JP2003213454A - 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法 - Google Patents

電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003213454A
JP2003213454A JP2002009688A JP2002009688A JP2003213454A JP 2003213454 A JP2003213454 A JP 2003213454A JP 2002009688 A JP2002009688 A JP 2002009688A JP 2002009688 A JP2002009688 A JP 2002009688A JP 2003213454 A JP2003213454 A JP 2003213454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
alloy
treated steel
organic resin
alloy layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002009688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3910853B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kuroda
黒田  均
Masao Komai
正雄 駒井
Takahiro Hayashida
貴裕 林田
Hiroyuki Yamane
博之 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP2002009688A priority Critical patent/JP3910853B2/ja
Publication of JP2003213454A publication Critical patent/JP2003213454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910853B2 publication Critical patent/JP3910853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐錆性および耐ホィスカー性に優れるととも
に、高温高湿の条件下で長時間放置しても、良好なハン
ダとの濡れ性示す電子部品用表面処理鋼板およびその製
造方法を提供する。 【解決手段】 Sn2+イオンとZn2+イオンを一定範囲
の重量比で含有する合金めっき浴を用いて、鋼板に一定
範囲の組成のSnとZnとからなるSn−Zn合金層を
電気めっきし、次いでSn−Zn合金層上に有機樹脂を
塗布して有機樹脂皮膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品用表面処理
鋼板およびその製造方法に関する。より詳細には、下地
の鋼板の耐錆性およびホィスカー成長の抑制に優れると
ともに、高温高湿の雰囲気中で長時間経時しても良好な
ハンダ濡れ性を示す電子部品用表面処理鋼板およびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品においては部品と基板、部品と
他の部品、または同一部品同士をハンダ付けして電気的
に接合することが行われている。そのため、電子部品の
表面にはハンダとの濡れ性および耐ホィスカー性が良好
なSn−Zn合金層を形成させることが一般的に行われ
ている。Sn−Zn合金めっきとしては従来、シアン
浴、ピロリン酸浴、ホウフッ化物浴、スルホン酸浴、グ
ルコン酸浴、クエン酸浴、酒石酸浴などが用いられてい
るが、均一な組成のめっき皮膜が得られ難いこと、錯化
剤を用いるため、排水処理に費用がかかるなどの欠点を
有している。
【0003】これらの欠点を克服するため、カルボキシ
ル基とスルホン基、またはカルボキシル基と1価の水酸
基を含む錯化剤を用いるめっき浴を用いる方法(特開平
10−168592号公報)、ヒドロキシカルボン酸ま
たはその塩を含むめっき浴を用いる方法(特開平6−2
28786号公報)などが試みられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方法
においては、均一な組成で平滑・緻密なSn−Zn合金
めっき層が得られるものの、めっき後に高温高湿の条件
下で長時間放置した場合、ハンダとの濡れ性が劣化して
しまう欠点を有している。
【0005】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、耐錆性および耐ホィスカー性に優れるととも
に、高温高湿の条件下で長時間放置しても、良好なハン
ダとの濡れ性示す電子部品用表面処理鋼板およびその製
造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、Sn2+
オンとZn2+イオンを一定範囲の重量比で含有する合金
めっき浴を用いて、鋼板に一定範囲の組成のSnとZn
とからなるSn−Zn合金層を電気めっきし、その後電
気めっき鋼板をSn−Zn合金の融点以上に加熱してS
n−Zn合金を溶融する加熱溶融処理を施した後、また
は加熱溶融処理を施さずに直接、前記電気めっき鋼板の
Sn−Zn合金層上に有機樹脂を塗布して有機樹脂皮膜
を形成することにより、耐錆性および耐ホィスカー性に
優れるとともに、高温高湿の条件下で長時間放置しても
良好なハンダとの濡れ性を示す電子部品用表面処理鋼板
が得られることを発見し、本発明を完成させた。
【0007】本発明の電子部品用表面処理鋼板は、鋼板
の少なくとも片面に、Sn:1〜20g/m2 とZn:
0.05〜1g/m2 とからなるSn−Zn合金層と、
Sn−Zn合金層上に0.1〜2μmの厚さの有機樹脂
の皮膜を形成させてなる電子部品用表面処理鋼板であ
り、合金層中のSn:Znの重量比が15:1〜20:
1であること、また有機樹脂部がウレタン樹脂、エポキ
シ樹脂、アクリル樹脂のいずれか1種、または2種以上
であることを特徴とする。
【0008】また、本発明の電子部品用表面処理鋼板の
製造方法は、Sn2+イオンとZn2+イオンを、重量比が
1:5〜1:10で含有してなる合金めっき浴を用い
て、鋼板の少なくとも片面にSn:1〜20g/m2
Zn:0.05〜1g/m2 とからなるSn−Zn合金
層を電気めっきし、その後電気めっき鋼板をSn−Zn
合金の融点以上に加熱してSn−Zn合金を溶融する加
熱溶融処理を施した後、または加熱溶融処理を施さずに
直接、前記電気めっき鋼板のSn−Zn合金層上に有機
樹脂を乾燥後の皮膜厚さが0.1〜2μmとなるように
塗布し乾燥することを特徴とする電子部品用表面処理鋼
板の製造方法であり、合金めっき浴のpHが3.0以下
であること、より好ましくは1.0〜2.0であるこ
と、また、有機樹脂部としてウレタン樹脂、エポキシ樹
脂、アクリル樹脂のいずれか1種、または2種以上を用
いることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0010】ハンダとの濡れ性および耐ホィスカー性を
示すSn−Zn合金層においては、Zn含有量が3〜1
0%であることが好ましく、更に5〜6%であることが
より好ましい。SnとZnを電気めっき法を用いてめっ
き浴から電析させる場合、SnとZnの析出電位が大き
く離れており、Snが極めて析出し易くZnは析出し難
いために、上記のようなZn含有量が少ない範囲で均一
な合金組成を有するSn−Zn合金めっきを得るには、
Snの析出を抑制し、Znの析出を促進させる必要があ
る。そのため、本発明のめっき浴においては、Sn2+
オンとZn2+イオンの重量比を1:5〜1:10とし、
めっき浴中のZn2+イオン量をSn2+イオン量より遥か
に多く存在させることを特徴としている。
【0011】Sn2+イオンとZn2+イオンの供給源とし
ては、硫酸塩やハロゲン化物を用いることが好ましい。
めっき浴のpHは3.0以下であることが好ましく、よ
り好ましくは1.0〜2.0である。pHが3.0を超
えると均一な上記範囲のSn−Zn合金組成が得られ難
くなる。安定した合金組成のSn−Zn合金組成を得る
にはpHが1.0〜2.0であるめっき浴を用いること
がより好ましい。
【0012】本発明においては、このように形成されて
いる合金めっき浴を用いて鋼板にSn−Zn合金をめっ
きする。めっき量としてはSn:1〜20g/m2 とZ
n:0.05〜1g/m2 の範囲であることが好まし
い。Sn量が1g/m2 未満である場合はハンダ濡れ性
が十分ではない、またZn量が0.05g/m2 未満で
ある場合は耐錆性および耐ホィスカー性が十分ではな
く、合金めっきが施されない鋼板の切断端面に錆が発生
しやすくなる。Sn量が20g/m2 を超えても耐錆性
の向上効果は飽和する。また、Sn量の好適範囲の上限
の20g/m2 に対してZn量が1g/m2 を超えると
ハンダ濡れ性が不十分になる。
【0013】また、上記のめっき量範囲において、合金
めっき中のSn:Znの重量比は15:1〜20:1で
あることが好ましい。Znの重量がSnの重量の1/1
5を超えるとハンダ濡れ性が十分ではなくなる。一方、
Znの重量がSnの重量の1/20未満では十分な耐ホ
ィスカー性が得られない。
【0014】以上のようにして鋼板上にSn−Zn合金
めっき層を形成させた後、めっき鋼板をSn−Zn合金
の融点以上の温度に加熱してSn−Zn合金を溶融さ
せ、Sn−Zn合金のSnおよびZnと鋼板の鉄を拡散
させてもよい。この拡散処理により、Sn−Zn合金め
っき層と鋼板との密着性が向上する。
【0015】上記のようにして得られるSn−Zn合金
めっき鋼板は、めっき直後においては良好なハンダ濡れ
性を有しているが、倉庫中に保管する場合など、大気中
に長時間放置するとSn−Zn合金表面にSnおよびZ
nの酸化物皮膜が成長し、ハンダ濡れ性が阻害されるよ
うになる。この傾向は高温高湿の環境下では特に著し
く、高温高湿の倉庫中で長期間にわたって放置しても良
好なハンダ濡れ性を示すSn−Zn合金めっき鋼板が求
められていた。本実施の形態によれば、Sn−Zn合金
めっき鋼板のSn−Zn合金めっき層上に、有機樹脂皮
膜を設けることにより、高温高湿の雰囲気中で長時間放
置しても良好なハンダ濡れ性を維持することが可能であ
ることが判明した。
【0016】有機樹脂としては特に制限するものではな
いが、汎用性、塗装し易さ、コスト等の観点からウレタ
ン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂のいずれかを用い
ることが好ましい。これらの樹脂を1種、または2種以
上を有機溶媒に溶解し、乾燥後の皮膜厚さが0.1〜2
μmとなるようにSn−Zn合金めっき層上に塗布す
る。皮膜厚さが0.1μm未満の場合には、長時間放置
した際に良好なハンダ濡れ性を維持することが困難にな
る。一方、皮膜厚さが2μmを超えると加熱した溶融ハ
ンダが接触した際に、有機樹脂皮膜がハンダとSn−Z
n合金めっきとの接着界面から十分に除去されず、十分
なハンダ接着強度が得られないことがある。塗布方法は
ロールコート法、スプレー法などの常法を用いることが
できる。塗布後オーブン中で加熱したり、熱風を吹き付
けて乾燥固化させる。
【0017】以上のようにして本発明の電子部品用表面
処理鋼板を得ることができる。
【0018】
【実施例】以下、実施例にて本発明を詳細に説明する。
【0019】まず、厚さ:0.5mmの低炭素鋼板に、
常法を用いて電解洗浄処理、酸洗処理を施し、その後、
表1のめっき番号1〜5に示すSn−Zn合金めっき浴
を用いるとともに電流密度および通電時間を適宜選択し
て、前記低炭素鋼板上に表2の試料番号11〜21に示
す組成のSn−Zn合金めっき層を形成させることによ
り、Sn−Zn合金めっき鋼板を作成した。一部のめっ
き鋼板(資料番号17〜20参照)については、めっき
したSn−Zn合金の融点以上の温度に抵抗加熱してめ
っき層を溶融させ、直ちに水中に急冷した。
【0020】次いで、これらの試料に、表2に示す有機
樹脂を有機溶媒に溶解させてロールコートし、その後熱
風乾燥することにより、表2に示す皮膜厚さの有機樹脂
皮膜を形成させて、特性評価用試料とした。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】このようにして得られた試料について、下
記の特性を評価した。
【0024】[耐錆性]JIS Z 2371に基づいて塩
水噴霧試験を実施し耐錆性を評価した。すなわち、試料
を30mm角に切り出し、切断面の評価用には切り出し
たままの状態で2時間塩水噴霧し、めっき面の評価用に
は切断面をワックスでシールして12時間塩水噴霧した
後、目視観察により下記の5段階の評点で耐錆性を評価
した。
【0025】評点5:赤錆の発生は認められない。
【0026】評点4:実用上問題とならない程度のわず
かな赤錆の発生が認められる。
【0027】評点3:実用上問題となる程度の赤錆の発
生が認められる。
【0028】評点2:評価面のかなりの部分で赤錆の発
生が認められる。
【0029】評点1:評価面の殆ど全面にわたって赤錆
の発生が認められる。
【0030】評点5および4を本発明の合格とした。
【0031】[耐ホィスカー性]試料を30mm角に切り
出し、温度:85℃、湿度:85%RHの高温高湿の雰
囲気中で30日間暴露した後のホィスカーの発生状況を
走査電子顕微鏡を用い、1500倍の倍率で観察し、下
記の評で耐ホィスカー性を評価した。
【0032】◎:ホィスカーの発生は認められない。
【0033】○:10μm未満の長さのホィスカーがわ
ずかに発生しているのが認められる。
【0034】△:10〜30μm未満の長さのホィスカ
ーが発生しているのが認められる。
【0035】×:30μmを超える長さのホィスカーが
発生しているのが認められる。
【0036】評価基準◎および○を本発明の合格とし
た。
【0037】[ハンダ濡れ性]10mm×30mmの大き
さに切り出した直後の試料と、切り出した後に温度:1
05℃、湿度:100%RH、圧力:1.22×105
Paの高温高湿の雰囲気中で8時間暴露した後の試料と
にそれぞれ無塩素系の超非活性フラックスを塗布し、加
熱溶融した無鉛ハンダ(Ag:2.5%、Cu:0.5
%、Bi:1.0%、残部:Sn)浴中に深さ10mm
まで浸漬し、ハンダ浴面上部にハンダで濡れた部分が発
生するまでに要する時間(秒)でハンダ濡れ性を評価し
た。切り出し直後については3秒以下、高温高湿の雰囲
気中で暴露後については6秒以下を本発明の合格とし
た。
【0038】これらの特性評価結果を表3に示す。
【0039】
【表3】
【0040】表3に示すように、資料番号12〜15お
よび17〜19の各製造条件に従って表面に有機皮膜を
被覆したSn−Znめっき鋼板は、それぞれ耐錆性およ
び耐ホィスカー性に優れているとともに、高温高湿の雰
囲気中に長時間放置しても優れたハンダ濡れ性を示すも
のであった。一方、資料番号11、16、20および2
1の各製造条件に従って表面に有機皮膜を被覆したSn
−Znめっき鋼板は、それぞれ切出直後および高温高湿
暴露後のハンダ濡れ性(資料番号11:Sn2+イオンと
Zn2+イオンとの重量比が1:5〜1:10以外のた
め)、耐錆性(資料番号16:Zn量が0.05g/m
2 未満のため)、高温高湿暴露後のハンダ濡れ性(資料
番号20:有機樹脂皮膜がないため)および耐ホィスカ
ー性(資料番号21:Sn2+イオンとZn2+イオンとの
重量比が1:5〜1:10以外のため)において不合格
であった。
【0041】
【発明の効果】本発明は、Sn2+イオンとZn2+イオン
を一定範囲の重量比で含有する合金めっき浴を用いて、
鋼板に一定範囲の組成のSnとZnとからなるSn−Z
n合金層を電気めっきし、その後電気めっき鋼板をSn
−Zn合金の融点以上に加熱してSn−Zn合金を溶融
する加熱溶融処理を施した後、または加熱溶融処理を施
さずに直接、前記電気めっき鋼板のSn−Zn合金層上
に有機樹脂を塗布して有機樹脂皮膜を形成してなる表面
処理鋼板であり、優れた耐錆性および耐ホィスカー性を
有しているとともに、長時間高温高湿の条件下で長時間
放置しても良好なハンダ濡れ性を示す。そのためハンダ
付けを行う電子部品用に好適に適用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林田 貴裕 山口県下松市東豊井1296番地の1 東洋鋼 鈑株式会社技術研究所内 (72)発明者 山根 博之 山口県下松市東豊井1296番地の1 東洋鋼 鈑株式会社技術研究所内 Fターム(参考) 4K023 AB28 AB29 AB33 AB34 BA06 4K024 AA17 AA21 AB01 BA03 BB09 BC01 CA01 CA02 CA03 CA04 DB02 DB06 GA04 GA16 4K044 AA02 AB02 BA10 BA21 BC02 BC14 CA18 CA53 CA62

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板の少なくとも片面に、Sn:1〜2
    0g/m2 とZn:0.05〜1g/m2 とからなるS
    n−Zn合金層と、Sn−Zn合金層上に0.1〜2μ
    mの厚さの有機樹脂の皮膜を形成させてなる、電子部品
    用表面処理鋼板。
  2. 【請求項2】 合金層中のSn:Znの重量比が15:
    1〜20:1であることを特徴とする請求項1に記載の
    電子部品用表面処理鋼板。
  3. 【請求項3】 有機樹脂部がウレタン樹脂、エポキシ樹
    脂、アクリル樹脂のいずれか1種、または2種以上であ
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電
    子部品用表面処理鋼板。
  4. 【請求項4】 Sn2+イオンとZn2+イオンを重量比が
    1:5〜1:10で含有してなる合金めっき浴を用い
    て、鋼板の少なくとも片面にSn:1〜20g/m2
    Zn:0.05〜1g/m2 とからなるSn−Zn合金
    層を電気めっきし、その後電気めっき鋼板をSn−Zn
    合金の融点以上に加熱してSn−Zn合金を溶融する加
    熱溶融処理を施した後、または加熱溶融処理を施さずに
    直接、前記電気めっき鋼板のSn−Zn合金層上に有機
    樹脂を乾燥後の皮膜厚さが0.1〜2μmとなるように
    塗布し乾燥することを特徴とする電子部品用表面処理鋼
    板の製造方法。
  5. 【請求項5】 合金めっき浴のpHが3.0以下である
    ことを特徴とする請求項4に記載の電子部品用表面処理
    鋼板の製造方法。
  6. 【請求項6】 合金めっき浴のpHが1.0〜2.0で
    あることを特徴とする請求項5に記載の電子部品用表面
    処理鋼板の製造方法。
  7. 【請求項7】 有機樹脂部としてウレタン樹脂、エポキ
    シ樹脂、アクリル樹脂のいずれか1種、または2種以上
    を用いることを特徴とする請求項4から請求項6のいず
    れか1項に記載の電子部品用表面処理鋼板の製造方法。
JP2002009688A 2002-01-18 2002-01-18 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3910853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009688A JP3910853B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009688A JP3910853B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003213454A true JP2003213454A (ja) 2003-07-30
JP3910853B2 JP3910853B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=27647627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009688A Expired - Fee Related JP3910853B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3910853B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054256A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ishihara Chem Co Ltd スズ又はスズ合金メッキ表面の後処理液、及び後処理方法
JP2013131559A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Toyota Motor Corp 電子部品及び当該電子部品の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130438A (en) * 1976-04-27 1977-11-01 Toyo Kohan Co Ltd Zinc tin alloy plating method
JPH093658A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Nippon Steel Corp 加工性・耐食性・溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JPH1046385A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 電気・電子回路部品
WO1998012362A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-26 Toyo Kohan Co., Ltd. Solution de post-traitement de feuille de plaque d'acier presentant une soudabilite amelioree, plaque post-traitee et procede de production
WO1999060185A1 (fr) * 1998-05-15 1999-11-25 Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd. Agent de traitement de surface metallique, procede de traitement d'une surface metallique et plaque d'acier prerecouverte
JP2001009569A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 金属部材の接合構造および接合方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130438A (en) * 1976-04-27 1977-11-01 Toyo Kohan Co Ltd Zinc tin alloy plating method
JPH093658A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Nippon Steel Corp 加工性・耐食性・溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JPH1046385A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 電気・電子回路部品
WO1998012362A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-26 Toyo Kohan Co., Ltd. Solution de post-traitement de feuille de plaque d'acier presentant une soudabilite amelioree, plaque post-traitee et procede de production
WO1999060185A1 (fr) * 1998-05-15 1999-11-25 Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd. Agent de traitement de surface metallique, procede de traitement d'une surface metallique et plaque d'acier prerecouverte
JP2001009569A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 金属部材の接合構造および接合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054256A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ishihara Chem Co Ltd スズ又はスズ合金メッキ表面の後処理液、及び後処理方法
JP2013131559A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Toyota Motor Corp 電子部品及び当該電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3910853B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626390B2 (ja) 環境保護を配慮したプリント配線板用銅箔
DE3116743A1 (de) "verfahren zum vorbehandeln eines nicht leitfaehigen substrats fuer nachfolgendes galvanisieren"
WO2007040191A1 (ja) ウィスカ抑制表面処理方法
JP2011144429A (ja) 高耐食性溶融亜鉛めっき鋼板
TW201132796A (en) Immersion tin silver plating in electronics manufacture
JP2006219736A (ja) 表面処理Al板
JP2015045090A (ja) 溶融亜鉛めっき用フラックスおよび溶融亜鉛めっき用フラックス浴ならびに溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法
JP2002249885A (ja) 半田濡れ性、耐錆性、耐ホイスカー性に優れた環境対応型電子部品用表面処理鋼板
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2003213454A (ja) 電子部品用表面処理鋼板およびその製造方法
JP5871035B2 (ja) 溶融亜鉛めっき用フラックスおよび溶融亜鉛めっき用フラックス浴ならびに溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法
JP2006342395A (ja) ハンダ性に優れた樹脂被覆めっき金属板
JP2002069688A (ja) 端子・コネクター用錫合金めっき材
JP2684164B2 (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JP4231936B2 (ja) Sn被覆銅材の製法
JP5979186B2 (ja) 溶融亜鉛めっき用フラックスおよび溶融亜鉛めっき用フラックス浴ならびに溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法
JP2004360004A (ja) 半田付け性に優れる錫めっき鋼板
JP2001040497A (ja) 錫−ビスマス合金めっき皮膜で被覆された電子部品
JP5041770B2 (ja) 後処理めっき鋼板
JP2003113455A (ja) フラックスおよび溶融Al−Zn系合金めっき方法
JPS59211565A (ja) 無電解はんだめつき浴
JP2002212700A (ja) 溶融Sn−Ag系めっき鋼板
JP2002097559A (ja) 黒色化鋼板とその製造法
JP6116980B2 (ja) Mn層を有するAl基材
JPS63161183A (ja) リフロ−処理錫めつき材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3910853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees