JP5208903B2 - コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法 - Google Patents

コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5208903B2
JP5208903B2 JP2009247864A JP2009247864A JP5208903B2 JP 5208903 B2 JP5208903 B2 JP 5208903B2 JP 2009247864 A JP2009247864 A JP 2009247864A JP 2009247864 A JP2009247864 A JP 2009247864A JP 5208903 B2 JP5208903 B2 JP 5208903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
unit
receiving terminal
paid
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009247864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011097261A (ja
Inventor
暢亮 笹尾
孝治 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43921723&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5208903(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009247864A priority Critical patent/JP5208903B2/ja
Priority to KR1020127010687A priority patent/KR101348329B1/ko
Priority to CN201080048538XA priority patent/CN102598693A/zh
Priority to PCT/JP2010/064926 priority patent/WO2011052293A1/ja
Priority to BR112012010168A priority patent/BR112012010168A2/pt
Priority to PE2012000504A priority patent/PE20130247A1/es
Priority to IN3158DEN2012 priority patent/IN2012DN03158A/en
Priority to US13/504,751 priority patent/US20120275767A1/en
Publication of JP2011097261A publication Critical patent/JP2011097261A/ja
Publication of JP5208903B2 publication Critical patent/JP5208903B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • G06Q20/1235Shopping for digital content with control of digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法に関するものである。
従来、有料放送番組(コンテンツ)を受信して記録するとともに、認証及び課金の結果に応じて、記録されたコンテンツを表示する放送受信端末が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1記載の放送受信端末は、課金を管理する課金サーバと通信可能に構成されており、課金サーバでの認証及び課金の結果に応じてコンテンツを表示する。
特許4308958号公報
ところで、通信の多様化に伴い、上記のコンテンツを携帯端末等の移動式の受信端末に対して放送することが想定される。受信端末が移動する場合には、例えば、購入したコンテンツの全てのデータを受信できないおそれがある。そこで、受信端末がコンテンツの全てのデータを受信してから課金処理を行うことが考えられる。しかしながら、この場合には、受信済みのコンテンツが課金完了前に再生されたり、受信済みのコンテンツが他の受信端末に複製されて再生されたりするおそれがある。このため、受信済みのコンテンツを受信端末情報等に関連付けて暗号化し、課金完了後に復号化して再生させることが考えられる。しかしながら、この場合には、当該受信端末以外の受信端末で再生することができないため、受信端末の交換等に対応できないおそれがある。
そこで、本発明は上記に鑑みてなされたものであって、課金完了前後において有料コンテンツの再生及び保護を適切に行うことが可能なコンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明に係るコンテンツ制御装置は、コンテンツを受信して再生する受信端末に接続され、有料コンテンツの再生制御及び保護を行うコンテンツ制御装置であって、前記受信端末が受信した前記有料コンテンツを暗号化し、第1暗号化コンテンツとして記録する第1保護部と、前記受信端末の前記有料コンテンツの受信及び前記第1保護部による暗号化が完了した後に、当該有料コンテンツを視聴するユーザの課金処理を実行する課金処理実行部と、前記有料コンテンツに対する課金が完了したか否かを判定する課金完了判定部と、前記課金完了判定部により前記有料コンテンツに対する課金が完了したと判定された場合には、前記第1暗号化コンテンツを復号化し、復号化により得られた前記有料コンテンツを前記第1保護部とは異なる方法で暗号化し第2暗号化コンテンツとして記録する第2保護部と、を備え、前記有料コンテンツの再生要求がされた場合には、前記第2暗号化コンテンツを復号化して前記受信端末に提供することを特徴として構成される。
本発明に係るコンテンツ制御装置では、有料コンテンツの受信を完了した後に、有料コンテンツを視聴するユーザの課金処理が実行される。このため、例えば、全てのデータを受信していないコンテンツに対して課金することを回避することができるので、適切な課金処理を行うことが可能となる。また、第1保護部により、有料コンテンツが暗号化されて第1暗号化コンテンツとして記録される。このように、受信済みの有料コンテンツは暗号化されるため、例えば、購入者が当該受信端末のみで復号可能となるように、受信済みの有料コンテンツを暗号化することができる。これにより、課金が完了する前に受信済みの有料コンテンツを再生されたり、他の受信端末に複製されて再生されたりすることを回避することができる。また、課金完了判定部により、有料コンテンツに対する課金が完了したと判定された場合には、第2保護部により、第1暗号化コンテンツが復号化され、復号化により得られた有料コンテンツが第1保護部とは異なる方法で暗号化されて第2暗号化コンテンツとして記録される。このように、受信済みの有料コンテンツは、課金完了後に改めて別の手法で暗号化されるため、例えば、購入者のみが復号可能となるように受信済みの有料コンテンツを暗号化することができる。これにより、購入者であれば有料コンテンツを再生することができるので、受信端末の交換等に対応することができる。
ここで、前記第1保護部は、ランダム値及び前記ユーザの固有情報を含む暗号鍵を用いて暗号化するとともに、前記ランダム値を前記受信端末の記憶部に記録し、前記第2保護部は、前記記憶部を参照して前記ランダム値を取得し、取得された前記ランダム値及び前記ユーザの固有情報に基づいて復号鍵を生成して復号化することが好適である。
このように構成することで、購入者が当該受信端末のみで復号可能となるように受信済みのコンテンツを暗号化することができる。これにより、課金が完了する前に受信済みの有料コンテンツを再生されたり、他の受信端末に複製されて再生されたりすることを回避することが可能となる。よって、有料コンテンツの不正流出を抑制することができる。
あるいは、前記第1保護部は、前記受信端末の固有情報及び前記ユーザの固有情報を含む暗号鍵を用いて暗号化するとともに、前記第2保護部は、前記受信端末の固有情報及び前記ユーザの固有情報に基づいて復号鍵を生成してもよい。このように構成した場合であっても、購入者が当該受信端末のみで復号可能となるように受信済みのコンテンツを暗号化することができる。
また、前記第2保護部は、前記ユーザの固有情報を暗号鍵及び復号鍵として有料コンテンツを暗号化及び復号化することが好適である。このように構成することで、受信済みの有料コンテンツを購入者のみが復号可能となるように暗号化することが可能となる。よって、受信端末の交換等に対応することができる。
また、本発明に係るコンテンツ制御方法は、コンテンツを受信して再生する受信端末に接続され、有料コンテンツを視聴するユーザの課金処理を実行する課金処理実行部と、前記有料コンテンツに対する課金が完了したか否かを判定する課金完了判定部と、前記受信端末が受信した前記有料コンテンツを暗号化し、第1暗号化コンテンツとして記録する第1保護部と、前記第1暗号化コンテンツを復号化し、復号化により得られた前記有料コンテンツを前記第1保護部とは異なる方法で暗号化し第2暗号化コンテンツとして記録する第2保護部とを備えるコンテンツ制御装置により実行されるコンテンツ制御方法であって、前記受信端末が前記有料コンテンツを受信した場合には、前記第1保護部によって当該有料コンテンツを前記受信端末から取得して暗号化し、第1暗号化コンテンツとして記録する第1保護ステップと、前記受信端末の前記有料コンテンツの受信及び前記第1保護部による暗号化が完了した後に、前記課金処理実行部によって当該有料コンテンツを視聴するユーザの課金処理を実行する課金処理実行ステップと、前記課金完了判定部によって前記有料コンテンツに対する課金が完了したか否かを判定する課金完了判定ステップと、前記課金完了判定ステップにより前記有料コンテンツに対する課金が完了したと判定された場合には、前記第2保護部により前記第1暗号化コンテンツを復号化し、復号化により得られた前記有料コンテンツを前記第1保護ステップとは異なる方法で暗号化し第2暗号化コンテンツとして記録する第2保護ステップと、前記有料コンテンツの再生要求がされた場合には、前記第2暗号化コンテンツを復号化して前記受信端末に提供する再生ステップと、を備えて構成される。
本発明に係るコンテンツ制御方法によれば、上述したコンテンツ制御装置と同様の効果を奏する。
本発明によれば、課金完了前後において有料コンテンツの再生及び保護を適切に行うことが可能となる。
実施形態に係るコンテンツ制御装置を有する受信端末が備わる放送システムの構成概要図である。 実施形態に係るコンテンツ制御装置を有する受信端末のハードウェア構成図である。 実施形態に係るコンテンツ制御装置を有する受信端末の機能を示すブロック図である。 実施形態に係るコンテンツ制御装置を有する受信端末のコンテンツ保存動作を示すフローチャートである。 実施形態に係るコンテンツ制御装置を有する受信端末のコンテンツ再生動作を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明に係るコンテンツ制御装置及びその方法の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
本実施形態に係るコンテンツ制御装置及びその方法は、例えば、携帯端末等の受信端末に対するアナログ・デジタル放送サービス又は無線通信サービスにおける有料コンテンツの放送又は配信の際に好適に採用されるものである。
まず、本実施形態に係るコンテンツ制御装置を有する携帯端末が備わる放送システムの概要について、図1を参照して説明する。図1は、放送システム100の構成概要図である。
図1に示すように、放送システム100は、所定の周波数でコンテンツの放送を行うコンテンツ放送装置20と、コンテンツを受信する受信機として機能する携帯端末10と、携帯端末10と通信ネットワークNを介して互いに接続された課金装置30とを備えている。通信ネットワークNとして、例えば、移動通信網や無線LAN通信網などが用いられる。
コンテンツ放送装置20は、例えば課金が必要な有料コンテンツを放送可能に構成されている。コンテンツ放送装置20は、例えば有料コンテンツをスクランブル鍵Ksによりスクランブルし、スクランブルした有料コンテンツと、スクランブル鍵Ksやその他視聴に必要な情報とを多重化して提供する機能を有している。また、課金装置30は、携帯端末から送信された課金に関する情報に基づいて、利用ユーザが支払うべき有料コンテンツの利用料を算出し、課金を行う機能を有している。また、課金装置30は、課金が完了した場合には携帯端末10へ課金完了の旨を送信する機能を有している。課金装置30として、通信部、演算部、記憶部、入出力部を備える情報処理装置が用いられる。
携帯端末10は、ユーザにより携帯される移動端末であって、例えば、所定周波数の放送を受信する機能、及び、無線によるデータ通信機能を持った端末である。この携帯端末10は、放送により受信したコンテンツを蓄積し、再生する機能を有している。携帯端末10として、例えば、携帯電話やPHS、無線通信カードを備えたPDA(Personal Digital Assistant)等が用いられる。
次に、携帯端末10のハードウェア構成について説明する。図2は、携帯端末10のハードウェア構成図である。図2に示すように、携帯端末10は、物理的には、CPU11、ROM12及びRAM13等の主記憶装置、入力デバイス14、ディスプレイ等の出力デバイス15、課金装置30との間でデータの送受信を行うための通信モジュール16、ハードディスク等の補助記憶装置17などを含む通常のコンピュータシステムとして構成される。後述する携帯端末10の各機能は、CPU11、ROM12、RAM13等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU11の制御の元で入力デバイス14、出力デバイス15、通信モジュール16を動作させるとともに、ROM12、RAM13や補助記憶装置17におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
図3は、携帯端末10の機能を示すブロック図である。図3に示すように、携帯端末10は、チューナ部40、レンダラ50、CAS(Conditional Access System)モジュール60、及び外部メモリ80を備えている。
チューナ部40は、有料コンテンツ放送を受信するアンテナに接続されており、受信した有料コンテンツのTS(Transport Stream)をレンダラ50へ出力する。TSは、映像・音声情報及び視聴に必要な情報等を多重化したデータ列である。
レンダラ50は、分離部51及び視聴処理部52を備えている。分離部51は、チューナ部40から出力されたTSを、映像・音声情報と、CASモジュール60で視聴に必要な処理を行うために用いられる情報とに分離する。視聴に必要な処理を行うために用いられる情報には、ECM(Entitlement Control Message)及びEMM(Entitlement Management Message)が含まれる。レンダラ50は、視聴処理部52へ映像・音声情報を出力するとともに、CASモジュール60へECM及びEMMを出力する。
視聴処理部52は、分離部51が出力した映像・音声情報をデコードし、スクランブル鍵Ksを用いてデスクランブルして、視聴可能なコンテンツとする。ここで、スクランブル鍵Ksは、CASモジュール60から出力されたものを用いる。また、視聴可能としたコンテンツをCASモジュール60へ出力する。
CASモジュール60は、レンダラ50に接続されており、ECM受信部61、EMM受信部62、EMM保存部63及びコンテンツ制御装置1を備えている。
ECM受信部61は、レンダラ50が出力したECMを受信して復号しスクランブル鍵Ksを取得する。そして、ECM受信部61は、スクランブル鍵Ksを視聴処理部52へ出力する。
EMM受信部62は、レンダラ50が出力したEMMを受信して復号し契約情報や暗号を解くための鍵情報を取得する。そして、EMM受信部62は、復号化したEMMをEMM保存部63に保存する。なお、上記はEMMを放送で取得する場合であり、通信で取得する場合には通信モジュール16等の無線部から取得する。
コンテンツ制御装置1は、有料コンテンツの再生制御及び保護機能を有している。コンテンツ制御装置1は、乱数生成部64、S1暗号部(第1保護部)65、不揮発領域部(記憶部)66、ステータス管理部67、S2暗号部(第2保護部)68、ライセンス管理部(課金処理実行部)69、課金完了判定部70を備えている。
乱数生成部64は、乱数(ランダム値)を生成する機能を有している。乱数生成部64は、生成した乱数をS1暗号部65へ出力する。
S1暗号部65は、レンダラ50の視聴処理部52が出力した有料コンテンツを暗号化(S1暗号化)する機能を有している。S1暗号部65は、当該携帯端末10及び有料コンテンツの購入者のみが復号可能となるように暗号化する機能を有している。具体的には、S1暗号部65は、乱数生成部64が出力した乱数(ランダム値)、及びUIM(User Identity Module)固有情報を暗号鍵として暗号化する機能を有している。UIM固有情報は、電話番号等の契約者情報を記録したICカードであるUIMに固有の情報であって、利用ユーザを一意に識別することが可能な情報である。S1暗号部65は、暗号化に使用した乱数を不揮発領域部66に保存するとともに、暗号化した有料コンテンツ(S1暗号化コンテンツ)を外部メモリ80に保存する。また、S1暗号部65は、有料コンテンツを暗号化した旨をステータス管理部67へ通知する。
S2暗号部68は、外部メモリ80に保存されたS1暗号化コンテンツを、不揮発領域部66に記録された乱数、及びUIM固有情報を復号鍵として、復号化する機能を有している。そして、S2暗号部68は、S1暗号部65の暗号化方法と異なる暗号化方法により暗号化する機能を有している。例えば、S2暗号部68は、携帯端末10及び携帯端末10の機種変更時にも再生可能であって、かつ、購入者のみが再生可能となるように暗号化する機能を有している。具体的には、S2暗号部68は、復号化され得られた有料コンテンツを、UIM固有情報を暗号鍵として暗号化(S2暗号化)する機能を有している。S2暗号部68は、暗号化した有料コンテンツ(S2暗号化コンテンツ)を外部メモリ80に保存する。また、S2暗号部68は、有料コンテンツを暗号化した旨をステータス管理部67へ通知する。また、S2暗号部68は、再生要求があった場合には、UIM固有情報を復号鍵として、S2暗号化コンテンツを復号化する機能を有している。
ライセンス管理部69は、有料コンテンツのライセンス管理を行う機能を有している。例えば、ライセンス管理部69は、ユーザから有料コンテンツの視聴を受け付けた後に、有料コンテンツの受信確認を行う。そして、ライセンス管理部69は、有料コンテンツの受信完了を確認した場合には、受信完了した旨を課金装置30へ通知し、課金装置30に課金処理を実行させる。すなわち、ライセンス管理部69の受信完了通知処理が携帯端末10側の課金処理となる。これにより、有料コンテンツに関する課金は、有料コンテンツの受信後に実行される。また、ライセンス管理部69は、ステータス管理部67へ有料コンテンツの受信完了を通知する。そして、ライセンス管理部69は、課金装置30から課金完了通知を受信した場合には、利用ユーザがライセンスを有するユーザである旨(ライセンス購入情報)を、例えば不揮発領域部66に保存する。
課金完了判定部70は、有料コンテンツに関する課金が完了したことを判定する機能を有している。例えば、課金完了判定部70は、ライセンス管理部69が課金装置30から課金完了通知を受信した場合には、課金が完了したと判定する。そして、課金完了判定部70は、課金が完了した旨をステータス管理部67へ通知する。
ステータス管理部67は、課金状況、暗号化状況に基づいて有料コンテンツに関するステータスを管理する機能を有している。例えば、ステータス管理部67は、S1暗号部65、S2暗号部68、ライセンス管理部69及び課金完了判定部70の通知に基づいて、有料コンテンツに関するステータスを管理する機能を有している。ステータス管理部67は、例えば、有料コンテンツの受信が完了し、当該有料コンテンツに関して課金が済んでいない状態(ステータスS1)、有料コンテンツの受信が完了し、当該有料コンテンツに関して課金が済んだ状態(ステータスS2)、S2暗号部68により暗号化が完了した状態(ステータスS3)の3種類のステータスを管理する機能を有している。コンテンツ制御装置1は、ステータスの状況に応じて有料コンテンツの再生動作を制御する。
次に、本実施形態に係るコンテンツ制御装置1を有する受信端末の動作を説明する。図4は、コンテンツ制御装置1のコンテンツ保存時の動作を示すフローチャートである。図4に示す制御処理は、例えば利用ユーザから有料コンテンツの取得予約がされたタイミングで開始される。
最初に、図4に示すように、チューナ部40が有料コンテンツの受信を開始する(ステップS10)。その後、ライセンス管理部69が有料コンテンツの受信を完了したか否かを判定する(ステップS12)。ライセンス管理部69は、有料コンテンツの受信を完了したと判定するまでステップS12の処理を繰り返す。なお、所定期間経過しても有料コンテンツの受信完了を判定できない場合には、図4に示す処理を終了してもよい。
ライセンス管理部69は、有料コンテンツの受信完了を判定した場合には、有料コンテンツの受信完了をステータス管理部67へ通知する。そして、乱数生成部64が、乱数を生成してS1暗号部65へ出力する。そして、S1暗号部65が、乱数及びUIM固有情報を暗号鍵として、受信した有料コンテンツの暗号化を開始する(ステップS14)。
その後、S1暗号部65は、S1暗号化が完了したか否かを判定する(ステップS16)。S1暗号部65は、S1暗号化が完了したと判定するまでステップS14の処理を繰り返す。S1暗号部65は、S1暗号化が完了したと判定した場合には、S1暗号化に用いた乱数を不揮発領域部66に保存する(ステップS18)。そして、S1暗号部65は、ステータス管理部67へS1暗号化の完了を通知するとともに、外部メモリ80にS1暗号化コンテンツを保存する。
ステータス管理部67は、S1暗号化の完了を受信すると、携帯端末10のステータスをステータスS1とする(ステップS20)。その後、課金完了判定部70が、有料コンテンツの課金が完了したか否かを判定する(ステップS22)。課金完了判定部70は、有料コンテンツの課金完了を判定できるまで、判定処理を繰り返す。なお、端末側の課金処理は、例えば、ステップS16でS1暗号化が完了した後であって、かつ、ユーザが携帯端末10により受信されたコンテンツに関して料金を支払う意思を端末操作等で示した場合に実行される。
課金完了判定部70が有料コンテンツの課金完了を判定した場合には、課金完了判定部70がステータス管理部67へ課金完了を通知する。ステータス管理部67は、課金完了を受信すると、携帯端末10のステータスをステータスS1からステータスS2へ変更する(ステップS24)。
その後、S2暗号部68が、不揮発領域部66に保存された乱数、及びUIMカードに格納されたUIM固有情報を参照し、S1暗号化コンテンツを、乱数及びUIM固有情報を復号鍵として復号化するとともに、復号化して得られた有料コンテンツを、UIM固有情報を暗号鍵として再度暗号化する処理を開始する(ステップS26)。
その後、S2暗号部68は、S2暗号化が完了したか否かを判定する(ステップS28)。S2暗号部68は、S2暗号化が完了したと判定するまでステップS26の処理を繰り返す。S2暗号部68は、S2暗号化が完了したと判定した場合には、S1暗号化に用いた乱数を不揮発領域部66から削除する(ステップS30)。そして、S2暗号部68は、ステータス管理部67へS2暗号化の完了を通知するとともに、外部メモリ80にS2暗号化コンテンツを保存する。ステータス管理部67は、S2暗号化の完了を受信すると、携帯端末10のステータスをステータスS2からステータスS3へ変更する(ステップS32)。ステップS32を終了すると、図4に示す制御処理を終了する。
上述した図4の制御処理を実行することで、有料コンテンツの受信完了及び未課金状態では、有料コンテンツは、有料コンテンツを受信した携帯端末10で生成した乱数及び当該携帯端末10を利用するユーザのUIM固有情報を用いて暗号化される。このため、未課金状態で保存された有料コンテンツは、有料コンテンツを受信した携帯端末10及び当該携帯端末10を利用するユーザのみが復号可能とされる。よって、当該有料コンテンツを受信した携帯端末10以外の携帯端末での復号や、当該携帯端末10に購入者以外のUIMが挿入されることによる復号を制限することができる。従って、有料コンテンツの不正流出を抑制することができる。
また、上述した図4の制御処理を実行することで、暗号化された有料コンテンツは、課金をトリガとして、有料コンテンツを受信した携帯端末10を利用するユーザのUIM固有情報を用いて再暗号化される。このため、保存された有料コンテンツは、課金状態であれば、有料コンテンツの購入者であるユーザのみが復号可能とされるため、購入者以外のUIM固有情報を用いて復号されることを制限することができる。さらに、受信した有料コンテンツは、購入者のUIM固有情報で暗号化されているため、購入者であれば、他の携帯端末等に交換した場合であっても利用することができる。
さらに、課金完了前後で異なる上記暗号化方法を用いることで、ライセンス購入情報は購入時に利用した携帯端末10内に留保されるため、ライセンス管理を携帯端末10の不揮発領域部66に限定することができる。このため、ライセンスの流出を抑制することができる。
次に、本実施形態に係るコンテンツ制御装置1を有する受信端末における有料コンテンツの再生動作を説明する。図5は、コンテンツ制御装置1のコンテンツ再生動作を示すフローチャートである。図5に示す制御処理は、例えば利用ユーザの操作により有料コンテンツの再生要求がされたタイミングで開始され、所定の間隔で繰り返し実行される。なお、当該処理の前には、ステータスはS1〜S3の何れかに設定されているものとし、それ以外の場合は処理を開始しないものとする。
図5に示すように、利用ユーザによる有料コンテンツの再生操作が行われると、ステータス管理部67は、現在のステータスがステータスS1であるか否かを判定する(ステップS40)。
ステータス管理部67が現在のステータスがステータスS1であると判定した場合には、図4のステップS22に示す課金完了判定処理へ移行する(ステップS42)。そして、図5に示す制御処理を終了する。一方、ステータス管理部67が現在のステータスがステータスS1でないと判定した場合には、現在のステータスがステータスS2であるか否かを判定する(ステップS44)。
ステータス管理部67が現在のステータスがステータスS2であると判定した場合には、図4のステップS26に示す暗号化処理へ移行する(ステップS46)。そして、現在のステータスがステータスS2からステータスS3へ変更されるまでステップS44の処理を繰り返し実行する。一方、ステータス管理部67が現在のステータスがステータスS2でないと判定した場合、すなわち、ステータス管理部67が現在のステータスがステータスS3であると判定した場合には、S2暗号部68がS2暗号化コンテンツを復号して有料コンテンツを再生可能とする。これにより、レンダラ50によって有料コンテンツが再生される。(ステップS44)。ステップS44が終了すると図5に示す制御処理を終了する。
以上で図5に示す制御処理を終了する。図5に示す制御処理を実行することにより、課金前の有料コンテンツの再生を制限することができる。
上述したように、本実施形態に係るコンテンツ制御装置1及びコンテンツ制御装置1によるコンテンツ制御方法では、ライセンス管理部69により有料コンテンツの受信完了を判定した後に、有料コンテンツを視聴するユーザの課金処理が実行される。このため、例えば、全てのデータを受信していないコンテンツに対して課金することを回避することができるので、適切な課金処理を行うことが可能となる。また、S1暗号部65により、有料コンテンツが暗号化されてS1暗号化コンテンツとして記録される。このように、受信済みの有料コンテンツは暗号化されるため、例えば、購入者が当該携帯端末10のみで復号可能となるように、受信済みの有料コンテンツを暗号化することができる。これにより、課金が完了する前に受信済みの有料コンテンツを再生されたり、他の携帯端末10に複製されて再生されたりすることを回避することができる。また、課金完了判定部70により、有料コンテンツに対する課金が完了したと判定された場合には、S2暗号部68により、第1暗号化コンテンツが復号化され、復号化により得られた有料コンテンツがS1暗号部65とは異なる方法で暗号化されて第2暗号化コンテンツとして記録される。このように、受信済みの有料コンテンツは、課金完了後に改めて別の手法で暗号化されるため、例えば、購入者のみが復号可能となるように受信済みの有料コンテンツを暗号化することができる。これにより、購入者であれば有料コンテンツを再生することができるので、携帯端末10の交換等に対応することができる。
また、本実施形態に係るコンテンツ制御装置1及びコンテンツ制御装置1によるコンテンツ制御方法では、S1暗号部65が、乱数及びUIM固有情報を暗号鍵として暗号化するとともに、ランダム値を携帯端末10の不揮発領域部66に記録し、S2暗号部68は、不揮発領域部66を参照して乱数を取得し、取得された乱数及びUIM固有情報に基づいて復号鍵を生成して復号化するので、購入者が当該携帯端末10のみで復号可能となるように受信済みのコンテンツを暗号化することができる。これにより、課金が完了する前に受信済みの有料コンテンツを再生されたり、他の携帯端末10に複製されて再生されたりすることを回避することが可能となる。よって、有料コンテンツの不正流出を抑制することができる。
さらに、本実施形態に係るコンテンツ制御装置1及びコンテンツ制御装置1によるコンテンツ制御方法では、S2暗号部68は、UIM固有情報を暗号鍵として有料コンテンツを暗号化するので、購入者のみが復号可能となるように受信済みの有料コンテンツを暗号化することができる。これにより、購入者であれば有料コンテンツを再生することができるので、携帯端末10の交換等に対応することができる。
なお、上述した実施形態は本発明に係るコンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法の一例を示すものである。本発明に係るコンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法は、実施形態に係るコンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法に限られるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で、実施形態に係るコンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法を変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。
例えば、上述した実施形態では、コンテンツ放送装置20及び課金装置30が別装置として説明したが、同一装置であってもよい。また、携帯端末10の課金処理は、有料コンテンツ受信完了通知を課金装置30へ送信する処理として説明したが、これに限られるものではなく、要は、携帯端末10が有料コンテンツを受信した後に当該ユーザへの課金が実行されるように構成されていればよい。
また、上述した実施形態では、S1暗号化部65が、乱数及びUIM固有情報に基づいて暗号鍵を生成してS1暗号化するとともに、S2暗号化部68が、乱数及びUIM固有情報に基づいて復号鍵を生成して復号化する例を説明したが、乱数に替えて携帯端末10の固有情報を用いてもよい。携帯端末10の固有情報としては、例えば端末製造番号が用いられる。乱数の替わりに携帯端末10の固有情報を用いることで、乱数を用いて暗号化した場合と同様に、購入者が当該受信端末のみで復号可能となるように受信済みのコンテンツを暗号化することができる。また、乱数の替わりに携帯端末10の固有情報を用いることで、乱数生成部64を備える必要がなく、さらに、S1暗号化部65が暗号化に用いた乱数を不揮発領域部66に保存する処理を省略する事が可能となる。このため、乱数を用いた場合に比べて、処理負荷及び記憶容量を低減することができる。
1…コンテンツ制御装置、10…携帯端末(受信端末)、20…コンテンツ放送装置、30…課金装置、65…S1暗号部(第1保護部)、66…不揮発領域部(記憶部)、67…ステータス管理部、68…S2暗号部(第2保護部)、69…ライセンス管理部(課金処理実行部)、70…課金完了判定部、100…放送システム。

Claims (6)

  1. コンテンツを受信して再生する受信端末に接続され、有料コンテンツの再生制御及び保護を行うコンテンツ制御装置であって
    記受信端末が受信した前記有料コンテンツを暗号化し、第1暗号化コンテンツとして記録する第1保護部と、
    前記受信端末の前記有料コンテンツの受信及び前記第1保護部による暗号化が完了した後に、当該有料コンテンツを視聴するユーザの課金処理を実行する課金処理実行部と、
    前記有料コンテンツに対する課金が完了したか否かを判定する課金完了判定部と、
    前記課金完了判定部により前記有料コンテンツに対する課金が完了したと判定された場合には、前記第1暗号化コンテンツを復号化し、復号化により得られた前記有料コンテンツを前記第1保護部とは異なる方法で暗号化し第2暗号化コンテンツとして記録する第2保護部と、
    を備え、
    前記有料コンテンツの再生要求がされた場合には、前記第2暗号化コンテンツを復号化して前記受信端末に提供すること、を特徴とするコンテンツ制御装置。
  2. 前記第1保護部は、前記受信端末から取得した情報及び前記ユーザの固有情報を用いて暗号化し、
    前記第2保護部は、前記受信端末から取得した情報及び前記ユーザの固有情報を用いて復号化するとともに、復号化により得られた前記有料コンテンツを、前記ユーザの固有情報を用いて暗号化する請求項1に記載のコンテンツ制御装置。
  3. 前記第1保護部は、ランダム値及び前記ユーザの固有情報を含む暗号鍵を用いて暗号化するとともに、前記ランダム値を前記受信端末の記憶部に記録し、
    前記第2保護部は、前記記憶部を参照して前記ランダム値を取得し、取得された前記ランダム値及び前記ユーザの固有情報に基づいて復号鍵を生成して復号化すること、を特徴とする請求項1に記載のコンテンツ制御装置。
  4. 前記第1保護部は、前記受信端末の固有情報及び前記ユーザの固有情報を含む暗号鍵を用いて暗号化するとともに、
    前記第2保護部は、前記受信端末の固有情報及び前記ユーザの固有情報に基づいて復号鍵を生成して復号化すること、を特徴とする請求項1に記載のコンテンツ制御装置。
  5. 前記第2保護部は、前記ユーザの固有情報を暗号鍵及び復号鍵として有料コンテンツを暗号化及び復号化することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のコンテンツ制御装置。
  6. コンテンツを受信して再生する受信端末に接続され、有料コンテンツを視聴するユーザの課金処理を実行する課金処理実行部と、前記有料コンテンツに対する課金が完了したか否かを判定する課金完了判定部と、前記有料コンテンツを暗号化し第1暗号化コンテンツとして記録する第1保護部と、前記第1暗号化コンテンツを復号化し、復号化により得られた前記有料コンテンツを前記第1保護部とは異なる方法で暗号化し第2暗号化コンテンツとして記録する第2保護部とを備えるコンテンツ制御装置により実行されるコンテンツ制御方法であって
    記受信端末が前記有料コンテンツを受信した場合には、前記第1保護部によって当該有料コンテンツを前記受信端末から取得して暗号化し、第1暗号化コンテンツとして記録する第1保護ステップと、
    前記受信端末の前記有料コンテンツの受信及び前記第1保護部による暗号化が完了した後に、前記課金処理実行部によって当該有料コンテンツを視聴するユーザの課金処理を実行する課金処理実行ステップと、
    前記課金完了判定部によって前記有料コンテンツに対する課金が完了したか否かを判定する課金完了判定ステップと、
    前記課金完了判定ステップにより前記有料コンテンツに対する課金が完了したと判定された場合には、前記第2保護部により前記第1暗号化コンテンツを復号化し、復号化により得られた前記有料コンテンツを前記第1保護ステップとは異なる方法で暗号化し第2暗号化コンテンツとして記録する第2保護ステップと、
    前記有料コンテンツの再生要求がされた場合には、前記第2暗号化コンテンツを復号化して前記受信端末に提供する再生ステップと、
    を備えるコンテンツ制御方法。
JP2009247864A 2009-10-28 2009-10-28 コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法 Active JP5208903B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247864A JP5208903B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法
BR112012010168A BR112012010168A2 (pt) 2009-10-28 2010-09-01 dispositivo de controle de conteúdo e método de controle de conteúdo
CN201080048538XA CN102598693A (zh) 2009-10-28 2010-09-01 内容控制装置以及内容控制方法
PCT/JP2010/064926 WO2011052293A1 (ja) 2009-10-28 2010-09-01 コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法
KR1020127010687A KR101348329B1 (ko) 2009-10-28 2010-09-01 콘텐츠 제어 장치 및 콘텐츠 제어 방법
PE2012000504A PE20130247A1 (es) 2009-10-28 2010-09-01 Dispositivo de control de contenido y metodo de control de contenido
IN3158DEN2012 IN2012DN03158A (ja) 2009-10-28 2010-09-01
US13/504,751 US20120275767A1 (en) 2009-10-28 2010-09-01 Content control device and content control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247864A JP5208903B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097261A JP2011097261A (ja) 2011-05-12
JP5208903B2 true JP5208903B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=43921723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009247864A Active JP5208903B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120275767A1 (ja)
JP (1) JP5208903B2 (ja)
KR (1) KR101348329B1 (ja)
CN (1) CN102598693A (ja)
BR (1) BR112012010168A2 (ja)
IN (1) IN2012DN03158A (ja)
PE (1) PE20130247A1 (ja)
WO (1) WO2011052293A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180097622A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Data transmission method and computer program

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101942A (ja) * 1994-07-08 2003-04-04 Sony Corp 再生制御方法
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US7226494B1 (en) * 1997-04-23 2007-06-05 Neopost Technologies Secure postage payment system and method
EP1363282B1 (en) * 1998-07-22 2009-01-07 Panasonic Corporation Digital data recording apparatus and a method for protecting copyrights that facilitate reproduction of encrypted digital data recorded on recording media, and a computer-readable recording medium that records a program of the method
JP4763866B2 (ja) * 1998-10-15 2011-08-31 インターシア ソフトウェア エルエルシー 2重再暗号化によりデジタルデータを保護する方法及び装置
EP1265440A4 (en) * 1999-12-24 2006-07-12 Fujitsu Ltd DEVICE FOR STORING AND PLAYING INFORMATION
JP4736216B2 (ja) * 2000-07-17 2011-07-27 ソニー株式会社 データ入出力装置及び方法
JP4269501B2 (ja) * 2000-09-07 2009-05-27 ソニー株式会社 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および情報記録媒体、並びにプログラム提供媒体
JP4287097B2 (ja) * 2001-07-09 2009-07-01 パナソニック株式会社 デジタル著作物保護システム、記録再生装置、記録媒体装置及び機種変更装置
JP2003116114A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Sony Corp 蓄積型データ配信システム及び衛星放送用蓄積型データ配信システム、情報利用者装置及び情報利用方法
JP2003242714A (ja) * 2001-10-24 2003-08-29 Fuji Electric Co Ltd 情報記録媒体、その媒体の製造方法、情報処理装置、並びに、著作権管理システム
JP4164265B2 (ja) * 2002-02-04 2008-10-15 富士電機デバイステクノロジー株式会社 著作権保護システム、デジタル情報処理装置および著作権保護方法
JP2005198043A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Nec Corp コンテンツ配信システム、その方法、サーバ、ユーザ端末、暗号化装置、管理装置およびストリーミング装置
US8676711B2 (en) * 2005-06-10 2014-03-18 Aniruddha Gupte Payment method and apparatus for use in digital distribution system
JP2009058983A (ja) * 2005-12-26 2009-03-19 Univ Waseda 著作権管理システム
US20110041148A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Blackouts of pay per view multimedia content

Also Published As

Publication number Publication date
PE20130247A1 (es) 2013-03-16
IN2012DN03158A (ja) 2015-09-18
BR112012010168A2 (pt) 2016-04-12
WO2011052293A1 (ja) 2011-05-05
KR101348329B1 (ko) 2014-01-08
US20120275767A1 (en) 2012-11-01
CN102598693A (zh) 2012-07-18
KR20120060902A (ko) 2012-06-12
JP2011097261A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889863B2 (en) Recording device, recording medium, and content protection system
US7698571B2 (en) Digital work protection system, record/playback device, recording medium device, and model change device
US7840805B2 (en) Method of and apparatus for providing secure communication of digital data between devices
JP2001500351A (ja) 再生された暗号化情報信号のために個別使用認証を請求する装置
JP2010267240A (ja) 記録装置
US20070192790A1 (en) Method and system for preventing simultaneous use of contents in different formats derived from the same content at a plurality of places
JP4564938B2 (ja) コンテンツ管理方法及び装置
JP2000122539A (ja) 著作物保護システム
JP2005527890A (ja) 個人用デジタルレコーダでの暗号化データの安全な格納方法
JP5735135B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生システム
JP2000348003A (ja) ディジタル著作物であるコンテンツを扱う著作物保護システム
JP4728754B2 (ja) コンテンツ送信装置およびコンテンツ送信プログラム、並びに、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信プログラム
JP5208903B2 (ja) コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法
JP2002344921A (ja) コンテンツ受信装置
JP5400564B2 (ja) 受信装置及びコンテンツの再暗号化方法
JP4585736B2 (ja) サーバ装置
KR101012561B1 (ko) Drm 컨텐츠 제공 시스템 및 drm 컨텐츠 제공 방법
WO2015063933A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生システム
JP5110942B2 (ja) 情報保護システム
KR20090045769A (ko) Cas에 대한 시큐리티 장치 및 방법 그리고 stb
JP6247729B2 (ja) 再生管理装置、再生管理方法、再生管理プログラム、コンテンツ受信システムおよびコンテンツ配信システム
JP4340694B2 (ja) ディジタル情報送信装置、ディジタル情報送信方法、ディジタル情報受信装置およびディジタル情報受信方法
JP6093789B2 (ja) 再生管理装置、再生管理方法、再生管理プログラム、コンテンツ受信システムおよびコンテンツ配信システム
JP2004240344A (ja) 記録媒体、再生端末装置、音楽配信装置、および、音楽配信システム
JP5178037B2 (ja) ディジタル情報記録装置およびディジタル情報記録方法ディジタル情報送信装置およびディジタル情報送信方法、ディジタル情報処理装置およびディジタル情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250