JP5665749B2 - 金属又は金属合金表面の耐食性を増加させるための後処理組成物 - Google Patents

金属又は金属合金表面の耐食性を増加させるための後処理組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5665749B2
JP5665749B2 JP2011532621A JP2011532621A JP5665749B2 JP 5665749 B2 JP5665749 B2 JP 5665749B2 JP 2011532621 A JP2011532621 A JP 2011532621A JP 2011532621 A JP2011532621 A JP 2011532621A JP 5665749 B2 JP5665749 B2 JP 5665749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
metal
treatment composition
formula
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011532621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012506488A (ja
Inventor
バーテルメス ユルゲン
バーテルメス ユルゲン
ダンカー ミヒャエル
ダンカー ミヒャエル
クアツ オーラフ
クアツ オーラフ
ラゴルス−ブロ フロランス
ラゴルス−ブロ フロランス
リューター ロバート
リューター ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Original Assignee
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atotech Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2012506488A publication Critical patent/JP2012506488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5665749B2 publication Critical patent/JP5665749B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/04Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/04Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in markedly acid liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/06Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in markedly alkaline liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/173Macromolecular compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/282Applying non-metallic protective coatings for inhibiting the corrosion of the circuit, e.g. for preserving the solderability
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0162Silicon containing polymer, e.g. silicone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

本発明は、水性後処理組成物及び金属表面及び金属合金表面の防食のために前記水性後処理組成物を用いる浸漬法に関する。前記後処理組成物は、少なくとも1つのポリシロキサンベタイン化合物及び少なくとも1つの含リン化合物を含んでなる。
発明の背景
金めっきは、エレクトロニクス産業において、典型的には電気コネクタ及びプリント回路板中で耐食性の電気伝導層を銅ベース層上に設けるためにしばしば使用される。バリヤー金属を用いないと、前記銅原子は、前記金層に拡散する傾向があり、それによりその表面のさびつき及び酸化物及び/又は硫化物層の形成を引き起こす。ニッケル、ニッケルリン合金、ニッケルホウ素合金、ニッケルパラジウム合金又はパラジウムのような1つ又はそれ以上の適したバリヤー金属又は金属合金の中間層は、そのような望ましくない拡散を防止するために前記金めっきの前に前記銅基板上へ好ましくは堆積される。例えば、ニッケル及びニッケルリン合金の中間層は付加的に、前記金層のための機械的支持(backing)を提供し、かつその耐摩耗性を改善する。前記中間層はまた、前記金層中に存在する細孔により引き起こされる腐食を減少させる。
そのような金属層及び金属合金層は、電気めっき又は無電解めっきにより通常堆積される。
前記金層又は中間のニッケル、ニッケルリン合金、ニッケルホウ素合金、ニッケルパラジウム合金又はパラジウム層中の欠陥のいずれかは、前記中間層又はそれどころか銅もしくは銅合金を通常含んでなるベース材料の暴露となる。これらのめっき欠陥は、細孔、スクラッチ及び不完全な表面被覆率を含む。
コネクタと前記接続された部品との間の前記接触界面中及びその周囲での腐食は、前記接触面積を減少させ、かつ接触抵抗の増加を引き起こす。
特に全ての貴金属層又は金属合金層について、めっき厚さを減少させる需要のために、これら全ての欠陥の可能性が増加される。
故に、前記タイプの基板のための防食を、変わることなく、すなわち、前記基板の接触抵抗を不十分な電気的接触が得られるように増加させることなく、提供する後処理組成物が必要とされる。さらに、後処理組成物は、十分な耐食性を、異なる金属又は金属合金の表面領域を示す基板、例えば、金とスズ表面の双方とも有する基板にも提供すべきである。重要な他の課題は、後処理組成物と接触させた後の前記金属表面のはんだ付け性を保持することである。
金属表面の防食を増加させる多様な方法は、文献に記載されている。
貴金属めっきされた物体の腐食を抑制するための後めっき不動態化処理は、前記貴金属外部表面をコーティングし、かつ前記貴金属外部表面の細孔を、不動態化めっき技術を使用する浸漬法又は電解法のいずれかを用いて充填する薄い二クロム酸塩フィルムの使用によって提供される(米国特許第5,182,172号明細書)。二クロム酸塩不動態化は、電解プロセスであり、かつ浸漬プロセスではなく、かつ廃水処理及び環境保護問題への多大な影響を及ぼす遊離クロムVIからなる。
電気化学的な不動態化を含んでなる他の金めっきプロセスは、米国特許第4,090,934号明細書に記載されている。開示されているのは、保護層を銅のようなベース金属上に生成する方法であり、前記方法において前記保護層は主として金から製造されており、かつ前記表面はアノードの電解手順で処理される。塩基又は表面金属、例えばニッケルに特に有用である。前記アノード不動態化手順は、いずれかのアルカリ性水溶液中で50℃〜75℃で実施される。この手順は、前記貴金属を不動態化するが、しかし前記層の細孔を効率的に充填することができず、ひいては前記中間層又は前記ベース材料層の腐食を効率的に回避することができない。そのうえ、この種類の不動態化は、コネクタ部品上のスズ表面を攻撃する。
亜鉛又は亜鉛合金でコーティングされた鋼板への一時的な防食を提供する薄いシロキサンフィルムは、米国特許(US)第5,292,549号明細書に開示されている。ここで、シラン及び架橋剤を含んでなる混合物は、前記基板上へ堆積され、引き続き前記シロキサンフィルムを得るために200℃を下回る温度での硬化手順にかけられる。
米国特許第4,341,842号明細書には、シラノール末端封止ポリシロキサンポリマー、アルキルシリケート及びカルボン酸の金属塩を含んでなる室温加硫可能なシリコーンゴム組成物が開示されている。そのような組成物は、腐食から(金属)自動車部品を保護する
国際公開(WO-A1)第96/12050号には、金属基板上へポオルガノシロキサンの溶液を堆積させ、引き続きUV−オゾン処理にかけることによる超薄酸化シリコン層を金属基板上に設ける方法が開示されている。前記方法は、UV−オゾン処理用の高価な装置を必要とし、かつコネクタ産業により必要とされる高スループット表面処理に適用不可能であるバッチ法である。さらに、そのような超薄二酸化シリコンフィルムは、そのような薄い多孔質金層の真下のニッケル層の望ましくない腐食の主な原因である薄い金層中の細孔をブロックするのに適していない。
金属の腐食を抑制するためのシンナムアルデヒド又はその誘導体及び尿素を含んでなる組成物は、国際公開(WO-A1)第2006/136262号に開示されている。そのような組成物は、場合によりベタイン型界面活性剤を含有しうる。そのような組成物は、炭化水素及び酸ベース液体にかけられる金属のための防食を提供する。前記組成物は、腐食性酸ベース液体にのみ添加され、かつ前記金属表面上への永久的なコーティングとして堆積されない。
しばしば、防食されるべき基板は、異なる金属の表面領域、例えば、銅、銅合金、スズ、スズ合金、ニッケル、ニッケル合金、パラジウム、パラジウム合金、金、金合金、銀、銀合金、クロム、クロム合金の表面領域を含んでなる。全ての領域に十分な耐食性を提供する後処理組成物は同時に、経済的及び環境学的の双方にとって重要である。
故に、電気伝導率及びはんだ付け性を維持しながら耐食性を提供する、金属層及び金属合金層の保護を提供する必要がある。前記目的のための水性後処理組成物は、有害な又は環境学的に問題のある化合物を含有すべきではない
開示の要約
本発明は、水性後処理組成物及び金属表面及び/又は金属合金表面の防食のための前記組成物を用いる浸漬法及び/又は電解法に関する。前記水性後処理組成物は、少なくとも1つのポリシロキサンベタイン化合物及び少なくとも1つの含リン化合物を含んでなる。
発明の詳細な説明
本発明は、金属表面又は金属合金表面、好ましくは加工物の金表面又は金合金表面の耐食性を高める方法に関する。説明の目的のために、そのような加工物の1つは、電子リードフレーム、受動部品、ウェーハ上のバンプ又は電気コネクタのような電子部品である。
本発明は、任意の金属表面、好ましくは金表面又は金合金表面、電子デバイスのいずれかの部品、エンジニアリング、機能的、装飾的又はそうでないものに適用可能である。電子デバイスのための金ベースの表面に関して、前記方法は耐食性を高める。本発明は、ニッケル、ニッケルリン合金、ニッケルホウ素合金、ニッケルパラジウム合金、三元ニッケル合金、パラジウム、スズ、スズ合金、銅、銅合金、銀、銀合金、クロム又はクロム合金層にも適用可能であり、かつ前記表面組成物の耐食性を高める。さらに、本発明は、"プレめっきされたリードフレーム"(PPF’s)に適用可能であり、これは銅又は銅合金製のリードフレーム上のニッケル層及び前記ニッケル層の上の極めて薄いパラジウム層及び前記パラジウム層上の金の極めて薄い層を示す。極めて薄いはここでは、例えば、15nmの厚さを意味する。
本発明によれば、前記金属ベースの表面は、式I.による少なくとも1つのポリシロキサンベタイン化合物及び式II.〜VII.による少なくとも1つのリン化合物を含んでなる水性後処理組成物と浸漬されるか又はさもなければ接触されて、金属ベースの表面全体に保護フィルムを形成する。"薄い"はここでは、前記完成品の接触抵抗がいずれの後処理なしでの調製したままの完成品に比較して30%よりも多く変わらないことが好ましいとして定義される。
本発明の一実施態様において、前記水性後処理組成物から誘導されるフィルムは、前記金ベースの表面、及びニッケル、ニッケルリン合金、ニッケルホウ素合金、ニッケルパラジウム合金、三元ニッケル合金及びパラジウムの1つ又はそれ以上を含んでなる下にある中間層の腐食を抑制する。
本発明のさらに他の実施態様において、前記水性後処理組成物から誘導されるフィルムは、1つ又はそれ以上の銅及び銅合金を含んでなる基板材料の腐食を抑制する。
本発明による金属表面を処理するための水性後処理組成物は、
式I:
Figure 0005665749
[式中、nは、式Iによる化合物については、0〜200、好ましくは2〜100及び最も好ましくは5〜50にわたり、かつmは、1〜50、好ましくは1〜25及び最も好ましくは2〜10にわたる]により表される少なくとも1つのポリシロキサンベタイン化合物を含んでなる。
式I.により表されるポリシロキサンベタイン化合物は、米国特許(US)第4,654,161号明細書に開示されており、これは参照により本明細書に含まれる。前記’161特許に開示された用途は、毛髪用化粧品における添加剤としてのそれらの使用である。
前記水溶液の式I.により表される少なくとも1つのポリシロキサンベタイン化合物は、0.05〜50g/l、より好ましくは0.5〜20g/l及び最も好ましくは1〜10g/lの量で好ましくは使用される。
記水性後処理組成物はさらに、式II.〜VII.:
Figure 0005665749
[式中、R1、R2及びR3は、等しいか又は異なっていてよく、かつH又はNH4 +、Li+、Na+、K+又は置換又は非置換で、線状又は分枝鎖状のC1〜C20−アルキル、線状又は分枝鎖状で、置換又は非置換のC1〜C6−アルカリール及び置換又は非置換のアリールからなる群から独立して選択され、かつnは、1〜15にわたる整数である]により表される少なくとも1つのリン化合物又はその塩を含んでなる。
好ましくは、R1、R2及びR3のC1〜C20アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、n−ノニル、イソノニル、n−デシル、イソデシル、n−ウンデシル、イソデシル、n−ドデシル、イソドデシルからなる群から独立して選択される。
本発明の他の実施態様において、リン化合物II.〜VII.のR1は、n−プロピル、イソプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、n−ノニル、イソノニル、n−デシル、イソデシル、n−ウンデシル、イソデシル、n−ドデシル、イソドデシルからなる群から選択され、かつR2及びR3はHである
式II.〜VII.により表される少なくとも1つのリン化合物は、0.02〜10g/l、より好ましくは1〜8g/l及び最も好ましくは2〜6g/lの量で好ましくは使用される。
前記水性後処理組成物のpH値は、2〜10である。
基板の耐食性は、前記水性後処理組成物中に前記基板を浸漬することにより高められる。浸漬時間は1s〜10minであり、より好ましくは5s〜60sである。浸漬中の前記水性後処理組成物の温度は、15℃〜70℃、より好ましくは20℃〜60℃である。前記基板浸漬は、浸漬プロセスにより好ましくは実施されるが、しかし当業者により知られる他のプロセスも可能である
本発明の他の実施態様において、前記後処理は、前記水性後処理組成物中の基板の電解処理により行われ、その際に前記基板は、そのカソード又はアノードとして使用される。適用される電流密度は、0.1〜2.0A/dm2の範囲内である。
場合により、前記後処理組成物は追加的に、商業的に入手可能である泡止め剤を含有してよい。
本発明による水性後処理組成物は、例えば次のようなプロセスの後に適用される:
1.前記基板上へのニッケル層の堆積
2.場合により前記ニッケル層上へのニッケル−リン層の堆積
3.前記ニッケル又はニッケル−リン層上への金又は金ベースの合金層の堆積。
本発明の水性後処理組成物中への浸漬前に、前記基板は、水ですすがれてよい。
好ましくは、前記基板は、ついで本発明による水性後処理組成物中へ浸漬される。
前記基板は、ついで場合により水ですすがれて、いずれの過剰量の水性後処理組成物が除去されてよい。
本発明は、次の例によりさらに説明される。
試料の調製
全ての例に記載された金属コーティングは、本明細書の10頁に提供されたプロセスシーケンスに従って第1表に示されたように調製した。
めっきの前に、基板を脱脂した(超音波脱脂及びカソード脱脂)。ニッケル層のめっきに続き、前記表面を、硫酸10質量%を用いて活性化し、ついで金層をめっきした。各工程間に前記試料を水道水ですすいだ。
未処理の又は後処理組成物で処理された前記表面の耐食性を、硝酸蒸気雰囲気中で試験し、引き続きそれらの試験片を光学顕微鏡で調べた。低い相対湿度での硝酸蒸気(NAV)を使用する金属基板上の金コーティング中の多孔度についての規格試験(ASTM B 735-06)を使用した。この試験において、前記ガス混合物と腐食性ベース金属との細孔サイトでの反応は、目立たないスポットとして前記金表面上に現れる反応生成物を生成する。この試験方法は、多孔度及び耐食性の定量的な説明(すなわち、mm2で与えられる全腐食面積)に使用されるためのものである。
使用される試験パラメーターは、次のとおりであった:
HNO3:69質量%
暴露時間:120min(ASTM B 735-06:60min)
相対湿度:最大55%
温度:20℃。
基板としてベース材料CuSn6、試料サイズ0.3×25×100mmを選択した。前記基板を、第1表に記載されるプロセスシーケンスによりニッケル(1.5μm)及び金(0.3μm)のその後の層でコーティングした。
Figure 0005665749
1.ニッケル−電解液(Nickelsulphamate HS; Atotech Deutschland GmbHの製品)
組成:Ni2+ 120g/l、塩化物8g/l、別の添加剤なし
温度:55℃
電流密度:10A/dm2
pH:3.5
ニッケル層厚1.5μm。
2.金−電解液(Aurocor SC、Coで合金化されたAu;Atotech Deutschland GmbHの製品)
組成:Au+ 6g/l
温度:42℃
電流密度:11A/dm2
pH:4
金合金層厚0.3μm。
ニッケル及び金でコーティングされた基板を、いずれの後処理なしで(例1、比較例)又は腐食試験の前に異なる水性後処理組成物中に浸漬して(例2〜4)、前記腐食試験に移す。
前記基板を最後に乾燥させ、かつASTM B 735-06による耐食性試験にかけた。
腐食損傷を、硝酸蒸気試験(ASTM B 735-06)後に光学顕微鏡を用いて検出した。"全腐食面積"の値は、前記試験体の耐食性の尺度である、すなわち、全腐食面積の高い値は、低い耐食性を意味し、かつ低い耐食性は全腐食面積の高い値を意味する。
例1(比較実験)
後処理組成物での処理を、ニッケル及び金の層シーケンスでコーティングされたCuSn6基板に適用しなかった。0.28mm2の全腐食面積がNAV試験後に観察された。
例2(比較実験)
1−オクチルホスホン酸4.0g/lを含んでなる水性後処理組成物での処理を、ニッケル及び金の層シーケンスでコーティングされたCuSn6基板に適用した。0.044mm2の全腐食面積がNAV試験後に観察された。
例3(比較実験)
式Iによるポリシロキサンベタイン化合物9.0g/lを含んでなる水性後処理組成物(TEGO SURACT B30P、TIB Chemicals)での処理を、ニッケル及び金の層シーケンスでコーティングされたCuSn6基板に適用した。0.016mm2の全腐食面積がNAV試験後に観察された。
例4
式Iによるポリシロキサンベタイン化合物(TEGO SURACT B30P、TIB Chemicals)4.5g/l及び1−オクチルホスホン酸4.0g/lを含んでなる水性後処理組成物での処理を、ニッケル及び金の層シーケンスでコーティングされたCuSn6基板に適用した。0.004mm2の全腐食面積がNAV試験後に観察された。
全ての例について測定された全腐食面積の値は、第2表にまとめられている。
Figure 0005665749
本発明の例は、全腐食面積について最良の値及び故に最良の防食を示す。

Claims (10)

  1. 金属表面として金表面又は金属合金表面として金合金表面を処理するための水性後処理組成物であって、
    式I:
    Figure 0005665749
    [式中、nは式Iによる化合物については、0〜200にわたり、かつmは1〜50にわたる]により表される少なくとも1つのポリシロキサンベタイン化合物及び
    式II.〜VII.:
    Figure 0005665749
    [式中、R1、R2及びR3は、等しいか又は異なっていてよく、かつH又は対イオンNH4 +、Li+、Na+、K+、置換又は非置換で、線状又は分枝鎖状のC1〜C20アルキル、線状又は分枝鎖状で、置換又は非置換のC1〜C6アルカリール及び置換又は非置換のアリールからなる群から独立して選択され、かつnが1〜15にわたる整数である]により表される少なくとも1つのリン化合物又はその塩を含んでなる、水性後処理組成物。
  2. nが式Iによる化合物については、2〜100にわたる、請求項1記載の水性後処理組成物。
  3. mが1〜25にわたる、請求項1又は2記載の水性後処理組成物。
  4. nが式Iによる化合物については、5〜50にわたる、請求項1から3までのいずれか1項記載の水性後処理組成物。
  5. mが2〜10にわたる、請求項1から4までのいずれか1項記載の水性後処理組成物。
  6. 式Iにより表される少なくとも1つのポリシロキサンベタイン化合物が、0.05〜50g/lの量で使用される、請求項1から5までのいずれか1項記載の水性後処理組成物。
  7. 式II.〜VII.により表される少なくとも1つのリン化合物が0.02〜10g/lの量で使用される、請求項1から6までのいずれか1項記載の水性後処理組成物。
  8. 金属表面として金表面又は金属合金表面として金合金表面を有する基板の耐食性を、前記表面を請求項1から7までのいずれか1項記載の水性後処理組成物と接触させることによって、増加させる方法。
  9. 請求項1から7までのいずれか1項記載の水性後処理組成物で処理された金属表面として金表面又は金属合金表面として金合金表面を有する基板。
  10. 前記基板が、金プレートもしくは金合金プレート又は金ワイヤもしくは金合金ワイヤ又はリードフレーム、コネクタ又はプリント回路板のような金又は金合金でめっきされた半製品である、請求項記載の基板。
JP2011532621A 2008-10-21 2009-10-21 金属又は金属合金表面の耐食性を増加させるための後処理組成物 Expired - Fee Related JP5665749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20080167116 EP2180081B1 (en) 2008-10-21 2008-10-21 Post-treatment composition for increasing corrosion resistance of metal or metal alloy surfaces
EP08167116.6 2008-10-21
PCT/EP2009/063802 WO2010046395A2 (en) 2008-10-21 2009-10-21 Post-treatment composition for increasing corrosion resistance of metal and metal alloy surfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506488A JP2012506488A (ja) 2012-03-15
JP5665749B2 true JP5665749B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=40763441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532621A Expired - Fee Related JP5665749B2 (ja) 2008-10-21 2009-10-21 金属又は金属合金表面の耐食性を増加させるための後処理組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110189481A1 (ja)
EP (1) EP2180081B1 (ja)
JP (1) JP5665749B2 (ja)
KR (1) KR20110073522A (ja)
CN (1) CN102187012B (ja)
AT (1) ATE509136T1 (ja)
ES (1) ES2364709T3 (ja)
WO (1) WO2010046395A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011110921A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Polysiloxane mit Betaingruppen, deren Herstellung und Verwendung
KR101646094B1 (ko) * 2011-12-12 2016-08-05 해성디에스 주식회사 리드 프레임 및 이를 이용하여 제조된 반도체 패키지
EP2826890A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-21 ATOTECH Deutschland GmbH Method for cathodic corrosion protection of chromium surfaces
WO2019029830A1 (en) 2017-08-11 2019-02-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh PROCESS FOR PRODUCING OPTOELECTRONIC SEMICONDUCTOR DEVICES, AND OPTOELECTRONIC SEMICONDUCTOR DEVICE
CN114232040A (zh) * 2022-02-24 2022-03-25 深圳市顺信精细化工有限公司 一种镍磷合金电镀液及电镀方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE666745A (ja) * 1964-07-14 1966-01-12
US4090934A (en) 1977-07-22 1978-05-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Gold plating with electrochemical passivation
US4341842A (en) 1980-06-30 1982-07-27 General Electric Company Method of coating automotive parts with silicone compositions
US4344860A (en) * 1981-03-30 1982-08-17 Dow Corning Corporation Stabilization of silicates using salts of substituted nitrogen or sulfur containing siliconates
DE3417912C1 (de) 1984-05-15 1985-07-25 Goldschmidt Ag Th Betaingruppen enthaltende Siloxane,deren Herstellung und Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
US4784777A (en) * 1985-07-08 1988-11-15 Smash, Inc. Printing blanket restoration
US4912240A (en) * 1988-08-01 1990-03-27 Dow Corning Corporation Organofunctional betaine modified siloxanes
DE3837811C1 (ja) * 1988-11-08 1990-04-26 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
DE4003893A1 (de) * 1990-02-09 1991-08-14 Norol Hoechst Oil Chemicals As Verfahren zur verhinderung von korrosion in fluessigkeiten bei der rohoelfoerderung
US5182172A (en) 1991-04-18 1993-01-26 Bausch & Lomb Incorporated Post-plating passivation treatment
US5292549A (en) 1992-10-23 1994-03-08 Armco Inc. Metallic coated steel having a siloxane film providing temporary corrosion protection and method therefor
JP3579058B2 (ja) * 1994-09-12 2004-10-20 エコラブ・インコーポレイテッド プラスチック製食器用すすぎ助剤
DE69502709T2 (de) * 1994-10-18 1998-12-24 Philips Electronics N.V., Eindhoven Verfahren und herstellung einer dünnen silizium-oxid-schicht
US6369021B1 (en) * 1999-05-07 2002-04-09 Ecolab Inc. Detergent composition and method for removing soil
ES2298438T3 (es) * 2001-12-21 2008-05-16 Rhodia Inc. Composiciones estables combinadas de tensioactivos cationicos y anionicos.
DE10316001A1 (de) * 2003-04-07 2004-10-21 Goldschmidt Ag Wässrige Formulierungen enthaltend Kombinationen aus anionischen und kationischen Tensiden zur Erzeugung einer Fließgrenze
EP1580302A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-28 JohnsonDiversey Inc. Composition and process for cleaning and corrosion inhibition of surfaces of aluminum or colored metals and alloys thereof under alkaline conditions
ES2273581B1 (es) * 2005-06-23 2008-02-01 Kao Corporation, S.A. Inhibidor de corrosion para acidos.
WO2007029589A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 錫および錫合金の水系酸化防止剤
US7883738B2 (en) * 2007-04-18 2011-02-08 Enthone Inc. Metallic surface enhancement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012506488A (ja) 2012-03-15
WO2010046395A2 (en) 2010-04-29
WO2010046395A3 (en) 2010-07-29
CN102187012A (zh) 2011-09-14
ES2364709T3 (es) 2011-09-12
ATE509136T1 (de) 2011-05-15
KR20110073522A (ko) 2011-06-29
US20110189481A1 (en) 2011-08-04
EP2180081B1 (en) 2011-05-11
EP2180081A1 (en) 2010-04-28
CN102187012B (zh) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354754B2 (ja) Ni−P層システムおよびその調製方法
JP5665749B2 (ja) 金属又は金属合金表面の耐食性を増加させるための後処理組成物
TWI241872B (en) Improved coating for silver plated circuits
US6200451B1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
JP2007056286A (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
TWI668330B (zh) Electroless plating process
US20210193346A1 (en) Printed circuit surface finish, method of use, and assemblies made therefrom
KR101270770B1 (ko) 인쇄회로기판의 도금방법
TWI408254B (zh) 金屬表面處理水溶液及用於抑制金屬表面之晶鬚之方法
TWI577831B (zh) 表面處理溶液
JP4831710B1 (ja) 無電解金めっき液及び無電解金めっき方法
JP5337760B2 (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
TW201207154A (en) Sealing agent and sealing method
EP1029944B1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
CN1659312A (zh) 用于银沉积的酸性溶液及在金属表面上沉积银层的方法
JP4369601B2 (ja) コネクタ接点材料とその製造方法、そのコネクタ接点材料を用いたコネクタと接点
US20030209446A1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
Liu et al. Effects of pH on the immersion gold process from a sulfite-thiosulfate solution based on the electroless Ni-P alloy substrate
JP5458198B2 (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
JP2013237906A (ja) 金属の表面処理剤、及び酸化防止被膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5665749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees