WO1995016460A1 - Dispositif a semi-conducteur - Google Patents

Dispositif a semi-conducteur Download PDF

Info

Publication number
WO1995016460A1
WO1995016460A1 PCT/JP1994/002128 JP9402128W WO9516460A1 WO 1995016460 A1 WO1995016460 A1 WO 1995016460A1 JP 9402128 W JP9402128 W JP 9402128W WO 9516460 A1 WO9516460 A1 WO 9516460A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
soluble thrombomodulin
soluble
thrombomodulin
lactose
arginine
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002128
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuyuki Kunihiro
Ryo Tanaka
Seishichi Hata
Shigeharu Suzuki
Yumio Kudoh
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Mochida Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to US08/505,337 priority Critical patent/US5834028A/en
Priority to AT95902979T priority patent/ATE249234T1/de
Priority to CA002156255A priority patent/CA2156255C/en
Priority to AU12009/95A priority patent/AU692497B2/en
Priority to JP51667295A priority patent/JP3537440B2/ja
Priority to EP95902979A priority patent/EP0689843B1/en
Priority to DE69433133T priority patent/DE69433133T2/de
Publication of WO1995016460A1 publication Critical patent/WO1995016460A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/7455Thrombomodulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

明 細 書 発明の名称
可溶性トロンボモジュリ ン含有組成物
技術分野
本発明は、 1種または 2種以上の可溶性トロンボモジュリンと、 マルトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上 を必須成分として含有することを特徴とする組成物およびその組成物の製法に関 する。
また、 本発明は、 1種または 2種以上の可溶性トロンボモジュリンと、 非ィォ ン性界面活性剤を必須成分として含有することを特徴とする組成物およ :その組 成物の製法に関する。
た、 本発明は、 1種または 2種以上の可溶性トロンボモジュリンと、 マ ルト一ス、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるい は 2種以上と、 非ィォン性界面活性剤を必須成分として含有することを特徴とす る組成物およびその組成物の製法に関する。
また、 本発明は、 マルト一ス、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩か ら選ばれる 1種あるいは 2種以上を含有することを特徴とする可溶性トロンボモ ジュリンの安定化剤に関する。
また、 本発明は、 マルト一ス、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩か ら選ばれる 1種あるいは 2種以上を添加することを特徴とする可溶性トロンボモ ジュリンの安定化方法に関する。
また、 本発明は、 非イオン性界面活性剤を含有することを特徴とする可溶性ト 口ンボモジュリンの吸着防止剤に関する。
また、 本発明は、 非イオン性界面活性剤を添加することを特徴とする可溶性ト 口ンボモジュリンの吸着防止方法に関する。 背景技術
トロンボモジュリンはトロンビンを向凝固酵素から抗凝固酵素へと変換せしめ るユニークな性質を持つ血管内皮表面に存在する蛋白質として、 1 9 8 1年エス モン (E smon) ら (プロシーデイ ングズ ·ォブ ·ザ · ナショナル · ァ力デミ 一 ·ォブ ·サイェンシズ ·ォブ ·ザ ·ュ一エスェ一 (P r o c e e d i n g s o f t h e Na t i o n a l Ac a d emy o f S c i e n c e s o f t h e USA) 7 8、 224 9— 2254、 1 98 1) により報告され た。 続く論文において、 ゥサギ肺組織よりの単離精製に成功し、 これを報告した (ザ · ジャーナル ·ォブ ·バイオロジカル · ケミストリ一 (Th e J o u r n a 1 o f B i o l o g i c a l Ch emi s t r y) 2 57 (2) , 8 5 9一 864, 1 982) 。 さらに、 ヒ ト トロンボモジュリンの全 DN A配列およ びァミノ酸配列が報告され (ェンボ · ジャーナル (EMBO J o u r n a l ) 6, 1 8 9 1 - 1 89 7, 1 987 ;ノくィオケミストリー (B i o c h em i s t r y) 2 6 ( 1 4 ) , 4 3 5 0 - 4 3 5 7, 1 98 7 ) 、 各ドメインの役割が 明らかにされつつある。 トロンボモジュリンはトロンビンと結合し、 トロンビン の持つ血液凝固作用を失わせしめ、 トロンビン一 トロンボモジュリン複合体はプ 口ティン cを活性化することにより抗凝固作用を示すとされている。 すなわち、 卜口ンボモジュリンは血液凝固阻害作用と線溶促進作用の両方の作用を発揮する 可能性があり、 臨床応用が期待されている。
従来、 血液凝固能異常に係わる疾患の治療剤としては、 抗血液凝固作用をもつ たアンチトロンビン I I Iやへパリンが、 一方、 血栓溶解作用をもったゥロキナ
—ゼ、 ストレプトキナーゼ、 組織プラスミノ一ゲンァクチべ一ター等が使用され ている。 しかしながら、 これらの物質は、 出血傾向等の副作用を有し、 作用が抗 血液凝固あるいは血栓溶解のいずれかに偏っている。 従って、 この両方の作用を 発揮する可能性があるトロンボモジュリンあるいは基本的にトロンビンと親和性 を有しプロテイン Cの活性化を促進するという トロンボモジユリン活性を有した トロンボモジュリン様物質の臨床応用に期待が高まっている。
ヒト トロンボモジユリンは、 溶解性が低く、 特に医薬品として利用する場合、 精製や製剤化等で問題を生じていた。 すなわち、 ト口ンボモジュリンは膜結合性 であり、 ァミノ末端領域、 E G F様構造領域、 0—グリコシル化部位領域、 細胞 膜貫通領域および細胞質内領域の 5つからなる完全長のァミノ酸配列を持つもの は精製過程ある 、は製剤化等に際して溶解補助剤を添加する必要がある。 このた め溶解性の高いトロンボモジュリン様物質 (以下可溶性トロンボモジュリンと呼 ぶ) が望まれていた。 抗原性等の安全性のことを考慮すると、 天然型であるヒ ト 尿由来可溶性トロンボモジュリンなどがより望まれている。 このような可溶性ト ロンボモジュリンの例のうち、 遺伝子工学的手法によるものとして、 細胞膜貫通 領域および細胞質内領域を除去した可溶性ト口ンボモジュリン (特開平 1 一 6 2 1 9号公報、 特開平 2— 2 5 5 6 9 9号公報、 特開平 3— 1 3 3 3 8 0号公報、 特開平 3— 2 5 9 0 8 4号公報、 特開平 4一 2 1 0 7 0 0号公報、 特表平 3 - 5 0 3 7 5 7号公報、 特表平 4一 5 0 5 5 5 4号公報、 EP 4 7 4 2 7 3号公報、 WO 9 1 / 0 4 2 7 6号公報、 WO 9 1 / 0 5 8 0 3号公報、 WO 9 1 / 1 5 5 1 4号公報、 W09 2Z 0 0 3 2 5号公報、 WO 9 2 / 0 3 1 4 9号公報、 WO 9 3 / 1 5 7 5 5号公報、 土肥ら, 日本薬学会, 第 1 1 3年会, 講演要旨集 3, 演題番号 3 0 EM 1 4— 1, 1 9 9 3年) 等が挙げられる。 あるいは天然型とし てヒト尿由来の可溶性トロンボモジュリン (特開昭 6 3— 3 0 4 2 3号公報、 特 開昭 6 3— 1 4 6 8 9 8号公報、 特開平 3— 8 6 9 0 0号公報、 特開平 3— 2 1 8 3 9 9号公報、 イシイ ( I s h i i ) ら, ザ ' ジャーナル ·ォブ · クリニカル • インべスティゲ一シヨン (Th e J o u r n a l o f C l i n i c a l I n v e s t i g a t i o n) 7 6, 2 1 7 8 - 2 1 8 1, 1 9 8 5、 平本ら , 日本薬学会, 第 1 0 8年会, 講演要旨集, 演題番号 6 F 0 5 1 1 - 1, 1 9
8 8年、 矢谷ら, 血液と脈管, 2 0, 1 9 7 - 2 0 0, 1 9 8 9、 ャマモト (Y amamo t o) ら, ザ · ジャーナル ·ォブ ·バイオケミストリー (Th e J o u r n a 1 o f B i o c h em i s t r y) 1 1 3, 4 3 3— 4 4 0, 1
9 9 3 ) 等の公知のものがある。
具体的には、 遺伝子工学的手法によるものとして、 特開平 1一 6 2 1 9号公報 には少なくともアミノ末端から 3 4 5— 4 6 2番目のアミノ酸配列を含む可溶性 卜口ンボモジュリン力く、 特開平 2— 2 5 5 6 9 9号公報には 1 1 5のアミノ酸残 基からなる可溶性ト口ンボモジュリンが、 特開平 3— 1 3 3 3 8 0号公報には少 なくともアミノ末端から 1— 4 9 7番目のアミノ酸残基を含む可溶性トロンボモ ジュリン力く、 特開平 3— 2 5 9 0 8 4号公報には 4 6 8のァミノ酸残基からなる 可溶性トロンボモジュリンカ《、 特開平 4一 2 1 0 7 0 0号公報には硫酸化グリコ サミノグリカンで修飾されない可溶性トロンボモジュリン力く、 特表平 3— 5 0 3 7 5 7号公報にはヒト組織プラスミノーゲンァクチべ一ターのァミノ酸配列の一 部を含んでいてもよい可溶性トロンボモジユリン力く、 特表平 4一 5 0 5 5 5 4号 公報にはヒ ト組織プラスミノーゲンァクチべ一ター等のアミノ酸配列の一部を含 んでいてもよい可溶性ト口ンボモジュリン力く、 E P 4 7 4 2 7 3号公報には 1 9 残基からなるトロンビン結合部位とプロテイン C活性化部位とを含んでなる可溶 性トロンボモジュリン力く、 WO 9 1 / 0 4 2 7 6号公報にはコンドロイチン及び Z又はコンドロイチン硫酸を含む糖鎖を有する可溶性トロンボモジユリンカ \ W 0 9 1 / 0 5 8 0 3号公報には硫酸化グリコサミノグリカンで修飾された可溶性 トロンボモジュリンカく、 WO 9 1 / 1 5 5 1 4号公報にはメチォニンを他のアミ ノ酸に置換することによつて酸化を防止した可溶性トロンボモジュリン力く、 WO 9 2 X 0 0 3 2 5号公報には組換ヒ 卜尿由来可溶性トロンボモジユリンおよびそ の変異型物質が、 W0 9 2 / 0 3 1 4 9号公報には 0—グリコシル化部位領域の 糖鎖を修飾あるいは 0—グリコシル化部位領域を欠失させた可溶性トロンボモジ ュリンカ <、 WO 9 3 X 1 5 7 5 5号公報にはァミノ酸配列を修飾することによつ て蛋白分解酵素による分解を防止した可溶性トロンボモジュリンカく、 WO 9 3 / 2 5 6 7 5号公報にはアミノ酸配列を修飾することによってコファクタ一活性を 修飾した可溶性トロンボモジュリンカ \ 各々開示されている。 さらに、 土肥らは ゥシトロンボモジュリン由来の酸性ァミノ酸配列を含む配列を付加した可溶性ト ロンボモジュリンを報告している (日本薬学会, 第 1 1 3年会, 講演要旨集 3, 演題番号 3 0 E M 1 4 - 1 , 1 2 8頁, 1 9 9 3年) 。 また、 ヒ ト尿由来の該物質として、 特開昭 6 3 - 3 0 4 2 3号公報には非還元 状態での分子量が 2 0 0, 0 0 0、 4 8, 0 0 0および 4 0, 0 0 0からなる可 溶性ト口ンボモジュリンの混合物が、 特開昭 6 3— 1 4 6 8 9 8号公報には非還 元状態での分子量が 3 9, 0 0 0 ± 1 0, 0 0 0および 3 1, 0 0 0 ± 1 0, 0 0 0の可溶性トロンボモジュリン力く、 特開平 3— 8 6 9 0 0号公報には非還元状 態での分子量が 5 5, 0 0 0 - 5 8, 0 0 0および 6 0, 0 0 0〜 6 5, 0 0 0 の可溶性ト口ンボモジュリンが、 特開平 3— 2 1 8 3 9 9号公報には非還元状態 での分子量が 7 2, 0 0 0 ± 3, 0 0 0および 7 9, 0 0 0 ±3, 0 0 0の可溶 性トロンボモジュリンカく、 各々開示されている。 さらに、 イシイ (I s h i i ) らは血漿中および尿中の可溶性トロンボモジュリンを (ザ · ジャーナル 'ォブ' クリニカル · インべスティゲ一シヨン (Th e J o u r n a l o f C l i n i c a 1 I n v e s t i g a t i o n) 7 6, 2 1 7 8 - 2 1 8 1, 1 9 8 5) 、 平本らは血中あるいは尿中の数種の可溶性卜ロンボモジュリンを (日本薬 学会, 第 1 0 8年会, 講演要旨集, 演題番号 6 F 0 5 1 1 - 1, 1 9 8 8年) 、 矢谷らは尿中の還元状態での分子量が 6 3, 0 0 0の可溶性トロンボモジュリ ンを (血液と脈管, 2 0, 1 9 7— 2 0 0, 1 9 8 9 ) 、 ャマモト (Y a mam o t o) らは 4 6 8のアミノ酸残基からなる可溶性トロンボモジュリンを (ザ · ジャーナル'ォブ'ノくィオケミスト リ一 (Th e J o u r n a l o f B i o c h em i s t r y) 1 1 3, 4 3 3 - 4 4 0, 1 9 9 3 ) 、 各々報告してい る。
し力、しな力〈ら、 可溶性トロンボモジュリンは化学的に十分安定とはいえず、 例 えば凍結乾燥下の状態でも、 数ケ月から数年に渡る長期間室温に放置すると、 活 性の低下、 凝集物の出現等が起こり問題となっている。 また、 凍結乾燥工程の条 件によっては、 微量ではあるが変性することがあり問題となっている。 可溶性ト ロンボモジュリンが変性して凝集体を生じ、 凝集体が混在したままヒ ト血中に投 与された場合、 その凝集体は変性した蛋白質であるため、 過敏症等の免疫反応を 惹起する、 あるいは塞栓症を誘発する危険性がある。 従って、 医薬品として使用 するにあたっては、 医療現場で強く求められている品質を長期間に渡り保証でき る製剤を調製することは困難な現状である。
特定の糖類が特定の蛋白質を安定化することがこれまでにいくつか報告されて いる。 しかしながら特定の蛋白質を不安定化する、 あるいは安定化しないといつ た報告もいくつかある。 例えば、 蔗糖はチューブリンを不安定化する (バイオキ ミカ · iト ·バイオフイジ力 ·ァクタ (B i o c h i m i c a e t B i o p h y s i c a A c t a ) 5 3 2 , 1 5 5 - 1 6 0 , 1 9 7 8 ) 、 また、 グルコ ース等の糖類はガン壊死因子の活性を安定化するが、 ラク トース、 マルト一ス、 蔗糖等の糖類は全く安定化効果を示さない (特開昭 5 9 - 5 9 6 2 5号公報) こ となどが報告されている。
トロンボモジュリンあるいはトロンボモジユリン様物質の製剤化について、 こ れまでに報告がほとんどない。 限られた情報であるが、 例えば、 特開平 1 _ 6 2 1 9号公報、 特開平 2— 2 5 5 6 9 9号公報および WO 9 1 / 0 4 2 7 6号公報 中の発明の詳細な説明において、 注射剤の添加剤として、 蔗糖、 グリセリン、 メ チルセルロース、 カルボキシメチルセルロースの記載がある。 これらの物質は増 粘剤として添加されており、 安定化効果についての記載はおろか具体的な効 果の実証がない。 また、 特開平 1 一 6 2 1 9号公報、 特開平 2— 2 5 5 6 9 9号 公報、 特開平 3 - 2 1 8 3 9 9号公報および W O 9 2 / 0 0 3 2 5号公報中の発 明の詳細な説明において、 処方例にアルブミン、 精製ゼラチン、 あるいはマンニ トールを添加した例が記述されているが、 その製剤の安定性等、 特徴、 すなわち 添加したことによる効果についての開示がまったくない。
そこで、 ヒ ト尿由来可溶性トロンボモジュリンについて、 アルブミン、 精製ゼ ラチン、 グリシン、 グルコースおよびマンニトールとの組成物を調製し、 さらな る試験を行ったところ、 いずれも長期に渡る安定性が不十分であることが判つた 。 このように、 可溶性トロンボモジユリンを製剤化するにあたり、 長期のしかも 室温での保存に耐え得る技術の開示は未だなされていない。
また、 可溶性トロンボモジユリンは比活性が非常に高いため、 臨床使用時は 1 回の投与蛋白量が微量であり、 更に輸液で非常に低濃度に希釈して持続投与する 場合が多い。 可溶性トロンボモジュリンについて輸液で低濃度に希釈したときに はガラス容器、 プラスチック製容器あるいは輸液セッ 卜への吸着が起こり、 特に プラスチック製容器および輸液セッ 卜への吸着が著しいことが判った。 従って、 実際に投与をするときに、 有効投与量が減少してしまうおそれが生じることが判 つた。 吸着を防止する手段として、 塩基性アミノ酸によるセクレチンの吸着防止 (特開昭 5 7 - 1 6 9 4 2 5号公報) 、 セルロース誘導体や非イオン性界面活性 剤、 メチルシクロデキストリンによるセクレチン、 インシュリン、 主に低分子べ プタイ ドの吸着防止 (特開昭 5 8— 2 0 6 5 1 3号公報、 特開昭 5 9— 7 6 0 2 4号公報、 特開昭 6 0 - 1 0 0 5 2 4号公報) の例が報告されているが、 可溶性 トロンボモジュリンにおいて吸着を防止する技術についての開示は未だされてい ない。 発明の開示
本発明の目的は、 長期保存時でも安定性に優れた可溶性ト口ンボモジュリン含 有組成物を提供することにある。 更に低濃度に希釈したときも容器への吸着が起 こらな 、可溶性トロンボモジユリン含有組成物を提供することにある。 更に詳し くは、 長期の室温保存時でも安全で安定性に優れた医薬品として使用可能な可溶 性トロンボモジュリン含有凍結乾燥組成物を提供することにある。 更に、 低濃度 水溶液においても容器への吸着による配合量低下を起こさない医薬品として使用 可能な可溶性ト口ンボモジュリン含有凍結乾燥組成物を提供することにある。 また、 本発明の目的は、 可溶性トロンボモジュリンの安定化剤および安定化方 法を提供することにある。
また、 本発明の目的は、 可溶性トロンボモジュリンの吸着防止剤および吸着防 止方法を提供することにある。
本発明者らは可溶性ト口ンボモジュリンの安定性に関する問題点を解消すべく
、 特に凍結乾燥した組成物について鋭意研究を行い、 マルト一ス 形、 5形、 または 形と /3形の任意比率混合物であっても良く、 以下、 特に記載のない場合 は、 マルトースというときにはこれら全てを包含する) 、 ラク ト一ス ( 形、 β 形、 または α形と 形の任意比率混合物であっても良く、 以下、 特に記載のない 場合は、 ラク トースというときにはこれら全てを包含する) 、 蔗糖、 あるいはァ ルギニン (D体、 L体またはラセミ体のいずれであっても良く、 以下、 特に記載 のない場合は、 アルギニンというときはこれら全てを包含する) およびその塩に 優れた安定化効果、 特に長期間に渡る安定化効果、 を見いだした。 更に、 非ィォ ン性界面活性剤に可溶性ト口ンボモジユリンを低濃度に希釈した場合の容器への 吸着防止効果を見いだして本発明を完成した。
従って、 本発明は、 可溶性トロンボモジュリンと、 マルト一ス、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上を必須成分と する可溶性トロンボモジュリン含有組成物、 並びに同組成物において非イオン性 界面活性剤が添加された可溶性トロンボモジュリン含有組成物、 および、 可溶性 トロンボモジュリンと非ィォン性界面活性剤を必須成分とする可溶性卜ロンボモ ジュリン含有組成物を提供する。
可溶性トロンボモジユリンは、 ヒ ト尿由来可溶性トロンボモジユリンであるこ とが好ましい。 また、 可溶性トロンボモジュリンは、 組換えヒ ト可溶性トロンボ モジユリンであることも好ましい。 従って、 本発明の可溶性トロンボモジュリン は、 前: の背景技術で引用された公知文献中の可溶性トロンボモジユリンを含有 し、 これらの文献中の記載を引用し本発明の可溶性ト口ンボモジュリンの内容と する。
そして、 ヒト尿由来可溶性トロンボモジュリンが以下の部分構造及び性質を有 する物質であることがさらに好ましい。
ィ) 分子量 72, 000±3, 000
[非還元状態でのドデシル硫酸ナトリウム ( S D S ) —ポリアクリルァ ミ ドゲル電気泳動法 (PAGE) により測定]
口) 等電点 3. 9 ± 0. 2
ハ) 末端ァミノ酸配列
N末端 :
A 1 a - P r o - A 1 a— G l u— P r o— G i n— P r o— G l y
1 o 一 G l y— S e r— G l n— Cy s— Va 1— G 1 u -H i s— A s p -Cy s -Ph e-A l a— : L e u— Ty r— P r o— G l y— P r o -A 1 a-Th r-Ph e-L e u- C末端 :
— L e u— A l a— Ar g、 または一 L e u— Va l— A r g 二) 糖含量 (重量%)
中性糖 : 5. 5 ± 1. 0 %
[フヱノール硫酸法で測定]
アミノ糖 : 2. 2± 1. 0%
[E 1 s 0 n— Mo r g a n法 (B 1 i x変法) で測定]
シアル酸 : 2. 8 ± 1. 5 %
[W a r r e n法で測定]
また、 ヒト尿由来可溶性ト口ンボモジュリンが以下の部分構造及び性質を有す る物質であることがさらに好ましい。
ィ) 分子量 79, 000±3, 0 00
[非還元状態での SDS— PAGEにより測定]
口) 等電点 3. 8 ± 0. 2
ハ) 末端アミノ酸配列
N末端 :
A 1 a— P r o— A l a— G l u— P r o— G l n— P r o— G l y 一 G l y— S e r— G l n— Cy s— Va 1— G l u— H i s— A s p 一 Cy s— Ph e— A l a— L e u— Ty r— P r o— G l y— P r o -A 1 a-Th r-Ph e-L e u- C末端 :
一 L e u— A l a— A r g、 または一 L e u— Va l— A r g 二) 糖含量 (重量%)
中性糖 : 6. 2 ± 1. 0 %
[フニノール硫酸法で測定]
アミノ糖 : 3. 1 ± 1. 0%
[E 1 s o n— Mo r g a n法 (B】 i x変法) で測定]
シアル酸 : 3. 8 ± 1. 5 %
[W a r r e n法で測定]
また、 2種あるいは 3種以上の分子種の可溶性トロンボモジュリンと、 マルト —ス、 ラク ト一ス、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2 種以上を必須成分とする可溶性卜口ンボモジュリン含有組成物、 並びに同組成物 において非イオン性界面活性剤が添加された可溶性トロンボモジュリン含有組成 物、 および、 可溶性トロンボモジュリ ンと非イオン性界面活性剤を必須成分とす る可溶性トロンボモジュリン含有組成物を提供する。 このときの可溶性トロンボ モジュリンの好ましい態様は前記と同様である。
また、 前記のいずれの組成物も凍結乾燥処理されているのが好ましい。
また、 可溶性トロンボモジュリンと、 マルトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギ ニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上を必須成分とする可溶性ト ロンボモジュ^ ン含有組成物と、 非イオン性界面活性剤を、 それぞれ別々に用意 し、 用時両者を混合する組成物形態を提供する。 このときの可溶性トロンボモジ ュリンの好ましい態様は前記と同様である。
また、 可溶性卜ロンボモジュリンと、 マルトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギ ニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤から選ばれる 1種あるいは 2種 以上とを溶解混合する工程を含む可溶性ト口ンボモジュリン含有組成物の製法を 提供する。
そして、 可溶性トロンボモジュリ ンと、 マルト一ス、 ラク トース、 蔗糖、 アル ギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤から選ばれる 1種あるいは 2 種以上との溶液状態の組成物を凍結乾燥する工程を含む上述の可溶性ト口ンボモ ジュリン含有組成物の製法を提供する。
また、 2種あるいは 3種以上の分子種の可溶性トロンボモジュリンと、 マルト ース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性 剤から選ばれる 1種あるいは 2種以上とを溶解混合する工程を含む上述の可溶性 ト口ンボモジュリン含有組成物の製法を提供する。
そして、 2種あるいは 3種以上の分子種の可溶性トロンボモジュリンと、 マル トース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活 性剤から選ばれる 1種あるいは 2種以上との溶液状態の組成物を凍結乾燥するェ 程を含む上述の可溶性ト口ンボモジュリン含有組成物の製法を提供する。
そして、 可溶性トロンボモジュリ ンに、 マルト一ス、 ラク トース、 蔗糖、 アル ギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上を添加する可溶性トロン ボモジュリンの安定化方法を提供する。 また、 マルトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上からなる可溶性ト口 ンボモジュリンの安定化剤を提供する。 そして非イオン性界面活性剤を添加する 可溶性トロンボモジュリンの吸着防止方法および非ィォン性界面活性剤からなる 可溶性トロンボモジュリンの吸着防止剤を提供する。
また、 2種あるいは 3種以上の分子種の可溶性トロンボモジュリンにマルト一 ス、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種 以上を添加する可溶性トロンボモジユリンの安定化方法と、 2種あるいは 3種以 上の分子種の可溶性トロンボモジュリンに非ィォン性界面活性剤を添加する可溶 性ト口ンボモジュリンの吸着防止方法を提供する。
また、 本発明は、 医薬として有効な量の可溶性トロンボモジュリンと、 マ ノレトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるい は 2種以上を必須成分とする可溶性トロンボモジュリン含有医薬組成物、 並びに 同組成物において医薬添加可能な非ィォン性界面活性剤が添加された可溶性ト口 ンボモジュリン含有医薬組成物、 および、 医薬として有効な量の可溶性卜口ンボ モジュリンと、 医薬添加可能な非イオン性界面活性剤が添加された可溶性トロン ボモジュリ ン含有医薬組成物を提供し、 長期保存時でも安定性に優れ、 低濃度に 希釈したときも容器への吸着が起こらない血液凝固疾患に係わる疾病の予防治療 薬を提供する。 このときの可溶性トロンボモジュリンの好ましい態様は前記と同 様である。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明において用いられる可溶性トロンボモジュリンは、 天然型あるいは遺伝 子工学的に生産されたものいずれでもよい。 また、 遺伝子工学的手法により得ら れる改変型あるいはキメラ型の可溶性トロンボモジュリンであってもよい。 例と して、 従来の技術に記載した可溶性トロンボモジュリンが挙げられる。 医薬品と する場合、 好ましくはヒトの可溶性トロンボモジュリンが望まれる。 さらに好ま しくは、 天然型のヒ ト尿由来の可溶性トロンボモジュリンがよい。
また、 具体例としては、 特開平 3— 2 1 8 3 9 9号公報に記載の非還元状態で の分子量が 7 2, 0 0 0 ± 3, 0 0 0 (以下、 U T M 1とする。 ) または Zおよ び 7 9 , 0 0 0 ± 3, 0 0 0 (以下、 U T M 2とする。 ) の可溶性トロンボモジ ュリンカ \ また、 遺伝子工学的に生産されたものとして、 W0 9 2 / 0 0 3 2 5 号公報に記載の組換ヒト尿由来可溶性ト口ンボモジュリン、 あるいは特開平 1 一 6 2 1 9号公報において取得されている、 ァミノ末端のアミノ酸配列が A 1 a - P r 0— A 1 a—であるアミノ酸 4 9 8残基よりなる可溶性トロンボモジュリン などがあげられる。 医薬品として用いる場合、 可溶性トロンボモジュリンは医薬 品として適用可能な程度まで精製されていればよい。
また、 可溶性トロンボモジュリンは、 上述のような可溶性トロンボモジュリン を単独で用いても、 あるいは、 2種あるいは 3種以上の分子種の可溶性トロンボ モジュリン混合物であってもよく、 その混合比率は任意である。 例えば、 特開平 3 - 2 1 8 3 9 9号公報に開示される 2種類のヒト尿中の可溶性トロンボモジュ リンの混合物であってもよい。 また、 WO 9 1 / 0 4 2 7 6号公報に示されるよ うな糖鎖構造の異なる可溶性トロンボモジュリンの混合物であつてもよい。 このような可溶性トロンボモジュリンは、 例えば、 天然型については特開平 3
- 2 1 8 3 9 9号公報あるいは特開平 3 - 8 6 9 0 0号公報等に記載の方法で、 遺伝子組み換え型については WO 9 2 / 0 0 3 2 5号公報、 特開平 1 一 6 2 1 9 号公報あるいは WO 9 1 / 04276号公報等に記載の方法で製造する事ができ る。
本発明で用いられる安定化剤は、 還元性のある二糖類、 蔗糖またはアミノ酸で ある。 好ましい、 本発明で用いられる安定化のための必須成分としては、 マルト —ス、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2 種以上が用いられる。 アルギニンの塩の場合、 無機酸、 有機酸との塩があるがそ の種類としては医薬品として利用可能なものであればよい。 好ましい例として塩 酸塩、 クェン酸塩、 硫酸塩等が挙げられ、 さらに塩酸塩が好ましい。 安定化剤の 添加量としては、 特に限定されるものではないが、 可溶性トロンボモジュリ ン 1 mg力価あたり 0. 1 mg~ 1 00 Omg程度が例示される。 より好ましくは可 溶性ト口ンボモジュリン 1 mg力価あたり 0. 5 mg〜 50 0 mg程度である。 さらに好ましくは可溶性ト口ンボモジュリン 1 mg力価あたり 0. 5 mg〜 1 0 Omg程度である。 蔗糖に関しては、 凍結乾燥体とした場合、 可溶性トロン ボモジュリ ンに対する蔗糖の比率が高いと保存中に崩壊しやすいため、 可溶性卜 ロンボモジュリン 1 mg力価あたり 0. 5mg〜5 Omg程度にするのが好まし い。 また、 蔗糖を用いた場合、 崩壊を抑制する目的でデキストラン等の高分子を 適宜添加してもよい。
なお、 マルト一ス、 ラク ト一ス、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 安定化剤は可溶性トロンボモジュ リ ンを含有する溶液 (組成物) l mL当た り 1 0 Omg以下であることがより好ましい。 これらの安定化剤はその量により 安定化効果ばかりでなく賦形効果、 緩衝効果、 等張化効果あるいは分散効果等さ まざまな効果を発揮するので、 その組成物の使用目的に応じて添加量が決定され る。
本発明で用いられる吸着防止剤は、 界面活性剤であり、 好ましい成分としては 、 非イオン性界面活性剤であり、 それは医薬品として利用可能なものが好ましい 力 \ 特に限定されるものではない。 エチレンォキサイ ドプロピレンォキサイ ド共 重合体、 ポリ (ォキシアルキレン) モノ一及びトリ一ソルビ夕ンエステル (ソル ビトールの脂肪酸エステル及び様々のモル数のエチレンォキサイ ドと共重合した その無水物) 、 ポリオキンエチレン硬化ヒマシ油等が好ましい。 エチレンォキサ イ ドプロピレンオキサイ ド共重合体としては、 プル口ニック F 6 8、 ポロクサマ 一 1 8 8等、 ポリ (ォキシアルキレン) モノ一及びトリーソルビタンエステルと しては、 ポリソルベート 8 0 (ォレートエステル) 、 ポリソルベート 2 0 (ラウ レートエステル) 、 ポリソルベート 4 0 (パノレミテートエステル) 、 ポリソルべ ート 6 9 (ステアレートエステル) 等、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油として は、 H C O 4 0、 H C O 6 0等が挙げられる。 これらの非イオン性界面活性剤か ら選ばれる 1種あるいは 2種以上を用いることができる。 1種を用いる場合は、 エチレンオキサイ ドプロピレンオキサイ ド共重合体、 あるいはポリ (ォキシアル キレン) モノ一及びトリーソルビタンエステルが好ましく、 プル口ニック F 6 8 、 ポリソルベート 8 0、 あるいはポリソルべ一ト 2 0が好ましく、 さらにプル口 ニック F 6 8が好ましい。
吸着防止剤としての非イオン性界面活性剤の添加量は特に限定されるものでは ないが、 可溶性トロンボモジュリン含有組成物を水溶液とした場合に、 当該水溶 液中において 0 . 0 0 0 0 5 wt %以上であることが望ましい。 また、 これらの物 質が生体内に投与された場合に、 それ自体が薬理作用を呈しなレ、程度の低し、量で あることが望ましく、 かかる意味で可溶性トロンボモジュリン水溶液中で 1 wt % 以下の濃度であることが望ましい。 これらの吸着防止成分は効果が濃度に依 存じ、 また容器の材質や表面積にも影響を受けるため、 組成物の臨床使用時にお ける希釈倍率や希釈に用し、る容器の材質や大きさなどによつて添加量を調節する ことができる。 好ましくは、 当該水溶液中において上記濃度範囲すなわち 0 . 0 0 0 0 5〜l wt %となる量であれば、 本発明の目的を達成する上で適当である。 さらに、 生体内に投与される際は、 0 . 0 0 0 1〜0 . 0 1 wt %となる量が好ま しい。
本発明で用いられる安定化剤および吸着防止剤の必須成分のマルト一ス、 ラク ト一ス、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤はそれぞ れ単独で用いてもよいし、 これらから選ばれる 2種以上を組み合わせて用いるこ ともできる。 組み合わせの例としては、 マルト一スおよび非イオン性界面活 性剤、 ラク トースおよび非イオン性界面活性剤、 蔗糖および非イオン性界面活性 剤、 アルギニンおよび非イオン性界面活性剤、 マルトースおよびアルギニン、 ラ ク トースおよびアルギニン、 蔗糖およびアルギニン、 マルト一スおよびラク ト一 ス、 マルトースおよび蔗糖、 ラク ト一スおよび蔗糖、 マルトース .ラク トースぉ よび蔗糖、 マルト一ス 'アルギニンおよび非イオン性界面活性剤、 ラク ト一ス . アルギニンおよび非イオン性界面活性剤、 あるいは、 蔗糖 'アルギニンおよび非 イオン性界面活性剤等が挙げられ、 混合比率は任意である。 また、 上記のうち、 非ィォン性界面活性剤は 1種あるいは 2種以上を組み合わせて用いることができ る。
このうち、 マルト一ス、 ラク ト一ス、 蔗糖あるいはアルギニンから選ばれる 1 種と、 非イオン性界面活性剤の組み合わせが好ましく、 組み合わせる非イオン性 界面活性剤としては、 プル口ニック F 6 8、 ポリソルべ一ト 8 0、 あるいはポリ ソルベート 2 0が好ましく、 さらにプル口ニック F 6 8が好ましい。 すなわち、 マルト一スおよびプルロニック F 6 8、 ラク トースおよびプルロニック F 6 8、 蔗糖およびプル口ニック F 6 8あるいはアルギニンおよびプル口ニック F 6 8の 組み合わせが好ましく、 混合比率は任意である。
本発明の可溶性トロンボモジュリン含有組成物は、 可溶性トロンボモジュリン およびマルトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1 種あるいは 2種以上の必須成分に加えて、 その使用目的に応じた保存剤、 防 腐剤、 緩衝剤、 増粘剤、 界面活性剤等の任意の添加剤を含有していてもよい。 ま た、 本発明の可溶性トロンボモジュリン含有組成物は、 可溶性トロンボモジュリ ンおよびマルトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上の必須成分、 および非イオン性界面活性剤に加えて、 その 使用目的に応じた安定化剤、 保存剤、 防腐剤、 緩衝剤、 増粘剤、 界面活性剤等の 任意の添加剤を含有していてもよい。 また、 本発明の可溶性トロンボモジュリン 含有組成物は、 可溶性トロンボモジユリ ンおよび非イオン性界面活性剤に加 えて、 その使用目的に応じた安定化剤、 保存剤、 防腐剤、 緩衝剤、 増粘剤、 界面 活性剤等の任意の添加剤を含有していてもよい。 医薬として用いる凍結乾燥製剤 は、 その製剤化の目的に応じて、 医薬製造上許容できる、 保存剤、 安定化剤、 結 合剤、 賦形剤、 崩壊剤、 湿潤剤、 滑沢剤、 着色剤、 芳香剤、 矯味剤、 懸濁化剤、 乳化剤、 溶解補助剤、 緩衝剤、 等張化剤、 界面活性剤、 吸着防止剤、 無痛化剤等 を含有させることは任意である。 特に、 p H調節の為の緩衝剤、 浸透圧調節の為 の等張化剤の含有は好ましい。 本発明はこれらの物質の影響を受けるものではな いが、 塩濃度が高いと、 凍結乾燥を行う際にケーキの形成に害を及ぼすため好ま しくない。
本発明の可溶性ト口ンボモジュリン含有組成物の製造方法は、 前記の方法で得 られる可溶性トロンボモジュリンを含有する溶液にマルトース、 ラク トース、 蔗 糖、 アルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤から選ばれる 1種あ るいは 2種以上を加えて溶解し、 溶液を得ることにより行われる。
可溶性卜ロンボモジュリンの凍結乾燥物にマルトース、 ラク トース、 蔗糖、 ァ ルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤から選ばれる 1種あるいは 2種以上を加えて蒸留水や生理食塩水に溶解してもよい。 また、 適当な緩衝液に 溶解し もよい。 すなわち、 可溶性ト口ンボモジュリンとマルトース、 ラク トー ス、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤から選ばれる 1種あるいは 2種以上を溶解混合し溶液状態の組成物とすればよい。 また、 いず れの方法においてもマルト一ス、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤から選ばれる 1種あるいは 2種以上はその溶液とし て加えてもよい。 医薬品として使用する場合にはこれらの添加剤は医薬品に使え る規格を満たすものが好ましい。
さらにこれらの溶液を通常の方法により凍結乾燥を行い、 ケーキ状のあるいは 粉末状に変換された組成物とすることができる。 医薬品として使用する場合には 、 上記の溶液を無菌濾過した後、 アンプル、 バイアル等に投与量単位で分注する ことが望ましく、 さらに所望により通常の方法で凍結乾燥してもよい。
また、 医薬として使用する場合、 本発明の可溶性トロンボモジュリン含有組成 物は、 一般に使用されている投与方法、 すなわち、 非経口投与方法、 例えば静脈 内投与、 筋肉内投与、 皮下投与等によって投与することが好ましい。 凍結乾燥製 剤とした場合は、 用時、 注射用水等に溶解して、 患者に投与することができる。 経口投与した場合には、 消化管内で分解を受けるため、 該投与方法は効果的では ないが、 消化管内での分解を受けにくい製剤、 例えばリボソームやマイクロスフ エア一、 ナノスフエア一に内包した形態で経口投与することも可能である。 また 、 直腸、 鼻腔内、 舌下等の粘膜から吸収せしめる投与方法も可能である。
1 日投与量としては、 例えば特開平 3 _ 2 1 8 3 9 9号公報に記載されるよう に 0 . 0 0 5〜5 0 O m g力価、 好ましくは 0 . 1〜 1 0 m g力価が例示される が、 患者の年齢、 体重、 症状等に応じて適宜増減することができる。
このようにして得られた本発明の組成物は、 凍結 ·乾燥 ·保存 ·加熱および再 溶解の過程いずれにおいても安定であり、 室温において長期の保存性に優れる。 今回見いだされた安定化の為の必須成分および吸着防止剤の成分はいずれも極め て高い安全性を有しており、 本発明の組成物を医薬品として用いる場合に、 長期 間に渡り活性の低下や凝集塊等の心配がなく、 極めて高い品質を維持する事がで きる。 また、 本発明の組成物は低濃度の水溶液としたときも容器への吸着が防止 され、 医療現場において輸液にて希釈して投与する場合も吸着により有効量を減 ずることなく投与が可能となる。 以上のように、 安全でかつ室温における長期の 保存性に優れた血液凝固疾患に係わる疾病の予防治療薬を提供するとが可能とな つた。 更に、 臨床使用時の容器への吸着が防止された血液凝固疾患に係わる疾病 の予防治療薬を提供することが可能となった。 また、 本発明の組成物、 製法、 安 定化剤、 安定化方法、 吸着防止剤あるいは吸着防止方法は可溶性トロンボモジュ リンの精製工程でも利用でき、 さらに各種用途に用いるための可溶性トロンボモ ジユリンの原体の保存にも利用できる。 実施例
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
(可溶性トロンボモジュリンの取得例 1 )
ヒ ト尿中可溶性トロンボモジユリンの精製
特開平 3— 2 1 8 3 9 9号公報の方法に準じてヒト尿中可溶性卜ロンボモジュ リンを調製した。 すなわち、 原尿 1 0 0 Lを 1 0 % NaOHでpH 8. 5に調 整し、 析出した沈澱物を除去した。 次いで、 尿の pHを 4M HC 1で pH 5. 5に調整後、 アタリロニトリル繊維で濾過し尿中のゥロキナーゼを吸着除去し、 通過尿を分画分子量 4万の限外濾過膜を使用して脱塩濃縮した。
pHを 7. 3に調整後、 6 0°Cで 1 5分間処理した。 0. 0 6 8 M N a C 1 を含有する 0. 0 5M 燐酸緩衝液 (pH 6. 5) で予めコンディ ショニングし ておいた DEAEセルロース (ヮッ トマン社製) の 3 0 OmLカラムに濃縮尿を 通過させて活性画分を吸着させ、 コンディショニングに使用したと同じ緩衝液 7 5 OmLで洗浄後、 0. 0 5M N a C 1を含む酢酸緩衝液 ( p H 4. 0 ) で活 性画分を溶出した。
溶出液は、 分画分子量 3万の限外濾過膜で濃縮し、 2M NaOHでpH 7. 5に調整し、 0. 1 M N a C K 1 mM ベンザミジン塩酸塩および 0. 5 m M 〇 & (: 12を含む0. 0 2M 卜リス塩酸緩衝液 (pH 7. 5) で予めコン ディショニングした D I P—トロンビンーァガロースの 2. 5 mLカラムを通過 させて活性画分を吸着させた。
次いで、 コンディショニングに使用したと同じ緩衝液 2 5mLで洗浄後、 1 M N a C 1 mM ベンザミジン塩酸塩および 0. 5 mM £0丁八を含む0 . 02M トリス塩酸緩衝液 (pH 7. 5) で溶出し、 この溶出液をコンデイシ ョニングに使用したと同じ緩衝液に対して透析後、 再度前回と同様の条件にコン ディショニングした D I P— トロンビン一ァガロースクロマトグラフィ一で精製 した。 2回目の D I P-トロンビン一ァガロースクロマトグラフィ一においても 同容のカラムを用い、 コンディショニングで使用したと同じ緩衝液 1 OmLで洗 浄後、 1 OmLの 0. 8M N a C 1 mM ベンザミジン塩酸塩および 0.
5 mM C a C 12を含む 0. 02 M トリス塩酸緩衝液 ( p H 7. 5) で洗浄 し、 1M N a C K 1 mM ベンザミジン塩酸塩および 0. 5 mM EDTA を含む 0. 0 2M トリス塩酸緩衝液 (pH 7. 5) で活性画分を溶出した。 溶出液は、 分画分子量 3万の限外濾過膜で濃縮し、 予め 0. 1 4M Na C 1 を含む 0. 0 1 M 燐酸緩衝液 (pH7. 0) でコンディショニングしておいた セフアクリル S— 300 (フアルマシアファインケミカル社製) の 50 OmL力 ラムでゲル濾過し、 活性画分を採取した (UTM0) 。 また、 別の実験では非還 元状態下での SDS— PAGEで分子量 72, 000 ± 3, 0 00に相当する活 性画分を (UTM 1 ) 、 あるいは、 分子量 79, 000 ± 3, 000に相当する 活性画分を採取した (UTM2) 。 これらの画分は一晩蒸留水に対して透析した 後凍結乾燥した。
このようにして得られた天然型のヒト尿中可溶性トロンボモジユリン UTM1 および UTM2はそれぞれ以下の部分構造および性質を有する。 ( 1 ) UTM 1
ィ) 分子量 72, 0 00 ±3, 000
[非還元状態でのドデシル硫酸ナトリウム ( S D S ) —ポリアクリルァ ドゲル電気泳動法 (PAGE) により測定]
口) 等電点 3. 9 ± 0. 2
ハ) 末端ァミノ酸配列 (配列表の配列番号 1のァミノ酸配列)
N末端 :
A 1 a— P r o— A l a— G l u— P r o— G l n— P r o— G l y - G 1 y— S e r— G i n— Cy s— Va 1— G l u— H i s— As p— Cy s -Ph e-A l a— : L e u— Ty r— P r o— G l y— P r o— A 1 a -Th r-Ph e-L e u- C末端 :
— L e u— A l a— A r g、 または一 L e u— Va l— A r g 二) 糖含量 (重量%)
中性糖 : 5. 5 ± 1. 0 %
[フエノール硫酸法で測定]
アミノ糖 : 2. 2 ± 1. 0 %
[E 1 s 0 n-Mo r g a n法 (B 1 i x変法) で測定]
シアル酸 : 2. 8 ± 1. 5 %
[Wa r r e n法で測定]
(2) UTM2
ィ) 分子量 7 9, 00 0±3, 00 0 [非還元状態での SDS— PAGEにより測定]
口) 等電点 3. 8 ± 0. 2
ハ) 末端ァミノ酸配列 (配列表の配列番号 1のァミノ酸配列)
N末端 :
A 1 a— P r o— A l a -G 1 u— P r o— G l n— P r o— G l y - G 1 y— S e r— G l n— Cy s— Va 1— G l u— H i s— A s p— Cy s -Ph e-A l a— : L e u— Ty r— P r o— G l y— P r o— A 1 a-Th r-Ph e-L e u- C末端 :
一 L e u— A l a— Ar g、 または一 L e u— Va 1— A r g
二) 糖含量 (重量%)
中性糖 : 6. 2 ± 1. 0 %
[フエノール硫酸法で測定]
アミノ糖 : 3. 1 ± 1. 0%
[E 1 s o n— Mo r g a n法 (B 1 i x変法) で測定]
シアル酸 : 3. 8 ± 1. 5 %
[W a r r e n法で測定]
(可溶性トロンボモジユリ ンの取得例 2 )
遺伝子組換え型ヒト可溶性トロンボモジュリンの製造 (RTM 1 )
WO 9 2 / 003 2 5号公報の方法で製造した。 すなわち、 ヒ ト胎盤 cDNA ライブラリ一より釣り上げた DNAを利用してァミノ酸 4 5 6残基よりなる可溶 性トロンボモジュリン (r u TM-A 1 a) を発現するべクタ一を調製し、 これ を C HO細胞に組み込んだ後、 遺伝子増幅を行って高発現株を得た。 この高発現 株の培養液を D I P—トロンビンーァガロースカラムとゲル濾過により精製し目 的物を得た (RTM1 ) 。
(可溶性トロンボモジユリンの取得例 3 )
遺伝子組換え型ヒ ト可溶性トロンボモジュリ ンの製造 (RTM2)
WO 92 / 00 32 5号公報の方法に準じて製造した。 すなわち、 ヒト胎盤 c DNAライブラリ一より釣り上げた DN Aを利用してァミノ末端のァミノ酸配列 が A 1 a-P r o-A 1 a—であるアミノ酸 4 9 8残基よりなる可溶性トロンボ モジュリンを発現するベクターを調製し、 これを CHO細胞に組み込んだ後、 遺 伝子増幅を行って高発現株を得た。 この高発現株の培養液を D I P— トロンビン ーァガロースカラムとゲル濾過により精製し目的物を得た (RTM2) 。
本発明を詳細に説明するために実験例により効果を具体的に説明するが、 本発 明はこれらによって、 なんら限定されるものではない。
(実験例 1 )
前述の可溶性トロンボモジュリンの取得例 1で得られた UTM 0を用いて、 下 記に示した凍結乾燥された注射剤を調製した。 これらを 50°Cの恒温槽に保存し 、 3ヶ月目および 6ヶ月目に残存力価を、 6ヶ月目に該物質の凝集体生成率を測 定した。 測定方法は以下の方法により行った。 結果を表 1および表 2に示す。 尚 、 力価残存率は 4°Cにて同一時間保存した該物質の力価に対する%で表 た。 な お、 本実験で用いた UTM0は UTM 1と UTM2とがそれぞれ 6 9 %、 3 1 % 含まれていた。
製剤例 1 UTM 0 7 5 mg力価とマルトース 3 0 Omgを加え、 注射用蒸 留水 3 OmLにて溶解した。 この溶液を無菌ろ過後、 無菌ガラスバイアルに l m Lずつ分注した後、 凍結乾燥し、 用時溶解型の注射剤を調製した。
以下同様に下記の成分を用いて製剤例 2から 9の製剤を調製した。
製剤例 2 UTMO 7 5 m g力価
ラク トース 300 mg
製剤例 3 UTMO 75 m g力価
3 0 0 mg
製剤例 4 UTMO 7 5 mg力価
塩酸アルギニン 600 mg
製剤例 5 UTMO 7 5mg力価
グルコース 300 mg
製剤例 6 UTMO 7 5 mg力価
マンニトーノレ 300 mg
製剤例 7 UTMO 7 5 mg力価
グリシン 6 0 0 mg
製剤例 8 UTMO 7 5 mg力価
精製ゼラチン 6 0 0 mg
製剤例 9 UTMO 7 5 mg力価
ヒト血清アルブミン 30 0 mg
(力価の測定方法)
トロンビン共存下でのプロテイン C活性化能を合成基質 G 1 u-P r o-A r g-p-NA (カビ社製) を用い、 持田製薬 (株) で精製したヒ ト尿中可溶性ト ロンボモジュリ ン (UTM0) を標準物質として使用した。
すなわち、 0. 0 5 %ポリソルベート 2 0Zトリス塩酸緩衝液 (pH 8. 4) で適当濃度に希釈した標準物質もしくは本発明の可溶性トロンボモジュリン含有 製剤 2 0 Lに 2 0 mM C a C 12/トリス塩酸緩衝液 ( p H 8. 4 ) 6 0〃 L、 さらに牛トロンビン (持田製薬製) 4 0 U/mL溶液を 2 0 iL添加し、 室 温で 2 0分間反応する。 次いでヒトプロテイン C (アメリカンダイァグノスティ 力社製) 1 2 UZmL溶液を 2 O ^L添加し、 室温で 2 0分間反応後、 反応液に ヒ トアンチトロンビン I I I (ミ ドリ十字製) とへパリン (持田製薬製) の混合 液 (終濃度はそれぞれ 0. 1 5 U/mL、 1 5 U/mL) 8 0 zLを添加し、 室 温で 2 0分間反応する。 次いで、 反応液を 1 2 5 L採取し、 前記合成基質 3 m M溶液 1 2 5 を添加し、 室温で経時的に 4 0 5 n mの波長における吸光度を 測定し、 反応初期速度を求める。 標準溶液について得られた反応初期速度から検 量線を作成し、 試料の力価を算出した。 力価は特開平 3— 2 1 8 3 9 9号公報の 記載に従ってゥサギ肺トロンボモジユリンに換算した。
(凝集体生成率の測定法)
可溶性トロンボモジュリンの凝集体生成率を T S K - g e 1™ G 3 0 0 0 SWXL (東洋曹達製) を用いたゲル濾過法により測定した。
添 加 剤 力価残存率 (%)
種 類 里 (m g) 3 ヶ月 6 ヶ月 実 製剤例 1 マノレトース 3 0 0 Q Ω Q Q Q
0
施 製剤例 2 ラク 卜一ス 3 0 0 q q 0 Q Q Q 0 Q 例 製剤例 3 蔗糖 3 0 0 9 8. 4 9 8. 7
製剤例 4 塩酸アルギニン 6 0 0 9 9. 6 9 9. 6 製制 ιΙ 5ι【
Mリ 1 J 0 グルコース 3 0 0 9 6. 0 9 7. 6 比 製剤例 6 マンニトール 3 0 0 9 1. 3 8 9. 3 較 製剤例 7 グリシン 6 0 0 9 2. 9 8 2. 2 例 製剤例 8 精製ゼラチン 6 0 0 8 9. 0 9 5. 6
製剤例 9 HS A 3 0 0 8 7. 7 8 4. 8
Figure imgf000031_0001
表 1および表 2に示すように、 マルト一ス、 ラク トース、 蔗糖および塩酸アル ギニンを添加した場合、 グルコース、 マンニトール、 グリシン、 精製ゼラチン、 ヒ ト血清アルブミ ン (HSA) 等の他の一般的な添加剤を添加した場合に比較し てヒ ト尿中可溶性卜ロンボモジュリンが有意に安定化された。 すなわち、 ヒ ト可 溶性トロンボモジュリ ンの保存安定性が有意に増大した。 その効果は、 ラク トー スおよび塩酸アルギニンでより顕著であった。
(実験例 2 )
前述の可溶性トロンボモジュリンの取得例 1で得られた UTM 1あるいは UT M 2を用いて、 下記に示した凍結乾燥された組成物を調製した。 これらを 4 0°C 湿度 7 5%の恒温槽に保存し、 6ヶ月目に残存力価と該物質の凝集体生成率を測 定した。 測定方法は上記実験例 1の方法により行った。 結果を表 3および表 4に 示す。 尚、 力価残存率は実験開始時の力価に対する%で表した。
組成物例 1 UTM2 2. 5 mg力価とマルトース 1 0 mgを加え、 精製水 l mLにて溶解した。 この溶液を凍結乾燥した。
以下同様に下記の成分で構成されている組成物例 2力、ら 8の組成物を調製し た
組成物例 2 UTM 1 2. 5mg力価
ラク トース 1 0 mg
組成物例 3 UTM2 2. 5mg力価
塩酸アルギニン 20 mg
組成物例 4 UTM 1 2. 5mg力価
1 0 mg
組成物例 5 UTM 1 2. 5mg力価
マンニトール 1 0 mg
組成物例 6 UTM 1 2. 5mg力価 グリシン 2 0 mg 組成物例 7 UTM 1 2. 5mg力価 精製ゼラチン 2 0 mg 組成物例 8 UTM 1 2. 5mg力価 HS A 1 0 mg
表 3 組 可溶性ト口ンボモ 添 カロ 剤 力 価 残 存 率 (%) 成 ジユリン
物 凍結車乙探
例 mg力価 量 (mg) 直 後 6ヶ月
1 UTM2 2. 5 マルトース 1 0 1 00. 2 99. 1 施 2 UTM1 2. 5 ラクトース 1 0 1 02. 3 例 3 UTM2 2. 5 ァルギニン 20 1 00. 9 4 UTM1 2. 5 糖 1 0 99. 6 比 5 UTM1 2. 5 マンニトーノレ 1 0 99. 8 96. 5
6 UTM1 2. 5 グリシン 20 96. 2 例 7 UTM1 2. 5 精製ゼラチン 20 1 02. 3 87, 3
8 UTM1 2. 5 HSA 1 0 90. 9
表 4
Figure imgf000034_0001
表 3および表 4に示すように、 マルトース、 ラク ト一ス、 蔗糖および塩酸アル ギニンを添加した場合、 他の一般的な添加剤を添加した場合に比較してヒ ト尿中 可溶性ト口ンボモジュリンが顕著に安定化された。 特に長期間に渡る安定化効果 が顕著であった。
(実験例 3 )
溶液安定性試験
前述の可溶性卜口ンボモジュリンの取得例 1で得られた U T M 0を用いて、 マ ルトース、 ラク ト一ス、 蔗糖あるいは塩酸アルギニンを 0 . 5ないし 5 m g Zm L含有する 0 . 0 5 m g力価 Zm Lの可溶性トロンボモジュリン溶液を調製した 。 これらを室温に保存し、 2 4時間後に残存力価を測定した。 測定方法は前記実 験例 1の方法により行った。 いずれの組成物においても顕著な活性の低下は認め られなかった。
可溶性トロンボモジュリンが変性して凝集体を生じ、 凝集体が混在したままヒ ト血中に投与された場合、 その凝集体は変性した蛋白質であるため、 過敏症等の 免疫反応を惹起する、 あるいは塞栓症を誘発する危険性がある。 従って、 凝集体 生成率が低いことは、 注射用医薬製剤において重要な利点である。 さらに、 製剤 を開発する場合、 室温で長期間保存可能かどうかは、 一般に 4 0°C、 6ヶ月間保 存での安定性を目安として判断するが、 本発明で得られる可溶性トロンボモジュ リン含有製剤は前述の実験例で示されるように、 より過酷な条件である 5 0°C、 6ヶ月間の保存でも極めて安定であった。 また、 溶液状態での保存性もよく、 凍 結乾燥型の組成物を医薬として用いる場合にも再溶解後に安心して使えることが 確認された。
(実験例 4 )
前述の可溶性トロンボモジュリンの取得例 1で得られた U T M 0を用いて、 下 記に示した溶液状の組成物を調製し、 力価を測定した。 他に、 対照として UTM 0 2. 5 mg力価を生理食塩液 2 m 1にて溶解した溶液を用意し、 力価を測定 した。 これら 24m 1をシリンジを用いてプラスチック製容器に入った生理 食塩液 (1 0 0m l) に混注し、 可溶性トロンボモジュリンの理論終濃度を約 0 . 0 0 3 mg力価 Zm 1とした。 混注後 3時間目に液を採取し、 残存力価を測定 した。 力価測定方法は前記実験例 1の方法により行った。
組成物例 9 UTM0 2. 5 mg力価とポリソルベート 8 0 5 mgを加 え、 生理食塩液 2 m 1にて溶解した。
組成物例 1 0 UTM0 2. 5mg力価と精製ゼラチン 1 0mgを加え、 生理食塩液 2 m 1にて溶解した。 組 添 加 剤 容器内保存後の 成 残存率 (%) 物
例 種 類 終濃度 (%) プラボトル 夹施^1 J 9 ポリソルべ一ト 8 0 0. 0 0 0 6 y D . y 比較例 1 0 精製ゼラチン 0. 0 0 1 2 8 7, 5 対照例 7 9. 6
表 5に示すように、 ヒト尿中可溶性トロンボモジユリンはプラスチック製容器 に対して著しい吸着を示した。 ポリソルベー卜 8 0を添加するとゼラチン添加に 比べて、 顕著に吸着が防止された。 (実験例 5 ) 前述の可溶性ト口ンボモジュリンの取得例 1で得られた UTM 0を用いて、 下 記に示した溶液状の組成物を調製し、 力価を測定した。 他に対照として UTM0
2. 5 mg力価を生理食塩液 2 m lにて溶解した溶液を用意し、 力価を測定し た。 これら 1 m 1を輸液セッ ト (テルフユ一ジョン⑥ TS— A 2 0 0 CK、 テ ルモ製) を装着した生理食塩液 (大塚生食注、 5 0 0 m l、 プラスチック製容器 ) に混注し、 可溶性卜ロンボモジュリ ンの理論終濃度を約 0. 0 0 2 5 mg力価 /m 1 とした。 混注直後に輸液セッ トを通して得られた液、 また、 3時間後にプ ラボトルから直接採取して得られた液について残存力価を測定した。 力価測定方 法は前記実験例 1の方法により行った。 組成物例 1 1 UTM0 2. 5 mg力価とポリソルベー卜 8 0 l mgを加 え、 生理食塩液 2 m 1にて溶解した。
以下同様に下記の成分で構成されている組成物例 2力、ら 6の組成物を調製した 組成物例 1 2 UTM0 2 5 mg力価
ポリソルベート 8 0 0 5 m g 組成物例 1 3 UTM0 2 5 mg力価
ポリソルべ一ト 2 0 1 m g 組成物例 1 4 UTM0 2 5 m g力価
ポリソルベート 2 0 0 5 m g 組成物例 1 5 UTM0 2 5 mg力価
プルロニック F 6 8 5 m g 組成物例 1 6 UTM0 5 m g力価
プルロニック F 6 8 1 m g
表 6 添 加 剤 輸液セッ ト プラボトル 対施例例照 通過後の 内保存後の 残 存 率 残存率 終濃度 (%) ( )
1 1 ポリソルベー卜 8 0 0 0 0 0 1 8 7. 4 1 0 3. 3 1 2 ポリソルべ一ト 8 0 0 0 0 0 0 5 8 6. 2 8 7. 0 1 3 ポリソルベート 2 0 0 0 0 0 1 8 4. 2 9 1. 3 1 4 ポリソルべ一ト 2 0 0 0 0 0 0 5 8 3. 6 8 3. 4 1 5 プルロニック F 6 8 0 0 0 0 5 9 4. 8 9 2. 2 1 6 プルロニック F 6 8 0 0 0 0 1 9 2. 7 8 7. 5
6 3. 3 7 9. 1
表 6に示すように、 ポリソルベート 8 0、 ポリソルベート 2 0、 プルロニック F 6 8を添加した場合、 その濃度が 0. 0 0 0 0 5wt%以上でヒ ト尿中可溶性ト 口ンボモジユリン希薄水溶液の輸液セッ ト並びにプラスチック製容器中での活性 が維持されることが判明した。 (実験例 6 ) 前述の可溶性トロンボモジュリンの取得例 1で得られた UTM 0を用いて、 下 記に示した凍結乾燥された注射剤を調製した。 これらを 5 0°Cの恒温槽に保存し 、 3力月および 6力月目に力価残存率を測定した。 測定方法は上記実験例 1の方 法により行った。 結果を表 7に示す。 尚、 力価残存率は凍結乾燥直後の力価に対 する%で表した。 製剤例 1 0 UTM0 1 5 0 mg力価、 塩酸アルギニン 1 2 0 0 mgおよび プル口ニック F 6 8 6 Omgを加え、 注射用蒸留水 6 OmLにて溶解した。 こ の溶液を無菌ろ過後、 無菌ガラスバイアルに 2 mLずつ分注した後、 凍結乾燥し 、 用時溶解型の注射剤を調製した。
以下同様に下記の成分を用いて製剤 1 1から 1 3の製剤を調製した。
製剤例 1 1 UTMO 1 5 0 mg力価
塩酸アルギニン 1 2 0 0 mg
ポリソルベー ト 8 0 6 0 mg
精製ゼラチン 3 0 0 mg
製剤例 1 2 UTMO 1 5 0 mg力価
マルトース 6 0 0 mg
プルロニック F 6 8 6 0 mg
製剤例 1 3 UTMO 1 5 0 mg力価
マルトース 6 0 0 mg
プルロニック F 6 8 6 0 mg
精製ゼラチン 3 0 0 mg
添 加 剤 力価残存率 (%) 種 類 量 (m g) 3力月 6力月 製剤例 1 0 塩酸アルキニン 1 2 0 0 1 0 0. 4 1 0 1. 0 プルロニック F 6 8 6 0 製剤例 1 1 塩酸ァノレキニン 1 2 0 0 9 9. 3 1 0 0. 2 ポリソルベート 8 0 6 0
精製ゼラチン 3 0 0 製剤例 1 2 マノレトース 6 0 0 1 0 0. 4 1 0 0. 1 プルロニック F 6 8 6 0 製剤例 1 3 マルトース 6 0 0 9 9 2 9 9. 7 プルロニック F 6 8 6 0
精製ゼラチン 3 0 0
表 7に示すように、 アルギニンあるいはマルトースと非ィォン性界面活性剤を 組み合わせて添加した場合、 ヒト尿中可溶性ト口ンボモジュリンの長期間に渡る 保存安定性が有意に増大した。 従って、 長期保存時でも安定性に優れ、 低濃度に 希釈したときも容器への吸着が起こらな 、可溶性トロンボモジュリン含有組成物 が得られることが確認できた。 (製剤実施例) 次に実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、 本発明はこれらの実施例 によってなんら限定されるものではない。 (実施例 1 )
UTM 0 1 O mg力価 ラク トース l O O mg 精製ゼラチン 1 0 0 mg 上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 0 mLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 2 )
UTM0 25 mg力価
ラク ト一ス 1 0 0 mg
プル口ニック F 6 8 1 0 mg
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 0. 7 7 m g
リン酸ニ水素ナトリウム ' 2水和物 0. 1 8 mg
塩化ナトリウム 2. 7 3 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 0 mLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 3 )
UTM0 25 mg力価
L—アルギニン塩酸塩 20 0 mg
ポリソルべ一ト 8 0 1 0 mg
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 J . 7 7 mg
リン酸ニ水素ナトリウム . 2水和物 0. 1 8 mg
塩化ナトリウム 2. 7 3 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 4 )
UTM0 2 5 mg力価
L—アルギニン塩酸塩 200 mg
プルロニック F 6 8 1 0 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 5 )
UTMO 50 mg力価
マルトース 1 0 0 mg
精製ゼラチン 1 0 0 mg
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 23. 2mg
リン酸ニ水素ナトリウム · 2水和物 5. 5 m g
塩化ナトリウム 8 1. 8 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 6 )
実施例 5と同成分の可溶性トロンボモジュリ ン含有凍結乾燥組成物を調製した 。 別に、 0. 1 %ポリソルべ一ト 8 0水溶液を無菌的に調製し、 1. Om lずつ 分注して熔閉し、 溶解用溶液アンプルとした
(実施例 7 )
UTM0 2 5 mg力価
1 0 0 mg
精製ゼラチン 1 0 0 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 8 )
実施例 7と同成分の可溶性トロンボモジュリン含有凍結乾燥組成物を調製した 。 別に、 0. 1 %ポリソルベート 8 0水溶液を無菌的に調製し、 1. Om lずつ 分注して熔閉し、 溶解用溶液アンプルとした。
(実施例 9 )
UTM 1 2 5 mg力価
ラク トース 8 0 0 mg
精製ゼラチン 1 0 0 mg
リン酸水素ニナトリウム · 1 2水和物 23. 2 mg
リン酸ニ水素ナトリウム . 2水和物 5. 5 m g
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 0 mLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 1 0) UTM 2 5 0 mg力価
L一アルギニン塩酸塩 2 0 0 mg
精製ゼラチン 1 0 0 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 1 1 )
UTM 1 1 Omg力価
1 0 0 mg
ポリソルベート 8 0 5 0 m g
リン酸水素ニナトリウム · 1 2水和物 2 3. 2 mg
リン酸ニ水素ナトリウム ' 2水和物 5. 5 m g
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 1 2 )
UTM2 5 0 mg力価
L一アルギニン塩酸塩 2 0 0 mg
精製ゼラチン 1 0 0 mg
ポリソルベート 8 0 1 0 m g
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 0 mLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充填し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製 た c
(実施例 1 3 )
RTM 1 2 5 mg力価
ラク トース 2 0 0 mg
ポリソルべ一ト 8 0 1 0 mg
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 0. 7 7 mg
リン酸ニ水素ナトリウム ' 2水和物 0. 1 8 mg
塩化ナトリウム 8 1. 8 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 0 mLとし、 無菌濾過した後 1 · 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 1 4 )
RTM 1 2 5 mg力価
ラク トース 2 0 0 mg
プルロニック F 6 8 1 0 mg
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 0. 7 7 m g
リン酸ニ水素ナトリウム ' 2水和物 0. 1 8 mg
塩化ナトリウム 8 1. 8 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。 (実施例 1 5 )
RTM2 2 5 mg力価
ラク トース 1 0 0 mg
精製ゼラチン 1 0 0 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解した全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1 . 0 mLずつ無菌バイアルに充填し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン 含有凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 1 6 )
実施例 1 5と同成分の可溶性卜口ンボモジュリン含有凍結乾燥組成物を調製し た。 別に、 0. 1 %ポリソルベート 8 0水溶液を無菌的に調製し、 1. Om lず つ分注して熔閉し、 溶解用溶液アンプルとした
(実施例 1 7 )
RTM2 1 Omg力価
マルト一ス 1 0 0 mg
精製ゼラチン 1 0 0 mg
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 0. 7 7 m g
リン酸ニ水素ナトリウム . 2水和物 0. 1 8 mg
塩化ナトリウム 8 1. 8 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解した全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1 . 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン 含有凍結乾燥組成物を調製した。 (実施例 1 8 )
RTM2 1 Omg力価
マルトース 1 0 0 mg
精製ゼラチン 1 0 0 mg
プルロニック F 6 8 1 Omg
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 0. 7 7 m g
リン酸ニ水素ナトリウム . 2水和物 0. 1 8 mg
塩化ナトリウム 8 1. 8 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解した全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1 . OmLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリン 含有凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 1 9 )
UTMO 2 5 mg力価
L一アルギニン塩酸塩 1 0 0 mg
ラク トース 1 0 0 mg
ポリソルベート 8 0 1 Omg
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 0. 7 7 mg
リン酸ニ水素ナトリウム . 2水和物 0. 1 8 mg
塩化ナトリウム 2. 7 3 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 0 mLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリ ン含有 凍結乾燥組成物を調製した。 (実施例 20 )
UTMO 2 5 mg力価
L一アルギニン塩酸塩 1 0 0 mg
マノレト一ス 1 00 mg
プルロニック F 68 1 0 mg
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリン含有 凍結乾燥組成物を調製した。
(実施例 2 1 )
UTM 1 1 Omg力価
ラク ト一ス 1 0 0 mg
1 0 0 mg
ポリソルベート 80 50 m g
リン酸水素ニナトリウム ' 1 2水和物 23. 2 mg
リン酸ニ水素ナトリウム . 2水和物 5. 5 m g
上記成分を注射用蒸留水に溶解し全量を 1 OmLとし、 無菌濾過した後 1. 0 mLずつ無菌バイアルに充塡し、 凍結乾燥して、 可溶性トロンボモジュリン含有 凍結乾燥組成物を調製した。 配列表
配列番号: 1
配列の長さ : 2 8
配列の型:アミノ酸
配列の種類: タンパク質
起源 生物名: ヒト
配列
A l a P r o A 1 a G l u P r o G i n P r o G 1 y
G 1 y S e r G i n C y s V a 1 G l u H i s A s p
1 0 1 5
Cy s Ph e A l a L e u Ty r P r o G l y P r o
2 0
A l a Th r Ph e L e u
2 5
産業上の利用可能性
以上のように、 本発明の可溶性卜ロンボモジュリ ン含有組成物は、 凍結 '乾燥 ,保存 ·加熱および再溶解の過程いずれにおいても安定であり、 特に、 凍結乾燥 した本発明の可溶性トロンボモジュリン含有組成物については室温において長期 間に渡る保存性に優れる。 今回見いだされた安定化のための必須成分および吸着 防止剤はいずれも極めて高い安全性を有しており、 本発明の組成物を医薬品とし て用いる場合に、 長期間に渡り活性の低下や凝集物の出現等の心配がなく、 極め て高い品質を維持する事ができる。 とくに凍結乾燥製剤は、 5 0 °Cで 6 ヶ月の保 存でも十分に安定である。 また、 本発明の可溶性トロンボモジュリン含有組成物 は低濃度の水溶液としたときも容器への吸着が防止され、 医療現場において輸液 にて希釈-して投与する場合も吸着により有効量を減ずることなく投与が可能とな る。 従って、 安全でかつ室温における長期の保存性に優れた、 血液凝固疾患に係 わる疾病の予防治療薬を提供することが可能である。 更に、 臨床使用時の容器へ の吸着が防止された、 血液凝固疾患に係わる疾病の予防治療薬を提供することが 可能である。 また、 本発明の可溶性卜口ンボモジユリン含有組成物、 その製法、 可溶性トロンボモジュリンの安定化剤、 安定化方法、 吸着防止剤あるいは吸着防 止方法は可溶性ト口ンボモジュリンの精製工程でも利用でき、 さらに各種用途に 用いるための可溶性ト口ンボモジユリンの原体の保存にも利用できる。

Claims

請求の範囲
1. 可溶性トロンボモジュリンと、 マルトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニ ンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上とを含有することを特徴とす る可溶性トロンボモジュリン含有組成物。
2. 可溶性トロンボモジュリンと、 非イオン性界面活性剤を含有することを特 徴とする可溶性トロンボモジユリン含有組成物。
3. 可溶性トロンボモジュリンと、 マルトース、 ラク ト一ス、 蔗糖、 アルギニ ンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上と、 非イオン性界面活性剤を 含有することを特徴とする可溶性トロンボモジュリン含有組成物。
4. 前記可溶性トロンボモジュリンがヒ ト尿由来可溶性トロンボモジュリンで ある請求項 1〜 3のいずれかに記載の可溶性ト口ンボモジュリン含有組成物。
5. 前記ヒト尿由来可溶性ト口ンボモジユリンが以下の部分構造及び性質を有 する物質である請求項 4記載の可溶性トロンボモジュリ ン含有組成物。
ィ) 分子量 72, 000±3, 000
[非還元状態でのドデシル硫酸ナトリウム ( S D S ) —ポリアクリルァ ミ ドゲル電気泳動法 (PAGE) により測定]
口) 等電点 3. 9 ± 0. 2
ハ) 末端ァミノ酸配列 (配列表の配列番号 1のアミノ酸配列)
N末端 :
A 1 a -P r 0 -A 1 a— G l u— P r o— G l n— P r o— G l y -G l y-S e r-G l n-Cy s -Va 1一 G l u— H i s— As p 一 Cy s— Ph e— A l a-L e u-Ty r— P r o-G l y— P r o 一 A l a-Th r-Ph e-L e u- C末端 :
— L e u— A l a— A r g、 または一 L e u— Va l— A r g 二) 糖含量 (重量%)
中性糖 : 5. 5 ± 1. 0 %
[フエノール硫酸法で測定]
アミノ糖 : 2. 2 ± 1. 0%
[E 1 s 0 n - Mo r g a n法 (B 1 i x変法) で測定]
シアル酸 : 2. 8 ± 1. 5 %
[W a r r e n法で測定]
6. 前記ヒ 卜尿由来可溶性トロンボモジュリンが以下の部分構造及び性質を有 する物質である請求項 4記載の可溶性トロンボモジュリン含有組成物。
ィ) 分子量 79, 0 00±3, 00 0
[非還元状態での SDS— PAGEにより測定]
口) 等電点 3. 8 ± 0. 2
ハ) 末端ァミノ酸配列 (配列表の配列番号 1のァミノ酸配列)
N末端 :
A 1 a— P r o— A l a— G l u— P r o— G l n— P r o— G l y -G 1 y - S e r一 G 1 n - C y s - V a 1一 G l u— H i s— As p -Cy s -Ph e-A l a— L e u— Ty r— P r o— G l y— P r o 一 A l a-Th r-Ph e-L e u-
C末端 : 一 L e u— A l a— A r g、 または一 L e u— Va l— A r g 二) 糖含量 (重量%)
中性糖 : 6. 2 ± 1. 0 %
[フユノール硫酸法で測定]
アミノ糖 : 3. 1 ± 1. 0%
[E 1 s 0 n— Mo r g a n法 (B 1 i x変法) で測定]
シアル酸 : 3. 8 ± 1. 5 %
[W a r r e n法で測定]
7. 前記可溶性トロンボモジュリンが組換えヒト可溶性トロンボモジュリンで ある請求項 1〜 3のいずれかに記載の可溶性トロンボモジュリン含有組成物。
8. 2種あるいは 3種以上の分子種の可溶性トロンボモジュリンと、 マルト一 ス、 ラク ト一ス、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種 以上とを含有することを特徴とする可溶性トロンボモジユリン含有組成物。
9. 2種あるいは 3種以上の分子種の可溶性トロンボモジュリンと、 非イオン 性界面活性剤を含有することを特徴とする可溶性トロンボモジュリ ン含有組 成物。
1 0. 2種あるいは 3種以上の分子種の可溶性トロンボモジュリンと、 マルト ース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2 種以上と、 非ィォン性界面活性剤を含有することを特徴とする可溶性トロンボモ ジュリン含有組成物。
1 1. 凍結乾燥処理されている請求項 1〜 1 0のいずれかに記載の可溶性ト口 ンボモジユリン含有組成物。
1 2 . 少なく とも 1種の可溶性ト口ンボモジュリンと、 マルト一ス、 ラク トー ス、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤から選ばれる
1種あるいは 2種以上とを溶解混合する工程を含む請求項 〜 7および 1 1のい ずれかに記載の可溶性トロンボモジュリン含有組成物の製法。
1 3 . 少なくとも 1種の可溶性卜ロンボモジュリンと、 マルトース、 ラク ト一 ス、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩、 および非イオン性界面活性剤から選ばれる 1種あるいは 2種以上との溶液状態の組成物を凍結乾燥する工程を含む請求項 1 2記載の可溶性トロンボモジュリン含有組成物の製法。
1 4 . マルトース、 ラク ト一ス、 蔗糖、 アルギニンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上からなることを特徴とする可溶性トロンボモジュリンの安 定化剤。
1 5 . 可溶性トロンボモジュリンにマルトース、 ラク トース、 蔗糖、 アルギニ ンおよびその塩から選ばれる 1種あるいは 2種以上を添加することを特徴とする 可溶性ト口ンボモジュリンの安定化方法。
1 6 . 非イオン性界面活性剤からなることを特徴とする可溶性トロンボモジュ リ ンの吸着防止剤。
1 7 . 可溶性トロンボモジュリンに非ィォン性界面活性剤を添加することを特 徴とする可溶性トロンボモジュリンの吸着防止方法。
PCT/JP1994/002128 1993-12-17 1994-12-16 Dispositif a semi-conducteur WO1995016460A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/505,337 US5834028A (en) 1993-12-17 1994-12-16 Soluble thrombomodulin-containing composition
AT95902979T ATE249234T1 (de) 1993-12-17 1994-12-16 Lösliches thrombomodulin enthaltende zubereitung
CA002156255A CA2156255C (en) 1993-12-17 1994-12-16 Soluble thrombomodulin-containing composition
AU12009/95A AU692497B2 (en) 1993-12-17 1994-12-16 Soluble thrombomodulin-containing pharmaceutical composition
JP51667295A JP3537440B2 (ja) 1993-12-17 1994-12-16 可溶性トロンボモジュリンを長期保存安定化させる方法
EP95902979A EP0689843B1 (en) 1993-12-17 1994-12-16 Composition containing soluble thrombomodulins
DE69433133T DE69433133T2 (de) 1993-12-17 1994-12-16 Lösliches thrombomodulin enthaltende zubereitung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/318405 1993-12-17
JP31840593 1993-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995016460A1 true WO1995016460A1 (fr) 1995-06-22

Family

ID=18098790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002128 WO1995016460A1 (fr) 1993-12-17 1994-12-16 Dispositif a semi-conducteur

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5834028A (ja)
EP (1) EP0689843B1 (ja)
JP (1) JP3537440B2 (ja)
AT (1) ATE249234T1 (ja)
AU (1) AU692497B2 (ja)
CA (1) CA2156255C (ja)
DE (1) DE69433133T2 (ja)
WO (1) WO1995016460A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503781A (ja) * 1996-11-19 2001-03-21 ロシュ ダイアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング モノクローナル抗体又はポリクローナル抗体の安定な凍結乾燥された医薬製剤
JP2002501884A (ja) * 1998-01-30 2002-01-22 ノバルテイス・コンシユーマー・ヘルス・エス・アー 点鼻用液剤
JPWO2004028557A1 (ja) * 2002-09-26 2006-01-19 塩野義製薬株式会社 安定化されたタンパク組成物
JP2006257099A (ja) * 1996-01-25 2006-09-28 Genetics Inst Llc 高度に濃縮された、凍結乾燥された、および液体の、因子ix処方
WO2008117735A1 (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Asahi Kasei Pharma Corporation 高純度可溶性トロンボモジュリンの製造方法
JP2009511597A (ja) * 2005-10-13 2009-03-19 イーライ リリー アンド カンパニー トロンボモジュリン変異体を用いた急性障害の治療方法
WO2011136313A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 旭化成ファーマ株式会社 高純度可溶性トロンボモジュリン及びその製造方法
JP2016513635A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property No.2 Limited 低濃度抗体製剤
WO2019220654A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 旭化成ファーマ株式会社 N-ホルミルピぺリジン含有量が低減されている、及び/又は、凍結乾燥ケーキの崩潰又は収縮が抑制されている、製剤

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999018994A1 (fr) 1997-10-15 1999-04-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede pour conserver la qualite d'une solution parenterale aqueuse de thrombomoduline pour l'entreposage ou la distribution
AU2006200638B2 (en) * 1999-10-01 2007-11-01 Amgen Inc. Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
AU2004201694B2 (en) * 1999-10-01 2006-03-02 Amgen Inc. Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
US6440414B1 (en) * 1999-10-01 2002-08-27 Amgen Inc. Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
US6261820B1 (en) 1999-10-01 2001-07-17 Amgen Inc. Fibronolytically active polypeptide
US7033776B2 (en) 1999-12-17 2006-04-25 Amgen Inc. Method for treatment of indwelling catheter occlusion using fibrinolytic metalloproteinases
WO2003061687A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Asahi Kasei Pharma Corporation High-concentration preparation of soluble thrombomodulin
DE10204792A1 (de) * 2002-02-06 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Lyophilisierte Zubereitung enthaltend Immuncytokine
EP1380290A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-14 Universitair Medisch Centrum Utrecht Cross-beta structure pathway and its therapeutic relevance
US20070003552A1 (en) * 2002-07-09 2007-01-04 Gebbink Martijn F B Cross-beta structure comprising amyloid binding proteins and methods for detection of the cross-beta structure, for modulating cross-beta structures fibril formation and for modulating cross-beta structure-mediated toxicity and method for interfering with blood coagulation
US7033317B2 (en) * 2003-06-05 2006-04-25 Hydrocision, Inc. Disposable endoscope and method of making a disposable endoscope
US7833978B2 (en) 2004-02-20 2010-11-16 Emory University Thrombomodulin derivatives and conjugates
US20090202980A1 (en) * 2005-03-21 2009-08-13 Crossbeta Biosciences B.V. Cross-Beta Structure Comprising Amyloid Binding Proteins and Methods for Detection of the Cross-Beta Structure, for Modulating Cross-Beta Structures Fibril Formation and for Modulating Cross-Beta Structure-Mediated Toxicity and Method for Interfering With Blood Coagulation
EP1910844B1 (en) 2005-07-13 2012-04-18 Crossbeta Biosciences B.V. Cross-beta structure binding compounds
US8114832B2 (en) * 2005-07-13 2012-02-14 Crossbeta Biosciences B.V. Method for detecting and/or removing a protein comprising a cross-beta structure from a pharmaceutical composition
WO2007008073A2 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Crossbeta Biosciences B.V. METHODS FOR DETERMINING THE EFFECT OF A TREATMENT ON THE CROSS-ß STRUCTURE CONTENT OF A PROTEIN; SELECTION OF TREATMENTS AND USES THEREOF
WO2007108675A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Crossbeta Biosciences B.V. Methods of binding of cross-beta structures by chaperones
EP2058000A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-13 Crossbeta Biosciences B.V. Immunogenic compositions capable of activating T cells
EP2058001A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-13 Crossbeta Biosciences B.V. Enhancement of immunogenicity of antigens
JP2012508742A (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 イーライ リリー アンド カンパニー 可溶性トロンボモジュリン変異体を用いる組成物および方法
CN107987157A (zh) * 2017-12-19 2018-05-04 江苏艾迪药业有限公司 一种可工业化生产的人来源血凝调节蛋白的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004276A1 (fr) * 1989-09-25 1991-04-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polypetpides de thrombomoduline humaine physiologiquement actifs et isoles
JPH03218399A (ja) * 1988-12-27 1991-09-25 Mochida Pharmaceut Co Ltd 尿由来の抗血液疑固物質、その製法およびそれを含有する医薬組成物
JPH0558899A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Green Cross Corp:The プロテインc活性化促進剤
WO1993015755A1 (en) * 1992-02-05 1993-08-19 Schering Aktiengesellschaft Protease-resistant thrombomodulin analogs

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672105B2 (ja) * 1985-10-02 1994-09-14 持田製薬株式会社 血栓溶解剤及びその製法
JP2738428B2 (ja) * 1987-01-08 1998-04-08 旭化成工業株式会社 トロンビンによるプロテインcの活性化を促進する作用を有するペプチド
EP0816495A1 (en) * 1987-01-08 1998-01-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha DNA coding for a peptide promoting the activation of protein C by thrombin and dprocess for producing the same
JPS6440433A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Green Cross Corp Aqueous liquid composition of thrombin
US5202421A (en) * 1988-12-27 1993-04-13 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Anticoagulant substance obtained from urine and process for the preparation thereof
JPH02255699A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規血液抗凝固物質及びその製法
IT1240314B (it) * 1989-09-28 1993-12-07 Immunobiology Research Institutes, Inc. Formulazioni acquose stabilizzate di piccoli peptidi.
WO1992000325A1 (en) * 1990-06-27 1992-01-09 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Anticoagulant polypeptides
JP3007785B2 (ja) * 1993-03-16 2000-02-07 旭化成工業株式会社 トロンボモジュリン組成物およびその変性防止方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218399A (ja) * 1988-12-27 1991-09-25 Mochida Pharmaceut Co Ltd 尿由来の抗血液疑固物質、その製法およびそれを含有する医薬組成物
WO1991004276A1 (fr) * 1989-09-25 1991-04-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polypetpides de thrombomoduline humaine physiologiquement actifs et isoles
JPH0558899A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Green Cross Corp:The プロテインc活性化促進剤
WO1993015755A1 (en) * 1992-02-05 1993-08-19 Schering Aktiengesellschaft Protease-resistant thrombomodulin analogs

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257099A (ja) * 1996-01-25 2006-09-28 Genetics Inst Llc 高度に濃縮された、凍結乾燥された、および液体の、因子ix処方
JP2001503781A (ja) * 1996-11-19 2001-03-21 ロシュ ダイアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング モノクローナル抗体又はポリクローナル抗体の安定な凍結乾燥された医薬製剤
JP2002501884A (ja) * 1998-01-30 2002-01-22 ノバルテイス・コンシユーマー・ヘルス・エス・アー 点鼻用液剤
JPWO2004028557A1 (ja) * 2002-09-26 2006-01-19 塩野義製薬株式会社 安定化されたタンパク組成物
JP2010120966A (ja) * 2002-09-26 2010-06-03 Shionogi & Co Ltd 安定化されたタンパク組成物
JP2009511597A (ja) * 2005-10-13 2009-03-19 イーライ リリー アンド カンパニー トロンボモジュリン変異体を用いた急性障害の治療方法
US8952137B2 (en) 2007-03-23 2015-02-10 Asahi Kasei Pharma Corporation Method for producing high-purity soluble thrombomodulin
WO2008117735A1 (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Asahi Kasei Pharma Corporation 高純度可溶性トロンボモジュリンの製造方法
JPWO2008117735A1 (ja) * 2007-03-23 2010-07-15 旭化成ファーマ株式会社 高純度可溶性トロンボモジュリンの製造方法
US8258269B2 (en) 2007-03-23 2012-09-04 Asahi Kasei Pharma Corporation Method for producing high-purity soluble thrombomodulin
JP5117486B2 (ja) * 2007-03-23 2013-01-16 旭化成ファーマ株式会社 高純度可溶性トロンボモジュリンの製造方法
WO2011136313A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 旭化成ファーマ株式会社 高純度可溶性トロンボモジュリン及びその製造方法
JP2015071646A (ja) * 2010-04-30 2015-04-16 旭化成ファーマ株式会社 高純度可溶性トロンボモジュリン
JP5722314B2 (ja) * 2010-04-30 2015-05-20 旭化成ファーマ株式会社 高純度可溶性トロンボモジュリン及びその製造方法
US9127089B2 (en) 2010-04-30 2015-09-08 Asahi Kasei Pharma Corporation Highly-purified soluble thrombomodulin and method for producing same
JP2016513635A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property No.2 Limited 低濃度抗体製剤
WO2019220654A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 旭化成ファーマ株式会社 N-ホルミルピぺリジン含有量が低減されている、及び/又は、凍結乾燥ケーキの崩潰又は収縮が抑制されている、製剤
JP2019202985A (ja) * 2018-05-17 2019-11-28 旭化成ファーマ株式会社 N−ホルミルピぺリジン含有量が低減されている、及び/又は、凍結乾燥ケーキの崩潰又は収縮が抑制されている、製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3537440B2 (ja) 2004-06-14
ATE249234T1 (de) 2003-09-15
DE69433133T2 (de) 2004-04-01
EP0689843B1 (en) 2003-09-10
CA2156255C (en) 2008-02-05
DE69433133D1 (de) 2003-10-16
AU1200995A (en) 1995-07-03
CA2156255A1 (en) 1995-06-22
EP0689843A1 (en) 1996-01-03
AU692497B2 (en) 1998-06-11
EP0689843A4 (en) 2000-06-28
US5834028A (en) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995016460A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur
JP7003183B2 (ja) 凍結乾燥した組換え型vwf製剤
JP3939750B2 (ja) 凝固第viii因子の皮下、筋肉内または皮内投与用の製薬調合剤
TWI600437B (zh) 重組vwf調配物
US20190314498A1 (en) Etanercept Formulations Stabilized with Sodium Chloride
FI85334C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en vattenbaserad, vaevnadsplasminogenaktivator (t-pa) innehaollande, koncentrerad parenterad loesning.
JP5941496B2 (ja) 成長ホルモン製剤
JP5253501B2 (ja) 安定化トロンビン組成物
FI85335C (fi) Foerfarande foer framstaellning av lyofiliserad, farmaceutisk vaevnadsplasminogenaktivator(t-pa)-komposition.
US6150331A (en) Human growth hormone-containing aqueous pharmaceutical composition
RU2426745C2 (ru) Рекомбинантный химерный белок фактора ингибирования нейтрофилов и гиругена и содержащая его фармацевтическая композиция
JPH0358998A (ja) 高純度タンパク質の安定化
AU2009240026B2 (en) Dry transglutaminase composition
JP3822383B2 (ja) 可溶性トロンボモジュリン含有組成物
US5589516A (en) Liquid preparation of antithrombin-III and stabilizing method therefor
JP3820607B2 (ja) アンチトロンビン−iiiの液状製剤およびその保存安定化方法
JPH02218618A (ja) トロンビン粉末製剤
JPH0565231A (ja) エリスロポエチンの持続性製剤
CN116531496A (zh) 一种凝血酶液体冷冻制剂及其制备方法和应用
JPH08268910A (ja) プロテインcの皮下投与のための薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2156255

Country of ref document: CA

Ref document number: 1995902979

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08505337

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995902979

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995902979

Country of ref document: EP