JP2007056286A - 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法 - Google Patents

金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007056286A
JP2007056286A JP2005240431A JP2005240431A JP2007056286A JP 2007056286 A JP2007056286 A JP 2007056286A JP 2005240431 A JP2005240431 A JP 2005240431A JP 2005240431 A JP2005240431 A JP 2005240431A JP 2007056286 A JP2007056286 A JP 2007056286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
aqueous solution
plating film
film
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005240431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733468B2 (ja
Inventor
Masanori Orihashi
正典 折橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority to JP2005240431A priority Critical patent/JP4733468B2/ja
Priority to TW095130387A priority patent/TWI348501B/zh
Priority to KR1020060078688A priority patent/KR101297169B1/ko
Priority to CN200610126251XA priority patent/CN1924091B/zh
Priority to EP06254373.1A priority patent/EP1757715B1/en
Priority to US11/507,221 priority patent/US8043662B2/en
Publication of JP2007056286A publication Critical patent/JP2007056286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733468B2 publication Critical patent/JP4733468B2/ja
Priority to KR1020130034258A priority patent/KR101299114B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/58Treatment of other metallic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • C25D5/505After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment of electroplated tin coatings, e.g. by melting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0392Pretreatment of metal, e.g. before finish plating, etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/043Reflowing of solder coated conductors, not during connection of components, e.g. reflowing solder paste

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

【課題】 加熱処理後の錫めっき皮膜の変色、ヨリを防止し、はんだぬれ性を有する錫皮膜を提供する。
【解決手段】 特定の化合物を含む水溶液を、錫めっき皮膜のリフロー処理を施す前に錫皮膜と接触させることを特徴とする、錫皮膜表面処理方法およびそれに用いる表面処理液。
【選択図】 なし

Description

本発明は、金属、特に錫めっき皮膜の表面処理液および錫めっき皮膜の表面処理方法に関する。詳しくは、本発明は、錫めっき方法により錫皮膜を形成するにあたり、リフロー処理の前に、錫めっき皮膜の表面に表面処理液を適用する方法およびその処理液に関する。
錫または錫合金めっきは、その接合性、低コスト性、電気特性および半田付け性に優れるため、電気接合を必要とする部品、例えばチップ部品、水晶発振子、コネクタピン、リードフレーム、プリント回路基板などの電子部品において、また、半導体デバイスやプリント基板の製造工程におけるエッチングレジストとして、広く利用されている。
この錫または錫合金皮膜は、そのままでは、時間の経過とともにウィスカと呼ばれるひげ状の金属析出をその表面に形成する。電子部品等の基体表面上に形成された錫または錫合金皮膜の表面にウィスカが発生すると電気的な短絡を起こす可能性がある。このウィスカの発生を防ぐ目的および溶融による錫または錫合金皮膜の表面光沢の形成等の目的で、錫または錫合金皮膜の形成後、高温処理すなわちリフロー処理を施すことが公知である。しかし、リフロー処理はウィスカ発生防止の効果が認めらるが、加熱後の皮膜表面の変色や酸化を起こし易いという問題があった。めっき皮膜表面の変色は皮膜表層の酸化が原因の一つと考えられ、酸化皮膜が厚くなるにつれ、皮膜の変色も進み、また、めっき皮膜の酸化ははんだぬれ性の劣化の原因となる。酸化されやすい金属である錫皮膜のこのような問題に対応するため、従来、錫−鉛合金めっきが用いられていた。鉛は、錫の酸化およびウィスカの成長を抑制する働きをしていた。しかし、近年では、鉛の有毒性が着目され、電子部品への鉛の使用が制限されるようになってきている。そのため鉛フリーの錫または錫合金めっきが求められており、そのめっき皮膜の酸化およびウィスカ対策も必要となってきている。
一方、錫めっき皮膜は、錫−鉛合金めっき皮膜に比べリフロー処理により皮膜表面上にヨリが発生し易いことが知られている。ここで「ヨリ」とは、錫皮膜上に現れる波状の凸部をいい、場合によっては、木目調の模様を形成することもある。この皮膜表面上に発生したヨリは、錫膜厚の不均一性を意味し、場合によっては下地金属(例えばニッケル)が露出することもあり、はんだ付け性を確保することが困難になるなどの問題があるため、めっき皮膜上にヨリが発生することを防止することが求められている。
錫めっき鋼板の表面処理方法として、各種の錫皮膜の表面処理液および処理方法が従来より使用されている。例えば、日本国特許公開昭52−53739号公報は、リン酸またはリン酸と亜リン酸もしくは次亜リン酸との組み合わせを遊離酸として5〜50g/L添加した水溶液を用いて、錫めっき鋼板表面を処理することを開示する。また、この公報においては、処理浴がpH4以下に調整されることが記載されている。この公報は、本発明に用いられる化合物および表面処理液をリフロー処理前に用いることを開示していない。
日本国特許公告昭58−1085号公報は、電気錫メッキ鋼ストリップにリフロー処理を施す前に、その表面に170〜300℃の融点を持ちリフロー時に分解する有機酸またはその塩の水溶液を塗布する、錫メッキ表面の木目模様の発生を防止する方法を開示する。この公報には、当該有機酸またはその塩として、グルコン酸ナトリウム、グルタミン酸モノナトリウム、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)ナトリウムなどが記載されている。また、この公報には、リン酸ナトリウムでは錫メッキ表面上の木目模様が消えず、この化合物は不適切であることが記載されている。この公報は、本発明に用いられる化合物の優れた効果、および電子部品への適用について開示していない。
日本国特許公開平7−286285号は、スズメッキ鋼板の表面に使用する、リン酸イオンと有機ホスホン酸化合物とスズイオンを含有し、pHが5.0以下である金属表面化成処理水溶液を開示する。この公報は、有機ホスホン酸化合物を必須成分とした化成水溶液を開示し、本発明の化合物およびその有利な効果を開示していない。
日本国特許公開昭52−53739号公報 日本国特許公告昭58−1085号公報 日本国特許公開平7−286285号公報
本発明は、電子部品に用いられる錫または錫合金めっき皮膜に対しリフロー処理を施した後においても、めっき皮膜にヨリが発生することなく、同時に変色が抑制されており、また、良好なはんだぬれ性を有するメッキ皮膜およびその形成方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を達成するため、めっき皮膜をリフロー処理する前に用いる錫めっき皮膜表面処理水溶液を鋭意研究した結果、リン酸のアンモニウム塩など特定の化合物を添加した水溶液が、類似する構造を有する他の化合物を含む水溶液と比較し選択的有為性を有することを見出し、本発明に到達したものである。本発明の表面処理水溶液は、リフロー処理における加熱後においてもめっき皮膜が変色することなく、めっき皮膜のヨリの発生を防止し、かつ、良好なはんだぬれ性をめっき皮膜に提供することができる。
本願発明は、第1の態様として、リン酸のアンモニウム塩を含み、pHが3〜5である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液;ポリリン酸の塩を含み、pHが2〜10である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液;マレイン酸の塩を含み、pHが4.5〜8.5である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液;L−アルギニンを含み、pHが7〜12である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液;グリシンを含み、pHが4〜7である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液;またはリン酸のアンモニウム塩とポリリン酸の塩との混合物、リン酸のアンモニウム塩とグリシンとの混合物、またはポリリン酸の塩とグリシンとの混合物を含む、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液を提供する。
また、第2の態様として、前記錫めっき皮膜表面処理水溶液により、錫皮膜をその表面に有する基体を処理する、錫めっき皮膜の表面処理方法を提供する。
第3の態様として、錫めっきを施し錫皮膜を基体の表面に形成した後、前記錫めっき皮膜表面処理水溶液により前記錫皮膜の表面を処理する、錫めっき皮膜の表面処理方法を提供する。
第4の態様として、金属に錫めっき皮膜を形成する方法であって、表面上に金属を有する基体を準備する工程、該基体を酸により活性化処理をする工程、該活性化処理基体を錫めっきする工程、錫めっき皮膜を表面処理水溶液により処理する工程、および該錫皮膜のリフロー処理を行なう工程を含む上記方法であって、該表面処理水溶液が、前記錫めっき皮膜表面処理水溶液である方法を提供する。
第5の態様として、錫皮膜を有する電子部品を製造する方法であって、基体に錫めっきする工程と錫皮膜を有する基体をリフロー処理する工程との間に、前記錫めっき皮膜表面処理水溶液により錫めっき皮膜の表面を処理する工程を含む、前記方法を提供する。
本明細書を通じて使用される略語は、他に明示されない限り、次の意味を有する。
g=グラム;mg=ミリグラム;℃=摂氏度;V=ボルト;A=アンペア;m=メートル;cm=センチメートル;μm=マイクロメートル;L=リットル;mL=ミリリットル;dm=平方デシメートル。全ての数値範囲は境界値を含み、さらに任意の順序で組み合わせ可能である。
本明細書を通じて用語「めっき液」および「めっき浴」は、同一の意味を持ち交換可能なものとして使用される。
本発明の錫めっき皮膜表面処理水溶液は、リン酸のアンモニウム塩、ポリリン酸の塩、グリシン、L−アルギニンおよびマレイン酸の塩からなる群より選ばれる1種または2種以上の化合物と、水とを含むものである。
本発明において、ポリリン酸の塩またはマレイン酸の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、アンモニウム塩などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
リン酸のアンモニウム塩、ポリリン酸の塩、グリシン、L−アルギニンおよびマレイン酸の塩からなる群より選ばれる1種または2種以上の化合物は、表面処理水溶液中に化合物として5〜100g/Lの範囲で、好ましくは10〜80g/Lの範囲で、より好ましくは30〜60g/Lの範囲で存在する。
本発明の錫めっき皮膜表面処理水溶液は、含まれる成分に応じて所定の至適pH範囲を有している。例えば、リン酸のアンモニウム塩を含む場合にはpHが3〜5、好ましくは4より大きく4.5以下の範囲であり;L−アルギニンを用いる場合にはpHが7〜12の範囲であり;マレイン酸の塩の場合には、pHが6〜9の範囲であり;ポリリン酸の塩の場合にはpHが2〜10、好ましくは6〜10の範囲であり;またはグリシンの場合にはpHが4〜7の範囲である。また、リン酸のアンモニウム塩とポリリン酸の塩との混合物を含む場合には、好ましくは水溶液のpHは4〜7、より好ましくは5〜6であり;リン酸のアンモニウム塩とグリシンとの混合物を含む場合には、好ましくは水溶液のpHは4〜6、より好ましくは4〜5であり;またはポリリン酸の塩とグリシンとの混合物を含む場合には、好ましくは水溶液のpHは7〜9、より好ましくは7〜8である。pH値の調整には、公知のpH調整剤が使用可能であり、例えば、pHを下げる場合は、リン酸または酢酸、pHを上げる場合はアンモニア水、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどが挙げられる。好ましい態様においては、含まれる成分を構成する酸またはアルカリで水溶液のpHが調整される。例えば、リン酸のアンモニウム塩の場合には、リン酸またはアンモニアで水溶液のpHを調整するのが好ましい。また、ポリリン酸の塩の場合には、ポリリン酸または塩を構成するアルカリ成分で、水溶液のpHを調整するのが好ましい。さらに、マレイン酸の塩の場合には、塩を構成するアルカリ成分またはマレイン酸で、水溶液のpHを調整するのが好ましい。
本発明の表面処理水溶液は、一般に、浴温10〜100℃の範囲で、好ましくは室温(25℃)〜70℃の範囲、より好ましくは40〜70℃の範囲で使用される。
本発明においては、必要に応じて、公知の添加剤、例えば、界面活性剤、防菌剤または溶剤等を添加することが可能であるが、これらは本質的には必要とされない。
本発明の錫めっき皮膜表面処理剤は、公知の方法、例えば、浸漬処理またはスプレー処理等の方法により基体に塗布することができる。一般的には、錫皮膜の表面を水洗いし、次いで浸漬法またはスプレー法などにより本発明の錫めっき皮膜表面処理液を塗布する。処理時間は、一般に、5秒から120秒、好ましくは、10秒から60秒である。その後、一般的には、水洗い、純水による洗浄、乾燥の順で処理される。
本発明の処理液は、例えば、電子部品の錫めっき皮膜を処理することに好適である。このような電子部品としては、例えば、チップ抵抗やチップコンデンサ等のチップ部品、コネクタピン、バンプ、プリント配線板、リードフレーム等の電子部品が挙げられる。
後に示す実施例から理解されるように、本発明に用いられる化合物、具体的には、リン酸のアンモニウム塩、ポリリン酸の塩、グリシン、L−アルギニンおよびマレイン酸の塩は、類似する他の化合物と比較して顕著な効果を示す。すなわち、本発明の表面処理液によりリフロー処理を施す前の錫めっき皮膜を表面処理すると、リフロー処理の後においても、皮膜表面の変色やヨリの発生を抑制することができ、良好なはんだぬれ性を有する錫めっき皮膜を形成することができる。
次に、実施例および比較例をあげて、本発明を具体的に説明する。
以下の実施例および比較例における外観、変色およびヨリは次のようにして評価された。
(1)外観
表面処理液で処理した錫めっき皮膜を、リフロー処理を施し乾燥した後、錫めっき皮膜表面の光沢およびめっき外観の均一性(外観ムラの確認)を肉眼で観察し、4段階で評価した。
1:光沢・均一:光沢かつ均一の皮膜
2:光沢・不均一:光沢があるが不均一な皮膜
3:無光沢・均一:光沢がなく均一な皮膜
4:無光沢・不均一:光沢がなく、かつ不均一な皮膜
(2)変色
表面処理液で処理した錫めっき皮膜を、リフロー処理を施し乾燥した後、錫めっき皮膜表面の変色を肉眼で観察し、4段階で評価した。
優:変色がない
良:ほとんど変色がない(光沢が鈍くなる)
可:白色、灰色、黄色などの変色がわずかにある
不可:褐色または紫色の変色がある
(3)ヨリ
表面処理液で処理した錫めっき皮膜を、リフロー処理を施し乾燥した後、錫めっき皮膜表面のヨリを肉眼で観察し、4段階で評価した。
優:ヨリがない
良:ほとんどヨリがない
可:ヨリがわずかにある
不可:ヨリがある
実施例1〜4および比較例0〜38
銅材リードフレームを、浴温60℃のアルカリ電解脱脂剤(クリーナー160:メルテックス社製の薬品)溶液中で電圧4V×1分の陰極電解脱脂を行ない、水洗し、室温の過硫酸塩系化学研磨剤溶液(アクトロナール550)中に30秒間浸漬ことにより化学研磨を行い、水洗し、10%硫酸溶液中で酸洗いし、水洗し、無添加ワット浴を浴温55℃、電流密度3A/dm×2分の条件でニッケルめっきを施し厚さ1μmのニッケル皮膜を形成し、水洗し、公知のメタンスルホン酸錫めっき浴(ソルダロンTMBT−280錫めっき)により厚さ3μmの錫めっき皮膜を形成し、水洗した後、表1に示す組成およびpHの水溶液で25℃にて30秒間の浸漬処理をし、水洗し、乾燥した。なお、「ポリリン酸ナトリウム」としては、関東化学株式会社社のポリリン酸ナトリウムを使用した。乾燥後、リフロー装置(株式会社日本パルス技術研究所製RF−330)にて260℃、1分の条件でリフロー処理を行ない、各パーツについて、錫皮膜の外観、変色、ヨリを評価した。その評価結果を表1に示す。
Figure 2007056286
Figure 2007056286
実施例で用いた化合物により調整された表面処理水溶液は、リフロー処理された錫めっき皮膜について変色およびヨリの発生が、比較例の水溶液による処理よりも低減することが確認された。
実施例1〜4の化合物、またはマレイン酸の塩を用いて調整された表面処理水溶液を、表2に示すような処理条件で、実施例1と同様の評価を行なった。但し、各表面処理水溶液については、実施例1〜4の化合物、またはマレイン酸の50g/Lを水に添加し、リン酸一アンモニウム水溶液についてはリン酸またはアンモニア、ポリリン酸ナトリウム水溶液についてリン酸または水酸化ナトリウム、マレイン酸またはL−アルギニン水溶液については酢酸または水酸化ナトリウム、グリシン水溶液については酢酸またはアンモニアにより各pH値を調整することにより、至適pHの検討を行った。同時に、浴温を、通常の使用温度範囲に相当すると考えられる、25℃〜60℃に変更して、温度による影響も検討した。
評価結果を表2に示す。
Figure 2007056286
リン酸のアンモニウム塩については、pHが2および6では、「ヨリ」について良好な結果が得られなかったが(比較例39および40)、実施例1および5〜7に示されるようにpH4.21〜4.3では、外観、変色、ヨリのいずれにおいても良好な結果が認められた。また、この良好な結果は、25℃〜60℃の温度範囲において認められた。
また、ポリリン酸ナトリウムについては、実施例2、および8〜13に示されるように、pH2〜10で外観、変色、ヨリのいずれにおいても良好な結果が認められた。また、この良好な結果は、25℃〜60℃の温度範囲において認められた。
また、グリシンについては、実施例4、および14〜17に示されるように、pH4〜9で外観、変色、ヨリのいずれにおいても良好な結果が認められた。また、この良好な結果は、25℃〜60℃の温度範囲において認められた。
また、L−アルギニンについては、実施例3、18および19に示されるように、pH4〜9で外観、変色、ヨリのいずれにおいても良好な結果が認められた。
また、マレイン酸については、比較例41および42に示されるように、pH4および9では「ヨリ」が良好ではなかったが、実施例20に示されるようにpH6では、いずれの特性も良好であった。
2種の化合物を用いて本発明の錫皮膜表面処理液を表3に示すように調整し、実施例1と同様の評価を行なった。但し、表面処理水溶液の浴温は40℃とした。
Figure 2007056286
はんだぬれ性試験
実施例27および28
実施例1および5の表面処理水溶液の処理温度を60℃とした以外は、実施例1および5と同条件にて錫皮膜表面処理を行なったリードフレームを準備した。得られたリードフレームを105℃、100%、4および8時間の耐湿試験処理(PCT(105℃ 100%Rh 4or8hr))を行ない、耐湿試験後のめっき皮膜のはんだぬれ性について、ソルダ−チェッカーSAT−5000(RHESCACo.,LTD製)を用いたメニスコグラフ法によりゼロクロスタイムを測定し評価を行なった。測定条件は以下のとおりである。
ゼロクロスタイム測定条件
はんだ槽:Sn/Pb=63/37
浴温:235℃
浸漬深さ:1mm
浸漬速度:10mm/秒
浸漬時間:5秒
フラックス:ロジン系不活性タイプ
以上の測定試験より得られた結果を表4に示す。
Figure 2007056286
錫めっき時間は、めっき皮膜厚が一定となるように各電流密度において調整した。
実施例1および5の表面処理水溶液は、良好なはんだぬれ性を提供した。
本発明の錫めっき皮膜表面処理液によれば、耐食性および耐ヨリ性に優れた皮膜を形成することができる。すなわち、本発明の表面処理液を錫めっき皮膜のリフロー処理前に用いることにより、加熱後の錫皮膜の変色を低減し、かつ、良好なはんだ付け性を有する錫皮膜を形成することができる。

Claims (10)

  1. リン酸のアンモニウム塩を含み、pHが3〜5である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液。
  2. ポリリン酸の塩を含み、pHが2〜10である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液。
  3. マレイン酸の塩を含み、pHが4.5〜8.5である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液。
  4. L−アルギニンを含み、pHが7〜12である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液。
  5. グリシンを含み、pHが4〜7である、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液。
  6. リン酸のアンモニウム塩とポリリン酸の塩との混合物、リン酸のアンモニウム塩とグリシンとの混合物、またはポリリン酸の塩とグリシンとの混合物を含む、錫めっき皮膜の表面を処理するための錫めっき皮膜表面処理水溶液。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載の水溶液により、錫皮膜を処理する、錫めっき皮膜の表面処理方法。
  8. 錫めっきを施し錫皮膜を基体の表面に形成した後、その錫皮膜にリフロー処理を施す前に、請求項1〜6のいずれか1項記載の水溶液により前記錫皮膜の表面を処理する、錫めっき皮膜の表面処理方法。
  9. 金属に錫めっき皮膜を形成する方法であって、表面上に金属を有する基体を準備する工程、該基体を酸により活性化処理をする工程、該活性化処理基体を錫めっきする工程、錫めっき皮膜を表面処理水溶液により処理する工程、および該錫皮膜のリフロー処理を行なう工程を含む上記方法であって、該表面処理水溶液が、請求項1〜6のいずれか1項記載の水溶液である方法。
  10. 錫皮膜を有する電子部品を製造する方法であって、基体に錫めっきする工程と錫皮膜を有する基体をリフロー処理する工程との間に、請求項1〜6のいずれか1項記載の水溶液により錫めっき皮膜の表面を処理する工程を含む、前記方法。
JP2005240431A 2005-08-22 2005-08-22 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法 Active JP4733468B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005240431A JP4733468B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
TW095130387A TWI348501B (en) 2005-08-22 2006-08-18 Aqueous solution for surface treatment of metal and method for preventing discoloration of metal surface
CN200610126251XA CN1924091B (zh) 2005-08-22 2006-08-21 用于金属表面处理的水溶液和防止金属表面变色的方法
EP06254373.1A EP1757715B1 (en) 2005-08-22 2006-08-21 Method for preventing discoloration of a tin film surface
KR1020060078688A KR101297169B1 (ko) 2005-08-22 2006-08-21 금속의 표면처리용 수용액 및 금속표면의 변색방지방법
US11/507,221 US8043662B2 (en) 2005-08-22 2006-08-21 Aqueous solution for surface treatment of metal and method for preventing discoloration of metal surface
KR1020130034258A KR101299114B1 (ko) 2005-08-22 2013-03-29 금속의 표면처리용 수용액 및 금속표면의 변색방지방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005240431A JP4733468B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010118404A Division JP5337760B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007056286A true JP2007056286A (ja) 2007-03-08
JP4733468B2 JP4733468B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37199226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005240431A Active JP4733468B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8043662B2 (ja)
EP (1) EP1757715B1 (ja)
JP (1) JP4733468B2 (ja)
KR (2) KR101297169B1 (ja)
CN (1) CN1924091B (ja)
TW (1) TWI348501B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070838A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 金属表面処理水溶液および金属表面のウィスカ抑制方法
JP2010202903A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Dowa Metaltech Kk Sn被覆銅又は銅合金及びその製造方法
JP2010215979A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Dowa Metaltech Kk Sn被覆銅又は銅合金及びその製造方法
CN102677037A (zh) * 2012-05-25 2012-09-19 广州市天承化工有限公司 一种化学锡后处理溶液组合物
JP2015123491A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物
JP2016169439A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 三菱マテリアル株式会社 錫めっき付銅端子材及びその製造方法並びに電線端末部構造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2376678B1 (en) 2009-01-14 2012-09-12 Atotech Deutschland GmbH Solution and process for increasing the solderability and corrosion resistance of a metal or metal alloy surface
CN102002700B (zh) * 2010-12-09 2012-05-09 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 钢板表面短期防锈蚀覆膜工艺方法
CN102242383B (zh) * 2011-06-30 2014-04-16 上海华友金裕微电子有限公司 一种太阳能焊带电镀的后处理方法
CN102776496B (zh) * 2012-04-20 2014-03-05 昆山艾森半导体材料有限公司 高温回流用锡层防变色剂及其制备方法和使用方法
CN103212921B (zh) * 2012-06-26 2015-03-18 深圳市堃琦鑫华股份有限公司 一种还原剂组合物及其制备方法、一种焊接方法
CN109722692A (zh) * 2017-10-30 2019-05-07 中国振华集团云科电子有限公司 一种降低军用厚膜、薄膜片式电阻器可焊性不良率的方法
CN110093598A (zh) * 2019-05-18 2019-08-06 深圳市创智成功科技有限公司 用于保护化学锡镀层的锡面保护剂
CN110753457A (zh) * 2019-11-05 2020-02-04 江苏上达电子有限公司 一种提高cof化锡后保存寿命的方法
TW202205433A (zh) * 2020-06-19 2022-02-01 日商東京威力科創股份有限公司 蝕刻方法、基板處理裝置及基板處理系統
KR20220103533A (ko) 2021-01-15 2022-07-22 고려대학교 산학협력단 금속막의 변색 방지 방법 및 이를 통하여 변색 방지 처리된 금속막

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581085A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 電気錫メツキ鋼ストリツプの木目模様発生防止方法
JPS5947396A (ja) * 1982-09-08 1984-03-17 Toyo Kohan Co Ltd シ−ムレス缶用電気めつきぶりき
JPH059785A (ja) * 1991-07-09 1993-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The リフロー錫および錫合金めつき法の前処理方法
JP2003086450A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Murata Mfg Co Ltd セラミックス電子部品の製造方法
JP2003142088A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk めっき方法による二次電池用電極材料及びその製造方法
JP2005097669A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Ishihara Chem Co Ltd メッキ表面の後処理液、及び後処理方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338725A (en) * 1964-05-14 1967-08-29 M & T Chemicals Inc Novel plating process and composition
US3949058A (en) * 1973-12-20 1976-04-06 Union Oil Company Of California Production of ammonium polyphosphates
JPS581085B2 (ja) 1975-03-14 1983-01-10 三菱瓦斯化学株式会社 メタノ−ルノ セイセイホウホウ
JPS5253739A (en) * 1975-10-30 1977-04-30 Nippon Steel Corp Surface treatment of galvanized steel
JPS5841352B2 (ja) * 1979-12-29 1983-09-12 日本パ−カライジング株式会社 金属表面の皮膜化成処理液
JPS5782491A (en) 1980-11-11 1982-05-22 Seiko Instr & Electronics Ltd Copper-tin alloy plating bath
US4331518A (en) * 1981-01-09 1982-05-25 Vulcan Materials Company Bismuth composition, method of electroplating a tin-bismuth alloy and electroplating bath therefor
US4992259A (en) 1990-01-03 1991-02-12 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Stable oral composition of zinc
US5470636A (en) * 1991-03-15 1995-11-28 Yamaha Corporation Magnetic recording medium and method of producing it
US5661219A (en) * 1993-09-06 1997-08-26 Nof Corporation Curable composition, thermal latent acid catalyst, method of coating, coated article, method of molding and molded article
JP3366724B2 (ja) 1994-04-20 2003-01-14 日本ペイント株式会社 金属表面用化成処理水溶液
US6319543B1 (en) * 1999-03-31 2001-11-20 Alpha Metals, Inc. Process for silver plating in printed circuit board manufacture
US6361823B1 (en) * 1999-12-03 2002-03-26 Atotech Deutschland Gmbh Process for whisker-free aqueous electroless tin plating
US7628903B1 (en) * 2000-05-02 2009-12-08 Ishihara Chemical Co., Ltd. Silver and silver alloy plating bath
TWI227137B (en) 2001-09-27 2005-02-01 Tanabe Seiyaku Co Aqueous solution of ecabet sodium
CN1363552A (zh) 2002-01-18 2002-08-14 马东文 甘氨酸锌(C4H8O4NnZn)的制备方法及其应用
CN1515295A (zh) 2003-01-08 2004-07-28 上海盛平医药科技有限公司 黄芪注射液及其制备方法
JP4461295B2 (ja) * 2003-06-03 2010-05-12 石原薬品株式会社 中性光沢スズ−亜鉛合金メッキ浴

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581085A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 電気錫メツキ鋼ストリツプの木目模様発生防止方法
JPS5947396A (ja) * 1982-09-08 1984-03-17 Toyo Kohan Co Ltd シ−ムレス缶用電気めつきぶりき
JPH059785A (ja) * 1991-07-09 1993-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The リフロー錫および錫合金めつき法の前処理方法
JP2003086450A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Murata Mfg Co Ltd セラミックス電子部品の製造方法
JP2003142088A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk めっき方法による二次電池用電極材料及びその製造方法
JP2005097669A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Ishihara Chem Co Ltd メッキ表面の後処理液、及び後処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070838A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 金属表面処理水溶液および金属表面のウィスカ抑制方法
EP2182097A1 (en) 2008-09-22 2010-05-05 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Metal surface treatment aqueous solution and method for inhibiting whiskers on a metal surface
JP2010202903A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Dowa Metaltech Kk Sn被覆銅又は銅合金及びその製造方法
JP2010215979A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Dowa Metaltech Kk Sn被覆銅又は銅合金及びその製造方法
CN102677037A (zh) * 2012-05-25 2012-09-19 广州市天承化工有限公司 一种化学锡后处理溶液组合物
JP2015123491A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物
JP2016169439A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 三菱マテリアル株式会社 錫めっき付銅端子材及びその製造方法並びに電線端末部構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20070042122A1 (en) 2007-02-22
CN1924091A (zh) 2007-03-07
KR20130041031A (ko) 2013-04-24
EP1757715A3 (en) 2014-12-24
EP1757715A2 (en) 2007-02-28
JP4733468B2 (ja) 2011-07-27
EP1757715B1 (en) 2017-08-09
KR20070022599A (ko) 2007-02-27
CN1924091B (zh) 2011-10-12
TWI348501B (en) 2011-09-11
KR101297169B1 (ko) 2013-08-21
US8043662B2 (en) 2011-10-25
TW200714746A (en) 2007-04-16
KR101299114B1 (ko) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733468B2 (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
KR101298780B1 (ko) 전자제품에 은도금
KR100382056B1 (ko) 인쇄회로기판의제조
US6200451B1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
CN1468324A (zh) 在金属表面上无电电镀银的浴及方法
JP2012511105A (ja) 無電解パラジウムめっき液及び使用法
CN110325665B (zh) 无电解镀敷工艺
US6527840B1 (en) Silver alloy plating bath and method of forming a silver alloy film by means of the same
TWI408254B (zh) 金屬表面處理水溶液及用於抑制金屬表面之晶鬚之方法
JP5337760B2 (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
EP2862959A1 (en) Method of selectively treating copper in the presence of further metal
US6544397B2 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
WO2012073783A1 (ja) Pd又はPdを主成分とする合金の表面処理剤、及び銅表面の表面皮膜層構造
JP2002513090A (ja) 銅又は銅合金での表面をスズ皮膜又はスズ合金皮膜で覆うための方法
JP5458198B2 (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
EP1029944B1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
US6090493A (en) Bismuth coating protection for copper
US20030209446A1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
JP2013144835A (ja) 無電解Ni−P−Snめっき液
CN104087883A (zh) 电子元器件引线用铜线热浸镀助熔剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250