JPH03239414A - 不燃性放電加工における仕上加工方法 - Google Patents
不燃性放電加工における仕上加工方法Info
- Publication number
- JPH03239414A JPH03239414A JP3348690A JP3348690A JPH03239414A JP H03239414 A JPH03239414 A JP H03239414A JP 3348690 A JP3348690 A JP 3348690A JP 3348690 A JP3348690 A JP 3348690A JP H03239414 A JPH03239414 A JP H03239414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- gap
- machining
- surface roughness
- finished surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 25
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 claims description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 abstract description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、不燃性放電加工における仕上加工方法に関す
る。
る。
[従来の技術]
不燃性加工液を使用した従来の放電加工においては、比
抵抗値が10〜50X10’ΩCmの加工液を使用して
いる。
抵抗値が10〜50X10’ΩCmの加工液を使用して
いる。
[発明が解決しようとする課題]
従来の放電加工方法においては、加工面積が広くなると
、放電エネルギーが小さい領域では放電現象が生じ難く
、放電加工が非常に困難になる。
、放電エネルギーが小さい領域では放電現象が生じ難く
、放電加工が非常に困難になる。
仕上加工条件も放電エネルギーが小さい条件であり、し
たがって仕上加工条件では、放電加工が非常に困難であ
り、このために、仕上面粗度は15〜301LmRma
xが限度であり、それ以下の仕上面粗さにして加工する
ことができないという問題がある。
たがって仕上加工条件では、放電加工が非常に困難であ
り、このために、仕上面粗度は15〜301LmRma
xが限度であり、それ以下の仕上面粗さにして加工する
ことができないという問題がある。
本発明は、仕上面粗さを151LmRmax以下の値に
して加工することができる不燃性放電加工における仕上
加工方法を提供することを目的とするものである。
して加工することができる不燃性放電加工における仕上
加工方法を提供することを目的とするものである。
[11題を解決する手段J
本発明は、比抵抗値が100X104Ωcm以上の不燃
性加工液を、電極とワークとのギャップに噴射するもの
である。
性加工液を、電極とワークとのギャップに噴射するもの
である。
[作用]
本発明は、比抵抗値が100X104ΩCm以上の不燃
性加工液を、電極とワークとのギャップに噴射するので
、仕上面粗さを15gmRmax以下の値にして加工す
ることができる。
性加工液を、電極とワークとのギャップに噴射するので
、仕上面粗さを15gmRmax以下の値にして加工す
ることができる。
[実施例]
第1図は、本発明の一実施例の説明図である。
加工タンク10内にワークWが設置され、Z軸30に電
極Eが固定され、電極EとワークWとの間にギャップG
が形成されている。加工タンク10内の加工液40は、
ドレイン11を介してサービスタンク20に送られる。
極Eが固定され、電極EとワークWとの間にギャップG
が形成されている。加工タンク10内の加工液40は、
ドレイン11を介してサービスタンク20に送られる。
サービスタンク20内の加工液40が循環ポンプPLに
よってホースH1を介してサービスタンク20に戻り、
この経路を加工液40が循環する。また、ホースH1の
連中に純水器Jlが設けられ、この純水器Jlを加工液
が通過するとその加工液の比抵抗値が低下する。
よってホースH1を介してサービスタンク20に戻り、
この経路を加工液40が循環する。また、ホースH1の
連中に純水器Jlが設けられ、この純水器Jlを加工液
が通過するとその加工液の比抵抗値が低下する。
一方、サービスタンク20内の加工液40が噴流ポンプ
P2によってホースH2を介してギャップGに供給され
、その加工液がギャップGに噴射される。
P2によってホースH2を介してギャップGに供給され
、その加工液がギャップGに噴射される。
第3図は、各所における加工液の比抵抗値を変えた場合
に、仕上面粗度がどのように違うかを示す図表である。
に、仕上面粗度がどのように違うかを示す図表である。
第3図に示すように、加工タンク、サービスタンク、ギ
ャップにおける加工液の比抵抗値が従来例では50×1
04Ωc1程度であり、この場合、仕上面粗度が20μ
Hmaxである。
ャップにおける加工液の比抵抗値が従来例では50×1
04Ωc1程度であり、この場合、仕上面粗度が20μ
Hmaxである。
第3図の実施例(1)においては、加工タンク10内、
サービスタンク20内、ギャップGの全てにおいて、加
工液40の比抵抗値を100×104ΩcIIとしてあ
り、この場合、仕上面粗度が12JLRmaxとなり、
従来よりも仕上面粗度が向上する。
サービスタンク20内、ギャップGの全てにおいて、加
工液40の比抵抗値を100×104ΩcIIとしてあ
り、この場合、仕上面粗度が12JLRmaxとなり、
従来よりも仕上面粗度が向上する。
また、83図の実施例(3)においては、加工タンク1
0内、サービスタンク20内、ギャップGにおける加工
液40の比抵抗値を全て150X104ΩC■としてあ
り、この場合、仕上面粗度が8μR謬aXとさらに向上
する。
0内、サービスタンク20内、ギャップGにおける加工
液40の比抵抗値を全て150X104ΩC■としてあ
り、この場合、仕上面粗度が8μR謬aXとさらに向上
する。
第2図は、第1図に示す実施例の変形例の説明図である
。
。
この実施例は、第1図に示す実施例と比較すると、噴流
ポンプP2の後に純水器J2を設けた点が異なる。この
構成を採用すれば、第3図に示す実施例(2)、(4)
に対応できる。
ポンプP2の後に純水器J2を設けた点が異なる。この
構成を採用すれば、第3図に示す実施例(2)、(4)
に対応できる。
第3図の実施例(2)の場合、ギャップGに噴射される
加工液40のみを100X104ΩC厘にし、加工タン
ク10内、サービスタンク20内の加工液40の比抵抗
値を、従来と同様に50×104Ωc1にしであるが、
この場合の仕上面粗度は12!R■a!であり、従来例
よりも仕上面粗度が向上している。
加工液40のみを100X104ΩC厘にし、加工タン
ク10内、サービスタンク20内の加工液40の比抵抗
値を、従来と同様に50×104Ωc1にしであるが、
この場合の仕上面粗度は12!R■a!であり、従来例
よりも仕上面粗度が向上している。
第3図の実施例(4)の場合、ギャップGに噴射される
加工液40のみを150X104ΩC1にし、加工タン
ク10内、サービスタンク20内の加工液40の比抵抗
値を、従来と同様に50X104ΩCIlにしであるが
、この場合の仕上面粗度は8gRmaiであり、従来例
よりも仕上面粗度が向上している。
加工液40のみを150X104ΩC1にし、加工タン
ク10内、サービスタンク20内の加工液40の比抵抗
値を、従来と同様に50X104ΩCIlにしであるが
、この場合の仕上面粗度は8gRmaiであり、従来例
よりも仕上面粗度が向上している。
つまり、少なくともギャップGに、ioox1040c
m以上の比抵抗値を有する加工液を噴射すれば、従来例
よりも仕上面粗度が向上する。
m以上の比抵抗値を有する加工液を噴射すれば、従来例
よりも仕上面粗度が向上する。
上記実施例においては、比抵抗値が100X104Ωc
m、150X10’Ωam(7)加工液をギャップGに
噴射しているが、100X104ΩCMより大きな比抵
抗値を有する加工液を、ギャップGに噴射するようにし
ても仕上面粗度の向上を図ることができる。
m、150X10’Ωam(7)加工液をギャップGに
噴射しているが、100X104ΩCMより大きな比抵
抗値を有する加工液を、ギャップGに噴射するようにし
ても仕上面粗度の向上を図ることができる。
[発明の効!J]
本発明によれば、仕上面粗さを151LmRmax以下
の値にして加工することができるという効果を奏する。
の値にして加工することができるという効果を奏する。
ts1図は、本発明の一実施例の説明図である。
第2図は、第1図に示す実施例の変形例の説明図である
。 第3図は、不燃性加工液の比抵抗値を各所で変化させた
場合における面粗度の違いを示す図表である。 IO・・・・・・加工タンク、 20・・・・・・サービスタンク、 40・・・・・・加工液、 G・・・・・・ギャップ、 W・・・・・・ワーク、 E・・・・・・電極。
。 第3図は、不燃性加工液の比抵抗値を各所で変化させた
場合における面粗度の違いを示す図表である。 IO・・・・・・加工タンク、 20・・・・・・サービスタンク、 40・・・・・・加工液、 G・・・・・・ギャップ、 W・・・・・・ワーク、 E・・・・・・電極。
Claims (1)
- 比抵抗値が100×10^4Ωcm以上の不燃性加工液
を、電極とワークとのギャップに噴射することを特徴と
する不燃性放電加工における仕上加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3348690A JPH03239414A (ja) | 1990-02-14 | 1990-02-14 | 不燃性放電加工における仕上加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3348690A JPH03239414A (ja) | 1990-02-14 | 1990-02-14 | 不燃性放電加工における仕上加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03239414A true JPH03239414A (ja) | 1991-10-25 |
Family
ID=12387886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3348690A Pending JPH03239414A (ja) | 1990-02-14 | 1990-02-14 | 不燃性放電加工における仕上加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03239414A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5464959A (en) * | 1992-04-28 | 1995-11-07 | Sodick Co., Ltd. | Ion exchange treatment method in producing and recycling aqueous EDM fluid |
-
1990
- 1990-02-14 JP JP3348690A patent/JPH03239414A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5464959A (en) * | 1992-04-28 | 1995-11-07 | Sodick Co., Ltd. | Ion exchange treatment method in producing and recycling aqueous EDM fluid |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mitchell-Smith et al. | Electrochemical jet machining of titanium: overcoming passivation layers with ultrasonic assistance | |
CN104972183A (zh) | 机器人高速柔性放电加工方法 | |
TWI696511B (zh) | 金屬線放電加工機之控制裝置及金屬線放電加工機之控制方法 | |
JPWO2002040208A1 (ja) | ワイヤ放電加工方法及び装置 | |
CN210588420U (zh) | 一种环保型数控钻床水冷装置 | |
JPH03239414A (ja) | 不燃性放電加工における仕上加工方法 | |
JPS58165923A (ja) | 放電加工方法 | |
WO2002064299A1 (fr) | Procede et appareil d'usinage par action d'une decharge electrique a l'aide d'un fil-electrode | |
JPS60217024A (ja) | 燃料噴射ノズルの製造方法 | |
JPH01222821A (ja) | ワイヤカット放電加工装置 | |
JP2787099B2 (ja) | 放電加工用噴流孔または吸引孔の設定方法 | |
WO2002000383A1 (fr) | Procede d'usinage par fils a decharge electrique | |
JP2609342B2 (ja) | 放電加工方法及び放電加工装置並びに粉体 | |
JPS61121822A (ja) | 放電加工装置 | |
CN106808036A (zh) | 一种自修复带状电极电火花铣削装置及方法 | |
JPH10235520A (ja) | 形彫り放電加工用の電極および形彫り放電加工機 | |
JPS61100319A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置における加工液供給装置 | |
JP2006247761A (ja) | 表面処理方法 | |
JPH03239413A (ja) | 不燃性放電加工方法 | |
JP2818429B2 (ja) | ワイヤ放電加工機におけるコーナ制御方法 | |
JPH0438526B2 (ja) | ||
JPH05277839A (ja) | 複合超音波微振動を付与する放電加工法 | |
JPH01321125A (ja) | ワイヤカット放電加工用電極 | |
JPS62107917A (ja) | 放電加工用電極 | |
SU374134A1 (ru) | Библиотека |