WO2000005716A1 - Dispositif d'enregistrement de donnees numeriques et procede de protection des droits d'auteur et de reproduction facile de donnees numeriques chiffrees et support d'enregistrement lisible par un ordinateur, conçu pour l'enregistrement de programme - Google Patents

Dispositif d'enregistrement de donnees numeriques et procede de protection des droits d'auteur et de reproduction facile de donnees numeriques chiffrees et support d'enregistrement lisible par un ordinateur, conçu pour l'enregistrement de programme Download PDF

Info

Publication number
WO2000005716A1
WO2000005716A1 PCT/JP1999/003887 JP9903887W WO0005716A1 WO 2000005716 A1 WO2000005716 A1 WO 2000005716A1 JP 9903887 W JP9903887 W JP 9903887W WO 0005716 A1 WO0005716 A1 WO 0005716A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
digital data
unit
encryption
recording
recording medium
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/003887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Tagawa
Masataka Minami
Masayuki Kozuka
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to AU47976/99A priority Critical patent/AU763294B2/en
Priority to DE69911161T priority patent/DE69911161T2/de
Priority to KR1020007003022A priority patent/KR100559688B1/ko
Priority to EP99931449A priority patent/EP1018733B1/en
Publication of WO2000005716A1 publication Critical patent/WO2000005716A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00115Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers wherein the record carrier stores a unique medium identifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • G11B20/00195Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier using a device identifier associated with the player or recorder, e.g. serial numbers of playback apparatuses or MAC addresses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00224Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a remote server
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00246Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a local device, e.g. device key initially stored by the player or by the recorder
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00347Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier wherein the medium identifier is used as a key
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00478Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier wherein contents are decrypted and re-encrypted with a different key when being copied from/to a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0071Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a purchase action
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00876Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy wherein physical copy protection means are attached to the medium, e.g. holograms, sensors, or additional semiconductor circuitry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

明 細 書 著作権を保護し、 記録媒体に記録された暗号化されたディジタルデータの再生 を容易にするディジタルデータ記録装置及びその方法並びにそのプログラムを記 録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 技術分野
本発明は、 ディジタルデータの著作権保護を図るディジタルデータ記録装置及 びその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
背景技術
近年のインターネットの普及により、 p c (パーソナルコンピュータ) を用い て、 ホームページ上から好みの音楽データなどをダウン口一ドにより入手し、 ク レジットカードなどの決済手段を通じて支払いを行う、 いわゆる EC(Electronic Commerce:電子商取引)による音楽流通が広がりつつある。 このようなィンタ —ネットを通じた EC による音楽流通 (以下 「電子音楽配信」 という。) が普及 することは、 ユーザがレコード店に行く必要がなくなることを意味し、 現在の C D (Compact Disc)中心の音楽流通を大きく変えるものになる可能性を持ってい る。
ところで、 音楽を鑑賞するスタイルという点に注目すると、 自宅で鑑賞する以 外にも、 携帯型の再生装置を用いて、 通勤、 通学途中に鑑賞する、 あるいは車の 中で鑑賞するというスタイルもかなりの割合を占める。 この場合には、 音楽デー タを MD (Mini Disc)等の可搬型の媒体に記録する必要がある。
また、 電子音楽配信においては、 各社それぞれ独自の暗号方式を採用し、 著作 権保護を図っている。 すなわち、 製作会社、 流通経路、 利用形態等に応じて、 そ れぞれ異なる暗号方式を採用している。 このため、 電子音楽配信によって音楽デ ータを M D等に記録する場合、 流通段階での音楽データをそのまま記録したとき、 MD等を再生する再生装置は、 各喑号方式に対応して復号化できる装置が求めら れる。 この結果、 装置規模が大きくなり、 価格の上昇を招き、 ュ一ザにとっては 不利益となる。
—方、 ユーザの利益だけを考えるなら、 電子音楽配信された音楽データの暗号 を復号化して MD等に記録するようにすれば、 再生装置は、 暗号解読を必要とし ないので安価なものを提供できることになる。
しかしながら、 この場合には、 不正なコピーを助長して著作権保護を図ることが できない。 発明の開示
本発明は、 上記課題に鑑みなされたものであり、 著作権保護を図り、 かつ記録 媒体に記録された音楽データを安価なデイジタルデータ再生装置で再生すること ができるディジタルデータ記録装置及びその方法並びにコンピュータ読み取り可 能な記録媒体を提供することを目的とする。
上記目的は、 ディジタルデータを記録媒体に記録するディジタルデータ記録装 置において、 暗号化されたディジタルデータをディジタルネットワークを介して 受信する通信手段と、 前記通信手段により受信された暗号化ディジタルデータを 復号する復号化手段と、 複数の暗号化部を有し、 当該暗号化部はそれぞれ異なる セキュリティレベルを有する暗号化方式の一つでディジタルデータを暗号化する 暗号化手段と、 前記暗号化手段により暗号化されたデイジタルデータを前記記録 媒体に記録する記録手段と、 前記復号化手段と前記暗号化手段とを制御する制御 手段とを備え、 前記制御手段は、 前記複数の暗号化部の一つで、 前記復号化手段 により復号化されたディジタルデータを再暗号化させることで達成できる。
このような構成によって、 再生装置で容易に再生できる暗号化部で再暗号化さ れたディジタルデータを記録媒体に記録することができ、 かつ暗号化されている ので著作権の保護を図ることができる。
ここで、 前記記録媒体に記録されたディジタルデータは、 再生装置により再生 され、 前記暗号化手段は、 前記記録媒体の識別情報を基に生成した暗号鍵により ディジタルデータを暗号化する第 1暗号化部と、 前記再生装置の識別情報を基に 生成した暗号鍵によりディジタルデータを暗号化する第 2暗号化部とを有し、 前 記制御手段は、 前記記録媒体が再生装置から着脱可能か否かを判定し、 着脱可能 なときは、 前記第 1暗号化部によりディジタルデータの暗号化を行わせ、 着脱不 可能なときは、 前記第 2暗号化部によりディジタルデータの暗号化を行わせるこ とができる。
このような構成によって、 記録媒体がいずれかの再生装置で再生されるときに は、 その記録媒体の識別情報を基に生成される暗号鍵でディジタルデータを喑号 化し、 特定の一の再生装置で再生されるときには、 その一の再生装置の識別情報 を基に生成される暗号鍵でディジタルデータを暗号化することによって、 記録媒 体に記録されたデイジタルデータを再生装置で再生することができる。
ここで、 前記ディジタルデータ記録装置は、 更に、 前記ディジタルネットヮー クを介して課金処理を行う課金手段を備え、 前記制御手段は、 再暗号化を行う前 記暗号化部の選択に基づいて課金値を決定し、 決定した課金値に基づき課金処理 を行うように前記課金手段を制御することができる。
このような構成によって、 異なるセキュリティレベルを有する暗号化方式の暗 号化部を選択することができ、 かつ、 暗号化部に応じた料金を支払うことができ る。
ここで、 前記制御手段は、 前記暗号化手段が前記暗号鍵を生成できない場合は、 受信された暗号化ディジタルデータを、 前記復号化手段により復号化することを 禁止することができる。
このような構成によって、 暗号化部で暗号鍵を生成できないときには、 デイジ タルデ一タを復号する処理をなくすことができる。 ここで、 前記暗号化手段の有する複数の暗号化部による暗号化されたディジタ ルデータは、 前記通信手段により受信されたディジタルデータの暗号化に比べい ずれもセキュリティレベルが低いとすることができる。
このような構成によって、 再生装置は、 ディジタルデータの再生が容易となり、 再生装置のコストダウンにつながる。
ここで、 前記通信手段により受信されるディジタルデータは異なるセキュリテ ィレベルを有する暗号化方式の一つで暗号化されており、 前記受信されるデイジ タルデ一タは当該デイジタルデータの暗号化方式を示す属性情報を含み、 前記復 号化手段は、 複数の複号化部を含み、 当該復号化部は前記異なるセキュリティレ ベルを有する暗号化方式で暗号化されたデイジタルデータをそれぞれ複号化し、 前記制御手段は、 前記通信手段により受信された暗号化ディジタルデータの暗号 化方式を前記属性情報に基づいて判定し、 判定した暗号化方式に対応する前記復 号化部により前記暗号化ディジタルデータを復号化するように前記復号化手段を 制御することができる。
このよな構成によって、 受信されたディジタルデータごとに異なるセキユリテ ィ レベルを有する暗号化方式で暗号化されていても、 暗号化方式に対応した復号 化部を選んで、 復号化することができる。
ここで、 前記ディジタルデータ記録装置は、 更に、 前記ディジタルネットヮ一 クを介して課金処理を行う課金手段を備え、 前記制御手段は、 受信した暗号化デ イジタルデータに対し、 複号化を行う前記復号化部の選択と再暗号化を行う前記 暗号化部の選択とに基づいて課金値を決定し、 決定した課金値に基づき課金処理 を行うように前記課金手段を制御することができる。
このような構成によって、 ディジタルデータの復号化と再暗号化とに対応した 利用料金が徴収され、 著作権の保護を図ることができる。
また、 上記目的は、 ディジタルデータを記録媒体に記録するディジタルデータ 記録方法において、 喑号化されたディジタルデータをディジタルネットヮ一クを 介して受信する通信ステップと、 前記通信ステップにより受信された暗号化ディ ジタルデ一タを復号する複号化ステップと、 複数の異なるセキュリティレベルを 有する暗号化方式の一つで復号化されたデイジタルデータを暗号化する暗号化ス テツプと、 前記暗号化ステップにより喑号化されたディジタルデータを前記記録 媒体に記録する記録ステップとを有することが達成できる。
このような構成によって、 再生装置で容易に再生できる暗号化方式で暗号化さ れたディジタルデータを記録媒体に記録することができ、 かつ、 暗号化されてい るので著作権の保護を図ることができる。
ここで、 前記通信ステップにより受信されるディジタルデータは異なるセキュ リティレベルを有する暗号化方式の一つで暗号化されており、 前記受信されるデ ィジタルデータは当該ディジタルデータの暗号化方式を示す属性情報を含み、 複 数の暗号化方式から一の暗号化方式を前記属性情報に基づいて判定する判定ステ ップを更に有し、 前記複号化ステップは、 前記判定ステップに従い暗号化された ディジタルデータを複号化することができる。
このような構成によって、 通信手段で受信された暗号化されたディジタルデー タが異なるセキュリティレベルを有する暗号化方式で暗号化されていても、 復号 化することができる。
また、 上記目的は、 ディジタルデータを第 1記録媒体に記録するディジタルデ 一タ記録装置に適用されるコンビュ一タ読み取り可能な記録媒体において、 暗号 化されたディジタルデータをディジタルネットワークを介して受信する通信ステ ップと、 前記通信ステップにより受信された暗号化ディジタルデータを復号する 復号化ステップと、 複数の異なるセキュリティレベルを有する暗号化方式の一つ で復号化されたデイジタルデータを暗号化する暗号化ステップと、 前記暗号化ス テツプにより暗号化されたディジタルデ一タを前記第 1記録媒体に記録する記録 ステップとの各ステップをコンピュータに実行させるプログラムを記録したコン ピュータ読み取り可能な記録媒体で達成できる。 このような構成によって、 容易に再生できる暗号化方式で暗号化されたディジ タルデータを記録媒体に記録し、 かつ、 著作権の保護を図る機能のないディジタ ルデ一タ記録装置に適用して、 このような機能を発揮させることができる。 ここで、 前記通信ステップにより受信されるディジタルデータは異なるセキュ リティレベルを有する暗号化方式の一つで暗号化されており、 前記受信されるデ ―タは当該データの暗号化方式を示す属性情報を含み、 複数の暗号化方式からい 一の暗号化方式を前記属性情報に基づいて判定する判定ステップを更に有し、 前 記復号化ステップは、 前記判定ステップに従い暗号化されたディジタルデータを 復号化することをコンピュータに実行させるプログラムを記録した請求の範囲第 1 1項に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体とすることができる。 このような構成によって、 通信手段で受信された暗号化されたディジタルデ一 タが異なるセキュリティレベルを有する暗号化方式で暗号化されていても複号化 することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 1の構成図であ る。
図 2は、 上記実施の形態のハード構成を示す外観図及び上記実施の形態で得ら れた記録媒体の再生装置の外観図である。
図 3は、 上記実施の形態の音楽データの購入のために開設されたホームページ の表示画面の一例を示す図である。
図 4は、 上記実施の形態の一次記録媒体にダウンロードされた音楽データのデ ータ構造の一例を示す図である。
図 5は、 上記実施の形態の音楽データの購入のために開設されたホームページ の表示画面の他の一例を示す図である。
図 6は、 上記実施の形態の動作を説明するフローチヤ一トのその 1である。 図 7は、 上記実施の形態の動作を説明するフローチヤ一卜のその 2である。 図 8は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 2の構成図であ る。
図 9は、 上記実施の形態の情報提供者が提供するディジタル信号を記録する際 の表示部に表示される情報を示す図である。
図 1 0は、 上記実施の形態の動作を示すフローチヤ一トである。
図 1 1は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 3の構成図で ある。
図 1 2は、 上記実施の形態の情報提供者が提供するディジタル信号の属性情報 のデータ構造を示す図である。
図 1 3は、 上記実施の形態の動作を示すフローチャートのその 1である。 図 1 4は、 上記実施の形態の動作を示すフローチヤ一トのその 2である。 図 1 5は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 4の構成図で ある。
図 1 6は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 6の構成図で ある。
図 1 7は、 上記実施の形態のディジタルデータに付されて送信される属性情報 のデータ構造の一例を示す図である。
図 1 8は、 上記実施の形態の記録媒体に記録される管理情報のデータ構造の一 例を示す図である。
図 1 9は、 上記実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
図 2 0は、 上記実施の形態で記録された記録媒体を再生するディジタルデータ 再生装置の構成図である。
図 2 1は、 上記デジタルデータ再生装置の動作を説明するフローチャートであ る。
図 2 2は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 7の構成図で ある。
図 2 3は、 上記実施の形態のディジタルデータに付されて送信される属性情報 のデータ構造の一例を示す図である。
図 2 4は、 上記実施の形態の動作を説明するフローチヤ一トである。
図 2 5は、 上記実施の形態 7の変形例のディジタルデータに付されて送信され る属性情報のデータ構造の一例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態について図面を用 いて説明する。
(実施の形態 1 )
図 1は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 1の構成図である。 このディジタルデータ記録装置は、 データ送受信部 1 0 0と、 受付部 1 0 1と、 一次記録媒体 1 0 2と、 データ取出部 1 0 3と、 判定部 1 0 4と、 復号化部群 1 0 5と、 暗号方式指示部 1 0 9と、 暗号化部群 1 1 0と、 二次記録媒体 1 1 4と、 記録部 1 1 5と、 固有情報取得部 1 1 6と、 指示受付部 1 1 7と、 課金部 1 1 8 とを備えている。
なお、 このディジタルデータ記録装置の二次記録媒体 1 1 4と記録部 1 1 5以 外は、 一般には図 2に示すように P C (パーソナルコンピュータ) 2 0 1で実現 され、 記録部 1 1 5は、 例えば D V D (Digital Versatile Disc) -RAM ドライブ 2 0 2で、 二次記録媒体 1 1 4は、 D V D— RAMディスク 2 0 3でそれぞれ実 現される。
このディジタルデータ記録装置は、 インターネットを介して配信される暗号化 されたディジタルデータである音楽データを受信し、 一次記録媒体 1 0 2にダウ ンロードした後、 復号化部群 1 0 5でディジタルデータを復号化し、 暗号化部群 1 1 0で再度暗号化したディジタルデータとして、 記録部 1 1 5で二次記録媒体 1 1 4に記録する。
なお、 本実施の形態では、 電子音楽配信について説明するけれども、 ディジタ ルデータの種類は、 音楽データに限るものではなく、 映像データ、 文字データあ るいはこれらの組み合わせでもよい。
データ送受信部 1 0 0は、 モデムと制御ソフトで実現される通信部であり、 電 話回線を通じて情報提供者のホス トコンピュータ (図示せず) に接続される。 受 付部 1 0 1で受け付けられた希望する曲の購入要求をデータ取出部 1 0 3を介し て通知されると、 ホス トコンピュータに送信する。 インターネッ トを介して、 ホ ストコンピュータから購入要求に従い配信される音楽データをダウンロードし、 一次記録媒体 1 0 2に記録する。 また、 曲を購入したときに生じる課金情報をホ ス トコンピュータに送信する。
ここで、 情報提供者が提供する情報について説明する。 情報提供者は、 曲販売 のサイ ト、 すなわち自社のホームページを開設しており、 曲名、 価格などユーザ の購入時に必要な情報、 あるいは購買意欲をかきたてる情報を提供している。 ュ —ザは、 これらの情報提供者が提供する情報に基づいて、 好みの曲を購入する。 図 3は、 情報提供者が提供する情報、 すなわち曲販売用のホームページの一例 を示すものである。 表示される情報としては、 曲名 3 0 1、 歌手名 3 0 2、 収録 時間 3 0 3、 価格 3 0 4などの内容からなる。 ここで、 曲名 3 0 1、 歌手名 3 0 2は、 それぞれ、 個々の音楽データの曲名、 歌手名を表す情報である。 収録時間 3 0 3は、 個々の曲の収録時間 (再生時間) を示し、 価格 3 0 4は、 個々の曲の 販売価格を示している。 これらの情報をもとに、 ユーザは受付部 1 0 1を通じて 好みの曲を選択し、 購入要求を通知することができる。 もちろん、 情報提供者が 提供する情報は、 図 3に示すように、 文字情報に限られるものではなく、 ジャケ ットビクチャのような画像や、 試聴用の音楽データであってもよいことは言うま でもない。
受付部 1 0 1は、 キーボードやマウス等からなり、 P Cの表示画面に表示され た図 3に示した情報を見たユーザから音楽データの購入要求を受け付ける。 受け 付けた曲の購入要求は、 データ取出部 1 0 3を介して、 データ送受信部 1 0 0に 通知される。
一次記録媒体 1 0 2は、 一般には P Cのハードディスク等で実現され、 データ 送受信部 1 0 0で受信された喑号化されたディジタルデータである音楽データを 記憶している。 また、 一次記録媒体のセキュアな領域には、 課金部 1 1 8によつ て、 ダウンロードされた音楽データを二次記録媒体 1 1 4に記録したとき、 例え ば暗号化した課金データが記録される。
図 4は、 一次記録媒体 1 0 2に記憶されているダウンロードした音楽データ、 すなわち情報提供者が提供する音楽データのデータ構造の一例を示すものである。 情報提供者が提供する音楽データは、 大きく音楽データの曲名や歌手名、 価格な どの情報である属性情報 4 0 1と、 音楽データそのものである曲データ部 4 0 2 とから構成される。
属性情報 4 0 1は、 ISRC 情報 4 0 3、 曲名 4 0 4、 歌手名 4 0 5、 価格 4 0 6、 情報提供者名 4 0 7、 暗号形式 4 0 8から構成される。 以下、 これらの属性 情報について説明する。
ISRC nternational Standard Recording Code)情報 4 0 3は、 音楽データごと に割り当てられる固有の情報であって、 国コード (2つの ASCII文字)、 オーナ 一コード (3つの ASCII 文字)、 記録年 (数字 2桁)、 シリアル番号 (数字 5 桁) で構成される。 曲名 4 0 4、 歌手名 4 0 5は、 それぞれ音楽データの曲名、 歌手名を表す文字情報である。 価格 4 0 6は、 音楽データの価格を表す情報であ る。 なお、 本実施の形態では、 ダウンロードした音楽データをディジタルデータ 記録装置を用いて、 二次記録媒体に記録したときに請求される金額を示している。 情報提供者名 4 0 7は、 音楽データの提供者名、 あるいは著作権者名を示す情 報である。 つまり、 ユーザが本ディジタルデータ記録装置を用いて音楽データを 記録したときに課金し、 その金額をどの業者に振り分ければよいのかを示す情報 である。
暗号形式 4 0 8は、 ダウンロードした音楽データがどの暗号形式で暗号化され ているかを示す情報である。 すなわち音楽データは、 情報提供者ごとに異なる暗 号方式で暗号化されている。 例えば、 情報提供者 A、 情報提供者 B、 情報提供者 Cが音楽データを提供する場合、 情報提供者 Aの提供する音楽データは A方式 で暗号化されており、 情報提供者 Bの提供する音楽データは B方式で暗号化され ており、 情報提供者 Cの提供する音楽データは C方式で暗号化されている。 なお、 本実施の形態では、 情報提供者の提供する情報が、 さまざまな形式で暗号化され ている場合に、 それを記録した二次記録媒体 1 1 4を再生装置で著作権の保護を 図りつつ、 容易に解読できる暗号形式に変換することが発明の主たる目的であり、 暗号化のアルゴリズムの詳細な説明については省略する。
また、 属性情報 4 0 1においては、 価格 4 0 6、 情報提供者名 4 0 7は改竄さ れると情報提供者が不利益を被るおそれがあるため、 必要に応じて暗号化されて いる。
データ取出部 1 0 3は、 暗号方式指示部 1 0 9からディジタルデータの取り出 し指示を受けると、 一次記録媒体 1 0 2から、 まず属性情報 4 0 1を取り出し、 属性情報 4 0 1を課金部 1 1 8に通知する。 また、 属性情報 4 0 1中の暗号形式 4 0 8の情報は、 判定部 1 0 4に通知する。 なお、 属性情報 4 0 1中、 価格 4 0 6等が暗号化されているときは、 複号化部群 1 0 5によって、 複号化してから課 金部 1 1 8に通知する。 さらに一次記録媒体 1 0 2から曲データ部 4 0 2を取り 出し、 判定部 1 0 4に出力する。 データ取出部 1 0 3で取り出されたデータは、 すでに述べたように、 情報提供者ごとに異なる暗号方式で暗号化されている。 判定部 1 0 4は、 データ取出部 1 0 3から通知された暗号形式 4 0 8の情報に 基づいて、 復号化部群 1 0 5のいずれの複号化部に音楽データを出力するか判定 する。
復号化部群 1 0 5は、 n個の複号化部よりなり、 第 1復号化部 1 0 6は A方 式で喑号化されたディジタルデータを復号し、 第 2復号化部 1 0 7は B方式で暗 号化されたディジタルデータを復号し、 第 n複号化部 1 0 8は N方式で暗号化さ れたディジタルデータを復号する。 各復号化部 1 0 6〜 1 0 8は、 情報提供者ご との復号モジュールからなっている。
例えば、 判定部 1 0 4に通知された暗号形式 4 0 8の情報が B方式であれば、 判定部 1 0 4は、 音楽データの曲データ部 4 0 2のディジタルデータを第 2復号 化部 1 0 7に出力し、 復号する。 第 2複号化部 1 0 7は、 入力されたディジタル データを復号して、 暗号方式指示部 1 0 9に出力する。
第 1から第 n複号化部 1 0 6〜 1 0 8のいずれかにより暗号化されたデータを 復号する際、 復号鍵が必要であればデータ送受信部 1 0 0でデータの暗号方式に 応じた復号鍵を入手し、 データを復号化する。 このようにして情報提供者ごとに 異なる喑号方式で暗号化されているデータに対し、 いつたん各方式で暗号化され ているデータを復号化する。
暗号方式指示部 1 0 9は、 指示受付部 1 1 7から暗号方式の種類の指示を受け ているときは、 その指示に従った固有情報の取得を固有情報取得部 1 1 6に指示 する。 固有情報取得部 1 1 6から指示した固有情報の通知を受けたときは、 デー タ取出部 1 0 3に音楽データの取り出しを指示する。 固有情報取得部 1 1 6から 指示に従った固有情報を取得できない旨の通知を受けたときには、 表示部 (図示 せず) に指示された暗号方式の種類では暗号化できない旨を表示させる。 また、 指示受付部 1 1 7から喑号方式の種類の指示を受けていないときには、 固有情報 取得部 1 1 6に二次記録媒体 1 1 4の属性に従った固有情報の取得を指示する。 固有情報取得部 1 1 6から固有情報又は固有情報を取得できない旨を通知される と、 データ取出部 1 0 3に音楽データの取り出しを指示する。 固有情報を取得で きない旨の通知を受けたときには、 乱数を発生する。
暗号方式指示部 1 0 9は、 指示受付部 1 1 7から喑号方式の指示を受け付けて いるときは、 その指示に応じた一の暗号化部を選び、 複号化部群 1 0 5のいずれ かの復号化部 1 0 6、 1 0 7、 ···、 1 0 8から復号されたディジタルデータの入 力を受けると、 固有情報取得部 1 1 6から通知された固有情報とともに、 復号さ れたディジタルデータを通知する。
また、 暗号方式指示部 1 0 9は、 指示受付部 1 1 7から指示を受け付けていな いときには、 固有情報取得部 1 1 6から通知された固有情報の種類に従い、 一の 暗号化部を選び、 復号化部群 1 0 5のいずれかの復号化部 1 0 6〜 1 0 8から復 号されたディジタルデータの入力を受けると、 固有情報とともにディジタルデー タを通知する。 固有情報取得部 1 1 6から固有情報を取得できない旨の通知を受 けているとき、 発生させた乱数とともに、 一の暗号化部にディジタルデータを通 知する。
暗号化部群 1 1 0は、 n個の暗号化部 1 1 1、 1 1 2、 ···、 1 1 3からなる。 各暗号化部 1 1 1、 1 1 2、 ···、 1 1 3は、 異なる種類の暗号鍵によって、 通知 されたディジタルデータを暗号化する。 例えば、 第 1暗号化部 1 1 1は、 二次記 録媒体 1 1 4の固有の識別情報を基に作成される暗号鍵で暗号化する。 第 2暗号 化部 1 1 2は、 二次記録媒体 1 1 4を再生する再生装置 (図示せず) の固有の識 別情報を基に作成される暗号鍵で暗号化する。 第 n暗号化部 1 1 3は、 乱数を基 に作成される喑号鍵で暗号化する。 暗号化部 1 1 1〜 1 1 3で用いられる各暗号 鍵のデータサイズは、 一次記録媒体 1 0 2に記憶されている暗号化されたデイジ タルデータの暗号鍵のデータサイズょりも小さく設定される。
二次記録媒体 1 1 4に記録される喑号化されたディジタルデータの暗号鍵のデ —タサイズが小さいことは、 このディジタルデータを解読する際の困難性が低い ことを意味する。 したがって、 二次記録媒体 1 1 4を再生する再生装置でのディ ジタルデータの復号化に要する構成が簡単化されることになり、 再生装置のコス ト減につながる。
例えば、 指示受付部 1 1 7からの指示がないときに、 暗号方式指示部 1 0 9が 固有情報取得部 1 1 6から二次記録媒体の識別情報の通知を受けているときには、 第 1暗号化部 1 1 1に二次記録媒体の識別情報を通知する。 第 1暗号化部 1 1 1 は、 その識別情報を基に暗号鍵を作成し、 暗号方式指示部 1 0 9から通知された 音楽データの属性情報 4 0 1の暗号形式 4 0 8を書き換えるとともに、 曲データ 部 4 0 2を、 生成した暗号鍵で暗号化する。 暗号化したディジタルデータを記録 部 1 1 5に通知する。
また、 暗号方式指示部 1 0 9は、 指示受付部 1 1 7から二次記録媒体 1 1 4を 再生する再生装置 (図示せず) の固有情報による暗号化の指示を受けると、 固有 情報取得部 1 1 6に再生装置の固有の識別情報を取得するよう指示する。 固有情 報取得部 1 1 6から再生装置の固有の識別情報を通知されると、 その識別情報と 複号化部群 1 0 5から通知された復号されたディジタルデータとを第 2暗号化部 1 1 2に通知する。
第 2暗号化部 1 1 2は、 暗号方式指示部 1 0 9から通知された識別情報を基に 暗号鍵を生成し、 生成した暗号鍵でディジタルデータを暗号化して記録部 1 1 5 に通知する。 この際、 音楽データの属性情報 4 0 1の暗号形式 4 0 8の内容を書 き換えるのは、 指示受付部 1 1 7から指示を受け付けないときと同様である。 二次記録媒体 1 1 4は、 例えば図 2に示した DVD-RAM ディスク、 MD、 再 生装置 (図示せず) の機種により埋め込み型あるいは取り外し可能な型の小型の 半導体メモリ等からなり、 暗号化部群 1 1 0で暗号化された音楽データが記録部 1 1 5によって記録される。 例えば、 DVD-RAM ディスク 2 0 3にディジタル データが記録されていれば、 図 2に示すように、 DVD-Audio プレーヤ 2 0 4に DVD-RAMディスク 2 0 3を挿入して音楽を聴取することができる。
記録部 1 1 5は、 例えば、 図 2に示した DVD-RAM ドライブ 2 0 2で実現さ れ、 暗号化部群 1 1 0から通知されたディジタルデータを二次記録媒体 1 1 4に 記録する。 また、 記録が終了すると、 その旨、 課金部 1 1 8に通知する。
固有情報取得部 1 1 6は、 喑号方式指示部 1 0 9から二次記録媒体 1 1 4の固 有の識別情報の取得を指示されたときには、 例えば、 DVD-RAM の場合は BCA(Burst Cutting Area)に書かれている情報を読み出し、 通知する。 なお、 こ の二次記録媒体 1 1 4の固有の識別情報は、 媒体ごとにユニークであり、 通常デ イスクの製造時に記録される情報であって、 ユーザの通常の操作では読み出され たり、 書き換えることができない。
したがって、 この識別情報を基に暗号鍵を生成して、 この暗号鍵で暗号化され たディジタルデータが DVD-RAMディスクに記録されるので、 万一悪意を持つ たュ一ザがビットコピ一可能なツールを用いて DVD-RAM ディスクの内容を複 製し、 再生しょうとしても、 復号鍵の基になる情報が異なるため、 正常に復号化 することができない。 この結果、 音楽データの著作権を確実に保護することがで きる。
また、 暗号方式指示部 1 0 9から二次記録媒体 1 1 4が装着された再生装置 (図示せず) の固有の識別情報の取得を指示されたときには、 固有情報取得部 1 1 6は、 再生装置の識別情報を読み出し、 暗号方式指示部 1 0 9に通知する。 こ の再生装置の固有の識別情報も再生装置の製造時に付される装置ごとのユニーク な識別情報であるので、 ユーザの通常の操作では読み出されたり、 書き換えられ たりすることはできない。 したがって、 この識別情報を基に暗号化された場合も、 特定の再生装置でしか再生することができない。
なお、 固有情報取得部 1 1 6は、 暗号方式指示部 1 0 9から指示された固有の 識別情報を取得できないとき、 即ち、 二次記録媒体 1 1 4又は再生装置に識別情 報が付されていない場合には、 指示された種類の固有の識別情報を取得できない 旨を喑号方式指示部 1 0 9に通知する。
固有情報取得部 1 1 6は、 暗号方式指示部 1 0 9から固有情報の種類の指示を 受けずに、 固有情報の取得の指示を受けると、 二次記録媒体 1 1 4が DVD- RAMディスクなどの再生装置から取り外し可能なものであるカ それとも、 小 型の半導体メモリのような再生装置に埋め込まれた取り外し不可能ものであるか を判断し、 取り外し可能なものであれば、 その二次記録媒体 1 1 4の固有の識別 情報を読み出し、 暗号方式指示部 1 0 9に二次記録媒体 1 1 4の識別情報を通知 し、 取り外し不可能なものであれば、 再生装置の識別情報を読み出し、 同様に再 生装置の識別情報を通知する。 識別情報を取得できないときは、 その旨を暗号方 式指示部 1 0 9に通知する。
指示受付部 1 1 7は、 P Cのキーボードやマウスで実現され、 ュ一ザから暗号 方式の種類の指示を受け付け、 暗号方式指示部 1 0 9に通知する。
先に述べた図 3に示すホームページの情報では、 販売価格は 1通りしかなかった けれども、 図 5に示すようなホームページの内容であれば、 価格 (1 ) 5 0 1、 価格 (2 ) 5 0 2の 2通りの販売価格が示されている。
価格 (1 ) 5 0 1は、 二次記録媒体 1 1 4の固有の識別情報を基にディジタル データを暗号化して記録するときの価格を示しており、 価格 (2 ) 5 0 2は、 二 次記録媒体 1 1 4を再生する再生装置の固有の識別情報を基にディジタルデータ を暗号化して記録するときの価格を示している。 なお、 これらの 2種類の価格は、 情報提供者側でそれぞれ個別に自由に設定可能である。
ユーザは、 指示受付部 1 1 7から二次記録媒体 1 1 4の利用形態に応じて、 図 5に示す曲情報あるいはその価格情報を参照して好みの暗号形態でデイジタルデ —タを暗号化することを指示することができる。 例えば、 特定の再生装置でのみ 再生するとき、 即ち、 他の再生装置で二次記録媒体 1 1 4を再生しないときには、 再生装置の固有の識別情報を基に暗号化することを指示する。 図 5に示すように 再生装置の識別情報を基に暗号化するほうが、 価格 (2 ) 5 0 2に示すように一 般的に安価である。 これは、 他の再生装置で再生することができないので、 二次 記録媒体 1 1 4の固有の識別情報を基に暗号化するよりも自由度が低いからであ る。 ュ一ザは、 自由に再生装置を選んで再生したいときには、 二次記録媒体 1 1 4の識別情報を基に暗号化するよう指示すればよい。
なお、 指示受付部 1 1 7と上述の受付部 1 0 1とは、 一体として構成されてい るけれども、 説明上、 2つの構成要素として説明した。 課金部 1 1 8は、 データ取出部 1 0 3から音楽データの属性情報 40 1の通知 を受け、 記憶している。 記録部 1 1 5から喑号化されたディジタルデータを二次 記録媒体 1 1 4に記録した旨の通知を受けると、 属性情報中の価格 40 6を参照 して課金額を決定し、 一次記録媒体 1 0 2のセキュアな領域に属性情報 40 1 と ともに課金情報として書き込む。
なお、 価格 40 6が図 5に示したように価格 (1 ) 50 1、 価格 (2) 5 0 2 のように複数あるときは、 暗号方式指示部 1 0 9から通知された第 1から第 n暗 号化部 1 1 1〜 1 1 3のいずれが利用されたかに従い課金額を決定する。
次に、 本実施の形態の動作を図 6、 図 7のフローチャートを用いて説明する。 先ず、 受付部 1 0 1はュ一ザからのホームページ表示の要求を受け、 データ送 受信部 1 00が音楽データを提供する情報提供者が開設するホームページにァク セスし、 データ取出部 1 0 3によって表示部 (図性せず) にホームページ (図 3、 図 5参照) を表示させる (S 6 0 2)。
次に、 データ取出部 1 0 3は、 受付部 1 0 1からユーザの希望する音楽データ の購入指示を待ち、 指定された音楽データの配信を受けるようデータ送受信部 1 0 0に指示する (S 6 04)。 データ送受信部 1 00は、 音楽データを受信する と、 一次記録媒体 1 02にダウンロードする (S 6 0 6)。
ユーザは、 ホームページの表示をみて、 暗号方式の種類を二次記録媒体 1 1 4 の利用形態に応じて、 指示受付部 1 1 7から入力する。
暗号方式指示部 1 09は、 指示受付部 1 1 7から暗号方式の種類の指示を通知 されたか否か判断し (S 6 0 8)、 通知されたときは、 指示された暗号方式の種 類に用いる固有情報の取得を固有情報取得部 1 1 6に指示する (S 6 1 0)。 固 有情報敢得部 1 1 6から指示された固有情報を取得できない旨の通知を受けたか 否かを判断し (S 6 1 2)、 その旨の通知を受けたときは、 指示された喑号方式 の種類では暗号化できない旨を表示部 (図示せず) に表示させ (S 6 1 4)、 処 理を終了する。 指示した種類の固有情報の通知を受けたときには、 データ取出部 1 0 3にディジタルデータの取り出しを指示する。
データ敢出部 1◦ 3は、 一次記録媒体 1 0 2に記録されている音楽データを取 り出す (S 6 1 6 )。
S 6 0 8において、 暗号方式指示部 1 0 9は、 指示受付部 1 1 7から指示を通 知されないと判断したとき、 固有情報取得部 1 1 6に固有情報の種類を指定しな いで、 固有情報の取得を指示する (S 6 1 8 )。
固有情報取得部 1 1 6は、 二次記録媒体 1 1 4の属性 (再生装置 (図示せず) に装着された二次記録媒体 1 1 4が取り外し可能か不可能か) を判断し、 取り外 し可能な二次記録媒体 1 1 4のときは二次記録媒体 1 1 4の識別情報を取得し、 取り外し不可能な二次記録媒体 1 1 4のときは再生装置の識別情報を取得する ( S 6 2 0 )。
暗号方式指示部 1 0 9は、 固有情報取得部 1 1 6から取得された固有 (識別) 情報又は、 固有情報を取得できなかったときはその旨の通知を受けると (S 6 2 2 )、 デ一タ取出部 1 0 3にディジタルデータの取り出しを指示し、 S 6 1 6に 移る。
次に、 判定部 1 0 4は、 データ取出部 1 0 3で取り出された音楽データの属性 情報 4 0 1中の暗号形式 4 0 8を参照して、 復号化部群 1 0 5のいずれの復号化 部 1 0 6〜 1 0 8で復号するかを判定する (S 7 0 2 )。
判定部 1 0 4で判定された一の複号化部は、 判定部 1 0 4を介して入力された ディジタルデータを復号化し、 復号したディジタルデータを喑号方式指示部 1 0 9に出力する (S 7 0 4 )。
喑号方式指示部 1 0 9は、 既に固有情報取得部 1 1 6から通知されている固有 情報 (取得できない旨の情報も含む) に従い、 暗号化部群 1 1 0の一の暗号化部 を選び、 固有情報 (取得できない旨の情報に対しては発生した乱数) と復号化さ れたディジタルデータとを通知する (S 7 0 6 )。
暗号方式指示部 1 0 9から通知を受けた一の暗号化部は、 固有 (識別) 情報に 基づいて暗号鍵を生成し (乱数の通知に対しては乱数に基づいて暗号鍵を生成 し)、 ディジタルデータを暗号化する。 この際、 属性情報 4 0 1のうち暗号形式 4 0 8の内容も書き換えられる (S 7 0 8 )。
記録部 1 1 5は、 第 1〜第 n暗号化部 1 1 1〜1 1 3のいずれかから通知され たディジタルデータを二次記録媒体 1 1 4に記録し (S 7 1 0 )、 記録が終了す ると課金部 1 1 8に通知する。
課金部 1 1 8は、 記録部 1 1 5から通知を受けると、 データ取出部 1 0 3から 通知されている価格 4 0 6等に従い課金額を決定し、 課金情報を一次記録媒体 1 0 2に記録して (S 7 1 2 ) 処理を終了する。
上記実施の形態では、 復号化部群 1 0 5は、 情報提供者ごとの復号モジュール (復号化部) からなるものとしたけれども、 復号化部群は、 音楽データの品質、 例えば 2 4ビッ トの L P C M (Liner Pulse Code Modulation), M P 3 (Moving Picture Experts Group 1 Audio Layer 3)等のディジタルデータ、 に応じて各復 号化部を設けてもよい。 高品質の 2 4ビッ トの L P C Mは、 解読の困難性の高い 暗号化されたディジタルデータとし、 通常品質の M P 3は解読の困難性の低い暗 号化されたディジタルデータとしておき、 第 1復号化部は 2 4ビットの L P C M のディジタルデータを復号し、 第 2復号化部は M P 3のディジタルデ一タを復号 するようにしてもよい。
上記実施の形態では、 暗号化部群 1 1 0は、 固有情報の種類で各暗号化部を設 けたけれども、 上述した品質に対応して、 第 1復号化部で復号化されたディジタ ルデータは第 1暗号化部で暗号化し、 第 2復号化部で復号化されたディジタルデ 一タは第 2暗号化部で暗号化し、 第 n復号化部で復号化されたディジタルデータ は第 n暗号化部で暗号化するようにしてもよい。 この場合、 第 1暗号化部で暗号 化に用いる喑号鍵のデータサイズは、 第 2暗号化部のそれよりも大きく、 第 2喑 号化部のそれは第 n暗号化部のそれよりも大きく設定する。 そして、 課金部は、 ディジタルデータの復号化がされた復号化部と復号化されたデイジタルデータを 再暗号化部がされた暗号化部とによって課金額を決定する。 このようにすること によって、 高品質の音楽データの方がより著作権の保護を確実なものとすること ができる。 また、 この際、 価格についても情報提供者は高品質の音楽データに高 価格を設定することができる。
なお、 上記実施の形態のディジタルデータ記録装置は、 図 1にその構成図を示 したけれども、 各構成要素の機能をコンピュータに発揮させるプログラムをコン ピュータ読み取り可能なフロッピーディスク等の記録媒体に記録しておき、 著作 権の保護機能を有しないディジタルデータ記録装置に摘要して著作権の保護機能 を有する装置とすることができる。
また、 本実施の形態では、 ディジタルデータはユーザが購入希望を出したとき にホストコンピュータからダウン口一ドするとして説明を行ったが、 購入するし ないにかかわらず音楽データ、 あるいは、 属性情報のみをいつたんユーザの P C 內の一次記録媒体 1 0 2に記録しておき、 一次記録媒体 1 0 2に記録されている ディジタルデータに対して購入手続きを行う形態も考えられる。
また、 本実施の形態では、 属性情報 4 0 1は曲データ 4 0 2と別個に記述する として説明を行ったが、 いわゆる Water Mark (電子すかし) の形式で曲デ一タ 4 0 2のディジタルデータ中に埋め込むことも可能である。
また、 本実施の形態において、 複号化部群 1 0 5と暗号化部群 1 1 0との間の 喑号方式指示部 1 0 9を介してのデータ入出力に関しては特に言及はしていない 力 、 セキュリティ上、 認証を行ってデータを送信する力、 あるいは復号化部群 1 0 5、 暗号方式指示部 1 0 9及び暗号化部群 1 1 0を 1つのチップで実現する、 といった方法で復号化されたデータの漏洩を防ぐようにしてもよい。
また、 課金情報を記録するときには、 一次記録媒体 1 0 2中のセキュアな領域 に記録するとして説明を行ったが、 課金情報に関しては、 一次記録媒体 1 0 2と は別の I Cカードなどの記録媒体を設け、 これに記録することが可能である。 本実施の形態では、 課金のタイミングについては、 説明を省略したが、 例えば、 ディジタルデータを二次記録媒体 1 14に記録するときに必ずホストコンピュー タと接続していなければいけないとするか、 課金額が一定の金額に達するとホス トコンピュータに自動的に接続する力、 あるいは、 課金情報記録後、 一定の日時 が経過すると自動的にホストコンピュータに接続する、 としてもよレ、。
更に、 本実施の形態では、 情報提供者が提供する情報を音声情報として説明し たが、 これに限るものではく、 映像情報、 音声情報、 文字情報、 あるいは、 映像 情報と音声情報と文字情報との組み合わせたものなどでもよいことはもちろんで ある。
(実施の形態 2)
図 8は、 本発明に係わるディジタルデータ記録装置の実施の形態 2の構成図で ある。 このディジタルデータ記録装置は、 一般にはパーソナルコンピュータで実 現され、 データ送受信部 2 101、 一次記録媒体 2 102、 データ取出部 210 3、 暗号方式判定部 2 104、 第 1の復号化部 2 105、 第 2の複号化部 210 6、 第 3の複号化部 2 107、 暗号化部 21 08、 記録部 2 109、 二次記録媒 体 21 1 0、 入力部 2 1 1 1、 表示部 2 1 1 2、 記録媒体固有情報取得部 2 1 1 3を備える。 また、 復号化部群 2 1 1 5は、 第 1の復号化部 2 105、 第 2の復 号化部 2 1 06、 第 3の復号化部 2 107から構成されるが、 復号化部は 3つに 限るものではなく、 ここでは、 複数の複号化部から構成されることを示している。 なお、 本実施の形態では、 以後、 記録対象となるデータを音楽データであると し、 音楽データはインターネットを通じて配信されるものとする。 また、 情報提 供者ごとに異なる暗号方式でデータを暗号化しているものとする。
情報提供者は、 曲名、 価格、 コピー制御情報など (以後、 属性情報と称する) 購入時に必要な情報、 あるいは購買意欲をかきたてる情報をを音楽データに重畳 または音楽データから分離して提供するものとするが、 本実施の形態では、 属性 情報を音楽データから分離して提供する形態について説明する。
データ送受信部 2 1 0 1は、 モデムで実現される通信部であり、 電話回線を通 じて提供者のホストコンピュータ (図示せず) に接続される。 まず、 ユーザは情 報提供者が提供する属性情報を取得する。 データ送受信部 2 1 0 1により取得し た属性情報は、 一次記録媒体 2 1 0 2に記録され、 その一部または全部が表示部 2 1 1 2に表示される。 図 9は、 表示部 2 1 1 2に表示される情報の一例を示す ものである。 表示される情報としては、 曲名 2 2 0 1、 曲名コード 2 2 0 2、 歌 手名 2 2 0 3、 データ入手先 2 2 0 4などの内容からなる。 ここで、 曲名 2 2 0 1、 歌手名 2 2 0 3は、 それぞれ音楽データに対する曲名、 歌手名を表す情報で ある。 曲名コード 2 2 0 2は、 音楽データを他の音楽データと識別するための識 別子であり、 例えば I S R C (International Standard Recording Code) 情報が付される。 これらの情報をもとに、 ユーザは入力部 2 1 1 1を通じて好み の曲を選択し、 購入要求を通知することができる。 データ入手先 2 2 0 4は、 本 実施の形態では該当する曲が記録されている U R L ( Uniform Resource Locator) 情報とする。 もちろん、 曲名コード 2 2 0 2に I S R C情報が付され ていれば、 曲名コード 2 2 0 2からデータ入手先を特定することも可能である。 入力部 2 1 1 1は、 マウス、 キーボード等から実現され、 ユーザからの曲の購 入の指示、 すなわち記録指示を受け付け、 データ送受信部 2 1 0 1に通知する。 ユーザは表示部 2 1 1 2に表示された情報を元に、 マウスでその曲名等をクリツ クして音楽データの記録を指示する。
入力部 2 1 1 1から音楽データの記録指示があると、 データ送受信部 2 1 0 1 から電話回線を通じて提供者のホストコンピュータから記録要求のあった曲をダ ゥンロードする。 この際に、 属性情報中の U R L情報をもとに曲データの位置を 特定する。 ダウンロードされたデータはいつたん一次記録媒体 2 1 0 2に記録さ れる。
一次記録媒体 2 1 0 2は、 一般にはパソコンのハードディスクであって、 ユー ザが購入を希望した音楽データを暗号化されたまま記録する。 したがって以後の 動作に関しては、 必ずしも常に提供者のホストコンピュータと接続している必要 はない。
データ取出部 2 1 0 3は、 一次記録媒体 2 1 0 2から記録対象となる音楽デー タを取り出す。 このとき、 ユーザは表示部 2 1 1 2に表示される図 9に示した情 報と同程度の情報をもとに、 二次記録媒体 2 1 1 0へ記録する音楽データを入力 部 2 1 1 1を通じて選択する。 データ取出部 2 1 0 3で取り出されたデータは、 各情報提供者ごとの暗号方式で暗号化されている。 このため、 適当な復号方式で 復号することを暗号方式判定部 2 1 0 4により判定する。 具体的には、 ディジタ ルデータのヘッダ部に暗号方式を識別できる情報を付加して送信する、 属性情報 に暗号方式を記述しておく、 などの方法が考えられ、 これらの値に応じて暗号方 式を判定する。
第 1の復号化部 2 1 0 5、 第 2の復号化部 2 1 0 6、 第 3の復号化部 2 1 0 7 は、 各情報提供者ごとの復号方式が存在していることを示すものであって、 必ず しも 3つに限られるわけではない。 暗号方式判定部 2 1 0 4により適当な復号化 部を選択し、 復号化部により暗号化されたデータを復号する。 このとき、 例えば 暗号方式判定部 2 1 0 4で取得したデータの暗号方式に応じた復号鍵を入手また は生成し、 複号化部はこの復号鍵をもとにデータを復号化する。 したがって、 異 なる暗号方式で暗号化されているデータに対し、 いったん各方式で暗号化されて いるデータを復号化することになる。
次に、 暗号化部 2 1 0 8にて復号化されたデータの暗号化を行うが、 ここでは、 記録媒体固有の固有情報を喑号键情報として暗号化を行うこととする。 なお、 記 録媒体固有情報をもとに暗号化を行う一の方法については、 特開平 5— 2 5 7 8 1 6公報に開示されているので、 ここでは詳しい説明は省略する。
記録媒体固有情報取得部 2 1 1 3は、 暗号化部 2 1 0 8からの指示に従い、 二次 記録媒体 2 1 1 0から固有情報を取り出し、 暗号化部 2 1 0 8へ伝達する。
暗号化部 2 1 0 8は、 記録媒体固有情報取得部 2 1 1 3で取得した固有情報を 喑号鍵として、 暗号化する。 ここで、 二次記録媒体 2 1 1 0固有の情報について説明する。
二次記録媒体 2 1 1 0は、 媒体ごとの固有の識別情報を持っている。 これは例 えば D V D— R AM (Digital Versatile Disc Random Access Memory) の場合、 B C A (Burst Cutting Area) に書かれた情報に相当する。 この情報は、 デイス クごとにユニークであり、 しかも通常ディスク製作時に記録される情報であって、 書き換えることができない。 したがって、 万一悪意を持ったユーザがビットコピ —可能なツールを用いてディスクの內容を複製したとしても、 復号鍵のもとにな る情報が異なるために復号化することができず、 データの著作権を確実に保護す ることが可能となる。
記録部 2 1 0 9は、 喑号化されたデータを二次記録媒体 2 1 1 0に記録する。 以上のように構成されたディジタルデータ記録装置について、 以後図 1 0のフ ローチヤ—トを用いてその動作を説明する。 まず、 データ送受信部 2 1 0 1は、 属性情報をダウンロードし (S 2 3 0 1 )、 ユーザからのディジタルデータの記録指示を待ち (S 2 3 0 2 )、 指示されたデ イジタルデータをダウンロードし、 一次記録媒体 2 1 0 2に記録する (S 2 3 0 3 )。 次に、 ダウンロードしたデータの暗号方式を判定し、 適当な復号化部 2 1 0 5〜 2 1 0 7へ復号化を指示する ( S 2 3 0 4 )。 復号化部 2 1 0 5〜 2 1 0 7により復号化する (S 2 3 0 5 )。 暗号化部 2 1 0 8は、 復号化されたデータ が入力されると、 記録媒体固有情報取得部 2 1 1 3から二次記録媒体 2 1 1 0の 固有情報を取得する (S 2 3 0 6 )。 取得した固有情報を暗号鍵の一部として暗 号鍵を作成し、 暗号化部 2 1 0 8はデ一タを喑号化する (S 2 3 0 7 )。 記録部 2 1 0 9は、 喑号化されたデータを二次記録媒体 2 1 1 0に記録し (S 2 3 0 8 )、 処理を終了する。
以上で、 本発明の実施の形態 2のディジタルデータ記録装置に関する説明を終 わる。
次に、 本発明の実施の形態 3のディジタルデータ記録装置に関する説明を行う c (実施の形態 3)
図 1 1は、 本発明に係わるディジタルデータ記録装置の実施の形態 3の構成図 である。 このディジタルデータ記録装置は、 一般にはパーソナルコンピュータで 実現され、 データ送受信部 2101、 一次記録媒体 2 102、 データ取出部 2 1 03、 暗号方式判定部 2 104、 復号化部群 2 1 1 5、 属性情報取得部 240 1、 コピー制御情報検出判定部 2402、 コピー制御情報変換部 2403、 課金情報 算出部 2404、 暗号化部 2 108、 記録部 2 109、 二次記録媒体 2 1 1 0、 入力部 2 1 1 1、 表示部 2 1 1 2、 記録媒体固有情報取得部 2 1 1 3を備える。 なお、 実施の形態 3では、 実施の形態 2のディジタルデータ記録装置の各構成 部分と同一の部分には同一の符号を付して、 その説明を省略し、 本実施の形態固 有の部分について説明する。
まず、 本実施の形態において、 記録対象となるデータの属性情報が図 1 2の通 りであるとする。 図 1 2に示す属性情報は、 図 9に示す属性情報に加えて、 コピ 一制御情報 250 1、 課金情報 2502等の情報がある。 ここで、 コピー制御情 報 250 1は、 コピーが許可されている世代数、 あるいは回数の情報からなる。 例えば世代数に関しては、 「無制限にコピー可」、 「1世代だけコピー可 (孫コピ —禁止)」、 「コピー禁止」 等の値を取る。 一方、 回数に関しては、 コピー許可さ れている回数のことで、 0以上の整数値を取り うる。 例えば 「孫コピー不可」 は、 二次記録媒体 2 1 10にディジタルデータを記録後、 二次記録媒体 2 1 10中の データをもとにコピーすることを許可しないことを意味する。 「無制限に許可」 は、 特に制限しないことを意味する。 「2回コピー可」 など、 コピーの回数の情 報が含まれる場合は、 二次記録媒体 21 1 0に記録できる回数を意味する。
属性情報取得部 2401は、 一次記録媒体 2102から、 再生すべきデータに 対応する属性情報を取得する。 ここでは、 コピー制御情報と課金情報を取り出す。 なお、 属性情報は著作権保護情報や課金情報を含むので、 一次記録媒体 2 1 02 中のセキュアな領域に記録して、 ユーザの通常の操作ではアクセスできないこと が望ましい。
コピ一制御情報検出判定部 2 4 0 2は、 属性情報中のコピー制御情報を取り出 し、 以後のコピーが許可されているかどう力 \ 許可されているとすればその世代 数、 あるいは回数の情報を取得する。
コピー制御情報検出判定部 2 4 0 3は、 コピーが許可されている場合、 コピー 制御情報を必要に応じて書き換える。 例えば、 孫コピーが禁止されているときは、 コピー制御情報の値を以後のコピーを禁止するように変更し、 コピー許可回数が 制限されているときは、 許可回数から 「1」 減じた値に変更する。
ここで重要となるのは、 コピー許可回数が設定されているとき、 一般に、 一次 記録媒体 2 1 0 2に記録されたデ一タを何回二次記録媒体 2 1 1 0にコピーさせ るかという数値であるため、 コピー制御情報の書き換え対象となるのは、 一次記 録媒体 2 1 0 2中に記録されているデ一タである。 したがって、 一次記録媒体 2 1 0 2中に記録されている。 コピー許可回数を 「1」 減じた値に変換し、 二次記 録媒体 2 1 1 0に記録すべきコピー許可回数は 0として記録する。
課金情報算出部 2 4 0 4は、 属性情報取得部 2 4 0 1で取得した属性情報から 該当する曲の課金情報を取得し、 これをもとに課金額を算出し、 一次記録媒体 2 1 0 2中のセキュアな領域に記録する。
以上のように構成されたディジタルデータ記録装置について、 以下、 図 1 3お よび図 1 4のフ口一チヤ一トを用いてその動作を説明する。
まず、 データ送受信部 2 1 0 1は、 属性情報をダウンロードし (S 2 6 0 1 )、 ュ一ザからのディジタルデータの記録指示を待ち (S 2 6 0 2 )、 指示されたデ イジタルデータをダウンロードし、 一次記録媒体 2 1 0 2に記録する (S 2 6 0 3 )。 次に、 記録対象となるデータの属性情報を属性情報取得部 2 4 0 1により 取得する (S 2 6 0 4 )。 コピー制御情報判定部 2 4 0 2により属性情報中のコ ピー制御情報を判定し、 コピーが許可されているかどうかを判定する (S 2 6 0 5 )。 コピーが許可されているときは、 コピーが許可されている世代、 回数の情 報を取得し、 必要に応じてコピー制御情報変換部 240 3で書き換える (S 2 6 0 6)。 コピーが許可されていない場合は、 以後の処理を中断する (S 2 6 0 7)。 次に暗号方式を判定し、 復号化群 2 1 1 5中の適当な復号化部へ復号化を 指示する (S 2 6 0 8)。 復号化部 2 1 0 5〜 2 1 0 7により複号化を行う (S 2 6 0 9)。 復号化が終わると、 属性情報取得部 240 1で取得した属性情報中 の課金情報から適切な課金額を算出する (S 2 6 1 0)。
暗号化部 2 1 08は、 復号化されたデータが入力されると、 記録媒体固有情報 取得部 2 1 1 3から二次記録媒体 2 1 1 0の固有情報を取得する (S 2 6 1 1)。 取得した固有情報を暗号鍵の一部として暗号鍵を作成し、 暗号化部 2 1 0 8はデ —タを暗号化する (S 2 6 1 2)。 記録部 2 1 0 9は、 暗号化されたデータを二 次記録媒体 2 1 1 0に記録し (S 2 6 1 3)、 処理を終了する。
以上で、 本発明の実施の形態 3に関する説明を終わる。
(実施の形態 4)
次に、 本発明に係わるディジタルデ一タ記録装置の実施の形態 4について説明 する。 このディジタルデータ記録装置は、 実施の形態 2とほぼ同一であるが、 固 有情報取得送出部 2 8 0 3、 記録部 2 1 0 9、 二次記録媒体 2 1 1 0が第 2のデ イジタルデータ記録装置内にある点と、 暗号鍵の情報のみが異なる。 図 1 5は、 本発明に係わるディジタルデータ記録装置の実施の形態 4の構成図である。 この ディジタルデータ記録装置は、 第 1のディジタルデータ記録装置 2 800と、 第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1とからなる。
第 1のディジタルデータ記録装置 2 800は、 データ送受信部 2 1 0 1、 一次 記録媒体 2 1 0 2、 データ取出部 2 1 0 3、 暗号方式判定部 2 1 04、 復号化部 群 2 1 1 5、 暗号化部 2 1 08、 入力部 2 1 1 1、 表示部 2 1 1 2、 固有情報取 得部 280 2備える。
第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1は、 固有情報取得送出部 2 8 0 3、 記録部 2 1 0 9、 二次記録媒体 2 1 1 0を備える。 なお、 実施の形態 4では、 実施の形態 2のディジタルデータ記録装置の各構成 部分と同一の部分には同一の符号を付して、 その説明を省略し、 本実施の形態固 有の部分について説明する。
暗号化部 2 1 0 8へ復号化部群 2 1 1 5にて復号されたデータが入力されると、 記録媒体固有情報取得部 2 8 0 2は、 第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1 中の固有情報取得送出部 2 8 0 3へ固有情報の送出要求を出す。 固有情報取得送 出部 2 8 0 3は、 第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1に装着されている二 次記録媒体 2 1 1 0の固有識別情報、 あるいは第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1固有の識別情報、 あるいはその両方を取得し、 固有情報取得部 8 0 2へ 送出する。
暗号化部 2 1 0 8では、 第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1に装着され ている二次記録媒体 1 1 0の固有識別情報、 あるいは第 2のディジタルデータ記 録装置 8 0 1固有の識別情報、 あるいは、 二次記録媒体 2 1 1 0の固有識別情報 と第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1固有の識別情報の組み合わせの情報 を暗号鍵の一部としてデータを暗号化し、 第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1へ出力する。 第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1中の記録部 2 1 0 9 は暗号化されたデータを二次記録媒体 2 1 1 0へ記録する。
なお、 固有情報取得送出部 2 8 0 3で取得送出する固有情報であるが、 二次記 録媒体 2 1 1 0が第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1に固定的に設けられ ているときは、 装置固有の識別情報とし、 二次記録媒体 2 1 1 0が着脱自在に設 けられているときは、 二次記録媒体 2 1 1 0固有の固有情報、 あるいは二次記録 媒体 2 1 1 0の固有識別情報と第 2のディジタルデータ記録装置 2 8 0 1固有の 識別情報の組み合わせの情報とすることにより、 より柔軟な暗号方式を使用する ことが可能になる。
以上で、 実施の形態 4の説明を終わる。
(実施の形態 5 ) 次に、 本発明に係わるディジタルデータ記録装置の実施の形態 5について説明 する。 このディジタルデータ記録装置は、 実施の形態 2、 3および 4とほぼ同一 である。 ここでは、 実施の形態 4の説明に用いた構成図、 図 1 5を用いて説明す る。 相違点は、 二次記録媒体 2 1 1 0に応じた暗号形式を採用し、 記録すること である。 つまり、 DVD-RAMと半導体メモリとでは取り扱うデータの最小単位、 暗号化デ一タを書きこむデ一タ量の単位の単位が異なるため、 固有情報取得部 2 8 0 2は、 固有情報取得送出部 2 8 0 3から、 媒体の情報も取得して、 最適なデ ータの単位で暗号化を行なうことになる。 このため、 暗号化部 2 1 0 8が複数存 在し、 適切な暗号化部へ固有情報ならびに媒体情報も伝達するものである。 以上 より、 DVD-RAM に限らず、 半導体メモリ、 I Cカード、 ハードディスク等を 二次記録媒体 2 1 1 0として使用することが可能となる。
以上で、 実施の形態 5の説明を終わる。
なお、 上記実施の形態 2〜 5は現状において最善の効果が期待できるシステム 例として説明したにすぎない。 本発明は、 その要旨を逸脱しない範囲で実施変更 することができる。 具体的には以下に示すような変更実施が可能である。
また、 実施の形態 2〜 5では、 ディジタルデータはユーザが購入希望を出した ときにホストコンピュータからダウンロードするとして説明を行ったが、 購入す るしないにかかわらずいったんュ一ザの P C内の一次記録媒体 2 1 0 2に記録し ておき、 一次記録媒体 2 1 0 2に記録されているディジタルデータに対して購入 手続きを行う形態も考えられる。
また、 実施の形態 2〜5では、 コピー制御情報を属性情報に記述するとして説 明を行なったが、 いわゆる W a t e r M a r k (電子すかし) の形式でデイジ タルデータ中に埋め込むことも可能である。
また、 課金情報を記録するときには、 一次記録媒体 2 1 0 2中のセキュアな領 域に記録するとして説明を行なったが、 課金情報に関しては、 一次記録媒体 2 1 0 2とは別の I Cカードなどの記録媒体を設け、 これに記録することが可能であ る。
また、 実施の形態 2〜5では、 情報提供者が提供する情報を音声情報として説 明したが、 これに限るものでなく、 映像情報、 音声情報、 文字情報、 あるいは、 映像情報と音声情報と文字情報の組み合わせたものなどでもよいことはもちろん である。
(実施の形態 6 )
図 1 6は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 6の構成図で ある。
このディジタルデータ記録装置は、 通信部 3 1 0 1と、 記録媒体 3 1 0 2と、 受信データ記録判定部 3 1 0 3と、 表示部 3 1 0 4と、 入力操作部 3 1 0 5と、 記録媒体固有情報取得部 3 1 0 6と、 暗号化部 3 1 0 7と、 記録部 3 1 0 8と、 課金情報記録部 3 1 0 9と、 課金情報記録媒体 3 1 1 0と、 課金部 3 1 1 1とを 備えており、 P Cで実現される。
通信部 3 1 0 1は、 モデムで実現され、 電話回線を介してデータ提供者のホス トコンピュータ (図示せず) 及び課金センタ (図示せず) に接続される。 ホスト コンピュータからディジタルデ一タとその属性情報とを受信すると、 受信データ 記録判定部 3 1 0 3に通知する。
また、 通信部 3 1 0 1は、 課金センタから利用料の問い合わせがあると、 その 旨課金部 3 1 1 1に通知し、 課金部 3 1 1 1から課金情報の通知を受けると、 電 話回線を介して、 課金センタに課金情報を通知する。
本実施の形態では、 データ提供者が提供するディジタルデータを音楽データで あるとして説明する。 データ提供者は、 提供する音楽データを必要に応じて暗号 化したディジタルデータとし、 ディジタルデータには、 情報識別子が付されてい る。 情報識別子は、 曲名コードであり、 他の音楽と識別するためのものである。 また、 ディジタルデータには、 属性情報が付加されている。 属性情報は、 ディ ジタルデータの利用料金等を示すものであり、 どの情報提供者から提供された情 報であるかを示す情報も含まれている。
図 1 7は、 属性情報の内容の一例を示す図である。 属性情報 3 2 0 1には、 デ イジタルデータの曲名 3 2 0 2、 演奏者 (歌手) 3 2 0 3、 曲名コード 3 2 0 4、 記録料金 3 2 0 5、 1回あたりの再生料金 3 2 0 6、 再生可能回数 3 2 0 7、 暗 号状態 3 2 0 8、 コピー許可 3 2 0 9等の項目の内容が含まれる。
ここで、 曲名 3 2 0 2、 演奏者 3 2 0 3は、 表示部 3 1 0 4に表示して、 ユー ザがコピー (複製) をするか否かを指示する判断資料となるものである。 曲名コ ード 3 2 0 4は、 音楽データを他の音楽データと識別するための識別子であり、 曲ごとにユニークなものであり、 例えば I S R C ( International Standard Recording Code) が付される。 なお、 このコードは国コード (2つの A S C I I文字)、 オーナ一コード (3つの A S C I I文字)、 記録年 (数字 2桁)、 シリ アル番号 (数字 5桁) で構成されている。
記録料金 3 2 0 5、 1回あたり再生料金 3 2 0 6、 再生可能回数 3 2 0 7等は、 課金基準データを構成し、 いずれもその音楽データの利用料金を算定する為の情 報である。
記録料金 3 2 0 5は、 通信部 3 1 0 1で受信されたディジタルデータを記録媒 体 3 1 0 2に記録する際の料金である。 1回あたりの再生料金 3 2 0 6は、 記録 媒体 3 1 0 2に記録されたディジタルデータの再生 1回あたりの料金を示してい る。 再生可能回数 3 2 0 7は、 記録媒体 3 1 0 2に記録されたディジタルデータ の再生が許容される回数を示している。 「1 0 0回」 と記録されているときには、 1 0 0回に限り再生できることを示している。 また、 再生回数が一定回数以上に なると、 その後の料金が不要となる買い取り形式の設定も可能である。
喑号状態 3 2 0 8は、 暗号有無フラグであり、 通信部 3 1 0 1で受信されたデ ィジタルデータが暗号化されているか否かを示すものである。
コピー許可 3 2 0 9は、 記録許可フラグであり、 ユーザ側で記録する、 即ち、 記録媒体 3 1 0 2に受信された音楽データを記録することを許可するか否かを示 す情報である。 「1回のみ可」 とは、 1度だけ記録することが許可され、 「許可」 は、 何度でも記録することが許可されていることを示している。
なお、 本発明は、 受信された音楽データを記録媒体 3 1 0 2に記録 (複製) し、 再生するときの音楽の著作権保護を図ることを主目的としたものであるので、 こ の音楽デ一タをリアルタイムに聴取するだけが許可されている場合についての説 明は、 簡単にする。 この場合は、 コピー許可 3 2 0 9は、 「不可」 とされている。 このディジタルデータ記録装置には、 複号化部と出力部とがその構成から省略さ れているけれども、 通信部 3 1 0 1で受信されたディジタルデータは復号化部で 復号され、 出力部から音楽が出力される。 この際、 課金基準データには、 聴取料 金が含まれている。
記録媒体 3 1 0 2は、 書き換え可能な記憶部材からなり、 装置本体に着脱可能 に取り着けられており、 例えば、 D V D -RAM等で構成される。
記録媒体 3 1 0 2の書き換え不能なセキュアな領域には、 記録媒体 3 1 0 2の 固有情報が予め記録されている。
また、 記録媒体 3 1 0 2には、 記録部 3 1 0 8によって、 暗号化部 3 1 0 7で 暗号化されたディジタルデータが記録される。
更に、 記録媒体 3 1 0 2には、 記録されたディジタルデータの管理情報と属性 情報とが記録部 3 1 0 8によって記録されている。
受信データ記録判定部 3 1 0 3は、 通信部 3 1 0 1からディジタルデータとそ の属性情報 3 2 0 1との通知を受けると、 その属性情報 3 2 0 1を最初に通知さ れたとき記憶し、 属性情報のうち、 曲名 3 2 0 2、 演奏者 3 2 0 3、 記録料金 3 2 0 5、 1回あたり再生料金 3 2 0 6等を表示部 3 1 0 4に表示させ、 ディジタ ルデータを暗号化部 3 1 0 7に通知する。
入力操作部 3 1 0 5からコピー (複製) 指示を受けると、 指示された音楽の曲 名コード 3 2 0 4のディジタルデータのコピーが可能か否かを属性情報 3 2 0 1 のコピー許可 3 2 0 9を見て判断する。 コピーが許可であれば、 記録媒体固有情 報取得部 3 1 0 6に記録媒体 3 1 0 2の固有情報を取得するよう指示する。 また、 暗号化部 3 1 0 7に曲名コード 3 2 0 4と暗号状態 3 2 0 8を通知する。
コピーが不可であれば、 表示部 3 1 0 4にその旨を表示させる。
受信データ記録判定部 3 1 0 3は、 記録部 3 1 0 8からコピー終了の通知を受 けると、 記憶している属性情報 3 2 0 1の項目、 コピー許可 3 2 0 9を書き換え る。 即ち、 コピ一許可 3 2 0 9力 S 「 1回のみ」 とされているときには 「コピー不 可」 に、 「何回のみ可」 と数字が記録されているときには 「1」 を減じた数字に それぞれ書き換える。 なお、 この属性情報 3 2 0 1を記憶する記憶領域は、 E E P R O M内に設けられており、 このディジタルデータ記録装置の電源がオフされ た場合でも記憶内容は消失されない。
例えば、 暗号化部 3 1 0 7に曲名コード 3 2 0 4の 「song01」 を通知した後 に、 記録部 3 1 0 8からコピー終了の通知を受けると、 「song01」 に対応する項 目、 コピー許可 3 2 0 9を 「1回のみ可」 から 「コピー不可」 に書き換える。 こ のようにすることによってデータ提供者の有する権利が侵されることを防止でき る。
表示部 3 1 0 4は、 液晶ディスプレイや C R T等からなり、 受信データ記録判 定部 3 1 0 3の制御により、 ディジタルデータである音楽データの曲名等の表示 や、 コピーができない旨の表示をする。
入力操作部 3 1 0 5は、 マウス等からなり、 ユーザのコピー指示を受け付け、 受信データ記録判定部 3 1 0 3に通知する。 ユーザは、 表示部 3 1 0 4に表示さ れた曲名や演奏者の表示を見て、 記録媒体 3 1 0 2にその音楽をダウンロードし ようとするとき、 マウスでその曲名等をクリックして、 その音楽のコピーを指示 する。
記録媒体固有情報取得部 3 1 0 6は、 受信データ記録判定部 3 1 0 3から固有 情報の取得指示を受けると、 記録媒体 3 1 0 2のセキュアな領域に記録されてい る固有情報を読み出し、 暗号化部 3 1 0 7に通知する。 暗号化部 3 1 0 7は、 記録媒体固有情報取得部 3 1 0 6から通知された固有情 報を基に暗号鍵を作成する。 受信データ記録判定部 3 1 0 3から通知されたディ ジタルデータを作成した暗号鍵を用いて暗号化したディジタルデータを作成し、 記録部 3 1 0 8に通知する。
なお、 受信データ記録判定部 3 1 0 3から通知されたディジタルデータが暗号 化されている旨の通知を受けている場合には、 そのディジタルデータを複号化し ておいてもよいし、 そのままの状態でもよい。
例えば、 記録媒体 3 1 0 2に記録すべきディジタルデータ dataAを受信デ一 タ記録判定部 3 1 0 3から通知された場合に、 記録媒体 3 1 0 2の固有情報を基 に暗号鍵 KMを作成すると、 暗号化したディジタルデータ E ( KM,dataA) を 作成する。 他の記録媒体にディジタルデータ dataAを記録する場合には、 その 他の記録媒体の固有情報を基に暗号鍵 K'M を作成したときは、 暗号化したディ ジタルデータ Eは、 E (K'M, dataA) となる。
ここで、 ディジタルデータの暗号化の技術については、 特開平 5— 2 5 7 8 1 6号公報に記載されている。
記録部 3 1 0 8は、 暗号化部 3 1 0 7から通知された暗号化されたディジタル データを記録媒体 3 1 0 2に記録する。 この際、 記録媒体 3 1 0 2に記録したデ イジタルデータの管理情報を作成して、 記録媒体 3 1 0 2に記録する。
図 1 8は、 管理情報の一例を示す図である。 管理情報 3 3 0 1には、 記録した ディジタルデータの識別子である曲名コード 3 2 0 4と、 記録媒体 3 1 0 2に記 録されたディジタルデータの記録開始ァドレス 3 3 0 2、 記録終了ァドレス 3 3 0 3とが対応して記録される。
記録媒体 3 1 0 2に記録されたディジタルデータを再生する際、 この管理情報 3 3 0 1が参照される。
また、 記録部 3 1 0 8は、 記録媒体 3 1 0 2に喑号化されたディジタルデータ 及び管理情報の記録が終了すると、 受信データ記録判定部 3 1 0 3に記憶されて いる記録したディジタルデータに対応する属性情報 3 2 0 1を読み出し、 記録媒 体 3 1 0 2に書き込む。 更に、 受信データ記録判定部 3 1 0 3にコピー終了の通 知をする。 また、 課金情報記録部 3 1 0 9に、 記録したディジタルデータの曲名 コ一ドを通知する。
課金情報記録部 3 1 0 9は、 記録部 3 1 0 8から曲名コード 3 2 0 4の通知を 受けると、 受信データ記録判定部 3 1 0 3に記憶されている曲名コ一ド 3 2 0 4 に対応する属性情報 3 2 0 1の記録料金 3 2 0 5を読み出し、 記録料金が有料の ときは、 課金情報記録媒体 3 1 1 0にその曲名コードと記録料金と記録日時等を 課金情報として記録する。
課金情報記録媒体 3 1 1 0は、 R AMカード等からなり、 記録媒体 3 1 0 2に ダウンロードしたディジタルデータの課金情報が課金情報記録部 3 1 0 9によつ て記録される。
課金部 3 1 1 1は、 通信部 3 1 0 1を介して課金センタ (図示せず) からの利 用料の問い合わせがあると、 課金情報記録媒体 3 1 1 0に記録されている未決済 の課金情報を読み出し、 通信部 3 1 0 1に通知する。 通知が終了すると、 課金セ ンタに通知済 (決済) のフラグを課金情報記録媒体 3 1 1 0に記録する。
次に、 本実施の形態の動作を図 1 9のフローチャートを用いて説明する。 先ず、 受信データ記録判定部 3 1 0 3は、 ユーザからディジタルデータの記録 指示を待ち (S 3 4 0 2 )、 指示されたディジタルデータのコピーが許可されて いるか否かを属性情報 2 0 1を見て判断する (S 3 4 0 4 )。 否のときは、 コピ 一が許可されていない旨を表示部 3 1 0 4に表示させ (S 3 4 0 6 )、 処理を終 了する。
コピーが許可されているときは、 記録媒体固有情報取得部 3 1 0 6は、 記録媒 体 3 1 0 2のセキュアな領域に記録されている記録媒体 3 1 0 2の固有情報を取 得し、 暗号化部 3 1 0 7に通知する (S 3 4 0 8 )。
暗号化部 3 1 0 7は、 固有情報を基に暗号鍵を作成し、 ディジタルデータを喑 号化する (S 3 4 1 0 )。
記録部 3 1 0 8は、 暗号化されたディジタルデータを記録媒体 3 1 0 2に記録 する (S 3 4 1 2 )。
次に、 課金情報記録部 3 1 0 9は、 記録されたディジタルデータの記録料金が 有料か否かを判断する (S 3 4 1 4 )。 無料であれば、 処理を終了し、 有料であ れば、 課金情報記録媒体 1 1 0に課金情報を記録して (S 3 4 1 6 )、 処理を終 了する。
図 2 0は、 上述のディジタルデータ記録装置で記録媒体 3 1 0 2に記録された ディジタルデータの再生装置の構成図である。
このディジタルデータ再生装置は、 記録媒体 3 1 0 2と、 入力操作部 3 5 0 1 と、 再生情報読出部 3 5 0 2と、 表示部 3 5 0 3と、 記録媒体固有情報取得部 3 5 0 4と、 復号化部 3 5 0 5と、 再生部 3 5 0 6と、 課金情報記録部 3 5 0 7と、 課金情報記録媒体 3 5 0 8とを備えている。
記録媒体 3 1 0 2は、 上記ディジタルデータ記録装置で暗号化されたディジタ ルデータと管理情報 3 3 0 1と属性情報 3 2 0 1とが記録された D V D - R A M を識別する識別子である固有情報が記録されている。
入力操作部 3 5 0 1は、 ユーザから再生開始の指示を受けると、 再生情報読出 部 3 5 0 2に初期起動の指示を与える。 ユーザから曲名の指示を受けると、 その 曲名を再生情報読出部 3 5 0 2に通知する。 なお、 初期起動の指示の他に記録媒 体 3 1 0 2がこのディジタルデータ再生装置に挿入されたときにも自動再生モー ドの指示が再生情報読出部 3 5 0 2に与えられる。
再生情報読出部 3 5 0 2は、 入力操作部 3 5 0 1から初期起動の指示を受ける と、 記録媒体 3 1 0 2に記録されている属性情報 3 2 0 1を読み出し、 その項目 である曲名 3 2 0 2及び演奏者 3 2 0 3の一覧を表示部 3 5 0 3に表示させる。 また、 入力操作部 3 5 0 1から曲名の指示又は、 自動再生モードの指示を受け ると、 属性情報 3 2 0 1の対応する再生可能回数 3 2 0 7が 「 1」 以上であるか 否かを判断する。 再生可能回数 3 2 0 7が 「 1」 以上であれば、 その曲名コード 3 2 0 4を読み出し、 管理情報 3 3 0 1の記録開始ァドレスから記録終了ァドレ スまでに記録された暗号化されたディジタルデータを読み出し、 復号化部 3 5 0 5に通知する。 この際、 記録媒体固有情報取得部 3 5 0 4に固有情報を取得する よう指示するとともに、 課金情報記録部 3 5 0 7に、 曲名コード 3 2 0 4と 1回 あたりの再生料金 3 2 0 6とを通知する。 更にディジタルデータの読み出しが終 了すると、 属性情報 3 2 0 1の項目である再生可能回数 3 2 0 7の数を 「1」 減 じた数に書き換える。 なお、 再生可能回数 3 2 0 7が 「無限」 の場合には、 その ままにする。
再生情報読出部 3 5 0 2は、 再生可能回数が 「1」 未満であると判断したとき、 表示部 3 5 0 3に再生可能回数が越えた旨を表示させる。
表示部 3 5 0 3は、 液晶ディスプレイ等からなり、 再生情報読出部 3 5 0 2で 読み出された曲名等を一覧表示する。 また、 再生可能回数を超えてのユーザから の曲名指定に対して、 再生可能回数が越えた旨を表示する。
記録媒体固有情報取得部 3 5 0 4は、 再生情報読出部 3 5 0 2から固有情報の 取得を指示されると、 記録媒体 3 1 0 2のセキュアな領域から記録媒体 3 1〇 2 の識別子である固有情報を取得し、 復号化部 3 5 0 5に通知する。
復号化部 3 5 0 5は、 記録媒体固有情報取得部 3 5 0 4から固有情報の通知と、 再生情報読出部 3 5 0 2から暗号化されたディジタルデータの通知とを受けると、 固有情報を基に復号鍵を作成して、 暗号化されたディジタルデータを復号し、 復 号化したディジタルデータを再生部 3 5 0 6に通知する。
再生部 3 5 0 6は、 復号化部 3 5 0 5からディジタルデータの通知を受けると、 デコ一ドして音楽を再生する。 音楽の再生を終了すると課金情報記録部 3 5 0 7 に再生終了を通知する。
課金情報記録部 3 5 0 7は、 再生部 3 5 0 6から再生終了の通知を受けると、 再生情報読出部 3 5 0 2から通知されている曲名コ一ド 3 2 0 4と 1回あたりの 再生料金 3 2 0 6と再生日時とを課金情報として課金情報記録媒体 3 5 0 8に記 録する。 なお、 1回あたりの再生料金 3 2 0 6が有料でなければ、 記録はしなレ、。 課金情報記録媒体 3 5 0 8は、 R AMカード等からなり、 課金情報を課金情報 記録部 3 5 0 7によって記録される。
次に、 このディジタルデータ再生装置の動作を図 2 1に示すフローチャートを 用いて説明する。
先ず、 ユーザは、 再生開始を入力操作部 3 5 0 1のリモコン等を用いて指示し、 表示部 3 5 0 3に表示された曲名を指定する。 再生情報読出部 3 5 0 2は、 音楽 の再生要求であるとし (S 3 6 0 2 )、 指定された曲名の再生可能回数が 「 1」 以上であるか否かを属性情報 3 2 0 1をみて判断する (S 3 6 0 4 )。 再生可能 回数が 「1」 未満であれば、 表示部 3 5 0 3に再生可能回数を超えた旨を表示さ せ (S 3 6 0 6 )、 処理を終了する。
再生可能回数が 「1」 以上の場合には、 再生情報読出部 3 5 0 2は、 記録媒体 3 1 0 2から喑号化されたディジタルデータを読み出し、 複号化部 3 5 0 5に通 知する (S 3 6 0 8 )。
記録媒体固有情報取得部 3 5 0 4は、 記録媒体 3 1 0 2から固有情報を取得し て復号化部 3 5 0 5に通知する ( S 3 6 1 0 )。
復号化部 3 5 0 5は、 固有情報を復号鍵として暗号化されたディジタルデータ を復号化する (S 3 6 1 2 )。
再生部 3 5 0 6は、 ディジタルデータをデコードして音楽を再生出力する (S 3 6 1 4 )。
課金情報記録部 3 5 0 7は、 再生料金が有料であるか否かを判断し (S 3 6 1 6 )、 無料のときは何もせずに、 有料のときは、 課金情報を課金情報記録媒体 3 5 0 8に記録して (S 3 6 1 8 )、 処理を終了する。
(実施の形態 7 )
図 2 2は、 本発明に係るディジタルデータ記録装置の実施の形態 7の構成図で ある。 このディジタルデータ記録装置は、 第 1ディジタルデータ記録装置 3 7 0 0と第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0とからなる。
第 1ディジタルデータ記録装置 3 7 0 0は、 第 1記録媒体 3 7 0 1と、 通信部 3 1 0 1と、 受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2と、 表示部 3 1 0 4と、 入力操 作部 3 1 0 5と、 1次記録部 3 7 0 3と、 受信データ読出判定部 3 7 0 4と、 固 有情報取得部 3 7 0 5と、 暗号化部 3 7 0 6と、 課金情報記録部 3 1 0 9と、 課 金情報記録媒体 3 1 1 0と、 課金部 3 1 1 1とを備えており、 P Cで実現される。 第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0は、 固有情報取得送出部 3 7 0 7 と、 2次記録部 3 7 0 8と、 第 2記録媒体 3 7 0 9と、 入力操作部 3 5 0 1と、 再生情報読出部 3 5 0 2と、 表示部 3 5 0 3と、 復号化部 3 5 0 5と、 再生部 3 5 0 6と、 課金情報記録部 3 5 0 7と、 課金情報記録媒体 3 5 0 8とを備えてい る。
なお、 上記実施の形態 6のディジタルデータ記録装置及びディジタルデータ再 生装置の各構成部分と同一の部分には同一の符号を付して、 その説明を省略し、 本実施の形態固有の部分についてのみ説明する。
先ず、 第 1ディジタルデータ記録装置 3 7 0 0について説明する。 上記実施の 形態 6のディジタルデータ記録装置と異なるのは、 第 1記録媒体 3 7 0 1が本装 置に固定的に設けられ、 この第 1記録媒体 3 7 0 1に記録されたディジタルデー タが 2次記録のために暗号化されて出力されることである。
第 1記録媒体 3 7 0 1は、 本装置 3 7 0 0内に固定的に設けられたハードディ スク等の書き込み可能な記録部材からなる。 第 1記録媒体 3 7 0 1には、 通信部 3 1 0 1で受信された音楽データであるディジタルデータとその管理情報とが 1 次記録部 3 7 0 3によって書き込まれる。
受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2は、 通信部 3 1 0 1で受信されたディジタ ルデータに付された属性データを E E P R OM內に設けられた記憶領域に書き込 む。 本実施の形態で受信される属性情報の一例を図 2 3に示す。 属性情報 3 8 0 1は、 上記実施の形態 6の属性情報 3 2 0 1と 2次記録料金 3 8 0 2が記録され ていることと、 コピ一許可 (1次) 3 8 0 3と (2次) 3 8 0 4との記録の許可 回数が示されていることとが異なる。
また、 曲名コード 「song05」 の 「曲 E」 では、 コピーが 1次、 2次ともに不 許可であり、 リアルタイムの聴取のみが許可された音楽であることを示している。 受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2は、 ユーザからある音楽の 2次記録の指示 を受けると、 先ず 1次記録が許可されているか否かを属性情報 3 8 0 1の項目コ ピ一許可 (1次) 3 8 0 3を見て判断する。 許可されていないときは、 表示部 3 1 0 4に不許可である旨を表示させる。 許可されているときは、 指示された音楽 のディジタルデータを 1次記録部 3 7 0 3に通知する。 他の機能は、 上記実施の 形態 6の受信データ記録判定部 3 1 0 3と同様である。
1次記録部 3 7 0 3は、 通知されたディジタルデータを第 1記録媒体 3 7 0 1 に記録する。 この際、 管理情報を書き込むのは、 上記実施の形態 6の記録部 3 1 0 8と同様である。 なお、 上記実施の形態 6では、 記録媒体 3 1 0 2の固有情報 を基に暗号鍵が作成され、 ディジタルデータが暗号化されていたけれども、 本実 施の形態では、 第 1記録媒体 3 7 0 1が取外され、 他の装置で利用されることが ないので暗号化されない。
また、 1次記録部 3 7 0 3は、 第 1記録媒体 3 7 0 1へのディジタルデータの 記録が終了すると、 受信データ読出判定部 3 7 0 4に記録した曲名コード 3 8 0 5を通知する。
受信データ読出判定部 3 7 0 4は、 1次記録部 3 7 0 3から曲名コード 3 8 0 5の通知を受けると、 その音楽の 2次記録が許可されているか否かを、 受信デー タ 1次記録判定部 3 7 0 2の属性情報 3 8 0 1中のコピー許可 ( 2次) 3 8 0 4 を見て判断する。 許可されていないとき、 又は、 許可回数が 「1」 以上でないと きには、 表示部 3 1 0 4に 2次記録が許可されていない旨を表示させる。
受信データ読出判定部 3 7 0 4は、 2次記録が許可されているときには、 管理 情報 (図 1 8参照) を見て、 第 1記録媒体 3 7 0 1に記録されている通知された 曲名コードのディジタルデータを読み出して暗号化部 3 7 0 6に通知するととも に、 固有情報取得部 3 7 0 5に固有情報を取得するよう指示する。
また、 受信データ読出判定部 3 7 0 4は、 ディジタルデータの読み出しが完了 すると、 受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2に記憶されている属性情報 3 8 0 1 のコピー許可 (2次) 3 8 0 4の回数から 「1」 減じた数に書き換える。 例えば 「 1回のみ可」 であれば 「不許可」 に書き換え、 「許可」 だけであれば、 回数に 制限がないので、 そのまま書き換えは行わない。
なお、 受信データ読出判定部 3 7 0 4は、 暗号化部 3 7 0 6にディジタルデ一 タの通知の後に、 受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2に記憶されている属性情報 を読み出して通知する。
固有情報取得部 3 7 0 5は、 受信データ読出判定部 3 7 0 4から固有情報を取 得するよう指示されると、 第 1ディジタルデータ記録装置 3 7 0 0に接続されて いる第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0の固有情報取得送出部 3 7 0 7 に、 固有情報の送出を要求する。 固有情報取得送出部 3 7 0 7から固有情報の通 知を受けると、 暗号化部 3 7 0 6に固有情報を通知する。
暗号化部 3 7 0 6は、 固有情報取得部 3 7 0 5から通知された固有情報を基に 喑号鍵を作成し、 受信データ読出判定部 3 7 0 4から通知されたディジタルデ一 タを暗号化して第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0の 2次記録部 3 7 0 8に送出する。 この喑号化されたディジタルデータの送出の後に、 通知された属 性情報も送出する。
次に、 第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0について説明する。 この第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0は、 携帯型の例えばへッドフォンステ レオタイプの装置で実現される。 また、 第 2記録媒体 3 7 0 9がこの装置 3 7 1 0から着脱自在の半導体メモリの I C力一ド等から構成されている。
固有情報取得送出部 3 7 0 7は、 第 1ディジタルデータ記録装置 3 7 0 0の固 有情報取得部 3 7 0 5から固有情報の送出要求を受けると、 第 2記録媒体 3 7 0 9に予め記録されている第 2記録媒体固有の媒体識別情報と、 この装置 3 7 1 0 固有の機器識別情報とを取得して、 固有情報取得部 3 7 0 5に通知する。 また、 再生情報読出部 3 5 0 2から固有情報の通知指示を受けると、 復号化部 3 5 0 5 に媒体識別情報と機器識別情報とを通知する。
2次記録部 3 7 0 8は、 第 1ディジタルデータ記録装置 3 7 0 0の暗号化部 3 7 0 6から暗号化されたディジタルデータと、 属性情報との出力を受けると、 第 2記録媒体 3 7 0 9に記録する。 併せて、 図 1 8に示したような管理情報 3 3 0 1を記録する。 復号化部 3 5 0 5は、 固有情報取得送出部 3 7 0 7から通知され た媒体識別情報と機器識別情報との 2つの情報を基に復号鍵を作成して、 再生情 報読出部 3 5 0 2から通知された暗号化されたディジタルデータを復号する。 な お、 その他の構成は、 上記実施の形態 6のディジタルデータ再生装置の構成とほ ぼ同様である。
次に、 第 2記録媒体 3 7 0 9がこの装置 3 7 1 0に固定的に設けられた I C力 —ド等から構成される場合について述べる。 この場合には、 第 2記録媒体 3 7 0 9がこの装置 3 7 1 0以外で再生されることがないことから固有情報取得送出部 3 7 0 7は、 媒体識別情報を取得することなく、 自ら記憶している機器識別情報 を固有情報取得部 3 7 0 5に通知する。 また、 復号化部 3 5 0 5にも、 機器識別 情報を通知する。
このように、 第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0に設けられた第 2記 録媒体 3 7 0 9が着脱自在であるか否かによって、 ディジタルデータの暗号化の 暗号鍵の作成を媒体識別情報と機器識別情報との組合せによるか、 機器識別情報 だけで行うかを使い分けることができる。 このように使い分けることによつても、 ディジタルデータの不正な複製や不正な再生利用を防止することができる。
次に、 本実施の形態の動作を図 2 4に示すフローチャートを用いて説明する。 先ず、 受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2は、 入力操作部 3 1 0 5からディジタ ルデータの 2次記録の指示が有るのを待ち (S 3 9 0 2 )、 ディジタルデータの 1次記録が許可されているか否かを属性情報 3 8 0 1を見て判断する (S 3 9 0 4 )。 許可されていないときは、 その旨を表示部 3 1 0 4に表示させて (S 3 9 0 6 )、 処理を終了する。
許可されているときは、 受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2は、 ディジタルデ —タを 1次記録部 3 7 0 3に通知する。 1次記録部 3 7 0 3は、 第 1記録媒体 3 7 0 1にディジタルデータと管理情報とを記録する (S 3 9 0 8 )。
次に、 課金情報記録部 3 1 0 9は、 1次記録に対して課金されているか否かを 判断し (S 3 9 1 0 )、 1次コピーが有料の時は課金情報を課金情報記録媒体 3 1 1 0に記録する (S 3 9 1 2 )。
次に、 受信データ読出判定部 3 7 0 4は、 第 1記録媒体 3 7 0 1に記録された ディジタルデータの 2次記録が許可されているか否かを受信データ 1次記録判定 部 3 7 0 2に記憶されている属性情報 3 8 0 1を見て判断する (S 3 9 1 4 )。 許可されていないときは、 2次記録が許可されていない旨を表示部 3 1 0 4に表 示させ (S 3 9 1 6 )、 処理を終了する。
許可されているときは、 受信データ読出判定部 3 7 0 4は、 第 1記録媒体 3 7 0 1からディジタルデータを読み出し、 暗号化部 3 7 0 6に通知するとともに、 固有情報取得部 3 7 0 5に第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0から固有 情報を取得するよう指示する。 固有情報取得部 3 7 0 5は、 固有情報を取得し、 暗号化部 3 7 0 6に通知する (S 3 9 1 8 )。 暗号化部 3 7 0 6は、 通知された 固有情報を基に喑号鍵を作成し (S 3 9 2 0 )、 通知されているディジタルデー タを暗号化して第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0の 2次記録部 3 7 0 8に出力する。
2次記録部 3 7 0 8は、 通知された暗号化されたディジタルデータと属性情報 と管理情報とを第 2記録媒体 3 7 0 9に記録する (S 3 9 2 2 )。
また、 課金情報記録部 3 1 0 9は、 2次記録に対して課金されているか否かを判 断し (S 3 9 2 4 )、 2次記録が有料のときは、 課金情報を課金情報記録媒体 1 1 0に記録し (S 3 9 2 6 )、 処理を終了する。
なお、 第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0でのディジタルデータの再 生動作は、 実施の形態 6のディジタルデータ再生装置の動作とほぼ同様であるの で説明を省略する。
(変形例)
上記実施の形態 7では、 第 2記録媒体 3 7 0 9が着脱自在であるときには、 第 2ディジタル記録再生装置 3 7 1 0の機器識別情報と、 第 2記録媒体 3 7 0 9の 媒体識別情報とを組合せた暗号鍵でディジタルデータが暗号化されたけれども、 本変形例では、 暗号化の形態 (媒体識別情報のみに基づいた暗号鍵とするのか媒 体識別情報に機器識別情報を組合わせた暗号鍵とするのか) をユーザに指定させ、 ユーザの利用形態の自由度を拡大している。 即ち、 第 2ディジタルデータ記録再 生装置 3 7 1 0で第 2記録媒体 3 7 0 9に記録された音楽を再生しようとすると きには、 媒体識別情報及び機器識別情報でディジタルデータを暗号化して記録す るようにし、 他のディジタルデータ再生装置 (媒体識別情報を復号鍵として暗号 化されたディジタルデータを復号化できる装置) で第 2記録媒体 3 7 0 9に記録 された音楽を再生しようとするときには、 媒体識別情報でディジタルデータを暗 号化して記録するようにする。 ユーザの利用形態に応じて暗号化の形態を選択で きるようにしている。
—方、 このユーザの利用の自由度に応じて 2次記録料金を設定して、 著作権の 保護を図っている。
以下、 本変形例の具体的構成を説明する。 なお、 本変形例は、 図 2 2に示した 第 1ディジタルデータ記録装置 3 7 0 0の構成に若干の機能を追加するものであ るので、 実施の形態 7の構成図をそのまま利用して、 本変形例固有の構成につい てのみ説明する。
図 2 5は、 受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2に記憶されている属性情報 3 1 0 0 1の一部を示している。 この属性情報 3 1 0 0 1では、 図 2 3に示した属性 情報 3 8 0 1の 2次記録料金 3 8 0 2と 2次記録料金 3 1 0 0 2との内容が異な る。
2次記録料金 3 1 0 0 2は、 暗号化の暗号鍵が媒体識別情報 (媒体 I D ) 3 1 0 0 3、 機器識別情報 (機器 I D ) 3 1 0 0 4、 媒体識別情報と機器識別情報と の組合わせ 3 1 0 0 5のいずれであるかによって異なっている。 媒体識別情報 3 1 0 0 3を基に暗号鍵が作成されたものでは、 他の装置に第 2記録媒体 3 7 0 9 を装着して音楽を再生でき、 ユーザの自由度が増すことから 2次記録料金 (2次 複製利用料金) が機器識別情報 3 1 0 0 4又は媒体識別情報と機器識別情報との 組合わせ 3 1 0 0 5を基に喑号鍵が作成されたものよりも高額に設定される。 ュ 一ザの利用形態の拡大に応じて複製利用料金を課金できるようにしたものである。 固有情報取得部 3 7 0 5は、 固有情報取得送出部 3 7 0 7から機器識別情報と 媒体識別情報との通知を受けると、 表示部 3 1 0 4に第 2記録媒体 3 7 0 9を他 の装置で利用するか、 第 2ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0でのみ利用す るかを表示させ、 ユーザの選択を待つ。
ユーザは、 入力操作部 3 1 0 5より、 他の装置を用いるか、 第 2ディジタルデ ータ記録再生装置 3 7 1 0のみを用いるかを指定する。 即ち、 暗号鍵を媒体識別 情報だけで作成するか、 媒体識別情報と機器識別情報との組合わせで作成するか を指示する。
入力操作部 3 1 0 5は、 この指定を固有情報取得部 3 7 0 5と受信データ 1次 記録判定部 3 7 0 2とに通知する。
受信データ 1次記録判定部 3 7 0 2は、 入力操作部 3 1 0 5から他の装置を用 いるとの通知を受けると、 課金情報記録部 3 1 0 9に媒体識別情報 3 1 0 0 3を 暗号鍵とする 2次記録料金である旨を、 第 2ディジタルデータ記録再生装置のみ を用いるとの通知を受けると、 媒体識別情報と機器識別情報との組合わせ 3 1 0
0 5を暗号鍵とする 2次記録料金である旨を通知する。 固有情報取得部 3 7 0 5は、 入力操作部 3 1 0 5から、 他の装置を用いる旨の 通知を受けると、 暗号化部 3 7 0 6に媒体識別情報のみを通知する。 また、 第 2 ディジタルデータ記録再生装置 3 7 1 0でのみ用いる旨の通知を受けると、 同様 に媒体識別情報と機器識別情報とを通知する。
課金情報記録部 3 1 0 9は、 暗号化部 3 7 0 6から暗号化されたディジタルデ —タを 2次記録部 3 7 0 8に送出した旨の通知を受けると、 受信データ 1次記録 判定部 3 7 0 2から通知されている属性情報 3 1 0 0 1の 2次記録料金 3 1 0 0 2を見て、 課金情報記録媒体 3 1 1 0に課金情報を記録する。
なお、 本変形例において、 第 2記録媒体が着脱自在の DVD-RAM であるとき には、 上記実施の形態 6と同様、 DVD-RAM 固有の識別情報のみを基に暗号鍵 を作成し、 ディジタルデータを暗号化して記録するようにできるのは勿論である。 また、 本変形例の動作は、 上記実施の形態 7の動作と基本的に異なるところが ないのでその説明は省略する。
なお、 上記実施の形態 6、 7及び変形例において、 課金情報記録媒体 3 1 1 0、 3 5 0 8は例えば I Cカードにより実現し、 ディジタルデータの記録や再生時に I C力一ドをセットしなければ動作しないとすることも可能である。
また、 上記実施の形態 6、 7及び変形例では、 通信部 3 1 1 0で受信されるデ ィジタルデータが音楽データであるとして説明したけれども、 これに限ることは なく、 映像データ、 音声データ、 文字データやこれらの組合せであってもよいの は勿論である。
上記実施の形態 6と実施の形態 7と変形例のディジタルデータ記録装置及び再 生装置並びにディジタルデータ記録再生装置は、 図 1 6、 図 2 0及び図 2 2にそ の構成図を示したけれども、 各構成要素の機能を発揮するプログラムをコンビュ —タ読取可能なフロッピーディスク等の記録媒体に記録しておき、 著作権の保護 機能を有しないディジタルデータ記録再生装置に適用して著作権の保護機能を有 する装置とすることができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係るディジタルデータ記録装置は、 著作権保護を図り、 再生装置の低コスト化を実現でき、 種々の方式で暗号化されて電子配信されるデ イジタルデータの記録装置として有用であり、 特に電子音楽配信される音楽デ一 タの記録装置として最適である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ディジタルデータを記録媒体に記録するディジタルデータ記録装置において、 暗号化されたディジタルデータをディジタルネットワークを介して受信する通 δ 信手段と、
前記通信手段により受信された暗号化ディジタルデータを復号する復号化手段 と、
複数の暗号化部を有し、 当該暗号化部はそれぞれ異なるセキュリティレベルを 有する暗号化方式の一つでディジタルデータを暗号化する暗号化手段と、
0 前記暗号化手段により暗号化されたディジタルデータを前記記録媒体に記録す る記録手段と、
前記復号化手段と前記暗号化手段とを制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、 前記複数の暗号化部の一つで、 前記復号化手段により復号化 されたデイジタルデータを再暗号化させることを特徴とするディジタルデータ記5 録装置。
2 . 前記記録媒体に記録されたディジタルデータは、 再生装置により再生され、 前記暗号化手段は、
前記記録媒体の識別情報を基に生成した暗号鍵によりディジタルデータを暗号0 化する第 1暗号化部と、
前記再生装置の識別情報を基に生成した暗号鍵によりディジタルデータを暗号 化する第 2暗号化部とを有し、
前記制御手段は、
前記記録媒体が再生装置から着脱可能か否かを判定し、 着脱可能なときは、 前5 記第 1暗号化部によりディジタルデータの暗号化を行わせ、 着脱不可能なときは、 前記第 2暗号化部によりディジタルデータの暗号化を行わせることを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載のディジタルデ一タ記録装置。
3 . 前記ディジタルデータ記録装置は、 更に、
前記ディジタルネットワークを介して課金処理を行う課金手段を備え、 前記制御手段は、 再暗号化を行う前記暗号化部の選択に基づいて課金値を決定 し、 決定した課金値に基づき課金処理を行うように前記課金手段を制御すること を特徴とする請求の範囲第 1項に記載のディジタルデータ記録装置。
4 . 前記記録媒体に記録されたディジタルデータは、 再生装置により再生され、 前記暗号化手段は、
前記記録媒体の識別情報を基に生成した暗号鍵によりディジタルデータを暗号 化する第 1暗号化部と、
前記再生装置の識別情報を基に生成した暗号鍵によりディジタルデータを暗号 化する第 2暗号化部とを有し、
前記制御手段は、
前記記録媒体が再生装置から着脱可能か否かを判定し、 着脱可能なときは、 前 記第 1暗号化部によりディジタルデータの暗号化を行わせ、 着脱不可能なときは、 前記第 2暗号化部によりディジタルデータの暗号化を行わせることを特徴とする 請求の範囲第 3項に記載のディジタルデータ記録装置。
5 . 前記制御手段は、
前記暗号化手段が前記暗号鍵を生成できない場合は、 受信された暗号化ディ ジタルデータを、 前記復号化手段により復号化することを禁止することを特徴 とする請求の範囲第 4項に記載のディジタルデータ記録装置。
6 . 前記暗号化手段の有する複数の暗号化部による暗号化されたディジタルデー タは、 前記通信手段により受信されたディジタルデータの暗号化に比べいずれも セキュリティレベルが低いことを特徴とする請求の範囲第 1 項記載のディジタ ルデータ記録装置。
7 . 前記通信手段により受信されるディジタルデータは異なるセキュリティレべ ルを有する暗号化方式の一つで暗号化されており、 前記受信されるディジタルデ ータは当該ディジタルデータの暗号化方式を示す属性情報を含み、
前記復号化手段は、 複数の復号化部を含み、 当該複号化部は前記異なるセキュ リティレベルを有する暗号化方式で暗号化されたディジタルデータをそれぞれ復 号化し、
前記制御手段は、 前記通信手段により受信された暗号化ディジタルデータの暗 号化方式を前記属性情報に基づいて判定し、 判定した暗号化方式に対応する前記 復号化部により前記暗号化ディジタルデータを復号化するように前記復号化手段 を制御することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のディジタルデータ記録装 置。
8 . 前記ディジタルデータ記録装置は、 更に、
前記ディジタルネットワークを介して課金処理を行う課金手段を備え、 前記制御手段は、 受信した暗号化ディジタルデータに対し、 復号化を行う前記 複号化部の選択と再暗号化を行う前記暗号化部の選択とに基づいて課金値を決定 し、 決定した課金値に基づき課金処理を行うように前記課金手段を制御すること を特徴とする請求の範囲第 7項に記載のディジタルデータ記録装置。
9 . ディジタルデータを記録媒体に記録するディジタルデータ記録方法において、 暗号化されたディジタルデータをディジタルネットワークを介して受信する通 信ステップと、 前記通信ステップにより受信された暗号化デイジタルデータを復号する複号化 ステップと、
複数の異なるセキュリティレベルを有する暗号化方式の一つで復号化されたデ ィジタルデータを暗号化する暗号化ステップと、
前記暗号化ステップにより暗号化されたディジタルデータを前記記録媒体に記 録する記録ステップとを有することを特徴とするディジタルデータ記録方法。
1 0 . 前記通信ステップにより受信されるディジタルデータは異なるセキュリテ ィレベルを有する暗号化方式の一つで暗号化されており、 前記受信されるデイジ タルデータは当該ディジタルデータの暗号化方式を示す属性情報を含み、 複数の暗号化方式から一の暗号化方式を前記属性情報に基づいて判定する判定 ステップを更に有し、
前記復号化ステップは、 前記判定ステップに従い暗号化されたディジタルデ一 タを復号化することを特徴とする請求の範囲第 9項に記載のディジタルデータ記 録方法。
1 1 . ディジタルデータを第 1記録媒体に記録するディジタルデータ記録装置に 適用されるコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
暗号化されたディジタルデータをディジタルネットワークを介して受信する通 信ステップと、
前記通信ステップにより受信された暗号化ディジタルデータを復号する復号化 ステップと、
複数の異なるセキュリティレベルを有する暗号化方式の一つで復号化されたデ ィジタルデータを暗号化する暗号化ステップと、
前記暗号化ステップにより暗号化されたディジタルデータを前記第 1記録媒体 に記録する記録ステツプとの各ステップをコンピュータに実行させるプログラム を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
1 2 . 前記通信ステップにより受信されるディジタルデータは異なるセキュリテ ィレベルを有する暗号化方式の一つで暗号化されており、 前記受信されるデータ は当該データの暗号化方式を示す属性情報を含み、
複数の暗号化方式からい一の暗号化方式を前記属性情報に基づいて判定する判 定ステップを更に有し、
前記復号化ステップは、 前記判定ステップに従い暗号化されたディジタルデー タを復号化することをコンピュータに実行させるプログラムを記録した請求の範 囲第 1 1項に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP1999/003887 1998-07-22 1999-07-21 Dispositif d'enregistrement de donnees numeriques et procede de protection des droits d'auteur et de reproduction facile de donnees numeriques chiffrees et support d'enregistrement lisible par un ordinateur, conçu pour l'enregistrement de programme WO2000005716A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU47976/99A AU763294B2 (en) 1998-07-22 1999-07-21 Digital data recording device and method for protecting copyright and easily reproducing encrypted digital data and computer readable recording medium recording program
DE69911161T DE69911161T2 (de) 1998-07-22 1999-07-21 Digitale datenaufzeichnungsvorrichtung und verfahren zum urheberrechteschutz und zur leichteren wiedergabe von verschluesselten daten und rechnerlesbares aufzeichnungsmedium zur programmaufzeichnung
KR1020007003022A KR100559688B1 (ko) 1998-07-22 1999-07-21 저작권을 보호하고 기록매체에 기록된 암호화된디지털데이터를 용이하게 재생하는 디지털데이터기록장치와 그 방법 및 그 프로그램을 기록한 컴퓨터판독가능한 기록매체
EP99931449A EP1018733B1 (en) 1998-07-22 1999-07-21 Digital data recording device and method for protecting copyright and easily reproducing encrypted digital data and computer readable recording medium recording program

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20696798 1998-07-22
JP10/206967 1998-07-22
JP10/289831 1998-10-12
JP28983198 1998-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000005716A1 true WO2000005716A1 (fr) 2000-02-03

Family

ID=26515986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/003887 WO2000005716A1 (fr) 1998-07-22 1999-07-21 Dispositif d'enregistrement de donnees numeriques et procede de protection des droits d'auteur et de reproduction facile de donnees numeriques chiffrees et support d'enregistrement lisible par un ordinateur, conçu pour l'enregistrement de programme

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6834348B1 (ja)
EP (3) EP1363282B1 (ja)
JP (1) JP4574686B2 (ja)
KR (1) KR100559688B1 (ja)
CN (2) CN1143195C (ja)
AU (1) AU763294B2 (ja)
DE (2) DE69911161T2 (ja)
MY (1) MY125288A (ja)
WO (1) WO2000005716A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1154426A2 (en) * 2000-05-10 2001-11-14 Pioneer Corporation Copyright protecting method, recording method, recording apparatus, reproduction method and reproduction apparatus

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6779358B2 (en) * 1997-12-30 2004-08-24 International Water Makers, Inc. Water collection and dispensing machine
EP1363282B1 (en) * 1998-07-22 2009-01-07 Panasonic Corporation Digital data recording apparatus and a method for protecting copyrights that facilitate reproduction of encrypted digital data recorded on recording media, and a computer-readable recording medium that records a program of the method
US7436957B1 (en) * 1998-08-27 2008-10-14 Fischer Addison M Audio cassette emulator with cryptographic media distribution control
US6223165B1 (en) * 1999-03-22 2001-04-24 Keen.Com, Incorporated Method and apparatus to connect consumer to expert
JP4161466B2 (ja) * 1999-04-22 2008-10-08 日本ビクター株式会社 コンテンツ情報記録方法及びコンテンツ情報処理装置
EP1049087A3 (en) * 1999-04-27 2004-10-13 Victor Company Of Japan, Ltd. Contents information recording method, contents information recording unit, contents information record reproduction method, contents information record reproduction unit and media therefor
US7308422B1 (en) * 1999-10-08 2007-12-11 Utbk, Inc. System for recording and distributing recorded information over the internet
JP4269122B2 (ja) * 1999-10-20 2009-05-27 ソニー株式会社 記録装置および記録方法
JP4881500B2 (ja) * 1999-12-09 2012-02-22 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、コンテンツ提供装置およびコンテンツ提供方法、再生装置および再生方法、並びに記録媒体
TW514844B (en) * 2000-01-26 2002-12-21 Sony Corp Data processing system, storage device, data processing method and program providing media
US20080052353A1 (en) * 2000-03-09 2008-02-28 Utbk, Inc. System for Recording and Distributing Recorded Information over the Internet
US20020165811A1 (en) * 2000-03-17 2002-11-07 Miruka Ishii Investment system and data transmitting/receiving method
EP1143658A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-10 Canal+ Technologies Société Anonyme Authentication of data transmitted in a digital transmission system
US20010051926A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-13 Telepaq Technology Inc. Method for safely encrypting transmission data
JP2002008115A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Sony Corp 情報配信システム、端末装置、サーバ装置、記録媒体、情報配信方法
JP2002074853A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Toshiba Corp 情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法、情報記録媒体、及び電子配信システム
JP2002093047A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Sony Corp データ記録媒体、データ記録装置および方法、データ出力装置および方法、データ表示方法、コンテンツデータ並びにデータ再生装置および方法
US7542936B1 (en) * 2000-11-02 2009-06-02 Utbk, Inc. Method, apparatus and system for marketing, delivering, and collecting payment for information
US6959090B1 (en) * 2000-11-20 2005-10-25 Nokia Corporation Content Protection scheme for a digital recording device
JP4300705B2 (ja) * 2000-12-05 2009-07-22 ソニー株式会社 データ転送システム、データ転送装置、データ転送方法、記録媒体
JP2002261748A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Sony Corp データ送信装置及び方法並びにデータ記録装置及び方法
TW559717B (en) * 2000-12-29 2003-11-01 Foursis Business Promotion Kk Data storage medium for charging of network data and recording usage program, and loading device loading with the program
US20030149582A1 (en) * 2001-01-15 2003-08-07 Yoichiro Sako Record medium, and apparatus and method for data processing
US7289623B2 (en) 2001-01-16 2007-10-30 Utbk, Inc. System and method for an online speaker patch-through
JP4512280B2 (ja) * 2001-02-16 2010-07-28 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 ストリームデータ再生装置
US20020133402A1 (en) 2001-03-13 2002-09-19 Scott Faber Apparatus and method for recruiting, communicating with, and paying participants of interactive advertising
US7213004B2 (en) * 2001-04-12 2007-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and methods for attacking a screening algorithm based on partitioning of content
JP4465577B2 (ja) * 2001-04-19 2010-05-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
KR20010069723A (ko) * 2001-04-30 2001-07-25 최종욱 암호화된 디지털 컨텐츠를 포함하는 디지털 기록매체와이의 배포방법, 그리고 이를 이용한 디지털 기록매체 제작시스템
KR20020083851A (ko) * 2001-04-30 2002-11-04 주식회사 마크애니 디지털 컨텐츠의 보호 및 관리를 위한 방법 및 이를이용한 시스템
JP3778009B2 (ja) * 2001-06-13 2006-05-24 ソニー株式会社 データ転送システム、データ転送装置、データ記録装置、データ管理方法
JP3809779B2 (ja) * 2001-06-18 2006-08-16 ソニー株式会社 データ転送システム、データ転送装置、データ記録装置、データ転送方法
TWI308306B (en) 2001-07-09 2009-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital work protection system, record/playback device, recording medium device, and model change device
US20030009681A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Shunji Harada Digital work protection system, recording medium apparatus, transmission apparatus, and playback apparatus
JP2003046496A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Canon Inc 情報管理方法、情報管理システム及び処理装置
US6704403B2 (en) 2001-09-05 2004-03-09 Ingenio, Inc. Apparatus and method for ensuring a real-time connection between users and selected service provider using voice mail
CN1615520A (zh) * 2001-11-27 2005-05-11 松下电器产业株式会社 记录介质和复制设备
AU2002354094B2 (en) * 2001-12-13 2006-10-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Methods and apparatus for secure distribution of program content
US7580850B2 (en) 2001-12-14 2009-08-25 Utbk, Inc. Apparatus and method for online advice customer relationship management
JP4291970B2 (ja) * 2001-12-20 2009-07-08 富士通株式会社 暗号処理装置
WO2003055132A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for secure distribution of program content
US7937439B2 (en) * 2001-12-27 2011-05-03 Utbk, Inc. Apparatus and method for scheduling live advice communication with a selected service provider
JP4585736B2 (ja) * 2002-04-24 2010-11-24 株式会社日立製作所 サーバ装置
US20170313332A1 (en) * 2002-06-04 2017-11-02 General Electric Company Autonomous vehicle system and method
JP2004087063A (ja) * 2002-07-02 2004-03-18 Sony Corp データ記録媒体、媒体情報記録方法、媒体情報記録装置、媒体情報再生方法、媒体情報再生装置、情報サービス方法、情報サービスシステム
JP2004046592A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Fujitsu Ltd コンテンツ管理システム
US7509683B2 (en) * 2002-08-26 2009-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for authenticating digital content
AU2003259562A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Key delivery for operating an home network
JP3881942B2 (ja) * 2002-09-04 2007-02-14 松下電器産業株式会社 暗号化部を有する半導体装置
US7353543B2 (en) * 2003-01-10 2008-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Contents distribution system
EP1597727B1 (en) * 2003-02-20 2011-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Information carrier comprising access information
JP4370800B2 (ja) * 2003-04-21 2009-11-25 ヤマハ株式会社 音楽コンテンツ利用装置及びプログラム
KR20040092649A (ko) * 2003-04-24 2004-11-04 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR100972831B1 (ko) * 2003-04-24 2010-07-28 엘지전자 주식회사 엔크립트된 데이터의 보호방법 및 그 재생장치
KR100974448B1 (ko) * 2003-04-24 2010-08-10 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR100974449B1 (ko) * 2003-04-24 2010-08-10 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR100965437B1 (ko) 2003-06-05 2010-06-24 인터트러스트 테크놀로지즈 코포레이션 P2p 서비스 편성을 위한 상호운용 시스템 및 방법
US7359498B2 (en) * 2003-06-12 2008-04-15 Utbk, Inc. Systems and methods for arranging a call
US7698183B2 (en) * 2003-06-18 2010-04-13 Utbk, Inc. Method and apparatus for prioritizing a listing of information providers
DE10338696A1 (de) * 2003-08-22 2005-03-17 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung und Wiedergabe einer Mediendatei
US7886009B2 (en) 2003-08-22 2011-02-08 Utbk, Inc. Gate keeper
JP4314950B2 (ja) * 2003-09-26 2009-08-19 日本ビクター株式会社 暗号化装置及び復号化装置
US8024224B2 (en) * 2004-03-10 2011-09-20 Utbk, Inc. Method and apparatus to provide pay-per-call advertising and billing
US9984377B2 (en) 2003-10-06 2018-05-29 Yellowpages.Com Llc System and method for providing advertisement
US7424442B2 (en) * 2004-05-04 2008-09-09 Utbk, Inc. Method and apparatus to allocate and recycle telephone numbers in a call-tracking system
US9105032B2 (en) 2007-05-03 2015-08-11 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide advertisements for real time communications
US8027878B2 (en) * 2003-10-06 2011-09-27 Utbk, Inc. Method and apparatus to compensate demand partners in a pay-per-call performance based advertising system
US7428497B2 (en) 2003-10-06 2008-09-23 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for pay-per-call advertising in mobile/wireless applications
US7366683B2 (en) 2003-10-06 2008-04-29 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for offline selection of pay-per-call advertisers
US8121898B2 (en) 2003-10-06 2012-02-21 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for geographic area selections in pay-per-call advertisement
JP4277689B2 (ja) * 2004-01-07 2009-06-10 ヤマハ株式会社 電子音楽装置用コンテンツ取得装置及びプログラム
JP4225201B2 (ja) * 2004-01-08 2009-02-18 ヤマハ株式会社 音楽コンテンツ利用装置及びプログラム
EP1580644A3 (en) * 2004-03-15 2005-11-09 Yamaha Corporation Electronic musical apparatus for recording and reproducing music content
JP2006053170A (ja) * 2004-07-14 2006-02-23 Yamaha Corp 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
US7657160B2 (en) * 2004-09-14 2010-02-02 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7702221B2 (en) 2004-09-14 2010-04-20 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7639927B2 (en) 2004-09-14 2009-12-29 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7639926B2 (en) 2004-09-14 2009-12-29 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
EP1803062A1 (en) * 2004-09-20 2007-07-04 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for distributing software applications
CN1914600A (zh) * 2004-09-20 2007-02-14 索尼计算机娱乐公司 用于仿真软件应用的方法和设备
US7757300B2 (en) * 2004-10-13 2010-07-13 Hitachi, Ltd. Digital information recording and reproducing method and apparatus therefor
WO2006051584A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Fujitsu Limited コンテンツサーバ及びコンテンツサービスシステム
US8538768B2 (en) 2005-02-16 2013-09-17 Ingenio Llc Methods and apparatuses for delivery of advice to mobile/wireless devices
US9202219B2 (en) 2005-02-16 2015-12-01 Yellowpages.Com Llc System and method to merge pay-for-performance advertising models
US7979308B2 (en) 2005-03-03 2011-07-12 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for sorting lists for presentation
US20070174124A1 (en) * 2005-02-25 2007-07-26 Utbk, Inc. Methods and Apparatuses for Prioritizing Featured Listings
JP4321464B2 (ja) * 2005-03-11 2009-08-26 ヤマハ株式会社 情報記録装置及びプログラム
CA2550560C (en) * 2005-06-17 2015-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Information provision system, provision information copying device, user terminal device and user management device
US20090119216A1 (en) * 2005-08-05 2009-05-07 Livio Dalla Valle System for rental or sale of multimedia files
JP5384781B2 (ja) * 2005-08-18 2014-01-08 日本電気株式会社 秘匿通信システムおよび共有秘密情報の生成方法
US7886158B2 (en) * 2005-09-08 2011-02-08 Hitachi, Ltd. System and method for remote copy of encrypted data
JP4886428B2 (ja) 2005-09-15 2012-02-29 株式会社東芝 情報提供システムとコンテンツ情報複製装置、ユーザ端末装置及びユーザ管理装置
KR100713491B1 (ko) * 2005-09-27 2007-04-30 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 컨텐츠 불법 사용 방지 방법
US8761154B2 (en) 2005-09-28 2014-06-24 Ebbe Altberg Methods and apparatuses to access advertisements through voice over internet protocol (VoIP) applications
US8599832B2 (en) 2005-09-28 2013-12-03 Ingenio Llc Methods and apparatuses to connect people for real time communications via voice over internet protocol (VOIP)
US9626667B2 (en) 2005-10-18 2017-04-18 Intertrust Technologies Corporation Digital rights management engine systems and methods
JP4508082B2 (ja) * 2005-10-31 2010-07-21 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、提供装置、および情報処理方法
JP4792965B2 (ja) * 2005-12-26 2011-10-12 株式会社日立製作所 記録再生装置および記録再生方法
US20070154185A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Wade Wan Method and system for transcoding video information to enable digital video recording (DVR) trick modes
US9197479B2 (en) 2006-01-10 2015-11-24 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to manage a queue of people requesting real time communication connections
US7720091B2 (en) * 2006-01-10 2010-05-18 Utbk, Inc. Systems and methods to arrange call back
US8125931B2 (en) * 2006-01-10 2012-02-28 Utbk, Inc. Systems and methods to provide availability indication
US8681778B2 (en) 2006-01-10 2014-03-25 Ingenio Llc Systems and methods to manage privilege to speak
US20070189520A1 (en) * 2006-01-10 2007-08-16 Utbk, Inc. Systems and Methods to Facilitate Transition from Communication to Commerce
US20070174187A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-26 Utbk, Inc. Systems and methods to process payment
US8437256B2 (en) 2006-01-10 2013-05-07 Utbk, Llc Systems and methods to provide communication connections
US20070165841A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Scott Faber Systems and methods to provide guidance during a process to establish a communication connection
US20070165804A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Utbk, Inc. Systems and Methods to Convert a Free Call to a Fee-Based Call
US8185437B2 (en) 2007-07-12 2012-05-22 Utbk, Inc. Systems and methods to provide communication connections via partners
US20080077803A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Paymetric, Inc. System and method for cryptographic data management
US9317855B2 (en) 2006-10-24 2016-04-19 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide voice connections via local telephone numbers
JP2008117459A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Hitachi Ltd 記録再生装置
US20080141029A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Migo Software, Inc. Digital content protection
US8451825B2 (en) 2007-02-22 2013-05-28 Utbk, Llc Systems and methods to confirm initiation of a callback
US8837710B2 (en) * 2007-02-08 2014-09-16 Yp Interactive Llc Systems and methods to facilitate searches
US9209984B2 (en) * 2007-02-08 2015-12-08 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to facilitate communications
US8452655B2 (en) 2007-04-10 2013-05-28 Utbk, Llc Systems and methods to facilitate real time communications and commerce via a social network
US20080263446A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Connect People to Services via Virtual Reality
JP4941737B2 (ja) * 2007-04-27 2012-05-30 ソニー株式会社 記録装置および方法、並びに、プログラム
US8396054B2 (en) * 2007-05-03 2013-03-12 Utbk, Llc Systems and methods to facilitate searches of communication references
US8681952B2 (en) 2007-06-18 2014-03-25 Ingenio Llc Systems and methods to selectively provide telephonic connections
US8320368B2 (en) 2007-06-18 2012-11-27 Utbk, Inc. Systems and methods to provide communication references based on recommendations to connect people for real time communications
US8532276B2 (en) 2007-06-26 2013-09-10 Ingenio Llc Systems and methods to provide telephonic connections via concurrent calls
US8280018B2 (en) 2007-07-06 2012-10-02 Utbk, Inc. Systems and methods to provide information via connections for real time communications between people
US20090037309A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Utbk, Inc. Systems and Methods to Convert a Real Time Communication Connection
US8295465B2 (en) 2007-09-25 2012-10-23 Utbk, Inc. Systems and methods to connect members of a social network for real time communication
JP4292230B1 (ja) * 2008-03-14 2009-07-08 株式会社東芝 デジタル放送受信記録再生装置及びデジタル放送受信記録再生方法
JP5300373B2 (ja) * 2008-08-25 2013-09-25 株式会社東芝 代数的トーラスを用いたデータ圧縮処理を行う装置およびプログラム
JP5208903B2 (ja) * 2009-10-28 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法
JP5023161B2 (ja) * 2010-01-12 2012-09-12 株式会社日立製作所 デジタルデータ記録再生装置
US8428265B2 (en) * 2011-03-29 2013-04-23 Kaseya International Limited Method and apparatus of securely processing data for file backup, de-duplication, and restoration
WO2012142178A2 (en) 2011-04-11 2012-10-18 Intertrust Technologies Corporation Information security systems and methods
JP5159916B2 (ja) * 2011-04-28 2013-03-13 株式会社東芝 ホスト
KR101857791B1 (ko) * 2011-08-30 2018-05-16 삼성전자주식회사 컴퓨팅 시스템, 및 상기 컴퓨팅 시스템을 동작하기 위한 방법
CN103188222B (zh) * 2011-12-28 2016-03-30 北大方正集团有限公司 一种数据信息分发的方法、系统及装置
JP2014027549A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Funai Electric Co Ltd 録画装置
DE102012219924A1 (de) * 2012-10-31 2014-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugassistenzvorrichtung
KR101467402B1 (ko) * 2013-04-25 2014-12-10 주식회사 엔투소프트 네트워크 망을 통하여 수신된 팩스 데이터 관리 방법 및 그 방법을 이용한 관리장치
US10043015B2 (en) 2014-11-20 2018-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for applying a customer owned encryption
CN105657004A (zh) * 2015-12-29 2016-06-08 大连楼兰科技股份有限公司 车联网网络电台正版音乐管理方法及装置
US10957355B2 (en) 2018-02-28 2021-03-23 International Business Machines Corporation Authenticating digital recordings
CN113094752A (zh) * 2021-04-26 2021-07-09 北京芯安微电子技术有限公司 一种汽车电子标识的隐私保护方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272399A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Hitachi Ltd 情報受信及び記録再生装置
JPH08339629A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不正コピー防止装置、記録装置、再生装置および記録媒体
JPH11191266A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Kobe Steel Ltd ディジタル情報配信システム

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE862149C (de) * 1944-11-28 1953-01-08 Basf Ag Vorrichtung zur Durchfuehrung katalytischer Umsetzungen
CA1155518A (en) * 1979-02-20 1983-10-18 William S.H. Cheung Encoding of information
US5109413A (en) * 1986-11-05 1992-04-28 International Business Machines Corporation Manipulating rights-to-execute in connection with a software copy protection mechanism
US4866769A (en) * 1987-08-05 1989-09-12 Ibm Corporation Hardware assist for protecting PC software
US4853962A (en) * 1987-12-07 1989-08-01 Universal Computer Consulting, Inc. Encryption system
US5008936A (en) * 1988-12-09 1991-04-16 The Exchange System Limited Partnership Backup/restore technique in a microcomputer-based encryption system
US5022076A (en) * 1988-12-09 1991-06-04 The Exchange System Limited Partnership Redundant encryption processor arrangement for use in an electronic fund transfer network
US5016277A (en) * 1988-12-09 1991-05-14 The Exchange System Limited Partnership Encryption key entry method in a microcomputer-based encryption system
US5144659A (en) * 1989-04-19 1992-09-01 Richard P. Jones Computer file protection system
JP3073590B2 (ja) 1992-03-16 2000-08-07 富士通株式会社 電子化データ保護システム、使用許諾者側装置および使用者側装置
JPH0644122A (ja) 1992-07-24 1994-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd マルチメディア情報管理システム
JPH07225550A (ja) 1994-02-10 1995-08-22 Hitachi Software Eng Co Ltd データ多段階参照方法およびデータ多段階参照システム
IL111151A (en) 1994-10-03 1998-09-24 News Datacom Ltd Secure access systems
JPH07249262A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JPH07288762A (ja) 1994-04-15 1995-10-31 Asahi Optical Co Ltd 記録装置および再生装置
US5563946A (en) * 1994-04-25 1996-10-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enabling trial period use of software products: method and apparatus for passing encrypted files between data processing systems
JP3453842B2 (ja) 1994-04-26 2003-10-06 三菱電機株式会社 セキュアシステム
JP3167527B2 (ja) 1994-04-28 2001-05-21 株式会社東芝 メディア情報配送システム
JP3562833B2 (ja) 1994-06-23 2004-09-08 株式会社東芝 情報処理端末
US5533123A (en) * 1994-06-28 1996-07-02 National Semiconductor Corporation Programmable distributed personal security
US5574787A (en) * 1994-07-25 1996-11-12 Ryan; John O. Apparatus and method for comprehensive copy protection for video platforms and unprotected source material
EP0704785B1 (en) * 1994-09-30 2003-11-19 Mitsubishi Corporation Data copyright management system
JPH08185448A (ja) * 1994-09-30 1996-07-16 Mitsubishi Corp データ著作権管理システム及びデータ著作権管理装置
JPH08212198A (ja) 1995-02-01 1996-08-20 Canon Inc フォント処理装置およびフォント処理方法
JPH08297638A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 利用者認証方式
JPH09115241A (ja) * 1995-06-30 1997-05-02 Sony Corp データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法、並びに記録媒体
JP4518574B2 (ja) * 1995-08-11 2010-08-04 ソニー株式会社 記録方法及び装置、記録媒体、並びに再生方法及び装置
DE69611906T2 (de) * 1995-10-09 2001-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optische platte mit strichkode
CN1316490C (zh) * 1995-10-09 2007-05-16 松下电器产业株式会社 内容重放装置及方法
JPH09149023A (ja) 1995-11-24 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報通信処理装置および情報通信処理方法
US5699428A (en) * 1996-01-16 1997-12-16 Symantec Corporation System for automatic decryption of file data on a per-use basis and automatic re-encryption within context of multi-threaded operating system under which applications run in real-time
US6052780A (en) * 1996-09-12 2000-04-18 Open Security Solutions, Llc Computer system and process for accessing an encrypted and self-decrypting digital information product while restricting access to decrypted digital information
JP3894342B2 (ja) 1996-09-18 2007-03-22 松下電器産業株式会社 有料情報提供システム
US6289314B1 (en) * 1996-09-18 2001-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pay information providing system for descrambling information from plural sources and rescrambling the information before sending to a terminal or terminals
TW401573B (en) * 1997-01-10 2000-08-11 Victor Company Of Japan Methods, apparatuse, and systems for producing and writing cipher keys, reproducing information with a cipher key, and for permitting reproduction of information with a cipher key, and optical disc recorded with a cipher key
JPH10240883A (ja) 1997-02-24 1998-09-11 Toshiba Corp Icカードシステムとicカードシステムのセキュリティ方法
US6247129B1 (en) * 1997-03-12 2001-06-12 Visa International Service Association Secure electronic commerce employing integrated circuit cards
US7239706B1 (en) * 1997-08-06 2007-07-03 Deutsche Telekom Ag Transcoder for decoding encoded TV programs
US6223285B1 (en) * 1997-10-24 2001-04-24 Sony Corporation Of Japan Method and system for transferring information using an encryption mode indicator
US6128735A (en) * 1997-11-25 2000-10-03 Motorola, Inc. Method and system for securely transferring a data set in a data communications system
US6385596B1 (en) * 1998-02-06 2002-05-07 Liquid Audio, Inc. Secure online music distribution system
EP1363282B1 (en) * 1998-07-22 2009-01-07 Panasonic Corporation Digital data recording apparatus and a method for protecting copyrights that facilitate reproduction of encrypted digital data recorded on recording media, and a computer-readable recording medium that records a program of the method
US7730139B2 (en) 2005-01-10 2010-06-01 I-Fax.Com Inc. Asynchronous tamper-proof tag for routing e-mails and e-mail attachments

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272399A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Hitachi Ltd 情報受信及び記録再生装置
JPH08339629A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不正コピー防止装置、記録装置、再生装置および記録媒体
JPH11191266A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Kobe Steel Ltd ディジタル情報配信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1018733A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1154426A2 (en) * 2000-05-10 2001-11-14 Pioneer Corporation Copyright protecting method, recording method, recording apparatus, reproduction method and reproduction apparatus
EP1154426A3 (en) * 2000-05-10 2003-03-05 Pioneer Corporation Copyright protecting method, recording method, recording apparatus, reproduction method and reproduction apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
MY125288A (en) 2006-07-31
US8261056B2 (en) 2012-09-04
AU763294B2 (en) 2003-07-17
US7805617B2 (en) 2010-09-28
US20100313010A1 (en) 2010-12-09
EP1363282A2 (en) 2003-11-19
EP2034479A3 (en) 2012-03-14
DE69940281D1 (de) 2009-02-26
CN1560849A (zh) 2005-01-05
EP2034479B1 (en) 2016-01-13
EP1018733A4 (en) 2001-12-19
AU4797699A (en) 2000-02-14
JP4574686B2 (ja) 2010-11-04
CN100401272C (zh) 2008-07-09
US7380139B2 (en) 2008-05-27
DE69911161D1 (de) 2003-10-16
CN1143195C (zh) 2004-03-24
JP2008192282A (ja) 2008-08-21
KR100559688B1 (ko) 2006-03-10
EP1018733A1 (en) 2000-07-12
EP1018733B1 (en) 2003-09-10
US6834348B1 (en) 2004-12-21
KR20010024216A (ko) 2001-03-26
US20080276101A1 (en) 2008-11-06
DE69911161T2 (de) 2004-04-08
CN1274461A (zh) 2000-11-22
EP2034479A2 (en) 2009-03-11
EP1363282B1 (en) 2009-01-07
EP1363282A3 (en) 2004-09-22
US20050010795A1 (en) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574686B2 (ja) ディジタルデ―タ記録装置及びその方法並びにそのプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
US7315829B1 (en) Data conversion apparatus and method in copyright protecting system
RU2290767C2 (ru) Приемное устройство для защищенного сохранения единицы контента и устройство воспроизведения
EP0923076B1 (en) Recording and reproduction of data and provision and collection of information
JP4113306B2 (ja) ディジタルデータ記録装置及びその方法並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3332361B2 (ja) データ著作権保護システムにおけるデータ変換装置、データ変換方法およびプログラム格納媒体
AU779836B2 (en) Device and method for recording, reproducing and processing data
JP2000196585A (ja) コンテンツを記録した記録媒体、デジタルデ―タ記録装置、デジタルデ―タ再生装置、パッケ―ジを作成するコンテンツパッケ―ジング装置、コンテンツ再生装置、コンピュ―タ読み取り可能な記録媒体、記録方法、再生方法、パッケ―ジング方法、コンテンツパッケ―ジング装置と、コンテンツ再生装置とからなるシステム。
JP2000268497A (ja) ディジタルデータ記録媒体、ディジタルデータ記録再生装置およびディジタルデータ記録システム
KR100982168B1 (ko) 기록매체 상에 저장된 암호화된 데이터를 복호화하는 방법및 장치
JP3891720B2 (ja) 記録媒体及び記録再生装置
JPH10283271A (ja) 暗号鍵生成方法,光ディスク,情報再生方法及びその装置
JP2000354030A (ja) 流通システム及び送信装置及び受信装置
MXPA00001891A (en) Digital data recording device and method for protecting copyright and easily reproducing encrypted digital data and computer readable recording medium recording program

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99801186.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 47976/99

Country of ref document: AU

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CN ID KR MX SG

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999931449

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2000/001891

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007003022

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999931449

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007003022

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999931449

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 47976/99

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007003022

Country of ref document: KR