JPS60258493A - ニツケルメツキの耐食性表面処理法 - Google Patents

ニツケルメツキの耐食性表面処理法

Info

Publication number
JPS60258493A
JPS60258493A JP11629984A JP11629984A JPS60258493A JP S60258493 A JPS60258493 A JP S60258493A JP 11629984 A JP11629984 A JP 11629984A JP 11629984 A JP11629984 A JP 11629984A JP S60258493 A JPS60258493 A JP S60258493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel plating
oil
nickel
corrosion resistance
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11629984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Mori
邦夫 森
Yoshiro Nakamura
中村 儀郎
Yaeko Sasaki
八重子 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOA DENKA KK
Original Assignee
TOA DENKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOA DENKA KK filed Critical TOA DENKA KK
Priority to JP11629984A priority Critical patent/JPS60258493A/ja
Publication of JPS60258493A publication Critical patent/JPS60258493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/16Sulfur-containing compounds
    • C23F11/161Mercaptans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 従来の技術 ニッケルメッキはその光沢の美しさや表面硬度の高さか
ら高級な表面処理法の一つである。しかし高価であるた
め、できるだけメッキの厚みを薄くして使用しているが
メッキ厚さを小さくするとピンホールの生成割合が多く
、耐食性が著しく劣る。すなわち、ニッケルメッキでは
一般に、2.sノア1下のメッキ厚さでピンホールが存
在し、10714Th以下になるとその数が著しく増加
すると云われている6特に形状の複雑なものや筒状のも
のの内側では外側よりメッキ厚さが著しく小さいためピ
ンホールの数も多く、著しく腐蝕し易い。、2.5)t
’m以上のメッキ厚さは耐食性にすぐれているが。
ニッケルが高価であることと処理時間が長くかかること
から製品の著しいコストアップとなる。
発明が解決しようとする問題点 上記のことに対して、多層メッキや合金メッキなどによ
る方法があるがピンホール数を減少させるため耐食性に
すぐれている。しかし、操作が複決されない。一方、ト
リアジンジチオール誘導体で1)は鉄、銅及び銅合金、
鉛、ニッケルのすぐれた防食剤であることはすでに我々
の発明にある。
文献洲和、5J−J、578.2)また、ある種のばン
は銅及び銅合金の表面処理剤として防食や接着の目的に
有効であることも我々は報告した。(文献森邦夫、中村
儀部:第乙ン回講演大会講演要旨集P108 (C−8
)(/’78ダ))我々は色々の金属の表面処理効果を
検討したが、これらは一般に反応量(皮膜の厚さに対応
)が少ないためと皮膜の生成が不完全でtq密でないと
で十分な耐食性が得られなかった。特にニッケルメッキ
の場合はニッケル表面上とピンホール周辺の皮膜構造が
不完全でポーラスであるため、耐食性の向上に有効でな
かった。本発明はこのような現状において、従来のトリ
アジンジチオール皮膜に餠密性、淡水性及びピンホール
封鎖性を賦与したことに技術の新規性と進歩性があり、
ニッケルメッキに耐熱性で耐食性の皮膜を与え、且つ安
価な表面処理法を提供するものである。
問題を解決するための手段 本発明で云うニッケルメッキとは一般に鉄素地上に電気
ニッケルメッキ及び化学ニッケルメッキしたものであり
、メッキ厚さの最も薄い部分が2.57荒以下のものを
意味し、形状が特定しないが複雑なものほど本技術の特
長が発揮される。ニッケルメッキの表面処理に使用する
トリアジンジチオール誘導体fI)とは一般式:、 (1) で示される。ここでRの主なものを上げれば、チオール
基、アニリノ基、ジブチルアミノ基、ジアリルアミノ基
、ジオクチルアミノ基、ジラウリルアミノ基、オレイル
アミノ基、ステリルアミノ基などがある。またM/ 、
MlはHまたはLし、NGL、に、攻M8、hCQ、k
B^などを意1口木する。 処理液は(I)の1種又は
一種以上を水、メタノール、エタノール、アセトン、メ
チルエチルケトン、トルエン、ヘキサン、1−リクレン
、クロロホルム、ましくは10″4〜.s X / 0
−3””/2?の濃度で溶解して調整する。ニッケルメ
ッキのトリアジンジチオール処理は既知の方法と同様に
、処理液にニッケルメッキを、20°Cから100”C
で70秒から60分間浸漬後、使用した溶剤で洗浄、メ
タノール洗浄及び風乾して完結する。このようにして生
成したトリアジンジチオール皮膜は前述したように不完
全でit密でないため耐食性の皮膜となっていない。し
かし、これをgo−、;zoo″Cで10秒〜乙0分間
熱処理すると、皮膜中の未反応のチオール基がS−N;
結合やS−8結合に変化するため跨(密な皮膜に変化す
る。このような反応はニッケルメッキの場合、処理液中
では全く進行せず、ドライな環境での処理が必要であっ
た。g o’c以下では処理時間が長くなり過ぎるし、
−2000C以上では皮膜の破壊が起きる場合がある6
一般に処理温度が高ければ処理時間が短くなり、反対に
低い温度では長い処理時間を必要とする。一方、さらに
ニッケルメッキの耐食性を改良するためにはトリアジン
ジチオール皮膜の拐演性と同時に、ii水性の向上を計
る必要がある。そこで上記のようにして、(I)処理し
たニッケルメッキを不飽和油を含む防錆油や焼付油に浸
漬後、上部と同様に80〜−2000Cで70秒〜60
分間熱処理すると4銖密で1¥水性の皮膜がニッケルメ
ッキ上に形成されることが見出された。不飽和油が必須
成分である理由は皮膜中のチオール基、ジスルフィド基
、及びメルカプチド基(皮膜成分)と不飽和油の不飽和
基と反応するためと考えられる。ここで云う不飽和油と
は分子内に−CH=CH−や−C三C−結合を少なく一
つ以上含む炭化水素であり、沸点が80°C以上、望ま
しくは/、500C以上の化合物である。このような化
合物として、オレイン酸誘導体、リルン酸誘導体、リシ
ノール酸誘導体、エルカ酸誘導体、アセチレン誘導体、
不飽和シリコン油などをあげることが出来る。これらの
化合物を処理油として使用する場合はこれを石油エーテ
ル、石油ベンジン、トリクレン、ケロシンなどに希釈し
て使用するが、その場合の濃度は0%007%〜10%
、好ましくはO,O,S〜、5%である。濃度があまり
希薄では有効でなく、濃すぎるとベタ付いて良好な皮膜
は得られない。濃度、粘度が調整されている点で市販の
防錆油や焼付油が便利である。皮膜の厚みが問題となる
場合は処理油に浸漬後、遠心分離で表面に付着している
余分な油を除去してから熱処理する必要がある。熱処理
条件は、不飽和基と皮膜成分の反応速度、皮膜の耐熱性
、経済性から80〜.200°CでlO秒〜乙O分間の
範囲が適当である。
発明の効果 本発明の完成によって、ニッケルメッキの耐食性は著し
く改良される。特に従来使用出来ないほど薄いメッキ厚
さのニッケルメッキ製品fiでも使用可能になったこと
は耐食性の向上のみならず寸法安定性やコストダウンに
つながり1本技術の完成による波及効果は、はかり知れ
ないものがある。
実施例/〜10 発明(1) トリアジン悼オールモノナトリウム塩の水溶液/ o 
o7ylL(o、3%)にニッケルメッキ板を809C
板が得られる。これを所定温度の熱風乾燥内に所定時間
放置し、熱処理した。なお、ニッケルメッキ板は5S4
t/ C015×/θx A O?n/7%)を化学メ
ッキ液(シューマー 日本カニゼンc株))に70°C
で70分間浸漬して得た。この時のメッキ厚さは、52
舛\である。耐食性の程度はポテンシオスタットによる
分極曲線から判定した。すなわ気測定装置は文献を参照
とした(森、中村等、白化、/ダミt (/?79)ル
ミ解液は10OPP%C−/イオン(N山c))と0,
1 N N%2 S O撃の水溶液を使用した。上記の
試料電極は中央部/ン2を残してダイフロイルf、2o
oで絶縁したものを電解セルに取りつけた。測定は電位
走査法により電位を一定速度(1,5■/?1/e)で
貴及び卑方向に移動させ、飽和カロメル電極に照合して
1,2.5±/QCで行った。第1図はニッケルメッキ
の分極曲線である。図中久は未処理のニッケルメッキの
ものであるが−0,3,SV近辺から電流が流れ始へ一
〇、3vで活性化してから不動体化し、−0,62,5
Vキスとでニッケルイオンの溶出により電流密度は急増
(金属溶出電位W)する(図中0−)。乙−ジブチルア
ミノ−/、3.6−トリアジン−4、ダージチオール処
理すると、活性化領域は消滅するがvdはあが、十分で
ない。しかし、これを熱処理すると嵐ケルメッキの熱処
理前後のvcLを示す。いずれもvOLが熱処理により
大きくなっており、耐食性の向上が理解出来る。
実施例//〜−〇(発明 、2 ) 上記のようにして得た鉄板(SSM/)にニッケルメッ
キし牟板(10X乙OXO,、S)を。9.5%のトリ
アジン1オールモノナトリウム水溶液に7グC5分間浸
漬処理後、水洗、風乾してトリアジン ノチオール処理板を得た。これをo、、5%の不飽和油
を含む石油エーテル溶液にj OoC/ 0分間浸漬後
、所定条件下で熱処理した。分極曲線の測定と塩水憤露
試験(エエS H(7ダ、2/(/?、!;ダ))によ
り耐食性を評価した。又ピンホールの程度はフェロキシ
試験(丁l5H8乙17付属書3、森永卓−監修J工S
要覧(,2) P /′o6tl 11年、非鉄関係規
格研究会編集)によった。それぞれの判定は次のように
して行った。サビ及びはん点(ピンホール)の径の7%
%未満のもの1点、/〜3次他のもの3点、3−WL%
以上を10点とした。評価Aは、サビ及びはん点の全く
ないもの、B tL、はん点数が/ OQ?%当りd以
下のもの、Cは、はん点数がdれないが、これ等の処理
後、油処理すると高い耐食性が得られることがわかる。
又油処理のみでは■〆は高くなるがピンホールからのサ
ビの防止にはあまり有効でない。
実施例、2/−,2,5(発明<、2))円筒状鉄パイ
プ(外径お&%、内径lI九筑、長さ、20に%)にニ
ッケルメッキ(メッキ厚さ:外側剋μm、内側;/7Δ
負)シた部分を0,6%の乙−ジブチルアミノ−/、3
1.5−トリアジン−、グージチオール(DB)モノナ
トリーム塩水溶液に7 o QCで6分間浸漬処理し、
風乾するとDB処理ニッケルメッキ部品を得た。これを
市販の防錆油を3倍にうすめた石油エーテル溶液に、2
0”Cで10分間浸漬後、遠心分離器(1000回転、
io分)で余分な油を除去する。これを/’IOC1,
5分様にして油処理した。これを銅棒にとりつけて5.
3.5Gで2.2時間塩水噴震試験を行った。
明細書の汀に(内′Jに変更なし) 表へ耐食性に及ぼす熱処理の影響(v)実施例 /−1
0(発明/) / −N (C4Hg)2 13ox10 o、、;x
s o、、s。
J −N (C4Hg) 2 /BOX/ 0..28
 0.、S、SJ −NHC,H,/、SOX、5 0
..2.5 0.’ISダ −N(CH2C,H5)2
 /70X10 0..28 0.ダj、5 −NHC
IIH,7/、5OX10 0..27 0.乙6乙 
−N (C,H,7)2 /410X10 0.Jo 
0.A乙7 −NHC□2H26/’IOX、20 0
.J(:l” 0.678 −N (C1□H2,) 
2 /、5OX10 0.J/ 0. ?、5? NH
Cl、H3,/乙oxio o、、、2’7 o、?、
s10 NHC,1lH3□/乙0X10 0.、)0
 0.84を参考例 /’ −−Q、井 − 明細出御の浄噛R内容に宸莢なし) J’ −NHC,、Hg6 /’IOX、5 0. ?
OA Bダ’−NO,llIと同じ o、s、2 c 
c/ダOにん 明細鴇の浄3(内容に変更なし) 表3.市販防錆油 実施例λ/−,2,5(発明、2) 参考例 防錆油のメーカー l)宝商:東京都中央区日本橋J−/J−//コ)日本
工作油:東京都港区芝6−.2?−13)呉工業:東京
都目黒区東山/−/A−/Jダ)″ 5)日本油脂:尼崎市大浜町/ −、R。
【図面の簡単な説明】
第1図はニッケルメッキの分極曲線図。 図面のlは分極曲線。 特許出願人 有限会社 東亜電化 代表取締役 三浦 学 手続補正書(方式) 特許庁長官 志賀 学 殿E不:150年12月29日
差用事件との関係 特許出願人 住所 岩手県岩手郡玉山村大字渋民字岩鼻、、20−7 氏名 有限会社 東 亜 電 化 代表取締役 三 浦 学 ダ0代理人 昭和、5?年7月626日 乙、補正の対象 明細書 第1−?頁〜/ダ頁7、補正
の内容 別紙の通り訂正する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ニッケルメッキ表面をトリアジンジチオール誘導
    体の溶液に浸漬後1go−−oo@cで70秒からto
    分間加熱処理することを特徴とするニッケルメッキの耐
    食性表面処理法。 (−1)ニッケルメッキ表面をトリアジンジチオール誘
    導体の溶液に浸漬後、さらにこれを不飽和油を含む防錆
    油及び焼付油に浸漬し80−.200°Gで70秒から
    AO分間加熱処理することを特徴とするニッケルメッキ
    の耐食性表面処理法。
JP11629984A 1984-06-05 1984-06-05 ニツケルメツキの耐食性表面処理法 Pending JPS60258493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11629984A JPS60258493A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 ニツケルメツキの耐食性表面処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11629984A JPS60258493A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 ニツケルメツキの耐食性表面処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258493A true JPS60258493A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14683581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11629984A Pending JPS60258493A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 ニツケルメツキの耐食性表面処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060187A1 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Dacral S.A. Metal surface treatment agents, methods of treating metal surfaces and pre-coated steel sheets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060187A1 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Dacral S.A. Metal surface treatment agents, methods of treating metal surfaces and pre-coated steel sheets
US6361872B1 (en) 1998-05-15 2002-03-26 Metal Coatings International Inc. Metal surface treatment agents, methods of treating metal surfaces and pre-coated steel substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Finšgar et al. Polyethyleneimine as a corrosion inhibitor for ASTM 420 stainless steel in near-neutral saline media
ES2219730T3 (es) Procedimiento para mejorar la solubilidad de una superficie.
US9296903B2 (en) Film formation composition for preventing blackening of steel sheet, and steel sheet having film formed by composition
JP2006522216A (ja) 銀メッキ回路に適するように改良を受けさせたコーティング
JPH0238584A (ja) 金属の防食表面処理方法
US7625439B1 (en) Bath composition for converting surface of ferrous metal to mixed oxides and organometallic compounds of aluminum and iron
JPS60258493A (ja) ニツケルメツキの耐食性表面処理法
CN101665938B (zh) 一种高耐蚀镀锌层钛盐保护膜的制备方法
JP5665749B2 (ja) 金属又は金属合金表面の耐食性を増加させるための後処理組成物
JPH09118875A (ja) 亜鉛及び亜鉛合金の撥水処理用水溶性組成物及び撥水処理方法
Hamdy et al. The effect of alkaline etching time on the anticorrosion performance of vanadia film formed on high strength AA2024 in chloride media
JPS5970797A (ja) アルミニウムまたはその合金の陽極酸化膜の封孔方法
EP0074211A1 (en) Coated metal substrate and method of coating a metal substrate
US20060257682A1 (en) Corrosion protection of galvanized steel using a cerium salt-based solution and detection of the amount of corrosion resistance enhancement
FR2483469A1 (fr) Procede de traitement de surfaces de zinc, de cadmium et d'alliages de ces metaux pour empecher la corrosion
US3343928A (en) Ferrous substrate having an iron-chromium-aluminum alloy coating thereon
JP6347531B1 (ja) 皮膜形成方法
Keera et al. Corrosion of copper metal in distillation process
KR20220118457A (ko) 아연 또는 아연-니켈 코팅 기판에 크롬 포함 부동태화 층을 성막하기 위한 부동태화 조성물 및 방법
US2665232A (en) Method and solution for treating zinc surfaces to inhibit formation of white rust
US4089707A (en) Method of improving corrosion resistance of lead and lead alloy coated metal
US9228263B1 (en) Chemical conversion coating for protecting magnesium alloys from corrosion
JP2834776B2 (ja) 銅及び銅合金の表面処理方法
JPS6260839A (ja) 表面処理用合金
RU2140951C1 (ru) Битумный состав