WO1999060185A1 - Agent de traitement de surface metallique, procede de traitement d'une surface metallique et plaque d'acier prerecouverte - Google Patents

Agent de traitement de surface metallique, procede de traitement d'une surface metallique et plaque d'acier prerecouverte Download PDF

Info

Publication number
WO1999060185A1
WO1999060185A1 PCT/JP1999/002511 JP9902511W WO9960185A1 WO 1999060185 A1 WO1999060185 A1 WO 1999060185A1 JP 9902511 W JP9902511 W JP 9902511W WO 9960185 A1 WO9960185 A1 WO 9960185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mercapto group
metal surface
compound
group
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002511
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuo Hosono
Michiaki Nakazato
Tadayoshi Inoue
Original Assignee
Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd. filed Critical Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd.
Priority to KR1020007000375A priority Critical patent/KR20010021811A/ko
Publication of WO1999060185A1 publication Critical patent/WO1999060185A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/173Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4676Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/086Organic or non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/16Sulfur-containing compounds
    • C23F11/161Mercaptans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/90Compositions for anticorrosive coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31714Next to natural gum, natural oil, rosin, lac or wax

Definitions

  • Metal surface treatment agent Metal surface treatment agent, metal surface treatment method and pre-coated steel sheet
  • the present invention relates to a metal surface treatment agent, a metal surface treatment method using the same, and a precoated steel sheet treated by the metal surface treatment method. More specifically, the present invention relates to a method for forming a hardened film for preventing corrosion of a metal surface.
  • the present invention relates to a metal surface treatment agent that can be used, a metal surface treatment method for preventing a metal surface from being corroded using the same, and a precoated steel sheet that has been treated with the metal surface treatment agent of the present invention.
  • the present invention is particularly directed to a metal surface treating agent for treating surfaces of iron, zinc, aluminum, copper and magnesium, and alloys of the above metals, which has high corrosion resistance and excellent adhesion to metal surfaces.
  • the present invention relates to a metal surface treatment method capable of forming a film, and a precoated steel sheet capable of continuous electric resistance welding and having excellent bending work adhesion and the like. Background art
  • plating of a metal that is electrochemically lower than iron such as zinc plating, alloyed zinc plating, aluminum plating, etc.
  • a chromate treatment for treating a metal surface with a treatment agent containing hexavalent chromium as a main component has been widely performed.
  • chromate treatment examples include a reactive chromate treatment such as a yellow chromate treatment and a coating chromate treatment.
  • the chromic acids contained in the treatment agent are reduced on the surface of the metal to be treated such as steel to form a coating layer. It is believed that the coating layer has a passivating effect on the surface of the metal to be treated.
  • the chromate treatment is excellent in that a coating having excellent anticorrosion properties is formed on the surface of a fragile metal such as steel coated with zinc or the like. There is a growing movement to regulate the use of hexavalent chromium compounds in surface treatments.
  • the present invention unlike the conventional chromate treatment, uses a hexavalent chromium compound, whose use has been increasingly regulated, so that it does not use a hexavalent chromium compound, and therefore has a very low load on the environment and a metal that can provide high corrosion resistance. It is intended to provide a surface treatment method. Another object of the present invention is to provide a metal surface treatment method which provides an anticorrosion film having extremely high adhesion to the surface of a metal to be treated.
  • An object of the present invention is to provide a metal surface treatment agent suitable for performing the metal surface treatment method. Another object of the present invention is to provide a precoated steel sheet which can be subjected to continuous electric resistance welding, and has excellent bending adhesion and corrosion resistance after bending. Disclosure of the invention
  • a polyhydric alcohol having at least two or more hydroxyl groups in one molecule, and a mercapto group-containing acid having at least one or more mercapto group and one or more carboxyl group in one molecule A mercapto group-containing compound (a) obtained by condensing a compound with an esterification reaction and having a mercapto group equivalent in the range of 1 to 18 mmol / g;
  • a hydroxyl group-containing resin having a hydroxyl value of 3 O mg—KOH / g or more, at least one mercapto group in one molecule and at least one carbohydrate in one molecule.
  • a mercapto group-containing compound (c) which is obtained by condensing a mercapto group-containing acid compound having a xyl group by an esterification reaction and has a mercapto group equivalent in the range of 1 to 18 mm 2 mo 1 Zg;
  • At least one compound having a mercapto group selected from the group consisting of as a main component and, if necessary, at least one compound selected from the group consisting of a curing agent, a curing catalyst, and silica.
  • the metal surface treatment method includes a film forming step of coating a metal surface with the metal surface treatment agent, and a heat treatment step of heating the film of the metal surface treatment agent.
  • the pre-coated steel sheet is a cured film formed by the metal surface treatment method using the metal surface treatment agent on the surface of the metal plate that has been subjected to the plating treatment with zinc or an alloy containing zinc in the composition. It is characterized by having. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the metal surface treatment method according to the present invention includes a film forming step of coating a metal surface with a specific metal surface treatment agent, and a heat treatment step of heating a film of the metal surface treatment agent covering the metal surface.
  • a polyhydric alcohol having at least two or more hydroxyl groups in one molecule, and a mercapto group-containing acid having at least one or more mercapto group and one or more carbonyl group in one molecule A mercapto group-containing compound (a) obtained by condensing a compound with an esterification reaction and having a mercapto group equivalent in the range of 1 to 18 mmo1 / g; (2) Polyhydric alcohol having at least two hydroxyl groups in one molecule, and mercapto group-containing acid having at least one mercapto group in one molecule and at least one carbonyl group in one molecule A compound and a polyacid compound having at least two or more hydroxyl groups in one molecule are obtained by condensation by esterification reaction, and have a mercapto group equivalent of 1 to 18 mm 2 mo 1 A mercapto group-containing compound (b) in the range of Zg;
  • a mercapto group-containing acid having at least one mercapto group in one molecule and at least one carboxyl group in one molecule.
  • a composition comprising at least one type of mercapto group-containing compound selected from the group consisting of: and a compound selected from the group consisting of the aforementioned mercapto group-containing compounds (a), (b), (c) and (d) And at least one compound selected from the group consisting of a curing agent, a curing catalyst, and silica.
  • the mercapto group-containing compound (a) is a mercapto group-containing low molecular weight polyester compound
  • the mercapto group-containing compound (b) is a mercapto group-containing high molecular weight polyester compound
  • the mercapto group-containing compound (c) May be referred to as a mercapto group-containing resin
  • the mercapto group-containing compound (d) may be referred to as a mercapto group-crosslinkable functional group-containing compound.
  • the compounds (a) to (d) may be referred to as mercapto group-containing compounds.
  • This low-molecular-weight polyester compound containing a mercapto group is composed of a polyhydric alcohol having at least two or more hydroxyl groups in one molecule and at least one or more hydroxyl groups in one molecule.
  • the mercapto group equivalent is preferably at least 1 millimo1 / g.
  • the mercapto group equivalent in the mercapto group-containing low molecular weight polyester compound is in the above range, not only the mercapto group contained in the molecule binds to the metal surface but also forms an intermolecular crosslink, so that A strong coating with excellent adhesiveness is obtained.
  • the mercapto group equivalent of the mercapto group-containing low molecular weight polyester compound is desirably 18 mmO1Zg or less from an economic viewpoint.
  • the mercapto group equivalent can be measured by spectral analysis such as FT-IR and NMR and chromatographic analysis such as chromatograph such as GPC.
  • compounding of polyhydric alcohol and mercapto group-containing acid compound can be performed. If it is clear, it may be calculated from the composition.
  • the mercapto group equivalent is expressed as the number of millimoles of mercapto groups (1 S H) per gram of the mercapto group-containing compound. In this specification, all of the mercapto group equivalents are numerical values calculated from the compound combinations.
  • any one of a mercapto group-containing acid compound and a derivative thereof (mercapto group-containing acid compound derivative) (these are referred to as “mercapto group-containing acid compound, etc.” May be abbreviated as ".")
  • mercapto group-containing acid compound derivative mercapto group-containing acid compound, etc.
  • R represents any one of a linear alkyl group, a branched alkyl group, and a cyclic alkyl group.
  • the carbon number of R is preferably in the range of 1 to 20 and particularly preferably in the range of 1 to 10.
  • the mercapto group equivalent of the obtained mercapto group-containing low-molecular-weight polyester compound was sometimes smaller than the above range. Therefore, a film having sufficient anticorrosion performance may not be obtained.
  • Examples of the mercapto group-containing carboxylic acid compound include, for example, mercaptoacetic acid, 2-mercaptopropionic acid, 3-mercaptopropionic acid, 2-mercapto-12-methylpropionic acid, 3-mercapto-12-methylpropionic acid, and 4-mer Captobutyric acid, 3-mercaptobutyric acid, 2-mercaptobutyric acid, 5-mercaptovaleric acid, 4-mercaptovaleric acid, 3—mercaptovaleric acid, 2—mercaptovaleric acid, 4-mercapto-13-methylbutyric acid, 3—mercapto 1-Methylbutyric acid, 2-Mercapto—3-Methylbutyric acid, 5-Mercapto-1-methylvaleric acid, 4-Mercapto-4-methylvaleric acid, 3-Mercapto-1-methylvaleric acid, and 2-Mercapto-4— Methyl valeric acid can be mentioned.
  • the mercapto group-containing acid compound derivative the following formula (2)
  • R in the formulas (2) and (3) is any of a linear alkyl group, a branched alkyl group, and a cyclic alkyl group, like R in the formula (1).
  • the carbon number is preferably in the range of 1 to 20, especially 1 to 10.
  • mercapto group-containing acid compound derivative represented by the formula (2) or (3) include mercaptoacetic acid chloride, 2-mercaptopropionate chloride, 3-mercaptopropionate, 2-mercapto-1-methylpropionate chloride, 3-mercapto-2-methylpropionate chloride, 4-mercaptobutyrate chloride, 3-mercaptobutyrate chloride, 2-mercaptobutyrate chloride, 5-mercaptobutyrate Valerate, 4-mercaptovalerate, 3-mercaptovalerate, 2-mercaptovalerate, 4-mercapto-13-methylbutyrate, 3-mercapto-3-methylbutyrate , 2-mercapto-1-methylbutyric chloride, 5 Acidification of monomercapto-4-methylvalerate, 4-mercapto-14-methylvalerate, 3-mercapto-14-methylvalerate, and 2-mercapto-4-methylvalerate And mercaptoacetic anhydride, 2-mercaptopropionic anhydride, 3-mercaptopropionic an
  • mercapto group-containing acid compounds a mercapto group-containing carboxylic compound is preferable, and a mercaptoalkylcarboxylic acid having 1 to 10 carbon atoms is particularly preferable.
  • polyhydric alcohol examples include dihydric compounds such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, and 1,4-butanediol.
  • Alcohol, glycerin and trihydric alcohols such as trimethylolpropane, pentahydric alcohols such as pentaerythritol, arabinose, and xylulose, pentahydric alcohols such as xylose, mannose, glucose and fructose, and dipentyl erythritol And disaccharides such as maltose, trehalose and sucrose.
  • the mercapto group-containing low molecular weight polyester compound can be synthesized, for example, as follows.
  • a mercapto group-containing acid compound and a polyhydric alcohol are used, if necessary, such as sulfuric acid, hydrochloric acid, p-toluenesulfonic acid, a chloride of zinc and tin, calcium acetate, and barium acetate.
  • Esterification by heating in the presence of an esterification catalyst A reaction method can be mentioned.
  • the esterification reaction can be carried out by mixing and heating a mercapto group-containing acid compound and a polyhydric alcohol. Further, the esterification reaction can be carried out in the presence of a solvent such as benzene, toluene, nitrobenzene, and anisol.
  • a solvent such as benzene, toluene, nitrobenzene, and anisol.
  • a method of reacting a mercapto group-containing acid compound derivative with a polyhydric alcohol by heating in the presence of a catalyst such as pyridine can be mentioned.
  • a catalyst such as pyridine
  • the mercapto group-containing low molecular weight polyester compound for example, the following formula (4)
  • R represents the same group as R in the above formula (1).
  • the mercapto group-containing high molecular weight polyester compound comprises a polyhydric alcohol having at least two hydroxyl groups in one molecule, at least one mercapto group in one molecule, and at least one carboxyl group in one molecule.
  • the mercapto group equivalent is 1 mmol or more.
  • the mercapto group equivalent in the mercapto group-containing high molecular weight polyester compound is in the above range, not only the mercapto group contained in the molecule binds to the metal surface, but also forms an intermolecular crosslink, so A stronger film with better adhesion can be obtained.
  • the mercapto group equivalent of the mercapto group-containing high-molecular-weight polyester compound is desirably 18 millimo 1 Zg or less from an economic viewpoint.
  • the mercapto group-containing high molecular weight polyester compound specifically, as described in the above-mentioned section of the mercapto group-containing low molecular weight polyester compound, as exemplified in the formulas (1), (2) and (3)
  • Examples thereof include compounds obtained by esterifying a part of the hydroxyl groups of the polyhydric alcohol with a mercapto group-containing acid compound and the like and the remaining hydroxyl groups with the following polyacid compounds.
  • R in the formula represents a linear alkyl group or a branched alkyl group. And any of cyclic alkyl groups.
  • the number of carbon atoms of R is preferably in the range of 1 to 20 and particularly preferably in the range of 1 to 10.
  • the mercapto group equivalent of the resulting mercapto group-containing high-molecular-weight polyester compound may be smaller than the above range. In some cases, a film having sufficient anticorrosion performance cannot be obtained.
  • polyhydric alcohol As specific examples of the polyhydric alcohol, the same compounds as in the preceding paragraph can be suitably used.
  • polyacid compounds examples include oxalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, tetrahydrophthalic acid, and saturated dibasic acids such as 3,6-endomethylenetetrahydrophthalic acid, maleic acid, fumaric acid, and the like.
  • Unsaturated dibasic acids such as mesaconic acid, citraconic acid, and itaconic acid; and aromatic dibasic acids such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, tetrachlorophthalic acid, and tetrachloroisophthalic acid.
  • Unsaturated dibasic acids such as mesaconic acid, citraconic acid, and itaconic acid
  • aromatic dibasic acids such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, tetrachlorophthalic acid, and tetrachloroisophthalic acid.
  • polyacid compound derivative examples include dibasic acid anhydrides such as maleic anhydride, succinic anhydride, anhydrous citraconic acid, itaconic anhydride, and phthalic anhydride.
  • the mercapto group-containing high molecular weight polyester compound can be synthesized, for example, as follows.
  • As the first synthesis method sulfuric acid, hydrochloric acid, p-toluenesulfonic acid, chlorides of zinc and tin, calcium acetate And a method of causing an esterification reaction by heating in the presence of an esterification catalyst such as barium acetate.
  • the esterification reaction can be carried out by mixing and heating each of the mercapto group-containing acid compound, the polyhydric alcohol and the polyhydric acid compound.
  • the esterification reaction can also be carried out in the presence of a solvent such as benzene, toluene, nitrobenzene, and anisol.
  • a second method there can be mentioned a method in which a mercapto group-containing acid compound derivative, a polyhydric alcohol, and a polyhydric acid compound are reacted by heating in the presence of a catalyst such as pyridine.
  • the mercapto group-containing high molecular weight polyester compound for example, the following formula (5)
  • R is the same group as R in the formula (1), R is an alkyl group forming a polyacid compound, and n is any positive integer of 1 or more). Can be mentioned.
  • the number n of repeating units in the mercapto group-containing high molecular weight polyester compound can be determined by the mixing ratio of the mercapto group-containing acid compound and the polyhydric acid compound so that the number n is 1 or more. . However, it is preferable to design the compound so that the weight average molecular weight of the compound is 100,000 or less. If the molecular weight is 100,000 or more, problems may occur in terms of solubility in a diluting solvent and poor appearance when cured.
  • the mercapto group-containing resin has a hydroxyl value of 3 Omg—K Compared with known hydroxyl group-containing resins having an OHZ g or more, a mercapto group-containing acid having at least one mercapto group in one molecule and at least one carboxyl group in one molecule.
  • the compound include a compound obtained by condensing a compound with an esterification reaction.
  • the mercapto group equivalent of the mercapto group-containing resin is, as in the case of the mercapto group-containing low molecular weight polyester compound and the mercapto group-containing high molecular weight polyester compound, preferably not less than 1 mm mo 1 Zg. No. Similarly, the mercapto group equivalent of the mercapto group-containing resin is preferably 18 mmO1Zg or less from an economic viewpoint.
  • the mercapto group-containing resin examples include, for example, at least a part of the hydroxyl groups in a known hydroxyl group-containing resin having a hydroxyl group in a molecule, for example, a mercapto group-containing resin described in the description of the mercapto group-containing low molecular weight polyester compound. Examples thereof include mercapto group-containing resins obtained by esterification with an oxide or the like.
  • the hydroxyl group-containing resin used in the synthesis of the mercapto group-containing resin is not particularly limited, but specific examples of particularly preferable ones are an alkyd resin having an oil length of 50% or less, an oil-free alkyd resin, and an acrylic-modified alkyd resin. , Acrylic resin, and butyral resin.
  • the molecule of the hydroxyl group-containing resin may have another crosslinkable functional group in addition to the hydroxyl group.
  • the crosslinkable functional group include a carboxyl group, an ester group, a vinyl group, a carbamoyl group, an amino group, an imino group, an imide group, an epoxy group, and an isocyanate group.
  • Mercapto groups can be self-crosslinked by heating and can form a crosslinked structure by using a crosslinker.By introducing these crosslinkable functional groups, it is possible to obtain a composition that can form other crosslinked structures. Will be able to
  • a mercapto group-containing resin it can be synthesized using a polyacrylic resin having 2-hydroxyethyl methacrylate (2-HEMA) as a main component (repeating unit) in the following formula (6).
  • 2-HEMA 2-hydroxyethyl methacrylate
  • An example of a resin containing a mercapto group is shown.
  • R is the same as R in the formula (1), and Et and n indicate an ethylene group and a polymerization degree, respectively.
  • the method described for the mercapto group-containing low molecular weight polyester compound can be used.
  • hydroxyl group-containing resins a hydroxyl group-containing resin having a weight average molecular weight in the range of 1,000 to 100,000 and a hydroxyl value of 30 to 100 Omg-KOHZg is preferable.
  • a hydroxyl group-containing resin having a hydroxyl value of less than 3 Omg—KOHZg is used, a mercapto group-containing resin having a mercapto group equivalent in the above range may not be obtained, and the hydroxyl value is 100 Omg—KOHZg or more.
  • a hydroxyl group-containing resin having a weight average molecular weight of less than 1,000 when used, a film having excellent corrosion resistance may not be formed on the metal surface, and the hydroxyl group containing resin having a weight average molecular weight of more than 100,000 may be used.
  • the mercapto group-containing resin include a mercapto group-containing resin obtained by esterifying a hydroxyl group of the hydroxyl group-containing resin with a mercapto group-containing acid compound, and various kinds of heat used in paints and the like.
  • a composition in which a plastic resin and a thermosetting resin are combined can also be mentioned.
  • thermoplastic resin and the thermosetting resin examples include various alkyd resins, acryl-modified alkyd resins, acrylic resins, epoxy resins, butyral resins, polyolefin resins, fluororesins, and modified fluororesins. . (1.1.4) Mercapto group / crosslinkable functional group-containing compound
  • the mercapto group-containing compounds are compounds having at least one or more mercapto groups and two or more crosslinkable functional groups in one molecule. Also in the above compound, it is preferable that the mercapto group equivalent is at least 1 millimo 1 Zg.
  • the mercapto group equivalent of the mercapto group / crosslinkable functional group-containing compound is within the above range, the mercapto group contained in the molecule is bonded to the metal surface by heating, and the remaining mercapto group and the remaining crosslinkable functional group Since an intermolecular cross-link is formed between them, a strong film having excellent adhesion to the metal surface can be obtained.
  • the mercapto group equivalent of the mercapto group / crosslinkable functional group-containing compound is desirably 18 millimo 1 Zg or less from the viewpoint of economy.
  • mercapto group-crosslinkable functional group-containing compound specifically, a triazinethiol derivative having a structure represented by the following formula (7) can be suitably used.
  • Rx, Ry and Rz are one H, one Na, one K :, -NR 1 R 2 (R 1 and R 2 are a hydrogen atom or a straight chain having 20 or less carbon atoms. Or a branched alkyl group).
  • the alkyl group represented by RR 2 preferably has 20 or less carbon atoms. If it is 20 or more, the mercapto group equivalent of the compound may be 1 mmol or less, and there is a possibility that satisfactory coating performance may not be obtained.
  • R 3 to R 6 represent a single bond or a linear or branched alkyl group having 20 or less carbon atoms
  • X and Y represent a hydroxyl group, a carboxyl group, a sulfone group, a mercapto group, It shows a crosslinkable functional group of an amino group.
  • the alkyl group represented by R i R 4 preferably has 20 or less carbon atoms. If it is more than 20, the mercapto group equivalent of the compound may be 1 mm1 mo1 Zg or less, and satisfactory coating performance may not be obtained.
  • Examples of the metal surface treating agent used in the film forming step include the above-mentioned mercapto group-containing low molecular weight polyester compound, mercapto group-containing high molecular weight polyester compound, mercapto group-containing resin, and mercapto group-crosslinkable functional group-containing compound ( These may be collectively referred to as a mercapto group-containing compound (A).)
  • a metal containing a curing agent (B) that reacts with and cures the mercapto group-containing compound (A)
  • Surface treatment agents can also be mentioned.
  • the curing agent (B) for example, at least one compound selected from the group consisting of an aminoblast compound, a polyisocyanate compound, and an epoxy compound Can be mentioned.
  • aminoblast compound examples include a condensate of an amino compound such as urea, melamine, benzoguanamine, and acetoguanamine with an aldehyde compound such as formalin and acetoaldehyde, and a reaction of the condensate with a monohydric alcohol.
  • Alcohols such as ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, and benzyl alcohol; phenols such as phenol, cresol, and xylenol; ⁇ -caprolactam; Lactams such as ⁇ -valerolactam, arb tyrolactam, and / 3-proviolactone, formamidoxy , Acetoaldoxime, acetoxime, methylethylketoxime, diacetyl monooxime, benzophenone oxime, cyclohexanoxime, and other oximes, as well as dimethyl malonate, getyl malonate, ethyl acetate, and ethyl acetate Active methylene compounds such as methyl and acetylaceton can be mentioned.
  • epoxy compound examples include bisphenol A epoxy resin, brominated bisphenol A epoxy resin, nopolak epoxy resin, phenol nopolak epoxy resin, alicyclic epoxy resin, and polyglycidylamine phenol resin. , Alcohol-type epoxy resins, ester-type epoxy resins, and aliphatic epoxy resins.
  • the ratio of the mercapto group-containing compound (A) and the curing agent (B) in the metal surface treatment agent is such that the curing agent (B) is added to 100 parts of the mercapto group-containing compound (A) on a solid weight basis.
  • the range of 1 to 300 parts is preferable, and the range of the curing agent (B) is particularly preferably 20 to 200 parts.
  • a pigment can be added to the metal surface treating agent as needed.
  • pigments examples include inorganic coloring pigments such as titanium dioxide, carbon black, and iron oxide; organic coloring pigments such as phthalocyanine blue, phthalocyanine green, and quinacridone red; extender pigments such as barium sulfate, calcium carbonate, and silica; and Examples thereof include metal powders such as aluminum powder, and pigments commonly used in the coating industry, the ink industry, and the like can also be used.
  • inorganic coloring pigments such as titanium dioxide, carbon black, and iron oxide
  • organic coloring pigments such as phthalocyanine blue, phthalocyanine green, and quinacridone red
  • extender pigments such as barium sulfate, calcium carbonate, and silica
  • metal powders such as aluminum powder, and pigments commonly used in the coating industry, the ink industry, and the like can also be used.
  • fumed silica also referred to as fumed silica
  • colloidal silica and the like.
  • it is preferably 0.5 to 300 nm.
  • the content of such silica in the metal surface treating agent is appropriately determined within a range not to impair the object of the present invention. : I 0% by weight, especially 0.1 to 8% by weight.
  • a strong acid such as p-toluenesulfonic acid, dinonylnaphthalenedisulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, phenylphosphonic acid, monobutyl maleate, butyl phosphate, and hydroxyphosphate ester is used as a catalyst.
  • a strong acid such as p-toluenesulfonic acid, dinonylnaphthalenedisulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, phenylphosphonic acid, monobutyl maleate, butyl phosphate, and hydroxyphosphate ester is used as a catalyst.
  • an organic and Z or inorganic oxidizing agent can be suitably used as a curing catalyst.
  • the inorganic oxidizing agent include lead dioxide, manganese dioxide, calcium peroxide, zinc peroxide, and sodium perborate.
  • the organic oxidizing agent include fatty acid metal salts such as a drier.
  • Metal salts such as calcium, vanadium, manganese, cobalt, zinc, zirconium, lead and rare earths, such as tertiary decanoic acid such as octylic acid, naphthenic acid and neodecanoic acid, are preferably used. These may be used without the curing agent (B) with respect to the mercapto group-containing compound (A), or may be used in combination with the curing agent (B).
  • the content of the curing catalyst in the metal surface treatment agent is an appropriate amount that can achieve the object of the present invention, and is appropriately determined according to the type of the curing catalyst.
  • Organic curing agents are preferred among the curing catalysts.
  • the content of the organic oxidizing agent in the metal surface treatment agent is usually from 0.01 to 2% by weight, particularly from 0.01 to 1.5% by weight in solid content.
  • the metal surface treating agent further includes an ultraviolet absorber, a light stabilizer, an antioxidant, a filter, an anti-settling agent, a sagging agent, an antistatic agent, a surfactant, a wetting agent, and a dispersing agent. Additives can be added.
  • the metal surface treatment agent is an oil-in-water emulsion
  • the water-insoluble mercapto group-containing compound (A) and the curing agent (B) may be mixed with the ketone-based solvent, the ester-based solvent, and the mixed solvent.
  • the above metal surface by dissolving it in a solvent that is immiscible or hardly miscible with water, adding an appropriate surfactant thereto and dispersing it in water, and further adding a pigment, an additive, and a catalyst.
  • a treating agent can be prepared.
  • the metal surface treatment agent when the metal surface treatment agent is in the form of a liquid such as a solution, a suspension, a sol, an oil-in-water emulsion, and a water-in-oil emulsion, an applicator such as a sprayer or a barco is used. It is possible to use application methods commonly used in commercially available paints such as overnight application of a paint, brush application, roll application, electrostatic application, immersion method, and immersion shake-off method. When the metal surface treatment agent is in the form of a powder, a method such as electrostatic coating and a fluid immersion method can be used.
  • the film of the metal surface treatment agent obtained in the film formation step is heat-treated.
  • heat treatment can be performed at a heating furnace atmosphere temperature in a temperature range of 80 to 750, The heat treatment is preferably performed in a temperature range of 700.
  • the heating time in the heat treatment may be, for example, 1 second to 500 minutes, and preferably 1 second to 240 minutes.
  • the heat treatment conditions can be appropriately determined depending on the processing temperature and the processing time.
  • the heat treatment conditions can be determined by the surface temperature of the treated material.
  • the metal surface treatment method of the present invention may be applied to metals such as iron, zinc, aluminum, copper and magnesium, and stainless steel. It can be particularly preferably applied to the surface of an alloy containing the metal, such as iron-zinc alloy, zinc-tin alloy, zinc-nickel alloy, brass, aluminum die-cast, magnesium die-cast and zinc die-cast.
  • the metal surface treatment method of the present invention can also be preferably applied to a metal surface that has been subjected to a treatment such as electroplating, melting plating, electroless plating, and alloy plating.
  • a treatment such as electroplating, melting plating, electroless plating, and alloy plating.
  • the surfaces of materials such as iron are plated with electric zinc, molten zinc, molten aluminum, molten zinc-aluminum alloy, zinc-nickel alloy, iron-zinc alloy, zinc-tin alloy, etc.
  • a plated steel sheet is preferred.
  • the molecular weight and mercapto group equivalent of the obtained compound were 488 and 8.20 mmol, respectively, as theoretically calculated values from the blending of the raw materials.
  • Ethylene glycol having 2 moles of hydroxyl groups, 3 moles of 1-mercaptopropionic acid having 1 mole of carboxyl groups and terephthalic acid having 2 moles of carboxyl groups, in a molar ratio of 6: 2: 5, were prepared by esterification according to the following synthesis conditions and processes.
  • a mercapto group-containing compound (SC-9) obtained by the condensation reaction was synthesized.
  • the structural formula of the obtained compound is represented by Formula (17).
  • the molecular weight and mercapto group equivalent of the obtained compound were 1208 and 1.66 mmol / I, respectively, as theoretically calculated values from the blending of the raw materials.
  • the molecular weight and mercapto group equivalent of the obtained compound were 18098 and 2.93 mmolZg, respectively, as calculated theoretically from the blending of the raw materials.
  • Et having two bonds represents an ethylene group
  • Et having one bond represents an ethyl group
  • the molecular weight and mercapto group equivalent of the obtained compound were 22688 and 4.58 millimol Zg, respectively, as calculated theoretically from the blending of the raw materials.
  • the molecular weight and the mercapto group equivalent of the obtained compound were 84888 and 4.76 mmol mo 1 /, respectively, as calculated theoretically from the blending of the raw materials.
  • Acrylic resin containing hydroxyl group for commercial paint [Hitaloid (trade name) D1002 (weight average molecular weight 15,000, hydroxyl value 200 mg-KOH / g) manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.]
  • the mercapto-equivalent of the obtained compound was 2.72 mmol mo 1 as a theoretical calculation based on the blending of the raw materials and the hydroxyl value.
  • the calculated molecular weight and mercapto group equivalent of the compound were 177 and 16.9 mmol mol Zg, respectively.
  • the calculated molecular weight and mercapto group equivalent of the compound were 108 and 9.26 mmol Zg, respectively.
  • Et represents an ethyl group.
  • A represents an ethyl group or a C 2 H 4 —SH group, and its ratio is a molar ratio of 4:23.
  • Benzoguanamine resin manufactured by Mitsui Cytec Co., Ltd. (trade name: Mycoat 106, solid content concentration: 77% by weight)
  • block isocyanate (trade name: Coronate 2507, solid content concentration: 80% by weight)
  • component C In addition, the following components (component C) were used.
  • Fumed silica manufactured by Nippon AEROSIL Co., Ltd. (Product name: AEROSIL 200) 99/601 5
  • MIBK Methylisobutyl ketone
  • Example 1 Example 2 Example 3 Example 4 Example 5 Example 6 Example 7 Example 8 Example 9 Example 10
  • Example 21 Example 22 Example 23 Example 24 Example 25 Example 26 Example 27 Example 28 Example 29 Example 30 Example 30
  • Example 41 Example 42 Example 43 Example 44 Example 45 Example 45 Example 46 Example 47 Example 48 Example 49 Example 50
  • Example 51 Example 52 Example 53 Example 54 Example 54 Example 55 Example 56
  • “Melamine 1”, “Melamine 2”, “Benzoguanamine” and “Isocyanate” in the category of the component (B) are each a melamine-based curing agent (trade name of “Melan 2000,” “, Sumimar M-50W” and “Mycoat 106J) and isocyanate-based curing agents.”
  • Cobalt "indicates cobalt naphthenate. This is the same in Tables 2 to 8.
  • the metal surface treatment agent shown in Table 1 was applied to an electro-zinc-plated steel sheet (sheet thickness: 0.8 mm, zinc coating weight: 20 g / m 2 ) using a barco overnight, and after setting for 10 minutes, For 30 minutes. The thickness of the cured coating was 2-3 microns. Comparative Example 4 is an example in which no surface treatment was performed.
  • Comparative Example 8 is an example in which no surface treatment was performed.
  • Comparative Example 10 is an example in which no surface treatment was performed.
  • Comparative Example 12 is an example in which no surface treatment was performed.
  • Example 69 Example 70 Example 71 Example 72 Comparative Example 11
  • the metal surface treating agent shown in Table 6 was applied to an AZ-91D magnesium alloy plate using a bar coater, set for 10 minutes, and then cured at 200 for 30 minutes.
  • the thickness of the cured film was 2-3 microns.
  • Comparative Example 14 is an example in which no surface treatment was performed.
  • Comparative Example 16 is an example in which no surface treatment was performed.
  • Comparative Example 18 is an example in which no surface treatment was performed.
  • Table 6 Formulation of metal surface treatment agent
  • Example 81 Example 82 Example 83 Example 84 Comparative Example 17
  • MI BK 177.9 177.9 177.9 177.9 177.9 Deionized water 193.0
  • a hex zinc coated steel hexagonal port was applied by dip coating, and after setting for 10 minutes, it was cured at 200 for 30 minutes.
  • the thickness of the cured coating was 2-3 microns.
  • the surface of each of the magnesium alloy plates of Comparative Examples 13 and 14 was cut in an X-shape with a cutter, and the passivation film formed on the surface of each base by the treatment in the above Examples and Comparative Examples. Was evaluated.
  • tests were performed on steel bolts that had been subjected to dacrotized treatment and steel bolts that had been subjected to blast-zinc coating, without being damaged by a cutter.
  • the salt spray test specified in JIS—Z—2371 was performed. The number of test hours was determined according to the type of metal plate as the base.
  • SC-6 Melamine 1 None None 60 No emission Fine 26 SC-7 Melamine 1 None None 65 None Example 27 SC-8 Melamine 1 None None 65 None Example 28 S C-9 Melamine 1 None None 70 None Implementation 29 SC-10 Melamine 1 None None 65 No occurrence
  • SC-11 Melamine 1 None None 60 None Actual 31 SC-12 Melamine 1 None None 60 None Example 32 SC-13 Melamine 1 None None 65 Generation None Example 33 SC-14 Mela Sun 1 None None 60 None
  • the metal surface treating agent according to the present invention which is a composition having a mercapto group-containing compound, and the galvanized steel sheets in Examples 1 to 56 treated by the metal surface treating method, have a mercapto group-containing compound.
  • the galvanized steel sheets of Comparative Examples 1 to 3 which were treated with a composition that did not have the same composition and the galvanized steel sheet of Comparative Example 4 which was not subjected to any surface treatment, it exhibited much higher corrosion resistance. chorus.
  • Example S5 using a metal surface treating agent having a mercapto group-containing compound was compared with Example S5 using the same metal surface treating agent except that it did not have a mercapto group-containing compound. It is even clearer by comparing with Example 2.
  • Examples 1 to 8 and 20 to 27 performed using a metal surface treating agent containing a mercapto group-containing low molecular weight polyester compound as a main component, a mercapto group-containing high molecular weight polyester compound, and a mercapto group-containing resin
  • Examples 9 to 19 and Examples 28 to 38 performed using a metal surface treating agent mainly containing a compound containing a mercapto group and a crosslinkable functional group, all of which have good corrosion resistance. was gotten.
  • a mercapto group-containing compound having a mercapto group equivalent of 1 mm1 or more The electrogalvanized steel sheets of Examples 1 to 56 treated with the metal surface treating agent used as the component A are the same as the compounds of Comparative Examples 1 to 3 having a mercapto group equivalent of 1 mm1 or less. The corrosion resistance was clearly better than that of the galvanized steel sheet treated with the metal surface treatment agent used as component A.
  • a spot of a steel sheet treated with the same metal surface treatment agent and processing conditions as in the following examples on an electro-zinc-plated steel sheet (zinc adhesion amount 20 g Zm 2 ) with a thickness of 0.8 mm Weldability was confirmed.
  • the spot welding conditions are as follows.
  • the evaluation was performed by measuring the diameter of the melt-solidified part (usually called a nugget) generated at the joint.
  • the nugget diameter when spot welding was performed at 500 and 100 points using the same electrode was measured.
  • the above-mentioned electrogalvanized steel sheet subjected to a chromate treatment was used.
  • the metal plate treated with the metal surface treatment using the metal surface treatment agent according to the present invention is comparable to the conventional chromate treatment. Spot weldability can be realized.
  • An electro-galvanized steel sheet with a thickness of 0.35 mm (zinc adhesion 20 g Zm 2 ) was treated with the same metal surface treatment agent and treatment conditions as in the following examples. The processing adhesion and corrosion resistance after processing were confirmed.
  • As a workability test method after bending the mandrel of 6, 8, and 10 mm diameter to 180 degrees with the treated coating on the outside, check the cellophane tape adhesion and corrosion resistance (salt spray test for 240 hours) did.
  • the above-mentioned electrogalvanized steel sheet subjected to a chromate treatment was used.
  • the metal plate that has been subjected to the metal surface treatment using the metal surface treatment agent according to the present invention has no inferiority. Evaluation of processing adhesion and post-processing corrosion resistance can be realized.
  • the load on the environment is low, and the corrosion resistance is higher than any of the conventional chromate treatment, zinc plating, and blast zinc coating treatment.
  • Metal surface treatment agent and a metal surface treatment method capable of imparting to a metal surface.
  • a metal surface treatment agent and a metal surface treatment method which provide an anticorrosion film having extremely high adhesion to a metal surface.
  • metals such as iron, zinc, aluminum, copper and magnesium, and stainless steel, iron-zinc alloy, dumbbell-tin alloy, zinc-nickel alloy, brass, aluminum die-cast, magnesium die-cast and zinc die-cast And a metal surface treatment agent and a metal surface treatment method capable of effectively protecting the surface of the metal alloy.
  • the present invention can be applied to the surface of an anticorrosion coating formed by various methods such as electroplating, melting plating, electroless plating, alloy plating, dacrotizing treatment, and blast zinc coating treatment.
  • a metal surface treatment agent and a metal surface treatment method are also provided.
  • the present invention is applied to the surface of a metal plate, such as a plated steel plate, which has been subjected to various platings such as electroplating, melting plating, electroless plating, alloy plating, and blast zinc coating.
  • a metal plate such as a plated steel plate
  • the anti-corrosion coated steel sheet treated with the metal surface treatment method described above is capable of continuous electric resistance welding such as spot welding and seam welding, and is excellent in bending adhesion and corrosion resistance after bending. - it can also be used as a door steel plate t

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明糸田:
金属表面処理剤、 金属表面処理方法及びプレコート鋼板 技術分野
本発明は、 金属表面処理剤、 これを利用した金属表面処 方法及びこの金属表 面処理方法により処理されてなるプレコート鋼板に関し、 具体的には、 金属表面 を防食する硬化被膜を形成することのできる金属表面処理剤及びこれを利用して 金属表面を防食処理する金属表面処理方法、 並びに、 本発明の金属表面処理剤に より処理が施されたプレコート鋼板に関する。 本発明は、 特に、 鉄、 亜鉛、 アル ミニゥム、 銅およびマグネシウム並びに前記金属の合金の表面を防食処理する金 属表面処理剤、 高い防食性を有し、 金属表面との密着性に優れた防食被膜を形成 することのできる金属表面処理方法、 及び連続電気抵抗溶接が可能であり、 折り 曲げ加工密着性等に優れるプレコート鋼板に関する。 背景技術
鉄等の金属の表面は、 そのままでは鑌びやすいので、 一般的には表面に各種の 防食処理が施される。
前記防食処理の一種として、 亜鉛めつき、 合金化亜鉛めつき、 アルミニウムめ つき等の電気化学的に鉄よりも卑な金属のめっきが施され、 更に、 重クロム酸お よび無水クロム酸等の六価クロムを主成分とする処理剤を用いて金属表面を処理 するクロメ一ト処理が広く行われてきた。
前記クロメート処理としては、 例えば、 黄色クロメート処理のような反応型ク ロメ一ト処理、 および塗布型クロメート処理等を挙げることができる。
前記クロメート処理による防食作用は、 現在のところ完全には解明されていな いが、 処理剤に含まれているクロム酸類が鋼等の被処理金属の表面において還元 されて被覆層を形成し、 この被覆層が前記被処理金属の表面に不動態化作用を及 ぼすことによるものと考えられている。 前記クロメ一ト処理は、 亜鉛めつき等を施された鋼等の鑌びやすい金属の表面 に防食性に優れた被覆を形成する点では優れているが、近年、環境上の理由から、 金属表面処理における六価クロム化合物の使用を規制しょうとする動きが活発化 している。
本発明は、 従来のクロメート処理とは異なり、 使用規制の動きが活発化しつつ ある六価クロム化合物を使用することがない故に環境への負荷がきわめて低く、 且つ、 高い防食性を付与しうる金属表面処理方法を提供す ことを目的とする。 本発明はまた、 被処理金属表面との間の密着性が極めて高い防食被膜を与える 金属表面処理方法を提供することを目的とする。
本発明は、 前記金属表面処理方法を実施するのに好適な金属表面処理剤を提供 することを目的とする。 本発明の他の目的は、 連続電気抵抗溶接が可能であり、 折り曲げ加工密着性及び折り曲げ加工後の耐食性にも優れたプレコート鋼板を提 供することにある。 発明の開示
前記課題を解決することを目的とする金属表面処理剤は、
(1) 1分子中に少なくとも 2個以上の水酸基をもつ多価アルコールと、 1分子中に 少なくとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上のカル ボキシル基を持つメルカプト基含有酸化合物とをエステル化反応により縮合して 得られ、 かつメルカプト基当量が 1 ~ 1 8ミリ m o 1 / gの範囲にあるメルカプ ト基含有化合物(a )と、
(2) 1分子中に少なくとも 2個以上の水酸基をもつ多価アルコールと、 1分子中に 少なくとも 1個以上のメルカブト基および少なくとも 1個以上のカルボキシル基 を持つメルカプト基含有酸化合物、 並びに、 1分子中に少なくとも 2個以上の力 ルポキシル基を持つ多価酸化合物それぞれとをエステル化反応により縮合して得 られ、 かつメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ m o 1 / gの範囲にあるメルカプト 基含有化合物(b )と、
(3)水酸基価が 3 O m g— K O H / g以上である水酸基含有樹脂と、 1分子中に少 なくとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上のカルボ キシル基を持つメルカプト基含有酸化合物とをエステル化反応により縮合して得 られ、 かつメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ m o 1 Z gの範囲にあるメルカプト 基含有化合物(c )および、
(4) 1分子中に少なくとも 1個以上のメルカプト基および 2個以上の架橋性官能 基を含有するメルカプト基含有化合物であり、 なおかつメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ m o 1 Z gの範囲にあるメルカプト基含有化合物 ..(d )、
からなる群より選択される少なくとも一種のメルカプト基き有化合物を主成分と して含有し、 更に要すれば、 硬化剤、 硬化触媒及びシリカよりなる群から選択さ れる少なくとも一種を更に含有することを特徴とし、
金属表面処理方法は、 前記金属表面処理剤によって金属表面を被覆する被膜形 成工程と、 前記金属表面処理剤の被膜を加熱する熱処理工程とを包含することを 特徴とし、
プレコート鋼板は、 亜鉛または、 組成中に亜鉛を含む合金によってめつき処理 のなされた金属板のそのめつき表面に、 前記金属表面処理剤を用い、 前記金属表 面処理方法により形成された硬化被膜を有することを特徴とする。 発明を実施するための最良の形態
本発明に係る金属表面処理方法は、 特定の金属表面処理剤によって金属表面を 被覆する被膜形成工程と、 前記金属表面を被覆する金属表面処理剤の被膜を加熱 する熱処理工程とを包含する。
以下、 前記被膜形成工程および熱処理工程について詳細に説明する。
1 . 被膜形成工程
( 1 . 1 ) 金属表面処理剤
前記被膜形成工程において用いられる金属表面処理剤としては、
( 1 ) 1分子中に少なくとも 2個以上の水酸基をもつ多価アルコールと、 1分子 中に少なくとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上の 力ルポキシル基を持つメルカプト基含有酸化合物とをエステル化反応により縮合 して得られ、 かつメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ m o 1 / gの範囲にあるメル カプト基含有化合物(a )と、 (2) 1分子中に少なくとも 2個以上の水酸基をもつ多価アルコールと、 1分子 中に少なくとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上の 力ルポキシル基を持つメルカプト基含有酸化合物、 並びに、 1分子中に少なくと も 2個以上の力ルポキシル基をもつ多価酸化合物それぞれとをエステル化反応に より縮合して得られ、 かつメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ mo 1 Zgの範囲に あるメルカプト基含有化合物(b)と、
(3) 水酸基価が 3 Omg— KOHZg以上である水酸基含有樹脂に対して、 1 分子中に少なくとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以 上のカルボキシル基を持つメルカプト基含有酸化合物とをエステル化反応により 縮合して得られ、 かつメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ mo 1 /gの範囲にある 化合物(c )および、
(4) 1分子中に少なくとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくと も 2個以上の架橋性官能基をともにもつメルカプト基含有化合物であり、 なおか つメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ mo 1 Zgの範囲にあるメルカプト基含有化 合物 (d)、
からなる群より選択される少なくとも一種のメルカプト基含有化合物を主成分と する組成物、 並びに、 前記メルカプト基含有化合物(a)、 (b)、 (c)および (d) よりなる群から選択される少なくとも一種のメルカプト基含有化合物、 及び硬化 剤と硬化触媒とシリカとからなる群から選択される少なくとも一種を含有する組 成物を挙げることができる。
なお、 本明細書では、 前記メルカプト基含有化合物(a)をメルカプト基含有低 分子量ポリエステル化合物、 前記メルカプト基含有化合物(b)をメルカプト基含 有高分子量ポリエステル化合物、 前記メルカプト基含有化合物(c)をメルカプト 基含有榭脂、 前記メルカプト基含有化合物(d)をメルカプト基 ·架橋性官能基含 有化合物と称することがある。 また、 前記 (a) 〜 (d) の化合物を、 メルカプ ト基含有化合物類と称することがある。
( 1. 1. 1) メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物
このメルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物は、 1分子中に少なくとも 2個以上の水酸基をもつ多価アルコールと、 1分子中に少なくとも 1個以上のメ ルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上のカルボキシル基をともにもつ メルカプト基含有酸化合物とをエステル化反応により縮合して得られる化合物で ある。 前記化合物においては、 そのメルカプト基当量が 1ミリ m o 1 / g以上で あることが好ましい。 前記メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物におけ るメルカプト基当量が前記範囲であれば、 その分子中に含有するメルカプト基が 金属表面と結合するだけでなく、 分子間架橋も形成するので、 金属表面との密着 性に優れた強固な被膜が得られる。
なお、 前記メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物におけるメルカプト 基当量は、 1 8ミリ m o 1 Z g以下であることが経済的な見地から望ましい。 なお、 メルカプト基当量は、 F T— I R及び N M R等のスペクトル分析と、 G P C等のクロマトグラフ等のクロマトグラフ分析により測定することができ、 ま た、多価アルコールおよびメルカプト基含有酸化合物の配合が明らかな場合には、 その配合から、 計算されたものであっても良い。 前記メルカプト基当量は、 メル カプト基含有化合物 l gあたりのメルカプト基 (一 S H ) のミリ m o 1数として 表される。 なお、 本明細書では、 前記メルカプト基当量は、 すべて、 化合物の配 合から計算されて得た数値である。
前記メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物としては、 具体的には、 メ ルカプト基含有酸化合物およびその誘導体 (メルカプト基含有酸化合物誘導体) のいずれか (これらを、 以下において、 「メルカプト基含有酸化合物等」 と略すこ とがある。)によって多価アルコールの水酸基をエステル化して得られる化合物を 挙げることができる。
前記メルカプト基含有酸化合物としては、 例えば下記の式 ( 1 )
HO O C - R - S H · · · · ( 1 )
で表されるメルカプト基含有カルボン酸化合物を挙げることができる。
前記式 ( 1 ) において Rは、 直鎖状アルキル基、 分岐状アルキル基、 および環 状アルキル基のいずれかを表す。 Rの炭素数は 1〜 2 0の範囲が好ましく、 特に 1〜 1 0の範囲が好ましい。 前記 Rの炭素数が 2 0を越えるメルカプト基含有力 ルボン酸化合物を用いた場合には、 得られるメルカプト基含有低分子量ポリエス テル化合物のメルカプト基当量が前記範囲よりも小さくなることがあり、 したが つて、 十分な防食性能を有する被膜が得られないことがある。
前記メルカプト基含有カルボン酸化合物としては、 例えば、 メルカプト酢酸、 2 —メルカプトプロピオン酸、 3 —メルカプトプロピオン酸、 2 —メルカプト一 2 —メチルプロピオン酸、 3 —メルカプト一 2 —メチルプロピオン酸、 4 —メル カプト酪酸、 3—メルカプト酪酸、 2 —メルカプト酪酸、 5—メルカプト吉草酸、 4 一メルカプト吉草酸、 3 —メルカプト吉草酸、 2 —メルカプト吉草酸、 4ーメ ルカプト一 3 —メチル酪酸、 3 —メルカプト一 3 —メチル酪酸、 2—メルカプト — 3—メチル酪酸、 5—メルカプト一 4ーメチル吉草酸、 4 一メルカプト— 4— メチル吉草酸、 3 —メルカプト一 4ーメチル吉草酸、 および 2 —メルカプト— 4 —メチル吉草酸を挙げることができる。 メルカプト基含有酸化合物誘導体としては、 下記の式 (2)
XOC-R-SH · · · · (2)
(ただし、 式中、 Xは八ロゲン原子を表す。)
で表される前記メルカプト基含有カルボン酸化合物の酸八ロゲン化物および、 下 記の式 (3)
0= (OC-R-SH) (3)
で表される前記メルカプト基含有カルボン酸化合物の酸無水物を挙げることがで きる。 ,
なお、 前記式 (2) および式 (3) における Rは、 前記式 ( 1) の Rと同様、 直鎖状アルキル基、分岐状アルキル基、 および環状アルキル基のいずれかであり、 同様に、 その炭素数は 1〜20、 特に 1〜 1 0の範囲にあることが好ましい。 前記式 (2) または式 (3) で表されるメルカプト基含有酸化合物誘導体とし ては、 具体的には、 メルカプト酢酸塩化物、 2—メルカプトプロピオン酸塩化物、 3—メルカプトプロピオン酸塩化物、 2—メルカプト一 2—メチルプロピオン酸 塩化物、 3—メルカプト— 2—メチルプロピオン酸塩化物、 4—メルカプト酪酸 塩化物、 3—メルカプト酪酸塩化物、 2—メルカプト酪酸塩化物、 5—メルカプ ト吉草酸塩化物、 4一メルカプト吉草酸塩化物、 3—メルカプト吉草酸塩化物、 2—メルカプト吉草酸塩化物、 4一メルカプト一 3—メチル酪酸塩化物、 3—メ ルカプト— 3—メチル酪酸塩化物、 2—メルカプト一 3—メチル酪酸塩化物、 5 一メルカプト— 4ーメチル吉草酸塩化物、 4一メルカプト一 4一メチル吉草酸塩 化物、 3—メルカプト一 4一メチル吉草酸塩化物、 および 2—メルカプト— 4一 メチル吉草酸塩化物等の酸塩化物、 ならびに、 メルカプト酢酸無水物、 2—メル カプトプロピオン酸無水物、 3—メルカプトプロピオン酸無水物、 2—メルカプ トー 2—メチルプロピオン酸無水物、 3—メルカプト一 2—メチルプロピオン酸 無水物、 4一メルカプト酪酸無水物、 3—メルカプト酪酸無水物、 2—メルカプ ト酪酸無水物、 5—メルカプト吉草酸無水物、 4—メルカプト吉草酸無水物、 3 一メルカプト吉草酸無水物、 2—メルカプト吉草酸無水物、 4—メルカプトー 3 —メチル酪酸無水物、 3—メルカプト一 3—メチル酪酸無水物、 2—メルカプト — 3—メチル酪酸無水物、 5—メルカプト— 4—メチル吉草酸無水物、 4一メル カプト一 4—メチル吉草酸無水物、 3—メルカプト一 4一メチル吉草酸無水物、 および 2—メルカプト一 4一メチル吉草酸無水物等の酸無水物を挙げることがで さる。
これらのメルカプト基含有酸化合物の中でも、 メルカプト基含有カルボン酸化 合物が好ましく、 特に炭素数が 1〜 1 0であるメルカプトアルキルカルボン酸が 好ましい。
多価アルコールとしては、 例えば、 エチレングリコール、 プロピレングリコ一 ル、 1, 3—プロパンジオール、 1, 2—ブタンジオール、 1, 3—ブタンジォ ール、 および、 1, 4—ブタンジオール等の 2価アルコール、 グリセリンおよび、 トリメチロールプロパン等の 3価アルコール、 ペン夕エリスリ トール、 ァラビノ —ス、 およびキシルロース等の 4価アルコール、 キシロース、 マンノース、 ダル コースおよび、 フルクトース等の 5価アルコール、 ジペン夕エリスリ トール等の 6価アルコール、 並びにマルトース、 トレハロースおよびスクロース等の二糖類 等を挙げることができる。
前記メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物は、 例えば以下のようにし て合成することができる。
第 1の合成法として、 メルカプト基含有酸化合物と多価アルコールとを必要に 応じて、 硫酸、 塩酸、 p—トルエンスルホン酸、 亜鉛と錫との塩化物、 酢酸カル シゥム、 および酢酸バリゥム等のエステル化触媒の存在下で加熱してエステル化 反応させる方法を挙げることができる。
前記エステル化反応は、 メルカプト基含有酸化合物と多価アルコールとを混合 して加熱することにより実施することができる。 また、 前記エステル化反応は、 ベンゼン、 トルエン、 ニトロベンゼン、 およびァニソ一ル等の溶媒の存在下にお いても実施することができる。
第 2の方法として、 メルカプト基含有酸化合物誘導体と多価アルコールとを、 ピリジン等の触媒の存在下で加熱して反応させる方法を挙げることができる。 前記メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物としては、 例えば、 下記の 式 (4)
CHzOCOR-SH
HS-RCOOCH2-C-CH2OCOR-SH
I
CH2OCOR-SH
• · · · (4)
(ただし、 式中、 Rは前記式 ( 1) における Rと同一の基を示す。) で示される化 合物を挙げることができる。
(1. 1. 2) メルカプト基含有高分子量ポリエステル化合物
このメルカプト基含有高分子量ポリエステル化合物は、 1分子中に少なくとも 2個以上の水酸基をもつ多価アルコールと、 1分子中に少なくとも 1個以上のメ ルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上のカルボキシル基をともにもつ メルカプト基含有酸化合物、 および、 1分子中に少なくとも 2個以上のカルボキ シル基をもつ多価酸化合物それぞれとをエステル化反応により縮合して得られる 化合物である。
前記化合物においては、 そのメルカプト基当量が 1ミリ mo 1 以上である ことが好ましい。 前記メルカプト基含有高分子量ポリエステル化合物におけるメ ルカプト基当量が前記範囲であれば、 その分子中に含有するメルカプト基が金属 表面と結合するだけでなく、 分子間架橋も形成するので、金属表面との密着性に、 より優れた強固な被膜が得られる。 なお、 前記メルカプト基含有高分子量ポリエステル化合物におけるメルカプト 基当量は、 1 8ミリ m o 1 Z g以下であることが経済的な見地から望ましい。 前記メルカプト基含有高分子量ポリエステル化合物としては、 具体的には、 前 記、 メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物の項で、 式 ( 1 )、 式 (2 ) お よび式 (3 ) に例示したようなメルカプト基含有酸化合物等によって多価アルコ ールの水酸基の一部を、 また、 残りの水酸基を以下に示す多価酸化合物によって エステル化して得られる化合物を挙げることができる。
また、 式 ( 1 )、 式 (2 ) および式 (3 ) で示されるメルカプト基含有酸化合物 等においては、 前項同様に、 その式中の Rは、 直鎖状アルキル基、 分岐状アルキ ル基、 および環状アルキル基のいずれかを表す。 Rの炭素数は 1〜 2 0の範囲が 好ましく、 特に 1〜 1 0の範囲が好ましい。 前記 Rの炭素数が 2 0を越えるメル カプト基含有酸化合物を用いた場合には、 得られるメルカプト基含有高分子量ポ リエステル化合物のメルカプト基当量が前記範囲よりも小さくなることがあり、 したがって、 十分な防食性能を有する被膜が得られないことがある。
前記メルカプト基含有酸化合物等の具体例としては、 前項に示した化合物を好 適に用いることができる。
多価アルコールの具体例としても、 前項同様の化合物を好適に用いることがで さる。
多価酸化合物としては、 例えば、 蓚酸、 琥珀酸、 アジピン酸、 セバチン酸、 テ トラヒドロフタル酸、 および、 3, 6—エンドメチレンテトラヒドロフタル酸等 の飽和二塩基酸、 マレイン酸、 フマル酸、 メサコン酸、 シトラコン酸、 およびィ タコン酸等の不飽和二塩基酸、 並びに、 フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸、 テトラクロロフタル酸、 および、 テトラクロ Πイソフタル酸等の芳香族二塩基酸 を挙げることができる。
前記多価酸化合物誘導体としては、 例えば、 無水マレイン酸、 無水琥珀酸、 無 水シトラコン酸、 無水ィタコン酸、 および、 無水フタル酸等の二塩基酸無水物を 挙げることができる。
前記メルカプト基含有高分子量ポリエステル化合物は、 例えば以下のようにし て合成することができる。 第 1の合成方法として、 メルカプト基含有酸化合物と多価アルコールおよび、 多価酸化合物それぞれとを必要に応じて、 硫酸、 塩酸、 p—トルエンスルホン酸、 亜鉛と錫との塩化物、 酢酸カルシウム、 および酢酸バリウム等のエステル化触媒 の存在下で加熱してエステル化反応させる方法を挙げることができる。
前記エステル化反応は、 メルカプト基含有酸化合物と多価アルコールおよび、 多価酸化合物それぞれを混合して加熱することにより実施することができる。 ま た、 前記エステル化反応は、 ベンゼン、 トルエン、 ニトロ ンゼン、 およぴァニ ソ一ル等の溶媒の存在下においても実施することができる。
第 2の方法として、メルカプト基含有酸化合物誘導体と多価アルコールおよび、 多価酸化合物それぞれを、 ピリジン等の触媒の存在下で加熱して反応させる方法 を挙げることができる。
前記メルカプト基含有高分子量ポリエステル化合物としては、 例えば、 下記の 式 (5)
CH2OCOR-SH CH2OCOR-SH
HS- CO- -OCH2CCH2OCO- ' 一 CO- -O CH2 C CH20 C O- R - S H
CH2OCOR-SH Π CH2OCOR-SH
• · · · (5)
(式中、 Rは、 前記式 ( 1) における Rと同一の基、 R, は多価酸化合物を形成 するアルキル基、 nは 1以上の任意の正数をそれぞれ示す。)で示される化合物を 挙げることができる。
なお、 このメルカプト基含有高分子量ポリエステル化合物における、 繰り返し 単位数 nは、 1以上の任意の正数値となるように、 メルカプト基含有酸化合物お よび多価酸化合物の配合比で決定することができる。 ただし、 該化合物の重量平 均分子量を 1 00, 000以下となるように配合設計するのが好ましい。 分子量 が 1 00, 000以上となると、 希釈溶剤への溶解度や、—硬化させた際の外観不 良等の観点で不具合が生じるおそれがある。
(1. 1. 3) メルカプト基含有樹脂
前記、 メルカプト基含有樹脂としては、 前述のように水酸基価が 3 Omg— K O H Z g以上であるところの、 公知の水酸基含有樹脂に対して、 1分子中に少な くとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上のカルボキ シル基をともにもつメルカプト基含有酸化合物とをエステル化反応により縮合し て得られる化合物を挙げることができる。
前記メルカプト基含有樹脂におけるメルカプト基当量は、 前記メルカプト基含 有低分子量ポリエステル化合物およびメルカプト基含有高分子量ポリエステル化 合物の場合と同様に、 1ミリ m o 1 Z g以上であることが $fましい。 なお、 前記 メルカプト基含有樹脂におけるメルカプト基当量においても同様に、 1 8ミリ m o 1 Z g以下であることが経済的な見地から好ましい。
前記メルカブト基含有樹脂としては、 例えば、 公知の、 分子中に水酸基を有す る水酸基含有樹脂における水酸基の少なくとも一部を、 例えば、 前記メルカプト 基含有低分子量ポリエステル化合物の説明において述べたメルカプト基含有酸化 合物等によってエステル化して得られるメルカプト基含有の樹脂を挙げることが できる。
前記メルカプト基含有樹脂の合成に用いられる水酸基含有樹脂としては、 特に 制限はないが、 特に好ましいものの具体例としては、 油長 5 0 %以下のアルキッ ド樹脂、 オイルフリーアルキッド樹脂、 アクリル変性アルキッド樹脂、 アクリル 樹脂、 およびブチラ一ル榭脂等を挙げることができる。
前記水酸基含有樹脂の分子中には、 水酸基以外に他の架橋性官能基を有するも のであってもよい。 架橋性官能基として具体的には、 カルボキシル基、 エステル 基、 ビニル基、 力ルバモイル基、 アミノ基、 イミノ基、 イミド基、 エポキシ基、 イソシァネート基等を挙げることができる。
メルカプト基は、 加熱による自己架橋、 および架橋剤の使用による架橋構造の 構築が可能であるが、 これらの架橋性官能基の導入により、 それ以外の架橋構造 の構築が可能な組成物を得ることができるようになる。
メルカプト基含有樹脂の一例として、 以下、 式 (6 ) に、 2—ヒドロキシェチ ルメタァクリレート (2— H E M A) を主成分 (繰り返し単位) とするポリオ一 ルァクリル樹脂を用いて合成することが可能なメルカプト基含有の樹脂の例を示 す。
Figure imgf000015_0001
COO-E t -OCOR-SH · · · · (6)
(なお、 Rは式 (1) における Rと同様であり、 E tおよび nはそれぞれ、 ェ チレン基および重合度を示す。)
前記水酸基含有樹脂の水酸基を前記メルカプト基含有酸化合物等でエステル化 する反応方法としては、 前記メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物のと ころで説明した方法を用いることができる。
前記水酸基含有樹脂においては、 重量平均分子量が 1, 000〜 100, 00 0の範囲であり、 水酸基価が 30〜 1 00 Omg— KOHZgである水酸基含有 樹脂が好ましい。 水酸基価が 3 Omg— KOHZg未満の水酸基含有榭脂を用い た場合には、 前記範囲のメルカプト基当量を有するメルカプト基含有樹脂が得ら れない場合があり、 水酸基価が 1 00 Omg— KOHZg以上の樹脂は、 実質的 に作成するのが困難である。 また、 重量平均分子量が 1, 000未満の水酸基含 有樹脂を用いた場合には、 優れた耐食性を有する被膜が金属表面に形成されない ことがあり、 重量平均分子量が 1 00, 000を超える水酸基含有樹脂を用いた 場合には、 金属表面に均一な被膜を形成することが困難になる場合がある。 前記メルカプト基含有樹脂としては、 他に、 前記水酸基含有榭脂の水酸基をメ ルカプト基含有酸化合物等によってエステル化して得られるメルカプト基含有樹 脂に、 更に、 塗料等に用いられる、 各種の熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂を配 合した組成物も挙げることができる。 前記熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂とし ては、 各種アルキッド樹脂、 アクリル変性アルキッド樹脂、 アクリル樹脂、 ェポ キシ樹脂、 プチラール樹脂、 ポリオレフイン樹脂、 フッ素樹脂、 および変性フッ 素樹脂等を挙げることができる。 (1. 1. 4) メルカプト基 ·架橋性官能基含有化合物
このメルカプト基含有化合物類としては、 1分子中に少なくとも 1個以上のメ ルカプト基、 及び、 2個以上の架橋性官能基をともにもつ化合物である。 前記化 合物においても、 そのメルカプト基当量が 1ミリ mo 1 Zg以上であることが好 ましい。 前記メルカプト基 ·架橋性官能基含有化合物のメルカプト基当量が前記 範囲であれば、 加熱によりその分子中に含有するメルカプト基が金属表面と結合 し、 残りのメルカプト基およびノまたは架橋性官能基同士 間で分子間架橋を形 成するので、 金属表面との密着性に優れた強固な被膜が得られる。
なお、 前記メルカプト基 ·架橋性官能基含有化合物におけるメルカプト基当量 は、 1 8ミリ mo 1 Zg以下であることが経済性の見地から望ましい。
前記メルカプト基 ·架橋性官能基含有化合物としては、具体的には、以下式( 7) に示すような構造を有するトリアジンチオール誘導体を好適に用いることができ る。
S-Rx
Ry—
Figure imgf000016_0001
S— Rz
(7)
ここで、 Rx、 Ryおよび R zは、 一 H、 一 N a、 一 K:、 -NR 1 R2 (R1お よび R2は、 水素原子、 又は、 炭素数 2 0以下の直鎖状もしくは分岐状のアルキ ル基を示す。) 等を示す。
要約するならば、 前記トリアジンチオール誘導体としては、 2, 4, 6—トリ チオール— s—トリアジンおよびそのアル力リ中和塩を好適に用いることができ る。 また、 前記化合物においては、 その R R2で示されるアルキル基の炭素数 は、 20以下であることが好ましい。 2 0以上となると、 化合物のメルカプト基 当量が 1ミリ mo 1 以下となる場合があり、 満足な被膜性能が得られない可 能性がある。
前記メルカプト基 ·架橋性官能基含有化合物としては、 他に、 以下式 (8) に 示すような構造を有する化合物も好適に用いられる,
HS-R3-CH-R4-CH,
R5X R6Y
(8)
ここで、 R3〜R6は、 単結合、 又は、 炭素数 2 0以下の直鎖状もしくは分岐状 のアルキル基を示し、 X及び Yは、 水酸基、 カルボキシル基、 スルホン基、 メル カプト基、 ァミノ基の架橋性官能基を示す。
また、 前記化合物においても、 その R i R4で示されるアルキル基の炭素数は、 20以下であることが好ましい。 20以上となると、 化合物のメルカプト基当量 が 1ミリ mo 1 Zg以下となる場合があり、 満足な被膜性能が得られない可能性 がある。
前記化合物における具体例としては、 1一チォグリセロール、 チオマレイン酸 等を好適に用いることができる。
(1. 1. 5) 硬化剤
被膜形成工程において使用される金属表面処理剤としては、 前記、 メルカプト 基含有低分子量ポリエステル化合物、 メルカプト基含有高分子量ポリエステル化 合物、 メルカプト基含有樹脂、およびメルカプト基 ·架橋性官能基含有化合物(こ れらをまとめて、 メルカプト基含有化合物 (A) と称することがある。) の他に、 これらメルカプト基含有化合物 (A) と反応してこれを硬化させる硬化剤 (B) を含有する金属表面処理剤も挙げることができる。
硬化剤を含有する金属表面処理剤は、 これを硬化すると、 硬化剤を使用しない 場合に比較して、 架橋反応がより緻密に進行するという技術的効果が奏される。 これによつて、 水等の腐蝕因子の侵入が劇的に抑制されるので、 耐食性が向上す るという技術的効果が特に奏される。
前記硬化剤 (B) としては、 例えば、 アミノブラスト化合物、 ポリイソシァネ 一ト化合物、 およびエポキシ化合物の群から選択される少なくとも一種の化合物 を挙げることができる。
前記アミノブラスト化合物としては、 例えば尿素、 メラミン、 ベンゾグァナミ ン、 およびァセトグアナミン等のアミノ化合物と、 ホルマリンおよびァセトアル デヒド等のアルデヒド化合物との縮合物、 並びに前記縮合物と一価アルコールと の反応により得られた前記縮合物のアルキルエーテル化合物を挙げることができ、 さらに具体的には、 ジメチロールメラミン、 トリメチロールメラミン、 テトラメ チロールメラミン、 ペンタメチロールメラミン、 およびへ丰サメチロールメラミ ンから選択されるメチロールメラミン、 前記メチロールメラミンのメチルエーテ ル、 ェチルエーテル、 プロピルェ一テル、 イソプロピルエーテル、 ブチルエーテ ル、 およびイソブチルエーテル等のメチロールメラミンアルキルエーテル、 尿素 一ホルムアミド縮合物、 尿素—メラミン縮合物等を挙げることができる。
前記ポリイソシァネート化合物としては、 例えば、 脂肪族ジイソシァネート、 脂環式ジイソシァネート、 および芳香族ジイソシァネ一ト等の有機ジイソシァネ —ト、 前記有機ジイソシァネートを重合した有機ジイソシァネート重合体、 前記 有機ジイソシァネートと、 ポリオ一ル、 低分子量ポリエステル樹脂、 および水等 から選択された化合物との付加物である有機ジイソシァネート付加物、 前記有機 ジィソシァネートのビュレツト体を挙げることができる。
前記ポリイソシァネート化合物としては、 さらに、 前記有機ジイソシァネート、 有機ジイソシァネート重合体、 有機ジイソシァネート付加物、 およびビュレット 体のいずれかと、 活性水素を有する化合物であるプロック剤との反応で得られる ブロックイソシァネートを挙げることができる。 前記ブロック剤として用いうる 化合物としては、 例えば、 メタノール、 エタノール、 n—プロピルアルコール、 i 一プロピルアルコール、 n—ブチルアルコール、 i 一ブチルアルコール、 t 一 ブチルアルコール、 エチレングリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコ一 ルモノエチルェ一テル、 エチレングリコールモノブチルエーテル、 ジエチレング リコールモノェチルエーテル、 プロピレングリコールモノメチルエーテル、 およ びべンジルアルコール等のアルコール類、 フエノール、 クレゾール、 およびキシ レノール等のフエノール類、 ε—力プロラクタム、 δ—バレロラクタム、 ァーブ チロラクタム、 および /3—プロビオラク夕ム等のラクタム類、 ホルムアミドキシ ム、 ァセトアルドキシム、 ァセトキシム、 メチルェチルケトキシム、 ジァセチル モノォキシム、 ベンゾフエノンォキシム、 およびシクロへキサンォキシム等のォ キシム類、 並びにマロン酸ジメチル、 マロン酸ジェチル、 ァセト酢酸ェチル、 ァ セト酢酸メチル、 およびァセチルァセトン等の活性メチレン化合物類を挙げるこ とができる。
前記エポキシ化合物としては、 例えば、 ビスフエノール A型エポキシ樹脂、 臭 素化ビスフエノール A型エポキシ樹脂、 ノポラック型エポキシ樹脂、 フエノール ノポラック型エポキシ樹脂、 脂環式エポキシ樹脂、 ポリグリシジルァミン型フエ ノール樹脂、 アルコール型エポキシ樹脂、 エステル型エポキシ樹脂、 および脂肪 族エポキシ樹脂等を挙げることができる。
前記金属表面処理剤におけるメルカプト基含有化合物 (A) と硬化剤 (B ) と の割合は、 固形分重量基準で、 メルカプト基含有化合物 (A) 1 0 0部に対して 硬化剤 (B ) が 1〜 3 0 0部の範囲が好ましく、 特に前記硬化剤 (B ) が 2 0〜 2 0 0部の範囲が好ましい。
前記金属表面処理剤においては、 硬化剤 (B ) を前記割合で配合することによ り、 後述する熱処理工程において、 前記メルカプト基含有化合物 (A ) をより完 全に架橋させることができる。 したがって、 より強靱で防食性に優れた被膜を形 成することができる。
( 1 . 1 . 6 ) 添加剤、 触媒
前記金属表面処理剤には、 必要に応じて顔料を添加することができる。
顔料としては、 二酸化チタン、 カーボンブラック、 および酸化鉄等の無機着色 顔料、 フタロシアニンブルー、 フタロシアニングリーン、 およびキナクリ ドンレ ッド等の有機着色顔料、 硫酸バリウム、 炭酸カルシウム、 およびシリカ等の体質 顔料、 並びにアルミニウム粉末等の金属粉末等を挙げることができ、 その他、 塗 料業界及びィンキ業界等において通常に使用されている顔料をも使用することが できる。
これらの中でもシリカを添加剤として金属表面処理剤中に含有させると、 夕レ 止めの向上、 耐食性のさらなる向上、 及び、 上塗り塗装密着性が向上すると言う 技術的効果を奏する。 シリカとしては合成シリカ、 天然シリカ等をあげることが W 99/60185
でき、 さらにはヒュームドシリカ (フユ一ムドシリカとも称される。)、 コロイダ ルシリカ等をあげることができる。 シリカの粒径としては、 細かい程良いのであ るが、 配合の利便、 硬化被膜の特性等を考慮すると、 0 . 5〜 3 0 0 n mである のが好ましい。
このようなシリカの金属表面処理剤中の含有量としては、 この発明の目的を阻 害しない範囲で適宜に決定されるのであるが、 通常、 固形分中の含有量で、 0 . 0 5〜: I 0重量%であり、 特に 0 . 1〜 8重量%である。
前記金属表面処理剤には、 硬化反応を促進する硬化触媒を添加することができ る。 硬化触媒を含有する金属表面処理剤を使用すると、 より短時間、 あるいはよ り低温度の条件で硬化させることが可能になると言う技術的効果を奏することが できる。
このような硬化触媒として例えば、 p—トルエンスルホン酸、 ジノニルナフタ レンジスルホン酸、 ドデシルベンゼンスルホン酸、 フエニルホスホン酸、 マレイ ン酸モノブチル、 燐酸プチル、 およびヒドロキシ燐酸エステル等の強酸を触媒と して配合することができる。
前記金属表面処理剤にはまた、 有機および Zまたは無機の酸化剤を硬化触媒と して好適に用いることができる。
前記無機酸化剤としては、 二酸化鉛、 二酸化マンガン、 過酸化カルシウム、 過 酸化亜鉛、 および過硼酸ナトリウム等を好適に用いることができ、 また、 有機酸 化剤としては、 ドライヤーのような脂肪酸金属塩類、 ォクチル酸、 ナフテン酸お よびネオデカン酸等の 3級デカン酸等の、 カルシウム、 バナジウム、 マンガン、 コバルト、 亜鉛、 ジルコニウム、 鉛およびレアアース等の金属塩が好適に用いら れる。 これらは、 前記メルカプト基含有化合物 (A) に対して硬化剤 (B ) なし で用いてもよいし、 前記硬化剤 (B ) と併用してもよい。
前記硬化触媒の金属表面処理剤中での含有量としては、 この発明の目的を達成 することのできる適宜の量であり、 また、 硬化触媒の種類に応じて適宜に決定さ れる。 硬化触媒の中でも有機酸化剤が好ましい。 有機酸化剤の金属表面処理剤中 での含有量としては、 通常、 固形分中の含有量で 0 . 0 1〜 2重量%であり、 特 に 0 . 0 1〜 1 . 5重量%である。 前記金属表面処理剤には、 さらに、 紫外線吸収剤、 光安定剤、 酸化防止剤、 フ イラ一、 沈降防止剤、 タレ止め剤、 帯電防止剤、 界面活性剤、 湿潤剤、 および分 散剤等の添加剤を添加することができる。
前記金属表面処理剤は、 例えば、 溶液、 懸濁液、 ゾル、 水中油型ェマルジヨン、 油中水系ェマルジヨン、 水性ディスパージヨン、 非水性ディスパージヨン、 およ び粉体等として調製することができる。
金属表面処理剤を、 溶液、 懸濁液、 またはゾルとして調製する場合には、 下記 の各種溶剤を用いることができる。
このような溶剤としては、 例えば、 アセトン、 メチルェチルケトン、 2—ペン 夕ノン、 3—ペン夕ノン、 2—へキサノン、 メチルイソブチルケトン、 2—ヘプ 夕ノン、 4—ヘプタノン、 およびジイソプチルケトン等のケトン類、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル、 酢酸イソプロピル、 酢酸プチル、 酢酸イソプチル、 酢酸ァミル、 酢酸イソアミル、 酢酸 3—メトキシブチル、 酢酸 2 —ェチルプチル、 酢酸 2—ェ チルへキシル、 酢酸シクロへキシル、 プロピオン酸メチル、 プロピオン酸ェチル、 プロピオン酸イソアミル、 酪酸エステル類、 イソ酪酸エステル類、 安息香酸エス テル、 エチレングリコ一ルモノエステル、 エチレングリコールジエステル、 2— メトキシェチルアセテート、 2—エトキシェチルアセテート、 および 2—ブトキ シェチルアセテート等のエステル系溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N , N—ジェチルホルムアミド、 N , N—ジメチルァセトアミ ド、 および N, N—ジ ェチルァセトアミド等の非プロトン性アミド系溶媒、 ジメチルスルホキシド等の 非プロトン性スルホキシド系溶媒、 並びに 3級ァミン等の非プロトン性ァミン系 溶媒等の極性溶媒、 トルエン、 キシレン、 およびシクロへキサノン等、 非極性溶 媒を挙げることができる。
金属表面処理剤が水中油系ェマルジヨンである場合には、 例えば、 非水溶性の メルカプト基含有化合物 (A ) および硬化剤 (B ) を、 前記ケトン系溶媒、 エス テル系溶媒、 および混合溶媒の内、 水に混和しないかまたはほとんど混和しない 溶媒に溶解させ、 これに適当な界面活性剤を加えて水中に分散させ、 さらに、 顔 料、 添加剤、 および触媒等を添加することにより前記金属表面処理剤を調製する ことができる。 W 60185
金属表面処理剤が油中水系ェマルジヨンである場合には、 例えば、 メルカプト 基含有化合物 (A) および硬化剤 (B ) の内水溶性のものを選択し、 これを水に 溶解させ、 得られた水溶液を、 脂肪族炭化水素および芳香族炭化水素等の炭化水 素系溶媒中に、 適宜の界面活性剤によって分散させることにより前記金属表面処 理剤を調製することができる。 顔料その他の添加剤は、 前記溶媒に予め溶解また は懸濁させてもよく、 前記水溶液を炭化水素系溶媒に分散させた分散液に添加し てもよい。
金属表面処理剤が粉体である場合には、 例えば前記メルカプト基含有化合物 ( A )、 硬化剤 (B )、 および必要に応じて硬化触媒、 シリカ等の添加剤等を、 粉 体塗料用のポリオレフイン樹脂、 ポリ塩化ビニル樹脂、 およびグリシジル基変性 アクリル樹脂に配合し、 これを粉碎することにより調製できる。
( 1 . 2 ) 金属表面処理剤による被膜形成方法
( 1 . 2 . 1 ) 金属表面の被覆方法
金属表面処理剤による金属表面の被覆は、 金属表面処理剤の形態に応じて各種 の方法により行うことができる。
例えば、 金属表面処理剤が溶液、 懸濁液、 ゾル、 水中油系ェマルジヨン、 およ び油中水系ェマルジヨン等、 液体としての形態をとる場合には、 スプレー吹き付 け、 バーコ一夕等のアプリケーターによるアプリケ一夕塗布、 刷毛塗り、 ロール 塗り、 静電塗り、 浸漬法、 および浸漬振り切り法等、 市販の塗料において通常に 行われている塗布方法をとることができる。 金属表面処理剤が粉体の形態をとる 場合には、 静電塗装、 および流動浸漬法等の方法をとることができる。
金属表面処理剤による金属面の被覆は、 硬化後に 0 . 0 1ミクロン以上の厚み の被膜が得られるように行うことが好ましい。 硬化後の被膜の厚みが 0 . 0 1ミ クロン以下であると、 十分な防食性能が得られないことがある。 ただし、 経済性 の見地からは、 硬化後の被膜の厚みが 5 0ミクロン以下になるように金属表面の 被覆を行うことが好ましい。
前記の金属表面処理剤が液体としての形態をとる場合には、 必要に応じ、 経済 性に悪影響を与えない範囲でセッティングを行ってから熱処理工程へ移行するこ とが可能である。 2 . 熱処理工程
熱処理工程においては、 前記被膜形成工程において得られた金属表面処理剤の 被膜を熱処理する。
前記熱処理によって、 前記金属表面処理剤に含まれているメルカプト基含有化 合物 (A) が有するメルカプト基の少なくとも一部が金属表面に結合する。 そし て、 残りのメルカプト基同士の自己縮合、 および Zまたは、.. 前記メルカプト基と 硬化剤 (B ) との反応等によって、 前記メルカプト基含有匕合物 (Α) が硬化し て、 金属表面に強固に結合した強靱な被膜が形成されると考えられる。 熱処理ェ 程における熱処理は、 例えば加熱炉雰囲気温度で 1 0 0〜 8 0 0での温度範囲で 行うことができ、 1 0 0〜 7 5 0での温度範囲で行うことが好ましい。 前記被膜 形成工程において、 硬化剤 (Β ) を配合した金属表面処理剤を用いたときは、 加 熱炉雰囲気温度で 8 0〜 7 5 0 の温度範囲で熱処理を行うことができ、 8 0〜 7 0 0 の温度範囲で熱処理を行うことが好ましい。 前記熱処理における加熱時 間は、 例えば、 1秒〜 5 0 0分とすることができ、 好ましくは、 1秒〜 2 4 0分 とすることができる。 前記熱処理条件は、 前記処理温度および処理時間の兼ね合 いで、 適宜決定することができる。
また、 処理物がプレコート鋼板の場合は、 処理物の表面温度で熱処理条件を決 定することが可能である。
3 . 製品
本発明の金属表面処理方法を適用しうる金属および合金の種類には特に制限は ないが、 本発明の金属表面処理方法は、 鉄、 亜鉛、 アルミニウム、 銅およびマグ ネシゥム等の金属、 並びにステンレス鋼、 鉄—亜鉛合金、 亜鉛一錫合金、 亜鉛一 ニッケル合金、 真鍮、 アルミニウムダイカスト、 マグネシウムダイカストおよび 亜鉛ダイカスト等の前記金属を含有する合金の表面に対して特に好ましく適用で きる。
本発明の金属表面処理方法は、 また、 前記金属の電気めつき、 溶融めつき、 無 電解めつき、 および合金めつき等の処理を施された金属表面にも好ましく適用で きる。 特に、 鉄等の素材の表面に、 電気亜鉛、 溶融亜鉛、 溶融アルミ、 溶融亜鉛 · アルミ合金、 亜鉛 'ニッケル合金、 鉄 ·亜鉛合金、 亜鉛 ·錫合金等のめっきを施 してなるめっき鋼板が好ましい。
本発明の金属表面処理方法は、 更に、 特公昭 6 0— 5 0 2 2 8号公報に開示さ れているように亜鉛粉末と水溶性クロム酸塩とを含有する組成物を金属表面に塗 布し、 加熱処理するダクロタイズド処理 (登録商標) により形成された防食被膜 および、 特開平 1 0— 4 6 0 5 8号公報に開示されているように亜鉛粉末と特定 の水溶性樹脂とを含有する組成物を金属表面に塗布し、 加熱処理することにより 形成された防食被膜および、 鉄又は鉄合金の核の周囲に亜鉛又は亜鉛合金の層を 形成した亜鉛被覆ブラスト材料を用いて被処理金属の表面にブラスト処理を行う ブラスト亜鉛被覆処理 (特公昭 5 9— 9 3 1 2号公報参照) により形成された表 面にも好ましく適用できる。
本発明に係る金属表面処理方法を適用することのできる金属の形態は様々であ り、 ボルト、 ナット、 ビス等の外に各種異形金属部品、 矢板、 H型鋼板、 I型鋼 等を挙げることができる。 実施例
以下、 実施例を用いて本発明についてより具体的に説明する。
以下に示す実施例および比較例において使用された金属表面処理剤を調製する のに用いたメルカプト基含有化合物(A )、硬化剤(B )およびその他の添加剤(C ) は以下の通りである。
( A) メルカプト基含有化合物 (A成分)
a ) S C— 1
水酸基 2モルを有するエチレングリコール 1モルと力ルポキシル基 1モルを有 する 3—メルカプトプロピオン酸 2モルとを、 以下の合成条件及びプロセスに従 つてエステル化反応させ、縮合して得られるメルカプト基含有化合物(S C— 1 ) を合成した。 得られた化合物の構造式を、 式 (9 ) にて示す。
一合成条件 · プロセス一
( 1 ) 反応槽にエチレングリコールおよび 3—メルカプトプロピオン酸を所定量 仕込み、 攪拌しながら、 原料の温度を 1 8 0 "Όまで、 約 2時間かけて昇温させ、
( 2 ) 原料の温度を 1 8 0〜 1 9 0 で 2時間保持し反応させ (エステル化反 応の進行)、
(3) 原料の温度を 2 1 0〜 220でまで昇温させ、 反応を完全に終結させる とともに、 エステル化による反応生成水を完全に系外に取り出し、 冷却すること によりメルカプト基含有化合物を得た。 この時、 得られた化合物の分子量および メルカプト基当量は、原料の配合からの理論計算値でそれぞれ、 238および 8. 40ミリ mo 1 であった。
HS— E t— COO— CHウー CH2 - OCO— E t— SH
. · · · (9)
(式中、 E tはエチレン基を表す)
b) S C - 2
トリメチロールプロパンと 3—メルカプトプロピオン酸とを用い、 水酸基 3モ ルを有するトリメチロールプロパン 1モルに対し、 カルボキシル基を 1モル有す る 3—メルカプトプロピオン酸を 1モル反応させることの外は、 前記 a) S C - 1のメルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従つ て、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 (10) の通りである。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 222および 4. 50ミリ mo 1 /gであった。
CH2 -OH HS— E t - COO - CH2—C - E t
CH2-OH
• • • • (10)
(式中、 結合手が 2本である E tはエチレン基を表し、 結合手が 1本である E t はェチル基を表す) c ) S C - 3
トリメチロールプロパンと 3—メルカプトプロピオン酸とを用い、 水酸基 3モ ルを有するトリメチロールプロパン 1モルに対し、 カルボキシル基を 1モル有す る 3—メルカプトプロピオン酸を 3モル反応させることの外は、 前記 a) S C— 1のメルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従つ て、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 ( 1 1) の通りである。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量ほ、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 398および 7. 54ミリ mo 1 /gであった。
CH2-OCO-E t -SH HS-E t-COO-CH -C-E t
CH2 -OCO-E t -SH
• • • • (11)
(式中、 結合手が 2本である E tはエチレン基を表し、 結合手が 1本である E t はェチル基を表す)
d) S C - 4
ペン夕エリスリ トールと 3—メルカプトプロピオン酸とを用い、 水酸基 4モル を有するペン夕エリスリ トール 1モルに対し、 カルボキシル基を 1モル有する 3 一メルカプトプロピオン酸を 2モル反応させることの外は、 前記 a) S C— 1の メルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従って、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 (1 2) の通りである。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 3 12および 6. 41ミリ mo 1 Zgであった。 CH2 -OCO-E t -SH
I
HO-CH2-C-CH2-OH
CH2 -OCO-E t -SH
(12)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
e ) S C - 5
ペン夕エリスリ トールと 3—メルカプトプロピオン酸とを用い、 水酸基 4モル を有するペン夕エリスリ トール 1モルに対し、 カルボキシル基を 1モル有する 3 —メルカプトプロピオン酸を 3モル反応させることの外は、 前記 a) S C— 1の メルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従って、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 ( 1 3) の通りである。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 400および 7. 50ミリ mo 1 /gであった。
CH2 - OC〇一 E t一 SH HO - CH2 - C - CH2 -〇CO— E t - SH CH2 - OCO - E t -SH
• • • • (13)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
f ) S C - 6
ペンタエリスリ トールとメルカプト酢酸とを用い、 水酸基 4モルを有するペン 夕エリスリ トール 1モルに対し、 カルボキシル基を 1モル有するメルカプト酢酸 を 4モル反応させることの外は、 前記 a) S C— 1のメルカプト基含有化合物を 合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従って、 化合物を作成した。 得られ る生成物の構造は、 以下式 ( 14) の通りである。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 432および 9. 26ミリ mo 1 Zgであった。
CH2-OCO-CH2-SH HS - CH2 - COO - CH2 - C - CH2 - OCO - CH2 - SH
CH2-OCO-CH2-SH
• • • • (14) g) S C - 7
ペンタエリスリ トールと 3—メルカプトプロピオン酸とを用い、 水酸基 4モル を有するペンタエリスリ トール 1モルに対し、 カルボキシル基を 1モル有する 3 —メルカプトプロピオン酸を 4モル反応させることの外は、 前記 a) S C— 1の メルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従って、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 ( 1 5) の通りである。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 488および 8. 20ミリ mo 1 /gであった。
CH2 -OCO-E t -SH HS-E t-COO-CH2-C-CH2-OCO-E t-SH
CH2 -OCO-E t -SH
, • • • (15)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
h) S C— 8
ペンタエリスリ トールと 3—メルカプトプロピオン酸無水物とを用い、 水酸基 4モルを有するペンタエリスリ トール 1モルに対し、 カルボキシル基無水物 (力 ルポキシル基当量で、 2モル相当) を有する 3—メルカプトプロピオン酸無水物 を 2モル反応させることの外は、 前記 a) S C— 1のメルカプト基含有化合物を 合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従って、 化合物を作成した。 得られ る生成物の構造は、 以下式 ( 16) の通りである。
この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 488および 8. 20ミリ mo 1ノ gであった。
CH2 -OCO-E t -SH
HS-E t-COO-CH2-C-CH2-OCO-E t-SH
I
CH2 - OCO - E t - SH
•… (16)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
i ) S C - 9
水酸基 2モルを有するエチレングリコール、 カルボキシル基を 1モル有する 3 一メルカプトプロピオン酸およびカルボキシル基 2モルを有するテレフタル酸、 それぞれモル比で、 6 : 2 : 5を、 以下の合成条件及びプロセスに従ってエステ ル化反応させ、 縮合して得られるメルカプト基含有化合物 (S C— 9) を合成し た。 得られた化合物の構造式を、 式 ( 1 7) にて示す。
この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 1 208および 1. 66ミリ mo I / であった。
HS - E t - COO -卜 E t - OCO~ 0ト COO E t - OCO - E t -SH
5
• • • • (17)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
一合成条件 · プロセス一
( 1) S C— 1の場合に同じ。
(2) S C— 1の場合に同じ。
(3) 原料の温度を 2 10~22 Ot:まで昇温させ、 反応を完全に終結させる 601
とともに、 エステル化による反応生成水を完全に系外に取り出し、
(4) 液温が 1 00で以下になるまで十分に冷却させ、
(5) 反応槽にテレフタル酸を所定量仕込み、 以下、 前記 (2) と同様の操作 でエステル化反応を起こさせる。
j ) S C - 1 0
水酸基 3モルを有するトリメチロールプロパンとカルボキシル基を 1モル有す る 3—メルカプトプロピオン酸とカルボキシル基を 2モル肴するテレフタル酸、 それぞれ、 モル比で、 5 1 : 53 : 50を反応させることの外は、 前記 i ) S C 一 9のメルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従 つて、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 ( 1 8) の通りであ る。
この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 1 8 098および 2. 93ミリ mo 1 Zgであった。
E t E t
HS-E t-COO--CH2-C-CH2-OCO-\ Oト COO- - CH 2 - C - C H 2 - O CO - E t - S H
し I 、 ~ ' 0 I
CH2-OCO-E t-SH CH2-OCO-E t -SH
• • • • (18)
(式中、 結合手が 2本である E tはエチレン基を表し、 結合手が 1本である E t はェチル基を表す)
k) S C - 1 1
水酸基 4モルを有するペンタエリスリ トールとカルボキシル基を 1モル有する メルカプト酢酸およびカルボキシル基を 2モル有するテレフタル酸、 それぞれを モル比で、 5 1 : 104 : 50を反応させることの外は、 前記 i ) S C— 9のメ ルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従って、 化 合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 ( 1 9) の通りである。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 2 1 232および 4. 90ミリ mo 1 Zgであった。 CH2-OCO-CH2-SH CH2-OCO-CH2-SH S— CH2一 COO十 CH2- 2 -C -CH2 -OCO-CH 2 - SH
Figure imgf000031_0001
CH2 - OCO - CH2 - SH CH2-OCO-CH2-SH
• • • • (19)
1 ) S C - 1 2
水酸基 4モルを有するペンタエリスリ トールと、 力ルポキシル基を 1モル有す る 3—メルカプトプロピオン酸およびカルボキシル基を 2モル有するテレフタル 酸、 それぞれモル比で 5 1 : 104 : 5 0を反応させることの外は、 前記 i ) S C - 9のメルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに 従って、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 (20) の通りで ある。
この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 22688および 4. 58ミリ mo l Zgであった。
CH2-OCO-E t -SH CH2 - OCO— E t - SH
HS-E t-COO--CH2-C-CH2-OCO-( O >-COO- - CH2-C-CH2-OCO-E t-SH
し I ^ ~ I 」50 I
CH2-OCO-E t -SH CH2-OCO-E t-SH
• • • • (20)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
m) S C - 1 3
水酸基 4モルを有するペン夕エリスリ トールと、 カルボキシル基を 1モル有す る 3—メルカプトプロピオン酸およびカルボキシル基を 2モル有するアジピン酸- それぞれをモル比で、 26 : 54 : 2 5の量を反応させることの外は、 前記 i ) S C— 9のメルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセス に従って、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 (2 1) の通り である。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 1 1 038および 4. 89ミリ mo 1 Zgであった。
CH2-OCO-E t -SH CH2-OCO-E t -SH
HS-E t-COO-|-CH2-C-CH2-OCO- (一 CH2 -) 4 - C 00~J— CH 2 - C - CH 2 - OCO - E t - S H
I 5 I
CH2-OCO-E t-SH CH2-OCO.-E t -SH
• • • • (21)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
n) S C— 14
水酸基 4モルを有するペンタエリスリ トールと、 カルボキシル基を 1モル有す る 3—メルカプトプロピオン酸およびカルボキシル基を 2モル有するアジピン酸, それぞれをモル比で、 5 1 : 1 04 : 50の量を反応させることの外は、 前記 i ) S C— 9のメルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセス に従って、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 (22) の通り である。
この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 21 588および 4. 82ミリ mo 1 / であった。
CH2-OCO-E t-SH CH2-OCO-E t-SH
I HS-E t-COO-|-CH2-C-CH2-OCO- (-CH2-) 4-COO-] -CH2-C-CH2-OCO-E t-SH
50 I
CH2-OCO-E t-SH CH2-OCO-E t-SH
(22)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
o) S C - 1 5
水酸基 4モルを有するペンタエリスリ トールと、 カルボキシル基を 1モル有す る 3—メルカプトプロピオン酸およびカルボキシル基を 2モル有するアジピン酸, それぞれをモル比で、 201 : 404 : 2 00の量を反応させることの外は、 前 記 i ) S C— 9のメルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプ 口セスに従って、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 (23) の通りである。
この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 84888および 4. 76ミリ mo 1 / であった。
CH2 -OCO-E t -SH CH2-Oc6-E t-SH
HS— E t - COO—— CH2— C一 CH2 - OCO -(一 CH2—) 4一 COO-—CH 2— C一 CHウー OCO— E t - SH
し I Λ 00 I
CH2-OCO-E t -SH CH2-OCO-E t -SH
• • • • (23)
(式中、 E tはエチレン基を示す。)
p) S C - 16
市販の塗料用の、 水酸基を含有するアクリル樹脂 [日立化成工業 (株) 製ヒタ ロイ ド (商品名) D 1 002 (重量平均分子量 1 5, 000、 水酸基価 200 m g -KOH/g)] と、 このアクリル樹脂に含有される水酸基に対して等量の 3— メルカプトプロピオン酸とを、 以下の合成条件及びプロセスに従ってエステル化 反応させ、 縮合して得られるメルカプト基含有化合物 (S C— 1 6) を合成した。 一合成条件 · プロセス—
(1) 反応槽に水酸基含有アクリル樹脂、 3—メルカプトプロピオン酸および 触媒として p—トルエンスルホン酸を所定量仕込み、 攪拌しながら、 原料の温度 を 140 まで、 約 2時間かけて昇温させ、
(2) 原料の温度を 140〜 1 50 で 2時間保持し反応させ (エステル化反 応の進行)、
(3) 原料の温度を 1 60〜 1 70でまで昇温させ、 反応を完全に終結させる とともに、 エステル化による反応生成水を完全に系外に取り出す。
この時、 得られた化合物のメルカプト棊当量は、 原料の配合および水酸基価から の理論計算値で、 2. 72ミリ mo 1 であった。
q) S C - 17 その他のメルカプト基含有化合物の例として、 以下の式 (24) で表される化 合物、 2, 4, 6 トリチオール一 s—トリアジンをメルカプト基含有化合物 (c) として用いた。
当該化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 計算値でそれぞれ、 1 77およ び 16. 9ミリ mo l Zgであった。
SH
Figure imgf000034_0001
(24) r ) S C - 1 8
以下の式 (2 5) で表される化合物、 1一チォグリセロールをメルカプト基含 有化合物 (c) として用いた。
当該化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 計算値でそれぞれ、 108およ ぴ 9. 26ミリ mo l Zgであった。
HS-CH, -CH-OH
CH2 -OH
(25)
S ) S C - 1 9
以下の式 (26) で表されるチオマレイン酸をメルカプト基含有化合物 (c) として用いた。
当該化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 計算値でそれぞれ、 1 50およ び 6. 67ミリ mo 1 /gであった。 HS-CH-COOH
CH2 -COOH
(26) t ) N C - 1
メルカプト基を含有しない (A) 成分の例として、 ペン夕エリスリ トールとプ 口ピオン酸とをエステル化反応で縮合して得られる化合物を作成した。 合成条 件 · プロセスは前記 S C— 7と同様である。
前記エステル化反応において、 水酸基 4モルを有するペンタエリスリ トール 1 モルに対し、 カルボキシル基を 1モル有するプロピオン酸を 4モル反応させて化 合物を作成した。 反応式および得られる生成物の構造は、 以下式 (27) の通り である。
CH2 -OCO-E t E t-COO-CH2-C-CH2-OCO-E t CH2 -OCO-E t
• • • • (27)
(式中、 E tはェチル基を表す。)
u) N C - 2
メルカプト基当量が、 1ミリ mo 1 Zg以下の化合物の例として、 前記 m) S C一 1 3の項で例示したメルカプト基含有化合物の合成時に使用した原料である 3—メルカプトプロピオン酸の一部をプロピオン酸に置き換えた化合物を作成し た。 具体的には、 水酸基 4モルを有するペンタエリスリ トールと、 カルボキシル 基を 1モル有する 3—メルカプトプロピオン酸と、 カルボキシル基を 1モル有す るプロピオン酸およびカルボキシル基を 2モル有するアジピン酸、 それぞれをモ ル比で、 26 : 8 : 46 : 2 5の量を反応させることの外は、 前記 m) S C— 1 3のメルカプト基含有化合物を合成するのと同様の合成条件及びプロセスに従つ て、 化合物を作成した。 得られる生成物の構造は、 以下式 (28) の通りである。 この時、 得られた化合物の分子量およびメルカプト基当量は、 原料の配合からの 理論計算値でそれぞれ、 9566および 0. 84ミリ mo 1 / であった。
CH2-OCO-A CH2-OCO-A
A- COO— CH2- C- CH2- OCO -(- CH2- ) 4 - C OO- - CH 2 - C - CH 2 - OC 0 - A
1 5 I
CH2-OCO-A CH2-OCO-A
• • • • (28)
(式中、 Aは、 ェチル基または、 一 C 2H4— S H基を示し、 その比率はモル比で、 4 : 23である。)
(B) 硬化剤
硬化剤 (B成分) として、 以下の二種を用いた。
a) メラミン系硬化剤
日立化成工業 (株) 製メラミン樹脂 (商品名 : メラン 2000、 固形分濃度: 50重量%) または、
住友化学工業 (株) 製メラミン樹脂 (商品名 : スミマール M— 50W、 固形分 濃度: 80重量%)
三井サイテック (株) 製べンゾグアナミン樹脂 (商品名 :マイコート 106、 固形分濃度: 77重量%)
b) イソシァネート系硬化剤
日本ポリウレタン工業 (株) 製ブロックイソシァネート (商品名 : コロネート 2507、 固形分濃度: 80重量%)
(C) その他の成分
その他として、 以下の成分 (C成分) を用いた。
a) タレ止め剤
日本ァエロジル (株) 製フュームドシリカ (商品名: ァエロジル 200 ) 99/601 5
b) 硬化触媒
和光純薬工業 (株) 製試薬ナフテン酸コバルト (コバルト金属濃度: 6重量%) c ) 溶媒
メチルイソプチルケトン (M I BK)、 トリェチルァミンまたは、 脱イオン水 (実施例 1〜56、 および比較例:!〜 4)
(電気亜鉛めつき鋼板への適用例)
前記 (A) 成分、 (B) 成分、 および (C) 成分を下記の表 1に示すように配合 し、 金属表面処理剤を調製した。 なお、 表 1中の配合量の単位は、 重量部である。 表 2以降についても同様である。
表 1 (金属表面処理剤の処方)
実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 実施例 7 実施例 8 実施例 9 実施锊 10
A S C — 1 100.0
S C — 2 ―― 100.0
S C - 3 ― 100.0
S C - 4 100.0
S C — 5 100.0
S C - 6 100.0
S C - 7 100.0
S C - 8 100.0 ―一 一―
S C - 9 100.0 一一
S C - 1 0 100.0
S C - 1 1
S C - 1 2
S C - 1 3
CO S C - 1 4
S C - 1 5
S C - 1 6
S C - 1 7
S C - 1 8
S C — 1 9 "
B メ ラ ミ ン 1
メ ラ ミ ン 2
ベンゾグアナ ミ ン
イ ソ シァネー ト
C シ リ 力
コパル 卜
M I B K 200.0 200.0 200.0 200.0 200.0 200.0 200.0 200.0 200.0 200.0 卜 リ エチルァ ミ ン
脱イ オン水
表 1 — 2 (金属表面処理剤の処方)
実施例: 11 実施例 12 実施例 13 実施例 14 実施例 15 実施例 16 実施例 17 実施例 18 実施例 19 実施例 20
A S C 80.0
S C - ンン 425 - S C - 3
S C S C
S C - 6
S C— 7
S C - 8
S C— 9
S C - 1
S C— 1 100.0
S C - 100.0
S C— 100.0
CO
S C - 1 100.0
S C— 1 100.0
S C - 1 100.0
S C - 1 100.0
S C - 1 100.0
S C - 1 100.0
B 40.0
2
ペンゾグ ナミ ン
'ィ ソ シァ -ネー 卜
C シ リ 力
コ パル 卜
M I Β Κ 200.0 200.0 200.0 200.0 200.0 200.0 180.0 .卜 リ エチルァ ミ ン 100.0
'脱ィ ォジ 100.0 200.0 200.0
表 1一 3 (金厲表面処理剤の処方)
実施例 21 実施例 22 実施例 23 実施例 24 実施例 25 実施例 26 実施例 27 実施例 28 実施例 29 実施例 30
A S C —
S C - 80.0
S C — 80.0
S C 80.0
S C 80.0
S C — 80.0
S C — 80.0
S C 8 80.0
S C 9 80.0
S C 1 0 80.0 S C 80.0
S C - 1 2
S C一 1 3
03 S C - 1 4
00
S C — 1 5
S C - 1 6
S C — 1 7
S C 1 8
S C 1 9
ン 1 40.0 40.0 40.0 40.0 40.0 40.0 40.0 40.0 40.0 40.0 ン 2
ベンゾグアナ ミ ン
'ィソ シ—ァネー ト
C シ 'J 力
コパル
M I B 180.0 180.0 180.0 180.0 180.0 180.0 180.0 180.0 180.0 180.0 卜 リ エチルァ ミ ン
'脱ィ ォン水
Figure imgf000041_0001
表 1 — 5 (金《表面処理剤の処方)
実施例 41 実施例 42 実施例 43 実施例 44 実施例 45 実施例 46 実施例 47 実施例 48 実施例 49 実施例 50
A S C - し一
S c一 80.0 80.0
S c一
S c一
S c一
S c一 80.0 80.0
S c ―
b c一
s c一
s c一
s c - 1 2 80.0 80.0 80.0
s c - 1 3
o s c一 1 4
s c - 1 5
s c一 ί 6
s c一 80.0
s c - 80.0
s c 80.0 メ ラ S ン 1 40.0 40.0 40.0
'メ ラ S -ン 2 25.0 25.0 25.0 ベ ン ゾグアナ ミ ン 26.0
ィ ソ シ•ァネー ト 25.0 25.0 25.0
C シ り 力 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 'コパル
M I B 194.0 195.0 195.0 195.0 178.0 178.0 178.0
'卜 リ ェチルァ ン 80.0
脱ィ ォ 水 113.0 193.0 193.0
表 1一 6 (金) B表面処理剤の処方)
実施例 51 実施例 52実施例 53 実施例 54実施例 55実施例 56
A SC- 1
SC一 2
SC一 3 80. 0 80. 0
SC -4
SC - 5
SC一 6
SC -7 80. 0 80. 0
SC -8
SC一 9
sc- - 10
sc- - 1 1
sc- - 12 80. 0 80. 0 sc- - 13
SC- - 14
SC- - 1 5
SC- - 16
SC - - 1 7
sc- - 1 8
SC- 19
メラミン 1 40. 0 40. 0 40. 0 40. 0 40. 0 40. 0 メラ Sン 2
ベンゾグアナミン
イソシァネート
C シリカ 2. 0 2. 0 2. 0 コバルト 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 M I BK 179.9 179.9 179.9 177.9 177.9 177.9 卜リエチルァミン
脱イオン水 表 1一 7 (金厲表面処理剤の処方)
比較例 1 比較例 2 比較例 3
A NC- 1 100.0 80. 0
NC- 2 80. 0
B メラミン 1 40. 0 40. 0
C シリカ 2. 0
コバルト 0. 1
M I BK 200.0 177.9 180.0 前記表 1において、 成分 (B) の檷における 「メラミン 1」、 「メラミン 2」、 「ベ ンゾグアナミン」 および 「イソシァネート」 は、 それぞれメラミン系硬化剤 (商 品名でそれぞれ上記に記載の、 「メラン 2000」、 「スミマール M— 50 W」およ び 「マイコート 1 06J) およびイソシァネート系硬化剤を表す。 また、 「コバル ト」 はナフテン酸コバルトを示す。 これは、 表 2〜表 8においても同様である。 表 1の金属表面処理剤を、 電気亜鉛めつき鋼板 (板厚: 0. 8mm、 亜鉛付着 量 20 g/m2) にバーコ一夕を用いて塗布し、 1 0分間セッティングの後、 2 00 で 30分間硬化させた。 硬化後の被膜の厚みは 2〜 3ミクロンであった。 なお、 比較例 4は表面処理をしなかった例である。
(実施例 57〜60、 および比較例 5、 6)
(溶融亜鉛めつき鋼板への適用例)
前記 (A) 成分、 (B) 成分、 および (C) 成分を下記の表 2に示すように配合 し、 金属表面処理剤を調製した。
表 2の金属表面処理剤を、 板厚 0. 35mmの溶融亜鉛めつき鋼板 (亜鉛付着 量 50 gZm2) にバーコ一夕を用いて塗布し、 1 0分間セッティングの後、 2 00 で 30分間硬化させた。 硬化後の被膜の厚みは 2〜 3ミクロンであった。 なお、 比較例 6は表面処理をしなかった例である。
(実施例 6 1〜64、 および比較例 7、 8)
(溶融亜鉛 · アルミ合金めつき鋼板への適用例)
前記 (A) 成分、 (B) 成分、 および (C) 成分を下記の表 3に示すように配合 し、 金属表面処理剤を調製した。
表 3の金属表面処理剤を、 板厚 0. 35mmの溶融亜鉛 · アルミ合金めつき鋼 板 (付着量 50 gZm2) にバーコ一夕を用いて塗布し, 1 0分間セッティング の後、 200でで 30分間硬化させた。 硬化後の被膜の厚みは 2〜 3ミクロンで めった。
なお、 比較例 8は表面処理をしなかった例である。
(実施例 6 5〜 68、 および比較例 9、 1 0)
(アルミニウム合金板への適用例)
前記 (A) 成分、 (B) 成分、 および (C) 成分を下記の表 4に示すように配合 し、 金属表面処理剤を調製した。
表 4の金属表面処理剤を、 J I S— H— 4000で規定されるアルミニウム板 (A 5052合成アルミニウム板(アルミニウム含有量 90 % )) にバーコ一夕を 用いて塗布し、 1 0分間セッティングの後、 200でで 30分間硬化させた。 硬 化後の被膜の厚みは 2〜3ミクロンであった。
なお、 比較例 1 0は表面処理をしなかった例である。
(実施例 69〜 72、 および比較例 1 1、 1 2)
(S PCC— SD鋼板への適用例)
前記 (A) 成分、 (B) 成分、 および (C) 成分を下記の表 5に示すように配合 し、 金属表面処理剤を調製した。
なお、 比較例 1 2は表面処理をしなかった例である。
表 2 (金属表面処理剤の処方)
j
Figure imgf000046_0001
表 3 (金厲表面処理剤の処方)
Figure imgf000046_0002
表 4 (金属表面処理剤の処方)
Figure imgf000046_0003
表 5 (金属表面処理剤の処方)
実施例 69実施例 70実施例 71 実施例 72 比較例 11
A SC-3 80. 0
SC— 7 80. 0
80. 0
SC- 18 80. 0
NC- 1 80. 0
B メラミン 1 40. 0 40. 0 40. 0 40. 0 メラミン 2 25. 0
C シリカ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 コバルト 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 I Β 177.9 177.9 177.9 177.9 脱イオン水 193.0 表 5の金属表面処理剤を、 S P C C— S D鋼板 (無処理) にバーコ一夕を用い て塗布し、 1 0分間セッティングの後、 2 0 0 で 3 0分間硬化させた。 硬化後 の被膜の厚みは 2 ~ 3ミグロンであった。
(実施例 7 3〜 7 6、 および比較例 1 3〜: L 4 )
(マグネシウム合金板への適用例)
前記 (A ) 成分、 (B ) 成分、 および (C ) 成分を下記の表 6に示すように配合 し、 金属表面処理剤を調製した。
表 6の金属表面処理剤を、 A Z— 9 1 Dマグネシウム合金板にバーコ一タを用 いて塗布し、 1 0分間セッティングの後、 2 0 0 で 3 0分間硬化させた。 硬化 後の被膜の厚みは 2〜 3ミクロンであった。
なお、 比較例 1 4は表面処理をしなかった例である。
(実施例 7 7〜 8 0、 および比較例 1 5〜: L 6 )
(ダクロタイズド処理された鋼製ボルトへの適用例)
前記 (A) 成分、 (B ) 成分、 および (C ) 成分を下記の表 7に示すように配合 し、 金属表面処理剤を調製した。
表 7の金属表面処理剤を充填した浴中に、 ダクロタイズド処理された鋼製六角 ボルトを浸漬振り切り塗布し、 1 0分間セッティングの後、 2 0 O X:で 3 0分間 硬化させた。 硬化後の被膜の厚みは 2〜 3ミクロンであった。
なお、 比較例 1 6は表面処理をしなかった例である。
(実施例 8 1〜 8 4、 および比較例 1 7〜 1 8 )
(ブラスト亜鉛被覆処理された鋼製ボルトへの適用例)
前記 (A) 成分、 (B ) 成分、 および (C ) 成分を下記の表 8に示すように配合 し、 金属表面処理剤を調製した。
なお、 比較例 1 8は表面処理をしなかった例である。 表 6 (金属表面処理剤の処方)
Figure imgf000048_0001
表 7 (金厲表面処理剤の処方)
Figure imgf000048_0002
表 8 (金属表面処理剤の処方)
実施例 81 実施例 82実施例 83実施例 84 比較例 17
A SC - 3 80. 0
SC - 7 80. 0
SC- 12 80. 0
80. 0
NC- 1 80. 0
B メラ 5ン 1 40. 0 40. 0 40. 0 40. 0 メラ Sン 2 25. 0
C シリカ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 コバルト 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1
M I BK 177.9 177.9 177.9 177.9 脱イオン水 193.0 表 8の金属表面処理剤を充填した浴中に、 ブラスト亜鉛被覆処理された鋼製六 角ポルトを浸漬塗布し、 10分間セッティングの後、 200でで 30分間硬化さ せた。 硬化後の被膜の厚みは 2〜 3ミクロンであった。
一耐食性試験一
a) 耐食性試験の準備
実施例 1~56および比較例 1〜4の電気亜鉛めつき鋼板、 実施例 57〜60 および比較例 5, 6の溶融亜鉛めつき鋼板、 実施例 6 1〜64および比較例 7, 8の溶融亜鉛 ·アルミ合金めつき鋼板、 実施例 65〜 68および比較例 9, 10 のアルミニウム合金板、 実施例 69 ~ 72および比較例 1 1, 12の S P CC— SD鋼板、 および、 実施例 73〜 76および比較例 1 3, 14のマグネシウム合 金板の各表面に、 カッターで X状に切れ目を入れ、 前記実施例および比較例にお ける処理によりそれぞれの下地の表面に形成された不動態化被膜を評価した。 なお、 その他、 ダクロタイズド処理された鋼製ボルトおよびブラスト亜鉛被覆 処理された鋼製ボルトについては、 カッターで傷を付けずにそのままの状態で試 験を行った。
b) 耐食性試験方法
J I S— Z— 237 1に規定する塩水噴霧試験を行った。 試験時間数は、 下地 である金属板の種類に応じて決定した。
c ) 評価方法
前記 b )にしたがって塩水噴霧試験を行った金属板および六角ボルトについて、 錡の発生状況を目視で評価した。 具体的には、 前記金属板および六角ポルトの全 体に対する白鑌または赤鐯の発生した部分が占める面積の割合で評価した。 結果 を下記の表 9に示す。 [表 9]
金属表面処理剤の 埴水噴霧試験
(A) (B) (C) 試験時間 ¾t 結果 成 .分 成 分 成 分 白錡面積 赤銪面積 シリカ 硬化触媒 (%) (%) 実施 SC- 1 なし なし なし 100 15
(全面銪) 実施例 2 SC-2 なし なし なし 100 10
(全面銪) 実施例 3 SC-3 なし なし なし . 100 5
(全面鍩) 実施倒 4 亜鉛めつき S C-4 なし なし なし 500 100 10 鋼 板 時 間 (全面錡) 実施拥 5 S C- 5 なし なし なし 100 5
(全面銪) 実施锊 6 SC-6 なし なし なし 90 1 実施例 7 S C— 7 なし なし なし 95 1 実施例 8 SC-8 なし なし なし 95 1 実施例 9 SC-9 なし なし なし 100 3
(全面銪) 実細 10 S C— 10 なし なし なし 90 1 実施钢 11 SC- 11 なし なし なし 85 1 実施钢12 SC- 12 なし なし なし 85 1 実繊 13 SC- 13 なし なし なし 90 1 実細 14 SC- 14 なし なし なし 85 1 mis SC- 15 なし なし なし 80 1 実施例 16 SC- 16 なし なし なし 90 3 実細 17 S C- 171 なし なし なし 100 15
(全面銪) 実細 18 S C- 18 なし なし 1 なし 95 1 20 実施拥 19 S C - 19 なし なし なし 90 20 実細 20 SC- 1 メラミン 1 なし なし 95 発生なし 実細 21 S C - 2 メラミン 1 なし なし 80 発生なし 実施例 22 S C— 3 メラミン 1 なし なし 70 発生なし 実細 23 S C-4 メラ Sン 1 なし なし 70 発生なし 実施 !24 S C - 5 メラ Sン 1 なし なし 65 発生なし
SC-6 メラミン 1 なし なし 60 発生なし 実細 26 SC-7 メラミン 1 なし なし 65 発生なし 実施例 27 SC-8 メラミン 1 なし なし 65 発生なし 実施例 28 S C- 9 メラミン 1 なし なし 70 発生なし 実施 29 S C - 10 メラミン 1 なし なし 65 発生なし 錢例 30 SC- 11 メラミン 1 なし なし 60 発生なし 実細 31 S C - 12 メラミン 1 なし なし 60 発生なし 実施例 32 SC- 13 メラミン 1 なし なし 65 発生なし 実施例 33 SC- 14 メラ Sン 1 なし なし 60 発生なし
Figure imgf000051_0001
実麵 64 メラミン 2 あり なし 発生なし 発生なし 比棚 7 NC-1 メラミン 1 あり コパル卜 30 20
蘭) 比棚 8 表面処理なし 50 30 実施例お SC-3 メラ Sン 1 あり コパルト 10 —
(ろつすら) 実施例 66 アルミニウム SC-7 メラミン 1 あり コパル卜 60ひ 5
の — 合 金 板 時 問 (ろつすら) 実施例 67 SC-12 メラミン 1 あり コパルト 5 -— -
(ラっすら) 実施例 68 SC-18 メラミン 2 あり なし . 10 —
(ラっすら) 比棚 9 NC-1 メラミン 1 あり コバルト 50 —
(ラっすら) 比較例 10 表面処理なし 60 —
(ラつすら) 実施例 69 SC-3 メラミン 1 あり コパルト 発生なし 10 実施例 70 SPCC-SD SC-7 メラミン 1 あり コバルト 60 発生なし 5 実施例 71 m 扳 SC - 12 メラミン 1 あり コパル卜 時 W 発生なし 5 実翻 72 SC- 18 メラミン 2 あり なし 発生なし 15 比瞧 1 NC-1 メラ Sン 1 あり コパル卜 発生なし 80 比較例 12 表面処理なし 発生なし 90 実施例 73 SC-3 メラミン 1 あり コバルト 20
実施 74 マ ネシゥム SC-7 メラミン 1 あり コバル卜 100 15
実施 75 合 金 板 SC- 12 メラミン 1 あり コバルト 時 間 15
実施例 76 SC-18 メラミン 2 あり なし 25
比赚 3 NC-1 メラ Sン 1 あり コパルト 80 . 比賺 4 表面処理なし 95 ' 実施例 77 SC-3 メラミン 1 あり コバルト 5 発生なし
(ラっすら) 実施例 78ダクロタイズド SC-7 メラミ ·ン 1 あり コパル卜 1000 発生なし 発生なし 実施例 79 処理された SC- 12 メラミン 1 あり コバルト 時 間 発生なし 発生なし 実施例 80 鋼製ポルト SC- 18 メラミン 2 あり なし . 10 発生なし
( つすら) 比較例 15 NC-1 メラミン 1 あり Hパル卜 100 発生なし
(5つすら) 比棚 16 表面処理なし 100 発生なし
(うつすら) 実施例 81 SC-3 メラミン 1 あり コバルト 発生なし 発生なし 実譲 82 ブラスト亜鉛 SC-7 メラミン 1 あり コバル卜 200 発生なし 発生なし 実施例 83被 s処理された SC- 12 メラミン 1 あり コバル卜 時 5π 発生なし 発生なし 実施例 鋼製ポルト SC-18 メラミン 2 あり なし 発生なし 発生なし 比赚っ NC-1 メ ミン 1 あり コパルト 赤鍵が多く 85
評 4»小 BJ 比 8 表面処理なし 赤鍊が多く 90 表 9から明らかなように、
(1)メルカプト基含有化合物を有する組成物である本発明に係る金属表面処理剤 及び金属表面処理方法により処理された実施例 1〜 5 6における電気亜鉛めつき 鋼板は、 メルカプト基含有化合物を有しない組成物により処理された比較例 1〜 3における亜鉛めつき鋼板及び何らの表面処理をも行わなかった比較例 4におけ る亜鉛めつき鋼板と比較して、 遙かに高い耐食性を示した„. このことは、 メルカ ブト基含有化合物を有する金属表面処理剤を用いた実施例 S 5と、 メルカプト基 含有化合物を有していないと言うことの外は同じ金属表面処理剤を用いた比較例 2と比較することにより、 より一層明らかである。
(2)硬化剤を含有しない金属表面処理剤を使用する実施例 1〜 1 9と、硬化剤を含 有する金属表面処理剤を使用する実施例 2 0〜 3 8及び実施例 4 5〜 5 6とを比 較すると、 硬化剤を含有するほうが、 明らかに耐食性の向上が認められる。
(3)シリカを含有しない金属表面処理剤を使用する実施例 1〜 1 9、実施例 2 0〜 4 4と、 シリカを含有する金属表面処理剤を使用する実施例 4 5 ~ 5 0及び実施 例 5 4 ~ 5 6とを比較すると、 シリカを含有するほうが、 明らかに耐食性の向上 が認められた。
(4)硬化触媒を含有しない金属表面処理剤を使用して実施した実施例 1〜 5 0と、 硬化触媒を含有する金属表面処理剤を使用して実施した実施例 5 1 - 5 6とを比 較すると、 硬化触媒を含有するほうが、 明らかに耐食性の向上が認められた。
(5)メルカプト基含有低分子量ポリエステル化合物を主成分とする金属表面処理 剤を用いて実施した実施例 1〜 8および 2 0〜 2 7と、 メルカプト基含有高分子 量ポリエステル化合物、 メルカプト基含有樹脂または、 メルカプト基,架橋性官 能基含有化合物を主成分とする金属表面処理剤を用いて実施した実施例 9〜 1 9 及び実施例 2 8〜 3 8、 これらは、 いずれも良好な耐食性能が得られた。
(6)また、 これらは、 溶融亜鉛めつき鋼板、 溶融亜鉛,アルミ合金めつき鋼板、 ァ ルミニゥム合金板、 S P C C— S D鋼板、 マグネシウム合金板、 ダクロタイズド 処理された六角ポルト、 およびブラスト亜鉛被覆処理された六角ボルトのいずれ においても同様であった。
(7)メルカプト基当量が、 1ミリ m o 1 以上であるメルカプト基含有化合物を A成分として用いた金属表面処理剤によって処理が施された、 実施例 1〜 5 6の 電気亜鉛めつき鋼板は、 比較例 1〜 3のメルカプト基当量が 1ミリ m o 1 以 下である化合物を A成分として用いた金属表面処理剤によって処理が施された電 気亜鉛めつき鋼板に比較して明らかな耐食性良好結果であった。 なぜ、 1ミリ m 0 1 Z g以上で耐食性能が劇的に向上するかについては、 未だ解明されていない が、 メルカプト基当量が、 1ミリ m o 1 以下では、 分子中のメルカプト基が 少なく、 メルカプト基同士の自己縮合が起きにくくなつて るからであると考え られる。
(8)メルカプト基当量が同レベルであり、 なおかつ、 メルカプト基含有化合物 Aの 分子量が異なる、 実施例 1 3〜 1 5および 3 2 ~ 3 4に注目すると、 いずれも、 良好な耐食性能結果が得られる。
( 実施例 8 5、 比較例 1 9 )
スポット溶接性の評価
板厚が 0 . 8 mmの電気亜鉛めつき鋼板 (亜鉛付着量 2 0 g Zm 2 ) に、 以下 に示す各実施例と同様の金属表面処理剤および処理条件で処理を施された鋼板の スポット溶接性を確認した。 スポット溶接条件は、 以下の通りである。
•通電時間: 1 3サイクル
•加圧力 : 1 0 0 K g
•電流: 6 5 0 0 A
接合部に生じる溶融凝固した部分 (通常、 ナゲットと呼ばれる) の径を測定す ることで評価を行った。 また、 電極の劣化度合いを評価するために、 同一電極に よって 5 0 0点および 1 0 0 0点、 スポット溶接を行った際のナゲット径を測定 した。 比較としては、 上記の電気亜鉛めつき鋼板にクロメート処理が施されたも のを用いた。
表 1 0に示される結果から明らかなように、 従来処理であるクロメート処理と 比較すると、 本発明に係る金属表面処理剤を使用して金属表面処理をしてなる金 属板は、 遜色のないスポット溶接性を実現することができる。 10]
金厲表面処理剤 ナゲット径 [mm]
(参照実施例) 初期 500点後 1000点後 実施例 3 5. 2 4. 9 4. 7 実施例 7 5. 1 4. 7 4. 5 錢例 12 5. 3 4. 8 4. 7 実施例 17 5. 0 5. 1 4. 6 実施例 18 5. 5 5. 2 5. 1 錢例 19 5. 1 5. 0 4. 7 実施例 22 5. 3 4. 8 4. 7 実施例 26 5. 2 4. 7 4. 6 実施例 31 5. 3 4. 8 4. 6 実施例 36 5. 2 5. 0 4. 7 実施例 37 5. 1 4. 9 4. 8 錢例 38 5. 0 4. 9 4. 6 実施例 45 5. 1 4. 9 4. 6 実施例 46 5. 1 4. 7 4. 5 実施例 47 5. 0 4. 8 4. 6 実施例 48 5. 1 4. 7 4. 4 実施例 49 5. 2 4. 6 4. 6 実施例 50 5. 2 4. 8 4. 5 実施例 51 5. 3 5. 0 4. 7 実施例 52 5. 2 4. 9 4. 6 実施例 53 5. 1 4. 8 4. 5 実施例 54 5. 2 4. 8 4. 5 実施例 55 5. 1 4. 9 4. 5 実施例 56 5. 3 4. 9 4. 7 比較例 5. 2 4. 9 4. 6
(実施例 8 6、 比較例 2 0 )
加工密着性および加工後耐食性の評価
板厚が 0 . 3 5 mmの電気亜鉛めつき鋼板 (亜鉛付着量 2 0 g Zm 2 ) に、 以 下に示す各実施例と同様の金属表面処理剤および処理条件で処理を施された鋼板 の加工密着性および加工後耐食性を確認した。 加工性の試験方法としては、 6、 8および 1 0 mm径の心棒に処理被膜を外側にして 1 8 0度折り曲げた後、 セロ テープ密着性および耐食性 (塩水噴霧試験 2 4 0時間) を確認した。 なお、 比較 例としては、 上記電気亜鉛めつき鋼板にクロメート処理が施されたものを使用し た。
表 1 1に示される結果から明らかなように、 従来処理であるクロメート処理と 比較すると、 本発明に係る金属表面処理剤を使用して金属表面処理をしてなる金 属板は、 遜色のない加工密着性および加工後耐食性の評価を実現することができ る。
[表 11]
Figure imgf000057_0001
S ffi [密着性] 10 :剥離なし^ ^一 8;僅かに剥離 ► 1
[耐食性] 〇;赤銪発生なし
Δ;僅かに赤銪発生(折り曲げ負荷部分の面積の 5 %以下) X;多量の赤錄発生 (折り曲げ負荷部分の面積の 5%以上)
産業上の利用可能性
本発明によれば、 六価クロム化合物のように有害な化合物を使用しない故に環 境への負荷が低く、 且つ、 従来のクロメート処理、 亜鉛めつき、 およびブラスト 亜鉛被覆処理のいずれより高い防食性を金属表面に付与しうる金属表面処理剤及 び金属表面処理方法が提供される。
本発明によれば、 また、 金属表面との間の密着性が極めて高い防食被膜を与え る金属表面処理剤及び金属表面処理方法が提供される。
本発明によれば、 特に鉄、 亜鉛、 アルミニウム、 銅およびマグネシウム等の金 属、 並びにステンレス鋼、 鉄一亜鉛合金、 亜鈴—錫合金、 亜鉛—ニッケル合金、 真鍮、 アルミニウムダイカスト、 マグネシウムダイカストおよび亜鉛ダイカスト 等、 及び前記金属の合金の表面を効果的に保護しうる金属表面処理剤及び金属表 面処理方法が与えられる。
更に、 本発明によれば、 電気めつき、 溶融めつき、 無電解めつき、 合金めつき、 ダクロタイズド処理、 およびブラスト亜鉛被覆処理等の各種の方法によって形成 された防食被膜の表面にも適用できる金属表面処理剤及び金属表面処理方法も提 供される。
本発明によると、 電気めつき、 溶融めつき、 無電解めつき、 合金めつき、 およ びブラスト亜鉛被覆処理等の各種のめっきを施した金属板例えばめつき鋼板の表 面に、 本発明の金属表面処理方法を処理された防食被 鋼板は、 スポット溶接、 シ-ム溶接等の連続電気抵抗溶接が可能であり、 折り曲げ加工密着性、 折り曲げ 加工後の耐食性にも優れていることからプレコ—ト鋼板としても使用可能である t

Claims

請求の範囲
1. (1) 1分子中に少なぐとも 2個以上の水酸基をもつ多価アルコールと、 1分 子中に少なくとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上 のカルボキシル基を持つメルカプト基含有酸化合物とをエステル化反応により縮 合して得られ、 かつメルカプト基当量が 1〜 18ミリ1110 】 Zgの範囲にあるメ ルカブト基含有化合物(a)と、
(2) 1分子中に少なくとも 2個以上の水酸基をもつ多価アルコールと、 1分子中 に少なくとも 1個以上のメルカプト基および少なくとも 1個以上のカルボキシル 基を持つメルカプト基含有酸化合物、 並びに、 1分子中に少なくとも 2個以上の 力ルポキシル基を持つ多価酸化合物それぞれとをエステル化反応により縮合して 得られ、 かつメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ mo 1 Zgの範囲にあるメルカプ ト基含有化合物(b)と、
(3)水酸基価が 3 Omg— KOH g以上である水酸基含有樹脂と、 1分子中に 少なくとも 1個以上のメルカプト基および 1分子中に少なくとも 1個以上のカル ポキシル基を持つメルカプト基含有酸化合物とをエステル化反応により縮合して 得られ、 かつメルカプト基当量が 1〜 1 8ミリ mo 1 Zgの範囲にあるメルカプ ト基含有化合物(c)および、
(4) 1分子中に少なくとも 1個以上のメルカプト基および 2個以上の架橋性官 能基をともにもつメルカプト基含有化合物であり、 なおかつメルカプト基当量が
1〜 1 8ミリ mo 1 Zgの範囲にあるメルカプト基含有化合物 (d)、
からなる群より選択される少なくとも一種のメルカプト基含有化合物を主成分と して含有することを特徴とする金属表面処理剤。
2. 硬化剤を更に含有してなる前記請求項 1に記載の金属表面処理剤。
3. 硬化触媒を更に含有してなる前記請求項 1又は 2に記載の金属表面処理剤。 4. シリカを更に含有してなる前記請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の金属 表面処理剤。
5 . 前記請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の金属表面処理剤によって金属表 面を被覆する被膜形成工程と、 前記金属表面処理剤の被膜を加熱する熱処理工程 とを包含することを特徴とする金属表面処理方法。
6 . 亜鉛または、 亜鉛を組成中に含む合金によりめつき処理のなされた金属板 のそのめつき表面に、 前記請求項 1〜4のいずれかに記載の金属表面剤を用い、 さらに前記請求項 5に記載の金属表面処理方法により形成された硬化被膜を有す ることを特徴とするプレコ一ト鋼板。
PCT/JP1999/002511 1998-05-15 1999-05-14 Agent de traitement de surface metallique, procede de traitement d'une surface metallique et plaque d'acier prerecouverte WO1999060185A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020007000375A KR20010021811A (ko) 1998-05-15 1999-05-14 금속 표면 처리제, 금속 표면 처리 방법 및 프리코트 강판

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/133824 1998-05-15
JP13382498 1998-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999060185A1 true WO1999060185A1 (fr) 1999-11-25

Family

ID=15113907

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB1999/000899 WO1999060187A1 (en) 1998-05-15 1999-05-12 Metal surface treatment agents, methods of treating metal surfaces and pre-coated steel sheets
PCT/JP1999/002511 WO1999060185A1 (fr) 1998-05-15 1999-05-14 Agent de traitement de surface metallique, procede de traitement d'une surface metallique et plaque d'acier prerecouverte

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB1999/000899 WO1999060187A1 (en) 1998-05-15 1999-05-12 Metal surface treatment agents, methods of treating metal surfaces and pre-coated steel sheets

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6361872B1 (ja)
KR (1) KR20010021811A (ja)
CN (1) CN1272143A (ja)
AR (1) AR015785A1 (ja)
TW (1) TW387926B (ja)
WO (2) WO1999060187A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003213454A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Toyo Kohan Co Ltd 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法
JP2007217482A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Tokuyama Corp 重合体被覆無機粒子

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6736908B2 (en) 1999-12-27 2004-05-18 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Composition and process for treating metal surfaces and resulting article
PL361057A1 (en) * 2000-11-15 2004-09-20 Saint-Gobain Glass France Object with metallic layer, method for making same and uses
US20040191555A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-30 Metal Coatings International Inc. Coating systems having an anti-corrosion layer and a powder coating layer
JP2005097719A (ja) * 2003-08-15 2005-04-14 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 亜鉛めっき製品用非クロム表面処理剤
DE602004014296D1 (de) * 2003-08-15 2008-07-17 Inst Tech Precision Elect Chromfreies Mittel zur Behandlung von Metalloberflächen
US7735224B2 (en) * 2004-09-01 2010-06-15 Jw Aluminum Company Methods of applying ozone-depleting catalysts to air stream components
US7669327B2 (en) * 2004-09-01 2010-03-02 Jw Aluminum Company Methods of applying ozone-depleting catalysts to heat exchangers
US8450931B2 (en) 2005-05-10 2013-05-28 Dow Corning Corporation Process for minimizing electromigration in an electronic device
TWI406911B (zh) * 2010-05-19 2013-09-01 Cymmetrik Entpr Co Ltd Coating composition
KR101313441B1 (ko) * 2011-10-25 2013-10-01 주식회사 포스코 용접성, 내스크래치성 및 내식성이 우수한 표면처리 강판
KR20130090713A (ko) * 2012-02-06 2013-08-14 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
CN103700891A (zh) * 2012-09-28 2014-04-02 王寿民 全胶体超级电池制作工艺
WO2017019039A1 (en) * 2015-07-28 2017-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnesium alloy substrate
WO2017150383A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 日産化学工業株式会社 フェニルホスホン酸含有シリカゾル及びその用途
CN109705306B (zh) * 2018-12-13 2021-02-26 江南大学 一种uv固化聚二甲基硅氧烷基改性耐候涂料的制备方法
JP6819973B2 (ja) * 2019-06-17 2021-01-27 有限会社ケミカル電子 親水性金属表面処理剤
AU2022248122A1 (en) * 2021-03-31 2023-09-28 Nippon Steel Corporation Precoated plated steel sheet and molded product

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111430A (en) * 1976-03-15 1977-09-19 Alps Electric Co Ltd Method of preventing tarnish of silver and silver alloy
JPS6191369A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 パーカー・ケミカル・カンパニー クロムを含まない処理液でアルミニウム表面を処理する方法
JPH04191381A (ja) * 1990-11-23 1992-07-09 Nippondenso Co Ltd アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法
JPH08311658A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Nippon Parkerizing Co Ltd 銅系金属材料の表面処理用組成物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3282848A (en) 1964-01-28 1966-11-01 Du Pont Process and composition for the removal of tarnish on metals
NL291325A (ja) * 1962-04-10
GB1070383A (en) 1963-06-25 1967-06-01 Goddard & Sons Ltd J Improvements in or relating to metal protecting preparations
US4093780A (en) 1972-08-21 1978-06-06 Noranda Mines Limited Treatment of zinc surfaces to inhibit wet storage staining and products employed therein
CA1006074A (en) * 1972-08-21 1977-03-01 Noranda Mines Limited Treatment of zinc surfaces with compositions containing thioglycolic acid esters or polyesters
US4025471A (en) * 1972-09-02 1977-05-24 Nippon Paint Co., Ltd. Novel resin and coating composition containing same
JPS521757B2 (ja) 1972-10-02 1977-01-18
JPS5351243A (en) * 1976-10-21 1978-05-10 Shin Etsu Chem Co Ltd Room temperature-curable cmposition
JPS54107936A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Toshiba Corp Fluidized bed coating
JPS6050228B2 (ja) 1979-04-06 1985-11-07 株式会社 日本ダクロシヤムロツク 防食被覆組成物
US4258105A (en) * 1979-05-30 1981-03-24 Phillips Petroleum Company Sealant compositions containing thiol-terminated polyesters
JPS599312A (ja) 1982-07-06 1984-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁性流体磁気軸受
JPS6050228A (ja) 1983-08-29 1985-03-19 Nissan Koki Kk 内燃機関用タ−ボ過給装置
JPS60258493A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Toa Denka:Kk ニツケルメツキの耐食性表面処理法
US4942109A (en) * 1987-09-10 1990-07-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive composition
DE3829154A1 (de) * 1988-08-27 1990-03-01 Collardin Gmbh Gerhard Chromfreies verfahren zur vorbehandlung von metallischen oberflaechen vor einer beschichtung mit organischen materialien
US5173341A (en) * 1989-02-10 1992-12-22 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. Rubber-reinforcing steel wires and method of manufacturing the same
US5135999A (en) 1989-10-23 1992-08-04 Phillips Petroleum Company Compositions and methods for inhibiting corrosion
US5081209A (en) 1989-10-23 1992-01-14 Phillips Petroleum Company Compositions and methods for inhibiting corrosion
US5118536A (en) * 1989-10-23 1992-06-02 Phillips Petroleum Company Compositions and methods for inhibiting corrosion
US6149735A (en) * 1995-11-30 2000-11-21 Henkel Corporation Chromate treatment bath composition and process for application to metals
US6190780B1 (en) * 1996-02-05 2001-02-20 Nippon Steel Corporation Surface treated metal material and surface treating agent
US5868819A (en) 1996-05-20 1999-02-09 Metal Coatings International Inc. Water-reducible coating composition for providing corrosion protection
JPH10195345A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Nippon Paint Co Ltd トリアジンチオール含有防錆コーティング剤、防錆処理方法および防錆処理金属材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111430A (en) * 1976-03-15 1977-09-19 Alps Electric Co Ltd Method of preventing tarnish of silver and silver alloy
JPS6191369A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 パーカー・ケミカル・カンパニー クロムを含まない処理液でアルミニウム表面を処理する方法
JPH04191381A (ja) * 1990-11-23 1992-07-09 Nippondenso Co Ltd アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法
JPH08311658A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Nippon Parkerizing Co Ltd 銅系金属材料の表面処理用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003213454A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Toyo Kohan Co Ltd 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法
JP2007217482A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Tokuyama Corp 重合体被覆無機粒子

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999060187A1 (en) 1999-11-25
AR015785A1 (es) 2001-05-16
US6361872B1 (en) 2002-03-26
TW387926B (en) 2000-04-21
CN1272143A (zh) 2000-11-01
KR20010021811A (ko) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999060185A1 (fr) Agent de traitement de surface metallique, procede de traitement d&#39;une surface metallique et plaque d&#39;acier prerecouverte
JP7438146B2 (ja) 金属基材の耐食性を改善する方法
US6482536B1 (en) Coating composition and coated metal plate having coating film formed therefrom
US7312255B2 (en) Water-based coating mixture, method for application of corrosion protection layer with said mixture, substrates coated thus and use thereof
JP4160188B2 (ja) 艶消し塗装金属板
JP2002121462A (ja) プラスチック用プライマー
US5053463A (en) Nitrogen-containing alkyd resin coating composition
CZ2002357A3 (cs) Způsob výroby práąkových povlaků odolných proti povětrnosti
GB2325935A (en) Hydrophilic resin and water-based paint
JP6485873B2 (ja) 水性クリヤー塗料組成物
US6531043B1 (en) Methods for electrocoating a metallic substrate with a primer-surfacer and articles produced thereby
JPH11241048A (ja) 水性塗料組成物及びこの組成物を塗装した塗装物品
JP2002121470A (ja) 水性塗料組成物及びこの塗料組成物を塗装した塗装物品
JPH11256099A (ja) 塗料組成物及び塗装鋼板
JPH02276876A (ja) 水性樹脂組成物
US6846400B2 (en) Cathodic electrodeposition coating agents
JPH11228866A (ja) 粉体塗料組成物および複層塗膜形成方法
EP0511223A1 (de) Beschichtungsmasse, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung.
JP4091180B2 (ja) 艶消し塗装金属板
KR101735221B1 (ko) 금속 기재 코팅에 유용한 이중-경화 조성물 및 이 조성물을 사용하는 방법
JP2000191958A (ja) カチオン電着塗料組成物、複層塗膜形成方法および複層塗膜
US20080248211A1 (en) Coating compositions containing silane, methods for producing a coating composition and a coated substrate
GB2237812A (en) Pretreatment primer for metal substrates
JP2004231853A (ja) 塗料組成物
JP3227168B2 (ja) 水性防錆塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800760.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007000375

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007000375

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020007000375

Country of ref document: KR