WO1993022094A1 - Method of ion exchange treatment in the production and regeneration of aqueous electrical discharge machining fluid - Google Patents

Method of ion exchange treatment in the production and regeneration of aqueous electrical discharge machining fluid Download PDF

Info

Publication number
WO1993022094A1
WO1993022094A1 PCT/JP1993/000572 JP9300572W WO9322094A1 WO 1993022094 A1 WO1993022094 A1 WO 1993022094A1 JP 9300572 W JP9300572 W JP 9300572W WO 9322094 A1 WO9322094 A1 WO 9322094A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
ion exchange
discharge machining
resin
fluid
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000572
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Takahashi
Original Assignee
Sodick Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP11030692A external-priority patent/JP3228780B2/ja
Priority claimed from JP4354903A external-priority patent/JPH06182622A/ja
Application filed by Sodick Co., Ltd. filed Critical Sodick Co., Ltd.
Priority to DE4391902T priority Critical patent/DE4391902T1/de
Priority to DE4391902A priority patent/DE4391902C2/de
Priority to US08/167,971 priority patent/US5464959A/en
Publication of WO1993022094A1 publication Critical patent/WO1993022094A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/10Supply or regeneration of working media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • B01J39/05Processes using organic exchangers in the strongly acidic form

Definitions

  • the present invention relates to an ion exchange treatment method in the production and regeneration of a water-based electric discharge machining fluid, and more specifically, to a die-sinking electric discharge machining or a wire cut electric discharge adjusted to a desired electric conductivity by an ion exchange treatment.
  • the present invention relates to a method for generating a machining fluid for machining.
  • an aqueous solution containing a water-soluble polymer compound that improves EDM efficiency is used as the water-based EDM instead of the oil-based EDM.
  • ⁇ working fluid J when used in a limited water discharge machining fluid for Waiyakatsu preparative discharge machining is referred to as ⁇ aqueous machining fluid J.
  • the ideal water processing fluid is pure water (water from which all ions have been removed by ion exchange treatment to a state close to perfection). However, processing efficiency is reduced, costs are reduced, and operation is simplified. From the viewpoint of water, water in which tap water is mixed with pure water and the electric conductivity is adjusted to several to several tens of S / era is generally used.
  • the wire-cut electric discharge machine and the workpiece are constantly exposed to chloride ions. If it is loose, there is a tendency that pitching and corrosion (needle-hole-shaped electric corrosion) and electric corrosion are caused. Also, the workpiece that has been subjected to pitching and colloid is not desirable in terms of product quality.
  • the used water machining fluid which has been used even once in wire-cut electric discharge machining, is once stored in a storage tank, is sent to a legal device by a pump, and is regenerated after being flushed.
  • a method is generally used in which the processing fluid in the storage tank is partially ion-exchanged and returned to the storage tank.
  • Ion exchange treatment is carried out until the electric conductivity of the entire liquid in the reservoir reaches several to several tens of S / cm, and it is reused for electric discharge machining.
  • the reason why the hail conductivity of the hydraulic fluid is set to several to several tens of S Zcra is that the probability of trouble such as B s (brass) adhesion to the workpiece and electric corrosion is generated. It was relatively small and the processing efficiency was good.
  • the resin column filled in the resin column has a large ratio of the height Z cross-sectional area, that is, is configured to be vertically long.
  • the flow velocity of raw water was usually around a few h- 1 in space velocity (hereinafter sometimes referred to as SV if necessary). This is because, in the conventional ion-exchange treatment method, if the flow rate of the raw water is high, channeling occurs when the raw water flows down the resin phase, and the ions in the raw water leak to the treated water without being ion-exchanged. It is.
  • channeling refers to a phenomenon in which raw water passes through the resin phase by short-circuiting.
  • ion exchange resins In the production of pure water or ultrapure water for washing semiconductors or for nuclear power boilers, high-quality ion exchange resins are used. Similar resins are commonly used in the field of discharge application. This resin is suitable for adsorbing ionic substances derived from the elements forming the electrodes and the workpiece, which are mixed into the working fluid as a result of discharge processing, but are extremely expensive. In addition, since the used ion-exchange resin contains metal powder generated by electric discharge machining, it has been discarded without performing a regeneration treatment with an acid or an alkali.
  • the high quality grade resin has a short service life, which increases the running cost required for electrical discharge machining, and requires frequent replacement of the resin.
  • the ion exchange resin reaches the end of its service life while operating the electric discharge machine continuously for a long time at an unmanned factory, the quality of the product will be deteriorated. .
  • the present invention solves such a problem and increases the amount of treated water per unit amount of resin to extend the life of the resin.
  • a new ion exchange treatment for tap water and an aqueous EDM fluid is provided.
  • the purpose is to provide the law. Therefore, the resin does not need to be changed frequently, and the electric discharge machine can be operated continuously for a long time in an unmanned factory, further reducing running costs. It is an object of the present invention to provide an ion-exchange treatment method which can be performed.
  • the method for producing a water-based electric discharge machining fluid according to the present invention is directed to electric discharge machining in which a water-based electric discharge machining fluid is interposed in a machining gap formed between an electrode and a workpiece to generate a discharge in the machining gap and machine the workpiece.
  • the method of regenerating the water-based defrosting processing fluid is as follows: the process of collecting used processing fluid that was supplied to the processing gap and used for electric discharge machining, the process of filtering the collected processing fluid and storing it in a storage tank, Panning the processed liquid
  • the process of performing ion exchange treatment in the container by supplying the resin under pressure to the container, the process obtained from the container, the process of detecting the electrical conductivity of water, and the electrical conductivity of the detected treated water is desired.
  • gamma harmful ions for discharge machining is selectively and ⁇ an ion exchange. Is circulated through the resin container by the ion exchange process with a large space velocity. The raw water is circulated through the resin container until the electrical conductivity of the treated water in the storage tank reaches a value desired for electric discharge machining. As a result, the amount of treated water per unit resin is increased without excessive ion exchange treatment of raw water, thereby extending the life of the ion exchange resin.
  • FIG. 1 has an electrical conductivity of about 1 obtained by circulating tap water through a resin column and performing ion exchange until the ion exchange resin reaches the end of its life.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the treated water amount of 0 S Zcra and SV.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a wire-cut electric discharge machine when regenerating a water machining fluid according to the present invention.
  • FIG. 3 is a view showing an experimental apparatus when an experiment of ion exchange treatment was performed according to the present invention.
  • the ion-exchange zone (the required length of the ion-exchange resin phase where the ion-exchange reaction is actively performed) expands and channeling occurs. For example, it was generally assumed that chlorine ions immediately leaked into treated water even if only a small amount of tap water was treated, that is, the chlorine ion reached a breakthrough point.
  • the electric conductivity of the treated water after passing water is higher than that of the conventional ion exchange treatment using small SV.
  • the electric conductivity of the whole treated water in the storage tank can be adjusted to a predetermined range, specifically, about 10 S Zcm.
  • the electrical conductivity is within the predetermined range, chlorine ions have been sufficiently removed, and as described later, the electrical conductivity must be derived from ions that do not interfere with electrical discharge machining. I understood.
  • raw water (tap water or water processing fluid) is supplied to the resin phase continuously from above, and flows out through the resin phase.
  • raw water tap water or water processing fluid
  • several kinds of rags dissolved in the raw water are first adsorbed by the resin in the uppermost layer.
  • the adsorption of the uppermost layer to the resin proceeds, and when the adsorption capacity of the uppermost layer is saturated, the raw water supplied thereafter is deposited on the resin of the next layer of the uppermost layer for about 5 times.
  • the ion exchange reaction is actively performed. As the water continues to flow, the ion-exchange zone moves downward and finally reaches the breakthrough point of the ion-exchange resin phase.
  • ud c Kf a (C-C dz (1)) where u is the superficial velocity (m 3 / h ⁇ m 2 ), and dc is the change in portability of each ion in the raw water to be ion-exchanged. Therefore, ud c is a change in the portability of each ion in the raw water that decreases due to ion exchange in the ion exchange zone of length dz, and represents the ion exchange rate.
  • C is the filtration of each ion in the raw water at the required length of the ion exchange zone where the ion exchange reaction is taking place (dz), is the equilibrium port of each ion, dz is the required length of the ion exchange zone It is.
  • angle of C does not indicate a specific degree of ⁇ , but the required length of the exchange zone.
  • (d z) represents an arbitrary concentration in the course of decreasing the degree of port of each ion in the raw water.
  • Kfa is the overall mass transfer capacity factor (1 / h).
  • the overall mass transfer capacity coefficient is the product of the overall mass transfer coefficient (Kf) and the ion exchange resin particle area (including the pore area in the particle) of the exchange zone of the required length (dz) (a>). It is considered as a coefficient.
  • the overall mass transfer capacity coefficient is used because the area of the ion-exchange resin particles in the ion-exchange zone of the required length (dz) is unknown.
  • the overall mass transfer coefficient (Kf) is a coefficient that indicates the difficulty of ion transfer. In other words, it can be said that each ion having a propulsion force (C-I represents the degree of ease of diffusion from raw water to ion-exchange resin).
  • the overall mass transfer capacity coefficient (Kf a) is the rate-limiting path in ion transfer, i.e., ion diffusion at the ion-exchange resin particle surface at the membrane and ion transfer within the ion-exchange resin particles. The shadow S due to diffusion is considered to be large. However, in the ion exchange treatment of tap water used for the production of machining fluids, or in particular, of used machining fluids, various types of ions are generated and mixed. unknown.
  • the ion exchange treatment with an extremely large SV was proposed in the present invention.
  • the total mass transfer capacity coefficient (Kfa) of chlorine is remarkably large, and the total mass of chlorine ions and other ions that do not disturb the electric discharge machining.
  • the difference in the transfer capacity coefficient (Kfa) is remarkably large according to the present invention. I was sent out.
  • (C) can be considered as follows based on equation (1).
  • the ion exchange rate of chlorine ions is remarkably higher than that of weakly electrolytic ions such as ferric acid, gay acid and carbonic acid. Therefore, chlorine ions in the raw water are completely ion-exchanged regardless of the port size.
  • the phenomenon (C) was found in the present invention.
  • Fig. 1 shows SV on the horizontal axis and treated water volume on the vertical axis.
  • the treated water volume at SV345h- 1 is several times larger than before.
  • SV2011- 1 is tap water used in the production of electrical discharge machining fluid, and a conventional ion exchange treatment of the aqueous electric discharge machining fluid, which is a value which is considered to be taken to the maximum.
  • tap water or water used for producing the electric discharge machining fluid according to the present invention tap water or water used for producing the electric discharge machining fluid according to the present invention.
  • the space velocity was changed with respect to the raw water so as to make contact with 2 liters of resin.
  • the upper limit of the space velocity is determined mainly by the physical strength of the resin or the mechanical strength of the column, and can be, for example, SV500 h.
  • the space velocity in the present invention may be any value as long as it exceeds 20 h- 1 , but as shown in FIG. 1, it is desirable to take an SV in which the treated water tank rapidly rises.
  • Preferred SVs include, for example, any SV from 30 h- 1 to 35, and most preferably any SV from 75 h- 1 to 100 h- 1 .
  • wire cutting processing is performed using a water working fluid whose electrical conductivity is adjusted to 50 to 10 S / c, using a wire such as molybdenum or tungsten as a processing electrode depending on the application of the Bs material. Machining is performed by electric discharge. Since the workpiece can be processed as long as it has electrical conductivity, there are many types of materials for the workpiece, and there are also various types of elements constituting the workpiece.
  • the temperature of the machined part will be high, so the elements that make up the material of the electrode and the workpiece will be ionized. in the ionic substance dissolved in water in the e thus go dissolved in the water is increased, the greater gradually electrical conductivity of the water working fluid.
  • the ions contained in water after processing differ depending on the electrode material used and the workpiece, but the following are roughly classified as examples. First, there are groups such as metal ions such as iron ions, zinc ions, and copper ions, and carbonate ions that are formed by dissolving caicic acid and atmospheric carbon dioxide in water processing fluids.
  • the conventional ion exchange method with a small space velocity removes all kinds of ions. In this way, if even “harmless ions” are positively removed, the saturated metals and salts that have precipitated are dissolved again and ionized. As a result, unnecessary ion exchange is performed again, shortening the life of the resin. Furthermore, since the protective agent added for the purpose of preventing contamination of the workpiece is also polarized in the molecule, it is still adsorbed to the resin when treated at a low space velocity.
  • the used water processing liquid is circulated through the resin column to selectively and preferentially remove harmful ions J from the water processing liquid in which a plurality of types of ions are mixed. Can be removed.
  • the additive fluid particularly the used machining fluid
  • the ion-exchange resin is ejected to the ion-exchange resin at a space velocity exceeding 2 Oh- 1 .
  • the upper limit space velocity is mainly determined by the mechanical strength of the resin or the physical strength of the column, but the frost conductivity of the treated water after passing water is lower than the desired electrical conductivity of the regenerated processing liquid. It is sufficient if the SV takes a low value. This also applies to the upper limit space velocity in the case of ion exchange treatment of tap water for electric discharge machining or water containing it.
  • raw water here, either tap water or water-based electric discharge machining fluid
  • a typical method is to take out treated water from below.
  • other methods may be used.
  • a fixed bed of ion exchange resin is formed by filling a vertically long column with ion exchange resin.
  • the ion exchange resin phase used in the conventional ion exchange treatment can be used as it is.
  • the height: diameter ratio of the fixed bed may be 1: 1 but is preferably between 2: 1 and 4: 1.
  • the present invention provides an ion exchange treatment method for a water working fluid, which is different from the conventional method, in which a pressurized fluid is passed through a fixed bed (ion exchange resin phase) at a high speed, that is, at a high SV. is there.
  • tap water is subjected to ion exchange treatment until it has an electric conductivity of 50 uS Zcm or less.
  • the limitation of 50 yuS / era or less is that if the conductivity is made higher, the conductivity derived from chloride ions is included.
  • the lower limit of the electric conductivity is arbitrary as long as the amount of treated water per unit amount of resin increases.
  • wire-cut electric discharge machining when processing the workpiece only by jet processing to the processing part without immersing the workpiece in the machining fluid, 17 to 20> uS / cin.
  • the defoaming process when a machining fluid whose electrical conductivity is adjusted to lu S Zcm to 10 S / cm is finally generated, the amount of treated water can be increased and the resin life can be extended according to the present invention.
  • the effect described above can be sufficiently realized.
  • the water conductivity of the treated water exceeds the value required for stable and efficient electric discharge machining, resulting in an excess. This will result in quality and unnecessary consumption of the exchange capacity of the ion exchange resin.
  • the required electric conductivity varies depending on the variation of electric discharge machining, if the electric conductivity of the treated water is reduced to about 50 S Zcra or less by using the present invention, theoretically, the resin life is increased. The longest.
  • the reason why the conductivity is set to 10 # S / M as described above will be described.
  • the water machining fluid used for wire-cut electric discharge machining is ion-exchanged water
  • the machining fluid for die-sinking electric discharge machining is ion-exchanged water containing a water-soluble polymer compound that is indispensable. It is manufactured by mixing at a rate of 50% -50%. Therefore, if the electric conductivity of ion-exchanged water is about 50 S / CB, when mixed with a water-soluble polymer compound, the electric conductivity of the finally formed machining fluid will be 10 S / cn. Become.
  • the used working fluid is subjected to ion exchange treatment to produce a regenerated working fluid.
  • the electric conductivity of the regenerating processing fluid is adjusted to 10 juS / co or less
  • the air conductivity of water contained in the processing fluid is adjusted to 50 ⁇ S Zcn.
  • the lower limit of the electric conductivity can be expected from the effect of the present invention as long as the amount of treated water per unit amount of resin increases, but more precisely, the amount of treated water can be increased if it is 0.2 S Zen or more. The effect can be maintained.
  • tap water means generally used water 0, and is not limited to tap water.
  • the chlorine content of tap water usually varies depending on the region and country in the range of several Ppm to several tens of Ppm, but the treatment according to the present invention does not hinder at all.
  • the water-based electric discharge machining fluid for engraving is an aqueous solution prepared by dissolving a water-soluble polymer compound such as polyethylene glycol in ion-exchanged water or commonly used tap water for the purpose of improving machining performance.
  • the ion-exchange resin generally means a polymer having a three-dimensional network structure having an ion-exchange group.
  • the ion exchange resin may be a single type or a plurality of types. Ion exchange resins are broadly classified into separated ion exchange resins and anion exchange resins when classified according to the function of ion exchange groups, and S ion exchange resins are further classified into strongly acidic and weakly acidic ⁇ ion exchange resins.
  • the anion exchange Exchange resins are categorized into strongly basic and weakly basic anion exchange resins. The ion exchange resin used in the present invention only needs to at least partially contain an anion exchange resin.
  • an anion exchange resin alone or a combination of an anion exchange resin and a cation exchange resin may be used.
  • a combination of a strongly basic anion exchange resin and a cation exchange resin is suitable.
  • a combination of a strongly basic anion exchange resin and a strongly acidic cation exchange resin is used. Is preferred.
  • the use of a strongly basic anion exchange resin in combination with a strongly acidic cation exchange resin is also favorable when performing ion exchange treatment on the water machining fluid for wire cut electrical discharge machining.
  • quaternary ammonium group is used as a strongly basic anion exchange resin
  • sulfonic acid is used as a strongly acidic cation exchange resin
  • carboxylic acid is used as a weakly acidic cation exchange resin.
  • the structure of the resin there are a gel type, a porous type and a carrier-supporting type, but any structure can be used.
  • the non-crack type is suitable for treating an aqueous EDM fluid because of its large ion exchange capacity.
  • the method according to the present invention is particularly preferable because a strongly basic anion-exchange resin can preferentially capture “harmful ions”.
  • tap water is subjected to ion exchange treatment until it has an electric conductivity of 50 yuS cn or less, preferably 1 to 20 S Zcra.
  • a pure water is mixed with the ion-exchanged water to produce a water working fluid, or a water-soluble polymer compound is mixed to produce a working fluid for engraving electric discharge machining.
  • pure water is mixed with commonly used tap water, and the mixed water is subjected to an ion exchange treatment until a desired electrical conductivity is obtained, thereby producing a water working fluid.
  • a water-soluble polymer compound with tap water, ion-exchange the mixed water until the desired electrical conductivity is obtained, and manufacture a machining fluid for Die-sinking EDM I do.
  • the used machining fluid used for wire cut electrical discharge machining or die sinking electrical discharge machining and having an increased electrical conductivity due to the product generated by the machining is treated by the treatment method of the present invention to 50 iS Zcn or less, preferably Circulate through the resin column until the conductivity reaches 0 to 20 S / CT.
  • used working fluid is removed, insoluble products (processing waste) are removed, and once stored in a storage tank, and the working fluid after passing is converted into the ion exchange resin phase by the treatment method of the present invention.
  • Water is passed at a space velocity that provides the desired electrical conductivity, and the treated water immediately after the water is reused as it is for the oni processing.
  • a circulation process is performed in which the used working fluid is passed through, temporarily stored in a rinsing tank, and the processed working fluid after lacquer removal is subjected to ion exchange treatment by the treatment method of the present invention and returned to the storage tank again. Processing is performed until the entire machining fluid reaches the desired electrical conductivity.
  • the wire-cut electric discharge machine machine has wire poles 11 and machining formed on the workpiece 12.
  • Nozzles 13a and 13b are provided in the gap for supplying the hydraulic fluid.
  • the water machining fluid from the storage tank 17 is supplied to the nozzle portions 13a and 13b by the pump P3 through the flow control valves 14a and 14b during electric discharge machining.
  • the used processing fluid 19 is collected in the processing tank 15 and stored in the sewage tank 16.
  • the used working fluid 19 is pumped up by the pump P 1, adjusted through the filter F 1, and then returned to the storage tank 17.
  • Reference numerals 51 and 52 denote sensors for detecting electric conductivity, and the detected values are sent to a drive control circuit 20 for driving the pump P2.
  • Reference numeral 4 denotes a container (column) containing an ion exchange resin, which performs an ion exchange treatment on raw water supplied by a pump P2.
  • the water processing liquid supplied to the processing gap is temporarily stored in the sewage tank 16 as described above after use. Thereafter, the processing waste is removed via the filter F 1 and returned to the storage tank 17.
  • Water added to storage tank 17 after water treatment:! Liquid 18 contains ions generated in the machining gap and ions mixed in from the air in the machining fluid channel, and its air conductivity gradually increases.
  • a specific electric conductivity value is set by a setting device (not shown).
  • the sensor S1 detects the electrical conductivity of the machining fluid 18 in the reservoir 17 and sends a signal indicating the detected value to the drive control circuit 20.
  • the drive control circuit 20 drives the pump P2.
  • the sensor S2 detects the electric conductivity of the treated water on the outlet side of the column 4, and sends a signal indicating the detected value to the drive control circuit 20.
  • the drive control circuit 20 controls the output of the pump P2 so that the electric conductivity of the treated water obtained from the outlet side of the column 4 becomes equal to or less than a set value.
  • the pump P2 uses an inverter control pump, the operator may adjust the supply flow rate with a valve while watching the value of the resistivity meter.
  • the water processing fluid 18 in the storage tank 17 is circulated through the column 4 by the pump P2, and the pump P2 stops when the electric conductivity of the entire water processing fluid in the storage tank 17 reaches the set value.
  • machining fluid decreases due to evaporation of machining fluid, etc.
  • replenish the above treated water Replenish the tap water and perform the ion exchange treatment with the regeneration treatment of the working fluid.
  • Die-sinker EDM use the same treatment after ion exchange treatment to achieve an electrical conductivity of 1 O AtS / cia or less, preferably 10 to 5 SZ ⁇ .
  • the experiment was performed using the experimental apparatus shown in FIG. In Fig. 3, tap water 2 as raw water is stored in storage tank 1.
  • the tap water 2 is supplied to the column 4 from the upper part thereof by the pump 3, and is supplied to the storage tank 1 after exchanging the ion with the ion exchange resin 5 filled in the column 4.
  • the amount of treated water was calculated from the time required for the cycle, the number of cycles, and the supply flow rate, and the calculated value was converted to a value per liter of the ion exchange resin in column 4. Then, the amount of treated water obtained in Example 2 and Example 3 was converted into a value per liter in the same manner, and a value per liter of ion exchange resin at various SVs obtained in the same manner was obtained.
  • the above Fig. 1 is graphed together with the treated water volume.
  • Example 2 The experiment was performed under the same conditions as in Example 1 , except that the flow rate of tap water 2 supplied to the column 4 was changed to 11.5 liter / min (corresponding to SV345h- 1 ).
  • the ion exchange resin packed in column 4 was reduced to 10 liters in the same manner as in Example 1, and the supply flow rate of tap water 2 to column 4 was 10.5 liters / min (equivalent to SV 63 h " 1 ). The experiment was performed under the same conditions.
  • Example 3 when comparing the electrical conductivity at the outlet of the first column 4 at the first cycle and the electrical conductivity at the outlet of the 15th cycle, the first cycle was 0.2> uSZ cm, and the 15th cycle was 5.5 yuSZcm. Nevertheless, the volume in each cycle through the column was almost the same, 630 liters, until the total volume was 10> u SZcin.
  • the treated tap water has large electric conductivity under the condition of 10 SZcia or less. If it is passed, wasteful consumption of the exchange capacity of the ion exchange resin is eliminated. In other words, the amount of treated water per unit amount of ion exchange resin increases, and the life of the resin increases.
  • the service life of the resin required for it can be significantly prolonged.
  • the cost required for electric discharge machining can be reduced, continuous operation can be performed for a long time, and productivity can be improved.
  • the machining fluid that has been used once for electric discharge machining can be collected and ion exchanged. Even when the resin is regenerated by the exchange treatment, the life of the resin can be significantly prolonged.
  • the target electric conductivity and processing conditions of the treated water in the case of performing the ion exchange treatment at the time of regenerating the used working fluid are clarified.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

明細書
水系放電加工液の製造及び再生におけるィォン交換処理法 技術分野
本発明は、 水系放電加工液の製造及び再生におけるイオン交換処理方法に 関する、 さらに特定して言えば、 イオン交換処理により、 所望の電気伝導度 に調整された形彫り放電加工用あるいはワイヤカッ ト放電加工用の加工液を 生成する方法に関する。
背景技術
金属性の被加工物を放電によって加工する放電加工では、 放電は誘電性媒 体中で行われる。 その誘電性媒体として、 火災発生の危険性ない、 水系放電 加工液が多く用いられるようになってきている。
形彫り放電加工では、 油系放電加工液に代えて、 放電加工効率を向上する 水溶性高分子化合物を溶解した水溶液を、 水系放電加工液として用いること 力ある。
—方、 走行ワイヤを電極として使用し、 被加工物のスタート孔にワイヤを 揷通し、 放電点付近に加工液を供給しながら、 ワイヤと被加工物との間で放 電させて、 被加工物を所定の形状に加工するワイヤカツ ト放電加工では、 被 加工物を誘鼋性液体に浸漬することなく、 加工間隙への噴流のみで加工を行 うことがあるため、 一般に、 水が水系放電加工液として用いられている。 以 下、 水系放電加工液を Γ加工液」 と略称し、 水系放電加工液をワイヤカツ ト 放電加工用に限定して用いる場合には、 Γ水加工液 J と称する。
水加工液としては、 純水 (イオン交換処理して全てのイオンを完全に近い 状態にまで除去した水) が理想であるが、 加工効率の低下、 費用の低減、 お よび操作の簡便化などの観点から、 水道水に純水を混合し、 電気伝導度を数 〜数十 S /era程度に調整した水が、 一般的に使用されている。
しかし、 ワイヤカツ ト放電加工装置および被加工物が塩素イオンに常時さ らきれるとピッチング ·コロージヨン(針穴状電気腐食)及び電蝕による錡 等が生じる'傾向がある。 また、 ピッチング'コロ一ジョンを受けた被加工物 は、 製品の品質上、望ましくない。
そのため、 純:^をそのまま水道水と混合して電気伝導度を調整する場合に も、 その混合水に存在する塩素イオンは、 極めて微量の場合のみ許容される と考えられていた。 したがって、水加工液を製造する場合は、 水道水からま ず塩素イオンを除ましてから、 所望の電気伝 »度に調整する方法が、 一般的 に行われていた。
そして、 水道水と純水との混合水をワイヤカツト放電加工に一度使用する と、 そのまま廃棄することが考えられるが、 それではランニングコストが上 昇して工業的実施では不利益である。
そのため、 ワイヤカツト放電加工に一度でも使用した、使用済みの水加工 液は、 一度貯溜槽に溜め、 それをポンプで法通装置に送って濂通した後に再 生している。 この水加工液の再生操作では、 貯溜槽内の加工液を部分的にィ オン交換 理し、 舒溜槽に戻すという方式が一般的である。 さらに、 加工液 が蒸発等により不足レたときは、 聍溜槽に不足した量の水道水を補給した後、 I?溜槽内の液全体の電気伝導度が数〜数十 S /cm程度になるまでイオン交 摸処理し、放電加工に再使甩している。
なお、 水加工液の雹気伝導度を数〜数十 S Zcra程度にする理由は、 被加 ェ物へ B s (ブラス)が付着したり、 電蝕が生じる等のトラブルが起きる確 率が比較的少なく、 加工効率もよいということであった。
氺道水または使甩済みの水加工液のイオン交換処理操作では、樹脂カラム 内の樹脂相の上部に溜まった原水を位置水頭により流下させる方式がほとん どである。 また、 樹脂カラムに充填された樹脂栢は、 高さ Z断面積の比率が 大きい、 すなわち、 縦長に構成されている。
しかも、 原水の流下速度は、 空間速度(以下必要に応じて S Vということ がある)が数 h -1程度であるというのが普通であつた。 それは、 従来のイオン交換処理法では、 原水の流下速度が大きいと、 原水 が樹脂相を流下する際にチャネリングが生じ、 原水中のイオンがイオン交換 されずに、 処理水に漏出すると考えられていたからである。
なお、 本明細書で使用される 「チャネリング」 という用語は、 原水が樹脂 相を短絡して通通してしまう現象を表す。
半導体洗净用、 あるいは原子力発電ボイラ一用の純水あるいは超純水の製 造においては、 高品質グレードのイオン交換樹脂が用いられている。 放電加 ェの分野においても、 同様の樹脂が一般に使用されている。 この樹脂は、 放 電加工の結果加工液中に混入した、 電極や被加工物を形成している元素に由 来するイオン性の物質を吸着するのに適しているが、 著しく高価である。 しかも、 使用済みのイオン交換樹脂には、 放電加工によって生じた金属粉 が混入しているため、 酸および またはアルカリによる再生処理を行うこと なく廃棄されていた。
使用済みの水加工液の従来のィォン交換処理法では、 原水中のほとんどの イオンをイオン交換するので、 樹脂単位量当たりの^ ί理水量が少ない、 すな わち、 樹脂の寿命が短い、 という問題点があった。
また、 高品質グレードの樹脂の寿命が短いので、 放電加工に要するラン二 ングコストが上昇するととともに、 樹脂を頻繁に交換する必要がある、 とい う問題点もあった。
さらに、 無人工場で放電加工機を長時間連続運転中に、 イオン交換樹脂が 寿命に達すると、 製品の品質を劣化させてしまうなど、 放電加工が工業的に 制約を受けるという問題点もあった。
ここにおいて、 本発明は、 かかる問題点を解決し、 樹脂単位量当たりの処 理水量を大きくして、 樹脂の寿命を長くすることのできる、 水道水および水 系放電加工液の新しいィォン交換処理法を提供することを目的とする。 したがって、 樹脂の交換を頻繁に行うことがなく、 しかも、 無人工場で放 電加工機を長時間連続運転することのでき、 さらにランニングコストを低減 させることのできる、 イオン交換処理法を提供するこ tを目的とする。
発明の開示
本発明による水系放電加工液の製造方法は、 電極と被加工物に形成される 加工間隙に水系放電加工液を介在させ、 加工間隙に放電を発生させて前記被 加工物を加工する放電加工に使用される、 水系放電加工液の製造方法におい て、 原水をイオン交換樹脂を充填した容器に加圧供給する工程、前記イオン 交換樹脂を充填した容器から得られる処理水の電気伝導度を検出する工程、 検出された前記処理水の電気伝導度が 5 0 S /cm以下となるような、 少な くとも 以上の空間速度で、 原水の洪給流量を調整する工程から成る, また、 本発明による水系放霜加工液の再生方法は、 加工間隙に供給され放 電加工に使用された、 使用済み加工液を回収する工程、 回収された加工液を 漆過して ©溜槽に貯溜する工程、 貯潘された加工液をィォン交換樹脂を入れ た容器に加圧供給して容器内でイオン交換処理を行う工程、 容器から得られ る処理'水の電気伝導度を検出する工程、 検出された処理水の電気伝導度が所 望の値以下となるような、 2 O h 以上の靼西の空間速度で、 貯溜された加 ェ液の供給流量を調整する工程、 供給流量調整後に得られた処理水を、 貯溜 槽に戻し貯溜槽内の加工液全体の電気伝導度が所望の値になるまで容器を通 して循環させる工程から成る b
上述した本発明による方法によれば、放電加工にとって Γ有害なイオン」 は、 選択的かつ镫先的にイオン交換される。 しく大きな空間速度をともなう ィォン交換処理により、 樹脂容器に循環させる。 貯溜槽内の処理水の電気伝 導度が放電加工にとって所望の値となるまで、 原水を樹脂容器に循環させる。 そのことによって、原水を通剰にィォン交換処理することなく、 樹脂単位量 当たりの処理水量を上昇させるので、 イオン交換樹脂の寿命が長くなつた。
図面の簡単な説明
F I G . 1は、 イオン交換樹脂が寿命に到達するまで、 水道水を樹脂カラ ムに循環させてィォン交換処理することにより得られた、 電気伝導度が約 1 0 S Zcraの処理水量と、 S Vとの関係を示した図である。
F I G . 2は、 本発明により水加工液を再生処理する場合の、 ワイヤカツ ト放電加工装置の構成を示す図である。
F I G . 3は、 本発明によりイオン交換処理の実験を行った際の、 実験装 置を示す図である
発明を実施するための最良の形態
水加工液の製造に用いられる水道水の従来のイオン交換処理では、 前述の ように、 樹脂を充填したカラムに溜まった原水を位置水頭により流下させ、 流下速度も、 非常に小さい S Vをとつていた。 S Vとしては、 大きくても 2 O h—1未満であって、 2 O h—1を超える S Vによりイオン交換処理が行われ るということはなかった。
それほ、 S Vを 2 0 h—1を超えて大きくすると、 イオン交換帯 (イオン交 換樹脂相のうちィォン交換反応が活発に行われてる部分の所要長さ) が拡大 し、 またチャネリングが生じるなどして、 少量の水道水を処理しただけで直 ちに塩素イオンが処理水に漏出する、 すなわち、 塩素イオンに関して破過点 に達する、 と一般に考えられていたからである。
まして、 水加工液の製造用に、 水道水を 2 0 h—'をはるかに超える S Vで イオン交換処理するなどということは、 考えられなかった。 なお、 そのよう な目的で水道水をイオン交換処理することについて、 実質的に、 ほとんど研 究が行われていなかった。
しかし、 本発明者は、 放電加工液の製造に用いられる、 従来の水道水のィ オン交換処理では行われることのなかった空間速度で水道水をイオン交換処 理し、 下記 ( A ) 〜 (C ) のような従来知られていなかった現象を見いだし た。
( A ) 平均的な塩素イオン港度の水道水を著しく大きい S V、 例えば、 3 4
5 h—1でイオン交換処理すると、 通水後の処理水の電気伝導度は、 小さい S Vによる従来のイオン交換処理と比較して、 高い値となる。 しかし、 上述の ような、 大きい S V値で処理しても、 貯溜槽内の処理水全体の電気伝導度を 所定の範囲、 具体的には、 1 0 S Zcm程度に調整することはできる。 しか も、 その所定の範囲の電気伝導度であれば、 塩素イオンは十分に除去されて おり、 後述するように、 その電気伝導度は、放電加工に支障のないイオンに 由来するものであることがわかった。
( B )水道水を著しく大きな S V、 例えば 3 4 5 h—1で連続的にイオン交換 処理して、 樹脂相出口側の処理水の電気伝導度を絰時的に追跡すると、 その 電気伝導度は不連続的に変化することがない。すなわち、 樹脂が寿命に達し てイオンの漏出が始まったとき、 あるいはチャネリングが生じたときに、 従 来は、樹脂相出口側の処理水ほ、 突発的 、 水質が悪化し、 電気伝導度が上 昇してしまうが、 本発明によれば、 その変化率はゆるや力である。
( C )電気伝 度が主として塩素ィオンに由来する場合、電気伝導度が著し く、 例えば約 1 0倍程度募なる水道水を、 ともに、 大きな S V、 例えば 6 3 h _iでイオン交換処理すると、 通水後の処理水の鼋気伝導度は、ほぼ同じに なるということが判明した。 同様に、 もっと大きな S V、 例えば 3 4 5 h でイオン交換処理を行うと通水後の処理水の電気伝導度は同じにはならない が、 処理水を循環させて樹脂相への通水を線り返すと、 貯溜檑内の処理水全 体の電気伝導度は、 ともに、 一定となる。
そして、 固定床法によるイオン交換速度は、 下式(1 )で表すことができ るので、.上記( A ) 〜( C )の現象は下式( 1 ) によれば、 以下のように説 明できる。
固定床によるイオン交換処理では、 樹脂相に上から連続的に原水(水道水 または水加工液) を供給レ、樹脂相を通して流出させる。その場合、 通水開 始時においては、 原水中に溶解している褸数種類のイオンは、 まず、 最上部 層の樹脂に吸着される。 そして、 その最上部層の樹脂への吸着が進行し、 そ の層の吸着容量が飽和すると、 その後に供給された原水は、 その最上部層の 次層の樹脂に ¾5着される。 このように、 イオン交換反応が活発に行われてい る部分、 すなわちイオン交換帯が、 通水を続行するにしたがって、 下方に移 動し、 ついには、 イオン交換樹脂相の破過点に達する。
したがって、 イオン交換帯について、 各イオンの物質収支をとれば、 各ィ オンについて下式( 1 )が成立する。
-udc =Kf a (C一 C d z ( 1 ) ここで、 uは空塔速度(m3/h · m2)、 d cはイオン交換される原水中 の各イオンの港度変化を表したものである。 したがって、 ud cは、 長さ d zのイオン交換帯でイオン交換により減少する原水中の各イオンの港度変化 ということになり、 イオン交換速度を表している。
Cはイオン交換反応が行われているイオン交換帯の所要長さ (dz )での 原水中の各イオンの瀘度、 は、 各イオンの平衡港度、 dzは、 イオン交換 帯の所要長さである。
なお、 Cの瀵度は、 特定の溏度を表したものではなく、 交換帯の所要長さ
(d z)で原水中の各イオンの港度が減少してゆく通程での任意の濃度を表 している。
Kf aは、 総括物質移動容量係数( 1/h)である。 総括物質移動容量係 数は、 総括物質移動係数(Kf ) と所要長さ ( d z )の交換帯のイオン交換 樹脂粒子面積(粒子内の細孔面積を含む) (a〉 との積を一つの係数と考え たものである。
総括物質移動容量係数を用いるのは、 所要長さ (dz )のイオン交換帯中 のイオン交換樹脂粒子面積が不明だからである。
そして、 総括物質移動係数(Kf ) は、 イオンの移動の難易を表す係数で ある。 いいかえれば、 それぞれ推進力 (C一 を有する各イオンが、 原水 からィォン交換樹脂へ拡散する際の容易さの程度を表しているということも できる。 なお、総括物質移動容量係数 (Kf a) は、 イオン移動での律速通程、 す なわち、 イオン交換樹脂の粒子表面での境膜中でのイオン拡散およびイオン 交換樹脂の粒子内におけるイオンの拡散による影 Sが大きいと考えられる。 しかし、加工液の製造に用いる水道水、 あるいは特に、 使用済み加工液のィ オン交換処理においては、多種のイオンが生成し、 混在しているため、 それ らがどの程度の数値になるのか全く知られていない。
そして、 本発明において、 上記( A)の現象が上式( 1 ) に基づいて次の ように説明できることが見いだされた。
すなわち、 著しく大きい SV、 例えば 345 h-1でも、 水道水中の塩素ィ オンが樹脂によって吸着されている。 したがって、 塩素イオンについて言え ば、 空塔速度(u)を著しく大きい値とすると、 イオン交換速度(udc) は大きく、 上記(A)の現象となる。
しかも、 後述するように、 著しぐ大きい SVでも、 電気伝導度を 10 Zcm程度あるいはそれ以下になるように水道水をイオン交換処理する場合、 処理水量ほ大きいので、 著しく大きい S Vでの塩素イオンめイオン交換に必 要な交換帯長さ (dz) は小さいということから、 上記 (A) の現象となる《 したがって、塩素イオンの総括物質移動容量係数(Kf a)が、 著しく大 きいことが明らかである。
また、 S Vを大きくすると、 処理水の電気伝導度も大きくなるので、 増大 した電^伝導度を与えるイオン、 すなわち、 放電加工に支障がないイオンは、 高い SVでの総括物質移動容量係数(Kf a) は、 小さいものであることが 見いだされた。
ここにおいて、 著しく大きい SVでのイオン交換処理ということ自体が本 発明において提案された。 固定床によるイオン交換処理をその著しく大きい S Vで行うと、塩素ィォンの総括物質移動容量係数( K f a )が著しく大き いこと、 および塩素イオンと、 その他の放電加工に支障がないイオンの総括 物質移動容量係数 (Kf a)の相違が著しく大きいこと、 が本発明により見 いだされた。
( B)の現象は、 式 ( 1〉 に基づいて次のように考えられる。
すなわち、 大きい SVで水道水をイオン交換処理すると、 塩素イオンがチ ャネリングにより突発的に漏出することがない。 したがって、 大きい SVで 処理すると、 チャネリングが生じうる状況下にあっても、 塩素イオンの Kf aが大きいため、 その交換速度 ( u d c )が大きく、 上記 (B ) の現象にな また、 電気伝導度が不連続的に変化しないということは、 塩素イオンのィ オン交換に必要な交換帯の所要長さ ( d z )が、 ある均一性を保持して下降 してゆくと考えられる。
さらに、 (C ) の現象は、 式 ( 1 ) に基づくと、 次のように考えられる。 塩素イオンのイオン交換速度は、 鉄酸、 ゲイ酸、 炭酸等の弱電解性イオン と比べて、 著しく大きい。 したがって、 原水中の塩素イオンは、 その港度の 大小に閱わらず完全にイオン交換される。
なお、 ( C ) の現象は、 本発明で見いだされた。
次に、 イオン交換樹脂が充填されたカラムに水道水を循環させることによ り得られた、 電気伝導度が約 10 >u S Zenの処理水量と、 SVとの関係を求 めのが、 F IG. 1である。
F IG. 1は、 横軸に SVをとり、 縦軸に処理水量をとつたものであるが、 SV345 h—1で、 処理水量が従来の数倍になっている。 SV2011-1は、 放電加工液の製造に用いる水道水、 および水系放電加工液の従来のイオン交 換処理法において、 最大限にとりうると考えられている値である。
FIG. 1から、 SVを大きくすると、 処理水量が倍増してゆくことが明 かである。 すなわち、 イオン交換樹脂の寿命が倍増してゆく。 したがって、 樹脂の交換に要していた操作がそれだけ減少し、 無人工場での放電加工機の 長時間の連続運転が可能になる。
ここにおいて、 本発明による放電加工液の製造に用いる水道水、 または水 系放電加工液のイオン交換処理法において、 原水に対し、 空間速度を変化さ せ、 2リッ トルの樹脂に接触させるようにした。
なお、 上限の空間速度は、 主として樹脂の物理的強度あるいはカラムの機 椟的強度などにより定まるものであって、 例えば、 S V 5 0 0 h にするこ とができる。
本発明での空間速度は、 2 0 h -1を超えるものであればよいが、 F I G . 1に示されているように、 処理水置が急激に立ち上がる S Vをとることが望 ましい。
好ましい S Vとレては、 例えば、 3 0 h -1〜 3 5 の任意の S V、 もつ とも好まレくは、 7 5 h -1〜 1 0 0 h-1の任意の S Vがある。
次に、 ワイヤカツト放電加工に、 誘電性媒体として使用した水加工液につ いても同様のイオン交換処理を試みた。
ワイヤカツト放鼋加工は、一般に、 B s材ゃ甩途によりモリブデンやタン グステンなどのワイヤを加工電極として用い、 電気伝導度を 5 0〜 1 0 S /c に調整した水加工液を介して被加工おを放電 より加工するものである。 被加工物が電気伝導性を有するものであれば何でも加工できるという特性か ら被加工物の材質は多種にわたり、 被加工物を構成する元素も様々な種類が ある。
加工液である水を介在させて電極と被加工物間の間隙で放電加工が行われ ると、 加工部分は髙温となるため、 電極と被加工物の材質を構成する元素は ィォン状艟で水中に溶け込んで行く e このようにして水中に溶解したイオン 性物質が増加すると、 徐々に水加工液の電気伝導度は大きくなる。加工後に 水に含まれるイオンは、使用する電極材ゃ被加工物により異なるが、 大別し て例を挙げると次のようなものがある。 まず、鉄イオン、 亜鉛イオン、 銅ィ オンなどの金属イオン類や、 ケィ酸および大気中の炭酸ガスが水加工液に溶 解して生成される炭酸イオンなどのグループがあり、 これらグループは、 放 電加工に支障のないイオン類であり、 r無害なイオン」 と呼ぶこととする。 次に、 モリブデン、 クロム、 タングステン、 コバルトなどの金属から生じる イオン類および前述の塩素イオンのグループがあり、 これらグループは、 放 電加工に支障のあるイオン類であり、 r有害なイオン」 と呼ぶこととする。 ここで、 放電加工における支障とは、 電気伝導度の上昇により、 被加工物 が電蝕をおこしたり、 焼結合金のバインダーである金属が溶出したり、 鉄系 の被加工物では銪等が発生し易くなることを意味する。 大気中の炭酸ガスが 水に溶解して生成される炭酸イオンを除く、 Γ無害なイオン」 は炭酸イオン と結合し、 難溶解性塩となって枕澱する金属イオン類や弱電解性のイオン類 である。 したがって、 これらのイオン類は、 加工液中に存在していても電気 伝導度に大きな影響を与えない。 これに対し ""有害なイオン」 は、 無機酸
(モリブデン酸、 クロム酸等の強酸) を生成して電気伝導度に大きな影響を 与えるイオン類である。
前述のとおり、 従来行われていた小さい空間速度によるィォン交換処理法 を採用すると、 全ての種類のイオン類が取り除かれてしまう。 このように、 Γ無害なイオン」 までも積極的に取り除いてしまうと、 飽和状態にあり沈澱 していた金属や塩類が再び溶解して、 イオン化する。 その結果、 不必要なィ オン交換が再び行われ、 樹脂の寿命を短く してしまう。 さらに、 被加工物の 銪を防ぐ目的で添加される防鑌剤も分子内で分極しているため、 低い空間速 度で処理すると、 やはり樹脂に吸着されてしまう。
そこで、 本発明で提案する著しく大きい空間速度により、 使用済み水加工 液を樹脂カラムを通して循環させることによって、 複数種類のイオンが混在 する水加工液から、 Γ有害なイオン J を選択的かつ優先的に除去することが できる。
使用済みの水加工液を 2 0 Ι · 1 を越える S Vで、 1 0 yu S Zcn程度までィ オン交換処理すると、 その処理水の電気伝導度は、 放電加工にとって実質的 に 「無害なイオン J に由来し、 使用する樹脂の寿命が著しく長くなることが 見出された。 そして、 使用済みの水加工液をイオン交換樹脂相に通水した場 合でも、 S i^i S O h - 1 を越えると、 処理水量が急激に増大し、 図 1と略近 似した傾向になることがわかった。
また、形彫り放電加工に使用した加工液にも、 放電加工によって有害およ び無害なィォンが混入して電気伝導度が上昇するので、 ィォン交換処理によ つて電気伝導度を小さくする必要がある。 その場合も、 原水を 2 O h - 1- を越 える空間速度でイオン交換樹脂相に通水し、 処理水の電気伝導度が 1 O M S /cn以下になるまで循環させれば、 放電加工に再使用できることが見出され た。 2 0 Ιι · 1 を越える空間速度で、 処理水量が急激に增大する傾向を示すの は、 ワイヤカツト放電加工における使用済みの水加工液の場合と同様である。 ここにおいて、 本発明による水系放電加工液のイオン交換処理法でほ、 加 ェ液、 特に使用済みの加工液を 2 O h—1 を越える空間速度でイオン交換樹脂 に接馘させている。 ところで、 上限の空間速度は、 主として樹脂の機梂的強 度あるいはカラムの物理的強度などにより定まるが、 通水後の処理水の霜気 伝導度が、 再生加工液の所望の電気伝導度より低い値をとるような S Vであ ればよい。 これは、 放電加工用水道水またほそれを含有する水をイオン交換 処理する場合の上限空間速度についても言える。
く処理法〉
本発明によるイオン交換処理法でほ、 原水(ここでは、 水道水、 あるいは 水系放電加工液のいずれでもよい) を固定床の上から通水させて、 イオン交 換樹脂に接触させ、 固定床の下から処理水を取り出すという方式によるのが 代表的である。 ただし、 その他の方式によるものでもよい。 イオン交換樹脂 の固定床は、 縦長のカラムにイオン交換樹脂を充填することにより形成する のが、 代表的である。固定床は、 従来のイオン交換処理で用いられているィ オン交換樹脂相をそのまま使用することができる。固定床の高さ:直径の比 率は、 1 : 1でもよいが、 2 : 1〜4: 1であるのが好ましい。通常のカラ ムに形成されたィォン交換樹脂相の上に溜まつた原水を位置水頭によって流 下させる従来の方法では、 2 O h—1 を越える空間速度での通水は困難である, 従って、 液をポンプにより樹脂カラムに圧入するのが好適である。 このボン プによりカラムに圧入するィォン交換処理は、 従来の放電加工に於けるィォ ン交換処理からみれば、 異例とも言える方法である。 すなわち、 従来の固定 床によるイオン交換処理は固定床 (イオン交換樹脂相) をピストンフロー (プラグフォロー) に近い状態の流体を通通させるのが、 原則的であると考 えられているからである。
この点から、 本発明は加圧流体を、 高速で、 すなわち高い S Vで固定床 (イオン交換樹脂相) を通過させるという、 従来方式とは異なる水加工液の イオン交換処理法を提供するものである。
本発明では、 水道水を、 5 0 u S Zcm以下の電気伝導度になるまでイオン 交換処理する。 5 0 yu S /era以下という限定は、 それより大きい電気伝導度 にすると、 塩素イオンに由来の電気伝導度が含まれるからである。
下限の電気伝導度は、 樹脂単位量当りの処理水量が増大する範囲であれば 任意である。 ワイヤカツト放電加工において、 被加工物を加工液中に浸濱せ ず加工部への噴流処理のみで加工を行う場合は、 1 7〜 2 0 >u S /cin、 また、 被加工物を加工液中に浸潰した状想で加工を行う場合は、 被加工物の電蝕を 防ぐためにさらに低い、 5 1 0 S /cra程度に電気伝導度を調整した水加 ェ液を生成する。 一方、 形彫り放霜加工においては、 最終的に、 l u S Zcm 〜 1 0 S /cmに電気伝導度を調整した加工液を生成すれば、 本発明による、 処理水量の増大、 樹脂寿命の延長という効果が十分に実現できる。 なお、 原 水を 1 S /craより相当に小さい電気伝導度までイオン交換処理すると、 処 理水の霓氕伝導度は、 安定かつ効率のよい放電加工に必要とされる値以上と なり、 過剰品質となり、 またイオン交換樹脂の交換容量を不必要に消費する ことになる。 なお、 放電加工のバリエーションにより、 要求される電気伝導 度は異なるが、 本発明を用いて、 処理水の電気伝導度を 5 0 S Zcra程度以 下とすれば、 理論的には、 樹脂寿命は最も長くなる。
ここで、 形彫り放電加工用の水系放電加工液を生成する場合に、 その電気 伝導度を上述のょゔに 1 0 # S /Mとした理由を説明する。 ワイヤカツト放 電加工に使用される水加工液は、 イオン交換水であるが、 一方、 形彫り放電 加工用の加工液は、 イオン交換水に絶緣性の水溶性高分子化合物を、 容積パ 一セントで 5 0 %— 5 0 %の割合で混合して製造される。 したがって、 ィォ ン交換水の電気伝導度が 5 0 S /CB程度であれば、 水溶性高分子化合物と 混合すると、最終的に生成される加工液の電気伝導度は 1 0 S /cnとなる。 このことは、 使用済み加工液をイオン交換処理して、 再生加工液とする場合 も同様である。再生加工液の電気伝導度を 1 0 ju S /co以下に調整すると、 加工液中に含まれる水については、 気伝導度は 5 0 μ S Zcnに調整されて おり、 この値は、 上述のように、 放電加:!:に有害なイオンが漏出しないため 樹脂寿命は最も長くなる。なお、 下限の電気伝罄度は、 樹脂単位量当りの処 理水量が増大する範囲であれば本発明の効果が期待できるが、 さらに正確に は 0 . 2 S Zen以上であれば処理水量増大の効果が保持し得る。
ここで、 水道水と言うのは、 一般的に用いられている水という意昧であ 0、 水道水に限定するものでほない。 なお、 水道水の塩素の含量は、通常、 数 P P m〜数十 p p mの範囲で地域、 国によって異なるが本発明による処理には、 何等支障はない。
形彫り用の水系放電加工液は、 イオン交換処理された水あるいは一般的に 用いられる水道水にポリエチレングリコール等の水溶性高分子化合物を加工 性能向上の目的で溶解した水溶液である。
ィォン交換樹脂は、一般にィォン交換基を有する三次元網目構造の高分子 を意味するが、 本発明の rイオン交換樹脂 jの用語はそれにとどまらず担体
(例えば球状の担体)表面をイオン交換樹脂の膜で覆ったものを含む意味で 甩いている。 イオン交 m樹脂は、 単一の種類あるいは複数の種類からなるも のであってよい。 なお、 イオン交換樹脂は、 イオン交換基の機能から分類す ると隔イオン交換樹脂および陰イオン交換樹脂に大別され、 さらに Sイオン 交換樹脂は強酸性および弱酸性の碟イオン交換樹脂に類別され、 陰イオン交 換樹脂は強塩基性および弱塩基性の陰イオン交換樹脂に類別されている。 本 発明で用いるイオン交換樹脂は、 少なくとも部分的に陰イオン交換樹脂を含 んでいればよい。 すなわち陰イオン交換樹脂のみあるいは陰イオン交換樹脂 と陽イオン交換樹脂との併用であってもよい。 ただし、 強塩基性陰イオン交 換樹脂と陽イオン交換樹脂との併用が適している。 また、 水溶性髙分子化合 物を溶解した水溶液をイオン交換処理して、 形彫り放電加工用の加工液にす る場合は、 強塩基性陰イオン交換樹脂と強酸性陽イオン交換樹脂との併用が 好適である。 ワイヤカツ ト放電加工用の水加工液をイオン交換処理するさい も、 強塩基性陰イオン交換樹脂と強酸性陽イオン交換樹脂との併用が好追で ある。 強塩基性陰イオン交換樹脂としては、 第 4級アンモニゥム基、 強酸性 陽イオン交換樹脂にはスルホン酸、 弱酸性陽イオン交換樹脂としてはカルボ ン酸を用いるのが代表的である。
さらに、 樹脂の構造についてみれば、 ゲル状、 多孔性型あるいは担体担持 型などがあるがいずれの構造でも使用できる。 ただし、 ゲル型のうち無 ¾裂 型のものが、 水系放電加工液の処理にはイオン交換容量が大きいことから適 している。 なお、 本発明による方法では、 特に強塩基性陰イオン交換樹脂を 用いると Γ有害なイオン」 を優先的に捕捉できるという点で好ましいという ことが見出された。
本発明による処理法の具体的態様
水系放電加工液の製造における、 本発明によるイオン交換処理法の具体的 態様を例示すれば以下のものが挙げられる。
( a ) 本発明により、 一般的に用いられる水道水を 5 0 yu S cn以下好まし くは 1ひ〜 2 0 S Zcraの電気伝導度になるまでイオン交換処理する。 その イオン交換水に純水を混合して水加工液を、 あるいは水溶性高分子化合物を 混合して形彫り放電加工用の加工液を製造する。
( b ) 本発明により、 一般的に用いられる水道水に純水を混合し、 その混合 水を所望の電気伝導度になるまでイオン交換処理して水加工液を製造する。 一 1&一 あるいは、 同様に、水道水に水溶性高分子化合物を混合し、 その混合水を所 望の電気 fe導度になるまで、 イオン交換処理して形彫り放電加工用の加工液 を製造する。
また、 水系放電加工液を実際に放電加工に使用した、 使用済み加工液を再 生する際の、 イオン交換処理法の具体的態様を例示すれば下記のものが挙げ られる o
ワイヤカット放電加工あるいは形彫り放電加工に使用し、 加工により生じ た生成物により電気伝導度が上昇した使ほ済み加工液を本発明の処理法によ り、 5 0 i S Zcn以下好ましくほ 1 0〜2 0 S /CTの電気伝導度になるま で樹脂カラムに循環させる。
さらに具体的に述べれば、 使用済み加工液を¾¾し、 不溶性生成物(加工 屑) を取り除いて一度貯溜槽に溜め、 ¾通後の加工液を本発明の処理法にて ィォン交換樹脂相に所望の電気伝導度が得られる空間速度で通水して、 通水 直後の処理水をそのまま放鬼加工に再使用する。 あるいは、使用滂み加工液 を漶通して一度貯濯槽に溜め、 漆逸後の加工液を本発明の処理法でイオン交 換処理して再び貯溜槽にもどす循環処理を行い、 溜榷の加工液全体が所望 の電気伝導度に達するまで処理を行う。 この場合貯溜槽中の加工液の電気伝 導度を検出しながら加工液の一部をイオン交換樹脂相を通水してイオン交換 処理して貯溜榷へ戻レ、 貯潘榷中の加工液全体が要求される電気伝導度にな ればイオン交換処理を停止する。 また加工が逮続して行われれている場合、 加工機本体の加エタンクから使用済み加工液が貯溜槽に常に滤通された後に 苠されるので、 この濾遇後の加工液により聍溜槽の踅氕伝導度が変化するが 上述の電気伝導度検出器の信号により再びイオン交換処理を開始させれば所 望の電気伝導度の加工液が得られる。
なお、 水加工液を再生処理する場合の、 ワイヤカット放電加工装置の構成 を F I G. 2にしたがって簡単に説明する。 F I G . 2において、 ワイヤ力 ット放電加工機装置には、 ワイャ 極 1 1と被加工物 1 2に形成される加工 間隙に、 水加工液を供給するための、 ノズル部 1 3 aおよび 1 3 bが設けら れている。 貯溜槽 1 7からの水加工液は、 放電加工時に、 ポンプ P 3により 流量調節バルブ 1 4 a、 1 4 bを介してノズル部 1 3 aおよび 1 3 bに供給 される。使用済み加工液 1 9は加工タンク 1 5内に回収され、 汚水槽 1 6に —旦溜められる。 使用済み加工液 1 9は、 ポンプ P 1により汲み上げられフ ィルター F 1を通して漶適された後、 貯溜槽 1 7に戻される。 5 1及び5 2 は電気伝導度を検出するセンサで、 検出値は、 それぞれ、 ポンプ P 2を駆動 する駆動制御回路 2 0に送られる。 4はイオン交換樹脂の入った容器 (カラ ム) であり、 ポンプ P 2により送給される原水をイオン交換処理する。 つぎに、 再生処理動作について説明する。 加工間隙に供給された水加工液 は使用後上述したように汚水槽 1 6に一旦溜められる。 その後、 フィルタ F 1を介して加工屑が取り除かれ貯溜槽 1 7に戻される。 貯溜槽 1 7に溜めら れている漶通処理後の水加:!:液 1 8は、 加工間隙で生じたイオンや加工液流 路で空気中からイオンが混入しており、 その鼋気伝導度は徐々に高くなつて くる。 ここで、 図示していない設定器により特定の電気伝導度値が設定され る。 センサ S 1は、 貯溜榷 1 7内の加工液 1 8の電気伝導度を検出してその 検出値を示す信号を駆動制御回路 2 0に送る。駆動制御回路 2 0は、 検出値 が設定値より高くなると、 ポンプ P 2を駆動させる。 ポンプ P 2の駆動後、 センサ S 2は、 カラム 4の出口側の処理水の電気伝導度を検出して、 その検 出値を示す信号を駆動制御回路 2 0へ送る。 駆動制御回路 2 0は、 カラム 4 の出口側から得られる処理水の電気伝導度が設定値以下になるよう、 ポンプ P 2の出力を制御する。 なお、 ポンプ P 2はインバータ制御ポンプを使用す るが、 作業者が比抵抗計の値を見ながら供給流量をバルブ等で調節してもよ い。 ポンプ P 2により貯溜槽 1 7中の水加工液 1 8がカラム 4を通して循環 され、 貯溜槽 1 7内の水加工液全体の電気伝導度が設定値になるとポンプ P 2は停止する。
加工液の蒸発などにより加工液量が減少した場合、 前述の処理水を補給す るか水道水を補給してイオン交換処理を加工液の再生処理と同手頗で行う。 また、 形彫り放電加工の場合においても同様の処理で 1 O AtS/cia以下好ま レくは 10〜5 SZ∞の電気伝導度になるようイオン交換処理して使用す る。
以卞に本発明の実施例を挙げそれにより具体的に本発明を説明する。 実施 例は本発明を例示的に示したものであって本発明を制限するものではない。 く実施例 1 >
F IG. 3に示す実験装置により実験を行った。 F IG. 3において、 貯 溜槽 ·1には原水である水道水 2が溜められている。 その水道水 2はポンプ 3 によりカラム 4にその上部から供給され、 カラム 4に充填したィォン交換樹 脂 5とィォン交換した後に、貯溜槽 1に茛るようになつている。
実験の条件は以下のものであった β
貯溜植 1の水道水 2の量 · · · · · 270リツトル
カラム 4の容穫 · · · · · •· •· •· • • 10リヅ卜ル
カラム 4に充填された樹脂量 · · • 2リツトル
水道水 2のカラム 4への供給琉量 • 2. 5リツトル/分
(この供給流量は S V75 h—1 に相当) 水道水 2の ¾気伝導度 • 100 S /cm、 および 1 0 S /m 実験は以下の方法で行った。
先ず貯溜槽 1に 100 # S/CBの水道水 2を 270リットル入れ、 それを ポンプ 3にてカラム 4に送液しイオン交換逃理して貯溜槽 1に苠す操作を行 い、 貯溜槽 1中の水道水 2が 10 S /cmになるまでの操作を 1サイクルと した。貯溜槽 1中の水道水 2が 10 t SZcnになったところで、 その全量 2 70リツトルを新しい水道水と入れ替え同じ操作を行つた。 そして 1サイク ルに要する時間および 1サイクル開始時と終了時のカラム 4の出口側の電気 伝導度を測定した。全量の水道水 2が 10 /iSZcmになるまでの時間がその 前のサイクル時間の 1. 5倍以上になった時点で実験終了とした。 そして 1 サイクルに要する時間、 サイクル数および供給流量から処理水量を計算し、 その計算値をカラム 4中のイオン交換樹脂 1リツ トル当りの値に換算した。 そして、 実施例 2および実施例 3で得られた処理水量を同様にして 1リツ トル当りの値に換算して、 同様にして得られた種々の SVでのイオン交換樹 脂 1 リッ トル当りの処理水量の値と共にグラフ化したのが前述の F I G. 1 である。
<実施例 2>
実施例 1と同じ方法で水道水 2のカラム 4への供給流量を 1 1. 5リッ ト ル /分 (S V345 h—1 に相当) に変更し他は同一条件で実験した。
<実施例 3>
実施例 1と同じ方法でカラム 4に充填したイオン交換樹脂を 10リヅ トル にして、 水道水 2のカラム 4への供給流量を 10. 5リツ トル/分 ( S V 6 3 h"1 に相当) に変更し他は同一条件で実験した。
実施例 3の実験において、 1サイクル目と 15サイクル目のそれぞれ最初 のカラム 4の出口の電気伝導度を比較すると、 1サイクル目が 0. 2 >uSZ cm、 15サイクル目が 5. 5 yuSZcmであるにもかかわらず、 全量が 10 >u SZcinになるまでにカラムを通通した各サイクルでの液量はほどんど同じで 630リツ トルであった。
このことから、 水道水の全体量 (各サイクルの合計量) を 10 S/cm程 度にまでイオン交換処理する場合、 早いサイクル (例えば 1サイクル目) で 水道水を 10 >uS /cmよりも著しく低い電気伝導度 (0. 2 >U S/CB) にす るイオン交換処理は、 遇剰なイオン交換処理を行っていることがわかる。 こ れを別の点からみれば、 放電加工に用いる水道水をイオン交換処理する場合 早いサイクルでのイオン交換処理は、 その目的とするイオン交換処理という 点からは、 イオン交換樹脂の交換容量を無駄に消費していることになる。 従って、 早いサイクル (例えば 1サイクル目) から処理水道水の電気伝導 度が 10 SZcia以下の条件で大きい SVにより水道水をイオン交換樹脂に 通せばイオン交換樹脂の交換容量の無駄な消費はなくなる。 つまり、 イオン 交換樹脂単位量当りの処理水量が多くなり、 樹脂の寿命が長くなる。
本発明により放鼋加工用に使用する加工液をィォン交換処理すれば、 それ に要する樹脂の寿命を著しく長くすることができる。 また、 放電加工に要す る費用が軽減でき、 さらに長時間の連続運転が可能になり生産性も向上する < また、 本発明により、 放電加工に一度使用した加工液を回収して、 イオン交 換処理により再生する場合においても、 樹脂の寿命を著しく長くすることが できる。
本発明では、従来、 使用済み加工液の再生時に、 イオン交換処理を行う場 合の処理水の目標となる電気伝導度お び処理条件を明確にしたものといえ る。

Claims

請求の範囲
1、 電極と被加工物間に形成される間隙に水系放電加工液を介在させ、 前記 間隙に放電を発生させて前記被加工物を加工する放電加工に使用される、 前 記水系放電加工液の製造方法において、
( a )原水をイオン交換樹脂を充填した容器に加圧供給する工程;
( b )前記イオン交換樹脂を充填した容器から得られる処理液の電気伝導度 を検出する工程;
( c )検出された前記処理液の電気伝導度が 5 0 /cm以下となるような、 少なくとも 2 0 h 以上の空間速度で、 前記原水の供給流量を調整す る工程;
から成る水系放電加工液の製造方法。
2、 電極と被加工物間に形成される間隙に水系放電加工液を介在させ、 前記 間隙に放電を発生させて前記被加工物を加工する放電加工に使用された、 前 記水系放 ¾加工液の再生方法において、
( a )前記間隙に供給され放電加工に使用された前記水系放電加工液を回収 する工程;
( b )前記囬収された加工液を ¾過して貯溜槽に貯溜する工程;
( c )前記貯溜された加工液をイオン交換樹脂を入れた容器に加圧供給して 前記容器内でイオン交換処理を行う工程;
( d )前記容器から得られる処理液の電気伝導度を検出する工程;
( e )検出された前記処理液の電気伝導度が所望の値以下となるような、 2 ひ h 以上の範囲の空間速度で、 前記貯溜された加工液の供給流量を 調整する工程;
( f )前記工程 ( e )で得られた処理液を、 前記貯溜槽に戻し貯溜糟内の加 ェ液全体の電気伝導度が所望の値になるまで前記容器を通して循環さ せる工程;
から成る水系放電加工液の再生方法。
3、 請求項 1または 2において、 前記容器の長さ :断面 ¾ 1/2が 1 : 1から 4 1である、水系放電加工液の製造あるいは再生方法。
4、 請求項 1または 2において、 イオン交換に使用されるイオン交換樹脂が 少なくとも強塩基性陰イオン交換樹脂を含む、 水系放電加工液の製造あるい は再生方法。
PCT/JP1993/000572 1992-04-28 1993-04-28 Method of ion exchange treatment in the production and regeneration of aqueous electrical discharge machining fluid WO1993022094A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4391902T DE4391902T1 (de) 1992-04-28 1993-04-28 Verfahren zur Ionenaustauschbehandlung bei der Herstellung und Wiedergewinnung von wässrigem ED-Bearbeitungsfluid
DE4391902A DE4391902C2 (de) 1992-04-28 1993-04-28 Verfahren zur Zubereitung von wäßriger Arbeitsflüssigkeit für die Funkenerodierbearbeitung
US08/167,971 US5464959A (en) 1992-04-28 1993-04-28 Ion exchange treatment method in producing and recycling aqueous EDM fluid

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/110306 1992-04-28
JP11030692A JP3228780B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 水性放電加工液のイオン交換処理方法
JP4/354903 1992-12-18
JP4354903A JPH06182622A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 水性放電加工液のイオン交換処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993022094A1 true WO1993022094A1 (en) 1993-11-11

Family

ID=26449960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000572 WO1993022094A1 (en) 1992-04-28 1993-04-28 Method of ion exchange treatment in the production and regeneration of aqueous electrical discharge machining fluid

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5464959A (ja)
DE (2) DE4391902T1 (ja)
WO (1) WO1993022094A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW339299B (en) * 1997-08-14 1998-09-01 Castek Mechatron Industry Co L The double processing-liquids circulation system of fining-hole EDM includes 1st oil-water separating tank, 2nd water-filtering tank and the 3rd oil-filtering tank, to separate & filter oil & water as processing liquid
US20050218089A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 General Electric Company Flushing and filtering system for electroerosion machining
JP3981682B2 (ja) * 2004-07-14 2007-09-26 ファナック株式会社 レーザ装置
US7737380B2 (en) * 2005-05-23 2010-06-15 Mitsubishi Electric Corporation Electrical-discharge machining apparatus and method and apparatus for dielectric-fluid quality control
DE112006000044B4 (de) * 2006-04-05 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp. Erodiermaschine und Erodierbearbeitungsverfahren
US8058582B2 (en) 2006-10-18 2011-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Electrical discharge machining apparatus and electrical discharge machining method
US10189100B2 (en) * 2008-07-29 2019-01-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Method for wire electro-discharge machining a part
JP5062368B2 (ja) * 2009-07-07 2012-10-31 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
CN113233546A (zh) * 2021-04-12 2021-08-10 厦门建霖健康家居股份有限公司 一种强络合电镀废水回用装置及其方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615310B2 (ja) * 1976-03-26 1981-04-09
JPS62297020A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置
JPS63185526A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置
JPH0134732B2 (ja) * 1980-08-27 1989-07-20 Mitsubishi Electric Corp

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125439A (en) * 1977-04-09 1978-11-01 Nippon Paint Co Ltd Regeneration of electrocoating
GB2009242B (en) * 1977-11-28 1982-05-06 Inoue Japax Res Electroerosion machining
JPS5615310A (en) * 1979-07-19 1981-02-14 Hokushin Ind Inc Production of conductive polymer composition
EP0098711B1 (en) * 1982-06-23 1988-08-31 Inoue-Japax Research Incorporated Electrical machining system and method of processing a machining liquid therein
JPS60135128A (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 Inoue Japax Res Inc 電気加工液循環供給装置
JPS6125724A (ja) * 1984-07-10 1986-02-04 Inoue Japax Res Inc 放電加工装置用加工液管理装置
JPS6274528A (ja) * 1985-09-24 1987-04-06 Inoue Japax Res Inc 放電加工装置
JPS62193651A (ja) * 1986-02-21 1987-08-25 Nippon Paint Co Ltd イオン交換反応の制御方法
JPS62193652A (ja) * 1986-02-21 1987-08-25 Nippon Paint Co Ltd 電着塗料浴のイオン交換処理方法
JPS6434732A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Hitachi Chemical Co Ltd Composite laminate
JPH089030B2 (ja) * 1987-12-21 1996-01-31 三菱電機株式会社 イオン交換樹脂による水のpH制御方法
EP0321615A1 (en) * 1987-12-22 1989-06-28 The Dow Chemical Company Ion exchange process having increased flow rates
JPH0241820A (ja) * 1988-08-01 1990-02-13 Fanuc Ltd ワイヤカット放電加工機の水質制御装置
JP2516054B2 (ja) * 1988-08-03 1996-07-10 株式会社ソディック 放電加工用加工液供給装置
JPH0248112A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Mitsubishi Electric Corp 加工液供給装置
JPH03239414A (ja) * 1990-02-14 1991-10-25 Sodick Co Ltd 不燃性放電加工における仕上加工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615310B2 (ja) * 1976-03-26 1981-04-09
JPH0134732B2 (ja) * 1980-08-27 1989-07-20 Mitsubishi Electric Corp
JPS62297020A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置
JPS63185526A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4391902C2 (de) 1998-12-10
DE4391902T1 (de) 1994-06-09
US5464959A (en) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828420B2 (ja) 加工液液質制御装置とその方法、および放電加工装置
US5584981A (en) Electrochemical deionization
EP0680932B1 (en) Electrochemical deionisation
US4584450A (en) Method of preparing a machining fluid for electroerosion
EP0598249B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Entsalzen wässriger Lösungen mittels Ionenaustauschermassen
KR101138382B1 (ko) 전기식 탈이온수 제조장치의 운전방법, 전기식 탈이온수제조시스템 및 전기식 탈이온수 제조장치
WO2007037193A1 (ja) イオン濃度調整方法およびイオン濃度調整装置
WO1993022094A1 (en) Method of ion exchange treatment in the production and regeneration of aqueous electrical discharge machining fluid
KR20150113118A (ko) 재충전가능 전기화학 셀
JP2710532B2 (ja) パラジウムアミン水酸化物化合物の合成方法
JP2001079553A (ja) 電気脱イオン装置のイオン交換体の充填方法及び電気脱イオン装置
CN103038373A (zh) 用于从无机颗粒状废催化剂中提取贵金属的方法和装置
US8058582B2 (en) Electrical discharge machining apparatus and electrical discharge machining method
DE3227666A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur elektrischen entladungsbearbeitung
JP2006015260A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JP2013132735A (ja) 不活性ガスを加工液に溶解させるワイヤ放電加工機及びワイヤ放電加工方法
Mahmoud et al. Experimental tests and modelling of an electrodeionization cell for the treatment of dilute copper solutions
JP2001524029A (ja) イオン交換材料の電気化学的処理
JP3695338B2 (ja) 脱イオン水の製造方法
US3192143A (en) Electrodialytic demineralization of water
JP2011121027A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
CN109908641A (zh) 电解液离线精过滤装置
WO2005093135A1 (en) Electrolytic processing apparatus
JP3228780B2 (ja) 水性放電加工液のイオン交換処理方法
US5688392A (en) Machining by electrical removal of materials utilizing dispersions of insoluble particles

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 4391902

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19940609

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4391902

Country of ref document: DE