JPH0238584A - 金属の防食表面処理方法 - Google Patents

金属の防食表面処理方法

Info

Publication number
JPH0238584A
JPH0238584A JP63188856A JP18885688A JPH0238584A JP H0238584 A JPH0238584 A JP H0238584A JP 63188856 A JP63188856 A JP 63188856A JP 18885688 A JP18885688 A JP 18885688A JP H0238584 A JPH0238584 A JP H0238584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
surface treatment
metal
film
chelating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63188856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778280B2 (ja
Inventor
Emiko Murofushi
室伏 恵美子
Shiro Kobayashi
史朗 小林
Masahiko Ito
雅彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18885688A priority Critical patent/JPH0778280B2/ja
Priority to EP19890307620 priority patent/EP0357219A1/en
Priority to US07/386,218 priority patent/US5055356A/en
Publication of JPH0238584A publication Critical patent/JPH0238584A/ja
Publication of JPH0778280B2 publication Critical patent/JPH0778280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0032Processes of manufacture formation of the dielectric layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/56Treatment of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/16Pretreatment, e.g. desmutting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルミニウム等の金属の防食表面処理方法に
係り、特にアルミニウム薄膜の耐湿信頼性向上に好適な
防食表面処理方法に関する。
〔従来の技術〕
無機及び有機酸塩溶液中で電解処理するアルミニウムの
表面処理法は古くから知られており、これは、アルミニ
ウムそのものを酸化させることが基本的な特徴である。
このアルミニウム表面上の酸化皮膜を表面処理技術によ
り厚く化成すれば、耐食性を向上させることができる。
さらに電解浴の中に有機試薬を添加することにより、ア
ルミニウムの耐食信頼性は、より一層向上する。すなわ
ち、電解処理により生成した多孔質皮膜は、その表面積
が極めて大きいので著しい活性を示し、有機試薬を吸着
し安定な保護皮膜を形成する。
従来、有機キレート化剤を含む溶液中で電解処理する表
面処理法は、特開昭62−8 Q 294号公報に記載
のように、硫酸水溶液に8−ヒドロキシキノリンを加え
てなることを特徴とする方法である。しかし、アルミニ
ウム薄膜のように0.1〜数μmの厚さのアルミニウム
の防食表面処理方法としては、配慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、アルミニウム薄膜の防食表面処理とし
ては、配慮されていなかった。すなわち、電解液に強酸
の硫酸を用いているため、金属と酸との反応によってア
ルミニウムから激しい気体の発生が起こり、もともとの
厚さが0.1〜数μmのアルミニウム薄膜の上に、さら
に数μmの厚さの皮膜を形成することは困難であった。
また、強酸化性溶液による電解処理なので、生成した皮
膜が多孔質皮膜となり、従って封孔処理等の二段処理が
必要となる。
本発明の目的は、アルミニウム及びアルミニウム合金等
の金属材料のなかで、特に薄膜の信頼性を向上させる防
食表面処理法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段・作用〕
上記目的は、有機キレート化剤を含む無機及び/又は有
機酸塩溶好ましくはそのP)Iを3〜9に制御して電解
処理することにより、達成される。
すなわち、pHを3〜9の弱酸性から弱アルカリ性の範
囲に制御することにより、生成される皮膜は多孔質皮膜
ではなく、バリヤ型皮膜になる。
これ・より、電解処理後の二段処理の必要は解消される
さらに、p ++ 3〜9の無機及び/又は有機酸塩溶
液中に有機キレート化剤を添加することにより、バリヤ
型の酸化皮膜の中にキレート化剤が入り込み、酸化アル
ミニウムとキレート化合物の混合皮膜を形成することに
より、著しく耐食信頼性を向上させることができる。
本発明は、特にアルミニウム薄膜の防食表面処理方法と
して有効である。近年、アルミニウム薄膜は、電極、導
線及び反射鏡として使用されている。例えば、アルミニ
ウムを紙やプラスチックフィルムに蒸着したフィルムコ
ンデンサの電極及びIC,LSIの電極としてアルミニ
ウム蒸着膜が使われている。また、LSIチップ表面の
電気配線は、アルミニウム膜を蒸着し、パターニングし
たものである。さらに、アルミニウム蒸着膜を光ディス
クの反射鏡、光デバイスの鏡あるいはメタルバックとし
て使用している。従来、このようなアルミニウム薄膜の
防食表面処理はなされておらず、信頼性の低下が懸念さ
れている。そこで、0゜1〜数μmのアルミニウム薄膜
の信頼性を向上させる方法として、アルミニウム薄膜自
体の溶解量を最小にし、さらに信頼性を著しく向上させ
る方法を提案したのが本発明である。
すなわち、酸性あるいはアルカリ性の電解液により処理
すると、激しい水素の発生が起こり、アルミニウム表面
」二にポーラスな多孔質皮膜を生成する。この皮膜は1
0〜100μmに及ぶ厚い皮膜で、耐食性及び耐摩耗性
向上あるいは着色を目的とした封孔処理を必要とする。
この方法は、建材、家庭用品や装飾品等のアルミニウl
\板に対する表面処理としては有効であるが、アルミニ
ウム薄膜に対する表面処理方法としては適さない。
それに対し、電解液のp++を3〜9に制御することに
より、アルミニウム表面」二にバリヤ型の薄いち密な酸
化皮膜を形成することができる。電解液が弱酸性から弱
アルカリ性の範囲にあるため、電解処理による水素の発
生を最小限にとどめることができ、アルミニウムの溶解
量も極めて小さい。
本発明は、アルミニウム薄膜に対する好適な表面処理法
である。
さらに耐食性を向上させるために、電解液に有機キレー
ト化剤を添加する。添加量は画一的には定まらないが、
10−10−5−lo−1/lであれば、通常その効果
が得られる。有機試薬を用いた場合のアルミニウムの吸
着結合に比へ、有機キレート化剤は、格段に結合力の大
きいキレート結合により、アルミニウム表面に難溶性の
キレ−1・を形成することができる。これにより、アル
ミニウムの酸化皮膜と有機キレート化剤によるキレート
化合物の混合皮膜を形成することができ、著しく耐食信
頼性を向上させることができる。
本発明で用いる有機キレ−1〜化剤は、8−ヒドロキシ
キノリン及びその誘導体、N−ニトロリフェルヒドロキ
シルアミンアンモニウム、アミノフェノール類、オキシ
カルボン酸類、β−ジケトン類、ナフタリン誘導体から
なる化合物群から選択した少なくとも1種類の化合物を
含むことを特徴とし、好ましくは、8−ヒドロキシキノ
リンを使用する。すなわち、アルミニウムキレートの安
定度定数に着眼し、安定度定数の著しく大きな8−ヒド
ロキシキノリンを電解液に添加し表面処理することによ
り、難溶性の安定なアルミニウムキレートを形成する。
無機及び/又は有機酸塩は、リン酸塩、硫酸塩、スルフ
ァミン酸塩、クロム酸塩、シュウ酸塩、アジピン酸塩、
酒石酸塩、クエン酸塩から選択した少なくとも1種類の
塩を含むことを特徴とし、好ましくは、リン酸塩を使用
する。すなわち、リン酸塩溶液中で生成した皮膜は、塗
料及び接着剤等の密着性が優れている。例えば、プラス
チックパッケージ型半導体素子のアルミニウム電極に、
本発明の処理を施せば、樹脂との密着性が向上し、外界
からの水分の侵入を抑えることができる。また、リン酸
塩溶液中で生成した皮膜は、硫酸塩溶液中で生成した皮
膜に比へ、耐アルカリ性が良好である。
さらに、本発明による電解処理は、溶液の温度を40〜
100℃にするのが好ましい。処理液の温度を上昇させ
ることにより、アルミニウムとキレート化剤の反応性を
高め,処理電圧を低くし、処理時間の短縮を図ることが
可能となる。尚、電解処理条件として、電圧は1〜].
 O O V、処理時間は0.5〜60分を基準とすれ
ばよい。
本発明は、次のような製品に適用できる。例えば、プラ
スチック基板上に形成した光記録媒体のアルミニウム蒸
着部に、本発明の処理を施すことにより、外界からの水
分の侵入を抑制し、耐湿信頼性を著しく向上させ、さら
により高い接着剤との接着性を有する光記録媒体を提供
することができる。従来、使用されている光記録媒体の
接着剤は、劣化防止のためSが使用されている。外界か
ら極微量の水分が侵入すると透過の過程において、接着
剤からSが溶出し、腐食性の強い水となって、アルミニ
ウム蒸着部の腐食が著しく加速される。
本発明の処理は、これらの問題を解決し、耐湿信頼性を
著しく向上させた光記録媒体を提供する。
すなわち、キレート化剤を含むpH3〜9の無機及び/
又は有機酸塩溶液中で電解処理することにより、アルミ
ニウムの酸化物とキレート化合物のバリヤ型の水に難溶
性の安定な混合皮膜を形成し、たとえば水分が侵入して
きたとしても、十分な耐食性を保持することが可能であ
る。
また、プラスチックパッケージ型半導体素子において、
ワイヤボンディング後、本発明の処理を行なうことによ
り、耐湿信頼性の高い半導体素子を提供することができ
る。すなわち、本発明により、リードフレーム、リード
ワイヤ及びアルミニウム配線表面に、水に難溶性で保護
性の高い化合物皮膜を形成する。したがって、アルミニ
ウム配線の信頼性を向上させるばかりでなく、リードフ
レームやリードワイヤを防食することにより、リードフ
レームやリードワイヤからのCu2+のような腐食性金
属イオンの溶出を抑制することができ、間接的にアルミ
ニウム配線の信頼性を改善することができる。
さらに、電解コンデンサに本発明の処理を施すことによ
り、ごく薄いち密なバリヤ型の誘電体皮膜を形成するこ
とができる。すなわち、電解液のpHを3〜9に制御す
ることにより、比較的電解液に溶解されにくい厚さ数μ
mのバリヤ皮膜を形成し、さらにキレート化剤を添加す
ることにより安定な皮膜が得られる。この皮膜は高い絶
縁耐圧を有し、電流をよく阻止する。
本発明は、見方を変えて、有機キレ−1・他剤を含む溶
液中で熱水処理(60〜100℃)してキレート化合物
皮膜を形成した後、無機及び有機酸塩溶液中で電解処理
するものでもよい。沸騰水溶液で処理すると、水和酸化
物、いわゆるベーマイト皮膜が形成されるのは周知であ
る。有機キレート化剤を含む溶液中で熱水処理すると、
アルミニウム表面にキレート化合物皮膜を形成する。こ
れはアルミニウムとキレート化剤のキレート結合による
もので強固で安定な膜である。その後、無機及び有機酸
塩溶液中で電解処理すると、アルミニウム表面上に、さ
らに安定な保護皮膜を形成する。
また、陽極酸化皮膜を生成させた後、有機キレート化剤
を含む溶液中で熱水処理するものでもよい。電解液が弱
酸性あるいは弱アルカリ性である場合、完全なバリヤ型
の皮膜を形成するのが難しい。しかし、その処理後、有
機キレート化剤を含む溶液中で熱水処理することにより
、孔を封じ耐食性の高い皮膜を得ることができる。
さらに、本発明は、上記においてはアルミニウム又はア
ルミニウム合金(A1.−Cu合金、A1−Pd合金等
)を処理対象として説明しているが、アルミニウム以外
の金属、例えば、鉄、ニッケル及びコバルトに対しても
有効である。これらの金属は、電解処理により、すべて
バリヤ型かまたはそれに近い形の皮膜を生成するため、
特にpl+を制御する必要はない。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により、更に具体的に説明するが
、本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1 99.99%アルミニウム板(面積:10a#)を酢酸
−過塩素酸浴中で電解研磨し、水洗、乾燥したものを試
験片とした。この試験片をpH4に調整した0 、 0
1 mol/1の8−ヒドロキシキノリンを添加したリ
ン酸塩溶液中で80℃でIOV、10分間電解処理した
。電解処理後の試験片を80℃の3%食塩水に浸漬し、
200時間時間状験した。その試験結果を第1表に示す
。第1表には比較例として、8−ヒドロキシキノリンを
添加しないリン酸塩溶液中で同様の表面処理を施したも
の及び無処理の試験片について、腐食試験した結果を示
す。
第1表 第1表より明らかなように、本発明による8−ヒドロキ
シキノリンを添加したリン酸塩溶液中により電解処理し
たアルミニウムは、処理しないものに比べ腐食量が格段
に小さく、耐食性の高い保護皮膜が形成されていること
がわかる。それに対し、従来方法によるリン酸塩溶液に
より電解処理したアルミニウムは、本発明の処理に比べ
腐食量が大きく、十分な耐食性を示してないことがわか
る。
実施例2 厚さ0.5μmのアルミニウム薄膜を、本発明によるp
 I−I 4に調整した0 、 01. mol/]の
8−ヒドロキシキノリンを添加したリン酸塩溶液中で8
0℃でIOVで処理した。比較として、従来法の中で、
8−ヒドロキシキノリンを添加した硫酸溶液中で同様の
処理をしたアルミニウム薄膜についても試験した。これ
らの薄膜の表面処理前の膜厚、]00分間び30分間電
解処理後の膜厚と耐食性について調べた試験結果を第2
表に示す。
第2表 第2表より明らかなように、本発明による8−ヒl(ロ
キシキノリンを添加したリン酸塩溶液による電解処理は
、表面処理後も膜厚がほとんど変化せず、良好な耐食性
を示している。それに対し、従来法である8−ヒドロキ
シキノリンを添加した硫酸溶液による電解処理は、表面
処理後、薄膜自体の膜厚が急激に低下し、激しい水素発
生が起きたことを示している。この結果より、本発明は
、アルミニウム薄膜の防食表面処理法に極めて有効であ
ることがわかる。
実施例3 実施例1と同様なアルミニウム試験片を、0゜0111
1Q]、/]の8−ヒドロキシキノリンを添加したリン
酸塩溶液の処理pHを変えて、80’Cの3%食塩水で
200時間腐食試験した結果を第1図に示す。すなわち
、第1図はp Hを変えた電解処理後の腐食をpH(横
軸)と腐食量(am、縦軸)との関係で示すグラフであ
る。プロット、Wが各p、 Hの電解液で処理したアル
ミニウムの腐食量、破線が無処理のアルミニウムの腐食
量を示している。
第1図より明らかなように、pH3〜9の範囲に電解液
を調整すると、著しく腐食が抑制されることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、アルミニウム又はアルミニウム合金等
の金属の耐食性を著しく向上させ、特にアルミニウム薄
膜の信頼性を向上することができる。これにより、アル
ミニウム等の薄膜を用いる電子部品の耐湿信頼性を向上
できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電解液のp Hを変えた表面処理後の腐食量
を示すグラフである。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アルミニウム又はその合金を処理対象として、有機
    キレート化剤を含む無機及び/又は有機酸塩溶液中で電
    解処理することを特徴とする金属の防食表面処理方法。
  2. 2.請求項1において、処理対象は薄膜である金属の防
    食表面処理方法。
  3. 3.アルミニウム又はその合金を処理対象として、有機
    キレート化剤を含む無機及び/又は有機酸塩溶液中で電
    解処理してキレートを含む皮膜を形成することを特徴と
    する金属の防食表面処理方法。
  4. 4.請求項1において、有機キレート化剤は、8−ヒド
    ロキシキノリン及びその誘導体、N−ニトロリフェルヒ
    ドロキシルアミンアンモニウム、アミノフェノール類、
    オキシカルボン酸類、アリザリン誘導体、α−アミノ酸
    類、β−ジケトン類、及びナフタリン誘導体からなる化
    合物群から選択した少なくとも1種類の化合物を含むも
    のである金属の防食表面処理方法。
  5. 5.請求項1において、無機または有機酸塩は、リン酸
    塩、硫酸塩、スルファミン酸塩、クロム酸塩、シュウ酸
    塩、アジピン酸塩、酒石酸塩及びクエン酸塩である金属
    の防食表面処理方法。
  6. 6.請求項1において、処理対象はプラスチック基板上
    に形成した光記録媒体のアルミニウム蒸着膜である金属
    の防食表面処理方法。
  7. 7.請求項1において、処理対象は半導体素子のアルミ
    ニウム配線である金属の防食表面処理方法。
  8. 8.請求項1において、処理対象は電解コンデンサのア
    ルミニウム誘導体である金属の防食表面処理方法。
  9. 9.請求項1において、電解処理は溶液の温度40〜1
    00℃で行なう金属の防食表面処理方法。
  10. 10.アルミニウム又はその合金を処理対象として、有
    機キレート化剤を含む溶液中で熱水処理してキレート化
    合物皮膜を形成した後、無機及び/又は有機酸塩中で電
    解処理することを特徴とする金属の防食表面処理方法。
  11. 11.アルミニウム又はその合金を処理対象として、電
    解液中で陽極酸化皮膜を形成した後、有機キレート化剤
    を含む溶液中で封孔処理することを特徴とする金属の防
    食表面処理方法。
  12. 12.請求項1〜11のいずれかにおいて、処理対象は
    Fe,Co,Ni又はこれらの合金である金属の防食表
    面処理方法。
JP18885688A 1988-07-28 1988-07-28 金属の防食表面処理方法 Expired - Lifetime JPH0778280B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18885688A JPH0778280B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 金属の防食表面処理方法
EP19890307620 EP0357219A1 (en) 1988-07-28 1989-07-27 Aluminium and aluminium alloy having corrosion-resistant protective layer, and methods of making such a layer
US07/386,218 US5055356A (en) 1988-07-28 1989-07-28 Aluminium and aluminium alloy having corrosion-resistant protective layer, and methods of making such a layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18885688A JPH0778280B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 金属の防食表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0238584A true JPH0238584A (ja) 1990-02-07
JPH0778280B2 JPH0778280B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=16231051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18885688A Expired - Lifetime JPH0778280B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 金属の防食表面処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5055356A (ja)
EP (1) EP0357219A1 (ja)
JP (1) JPH0778280B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125895A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Hitachi Ltd 金属の防食表面処理方法
WO2005085497A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Dipsol Chemicals Co., Ltd. 3価クロメート処理溶液用の皮膜総合摩擦係数低減剤、3価クロメート処理溶液及びその製造方法、並びに総合摩擦係数が低減した3価クロメート皮膜及びその製造方法
JP2006322040A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Ulvac Japan Ltd アルミニウム又はアルミニウム合金の耐食処理方法
WO2011161766A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 株式会社日立製作所 マグネシウム金属材料の表面処理方法及び表面処理剤、並びに耐食性マグネシウム金属材料

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03268243A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Sony Corp 光ディスク
DE4290288C2 (de) * 1991-02-05 1995-02-02 Kansai Paint Co Ltd Zu einem Film formbares, chelatbildendes Harz, Verfahren zur Herstellung desselben, Verwendung desselben und Verfahren zur Bildung eines elektrophoretischen Überzugs
US6010761A (en) * 1991-03-12 2000-01-04 Sony Corporation Optical disc
US5516418A (en) * 1995-06-26 1996-05-14 International Business Machines Corporation Patterned electroplating
US5674780A (en) * 1995-07-24 1997-10-07 Motorola, Inc. Method of forming an electrically conductive polymer bump over an aluminum electrode
EP1088119A2 (en) * 1998-06-19 2001-04-04 Alcoa Inc. Method for inhibiting stains on aluminum product surfaces
EP1221497A3 (en) * 1998-06-19 2003-12-03 Alcoa Inc. Method for inhibiting stains on aluminum product surfaces
WO2000055876A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Nippon Chemi-Con Corporation Electrolyte pour condensateur electrolytique
US6590711B1 (en) 2000-04-03 2003-07-08 3M Innovative Properties Co. Light directing construction having corrosion resistant feature
US6264336B1 (en) 1999-10-22 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Display apparatus with corrosion-resistant light directing film
DE69937953D1 (de) 1999-11-22 2008-02-21 St Microelectronics Srl Korrosion durch Feuchtigkeit inhibierende Schicht für Metallisierungsschichten aus Al für elektronische Vorrichtungen und Verfahren zur Herstellung
US20060037861A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Manos Paul D Electrodeposition process
US20100288301A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Hui Hwang Kee Removing contaminants from an electroless nickel plated surface
DE102009039581A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-17 Airbus Operations Gmbh Hart oxidiert beschichtete Sitzschiene
KR102396748B1 (ko) * 2015-09-15 2022-05-13 삼성디스플레이 주식회사 미러 표시 장치 및 이의 제조 방법
DE102019120872A1 (de) 2019-08-01 2021-02-04 Infineon Technologies Ag Löten eines Leiters an eine Aluminiumschicht
CN113235146B (zh) * 2021-05-21 2023-01-24 江西科技师范大学 一种微弧氧化电解液及其应用方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868436A (ja) * 1971-12-17 1973-09-18
JPS50115138A (ja) * 1974-02-22 1975-09-09
JPS5190942A (ja) * 1975-02-07 1976-08-10 Aruminiumumatahaaruminiumugokinno tososhitajishoriho
JPS51117937A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Kobe Steel Ltd Electrodeposition process for aluminum and aluminum alloy
JPS53108045A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Sankyo Aruminiumu Kougiyou Kk Method of treating painting foundation of aluminium
JPS60224797A (ja) * 1984-04-02 1985-11-09 スプラグ・エレクトリツク・カンパニー 電解液及びアルミニウムを電気化学的に陽極酸化する方法
JPS61284598A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アルミニウムの陽極酸化処理法
JPS6280294A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 陽極酸化処理液

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615889A (en) * 1969-09-04 1971-10-26 American Cyanamid Co Chemical treatment of metal
US3615888A (en) * 1969-09-04 1971-10-26 American Cyanamid Co Chemical treatment of metal
JPS5713406A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Nhk Spring Co Ltd Reflecting mirror and its manufacture
US4457598A (en) * 1981-12-22 1984-07-03 Nhk Spring Co., Ltd. Reflector and method for manufacturing the same
US4507179A (en) * 1984-03-01 1985-03-26 Nippon Light Metal Company Limited Process of producing aluminum substrate for magnetic recording media
US4578156A (en) * 1984-12-10 1986-03-25 American Hoechst Corporation Electrolytes for electrochemically treating metal plates

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868436A (ja) * 1971-12-17 1973-09-18
JPS50115138A (ja) * 1974-02-22 1975-09-09
JPS5190942A (ja) * 1975-02-07 1976-08-10 Aruminiumumatahaaruminiumugokinno tososhitajishoriho
JPS51117937A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Kobe Steel Ltd Electrodeposition process for aluminum and aluminum alloy
JPS53108045A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Sankyo Aruminiumu Kougiyou Kk Method of treating painting foundation of aluminium
JPS60224797A (ja) * 1984-04-02 1985-11-09 スプラグ・エレクトリツク・カンパニー 電解液及びアルミニウムを電気化学的に陽極酸化する方法
JPS61284598A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アルミニウムの陽極酸化処理法
JPS6280294A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 陽極酸化処理液

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125895A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Hitachi Ltd 金属の防食表面処理方法
WO2005085497A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Dipsol Chemicals Co., Ltd. 3価クロメート処理溶液用の皮膜総合摩擦係数低減剤、3価クロメート処理溶液及びその製造方法、並びに総合摩擦係数が低減した3価クロメート皮膜及びその製造方法
KR100799845B1 (ko) * 2004-03-03 2008-01-31 딥솔 가부시키가이샤 3가 크로메이트 처리 용액용 피막 종합 마찰 계수 저감제, 3가 크로메이트 처리 용액 및 그 제조 방법, 및 종합 마찰 계수가 저감된 3가 크로메이트 피막 및 그 제조 방법
EP1734152A4 (en) * 2004-03-03 2011-03-02 Dipsol Chem AGENT FOR REDUCING THE GENERAL FRICTION COEFFICIENT OF THE PROTECTIVE FILM FOR A TRIVALENT CHROMATE PROCESSING SOLUTION, TRIVALENT CHROMATE PROCESSING SOLUTION AND METHOD OF PRODUCING THE SAME AND REDUCTION OF THE TRIVALENT CHROMATE PROTECTION FILM IN THE FRICTION COEFFICIENT
JP2006322040A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Ulvac Japan Ltd アルミニウム又はアルミニウム合金の耐食処理方法
WO2011161766A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 株式会社日立製作所 マグネシウム金属材料の表面処理方法及び表面処理剤、並びに耐食性マグネシウム金属材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778280B2 (ja) 1995-08-23
US5055356A (en) 1991-10-08
EP0357219A1 (en) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238584A (ja) 金属の防食表面処理方法
EP0534120B1 (en) Chromium-free method and composition to protect aluminium
EP1440186B1 (en) Post-treatment for anodized aluminum
EP2366811B1 (en) Composition for chemical conversion treatment, and process for production of members provided with anticorrosive coatings
US5374347A (en) Trivalent chromium solutions for sealing anodized aluminum
US8262811B2 (en) Aqueous reaction solution and method of passivating workpieces having zinc or zinc alloy surfaces and use of a heteroaromatic compound
JPS62246145A (ja) 無電解沈着磁気記録媒体法
WO2006088520A2 (en) Process for sealing phosphoric acid anodized aluminums
US20160160355A1 (en) Pretreatment of metal surfaces with a calcium-containing aqueous agent
US20080274363A1 (en) Passivating of tin, zinc and steel surfaces
JPH07504942A (ja) 物品の金属表面の処理方法およびこの方法に用いる処理溶液
HUT71621A (en) Phosphating compositions and processes, particularly for use in fabrication of printed circuits utilizing organic resists
JP2011511164A (ja) アルミニウム部材の多機能皮膜
US4939001A (en) Process for sealing anodized aluminum
US4563253A (en) Method of making corrosion inhibited metal
JPS5970797A (ja) アルミニウムまたはその合金の陽極酸化膜の封孔方法
US6123782A (en) Nonchromated, primer-free, surface preparation for painting, powder coating and adhesive bonding
GB2078261A (en) Preventing Corrosion of Zinc and Cadmium
JP2004232047A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金に高耐食性クロムフリー化成皮膜を形成するための処理剤、該化成皮膜の形成方法、及び該化成皮膜を形成したアルミニウム及びアルミニウム合金
US4497666A (en) Process for the treatment of phosphatized metal surfaces with a composition comprising trivalent titanium
KR20220118457A (ko) 아연 또는 아연-니켈 코팅 기판에 크롬 포함 부동태화 층을 성막하기 위한 부동태화 조성물 및 방법
JPWO2002042519A1 (ja) 多層防錆皮膜を有するホイスカーの発生しない亜鉛メッキ品、多層防錆皮膜形成用組成物および多層防錆皮膜を有するホイスカーの発生しない亜鉛メッキ品の製造方法
JPH01129979A (ja) アルミニウムの表面処理方法
US4509992A (en) Processes and compositions for the treatment of aluminum surfaces
JP4300100B2 (ja) 黒色防錆処理金属、黒色防錆皮膜形成用処理液セットおよびそれを用いた黒色防錆皮膜形成方法