JPWO2021095401A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021095401A5
JPWO2021095401A5 JP2021555946A JP2021555946A JPWO2021095401A5 JP WO2021095401 A5 JPWO2021095401 A5 JP WO2021095401A5 JP 2021555946 A JP2021555946 A JP 2021555946A JP 2021555946 A JP2021555946 A JP 2021555946A JP WO2021095401 A5 JPWO2021095401 A5 JP WO2021095401A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
low
ceramic material
sintered ceramic
temperature sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021555946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7243856B2 (ja
JPWO2021095401A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/037876 external-priority patent/WO2021095401A1/ja
Publication of JPWO2021095401A1 publication Critical patent/JPWO2021095401A1/ja
Publication of JPWO2021095401A5 publication Critical patent/JPWO2021095401A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7243856B2 publication Critical patent/JP7243856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 低温焼結セラミック材料を含む絶縁層に配線が設けられてなる回路基板であって、
    前記配線には、上面視で面積0.015mm 以上であるサーマルビアが含まれており、
    前記サーマルビアは、端面がテーパー形状であるテーパー導体が複数層積層されてなり、
    前記テーパー導体のそれぞれの端面が、前記絶縁層に接しており、
    前記テーパー導体の断面におけるテーパー長さが20μm以上であることを特徴とする回路基板。
  2. 前記テーパー導体が、金属と前記絶縁層を構成する前記低温焼結セラミック材料とを含み、前記テーパー導体に占める前記低温焼結セラミック材料の重量割合が50%以下である請求項に記載の回路基板。
  3. 前記テーパー導体に占める前記低温焼結セラミック材料の重量割合が10%以上である、請求項に記載の回路基板。
  4. 前記テーパー導体のそれぞれの端面と接している前記絶縁層に、前記テーパー導体を構成する金属材料が前記絶縁層内に拡散した拡散部分が存在する請求項1~のいずれかに記載の回路基板。
  5. 前記サーマルビアの厚さが50μm以上である請求項1~のいずれかに記載の回路基板。
  6. 低温焼結セラミック材料を含むセラミックグリーンシートに、上面径と底面径が異なり上面径の面積が0.015mm 以上となる貫通孔を形成する工程と、
    前記貫通孔に金属を含む導体ペーストを充填してビア導体を形成する工程と、
    前記ビア導体を形成したセラミックグリーンシートを、前記ビア導体の位置が重なるように複数枚積層して積層体を作製する工程と、
    前記積層体を焼成する工程と、を有することを特徴とする回路基板の製造方法。
  7. 前記積層体を焼成する工程では、前記積層体を加圧して焼成する加圧焼成を行う、請求項6に記載の回路基板の製造方法。
  8. 焼成温度が1000℃以下である請求項6又は7に記載の回路基板の製造方法。
  9. 前記導体ペーストが、金属と、セラミックグリーンシートに含まれる前記低温焼結セラミック材料とを含み、前記金属と前記低温焼結セラミック材料の合計重量に対する前記低温焼結セラミック材料の重量割合が50%以下である請求項6~8のいずれかに記載の回路基板の製造方法。
  10. 前記金属と前記低温焼結セラミック材料の合計重量に対する前記低温焼結セラミック材料の重量割合が10%以上である、請求項9に記載の回路基板の製造方法。
  11. 前記貫通孔の形成は、上面径と底面径が異なるパンチによるパンチング、又は、上面径と底面径が異なるようにしたレーザーパンチャーにより行う請求項~10のいずれかに記載の回路基板の製造方法。
JP2021555946A 2019-11-14 2020-10-06 回路基板及び回路基板の製造方法 Active JP7243856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019206202 2019-11-14
JP2019206202 2019-11-14
PCT/JP2020/037876 WO2021095401A1 (ja) 2019-11-14 2020-10-06 回路基板及び回路基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021095401A1 JPWO2021095401A1 (ja) 2021-05-20
JPWO2021095401A5 true JPWO2021095401A5 (ja) 2022-07-20
JP7243856B2 JP7243856B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=75912649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555946A Active JP7243856B2 (ja) 2019-11-14 2020-10-06 回路基板及び回路基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220272837A1 (ja)
JP (1) JP7243856B2 (ja)
DE (1) DE112020004962T5 (ja)
WO (1) WO2021095401A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452383B2 (ja) 2020-11-06 2024-03-19 株式会社デンソー 多軸慣性力センサの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196548U (ja) * 1984-11-30 1986-06-21
JPH0714421A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Murata Mfg Co Ltd バイアホール用導電性ペーストおよびそれを用いた多層セラミック基板
US5386339A (en) * 1993-07-29 1995-01-31 Hughes Aircraft Company Monolithic microelectronic circuit package including low-temperature-cofired-ceramic (LTCC) tape dielectric structure and in-situ heat sink
US6187418B1 (en) * 1999-07-19 2001-02-13 International Business Machines Corporation Multilayer ceramic substrate with anchored pad
JP2002234781A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Murata Mfg Co Ltd 銅メタライズ組成物ならびにそれを用いたセラミック配線基板およびその製造方法
JP4780939B2 (ja) 2004-07-28 2011-09-28 京セラ株式会社 発光装置
JP4493399B2 (ja) * 2004-05-19 2010-06-30 京セラ株式会社 複合シート及び積層部品の製造方法
JP4748161B2 (ja) * 2005-07-12 2011-08-17 株式会社村田製作所 多層配線基板及びその製造方法
JP2007208193A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Alps Electric Co Ltd セラミック基板
JP2008186919A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Alps Electric Co Ltd 積層セラミック配線板
JP2010171157A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 電子素子用パッケージ及び電子部品
KR20110036149A (ko) * 2009-10-01 2011-04-07 삼성전기주식회사 다층 세라믹 기판 및 그 제조 방법
JP6196548B2 (ja) 2013-12-25 2017-09-13 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI413475B (zh) 電氣結構製程及電氣結構
WO2018212119A1 (ja) 積層型電子部品および積層型電子部品の製造方法
WO2017061324A1 (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP4576670B2 (ja) セラミック基板の製造方法
JPWO2021095401A5 (ja)
JP2013038385A (ja) 多層セラミック基板及びその製造方法
TWI599290B (zh) 具有內埋元件的電路板及其製作方法
KR20130063362A (ko) 세라믹 적층체의 층간 연결 방법
JP2014049509A (ja) 配線基板の製造方法
JP6058321B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP6118170B2 (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JPH0521635A (ja) 多層基板
JP2002270459A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
TWI603653B (zh) 電路板、多層電路板及其製作方法
JP5831984B2 (ja) 配線基板の製造方法
CN104125726B (zh) 印刷电路板的制作方法
JP4541051B2 (ja) 抵抗素子内蔵配線板、抵抗素子内蔵配線板の製造方法
JP5516608B2 (ja) セラミック積層基板の製造方法
JP4540453B2 (ja) 積層電子部品の製造方法及び積層電子部品の製造方法
JP6631120B2 (ja) 回路基板、電子機器、回路基板の製造方法
US20230070377A1 (en) Integrated structure of circuit mold unit of ltcc electronic device
JP6139856B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2008016587A (ja) セラミック積層基板の製造方法
JP2014049701A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2006253600A (ja) 配線基板の製造方法