WO1987001824A1 - Thermally developable photographic material - Google Patents

Thermally developable photographic material Download PDF

Info

Publication number
WO1987001824A1
WO1987001824A1 PCT/JP1986/000483 JP8600483W WO8701824A1 WO 1987001824 A1 WO1987001824 A1 WO 1987001824A1 JP 8600483 W JP8600483 W JP 8600483W WO 8701824 A1 WO8701824 A1 WO 8701824A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
general formula
silver halide
silver
atom
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000483
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sohei Goto
Ken Okauchi
Junichi Kohno
Masaru Iwagaki
Original Assignee
Konishiroku Syashin Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP20512985A external-priority patent/JPS6265035A/ja
Priority claimed from JP60215948A external-priority patent/JPS6275435A/ja
Application filed by Konishiroku Syashin Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Konishiroku Syashin Kogyo Kabushiki Kaisha
Publication of WO1987001824A1 publication Critical patent/WO1987001824A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/16Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with one CH group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/18Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with three CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/26Polymethine chain forming part of a heterocyclic ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/34Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • G03C2001/0055Aspect ratio of tabular grains in general; High aspect ratio; Intermediate aspect ratio; Low aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03535Core-shell grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03558Iodide content

Definitions

  • the present invention relates to a ripened light-sensitive material, and more particularly to a ripened light-sensitive material having high sensitivity and low thermal coupling.
  • the sensitivity of the ripened light-sensitive material can be increased by increasing the content of silver iodide in the photosensitive silver halide.
  • the problem of increasing ripe fog by increasing the amount became apparent.
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that the core / silver type containing silver iodide in a specific range and having a lower content of silver iodide in the surface phase than the internal phase.
  • the present invention has been found and the present invention has been accomplished.
  • an object of the present invention is to provide a photothermographic material having high sensitivity and low thermal power.
  • the above object of the present invention is to provide a photosensitive silver halide emulsion of a photothermographic material comprising photosensitive silver halide grains having a silver iodide content of 4 to 40 mol%. This can be achieved by a mature development photosensitive material containing a core Z shell type photosensitive silver halide particle having a lower silver iodide content in the surface phase of the grains than in the internal phase. .
  • the photosensitive silver halide grains used in the present invention have a silver iodide content of 4 mol% to 40 mol%, and more preferably contain silver iodide.
  • the rate is 4 moles 0 /. ⁇ 20 mol%.
  • the photosensitive silver halide grains used in the present invention have a silver iodide content in an internal phase (for example, silver halide) in the surface phase (eg, cyano) of the grains.
  • an internal phase for example, silver halide
  • the surface phase eg, cyano
  • the thermal cap is large. It has drawbacks such as
  • the silver components are silver iodobromide and silver chloroiodobromide.
  • the content difference between the internal phase having a high silver iodide content and the surface phase having a low silver iodide content of the silver halide grains has a sharp boundary. It may be stiff, or it may be a continuous change that is not necessarily clear at the boundaries.
  • the core of the silver iodide-containing silver halide iodide particles used in the present invention is described by P.G. ⁇ Physics ⁇ Photographics (Poles ⁇ Monte Publishing) (P. GI afki des, Chiniie et Physique
  • the emulsion of the core Z-shell type photosensitive silver halide grains used in the present invention is formed by dispersing photosensitive / silver halide grains as a core. It can be manufactured by coating the shell.
  • the monodispersed silver halide emulsion is defined as a silver halide grain size contained in the emulsion, wherein the variation is based on the average grain size. And have a particle size distribution below a certain percentage as shown below.
  • Emulsions composed of photosensitive silver halides composed of particles with uniform grain morphology and small variation in particle size hereinafter referred to as monodisperse
  • the particle size distribution of the emulsion is almost normally distributed, and the standard deviation can be easily obtained. Area of distribution (%)
  • the preferable width of the distribution of the photosensitive silver halide grains used in the present invention is 5% or less. It is preferably monodisperse with a distribution width of less than 10%.
  • the monodisperse used in the present invention can be obtained. This makes it possible to obtain a silver halide emulsion containing dispersed corenosil type photosensitive silver halide grains.
  • the thickness of the shell covering the core is preferably 0.05% to 90% of the size of silver or genogen silver halide particles, and more preferably. The range is 1% to 80%.
  • the core / silver type photosensitive silver halide grains used in the present invention may have a silver iodide content of 4 to 4 mol% as a whole.
  • the silver iodide content is preferably from 4 mol% to 20 mol%, in particular, the silver iodide content of less than 1 ° mol%.
  • the silver iodide content is preferably 0 mol% to 6 mol%.
  • the core / shell type photosensitive halogenated tooth particles used in the present invention have a silver iodide content in an internal phase (silver) in the surface phase (silver) of the particles.
  • the core phase may be lower, but preferably the silver iodide content of the surface phase is at least 2 mol% lower than the silver iodide content of the internal phase.
  • the average grain size of the photosensitive silver halide grains used in the present invention is not particularly limited, but is preferably from 0.01 m to 5.0 mm. ni, more preferably 0.05 m to 2.0 m.
  • the average particle size of the photosensitive silver halide particles means, in the case of spherical silver halide particles, the diameter of the silver halide particles, and the particles having a shape other than cubic rest or spherical shape. In the case of, this is the average value of the diameter when the projected image is converted into a circular image of the peripheral area, and the individual particle size is ri and the number is ni At this time, " ⁇ " is defined by the following formula. ⁇ i ri
  • the particle size can be measured by various methods commonly used in the art for the above purpose.
  • a typical method is Labrund's “Particle Size Analysis”, A.S.T.T.S. Symposium ⁇ On Light ⁇ Microscopy, 1955 , Pp. 94-122 or "Theory of Photographic Process,” by Mice and James, 3rd Edition, published in Chapter 2 of Macmillan (1966).
  • This particle size can be measured using the projected area or approximate diameter of the particle.
  • the particle size distribution can be represented fairly accurately as a diameter or projected area.
  • the photosensitive silver halide emulsion containing photosensitive silver halide grains used in the present invention may be chemically sensitized by any method in the photographic technical field. .
  • a photosensitive silver salt-forming component is allowed to coexist with an organic silver salt described below, and a portion of the organic silver salt is exposed to light.
  • Silver halides can be formed.
  • photosensitive silver halide grains having a silver iodide content of 4 to 40 mol%, wherein the silver iodide content at the surface of the grains is lower than that of the inner layer.
  • the shell type photosensitive silver halide particles are referred to as the photosensitive silver halide particles of the present invention.
  • the shape of the photosensitive silver halide grains of the present invention is not particularly limited, and may be, for example, a normal crystal such as a cubic rest, a 14-sided or 8-sided rest, or a twin crystal. It may be composed, may be plate-shaped, or may be a mixture of these. In order to achieve higher sensitivity-a flat plate is advantageous.
  • the tabular silver halide grains have one crystal plane that is substantially parallel, and the pair of crystal planes is substantially larger than the other crystal planes of the grain.
  • the diameter of the substantially largest crystal plane is referred to as the particle diameter of tabular halogenated grains, and the thickness of the grains is referred to as the grain size of the tabular halogenated grains.
  • the ratio of the particle diameter to the particle diameter (hereinafter, referred to as the aspect ratio) is 5 or more.
  • the particle size and thickness of tabular silver genide particles indicate the diameter of a circle having an area equal to the projected area of the grain when the emulsion sample is observed with an electron micrograph. 0
  • each tabular silver halide grain can be measured from the shaded electron micrograph of the emulsion sample, and the tabular silver octogenide grains can be measured. Can be scheduled 0
  • the average ratios can be averaged to obtain their average aspect ratios.
  • the average peak ratio is the average of the individual particle ratios of the tabular silver halide grains.
  • the average thickness and average grain size of tabular silver halide grains are determined, and the ratio of these two average values is calculated to determine the average aspect ratio. Regardless of whether the average value of the aspect ratio is used for the determination or the average value of the thickness and the grain size is used, the obtained average value is obtained. The ratio is virtually the same 0
  • the tabular silver halide grains should have an aspect ratio of 5 or more, but preferably have an average aspect ratio of 5 grains. ⁇ 20 tabular grains.
  • a tabular halogen having an average aspect ratio of 5 to 20 in at least 50% of the total projected area of the tabular silver halide grains.
  • silver halide grains, and more preferably at least 70% are tabular silver halide grains having an average aspect ratio of 5 to 2 mm. It is.
  • the grain size is
  • an organic silver salt as described below is preferably used.
  • such an organic silver salt is involved in a physical dissolving operation together with a reducing agent at the time of silver image formation, thereby contributing to improvement of developability and increase of sensitivity J :. It is.
  • the silver halide grains of the present invention are tabular silver halide grains, it is advantageous to contain 0.05 to 3 moles per mole of the organic silver salt. .
  • a photothermographic material of the present invention at least one of a silver halide emulsion layer and / or at least a hydrophilic metal genus adjacent to the silver halide emulsion layer.
  • a photothermographic material containing at least one of the compounds represented by the following general formulas (I) to (V) has a particularly high maximum density and a small power blur. It has the advantage-it is.
  • RI represents a linear, branched or cyclic n-valent hydrocarbon residue having 3 to 10 carbon atoms or an ether residue, and fi represents an integer of 3 to 10 carbon atoms. Represent.
  • R 2, R 3 and R 4 are each a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkyl group having 6 to ⁇ 2 carbon atoms. Represents a aryl group or a heterocyclic group
  • R 5, RB, R 1 and Ra are each a hydrogen atom, an alkyl group having 12 to 12 carbon atoms, or an aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • XI represents a single bond or a divalent group; and XI represents a single bond or a divalent group.
  • R 9, R 10, R 11 and R 12 are each a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to ⁇ 2 carbon atoms, an acyl group or a carbon atom having 6 to 1 carbon atoms. 2 represents a free radical group. However, one of R 9 R 10 and one of R 11 and R 12 may be bonded to each other to form a ring.
  • R 13, R 1, R 15, and R 16 are each a hydrogen atom, an alkyl group, an acyl group, or a carbon atom having 1 to 12 carbon atoms. Represents the aryl group of the formulas 6 to 12.
  • X 2 represents a simple bond or a divalent group.
  • R 1 represents a linear, branched or cyclic, n-valent hydrocarbon residue or ether residue having 3 to 0 carbon atoms.
  • Examples of the compound represented by the general formula (I) include compounds generally known as tan alcohol, sugars and the like.
  • R 2, R 3 and R are each a hydrogen atom, Alkyl groups having from 2 to 12 carbon atoms, aryl groups having 6 to 12 carbon atoms, or hetero groups are shown. These alkyl groups, aryl groups And heterocyclic groups include those having a substituent.
  • R 5, R 6., R 7 and R 8 are each a hydrogen atom, an alkyl group having ⁇ to 12 carbon atoms, and an alkyl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • the aryl group or heterocyclic group in ⁇ 2 represents a substituted or unsubstituted alkyl group, aryl group or heterocyclic group. Including things.
  • X 1 represents a single bond or a divalent group, and the divalent group is, for example, a methylene group.
  • Ethylene 1-hydroxyethylene
  • alkylene such as alkylene, vinylene, and alkenylene, such as 2-butene.
  • arylene groups such as phenylene.
  • R 12 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an acyl group, or an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, respectively.
  • the alkyl M-, acyl group or peryl group has a substituent.
  • R 17 and R is respectively a hydrogen atom and a carbon atom ⁇ to ⁇ 2 alkyl 3 ⁇ 4, acyl 3 ⁇ 4 or C 6 -C 12 aryl group-represents an alkyl group, an acyl group, or an aryl group.
  • the recruitment includes those having substituents.
  • X 2 represents a single bond or a divalent group
  • the divalent group represented by X 2 is, for example, a methylene group or an ethylene group
  • alkylene groups such as a propylene group
  • arylene groups such as a phenylene group
  • the compounds of the general formulas (e) to (V) used in the present invention are used as a heat solvent for a photothermographic material (hereinafter, a heat solvent of wood nj).
  • a heat solvent of wood nj a heat solvent of wood nj.
  • the heat-developable photosensitive layer containing the photosensitive silver halide is also used for other non-photosensitive layers that do not contain the photosensitive silver halide, such as an undercoat. Can be added to the protective layer such as a layer, a middle layer and a protective layer.
  • a binder used for the layer is used. : 5% by weight to 500% storm—% by weight is preferred, more preferably from 10% by weight to 300% by weight, particularly preferably from 5% by weight S% to It is 200% S%.
  • the amount of the binder used in the layer is preferably 5% S% to 500% by weight, more preferably 5%. It is from 10% by weight to 300% by weight, particularly preferably from 50% by weight to 200% by weight.
  • the thermal solvent of the present invention is added to the photosensitive layer. It is light.
  • the thermal solvent of the present invention may be used alone or in combination of two or more thereof, and may also be used in combination with a compound used as a thermal solvent outside the present invention. However, when a heat solvent other than the present invention is used in combination with the heat solvent of the present invention, it is necessary that the heat solvent of the present invention is contained in an amount of 50% by weight or more with respect to all the heat solvents. .
  • the method for adding the thermal solvent of the present invention to a coating solution may be water or a water-miscible solvent (for example, methanol, ethanol, acetate, tetrahedral). ), Dissolving in poromill or sandmill, adding it by pulverizing it, or dissolving it in a shampoo and oil-in-water emulsion.
  • a water-miscible solvent for example, methanol, ethanol, acetate, tetrahedral.
  • the silver halide emulsion is coated with the photosensitive silver halide grains of the present invention (that is, having a silver iodide content of 4 to 4 mol% and a surface phase of the grains).
  • the photosensitive silver halide grains of the present invention that is, having a silver iodide content of 4 to 4 mol% and a surface phase of the grains.
  • Silver iodide-containing photosensitive silver halide grains which have a lower silver iodide content than the internal phase in the present invention).
  • the photothermographic material of the present invention containing tabular photosensitive silver halide grains having a particle diameter ratio of 5 or more has the advantage that the maximum density is particularly high and the sensitivity is high. have .
  • silver halide grains are used for the purpose of improving developability, etc.
  • the use of tabular silver halide as a child is described in
  • the shape of the tabular silver halide grains used is the same as the shape of the tabular silver halide grains described above as the photosensitive silver halide grains of the present invention. It is.
  • the grain diameter is preferably from 0.1 m to 4.0 m, more preferably from 0.5 m to 0.5 m. It is 3.0 m, and the thickness of the particles is preferably less than 0.3 m, more preferably less than 0.2 ⁇ m.
  • the silver halide composition of the -tabular silver halide grains used in combination is preferably silver iodobromide or silver chloroiodobromide.
  • the silver halide content is preferably from 0 mol% to 40 mol%, more preferably from 0 mol% to 10 mol%.
  • the tabular silver halide grains used in the present invention can be produced by a method well known to those skilled in the art. Specifically, pBr, which is expressed by the common logarithm of the reciprocal of the gram ion number of bromine in a solution having a bromine ion concentration of ⁇ £, is used as an example. For example, 0.6-2.0, preferably relatively low, 0.8-1.5
  • a silver halide solvent can be used if necessary during the preparation of the tabular silver halide grains.
  • JP-A-58-108526, JP-A-58-111933, and JP-A-58-119934 it is possible to refer to the descriptions in JP-A-58-108526, JP-A-58-111933, and JP-A-58-119934.
  • this tabular ⁇ mouth gain down Kagintsubu child is Ru Oh in ⁇ 0 mol% to 8 0 mole 0/0 - of as good or tooth rather, good Ri rather than the good or 2 0 mole 0 / . ⁇ 50 "%.
  • This phenomenon is considered to be because a part of the latent image formed on the silver halide of the exposed photothermographic material is thermally bleached in the thermal development. Obtained, but not clear.
  • the silver halide emulsion containing the photosensitive silver halide grains of the present invention is represented by the following general formula (VI).
  • the photothermographic material containing a combination of at least one of the compounds mentioned and at least one of the compounds represented by the following general formula (VI) is particularly useful.
  • the photothermographic material of the present invention satisfies the above requirements, has a small desensitization by heat development, and has a high sensitivity.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic ring
  • R 2 and R 3 each represent an alkyl group.
  • ZI, Z2, Z3 and Z4 are each a hydrogen atom, a halogen atom, a hydro-byone syl, an alkoxy group, and an alkyl group. Represents a carbonyl group, an alkenyl group, a carbonyl group, an acyl 7-mido group, an aryl group, a 7-alkyl group, or a cyano group.
  • Z 1 and Z 2 and Z or Z 3 and z 4 may be respectively connected to II to form
  • X represents an anion
  • represents an integer of 0 or ⁇
  • R 4, R 5, R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or an alkyl group, an aryl group or an alkenyl group, respectively.
  • Y 3 represents a nitrogen atom, a sulfur atom or a selenium atom, and when Y 3 is a sulfur atom or a selenium atom, it does not have the above R 4 .
  • Z 5, Z 6, Z 7 and Z 8 are each a hydrogen atom, a halogen atom, a head opening, an alkoxy group, an alkoxy group, an acyl group, and an acyl group. Mid group, Ash 0
  • 'Amino S represents an aryl group, an alkyl group, an alkyl group, a cyano group, a sulfonyl group or a heterocyclic group.
  • ⁇ , and ⁇ 5 and Z s and ⁇ 7 and Z s may be connected to each other to form a ring.
  • X represents an anion, and ⁇ represents an integer of 0 or ⁇ .
  • sensitizing dyes of the present invention are sensitizing dyes (hereinafter referred to as "sensitizing dyes of the present invention”.
  • the alkyl group represented by R 1 is preferably a lower alkyl group, for example, a methyl group, an ethyl group, or a propyl group.
  • a pill group and the like can be mentioned, an ethyl group is preferred.
  • examples of the aryl group include a furyl group
  • examples of the heterocyclic group include a furyl group and a thiylfuryls.
  • a lower alkyl group is preferable, for example, a substituent such as a methyl group, an ethyl group, and a butyl group.
  • a substituent such as a methyl group, an ethyl group, and a butyl group.
  • sulfo e Chi le groups have a, mosquitoes Rubo key Shipu b propyl group, although sulfobutyl group, and the Ru Ah is Suruhopu port propyl group not to good or u
  • the halogen atoms represented by Z 1, Z 2, Z 3 and Z 4 are, for example, chlorine, bromine, iodine and fluorine atoms, respectively.
  • at least one of Z 1 and Z 2 and at least one of Z 3 and Z are chlorine atoms.
  • the alkoxy group includes, for example, a mexoxy, an etoxy, a lip poison, a butoxy, and the like
  • the acyl group is an axyl group. Examples of the group include a cetyl group and the like, and examples of the acyl amide group include groups such as acetic acid amide and propion amide.
  • Alkoxy carbonyl groups include, for example, alkoxy carbonyl, propoxy carbonyl groups, etc., and alkoxy carbonyl groups.
  • the amino group include groups such as, for example, Jet-Byron carbonyl amino, propyloxyamine, amino, and butyloxy.
  • aryl rag there are groups such as vinyl and tril, and as an alkyl group, it is preferable.
  • lower-alkyl groups such as, for example, methyl, ethyl, propyl and the like.
  • Z 1 and Z 2 and / or Z 3 and Z 4 are connected to form a ring, such as a benzene ring, but Z I and
  • Z 2 and Z 3 and Z 4 together form a benzene ring.
  • the benzene ring may have further substituents.
  • X represents an anion such as, for example, chloride, bromide, iodide, thiocyanate, monkey salt, and sodium salt.
  • X represents an anion such as, for example, chloride, bromide, iodide, thiocyanate, monkey salt, and sodium salt.
  • X represents an anion such as, for example, chloride, bromide, iodide, thiocyanate, monkey salt, and sodium salt.
  • a lower alkyl group is preferable, for example, Substitute with chill, ethyl, butyl, etc.
  • groups having a group include sulfoethyl, sulfoxypropyl, sulfoptyl and the like.
  • examples of the aryl group represented by R, R 5, R 6 and R 7 include, for example, a phenyl group and the like.
  • examples of the base include an aryl group.
  • These alkyl groups and aryl groups include those having a substituent.
  • examples of the syrup group include a sulfo group, an alkoxy group, an acyloxy group, and an aminocarpoxyl group. (Sulfo groups include those groups.)
  • ⁇ 5, ⁇ 6, ⁇ 7, and ⁇ 8 are halogen atoms represented by, for example, chlorine, bromine, iodine, and fluorine atoms.
  • alkoxy group include, for example, methoxy,: 1: tokoxy, pQpoxy, and putoxy, and the like.
  • acyl amide group include, for example, acetate amide and propion amide.
  • xyl group include, for example, an acetoxy group and a propion group, and an example of an alboxy group.
  • Examples of the hydroxyl group include aminocarboxyl group and dimethylcarbonyl group, and the like.
  • Examples of the base include groups such as alkoxycarbonyl, amino, propoxycarbonyl, aminobutanol, and the like.
  • a rule group for example, b
  • phenyl and triaryl has the comfort of phenyl and triaryl, and is preferably low-grade alkyl, preferably in the form of methyl, ethyl, and pisoles.
  • benzoyl group include an alkyl sulfonyl group, an aminosulfonyl II, a morpholinosulfonyl, and a piperidinosulfonyl group.
  • the heterocyclic group can be, for example, a benzoyl group such as benzene, Z5 and ⁇ 6, and / or Z. As a ring formed by connecting 7 and Z 8, there is benzene i, and this benzene ring may further have a ⁇ 1 substituent.
  • x is represented by, for example, ⁇ chloride, bromide, iodide, thiocyanine, etc.
  • x is represented by, for example, ⁇ chloride, bromide, iodide, thiocyanine, etc.
  • a particularly preferred compound is a compound represented by the following general formula (VI ′;).
  • a particularly preferred compound is a compound represented by the following general formula (VI ′).
  • R 1 ′ represents an alkyl group
  • R 2 ′ and R 3 ′ each represent an alkyl group.
  • at least one of R 2 ′ and R 3 ′ is a sulfo group or an alkyl group having a group having a sulfo group.
  • Z 1 ′ and Z 2 ′ represent a hydrogen atom, a halogen atom, an aryl group, an alkyl group, or an alkoxy group, respectively.
  • Z 1 ′ and Z 2 ′ may be bonded to each other to form a ring.
  • X represents a halogen atom.
  • -R4 ', R5', Rs ', and R7' each represent an alkyl group, an aryl group, or an alkenyl group.
  • at least one of R 5 ′ and R s ′ is a sulfo group or an alkyl group having a sulfo group.
  • Z 5 ′, Z s ′, Z 7 ′ and Z 8 ′ are a halogen atom, an acyl amide group, an acyl oxy group, an alkoxy carbonyl group, and an alkoxy carbonyl group, respectively. It represents a real-valued xylcarponyl group, aminocaponyl group, sulfonyl group, cyano group, alkyl group, aryl group, or heterocyclic group.
  • R 1 ′ represents an alkyl group, and is preferably a lower alkyl group.
  • R 2 ′ and R 3 ′ each represent an alkyl group, including those having a substituent, and u is, for example, a sulfo group , A carboxy group, an alkoxy group and the like.
  • Each acid group includes its salt. Also, at least one of 2 ′ and R 3 ′ is an aryl having a group having a sulfo group or a sulfo group.
  • Z 1 'and Z 2' represent a hydrogen atom, a halogen atom, an aryl group, an alkoxy group, and an alkyl group, respectively;
  • Z 1 'and Z 2' may be bonded to each other to form a ring.
  • one of ZI 'and Z2' is a hydrogen atom and the other is a halogen atom.
  • X represents a halogen atom
  • R 6 ′ and R 7 ′ each represent an alkyl group, an aryl group or an alkenyl group. These alkyl groups and aryl groups include those having a substituent. Examples of the substituent include a sulfo group, an alkoxy group, an acyloxy group, and an aminocarbyl group (the sulfo group is the sulfo group). Including salt). Further, at least one of R 5 'and R s' is a sulfo group or an alkyl group having a group having a sulfo group.
  • ⁇ 5 ', ⁇ 6', ⁇ 7 'and ⁇ 8' are halogen atom, acyl group, acylamide group, acyloxy group, and alcohol, respectively.
  • Xyl carbonyl, aryl, xyl carbonyl, amino carbonyl, sulfonyl, cyano, alkyl Represents the aryl group or aryl ring.
  • the sensitizing dye of the present invention represented by the general formula (VI) or (VI) can be synthesized by a known method.
  • a known method Fem -Author's "The ⁇ Cyanine ⁇ Soybeans ⁇ Related Components”, Interscience * Noblisher, Ni New York (F.M.H amer
  • the sensitizing dye of the present invention is added to the silver halide emulsion containing the photosensitive silver halide grains of the present invention as described above. Spectral sensitization is performed.
  • the sensitizing dye of the present invention may be added at the start of chemical ripening (also referred to as second ripening) of the silver halide emulsion, during or after ripening, or after completion of ripening. Any process, such as at an appropriate time prior to application of the coating, may be used.
  • the order of addition may be at one time or at a different time, but preferably at one time.
  • the method of adding the sensitizing dye of the present invention to a silver octafluoride emulsion various methods conventionally used in the photographic industry can be applied.
  • the compound of the present invention is dissolved in an organic medium, the solution is dispersed in a hydrophilic metal, and the dispersion is dispersed.
  • the method of adding may be used.
  • the compounds of the present invention are individually dissolved in the same or different solvents, and these solutions are mixed before being added to the emulsion or added separately. be able to .
  • Solvents used for dissolving the sensitizing dye of the present invention include, for example, water-miscible organic solvents such as methyl alcohol, ethyl alcohol, and acetate. Solvents are preferably used.
  • the amount of addition depends on the compound represented by the general formula (VI) and the compound represented by the general formula ( ⁇ ⁇ ⁇ ).
  • your stomach, light-sensitive c b gain Nkagin 1 molar equivalent Ri 1 X 1 0 one 5 ⁇ 2.
  • 5 X 1 ⁇ -2 mode Rugayoshimi or teeth rather, good Ri rather than the good or the 1.
  • the ratio of the compound represented by the general formula (VI) to the use of the compound represented by the general formula (VI) is determined by the general formula (VI).
  • a compound used as a sensitizing dye of the present invention as a further sensitizing dye or a compound used as a supersensitizer is used. They can be used together.
  • the photosensitive silver halide emulsion layer containing the photosensitive silver halide particles of the present invention is represented by the following general formula (H).
  • the photothermographic material containing at least one compound selected from the compounds represented by the following general formula (IX) and a compound represented by the following general formula (IX) has a particularly low thermal fog. It has the advantage of being small and of high sensitivity.
  • R 1 is a halogen atom (preferably, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom), an alkyl group (preferably, a carbon atom number).
  • halogen atom preferably, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom
  • alkyl group preferably, a carbon atom number.
  • alkyl groups for example, methyl, ethyl, butyl, t—amyl, t—methyl octyl, n—dodecyl, n—pentadecyl, hepta Examples of such groups include decyl, octadecyl, cyclohexyl, etc.
  • a group substituted with a aryl group for example, a phenyl group may be used.
  • the alkyl group may be a benzyl group or a phenyl group, or an aryl group (for example, a phenyl ⁇ , naphthyl group, trimethyl group).
  • Ryl group mesyl group
  • acyl group for example, acetyl group, tetradecanol group, piper A substituted or unsubstituted benzyl group>, an alkyl-substituted benzyl group (for example, a methoxy-substituted carbonyl group, a benzyl-substituted carbonyl group), Phenyl group (for example, n: n-carbonyl group, P-triyl group) Xyl carbonyl group, ⁇ —naphthoxy carbonyl group), alkylsulfonyl 1 $ (eg, methyl sulfonyl group), 7-yl sulfonyl group (eg, phenyl sulfonyl group) : £ Nylsulfonyl group, Alkylf I Nylsulfonyl group,) Alkylamino group (for example, ethylamin
  • benzyl carbamoyl group specifically, 2—dodecyl benzyl carbamoyl group, etc.
  • acylamino group eg, n—
  • Butyl amide group, phenyl amide group may be substituted 3 — phenoxy amide group, phenoxy amide group, Substituted or unsubstituted benzamide groups, methansulfonamide ethylamide groups, 3—methoxyethylamide groups, etc.), alkoxy Group (preferably an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms, for example, a methoxy group, an ethoxy group, a octadecyl group) Xyl group), sulfamoyl group (for example, methylsulfamoyl group, n-dodecylsulfamoyl group, substituted or unsubstituted phenylsulfam
  • R 1 's may combine with each other to form a saturated or unsaturated 5- or 6-membered ring.
  • R 2 and R 3 are each a hydrogen atom or a protecting group capable of leaving upon decomposition (preferably, a protecting group capable of leaving under alkaline conditions is one of C 1 R 8 , -C-0 -R 9, — C — C-1 0 — R io,
  • R 3 to R 13 are each an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group or an aryl group (these are chlorine, bromine, fluorine and the like). May be substituted with a gen atom, etc.> n represents an integer of 1 to 4.
  • R 4 represents a hydrogen atom, an alkyl group (eg, a methyl group, an i-propyl group, an n-pentadecyl group, a trifluoro group) Methyl group, etc.), aryl group (for example, phenyl group, trilyl group, naphthyl group, etc.), and acyl group (for example, tert.
  • alkyl group eg, a methyl group, an i-propyl group, an n-pentadecyl group, a trifluoro group
  • aryl group for example, phenyl group, trilyl group, naphthyl group, etc.
  • acyl group for example, tert.
  • Trifluoromethyl group Trifluoromethyl group, acetyl group, stearyl group, cyclohexancarbonyl group, tricarbonyl group, etc., alkylsulfonyl group
  • alkylsulfonyl group For example, a methylsulfonyl group), an arylsulfonyl group (for example, a phenylsulfonyl group, a p-'trisulfonyl group, a p-dodecyloxy phenylsulfonyl group, etc.), an alkylamine A sulfonyl group (for example, an ethylamino group, A rufonyl group, a propylaminosulfonyl group, a t-butylaminoaminosulfonyl group, etc., a arylaminosulfonyl group (eg, an anilininosulfonyl group)
  • R 5 is a hydrogen atom, a halogen atom (preferably a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom), or an alkyl group (preferably an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms).
  • groups such as methyl, ethyl, butyl, t-amyl, t-butyl, n-dodecyl, n-pentadecyl, cyclohexyl and the like can be mentioned.
  • the aryl group may be, for example, a benzyl group or a phenyl group as an alkyl group substituted with a phenyl group.
  • Reel group for example, phenyl group, naphthyl group, trilyl group, mesicyl group, etc.
  • alkoxy group for example, methoxy group, benzyl group
  • Xy group etc.
  • Amino group for example, n-butyl amide group, raurilam amide group, may be substituted / 3-phenoxy amide pheno group Xiacetamide group, substituted or unsubstituted benzamide group, methansulfonamide ethylamide group, ⁇ -methoxyethyl ethyl group Amide group) or a sulfamoyl group (for example, a methylsulfamoyl group, an ⁇ -dodecylsulfamoyl group, or an alkylsulfamoyl group)
  • a substituted or unsubstituted phenylsulfamoyl group specifically dodecyl; a arylsulfamoyl group such as a phenylsulfamoyl group; Represents.
  • R 6 represents a hydrogen atom or a protecting group which is decomposed and released.
  • Examples of the protecting group which is decomposed and released are R 2 and R 3 in the general formula (1).
  • X represents an atom group necessary for forming (R 5) 2 or a fused carbocyclic ring, and when X is (R 5) 2, R 5 may be the same or different. No.
  • R 7 represents a group having a total carbon number of 7 or more (eg, n-heptyl group, trilyl group, t-pentadecyl group, etc.).
  • m is an integer of 0 to 2; mi is 0 or ⁇ , respectively.
  • Specific examples of the head opening Xi-benzen induction break represented by the general formula (IX) are shown below. However, the present invention is not limited to these.
  • the amount of the hydroxybenzene derivative added in the wood invention may vary depending on the purpose of the light-sensitive material, the type of the dye-donating substance used, the place of addition, the factors of the heat development processing, and the like. , But generally ranges from 0.001 mole to 0.5 mole, preferably from 0.005 mole to 0.2 mole per mole of silver halide used. .
  • the hydroxybenzene induced induction layer of the present invention can be used in the heat-developable light-sensitive material of the present invention at least in the silver halide emulsion layer containing a photosensitive silver halide emulsion. It can be added to one shoe.
  • the hydroxybenzenin-induced breaks of the present invention may be added alone or in combination of two or more.
  • G-hydroquinone-based compounds or their precursors may be used in combination of ⁇ or more of them.
  • the effect of improving the dispersion stability of hydroxybenzen induced induction of the tree m can be obtained.
  • the hydroxybenzene derivative of the present invention can be added to the silver halide emulsion layer of a ripened photosensitive material by dispersing it in a hydrophilic colloid. Can be done. Known methods are used as these dispersing methods. For example, the methods described below are useful.
  • a low-boiling solvent or an organic solvent that is easily dissolved in water can be used. These low-boiling organic solvents and organic solvents that are easily dissolved in water can be removed by washing with water or drying by coating.
  • 2Polymer latex which can be filled in a solution obtained by dissolving the hydroxybenzenin derivative of the present invention in a water-miscible organic solvent, and a hide of the present invention in said solution.
  • the hydroxybenzene derivative of the present invention is mechanically formed into fine particles by using a sand grinder or a colloid mill, etc., so that the hydroxybenzene derivative is incorporated into the hydrophilic colloid. How to disperse. G
  • various methods can be arbitrarily used without being limited to the above methods.
  • the present inventors have previously reported that a polymer type dye-donor. If the weight 1 W-average molecular weight of a substance is within a specific range, the photothermographic material having a low capacity can be obtained. (The title of the invention, filed on January 24, 1984, "Photothermographic material").
  • the inventor of the present invention can achieve such a goal by using the above-mentioned polymer type dye-providing substance in the photothermographic material of the present invention. I found what I could do
  • the dye-donating substance is a repeating unit derived from a unitary holiday represented by the following general formula (X) or (XI).
  • Photothermographic materials having a weight-average molecular weight of at least 30,000 or more have the advantage of particularly low thermal power. .
  • Q is an ethylenically unsaturated group or an ethylenically unsaturated group.
  • each of CP 1 and G p 2 is an organic group capable of forming or releasing a diffusible dye by reacting with the oxidation of the reducing agent.
  • X represents a divalent linking group
  • X is linked to the active sites of CP 1 and CP 2
  • n represents 0 or ⁇
  • D ye represents diffusion. It represents a sex dye residue.
  • the weight-average molecular weight of the dye-donor polymer of the present invention is preferably from 30,000 to 5;, 000,000, more preferably from 100,000 to 2,000,000. 000.
  • the weight average molecular weight is measured by the G G0 method (gel permeation chromatography method). The measurement method is described below.
  • the residue represented by the general formula (X) or (XI) remains unreacted with the dye-donating substance polymer bubble of the present invention.
  • this residual content is less than 5% by weight of the total polymer, more preferably less than 0.5% by weight.
  • the remaining amount of such a short break can also be measured by the Gpc method.
  • an ethylenically unsaturated group represented by Q and a group having an ethylenically unsaturated group are preferred. And is a group represented by the following general formula (X ⁇ ).
  • R represents a hydrogen atom, a hydroxyl group or an alkyl group (eg, a methyl group, an ethyl group, etc.), and the alkyl group represents a substituent.
  • the substituent may be, for example, a halogen atom (for example, a fluorine atom, a chlorine atom, etc.), a hydroxyl group, or the like.
  • the hydroxyl group represented by R and the hydroxyl group of the substituent may form a salt.
  • J 1 and J 2 each represent a divalent linking group. As the 2 ffi linking group, for example,
  • X 1 and X 2 each represent a divalent hydrocarbon group, and examples of the divalent hydrocarbon group include an alkylene group, an arylene ⁇ , An arylalkylene group, an alkylene arylene group or an arylenealkylene group may be mentioned.
  • alkylene S for example, methylene And arylene groups such as, for example, phenylene groups, and arylene groups.
  • Examples of the group include a phenylmethylene group and the like, and examples of the alkylenylene group include a methylene I-lenene group and the like.
  • the arylene alkylene group is, for example, a phenylene methylene group.
  • each of CP 1 and CP 2 is a so-called coupler residue, and is preferably a group represented by the following general formula.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, Lower alkyl group, aryl group, acyl group, alkyl group, alkyl group, aryl group, alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, arylsulfonyl group , Calvamoyl group, sulfamoyl group, acyl group, amino group, alkoxy group, aryl group, cyano group, urea Represents an amide group, an alkyl group, an arylthio group, a carbonyl-, a sulfo group, or a heterocyclic residue, which may be a hydroxyl group, a hydroxyl group, or a heterocyclic residue
  • Ruboxil sulfo group, alkoxy group, cyano group, nitro group, alkyl group, aryl group, aryl group It may be replaced by a silicon group, an acyl group, an acyl group, a sulfamoyl group, a carbamoyl group, an imido group, a halogen atom, or the like. No.
  • substituents are selected according to the purpose of Cp1 and CP2, but in GP2, one of the substituents is an ethylenic group represented by Q. It is an unsaturated group or a group having an ethylenically unsaturated group.
  • R 7 is a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, an acyl group, Alkyloxy carbonyl group, aryl carbonyl group, alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, calvamoyl ⁇ , sulfa Molyl group, acyl group, amino group, alkoxy group, aryl group, cyano group, ureide group, alkyl group, aryl group And represents a hydroxyl group, a hydroxyl group, a sulfo S, a heterocyclic residue, and the like, which further includes a hydroxyl group, a carboxyl group, a sulfo group, an alkoxy group, a cyano group, Uruguchi group, alkyl group, aryl group, aryl group, acyl group, acyl group, Alkyloxy carbonyl
  • Dye represents a dye residue which Cp 2 removes during the reaction with the oxidation of the reducing agent.
  • the dye residues include azo dyes, azomethine dyes, anthraquinone dyes, naphthoquinone dyes styryl dyes, nitromouth dyes, and quinoline dyes.
  • Dyes and residues of phthalocyanine dyes are listed. For example, as dyes for yellow, magenta and cyanine, the following general formula [36]
  • R 6 to R 13 are each a hydrogen atom alkyl group, a cycloalkyl group, an aralkyl group, an alkoxy group, and an aryl group.
  • Another preferred dye is represented by the following general formula:
  • Y1 is an aromatic in which at least one ring is composed of 5 to 7 atoms (for example, Atoms necessary to form an benzene ring, a naphthalene ring) or a heterocyclic ring (eg, a pyridine ring, a pyrazole ring, a pyrazototriazole ring).
  • At least one of the carbon atoms that represents a group and that is bonded to an azo bond is (a) a nitrogen atom or (b) a nitrogen, oxygen, or carbon atom Is a carbon atom substituted with a carbon atom
  • Y 2 is an aromatic ring in which at least one ring is composed of 5 to 7 atoms (for example, a benzene ring).
  • G represents a chelating group (for example, an amino group, a hydroxyl group, a carboxy group, an alkoxy group, a titanium alcohol group).
  • R 14 and R have the same meanings as Rs to R 13 described above.
  • the dye residue may be in a short-wave form, which can be recolored at the time of thermal development or transfer.
  • a more preferred form of the compound represented by the general formula (X) is a compound represented by the following general formula [73] or [78].
  • R i represents an alkyl group or an aryl group which may have a substituent.
  • R 2 and R 3 each represent a hydrogen atom or an alkyl group or an aryl group which may each have a substituent.
  • Represents a heterocyclic residue R 4 represents a hydrogen atom or an alkyl group which may have a substituent, and
  • X represents a nitrogen-containing heterocyclic ring which may have a substituent.
  • J i and J 2 each represent a divalent linking group, and ⁇ ⁇ represents a divalent hydrocarbon group.
  • ⁇ 2 represents a divalent hydrocarbon group substituted by-( ⁇ 2) ⁇ 2COOM
  • ⁇ and ⁇ 2 each represent an alkylene group
  • represents a hydrogen atom
  • represents 4 or monovalent gold atoms
  • K, £, m n ⁇ , n 2 is to table rings 1 are each 0 or.
  • R. H 2 80 In the general formula [75], R 1 represents an alkyl group, R 2 represents an alkyl group or a aryl group, and R 3 represents a divalent hydrocarbon group. And represents an alkyl group or a hydrogen atom, J represents a divalent linking group, £ represents 0 or 1, and m represents 0 or 1.
  • Q represents an ethylenically unsaturated group or a group having an ethylenically unsaturated group
  • Z represents both an N atom
  • R 1 represents an alkyl group necessary for forming a nitrogen-containing heterocyclic residue (which may have a polymerizable ethylenically unsaturated bond in the ring)
  • Ar represents an aryl group or a complex group.
  • R i represents a hydrogen atom, a lower alkyl group having 14 carbon atoms or a chlorine atom;
  • R 3 represents a substituted or unsubstituted alkylene group, arylene group or aralkylene group, and the alkylene group is linear or branched. You can do it.
  • X represents one CONH—or one COO—
  • Y represents one, one S—, one SO—, —S02 one, one CONH— or one COO—
  • Ar represents an unsubstituted or substituted vinyl group
  • R 4 represents an unsubstituted or substituted anilino group, an acylamino group or a ureido group.
  • £, m, and n represent 0 or ⁇ , respectively.
  • X represents an atom group necessary for forming a benzene ring or a naphthalene ring.
  • the benzene ring or naphthalene ring formed here may have a substituent.
  • represents an oxygen atom or a hydrogen atom
  • Q represents an ethylenically unsaturated group or a group having an ethylenically unsaturated group
  • M represents a hydrogen atom
  • the polymer having a repeating unit derived from the single-molecule represented by the general formula (X) or (XI) is a polymer having the repeating unit represented by the general formula (X) or (XI) Even if it is a so-called homopolymer having a repetition unit consisting of only single leaved species represented by the formula (X) or (XI) or (XI) ), It may be a copolymer combining two or more single-molecules, and further has another ethylenically unsaturated group that can be co-mounted. Yes, it may be a copolymer composed of one or more types of commoners.
  • acrylic acid medacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, monoalkyl itaconate; monoalkyl maleate: citraco Acid, styrenesulphonic acid, vinylbenzylsulphonic acid, pinylsulphonic acid, acrylyl sulphate alkylsulphonic acid; methacryloyl sulphate xylalkylsulphonic acid; Acryl amide alkyl sulfonate; Rilamide alkylsulphonic acid: Acrylic acid ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ : ⁇ : : : : : ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ : 3 — aryloxy 2 — hydridic sodium xyprovan sulfonate.
  • These acids may be an alkali metal (eg, Na, K, etc.) or a salt of ammonium ion.
  • a copolymer is formed by the single monomer represented by the general formula (X) or (XI) and the commoner, preferably, the general formula (X) is used.
  • X) or (XI) is a case where the repeating unit consisting of a single-unit break comprises 10 to 90% by weight of the whole polymer by weight ratio, More preferably, it is 30 to 70 times ffl%.
  • polymer couplers are combined by emulsion polymerization or solution polymerization, and are derived from the kaguri amount expressed by the general formula (X) or (XI).
  • the dye-donating substance polymer of the present invention having a reconstituted unit can be polymerized in the same manner.
  • the dye-donor substance polymer of the present invention is represented by the general formula (X) or (XI).
  • SG Single-dose pigment-donating homopolymer, a copolymer obtained by combining two or more of the single-dose leave, and the single-a-dose and at least other components Includes all of the copolymers in which a single polymerizable comonomer is the copolymer component, and is not limited by the synthesis process No.
  • Table 1 below shows typical representative examples of the dye-donating substance polymer of the present invention, but the present invention is not limited to them.
  • the residual monomer is the content of the unreacted dye-donor substance single suspension.
  • the following shows an example of polymerization of the dye donor K polymer of the present invention.
  • Example of 30 Q single dose (M-4) and 20 g of n-butyl acrylate are dissolved in 500 j2 of dioxane and nitrogen gas is introduced while introducing nitrogen gas. After heating to C, 300 mg of 2,2′-azobisisobutyronitrile was added, and the mixture was ripened at 85 ° C. for 5 hours. After completion of the reaction, the reaction solution was poured into 2500 fi water, the precipitate was filtered off, the solid was dissolved again in 500 * 2 dioxane, poured into 2500 ⁇ water, and the precipitate was filtered off. Was The hard break was dried to obtain 48 g of the intended polymer P-1.
  • Example of 30 g of mass suspension (M-6) and 20 g of ⁇ ⁇ -butyl acrylate are dissolved in 125 ⁇ dimethylformamide, and nitrogen gas is introduced while dissolving.
  • the mixture was heated to 85 ° C, 500 mg of 2,2'-azobisisobutyronitrile was added, and the mixture was heated at 85 ° G at 5:00.
  • the precipitate was separated by filtration, the solid was dissolved again in 125 dimethylformamide, poured into 1250 J2 water, and the precipitate was separated by filtration.
  • the hard break was dried to obtain 47 g of the objective polymer P— ⁇ 9.
  • Example of 25 g ⁇ ⁇ -mass ((-9) and 25 g of ⁇ -butyl acrylate are dissolved in 125 mj 2 of dimethylformamide, and nitrogen gas is not introduced. Then, the mixture was heated to 80 ° C, 500 mg of 2,2'-azobisisobutyronitrile was added, and at 5:00 (Ml was matured at 80 ° C. After the reaction was completed). The reaction mixture was poured into 125 ⁇ i2 water, and the precipitate was filtered off. The solid was dissolved again in 125iii2 dimethylformamide, poured into 1250 water, and the precipitate was filtered off. The solid holiday was dried to obtain the desired polymer P — 21, 4 89.
  • Example of 30 g 20 g of monobutyl acrylate (M- ⁇ 0) was dissolved in dimethylformamide of 125 ⁇ , and nitrogen gas was introduced while introducing nitrogen gas.
  • the mixture was heated to 60 ° C, 500 mg of 2,2′-azobisisobutyrate was added thereto, and the mixture was heated at 6 ° G for 10 hours.
  • the reaction solution was poured into 1250 ⁇ water, the precipitate was filtered off, and the solid content was dissolved again in 125 ⁇ methylformamide, poured into 125 ⁇ water and the precipitate was filtered. I separated. The solid was dried to obtain 46 g of the objective polymer P-26.
  • the dye-donor polymer of the present invention may be used alone or two or more may be used for one color tone.
  • the amount used is 0.05 g to 100 g (per 1 s), preferably 1.0 to 30 g (per 1 s) for one kind of the dye-donor polymer. (Per 1 2 ).
  • the photosensitive silver halide used in the present invention can be prepared by using the sensitizing dye of the present invention or other colorants known as the sensitizing dye. Spectral sensitization can be performed optically in this wavelength range.
  • the photothermographic material of the invention can be applied to any photosensitive material which forms an image by thermal development.
  • a black-and-white type which forms a silver image by thermal development
  • a color type having a dye-providing substance can be mentioned.
  • a monochromatic dye for example, a black dye-donor or any other monochromatic dye-donor
  • heat-developable color photosensitive materials based on yellow and magenta coloring are available for black and multicolor.
  • a method of transferring only the coloring dye to the image receiving member is usually used.
  • the photothermographic material of the present invention basically comprises (1) a photosensitive silver halide, 2) It contains a reducing agent and (3) a binder and, if necessary, (4) an organic silver salt.
  • these do not always need to be contained in a single photosensitive layer.
  • the photosensitive layer is divided into two layers, and the above-mentioned (1), (2), (3) And (4) are contained in the photosensitive layer on one side, and the dye donating substance (5) is contained in the shoe on the other side _ adjacent to the photosensitive layer.
  • the photosensitive layer may be divided into two or more layers, such as a high-sensitivity layer and a low-sensitivity layer, and may have other color sensitivity different from 1 or 2 It may have the above-mentioned photosensitive layer, or may have various photographic constituent layers such as an overcoat layer, an undercoat layer, a backing layer, and a middle layer layer.
  • protective coatings, backing layers, and other photographic constituent layers are also prepared with respective coating solutions, and are subjected to the dipping method, the air-life method,
  • the photothermographic material is prepared by various coating methods such as a curtain coating method or a hot coating method described in US Patent No. 3,681,294. Can be done. If necessary, two or more may be simultaneously carried out by the methods described in U.S. Pat. No. 2,7G1,791 and British Patent 837,095. It can also be applied to
  • the components used in the photosensitive debris and other photographic constituent layers of the photothermographic material of the present invention are coated on a support rest, and the thickness of the coating is preferably from 1 to 1,000 m after drying. It is more preferably between 3 and 20 m.
  • various organic silver salts can be used, if necessary, for the purpose of increasing sensitivity and improving developability.
  • the organic silver salts used in the photothermographic material of the present invention include JP-B-43-4921, Zhou-44-26582, Zhou-45-18416, Zhou-45-12700 and Zhou-45-22185.
  • the organic silver salt used in the present invention may be used singly or in combination of two or more kinds. According to 0 ⁇ , it may be used by dispersing it in an underlayer, and may be used for [/] j. Alternatively, a silver salt may be prepared in an appropriate binder and isolated. Keep using it-just fine.
  • the use of the organic silver is preferably 0.0150 mol, more preferably 0.1 mol to 100 mol, per 1 mol of the photosensitive silver halide. .
  • the reducing agent used in the heat-developable light-sensitive material of the present invention can be any of those commonly used in the field of heat-developable light-sensitive materials, for example, rice ffl. Patent Nos. 3,531,286, 3,761,270, 3,764,328, RDN 0.12, 6th N.0.1108, N.0.15127, and 0.15127 P-phenylenediamine and f) aminophenol-based developing agents described in the 56-27132 publication etc. Norbornene and sulfonamide I-nole-developing agents, and hydrazone-based color developing agents. Also, color developing agent pre-coaters described in U.S. Pat. Nos. 3,342,599, 3,719,492, JP-A-53-135628, and JP-A-54-79035, etc. First class members can also be used advantageously.
  • Particularly preferred reducing agents include reducing agents represented by the following general formula (A) described in Japanese Patent Application No. 56-146133.
  • the dye-providing substance is as shown in the Special Question 57-179 840, Week 58-58 853, Week 59-154, 459 4, Week 59-15 (4))
  • a compound that releases a dye by oxidation, a compound that loses the ability to release a dye by oxidation, or a compound that releases a dye by reduction as shown in (4) If only silver images are to be obtained without containing a dye-donor substance, a reducing agent as described below can be used.
  • reducing agents can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of reducing agent used depends on the type of photosensitive silver halide used, the type of organic acid silver salt, and the type of other additives, but usually the amount of the reducing agent used is generally small. It is in the range of 0.01 to 1500 moles, preferably 0.1 to 200 moles, per mole of silver halide.
  • binders used in the photothermographic material of the present invention include polyvinyl butyral, vinyl acetate, ethyl cellulose, and polymethyl methacrylate. Release, Cellulose acetate, Butyrate, Polyvinyl alcohol, Polyvinylpyrrolidone, Gelatin, and Phthalate Use one or two or more synthetic or natural high molecular substances such as You can do it. In particular, the use of gelatin or its induction and hydrophilic polymers such as polyvinylpyrrolidone and polyvinyl alcohol. Is preferred, and more preferably, the binder described in Japanese Patent Application No. 58-104249 ⁇ .
  • Binder usage is usually one layer per layer ⁇
  • Examples of the support leave used in the photothermographic material of the present invention include a polyethylene film, a loose acetate film and a polyether film.
  • Synthetic plastic films such as polyethylene terephthalate film, polyvinyl chloride, etc., as well as photographic base paper, printing paper, and varieties of paper.
  • paper support breaks such as resin-coated paper, and support breaks in which a reflective layer is provided on the synthetic plastic film described above.
  • Various additives can be added to the photothermographic material of the present invention, if necessary, in addition to the above components.
  • examples of the development accelerator include U.S. Patent Nos. 3,220,840, 3,531,285, 4,012,260, 4,060,420 and 4,060,420.
  • Non-aqueous polar solvent compound having a —SO— group meltformer described in US Pat. No. 3,438,776, US Pat. No. 3,666,477 , JP-A-51-19525 ⁇
  • the toning agent include, for example, Japanese Patent No. 46-4928, No. 46-6077, No. 49-5 () 19, m49-5 () No. 2 and No. 49-91215.
  • JP-A-58-189628 and JP-A-58-193460 disclose 3—amino-5—melcapto-1,2,4—triazoles, 3— Acylic amines 5 — Melcapto 1, 2 4 1 Triazoles are also effective.
  • examples of the antifoggant include, for example, Japanese Patent Publication No. 17-11113, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 49-90118, 49-10724, 49-97613, and m50- No. 101019, No. 49-130720, No. 50-1233 31, No. 51-47419, No. 51-57435, No. 51-78227, No. 51-104338, No. 53-19825, No. 53-20923 No. 51-50725, No. 51-3223, No. 51-42529, No. 51-81124, No. 54-51821 ⁇ , No. 55-93149, etc., and British Patent No. 1,455 , 271; U.S. Patent No. 3,885,968; , No. 457, No. 4,137,079, No. 4,138,265, Nishi No. 2,617,907, and the like.
  • anti-coupling agent there may be mentioned a hat-type quinone invitation described in Japanese Patent Application No. 59-56506 (for example, J. Non-derivatives such as non-nil-hide quinones) and hydronenonone derivatives and benzotriazole derivatives described in Japanese Patent Application No. 59-66380 (for example, , 41-Sulphobenzotriazole, 5-capillone benzotriazole, etc.) can be used preferably.
  • a stabilizer particularly a treated print inhibitor may be used at the same time.
  • JP-A-48-45228 and JP-A-48-45228 may be used.
  • the post-transfer may be carried out using a compound containing the compound.
  • a water releasing agent such as sucrose, NH 4 Fe (S 04) 2 ⁇ 12 to I 2 ⁇ may be used, and further described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-13233. It is also possible to supply water and perform heat development.
  • the photothermographic material of the present invention may further contain, if necessary, other than the above components, such as azo, a lactone antistatic dye, a fluorescent enhancer, a hardener, an antistatic agent, and a plasticizer. Additives, such as a coating agent, a spreading agent, and a coating aid can be added.
  • the photothermographic material of the invention is of a power type
  • a dye-providing substance is used.
  • the dye-donating substance used in the present invention is not limited to the dye-donating substance polymer of the present invention.
  • the dye-providing substance that can be used in the present invention is involved in the one-dimensional reaction of the photosensitive silver halide and the silver or the organic silver salt used as necessary. As a function of the reaction, a diffusible dye is formed or released, and it is good to form a positive function according to the reaction form.
  • Dye substance that is, a negative dye image is formed when negative silver halide is used
  • a positive dye that acts on the negative function Donors that is, a positive dye image is formed when negative silver halide is used
  • Negative dye donors are further classified as follows: Negative compounds that release diffusible dyes when oxidized Negative compounds—reducing dye releasing compounds
  • Examples of the reducing dye-releasing compound include compounds represented by the general formula (B) in column f.
  • Car is a reducing substrate that releases oxidized dye upon the reduction of the photosensitive silver halide and / or the organic silver salt used as required (a so-called “substrate”).
  • Carrier and Dye is a diffusible dye residue.
  • Examples of the above-mentioned reduced color Yonghwa release compounds include JP-A-57-1798, JP-A-58-116537, JP-A-59-60, JP-A-59-65839, and Zhou 59- No. 71046, weekly 59-87450, weekly 59-88730, m59-123837, weekly 59-165054, weekly 59-165055, etc.
  • a compound represented by the general formula (C) can be mentioned.
  • a 1 and A 2 each represent a hydrogen atom, a hydroxy group or an amino group
  • D ye is D ye represented by the general formula (B). It is Zhou Yi.
  • An unusual example of the above compound is disclosed in JP-A-59-12929.
  • Examples of the coupling dye-releasing compound include a compound represented by the general formula (D).
  • C 1 is an organic group (so-called coupler residue) capable of reacting with the oxidation of the reducing agent to emit a diffusible dye
  • J is a divalent group.
  • the bond between CP1 and J is cleaved by the reaction of the reducing agent with the oxidative residue.
  • n and 0 represent 0 or 1
  • D ye has the same meaning as defined in general formula (B).
  • the CPI is preferably substituted with various kinds of burst groups to make the coupling dye-releasing compound non-diffusible.
  • an organic group having 8 or more carbon atoms (more preferably, 12 or more), or a sulfo group or a sulfoxy group may be used.
  • Another particularly preferred ballast group can be a polymer chain.
  • Specific examples of the compound represented by the general formula (D) include JP-A-57-186744, JP-A-57-122596, JP-A-57-160698, JP-A-59-174834, and JP-A-57-186834. No. 224883, weekly 59-159159, and Japanese Patent Application No. 59-104901.
  • the coupling dye-forming compound has the general formula (E): Compounds represented by the following are mentioned.
  • CP 2 is an organic group (a so-called coupler residue) that can react with the oxidation of a reducing agent (a coupling reaction) to form a diffusible dye.
  • F represents a divalent linking group
  • B represents a ballast group.
  • the molecular ffi is preferably 700 or less, more preferably 500 or less due to the diffusibility of the formed dye. .
  • the ballast group is preferably the same as the ballast group defined by the general formula (D), and more preferably eight or more (more preferably, more than eight). (2 or more) carbon atoms and a hydrophilic group such as a sulfo group, a sulfo group, and the like, and a polymer chain is more preferable.
  • the coupling dye-forming compound having this polymer chain includes a cyclic derivative derived from a single-molecule rest represented by the general formula (F). Polymers with multiple units are preferred.
  • CP 2 and F are the same as those defined in the general formula (5), and Y represents an alkylene group, an arylene group, or an arylalkylene group.
  • £ represents 0 or 1
  • Z represents a divalent organic L
  • L has an ethylenically unsaturated group or an ethylenically unsaturated group. Represents a group.
  • substituents are selected according to the purpose of CP1 and CP2, and as described above, one of the substituents in CP1 is a ballast group.
  • substitution is made so that the molecular agitation is less than 700, more preferably less than 500, in order to increase the diffusivity of the dye formed.
  • a group is selected.
  • Examples of the positive dye-providing substance include an oxidizing dye-releasing compound represented by the following general formula-(G).
  • W 1 represents a group of atoms necessary to form a quinone ring (which may have a substituent on this ring), and R 11 represents an alkyl group Or represents a hydrogen atom;
  • R 12 represents R 12
  • R 13 represents an oxygen atom or a single atom.
  • W 2 represents a group of atoms necessary to form a benzene ring (which may have a substituent on the ring), and R 11 , r, E, D ye has the same meaning as defined in general formula (G).
  • R 11 , r, E, D ye has the same meaning as defined in general formula (G).
  • Specific examples of this compound are described in the specification windows of JP-A-59-124329 and JP-A-59-154445.
  • J a compound represented by the following general formula (J).
  • W 2, 1 and D ye have the same meanings as those defined in the general formula (H).
  • the residues of the diffusible dye represented by D'ye in the general formulas (B), (C), (D), (G), (H) and (J) described above will be described in more detail.
  • the molecular weight is preferably 800 or less, more preferably 600 or less because of the diffusibility of the dye, and is preferably azo dye or azomethine.
  • the residue of These dye residues may be in a short-wave form which can be multicolored during thermal development or transfer. Further, these dye residues are intended to increase the light fastness of an image, for example, see JP-A-59-48765.
  • the dye capable of chelation described in JP-A-59-124337 is also a preferred form.
  • dye-donating substances may be used alone, or two or more of them may be used.
  • the use efficiency is not limited, and the kind of the dye-providing substance, a single use or a combination of two or more kinds, or a single layer of the photographic material of the photographic material of the present invention is used. Should be determined according to whether it is an overlay of two or more genera, but for example, it can be used for 0.005 g to 5 ⁇ 9 per unit, preferably for 0.1 g to 10 g You can do it.
  • the method of incorporating the dye-providing substance used in the present invention into the photographic constituent layer of the photothermographic material is optional, and examples thereof include low-boiling solvents (eg, methanol, ethanol, and acetic acid). Or high-boiling solvents (dibutyl phthalate, dibutyl phthalate, etc.) ⁇ .2 After dissolving in water or triglyceride phosphine (L-toluene), disperse the supersonic wave or use an aqueous solution of alcohol (for example, hydroxyl).
  • low-boiling solvents eg, methanol, ethanol, and acetic acid
  • high-boiling solvents dibutyl phthalate, dibutyl phthalate, etc.
  • a mineral acid eg, salt or nitric acid, etc.
  • a reamer aqueous solution for example, gelatin, polyvinylbutyral, polyvinylpyrrolidone, etc.
  • Various exposure means can be used for the photothermographic material of the present invention.
  • any method applicable to ordinary photothermographic materials can be used.
  • a heating block or a plate can be heated or brought into contact with a heated photothermographic material.
  • Conductive shoes may be provided inside or on the thermal transfer image receiving member to utilize the Joule heat generated by energization or strong magnetic field.
  • the ripening pattern is not particularly limited, and it must be preheated (preheated) and then reheated at high temperature for a short time. Alternatively, it is possible to continuously raise, lower, or repeat at low temperature for a long time, or to perform discontinuous heating, but a simple pattern is preferred.
  • the exposure and heating may be performed in a circumferential manner.
  • the ripened light-sensitive material of the present invention is a black-and-white type which forms a silver image
  • the ripened light-sensitive material is preferably subjected to imagewise exposure to 80 X; Is in the temperature range of 100 ° C to 200 ° C, It is developed only by heating for ⁇ seconds to 2/10 seconds, preferably 1.5 seconds ⁇ 3 to 1, 20 seconds. Further, pre-heating may be performed in a temperature range of 70 ° C. to 200 ° C. before exposure.
  • the heat-developable light-sensitive material on which the silver image is formed can be displayed and stored as it is, but is preferably used when a longer storage time is required. Unreacted silver salts are removed.
  • the unreacted silver salt is removed by a bleaching bath, a fixing bath or a bleach-fixing bath (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 50-54329, the same! Used in a normal wet photographic system.
  • a bleaching bath for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 50-54329, the same! Used in a normal wet photographic system.
  • No. 77034, No. 51-328, No. 51-80226, etc., JP-A-59-136733, Research Disc ⁇ Journal No.16407, No.16408, A bleach-fixing sheet, such as that described in No. 16414, may also be used. '
  • the photothermographic material according to a preferred embodiment of the present invention is a color type using a dye-providing substance
  • a heat-development method of an image-receiving member and an exposed wood invention described later is used.
  • photosensitive layer side of the photosensitive material in the Let 's Ru Ah relationship of stacked, usually 8 0 ° C ⁇ 200 e C , humidity range of successful or was rather is 120 ° C ⁇ 170 ° C, ⁇ seconds ⁇
  • pre-heating may be performed in a temperature range of 70 X; to 180 ° C before exposure.
  • the image receiving member used in the present invention only has to have a function of receiving the dye formed by heat development, and may be a mordant or a mordant used in a dye diffusion transfer type photosensitive material. If the glass transition temperature described in JP-A-57-207250 or the like is 40 ° C or more, 250 following the this formed of a heat resistant organic high content child substance is not to good or t,
  • mordant examples include nitrogen-containing secondary and tertiary amines, nitrogen-containing heterocyclic compounds, these quaternary cationic compounds, and US Pat. No. 2,548. , No. 564, No. 2, 484, 430, No. 3, 18, 061 ⁇ , No. 3, ⁇ ) No. 6, 814, Vinyl vinyl polymer and polymer disclosed in No. 6, 814 A vinyl-containing polymer is disclosed in U.S. Pat. No. 2,675,316, and is a polymer containing a dialkylamino group, disclosed in U.S. Pat. , 882, 156, the covalently reactive polymer described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-137333, U.S. Pat. , 625, 694, week 3, 859, 096, UK Patent No.
  • No. 1,277,453 can be cross-linked with gelatin etc. disclosed in Weeks 2, 011, 012.
  • a particularly useful mordant is a polymer containing ammonium salt. It is a polymer containing a quaternary amino group described in U.S. Pat. No. 3,709,690.
  • a typical image receiving layer for dye diffusion transfer can be obtained by mixing a polymer containing an ammonium salt with bilatin and coating the mixture on a support plate.
  • the polymer may be dissolved in an appropriate solvent and coated on a support to form an image receiving layer, or a film-shaped image receiving layer comprising the above polymer may be used as a support. It is not used for laminating or applied on a support rest, and the component (for example, film) made of polymer alone is used as the image receiving layer. (A type also serving as a support for an image receiving layer).
  • the image receiving layer is constituted by providing an opaque layer (reflective element) containing titanium dioxide dispersed in gelatin on the image receiving layer on the transparent support. You can do that too.
  • an opaque layer reflective element containing titanium dioxide dispersed in gelatin
  • a reflective color image can be obtained by viewing the transfer color image from the transparent support side of the image).
  • Comparative silver bromide emulsion A was prepared by the following method. At 50 ° C., using a mixing stirrer described in the specification of Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-92523 and the specification of Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-92524, 20 g, distilled water 1 1 ⁇ ⁇ ⁇ and ammonia dissolved (A) Aqueous solution containing potassium bromide (1.1%) in solution (B) Solution (B) and aqueous solution containing silver nitrate and ammonia (500) C> solution was added during the period while keeping PA 9 constant. The shape and size of emulsion particles to be prepared were pH, PAg, and the addition of (B) solution and (C) solution. The speed was controlled by controlling the speed, and thus the silver bromide emulsion was prepared.
  • the obtained silver halide grains were monohedral grains having an average grain size of 0.3 jim and a monodispersity of 8%.
  • Silver halide emulsions containing four types of photosensitive silver halides with different silver iodide contents-B, 1-C, 11D and D are prepared as follows. Prepared by the following method.
  • the solution (C) was added while keeping the PAg constant.
  • the shape and size of the emulsion grains to be prepared were adjusted by controlling the addition rates of P to I, Ag, and B and C solutions. In this way, emulsions having different silver iodide contents having 1 ⁇ ] shapes with regular eight sides were prepared. (The monodispersity of each emulsion was 9%.) Each of the emulsions was washed with water and desalted.
  • the yield of each emulsion was 800 ⁇ .
  • Twenty-two core Z-shell type emulsions 1- ⁇ F to 11-Q having silver iodide content and average grain size II were prepared by the following method.
  • Emulsion G For G
  • Emulsion 1 For I
  • Emulsion 1 For one J
  • Emulsion ⁇ For Q (B) solution of an aqueous solution containing 33.2 g of an iodide-containing rim and 119 g of a bromide-containing rim, and an aqueous solution containing 1 mol of silver nitrate and ammonia (500 ⁇ C). ) The solution was added simultaneously with keeping the PAg constant.
  • the particle shape and size of the core emulsion to be prepared are ⁇ ⁇ , ⁇ g and (B)
  • the silver halide grains obtained above were used as a core, and the core was subjected to the above-described method and the procedure described above (however, the iodine rim concentration and the bromide concentration of the (III) solution) were changed.
  • the caliper is
  • the yield of each emulsion was 800 ⁇ .
  • the following table shows the average grain size and silver iodide content of each of the 11 F to 1—Q coanoshiel-type silver halide GEN emulsions prepared in this manner. Shown in.
  • Each of the seven silver halide emulsions of 11 A to 11 Q prepared above was mixed with the following sensitizing dyes (1) and 4-hydroxy-16-methyl- 1, 3, 3a, 7-In the presence of tetrazideden, sensitized with sodium sulfate, and subjected to sensitization treatment to obtain 17 types of photosensitive halide having the following composition: Silver halide dispersions 11A to 11Q were prepared.
  • Lumpur XC de Interview port N'ne on m
  • the amount of silver was 1.76 g / 2 on the submerged 180 m thick photopolyethylene terephthalate film.
  • a protective layer made of a mixture of the phenylcarbamic molybdenum gelatin and poly (N-vinylpyrrolidone) is further applied thereon. Provided.
  • the reflectance of the obtained negative image was measured with a densitometer (PDA-65, manufactured by Konishi Roku Photo Industry Co., Ltd.), and the relative sensitivity and minimum density (fog) were measured.
  • PDA-65 manufactured by Konishi Roku Photo Industry Co., Ltd.
  • the relative sensitivity is the reciprocal of the exposure amount that gives a power of 0.3, and is a relative value with the sensitivity of sample 11 being 100.
  • Q is the following sensitizing dyes (2) and 4
  • the following layers were sequentially coated on a transparent polyethylene terephthalate film with a thickness of 100 ill.
  • Layer composed of polyacrylic acid (7.0 () g /) (2) Layer composed of cellulose acetate (4. OOgZ) (3) Styrene And N-benzyl-N, N-dimethyl-N- (3-maleimide propyl) ammonium chloride 1: 1 copolymerization break And a layer consisting of gelatin (combination suspension 3.00 (j /, gelatin 3.00 gZ 2))
  • the above-mentioned ripened photosensitive material 12 is passed through a step edge. After exposure to 1,600 C.M.S.
  • the relative sensitivity is the reciprocal of the exposure reversal that gives cab + 0.3 and is a relative value when the sensitivity of sample 18 is set to 100.
  • Twenty-two kinds of core emulsions having different silver iodide contents and grain sizes were prepared by the following method.
  • the silver halide particles obtained above are used as a core, and the core of the silver halide particles is coated with the silver halide particles in the same manner as described above. And the average grain size and iodine Silver halide content! "A nalu-shell type halo-silver genide emulsion was prepared.
  • the selection of each emulsion was 800 ⁇ 2.
  • the core Z thus prepared was prepared as follows: [ Table 2-Table 7 shows the average grain size and the silver iodide content of the milk-type milk.
  • the core / iodide content is 4 to 40 mol% and the silver iodide content in the surface phase is lower than the internal phase.
  • the effect is particularly large when the average particle size of the photosensitive silver halide grains of the present invention is not more than 0.4 ⁇ m.
  • Example 2 B, 2-C and 2-D were sensitized in the same manner as in Example 1 to give a photosensitive silver halide dispersion having the following composition: 2—A ′, 2—B ′, 2—C ′, and 2-D ′ were prepared.
  • thermographic photosensitive material similar to that of Example 12 was produced, and Example-2 was carried out.
  • the heat development process was performed as described above, and the results shown in Table 2-3 below were obtained.
  • Example-2 instead of polyethylene glycol 300 (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) as the thermal solvent used in Example-2, the heat shown in Table 5 below was used. 4.20 g of solvent was used.
  • Example 1 shows that the gantry can provide a photothermographic material having high developability and low thermal capacity.
  • a silver iodobromide emulsion containing six types of - ⁇ -plate-like silver halide grains different in combinations of grain size, aspect ratio, and silver iodide content were prepared by the following method.
  • an aqueous solution (solution B) and a silver nitrate solution (solution C) each containing potassium iodide and potassium bromide at a predetermined concentration are respectively formed by a double-jet method.
  • PBr was added at an accelerated flow rate while keeping constant.
  • the shape of the emulsion grains to be prepared and the ratio of the grain size to the grain thickness (aspect ratio) are adjusted by controlling the addition rates of the PBr and (B) solutions and (C) solutions.
  • the grain shape and size of the prepared core emulsion were adjusted by controlling the addition rate of PH, PAg and (B) and (C) solutions. In this way, the front eight sides Of was prepared average particle size and different Do that core Emulsion iodide content of silver in the same shape. (Monodisperse each Re their Re of core emulsion was Tsu Oh 8%.)
  • the silver halide grains obtained above were used as a core, and the core was subjected to the above-described method and the procedure described above (however, each concentration of potassium iodide and the bromide concentration in the solution (B)) were used.
  • concentration of potassium was as follows: lithium iodide 09, potassium bromide 131a; and for emulsions 3-8, potassium iodide 3.32g, potassium bromide.
  • the yield_t of each emulsion was 800 ⁇ .
  • Silver iodide-containing thickness Silver iodide-containing average grain size
  • the reflection densities of the obtained negative images were measured in the same manner as in Example (—) and HJ.
  • the maximum densities and relative sensitivities are shown in Table 1-3-3.
  • the photothermographic material containing a mixture of tabular silver halide grains and the photosensitive m-halogen halide grains of the present invention is that this and either side you are have good photographic properties with improved maximum density with high sensitivity are et c example - - 6
  • the sensitization treatment is performed, and the photosensitive halo containing the silver halide of the following composition is used in the combination shown in Table 3-4 below.
  • a silver genide dispersion was prepared. (The tabular silver halide emulsion and the light-sensitive silver halide emulsion of the present invention were mixed at a ratio of 1: 1.)
  • Example 12 Using the photosensitive silver halide dispersion obtained in this manner, a photothermographic material as in Example 12 was prepared, and the photothermographic material according to Example 2 was used. No heat development was performed, and the results shown in Tables 1-3-4 below were obtained.
  • the relative sensitivity is the reciprocal of the exposure that gives cab + 0.3, and the relative value with the sensitivity of sample 3-25 as 100. .
  • a silver bromide emulsion 14-A for comparison was prepared by the following method. 5 0. C, using a mixing stirrer shown in the specification of JP-A-57-92523 and JP-A-57-92524, the product was prepared using the mixing method described above.
  • a solution containing 1.1 moles of potassium bromide in the solution (A) in which 0 and ammonia are dissolved (50) (i2 (B) solution, 1 mole of silver nitrate and 1 mole of ammonia)
  • PA 9 was added to the aqueous solution 500D2 (G) solution containing water, while maintaining constant PA 9.
  • the shape and particle size of the milk particles to be prepared were PH, PA g and A silver bromide emulsion was prepared by controlling the rate of addition of solution (B) and solution (C).
  • the obtained silver halide grains were monodisperse 8% with an average grain size of 0.3 m and were eight-sided grains.
  • Two types of cores / silicon with different silver iodide content and average grain size ⁇ 5 '-el emulsions 4 ⁇ -B and 41 G were prepared by the following method.
  • sen-se-latin and distilled water 1000 g were prepared using the mixing and underwater mixer shown in the specification of Japanese Patent Publication No. 57-92523 and Jli] 57-92524.
  • a solution prepared by dissolving an antner (A) with a predetermined concentration of potassium iodide and bromobromide 11.62 g of iodium bromide for emulsion 4-1B, 131 g of potassium bromide, 33.2 g of potassium iodide rim for emulsion 41 C, and potassium bromide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

明 細 書
1 . 発明 の名称
' 熟現像写真感光材料
[ 技術分野 ]
本発明 は熟現像感光材料 に 関 し 、 詳 し く は髙感度で 、 かつ 熱 カ プ リ の小さ い熟現像感光材料 に 関 す る 。
[ 背景技術 ]
近年 、 熱現像感光材料 に 対する露光手段 と し て 、 L E D 、 C R T , F O 丁 、 半導体 レ ー ザ ー 等の低露光照度の 光源の利用 が試み ら れて い る 。
ま た 、 一方で は画像を得る た め に要する時間 の短縮も 検討さ れ 、 特に 熟現像感光材料の如 く 迅速処理 に適 し た 感光材料 に お い て は 、 種々 の観点か ら の検討が為さ れて お り 、 露光時間 の短縮化が可能な熟現像感光材料の髙感 度化の検討が進め ら れて い る 。
こ の熟現像感光材料の髙感度化 は 、 感光性ハ ロ ゲン化 銀中 の沃化銀の含有量を増大す る こ と に よ っ て 可 能で あ る が 、 一方、 沃化銀含有量を増大す る こ と に よ る熟カ ブ リ の増加 と い う 問題点が明 ら か に な っ た 。
こ れ に対 し 、 熟 カ プ リ を減少さ せ る熟 カ プ リ 防止剤 の 利用 が考え ら れ、 こ の熟 カ プ リ 防止剤 と し て は 、 例 え ば 米国特許第 3, 589, 903号の水銀化合物 、 西独特許第 2 , 4 02, 161号の N — 八 ロ ゲ ノ 化合物 、 同第 2, 500, 508号の過 化物 、 同第 2, 617, 907号のィ 才 ゥ 化合物 、 米国特許第 4, 102, 312号のパラ ジ ウ ム化合物 、 特公昭 53-28417号の スル フ ィ ン酸類 、 リ サ ー チ ♦ デ ィ ス ク ロ ー ジ ャ ー N 0 . 1 69077、 周 1 690 79の メ ル 力 プ 卜 卜 リ ア ゾ — ル 、 米国特許 第 4 , 1 37 , 079号の 1 , 2 , 4 — 卜 リ アゾー ル等が挙げ ら れる 。
し か し なが ら 、 こ れ ら の熱 カ ブ リ 防止剤 は 、 人休 に極 め て 有害で あ っ た り 、 カ ブ リ 防止効果が小さ か つ た り し て 、 未だ満足す べ きも の が見あ た ら な い の が実状で あ つ た 。
本発明者等 は鋭意検 N の結果 、 沃化銀を特定 の範囲で 含有 し 、 かつ 表相 に お け る 沃化銀の 含有率が 内相 よ り 低 い コ ア /シ ヱ ル型 の感光性ハ ロ ゲ ン 化銀粒子を含 むハ ロ ゲ ン化銀乳剤 を兩 い る こ と に よ り 、 高感度で 、 かつ 熱 力 プ リ の小さ い熟現像感光材料が得 ら れる こ と を見い 出 し 本発明 を為す に至 っ た も ので あ る 。
従 っ て 、 本発明の 目 的 は高感度で 、 かつ 熱力 プ リ の小 さ い熱現像感光材料を提供する こ と に あ る 。
[ 発明 の 開示 ]
木発明 の上記 目 的は 、 熱現像感光材料の感光性ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 が 、 沃化銀含有率 が 4 〜 4 0 モル %で あ る感 光性ハ 口 ゲ ン化銀粒子で 、 該粒子の表相 に お け る沃化銀 含有率が 内相 よ り 低い コ ア Zシ ェ ル型感光性ハ ロ ゲ ン化 銀粒子を含む熟現像感光 ¾ 料 に よ り 達成さ れる 。
本発明 に用 い ら れる感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子 は 、 沃化 銀 の含有率が 4 モル%〜 4 0 モル%で あ る が 、 さ ら に好 ま し く は沃化銀含有率が 4 モル 0/。〜 2 0 モル%で あ る 。 沃化銀含有 率が木発 m の範囲 を越え る場合 、 即 ち 、 沃 化銀含有率 が 4 モ ル % 未満の場 台で は 、 熱 カ ブ リ は少な い が写真感度が低い等の欠点が表わ れ 、 ま た 、 沃化銀含 有率 が 4 〇 モル % を越え る 場 合 に は 、 ハ 口 ゲ ン化銀粒子 中 の 沃化銀含有量の均一 な結晶 を得る こ と が 困難 と な る さ ら に 熱 力 ブ リ が大き い 等の欠点が表わ れる 。
さ ら に 、 本発明 に 用 い ら れる感光性ハ ロ ゲン化銀粒子 は 、 該粒子の 表相 ( 例 え ぱ シ ェ ノレで あ る ) に お け る 沃化 銀含有率が 内相 ( 例 え ば コ ァ で あ る ) よ り 低い コ ア /シ エ ル型感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子で あ る
コ ァ—/シ ェ ル型感光性ハ □ ゲ ン化銀 の表相 に お け る沃 化銀含有率 が 、 内 相 よ り 高い か ま た は同等の 場合 に は熱 カ プ リ が大き い等の欠点が表わ れる 。
本発 明 に 用 い ら れ る粒子 の表相 に お け る沃化銀含有率 が 内相 よ り 低い コ ア /シ ェ ル型感光性ハ 口 ゲ ン化銀粒子 の コ ア に お い て 、 沃化銀を 含有す る感光性ハ 口 ゲ ン化銀 の他の ハ □ ゲ ン化銀成分 に つ い て は特 に 制 限 は な い が 、 好 ま し いノヽ □ ゲ ン化銀成分 と し て は 、 沃臭化銀 、 お よ ぴ 塩沃臭化銀で あ る 。
な お 、 本発明 に お い て 、 ハ ロ ゲ ン化銀粒子の沃化銀含 有率 の高い 内相 と 含有率の低い表相 と の 含有率差 は 、 シ ヤ ー プな境界 を有す る も の で も よ く 、 ま た 境界の必ず し ち 明 白 でな い連続 し て 変化 す る も の であ っ て も よ い 。
本発明 に 用 い ら れる 沃化銀 を 含有す る感光性ハ ロ ゲ ン 化銀粒子の コ ァ は 、 ピ ー ♦ グラ フ キデス著 、 ヒ ミ ー * ェ ♦ フ ィ ジ ー ク ♦ フ ォ ト グラ フ ィ ー ク ( ポ ール ♦ モ ン テ社 刊 ) ( P . G I a f k i des , C h i ni i e et P hysique
P hotographique , P aul M onte I ) ( 1967年 ) 、 ジ ー ' エ フ . ダ フ イ ン著、 フ ォ 卜 グラ フ ィ ッ ク ' ェマルジ ョ ン · ケミ ス ト リ ー ( ザ · フ ォ ー カ ル ♦ プ レ ス社刊 ) ( G . F . D u Γ f i n , P hotographic E mu l sion C hemi stry, T he F ocal P ress) ( 1966年 ) 、 ブイ ♦ エル · ,ツ エ リ ク マ ン等著 、 メ イ キ ング * ア ン ド ♦ コ ー テ ィ ング ♦ フ オ ト グラ フ ィ ッ ク · ェマルジ ヨ ン ( ザ ♦ フ ォ ー カ ル ♦ プ レ ス刊 ) ( V . L . Z el i k ni a n e l a I , M aki ng and
C oati ng P hotographic E mu l sion , T he F ocal • P ress) ( 1964年 ) 等に 記載の方法を用 い て 調製す る こ と ができ る 。
本発明 に 用 い ら れる コ ア Zシ ェ ル型感光性ハ ロ ゲ ン化 銀粒子の乳剤 は 、 ^分散性の感光性 /、 ロ ゲ ン化銀粒子を コ ア と し て こ れ に シ ェ ルを被覆す る こ と に よ り 製造す る こ と がで き る 。
上記単分散なハ ロ ゲ ン化銀乳剤 と は 、 本発明 に お いて は 、 該乳剤 中 に 含 ま れ るハ ロ ゲ ン 化銀粒子サイ ズのバ ラ ツ キが平均粒径 に対 し て下記 に示す よ う な あ る割合以下 の粒度分布を有す る も の を い う 。 感光性ハ ロゲ ン化銀の 粒子形態が揃い 、 かつ 粒子サ ィ ズのバラ ツ キが小さ い粒 子群か ら な る感光性ハ ロ ゲ ン化銀か ら な る乳剤 ( 以下 、 単分散乳剤 と い う ) の粒度分布 は 、 殆 ど正規分布を示 し 、 標準偏差が容易 に 求め ら れ 、 関係式 分布の広さ ( % )
Figure imgf000007_0001
に よ っ て 分布の 広さ を定義 し た と き 、 本発明 に 用 い ら れ る感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子の好 ま し い分布の 広さ は 5 % 以下で あ り 、 よ り 好 ま し く は 1 0 % 以下の分布の広さ を有 す る単分散性を有 す る -ち ので あ る 。
コ ア を単分 散性ハ ロ ゲ ン化銀粒子 と す る に は 、 P A 9 を一定 に 保 ち な が ら ダプルジ ヱ ッ 卜 法 に よ り 所望の大 き さ の粒子を得る こ と がで き る 。 ま た 、 高度の単分散性の 感光性ハ ロ ゲ ン化銀 を含有す るハ ロ ゲン化銀乳剤 は 、 特 開 昭 5 4 - 485 2 1号 に 記載の方法 を適用 す る こ と がで き る 。 そ の方法の 中で好 ま し い実施態様 と し て は 、 沃.臭化 力 リ ゥ ム ー ゼ ラ チ ン 水溶液 と ア ン モ ニ ア性硝酸銀水溶液 と を ハ ロ ゲ ン化銀種粒子を含むゼ ラ チ ン水溶液中 に 、 添加速 度を 時間 の 関数 と し て 変化さ せ て 添加 す る方法 に よ っ て 製造す るものである 。 こ の際 、 添加速度の 時間関数 、
P H 、 P A g 、 温度等を 適宜 に 選択 す る こ と に よ り 高度 の 単分散性コ ア 用 ハ ロ ゲ ン化銀粒子を含有す るハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 を得 る こ と が で き る 。
上記 の如 き 単分散性の コ ア粒子を用 い て 単分散乳剤 の 製造法 に 従 っ て シ I ル を順次成長さ せ て い く こ と に よ り 、 本発明 に 用 い ら れる 単分散の コ ア ノシ I ル型感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子 を 含有す るハ ロ ゲ ン化銀乳剤 を得る こ と が できる 。
本発明 に用 い ら れる コ アノシ ェ ル型感光性ハ ロ ゲ ン化 銀粒子 に お い て 、 コ ア を 被覆 する シ I ルの厚さ は 、 ノ、 口 ゲ ン化銀粒子サ イ ズ の 0 . 05 %〜 9 0 % が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 1 %〜 8 0 % の範 B!で あ る 。
本発明 に 用 い ら れる コ ア /シ ヱ ル型感光性ハ ロ ゲ ン化 銀粒子は 、 粒子全体 と し て 沃化銀含有率が 4 〜 4 ◦ モル %で あ ればよ い が 、 コ ア の ハ ロ ゲ ン化銀組成 に お い て は 沃化銀含有率 は 4 モル% 〜 2 0 モル%が好 ま し く 、 特 に 沃化銀含有率 が 1 ◦ モル%未満の も の が好 ま し く 、 シ ェ ルのハ ロ ゲ ン化銀組成 に お い て は 、 沃化銀の含有率が 0 モル%〜 6 モル% が好 ま し い 。
さ ら に 、 本発明 に用 い ら れる コ ア /シ ェ ル型感光性ハ ロ ゲ ン化齒粒子 は 、 該粒子の表相 ( シ ヱ ル ) おけ る沃化 銀含有率が 内相 ( コ ア ) よ り 低け れば よ い が 、 好 ま し く は表相 の 沃化銀含有率が 内相 の沃'化銀含有率よ り 2 モル %以上低い場合で あ る 。
上記本発明 に 用 い ら れる感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子の 平 均粒径 に お いて は特 に 制 限 は な い が 、 好 ま し く は 0 . 0 1 m 〜 5 . 0〃 ni で あ り 、 よ り 好 ま し く は 0 . 05 m 〜 2 . 0 m で あ る 。
本発明 に お い て 、 感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子の平均粒径 と は 、 球状のハ ロ ゲ ン化銀粒子の場合は 、 そ の直径を 、 立方休や球状以外 の形状の粒子の場合 は 、 そ の投影像を 周面積の 円像 に 換算 し た 時の直径の平均値で あ つ で 、 個 々 のそ の粒径が r iで あ り 、 そ の数が n iで あ る 時 、 下記の 式 に よ つ て" Γが定義さ れた も ので あ る'。 π i ri
2ni な お上記粒子径 は 、 上記の 目 的の た め に 当該技術分野 に お い て一般 に 用 い ら れる各種の方法 に よ っ て こ れを測 定 す る こ と がで き る 。 代表的な方法 と し て は 、 ラブラ ウ ン ド の 「 粒子径分析法 」 A . S . T . M . シ ンポジ ウ ム ♦ オ ン · ラ イ 卜 ♦ マ イ ク ロ ス コ ピー 、 1955年 、 94〜 122 頁 ま た は 「 写真プ ロ セ ス の理論 」 ミ ー ス お よびジ ヱ ー ム ズ共著 、 第 3 版 、 マ ク ミ ラ ン社発行 ( 1966年 〉 の第 2 章 に 記載さ れて い る 。 こ の粒子径 は粒子の投影面積か直径 近似値を使 っ て こ れを測定 す る こ と がで き る 。
粒子が実質的 に 均 一形状で あ る場合 は 、 粒径分布は直 径か投影面積 と し て かな り 正確 に こ れを表わ す こ と がで ぎ る 。
上記本発明 に 用 い られる感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子を含 有す る感光性ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 は 、 写真技術分野 の任意 の方法でィ 学的に増感 じ て も良い 。
本発明 に お い て 、 他の感光性ハ ロ ゲ ン化銀の調製法 と し て 、 感光性銀塩形成成分を後述す る有機銀塩 と 共存さ せ 、 有機銀塩の 一部 に 感光性ハ ロ ゲ ン化銀を形成さ せ る こ と もで き る 。
こ れ ら 感光性銀塩形成成分お よ び前記感光性ハ ロ ゲン 化銀粒子 は 、 種々 の方法 に お い て 組合せ て使用で き 、 使 用 量 は 、 一層 当 り 1 2 に 対 し て 、 0.001g 〜 5 0 9 で あ る こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 、 0.1g 〜 1 O 9 で あ る
以下、 沃化銀含有率が 4 〜 4 0 モル%で あ る感光性ハ 口 ゲ ン化銀粒子で 、 該粒子の 表相 に お け る沃化銀含有率 が 内層 よ り 低い コ ア /シ ェ ル型感光性ハ u ゲ ン化銀粒子 を 、 木発明 の感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子 と 称 す る 。
本発明 の感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子の形状 は特 に 限定 さ れず 、 例 え ば立方休 、 1 4 面休 、 8 面休の よ う な正常晶 で も よ く 、 双晶 か ら成 っ て いて も よ く 、 ま た 平板状で ¾ よ く 、 更 に こ れ ら の 混合物 で あ っ て も よ い 。 よ り 高感度 を達成す る に は -平板状が有利で あ る 。
こ こ で平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 と は 、 卖質的に 平行な 1 の結晶面を有 し 、 該 1 対の結晶面が粒子の他の結晶 面よ り 実質的 に 大き なハ ロ ゲ ン化銀粒子で あ り 、 こ の実 質的に 最大の結晶面の直径を本明細書 に お い て は平板状 ハ ロ ゲ ン化粒子 の粒径 と い い 、 粒子の厚 みに対 す る 該粒 径の 比 ( 以下、 ア ス ペ ク ト 比 と い う ) に おい て 5 以上で あ る も ので あ る 。
平板状八 □ ゲン化銀粒子の粒径及び厚さ は 、 乳剤試料 を電子顕微鏡写真で観察 し た 時の粒子の投影面積 と 等 し い面積 を有す る 円 の直径を示すも の と す 0
乳剤試料の 陰影の あ る電子顕微鏡写真か ら そ れぞれの 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子の厚 さ及び粒径を測定 する こ と がで き 、 平板状八 ロ ゲン化銀粒子を周定 す る こ と がで ぎ る 0
こ のよ う に し て 測定 し た厚さ と 粒径 と か ら 、 そ れぞれ の か か る Ψ-板状 ハ 口 ゲ ン化銀粒子 の ァ ス ぺ ク 卜 比を計算 す る こ と が で き 、 試料中 の 全 て の ハ ロ ゲ ン化銀粒子 の ァ ス ぺ ク 卜 比を平均 化 し て そ れ ら の 平均 ァ ス ぺ ク 卜 比を得 る こ と が で き る 。 こ の こ と か ら 明 ら かな よ う に 平均 ァ ス ぺ ク 卜 比 と は 個 々 の 平板状ハ □ ゲ ン化銀粒子の ァ ス ぺ ク 卜 比 の 平均 で あ る 。
ま た 、 通常 、 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 の平均厚さ及び 平均粒径を 求め 、 そ し て こ れ ら 2 つ の 平均値の比を計算 し て 平均 ァ ス ぺ ク 卜 比を決定 する の に 假 々 の ァ ス ぺ ク 卜 比の 平均値を 使甩 し て も 、 ま た 厚さ 及び粒径の平均値を 使用 し て も 、 得 ら れる Ψ-均 ア ス ペ ク ト 比 は実質上差 がな い 0 ·
平板状の ハ ロ ゲ ン 化銀粒子 は 、 そ の粒子の ア ス ペ ク ト 比が 5 以上で あ れば よ い が 、 好 ま し く は 該粒子の 平均 ァ ス ぺ ク 卜 比が 5 〜 2 0 の平板状粒子で あ る 。 ま た 、 平板 状 のハ ロ ゲ ン化銀粒子の全投影面積の少 な く と も 5 0 % に お い て 平均 ァ ス ぺ ク 卜 比 5 〜 2 0 で あ る 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子で あ る こ と が好 ま し く 、 更 に好 ま し く は少な く と も 7 0 % が 平均 ァ ス ぺ ク 卜 比 5 〜 2 〇 の平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 で あ る 。
平板状のハ ロ ゲ ン化銀粒子 に お い て 、 前記粒径は
0 . 05 m 〜 4 . 0 m が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 0 , 1 m 〜 3 . 0 // m で あ り 、 前記粒子 の厚み は 0 . 3 ^ m よ り 薄い こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 0 , 2 ^ m よ り 薄い こ と で あ る 。 ' と こ ろで本発明 に お い て は 、 好 ま し く は後記の如 き有 機銀塩が用 い ら れる 。 かかる 有機銀塩 は熱現像感光材料 に お い て 、 銀画像形成時の還元剤 と と も に物理溶解作 用 に 関与 し て 現像性の 向 上 と 感度の J:.昇 に寄与す る も の で あ る 。
本発明 のハ ロ ゲン 化銀粒子が 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 で あ る場合 に は 、 こ の有機銀塩 1 モル に 対 し て 0 . 05 〜 3 モル含有す る と 有利で あ る 。
本発明 の熱現像感光材料の 中 で 、 ハ ロ ゲ ン化銀乳剤層 お よ び /ま た は 該ハ P ゲン化銀乳剤層 に 隣接す る親水性 コ ロ イ ド屬 の少な く と も一層 に 、 下記一般式 ( I ) 〜 ( V 〉 で表わ さ れる 化合物 の少な ぐ と も 1 つ を含有す る 熱現像感光材料 は 、 特 に 最大濃度が高 く 、 力 ブ'リ が小さ い と い う 利点を有する -も のであ る 。
一般式 ( ェ )
[ R 1 4—-0 H ) n
式 中 、 R I は炭素原子数 3 〜 1 0 の直鎖 、 分岐 ま た は 環状の n 価 の炭化水素残基 ま た は エ ー テル残基を表わ す fi は 3 〜 1 0 の整数 を表わ す 。
一般式 ( H )
R 2 一
Figure imgf000012_0001
式 中 、 R 2 、 R 3 お よ び R 4 はそれぞれ水素原子、 炭 素原子数 1 〜 1 2 の ア ルキル基 、 .炭素原子数 6 〜 Ί 2 の ァ リ ー ル基 ま た は へ テ ロ 環基を表わ す
一般式 ( ΙΠ )
Figure imgf000013_0001
式 中 、 R 5 、 R B 、 R 1 お よ び R a はそ れぞれ水素原 子 、 炭素原子数 〜 1 2 の ア ルキ ル基 、 炭素原子数 6 〜 1 2 の ァ リ 一ル ¾ ま た は へ テ ロ 環基 を表わ し 、 X I は単 なる結合手 ま た は 2 価 の 基を表わ す 。
一般式 ( IV )
Figure imgf000013_0002
式 中 、 R 9 、 R 10 、 R 11 お よ び R 12 はそ れぞれ水素原 子 、 炭素原子数 1 〜 Ί 2 の ア ルキ ル基 、 ァ シル基 ま た は 炭素原子数 6 〜 1 2 の ァ リ ー ル基を表わ す 。 但 し 、 R 9 R 10 の う ち の 1 つ と R 1 1 、 R 12 の う ち の 1 つ と が互い に 結合 し て 環-を形成 し て も よ い 。
一般式 ( V )
Figure imgf000013_0003
式 中 、 R 13 、 R 1 、 R 15 、 R 16 . R 1 7 お よ び R 18 はそ れぞれ水素原子 、 炭素原子数 Ί 〜 1 2 の アルキル基 、 ァ シル基 ま た は炭素原子数 6 〜 1 2 の ァ リ ー ル基 を表わ し X 2 は単な る結 ^手 ま た は 2価の基を表わ す 。
前記一般式 ( ェ ) に お い て 、 R 1 は炭素原子数 3〜 0の直鎖 、 分岐 ま た は環状の n 価の 、 炭化水素残基ま た はエ ー テル残基を表わ し 、 一般式 ( I ) で表わ さ れ る 化合物 と し て は 、 通常多洒 ア ル コ ー ル 、 糖類等で知 ら れ る 化合物 が挙げ ら れる 。
以下 、 前記一般式 ( I ) で表わ さ れる化合物の代表的 な具休例 を示す が 、 本発明 の 一般式 ( I 〉 の化合物 は こ れ ら に 限定 さ れる も ので は な い 。
( Ί ) グ リ セ リ ン
( 2 ) 1 , 2 , 4 — ブ タ ン 卜 リ オ一ル
( 3 ) ペ ン タ エ リ ス リ 卜 一ノレ
( 4 ) 卜 リ メ チ ロ ー ルプ ロ / \° ン
( 5 ) ジグ リ セ リ ン
( 6 ) 卜 リ メ チ ロ ー ルェ タ ン
( 7. ) 1 , 2 , 6 — へ キサ ン 卜 リ オ ー ル
( 8 ) D—キ シ リ 卜 一ル
( 9 ) D - マ 二 卜 ー ル
( 1 0 ) 3 — メ チル一 1 , 3 , 5 —ペ ン タ ン 卜 リ オ一
( 1 1 ) D— ソ ル ビ 卜 一 ル
( 1 2 ) 1 , 2 , 7 , 8 — オ ク タ ン テ 卜 ロ ー ル
( 1 3 ) meso-エ リ ス リ 卜 一 ル
( 4 ) ア ド 二 卜 ー ル
( Ί 5 ) ズル シ 卜 ーリレ ( 1 6 ) 1 , 2 , 4 — シ ク ロ へ キサ ン 卜 リ オ 一 ル 前記一 般式 ( H ) に お い て 、 R 2 、 R 3 お よ び R は そ れぞ れ水素原子 、 炭素原子数 "! 〜 Ί 2 の アルキル基 、 炭素原子数 6〜 1 2 の ァ リ ー ル基 ま た は へ テ ロ 隳基を表 わ す が 、 こ れ ら の ア ルキル基 、 ァ リ ー ルお よ びへ テ ロ 環 基 は 置換基を有す る も の も 含 む 。
前記一般式 ( Π ) に お い て 、 R 5 、 R 6 .、 R 7 お よ び R 8 はそ れぞれ水素原子 、 炭素原子数 Ί 〜 1 2 の アルキ ル基 、 炭素原子数 6〜 Ί 2 の ァ リ ー ル基 ま た は へ テ ロ 環 基を表わ すが 、 こ れ ら の ア ルキル基 、 ァ リ ー ル基お よ び ヘ テ ロ 環基 は 置換基 を 有す るもの を含 む。
前記一般式 ( DI ) に お い て 、 . X 1 は単な る結合手 ま た は 2 価 の 基を表わ す が 、 2 価 の基 と し て は 、 例 え ばメ チ レ ン基 、 エ チ レ ン ¾ 、 1 ー ヒ ド ロ キ シ エ チ レ ン基 、 才 ク チ レ ン基等の ア ルキ レ ン基 、 ビ ニ レ ン基 、 2 — プテ ン基 等の アル ケニ レ ン 基 、 フ エ 二 レ ン 等の ァ リ ー レ ン基が 挙げ ら れる 。
以下 、 前記一 般式 ( E ) お よ び ( M ) で表わ さ れる化 合物 の 代表的な具休例 を示 す が こ れ ら に 限定 さ れる も の で は な い 。
( Ί 7 ) ァ セ 卜 ア ミ ド
( Ί 8 ) プ ロ ピ オ ア ミ ド
( Ί 9 ) n — ブチル ア ミ ド
( 2 0 ) i — ブチル ァ ミ ド
( 2 1 ) ベ ン ズ ア ミ ド ( 2 ベ ン ジル ァ ミ ド
( 2 マ ロ ン ア ミ ド
( 2 ジ メ チルホル ム ア ミ ド
( 2 ジ メ チル ァ tz 卜 ア ミ ド
( 2 シ ス チ ン ジ ァ ド
( 2 2 — ク ロ ノレプ 口 ビ 才 ァ ミ ド
( 2 t ―ブチル ア ミ ド
( 2 へ キ サ ン ァミ ド
( 3 二 コ チン酸 ア ミ ド
( 3 ィ ミ ダゾ一ル ー 2 — カ ルポ キ シ ア ミ ド
( 3 ス ク シ ン ア ミ ド
3 マ レ ア ミ ド
( 3 デカ ン ジ ア ミ ド
3 才 キサ ミ ド
( 3 マルア ミ ド
( 3 ァ ラ ニ ン ア ミ ド
( 3 フ タ ル ア ミ ド
( 3 ラ ウ リ ル ア ミ ド
前記—般式 ( IV ) に お い て 、 R 3 、 R 10 、 R 11 お よび
R 12 はそ れぞれ水素原子 、 炭素原子数 1 〜 1 2 の アルキ ル基 、 ァ シル基 、 炭素原子数 6 〜 1 2 の ァ リ ール基を表 わ す が 、 こ れ ら の ア ルキル M -、 ァ シル基お よ ぴ ァ リ ー ル 基 は置換基 を有す る -ち の を含 む 。
一般式 ( V ) に お い て 、 R 13 、 R 14 R 15 、 R 16
R 17 お よ び R i s はそ れぞれ水素原子、 炭素原子数 Ί 〜 Ί 2 の ア ルキル ¾ 、 ァ シル ¾ ま た は炭素原子数 6〜 1 2 の ァ リ ー ル基を -表わ す が 、 こ れ ら の ア ル キル基 、 ァ シル 基 、 ァ リ ー ル募 は 置換基を有 す る も の を含 む 。
X 2 は単な る 結合手 ま た は 2価の 基を表わ す が 、 X 2 で表わ さ れる 2 価の基 と し て は 、 例 え ばメ チ レ ン 基 、 ェ チ レ ン基 、 プ ロ ピ レ ン 基等の ア ルキ レ ン 基 、 フ エ 二 レ ン 基等 の ァ リ 一 レ ン基等が挙げ ら れる 。
以下 、 前記一般式 UV 〉 お よ び ( V ) で表わ さ れる 化 合物 の代表的具体例 を示す が 、 こ れ ら に 限定 さ れる も の で は な い 。
( 4 0 ) 尿素
( 4 1 ) 1 一 メ チル尿素
( 4 2 ) Ί ., 3 — ジ メ チル尿素
( 4 3 ) 1 , 3 — ジ ェ チル尿素
( 4 4 〉 エ チ レ ン尿素
( 4 5 ) , 3 — ジ イ ソ プ ロ ピル尿素
( 4 6 ) , Ί ー ジ メ チル尿素
( 4 7 ) 1 , 3 — ジブチル屎素
( 4 8 ) , 3 — ジ メ 卜 キ シ ェ チル尿素
( 4 9 ) テ 卜 ラ メ チル尿素
( 5 0 ) フ : Ε ニル尿素
( 5 1 〉 ジ フ ヱ 二ル尿
( 5 2 ) テ 卜 ラ エ チル屁素
( 5 3 ) プ ロ ピ レ ン ジ ゥ レ ア
. ( 5 4 〉 卜 リ メ チル尿素 1G
( 5 5 ) 卜 リ エ チル尿素
( 5 6 ) ァ セ チル尿素
( 5 7 ) 1 , 3 — ジ メ チ ロ ー ル尿素
( 5 8 ) ェ チル尿素
( 5 9 ) ピ ウ レ ア
( 6 0 ) 1 , 1 ー ジ ェ チル尿素
以上 、 一般: Γ- ( I ) 〜 ( V ) で示さ れる化合物 はす ベ て 容易 に 入手で き る も の で あ り 、 市販さ れて い る も の や そ れ以外で も 当 該業者 に お い て は容易 に 合成で き る も の で あ る 。
上記本発明 に 用 い ら れる 一般式 ( ェ ) 〜 ( V ) の化合 物 は熱現像感光材料 の熱溶剤 と し て 用 い ら れる も の で あ り ( 以下 、 木発 nj]の熱溶剤 と い う ) 、 感光性ハ ロ ゲ ン化 銀を含有 す る熱現像感光層 で も 、 感光性ハ ロ ゲ ン化銀を 含有 し な いそ の 他 の非感光性層、 例 え ば下塗層 、 中 閭層 保護層等 に 添加 す る こ と がで き る 。
本発明 の熱溶剤 を熟現像感光層 に 添加 す る場合 、 該層 に 用 い ら れるバ イ ン ダ 一 !:の 5 重量%〜 500嵐—量% が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 1 0重量%〜 300重量%で あ り . と く に 好 ま し く は 5 〇 重 S %〜 200慮 S % で あ る 。 非感 光性層 に 添加 す る場合 、 該層 に 用 い ら れるパ ィ ン ダ ー 量 に対 し て 5望 S %〜 500齄量% が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 1 0重量%〜 300重量%で あ り 、 と く に好 ま し く は 5 0重量% 〜 200望 ¾ % であ る 。
本発明 の熱溶剤 の添加屬 と し て は好 ま し く は熱現像感 光靥 で あ る 。
本発明 の 熱溶剤 は -独で も 2 種以上倂用 し て も よ く 、 さ ら に 本発明外の熱溶剤 と し て 用 い ら れる 化合物 と 併用 す る こ と もで き る 。 但 し 、 本発明外 の熱溶剤 を本発明 の 熱溶剤 に 併用 す る 場 台 、 全熱溶剤 に 対 し て本発明 の 熱 溶剤 が 5 0 重量% 以上含 ま れ る こ と が必要で あ る 。
本発明 の熱溶剤 の 塗布液 へ の 添加方法 と し て は 、 水 も し く は水混和性溶媒 ( 例 えばメ タ ノ ー ル 、 エ タ ノ ー ル 、 ア セ ト ン 、 テ 卜 ラ ヒ ド ロ フ ラ ン な ど ) に 溶解 し て 添加 す る 方法 、 ポ ー ル ミ ルや サ ン ド ミ ル に て 粉砕 し て 添加 す る 方法 、 汕剤 に 溶解 し て 水中 油 滴形 ェ マルジ ヨ ン と し て 添 加 す る方法な ど が あ る 。
と こ ろで 、 ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤履 が 、 本発明 の感光性ハ ロ ゲ ン 化銀粒子 ( 即 ち 、 沃化銀含有率が 4 〜 4 ◦ モル% で 、 且つ 粒子の表相 に お け る 沃化銀含有率が 内相 よ り 低 い コ ア ノ シ I ル型で あ る 感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子 ) の 他 に 更 に 当業界公知 の粒子厚み に 対す る粒径の 比が 5 以上 の平板状感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子を含有す る本発明 の熱 現像感光材料 は 、 特 に 最大濃度 が高 く 、 かつ 高感度で あ る と い う 利点を有 し て い る 。
す な わ ち 、 銀 画像形成 白 黒 タ イ プお よ び カ ラ ー タ イ プ の熱現像感光材籾 に お い て は 、 カ プ リ 、 感度 、 階調 お よ び最大濃度等の写 真特性の 大部分 は用 い ら れる感光性ハ ο ゲ ン 化銀 に依存 し て い る 。
し た が っ て 、 現像性の改良等の 目 的でハ ロ ゲ ン化銀粒 子 と し て 平板状ハ u ゲ ン 化銀を用 い る こ と が 、 特問 昭
5 9 - 1 42 5 39号 、 5 9 - 1 805 5号 、 特願昭 Γ) 9 - 1 9884 1号等 に 記載さ れて い る が 、 かか る平板状ハ U ゲ ン 化銀粒子を用 い る だけで は高い感度が得 ら れ る も の の 、 充分 な最大濃 度を得る こ と がで き な か つ た 。
と こ ろ が 、 上記の如 く 本発明 の感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒 子 と 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 を併用 る と 、 かかる 閻題 点が解決さ れる 。
上記の倂用 さ れる平板状ハ ロ ゲ ン 化銀粒子の形状 は 、 本発明 の感光性ハ 口 ゲ ン化銀粒子 と し て 前記 し た 平板状 ハ 口 ゲ ン化銀粒子の形状 と 同様で あ る 。
こ の併用 さ れる 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 に お い て 、 粒 径は 0 . 1 m 〜 4 . 0 m が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 0 . 5〃 m 〜 3 . 0 m で あ り 、 粒子の厚み は 、 0 . 3 m よ り 薄い こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 0 · 2 ^ m よ り 薄 い こ と で あ る 。
ま た 、 こ の併用 さ れる -平板状ハ 口 ゲ ン化銀粒子のハ ロ ゲ ン化銀組成 は 、 好 ま し く は沃臭化銀お よ ぴ塩沃臭化銀 で あ り 、 沃化銀 の 含有率 は好 ま し く は 0 モル%〜 4 0 モ ル%で あ り 、 よ り 好 ま し く は 0 モル%〜 1 0 モル% で あ る 。
本発明 に お い て 併用 さ れる平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 は 当業者 に 周知 の方法 に よ っ て 製造す る こ と がで き る 。 具 休的 に は 、 臭素イ オ ン濃度で Ί £ の溶液中 の臭素 の グラ 厶 イ オ ン数の逆数の常用対数で表わ さ れる p B r を 、 例 え ば 0· 6〜 2.0、 好 ま し く は 0, 8〜 1.5の比較的低
ΡΒ Γ 値の雰 囲気 下で 反応容 器内 に 硝酸銀溶液お よ びハ ロ ゲ ン溶液 を周 時 に 添加 し つ つ 、 ハ ロ ゲ ン化銀粒子を成 長さ せ る こ と で得 る こ と が で き る 。 こ のハ ロ ゲ ン 化銀粒 子 の成長過程 に お い て 、 新 し い結晶核が生 じ な い よ う に Β Γ を コ ン 卜 ロ ー ル し つ つ 、 ί 酸銀お よ びハ ロ ゲ ン 溶 液の 添加速度 を コ ン 卜 ロ ー ル す る こ と で調製で き る 。
ま た 、 こ の 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子の調製時 に 必要に 応 じ て ハ ロ ゲ ン化銀溶剤 を ] ¾ い る こ と がで き る 。 詳 し く は 、 特開 昭 58 - 108526号 、 同 58-111933号 、 周 58-1119 34号等の 記載を 参照す る こ と がで き る 。
本発明 に お い て 、 平板状ハ ロ ゲン化銀粒子を本発明 の 感光性ハ ロ ゲ ン 化銀粒子 と 倂用 U る場合 は 、 本発明 の感 光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子 に対 し て 、 平板状 Λ 口 ゲ ン化銀粒 子が Ί 0 モル %〜 8 0 モル 0 /0 で あ る こ-と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 2 0 モル 0/。 〜 5 0 "&ル % で あ る 。
と こ ろで 、 銀画像の形成 に よ る 白 黒 タ イ プ 、 お よ び 力 ラ ー タ イ プの熱現像感光材料 に お い て は 、 いず れの場合 で も 通常、 露光後 、 あ る い は露光 と 周 時 に 熱現像 さ れる こ と に よ っ て 画像が形成さ れる が 、 一般 に熱現像で は
8 0 "C 以上の高温で行なわ れる た め 、 ハ ロ ゲン化銀 に 対 す る影響 は少な く な い 。 最も大き い影響の 1 つ は 、 熱現 像 に よ る 減感で あ る 。 即 ち 、 露光 さ れた 熟現像感光材料 を 、 比較 と し て 、 一般 に 広 く 行な わ れ て い る湿式 の写真 用 処理液で 4 0 で 以下 に お い て 、 現像処理す る 時の感度 2ϋ
に 対 し て 、 8 0 G 以上の 温度で熱現像 する 時 の感度が低 く な る と い う 欠点が 明 ら か に な つ た 。
更 に 、 増感色素を含有 す る熱現像感光材料 に お い て は こ の熱現像 に よ る 減感が著 し い 傾向 を示す と い う 不都合 が あ っ た 。
かか る現象 は 、 露光さ れ た熱現像感光材料 のハ ロ ゲ ン 化銀上 に 形成さ れ た 潜像 の一部 が 、 熱現像 に お い て 熱漂 白 さ れ る た め と 考 え ら れる が 、 明 ら かで は な い 。
ハ 口 ゲ ン化銀 に 対 し て増感色素を 添加 す る こ と は 、 分 光増感 に よ っ て 可 視光〜赤外光に対 す る高い感光性をハ □ ゲ ン化銀 に 対 し て 与え る こ と-で あ り 、 熱現像感光材料 に お い て も必須の素材で あ る が 故 に 、 かか る熱現像 に お け る減感 に 対 し て の 改良 が特 に 耍請さ れて い る 。 - 本発明 の熱現 像感光材料 の 中で 、 本発明 の感光性ハ 口 ゲ.ン化銀粒子を含右 す るハ ロ ゲ ン化銀乳剤履 に 、 下記一 般式 ( VI 〉 で表わ さ れる 化 合物 の少 な く と 1 つ と下記 一般式 ( VI ) で表わ さ れる 化合物 の 少 な く と も 1 つ と を 組み合わせて 含有す る熱現像感光材料 は 、 特 に こ の よ う な要請を 満足す る も の で あ り 、 熱現像 に よ る 減感が小 さ く 、 且つ 高感度 の熱現像感光 ¾ 料で あ る 。
一般式 ( VI )
Figure imgf000022_0001
2丄
式 中 、 R 1 は水素原子 、 ァ ルキル基 、 ァ リ ー ル基 ま た は へ テ ロ 環 ϋを表わ し 、 R 2 お よ び R 3 は そ れぞ れ ァ ル キル基 を表わ す 。 Υ 1 お よ び Υ 2 'はそ れぞれ酸素原子 、 硫黄原子 ま た は ヒ レ ン j 子を表 わ す 。
Z I 、 Z 2 、 Z 3 お よ び Z 4 はそ れぞ れ水素原子 、 ハ ロ ゲ ン原子 、 ヒ ド ロ -卞 シル 、 アル コ キ シ 基 、 ァ シル基 ア ル コ キ シ 力 ノレポ ニ ル基 、 ァ ル コ キ シ 力 ルボ ニル ァ ミ ノ 基 、 ァ シル 7 ミ ド 基 、 ァ リ ー ル基 、 7 ルキル基 ま た は シ ァ ノ 基を表わ す 。 但 し 、 Z 1 と Z 2 お よ びノ ま た は Z 3 と z 4 は 、 そ れぞ れ II い に 連結 し て を形成 し て も よ い
X は ァ ニ オ ン を表わ し 、 πι は 0 ま た は Ί の整数 を表わ す
一般式 ( VI )
Figure imgf000023_0001
式 中 、 R 4 、 R 5 、 R 6 お よ び R 7 はそ れぞれ水素原 子 ま た は ア ルキル基 、 ァ リ ー ル基 ま た は ア ルケ ニル基 を 表わ す 。 Y 3 は窒素原子 、 硫黄原子 ま た は セ レ ン原子を 表わ す が 、 Y 3 が硫黄原子あ る い は セ レ ン原子の と き は 上記 R 4 を有 し な い も の と する 。 Z 5 、 Z 6 、 Z 7 お よ び Z 8 はそ れぞれ水素原子 、 ハ ロ ゲ ン原子 、 ヒ ド 口 -ャシ ノレ甚 、 ア ル コ キ シ 基 、 ァ シル ¾ 、 ァ シル ア ミ ド基 、 ァ シ 0
ル才 キ シ 基 、 ア ル コ キ シ 力 ルボ ニル基 、 ァ リ ー ル ォ キ シ 力 ルポ ニル基 、 カ ルバ モ ィ ル I -、 ァ ル コ キ シ 力 ルポ 二ル
'ァ ミ ノ S 、 ァ リ ー ル基 、 ア ルキ ル基 、 シ ァ ノ 基 、 スルホ ニル基 ま た はへ テ ロ 環基を表わ す 。 ίΘ. し 、 Ζ 5 と Z s お よ び ま た は Ζ 7 と Z s は 、 そ れぞれ互い に連結 し て 環 を形成 し て も よ い 。 X は ァ ニ オ ン を表わ し 、 π は 0 ま た は Ί の整数 を表わ す 。
本発明 に 用 い ら れるそ れぞれ一般式 ( Vi ) お よ び一般 式 ( VI ) で表わ さ れる 化合物 は増感 色素で あ る ( 以下、 本発明 の 増感色素 と い う ) 。
前記一般式 ( VI ) に お い て 、 R 1 で表わ さ れる ア ルキ ル基 と し て は 、 低級 アルキル基が好 ま し く 、 例 え ば メ チ ル基 、 ェ チル基 、 プ ロ ピル基等を挙げる こ と がで き る が ェ チル基が好 ま し い 。 ま た ァ リ ー ル基 と し て は フ I 二ル 基が挙げ ら れ 、 ヘテ ロ 環基 と し て は フ リ ル基 、 チ才 フ リ ル s等が挙げ ら れる 。
次 に R 2 お よ び R 3 が表わ す アルキル基 と し て は 、 低 級 アルキル ¾が好 ま し く 、 例 え ばメ チル基 、 ェチル基、 ブチル基を始 め と し て 置換基を有 する例 え ば スルホ ェチ ル基 、 カ ルボ キ シプ ロ ピル基、 スルホブチル基等が あ る が スルホプ 口 ピル基が好 ま し い u
さ ら に 、 Z 1 , Z 2 、 Z 3 お よ び Z 4 がそ れぞれ表わ す ハ 口 ゲ ン原子 と し て は 、 例 え ば塩素 、 臭素 、 沃素 、 フ ッ 素の各原子 が あ り 、 Z 1 、 Z 2 の少な く と も 1 つ 、 Z 3 、 Z の少な く と も 1 つ が 、 塩素原子が好 ま し い 。 7 ル コ キ シ基 と し て は , 例 え ば メ 卜 キ シ 、 ェ 卜 キ シ 、 プ 口 ポキ シ 、 ブ 卜 キ シ等の各 基が あ り 、 ァ シル基 と し て は 、 ァ セ チル基等の基 を挙げる こ と がで き 、 ァ シル ア ミ ド基 と し て は 、 咧 ぇ ば ァ セ 卜 ァ ミ ド 、 プ ロ ピ オ ン ア ミ ド 等 の 各基が あ り 、 ア ル コ キ シ 力 ルポ ニル基 と し て は 、 例 えば ェ 卜 キ シ 力 ルボ ニル 、 プ ロ ポ キ シ 力 ル ボ 二ル等の各基 If あ り 、 アル コ キ シ カ ルボ ニル ァ ミ ノ 基 と し て は 、 例え ば ェ 卜 -卞 シ 力 ル ボ ニル ァ ミ ノ 、 プ ロ ポキ シ 力 ルポ ニル ア ミ ノ 、 ブ 卜 キ シ 力 ル ポ ニル ァ ミ ノ 等 の基 が あ り 、 ァ リ 一ル 褸 と し て は 、 例 え ば フ ヱ ニ ル 、 卜 リ ー ル等の基が あ り 、 ァ ルキル基 と し て は 、 好 ま し く は低級 -ァ ルキル基 、 例 え ば メ チル 、 ェ チル 、 プ ロ ピル等の基 を 挙 げる こ と がで き る 。
そ し て Z 1 と Z 2 お よ び / ま た は Z 3 と Z 4 が連結 し て 形成さ.れ る 環 と し て は 、 ベ ンゼ ン 環が あ る が 、 Z I と
Z 2 お よ び Z 3 と Z 4 が 共 に ベ ンゼ ン環を形成す る こ と が好 ま し い 。 こ の ベ ン ゼ ン環 に は更 に 置換基が あ っ て も よ い 。 さ ら に は 、 前記一般式 ( VI ) に お い て 、 X が表 わ す ァ ニ オ ン と し て は 、 例 え ば塩化物 、 臭化物 、 沃化物 , チ 才 シ ァ ネ ー 卜 、 サル フ ァ メ ー 卜 、 メ チルサル フ エ 一 卜 、 ェ チルサル フ エ 一 卜 、 パ ー ク ロ レ 一 卜 、 p — 卜 ルエ ン ス ルホネ ー 卜 等が あ る 。
一 般式 ( VI ) に お い て 、 R 4 、 R 5 、 R 6 お よ び R 7 が表わ す ア ルキル基 と し て は 、 低級 ァ ルキル基が好 ま し く 、 例 え ばメ チル 、 ェ チル 、 ブチル等を始め と し て 置換 基 を有す る例 え ばスル ホ ェ チル 、 力 ルポ キ シプ ロ ピル 、 スルホプチル等の各基が あ る 。
一般式 ( VI ) に お い て 、 R 、 R 5 、 R 6 お よび R 7 が表わ す ァ リ ー ル基 と し て は 、 例 え ば フ ヱ ニル基等が挙 げ ら れ 、 ァルケニル基 と し て は 、 例 え ば ァ リ ル基等が挙 げ ら れる 。 こ れ ら の ア ルキル基、 ァ リ 一ル基 は置換基を 有する も の を 含む 。 こ の謖換基 と し て は 、 例 え ばスルホ 基 、 アル コ キ シ 基 、 ァ シル 才 キ シ ¾ 、 ァ ミ ノ カ ルポ 二ル 基等が挙げ ら れる 。. ( スル ホ基 はそ の塭を含む 。 )
さ ら に 、 Ζ 5 、 Ζ 6 、 Ζ 7 お よ び Ζ 8 が 、 それぞれ表 わ すハ ロ ゲ ン原子 と し て は 、 例 えば塩素 、 臭素、 沃素、 フ ッ 素の各原子が あ り 、 アル コ キ シ基 と し て は 、 例 え ば メ 卜 キシ 、 :1: 卜 キ シ 、 プ Qポキ シ 、 プ 卜 キ シ等の各基が あ り 、 ァ シル基 と し て は ァ セ チル塞等が挙げ ら れ 、 ァ シ ル ア ミ ド基 と し て は 、 例 え ば ァ セ 卜 ア ミ ド 、 プ ロ ピ オ ン ア ミ ド等の各基が あ り 、 ァ シル 才 キ シ基 と し て は 、 例 え ば ァ セ 卜 キ シ 、 プ ロ ピ オ ン 才 キ シ基等 の各基が あ り 、 ァ ル コ キ シ 力 ルボ ニル基 と し て は 、 例 え ぱェ 卜 キシ力 ルボ ニル 、 プ ロ ポキ シ カ ルボニル等の各基が あ り 、 ァ リ ー ル 才 キ シ カ ルボ ニル基 と し て は フ ヱ ノ キ シ カ ルポ 二ル が あ り 、 力 ルバ モイ ル基 と し て は 、 例 え ばア ミ ノ カ ルポ二ル 基、 ジ ェ チル カ ルポニル基等の 霉が あ り 、 アル コ キ シ 力 ルポ ニル ァ ミ ノ 基 と し て は 、 例 え ばェ 卜 キ シ カ ルボ二ル ァ ミ ノ 、 プ ロ ポキ シ カ ルボニル ァ ミ ノ 、 ブ ト キ シ 力 ルボ ニル ァ ミ ノ 等の基が あ り 、 ァ リ ー ル基 と し て は 、 例 え ば b
フ ェ ニル 、 卜 リ 一 ル の 慰 が あ り 、 ァ ル キ ル と し て は 好 ま し く は低級 ァ ルキル ¾、 ί列 え ば メ チル 、 ェチル 、 プ □ ピソレ等の基 、 ス ル ホ 二ル摇 と し て は 、 ァ ルキル ス ルホ ニル基 、 ア ミ ノ スル ホ 二ル II、 モル ホ リ ノ スル ホ 二 ル 、 ピペ リ ジ ノ スル ホ 二 ル基 な ど が (¾ り 、 へ テ 口 環基 と し て は 、 例 え ば ベ ン ゾ 才 キ リ ゾ 一 ル 等が挙 げ る こ と If で き る 。 そ し て Z 5 と Ζ 6 お よ び / ま た は Z 7 と Z 8 が連結 し て 形成 さ れる環 と し て は 、 ベ ン ゼ ン i が あ り 、 こ の べ ンゼ ン環 に は更 に {1換基が あ つ て あ よ い 。 さ ら に は 、 『w 記一般式 ( VI ) におい て 、 x が表わ す ァ 二 才 ン と し て は 、 例 え ぱ塩化物 、 臭化物 、 沃化物 、 チ才 シ ァ ネ サル フ ァ メ ー 卜 、 メ チルサル フ ェ — 卜 、 ェ チルサル フ エ 一 卜 、 パ ー ク ロ レ I) ― 卜 ルエ ン スルホ ネ 一 卜 等が あ る 。
前記一般式 ( VI ) で表わ さ れ る 化 合物 の 中で特 に 好 ま し い 化合物 は下記一般式 ( VI ' ;) で表わ さ れ る化 合物 で あ り 、 前記一般式 ( VI ) で表わ さ れる 化台物 の 中で特 に 好 ま し い化合物 は 下記一般式 ( VI ' 〉 で 表わ さ れる化合 物で あ る 。
一般式 〈 VI ' 〉 ン
Figure imgf000027_0001
R 式中 、 R 1 ' は ア ルキル基を表わ し 、 R 2 ' お よ び R 3 ' はそれぞれ アル キル基 を表わ す 。 但 し 、 R 2 ' と R 3 ' の う ち少な く と も 1 つ はスルホ基 ま た はスルホ基 を有す る基を有す る アル キル基で あ る 。 Z 1 ' お よび Z 2 ' はそれぞれ水素原子 、 ハ ロ ゲン原子 、 ァ リ ール基 アルキル基 ま た は ア ル コ キ シ 基を表わ す 。 但 し 、 Z 1 ' と Z 2 ' は互い に結合 し て 環を形成 して も よ い 。 X はハ ロ ゲ ン原子を表わ す 。
一般式 ( VI ' )
Figure imgf000028_0001
式中 、 - R 4 ' 、 R 5 ' 、 R s ' お よ び R 7 ' はそれぞ れアルキル基、 ァ リ ール基 、 ま た は アルケニル基を表わ す 。 但 し 、 R 5 ' お よ び R s ' の少な く と も 1 つ はスル ホ基 ま た は スルホ基を有す る基を有す る アルキル基で あ る 。 Z 5 ' 、 Z s ' 、 Z 7 ' お よ び Z 8 ' はそ れぞれハ ロ ゲ ン原子 、 ァ シル ア ミ ド基 、 ァ シル才 キ シ基 、 アルコ キ シ カ ルポニル基、 ァ リ ール才キ シ カ ルポニル基 、 ア ミ ノ カ ルポニル基 、 スルホ ニル基、 シ ァ ノ 基 、 アルキル基 ァ リ ール基 ま た は へテ ロ 環基を表わす 。
前記一般式 ( VI ' ) に お い て 、 R 1 ' は アルキル基を 表わ し 、 好 ま し く は低級アルキル基で あ る 。 <J
R 2 ' お よ び R 3 ' はそ れぞ れ ァ ルキ ル基 を表わ し 、 置換基 を有 す る も の を 含 む u こ の 置換基 と し て は 例 え ば 、 スル ホ基 、 カ ルポ キ シ基 、 ァ ル コ キ シ基等が挙げ ら れる.。
( 各酸基 は そ の 塩 を 含 む ) 。 ま た 、 2 ' と R 3 ' の う ち 少な く と も 1 つ は ス ル ホ 基 ま た は スルホ 基を有 す る 基 を有 す る ア ル ギル ¾ で あ る 。
Z 1 ' お よ び Z 2 ' はそ れぞれ水素原子 、 ハ 口 ゲ ン原 子 、 ァ リ ー ル基 、 ア ル コ キ シ基 、 ア ル キル基 を表わ し 、
Z 1 ' と Z 2 ' が互 い に 結合 し て 環を形成 し て も よ い 。 Z I ' お よ び Z 2 ' の好 ま し く は 、 一方が水素原 子で他 方がハ ロ ゲ ン原子で あ る 。
X はハ ロ ゲ ン原子を ¾わ す 。
前記一般式 ( VII ' ) に お い て 、' R 4 ' 、 R 5 ' 、
R 6 ' お よ び R 7 ' は そ れぞ れ ァル キル基 、 ァ リ 一ル基 ま た は アルケニル基 を 表わ す 。 こ れ ら の アルキル基 、 ァ リ ー ル基は 置換基を有 す る も の を 含 む 。 こ の置換基 と し て は 、 例 え ばス ルホ 基 、 アル コ キ シ基 、 ァ シ ル 才 キ シ基 、 ァ ミ ノ カ ルボ 二ル基等 が げ ら れ る ( スルホ基 はそ の塩 を含 む ) 。 ま た 、 R 5 ' お よ び R s ' の少な く と も 1 つ は ス ルホ 基 ま た は ス ル ホ 基 を有す る 基 を 有 す る アル キル 基で あ る 。
Ζ 5 ' 、 Ζ 6 ' 、 Ζ 7 ' お よ び Ζ 8 ' はそ れぞれハ ロ ゲ ン原子 、 ァ シ ル基 、 ァ シル ア ミ ド基、 ァ シル 才 キ シ基 、 ア ル コ キ シ カ ルポ ニル基 、 ァ リ ー ル 才 キ シ 力 ルボ ニル基 、 ァ ミ ノ カ ル ボ ニル基、 スルホ ニル基 、 シ ァ ノ 基 、 アルキ ル基 、 ァ リ ー ル ^ た は へ テ 口 環 ^を表わ 。
以 下 に 、 前記一般 J ( Vf ) お よ び一般式 ( VI ) に よ つ て 表わ さ れる木発 明 の増感色素の代表的な例示化合物 を 示す が 、 本発明 は こ れ ら に 限定 さ れる も の で はな い 。
以下余 白
〔 一般式 (YI)の例示化合物 〕
Figure imgf000031_0001
(VI - 2 )
Figure imgf000031_0002
(VI - 3 )
Figure imgf000031_0003
Θ
CCH2)4S03 CCH2)4S03H-NCC2H5)2
以下余 ft
Figure imgf000032_0001
Figure imgf000032_0002
Figure imgf000032_0003
(VI
Figure imgf000032_0004
H£OS eC¾D) Θ ,£OSe(zHD
Figure imgf000033_0001
一 IA)
Figure imgf000033_0002
ιΛ')
=H
Figure imgf000033_0003
0 £OS CZHO)
Figure imgf000033_0004
( 8 - IA)
C8tO0/98cif/lDcI ^810/ 8 ΟΛ\
Figure imgf000034_0001
(VI一
Figure imgf000034_0002
Figure imgf000034_0003
以下余白
〔 一舣式 (VU ) の例示化合物 〕
(,一 1 〕
Figure imgf000035_0001
Figure imgf000036_0001
( 9-W
Figure imgf000036_0002
70
Figure imgf000036_0003
SH2D ;112
( f - ΠΑ)
e8tO0/98df/l3d ^810/18 OM (YU - 7 )
Figure imgf000037_0001
(
Figure imgf000037_0002
OT- 10 )
Figure imgf000038_0001
(ΥΠ― 11 )
Figure imgf000038_0002
0( CH2)3 SOsNa
(ΤΠ一 12 )
Figure imgf000038_0003
Figure imgf000039_0001
( ST― ΠΑ) zOD εΗ
Figure imgf000039_0002
C 一 HA)
Figure imgf000039_0003
εΗ30ζΗΟ¾0 εΗ00ζΗ3ζΗ3
£8f00/98df/lDd ム 8 ΟΛ\ (VH - 16 )
Figure imgf000040_0001
(7Π一 17 )
Figure imgf000040_0002
(ΤΠ一 18つ
NC
Figure imgf000040_0003
( il - 19 )
C2¾ C2H5
H=CH— C
Q.JL
Figure imgf000041_0001
OTI— 20 )
Figure imgf000041_0002
(ΤΠ一 21 )
CI
Figure imgf000041_0003
(Til - 22 )
Figure imgf000042_0001
("Vfl - 23 )
Figure imgf000042_0002
Na
(ΤΠ一 24
CH3
Figure imgf000042_0003
OT— 25 )
Figure imgf000043_0001
(VI一 26 )
Figure imgf000043_0002
CVTl - 27 ) H2
Figure imgf000043_0003
Figure imgf000044_0001
¾ζ0 SHZD
( οε― ΠΑ
SHZ0
Figure imgf000044_0002
SH2D SHZD
C 6Z一 ΠΑ)
Figure imgf000044_0003
SHZ0 SHZ0
( 82一 ΠΑ)
e8tO0/98df/l3d
81 Π7ΙΙ― )
C2H5 C2H5
CI
Figure imgf000045_0001
(ΥΠ一 32 )
Figure imgf000045_0002
'N(C2H53
Figure imgf000045_0003
(7ll- 34;
Figure imgf000046_0001
(Vfl一
Figure imgf000046_0002
(7Π-37 )
Figure imgf000047_0001
(711 - 38 )
Figure imgf000047_0002
以下余
( V ]1 - 39 )
0 C H 3
Figure imgf000048_0001
( V II - 40 )
C2H C 2 M s H一 C
HC〇CH3
Figure imgf000048_0002
(VK- 1 )
Figure imgf000048_0003
曰 ^土
Figure imgf000049_0001
( V - JiA)
BNcOSc(zHO)
Figure imgf000049_0002
-卜 Π Λ )
厶^
e8t-00/98df/l3di W8I0/ム 8 ΟΛ\ 前記一般式 ( VI ) ま た は一般式 ( VI ) で表わ さ れ る本発明 の増感色素 は 、 公知 の方法で 合成で き 、 例 え ば、 エ フ · ェ ム ♦ ノ、 一マ ー 著の " ザ ♦ シ ァ ニ ン ♦ ダイ ズ · ァ ン ド ♦ リ レ ー テ ッ ド · コ ンゾ ゥ ン ズ " , イ ン タ ー サイ ェ ン ス * ノ ブ リ シ ヤ ー , ニ ュ ー ヨ ー ク ( F . M . H amer
" T he C y a n i n e D yes and R elated C ompounds" , I nte rs i ence P ubl isher, N ew Y ork ) ( 1964〉 を 参照す れば、 当業者 は容易 に合成で き 、 更 に 本発明の 増 感色素 は全て 前記文献 に示さ れた合成方法 に 準 じ て合成 で ぎる 。
木発明 に お い て は 、 本発明 の増感色素を前記の如き 本 発明 の感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子を 含有す るハ ロ ゲ ン化銀 乳剤 に 添加 す る こ と に よ り 分光増感が行なわ れる 。
本発明 の増感色素の添加 時期 と し て は 、 ハ ロ ゲ ン化銀 乳剤の化学熟成 ( 第 2熟成 と も い う ) 開始時 、 熟成進行 中 も し く は熟成終了後 ま た は乳剤 の塗布 に 先立つ 適切 な 時期等何れの 工程で も差支えな い 。
ま た 、 本発明 の 増感色素を組み合わ せ て 添加 す る際.の 添加順序 は周一 時 ま た は異な る 時期 に 添加 さ せて も か ま わ な い が 、 周一時が好 ま し い 。
ま た 、 本発明 の増感色素を八 ロ ゲ ン化銀乳剤 に 添加す る方法 と し て は 、 従来か ら 写真業界で行わ れて い る種 々 の方法が適用 で き る 。 例 えば来国特許第 3, 469, 987号等 に記載の如 く 、 本発明 の化合 ¾ を有機 媒 に 溶解 し 、 該 溶液を親水性 コ ロ イ ド中 に 分散 し 、 こ の分散物 を乳剤 に 添加 する方法 に 行な っ て も よ い 。
ま た 、 本 明 の化合物 は 、 個 々 に 、 同 一 ま た は異な る 溶 媒 に 溶解 し 、 乳剤 に 加 す る 前 に こ れ ら の溶液を混合す る か 、 別 々 に 添加 す る こ と が で き る 。
本発明 の増感色素を溶解す る た め に 用 い ら れる溶媒 と し て は 、 例 え ばメ チル アル コ ー ル 、 エ チル アル コ ー ル 、 ァ セ 卜 ン 等の水混和性有機溶媒が好 ま し く 用 い ら れる 。
本発明 の増感色素 をハ ロ ゲ ン化銀乳剤 に 添加さ せ る場 合の添加量 は 、 前記一 般式 ( VI ) の 化合物 、 一 般式 ( νϊ ) の化合物 のそ れぞれ に お い て 、 感光性ハ ロ ゲ ン化銀 1 モ ル当 り 1 X 1 0一5〜 2 . 5 X 1 〇 —2 モ ルが好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 1 . Ό X 1 〇 — 〜 1 . 0 X 1 0 — 3 モルで あ る 。 そ し て 前記一般式 ( VI 〉 で表わ さ れる 化合物 と 前記一般式 ( VI ) で表わ さ れる 化合物 の使用 邋の 比率 は 、 一般式
( VI ) で表わ さ れる化合物 を 1 とす る と 一般式 ( VI ) で 表わ さ れる 化 合物 が 0 . 1〜 1 0 の 範囲 で あ る 。
本発明 に お い て は 、 本発明 の増感色素 に さ ら に他の増 感 色素 と し て 用 い ら れ る化合物 、 ま た は 強色増感剤 と し て 用 い ら れる化合物 を併用 す る こ と もで き る 。
ま た 、 本発明 の熱現像感光材料の 中で 、 本発明 の感光 性ハ ロ ゲ ン 化銀粒子を 含有す る ハ ロ ゲ ン化銀乳剤層 に 、 下記一般式 ( H ) で表わ さ れる化合物 お よ び下記一 般式 ( IX ) で表わ さ れる化合物 か ら 選ばれる少な く と も 1 つ の 化 合物 と を含有す る 熱現像感光材料 は 、 特 に 熱カ ブ リ が小さ く 、 且つ 高感度で あ る と い う 利点を有す る 。 一般式 ( )
Figure imgf000052_0001
一般式 ( )
Figure imgf000052_0002
前記一般式 ( Ή ) に お い て 、 式 中 、 R 1 はハ 口 ゲン原 子 ( 好 ま し く は 、 塩素原子 、 臭素原子 、 沃素原子 ) 、 ァ ルキル基 ( 好 ま し く は炭素数 Ί 〜 2 4 の アルキル基で あ り 、 例 え ば 、 メ チル 、 ェ チル 、 ブ チル 、 t — ァ ミ ル 、 t — 才 ク チル 、 n — ドデシル 、 n — ペ ン タ デ シル 、 ヘプ タ デ シル 、 才 ク タ デ シル 、 シ グ ロ へ キシル等の各基を挙 げる こ と がで き る 。 さ ら に 、 ァ リ ー ル基 、 例 え ばフ エ 二 ル基で 置換 さ れた ア ル キル基 と し て べ ン ジル基、 フ エ ネ チル基で あ っ て も よ い 。 ) 、 ァ リ ー ル基 ( 例 え ば 、 フ エ ニル ^ 、 ナ フ チル基、 卜 リ ル基、 メ シ チル基 ) 、 ァ シル 基 ( 例 え ば 、 ァ セ チル基 、 テ 卜 ラ デ カ ノ ィ ル基、 ピパ 口 ィ ル基 、 置換も し く は非置換 の ベ ンゾ ィ ル基 〉 、 アルキ ル 才 キ シ 力 ルポ ニル基 ( 例 え ばメ 卜 キ シ 力 ルボニル基、 ベ ン ジル 才 キ シ 力 ルボ ニル基 ) 、 ァ リ ー ル 才キシ 力 ルポ ニル基 ( 例 え ば フ : n ノ キ シ カ ルポニル基 、 P — 卜 リ ル 才 キ シ 力 ルボ ニ ル基 、 《 — ナ フ 卜 キ シ 力 ルポ ニル基 ) 、 ァ ル キルス ルホ ニル 1$ { 例 え ばメ チル スル ホ ニル基 ) 、 7 リ ールスルホ ニル基 ( 例 え ば フ : £ ニルスルホ ニル基 、 ァ ルキル フ I ニルスルホ ニル基 、 ) ア ル キル ア ミ ノ 基 ( 例 え ばェ チル ァ ミ ノ 基 、 t 一 才 ク チル ァ ミ ノ 基 ) 、 ァ リ ー ル ァ ミ ノ 基 ( 例 え ば ァ ニ リ ノ 基 、 さ ら に はハ ロ ゲ ン原子 、 ア ルキル基 、 ア ミ ド基 ま た は イ ミ ド基等の置換基で置換 さ れ た ァ ニ リ ノ 基 ) 力 ルバ モ イ ル ¾ ( 例 え ば置換も し く は非置換の ア ルキ ル カ ルパ モ イ ル基 、 メ チル カ ルバ モ ィ ル基 、 ブチルカ ルバ モ イ ル基 、 テ 卜 ラ デシル力 ルバ モ ィ ル基 、 N — メ チル 一 N — ドデシル カ ルバ モ イ ル基 、 置換 さ れて も よ い フ エ ノ キ シ ア ルキル 力 ルバ モ イ ル基 、 具休 的 に は 2 , 4 — ジ 一 t — フ : E ノ キ シブチル 一 力 ルバ モ イ ル基、 置換も し く は非置換の フ ヱ 二ル カ ルバ モ イ ル基 、 具体的 に は 2 — ドデシル才 キ シ フ ヱ ニルカ ルバ モ ィ ル基 等 ) 、 ァ シル ァ ミ ノ 基 ( 例 え ば n — プ チル ア ミ ド 基 、 ラ ゥ リ ル ア ミ ド基、 置換さ れ て も よ い 3 — フ エ ノ キ シェ チ ル ア ミ ド基 、 フ エ ノ キ シ ァ セ 卜 ア ミ ド 基 、 置換も し く は 非置換の ベ ンズ ア ミ ド基、 メ タ ン ス ルホ ン ア ミ ド エ チル ア ミ ド基 、 3 — メ 卜 キ シ ェ チル ア ミ ド基等 ) 、 アル コ キ シ基 ( 好 ま し く は炭素数 1 〜 1 8 の アルコ キ シ基 、 例 え ばメ 卜 キ シ基 、 ェ 卜 キ シ基 、 才 ク タ デシル 才 キ シ基等 ) 、 スルフ ァ モイ ル基 ( 例 え ばメ チルスル フ ァ モ イ ル基 、 n — ド デシルスル フ ァ モ イ ル基 、 置換も し ぐ は非置換の フ ヱ ニル スル フ ァ モ イ ル基 、 具体的 に は ドデシル フ I ニル スル フ ァ モ イ ル基等 ) 、 アルキルスルホニル ァ ミ ノ 基 ( 例え ぱメ チルスルホ ニル ァ ミ ノ 基 ) 、 ァ リ ー ルスルホ ニル ァ ミ ノ 基 ( 例 え ば 、 卜 リ ルスルホ ニル ァ ミ ノ 基 ) ス ルホ ン酸基も し く は そ の塩 、 カ ルボ ン酸基も し く はその 塩 、 二 卜 口 基 ま た は ヒ ド ロ キ シル基等を表わす 。
ま た R 1 は互い に結合 し て 飽和 ま た は不飽和 の 5 〜 6 員環を形成 し て も よ い 。
R 2 、 R 3 は水素原子又は分解 し て離脱す る保護基 ( 好 ま し く は 、 ア ル カ リ 性条件下で離脱 し 得る保護基 と し て一 C一 R 8 , - C - 0 - R 9 , — C — C一 0 — R io ,
II if II II
0 0 0 0
〇 0 - ιι
- S - R 11 , — § l — 0 — R 12 ま た は一 C — N H — R 13
II li li
〇 〇 〇
で あ る 。
こ こ に 、 R 3 〜 R 13 はそ れぞれ アルキル基、 シ ク ロ ア ル キル基、 アルケニル基又 は ァ リ ール基 ( こ れ ら は塩素、 臭素 、 フ ッ 素の如きハ 口.ゲ ン原子等で置換さ れて も よ い 〉 を表わ す 。 n は 1 〜 4 の整数 を表わ す 。
前記一般式 ( W ) で表わ さ れる化合物の例示化合物 を 以下 に示す が本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休 は こ れ ら に 限定 さ れな い 。
一般式 ( W 〉 の例示化合物
以下余 白 5
(¾— 1 )
Figure imgf000055_0001
( .-2)
OH
C 1 8 H 37 (sec )
OH
(1L-3 )
OH
C I a H 37 (sec) し
OH
(1—4)
(i HcnC,
Figure imgf000055_0002
O H
HO
0,eH(^)
Figure imgf000056_0001
(8 - E)
Figure imgf000056_0002
OOOcH
Figure imgf000056_0003
(9-TE)
Figure imgf000056_0004
(s-m)
£8tO0/98df/l3d 8 O (11— 9)
Figure imgf000057_0001
〇 H d - i o )
〇 H
N HCO CI5H31(i)
0 H
C L- 1 1 )
〇 H
NHCOCI 7H3s(n)
OH
(11- 1 2 )
NHCOC12H25(sec)
Figure imgf000057_0002
OH ( V 1Π - 1 3 )
Figure imgf000058_0001
c c
8
( V III - 1 4)
Oil
.0 II
II3C
N H S 0 ?. N
\
(VDI- 15 )
(DCSHM
OH
N IiCOCHO- 、 ~(t)C5H,, ン z
— — C2H5
0 H
( Y fll - 16 ) (VIE- 1 7 )
Figure imgf000058_0002
0 I- 1 0 H 8dr/l:>d
Figure imgf000059_0001
> > >
Figure imgf000059_0002
Figure imgf000060_0001
< < <:
Figure imgf000060_0002
曰 V
Figure imgf000061_0001
前記一般式 ( IX ) に お い て 、 式中 、 R 4 は水素原子、 アルキル基 ( 例 え ばメ チル基 、 i — プ ロ ピル基、 n — べ ン タ デシル基 、 卜 リ フ ロ ロ メ チル基等') 、 ァ リ ー ル基 ( 例 え ば 、 フ ヱ ニル基 、 卜 リ ル基 、 ナ フ チル基等 ) 、 ァ シル基 ( 例 え ば 才 ク チル カ ルポ ニル塞 、 卜 リ フ ロ ロ メ チ ル 力 ルポ ニル基 .、 ァ セ チル基 、 ス テ ア ロ イ ル基 、 シ ク ロ へ キサ ン カ ルボ ニル基 、 卜 リ カ ルポニル基等 ) 、 アルキ ルスルホ ニル基 ( 例 え ばメ チルスルホ ニル基 ) 、 ァ リ ー ルスルホ ニル基 ( 例え ば フ エ ニルスルホ ニル基 、 p — '卜 リ ルスルホ ニル基 、 p — ドデシル ォ キ シ フ I ニルスルホ ニル基等 ) 、 ア ルキルア ミ ノ スルホ ニル基、 ( 例 え ばェ チル ァ ミ ノ 基 、 スルホ ニル基 、 プ ロ ピル ア ミ ノ スルホ ニ ル基 、 t — 才 ク チルア ミ ノ スル ホ ニル基等 ) 、 ァ リ ー ル ア ミ ノ スルホニル基 ( 例え ば ァ ニ リ ノ スルホ ニル基等 ) を表わ す 。
R 5 は水素原子、 ハ ロ ゲ ン原子 ( 好 ま し く は塩素原子 . 臭素原子 、 沃素原子 ) 、 アルキル基 ( 好 ま し く は炭素数 1 〜 2 4 の アルキル基で あ り 、 例 え ば、 メ チル、 ェチル , ブチル 、 t ー ァ ミ ル 、 t — 才 ク チル 、 n — ドデシル、 n — ペ ン タ デシル 、 シ ク ロ へキ シル等の基を挙げる こ と が で き る が 、 さ ら に ァ リ ール基 、 例 え ば フ エ ニル基で 置 換さ れた アルキル基 と し て べ ン ジ ル基、 フ エ ネ チル基で あ っ て も よ い 。 ) 、 ァ リ ー ル基 ( 捥え ば 、 フ エ ニル基 、 ナ フ チル基 、 卜 リ ル基 、 メ シシル基等 ) 、 ア ルコ キ シ基 ( 例 え ば 、 メ 卜 キ シ基、 ベ ン ジル 才 キ シ基等 ) 、 ァ シル 〔;丄
ア ミ ノ 基 、 ( 例 え ば n — ブチル ア ミ ド基 、 ラ ウ リ ル ア ミ ド基 、 置換さ れ て も よ い /3 — フ エ ノ キ シ ェ チル ア ミ ド基 フ エ ノ キ シ ァ セ 卜 ア ミ ド基 、 置換も し く は非置換の ベ ン ズ ア ミ ド基、 メ タ ン スルホ ン ア ミ ド エ チル ァ ミ ド 基 、 β — メ 卜 キ シ ェ チル ア ミ ド基 ) 、 ま た は スル フ ァ モ ィ ル基 ( 例 え ば 、 メ チルス ル フ ァ モ ィ ル基 、 η — ド デシルスル フ ァ モ イ ル基等の アルキルスル フ ァ モ イ ル基、 置換も し く は非置換の フ エ ニル ス ル フ ァ モ イ ル基 、 具体的 に は ド デシ ル フ ; Ε ニルスル フ ァ モ イ ル基等の ァ リ ー ルスル フ ァ モ イ ル基を表わ す 。 )
R 6 は水素原子 ま た は分解 し て 離脱 す る保護基を表わ す が 、 分解 し て 離脱す る保護基 と し て は 、 前 記一般式 ( 1 ) の R 2 お よ び R 3 で表わ さ れる分解 し て 離脱す る 保護基 と周様の基 を挙げ る こ と が で き る 。
X は ( R 5 ) 2 ま た は縮合炭素環を形成す る に 必要な 原子群を表わ し 、 X が ( R 5 ) 2 の 場 合 、 R 5 は同 じ で も異な っ て も よ い 。
R 7 は炭素数 の総和 が 7 以上の基 ( 例 え ば 、 n — ヘプ チル基 、 卜 リ ル基 、 t 一 ペ ン タ デ シル基等 ) を表わ す 。
m は 0 〜 2 の整数 、 m i は 0 又 は Ί をそ れぞれ表わ す 以下に 前記一 般式 ( IX ) で示さ れる ヒ ド 口 キ シ ベ ンゼ ン誘導休の具体例 を示 すが 、 本発明 は こ れ ら に 限定 さ れ な い 。
以下余 白 一 般式 ( IX ) の 例 示化 台物
Figure imgf000064_0001
(IX一 4)
Figure imgf000064_0002
(IX- 5 ) (IX- 6)
Figure imgf000064_0003
Figure imgf000065_0001
( 0 T -XI)
(»)S
Figure imgf000065_0002
( 6 -XI)
Figure imgf000065_0003
( 8一 XI)
Figure imgf000065_0004
( L -Il )
99
C8W)0/98cir/丄:) d 8 OM g ^土
2 H 02
Figure imgf000066_0001
( I -XI)
ε
Figure imgf000066_0002
( ε x -xi)
ICHs ,OH N ,
(" ". 'つ 0べ\ /) O SII M
II 0
(2 T -21)
ΙΓ
Figure imgf000066_0003
( T T -XI)
e8tO0/98df/l3c! W8I0/ん 8 O (IX- 1 5 )
t)
Figure imgf000067_0001
(IX— 1 9)
Figure imgf000067_0002
GG 一般式 ( H ) ま た は ( IX ) で 表わ さ れる化合物 ( 以下 本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休 と い う 。 ) の合成 は メ ソ ー デン デル 才 一 ガ ニ ッ シ ェ ン ケ ミ ィ ( ホ イ べ ン ー ベ イ ル ) ゾ ン ド フ ィ ァ イ ン ノ ア イ ン ツ エ 一 フ エ ノ 一 レ テ エ イ ノレ ァ イ ン ( ゲ オルゲ テ ィ ー メ フ エ ラ 一 ゲ , ス タ ツ ッ ガル ド , 1976年 刊 ) M eUioden de r 0 r g a n i s h c n C hemic ( 卜 | oui)ei)-W eyl ) B and V / C P h c n o I c T e i I Ί ( G eorae T hie me V erlag , S tuttgard, 1976年刊 〉 米国特許 4 , 205 , 987号明細翥、 同 4, 447, 523 -明細誊 、 特開 昭 59 - 188646号 、 周 59-19 2246号、 周 5-9-192247号 、 同 59- 195238号 、 周 59-1952 39号 、 同 59 - 202465号 、 同 59 - 204039号、 同 59-204040 号、 周 59 - 232341号等 に 記載さ れて 'い る方法 に従 っ て 行 な う こ と が で ぎ る 。
木発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休 の添加量 は 、 感光 材料の使用 目 的 、 使用 さ れる 色素供与物質の種類.、 添加 場所並び に 熱現像処理の要因等に よ り 、 種々 の 濃度 に お い て使用 さ れる が 、 一般的 に 言 っ て使用 す るハ ロ ゲ ン化 銀 Ί モル当 り 0.001モル〜 0.5モル 、 好ま し く は 0.005 モル〜 0.2モルの 範囲で あ る 。
本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休 は 、 本発明 の熱現 像感光材料中 の感光性ハ ロ ゲ ン化銀を含有す るハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 の少な く と も 1 履 に 添加 す る こ と がで き る 。 本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休 は 、 単独で添加 し て も よ い し 2種以上併用 し て も よ い 。 ま た 、 本発明外のハ Gフ イ ド ロ キ ノ ン系化合物 ま た はそ の 前駆休 をそ れぞれ Ί 種 以上併用 し て も よ い 。
かか る方法 に'よ っ て 、 木発 m の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘 導休の 分散安定性が改良 さ れる効 果が得 ら れる 。
本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ,ン 誘導休 は親水性コ ロ イ ド 中 に 分散せ し め る こ と に よ っ て 熟現像感光材料のハ ロ ゲ ン化銀乳剤層 に 添加 す る こ と がで ぎ る 。 こ れ ら の分散方 法 と し て は公知 の方法 が用 い ら れ 、 例 え ば以下 に 述 ベ る 方法が有用 で あ る 。
①本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 誘導体を実質的 に 水不 溶性の髙沸 点溶媒 に 溶解 し 、 親水性保護 コ ロ イ ド 中 に 微 分散す る方法 。
上記溶解を助 け る た め に低沸点溶媒若 し く は水 に 溶解 し や す い有機溶剤 を使用 す る こ と がで き る 。 こ れ ら の低 沸点有機溶媒及び水 に 溶解 し や す い有機溶媒 は水洗 、 若 し く は塗布乾燥等 に よ り 除去す る こ と ができ る 。
②本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休を水混和性有機 溶媒 に 溶解 し た 溶液中 に 充塡可能 な ポ リ マ ー ラ テ ッ ク ス 及び前記溶液中 の木発明 の ヒ ド ロ キシ ベ ンゼ ン誘導休が 不溶性 に な る に 充分 な水を徐々 に 加 え る こ と に よ り 該ハ ィ ド ロ キ ノ ン及び 又 はそ の 前駆休を充嫫可能な ポ リ マ ー ラ テ ツ ク ス粒子中 に 組み入 れる方法 。
③本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導体をサン ドグラ イ ン ダ 一若 し く は コ ロ イ ド ミ ル等を用 い て 機械的 に 微粒子 化 し 、 親水性コ ロ イ ド 中 に 分散す る 方法 。 G 本発明 に お い て は 、 上記の方法 に 限定 さ れる こ とな く 各種の方法を任意 に 使用 す る こ と が で き る 。
と こ ろで 、 本発明者な ど は 、 以前 ポ リ マ ー型色素供与. 物質 の重 1 W-均 分子 lが特定 の範 fill で あ る と 、 カ プ リ の 低い熱現像感光 ¾ 料 が得 ら れる こ と を提案 し た ( 昭和 6 〇 年 1 〇 月 2 4 日 出願の 発明 の名称 「 熱現像感光材 料 」 ) 。
し か し 、 そ の 力 ブ リ 減少作用 は大き い -も の で お る が 、 熟現像感光材料 の a 標 に は到達 し て い な か つ た 。
と こ ろ が 、 木発明者等 は 、 本発明 の熱現像感光材料 に お い て 上記の ポ リ マ ー 型色素供与物質を用 い る と 、 かか る 目 標を達成す る こ と ができ る こ と を見い 出 し た
す なわ ち 、 本発明 の熟現像感光材料の 中で、 支持休上 に少な く と も本発明 の感光性ハ 口 ゲ ン 化銀 、 色 ¾供 4物 質 、 還兀剤 お よ ぴパ ィ ンダ ー を有す る熱現像感光材料で め っ て 、 前記色素供与物質が下記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で表わ さ れる単 休か ら 誘導さ れ る繰 り 返 し 単 位を有 す る重量平均分子量が 3 0 , 0 0 0以上のポ リ マ 一 で あ る熱現像感光材料 は 、 特 に 熱 力 ブ リ が小さ い と い う 利点 を有 す る あ ので あ る 。
一般式 ( X )
( Q ^ ~~ - X C P
一般式 ( X I )
C P 2 X ^ ~ D y e
式中 、 Q は エ チ レ ン性不飽和 基 ま た は エ チ レ ン性不飽 和基を有す る 基を表わ し 、 C P 1 お よ び G p 2 は各 々 還 元剤 の 酸化休 と 反応 し て 拡散性の 色素を形成 ま た は放出 す る有機基で あ り 、 X は 2 価の結合基 を表わ し 、 該 X は C P 1 お よ び C P 2 の 活性点 に 結 台 し て お り 、 n は 0 ま た は Ί を表わ し 、 D yeは拡散性の 色素残基を表わ す 。
前記一般式 ( X 〉 ま た は ( X I ) で表わ さ れる 単愚休 か ら 誘導 さ れる繰 り 返 し —位を冇す る重量平均分子量が 30, 000以上の ポ リ マ ー を 、 以下単 に本発明 の 色素供与物 質 ポ リ マ ー と い う 。
本発明 の 色素供与物質ポ リ マ ー の 重量 -平均分子量 は好 ま し く は 30, 000〜 5; 000, 000で あ り 、 さ ら に 好 ま し く は 100 , 000〜 2 , 000 , 000で あ る 。
本発 明 に お い て 、 重量平均分子量 は G Ρ 0法 ( ゲルパ 一ミ エ ー シ ヨ ン ク ロ マ 卜 グラ フ ィ 一 法 ) に よ っ て 測定 さ れる 。 測定方法を以下に 示す 。
G P C : H L C - 802 Α ( 柬洋遭達製 )
カ ラ ム : T S K gel ( 東洋遭達製 )
G M H ( 排除限界分子愚 4 X 1 08
カ ラ ム寸法 7.51 X 600IHI11 ) 本 溶 媒 : T H F
流 量 : 1 / m i n
カ ラ ム 温度 : 3 8 °C
デ ィ テ ク タ 一 : U V — 8 model I ( 東洋遭達製 )
検出 波長 254ηπι
T S Kス タ ンダ ー ド ポ リ ス チ レ ン ( 柬洋遭達製 〉 で検 量線 を作製 。
木発 f!Oに お い て 、 一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で表わ さ れる単 ¾休が本 明 の色素供与物質 ポ リ マ ー 屮 に 未反 応 の ま ま 残在 す る と き 、 こ の残存愚 は全該ポ リ マ ー の 5 重量% 以下で あ る こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 0.5 m量%以下で あ る 。 かか る 単衋休 の 残存量も 前記 G p c 法 に よ っ て 測定で き る 。
前記一般式 ( X ) お よ び ( X I ) に お い て 、 Qで表わ さ れる エ チ レ ン性不飽和 基お よ びエ チ レ ン性不飽和基を 有す る 基 は好 ま し く は 下記一般式 ( X Π ) で表わ さ れる 基で あ る 。
一般式 ( X II ) '
R
Figure imgf000072_0001
( X Η ) 式 中 、 R は水素原子 、 力 ルポ キ シル基 ま た は アルキル基 ( 例 え ば 、 メ チル基、 ェ チル基等 ) を表わ し 、 こ の ア ルキル基 は 置換基を有 し て も よ く 、 置換基 と し て は 、 例 え ば 、 ハ ロ ゲ ン原子 ( 例 え ば 、 フ ッ 素原子、 塩素 原子等 ) 、 力 ルポ キ シル基等で あ る 。 Rで表わ さ れる 力 ルポ キ シル基お よ び置換基の 力 ルポ キ シル基は塩 を形成 し て も よ い 。 J 1 お よ び J 2 はそ れぞれ 2価の結合基を 表わ し 、 こ の 2 ffiの結合基 と し て は 、 例 え ば 、
一 N H C O—、 一 G O N H —、 一 C O〇 一 、 一 〇 C〇 一 、 一 S C O—、 一 C O S —、 一 0— 、 一 S— 、 一 S O—、 - S 0 2 一 等で あ る 。 X 1 お よ び X 2 はそ れぞれ 2 価の 炭化水素基を表わ し 、 2 価の炭化水素基 と し て は例 え ば . ア ルキ レ ン基 、 ァ リ 一 レ ン ^ 、 ァ ラルキ レ ン基 、 ア ルキ レ ン ァ リ ー レ ン基 ま た は ァ リ ー レ ン ア ルキ レ ン基が挙げ ら れ 、 ア ルキ レ ン S と し て は 、 例 えば 、 メ チ レ ン基 、 ェ チ レ ン基 、 プ ロ ピ レ ン基等で あ り 、 ァ リ ー レ ン基 と し て は 、 例 え ば 、 フ エ 二 レ ン 基等で あ り 、 ァ ラルキ レ ン基 と し て は 、 フ エ ニルメ チ レ ン基等で あ り 、 ア ル キ レ ン ァ リ 一 レ ン基 と し て は 、 例 え ば 、 メ チ レ ン フ I 二 レ ン基等で あ り 、 ァ リ ー レ ン アルキ レ ン基 と し て は 、 例 え ば 、 フ エ 二 レ ン メ チ レ ン 基等で あ る 。 k 、 1 、 m ι 、 £ 2 お よ び m 2 は各々 0 ま た は 1 を表わ す 。
ま た 、 C P 1 お よ び C P 2 は各 々 いわ ゆ る カ プラ ー 残 基で あ っ て 、 下記一般式 で表わ さ れ る 基が好 ま し い 。
以下余 白
Figure imgf000074_0001
[9] [S]
Figure imgf000074_0002
Ή
] S]
Figure imgf000074_0004
Figure imgf000074_0003
2] m
2,
e8t-00/98df/l3d W8I0/ム 80M ( 式 [ Ί ] な い し 式 [ 1 0 ] に お い て 、 R 1 、 R 2 、 R 3 お よ び R 4 は各々 水素原子 、 ハ ロ ゲ ン原子 、 ア ル キ ル基 、 シ ク ロ ア ルキル基 、 ァ リ'ー ル基 、 ァ シル基 、 アル キル 才 キ シ 力 ルポ ニル基 、 ァ リ ー ル 才 キ シ 力 ルポ 二ル基 ア ルキ ルスルホ ニル基 、 ァ リ 一 ルスルホ ニル基 、 カ ルバ モ イ ル基 、 スル フ ァ モ イ ル基 、 ァ シル 才 キ シ基 、 ァ ミ ノ 基 、 アル コ キ シ基 、 ァ リ ー ル才 キ シ基 、 シ ァ ノ 基 、 ウ レ イ ド基 、 ア ルキル チ才基 、 ァ リ ー ル チ オ ¾ 、 力 ルポ -卞 シ ル基 、 スルホ基 ま た は複素環残基を表わ し 、 こ れ ら は さ ら に 水酸基 、 カ ルボ キ シル遵 、 ス ルホ基 、 アル コ キ シ基 シ ァ ノ 基 、 二 卜 口 基 、 ア ルキル基 、 ァ リ ー ル基、 ァ リ ー ル 才 キ シ基 、 ァ シル 才 キ シ 基 、 ァ シル基 、 スル フ ァ モ イ ル基 、 力 ルバ モ イ ル基 、 イ ミ ド基 、 ハ ロ ゲ ン原子等で 置 換さ れて い て も よ い 。
こ れ ら の 置換基 は C p 1 及び C P 2 の 目 的 に応 じ て 選 択さ れる が 、 G P 2 に お い て は 置換基の一 つ は Q で表わ さ れる エ チ レ ン性不飽和基 、 ま た は エ チ レ ン性不飽和基 を有す る 基で あ る 。
ま た 、 一般式 ( X ) お よ び ( X I ) に お い て X で表わ さ れる 2 価の結合基 と し て は下記一般式 [ 1 1 :] 〜
[ 3 5 ] で表わ さ れる も の が好 ま し い 。
以下余 白 00卜 §1/
w to
【 2 — o一 cti — ϋ—
0 H O H 2 « i
寸 to CO
〇 ϋ H N Ho HQ
— o— ^ : z;
〇 O 02 M H N
o
Figure imgf000076_0001
〕 02 ί 0 Η Hοίo
HO 00
Figure imgf000077_0001
[ 6 2] ^ - [ G 2] ^ - 0
N- ノ 0
0 0
, 2] ^ - o 〇
N M
N- N- N
〇 〇
[ 9 Z l ¾f— [ 2〗 ¾f一
Figure imgf000077_0002
[ e 21 ^m- 「 2 2 ] ^ -
° .( \ ^ z 1-1 :J -i-- i 、 o u 、 つ c{: 拏 ¾ ( m w ェ 、 翬 ^ ^ pi x u\ ) ¾ <M : η, t) ^.i ^ -^ ^ f-\ 9 il ί(? s 、 i、り p ) [ 6 し ] 〜 [ し し ] :^
e8O0/98df/lDd 一般武 [ 3 2 ] 一般式 〖 3 3
Figure imgf000078_0001
一般式 [ 3 4 ] 一般式 [ 3 5 ]
Figure imgf000078_0002
以下余白 厂
飞-/ N
式 [ 2 2 ] な い し [ 3 5 ] に お い て 、 R 7 は水素原子 ハ 口 ゲ ン原子 、 ア ルキル基 、 シ ク ロ ア ルキル基 、 ァ リ 一 ル-基 、 ァ シル基 、 ア ルキ ル ォ キ シ 力 ル ボ ニル基 、 ァ リ ー ル 才 キ シ カ ルボ ニル基 、 ア ル キ ル スルホ ニル基 、 ァ リ ー ルスル ホ ニル基 、 カ ルバ モ イ ル ^ 、 スル フ ァ モ イ ル基 、 ァ シル 才 キ シ 基 、 ア ミ ノ 、 アル コ キ シ 基 、 ァ リ ー ル 才 キ シ基 、 シ ァ ノ 基 、 ウ レ イ ド基 、 アルキルチ 才基 、 ァ リ 一ルチ オ基 、 力 ルポ キ シ 、 スルホ S 、 複素環残基等を 表わ し 、 こ れ は さ ら に 水酸基 、 カ ルボ キ シル基 、 スルホ 基 、 アル コ キ シ 基 、 シ ァ ノ 基 、 二 卜 口 基 、 アル キル基、 ァ リ ー ル基 、 ァ リ ール 才 キ シ基 、 ァ シル 才 キ シ基 、 ァ シ ル基 、 スル フ ァ モ イ ル基、 力 ルバ モ イ ル基 、 イ ミ ド基 、 ハ ロ ゲ ン原子等で置換さ れて い て も よ い 。
D y eは C p 2 が還元剤 の酸化休 と の反応の際に 脱離す る 色素残基を表わ す 。 色素残基 と し て は 、 ァ ゾ色素 、 ァ ゾメ チ ン色素 、 ア ン 卜 ラ キ ノ ン 色素 、 ナ フ 卜 キ ノ ン色素 ス チ リ ル色素 、 二 卜 口 色素 、 キ ノ リ ン 色素 、 フ タ ロ シ ア ニ ン 色素等の残基が挙 げ ら れ 、 例 え ば イ ェ ロ ー 、 マゼ ン タ 及びシ ア ン の 色素 と し て は以下の一般式 [ 3 6 ]
[ 7 0 〗 に示さ れ る色素が挙げ ら れる 。
以下余 白 (イェロー)
一股式 [ 3 6 ] 一股式 [ 3 7 ]
Figure imgf000080_0001
一般式 [ 3 8 ] 一股式 [ 3 9 ]
Figure imgf000080_0002
一般式 [ 40 ] -般式 [ 4 1 ]
Figure imgf000080_0003
一股式 [ 4 3 ]
Figure imgf000080_0004
'般式 [ 44·]
Figure imgf000081_0001
一般式 [45 ]
Figure imgf000081_0002
(マゼンタ)
一般式 [ 4.6 ] 一般式 [ 47 ] '
Figure imgf000081_0005
Figure imgf000081_0003
'般式 [ 48 ] 一般式 [ 43]
Figure imgf000081_0004
一般式 [5 0] 一般式 [5 1〗
Figure imgf000082_0001
'般式 [ 5 2 ]
2
Figure imgf000082_0002
'股式 [5 3 ]
R NH2
Figure imgf000082_0004
Figure imgf000082_0003
Figure imgf000083_0001
[ ΐ 91 Mf— [ 0 9 ]
Figure imgf000083_0004
Figure imgf000083_0002
[ 6 S ] [ 8 S ] ^^一
("く
Figure imgf000083_0003
。【Ή
[ム S ] ^ - [ 9 S ] '
e8f00/98dr/lDd f∑8I0/i8 OM '般式 [64] 一般式 [65] 8 一 :
Figure imgf000084_0001
一般式 [68] 一般式 [ 69
Figure imgf000084_0002
'股式 [70]
O
Figure imgf000084_0003
以下余白 式 [ 3 6 ] 〜 [ 7 0 ] に お い て、 R 6 〜 R 13 は各々 水 素原 アルキル基 、 シ ク 口 アルキル基 、 ァ ラルキル基 ァル コ キ シ基 、 ァ リ ール 才キ シ基 、 ァ 'リ ー ル基、 ァ シル ァ ミ ノ 基、 ァ シル基 、 シ ァ ノ 基 、 水酸基 、 ァ ルキルスル ホ 二ル ァ ミ ノ 基 、 ァ リ 一ルスルホ ニル ァ ミ ノ 基 、 ア ルキ ル スル ホ ニル基 、 ヒ ド、 口 キ シ ァ ルキル基 、 シ ァ ノ アルキ ル基 、 ァル コ キ シ 力 ルポ 二ル ァルキル基 、 ァルコ キシ ァ- ルキル基、 ァ リ 一ル 才 キ シ ア ルキル基 、 二 卜 口 基 、 ハ □ ゲ ン原子 、 スル フ ァ モ ィ ル基 、 Ν 一置換スルフ ァ モ イ ル 基、 力 ルパ モ イ ル基 、 N 一置換 力 ルバ モ ィ ル基 、 スル フ ァ ド基、 N 一置換スル フ ア ミ ド基、 ヒ ド ロ キシ ア ル コ キ シ基、 ア ル コ キ シ ァル コ キ シ基 、 力 ルポキ シル基 、 ァ ミ ノ 基 、 置換ァ ミ ノ 基 、 ァルキルチ ォ基 、 ァ リ 一ルチオ 基、 ヒ ド ロ キサ厶 酸基、 ィ ミ ド基 、 スルホ基 、 リ ン酸基 4 級 ァ ン モニ ゥ ム基、 ゥ レ イ ド基、 複素環基等の 中か ら 選ばれる 置換.基を表わ す α
さ ら に 、 別 の 好 ま し い色素 と し て は 、 下記一般式
C 7 ] お よび [ 7 2 ] で表わ さ れる キ レ ー 卜 化可能な 色素が挙げ ら れ
一般式 ( 7 1 ) 一般式 ( 7 2 )
G
へ R
Υ . ^~Ν = Ν Υ Υ ι 广 Ν = Ν - C = C一 R
O H 式 [ 7 1 ] お よ び [ 7 2 ] に お い て 、 Y 1 は少な く と も 1 つ の環が 5〜 7個 の原子か ら 構成さ れ て い る芳香族 ( 例 え ばベ ンゼ ン環 、 ナ フ タ レ ン環 ) 又 は複素環 ( 例 え ば ピ リ ジ ン環 、 ピラ ゾ ー ル環、 ピラ ゾ 口 卜 リ アゾ ー ル 環 ) を形成す る の に 必要な原子群を表わ し 、 かつ ァゾ結 合 に結合 す る炭素原子の 隣接位の少な く と も 1 つ が ( a ) 窒素原子で あ る か又 は ( b ) 窒素原子、 酸素原子又 はィ ォ ゥ原子で 置換 さ れ た炭素原子で あ り 、 Y 2 は少な く と も 1 つ の環が 5〜 7個 の原子か ら 構成さ れて い る芳香族 環 ( 例 え ばベ ン ゼ ン環 、 ナ フ タ レ ン環 ) 又は複素環 ( 例 えば ピ リ ジ ン環 、 ピラゾ ー ル環 、 ピラゾ 口十 リ アゾー ル 環 ) を形成する の に 必要な原子群を表わ し 、 Gは キ レ ー 卜 化基 ( 例え ばア ミ ノ 基、 水酸基 、 カ ルポキシ基、 アル コ キ シ基、 チ才 アル コ キ シ基 ) を表わ す 。 R 14 及び R は前記 R s 〜 R 13 と 同義で あ る 。
色素残基 は熱現像時あ る い は転写 時 に 復色可能な一 時 短波化さ れた 形でも良い 。
一般式 ( X ) で表わ さ れる化合物 の さ ら に好 ま し い形 は下記の一般式 [ 7 3 〗 な い し [ 7 8 ] で表わ さ れる よ う な化合物で あ る 。
一般式 [ 7 3 ]
R.COCHGON
, 、R3 (Z2) - COOM
, k 1 u J 一般式 [ 7 4 ]
R.COCHCO
、 ^
X (Z^COOM 一 般式 [ 7 3 ] お よ び [ 7 4 】 に お い て 、 R i はそ れ ぞれ置換基を有 し て も よ い アルキル基 、 ァ リ ール基 ま た は複素環残基 を表わ し 、 R 2 お よ び R 3 は各 々 水素原子 ま た はそ れぞれ置換基を有 し て も よ い アルキル基 、 ァ リ ー ル基も し く は複素環残基を表わ し 、 R 4 は水素原子 ま た は置換基を有 し て も よ い アルキル基を表わ し 、 Xは置 換基を有 し て も よ い含窒素複素環残基を形成す る の に 必 要な原子群を表わ し 、 J i お よ び J 2 は各々 2価の結合 基 を表わ し 、 Υ ι は 2価の炭化水素基を表わ し 、 Υ 2 は - ( Ζ 2 ) η 2 C O O Mで 置換さ れた 2価の炭化水素基 を表わ し 、 Ζ ι お よ び Ζ 2 は各 々 アルキ レ ン基を表わ し Μは水素原子 、 Ν Η 4 基 ま た は 1 価の金厲原子を表わ し K、 £ 、 m 、 n ι 、 n 2 は各々 0 ま た は 1 を表わ す 。
—般式 [ 7 5 ]
R.
Figure imgf000087_0001
H2 80 一般式 [ 7 5 〕 に お い て 、 R 1 は アルキル基を表わ し R 2 は アルキル基又 は ァ リ ール基を表わ し 、 R 3 は 2価 の炭化水素基を表わ し 、 は アルキル基又 は水素原子 を表わ し 、 J は 2価の結合基を表わ し 、 £ は 0又 は 1 を 表わ し 、 m は 0又 は 1 を表わ す 。
—般式 [ 7 6 ]
Figure imgf000088_0001
—般式 [ 7 6 ] に お いて 、 Q は エ チ レ ン性不飽和基 ま た は エ チ レ ン性不飽和基を有す る基を表わ し 、 Z は N原 子 と 共 に 含窒素複素環残基 ( 環内 に重合可 能な エ チ レ ン 性不飽和結合を有 し て も よ い ) を形成する の に 必要な原 子群を表わ し 、 R 1 は アルキル基、 ァ リ ール基、 アルキ ル ァ ミ ノ 基 、 ァ ニ リ ノ 基、 ァ シル ァ ミ ノ 基 ま た は レ イ ド基を表わ し 、 A r は ァ リ ー ル基 ま た は複素環残基を表 わ し 、 π は 0 ま た は 1 を表わす 。
一般式 [ 7 7 ]
Figure imgf000088_0002
一般式 [ 7 7 ] に お い て 、 R i は水素原子、 炭素数 1 4 個 の低級 アルキル基 ま た は塩素原子を表わ し 、 R 2 お よ び R 3 は各々 置換も し く は無置換の ア ルキ レ ン基 、 ァ リ ー レ ン基 ま た は ァ ラルキ レ ン 基を表わ し 、 アルキ レ ン基 は直鎖で も分岐 し て い て も よ い 。 Xは一 C O N H — 又 は 一 C O O—を表わ し 、 Y は 一 〇 一 、 一 S—、 一 S O — 、 - S 02 一、 一 C O N H—ま た は一 C O O— を表わ し 、 A r は無置換 ま た は置換の フ ヱ 二ル基を表わ し 、 R 4 は無置換も し く は置換 の ァ ニ リ ノ 基 、 ァ シルァ ミ ノ 基 ま た は ウ レ イ ド基を表わ し 、 £ 、 m お よ び n は各 々 0 ま た は Ί を表わ す 。
—般式 [ 7 8 ]
Figure imgf000089_0001
一般式 [ 7 8 ] に お い て 、 Xは ベ ンゼ ン環 ま た はナ フ タ レ ン環を形成す る に 必要な原子群を表わ す 。 こ こ で形 成 し た ベ ンゼ ン環 ま た はナ フ タ レ ン環 は置換基を有 し て も よ い 。 丫 は酸素原子 ま た は ィ 才 ゥ原子を表わ し 、 Qは エ チ レ ン性不飽和基 ま た はエ チ レ ン性不飽和基を有する 基を表わ し 、 Mは水素原子、 N H 4 基 ま た は Ί 価の金属 原子を表わ す 。
以下に一般式 ( X ) で表わ さ れる化合物 の具体例を示 す が 、 本発明 は こ れ ら に 限定 さ れる も ので は な い „ 8
M一 1 2
Figure imgf000090_0001
M- 2
(CH3)3C
Figure imgf000090_0002
M一 3
(CH3)3C
Figure imgf000090_0003
Figure imgf000091_0001
N I-I C 0 C = C H 2
CI
M- 5
M一 6
Figure imgf000091_0002
ΟΛ一S QfL
Figure imgf000092_0001
卜 CO
Figure imgf000093_0001
Z i-n
N 0 O ε H O
Figure imgf000093_0002
i i-
= E H O
E II 0 H N OOH
Figure imgf000093_0003
0 I - W
16
C8W)0/98tir/丄:) d 810/ 8 O M— 13 HCOCH(CH3)2
H CH2NHCOC = CH2
Figure imgf000094_0001
OH CH3
M- 1
H CH;
Figure imgf000094_0002
OH
M一 15
OH
CI NHCOCH(GHa)2
H3C
OCHCH2CH NHCO ― H 2 C 0 O H. CH3
以下に一般式 ( X I ) で表わされる化合物の具体例を示 すが、 本発明 は こ れ ら に 限定されない 。
以下余白
Figure imgf000095_0001
前記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で表わ さ れる単量休 か ら 誘導さ れる繰 り 返 し 単位を有す る ポ リ マ ー は 、 前記 一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で表わ さ れる単量休の Ί 種 の みか ら な る繰 り 返 し 単位の いわ ゆ る ホ モポ リ マ 一 で あ つ て も 、 前記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で表わ さ れる 単量休の 2 種以上を組み合わ せ た コ ポ リ マ ー で あ っ て も よ く 、 さ ら に他の 共重台 し 得る エ チ レ ン性不飽和基を有 する.コ モ ノ マ ー の 1 種以上 と か ら なる コ ポ リ マ ー で あ つ て も よ い 。
前記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で表わ さ れる単量休 と コ ポ リ マ ー を形成 し 得 る 上記 ェチ レ ン性不飽和基を有 する コ.モ ノ マ ー と し て は.、 ア ク リ ル揿エ ステル、 メ タ ク リ ル酸 エ ス テル 、 ビニルエ ス テル類 、 才 レ フ ィ ン類、 ス チ レ ン類、 ク ロ 卜 ン酸エス テル類 、 ィ タ コ ン酸ジ エステ ル類 、 マ レ イ ン 酸ジ エス テル類 、 フ マル酸ジ エス テル類 ア ク リ ル ア ミ ド類 、 ァ リ ル化合物 、 ピ ニルエ ー テル類 、 ビ ニルケ 卜 ン類 、 ビ ニル異節環化合物 、 グ リ シ ジルエ ス テル類 、 不飽和 二 卜 リ ル類、 多官能モ ノ マ ー 、 各種不飽 和酸等を挙げる こ と が でさ る 。
更 に 、 ア ク リ ル酸 、 メ ダク リ ル酸 、 ィ タ コ ン酸 、 マ レ イ ン 酸 、 ィ タ コ ン 酸 モ ノ アルキル ; マ レ イ ン 酸モ ノ アル キル : シ 卜 ラ コ ン酸 、 ス チ レ ン スルホ ン酸 、 ビニルベ ン ジルスルホ ン 酸 、 ピ ニルスルホ ン 酸、 ァ ク リ イ ル 才 キ シ アルキルスルホ ン酸 ; メ タ ク リ ロ イ ル 才キシ ア ルキルス ルホ ン酸 ; ア ク リ ル ア ミ ド アルキルスルホ ン酸 ; メ タ ク リ ル ア ミ ド ア ルキ ルス ルホ ン 酸 : ァ ク リ □ ィ ル才 キ シ ァ ルキル ホ ス フ I — 卜 : メ タ ク リ ロ イ ル 才 キ シ ァルキル ホ ス フ エ ー 卜 ; 親水基を 2 ケ 有す る 3 — ァ リ ロ キ シ ー 2 — ヒ ド 口 キ シプ ロ バ ン スルホ ン 酸 ナ ト リ ウ ム な ど が挙げ ら れる 。 こ れ ら の酸 は アル カ リ 金属 ( 例 え ば 、 N a 、 Kな ど ) ま た は ア ン モ ニ ゥ 厶 イ オ ン の塩で あ っ て も よ い 。
さ ら に そ の他の コ モ ノ マ ー と し て は 、 米国特許第 3, 4 59, 790号 、 周第 3, 438, 708号 、 周第 3, 554, 987号 、 周 第 4, 215, 195号 、 同第 4, 247, 673号 、 特開 昭 57- 205735号 公報明細軎等 に 記載さ れて い る架橋性モ ノ マ ー を用 い る こ と がで き る 。
ま た 、 前記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で示 さ れる単 遢休 と 前記 コ モ ノ マ ー と で コ ポ リ マ ー を形成する場合 、 好 ま し く は前記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で示さ れる 単量休か ら な る繰 り 返 し 単位が重量比で全体の ポ リ マ ー の 1 0〜 9 0重垦%含 ま れる場合で あ り 、 さ ら に好 ま し く は 3 0〜 7 0重 ffl % 含 ま れる場合で あ る 。
一般的 に ポ リ マ ー カ プラ ー は乳化重合法 ま た は溶液重 合法 に よ り S合さ れ 、 前記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で示さ れる舉量休か ら 誘導さ れる練 り 返 し 単位を有す る 木発明 の 色素共与物質ポ リ マ ー も同様の方法で重合す る こ と がで き る 。
さ ら に ま た 、 例 え ば、 懸濁重合 、 塊状重合等の方法も 適用 する こ と がで き る 。 即 ち 、 本発明 の 色素供与物質ポ リ マ ー は 、 前記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で示さ れる S G 単量休の色素供与性の ホ モ ポ リ マ ー 、 該単量休の 2 種以 上を組み合せ て な る コ ポ リ マ ー ま た は該単 a休 と他の少 な く と も 1 種の重合可 能な コ モ ノ マ ー を共重合成分 と し て な る コ ポ リ マ ー の す べ て を 包含 し 、 そ の合成プ ロ セ ス に よ っ て は 限定 さ れな い 。
以下 、 本発明 の色素供 与物質ポ リ マ ー の具休的代表例 を表 — 1 に挙げる が 、 こ れ に 限定 さ れ る も ので は な い 。
以下余 白
Figure imgf000099_0001
以下余白 1 に お い て コ モ ノ マ ー の略 号 は以下の通 り で あ る 。 B A : n - - ブチル ァ ク リ レ ー 卜
M A メ チル ァ ク リ レ ー 卜
メ チルメ タ ク リ レ ー 卜
E ェ チルメ タ ク リ レ ー 卜
S T ス チ レ ン
ま た 、 残存モ ノ マ と は未反応の色素供与物質単量休 の 含有率で あ る 。
以下 に 木発 明 の 色素供与物 Kポ リ マ ー の重合例 を示す 重合例 1
単量体 M— 4 と n — ブチル ァ ク リ レ ー 卜 と の共重合 ポ リ マ ー 色素供与物質 ( P - 1 ) の合成 。
3 0 Q の例示単量休 ( M— 4 ) と 2 0 g の n — プチル ァ ク リ レ ー 卜 を 500 j2の ジ 才 キサン に 溶解 し 、 窒素ガ ス を導入 し な が ら 8 5。C に加熱 し 、 2 , 2 ' — ァゾ ビス ィ ソ ブ チ ロ ニ 卜 リ ル 300mgを加 え 、 5 時間 8 5 °Cで加熟 し た 。 反応終了後、 反応液を 2500 fiの水 に 注ぎ込み 、 沈殿 を ろ別 し 、 こ の 固形'分を再び 500*2の ジ ォ キサ ン に 溶解 し 、 2500^の水 に 注ぎ込み沈澱を ろ別 し た 。 固休を乾燥 し 目 的ポ リ マ ー P— 1 の 4 8 g を得た 。
重合例 2
単量休 M— 1 0 と n — ブチルァ ク リ レ ー 卜 と の共重合 ポ リ マ ー 色素供与物質 ( P— 1 0 ) の合成。
3 0 g の例示単量体 ( M — 'I O ) と 2 0 g の n — プチ ル ァ ク リ レ ー 卜 を 25 Ο の ジ 才 キサン に 溶解 し 、 窒素ガ ス を導入 し な が ら 8 0 に 加熱 し 、 4 , 4 ' ー ァ ゾ ビ ス 4 - シ ァ ノ 吉草酸 50()nigを加 え 、 5 時間 8 0 °Cで加 熱 し た 。 反応終了 後 、 反応液を 250( i2の水 に 注ぎ込み 、 沈澱 を ろ別 し 、 こ の 固形分 を 再び 25( i2の ジ 才 キ サ ン に 溶解 し 、 2500^の 水 に 注ぎ込 み沈澱を ろ 別 し た 。 固休を乾燥 し 目 的ポ リ マ ー P — 1 0 の 4 7 9 を得 た 。
重合例 3
単量休 M — Ί 5 と メ チル ァ ク リ レ ー 卜 と の共重合 ポ リ マ一色素供与物 質 ( P — 1 2 ) の 台成 。
3 0 9 の例示単量休 ( M — Ί 5 ) と メ チル ァ ク リ レ ー 卜 2 0 g を 200 j2の ジ 才 キ サ ン に 溶解 し 、 窒素ガ ス を導 入 し な が ら 7 8 °C に 加熱 し 、 4 , 4 ' — ァ ゾ ビ ス 一 4 — シ ァ ノ 吉草酸 500mg を加 え 、 5 時間 7 8 で で加熱 し た 。 反応終了後 、 反応液を 2000^の水 に 注ぎ込み 、 沈澱を ろ 別 し 、 こ の 固形分 を再び 200^の ジ 才 キ サ ン に 溶解 し 、 2000U2の水 に 注ぎ込み沈澱を ろ別 し た 。 固休を乾燥 し 目 的ポ リ マ ー P — 1 2 の 4 7 g を得た 。
重合例 4 '
単量休 M — 6 と n — プチル ァ ク リ レ ー 卜 と の共重合ポ リ マ — 色素供与物 質 ( P — 1 9 ) の 合成。
3 0 g の例示 ¾ί量休 ( M — 6 ) と η· — ブチル ァ ク リ レ 一 卜 2 0 g を 125 βの ジ メ チルホルム ア ミ ド に 溶解 し 、 窒素ガ ス を導入 し な が ら 8 5 °C に 加熱 し 、 2 , 2 ' — ァ ゾ ビ ス イ ソ ブチ ロ ニ 卜 リ ル 500mg を加 え 、 5 時閻 8 5 °G で加熱 し た 。 反応終了後 、 反応液を 1250 δの水 に 注ぎ込 1 み 、 沈澱 を ろ 別 し 、 こ の 固形分を 再び 125 の ジ メ チル ホルム ア ミ ド に 溶解 し 、 1250 J2の水 に 注ぎ込み沈澱を ろ 別 し た 。 固休を乾燥 し 目 的ポ リ マ ー P — Ί 9 の 4 7 g を 得 た 。
重合例 5
単量休 M — 9 と n — プチル ァ ク リ レ ー 卜 と の共重合ポ リ マ ー 色素供与物質 ( P — 2 Ί ) の合成 。
2 5 g の例示 ·Ψ-量休 ( Μ — 9 ) と η — ブチル ァ ク リ レ 一 卜 2 5 g を 125mj2の ジ メ チルホルム ア ミ ド に 溶解 し 、 窒素ガ ス を導入 し な が ら 8 0 °C に加熱 し 、 2 , 2 ' ー ァ ゾ ビ ス イ ソ ブ チ ロ ニ 卜 リ ル 500mg を加 え 、 5 時(Ml 8 0 °C で加熟 し た 。 反応終了後 、 反応液を 125{ i2の水 に 注ぎ込 み 、 沈澱 を ろ別 し 、 こ の 固形分 を 再び 125iii2の ジ メ チル ホルム ア ミ ド に 溶解 し 、 1250 の水 に 注ぎ込み沈澱を ろ 別 し た 。 固休 を乾燥 し 目 的ポ リ マ ー P — 2 1 の 4 8 9 を 得 た 。 '
重合例 6
単量休 M — 4 と π — ブチル ァ ク リ レ ー 卜 と の共重合ポ リ マ ー 色素供与物質 ( P — 1 7 ) の合成。
2 5 g の例示単愚休 ( M — 4 ) と n — ブチル ァ ク リ レ
, 卜 2 5 g を 25 Ο βの ジメ チル^ルム ア ミ ド に 溶解 し 、 窒素ガス を導入 し な が ら 8 0 °G に加熱 し 、 2 , 2 ' ー ァ ゾ ビ ス イ ソ ブ チ ロ ニ 卜 リ ル 500mg を加 え 、 5 時間 8 0 eC で加熱 し た 。 反応終了後 、 反応液 を 2500 の水 に 注ぎ込 み 、 沈殺を ろ別 し 、 こ の 固形分 を再 2Γ>0ιηβの ジ メ チル ホル ム ア ミ ド に 溶解 し 、 2500 の水 に 注ぎ込み沈澱を ろ 別 し た 。 固休 を 乾燥 し 目 的ポ リ マ ー P — 1 7 の 4 6 (J を 得 た 。
重合例 7
単量休 M— Ί Ί と メ チルメ タ ク リ レ 一 卜 と の共重合ポ リ マ ー 色素 供与物質 ( P — 2 2 ) の合成 。
3 0 g の 例示単量体 ( M— 1 1 ) と メ チルメ タ ク リ レ — 卜 2 0 g を 125wJ2の N , N — ジ メ チル ァ l 卜 ア ミ ド に 溶解 し 、 窒素ガ ス を導入 し な が ら 7 8 Όに 加熱 し 、 7 ゾ ビ ス イ ソ 酪酸 ジ メ チル 500mg を加 え 、 5 時間 7 8 Cで加 熱 し た 。 反応終了後 、 反応液を 125( /2の水 に 注ぎ込み 、 沈澱 を ろ別 し 、 こ の 固形分.を 再び 125 ^の N ., N ' — ジ メ チル ァ セ 卜 ア ミ ド に 溶解 し 、 125 ( fiの水 に 注ぎ込み沈 澱を ろ別 し た 。 固休 を乾燥 し 目 的ポ リ マ ー P — 2 2 の 4 89 を得 た 。
ϋ合例 8
単量体 Μ— 1 3 と η — ブチル ァ ク リ レ ー 卜 と の共重合 ポ リ マ ー 色素供与物質 ( Ρ — 2 3 ) の合成 。
2 0 g の例示単量休 ( M— Ί 3 ) と n — プチル ァ ク リ レ ー 卜 3 0 g を 170 βの ジ メ チルホ ル ム ア ミ ド に 溶解 し 窒素ガ ス を導入 し な が ら 7 2 °Cに 加熱 し 、 4 , A ' ー ァ ゾ ビ ス — 4 — シ ァ ノ 古草酸 500mg を加 え 、 8 時間 7 2 °C で加熱 し た 。 反応終了後 、 反応液を 1700^の水 に 注ぎ込 み 、 沈澱を ろ別 し 、 こ の ! ¾形分 を再び 170 の ジ メ チル ホル ム ア ミ ド に 溶解 し 、 1700^の水 に 注ぎ込み沈澱を ろ 別 し た 。 固休を 乾燥 し 0的ポ リ マ ー P— 2 3 の 4 8 g を 得た 。
重合例 9
單量休 M— 4 と メ チル ァ ク リ レ ー 卜 と の共重合ポ リ マ 一 色素供与物質 ( P — 2 5 ) の 合成。
2 5 g の例示単量休 ( M — 4 ) と メ チル ァ ク リ レ ー 卜 2 5 Q を 125 mi?の ジ メ チルホルム ア ミ ド に 溶解 し 、 窒素 ガ ス を導入 し な が ら 6 5 C に加熱 し 、 4 , 4 ' — ァ ゾ ビ ス — 4 — シ ァ ノ 吉草酸 500mg を加 え 、 1 0時間 6 5 eCで 加熱 し た 。 反応終了後 、 反応液を 1250 の水 に 注ぎ込み 沈殿を ろ別 し 、 こ の 固形分を再び 125 ^の ジ メ チルホル ム ア ミ ド に 溶解 し 、 Π50ιιβの水 に 注ぎ込み沈澱を ろ別 し た 。 固体を乾燥 し 目 的ポ リ マ ー Ρ — 2 5 の 4 8 g を得た 重合例 Ί ◦
単量体 M— Ί 0 と n — プチル ァ ク リ レ ー 卜 と の共重合 ポ リ マ ー色素供与物質 ( P — 2 6 ) の合成。
3 0 g の例示舉罱休 ( M— Ί 0 ) の 一ブチル ァ ク リ レ ー 卜 2 0 g を 125ιβの ジ メ チルホ ルム ア ミ ド に溶解 し 窒素ガ ス を導入 し な が ら 6 0 °Cに加熱 し 、 2 , 2 ' ー ァ ゾ ビ ス イ ソ プチ 口 二 卜 リ ル 500mg を加 え 、 1 0時間 6 〇 °Gで加熱 し た 。 反応終了後 、 反応液を 1250^の水 に 注ぎ 込み、 沈殿を ろ別 し 、 こ の 固形分を 再び 125ιι の ジ メ チ ルホルム ァ ミ ド に 溶解 し 、 125 ϋ βの水 に 注ぎ込み沈澱を ろ別 し た 。 固体を乾燥 し 目 的ポ リ マ ー P— 2 6 の 4 6 g を得た 。 本発明 の色素 供与物質 ポ リ マ ー は 、 一つ の 色調 に 対 し 単独で用 い て も よ い し 、 2 つ 以上用 い て も よ い 。 そ の使 甩 量 は 、 1 種類の 色素供与物質 ポ リ マ 一 につ い て 0 . 05 g 〜 1 O O g ( 1 s 当 た り ) 、 好 ま し く は 1 . 0〜 3 0 g ( 1 i2 当 た り ) 用 い る こ と がで ぎ る 。
本発明 に 用 い ら れる感光性ハ ロ ゲ ン化銀 は 、 本発明 の 増感色素 ま た は増感色素 と し て知 ら れて い るそ の他の 色 素を用 い て 、 所望の 波長域 に光学的 に 分光増感ず る こ と がで き る 。
増感色素の添加量 は感光性ハ ロ ゲ ン化銀 1 モル当 り
1 X 1 〇 —4 モル〜 1 モルで あ る 。 更 に 好 ま し く は 、 1 X 0 -4 モル〜 Ί X 1 0 -1 モルで あ る 。
木発明 の熱現像感光材料 は 、 熱現像 に よ り 画像を形成 する感光材料で あ ればすべ て に 適用 で き る 。 例 え ば 、 熱 現像 に よ り 銀画像 を形成す る 白 黒 タ イ プの も の 、 色素供 与物質を有 し て カ ラ ー タ イ プの も の が挙げ ら れる 。 こ の 後者の カ ラ 一 タ イ プ に お い て は 、 さ ら に 単色で例 え ば 、 ブラ ッ ク の色素供与物質 あ る い は他の任意の単色の色素 供与物質を有 る モ ノ ク ロ 用 、 多色で例 え ば 、 イ ェ ロ ー シ ア ン お よ びマゼ ン タ 発色 に よ る熱現像 カ ラ ー感光材料 が挙げ ら れる 。 そ し て カ ラ ー タ イ プ に お い て は 、 通常 、 発色 し た 色素の みを受像部材に 転写 す る方法が用 い ら れ て い る 。
本発明 に お い て は 、 後者の カ ラ ー タ イ プ に 適用 し た場 合 に 特 に好 ま し い効 -果を発揮す る 。 本発明 の熱現像感光材料が銀画像を形成す る 白 黒タ イ プ に お い て は .、 基本的 に は支持体上の感光層 中 に ( 1 ) 感光性ハ ロ ゲン化銀 、 ( 2 ) 還元剤 お よび ( 3 ) バイ ン ダ一、 さ ら に 必要 に 応 じ て ( 4 ) 有機銀塩が 含有さ れる 。
ま た 色素画像を形成す る カ ラ ー タ イ プ にお い て は 、 基 木的 に は支持体上の一つの感光履 中 に ( 1 ) 感光性ハ 口 ゲ ン化銀 、 ( 2 ) 遝元剤 、 ( 3 ) バ イ ン ダ 一 お よ び ( 5 ) 色素供与物質、 さ ら に 必要に応 じ て ( 4 ) 有機銀塩が 含 有さ れる 。 し か し 、 こ れ ら は必ず し も単一の感光層 中 に 含有さ せる必要 は な く 、 例 え ば感光層 を 2 層 に 分け 、 前 記 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) 、 ( 4 ) の成分を一方側 の感 光層 に 含有さ せ 、 こ の感光層 に 隣接す る他方側 _の履 に 色 素供与物質 ( 5 ) を含有せ し める 等 、 相互 に反応可能な 状態で あ れば 2 以上の感光履 に 分 け て 含有せ し め て も よ い α
ま た 、 感光層 を例 え ば、 高感度層 と 低感度層等の 2 層 以上 に 分割 し て 設け て も よ く 、 さ ら に 他の感色性を異 に す る 1 ま た は 2 以上の感光層を有 し て も よ い し 、 上塗 り 層 、 下塗 り 層 、 バ ッ キ ング履 、 中 間履等各種の写真構成 層 を有 し て い て -も よ い 。
本発明 の熟現像感光層 と同様 、 保護履 、 バ ッ ク 層 、 そ の他の写真構成層 に つ い て もそれぞれの塗布液を調製 し 、 浸演法 、 エ ア ー ナ イ フ 法 、 カ ー テ ン塗布法 ま た は米国特 許第 3 , 68 1 , 2 94号 に 記載の ホ ツ バ —塗布法等の各種の塗 布法 に よ り 熱現像感光材料 を作成 す る こ と が でき る 。 更 に 必要な ら ば 、 米国特許第 2 , 7G1, 791号お よ び英国 特許第 837, 095号 に 記戟 さ れ て い る方法 に よ っ て 2 屨 ま た はそ れ以上を同 時 に 塗布す る こ と もで き る 。
木発明 の熱現像感光材料の感光屑 お よ びそ の他の 写真 構成層 に 用 い ら れる成分 は 、 支持休上 に 塗布 さ れ 、 塗布 の厚み は 、 乾燥後 1 〜 1 , 000 m が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 3 〜 2 0 m で あ る 。
本発明 の熱現像感光材料 に お い て は 、 必要 に 応 じ て 感 度の上昇や現像性の 向上を 目 的 と し て 各種の有機銀塩を 用 い る こ と がで さ る 。
木発明 の熱現像感光材料 に 用 い ら れる有機銀塩 と し て は 、 特公昭 43 - 4921号 、 周 44- 26582号 、 周 45-18416号 、 同 45-12700号 、 周 45-22185号 、 特開 昭 49 - 52626号 、 同 52 - 31728号 、 周 52 - 137321号 、 周 52-141222号 、 周 53 -362 24号 お よび周 53- 37610号等の各公報な ら び に 米国特許第 3, 330, 633号 、 周第 3, 794, 496号 、 周第 4, 105, 451号 、 周第 4, 123, 274号 、 周第 4, 168, 980号の各 明細書 、 特公 昭 44 -26582号 、 同 45-12700号 、 周 45 - 18416号 、 周 45-221 85号 、 特開 昭 52 - 31728号 、 同 52-137321号、 特開 昭 58- 118638号 、 同 58-118639号等の各公報 に 記載 さ れて い る , 有機銀塩の う ち で も ィ ミ ノ 基の銀塩が好 ま し く 、 特 に ベ ンゾ 卜 リ ァゾ ―ル誘導休の銀塩 、 よ り 好 ま し く は スル ホ ベ ンゾ 卜 リ ァ ゾ ー ル誘導休 の銀塩 が好 ま し い 。
本発明 に 用 い ら れ る有機銀塩 は 、 単独で も或い は 2 種 以上併用 し て 用 い て も よ く 、 単離 し た も の を適当 な手段 0ϋ に よ り ノ^; イ ン ダ 一 屮 に 分散 し て 使 /] j に 供 し て も よ い し 、 ま た 適当 なバ イ ン ダ一中で銀塩 を 調製 し 、 単離せず に そ の ま ま 使用 に し て -ち ょ い 。
該有機銀 の使 愚 は 、 感光性ハ ひゲ ン化銀 1 モル 当 り 0.01 50 ϋモルで あ る こ と が 好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 0.1モル〜 100モルで あ る 。
木発 明 の熱現 像感光材料 に 川 い ら れる還元剤 は 、 熱現 像感光材料の 分野で通常) ΤΙい ら れ る も の を用 い る こ と が で き 、 例 え ば米 ffl特許第 3, 531, 286号 、 周第 3, 761,270 号 、 周第 3, 764, 328号各明細 磨 、 ま た R D N 0.12 6 周 N 0. 15108, 同 N 0. 15127お よ び特問昭 56-27132号公 報等 に 記載の P— フ エ 二 レ ン ジ ァ ミ ン乘お び f)一 ア ミ ノ フ エ ノ ール系現像主薬 、 フ ォ ス フ ォ ロ ア ミ ド フ エ ノ ー ル釆お よ びスルホ ン ア ミ ド フ I ノ ー ル ¾現像主薬 、 ま た ヒ ド ラゾ ン系発 色現 像主薬 が挙げ ら れる 。 ま た 、 米国特 許第 3 342 , 599号、 同第 3 719 , 492号 、 特開 ffi 53 - 1356 28号 、 周 54- 79035号等 に 記載さ れて い る 発色現像主薬プ レ カ ー サ 一 等も 有利 に 用 い る こ と がで き る 。
特 に 好 ま し い遝元剤 と し て 、 特問 昭 56- 146133号 に記 載さ れ て い る 下記一 般式 ( A ) で表わ さ れる還元剤 が挙 げ ら れる 。
一般式 ( A )
NH S 03M
Figure imgf000108_0001
一方 、 色素供与物質 が 、 特問 昭 5 7 - 1 7 9 8 4 0号 、 周 5 8 - 5 8 5 4 3号 、 周 5 9 - 1 5 2 4 4 0 ¾ , 周 5 9 - 1 5 " 4 Γ) ¾ に 示さ れる よ う な酸化 に よ り 色素を放出 す る 化合物 、 酸化 に よ り 色素 放出 能力 を失 う 化合物 、 還元 に よ り 色素 を放出 す る化合 物で あ る場合 、 あ る い は色素供与物 質 を含有 し な いで銀 画像の みを得る場合 に は 、 以下 に述べ る よ う な還元剤 を 用 い る こ と あで き る 。
例 え ば 、 フ エ ノ ー ル類 、 スルホ ン ア ミ ド フ エ ノ ー ル類 ポ リ ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン類 、 ナ フ 卜 ー ル類 、 ヒ ド 口 キ シ ピ ナ フ チル類 、 メ チ レ ン ビ ス ナ フ 卜 ー ル類 、 メ チ レ ン ビ ス フ :!: ノ ー ル類 、 ァ ス コ ル ビ ン 酸類、 3 — ビラゾ リ ド ン 頹、 ピラ ゾ ロ ン類 、 ヒ ド ラ ゾ ン類お よ ぴパラ フ ェ ニ レ ン ジ ァ ミ ン類が挙げ ら れる 。 '
こ れ ら 還元剤 は単独 、 或い は 2 種以上組合せ て用 い る こ と も でき る 。 還元剤 の使用 量 は 、 使用 さ れる感光性ハ ロ ゲ ン化銀の種類 、 有機酸銀塩 の種類お よ びそ の他の添 加剤 の種類な ど に 依存す る が 、 通常 は感光性ハ ロ ゲ ン化 銀 1 モル に 対 し て 0 . 0 1 〜 1 5 0 0モルの範囲で あ り 、 好 ま し く は 0 . 1〜 2 0 0モルで あ る 。
本発明 の熱現像感光材料 に用 い ら れるバ イ ン ダ ー と し て は 、 ポ リ ビ 二ルブ チラ ー ル 、 ポ リ 酢酸 ビ ニル 、 ェ チル セル ロ ー ス 、 ポ リ メ チルメ タ ク リ レ ー 卜 、 セル ロ ー ス ァ セ テ 一 卜 ブチ レ一 卜 、 ポ リ ピ ニル アル コ ー ル 、 ポ リ ビ 二 ル ピ ロ リ ド ン 、 ゼ ラ チ ン お よび フ タ ル化ゼ ラ チン等の合 成或い は天然の高分子物質 を 1 又 は 2 以上組合せ て 用 い る こ と がで き る 。 特 に 、 ゼ ラ チ ン ま た はそ の誘導休 と ポ リ ビ ニル ピ ロ リ ド ン 、 ポ リ ビ ニル ア ル コ ー ル等の親水性 ポ リ マ ー と を倂用 す る こ と は好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 特願昭 58 - 104249^に 記載のバ イ ン ダ ー で あ る 。
バ イ ン ダ ー の使用 量 は 、 通常一 層 当 り Ί に 対 し て
0.05 ί)〜 50 g で あ り 、 好 ま し く は 0.1 g 〜 10 g で あ る 。 本発明 の熱現像感光材料 に 用 い ら れる支持休 と し て は 例 え ばポ リ エ チ レ ン フ イ ル ム 、 ル ロ ー ス ァ セ テ ー 卜 フ イ ルム お よ び ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ 一 卜 フ ィ ルム 、 ポ リ 塩化 ビ ニル等の合成プラ ス チ ッ ク フ ィ ル ム 、 並び に 写 真用 原紙 、 印刷用紙 、 バ ラ イ タ 紙お よ び レ ジ ンコ 一 卜 紙 等の紙支持休 、 ^び に 上記の合成プラ ス チ ッ ク フ ィ ル 厶. に 反射層 を設 け た 支持休等が挙げ ら れる 。
本発明 の熱現像感光材料 に は 、 上記各成分以外 に 必要 に 応 じ 各種添加剤 を添加 する こ と がで きる 。 例 え ば現像 促進剤 と し て は 、 米国特許第 3, 220, 840号 、 周第 3, 531 , 285号 、 周第 4, 012, 260号 、 同第 4, 060,420号 、 同第
4, 088,496号 、 周第 4, 207, 392号各明細書、 R D N o. 15733、 周 N 0. 15734 , 周 N o. 15776、 特開 昭 56- 1307 45号 、 周 56 - 132332号等 に 記載さ れた 尿素 、 グ ァニ ジ ゥ ム 卜 リ ク 口 ロ ア セ テ 一 卜 等の アル カ リ 放出剤 、 特公昭 45
- 12700号記載の有機酸 、 米国特許第 3, 667, 959号記載の
— C O — , - S 02 一 , — S O—基を有す る非水性極性 溶媒化合物 、 米国特許第 3, 438, 776号記載の メ ル 卜 フ ォ 一マ ー 、 米国特許第 3, 666,477号 、 特開 昭 51 - 19525号に 丄 記載の ポ リ ァルキ レ ン グ リ コ ー ル類等が あ る 。 ま た 色調 剤 と し て は 、 例 え ば特 問 昭 46- 4928号 、 周 46- 6077号 、 同 49 - 5 () 19号 、 m 49 - 5 () 2 ϋ号 、 同 49 - 91215号 、 同 49-10 7727号 、 周 50 - 2524号 、 周 50-6Π32号 、 周 50'-67641号 、 周 50-114217号 、 同 52-33722号 、 同 52-99813号 、 同 53- 1020号 、 同 53-Γ)5115号 、 周 53-76020号 、 周 53-1250 号 Jnj Γι 4 - 156523 ^ , n 5 /I - 156524号 、 同 54 - 156525号 、 周 54 - 156526号 、 周 55 - 4060号 、 周 55 - 4061号 、 周 55- 320 15号等の公報な ら び に 西独特許第 2, 140, 406号 、 周第 2 , 7 , 063号 、 周第 2 , 220 , 618号 、 米国特許第 3, 080,2
54号 、 同第 3, 847,612号 、 同第 3, 782, 941号 、 同第 3,9 94, 732号 、 周第 4, 123, 282号 、 冏第 4 , 201 , 582号等の各 明細書 に 記載さ れて い る 。
特開 昭 58 - 189628号 、 同 58- 193460号公報 に 記載 さ れ た 、 3 — ア ミ ノ ー 5 — メ ル カ プ 卜 一 1 , 2 , 4 — 卜 リ ア ゾ ー ル類 、 3 — ァ シル ア ミ ノ ー 5 — メ ル カ プ 卜 一 1 , 2 4 一 卜 リ アゾ — ル類も 有効で あ る 。
ま た さ ら に 、 カ ブ リ 防止剤 と し て は 、 例 え ば 、 特公昭17 - 11113号 、 特開 昭 49 - 90118号 、 同 49- 10724号 、 49-9 7613号 、 m 50 - 101019号 、 周 49 - 130720号 、 周 50-1233 31号 、 周 51-47419号 、 周 51 - 57435号 、 周 51-78227号 、 同 51 - 104338号 、 周 53-19825号、 同 53 - 20923号 、 周 51-507 25号 、 同 51 - 3223号 、 同 51 -42529号 、 同 51-81124号、 同 54-51821芎 、 周 55-93149号等の公報 、 な ら び に 英国特許 第 1,455, 271号 、 米国特許第 3, 885, 968号 、 周第 3, 700 , 457号 、 周第 4, 137, 079号、 周第 4, 138, 265号 、 西独特 許第 2, 617, 907号等の各明細書 に 記載さ れて い る 。
ま た 、 他の カ プ リ 防止剤 と し て は 、 特願昭 59-56506号 に 記載の八ィ ド 口 キ ノ ン誘 休 ( 例 え ば 、 ジ ー t — 才 ク チルハ イ ド 口 キ ノ ン 、 ドデ 力 ニルハ イ ド 口 キ ノ ン等 ) や 特願昭 59-66380号 に 記載の ハ イ ド ロ ネ ノ ン誘導体 と ベ ン ゾ 卜 リ ァ ゾ ― ル誘導休 ( 例 え ば、 4 一 ス ルホ ベ ン ゾ 卜 リ ァゾ ー ル 、 5 — 力 ルポ キ シ ベ ンゾ 卜 リ ァゾ ー ル等 ) と の 併用 が好 ま し く 用 い る こ と がで きる 。
ま た 安定剤 と し て 特 に 処理後のプ リ ン 卜 ァ ゥ 卜 防止剤 を同 時に 用 い て も よ く 、 例え ば特開 昭 48-45228号 、 同
50- 119624号 、 周 50 - 120328号 、 周 53-46020号公報等に 記載のハ ロ ゲ ン化炭化水素類.な ど が あ げ ら れる 。
ま た特公昭 46-5393号 、 特開 ΙΙί 50-54329号 、 同 50 - 770 34号各公報記載の よ う に 含ィ 才 ゥ化合物 を用 いて後処迎 を行な っ て も よ い 。
さ ら に は 、 米国特許第 3, 301, 678号、 周第 3,506, 4 号、 周第 3 , 824 , 103号 、 周第 3 , 844 , 788号各明細書 に 記 載の イ ソ チ ウ ロ ニ ゥ ム系'ス タ ビラ ィ ザー プ レ カ ー サ一 、 ま た米国特許第 3, 669, 670号、 同第 4, 012, 260号 、 周第 4, 060, 420号明細書等 に 記載さ れた ァ ク チベ ー タ 一 ス タ ピ ラ イ ザ ープ レ カ ー サ一 等を含有 し て も よ い 。
ま た 、 シ ョ 糖、 N H 4 F e ( S 04 ) 2 ♦ 12ト I 2 〇 等 の水放出剤 を用 い て も よ く 、 さ ら に ま た 、 特開 昭 56-13 2332号の よ う に水を供給 し 熱現像を行な っ て も よ い 。 丄 丄 本発明 の熱現像感光 ¾ 料 に は 、 さ ら に 上記成分以外 に 必要 に 応 じ て 、 ゾ、 レ ー シ ョ ン 防 止染料 、 蛍光増 剤 、 硬 膜剤 、 帯電防止剤 、 可塑剤 、 延展剤等各種の添加剤 、 塗 布助剤等を 添加 す る こ と がで き る 。
本発 明 の熱現像感光材料 が 力 ラ ー タ イ プで あ る場合 、 色素供与物質が用 い ら れ る 。
本発明 に 用 い る こ と ので ぎ る 色素供与物質 は前記本発 明 の 色素供与物質ポ リ マ一に 限定 さ れる ち の で は な い 。 本発明 に 用 い る こ と がで き る色素供与物質 は 、 感光性ハ 口 ゲ ン化銀及び Z又 は必要 に応 じ て 用 い ら れる有機銀塩 の遝元反応 に 関与 し 、 そ の反応の 関数 と し て 拡散性の色 素を形成 ま た は放出で さ る お の で あ れぱ良 く 、 そ の 反応 形態 に 応 じ て 、 正 の 関数 に 作 ffl す るネ ガ型の 色素供与物 質 ( す な わ ち 、 ネ ガ型のハ ロ ゲ ン化銀を用 い た 場 ι に ネ ガ の 色素画像を形成す る ) と 負 の 関数 に作用 す る ポジ型 の 色素供与物質 ( す なわ ち 、 ネ ガ型のハ ロ ゲ ン化銀を用 い た 場合 に ポジ の色素画像を形成す る ) に分類で ぎ る 。 ネ ガ型の色素供与物質 は さ ら に 以下の よ う に 分類さ れる 酸化さ れる と拡散性色素を放出 する ネガ型 化合物一還元 性色素放出化合物
色素供
与物質 還元剤 と の カ ツ プ リ ン グ反応 に よ り
Figure imgf000113_0001
拡散性 色素 を形成す る化合物 カ ッ プ リ ン グ色素 カ ッ プ リ ング色素 放出型化合物 形成型化合物 12 各 々 の 色素供与物質 に つ い て さ ら に 説 明 す る 。
還元 性 色素放出 化合物 と し て は 、 f列 え ば一般式 ( B 〉 で示 さ れる 化合物 が挙げ ら れる 。
一 般式 ( B )
C ar - N H S 02 - D ye
式 中 C a rは 、 感光性ハ ロ ゲ ン化銀及び Ζ又 は必要 に 応 じ て 用 い ら れる 有機銀塩 の還元 に 際 し 、 酸化さ れ色素を 放出 す る還元性 の基質 ( 所謂キ ャ リ ア ー ) で あ り 、 D ye は拡散性の 色素残 ®で あ る 。
上記 の遝元性 色雍放 出 化 合物 の具休例 と し て は 、 特開 昭 57- 1798 号 、 同 58 - 116537号 、 同 59 - 60 号 、 同 59 - 65839号、 周 59- 71046号 、 周 59 - 87450号 、 '周 59 - 88730号 、 m 59- 123837号 、 周 59-165054号 、 周 59- 165055号各明 細軎等 に 記載 さ れて い る 。
別 の還元性色素放出 化合物 と し て は 例え ば一般式 ( C ) で示さ れる化合物 が挙げ ら れる 。
一般式 ( C )
Figure imgf000114_0001
式 中 、 A 1 、 A 2 は各 々 水素原子 、 ヒ ド ロ キ シ基又 は ア ミ ノ 基 を示 し 、 D yeは 一般式 ( B ) で示さ れた D yeと 周義で あ る 。 上の 化合物 の異 休例 は特開 昭 59-12 29号 に 示さ れ て い る 。
カ ッ プ リ ン グ色素放出型化合物 と し て は 、 一般式 ( D ) で示さ れ る 化 合物 が挙げ ら れ る 。
一般式 ( D )
C P 1 - J ^ ~~ D ye
式 中 、 C 1 は還元剤 の 酸化休 と 反応 し て 拡散性の色 素を放出 す る こ と がで き る有機基 ( いわ ゆ る カ プラ ー 残 基 ) で あ り 、 J は 2価の結合基で あ り 、 還元剤 の 酸化休 と の反応 に よ り C P 1 と J と の結合が 開裂す る 。 n , は 0又 は 1 を表わ し 、 D yeは一般式 ( B ) で定義さ れた も の と 同義で あ る 。 ま た C P I は カ ッ プ リ ン グ色素放出型 化合物 を非拡散性 に す る為 に 各種のパ ラ ス 卜 基で 置換さ れて い る こ と が好 ま し く 、 バ ラ ス 卜 基 と し て は用 い ら れ る感光材料の形態 に 応 じ て 炭素原子数 8個 以上 ( よ り 好 ま し く は 1 2個以上 ) の有機基 、 又 は スルホ基 、 力 ルポ キ シ基等の親水性基、 或い は 8 個 以上 ( よ り 好 ま し く は 1 2 個以上 ) の炭素原子 と スルホ基 、 カ ルボキ シ基等の 親水性基を共 に 有す る基で あ る 。 別 の特 に 好 ま し いバ ラ ス 卜 基 と し て はポ リ マ ー 鎖を挙げる こ と がで きる 。
上記の 一般式 ( D ) で示さ れ る化合物 の具体例 と し て は 、 特開 昭 57-186744号 、 周 57- 122596号 、 同 57- 1606 98号 、 同 59- 174834号 、 同 57 - 224883号 、 周 59 - 159159 号 、 特願昭 59- 104901号各明細書 に 記載さ れて い る 。
カ ッ プ リ ング色素形成型化合物 と し て は 、 一般式 ( E ) で示さ れる化合物 が挙 げ ら れる 。
一般式 ( E )
C P 2 - - F — B )
式 中 、 C P 2 は還元剤 の酸化休 と 反応 ( カ ッ プ リ ン グ 反応 ) し て拡散性の 色素を形成する こ と ができ る 有機基 ( いわ ゆ る カ プラ ー残基 ) で あ り 、 F は二価 の結合基を 表わ し 、 B はバ ラ ス 卜 基を表わ す 。
C P 2 で表わ さ れる カ プラ ー 残基 と し て は形成さ れる 色素の拡散性の為 に そ の分子 ffiが 700以下が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 500以下で あ る 。
ま た 、 バラ ス 卜 基 は一般式 ( D ) で定義さ れたパ ラ ス 卜 基 と周 じ パ ラ ス 卜 基が好 ま し く 、 特 に 8 個以上 ( よ り 好 ま し く は 1 2 個以上 ) の炭素原子 と スルホ基、 力 ルポ. キ シ基等の親水性基を共 に 有す る基が好 ま し く 、 さ ら に ポ リ マ ー鎖がよ り 好 ま し い 。 . こ のポ リ マ ー 鎖を有す る カ ツ プ リ ン グ色素形成型化合 物 と し て は 、 '一般式 ( F ) で表わ さ れる単量休か ら 誘導 さ れる繰 り 返 し 単位を有す る ポ リ マ ー が好 ま し い 。
一般式 ( F )
C P 2 - - F Y ^ ~ (- Z L )
式 中 、 C P 2 、 F は一般式 ( 5 ) で定義さ れた も の と 周義で あ り 、 Y は アルキ レ ン基 、 ァ リ レ ー ン基又 は ァ ラ ルキ レ ン基を表わ し 、 £ は 0 ま た は 1 を表わ し 、 Z は 2 価の有機 ¾を表わ し 、 L は エ チ レ ン性不飽和基又 は ェ チ レ ン性不飽和基を有 す る基を表わ す 。 丄
—般式 ( E ) 及び ( F ) で表わさ れる カ ッ プ リ ング色 素形成型化合物の具体例 と し て は 、 特開昭 59- 124339号 同 59- 181345号、 特願昭 58- 109293号、 同 59- 179657号 59- 181604号、 周 59- 182506号、 同 59 - 182507号の各 明細書等に記載さ れて お り 、 例えば以下の化合物が挙げ ら れる 。
色素供与物質ポ リ マ ー
Figure imgf000117_0001
y: 5 o重量%
: H3
- CH-CH2- そ CH2 y
CHCONH NHCOCH, ooc2¾
COOH
x: 40重量% y: 60重量% 丄丄 RO
CH3
Figure imgf000118_0001
β
Figure imgf000118_0002
x : 50重量 。
Figure imgf000118_0003
y : 50重量
OH 丄」_
CH3
Figure imgf000119_0001
Figure imgf000119_0002
NHCOCH2
0
Figure imgf000119_0003
50重量%
OH y 50重量% 以下余白 1 V . 上述の一 般式 ( 4 ) 〈 5 ) 及び ( 6 ) に お い て 、 C 1 又 は C P 2 で定義さ れる カ プラ ー残基 と し て は 、 前記一般式 ( X ) 及び ( X I ) に お い て記載 し た C P 1 及び C P 2 と 周様の も の が挙げ ら れる 。
こ れ ら の 置換基 は C P 1 及び C P 2 の 目 的 に 応 じ て 選 択 さ れ 、 前述の如 く C P 1 に お い て は 置換基の一 つ はバ ラ ス 卜 基で あ る こ と が好 ま し く 、 C P 2 に お い て は形成 さ れる 色素の 拡散性 を 高め る た め に 分子盪が 700以下 、 よ り 好 ま し く は 5 0 0以下 に な る よ う 置換基が選択 さ れ る こ と が好 ま し い 。
ポジ型の 色素供与物質 と し て は 、 例 え ば下記一般式 - ( G ) で表わ さ れ る 酸化性色素放出化合物 が あ る 。
一般式 ( G )
Figure imgf000120_0001
式 中 、 W 1 は キ ノ ン環 ( こ の環上 に 置換基を有 し て い て も 良い ) を形成 す る の に 必要な原子の集 ま り を表わ し R 11 は ァ ルキル基又 は水素原子を表わ し 、 Ε は
R 12
- Ν - C -■ 13 >- ( 式 中 R 12 は ア ルキル基又 は水素原子
II
0 R 12 を表わ し 、 R 13 は酸素原子又 は一 Ν —を表わ す 。 〉 又 は
- S 0 2 一を表わ し 、 Γ は 0 又 は 1 を表わ し 、 D y eは一 般式 ( B ) で定義 さ れた も の と 同義で あ る 。 こ の 化合物 の 具体例 は特問 59 - 166954^ , Jn] 59 - 154445号等の 明 細蜜 に 記載さ れ て い る 。 別 の ポ ジ型 色素供与物質 と し て は 、 下 記一般式 ( H ) で表わ さ れる 化合物で 代表 さ れる 酸化 さ れ る と 色素放出 能力 を失 う 化合物 が あ る 。 一般式 ( ト I 〉
R11
OH 一 i
Figure imgf000121_0001
9
OH 式 中 W 2 はベ ンゼ ン環 ( 環上 に 置換基を有 し て い て も 良い ) を形成 す る の に 必要な原子の集 ま り を表わ し 、 R 11 、 r 、 E 、 D yeは一般式 ( G ) 定義さ れた も の と 同義で あ る 。 こ の化合物 の具体例 は特閗 昭 59-124329号 同 59 - 154445号等の 明細窗 に 記載さ れて い る 。 さ ら に 別 の ポ ジ型色素供与物質 と し て は 、 下記一般式 ( J ) で表わ さ れる化合物 が挙げ ら れる 。 一般式 ( J )
ye
Figure imgf000121_0002
上式 に お い て 、 W 2 、 1 、 D yeは一般式 ( H ) に お い て 定義さ れ た 'も の と 同義で あ る 。 こ の化合物 の具体例 丄 20
は特開 昭 59- 154445号等 に記載さ れて い る 。
上述 の 一般式 ( B ) 、 ( C ) 、 ( D ) 、 ( G ) ( H ) 及び ( J ) に お い て D 'yeで表わさ れる拡散性色素 の残基 に つ い て さ ら に 詳述す る 。 拡散性色素の残基 と し て は 、 色素の拡散性の為 に 分子量が 800以下 、 よ り 好 ま し く は 600以下で あ る こ と が好 ま し く 、 ァゾ色素 、 ァゾメ チ ン 色素 、 ア ン 卜 ラ キ ノ ン色素 、 ナ フ 卜 キ ノ ン色素 、 ス チ リ ル色素、 二 卜 口 色素 、 キ ノ リ ン色素、 カ ルボ ニル 色素 、 フ タ ロ シ ア ニ ン色素等の残基が挙げ ら れる 。 こ れ ら の 色 素残基 は 、 熱現像時或い は転写時 に 複色可 能な 一 時短波 化さ れた 形で も よ い 。 ま た 、 こ れ ら の色素残基 は画像の 耐光性を 上げる 目 的で 、 例 え ば特開 昭 59-48765号、 同
59- 124337号 に記載さ れて い る キ レ ー 卜 可 能な色素残基 も好 ま し い一形態であ る 。
こ れ ら の色素供与物質 は単独で用 い て も よ い し 、 2 つ 以上用 い て も よ い 。 そ の使用 ffiは 限定 的で な く 、 色素供 与物質の種類、 単用 か ま た は 2 種以上の併用 使用 か 、 或 い は本発明 の感光材料の写真構成層 が単層か ま た は 2 屬 以上の重層か等 に応 じ て 決定 すればよ い が 、 例え ばそ の 使用 躉 は 1 当 た り 0.005 g 〜 5 ◦ 9 、 好 ま し く は 0.1 g 〜 1 0 g 用 い る こ と ができ る 。
本発明 に用 い る色素供与物質を熱現像感光材料の写真 構成層 に 含有せ し め る方法 は任意で あ り 、 例 えば低沸点 溶媒 ( メ タ ノ ール 、 エ タ ノ ール 、 酢酸ェチル等 ) ま た は 高沸点溶媒 ( ジブチル フ タ レ ー 卜 、 ジ 才 ク チル フ タ レ ー 丄 .2丄 卜 、 卜 リ ク レ ジル ホ ス フ : L — 卜 等 ) に 溶解 し た 後 、 超音 波分 散す る か 、 あ る い は アル カ リ 水溶液 ( 例 え ば 、 水酸 化ナ 卜 リ ウ ム 1 0 %水溶液等 ) に 溶解 し た後 、 鉱酸 ( 例 え ば 、 塩 ま た は硝酸等 ) に て 中 和 し て用 い る か 、 あ る い は適当 な ポ リ マ ー の 水溶液 ( 例 え ば 、 ゼ ラ チ ン 、 ポ リ ビ ニルプチ ラ ー ル 、 ポ リ ビ ニ ル ピ ロ リ ド ン等 〉 と 共 に ポ一 ル ミ ルを用 い て 分散 さ せ た 後 、 使用 す る こ と がで き る 。
本発明 の熱現像感光材料 に は 、 種々 の露光手段を用 い る こ と がで き る 。
加熱手段 は 、 通常の熱現像感光 ¾ 料 に適用 し 得る方法 が す ベ て 利用 で き 、 例 えば加熱 さ れた プ ロ ッ ク な い し プ レ ー 卜 に 接触さ せ た り 、 熱 ロ ー ラ ー や熟 ド ラ ム に 接触さ せ た り 、 高温の雰囲気中 を通過 さ せ た り 、 あ る い は高周 波加熱を用 い た り 、 さ ら に は 、 本発明 の感光材料中 も し く は熱転写用受像部材屮 に 導電性履 を 設け 、 通電や強磁 界に よ っ て生ずる ジ ュ ー ル熱を利用 す る こ と もでき る 。 加熟パ タ ー ン は特 に 制 限さ れる こ と は な く 、 あ ら か じ め 予熱 ( プ レ ヒ ー 卜 ) し た 後 、 再度加熱する方法を は じ め 高温で短時間 、 あ る い は低温で 長時間 、 連続的 に 上昇 、 下降あ る い は繰 り かえ し 、 さ ら に は不連続加熱も可能で は あ る が 、 簡便なパ タ ー ン が好 ま し い 。 ま た 露光 と 加熱 が周 時に 進行す る方式で あ っ て も よ い 。
本発明 の熟現像感光材料が銀画像を形成す る 白 黒 タ イ プの場合 、 熟現像感光材料を像様露光 し た 後、 通常 8 0 X; 〜 2 5 0 °C 、 好 ま し く は 1 0 0 °C 〜 2 0 0 の 温度範囲で 、 Ί 秒間〜 2/10秒間 、 好 ま し く は 1.5秒 ^3〜 1、20秒間加熱 さ れる だけ で現像さ れる 。 ま た 、 露光前 に 7 0 °C 〜 200 °C の 温度範囲で予 備加熱を施 し て も よ い 。
銀画像が形成 さ れ た 熱現 像感光材料 は 、 そ の ま ま で展 示 、 保存す る こ と がで き る が 、 よ り 長期間 の保存を要求 す る場合、 好 ま し く は未反応銀塩が 除去さ れる 。
未反応銀塩の 除去 は 、 通常の湿式写真方式で用 い ら れ る 漂 白 浴 、 定着浴 あ る い は 漂白定着浴 ( 例 え ば 、 特開 昭 50-54329号 、 同!) 0 - 77034 、 同 51 -328号 、 周 51 -80226号 な ど の処理 、 特開 昭 59 - 136733号 、 リ サ ー チデ ィ ス ク □ 一 ジ ャ ー N o.16407 、 同 N o : 16408 、 同 N o . 16414に記 載さ れて い る よ う な漂白 定着 シ 一 卜 を用 い る こ と も で き る 。 '
ま た 、 本発明 の好 ま し い態様で あ る熱現像感光材料が 色素供与物質を用 い る カ ラ ー タ イ プの 場合、 後述す る受 像部材 と 露光済の木発明 の熱現像感光材料 の感光層側 が 積重の 関係 に あ る よ う に し て 、 通常 8 0 °C 〜 200eC 、 好 ま し く は 120°C 〜 170°C の 湿度範囲で 、 Ί 秒間〜 180秒 間 、 好 ま し く は 1. 5秒 間〜 120秒 加熱す る こ と に よ り 、 発 色現像 と 同時 に受像部材 に 転写 さ れる 。 ま た 、 露光前 に 7 0 X; 〜 180°C の 温度範囲で予備加熱を施 し て も よ い 。
本発明 に用 い ら れる受像部材 は 、 熱現像 に よ り 放出乃 至形成さ れ た 色素を受容す る機能を有す れば よ く 、 色素 拡散転写型感光材料 に用 い ら れる媒染剤や特開 昭 57-20 7250号等 に記戰さ れ た ガ ラ ス転移温度が 4 0 °C 以上 、 250 以下の耐熱性有機高分 子物 質で形成 さ れる こ と が 好 ま し い t,
前記媒染剤 の具休的な 例 と し て は 、 含窒素二 級 、 三級 ア ミ ン類 、 含窒素複素環化合物 、 こ れ ら の 四級 カ チ オ ン 性化合物 、 米国特許第 2, 548, 564号 、 周 2, 484, 430号 、 3 , 1 8 , 061 ¾ , 同 3 , 「) 6 , 814号 に 開示さ れ て い る ビ ニ ル ピ リ ジ ン ポ リ マ ー お よ び ビ ニル ピ リ ジニ ゥ ム カ チ 才 ン ポ リ マ ー 、 米国特許第 2 , 675 , 316号 に 開示さ れて い る ジ ア ルキル ア ミ ノ 基を含むポ リ マ ー 、 米国特許第 2, 882, 1 56号 に 開示さ れ て い る ア ミ ノ グ ァ 二 ジ ン誘導休 、 特開 昭 54- 137333号 に 記載の共有結合性の反応性ポ リ マ ー 、 米 国特許第 3, 625, 694号 、 周 3, 859, 096号 、 英国特許第
1,277, 453号 、 周 2, 011, 012号 に 開示さ れて い るゼラ チ ン な ど と 架橋可 能な.媒染剤 、 米国特許第 3, 958, 995号 、 同 2, 721, 852号 、 同 2 , 798 , 063号 に 開示さ れて い る水性 ゾル型媒染剤 、 特開 昭 50-61228号 に 開示さ れて い る水不 溶性媒染剤 、 米国特許第 3, 788, 855号 、 西独特許出願 ( O L S ) 第 2, 8/13, 320号 、 特開 昭 53-30328号 、 周 52- 155528号 、 周 53 - 125号 、 同 53 - 102/ί号 、 同 54 - 74430号 、 周 54-124726号 、 周 55- 22766号 、 米国特許第 3, 642, 482 号 、 周 3, 488, 706号 、 周 3, 557,066号 、 周 3, 271, 147号 周 3, 271, 148号 、 特公昭 55 - 29418号 、 周 56-36414号 、 周 57- 12139号 、 R D 12045 ( 1974年 ) に 開示さ れて い る各 種媒染剤 を あ げる こ と がで き る 。
特 に 有用 な媒染剤 は ア ン モニ ゥ ム塩 を含むポ リ マ ー で 米国特許第 3 , 709 , 690号 に 記載の 四級ア ミ ノ 基を含むポ リ マ ー で あ る 。
典型的な 色素拡散転写用 の受像層 は ア ンモニ ゥ ム塩を 含むポ リ マ ー を ビ ラ チ ン と 混合 し て 支持休上 に 塗布す る こ と に よ り 得 ら れる 。
ポ リ マ ー は適当 な 溶剤 に 溶か し て 支持体上 に 塗布 し て 受像屬 と す る か 、 あ る い は 上記ポ リ マ ー よ り 成る フ ィ ル ム状受像層 を支持休 に ラ ミ ネ ー 卜 し て 用 い ら れる か 、 ま た は支持休上 に 塗布す る こ と な く 、 ポ リ マ ー よ り 成 る 部 材 ( 例 え ば フ ィ ルム ) 単独で受像層 を構成する こ と ( 受 像層支持体兼用型 〉 も で き る 。
さ ら に受像層 と し て は 、 透明支持休上の受像層 の上に ゼ ラ チ ン分散 し た 二 酸化チ タ ン等を 含む不透明化層 ( 反 射性屬 ) を設け て 構成す る こ と もで きる 。 こ の不透明化 履 は 、 転写 色画像を受像) の透明支持体側 か ら 見る こ と に よ り 反射型の色像が得 ら れる 。
[ 発明を実施する た め の最良の形態 ]
以下、 本発明 を実施例 に よ り 具体的 に 説明す る が 、 本 発明 の実施の態様が こ れ ら に 限定 さ れ る も ので は な い 。
実施例 1
[ 臭化銀乳剤 の調製 ]
下記の方法 に よ り 比較用 の臭化銀乳剤 Ί 一 A を調製 し た 。 5 0 °C に お い て 、 特開 昭 5 7 - 92 5 23号 、 周 5 7 - 92 5 24号 の 明細書 に示さ れる 混合攛拌機を用 い て 、 才 セ イ ンゼ ラ チ ン 2 0 g 、 蒸留水 1 Ο Ο Οι^及び ア ン モ ニ ア を溶解さ せ た ( A ) 液 に 臭化 カ リ ウ ム 1.1て ルを 含有 し て い る水溶液 500¾2の ( B ) 液 と 硝 酸銀 Ί tル と ア ン モ ニ ア を含有 し て い る水溶液 500 の ( C 〉 液 と を周 時 に PA 9 を一定 に 保ち つ つ 添加 し た 。 調 製す る乳剤粒子 の形状 と サ イ ズ は p H 、 P A g 及び ( B ) 液 と ( C ) 液の 添加速度を制 御 す る こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て 臭化銀乳剤 を調 製 し た 。
得 ら れた ハ ロ ゲ ン化銀粒子 は 、 平均粒径 0 · 3 j i m の 単 分散性 8 % で 8 面休粒子で あ っ た 。
こ の乳剤 を水洗 、 脱塩 し た 。 乳剤 の収量 は 800 で あ つ た 。 - [ 沃臭化銀乳剤 の 調製 ]
沃化銀含有率 の異 な る 4 種類の感光性ハ ロ ゲ ン化銀を ' 含有 す る ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 Ί — B 、 1 — C 、 1 一 D お よ ぴ を 下記 の方法 に よ り 調製 し た 。
5 0 に お い て 、 特開 昭 57 - 92523号 、 同 57- 92524号明 細軎 に 示さ れる 混合攛拌機を用 い て 才 セ ィ ン ゼ ラ チ ン 2 0 g 、 蒸留水 100( i2及び ア ン モ ニ ア を溶解さ せた ( A ) 液 に 沃化 カ リ ウ ム と 臭化 力 リ ウ ム を所定濃度 ( 乳剤 1 ― B 用 で は沃化 カ リ ウ ム 6.64 g 、 臭化 力 リ ゥ ム 131g 、 乳剤 1 一 C 用 で は沃化 カ リ ウ ム 11.69 、 臭化 カ リ ウ ム
131g 、 乳剤 1 — D 用 で は沃化 カ リ ウ ム 19.9g 、 臭化 力 リ ゥ 厶 125g 乳剤 1 一 E 用 で は 沃化 カ リ ウ ム 33.2g 、 臭 化 カ リ ウ ム 119gで含有 し て い る水溶液 500^の ( B ) 液 と硝酸銀 1 モル と ア ン モ ニ ア を含有 し て い る水溶液 500 l^G
の ( C ) 液 と を同 時 に P A g を一 定 に保ち つ つ 添加 し た 。 調製する乳剤粒子の形状 と サ イ ズ は Pト I 、 A g 及 び B 液 と C 液の添加速度を制御 す る こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て 正 8 面休の 1ΰ]一形状で沃化銀含有率が異 な る乳剤 を 調製 し た 。 ( そ れぞれの乳剤 の単分散性 は 9 % で あ っ た 。 ) こ れ ら の乳剤 をそ れぞれ水洗、 脱塩 し た 。
各乳剤 の収量 は 800^で あ っ た 。
こ の よ う に し て 調 製 し た 比較用 の 1 一 Α〜 1 一 Ε の各 ハ ロ ゲ ン化銀乳剤の平均粒径 と 沃化銀含有率を下記表 一 1 一 1 に 示す 。
- 表一 Ί 一 Ί
Figure imgf000128_0001
[ コ ア シ : r ル型沃臭化銀乳剤 の調製 ]
沃化銀含有率及び平均粒径の II な る 1 2 種類の コ ア Z シ ェ ル型乳剤 1 - · F 〜 1 一 Q を 下記の方法 に よ り 調製 し た 。
5 0 I; に お い て 、 特開 昭 5 7 - 92523号、 同 5 7 - 92524号明 都!書 に示さ れる 混 合撹拌機を用 い て 才 セ イ ンゼラ チ ン 丄 27
2 0 g 、 蒸 水 1 ΟΟΟιι 及び ァ ン モ ニ ァ を溶解 さ せ た ( A ) 液 に 沃化 力 リ ウ ム と 臭化 力 リ ゥ ム を所定濃度
('乳剤 1 ― F 用 で は
沃化 力 リ ウ ム 11.6g 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、
乳剤 Ί 一 G 用 で は
沃化 力 リ ゥ ム 11.6g 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、
乳剤 Ί 一 H 用 で は
沃化 力 リ ゥ ム 11.6g 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、
乳剤 1 一 I 用 で は
沃化 カ リ ゥ ム 11.6g 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、
乳剤 1 一 J 用 で は
沃化 力 リ ゥ ム 11.6g 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、
乳剤 Ί 一 K 用 で は
沃化 力 リ ゥ ム 11.6g 臭化 カ リ ウ ム 131g 、
乳剤 Ί — L 用 で は
沃化 カ リ ウ ム 33.2g 臭化 カ リ ウ ム 119g
乳剤 Ί 一 M用 で は
沃化 力 リ ウ ム 33.2(} 臭化 カ リ ウ ム 119g 、
乳剤 Ί 一 N 用 で は
沃化 カ リ ウ ム 33.2g 臭化 カ リ ウ ム 119g 、
乳剤 1 一 0 用 で は
沃化 カ リ ゥ ム 33.2g 臭化 カ リ ウ ム 119g 、
乳剤 1 一 P 甩 で は
沃化 力 リ ウ ム 33.2g 臭化 カ リ ウ ム 119g 、
乳剤 Ί 一 Q 用 で は 沃化 力 リ ゥ ム 33.2g 、 臭化 力 リ ゥ ム 119g ) で含有 し て い る水溶液 の ( B ) 液 と硝酸銀 1 モル と ア ン モ ニ ァ を含有 し て い る水溶液 5ϋ0τώの ( C ) 液 と を同時 に PA g を一定 に 保ち つ つ 添加 し た 。 調 製す る コ ア 乳剤 の粒子の形状 とサ イ ズ は Ρ Η 、 ΡΛ g 及び ( B 〉 液及び
( C ) 液の 添加速度を 制御 す る こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て 、 正 8 面休の同一形状で平-均粒径及び沃化銀含 有率の異な る コ ア 乳剤 を 調製 し た 。 ( そ れぞれの乳剤 の
^分散性 は 8 %で あ っ た 。 )
次 に 上記の得 ら れた ハ ロ ゲ ン化銀粒子を コ ア と し て こ れ に 上記の方法 と周様 ( 但 し 、 ( Β ) 液の各沃化 力 リ ゥ ム濃度 と臭化 カ リ ウ ム濺度 は
乳剤 一 F用 で は
沃化 力 リ ウ ム 0 g 臭化 カ リ ウ ム 131g 、 乳剤 1 一 G用 で は
沃化 カ リ ウ ム 3.32 g 臭化 カ リ ウ ム 131g 、 乳剤 Ί 一 H用 で は
沃化 力 リ ウ ム 6.64 g 臭化 カ リ ウ ム 131g 、 乳剤 1 ― I 用 で は
沃化 カ リ ウ ム 9.96 g 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、 乳剤 1 一 J 用 で は
沃化 カ リ ウ ム 3.32 g 臭化 カ リ ウ ム 131g 、 乳剤 1 一 K用 で は
沃化 カ リ ウ ム 3.32 g 臭化カ リ ウ ム 131 g 、 乳剤 1 一 L 用 で は 1 ΰ
沃化 カ リ ゥ ム 0 g 、 臭化 カ リ ウ ム 1319 、 乳剤 一 M用 で は
沃化 力 リ ゥ ム 3.32 g 、 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、 乳剤 一 N用 で は
沃化 カ リ ウ ム 6.64 g 、 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、 乳剤 1 _ 0用 で は
沃化 力 リ ゥム 9.96 g 、 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、 乳剤 1 一 P用 で は
沃化 力 リ ゥ ム 3.32 g 、 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、 乳剤 1 — Q用 で は
^化 カ リ ウ ム 3.32 g 、 臭化 力 リ ウ ム 131g ) に し て 、 八 口 ゲ ン化銀の シ I ルを被 ϋす る こ とで 、 正 8面休 の周一形状で平均粒径及び沃'化銀 含有率が異な る コ アノ シ ェ ル型ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 を 調製 し た 。
こ れ ら の乳剤をそ れぞれ水洗 、 脱塩 し た 。
各乳剤 の 収 : は 800ιίで あ っ た 。
こ のよ う に し て 調製 し た 1 一 F〜 1 — Qの各 コ アノシ エ ル型ハ 口 ゲ ン化銀乳剤 の -平均粒径 と 沃化銀含有率を下 記表 — 1 一 2 に示サ 。
以下余 白 丄
表一 1— 2
Figure imgf000132_0001
以下余白
丄 31
[ 有機銀塩分散 液一 1 の調 m ]
5 — メ チルベ ンゾ 卜 リ ァ ゾ ー ル と 硝 酸銀 を水一ア ル コ ー ル混合溶媒 で反応さ せ て 得 ら れ た 5 — メ チルベ ンゾ 卜 リ ア ゾ — ル銀 28.8g と ポ リ ( N — ビ ニノレ ピ ロ リ ド ン 〉 16.0g お よ び 4 ー スル ホ ベ ンゾ 卜 リ ァ ゾ一ル ナ 卜 リ ゥ ム 塩 1.33 gを ァ ル ミ ナ ポ — ル ミ ルで分 散 し 、 P H 5.5に し て 200ιι と し た 。
[ 感光性八 口 ゲ ン化銀分散液の調 製 ]
前記で 調 製 し た 1 一 A〜 1 一 Qの Ί 7種類の各ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 を 下記増感 色素 ( 1 ) お よ び 4 — ヒ ド ロ キ シ 一 6 — メ チル一 1 , 3 , 3 a , 7 — テ 卜 ラザイ デ ン の存 在下で チ 才 硫酸 ナ 卜 リ ウ ム に よ る ィ 才 ゥ 増感処理を し て 下記組成の 1 7 種の感光性ハ ロ ゲ ン化銀分散液 1 一 A〜 1 一 Qを 調 製 し た 。
ハ ロ ゲ ン 化銀 ( 銀 に 換算 し て ) 381g
ゼ ラ チ ン 85 g/ 28-20ij2
増感 色素 (
し 2¾
Figure imgf000133_0001
[ 色素供与 物質分散液一 1 の 調製 ]
例示色素供与物質⑦ 35 · 5 g 、 お よ び下記ハ イ ド 口 キ ノ ン化合物 5.00gを酢酸ェ チル 200 ^に溶解 し 、 アルカ ノ 丄 u rj2
ー ル X C ( デ ュ ポ ンネ上 m ) M %水溶液 124β、 フ エ 二ル カ ルバ モ イ ル化 If ラ チ ン ( ル ス ロ 一 社 、 タ イ プ
17819P C ) 30.5g を含 むゼ ラ チ ン水 溶液 72() β と 混台 し て 超音波 ホ モ ジ ナ ィ ザ一で分散 し 、 酢酸 ェ チルを 留去 し た の ち 卩卜1 5.5に し て 795^ と し た 。
/、 イ ド 口 キ ノ ン化 合 物
Figure imgf000134_0001
[ 還元剤分散液一 1 の 調製 ]
下記還元'剤 ( R - 11 ) 23: 3g 、 下記現像促進剤 1.10g ポ リ ( N — ビ ニル ピ ロ リ ド ン ) 1 6g 、 下記 フ ッ 素乘界 面活性剤 0.50gを水 に 溶解 し 、 ρΗ 5.5に し て 250^と し た 。
( R - 1 )
Figure imgf000134_0002
現像促進剤
N —
H2N -^S H
CII2-CH = CH: 界面活性剤
Na03S - CH-COOCH2(CF2CF2)inH
CH2-COOCH2(CF2CF2)nH
'(m,n= 2または 3 )
[ 熱現像感光材料一 Ί の作成 ]
前記で調 製 し た 有機銀塩分散液一 1 の 12.5^、 前記ノヽ' ロ ゲ ン化銀分散液 Ί 一 A〜 1 — Q各 6.00 ιί 色素供与 物質分散液一 1 の 39.8 £、 還元剤分散液一 Ί の 12.5τιβを 混合 し 、 さ ら に 、 硬膜剤溶剤 { テ 卜 ラ ( ビ ニルスルホ ニ ルメ チル ) メ タ ン と タ ウ リ ン を 1 : 1 ( 重量比 ) で反応 さ せ 、 フ ヱ 二ル カ ルバ モ イ ル化ゼ ラ チ ン Ί %水溶液 に 溶 解 し て 、 テ 卜 ラ ( ビ ニルスルホ ニルメ チル ) メ タ ン が 3 重量 0 /0 に なる よ う に し た も の 。 } を 2.50 j2、 熱溶剤 と し て ポ リ エ チ レ ン グ リ コ 一 ル 300 ( 関東化学社製 ) を
3.80g添加 し た の ち 、 下引 が施さ れた厚さ 180 m の写 真用 ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 フ イ ルム上に 、 銀量が 1.76g/ 2 と な る よ う に塗布 し 、 さ ら に そ の上に前記フ ェ ニル カ ルバ モ イ ル化ゼラ チ ン と ポ リ ( N — ビ ニル ピ ロ リ ド ン ) の 混合物 か ら な る保護層 を設け た 。
[ 受像部材 ー Ί の作成 ]
写真用バラ イ タ 紙上 に 、 ポ リ 塩化 ビニル ( π = 1, 00 和光純薬 ) の テ 卜 ラ ヒ ド ロ フ ラ ン溶液を塗布 し て 、 ポ リ 塩化 ビニルが 12 gZ と な る よ う に し た 。
前記熱現像感光材料 に対 し 、 ス テ ッ プ ゥ I ッ ジを通 し て 1 , 600 C . Μ . S の露光を与え 、 前記受像部材 と 合わ せ て 、 熟現像機 ( デ ィ ベ ロ ッ パ ー モ ジ ュ ール 2 7 7、 3 社 ) に て 1 5 (TG Ί 分間 の熱現像を行な っ た の ち 、 熱現像 感光材料 と受像部材を す みや か に ひき は が す と 、 受像部 材の ポ リ 塩化 ビ ニル表面 に はマゼ ン タ 色の ステ ッ プ ゥ ェ ッ ジ の ネ ガ像が得 ら れた 。
得 ら れた ネ ガ像の反射漉度を 濃度計 ( P D A — 6 5 、 小西六写真 工業㈱製 ) に て 測定 し 、 相対感度 、 最小濃度 ( カ ブ リ ) を 測定 し た 。 結果を下記表 一 3 に 示 し た 。 但 し 、 表 — 3 に お い て 、 相対感度 は 力 ブ リ ト 0 . 3を与 え る露光量の逆数で 、 試料 一 1 の感度を 1 00と し た 相対 値で あ る 。
以下余 白
表一 Ί— 3
Figure imgf000137_0001
以下余白 3G
1 — 3 の li'i か ら « か な よ う に 、 比較のハ 口 ゲ ン 化銀乳剤 を用 い た 試お I ( N 0. Ί — 1 〜 Ί 一 5 ) に 対 し 木発明 の コ ア ノ シ I ル型ハ □ ゲ ン化銀粒子を食 むハ ロ ゲ ン化銀乳剤 を用 い た 、 熱現像感光材料試料 ( N 0. 1 - 6 〜 1 ― 1 7 ) は写真感度及び 力 ブ リ が改良 さ れ た 良好な 特性を 有 し て い る こ と がわ か る 。 実施例 - 2
実施例一 1 で 調製 し た ハ 口 ゲン化銀乳剤 1 一 A〜 Ί 一
Qを下記増感 色素 ( 2 ) お よ び 4 ヒ ド 口 キ シ ー 6—メ
10 チル ― 1 , 3 , 3 a , 7 — テ 卜 ラ ザイ ンデ ン の存在下で チ 才硫酸 ナ 卜 リ ゥ ム に よ る ィ 才 ゥ 増感処理を し て 下記組 成の 1 7 種の感光性ハ ロ ゲ ン 化銀分散液 1 一 A ' 〜 1 一 Q ' を 調 製 し た
増感色素 ( 2
Figure imgf000138_0001
0 ハ ロ ゲ ン化銀 ( 銀 に換算 し て ) 381g
ゼ ラ チ ン 85 / 2820ii2
[ 色素供与物質分散液 ·- 2 の 調製 ]
下記 色素供与物質 (¾30. Og を リ ン 酸 卜 リ ク レ ジル 30.0 g お よ び酢酸 ェ チル 90. O fiに 溶解 し 、 実施例一 Ί と同 じ 、 5 界面活性'剤 を含 ん だゼ ラ チ ン水溶液 460in]2と 混合 .レ 、 超 丄 37
r—
5
音 波 ホ モ ジ ナ ィ ザ 一 で分敗 し た の ち Pit敢 ェ チルを留去 し 水 を加 え て 500ini2 と し た 。
Figure imgf000139_0001
[ 熟現像感光 ¾ 料 一 2 の作成 ]
前記 Ί 7 種のハ ロ ゲ ン化銀分 妝液 1 一 A ' 〜 1 一 Q ' の各 々 の 40. Οτ^、 実施例 一 1 の 有機銀塩分散液 — 1'の 25.0 i2、 色素供与物質分散 液 — 2 の 50. Ο ι を 混合 し 、 さ ら に 熱溶剤 と し て ポ リ ェ チ レ ン グ リ コ ー ル 300 ( 関東化 学社製 ) 4.20 g、 1 一 フ エ ニル — 4 , 4 — .ジ メ チル ー 3 一 ビラゾ リ ド ン の 1 0 重愚 % メ タ ノ ー ル溶液 1.5^、 実 施例 一 1 と 周 じ 硬膜剤 3 · 00 βお よ びグ ァ ニ ジ ン 卜 リ ク ロ ロ 酢酸 の 1 ◦ 重愚%水 — アル コ ー ル溶液 2 ϋ . Οτ^を加 え 0 て 、 下引 が施さ れた 厚 さ 180 m の 写真 ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 フ ィ ルム上 に 、 銀量が 2. JjOgZ と な る よ う に 塗布 し た 。
[ 受像部 ¾ 一 2 の作成 ]
厚 さ 100〃 ill の透明 ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ 一 卜 フ ィ 5 ルム上に 下記 の層 を順次塗布 し た 。 ( 1 〉 ポ リ ア ク リ ル酸か ら な る層 。 ( 7.0()g/ ) ( 2 ) 酢酸セ ル ロ ー ス か ら な る層 。 ( 4. OOgZ ) ( 3 ) ス チ レ ン と N - · ベ ン ジル 一 N , N — ジ メ チル ー N ― ( 3 — マ レ イ ミ ド プ ロ ピル ) ア ン モ ニ ゥ 厶 ク ロ ラ イ ド の 1 : Ί の共重合休お よ びゼ ラ チンか ら な る層 ( 共逭合休 3.00(j/ 、 ゼ ラ チ ン 3.00gZ 2 ) 前記熟現像感光材料一 2 に 対 し 、 ス テ ッ プ ゥ ッ ジ を 通 し て 1 , 600 C . M . S の露光を与え 、 150。Gの ヒ ー ト ア ロ ッ ク 上で 1 分間加熱 し た 後 、 水 に 浸潰 し た前記受像 部材 ー 2 と は り 合わせ 、 5 〇 °C 、 500ί!〜 800g/ Ci2 の圧 着 を 3 0 秒間行な っ て すみや か に ひき は が し た 。 受像部 材表面 に 得 ら れた 黄色透明画像の透過濃度を濃度計 ( P D A — 6 5 '、 小西六写真工業㈱製 ) に て 測定 し 、 相 対感度 と 最小濃度 ( カ プ リ ) を測定 し た 。 結果を下記表 - 1 — 4 に 示す 。
但 し 、 表一 1 — 4 に お い て 、 相対 感度は カ ブ リ + 0.3 を与え る露光還の逆数で試料 1 8 の感度を 100と し た相 対値で あ る 。
以下余 白 .39
表一 Ί一 4
Figure imgf000141_0001
以下余白 表 — 1 一 4 の結果か ら 明 ら かな よ う に 、 比較のハ ロ ゲ ン化銀乳剤 を用 い た試料 ( N 0. 1 - 8 〜 1 - 2 2 ) に に対 し 、 本発明 の コ ア Zシ ヱ ル型ハ ロ ゲ ン化銀粒子を含 むハ ロ ゲ ン化銀乳剤 を用 い た 、 熱現像感光材料試料
( N 0. Ί — 2 3 〜 "! — 3 4 ) は写真感度及びカ ブ リ が改 良さ れ た 良好な特性を有 し て い る こ と がわ かる 。
実施例 一 3
[ コ ア /シ ェ ル型沃臭化銀乳剤 の調製 ]
沃化銀含有率及び粒子サイ ズの異な る 1 2 種類 の コ ア シ ヱ ル型乳剤を下記の方法に よ り 調製 し た 。
5 0 °C に お い て 、 特開 昭 57-92523号、 周 57 -92524号明 細書 に 示さ れる 混合攛拌機を用 い て 才 セ イ ンゼ ラ チン. 2 0 g 、 蒸留水 1000nii2及び ア ン モニ ア を 溶解 さ ϋ·た ( A 〉 液 に 沃化 カ リ ゥ ム と 臭化 力 リ ゥ ム を所定 濃度で含有 し て い る水溶液 500 の ( B ) 液 と硝酸銀 Ί モル と ア ン モニ ァ を 含有 し て い る水溶.液 500·^の ( C ) 液 と を周 時に PA g を一定 に保ち つ つ 添加 し た 。 調製す る コ ア乳剤 の 粒子の形状 とサイ ズ は pA g 、 PH 、 及び ( B ) 液及び
( C ) 液の添加速度を 制御 す る こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て 、 正 8 面休の同一形状で平-均粒径及び沃化銀含 有率の異な る コ ア 乳剤を調 製 し た 。 ( そ れぞれの 乳剤 の 単分散性は 8 %で あ っ た )
次 に 上記の得 ら れ た ハ ロ ゲ ン化銀粒子を コ ア と し て こ れ に 上記の方法 と周様 に し て 、 ノヽ ロ ゲ ン化銀の シ ヱ ルを 被覆す る こ と で 、 正 8 面休の周一 形状で平均粒径及び沃 化銀 含有率 が !" な る コ ア ノ シ ェ ル型ハ 口 ゲ ン 化銀乳剤 を 調製 し た 。
こ れ ら の 乳剤 をそ れぞれ水洗 、 脱塩 し た 。
各 乳剤 の 収選: は 8 0 0 ^2で あ っ た 。
こ の よ う に し て 調 製 し た コ ァ Zシ :[ ル型乳剂 の 平均 粒怪 と 沃化銀含冇率 を 表 一 2 — Ί に 7 す 。
Figure imgf000143_0001
以下余白 .4:: さ ら に 各乳剂 80()mfi に ヌ; j し 、 チ 才 硫攒ナ 卜 リ ゥ ム 1 2 mgを加 え 、 5 ϋ V で 1 Hi R5J I党 し 、 化学熟成を行 な つ fo こ れ ら の各感光性ハ 口 ゲ ン化銀分散液を用 い て 実施例 一 1 と 周様 の熱現像感光材料 を 作製 し 、 実施 例 一 1 と同 様 に 熱現像処迎を行な つ た 。
た だ し 、 実施例 一 1 で用 い た 熱溶剂 と し て の ポ リ ェ チ レ ン グ リ コ ー ル 300 ( |¾] ¾化学礼 m ) に 代え て 、 下記表 A に 示す熱溶剤 3.5(J を Rjい た „
結架 を下記表 一 2 - 2 に 示す 。 表 — 2 — 2 試料 ハ 口 ゲ ン 熱 溶 剤 大 小
N 0. 化銀分散液 濃
2- 1 2 - A 2 24 0 27
2- 2 2 - B 2 31 0 30
2- 3 2 - C 2 30 0 29
2- Ί 2 - D 2 29 0 32
2- 5 2 - E 2 04 0 30
2- 6 2 - F ポ リ ェ チ レ ン 2 06 0. 31
2- 7 2 - G グ リ コ 一ル 2 26 0. 28
2- 8 2 - Ι-Ι 2 32 0. 27
2 - 9 2 一 I 2 30 0. 28
2-10 2 - J 2. 31 0. 29
2-11 2 - K 2. 01 0. 28
2-12 2 - し 2. 05 0. 29
2-13 2 - A 2. 24 0. 12
2-14 2 - B 2. 30 0. 13
2-15 2 - C ( 4 ) 2. 32 0. 16
-16 2 - D 2. 28 0. 17 -17 2 - E 2. 00 0. 16 -18 2 - F 2. 05 0. 17 43
2 - 2 ( 続き )
Figure imgf000145_0001
- 2 - 2 ( 続き ) 試料 ハ ロ ゲン 熱 溶 剤 最 大 取 小
N 0. 化銀分散液 漉 •濃
2-49 2 - A 2. 20 0. 13
2-50 2 一 B 2. 27 0. 15
2-51 2 一 C 2. 28 0. 16
2-52 2 一 D 2 · 25 0. 8
2-53 2 一 E 1. 98 0. 16
2 -- F ( 3 ) 2. 02 0. 16
2-55 2 一 G 2. 21 0. 1
2-56 2 一 H 2. 24 0. 15
2-57 2 一 I 2. 24 0. 15
2-58 2 一 J 2. 27 0. 16
2-59 2 一 K L . U 1 u . I 0
2-60 2 一 し 1. 97 0. 15
2-61 2· - A 2·. 18 0. 15
2-62 2 一 B ( 0) 2. 27 0. 17
2-63 2 一 C 2. 25 0. 16
2-64 2 一 B 2. 22 0 13
2-65 2 一 C ( 59) 2. 24 0 14
2-66 2 一 H 2. 22 0. 16
以下余白
表 一 2 — 2 よ り 明 ら か な よ う に 、 沃化銀含有率が 4 〜 4 0 モル% で かつ 、 表相 に お け る 沃化銀含有率が 内相 よ り 低い コ ア / シ ヱ ル型構造の感光性ハ ロ ゲン化銀粒子 を 本発明 の熱溶剤 と 組み合わ せ る と 、 さ ら に 現像性が高 く 、 熱 カ プ リ の小 さ い熱現像感光 ¾ 料 を提供す る こ と がで ぎ る 。
特 に 、 本発明 の感光性ハ 口 ゲ ン 化銀粒子の平均粒径が 0 . 4 ^£ m 以下 の場 合 に かか る効果は大きい 。
実施例 一 4
実施例 一 3 で調製 し た ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 2 — A 、 2 -
B 、 2 — C 及び 2 — D を 、 実施例 一 2 に お い て 行な っ た と 同様 の方法で ィ 才 ゥ増感処理 し て 、 下記組成の感光性 ハ ロ ゲ ン化銀分散液 2 — A ' 、 2 — B ' 、 2 — C ' 及び 2 - D ' を調製 し た 。
そ し て 、 こ の よ う に し て 調 製 し た 感光性ハ ロ ゲ ン化銀 分散 液 を用 い て 実施例 一 2 と 同様の熱現 像感光材料 を作 製 し 、 実施例 — 2 と 周様の熱現像処理 を行な い 、 下記表 — 2 — 3 に 示す結果を得た 。
た だ し 、 実施 例 - 2 で用 い た熱溶剤 と し て の ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ール 3 0 0 ( 関東化学社製 ) の代わ り に 、 下記 表 — 5 に 示す熱溶剤 4 . 2 0 gを用 い た 。
以下余白 G
表 -- 2 -- 3
Figure imgf000148_0001
以下余白 2 一 ( 統き ) 試料 ハ ロ ゲ ン 熱 溶 剤 最 大 最 小
Ν 0. 化銀分散液 m
1ス 濃 ίス
2-87 2 - A ' 1. 70 0. 15
2-88 2 - B ' ( 32 ) 1. 76 · 0. 15
2-89 2 - C ' 1 77 0. 13
2 - D ' 1 75 0. 16
2-91 2 - A ' 1 92 (). 14
2-92 2 - B ' { 40 ) 1 98 0. 16
2-93 2 - G ' 1 97 0. 15
2-94 2 - D ' 1 96 0. 15
2-95 2 - Α ·' 1 89 . 0 13
2-96 2 - B ' ( 3 ) 1 97 0. 14
2-97 2 - C ' 1 95 0. 13
2-98 2 - D ' 1 94 0. 14
2-99 2 - A ' 1 90 0. 15
2-10Ό 2 - B , ( 59 ) 1 98 0. 16
2-101 2 - C ' 1 96 0. 14
2-102 2 - D ' 1 96 0. •16 以下余白 表 一 2 — 3 か ら 明 ら か な よ う に 、 遝元性 を有 る色素 供与物質 を用 い る方式 に お い て も本発明 の感光性ハ 口 ゲ ン 化銀粒子 と熟溶剤 の組み台わ は 、 現像性が高 く 、 熱 カ プ リ の低い熱現像感光材料を提供で き る こ と がわ かる 実施例 一 5
[ 平板状沃臭化銀乳剤 の調製 ]
粒子 の粒径 、 ア ス ペ ク ト 比 、 沃化銀含有率の組み合わ せ の 異な る 6 種類の - Ψ板状ハ ロ ゲ ン 化銀粒子 を 含有す る 沃臭化銀乳剤 ( N 0 · 3 — 1 〜 3 · - 6 ) を下記の方法 に よ り 調製 し た 。
臭化 カ リ ウ ム を 含有 する 5 5 °C の 2 %ゼラ チン 溶液 ( A 液 〉 に 溶液を 攬拃 し な が ら 、 硝酸銀溶液を 1 0 秒間 にわ た り 添加 し fc ( 硝酸銀 の合計使用 量の 5 % を消費 し た ) 。
次いで 、 ダブルジ -て ッ 卜 法 に よ り 、 沃化 カ リ ウ ム と 臭 化 カ リ ウ ム をそ れぞれ所定 濃度で含有す る水溶液 ( B 液 ) と 硝酸銀溶液 ( C 液 ) と を同 時 に 、 P B r を一定 に保ち つ つ 、 加速さ れ た流量で添加 し た 。 調 製す る乳剤粒子の 形状 と粒径 と粒子厚みの比 ( ア ス ペ ク ト 比 ) は P B r 及 ぴ ( B ) 液 と ( C ) 液の 添加速度を制御 す る こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て アス ペ ク ト 比及び沃化銀含有率が 異な る 平板状ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 を 調製 し た 。 こ れ ら の 乳 剤 をそれぞれ水洗 、 脱塩 し た 。
各乳剤 の収盪 は 800 ^で あ っ た 。 ( 銀 1 モルを含有 し て い る ) 。 JL 41)
こ の よ う に し て 調 ! し た N o . 3 — 1 〜 3 — 6 の各乳剂 の粒径 、 ァ ス ぺ ク 卜 比 と 沃化銀 含 ^率 、 さ ら に そ れぞ れ の ( B ) 液中 の 沃化 力 リ ゥ ム 濃度 、 與化 力 リ ゥ ム濺度 を
1、 iiG 一 3 — I に 7J 。 表 一 3 — 1
Figure imgf000151_0001
[ コ ア zシ ェ ル型沃臭化銀乳剂 の 調製 ]
沃化銀含有率及び ¥均粒径の興 な る 6 種類の コ ァ /シ ヱ ル型乳剤 ( N 0. 3 — 7 〜 3 — 1 2 ) を下記 の方法 に よ り 調 製 し た 。
5 CTC に お い て 、 特 昭 57-92523号 、 周 57-92524号明 細書 に 示さ れる 混合 隳伴機 を川 い て 、 才 ィ ン If ラ チ ン 2 0 9 、 蒸留水 100( i2及び ア ン モ ニ ア を溶解 させ た ( A 液 に 沃化 カ リ ウ ム と 臭化 力 リ ゥ ム を所定 濃度 ( 乳剤 3 - 7 用 で は 沃化 カ リ ウ ム 11.6g 、 臭化 力 リ ゥ ム 131g、 乳剤 3 — 8 用 で は 沃化 カ リ ウ ム 1 'に 6g 、 臭化 カ リ ウ ム 131 g、 乳剤 3 — 9 用 で は沃化カ リ ウ ム 11.6f) 、 臭化 力 リ ゥ ム 131 g、 乳剤 3 — 1 0 用 で は 沃化 カ リ ウ ム 'Π · 6(J 、 臭化 力 リ ウ ム 131g、 乳剤 3 — 1 1 用 で は沃化 力 リ ゥ ム 33.2g 、 臭化 カ リ ウ ム 119g、 乳剤 3 — Ί 2 用 で は沃化力 リ ゥ ム 33.2g 、 臭化 カ リ ウ ム 1199〉 で 含 有 し て い る水溶液 500 ^の ( B ) 液 と 硝 酸銀 Ί モル と ア ン モ ニ ア を含有 し て い る水溶液 500^の ( C ) 液 と を周 時 に P A を一定 に保 ち つ つ 添加 し た 。 調製す る コ ア乳剤 の粒子の形状 と サィ ズ は P H 、 PA g 及び ( B ) 液及び ( C ) 液の添加速度 を制御 す る こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て 、 正 8 面休 の同一形状で平均粒径及び沃化銀含有率の異な る コ ア乳 剤 を調製 し た 。 ( そ れぞれの コ ア乳剤 の単分散性 は 8 % で あ っ た 。 )
次 に 上記の得 ら れた ハ ロ ゲ ン 化銀粒子を コ ア と し て こ れ に 上記の方法 と周様 ( 但 し 、 ( B ) 液の各沃化 カ リ ウ ム濃度 と臭化 カ リ ウ ム濃度 は乳剤 3 — 7 用で は 、 沃化 リ ウ ム 0 9 、 臭化 カ リ ウ ム 131 a、 乳剤 3 — 8 用 で は沃化 カ リ ウ ム 3.32g、 臭化 カ リ ウ ム 131g、 乳剤 3 — 9 用 で は 沃化 力 リ ウム 6.64g、 臭化 カ リ ウム 131g、 乳剤 3 — 1 0 用 で は沃化 カ リ ウ ム 3.3'2g、 臭化 カ リ ウ ム 131 g、 乳剤 3 — 1 1 用 で は沃化 カ リ ウ ム 3.32^!、 臭化 カ リ ウ ム 131g、 乳剤 3 — 1 2 用 で は沃化 カ リ ウ ム 9.· 96g、 臭化 カ リ ウ ム 131 g〉 に し て 、 ゾヽ ロ ゲン化銀の シ ェ ルを被覆す る こ と で 、 丄 51 正 8 面休の 一形状で -Ψ-均粒径及び沃化銀含 ^率が巽な る コ ア / シ ェ ル型ハ 口 ゲ ン 化銀乳剤 を調 製 し た
こ れ ら の? L剤 をそ れぞ れ水洗 、 塭 し た 。
各乳剤 の収 _t は 800^で あ っ た 。
こ の よ う に し て 、 調 製 し た N () · 3 — 7〜 3 — 1 2 の各 コ ァ / シ ェ ル ¾ハ 口 ゲ ン 化銀乳 の 平均粒径 と 沃化銀含 有率 を下記表 -- 3 — 2 に 示す 。 表一 3— 2 乳剤 コァの沃 シェルの シェルの
化銀含有 厚さ 沃化銀含 平均粒径
NQ 有率
3- - 7 7モル% 0 .04 m 0モル% 0
3- - 8 7モル% 0 .04 m 2モル% 0 2 m
3- - 9 7モル% 0 .01 in 4モル% 0. 2 m
3- -10 7モル% 0 .10 μ. m '2モル% 0. 3jW πι
3- •11 20モノレ% 0 .04 μ. m 2モル% 0. 2 m
3- •12 20モル% 0 04 μ, m 6モル% 0. 2jW m 前記で調製 し た 乳剤 を実施例 1 と 同様な方法で ィ ォ ゥ 増感処理を施 し 、 下記表一 3 — 3 に 示す よ う に 平板状ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 ( N 0 · 3 — 1 , 3 — 2 , 3 — 4 , 3 - 5 ) と コ ア ノ シ ヱ ル型ハ 口 ゲ ン 化銀乳剤 ( N 0. 3 — 7〜 3 — 1 2 ) を 1 : 1 の 割合で組み合わせ て 、 2 4 種の感光性 ノヽ 口 ゲ ン 化銀 を 含有 す る 感光性ハ 口 ゲ ン 化銀分 ¾ 液 を用 い て 熟現像感光材料試料 ( N 0. 3 — 1 〜 3 — 2 4 ) を作 丄 5し,2 成 し た 。
次 に 実施例 · - 1 と 周 様 に 熱現像 を行な い 、 マゼ ン タ 色 の ネ ガ像を得 fc 。
得 ら れた ネ ガ 像の反 ¾ 濃度を実施例 — Ί と) HJ 様 に し て 測定 し 、 最大濃度 、 相対感度を表 一 3 — 3 に 示 し た 。
以下余 白
丄 53 表一 3— 3
Figure imgf000155_0001
以下余白, 表 一 3 — 3 の結果か ら 明 ら かな よ う に 、 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 と 本発 m の感光性ハ ロ ゲ ン 化銀粒子を混合 し て 含有 し た熱現像感光材料 は 、 さ ら に 高感度で最大濃度 が改良さ れ た 良好な写真特性を有 し て い る こ と がわ か る c 実施例 - - 6
実施例 — 5 で調製 し た乳剤 N 0 . 3 — Ί , 3 — 2 , 3 — 4 , 3 — 8 〜 3 — Ί 1 の各ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 に対 し て実 施例 一 2 と 同様な方法で ィ ォ ゥ増感処迎を施 し 、 さ ら に 下記表 — 3 — 4 に示す組み 合わ で 以下の組成の感光性 ハ 口 ゲ ン化銀を 含有す る感光性ハ ロ ゲ ン 化銀分散液を調 製 し た 。 ( な お 、 平板状ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 と 本発明 の感 光性ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 と の比 は 1 : .1 で混合 し て 用 い た 。 )
こ の よ う に し て 得 ら れた感光性ハ ロ ゲ ン化銀分散液を 用 い て実施例 一 2 と 周様の熱現像感光材料を作製 し 、 実 施例 — 2 と周様の熱現像処理を行 な い 、 下記表 一 3 — 4 に示す結果を得 た 。
但 し 、 表 — 3 — 4 に お い て 、 相対感度 は カ ブ リ + 0 . 3 を与 え る露光遒の逆数で試料 3 — 2 5 の感度を 1 00と し た相対値で あ る 。
以下余 白 表一 3— 4
Figure imgf000157_0001
以下余白.. 丄 5; G 表一 3 — 4 の結果か ら 明 ら かな よ う に 、 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子の みを含お る 試料 ( N 0. 3 — 2 5 〜 3 — 2 7 ) に 比べて 、 平板状ハ ロ ゲ ン化銀粒子 と本発明 の感光 性ハ ロ ゲ ン 化銀粒子 と を 含有 し た本発明 の試料 ( N 0. 3 一 2 8 〜 3 — 2 9 ) は 、 相対 感度 お よ び最大濃度が改良 さ れ て 良好な写真特性を有す る こ と がね か る 。
実施例 7
[ 臭化銀乳剤 の 調製 ]
下記の方法 に よ り 比較用 の臭化銀乳剤一 4 — A を調製 し た 。 5 0 。C に お い て 、 特開 昭 57 - 92523号 、 周 57-92524 号の 明細書 に 示さ れる 混合撹 ί半機を用 い て 、 才 セ イ ンゼ ラ チ ン 2 0 9 、 蒸留水 10ひ0 及び ア ン モ ニ ア を溶解さ せ た'( A ) 液 に 臭化 カ リ ウ ム 1.1モル を含有 し て いる水溶 液 50( i2の ( B ) 液 と 硝酸銀 1 モル と ア ン モ ニ ア を含有 し て い る水溶液 500D2の ( G ) 液 と を周 時 に PA 9 を一 定 に保 ち つ つ 添加 し た 。 調 製す る乳剂粒子の形状 と粒径 は P H 、 PA g 及び ( B ) 液 と ( C ) 液の添加速度を制 御 す る こ と で 調節 し た 。 こ の よ う に し て 臭化銀乳剤 を調 製 し た 。
得 ら れたハ ロ ゲ ン化銀粒子 は 、 平均粒径 0.3 m の単 分 散性 8 % で 8 面休粒子で あ っ た 。
こ の乳剤を水洗、 脱塩 し た 。 乳剤 の収量 は 80( i2であ つ た 。
[ コ ア /"シ ェ ル型沃臭化銀乳剤 の調製 ]
沃化銀含有率及び平均粒径の .異な る 2 種類の コ ア /シ 丄 5 ' エ ル型乳剤 4 ·- B 、 4 一 G を下記 の方法 に よ り 調製 し た 。
5 〇 °C に お い て 、 特 開 昭 57 - 92523号 、 Jli] 57 - 92524号明 細書 に 示さ れる 混合搅袢機を用 い て 才 セ ィ ンゼ ラ チ ン 2 0 g 、 蒸留水 1000 及び ァ ン t 二 ァ を 溶解 さ せ た ( A ) 液 に 沃化 カ リ ウ ム と 臭化 力 リ ゥ ム を所定 濃度 ( 乳剤 4 一 B 用 で は 沃化 力 リ ウ 厶 11.62 g 、 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、 乳剤 4 一 C用 で は沃化 力 リ ゥ ム 33.2g 、 臭化 カ リ ウ ム
119g 、 で含有 し て い る 水溶液 50( i2の ( B ) 液 と 硝酸 銀 1 モル と ァ ン モニ ァ を含有 し て い る水溶液 50() i2の
( C ) 液 と を周 時 に P A g を -一定 に 保ち つ つ 添加 し た 。 調製 す る コ ア 乳剤 の粒子の形状 と 平均粒径 は P H 、
PA Q 及び ( B ) 液及び ( C ) 液の 添加速度 を制御 す る こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て 正 8 面休の周一形状 と 平均粒径及び沃化銀含有率の異 な る コ ア 乳剤 を 調製 し た 。
( そ れぞれの コ ア 乳剤 の単分散性 は 8 %で あ つ た )
次 に 上記の得 ら れ た ハ ロ ゲ ン 化銀粒子 を コ ア と し て こ れ に 上記 の 方法 と'同様 に し て ハ ロ ゲ ン化銀の シ I ル ( 但 し 、 シ ェ ル用 ( B ) 液 の各沃化 カ リ ウ ム 濃度 と 臭化 カ リ ゥ ム濃度 は乳剤 4 — Β 用 で は 沃化 カ リ ウ ム 3.32 g 、 臭 化 カ リ ウ ム 131 g 、 乳剤 4 一 C用 で は沃化 カ リ ウ ム
3.32 g 、 臭化 カ リ ウ ム 131 g 、 を被覆す る こ とで 、 正
8 面体の周 一形状 と - Ψ均粒径及び沃化銀含冇率が異な る コ ア /シ I ル型ハ ロ ゲン化銀乳剤 を調製 し た 。
こ れ ら の乳剤 をそ れぞ れ水洗 、 脱塩 し た 。 各乳剤 の収 量 は 800^で あ っ た 。 58 こ の よ う に し て 調 製 し た 一 B 及び 4 — C の各 コ ア Z シ ェ ル型ハ 口 ゲ ン化銀乳 の 平均粒怪 と 沃化銀含 . 率 を 下記表 — 4 — 1 に 示 す 。 表一 4— Ί
Figure imgf000160_0001
こ の よ う に し て 調 製 し た ハ 口 ゲン化銀乳剤 を 用 い て 、 実施例 一 Ί と 周様 に 感光性ハ に! ゲ ン 化銀乳剤分散液 を調 製 し た 。 た だ し 、 増感色索 と し て本 明 の増感色素を用 い た o
こ の よ う に し て 調製 し た ハ 口 ゲ ン化銀分散液を用 いて 実施例 一 1 と周様 に 熱現像感光材料 を 作製 し た 。
一方 、 m光済の周 じ 感光 ¾ m を 、 下記組成の現像液を 用 い て 2 ◦ "C で 3 分 Poi]現像 し。 、 停止 、 定着 、 水洗 、 乾燥 処迎 を行な い 、 黒 白 像を得た 。
表 一 4 一 2 に 、 上記黒 白 像の感度 、 お よ び熱現像で得 ら れた マゼ ン タ 転写 像の感度を相対値で示 し た 。 比較試 料 N 0 . 4 — 1 の 黒 白 像の感度を 1 00と し 、 感度の 決定 は カ プ リ + 0 . 2の点 と し た 。
[ 現像 液組成 ]
メ 卜 ー ル 2 g
無水亜硫酸 ナ 卜 リ ゥ 厶 40 g 丄 ハ イ ド ロ ネ ノ ン
炭酸ナ 卜 リ ゥ 厶 ♦ 水塩
臭化 力 リ ゥ ム
水 加 え て Ί £ と す る
表一 — 乙
2
481
Figure imgf000161_0001
以下余白 丄 60 一 4 一 2 の結果か ら 明 ら かな よ う に 、 本発明 の熱現 像感光材料 に 本発明 の 増感色素 ( VI ) 及び ( W ) を粗み 合せ て 含有 さ せ る と 、 カ ラ ー熱現像 に よ る減感が改良さ れ 、 良好な熱現像感光材料 と な る 。
実施例 8
本発明 の増感色素 [ 増感色素 ( VI ) お よ ぴ増感 色素 ( Ή ) ] と 本発明 の ハ ロ ゲ ン化銀乳剤 と を下記表 一 4 - 3 に示す組み合わ せ に 代え て実施例 7 と同様 に し て 4 一 ヒ ド、 口 キシ — 6 — メ チル ー 1 , 3 , 3 a , 7 — テ 卜 ラ ザ ィ ンデン の存在下で チ才硫酸ナ 卜 リ ゥ ム に よ る ィ ォ ゥ増 感処理.を し て 下記組成の感光性ハ ロ ゲ ン 化銀分散液 を調 製 し た 。
し の よ う に し て 得 ら れた ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 を用 い て実 施例 - 2 と同様の熱現像感光材料を作製 し 、 実施例 一 2 と周様 の熟現 ·像処迎を行な い 、 下記表 一 4 — 3 に 示す結 果を得 た
方 、 露光済の周 じ 感光材料を 、 実施例 7 と周様な方 法 に よ り 黒色現像を行な い黒 白像を得た 。
表 一 4 一 3 に 上記黒 白 像の感度 、 お よ び熟現像で得 ら れた ィ ェ ロ ー ¾写像の感度を相対値で示 し た 。 比較試料 N 0 . 4 一 1 〇 の黒色像の感度を 1 00と し 、 感度の決定 は 力 ブ り + 0 . 2の点 と し た 。
以下余 白 丄
表一 4 -3
Figure imgf000163_0001
以下余白
丄 ' 表一 4一 3か ら 明 ら かな よ う に 、 色素供与 物質を還元 性色素物質 に 代え て )! い た 熱現像感光材料 に お い て も 、 本発明 の感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子を含有 じたハ ロ ゲ ン化 銀乳剤 に 、 本発明 の増感色素 ( VI ) お よ び増感色素 ( VI ) を組み合わせ て用 い た 試料は 、 熱現像 に よ る減感が小さ く な り 、. ま た 、 感光性ハ ロ ゲ ン化銀 に対 す る増感効果も 良好で あ り 、 高感度の熱現像感光材料 で あ る こ と がわ か る 。
実施例 9
[ 臭化銀乳剤 の 調製 ]
下記の方法 に よ り 比較用 の臭化銀乳剤 5 — A を調製 し た 。 特開 昭 57- 92523号 、 周 57 - 92524号の 明細軎 に 示さ れ る 混合撹拌 機を用 い て 、 5 〇 C で 才 セ イ ンゼ ラ チン
2 0 9 、 蒸留水 1 ΟΟΟιιβ及び ア ン モ ニ ア を溶解さ せ た ( A ) 液 に 臭化 カ リ ウ ム 1.1モルを含有 し て い る水溶液 500^ の ( B ) 液 と 硝酸銀 1 モル と ア ン モ ニ ア を 含有 し て い る 水溶液 500 の ( C ) 液 と を同 時 に PA g を一定 に 保ち つ つ 添加 し た 。 調 製す る乳剤粒子の形状 と サイ ズ は p H 、 A 9 及び ( B ) 液 と ( C ) 液の添加速度を制御 す る こ と で調節 し 、 得 ら れ たハ ロ ゲ ン化銀粒子 は 、 平均粒径
0.3^ m の 単分散性 8 %で 8 面休粒子であ っ た 。
こ の乳剤 を水洗 、 脱塩 し た 。 乳剤 の収量 は 800^で あ つ た 。
[ 沃臭化銀乳剤の調製 ]
次 に 前述の 混合谠拃機を用 い て 5 ◦ で 才 セ イ ンゼ ラ 丄 6 チン 2 0 g 、 蒸留水 100() 及び ア ン モ ニ ァ を溶解さ せ た ( A ) 液 に 、 沃化 カ リ ゥ ム と 臭化 力 リ ゥ ム を 含有 し て い る 水溶液を乳剤 5 一- Β 用 に は 沃化 力 リ ゥ ム 6.64g、 臭化 力 リ ゥ ム 130.9g 、 乳剤 5 - C 用 に は 沃化 力 リ ウ ム
11.62 g 、 臭化 カ リ ウ ム 30.9g ( B ) 液 500 ^及び硝酸 銀 1 モル と ア ン モ ニ ア を 含有 し て い る水溶液か ら な る ( C 〉 液 500 2 と を同 時 に PA g を一定 に 保ち つ つ 添加 し た 。 調 製 す る乳剤粒子 の形状 と 粒径 は p H 、 p A g 及 ぴ ( B 〉 液 と ( C 〉 液の 添加速度を制御 する こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て 、 : iE 8 面休 の同一形状で あ っ て 沃 化銀含有率の みが異 な る 比較 0乳剤 5 — B 、 5 — C を調 製 し た 。 ( そ れぞ れ の乳剤 の ¥—分散性 は 9 % で あ っ た 。 ) こ れ ら の乳剤 をそ れぞれ水洗 、 脱塩 し た 。 5 - B 、 5 - C各乳剤 の 収 Sは 800 βで あ っ た 。
[ コ ァ /シ ェ ル型沃臭化銀乳剤 の 調製 ]
沃化銀含冇率及び粒径の異な る本発 明 の コ ア Zシ ェ ル 型乳剤 5 - D , 5 — Ε 、 5 — F を下記の方法 に よ り 調整 し た 。
前記混 合撹拌機を用 い て 、 5 0 °Cで 才 セ イ ンゼ ラ チン 2 0 9 、 蒸留水 100( i2及び ア ン モ ニ ア を溶解 さ せ た ( A ) 液 に 、 そ れぞれ乳剤 5 -- D 用 に は 沃化カ リ ゥ ム 11.62g、 臭化 力 リ ゥ ム 130.9g 、 乳剤 E 用 に は沃化 カ リ ウ ム
11.62 g 、 臭化 カ リ ウ ム 130.9g 、 乳剤 5 — F 用 に は沃 化力 リ ウ 厶 24.9g 、 臭化 カ リ ウ ム 119.0g を含有 し て い る水溶液の ( B ) 液 500^2と硝酸銀 1 モル と ア ン モ ニ ア を含有 し て い る水溶液の ( c ) 液 500 と を同時 に
PA g を 一定 に 保ち つ つ添加 し た 。 調 製す る コ ア 乳剤 の 粒子の形状 と 粒径 は P I I 、 P A U 及び ( B ) 液及び ( C ) 液の 添加速度を制御 す る こ と で 調 節 し た 。 こ の よ う に し て 正 8 面休の同一形状 と 粒径及び沃化銀含有率の異な る コ ア 乳剤 を 調 製 し た 。
そ れぞれ の乳剤 の堪分散性 は 8 %で お つ た 。
こ れ ら に 上記の方法 と 周様 に し て 、 コ ア のハ ロ ゲ ン化 銀粒子 に シ I ルを被覆す る こ とで 、 正 8面休の同一形状 と 平均粒径及び沃化銀含有率が異 な る コ ア シ ェ ル型乳 剤 5 — D〜 5 — Fを調製 し た 。 こ れ ら の 乳剤 をそ れぞ れ水洗 、 脱塩 し 、 と し た 。
前記の乳剤 5 — A、 5 — B 、 5 — C、 5 — D 、 5 — E 、 5 — F 、 に つ い て 、 下記表 一 5 — 1 に ま と め て 示す 。
' 表一 5— 1 沃化銀含有率 シェルの厚さ 平均粒径
乳剤 =1 ァ シェル ( 〉 ( m )
5-Λ 0 0.3
5-B 4 0.3
5-C 7 0.3
5-D 7 2 0.04 0.3
5-E 7 2.5 0.05 0.4
5-F 15 2 0.04 0.3 16b こ の よ う に し て 作成 し た 乳剤 5 — A 、 5 — B 、 5 - C 5 — D 、 5 — E 、 お よ び 5 — F を HI い て 、 実施例一 Ί と 同様 に ハ ロ ゲ ン化銀写真感光お を作成 し 、 同様の熟現 像処理 を行な っ て 下記表一 5 — 2 に 示す結果 を得 た 。 た だ し 、 実施例— Ί で 用 い た ハ イ ド ロ キ ノ ン化合物 の 代わ り に 下記表一 5 — 2 に 示 し た ヒ ジ ロ キ シ ベ ンゼ ン誘 導休を用 い た 。
な お 、 本発叨 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休 ( 1一 5 ) だけ は熱水 に 溶解 し て 添加 し た 。
表— 5— 2 ヒドロキシ
試料 No. 乳 剤 ベンゼン 最小濃度 最大濃度 相対感度
5-1 (比 較) 5 - A 0.23 1.93 100
5-2 (本発明) 5-E 0.26 1.9/1 448
5-3 (本発明) 5- F 0.27 1.95 332
5-4 (比 較) 5-A (Έ~ Α ) 0.19 1.90 99
5-5 (比 較) 5-B (H-4 ) 0.38 1.88 179
5-6 (本発明〉 5-D (H- ) 0.19 1.92 330
5-7 (本発明) 5-E (W-4) 0.21 1.91 519
5-8 (本発明) 5- F (H-4) 0.20 1.93 /102
5-9 (本発明〉 5-D (a) 0 3 1.98 205-10 (本発明) 5-D (H-5 ) 0.20 1.96 336-11 (本発明〉 5-D (W-6) 0.20 1,90 328-12 (本発明) 5-D (IX- 2) 0.20 1.90 332-13 (本発明) 5-D (IX- 3) 0.19 1.92 331 丄 な お 、 こ こ で 相対 感度 と は 、 力 ブ リ -I- 0 . 3の 濃度 を与 え る露光愚の逆数で試料 ( 5 — 1 ) の値 を 1 0 0と し た 相 対 で示す 。 '
ま た 、 木発 明 に対 す る 比較 の 化合 物 と し て以下の化合 物 ( a ) を用 い た 。
Figure imgf000168_0001
表 — 5 — 2 の結果か ら 明 ら か な よ う に 、 本発明 の乳剤 5 — D 、 5 — E 、 5 — F と 本 明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン 誘導休を用 い た 試料 N o . 5 — 6 〜 5 — 8 ; N 0 . 5 - 1 0 〜 5 — 1 3 で は 、' 感度が髙い の みな ら ず 最小濃度 ( カ ブ リ ) が 低下 し て お り 、 優れた特性を有す る こ と が わかる ま た 、 補助現像薬 と し て 熱現像感光層 に 含有さ せ る こ と が公知で あ っ て 、 本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休 に 化学構造的 に 近い化合物 ( a ) を /]] い た試料 N 0 . 5 — 9 は 力 ァ リ を増大さ せ て し ま う 。
ま た 本発明 の範西外の乳剤 A 、 B を使用 し た 試料 N 0 . 5 一 4 、 5 — 5 で は相対感度が不充分で あ る 。
実施例 1 ◦
[ 感光性ハ ロ ゲ ン化銀分散液一 2 の 調製 ]
実施例一 9 で調製 し たハ ロ ゲ ン化銀を下記增感色素 ( 3 ) あ、 よ び 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 6 — メ チル ー Ί , 3 , 丄 ;7
3 a , 7 — テ 卜 ラ ザイ ン デ ン の存在 下で チ 才硫酸 ナ 卜 リ ゥ 厶 に よ る ィ 才 ゥ i留感処理 を し て 下記組成の 感光性ハ 口 ゲ ン 化銀 乳剤う)妝 液 を 調 製 し た 。
増感色素 ( 3 )
Figure imgf000169_0001
ノ、 ロ ゲ ン化銀 ( 銀 に 換箅 し て ) 3«1g
ゼ ラ チ ン 85g / 2820
[ 色素供与物買分 ¾液一 2 の 調 ϋ ]
前記 色素供与物質 ( A ) 30. Og 、 及び表一 5 — 3 に 示 し た 化合物 7.5ミ リ モルを 、 各 々 リ ン酸 卜 リ ク レ ジル 30.0 お よ び酢酸 ェ チル 90.0IJ2に 溶解 し 、 実施例一 1 と 同 じ 、 界面活性剤 を 含 ん だゼ ラ チ ン水溶液 46( i2 と 混合 し 、 超音波ホ モ ジ ナ イ ザ ー で分散 し た の ら δΐ^酸ェ チルを 留去 し 、 水を加 え て 500 と し 色素供与物質分散液— 2 を調 製 し た
た だ し 、 表一 5 — 3 に 示 し た 本発 明 の ヒ ド ロ キ シベ ン if ン ( W— 5 ) だ け は 、 熱水 に 溶か し て 添加 し た 。
[ 熱現像感光材料 — 2 の 作成 .]
感光性ハ 口 ゲ ン化銀乳剤分 散液一 2 の 40 , 0ii2、 有機銀 塩分散 液一 1 の 25.0^、 色素供与 物質分散液 — 2 の 50.0 を 混合 し 、 さ ら に 熱溶剤 と し て ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー l ル 300 ( 関東化学 ) 4.20g、 実施例 一 Ί と同 じ硬膜剤
3.00 J2お よびグァ ニ ジ ン 卜 リ ク ロ ロ 酢酸の 1 0 重董% 水 一 ア ル コ ー ル溶液 20. Orf を加え て 、 下引 が施さ れた 厚 さ 180 ^ m の写真用 ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ 一 卜 フ ィ ル ム上 に 、 銀量が 2.50gZ と な る よ う に塗布 し て 、 下記 表 — 5 — 3 に 示す 試料 N 0. 5 — 1 4 〜 5 — 2 7 の熱現像 感光材料を作成 し た 。
[ 受像部材 ー 2 の作成 ]
厚さ 100 m の透明 ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 フ ィ ルム 上 に 下記の層 を順次塗布 し 、 受像部材 ー 2 を作成 し た 。 '
( 1 ) ポ リ ア ク リ ル酸か ら な る層 。 ( 7. OOg 2 ) ( 2 ) 酢酸 セル ロ ー ス か ら な る屬 。 ( 4. OOg/ ) ( 3 ) ス チ レ ン と N — べ ン ジル 一 N , N — ジ メ チル ー N — ( 3 — マ レ イ ミ ドプ ロ ピル ) ア ン モ ニ ゥ ム ク ロ ラ イ ド の 1 : Ί の 共重合休お よ びゼ ラ チ ン か ら な る層 。
( 共遒合体 3.00(jZ )
( ゼ ラ チ ン 3· OOgZ )
前記熱現像感光材料 一 2 に 対 し 、 ス テ ッ プ ゥ エ ッ ジ を 通 し て 1, 600 C . . S の露光 を与え 、 150°C の ヒ ー 卜 ブ ロ ッ ク 上で 1 分閻加熱 し fc後 、 水に浸潰 し た 前記受像 部材 — 2 と は り 合わせ 、 5 0 。G 、 500g〜 800g の圧 着 を 3 0 秒間行な っ て す みや か に ひき は が し た 。 受像部 材表面 に得 ら れた黄色透明画像の透過濃度を濃度計 ( Ρ D Α — 6 5 、 小西六写真工業㈱製 ) に て 測定 し た 。 試料 G
N o . 5 — Ί 4 〜 5 — 2 7 に つ い て 、 最小漉度 と 最大灝度 及び相対感度を 下記表 一 5 — 3 に 示 す 。 表一 5— 3
Figure imgf000171_0001
な お 、 こ こ で相対感度 と は 、 カ プ リ + 0 . 3の 濃度を与 え る 露光還の逆数で試料 ( 5 — 1 4 ) の値を 1 00と し た 相対 値で示す 。
ま た 、 木 明 に対 する 比校の化合物 と し て以下の化合 物 ( b ) を用 い た 。 ( b )
I-I 0 0 H oベ 0 C H - c i" - o C s H 31
0 11 表 一 5 — 3 の結果か ら 明 ら か な よ う に 、 加熱す る こ と に よ り 感光性ハ ロ ゲ ン化銀 と 反応 し て 親水性 色索を放出 す る 色素供与物貿 を用 い た 熱現 像感光材判 に お い て も 、 本発明 の乳剤 5 — D 、 5 — E 、 5 — F と 本発明 の ヒ ド ロ キ シ ベ ンゼ ン誘導休 を用 い た 試制 で は 、 感度が髙い の み な ら ず 、 最小濃度 は低 く な つ て お り 、 最大濺度 は維持さ れて 、 優れた特性を苻 す る こ と がわ か る 。 ま た 、 比校の 化 合物 ( b ) を 用 い た 試料 N 0 . 5 — 2 7 は カ ブ リ を増大 さ せ て し ま う 。 ま た 、 木 明 の 範 外 の乳剤 5 — C を使 用 し た 試料 N 0 . 5 — 1 7 で は 、 相対 感度が不充分で あ る す な な わ ち 木 明 のハ □ ゲ ン化銀粒子 と 本発明 の ヒ ド 口 キ シ ベ ン ゼ ン誘導休を用 い た 試料 に お い て は 、 い ず れも あ ま り 最大濺度 を低下さ せ る こ と な く 、 カ ブ リ 防止効果 が発拇さ れ て お り 、 高 い感度を有する こ と が判 明 し た 。
実施例 1 1
< 有機銀塩分散液 の調 製 >
5 — メ チ ルベ ンゾ 卜 リ アゾ一ル と 硝酸銀を 、 水 一 アル コ ー ル混合溶媒屮 で反応さ せ て得 ら れ た 5 — メ チルベ ン ゾ 卜 リ アゾ ー ル銀 2 8 . 8 g と 、 ポ リ ( N — ビ ニル ピ ロ リ ド ン ) 1 6 . 0 g お よ び 4 — スルホ ベ ンゼゾ 卜 リ アゾ ー ルナ 卜 リ ウ ム塩 1.33gを ア ル ミ ナ ボ 一 ルで分散 し 、 p H 5.5に し て 200 i2 と し た 。
ぐ 比較用 臭化銀乳剤 の 調製 >
下記の方法 に よ り 比較用 の 臭化銀乳剤 を 調製 し た 。 5 0 Ό に お い て 、 特 問 昭 57 - 92523号 、 周 57- 925'24号公報 に示さ れる 混合攬伴機 を用 い て 、 才 Ι イ ンゼラ チ ン 2 0 g 、 蒸溜水 lOOOmfiお よ び ア ン モ ニ ア を 溶解させ た A 液 に 臭化 カ リ ウ ム 1.1モルを 含有 し て い る水溶液 50( i? の B 液 と 硝酸銀 1 モル と ア ン モニ ア を含有 し て い る水溶 液 SOOmfiの C 液 と を同 時 に p A g を 一定 に 保ち つ つ添加 し た 。 調製 す る 乳剤粒子の形状 と サ ィ ズ は PH 、 PA g 及び B 液 と C 液の 添加速度を制御 す る こ と で 調節 し た 。 こ の よ う に し て 臭化銀乳剤 を調製 し た 。 '
得 ら れ た ハ ロ ゲ ン化銀粒子 は 、 平均粒怪 0 , 3 in 、 粒径分布の変動係数 8 %で 8 面休粒子で あ つ た 。
こ の乳剤 を水洗 、 脱塩 し た 。 乳剤 の 収量 は 、 800^で あ っ た ( 乳剤 — 6 — Λ と よ ぷ ) 。
く コ ア シ I ル型沃臭化銀乳剤 の 調製 >
沃化銀含有率及び粒子サ イ ズの異な る 4 種類の コ ア / シ ヱ ル型乳剤 を下記の方法 に よ り 調 製 し た 。 5 0 °C に お い て 、 特開 昭 57 - 92523号 、 周 57-92524号公報 に 示 さ れる 混合撹拌を用 い て 、
才 セ イ ンゼ ラ チ ン 2 0 g 、 蒸溜水 1000 i2及びア ン モ ニ ア を溶解さ せ た A 液 に 沃化カ リ ウ ム と 臭化 カ リ ウ ム を含有 し て い る水溶液 50( i2の B 液 と 硝酸銀 1 モル と ア ン モニ 17:: ァ を 含有 し て い る水溶液 500 の c液 と を同 時に P A g を一定 に 保 ち つ つ 添加 し t" 調 製 す る コ ア 乳剤 の粒子 の 形状 と サィ ズ は ll及ぴ A 、 並び に B 液及ひ' C液の 添加速度を 制御 す る こ と で調節 し た 。 こ の よ う に し て 正
8 面休 の同一形状 と 粒子サィ ズ及び沃化銀 含有率の異な る コ ア 乳剤剤 を 調 製 し た 。
そ れぞ れコ ア ? L剤 の粒径分布の変勅係数 は 8 %で あ つ た 。 次 に 上記の コ ァ 乳剂 の ハ 口 ゲ ン 化銀粒子を コ ア と し て こ れ に 上記 と周様 に し て 、 ノ、 口 ゲ ン化銀 シ ェ ルを被覆 す る こ と に よ り 、 正 8 面休の同一形状 と 粒子サィ ズ を有 し 、 沃化銀含有率が異な る コ ア /シ ェ ル型乳剤 を調製 し た 。
こ れ ら の 乳'剤 をそ れぞれ水洗、 脱塩 し た 各乳剤 の 収 量 は 800ni2で あ つ た 。
こ の よ う に し て調製 し た 各 コ アノシ ェ ル型乳剤 の粒子 サ ィ ズ と 沃化銀含冇率 を下記表一 6 — 1 に 示す 。 表ー6— 1 剤 コア沃化銀 シェルの厚さ シェルの沃化銀 最終粒子
含有率 (%) ( ) 含有率 (モル ¾) サイズ (Aim ) -B 7 0.04 2 0.3
-C 7 0.04 4 0.3
-D 7 0.04 6 0.3
-E 7 0.04 2 0.5 丄 上 で 調 製 し た ハ 11ゲ ン 化銀 を 下記 感 色素 お よ び 4 一 ヒ 卜' □ キ シ一 6 — メ チル ー 1 , 3 , 3 a , 7 — テ 卜 ラ ザィ ン デ ン の存在下で チ ) 硫酸 ナ 卜 リ ゥ ム に よ る ィ ォ ゥ 感処理を し て 下記組成 の感光性ハ 口 ゲ ン化銀分 散液 を 調 製 し た 。
Iヽ □ ゲ ン 化銀 381g
ゼ ラ チ ン 3530ιβ
増感色素 こ
?し
5
Figure imgf000175_0001
2H5)2_
< 色素供与物質分散液の-調製 >
髙分子 色素供与物質 P — 3 お よ び P — 1 2 の各 35.5g お よ び下記ハ ィ ド 口 キ ノ ン化 合物 5. OOgを そ れぞれ酢酸 ェ チル 200ij2に 溶解 し 、 ァ ルカ ノ ー ル X C ( デ ュ ポ ンネ丄 製 ) 5 重量 %水溶液 1 、 フ エ 二ル カ ルバモィ ル化ゼ ラ チ ン' ( ル ス 口 - 社 、 タ イ プ I 7819卩 C ) 30.5 を 含 むゼ ラ チ ン水溶液 720ϋ2 と 混合 し て 超音 波ホ モ ジ ナ ィ ザ一で 分散 し 、 酢酸ェ チル を 留 去 し た の ち 、 P H 5.5に し て
795ιβ と し た
八 ィ ド 口 キ ノ ン化合物
Figure imgf000175_0002
OH 丄 74
< 現 像液 >
前記 元剤 ( R — Ί 1 ) 3.3(J 、 下記現像促進剤 1.1 Og、 ポ リ ( N — ビ ニ ル ビ 口 リ ド ン ) .6g 、 下記 フ ッ 素 系界 而活性剂 0. !i 0リを水 に 溶 し 、 p II :') . に し て 250]^ と し た 。 現 像促進剂
■N
Ν· SH
CH2-CH = CH
界面活性剤
NaOaS -CH-CO OCH2'(C F2CF2)mH
CH2-COOCH2(CF2CF2)nH
(η,π= 2または 3 )
< 熱現 像感光 mの作製 >
有機銀分散 液 12 , 5 、 各ハ 口 ゲ ン化銀乳剤 6.00 ii2、 各色素供与物質分散液 39.8mi2、 現 像液 12.5 βを混合 し さ ら に 、 硬膜剤 溶液 ( テ 卜 ラ ( ビニルスルホ ニルメ チル ) メ タ ン と タ ウ リ ン を 1 : 1 ( 羝 i ) で反応さ せ 、 フ エ 二ル 力 ルバ モ ィ ル化ゼ ラ チ ン Ί %水 溶液 に 溶解 し て テ 卜 ラ ( ビ ニルスルホ ニルメ チル ) メ タ ン が 3 m %に な る よ う に し た も の 。 ) を 2. 0 ii2、 熱溶剤 と し て ポ リ ェ チ レ ン グ リ コ 一 ル 300 (関 柬化学 ) を 3.80ί)添加 し fc のち 、 下引 が施さ れた 厚 さ 180 m の写 f\]ポ リ エ チ レ ン フ タ レ 一 卜 フ ィ ルム上 に 、 銀愚が 1.76g/ ^ と な る よ う に塗 丄 75 布 し 、 さ ら に そ の 上 に 前記 フ エ 二ル 力 ルバ モ ィ ル化ゼ ラ チ ン と ポ リ ( N - ビ 二ル ピ 口 リ ド ン 〉 の 混 合物 か ら な る 保護層 を た 。
ぐ 受像部材 の作製 >
写真用 パ ラ ィ タ 紙上 に 、 ポ リ 塩化 ビ ニル ( n = 1 , 100 和光純薬 ) の テ 卜 ラ ヒ □ フ ラ ン 溶液 を 塗布 し て 、 ポ リ 塩化 ピ ニルが 1 2 g i2 と な る よ う に し た 。
πυ 3d熱現像感光材料 に 対 し 、 ス テ ッ プ ゥ エ ツ ジ を通 し τ 1600 c . M . S . の露光を与 、 I1U 記受像部 ¾ と 合せ て 熱現像機 ( デ ィ ベ 口 ッ パ ― モ ジ ユ ー ル 277, 3 Mネ J: ) で 150で 、 1 分 間 の熱現像を行 っ た の ち 、 感光材料 と受 像部材を す みや か に ひき は が す と受像部材の ポ リ 塩化 ビ ニル表面 に はマゼ ン タ 色の ス テ ツ プ ゥ エ ッ ジ のネ ガ 像が 得 ら れ た 。 得 ら れ た ネ ガ像の反射濃度を 濃度計 ( P A D 一 6 5 、 小西六写真工業㈱製 ) で 測定 し た 最大濃度 、 最 小濃度 ( 力 ブ リ ) を下記 の表 - 6 - 2 に 示す 。
以下余 白
,7G
6 - 2
Figure imgf000178_0001
表 一 6 — 2 か ら 明 ら かな よ う に 、 重量 -平均分子量 30, 000以上の木発明 の高分子色素供与物質ポ リ マ ー を 、 本発明 の感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子 と 組合せ る こ と に よ つ て さ ら に熱 カ プ リ を低下せ し め る 。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) 熱現像感光材料の感光性ハ 口 ゲン化銀乳剤 が 、 沃化銀含有率が 4 〜 4 0 モル%で あ る感光性ハ ロ ゲン化 銀粒子で 、 該粒子の表相 に おけ る沃化銀含有率が内相 よ り 低い コ ァ シ ェ ル型感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子を含む こ と を特徴 と す る熱現像感光材料。
( 2 ) 前記感光性ハ ロ ゲ ン化銀粒子を含有するハ ロ ゲ ン化銀乳剤層 お よ ひ/ま た は該ハ ロ ゲ ン化銀乳剤層 に 隣接 する親水性コ ロ イ ド層 の少な く と も .1 層 に 、 下記一般式 ( I ) 〜 ( V ) で表わ さ れる化合物 の少な く と も 1 つ を 含有する こ と を特徴 と する特許請求の範囲第 1 項記載の 熱現像感光材料 。
一般式 ( I )
C R 1 - 0 H )
式 中 、 R 1 は炭素原子数 3 〜 1 0 の直鎖 、 分枝 ま た は 環状の n 価の炭化水素残基 ま た はエ ー テル残基を表わす は 3 ~ 1 0 の整数を表わ す 。
一般式 ( E )
Figure imgf000179_0001
式中 、 R 2 、 R 3 お よ び R 4 はそ れぞれ水素原子 、 炭 素原子数 1 〜 Ί 2 の アルキル基、 炭素原子数 6 〜 1 2 の ァ リ ール基 ま た はへ テ ロ 環基を表わ す 。 丄 78 一般式 ( m )
Figure imgf000180_0001
8 式 中 、 R 5 、 R 6 、 R 7 お よ び R 8 は そ れぞれ水素原子 炭素原子数 1 〜 1 2 の ア ルキル基 、 炭素原子数 6〜 1 2 の ァ リ ー ル基 ま た は へ テ ロ 環-基を表わ し 、 X 1 は単な る 結合手 ま た は 2 価の 基を表わ ^ 。 ·
oen
一般式 ( IV 〉
oen
Figure imgf000180_0002
式 中 、 R 3 、 R 10 、 R 11 お よぴ R 12 は そ れぞれ水素原 子、 炭素原子数 1 〜 Ί 2 の アルキル基 、 ァ シル基 ま た は 炭素原子数 6〜 Ί 2 の ァ リ ール ¾を表わ す 。 但 し 、 R 3 R 10 の う ち の 1 つ.と R 11 、 R 12 の う ち の Ί つ と が互い に 結合 し て 環を形成 し て も よ い 。 一般式 ( V )
R 13 0 0 .R 17
\
N - C - N - X 2 一 N - C一 N
/
R 14 R 15 ' R 16 ヽ R 18 式中 、 R 13 、 R 14 、 R 15 、 R 1S 、 R 17 お よび R 18 はそ れぞれ水素原子、 炭素原子数 1 〜 1 2 の アルキル基、 ァ シル基 ま た は炭素原子数 6〜 1 2 の ァ リ ー ル基を表わ し X 2 は単な る結合手 ま た は 2価の基を表わ す 。 7(J
( 3 ) 前記感光性ハ u ゲ ン 化銀粒子 を 含有す るハ 口 ゲ ン 化銀乳剤層 が 、 更 に 粒怪 に 対す る粒子厚 みの 比 が 5 以 上 の -Ψ板状感光性ハ □ ゲ ン 化銀お/ 子 を含有す る こ と を特 徴 と す る特許請求 の 範 ω第 1 項記黻 の熱現 像感光材料 。
( 4 ) 前記感光性ハ □ ゲ ン化銀粉子 を 含 有す るハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 に 、 下記一般式 ( VI ) で 表 わ さ れ る 化 合物 の 少 な く と も '1 つ と 下記一 般式 ( VH ) で表わ さ れ る 化合 物 の 少 な く と も Ί つ と を組み 合 li て 含有 す る こ と を特徴 と す る 特許請求の範 Iffl第 Ί 項記黻の熱現像感光材料 。
一般式 ( VI )
Figure imgf000181_0001
式 中 、. R 1 は水素原子 、 ァ ルキル基 、 ァ リ ー ル基 ま た は へ テ ロ 環基を表わ し 、 R 2 お よ び R 3 は そ れぞ れ ア ル キル基を表わ す 。 Y 1 お よ び Y 2 はそ れぞ れ酸素原子 、 硫蔺原子 ま た は セ レ ン原子 を表わ す 。
Z 1 、 Z 2 、 Z 3 お よ び Z 4 はそ れぞれ水素原子、 ハ ロ ゲ ン原子 、 ヒ ド 口 キ シル基 、 ァル コ キ シ基 、 ァ シル基 ア ル コ キ シ 力 ルボ ニル基 、 アル コ キ シ 力 ルポ ニル ァ ミ ノ 基 、 ァ シル ア ミ ド 基 、 ァ リ ー ル基 、 アルキル基 ま た は シ ァ ノ 基 を表わ す 。 但 し 、 Z 1 と Z 2 お よ び ま た は Z 3 と Z 4 は 、 そ れぞれ互い に 連結 し て 環を形成 し て も よ い 8u
Θ
X ι は ァ ニ オ ン を表わ し 、 m は 0 ま た は 1 の整数 を表わ 一 般式 ( VI 〉
Figure imgf000182_0001
式 中 、 R 4 、 R 5 、 R 6 お よ び R 7 はそ れぞれ水素原 子 、 ア ル -卞ル基 、 ァ リ — ル基 ま た は ア ルケニル基を表わ す 。 Y 3 は窒素原子 、 硫黄原子 ま た はセ レ ン原子を表わ す が 、 Y 3 が硫黄原子ある い は セ レ ン原子の と き は上記
R <1 を有 し な い も の と す る 。 Z 5 、 Z 6 、 Z 7 お よび Z 8 はそ れ ぞれ水素原子 、 ゾ、 □ ゲ ン原子 、 ヒ ド ロ キ シル ¾ 、 ァ ル コ キ シ 基 .、 ァ シル 、 ァ シル ア ミ ド I 、 ァ シル 才 キ シ基 、 アル コ キ シ カ ルボ 二ル ϋ 、 ァ リ ー ル才 キ シ 力 ルポ ニル基 、 力 ルバ モ イ ル基 、 ア ル コ キ シ カ ルポ ニル ァ ミ ノ 基 、 ァ リ ール基 、 ア ルキル基 、 シ ァ ノ 基 、 スルホ 二 ル基ま た は へ テ ロ 環基 を表わ す 。 但 し 、 Ζ 5 と Z S お よ び Ζ ま た は Ζ 7 と Ζ 8 は 、 そ れぞれ互い に 迚結 し て 環を 形成 し て -ち ょ い 。 X 2 Θ は ァ ニ オ ン を表わ し 、 II は 0 ま た は 1 の整数を表わ す 。
( 5 ) 前記一般式 ( VI ) で表わ さ れ る 化合物が 、 下記 —般式 ( VI ' ) で表わ さ れ、 かつ 前記一般式 ( W ) で表 わ さ れる 化合物 が下記一般式 ( VI ' ) で表わ さ れる こ と 丄 を特徴 と す る特許請求の範囲第 4 項記載の熱現像感光材 料 。
一般式 ( VI ' )
Figure imgf000183_0001
式 中 、 R ' 1 は アルキル基を表わ し 、 R ' 2 お よ び R ' 3 はそ れぞれ アルキル基を表わ す 。 但 し 、 R ' 2 と R ' a の う ち 少な く と も 1 つ は スルホ基 ま た は スルホ基 を有す る基を有す る ア ルキル基で あ る 。 Z ' 1 お よ び
Z ' 2 はそ れぞれ水素原子 、 ハ ロ ゲン原子 、 ァ リ ール基 アルキル基 ま た は アル コ キシ基を表わ す 。 但 し 、 Z ' 1 と Z ' 2 は互い に 結合 し て 環を形成 し て も よ い 。 X は八 ロ ゲ ン原子を表わ す 。
一般 ( VI ' )
Figure imgf000183_0002
式 中 、 R ' 、 R ' 5 、 R ' 6 お よ び R ' 7 はそ れぞ れ アルキル基 、 ァ リ ール基 、 ま た は アルケニル基を表わ す 。 但 し 、 R ' 5 お よ び R ' 6 の 少な く と も 1 つ はスル ホ基 ま た は スル ホ を お す る ¾ を H t る ア ルキ ル基で あ る 。 Z 5 、 Ζ ' (3 、 Ζ ' お よ び Z ' 8 は そ れぞれハ 口 ゲ ン原子 、 ァ シル基 、 ァ シ ル ァ ミ ド ¾ 、 Ύ.シル 才 キ シ ί 、 ァ ル コ キ シ 力 ノレボ 二ル 、 ァ リ 一ノレ 才 キ シ 力 ルボ 二 ル基 、 ァ ミ ノ 力 ルポ 二ル ¾: 、 スル ホ ニル基 、 シ ァ ノ 基 、
ョリ「
7ルキ ル 、 ァ リ 一ル ¾ t た は へ テ 口 J i を表わ す 。
( 6 ) fJU 感光性ハ 口 ゲ ン 化銀粒子 を 含有す るハ 口 ゲ ン 化銀乳剤履 に 、 下記 一般式 ( ) で表わ さ れる 化合物 お よ び下記一般武 ( IX ) で表わ さ れる 化合物 か ら 選ばれ る少な く と も 1 つ の 化合物 を 含 -有 す る こ と を特徴 と す る 特 許請 の範 BI 第 1 項記載 の熱現 像感光材料 。 - ―般式 ( W
Figure imgf000184_0001
式 中 、 R 1 はハ ロ ゲ ン原子 、 ァルキル基.、 ァ リ ー ル基 ァ シル基 、 ア ルキル 才 キ シ 力 ルポ ニル基、 ァ リ ー ル 才 キ シ カ ルボ ニル基 、 ァ ル キルスルホ ニル基 、 ァ リ 一 ルスル ホ ニル基 、 アルキル ア ミ ノ 基 、 ァ リ ー ル ア ミ ノ 基 、 カ ル バ モ イ ル基、 ァ シル ァ ミ ノ 基、 ア ル コ キシ基、 スル フ ァ モ イ ル基 、 ア ルキル スルホ ニル ァ ミ ノ 基 、 ァ リ — ルスル ホ ニル ァ ミ ノ 基、 スルホ ン酸基も し く はそ の塩 、 力 ルポ ン 酸基 ち し く はそ の塩 、 二 卜 口 ·¾ ま た は'ヒ ド 口 キ シル基 を表わ す 。 R 2 、 R 3 は水素原子 ま た は分解 し て 齟脱す 丄 o る 保護 ISを 表わ す 。 n は Ί 〜 /1 の整数 を表わ す
一 般式 ( は )
Figure imgf000185_0001
式 中 、 R は 水素原子 、 ァ ルキル基 、 ァ シル基 、 ァ ル キルスルホ ニル基 、 ァ リ 一ルス ル ホ 二ル ¾ 、 ァルキル ァ ¾ ノ スル ホ ニル基 ま た は ァ リ 一ル ァ ミ ノ スルホ'二ル基 を 表わ し 、 R 5 は水素原子 、 ハ π ゲ ン原子 、 アルキル基 、 ァ リ ー ル基 、 ア ル コ キ シ 基 、 ァ シル 7 ミ ノ 基 ま た はスル フ ァ モ イ ル基を表わ し 、 X は ( R 5 ) 2 又 は炭素環 を形 成 す る に 必要な原子群を表わ す 。 但 し 、 X が ( R 5 ) 2 の 場合 R 5 は周 じ で も 興な つ て ち よ い 。
R Β は水素原了 又 は分 m し て
Figure imgf000185_0002
脱 す る 保護憨 を表わ し
R 7 は炭素数の総和 が 7 以上 の を 表わ し 、 πι は 0 〜 2 の整数 、 m 1 は 0 ま た は 1 を表わ す 。
( 7 ) πυ 記熱現 像感光材料 が 、 支持休上 に 少な く と も
Πϋ Π己感光性ハ 口 ゲ ン化銀粒子、 色素 供与物質 、 還元剤 お よ びバ イ ン ダ一を有 す る 熱現 像感光材料で あ っ て 、 記 色素供与物質 が下記一般式 ( X ) ま た は ( X I ) で表 わ さ れる Μ 休か ら 誘導 さ れ る繰 り 返 し 単位 を有す る重
Μ平均分子量が 3 0 , 0 0 0以上の ポ リ マ ーで あ る こ と を特徴 と す る 特許請求の範 ΙΙ0第 1 項記戦の熱現 像感光材料 。 一 般式 ( X )
Figure imgf000186_0001
一般式 ( X I )
( C P 2 —— X VD ye
[ 式 中 、 Qは エ チ レ ン性不飽和基 ま た は エ チ レ ン性不 飽和基を有する基を表わ し 、 C P 1 お よ び C P 2 は各々 還元剤 の 酸化休 と 反応 し て 拡散性 の 色素を形成 ま た は放 出する有機基で あ り 、 Xは 2 価の結合基 を表わ し 、 該 X は C P 1 お よび C P 2 の 活性点 に 結合 し て お り 、 n は 0 ま た は Ί を表わ し 、 D yeは拡散性の色素残基を表わ す 。 ] ( 8 ) 前記感光性八 ロ ゲ ン化銀粒子が 、 内相 の沃化銀 含有率が 1 0 モル%未満で あ る こ と を特徴 と す る特許請 求の範囲第 1 須記載の熱現像感光材料 。 '
PCT/JP1986/000483 1985-09-17 1986-09-17 Thermally developable photographic material WO1987001824A1 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60/205129 1985-09-17
JP20512985A JPS6265035A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 熱現像感光材料
JP60215948A JPS6275435A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 熱現像感光材料
JP60/215948 1985-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987001824A1 true WO1987001824A1 (en) 1987-03-26

Family

ID=26514872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000483 WO1987001824A1 (en) 1985-09-17 1986-09-17 Thermally developable photographic material

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5064753A (ja)
EP (1) EP0236508A4 (ja)
WO (1) WO1987001824A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2678802B2 (ja) * 1990-03-26 1997-11-19 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04212148A (ja) * 1990-05-08 1992-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びその処理方法
JPH04149436A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2893152B2 (ja) * 1991-11-05 1999-05-17 富士写真フイルム株式会社 熱現像感光材料
US6277537B1 (en) * 1991-12-06 2001-08-21 Eastman Kodak Company Dye diffusion image separation systems with thermal solvents
US6291154B1 (en) 1993-01-29 2001-09-18 Eastman Kodak Company Green sensitized tabular grain photographic emulsions
US5382504A (en) * 1994-02-22 1995-01-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photothermographic element with core-shell-type silver halide grains
US5445913A (en) * 1994-02-25 1995-08-29 Eastman Kodak Company Process for the formation of heat image separation elements of improved sensitometry
US5434043A (en) * 1994-05-09 1995-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photothermographic element with pre-formed iridium-doped silver halide grains
US5716775A (en) * 1995-05-18 1998-02-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable color light-sensitive material
US5783372A (en) * 1995-06-23 1998-07-21 Eastman Kodak Company Digital imaging with high chloride emulsions containing iodide
EP0844514A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-27 Agfa-Gevaert N.V. Photothermographic recording material having tabular grains
US5939249A (en) * 1997-06-24 1999-08-17 Imation Corp. Photothermographic element with iridium and copper doped silver halide grains
US7229753B2 (en) * 2000-03-17 2007-06-12 Fujifilm Corporation Photothermographic material and method for forming images
US20040053173A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Eastman Kodak Company Photothermographic materials containing high iodide emulsions
US6770428B2 (en) 2002-11-15 2004-08-03 Eastman Kodak Company Photothermographic materials containing high iodide core-shell emulsions
US6942960B2 (en) * 2003-08-12 2005-09-13 Eastman Kodak Company Photothermographic materials containing doped high iodide emulsions
US7169544B2 (en) * 2005-04-21 2007-01-30 Eastman Kodak Company Thermally developable materials containing thermal solvents
US7261999B2 (en) * 2005-11-22 2007-08-28 Carestream Health, Inc. Photothermographic materials containing post-processing stabilizers
US7468241B1 (en) 2007-09-21 2008-12-23 Carestream Health, Inc. Processing latitude stabilizers for photothermographic materials
US7524621B2 (en) 2007-09-21 2009-04-28 Carestream Health, Inc. Method of preparing silver carboxylate soaps
US7622247B2 (en) 2008-01-14 2009-11-24 Carestream Health, Inc. Protective overcoats for thermally developable materials
WO2017123444A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Carestream Health, Inc. Method of preparing silver carboxylate soaps

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215644A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS59182446A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料およびそれを用いた画像形成方法
JPS602950A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像カラ−感光材料
JPS60138538A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPS60140335A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像カラ−感光材料
JPS60143331A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565778A (en) * 1983-03-31 1986-01-21 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide photographic materials
JPS6017738A (ja) * 1983-07-12 1985-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60254032A (ja) * 1983-12-29 1985-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性ハロゲン化銀乳剤
GB2156091B (en) * 1984-03-21 1987-10-14 Konishiroku Photo Ind Heat developable photosensitive material
JPH0816772B2 (ja) * 1984-06-13 1996-02-21 富士写真フイルム株式会社 熱現像感光材料
JPS6161158A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像カラ−感光材料
JPS61148442A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215644A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS59182446A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料およびそれを用いた画像形成方法
JPS602950A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像カラ−感光材料
JPS60138538A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPS60140335A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像カラ−感光材料
JPS60143331A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0236508A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0236508A1 (en) 1987-09-16
EP0236508A4 (en) 1989-06-13
US5064753A (en) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1987001824A1 (en) Thermally developable photographic material
JPS62135826A (ja) 熱現像感光材料
JPS6061747A (ja) 熱現像感光材料
JPS59152440A (ja) 画像形成方法
JPS59168440A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPS59165054A (ja) 画像形成方法
JP3229385B2 (ja) 光熱写真材料用シアン発色性ロイコ染料
JPS5965839A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPS5914739B2 (ja) カラ−拡散転写法
JPH07325378A (ja) メチン色素放出カプラーを含有する熱現像性カラー拡散転写写真要素
JP3816214B2 (ja) 熱現像感光材料及び画像形成方法
JPS6265035A (ja) 熱現像感光材料
JPS60222850A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPS59159161A (ja) 熱現像カラ−拡散転写感光材料
JPS5932784B2 (ja) カラ−拡散転写法
JPS62299847A (ja) 画像のコントラストの優れた熱現像感光材料
JPS62279333A (ja) 新規な色素供与物質を含有する転写型熱現像カラ−感光材料
JPS6315247A (ja) 現像性および転写性に優れた色素画像が得られる熱現像感光材料
JPS6230242A (ja) 加熱工程を利用する写真要素の製造方法
JPH02289854A (ja) 熱現像カラー感光材料
JPS59182449A (ja) 熱現像感光材料及びそれを用いた画像形成方法
JPS59177550A (ja) 熱現像感光材料
JPS636549A (ja) 鮮明な画像を得ることのできる熱現像カラ−感光材料
JPH01281450A (ja) 熱現像カラー感光材料及び熱現像感光材料の受像部材
JPS6167850A (ja) Crt用熱現像カラ−拡散転写感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1986905429

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1986905429

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1986905429

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1986905429

Country of ref document: EP