H L B 12. 6のポリオキシェチレンノニル フエニルエーテル 2部と HLB 17. 1のポリオキシエチレンノニルフエニルェ —テル 60部からなる組成の水性塗液 (固形分濃度: 6. 0%) を一軸延伸フィ ルムの両面に、 リバースコ一ターで二軸延伸後の乾燥塗布厚みが 80 nm (固形 分換算) になるように塗布し、 115°Cにて横方向に 3. 6倍に延伸した。 得ら れたニ軸延伸フィルムを 24 の温度で 10秒間熱固定し、 62 mの厚さの 二軸配向ポリエステルフィルムを得た。 このフィルムの特性を表 5に示す。
(実施例 4〜9)
実施例 3における不活性粒子を表 2に示す種類または粒径の粒子に変更し、 ま た、 水性塗液組成および塗布層の厚みを表 3および表 4に示すように変更した以 外は、 実施例 3に準じて二軸配向ポリエステルフィルムを得た。 これらフィルム の特性を表 5に示す。
(比較例 5)
実施例 3において、 得られた未延伸フィルムを長手方向に延伸する際 I Rヒ一 ターの上下をそれぞれ 900° (:、 500°Cとし、 延伸時のフィルム表面温度を上 下それぞれ 100°C、 80°Cとする以外は同様に行った。 得られた二軸配向ポリ エステルフィルムの特性を表 5に示す。
(比較例 6)
実施例 3においてフィルムの延伸倍率を縦 3. 6倍、 横 3. 7倍とし、 力つ熱 固定温度を 210°Cとする以外は同じに行った。
得られたフィルムの特性を表 5に示す。
(実施例 10)
平均粒径 0. 5 mの架橋シリコーン樹脂粒子 0. 03 %および平均粒径 0. 12 mの球状シリカ粒子を 0. 8%含有した固有粘度 (オルソクロロフエノ一 ル、 25°C) 0. 62 d lZgのポリエチレン一 2, 6_ナフ夕レート (PEN) を 1 Ί 0でで乾燥した後、 300°Cで目開き 10 mのフィルターを通して溶融 押出し、 60°Cに保持したキャスティングドラム上で急冷固化せしめて、 780 H mの厚みの未延伸フィルムを得た。
この未延伸フィルムを速度差をもった 2つのロール間で 15mm上方より 90 0°C, 下方より 800 の表面温度の I Rヒー夕一にて延伸時のフィルム表面温 度を上下とも 145°Cになるように加熱して、 3. 5倍延伸し、 急冷した後、 テ レフタル酸— 5 N aスルホイソフタル酸 (1 1モル%) —エチレングリコール— ジエチレングリコール共重合ポリエステル樹脂 (二次転移点 (Tg) =7 Ot:) 100部と平均粒径 80 nmのコロイダルシリ力 70部、 および界面活性剤とし て HLB 12. 6のポリオキシエチレンノニルフエ二ルェ一テル 2部と HLB 1 7. 1のポリオキシエチレンノニルフエニルエーテル 60部からなる糸且成の水' 14 塗液 (固形分濃度: 6. 0%) を一軸延伸フィルムの両面に、 リバ一スコ一夕一 で二軸延伸後の乾燥塗布厚みが 8 Onm (固形分換算) になるように塗布し、 1 40°Cにて、横方向に 3. 6倍に延伸した。得られた二軸延伸フィルムを 240°C の温度で 10秒間熱固定し、 62 t mの厚さの二軸配向ポリエステルフィルムを 得た。 このフィルムの特性を表 5に示す。 表 1
Figure imgf000027_0001
:ポリエチレン一 2, 6—ナフタレ一ト PET:ポリエチレンテレフ夕レート
表 2 ポリエステル 不活性粒子
フィルム 粒子 A 粒子 B
種類 平均粒径 添加量 種 平均粒径 添加量
(nm) (%) (nm) (%) 実施例 3 PET 球状シリカ粒子 0.3 0.01 球状シリカ粒子 0.12 0.30 実施例 4 PET 球状シリカ粒子 0.3 0.01 球状シリカ粒子 0.30 実施例 5 PET 球状シリカ粒子 0.3 0.01 球状シリカ粒子 0.12 0.30 実施例 6 PET 球状シリカ粒子 0.3 0.15
実施例 7 PET 球状シリカ粒子 0.3
実施例 8 PET 球状シリカ粒子 0.30
実施例 9 PET 架橋シリコーン 0.5 0.03 アルミナ粒子 0.15 0.2
樹脂粒子
実施例 10 PEN 架橋シリコーン 0.5 0.03 球状シリカ粒子 0.12 0.8
樹脂粒子 o
比較例 5 PET 球状シリカ粒子 0.3 0.01 球状シリカ粒子 0.12 0.30 比較例 6 PET 球状シリカ粒子 0.3 0.01 球状シリカ粒子 0.12 0.30
PEN:ポリエチレン一 2, 6—ナフタレ一卜
O PET:ポリエチレンテレフタレー卜
O 表 3
Figure imgf000029_0001
略号の説明 酸成分 TA テレフタル酸
I A S I 5— N aスルホイソフ夕ル酸 グリコール成分 EG エチレングリコール
DEG:ジエチレングリコーリレ
表 4
Figure imgf000030_0001
表 5
Figure imgf000031_0001
PEN:ポリエチレン一 2, 6—ナフタレート PET:ポリエチレンテレフタレ一卜
これらの表 1〜 5に示す結果から明らかなように、 本発明の二軸配向ポリエス テルフィルムは優れた接着性、 耐ブロッキング性を有し、 かつ優れた塗工性を有 して、 さらに寸法安定性に優れた高密度磁気記録媒体として有用なものである。 特に、 高密度磁気記録ディスクのべ一スフイルムとして用いた場合、 寸法変化が 少なく平坦な表面性にもかかわらずハンドリング性が良好である。
本発明のフロッピ一ディスク等のフレキシブルディスク用二軸配向ポリエステ ルフィルムは、 優れた寸法安定性を有し、 力、つ磁気記録媒体用フィルムとして優 れた特性を有している。
また、 本発明によれば、 優れた寸法安定性を有したベースフィルムを得ること ができ、 さらに、 このべ一スフイルムの表面に、 特に分子内にスルホン酸塩基を 5〜 1 8モル%有し、 かつ二次転移点が 5 0〜 8 5 °Cの水性ポリエステル樹脂と 特定のコロイド粒子を含有する易接着層において、 特定の界面性特性を有する化 合物を選定し、 これらを組合せた塗布層を設けることにより、 接着性、 耐ブロッ キング性および塗工性に優れた易接着性ポリエステルフィルムを取得することが でき、 特にフレキシブルディスク用べ一スフイルムとして優れた特性を有してい る。

Claims

請求の範囲
1. (A) フィルムの表面内における屈折率と裏面内における屈折率の差が 0〜 0. 002の範囲にあり、
(B) 無荷重下、 30分間、 105°Cで加熱したときの熱収縮率が 0〜0. 6 %の範囲にあり、
(C) ヤング率が 4609Mp a (470 k g/mm2) 以上でありかつフ イルム面内のヤング率の最大値と最小値の差が 981 M a (100 kgZmm 2) 以下であり、
(D) フィルム面の中心線平均粗さが 2〜 1 Onmの範囲にありそして
(E) フィルム同士の静摩擦係数が 0. 55以下である、
ことを特徴とする二軸配向ポ
2. フィルム厚が 20〜80 /zmの範囲にある請求項 1に記載の二軸配向ポリエ
3. 平均粒径 0. 0 1〜0. 5 /xmの第 1不活性微粒子 0. 1〜0. 5重量%と 平均粒径 0. 1〜1. 0 mの第 2不活性微粒子 0. 001〜0. 1重量%を含 有しかつ第 2不活性微粒子の平均粒径が第 1不活性微粒子の平均粒径よりも大き い請求項 1に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
4. 第 1不活性微粒子と第 2不活性微粒子とが異なる化学種からなる請求項 3に 記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
5. 第 1不活性微粒子が球状シリ力粒子およびアルミナ粒子よりなる群から選ば れる少なくとも 1種である請求項 4に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
訂正された用紙 (規則 91)
6 . 第 2不活性微粒子が耐熱性高分子粒子および球状シリ力粒子よりなる群から 選ばれる少なくとも 1種である請求項 4に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
7 . 第 1不活性微粒子と第 2不活性微粒子とが同じ化学種からなりそして第 1不 活性微粒子と第 2不活性微粒子の分布曲線における粒径ピーク値が異なる請求項
3に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
8 . 第 1不活性微粒子と第 2不活性微粒子がいずれも球状シリ力である請求項 7 に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
9 . 球状シリ力粒子の 9 9重量%以上の粒子が平均粒径の 0 . 5〜 2倍の範囲に ある粒径を持つ請求項 8に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
1 0. 温度 6 0 °C、 湿度 5 0 %の雰囲気中における 2 4時間保持後に測定した力 —ル量が 1 0 mm以下である請求項 1に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
1 1 . フィルム素材のポリエステルがテレフタル酸を主たる酸成分としそしてェ チレングリコールを主たるグリコ一ル成分とする芳香族ポリエステルである請求 項 1に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
1 2. フィルム素材のポリエステルがナフ夕レン一 2 , 6—ジカルボン酸を主た る酸成分としてそしてエチレングリコールを主たるグリコール成分とする芳香族 ポリエステルである請求項 1に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
1 3. 無荷重下、 3 0分間、 1 0 5 °Cで加熱したときの熱収縮率が 0〜0 . 2 % の範囲にある請求項 1 2に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
1 4. ヤング率が 5 5 9 O M p a ( 5 7 0 k g /mm2) 以上でありかつフィル ム面内のヤング率の最大値と最小値の差が 9 8 I M p a ( 1 0 0 k g /mm2) 以下である請求項 1 2に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
1 5. 請求項 1に記載の二軸配向ポリエステルフィルム並びに平均粒径 1 0〜 2 0 0 nmのコロイド粒子およびスルホン酸塩の基を有する水溶性ないし水分散性 コポリエステルから主としてなる樹脂成分を含有してなる易接着性層からなり、 そして該易接着性層が上記フィルムの両面上に存在する、 積層ポリエステルフィ ルム。
1 6 . コロイド粒子が球状シリ力および 熱性高肝粒子よりなる群から選ばれ る請求項 1 5に記載の積層ポリエステルフィルム。
1 7 . コロイド粒子の平均粒径 (nm) と易接着性層の厚み (nm) との間に下 記式 ( 1 ) :
0 . 2≤ (易接着性層の厚み コロイド粒子の平均粒径)≤3 . 0 …( 1 ) の関係が成立する請求項 1 5に記載の積層ポリエステルフィルム。
1 8. 7K溶性ないし水分散性コポリエステルが分子内にスルホン酸塩の基を全ジ カルボン酸成分に対し 5〜1 8モル%で含有しかつ 5 0〜8 5での二次転移温度 を有する請求項 1 5に記載の積層ポリエステルフィルム。
1 9. 易接着性層が HL B値が 1 1〜2 0のポリオキシエチレンアルキルフエ二 ルエーテルからなる界面活性剤をさらに含有する請求項 1 5に記載の積層ポリェ ステルフィルム。
2 0. 界面活性剤が HL Β値が 1 1〜 1 3のポリォキシエチレンアルキルフエ二 ルエーテルと HL B値が 1 3を超え 2 0以下のポリオキシエチレンアルキルフエ 二ルェ一テルからなる請求項 1 9に記載の積層ポリエステルフィルム。
2 1 . 水溶性ないし水分散性コポリエステル 1 0 0重量部に対し、 H L B値が 1 1〜1 3のポリオキシエチレンアルキルフエ二ルェ一テル 0 . 5〜5 0重量部と ^1し8値が1 3を超え 2 0以下のポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル 0 . 5〜9 9 . 5重量部である請求項 2 0に記載の積層ポリエステルフィルム。
2 2 . 易接着性層が水溶性ないし水分散性コポリエステル 1 0 0重量部、 H L B 値が 1 1〜2 0のポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル 1〜1 0 0重量 部および平均粒径 1 0〜2 0 0 nmのコロイド粒子 5〜1 5 0重量部からなる請 求項 1 5に記載の積層ポリエステルフィルム。
2 3. 請求項 1に記載の二軸配向;
のためのベースフィルムとしての用途。
2 4. 請求項 1 5に記載の積層ポリエステルフィルムのフレキシブルディスクの ためのベースフィルムとしての用途。
2 5. 請求項 1 5に記載の積層ポリエステルフィルムおよびこの積層ポリエステ ルフィルムの表裏両易接着性層の上に設けられた磁性層からなるフレキシブルデ イスク。
PCT/JP1999/005549 1998-10-09 1999-10-07 Film de polyester oriente biaxialement et disque souple WO2000021731A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99970353A EP1060866A4 (en) 1998-10-09 1999-10-07 BIAXIALLY ORIENTED POLYESTER FILM AND SOFT DISK
KR1020007005915A KR100554862B1 (ko) 1998-10-09 1999-10-07 2축 배향 폴리에스테르 필름, 및 이를 포함하는 적층 폴리에스테르 필름 및 가요성 디스크
US09/581,090 US6485810B1 (en) 1998-10-09 1999-10-07 Biaxially oriented polyester film and flexible disk

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/287701 1998-10-09
JP28770198 1998-10-09
JP28770298 1998-10-09
JP10/287702 1998-10-09
JP10/295272 1998-10-16
JP29527298 1998-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000021731A1 true WO2000021731A1 (fr) 2000-04-20

Family

ID=27337372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005549 WO2000021731A1 (fr) 1998-10-09 1999-10-07 Film de polyester oriente biaxialement et disque souple

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6485810B1 (ja)
EP (1) EP1060866A4 (ja)
KR (1) KR100554862B1 (ja)
TW (1) TW495431B (ja)
WO (1) WO2000021731A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038703A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Teijin Dupont Films Japan Limited 二軸配向ポリエステルフィルムおよびフレキシブルディスク

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344786B2 (en) * 2001-10-29 2008-03-18 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium including a smooth coating layer on one side of the support
DE10210502A1 (de) * 2002-03-11 2003-09-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxial orientierte Folie mit verbesserter Oberflächenqualität auf Basis von kristallisierbaren Polyestern und Verfahren zur Herstellung der Folie
DE10227437A1 (de) * 2002-06-20 2004-01-08 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Stabilisierte Folie auf Basis von titankatalysierten Polyestern
TW200408531A (en) * 2002-09-05 2004-06-01 Teijin Dupont Films Japan Ltd Base film for membrane switch and membrane switch
ATE502772T1 (de) 2003-07-30 2011-04-15 Cryovac Inc Mehrschichtige orientierte folie mit hohem modul
EP1699398A4 (en) * 2003-12-30 2007-10-17 3M Innovative Properties Co IMPROVING THE IMMUNE RESPONSE
US20080017741A1 (en) * 2004-04-13 2008-01-24 Tomohiro Ichikawa Leader Tape and Magnetic Tape Cartridge Using the Same
EP1983003A3 (en) 2007-04-19 2009-03-11 Peter Hornbeck Tyrosine phosphorylation sites and antibodies specific for them
US20090186177A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Eastman Chemical Company Polyester melt phase products and process for making the same
WO2018056671A1 (ko) * 2016-09-20 2018-03-29 주식회사 엘지화학 슬립성이 우수한 광학 필름, 및 이를 포함하는 편광판
KR101960477B1 (ko) * 2016-09-20 2019-03-20 주식회사 엘지화학 슬립성 및 자외선 차단 기능이 우수한 광학 필름, 및 이를 포함하는 편광판
KR101934486B1 (ko) 2016-09-20 2019-01-02 주식회사 엘지화학 슬립성이 우수한 광학 필름, 및 이를 포함하는 편광판
US11037592B2 (en) * 2017-12-07 2021-06-15 Toyobo Co., Ltd. Resin film with controlled youngs modulus
US10543656B2 (en) 2018-01-11 2020-01-28 Eastman Chemical Company Tough shrinkable films

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051292A (en) * 1989-02-01 1991-09-24 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalate
JPH055039A (ja) * 1991-03-14 1993-01-14 Teijin Ltd ポリエチレン―2,6―ナフタレートフイルム
JPH0598053A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Toray Ind Inc 二軸配向積層ポリエステルフイルム
WO1993020553A1 (en) * 1992-04-02 1993-10-14 Teijin Limited Biaxially oriented base film and floppy disk for high-density magnetic recording made therefrom
US5380577A (en) * 1991-11-13 1995-01-10 Teijin Limited Biaxially oriented polyethylene-2,6-naphthalene-dicarboxylate film and process for the production thereof
JPH10337775A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフイルム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745019A (en) * 1983-05-16 1988-05-17 American Hoechst Corporation Graphic film having a copolyester primed polyester film as its substrate
US4885225A (en) * 1988-04-29 1989-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Color proof with non-blocking thermal adhesive layer with particulate polymer beads
CA2039161A1 (en) * 1989-08-31 1991-03-01 Keisuke Funaki Magnetic recording medium
FR2661913B1 (fr) * 1990-05-11 1992-08-28 Distugil Procede de production de polychloroprene.
DE69233688T2 (de) * 1991-08-13 2008-01-24 Teijin Ltd. Biaxial ausgerichtete, in eine Längsrichtung gedehnte Polyethylen-26-naphthalat Folie und daraus hergestelltes Magnetband
US5705551A (en) * 1991-12-06 1998-01-06 Avery Dennison Corporation Elastomeric pressure-sensitive adhesive compositions exhibiting good cutting performance
EP0561596B2 (en) * 1992-03-19 2001-12-19 Teijin Limited Oriented polyester film
CA2094230A1 (en) * 1992-05-15 1993-11-16 James J. Krejci Primer coating, polyester film having a primer coating, and a process for coating film
US5489566A (en) * 1993-01-27 1996-02-06 Polaroid Corporation Thermographic recording films
US5362571A (en) * 1994-03-16 1994-11-08 Teijin Limited Magnetic tape for use in cassette for digital audio tape recorder and biaxially oriented polyester base film therefor
DE69424911T2 (de) * 1993-10-04 2001-04-26 Teijin Ltd Laminierter Polyesterfilm zur Verwendung mit einer Metallplatte zu laminieren
EP0659810B1 (en) * 1993-12-22 2000-05-17 Teijin Limited A biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate
US5631063A (en) * 1993-12-22 1997-05-20 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate
US5958565A (en) * 1996-04-26 1999-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording tape favorably employable for computer data storage
JP3205258B2 (ja) * 1996-05-22 2001-09-04 帝人株式会社 易接着性ポリエステルフィルム
JP3724898B2 (ja) * 1996-12-02 2005-12-07 帝人株式会社 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051292A (en) * 1989-02-01 1991-09-24 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalate
JPH055039A (ja) * 1991-03-14 1993-01-14 Teijin Ltd ポリエチレン―2,6―ナフタレートフイルム
JPH0598053A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Toray Ind Inc 二軸配向積層ポリエステルフイルム
US5380577A (en) * 1991-11-13 1995-01-10 Teijin Limited Biaxially oriented polyethylene-2,6-naphthalene-dicarboxylate film and process for the production thereof
WO1993020553A1 (en) * 1992-04-02 1993-10-14 Teijin Limited Biaxially oriented base film and floppy disk for high-density magnetic recording made therefrom
JPH10337775A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフイルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1060866A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038703A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Teijin Dupont Films Japan Limited 二軸配向ポリエステルフィルムおよびフレキシブルディスク

Also Published As

Publication number Publication date
US6485810B1 (en) 2002-11-26
EP1060866A4 (en) 2006-04-12
KR100554862B1 (ko) 2006-02-24
EP1060866A1 (en) 2000-12-20
KR20010032637A (ko) 2001-04-25
TW495431B (en) 2002-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372879A (en) Biaxially oriented polyester film
WO2000021731A1 (fr) Film de polyester oriente biaxialement et disque souple
JP3567927B2 (ja) 易接着ポリエステルフィルムロール
JP2003321561A (ja) 高透明易接着ポリエステルフィルム
JP2006342198A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
WO2004038703A1 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムおよびフレキシブルディスク
JP3653415B2 (ja) フレキシブルディスク用二軸配向ポリエステルフイルム
JP2002254510A (ja) フレキシブルディスク用二軸配向ポリエステルフィルム
JP2011183714A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2550250B2 (ja) ポリエチレンー2,6ーナフタレートフィルム
JP2000025106A (ja) 二軸配向ポリエチレンナフタレートフイルム
JP2008290365A (ja) 複合フィルム
JPH11291428A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP3172026B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP3474985B2 (ja) 磁気ディスク用ポリエステルフイルム
JP3215304B2 (ja) 積層フイルム
JP2010052416A (ja) 積層体、磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体
JP2001162750A (ja) 易接着性二軸配向ポリエステルフィルム
JPH10202812A (ja) 易接着性二軸配向ポリエステルフイルム
JPH05329997A (ja) 積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH07232420A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2001253958A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP4080124B2 (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム
JP3833354B2 (ja) 包装用ポリエステルフィルム
JP2004142373A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN ID JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007005915

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999970353

Country of ref document: EP

Ref document number: 09581090

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999970353

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007005915

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007005915

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999970353

Country of ref document: EP