WO1997013806A1 - Compositions d'elastomeres et leurs procedes de production - Google Patents

Compositions d'elastomeres et leurs procedes de production Download PDF

Info

Publication number
WO1997013806A1
WO1997013806A1 PCT/JP1996/002928 JP9602928W WO9713806A1 WO 1997013806 A1 WO1997013806 A1 WO 1997013806A1 JP 9602928 W JP9602928 W JP 9602928W WO 9713806 A1 WO9713806 A1 WO 9713806A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastomer composition
thermoplastic resin
rubber
copolymer
ethylene
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002928
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motoyoshi Tsujimoto
Tsuyoshi Iwasa
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Company, Limited filed Critical Sumitomo Bakelite Company, Limited
Priority to AU72268/96A priority Critical patent/AU7226896A/en
Priority to CA002234812A priority patent/CA2234812C/en
Priority to EP96933598A priority patent/EP0855426B1/en
Priority to US09/051,117 priority patent/US6013729A/en
Priority to JP51491097A priority patent/JP3201774B2/ja
Priority to DE69632331T priority patent/DE69632331T2/de
Publication of WO1997013806A1 publication Critical patent/WO1997013806A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Definitions

  • the present invention relates to a novel water-curable elastomer which can be post-crosslinked, a method for producing the same, and a molded elastomer composition having rubber elasticity obtained by post-crosslinking the elastomer.
  • the water-curable elastomer of the present invention has good molding processability and, by post-crosslinking, gives a molded elastomer having the same rubber elasticity and oil resistance as vulcanized rubber over a wide temperature range.
  • thermoplastic elastomers which have rubber-like elasticity, do not require vulcanization, and have the same excellent moldability as thermoplastics, have been used for automobile parts, home appliance parts, It is used in the fields of wire covering materials, medical parts, sundries, footwear, etc.
  • thermoplastic elastomer As such a thermoplastic elastomer, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-34050 discloses that a vinyl aromatic compound block (hard segment) and a conjugated gen compound block (soft segment) are alternately present in a copolymer chain.
  • One of the thermoplastic elastomers contained in this product is listed. By changing the ratio of each segment as appropriate, this thermoplastic elastomer can be used to manufacture products of various standards from those having high flexibility to those having rigidity.
  • a thermoplastic elastomer composition containing a large amount of soft segments cannot be used for a wide range of applications because of its low tensile strength and low heat resistance, fluidity and oil resistance.
  • Japanese Patent Publication No. 53-21021 and the like disclose melt kneading of monoolefin copolymer rubber and polyolefin resin using an organic peroxide as an auxiliary agent for the rubber. Line t, a partially crosslinked composition is described.
  • Such a thermoplastic elastomer cannot be used for a wide range of applications because the monoolefin copolymer rubber is partially crosslinked, and therefore has insufficient oil resistance and shape recovery at high temperatures.
  • radicals generated from the organic peroxide used for cross-linking cause the polymer chain to be cut, resulting in a decrease in mechanical strength.
  • Japanese Patent Publication No. 58-46138 discloses that in order to solve such a drawback, a heat-reactive alkyl phenol resin is used as a cross-linking agent, and only the monoolefin copolymer rubber is preferentially cross-linked. Is described. That is, it describes a thermoplastic elastomer obtained by selectively crosslinking EPDM rubber with a phenol-based vulcanizing agent in a thermoplastic resin. The thermoplastic elastomer obtained by such a method has improved oil resistance and shape recovery at high temperatures because the rubber component is completely crosslinked, but is still insufficient compared to vulcanized rubber. .
  • thermoplastic elastomer obtained by crosslinking a rubber component composed of a monoolefin copolymer using an organononoxane compound.
  • the matrix component of the thermoplastic elastomer described herein is polypropylene, polyethylene, a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin, and the like, and the compression recovery rate of the elastomer composition at a high temperature is low.
  • the elastomer composition has poor compatibility with the crystal part of the matrix. Dispersion is not enough. In particular, as the amount of rubber increases, the dispersion state decreases, and ⁇ sufficient physical properties cannot be obtained for use in automobile parts that require rubber elasticity, such as X-the-strip and dust boot.
  • thermoplastic resin compositions in which an organosiloxane compound is used as a crosslinking agent to crosslink rubber components. Has been done.
  • the resin composition described herein also uses polyolefin or the like as a matrix and has a low compression recovery at high temperatures.
  • thermoplastic polymer obtained by grafting hydrolyzable silane to polyethylene or the like is used as a matrix, and a silane-grafted polymer such as silica is crosslinked.
  • silane-grafted polymer such as silica
  • L rubber particles bridged by vulcanizing agent
  • a dispersed elastomer composition is described. This document merely describes crosslinking using iodide or isocyanate, etc., and this technology does not allow high-temperature, high-speed bridging, and the use of the obtained product is limited, such as the possibility of iodine bleeding. Is performed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-217503 similarly discloses an elastomer composition comprising a matrix comprising a polyolefin resin having a hydrolyzable silane group and another polyolefin resin, and a dispersed phase of rubber. Is described. However, the rubber phase is phenol cross-linked, and there is no description of SiH cross-linking.
  • An object of the present invention is to have excellent molding processability with rubber elasticity equivalent to vulcanized rubber, high safety when used in various applications, and without deteriorating the base polymer.
  • An object of the present invention is to provide an elastomer composition having excellent long-term reliability in performance.
  • the present inventors have conducted various studies on a method for crosslinking a continuous phase and a dispersed rubber phase of a thermoplastic elastomer composition.
  • a thermoplastic resin having a post-crosslinkable hydrolyzable silane group is used as a continuous phase, a rubber component crosslinked with a specific crosslinking agent is highly dispersed therein, and further, a water-curing mixture containing a silanol condensation catalyst is added.
  • the present inventors have found that, after molding, the continuous phase is crosslinked by water to have excellent properties, and have completed the present invention.
  • the invention is:
  • thermoplastic resin having a hydrolyzable silane group (d) a thermoplastic resin having a hydrolyzable silane group
  • the present invention provides a water-curable elastomer composition obtained by dynamically heat-treating a mixture comprising: and a method for producing the same.
  • thermoplastic resin having a hydrolyzable silane group is preferably added to 100 parts by weight of ethylene-olefin-non-conjugated gen copolymer rubber. 0 to 120 parts by weight, crosslinker 0.5 to 30 parts by weight, hydrosilylation catalyst (crosslinking catalyst) 0.001 to 5 parts by weight are mixed and dynamically heat-treated. It is preferable to add 0.001 to 3 parts by weight of the condensing medium, melt-knead, and contact with water to crosslink the thermoplastic resin having a hydrolyzable silane group.
  • the crosslinked elastomer composition obtained according to the present invention comprises:
  • thermoplastic resin having a hydrolyzable silane group crosslinked by dehydration condensation of silanol groups
  • the rubber component used in the present invention is an ethylene- ⁇ -olefin-non-conjugated diene copolymer rubber.
  • the ⁇ -olefin preferably has 3 to 15 carbon atoms.
  • Specific ⁇ -olefins include propylene, butene-1, 1, pentene1, octene1, 4-methylpentene1, 4-methylhexene1, 4, 4, 4-dimethylpentene1-1, nonane-1, Decene-1, pendecene-1, dodecene-1, 1-tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene and the like are preferred.
  • propylene is particularly preferred because it is easily available and the resulting elastomer composition has excellent impact resistance.
  • non-conjugated diene examples include dicyclopentene gen (DCPD), 5- (2-methyl 1,2-butenyl) 1-2-norbornene (MBN), 5-methylene-12-norbornene (MNB :), 5-ethylidene-12-norbornene (ENB), methyltetrahydrindene (MTH I), and 1,4- Hexagen (HD) is preferably used.
  • DCPD, ENB, and HD are preferable because of their availability, and ENB that can introduce more gen is particularly preferable.
  • the ethylene-propylene-non-conjugated gen copolymer rubber used in the present invention is most preferably an ethylene-propylene-ethylidene norbornene copolymer rubber.
  • the ethylene / olefin ratio of such a copolymer rubber is 50/50 to 9010, more preferably 6040 to 80/20, by weight, in order to obtain preferable rubber elasticity.
  • the rubber used in the present invention has a viscosity of 10 to 120, preferably 40 to 100, [ML- 4 (125 ° C)]. If the rubber has a viscosity of less than 10, the molecular weight is very small, so that the molecular weight of the crosslinked rubber tends to be small and the compression set tends to be large. On the other hand, when the viscosity is more than 120, the moldability is significantly reduced, which is not preferable.
  • a rubber component one obtained by previously kneading (oiling) a paraffin-based oil and adjusting the apparent viscosity to 120 or less is commercially available, and may be used.
  • the iodine value of the rubber is an index of reactivity, and the larger the value, the higher the activity.
  • the rubber used in the present invention preferably has a high activity of 10 to 30, especially 15 to 30.
  • the silicon-based cross-linking agent having two or more SiH groups in the molecule (rubber crosslinking agent) and the hydronylation catalyst (rubber cross-linking catalyst) used in the present invention cross-link the rubber component to develop rubber elasticity.
  • the cross-linking catalyst is a catalyst used to cause a cross-linking reaction of the rubber crosslinking agent, or a cross-linking aid that assists the cross-linking reaction. By using the cross-linking catalyst, the cross-linking reaction proceeds at a practical rate.
  • Cross-linking with a silicon-based cross-linking agent having two or more SiH groups in the molecule refers to the use of a selective addition reaction (hydrosilylation) to unsaturated hydrocarbons in the rubber component due to the SiH groups. is there.
  • the crosslinking agent used here is applied to rubber with two or more molecules. Therefore, it is necessary to have two or more SiH groups in one molecule of the cross-linking agent.
  • silicon-based crosslinking agent examples include the following organosiloxanes such as cyclic organohydrogensiloxane (I), linear organohydrogensiloxane (II) and tetrahedral organohydrogensiloxane (III). Examples include compounds having a structure and compounds derived therefrom.
  • the number of SiH groups in the silicon-based cross-linking agent is large.
  • linear polyorganohydrodisiloxane (II) having 5 or more SiH groups in the molecule is preferable, more preferably 10 or more, and most preferably 15 or more. preferable.
  • a linear organohydrazine siloxane composed only of a unit containing a SiH group such as the following II-II and II-II, may be mentioned.
  • R (R ′) is independently an alkyl group or an alkoxy group having 1 to 24 carbon atoms; one or more substituents selected from a phenyl group, an aryl group and an aryloxy group. And preferably a methyl group.
  • n is an integer of 2 to 100, preferably 5 to 80, m is 1 to 100, and s is an integer of 0 to 2.
  • R of each substituent may be the same or different.
  • the compounding amount of the rubber crosslinking agent is 100 parts by weight of the rubber component.
  • the amount is 0.5 to 30 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight, and more preferably 3 to 7 parts by weight based on parts by weight. If the amount of the crosslinking agent is less than this, sufficient crosslinking may not be obtained and the rubber properties of the elastomer may not be sufficient. On the other hand, if the amount of the cross-linking agent is larger than this, the effect hardly increases and a pre-cross-linking agent may be generated.
  • a hydrosilylation catalyst is a catalyst that promotes a hydrosilylation reaction by the rubber cross-linking agent.
  • Typical catalysts include a Group VIII transition such as palladium, rhodium, and platinum.
  • Examples include metals, their compounds, and complexes. Specific examples include dichlorobis (acetonitrile) palladium (11), chlorotris (triphenylphosphine) rhodium (1), and chloroplatinic acid.
  • a platinum-based catalyst such as chloroplatinic acid or a vinylsiloxane complex of platinum (forced catalyst).
  • inorganic carriers such as calcium carbonate, carbon black, talc, myric acid, barium sulfate, natural gay acid, synthetic silicic acid (white carbon), and titanium oxide Fillers are exemplified, and among them, synthetic silicic acid is preferably used.
  • synthetic silicic acid is preferably used.
  • Known methods may be used for preparing the catalyst supported on these carriers.
  • the amount of the hydrosilylation catalyst is 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.005 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the rubber component. If the amount is less than the above range, the reaction rate becomes slow and the time required for sufficient crosslinking becomes long. On the other hand, even if it exceeds the above range, the effect is hardly increased, and there is a possibility that it becomes a foreign matter in the final product.
  • thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group (d) a thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group
  • Thermoplastic containing a hydrolyzable silane group used for the continuous phase of the composition of the present invention Resin provides the elastomer with good moldability.
  • the thermoplastic resin is preferably molded after adding a silanol condensation catalyst, and then subjected to post-crosslinking by contact with water.
  • the elastomer composition of the present invention is characterized by having good molding processability and rubber elasticity equal to or higher than that of vulcanized rubber.
  • the base resin of a thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group which is a continuous phase, is composed of a dispersion phase of ethylene-monoolefin-non-conjugated gen copolymer rubber. It is indispensable to select a resin with good compatibility.
  • thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group In order to produce such a thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group, it is possible to easily produce a thermoplastic resin by mixing a predetermined amount of an organic unsaturated silane and a free radical generator with a base resin and melt-kneading the mixture. it can.
  • a base resin a styrene-based block copolymer and Z or a hydrogenated product thereof, a styrene-based random copolymer and ⁇ or a hydrogenated product thereof, an ethylene-propylene copolymer, and polyethylene are preferable.
  • an amorphous polymer such as a styrene-based block copolymer and / or its hydrogenated product, a styrene-based random copolymer and / or its hydrogenated product, and an ethylene / olefin copolymer. It is preferable in terms of low-temperature characteristics.
  • styrene random copolymer examples include a random copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated gen compound or a hydrogenated product thereof. More specifically, there are styrene.butadiene copolymer rubber (SBR) and hydrogenated styrene'butadiene copolymer rubber (HSBR).
  • SBR styrene.butadiene copolymer rubber
  • HSBR hydrogenated styrene'butadiene copolymer rubber
  • the rubber component is a compound having a SiH group selectively.
  • the polymer does not contain any unsaturated bond, and HSBR is preferable. From the viewpoint of moldability, particularly, HSBR having a styrene content of 10 to 30% and an MFR of 0.5 to 208-101111 n is particularly preferred, and most preferably 1 to 1011. g / 1 O min.
  • styrene-based block copolymer examples include a block copolymer composed of at least one polymer block mainly composed of a vinyl aromatic compound and at least one polymer block mainly composed of a conjugated diene compound. Use coalescence or its hydrogenated product be able to. More specifically, a styrene-butadiene block copolymer, a hydrogenated styrene-butadiene block copolymer, a styrene-isoprene block copolymer, a hydrogenated styrene-isoprene block copolymer and the like can be mentioned.
  • the polymer does not contain any unsaturated bond, and the hydrogenated styrene-butadiene block copolymer, Hydrogenated styrene-isoprene block copolymer is preferred.
  • a multi-block type hydrogenated styrene-butadiene block copolymer such as styrene-ethylene-butylene-styrene (SEBS), or a multi-block type such as styrene-ethylene-propylene-styrene-styrene (SEPS) Hydrogenated styrene-isoprene block copolymer and the like are particularly preferred.
  • SEBS or SEPS those having a styrene content of 20 to 60% and an MFR of 160 gZl 0 min or less are preferred, and particularly preferred are 50 g / 1 Omin or less. When the MFR is 1 or less, it is preferable to use oil extension.
  • the ethylene-like copolymer has a carbon number of 3 to 15.
  • Specific ⁇ -olefins include propylene, butene-1, 1, pentene-1, octene1, 4-methylpentene1, 4-methylhexene1, 4, 4,4-dimethylpentene1-1, nonene-1, 1, decene Preferred are 1.1, pentacene-1, 1, dodecene 1, 1, tridecene, 1-tetradecene, and 1 pentadecene, and propylene is particularly preferred from the viewpoint of easy availability and improvement of impact resistance. That is, the ethylene propylene copolymer used in the present invention is most preferably an ethylene propylene copolymer.
  • the composition ratio of ethylene propylene is preferably from 85/15 to 50 to 50, more preferably from 70 to 80 to reduce Tg and improve mechanical strength.
  • the MFR is preferably 0.5 to 50 gZl O min.
  • polyethylene examples include a high-density type (HDPE), a medium-density type (MDPE), a low-density type (LDPE :), and a linear medium-low-density type (L-LDPE).
  • HDPE high-density type
  • MDPE medium-density type
  • LDPE low-density type
  • L-LDPE linear medium-low-density type
  • MFR is preferably 0. 1 to 50 g Bruno 10 m in, more preferably 0.5 ⁇ 10 gZl 0 mi n. Most preferably 1 to 3 g / 1 Om in.
  • the density is 0.910 ⁇ 0.945 gZcm 3 , ⁇ 1 ⁇ 13 ⁇ 4 is 0.1 ⁇ 508 1 Omin, more preferably 0.5 ⁇ : L 0 gZ10min, most preferably 1-3 g / 1 Omin.
  • MFR of the polyethylene is smaller than the lower limit, extrudability tends to be poor, and if it exceeds the upper limit, the degree of crosslinking tends to decrease.
  • the density of the polyethylene is lower than the lower limit, the heat resistance such as heat deformation tends to decrease.If the density exceeds the upper limit, the extrudability tends to deteriorate in the case of L-LDPE. In this case, industrial production becomes difficult.
  • These thermoplastic resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the organic unsaturated silane is grafted to the base resin so as to be a cross-linking point between the base resins.
  • Specific examples of the organic unsaturated silane are represented by the general formula RR'SiY 2 (R is a monovalent unsaturated hydrocarbon group, Y is a hydrolyzable organic group, and R 'is the same as an aliphatic saturated hydrocarbon group or Y. )) Can be used.
  • R is a monovalent unsaturated hydrocarbon group
  • Y is a hydrolyzable organic group
  • the free radical generator acts as an initiator for the silane grafting reaction.
  • the free radical generator used in the present invention various organic peroxides and peresters having a strong polymerization initiating action are used.
  • dicumylperoxide a, bis (t-butylperoxydiisopropyl) benzene, di-t-butylperoxide, t-butylcumylperoxide, di-benzoylperoxide
  • examples include xide, 2,5-dimethyl-1,2,5-bis (t-butylperoxy) hexane, t-butylperoxypivalate, and t-butylperoxy-12-ethylhexanoate.
  • the base 0.1 to 8 parts by weight of an organic unsaturated silane and 0.1 to 0.8 parts by weight of a free radical generator with respect to 100 parts by weight of a fat, and preferably 1 to 0.8 parts by weight of an organic unsaturated silane. 6 parts by weight, free radical generator 0.05 to 0.5 part by weight.
  • the amount of the organic unsaturated silane is less than the lower limit, sufficient grafting does not occur, and when the amount is more than the upper limit, molding failure tends to occur and it is not economical.
  • the amount of the free radical generator is below the lower limit, the silane grafting reaction does not proceed sufficiently.
  • the amount exceeds the upper limit the extrudability tends to decrease and the molding surface tends to deteriorate.
  • thermoplastic resin having a hydrolyzable silane group in addition to the above, the thermoplastic resin may be produced as a copolymer of at least one kind of ⁇ -monoolefin and a hydrolyzable silane.
  • the amount of the thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group is 10 to 120 parts by weight, preferably 15 to 70 parts by weight, most preferably 100 to 100 parts by weight of the copolymer rubber. Or 20 to 50 parts by weight. If the amount is more than 120 parts by weight, the rubber elasticity of the obtained elastomeric composition will decrease. On the other hand, if the amount is less than 10 parts by weight, the processability is deteriorated.
  • a paraffinic oil may be added as needed for the purpose of adjusting the hardness of the obtained composition and giving flexibility.
  • the paraffinic oil used has properties of a kinematic viscosity at 37.8 ° C of 20 to 500 est, a pour point of 110 to 15 ° C and a flash point of 170 to 3 Those showing 00 ° C are preferred.
  • the preferred blending amount of the paraffin-based oil is 0 to 160 parts by weight, more preferably 20 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the rubber component. If the amount exceeds 160 parts by weight, bleed-out of the softener tends to occur, which may cause tackiness in the final product, which tends to lower the mechanical properties.
  • an inorganic filler may be added to the elastomer composition of the present invention as needed.
  • This inorganic filler can only reduce the product cost as a bulking agent. It also has the advantage of giving a positive effect on quality improvement (heat-resistant shape retention, flame retardancy, etc.).
  • examples of such inorganic fillers include calcium carbonate, carbon black, talc, magnesium hydroxide, myriki, barium sulfate, natural gay acid, synthetic silicic acid (white carbon), and titanium oxide. Channel black, furnace black and the like can be used as carbon black. Of these inorganic fillers, talc and calcium carbonate are economically advantageous and preferred.
  • additives can be added as needed.
  • additives include nucleating agents, outer lubricants, inner lubricants, hindered amine light stabilizers, hindered fuanol-based antioxidants, coloring agents, flame retardants, silicone-based oils (organo oils). Siloxane, silane coupling agent, etc.).
  • thermoplastic resins such as polypropylene and thermoplastic urethane resin, and various compatibilizers can be blended.
  • thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group, and a silicon-based crosslinker having two or more SiH groups and a hydronylation catalyst Any of the known methods used for producing ordinary resin compositions and rubber compositions may be employed.
  • the dynamic heat treatment is basically mechanical melt kneading, and a single screw extruder, a twin screw extruder, a Banbury mixer, various kneaders, a Brabender, a roll, and the like can be used for such a treatment.
  • each component in the dynamic treatment is not particularly limited.
  • a crosslinking agent such as a Hensle mixer or a blender, melt-kneading with the above-described kneading machine, then a crosslinking agent, Dynamic cross-linking may be performed by adding a catalyst component. If the scorch time of the rubber used is sufficiently long, components other than the catalyst are melt-kneaded in advance, and a silylation catalyst is added to the vial. Alternatively, an addition method such as melt kneading may be employed.
  • the melt-kneading temperature may be appropriately selected from the range of 180 to 300 ° C.
  • the shear rate may be appropriately selected from the range of 1000 to 500 / sec.
  • a twin-screw kneader that has a clearance of 1.0 to 5.5 mm and rotates in different directions at an extremely high tip speed of 150 to 50 OmZ Is desirably melt-kneaded. Molding and water crosslinking
  • a silanol condensation catalyst it is preferable to add a silanol condensation catalyst to the composition that has been melt-kneaded and subjected to the dynamic heat treatment in the above-mentioned step.
  • a practical reaction rate can be obtained in the water crosslinking reaction.
  • silanol condensation catalyst used here examples include dibutyltin dilaurate, stannous acetate, dibutyltin diacetate, dibutyltin dioctoate, lead naphthenate, zinc caprylate, cobalt naphthenate, tetrabutyl titanate, Organic metal compounds such as lead stearate, zinc stearate, cadmium stearate, barium stearate, calcium stearate and the like can be mentioned.
  • the addition amount of the silanol condensation catalyst depends on the amount of thermoplastic resin containing hydrolyzable silane groups.
  • the amount is 0.001 to 3 parts by weight, preferably 0.005 to 1 part by weight, per 100 parts by weight. If the addition amount of the silanol condensation catalyst is less than 0.01 part by weight, the crosslinking does not proceed sufficiently, while if it exceeds 3 parts by weight, the curing is locally advanced and the appearance tends to deteriorate. .
  • any conventionally known method may be employed. For example, it may be added as it is, may be added after being diluted with a master batch with a resin or a solvent, or may be added by being supported on a filter.
  • composition to which a silanol condensation catalyst has been added can be sufficiently dry blended and then molded into a desired shape using a known thermoplastic resin molding machine.
  • Such molding can be performed by various methods such as injection molding, extrusion molding, calendar molding, and blow molding.
  • the thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group undergoes water crosslinking, and the continuous phase is cured.
  • the thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group undergoes water crosslinking, and the continuous phase is cured.
  • immerse in warm water for an appropriate time For example, it is immersed in warm water of about 60 ° C for about 24 hours, or immersed in boiling water of 100 ° C for about 2 hours.
  • an appropriate method such as a method in which the device is left in a room filled with steam for about 2 hours can be selected.
  • the molded elastomer composition thus obtained has excellent rubber properties even at high temperatures.
  • thermoplastic resin containing a hydrolyzable silane group obtained by converting a base resin into a silane graft is referred to as a silane graft polymer.
  • the components used in the examples and comparative examples are as follows. Ethylene- ⁇ -olefin-non-conjugated gen copolymer rubber
  • Sulfur-based cross-linking agent consisting of a mixture of 100 parts of tetramethyl monothiuram disulphide and 26 parts of sulfur (described in JP-A-11-236250) Hydron lylation catalyst
  • the mixture was kneaded at 250 ° C and strand cut to obtain a pellet of silane graft polymer.
  • the resulting mixture was well mixed, kneaded at an extrusion temperature of 200 to 250 ° C using an extruder, and then subjected to strand cutting to obtain a pellet of silanegraph tomer.
  • Comparative Examples 1-4 an elastomer composition was prepared in the same manner as in Example except that the polypropylene described in U.S. Pat. No. 4,803,244 was used as the continuous phase instead of the silane graft polymer (water crosslinking). Cannot be performed).
  • Comparative Examples 5 to 8 an elastomer composition was produced in the same manner as in Example except that a mixture of tetramethyl monothiuram disulfide and sulfur was used as a crosslinking agent.
  • a 75 ⁇ 75 ⁇ tl test piece was immersed in a dry ice / methanol solution at ⁇ 60 ° C. for 10 minutes, and then a DuPont dropping ball impact test was performed five times. Of the five tests, the number of times that no cracks occurred after the test is shown in the table. [Test conditions Weight: 50 03 Tip ball 13 ⁇ 4: 3-16, Drop height: lm] (4) Oil resistance [%] (JIS K6301, No 3 test oil (lubricating oil), immerse a 5 Ox 5 Ox t2 test specimen at 70 ° C for 2 hours, and weight before and after immersion Change (%) was determined.)

Description

明 細 害 エラストマ一組成物及びその製造法 技術分野
本発明は、 後架橘可能な新規水硬化性エラストマ一、その製造方法及び該エラ ストマ一を後架橋したゴム弾性を有する成形されたエラストマ一組成物に関する ものである。
本発明の水硬化性エラストマ一は良好な成形加工性を有すると共に、 後架橋に より、 広い温度範囲にわたつて加硫ゴム並のゴム弾性及び耐油性を備えた成形ェ ラストマ一を与える。 背景技術
近年、 ゴム的な弾性を有しており加硫を必要とせず、 しかも熱可塑性樹脂と同 様の優れた成形加工性を備えたエラストマ一として、 熱可塑性エラストマ一が自 動車部品、 家電部品、 電線被覆材、 医療部品、 雑貨、 履物等の分野に用いられて いる。
このような熱可塑性エラストマーとして特開昭 6 1— 3 4 0 5 0号公報等には、 共重合体鎖中にビニル芳香族化合物プロック(ハードセグメント)及び共役ジェン 化合物プロック(ソフトセグメント)を交互に含有する熱可塑性エラストマ一が挙 げられている。 この熱可塑性エラストマ一は、 各セグメントの割合を適宜変える ことにより柔軟性に富むものから剛性のあるものまで各種の規格の製品を製造す ることができる。 しかしながら、 ソフ トセグメントを多量に含む熱可塑性エラス トマ一組成物は、 引張強度が小さく、 耐熱性、 流動性、 耐油性が低いため、 幅広 い用途に用いることはできない。
また、 特公昭 5 3— 2 1 0 2 1号公報等には、 モノォレフィン共重合体ゴム及 びポリオレフィン榭脂に対してゴムの架橘助剤として有機過酸化物を用 ί、て溶融 混練を行 t、部分架橋を行つた組成物が記載されている。 このような熱可塑性エラストマ一は、 モノォレフィ ン共重合体ゴムが部分架橋 であるため、 耐油性及び高温下における形状回復性等が不充分であり幅広い用途 に用いることはできない。 また、 架橋に用いる有機過酸化物より生ずるラジカル によりポリマー鎖の切断が起こり機械的強度の低下を招く。
さらに、 特公昭 5 8— 4 6 1 3 8号公報には、 このような欠点を解消するため、 熱反応性アルキルフユノール樹脂を架橋剤として用い、 モノォレフィン共重合体 ゴムのみを優先的に架橋することが記載されている。 すなわち、 ここには熱可塑 性榭脂中で E P DMゴムを選択的にフ ノール系加硫剤で架橋させた熱可塑性ェ ラス卜マーが記載されている。 かかる製法により得られる熱可塑性エラストマ一 は、 ゴム成分が完全に架橋されているため、 耐油性及び高温下の形状回復性が向 上しているが、 加硫ゴムに比較するといまだ不充分である。
また、 米国特許第 4 8 0 3 2 4 4号には、 オルガノンロキサン化合物を用いて モノォレフィン共重合体からなるゴム成分の架橋を行った熱可塑性エラストマ一 が記載されている。 しかしながら、 ここに記載の熱可塑性エラストマ一のマトリツ クス成分は、 ポリプロピレン、 ポリエチレン及びエチレンと α—ォレフィ ンとの 共重合体などであり、 高温時におけるエラストマ一組成物の圧縮回復率が低い。 また、 このエラストマ一組成物は、 マ卜リックス成分との相溶性が比較的良好な モノォレフィン共重合体をゴム成分として用いた場合も、 マトリックスの結晶部 分の相溶性が悪いため、 ゴム成分の分散が充分でない。 特に、 ゴム量が多くなる につれて分散状態が低下し、 ゥ Xザ一ストリップ、 ダストブーツのようなゴム弾 性が特に必要な自動車部材に用いるのに充分な物性が得られない。
米国特許第 4 9 7 0 2 6 3号及び 4 5 0 0 6 8 8号にも架橋剤としてオルガノ シ口キサン化合物を用 t、てゴム成分の架橋を行つた熱可塑性樹脂組成物が記戴さ れている。 しかしながら、 ここに記載の樹脂組成物もポリオレフインなどをマト リックスとして用 、ており高温時での圧縮回復率が低 t、。
また、 特開平 1—2 3 6 2 5 0号公報には、 ポリエチレンなどに加水分解性シ ランをグラフ トした熱可塑性ポリマーをマ卜リックスとして用い、 これにィォゥ などシラングラフトポリマ一を架橋させな L、加硫剤により架橘されたゴム粒子を 分散させたエラストマ一組成物が記載されている。 この文献にはィォゥやイソシ ァネート等を用いた架橋の記載があるにすぎず、 かかる技術では高温、 高速の架 橋ができず、 ィォゥのブリードの恐れがあるなど得られた製品の用途が限定され る。
さらに、 特開平 1—2 1 7 0 5 3号にも同様に、 加水分解性シラン基を有する ポリオレフィン榭脂及び他のポリオレフィン榭脂からなるマトリックスと、 ゴム の分散相とからなるエラストマ一組成物が記載されている。 しかしながら、 ゴム 相はフヱノール架橋がなされており S iH架橋についての記載はない。 発明の目的及び概要
本発明の目的は、 加硫ゴムと同等のゴム弾性と共に、 優れた成形加工性を有し、 しかも種々の用途に用いた場合の安全性が高く、 またベースポリマーを劣化させ ることがないなど、 性能についての長期の信頼性に優れたエラス卜マー組成物を 提供することにある。
本発明者らは熱可塑性エラストマ一組成物の連続相及び分散ゴム相の架橋方法 について種々の検討を行ってきた。 その結果、 後架橋可能な加水分解性シラン基 を有する熱可塑性樹脂を連続相とし、 これに特定の架橋剤により架橋したゴム成 分を高分散し、 さらにシラノ一ル縮合触媒を配合した水硬化性エラストマ一組成 物は、 成形後、 水分により連続相が架橋して優れた特性を有するとの知見を得て 本発明を完成するに至った。
本発明は:
( a ) エチレン一 α ·ォレフィ ン一非共役ジェン共重合体ゴム、
( b ) 分子内に S iH基を 2つ以上有するシリコン系の架橋剤、
( c ) ハイ ドロンリル化触媒、 及び
( d ) 加水分解性シラン基を有する熱可塑性樹脂
からなる混合物を動的に熱処理して得られた水硬化性のエラス卜マー組成物及び その製造法を提供するものである。
また、 本発明は前記の水硬化性エラストマ一組成物を成形した後、 好ましくは シラノール触媒の存在下に水分と接触させて加水分解性シラン基を有する熱可塑 性榭脂を架橋させたエラストマ一組成物及びその製造法を提供するものである。 本発明のエラストマ一組成物を製造するには、 特にエチレン一ひ ·ォレフイ ン 一非共役ジェン共重合体ゴム 1 0 0重量部に対して、 加水分解性シラン基を有す る熱可塑性樹脂 1 0〜1 2 0重量部、 架橋剤 0. 5〜3 0重量部、 ハイ ドロシリ ル化触媒 (架橋触媒) 0. 0 0 1〜5重量部を混合し、 動的に熱処理した後、 シ ラノール縮合 媒 0. 0 0 1〜 3重量部を加えて溶融混練し、 水分と接触させ加 水分解性シラン基を有する熱可塑性樹脂を架橋するのが好ましい。
本発明にて得られた架橋されたエラス卜マー組成物は:
( i ) シラノール基の脱水縮合により架橋された加水分解性シラン基を有する 熱可塑性樹脂からなるマトリックス、 及び
(ii) 該マ卜リックス中に分散され、 かつ架橋されたエチレン一ひ ·ォレフィ ンー非共役ジェン共重合体ゴムの分散相
を含む構造を有するものと考えられる。 発明の詳細な開示
分散相
( a ) ゴム成分
本発明で用いられるゴム成分は、 エチレン一 α ·ォレフイン一非共役ジェン共 重合体ゴムである。
α ·ォレフィ ンは炭素数 3〜1 5のものが好ましい。 具体的な α ·ォレフイン としては、 プロピレン、 ブテン一 1、 ペンテン一 1、 ォクテン一 1、 4一メチル ペンテン一 1、 4ーメチルへキセン一 1、 4, 4一ジメチルペンテン一 1、 ノネ ンー 1、 デセン一 1、 ゥンデセン一 1、 ドデセン一 1、 1— トリデセン、 1ーテ トラデセン、 1—ペンタデセンなどが好ましい。 これらの内でも、 プロピレンは、 その入手が容易であること、 得られるエラストマ一組成物の耐衝擎性に優れるこ となどから特に好ましい。
非共役ジェンとしては、 ジシクロペン夕ジェン(D C P D)、 5— ( 2—メチル 一 2—ブテニル)一 2—ノルボルネン(MBN)、 5—メチレン一 2—ノルボルネ ン(MNB:)、 5—ェチリデン一 2—ノルボルネン(ENB)、 メチルテトラヒ ドロ ィンデン(MTH I )、 及び 1, 4一へキサジェン(HD)などを用いることが好ま しい。 これらの中で入手の容易さから、 DCPD、 ENB、 HDが好ましく、 と りわけジェンをより多く導入することのできる ENBが好ましい。
したがって、 本発明で用いられるエチレン一ひ ·ォレフィン一非共役ジェン共 重合体ゴムとしては、 エチレン一プロピレンーェチリデンノルボルネン共重合体 ゴムが最も好ましい。
かかる共重合体ゴムのエチレン ひ *ォレフィン比は、 好ましいゴム弾性を得 るため、 重量比で 50/50〜90 10、 さらに好ましくは 60 40〜80 ノ20である。 本発明にて用いられるゴムのム一二粘度 [MLい 4(125°C)] は 10〜120、 好ましくは 40〜100である。 ゴムのム一二粘度が 10未満 であると分子量が非常に小さいため架橋されたゴムの分子量が小さくなり、 圧縮 永久歪みが大きくなる傾向がある。 一方、 ム一二粘度が 120を超えると成形加 ェ性が著しく低下し好ましくない。 なお、 このようなゴム成分には、 パラフィ ン 系オイルを予め溶融混練(油添)し、 見掛けのム一二粘度を 120以下に調整した ものが市販されており、 これを用いることもできる。 また、 ゴムのヨウ素価は反 応性の指標であつて値が大きいほど高活性を意味するが、 本発明で用いられるゴ ムでは 10〜30、 特に 15〜30の高活性のゴムが好ましい。
(b) ゴム架橋剤及び (c) ゴム架橋触媒
次に本発明で用いられる、 分子内に SiH基を 2つ以上有するシリコン系架橋 剤(ゴム架橘剤)及びハイ ドロンリル化触媒(ゴム架橋触媒)は、 ゴム成分を架橋し ゴム弾性を発現させるために添加する。 架橋触媒は、 ゴム架橘剤が架橋反応を起 こすために用いられる触媒、 あるいは架橋反応を助ける架橋助剤である。 架橋触 媒を用いることにより、 実用的な速度で架橋反応が進行する。
分子内に S iH基を 2つ以上有するシリコン系架橋剤による架橋とは、 S iH基 による、 ゴム成分中の不飽和炭化水素への選択的な付加反応(ハイ ドロシリル化) を用いたものである。 ここで用いられる架橋剤は、 2分子以上のゴムに対して付 加するため、 架橋剤 1分子中に 2つ以上の S iH基を有する必要がある。
このようなシリコン系架橋剤の好ましい例としては、 下記の環状オルガノハイ ドロジェンシロキサン( I )、 線状オルガノハイ ドロジェンシロキサン(II)及び四 面体オルガノハイ ドロジェンシロキサン(III)などのオルガノシロキサン構造を 有する化合物及びこれらより誘導された化合物が挙げられる。 ゴムの架橘密度を 上げるにはシリコン系架橋剤の SiH基が多いほど好ましい。 これらシリコン系 架橋剤のうちでも分子内に 5個以上の SiH基を有する線状ポリオルガノハイ ド ロジユンシロキサン (II) が好ましく、 より好ましくは 10個以上であり、 15 個以上のものが最も好ましい。 さらに、 好ましい架橋剤としては、 下記の IIー②、 IIー④のような S iH基を含有するュニッ トのみで構成されている線状オルガノ ハイ ドロジヱンシロキサンが挙げられる。
環状オルガノハイ ドロジ Xンシロキサン (I)
R
(Si-0)„ H
R R
(Si— 0)。一 (Si— 0),
H R 線状オルガノハイ ドロジヱンシロキサン (II)
R R R
H— Si— 0— (Si-0)n,-Si-H Π—①
R R R R R R
R-Si-O- (Si-0)„-Si-R II—②
R H R
R R R R
R— Si— 0— (Si-O)n- (Si-0)m-Si-R Π—③
R H R R
R R R
H-Si-0- (Si-0)n- S H Π—④
R H R
R R R R
H-Si-O- (Si-0)„- (Si— 0)ra— Si— H II—⑤
R H R R 四面体オルガノハイ ドロジェンシロキサン (III)
R
R's— Si— [O-Si-H] 4-s
R
[式中、 R (R' )はそれぞれ独立に炭素数 1から 24のアルキル基及びアルコ キシル基;フヱニル基、 ァリール基並びにァリールォキシ基の中から選ばれた 1 種または 2種以上の置換基であり、 好ましくはメチル基である。 nは 2から 10 0、 好ましくは 5から 80、 mは 1から 100、 sは 0から 2の整数である。 各 々の置換基の Rは同じものであつても異なっていてもよい。 ]
エラストマ一の製造にあたり、 前記ゴム架橋剤の配合量は、 ゴム成分 100重 量部に対して 0. 5〜3 0重量部、 好ましくは 1〜2 0重量部、 さらに好ましく は 3〜7重量部である。 架橋剤の配合量がこれより少ないと、 充分な架橋が得ら れずエラス卜マーのゴム特性が充分でない場合がある。 一方、 架橋剤の配合量が これより多くてもその効果は殆ど増加せず架橋剤のプリ一ドが生ずる場合がある。 つぎに、 ハイ ドロシリル化触媒(ゴム架橋触媒)は、 前記のゴム架橋剤によるハ ィ ドロシリル化反応を促進する触媒であり、 代表的な触媒としては、 パラジウム、 ロジウム、 白金などの第 VIII族遷移金属、 またはこれらの化合物、 錯体などが挙 げられる。 具体的にはジクロ口ビス(ァセトニトリル)パラジウム(11)、 クロロト リス(トリフヱニルホスフィン)ロジウム(1)、 塩化白金酸等が挙げられる。 この 中では塩化白金酸や白金のビニルシロキサン錯体(力一ルステツ ド触媒)のような 白金系触媒を用いることが好ましい。
ハイ ドロシリル化触媒をゴムに分散させるにあたっては、 あらかじめ液体成分 に溶解して用いる方法、 あるいは固体成分に担持させて用いる方法があるが、 分 散性、 作業性の観点から、 固体成分の 1種以上に担持させて用いるのが好ましい。 このような具体的な方法としては、 触媒をアルコール溶媒等に溶解しシリカなど の固体成分に担持させる方法がある。 このような固体成分としては吸着能力を有 する担体が用いられ、 例えば炭酸カルシウム、 カーボンブラック、 タルク、 マイ 力、 硫酸バリウム、 天然ゲイ酸、 合成けい酸(ホワイ 卜カーボン)、 酸化チタン等 の無機フィラーが挙げられ、 これらの中でも合成けい酸を用いることが好ましい。 これら担体に担持された触媒の調製法は公知の方法を用いてよい。
またハイ ドロシリル化触媒の配合量は、 ゴム成分 1 0 0重量部に対して 0. 0 0 1〜5重量部、 好ましくは 0. 0 0 5 ~ 2重量部である。 配合量が前記の範囲 より少ないと反応速度が遅くなり十分な架橋に至る時間が長くなる。 一方、 前記 の範囲を越えても効果の増加はほとんどないばかりか最終製品の異物となる恐れ がある。
連続相
( d ) 加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂
本発明組成物の連続相に用いられる、 加水分解性シラン基を含有する熱可塑性 樹脂は、 エラストマ一に良好な成形加工性を付与する。 この熱可塑性樹脂は、 好 ましくはシラノール縮合触媒を添加して成形した後、 水分との接触により後架橋 を行うことができる。
また、 本発明のエラストマ一組成物は良好な成形加工性と共に、 加硫ゴムと同 等以上のゴム弾性を有する点が特徴である。 このような相反する特徴を両立させ るため、 連続相である加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂のベース榭脂 は、 分散相のエチレン一ひ ·ォレフイ ン一非共役ジェン共重合体ゴムと相溶性の 良 、樹脂を選択することが不可欠である。
このような加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂を製造するには、 ベー ス榭脂に有機不飽和シラン及び遊離ラジカル発生剤を所定量混合し溶融混練する ことにより容易に製造することができる。
かかるベース樹脂としては、 スチレン系ブ口ック共重合体及び Z又はその水添 物、 スチレン系ランダム共重合体及び κ又はその水添物、 エチレンノひ .ォレフィ ン共重合体、 ポリエチレンが好ましい。 中でも、 スチレン系ブロック共重合体及 び 又はその水添物、 スチレン系ランダム共重合体及びノ又はその水添物、 ェチ レン ·ォレフィン共重合体の様な非晶性ポリマーを用いた方が低温特性の点 で好ましい。
スチレン系ランダム共重合体の例としては、 ビニル芳香族化合物と共役ジェ ン化合物のランダム共重合体又はその水添物が挙げられる。 より具体的には、 ス チレン .ブタジエン共重合体ゴム(S B R)、 水添スチレン 'ブタジエン共重合体 ゴム(H S B R)があり、 特に、 ゴム成分のみを選択的に S i H基を持つ化合物で 架橋を行うためには、 ポリマー内に不飽和結合をなるベく含まないことが好まし く、 H S B Rが好ましい。 、 特に H S B Rとしては成形性の観点からスチレン含 量が 1 0〜3 0 %でMF Rが0. 5〜2 0 8ノ1 0 111 1 nのものが特に好ましく、 最も好ましくは 1〜1 0 g / 1 O m i nである。
また、 スチレン系ブロック共重合体の例としては、 少なくとも 1個のビニル芳 香族化合物を主体とする重合体プロックと、 少なくとも 1個の共役ジェン化合物 を主体とする重合体プロックよりなるプロック共重合体又はその水添物を用いる ことができる。 より具体的に説明すると、 スチレン一ブタジエンブロック共重合 体、 水添スチレン一ブタジエンブロック共重合体、 スチレン一イソプレンブロッ ク共重合体、 水添スチレン一イソプレンブロック共重合体等が挙げられる。 特に、 ゴム成分のみを選択的に S i H基を持つ化合物で架橋を行うためには、 ポリマー 内に不飽和結合をなるベく含まないことが好ましく、 水添スチレン一ブタジエン ブロック共重合体、 水添スチレンーィソプレンプロック共重合体等が好ましい。 さらに好ましくはスチレン一エチレンーブチレン一スチレン(S EB S)のような マルチブロックタイプの水添スチレン一ブタジェンブロック共重合体、 スチレン 一エチレン一プロピレン一スチレン(S E P S)のようなマルチブロックタイプの 水添スチレン一イソプレンプロック共重合体等が特に好ましい。 SEBSや SE P Sとしてはスチレン含量が 20〜60%で MFRが 160 gZl 0m i n以下 のものが好ましく、 特に好ましいのは、 50 g/1 Om i n以下である。 また、 MFRが 1以下のものを用いる場合には油展して用いることが好ましい。
エチレン な ·ォレフィ ン共重合体のひ ·ォレフィ ンは炭素数 3〜15のもの が好ましい。 具体的な α ·ォレフィンとしては、 プロピレン、 ブテン一 1、 ペン テン一 1、 ォクテン一 1、 4ーメチルペンテン一 1、 4ーメチルへキセン一 1、 4, 4一ジメチルペンテン一 1、 ノネン一 1、 デセン一 1、 ゥンデセン一 1、 ド デセン一 1、 1一トリデセン、 1ーテトラデセン、 1一ペンタデセンが好ましく、 入手の容易さ、 耐衝撃性改良の観点から特にプロピレンが好ましい。 即ち、 本発 明で用いられるエチレン ひ ·ォレフィン共重合体としては、 エチレン プロピ レン共重合体が最も好ましい。
エチレン プロピレンの組成比としては、 Tgを低下させ、 機械強度の向上を はかるため、 85/15〜50ノ50が好ましく、 70 30〜80 20であ るのがより好ましい。 また MFRは 0. 5〜50 gZl Om i nのものが好まし い。
ポリエチレンとしては、 高密度タイプ(HDPE)、 中密度タイプ(MDPE)、 低密度タイプ( L D P E:)、 直鎖状中低密度タイプ(L一 LDPE )等が挙げられ、 この中では硬度が柔らかく、 密度が低い LDPEや L一 LDPEが好ましい。 す なわち LDPEとしては、 密度が 0.915〜0.935 gZcm3で、 MFRが 好ましくは 0. 1〜50 gノ 10m i n、 さらに好ましくは 0.5〜10 gZl 0 m i n. 最も好ましくは 1〜3 g/1 Om i nのものが挙げられる。 L一 LDP Eとしては、 密度が 0.910〜0.945 gZcm3で、 ^1?1¾が0. 1〜508 ノ1 Om i n、 さらに好ましくは 0.5〜: L 0 gZ10m i n、 最も好ましくは 1-3 g/1 Om i nのものが挙げられる。 ポリエチレンの MF Rが前記の下限 値より小さいと押出加工性が悪くなる傾向にあり、 上限値を越えると架橋度の低 下を引き起こす傾向にある。 また、 ポリエチレンの密度が前記の下限値より小さ 、と加熱変形等の耐熱性の低下を引き起こす傾向にあり、 上限値を越えると L一 L D P Eの場合は押出加工性が悪くなる傾向にあり、 L D P Eの場合は工業的に 製造が困難となる。 これら熱可塑性樹脂は単独で用いてもよく、 また 2種以上を 併用してもよい。
有機不飽和シランは、 ベース樹脂相互の架橋点となるべくベース樹脂にグラフ 卜されるものである。 有機不飽和シランとして具体的には一般式 RR' SiY2(R は 1価のォレフィン不飽和炭化水素基、 Yは加水分解しうる有機基、 R' は脂肪 族飽和炭化水素基あるいは Yとおなじもの) で表される化合物が使用できる。 特 に R' が Yと同一で一般式 RSiY3で表される有機シランを利用することが好ま しい。 具体的には、 ビニルトリメ トキシシラン、 ビニルトリエトキシシラン、 ビ ニルトリブトキシシラン、 ァリノレ卜リメ トキシシラン、 ァリルトリエトキシシラ ン等があげられる。 これらのうちビニルトリメ トキシシランが特に好ましい。 遊離ラジカル発生剤はシラングラフト化反応の開始剤として働く。 本発明にお いて使用される遊離ラジカル発生剤は重合開始作用の強い種々の有機過酸化物及 びパーエステルが用いられる。 例えばジクミルパーォキサイ ド、 a,ひ'一ビス(t 一ブチルパーォキシジイソプロピル)ベンゼン、 ジ一 t—ブチルパーォキサイ ド、 t—ブチルクミルパーォキサイド、 ジ一ベンゾィルパーォキサイ ド、 2, 5—ジ メチル一2, 5—ビス(t一ブチルパーォキシ)へキサン、 t一ブチルパーォキシ ピバレート、 t一ブチルパーォキシ一 2—ェチルへキサノエ一ト等が挙げられる。 加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂を製造するには、 前記のベース榭 脂 1 0 0重量部に対し、 有機不飽和シラン 0. 1〜8重量部、 遊離ラジカル発生 剤 0. 0 1〜 0. 8重量部の範囲内で配合され、 好ましくは有機不飽和シラン 1〜 6重量部、 遊離ラジカル発生剤 0. 0 5〜0. 5重量部である。 有機不飽和シラン の配合量が下限値を下回る場合は充分なグラフト化が起こらず、 上限値を上回る 場合は成形不良を起こす傾向があるとともに経済的でない。 また、 遊離ラジカル 発生剤の配合量が下限値を下回る場合は充分なシラングラフ ト化反応が進行せず、 上限値を上回る場合は押出加工性が低下するとともに成形表面が悪くなる傾向が ある。
なお、 加水分解性シラン基を有する熱可塑性樹脂の製法としては、 前記のほか 1種以上の α ·モノォレフィンと加水分解性シランとのコポリマーとして製造し てもよい。
かかる加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂の配合量は、 共重合体ゴム 1 0 0重量部に対し 1 0〜1 2 0重量部、 好ましくは 1 5〜7 0重量部、 最も好 ましくは 2 0〜5 0重量部である。 配合量が 1 2 0重量部を越えると得られるェ ラストマ一状組成物のゴム弾性が低下する。 一方、 配合量が 1 0重量部未満では 加工性が悪くなる。 添加剤
本発明においては、 得られる組成物の硬度を調整し、 柔軟性を与える目的でパ ラフィン系オイルを必要に応じて添加してもよい。 用いるパラフィン系オイルと しては、 性状は 3 7. 8 °Cにおける動粘度が 2 0〜5 0 0 e s t , 流動点が一 1 0〜一 1 5 °Cおよび引火点が 1 7 0〜3 0 0 °Cを示すものが好ましい。
パラフィン系オイルの好ましい配合量はゴム成分 1 0 0重量部に対して 0〜1 6 0重量部であり、 さらに好ましくは 2 0〜1 0 0重量部である。 配合量が 1 6 0重量部を越えると軟化剤のブリードアゥトを生じやすく、 最終製品に粘着性を 生じる恐れがあり、 機械的性質を低下させる傾向がある。
また、 本発明のエラストマ一組成物に、 必要に応じて無機充填剤を配合しても よい。 この無機充填剤は、 増量剤として製品コストの低下をはかり得るだけでな く、 品質改良 (耐熱保形、 難燃性付与等) に積極的効果を付与する利点もある。 このような無機充填剤としては、 例えば炭酸カルシウム、 カーボンブラック、 タ ルク、 水酸化マグネシウム、 マイ力、 硫酸バリウム、 天然ゲイ酸、 合成けい酸 (ホ ワイ トカ一ボン) 、 酸化チタン等があり、 カーボンブラックとしてはチャンネル ブラック、 ファーネスブラック等が使用できる。 これらの無機充填剤のうちタル ク、 炭酸カルシウムは経済的にも有利で好ましい。
さらに必要に応じて、 その他の各種添加剤を添加することができる。 このよう な添加剤の例をあげると、 造核剤、 外滑剤、 内滑剤、 ヒンダ一ドアミン系光安定 剤、 ヒンダードフユノール系酸化防止剤、 着色剤、 難燃剤、 シリコン系オイル (ォ ルガノシロキサン、 シランカップリング剤等) が挙げられる。 また、 ポリプロピ レン、 熱可塑性ウレタン樹脂のような他の熱可塑性樹脂、 各種の相溶化剤をブレ ンドすることもできる。
動的熱処理
前記のゴム成分、 加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂、 及び S iH基 を 2つ以上有するシリコン系架橘剤及びハイ ドロンリル化触媒を混合し、 動的に 熱処理を行う方法としては、 通常の樹脂組成物、 ゴム組成物の製造に用いられる 公知の方法がいずれも採用されてよい。 動的熱処理は、 基本的には機械的溶融混 練であり、 かかる処理には単軸押出機、 二軸押出機、 バンバリ一ミキサー、 各種 ニーダー、 ブラベンダー、 ロール等を用いることができる。 動的処理において各 成分の添加順序は特に限定されず、 例えば、 ゴム、 樹脂成分を前もってヘンシュ ルミキサー、 プレンダー等の混合機で予備混合した後、 上記の混練機で溶融混練 し、 次いで架橋剤、 触媒成分を添加し動的架橋を行ってもよく、 また、 使用する ゴムのスコーチ時間が十分長い場合は触媒以外の成分を前もつて溶融混練し、 さ らにハイ ド口シリル化触媒を添加し溶融混練する等の添加方法を採用してもよい。 溶融混練温度は、 1 8 0〜 3 0 0 °C、 剪断速度は 1 0 0〜 5 0 0 0 /secの範 囲から適宜に選択してよい。 特にゴムの高分散を達成するには、 1 . 0〜5. 5 m mのクリアランスを有し、 1 5 0〜5 0 O mZ分という極めて高い先端速度で、 異方向に回転する二軸混練機によって溶融混練することが望ましい。 成形及び水架橋
前記の工程により溶融混練し動的熱処理を行つた組成物には、 シラノール縮合 触媒を加えるのが好ましい。 通常、 かかる触媒を用いることにより水架橋反応に おいて実用的な反応速度が得られる。
ここで用いられるシラノール縮合触媒としては、 ジブチル錫ジラウリレート、 酢酸第一錫、 ジブチル錫ジアセテート、 ジブチル錫ジォク トエー卜、 ナフテン酸 鉛、 力プリル酸亜鉛、 ナフテン酸コバルト、 チタン酸テトラブチルエステル、 ス テアリン酸鉛、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸カドミゥ厶、 ステアリン酸バリ ゥム、 ステアリン酸カルシウム等の有機金属化合物が挙げられる。
シラノ一ル縮合触媒の添加量は、 加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂
1 0 0重量部に対して、 0. 0 0 1〜 3重量部、 好ましくは 0. 0 0 5〜 1重量部 である。 シラノール縮合触媒の添加量が、 0. 0 0 1重量部未満であると十分に 架橋が進行せず、 一方、 3重量部を越えると局所的に硬化が進行し外観が悪化す る傾向にある。
シラノール縮合触媒を添加するには、 従来公知の方法がいずれも採用されてよ い。 例えば、 そのまま添加してもよく、 樹脂とのマスタ一バッチ又は溶媒に希釈 して添加してもよく、 あるいはフイラ一に担持して添加してもよい。
必要によりシラノ一ル縮合触媒を添加した組成物は、 十分にドラィブレンドし た後、 公知の熱可塑性樹脂成形機を用いて所望の形状に成形することができる。 このような成形は、 射出成形、 押出成形、 カレンダー成形、 ブロー成形等の種々 の方法により行うことができる。
このようにして成形されたエラストマ一組成物を水分と接触させることにより、 加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂が水架橋して、 連铳相が硬化する。 水架橋を行うには、 温熱水中、 適当な時間にわたり浸漬を行う。 例えば 6 0 °C程 度の温水中に 2 4時間程度浸漬したり、 1 0 0 °Cの沸騰水中で 2時間程度浸濱す る。 又、 水蒸気の充満した部屋の中に 2時間程度放置する方法等、 適宜の方法を 選択することができる。 このようにして得られた成形エラストマ一組成物は、 高 温下においても優れたゴム特性を有する。 実施例
つぎに、 本発明を実施例及び比較例によって更に詳細に説明するが、 本発明は、 これらに限定されるものではない。 以下において、 ベース榭脂をシラングラフ 卜 化して得られた加水分解性シラン基を含有する熱可塑性樹脂をシラングラフ卜マ 一と記述する。 実施例及び比較例において用いた各成分は以下のとおりである。 エチレン一 α♦ォレフィ ンー非共役ジェン共重合体ゴム
<E PDM®>
エチレン一プロピレンーェチリデンノルボルネン共重合体ゴム
出光 DSM (株)製ケルタン K712
[プロピレン含量: 40重量%, ム一二粘度 ML】-4 (125°C) : 63, ヨウ素価: 16]
<EPDM®>
エチレン一プロピレン一ェチリデンノルボルネン共重合体ゴム
日本合成ゴム(株)製 EP 43
[プロピレン含量: 43重量%, ム一二粘度 ML1 + 4 (100°C) : 47, ヨウ素価: 6] ゴム架橋剤
ぐ架橋剤 Φ>
日本ュニカー(株)製
C Η 3 ^ rl 3 H 3
CH3-SiO - (SiO)i s-Si-CH3
H 3 H し ri 3
<架橋剤②〉
日本ュニカー (株)製
レ 3 レ ri 3 H CH3
1 I I I
CH3-SiO 一 (Si〇)1()— (SiO)5— S1-CH3
I I I I
CH3 CH3 CH3 CH3 ぐ架橋剤 ®>
日本ュニカー (株)製
CH3 CH3 H CH3
C12H250-SiO- (SiO)3 一 (SiO)7 — Si— OC12H25
CH3 CH3 CH3 CH3
<架橋剤 ®>
テトラメチル一チウラムジサルフアイ ド 100部に対して硫黄 26部の混合物 からなる硫黄系架橋剤 (特開平 1一 236250公報に記載) ハイ ドロンリル化触媒
<担持触媒①〉
塩化白金酸 6水和物 (安田薬品社製) の 3重量% 2—プロパノール溶液を調製 し、 この溶液 10 gをコロイダルシリカ (日本ァエロジル製 ァエロジル 200) 100 g中に担持させて調製した。
<ロジウム触媒②〉
ビスーシクロォクタジェンロジウム塩 1 gを低密度ポリエチレン (比重 0.9 23) 500 g中に溶融混練することにより調製した。 加水分解性シラン基を有する熱可塑性樹脂
くシラングラフトマー①〉
水添ポリ (スチレン 'ブタジエン) ブロック共重合体、 旭化成工業(株)製タフ テック HI 041 [スチレン含量: 30重量%, MFR (230°C) =5.0 g Z10分] 100重量部に対して、 ビニルトリメ トキシシラン 6重量部、 ジクミ ルパーォキサイ ド 0.1重量部をよく混和し、 押出機を用いて、 押出温度 200 〜250°Cで混練し、 ストランドカツ 卜を行いシラングラフトマ一のペレツ 卜を 得た。
くシラングラフトマー①' >
水添ポリ (スチレン 'ブタジエン) ブロック共重合体、 旭化成工業 (株)製タフ テック H1052 [スチレン含量: 30重量%, MFR (230°C) = 12 g/ 10分] 100重量部に対して、 ビニルトリメ トキシシラン 4重量部、 ジクミノレ パーォキサイ ド 0.1重量部をよく混和し、 押出機を用いて、 押出温度 200〜
250°Cで混練し、 ストランドカッ トを行いシラングラフトマ一のペレツ トを得 た。
<シラングラフトマ一②〉
水添スチレン一ブタジェンランダム共重合体、 日本合成ゴム(株)製ダイナ口ン 1320 P [スチレン含量: 10重量%. FR (230°C) =3.5 g/10 分] 100重量部に対して、 ビニルトリメ トキシシラン 4重量部、 ジクミルパー ォキサイ ド 0.15重量部をよく混和し、 押出機を用いて、 押出温度 200〜2 δ 0てで混練し、 ストランドカツ 卜を行 、シラングラフ トマーのペレッ トを得た。 くシラングラフトマー②' >
水添スチレン一ブタジエンランダム共重合体、 日本合成ゴム(株)製ダイナ口ン 1910 Ρ [スチレン含量: 30重量%, FR (230°C) =5.3 g/10 分] 100重量部に対して、 ビニルトリメ トキシシラン 4重量部、 ジクミルパー ォキサイ ド 0.1重量部をよく混和し、 押出機を用いて、 押出温度 200〜25 0°Cで混練し、 ストランドカッ トを行いシラングラフ 卜マーのペレツ 卜を得た。 くシラングラフトマ一③〉
エチレン プロピレン共重合体、 日本合成ゴム(株)製 EP07 P [MFR (2
30°C) =0.7 gZl◦分] 100重量部に対して、 ビニルトリメ トキシシラ ン 2重量部、 ジクミルパーォキサイ ド 0.1重量部をよく混和し、 押出機を用い て、 押出温度 200〜250°Cで混練し、 ストランドカッ トを行いシラングラフ トマ一のペレツ 卜を得た。
くシラングラフトマー④〉
低密度ポリエチレン樹脂、 日本ュニ力一 (株)製 NUC 9025 [MFR (23 0°C) =3.2 g/10分、 密度 0.957 g/cm3] 100重量部に対して、 ビニルトリエトキシシラン 2重量部、 ジクミルパーォキサイ ド 0.15重量部を よく混和し、 押出機を用いて、 押出温度 200〜250°Cで混練し、 ストランド カツ 卜を行いシラングラフ トマーのペレツ トを得た。
くシランコポリマ一①〉
エチレンと加水分解性シランとのコポリマー :
三菱化学 (株)製リンクロン HE— 700N その他の成分
<PP>
ポリプロピレン樹脂、 住友化学工業 (株)製 W501
[MFR (230°C) =3.1 /10分]
<オイル〉
出光興産(株)製ダイアナプロセスオイル PW_ 380 [パラフィ ン系プロセス オイル、 動粘度: 381.6 c s t (40°C)、 30.1 (100°C) 、 平均分子 量 746、 環分析値: CA=0%、 CN=27%, CP= 73 %]
<縮合触媒(シラノ一ル縮合触媒)〉
ジブチル錫ジラウリレー 卜
[実施例 1〜12]
表 1及び表 2の各実施例に記載の成分のうち、 ハイ ドロシリル化触媒とシラノ 一ル縮合触媒を除く成分を混合して十分ドライブレンドした。 つぎに、 この混合 物をニーダを用い約 200°Cにて 20分溶融混練しロールシートにした。 この口 ールシートを室温まで冷却し、 シートペレタイザ一でペレツ トイヒし、 動的架橘に 供する熱可塑性組成物を得た。 このペレツ 卜に表 1及び表 2に記載のハイ ドロン リル化触媒を添加し、 2軸混練機を使用して 80 OZs e cの剪断速度でベース 榭脂に応じて十分可塑化するように (樹脂温度: 190〜230て)混練を行い水 硬化性エラストマ一組成物を得た。 しかる後、 シラノール縮合触媒を添加し、 こ の組成物を用いて射出成形を行った。 得られた成形品を 80°Cの温水中にて 3時 間処理して架橋を促進して下記( 1 )〜( 4 )に示す諸物性の評価を行つた。 一方、 水硬化性エラストマ一組成物にシラノール縮合触媒を加えて押出成形し、 80°C の温水中にて 3時間処理して下記( 5 )により成形性を評価した。
[比較例 1〜8]
比較例 1〜4では、 シラングラフトマ一の代わりに米国特許第 4803244 号に記載されているポリプロピレンを連続相として用いた以外は実施例と同様に してエラストマ一組成物を製造した(水架橋は行えない)。 また、 比較例 5〜8で は、 架橋剤として、 テトラメチル一チウラムジサルフアイ ド及び硫黄の混合物を 用いた以外は実施例と同様にしてエラス卜マー組成物を製造した。
得られた各エラストマ一の評価項目を以下に示す。
評 価
(1)硬度 (J I S K6301 Aタイプ)
(2)圧縮永久歪み CS [%] (J I S K6301、 25%圧縮 70°Cxl 00HR、 25°Cx 10 OHR)
(3) 低温耐衝擊性
75x75xtlの試験片をー 60°Cのドライアイス一メタノール溶液中に 10分 間浸漬後、 デュポン式落球衝擊試験を 5回実施した。 5回の試験のうち、 試 験後亀裂が生じなかった回数を表中に記載した。 [試験条件 錘重量: 50 03先端球1¾ : 3ノ16 落下高さ : lm] (4)耐油性 [%] (J I S K6301、 No 3試験油 (潤滑油) を使用し、 7 0°Cで 2時間、 5 Ox 5 Ox t 2の試験片を浸漬し、 浸瀆前後の重量変化( %)を求めた。 )
(5)成形性 (ø 5 Omm押出機を用いて L/D = 20のスクリユー、 100mm t 0.5のダイスを用いて CZR = 3.0、 混練温度 200°C、 回転数 10 O rpmにて、 150 X 500mmのテープを作成し、 目視にて表面を観察 し、 直径 100ミクロン以上のブッを 10つ以上観察した場合は x、 2〜9 つ観察した場合は 1つ以下のブッしか観察しなかつた場合は〇とした。 ) 下記の表 1〜4より明らかなように本発明のエラストマ一組成物は、 高温時の ゴム弾性、 低温耐衝撃性及び耐油性に優れると共に優れた成形性を有する。
Figure imgf000023_0001
表 2
Figure imgf000024_0001
表 3 比 較 例 1 2 ! 3 4 組 EPDM① 100 0 0 100 成 E PDM② 0 100 100 0
• PP 50 50 50 δ 0 架橘剤① 0 0 0 0 量 架橋剤③ 28 7 7 28 部 担持触媒① 7 0 0 0 ロジウム触媒② 0 7 7 7 オイル 20 100 0 0 硬度 80 64 97 98 物 C S {%) 25°C 24 23 25 26
C S (%) 70°C 32 31 36 3 δ 低温耐衝撃性 0 1 0 0 性 耐油性(%) 15 16 18 19 成形性 〇 o ! 〇 〇
表 4 比 較 例 5 6 7 8 組 EPDM① 100 0 0 100 成 E PDM② 0 100 100 0
• シラングラ 7トマ-④ 25 50 0 0 シランコボリマ-① 0 0 100 50 量 架橘剤④ 3.5 3.5 3.5 3. δ 部 オイル 0 0 0 70 縮合触媒 0.1 0.1 0.1 0.1 硬度 50 62 80 50 物 C S (%) 25°C 35 39 4 δ 38
C S (%) 70°C 48 57 67 49 低温耐衝撃性 0 0 0 0 性 耐油性(%) 10 14 10 13 成形性 X X X X

Claims

請 求 の 範 囲
1. (a) エチレン ·ォレフィンー非共役ジェン共重合体ゴム、
(b)分子内に SiH基を 2つ以上有するシリコン系架橋剤、
(c) ハイドロシリル化触媒、 及び
(d)加水分解性シラン基を有する熱可塑性樹脂
からなる混合物を動的に熱処理して得られた水硬化性のエラストマ一組成物。
2. (a) エチレン一 α ·ォレフィ ン一非共役ジェン共重合体ゴム、
(b)分子内に SiH基を 2つ以上有するシリコン系架橋剤、
(c) ハイ ドロシリル化触媒、 及び
(d)加水分解性シラン基を有する熱可塑性樹脂
を混合する工程、 及び該混合物を動的に熱処理する工程からなる水硬化性の エラストマ一組成物の製造法。
3. 請求項 1のエラストマ一組成物を成形した後、 水分と接触を行い加水分解性 シラン基を有する熱可塑性樹脂を架橋させてなるエラストマ一組成物。
4. 加水分解性シラン基を有する熱可塑性樹脂の架橋が、 シラノール縮合触媒の 存在下に行われたものである請求項 3のエラストマー組成物。
5. エチレン一 α 'ォレフィンー非共役ジェン共重合体ゴムがエチレン一プロピ レンーェチリデンノルボルネン共重合体ゴムである請求項 1又は 3のエラス トマ一組成物。
6. 分子内に SiH基を 2つ以上有するシリコン系架橋剤が、 オルガノハイド口 ジェンシロキサンである請求項 1又は 3のエラス卜マー組成物。
7. ハイ ドロシリル化触媒が、 固体成分に担持されている請求項 1又は 3のエラ ストマ一組成物。
8. 加水分解性シラン基を有する熱可塑性樹脂が、 熱可塑性樹脂に対して有機不 飽和シラン及び遊離ラジカル発生剤を反応させて得られたシラングラフトマ 一である請求項 1又は 3のエラストマ一組成物。
9. 熱可塑性樹脂がスチレン系プロック共重合体及び Zまたはスチレン系ランダ ム共重合体である請求項 8のエラストマ一組成物。
0. スチレン系ブロック共重合体が、 水添スチレン一ブタジエンブロック共重 合体である請求項 9のエラス トマ一組成物。
1. スチレン系ランダム共重合体が、 水添スチレン.ブタジエン共重合体ゴム である請求項 9のエラストマ一組成物。
2. 熱可塑性榭脂がエチレン ·ォレフィ ン共重合体である請求項 8のエラ ストマ一組成物。
3. 熱可塑性榭脂がポリエチレンである請求項 8のエラストマ一組成物。
PCT/JP1996/002928 1995-10-12 1996-10-09 Compositions d'elastomeres et leurs procedes de production WO1997013806A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU72268/96A AU7226896A (en) 1995-10-12 1996-10-09 Elastomer compositions and processes for producing the same
CA002234812A CA2234812C (en) 1995-10-12 1996-10-09 Elastomer compositions and processes for producing the same
EP96933598A EP0855426B1 (en) 1995-10-12 1996-10-09 Elastomer compositions and processes for producing the same
US09/051,117 US6013729A (en) 1995-10-12 1996-10-09 Elastomer compositions and processes for producing the same
JP51491097A JP3201774B2 (ja) 1995-10-12 1996-10-09 エラストマー組成物及びその製造法
DE69632331T DE69632331T2 (de) 1996-10-09 1996-10-09 Elastomerzusammensetzungen und verfahren zu ihrer herstellung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26428095 1995-10-12
JP7/264280 1995-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997013806A1 true WO1997013806A1 (fr) 1997-04-17

Family

ID=17400980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002928 WO1997013806A1 (fr) 1995-10-12 1996-10-09 Compositions d'elastomeres et leurs procedes de production

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6013729A (ja)
EP (1) EP0855426B1 (ja)
JP (1) JP3201774B2 (ja)
CN (1) CN1113929C (ja)
AU (1) AU7226896A (ja)
CA (1) CA2234812C (ja)
TW (1) TW363995B (ja)
WO (1) WO1997013806A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038287A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 日本ゼオン株式会社 樹脂組成物、成形体、接合体、および接合体の製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150464A (en) * 1995-12-01 2000-11-21 Advanced Elastomer Systems, L.P. Preferred process for silicon hydride addition and preferred degree of polymerization for silicon hydride for thermoplastic vulcanizates
US5672660A (en) * 1995-12-01 1997-09-30 Advanced Elastomer Systems, L.P. Hydrosilylation crosslinking
US6084031A (en) * 1998-11-30 2000-07-04 Advanced Elastomer Systems, L.P. TPV from hydrosilylation crosslinking of acrylic modified bromo XP-50 butyl rubber
CN1318494C (zh) * 1999-03-16 2007-05-30 三井化学株式会社<Del/> 橡胶组合物及其应用
US6476132B1 (en) * 1999-07-23 2002-11-05 Advanced Elastomer Systems, L.P. Use of a silane grafted polyolefin in EPDM/polyolefin thermoplastic vulcanizates to improve compression set
US7176269B2 (en) 2000-07-25 2007-02-13 Mitsui Chemicals, Inc. Curable composition and its use
JP3936914B2 (ja) * 2001-04-26 2007-06-27 オリヱント化学工業株式会社 高分子材料、成形品及びこれらの製造方法
US7651642B2 (en) * 2001-07-23 2010-01-26 Momentive Performance Materials Inc. Stabilized polyorganosiloxane composition
JP4349775B2 (ja) * 2001-12-12 2009-10-21 住友大阪セメント株式会社 熱可塑性水硬性組成物の成形体及び該成形体の製造方法
EP1464670B9 (en) * 2001-12-28 2007-03-21 Mitsui Chemicals, Inc. The use of a rubber composition for preparing fuel-cell seals
AU2003251459A1 (en) 2002-07-19 2004-02-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Composition comprising epdm and a paraffinic oil
US20070244237A1 (en) * 2004-07-02 2007-10-18 Polyone Corporation Soil-Resistant Thermoplastic Elastomer Compositions and Related Methods
JP4270237B2 (ja) * 2006-07-31 2009-05-27 日立電線株式会社 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
DE102007049190B4 (de) 2007-10-13 2014-10-02 Rehau Ag + Co. Verfahren zur Herstellung und Verwendung thermoplastischer Elastomere
DE202008014218U1 (de) 2008-10-24 2010-03-04 Rehau Ag + Co Thermoplastische Elastomere
JP5807643B2 (ja) * 2010-09-29 2015-11-10 日本ゼオン株式会社 アルコキシシリル基を有するブロック共重合体水素化物及びその利用
TWI453224B (zh) * 2010-12-31 2014-09-21 Chi Mei Corp 末端改質的共軛二烯-乙烯基芳香烴共聚物及其製備方法
EP3380564A4 (en) * 2015-11-25 2019-08-07 General Cable Technologies Corporation HYDROSILYLATION CROSSLINKING OF COMPONENTS FOR POLYOLEFIN CABLE
WO2018070491A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 リケンテクノス株式会社 エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物、及びその製造方法
US11084911B2 (en) * 2018-03-28 2021-08-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of producing sealing member for fuel cell and rubber composition for molding
WO2023278561A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Avient Corporation Thermoplastic elastomer articles comprising polar elastomer and rubber

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115351A (ja) * 1982-12-22 1984-07-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系樹脂架橋体の製造方法
JPH01217053A (ja) * 1988-01-19 1989-08-30 Monsanto Co 湿分架橋性弾性プラスチツク組成物とその架橋軟質物品
JPH01236250A (ja) * 1988-01-15 1989-09-21 Abb Cables Ab 加工性熱可塑性組成物およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321021A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Hitachi Ltd Solution treatment method for pipe
JPS5846138A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 東レ株式会社 ホツトロ−ラ装置
US4970263A (en) * 1982-04-20 1990-11-13 Arkles Barry C Secondary cross-linked semi-interpenetrating polymer networks and methods of making same
US4500688A (en) * 1982-04-20 1985-02-19 Petrarch Systems Inc. Curable silicone containing compositions and methods of making same
JPS6134050A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 安定なブロツク共重合体組成物
US4803244A (en) * 1987-11-16 1989-02-07 Union Carbide Corporation Process for the preparation of thermoplastic elastomers
JP2600322B2 (ja) * 1988-08-29 1997-04-16 三井石油化学工業株式会社 ゴム組成物
TW273561B (ja) * 1993-10-21 1996-04-01 Sumitomo Bakelite Co

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115351A (ja) * 1982-12-22 1984-07-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系樹脂架橋体の製造方法
JPH01236250A (ja) * 1988-01-15 1989-09-21 Abb Cables Ab 加工性熱可塑性組成物およびその製造方法
JPH01217053A (ja) * 1988-01-19 1989-08-30 Monsanto Co 湿分架橋性弾性プラスチツク組成物とその架橋軟質物品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0855426A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038287A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 日本ゼオン株式会社 樹脂組成物、成形体、接合体、および接合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1203613A (zh) 1998-12-30
JP3201774B2 (ja) 2001-08-27
CA2234812C (en) 2003-04-22
CN1113929C (zh) 2003-07-09
CA2234812A1 (en) 1997-04-17
AU7226896A (en) 1997-04-30
EP0855426A4 (en) 1998-12-16
US6013729A (en) 2000-01-11
EP0855426B1 (en) 2004-04-28
EP0855426A1 (en) 1998-07-29
TW363995B (en) 1999-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201774B2 (ja) エラストマー組成物及びその製造法
AU676376B2 (en) Thermoplastic elastomer composition
JP2654356B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
CN111757909A (zh) 热塑性硫化橡胶
JPH11130914A (ja) ゴム組成物
JP3734898B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JPH0873664A (ja) 熱可塑性エラストマーの製造方法
JPH10212389A (ja) エラストマー組成物及びその成形品
WO2000043447A1 (fr) Composition elastomere thermoplastique
JP3330464B2 (ja) 低クリープ性及び低温耐衝撃性を有する熱可塑性エラストマー
JPH09137002A (ja) 熱可塑性エラストマー及びその製造方法
JPH11166075A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH10182879A (ja) エラストマー組成物及び成形品
JP4011170B2 (ja) 水硬化性エラストマー組成物及びその成形体
JPH11181172A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH08337698A (ja) 熱可塑性エラストマーの製造方法
JP3291494B2 (ja) VNB系エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴムを架橋した熱可塑性エラストマー組成物
JPH06212035A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3290814B2 (ja) 熱可塑性エラストマー
JP2009001626A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH0873663A (ja) ゴムの架橋方法
JPH107728A (ja) エラストマー及びその製造方法
JP3209643B2 (ja) エアーバッグカバー材用熱可塑性エラストマーの製造方法
JPH11236482A (ja) 水硬化性エラストマー組成物及びその成形体
JPH0725939A (ja) 熱可塑性エラストマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96198772.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09051117

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996933598

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2234812

Country of ref document: CA

Ref document number: 2234812

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996933598

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996933598

Country of ref document: EP