JPWO2018235723A1 - 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置 - Google Patents

紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018235723A1
JPWO2018235723A1 JP2018548150A JP2018548150A JPWO2018235723A1 JP WO2018235723 A1 JPWO2018235723 A1 JP WO2018235723A1 JP 2018548150 A JP2018548150 A JP 2018548150A JP 2018548150 A JP2018548150 A JP 2018548150A JP WO2018235723 A1 JPWO2018235723 A1 JP WO2018235723A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
light emitting
ultraviolet light
elements
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018548150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6630445B2 (ja
Inventor
信次 棚町
信次 棚町
裕明 丹野
裕明 丹野
智子 福嶋
智子 福嶋
照孝 西原
照孝 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiden Co Inc
Original Assignee
Daiden Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiden Co Inc filed Critical Daiden Co Inc
Publication of JPWO2018235723A1 publication Critical patent/JPWO2018235723A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630445B2 publication Critical patent/JP6630445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7795Phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7777Phosphates
    • C09K11/7778Phosphates with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7709Phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7709Phosphates
    • C09K11/771Phosphates with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7777Phosphates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • H01J61/44Devices characterised by the luminescent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

真空紫外線または電子線の照射によって、紫外光を呈する水銀フリーランプ用の紫外線発光蛍光体を提供する。紫外線発光蛍光体は、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体であって、真空紫外線または電子線の照射により励起されて紫外線を発光する。

Description

本発明は、真空紫外線または電子線で励起されることにより紫外光を発光する紫外線発光蛍光体に関し、特に、水銀フリーランプ用の紫外線発光蛍光体に関する。
紫外線発光分野は、紫外線の用途が医療分野や光触媒分野などにも拡大していることに伴って、産業的な価値が高まっており、各種の紫外線発光を呈する発光体の開発が進められてきた。紫外線発光を呈する発光体には、水銀ランプが主に使用されている。この理由は、水銀ランプが、低コストで製造できることや高エネルギーを発揮できる等の利便性が高いためである。
しかし、現在では、水銀は自然環境に与える負荷が大きいことが問題視されてきており、環境保護の観点から、今後は、水銀の製造が禁止される法的規制の施行も予定されている。このような背景から、水銀を使用しない(水銀フリーの)水銀代替光源の開発が早急に求められている。
従来の水銀を使用しない光源としては、例えば、真空紫外線により、真空容器の内側のYAlO:Ce3+などの第1の蛍光体層が励起され、第1の光を出射し、第1の光により、真空容器の外側の第2の蛍光体層が励起され、第2の光を出射し、白色系の光を発光する平面光源がある(特許文献1参照)。
また、水銀を使用しない光源用の蛍光体として、例えば、式M1O・M2 23(式中のM1はMg、Ca、Sr、BaおよびZnからなる群より選ばれる1種以上であり、M2は Sc、Y、B、Al、GaおよびInからなる群より選ばれる1種以上)で表されるスピネル型構造の化合物に付活剤としてLn(ただしLnはCe、Pr、Nd、 Sm、Eu、Tb、Ho、Dy、ErおよびTmからなる群より選ばれる1種以上)が含有されてなる真空紫外線励起発光素子用蛍光体があり、発光強度低下の抑制を図るものがある(特許文献2参照)。
この他にも、水銀を使用しない光源用の蛍光体として、ScPO4、LuPO4:Nd、LaPO4:Prなどのリン酸塩から構成される紫外線発光蛍光体も知られている(非特許文献1〜3参照)。
特開2009−16268号公報 特開2006−249120号公報
A. Trukhin et al., Materials Science Forum, Vols.239-241, pp573-576 (1997) D.Wisniewski et al., Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 486 (2002) 239-243 Thomas Juestel, 8th Phosphor Global Summit発表資料(2010)
しかし、現在のところ、水銀代替光源は、上述したような真空紫外線励起によって紫外線を発光するものであっても、特に殺菌用途に好適な紫外線領域において十分な発光強度を発揮するものは得られていない。例えば、特許文献1の蛍光体の発光波長は、真空紫外線により励起される光(第一の光)がピーク波長370nmの近紫外線領域ないしは青色領域の波長にとどまっており、特許文献2の蛍光体の発光波長は、可視光領域での発光にとどまっている。すなわち、従来の水銀代替光源としての紫外線発光蛍光体では、波長が310nmより短い紫外線領域において、十分に強い紫外光を発光するまでには至っていない。
また、非特許文献1〜3のリン酸塩から構成される紫外線発光蛍光体にしても、依然として、発光強度は低いものにとどまっており、殺菌用途等への実用的な展開までには至っていないのが現状である。
本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、真空紫外線または電子線の照射によって、紫外光を呈する水銀フリーランプ用(すなわち水銀を必要としない光源として)の紫外線発光蛍光体の提供を目的とする。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、ある種の金属元素を含有するリン酸塩を合成したところ、これまでに知られていない新たなリン酸塩系蛍光体として、これまで知られていない特定の元素配合比を有するリン酸塩が、特異的に従来には無い優れた発光特性の紫外光を発することを見出し、当該蛍光体によって上記課題を解決できることを見出し、本発明を導き出した。
すなわち、本願に開示する紫外線発光蛍光体は、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体であって、真空紫外線または電子線の照射により励起されて紫外線を発光するものが提供される。また、本願に開示する紫外線発光蛍光体を含む発光素子も提供される。また、当該発光素子を備える発光装置も提供される。
本発明の実施例1に係る蛍光体のX線回折結果を示す。 本発明の実施例1に係る蛍光体の真空紫外線励起による発光強度結果を示す。 本発明の実施例2に係る蛍光体のX線回折結果を示す。 本発明の実施例2に係る蛍光体の真空紫外線励起による発光強度結果を示す。 本発明の実施例3に係る蛍光体のX線回折結果を示す。 本発明の実施例3に係る蛍光体の真空紫外線励起による発光強度結果を示す。 本発明の実施例4に係る蛍光体のX線回折結果を示す。 本発明の実施例4に係る蛍光体の真空紫外線励起による発光強度結果を示す。 本発明の実施例5に係る蛍光体のX線回折結果を示す。 本発明の実施例5に係る蛍光体の真空紫外線励起による発光強度結果を示す。
本願に開示する紫外線発光蛍光体は、上記のように、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体であって、真空紫外線または電子線の照射により励起されて紫外線を発光する蛍光体である。
第13族元素およびランタノイド系元素とは、IUPAC周期表で定められるものである。少なくとも2種の金属元素とは、第13族元素から少なくとも1種の金属元素を選定し、ランタノイド系元素から少なくとも1種の金属元素を選定することができる。また、第13族元素のみから少なくとも2種の金属元素を選定することもできる。この他にも、ランタノイド系元素のみから少なくとも2種の金属元素を選定することもできる。
第13族元素としては、特に限定されないが、好ましくは、アルミニウム元素(Al)、ガリウム元素(Ga)、およびインジウム元素(In)が挙げられる。
ランタノイド系元素としては、特に限定されないが、好ましくは、スカンジウム元素(Sc)、イットリウム元素(Y)、ランタン元素(La)、セリウム元素(Ce)、プラセオジム元素(Pr)、ネオジム元素(Nd)、およびルテチウム元素(Lu)が挙げられる。その配合モル比率は、特に限定されないが、より強い発光強度を得るという観点から、好ましくは、0.999以下であり、より好ましくは、0.995以下である。
発光源としての賦活剤の有無は特に限定されない。例えば、賦活剤を使わない蛍光体の一例としては、LuPO4のルテチウム元素(Lu)サイトの一部を、アルミニウム元素(Al)、ガリウム元素(Ga)、インジウム元素(In)、スカンジウム元素(Sc)、イットリウム元素(Y)およびランタン元素(La)から成る群から選択される金属元素で置換したものが例示され、その発光波長特性から、有機物分解、オゾン生成、OHラジカル生成、Low-k絶縁膜作製や殺菌・滅菌の用途に適したものとなる。
本願に開示する蛍光体としては、より好ましくは、一般式MPO(但し、Mは、アルミニウム元素(Al)、ガリウム元素(Ga)、インジウム元素(In)、イットリウム元素(Y)、ランタン元素(La)、およびルテチウム元素(Lu)から成る群から選択される少なくとも1種の金属元素であり、Mは、原料モル組成比0.005〜0.80のスカンジウム元素(Sc)、原料モル組成比0.005〜0.10のネオジム元素(Nd)、原料モル組成比0.005〜0.20のプラセオジム元素(Pr)、または、原料モル組成比0.005〜0.50のプラセオジム元素(Pr)を含んでいてもよい原料モル組成比0.05〜0.50のセリウム元素(Ce))で表されるものである。
として、原料モル組成比0.005〜0.80のスカンジウム元素(Sc)を用いる場合には、原料モル組成比0.005〜0.80のスカンジウム元素(Sc)と、ルテチウム元素(Lu)と、リン酸イオンから少なくとも構成される蛍光体であって、真空紫外線または電子線の照射により励起されて紫外線を発光する紫外線発光蛍光体が例示される。例えば、一般式(Lu,Y,Al,Ga)1−xPO4:Sc(但し、0.005≦x≦0.80)で表される蛍光体が挙げられる。さらに、アルミニウム元素(Al)およびガリウム元素(Ga)の原料モル組成比は0〜0.6であることが好ましく、好適には、一般式((Lu,Y)1−x−y(Al,Ga))PO:Sc(但し、0.005≦x≦0.80、0≦y≦0.6)で表すことができる。
また、Mとして、原料モル組成比0.005〜0.10のネオジム元素(Nd)を用いる場合の蛍光体としては、原料モル組成比0.005〜0.10のネオジム元素(Nd)と、ルテチウム元素(Lu)と、リン酸イオンから少なくとも構成される蛍光体であって、真空紫外線または電子線の照射により励起されて紫外線を発光する紫外線発光蛍光体が例示される。例えば、LuPO4:Ndのルテチウム元素(Lu)サイトの一部をアルミニウム元素(Al)、ガリウム元素(Ga)、インジウム元素(In)、スカンジウム元素(Sc)、イットリウム元素(Y)、およびランタン元素(La)で置換したものが例示され、そのやや短い紫外領域での発光波長特性から、有機物分解、オゾン生成、OHラジカル生成、Low-k絶縁膜作製や殺菌・滅菌の用途に適したものとなる。
このことから、本実施形態に係る蛍光体の一例としては、一般式(Lu,Al,Ga)1−xPO4:Nd(但し、0.005≦x≦0.10)で表される蛍光体が挙げられる。さらに、アルミニウム元素(Al)およびガリウム元素(Ga)の原料モル組成比は0〜0.1であることが好ましく、好適には、一般式Lu1−x−y(Al,Ga)PO4:Nd(但し、0.005≦x≦0.10、0≦y≦0.10)で表される蛍光体が挙げられる。例えば、一般式Lu1−xPO:Nd(但し、0.005≦x≦0.10)で表される蛍光体が挙げられる。
また、本実施形態に係る蛍光体の一例としては、LaPO4:Prのランタン元素(La)サイトの一部をアルミニウム元素(Al)、ガリウム元素(Ga)、インジウム元素(In)、スカンジウム元素(Sc)、イットリウム元素(Y)、およびルテチウム元素(Lu)で置換したものが例示され、その発光波長特性から、有機物分解、オゾン生成、OHラジカル生成、Low-k絶縁膜作製や殺菌・滅菌の用途に適したものとなる。
このようなことから、Mとして、原料モル組成比0.005〜0.20のプラセオジム元素(Pr)を用いる場合の蛍光体としては、原料モル組成比0.005〜0.20のプラセオジム元素と、ランタン元素(La)と、リン酸イオンから少なくとも構成される蛍光体であって、真空紫外線または電子線の照射により励起されて紫外線を発光する紫外線発光蛍光体が例示される。例えば、一般式(La,Lu,Y,Al,Ga)1−xPO:Pr(但し、0.005≦x≦0.20)で表される蛍光体が挙げられる。さらに、ルテチウム元素(Lu)とアルミニウム元素(Al)の原料モル組成比は0〜0.1であることが好ましく、アルミニウム元素(Al)とガリウム元素(Ga)の原料モル組成比は0〜0.1であることが好ましく、好適には、一般式(La1−x−y−z(Lu,Y)(Al,Ga))PO:Pr(但し、0.005≦x≦0.2、0≦y≦0.1、0≦z≦0.05)で表すことができる。例えば、一般式La1−xPO:Pr(但し、0.005≦x≦0.20)で表される蛍光体が挙げられる。
また、Mとして、原料モル組成比0.05〜0.50のセリウム元素(Ce)を用いる場合には、原料モル組成比0.005〜0.50のプラセオジム元素(Pr)を含んでいてもよい。すなわち、そのような蛍光体としては、原料モル組成比0.005〜0.50のプラセオジム元素(Pr)を含んでもよい原料モル組成比0.05〜0.50のセリウム元素(Ce)と、ランタン元素(La)と、リン酸イオンから少なくとも構成される蛍光体であって、真空紫外線または電子線の照射により励起されて紫外線を発光する紫外線発光蛍光体が例示される。
このような蛍光体としては、Mが、原料モル組成比0.05〜0.50のセリウム元素(Ce)である場合には、例えば、一般式La1−xPO:Ce(但し、0.05≦x≦0.50)で表すことができる。より好ましくはセリウム元素(Ce)とプラセオジム元素(Pr)を含むことであり、例えば、一般式La1−x−yPO:CePr(但し、0.05≦x≦0.50,0.05≦y≦0.50)で表すことができる。
なお、本実施形態の蛍光体に他の元素を追加で含有する蛍光体(例えば、一般式La1−x−yPO:CePr(但し、0.05≦x≦0.50,0.05≦y≦0.50)にアルミニウム元素(Al)などを含有する蛍光体など)については、本実施形態の蛍光体が本質的に具備する効果(後述の実施例参照)と同質な効果を発揮する限りにおいては、本実施形態の蛍光体と同等なものとして、本実施形態の蛍光体に含まれる。
本願に係る紫外線発光蛍光体の励起源としては、励起波長が200nm以下の真空紫外線または電子線を発光できる光源であれば特に限定されず、例えば、真空紫外線を励起源として用いる場合には、従来から広範に利用されているエキシマランプや重水素ランプをそのまま用いることができる。例えば、クリプトン(Kr)エキシマランプ(波長147nm)、キセノン(Xe)エキシマランプ(波長172nm)、重水素ランプ(波長160nm)、重水素ランプ(波長185nm)等を用いることができる。
本願に開示する紫外線発光蛍光体は、このような励起源からの照射によって、各種の紫外線領域の紫外線を発光することができ、例えば、各種用途に有用とされる190nm〜340nmの紫外線領域の紫外光(DUV,UV-A,UV-B)を発光することができる。このように、本願に開示する紫外線発光蛍光体は、紫外線領域のうち各種用途に有用とされる190nm〜340nmの発光ピーク領域で、従来よりも強い紫外光を発光することが確認されている(後述の実施例参照)。その一方で、従来から知られた1種のみの金属元素が存在するリン酸塩では十分に発光しないことも確認されている。
本願に係る紫外線発光蛍光体が、このように優れた効果を奏するメカニズムは未だ詳細には解明されていないが、真空紫外線または電子線が照射されたリン酸塩中に、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素が特に特定の割合で存在することによって、特異的に発光作用が高められるような構造的要因が内在していることが考えられる。すなわち、真空紫外線または電子線が照射された際に、蛍光体を構成する各原子間の距離と真空紫外線または電子線の波長の長さが好適に作用し、原子レベルで紫外線領域の光を特異的に発光するエネルギーレベルに遷移しやすくなっているものと推察される。
このような本願に開示する紫外線発光蛍光体の製造方法の一例としては、各構成元素の酸化物を原料に用いて、所望とする蛍光体の組成となるような化学量論的な割合で混合する。例えば、本願に係る紫外線発光蛍光体の一例として、LuPO4のLuサイトの一部をScで置換した(Lu, Sc) PO4を得る場合には、原材料として、酸化スカンジウム(Sc2O3)、酸化ルテチウム(Lu2O3)、リン酸水素二アンモニウム((NH42HPO4)を用いることができる。
この各粉末を混合し、大気雰囲気下で高温焼成することによって、所望とする蛍光体が得られる。その際に反応促進剤として、例えば、アルカリ金属やアルカリ土類金属のハロゲン化物を添加してもよい。この高温焼成は、例えば、2段階で行うことができ、例えば、大気雰囲気下で温度800℃〜1600℃で、1〜10時間焼成を実施し、当該高温焼成後に解砕を行い、還元雰囲気下で温度800℃〜1600℃で、1〜10時間焼成を実施することによって、所望とする蛍光体を焼結体として得ることができる。
このようにして得られる紫外線発光蛍光体は、190〜340nmの紫外光を発光できることから、その用途は多岐にわたる。この190nm以上の紫外光は、その波長の長さと水分子の大きさの兼ね合いから、水による吸収が小さく、水の内部まで深く進入することができるという利点がある。
その用途の一例としては、Low-k絶縁膜作製、OHラジカル生成、オゾン生成、有機物分解、殺菌、滅菌、樹脂硬化分野の光源に用いることができる。例えば、本願に係る紫外線発光蛍光体が発光する紫外光を用いて、各種の殺菌対象物に対して殺菌を行うことによって、紫外線による残留物や環境ダメージが抑制されたクリーンな殺菌を行うことができる。
このように、本願に係る紫外線発光蛍光体から構成される殺菌用ランプは、水銀フリーであると共に、高い殺菌能力を発揮するものである。また、この紫外光を用いることによって、難分解物質(例えばホルムアルデヒド及びPCBなど)の分解処理を行うことや、新規な化学物質の合成(例えば光触媒物質など) を行うこともできる。また、この紫外光を用いることによって、院内感染の予防などの各種の医療分野への応用も可能となる。
本発明の特徴を更に明らかにするため、以下に実施例を示すが、本発明はこれらの実施例によって制限されるものではない。
(実施例1)
(1)蛍光体の製造
実施例1(実施例1−1〜実施例1−8)として、原材料に、酸化イットリウム(Y2O3)、酸化スカンジウム(Sc2O3)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)を用いて、フラックス剤としてフッ化リチウム(LiF)を添加し、化学量論的に(Y1−xScx)POで表される組成式になるような割合に混合し、スカンジウム元素の配合モル比率xについて、x=0, 0.001, 0.005, 0.01, 0.1, 0.2, 0.4, 0.6の8種類のサンプルを得た。
また、実施例1(実施例1−9〜実施例1−18)として、原材料に、酸化ルテチウム(Lu2O3)、酸化スカンジウム(Sc2O3)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)を用いて、フラックス剤としてフッ化リチウム(LiF)を添加し、化学量論的に(Lu1−xScx)POで表される組成式になるような割合に混合し、スカンジウム元素の配合モル比率xについて、x=0, 0.001, 0.005, 0.01, 0.1, 0.2, 0.4, 0.6, 0.8, 0.9の10種類のサンプルを得た。
これら原材料の組成についての詳細を以下に示す。
これら原材料を、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、大気雰囲気中1000℃で2時間焼成を行った。焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
(2)蛍光体の同定
上記で得られた焼結体に対して、線源がCuKαのX線回折装置でX線回折結果を取得した。この得られた蛍光体の上記サンプルのうち(Y0.9Sc0.1)POおよび(Lu0.9Sc0.1)POについてのX線回折結果を図1(a)および(b)に示す。いずれのサンプルにおいても、得られたピーク値から、確かに(Y1−xScx)POおよび(Lu1−xScx)POの組成で結晶化していることが確認された。
(3)発光強度の測定
実施例1−1〜実施例1−8で得られた(Y1−xScx)PO蛍光体のサンプルについて、Xeエキシマランプ(波長λ=172nm)による真空紫外線励起による発光強度を確認した。得られた結果を以下の表と共に図2(a)に示す。また、実施例1−9〜実施例1−18で得られた(Lu1−xScx)PO蛍光体のサンプルについて、Xeエキシマランプ(波長λ=172nm)による真空紫外線励起による発光強度を確認した。得られた結果を以下の表と共に図2(b)に示す。なお、以下の表における各ピーク強度の数値は、実施例1−18のピーク強度の数値を基準値100として換算したものである。
得られた結果から、真空紫外線励起によって、ピーク波長が224nm〜236nmという深紫外領域の光が得られたことが確認された。特に、実施例1−2〜実施例1−8および実施例1−10〜実施例1−18に示されるように、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体では、極めて強い強度で発光したことが確認された。これに対して、実施例1−1および実施例1−9に示されるように、1種のみの金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体では発光しなかった。このことから、1種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体ではもともと発光しなかったものが、少なくともさらにもう1種の上記金属元素を特定の割合で含有させることによって、従来には無い強い発光が得られたことが確認された。
また、ランタノイド系元素(すなわちイットリウム元素(Y)やルテチウム元素(Lu))の配合モル比率については、より強い発光強度を得るという観点から、好ましくは、0.999以下であり、より好ましくは、0.995以下であることが確認された。この得られた紫外光の発光波長特性から、有機物分解、オゾン生成、OHラジカル生成、Low-k絶縁膜作製や殺菌・滅菌の用途への適用が可能であり優れた水銀フリーランプとして利用できることが確認された。
(実施例2)
(1)蛍光体の製造
実施例2(実施例2−1〜実施例2−15)として、原材料には酸化ルテチウム(Lu2O3)、酸化イットリウム(Y2O3)、酸化スカンジウム(Sc2O3)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化ガリウム(Ga2O3)、フラックス剤としてフッ化リチウム(LiF)を用いた。それぞれ以下の表に記載の重量を量り取り、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、大気雰囲気中1000℃で2時間焼成を行った。焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
また、比較例2(比較例2−1)として、原材料に酸化スカンジウム(Sc2O3)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)を用いた。以下の表に記載の重量を量り取り、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、大気雰囲気中1300℃で2時間焼成を行った。焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
これら原材料の組成についての詳細を以下に示す。
(2)蛍光体の同定
上記で得られた蛍光体に対して、線源がCuKαのX線回折装置でX線回折結果を取得した。この得られた蛍光体の上記サンプルのうち(Lu0.70Sc0.10Al0.20)PO4、(Lu0.30Sc0.10Al0.60)PO4、 (Y0.70Sc0.10Al0.20)PO4、および(Y0.40Sc0.10Al0.50)PO4についてのX線回折結果を図3(a)〜(d)に示す。いずれのサンプルにおいても、得られたX線回折パターンから、確かに、一般式(Lu,Y,Al,Ga)1−xPO4:Sc(但し、0.005≦x≦0.80)の組成で結晶化していることが確認された。
(3)発光強度の測定
実施例2−1から実施例2−15で得られた(Lu,Y,Al,Ga)1−xPO4:Sc(但し、0.005≦x≦0.80)の組成の蛍光体のサンプルについて、Xeエキシマランプ(波長λ=172nm)による真空紫外線励起による発光強度を比較例2−1と共に確認した。得られた結果を以下の表と共に一部の発光スペクトルを図4(a)および(b)に示す。なお、以下の表における各ピーク強度の数値は、比較例2−1のピーク強度の数値を基準値100として換算したものである。
得られた結果から、真空紫外線励起によって、ピーク波長が228nm〜239nmという深紫外領域の光が得られたことが確認された。特に、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体として、極めて強い強度で発光したことが確認された。これに対して、比較例2−1に示されるように、1種のみの金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体では非常に弱くしか発光しなかった。このことから、実施例では従来には無い強い発光が得られたことが確認された。
この得られた紫外光の発光波長特性から、有機物分解、オゾン生成、OHラジカル生成、Low-k絶縁膜作製、樹脂硬化や殺菌・滅菌の用途への適用が可能であり優れた水銀フリーランプとして利用できることが確認された。
(実施例3)
(1)蛍光体の製造
実施例3(実施例3−1〜実施例3−11)として、原材料には酸化ルテチウム(Lu2O3)、酸化ネオジム(Nd2O3)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)、酸化アルミニウム(Al2O3),フラックス剤としてフッ化リチウム(LiF)を用いた。それぞれ以下の表に記載の重量を計り取り、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、大気雰囲気中1000℃で2時間焼成を行った。焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
また、比較例3(比較例3−1)として、原材料に酸化スカンジウム(Sc2O3)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)を用いた。以下の表に記載の重量を量り取り、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、大気雰囲気中1300℃で2時間焼成を行った。焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
これら原材料の組成についての詳細を以下に示す。
(2)蛍光体の同定
上記で得られた蛍光体に対して、線源がCuKαのX線回折装置でX線回折結果を取得した。この得られた蛍光体の上記サンプルのうち(Lu0.950Nd0.050)PO4および(Lu0.900Nd0.050Al0.050)PO4についてのX線回折結果を図5(a)〜(c)に示す。いずれのサンプルにおいても、得られたX線回折パターンから、確かに(Lu,Al,Ga)1−xPO4:Nd(但し、0.005≦x≦0.10)の組成で結晶化していることが確認された。
(3)発光強度の測定
実施例3−1から実施例3−11で得られた(Lu,Al,Ga)1−xPO4:Nd(但し、0.005≦x≦0.10)蛍光体のサンプルについて、Xeエキシマランプ(波長λ=172nm)による真空紫外線励起による発光強度を比較例3−1と共に確認した。得られた結果を以下の表と共に一部の発光スペクトルを図6に示す。なお、以下の表における各ピーク強度の数値は、比較例3−1のピーク強度の数値を基準値100として換算したものである。
得られた結果から、真空紫外線励起によって、ピーク波長が約190nmという深紫外領域の光が得られたことが確認された。特に、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体として、極めて強い強度で発光したことが確認された。これに対して、比較例3−1に示されるように、1種のみの金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体では弱い発光であった。このことから、実施例では従来には無い強い発光が得られたことが確認された。
この得られた紫外光の発光波長特性から、有機物分解、オゾン生成、OHラジカル生成、Low-k絶縁膜作製、樹脂硬化や殺菌・滅菌の用途への適用が可能であり優れた水銀フリーランプとして利用できることが確認された。
(実施例4)
(1)蛍光体の製造
実施例4(実施例4−1〜実施例4−16)として、原材料には水酸化ランタン(La(OH)3)、酸化プラセオジム(Pr6O11)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)、酸化ルテチウム(Lu2O3)、酸化イットリウム(Y2O3)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化ガリウム(Ga2O3)、フラックス剤として塩化ナトリウム(NaCl)を用いた。それぞれ以下の表に記載の重量を計り取り、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、大気雰囲気中950℃で2時間焼成を行った。焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
また、比較例4(比較例4−1)として、原材料に酸化スカンジウム(Sc2O3)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)を用いた。表に記載の重量を量り取り、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、大気雰囲気中1300℃で2時間焼成を行った。焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
これら原材料の組成についての詳細を以下に示す。
(2)蛍光体の同定
上記で得られた蛍光体に対して、線源がCuKαのX線回折装置でX線回折結果を取得した。この得られた蛍光体の上記サンプルのうち(La0.950Pr0.050)PO4、(La0.850Pr0.050Y0.100)PO4、(La0.900Pr0.050Y0.050)PO4、および(La0.900Pr0.050Ga0.050)PO4についてのX線回折結果を図7(a)〜(d)に示す。いずれのサンプルにおいても、得られたX線回折パターンから、確かに(La,Lu,Y,Al,Ga)1−xPO:Pr(但し、0.005≦x≦0.20)の組成で結晶化していることが確認された。
(3)発光強度の測定
実施例4−1から実施例4−16で得られた(La,Lu,Y,Al,Ga)1−xPO:Pr(但し、0.005≦x≦0.20)蛍光体のサンプルについて、Xeエキシマランプ(波長λ=172nm)による真空紫外線励起による発光強度を比較例4−1と共に確認した。得られた結果を以下の表と共に一部の発光スペクトルを図8(a)および(b)に示す。なお、以下の表における各ピーク強度の数値は、比較例4−1のピーク強度の数値を基準値100として換算したものである。
得られた結果から、真空紫外線励起によって、ピーク波長が約227nmという深紫外領域の光が得られたことが確認された。特に、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体として、極めて強い強度で発光したことが確認された。これに対して、比較例4−1に示されるように、1種のみの金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体では非常に弱い発光であった。このことから、実施例では従来には無い強い発光が得られたことが確認された。
この得られた紫外光の発光波長特性から、有機物分解、オゾン生成、OHラジカル生成、Low-k絶縁膜作製、樹脂硬化や殺菌・滅菌の用途への適用が可能であり優れた水銀フリーランプとして利用できることが確認された。
(実施例5)
(1)蛍光体の製造
実施例5(実施例5−1〜実施例5−13)として、原材料には水酸化ランタン(La(OH)3)、酸化セリウム(CeO2)、酸化プラセオジム(Pr6O11)、リン酸水素二アンモニウム((NH4)2HPO4)、フラックス剤として塩化ナトリウム(NaCl)を用いた。それぞれ以下の表に記載の重量を計り取り、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、水素20%還元雰囲気中800℃で2時間焼成を行った。焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
また、比較例5(比較例5−1)として、原材料には酸化ルテチウム(Lu2O3)、酸化プラセオジム(Pr6O11)、酸化アルミニウム(Al2O3)、フラックス剤としてフッ化リチウム(LiF)を用いた。それぞれ以下の表に記載の重量を計り取り、乳鉢を用いて30分間混合したのちにアルミナ坩堝に充填し、水素20%還元雰囲気中1500℃で20時間焼成を行った。
焼成後は乳鉢を用いて粉砕し、純水を用いて洗浄した後、乾燥して蛍光体を得た。
これら原材料の組成についての詳細を以下に示す。
(2)蛍光体の同定
上記で得られた蛍光体に対して、線源がCuKαのX線回折装置でX線回折結果を取得した。この得られた蛍光体の上記サンプルのうち(La0.800Ce0.200)PO4および(La0.700Ce0.200Pr0.100)PO4についてのX線回折結果を図9(a)および(b)に示す。各々のサンプルにおいて、得られたX線回折パターンから、確かにLa1−xPO:Ce(但し、0.05≦x≦0.50)およびLa1−x−yPO:CePr(但し、0.05≦x≦0.50,0.05≦y≦0.50)の組成で結晶化していることが確認された。
(3)発光強度の測定
実施例5−1から実施例5−7で得られたLa1−xPO:Ce(但し、0.05≦x≦0.50)蛍光体、ならびに、実施例5−8から実施例5−13で得られたLa1−x−yPO:CePr(但し、0.05≦x≦0.50,0.05≦y≦0.50)蛍光体のサンプルについて、Xeエキシマランプ(波長λ=172nm)による真空紫外線励起による発光強度を比較例5−1と共に確認した。得られた結果を以下の表と共に一部の発光スペクトルを図10(a)および(b)に示す。なお、以下の表における各ピーク強度の数値は、比較例5−1のピーク強度の数値を基準値100として換算したものである。
得られた結果から、真空紫外線励起によって、ピーク波長が315nm〜320nmという紫外領域の光が得られたことが確認された。特に、第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体として、極めて強い強度で発光したことが確認された。これに対して、比較例5−1に示される従来の酸化物から構成される蛍光体では弱くしか発光しなかった。このことから、リン酸塩に上記金属元素を特定の割合で含有させたことによって、従来には無い強い発光が得られたことが確認された。
この得られた紫外光の発光波長特性から、有機物分解、オゾン生成、OHラジカル生成、Low-k絶縁膜作製、樹脂硬化や殺菌・滅菌の用途への適用が可能であり優れた水銀フリーランプとして利用できることが確認された。

Claims (4)

  1. 第13族元素およびランタノイド系元素から成る群より選択される少なくとも2種の金属元素を含むリン酸塩から構成される蛍光体であって、真空紫外線または電子線の照射により励起されて紫外線を発光することを特徴とする
    紫外線発光蛍光体。
  2. 請求項1に記載の紫外線発光蛍光体において、
    一般式MPO(但し、Mは、アルミニウム元素、ガリウム元素、インジウム元素、イットリウム元素、ランタン元素、およびルテチウム元素から成る群から選択される少なくとも1種の金属元素であり、Mは、原料モル組成比0.005〜0.80のスカンジウム元素、原料モル組成比0.005〜0.10のネオジム元素、原料モル組成比0.005〜0.20のプラセオジム元素、原料モル組成比0.05〜0.50のセリウム元素、または、原料モル組成比0.005〜0.50のプラセオジム元素を含んでいてもよい原料モル組成比0.05〜0.50のセリウム元素)で表されることを特徴とする
    紫外線発光蛍光体。
  3. 請求項1または2に記載の紫外線発光蛍光体を用いることを特徴とする
    発光素子。
  4. 請求項3に記載の発光素子を備えることを特徴とする
    発光装置。
JP2018548150A 2017-06-20 2018-06-14 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置 Active JP6630445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120547 2017-06-20
JP2017120547 2017-06-20
PCT/JP2018/022791 WO2018235723A1 (ja) 2017-06-20 2018-06-14 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018235723A1 true JPWO2018235723A1 (ja) 2019-06-27
JP6630445B2 JP6630445B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=64737022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548150A Active JP6630445B2 (ja) 2017-06-20 2018-06-14 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11555148B2 (ja)
EP (1) EP3575378A4 (ja)
JP (1) JP6630445B2 (ja)
CN (1) CN109642158B (ja)
WO (1) WO2018235723A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7313817B2 (ja) * 2018-12-17 2023-07-25 浜松ホトニクス株式会社 紫外発光蛍光体の製造方法
JP7236859B2 (ja) * 2018-12-17 2023-03-10 浜松ホトニクス株式会社 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源
JP2022048598A (ja) * 2020-09-15 2022-03-28 浜松ホトニクス株式会社 発光体の製造方法、発光体および紫外光源
WO2022069584A1 (de) * 2020-10-01 2022-04-07 Fachhochschule Münster Material für gasentladungslampen
CN115885365A (zh) * 2020-11-24 2023-03-31 株式会社紫光技研 紫外线照射装置
JP2023099965A (ja) * 2022-01-04 2023-07-14 浜松ホトニクス株式会社 紫外線発光体の製造方法、紫外線発光体、及び紫外線光源

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991084A (ja) * 1973-01-06 1974-08-30
JPS62263280A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Nichia Chem Ind Ltd セリウム付活リン酸イツトリウム螢光体および螢光ランプ
JPH01126391A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nichia Chem Ind Ltd 螢光体
KR100416146B1 (ko) * 2001-08-06 2004-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
WO2007093928A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Color filter for display application
JP2008500422A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Uv−a蛍光体を有する低圧水銀蒸気放電ランプ
JP2008536282A (ja) * 2005-04-14 2008-09-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Uvc放射線発生装置
JP2011175823A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Ushio Inc 蛍光ランプ
JP2012048831A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Ushio Inc 蛍光ランプ
JP2013177523A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Niigata Univ リン酸塩蛍光体
JP2014129452A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daiden Co Ltd 紫外線発光蛍光体及びそれを用いる発光素子
WO2017067072A1 (zh) * 2015-10-23 2017-04-27 东台市天源荧光材料有限公司 一种高强度uvb荧光粉及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004058922B4 (de) * 2003-12-17 2013-02-28 Osram Ag Verfahren zur Herstellung eines Phosphats der Lanthanoiden und daraus hergestelltes Phosphat
US7238302B2 (en) * 2004-12-28 2007-07-03 Osram Sylvania Inc. Single-component, UV-emitting phosphor
JP2006249120A (ja) 2005-03-08 2006-09-21 Tokyo Institute Of Technology 電子線励起発光素子用蛍光体
EP1969087A2 (en) * 2005-12-16 2008-09-17 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Low-pressure discharge lamp having improved efficiency
CN1974718A (zh) 2006-11-16 2007-06-06 复旦大学 一种铈激活的稀土磷酸盐紫外发射荧光粉及其制备方法
JP2009016268A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Nemoto & Co Ltd 平面光源
JP2014135406A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Ushio Inc 低誘電率材料硬化処理方法
KR101416146B1 (ko) 2013-05-30 2014-07-09 한국화학연구원 자외선-c 발광 이트륨란타늄포스페이트 형광체

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991084A (ja) * 1973-01-06 1974-08-30
JPS62263280A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Nichia Chem Ind Ltd セリウム付活リン酸イツトリウム螢光体および螢光ランプ
JPH01126391A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nichia Chem Ind Ltd 螢光体
KR100416146B1 (ko) * 2001-08-06 2004-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2008500422A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Uv−a蛍光体を有する低圧水銀蒸気放電ランプ
JP2008536282A (ja) * 2005-04-14 2008-09-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Uvc放射線発生装置
WO2007093928A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Color filter for display application
JP2011175823A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Ushio Inc 蛍光ランプ
JP2012048831A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Ushio Inc 蛍光ランプ
JP2013177523A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Niigata Univ リン酸塩蛍光体
JP2014129452A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daiden Co Ltd 紫外線発光蛍光体及びそれを用いる発光素子
WO2017067072A1 (zh) * 2015-10-23 2017-04-27 东台市天源荧光材料有限公司 一种高强度uvb荧光粉及其制备方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALVES CASSIA CAROLINE ET AL.: "Amino acid coupled to Pr3+ doped lanthanum orthophosphate (LaPO4) nanoparticles", MATERIALS LETTERS, vol. 137, JPN6018025635, 2014, pages 435 - 439, XP029089653, ISSN: 0004108247, DOI: 10.1016/j.matlet.2014.09.058 *
CHAUCHARD MICHELLE ET AL.: "Influence du Lithium sur les Proprietes Optiques de L'Orthophosphate de Lanthane Dope avec Eu3+, Tb3", MATERIALS RESEARCH BULLETIN, vol. 24, JPN6018025641, 1989, pages 1303 - 1315, XP055619731, ISSN: 0004108250 *
LUWANG M. NIRAJ ET AL.: "Effects of Ce3+ Codoping and Annealing on Phase Transformation and Luminescence of Eu3+-Doped YPO4 N", JOURNAL OF THE AMERICAM CHEMICAL SOCIETY, vol. 132, JPN6018025639, 2010, pages 2759 - 2768, XP055619698, ISSN: 0004108249, DOI: 10.1021/ja909578s *
RODRIGUEZ-LIVIANO SONIA ET AL.: "Microwave-Assisted Synthesis and Luminescence of Mesoporous RE-Doped YPO4 (RE=Eu,Ce,Tb,and Ce+Tb) Na", CRYSTAL GROWTH & DESIGN, vol. 12, JPN6018025637, 2012, pages 635 - 645, XP055619690, ISSN: 0004108248, DOI: 10.1021/cg201358c *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018235723A1 (ja) 2018-12-27
JP6630445B2 (ja) 2020-01-15
CN109642158B (zh) 2023-03-14
EP3575378A1 (en) 2019-12-04
CN109642158A (zh) 2019-04-16
US20210139774A1 (en) 2021-05-13
US11555148B2 (en) 2023-01-17
EP3575378A4 (en) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630445B2 (ja) 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置
KR101102301B1 (ko) 산질화물 형광체 및 발광기구
KR20080003435A (ko) 발광에 사용되는 신규 물질
KR101802996B1 (ko) 스트론튬 옥시오소실리케이트 형광체 유형에서 방사 부하에 대한 안정성 및 대기 습도의 영향에 대한 내성을 향상시키기 위한 수단
JP6181454B2 (ja) 蛍光体
KR101121717B1 (ko) Eu(2+)-도핑된 규산염 발광체를 갖는 발광물질
KR101339102B1 (ko) 장잔광 특성이 우수한 Sr-Al-O계 축광성 형광체 및 그 제조 방법
JP6618512B2 (ja) 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置
EP1258520B1 (en) Quantum-splitting oxide-based phosphors
JP2006002043A (ja) 真空紫外線励起用蛍光体、その製造方法及び真空紫外線励起発光素子
WO2018079661A1 (ja) 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置
US8986574B2 (en) Oxynitride-based phosphor and light emitting device including the same
JP5735014B2 (ja) 蛍光体の製造方法
WO2017094532A1 (ja) 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置
WO2018097003A1 (ja) 真空紫外線励起蛍光体、発光素子、及び発光装置
JP2018095755A (ja) 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置
JP2006104049A (ja) ジルコニウム又はハフニウム及びマンガン含有酸化物
JP2006028480A (ja) 蛍光体及びそれを使用した発光素子
JP5014814B2 (ja) 真空紫外線励起蛍光体
JPH1171581A (ja) 希土類硼酸塩蛍光体及びその製造方法
JP2003313552A (ja) 希土類付活塩化物蛍光体とその製造方法
EP3216841A1 (en) Phosphor and light-emitting device
JP2006265396A (ja) 赤色蛍光体
KR20160055216A (ko) 규산염 형광체의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250