JPWO2016067562A1 - 基板洗浄装置及び基板洗浄方法 - Google Patents

基板洗浄装置及び基板洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016067562A1
JPWO2016067562A1 JP2016556206A JP2016556206A JPWO2016067562A1 JP WO2016067562 A1 JPWO2016067562 A1 JP WO2016067562A1 JP 2016556206 A JP2016556206 A JP 2016556206A JP 2016556206 A JP2016556206 A JP 2016556206A JP WO2016067562 A1 JPWO2016067562 A1 JP WO2016067562A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cleaning
edge
scrub
cleaning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016556206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6178019B2 (ja
Inventor
知淳 石橋
知淳 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Publication of JPWO2016067562A1 publication Critical patent/JPWO2016067562A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178019B2 publication Critical patent/JP6178019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67046Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B13/00Brushes with driven brush bodies or carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • B08B1/36Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members rotating about an axis orthogonal to the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B3/022Cleaning travelling work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02096Cleaning only mechanical cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

洗浄ヘッドが基板の半径方向に移動しながら基板の表面を洗浄する新規の基板洗浄装置を提供する。基板(S)を洗浄する基板洗浄装置(50)は、基板(S)を支持して回転させる外周支持部材(51)と、外周支持部材(51)によって回転する基板(S)の被洗浄面に接触して被洗浄面を洗浄するための洗浄面を有するスポンジ(541)と、洗浄面を被洗浄面に接触させたままスポンジ(541)を基板(S)の半径方向に移動するアーム(53)と、被洗浄面に対する洗浄面の接触圧を制御する制御部(60)とを備える。制御部(60)は、スポンジ(541)が基板(S)のエッジ付近にあるときに、スポンジ(541)が基板(S)の中心付近にあるときよりも、接触圧を小さくする。

Description

関連する出願
本出願では、2014年10月31日に日本国に出願された特許出願番号2014−223715の利益を主張し、当該出願の内容は引用することによりここに組み込まれているものとする。
本技術は、半導体ウェハ等の基板を洗浄する基板洗浄装置及び基板洗浄方法に関し、特に、洗浄ヘッドが基板の半径方向に移動しながら基板の表面を洗浄する基板洗浄装置及び基板洗浄方法に関するものである。
近年、半導体デバイスの微細化にともなって、微細構造を有する基板(物性の異なる様々な材料膜を形成した基板)の加工が行われている。例えば、基板に形成した配線溝を金属で埋めるダマシン配線形成工程においては、ダマシン配線形成後に基板研磨装置(CMP装置)により、余分な金属を研磨除去して、基板表面に物性の異なる様々な材料膜(金属膜、バリア膜、絶縁膜など)が形成される。このような基板表面には、CMP研磨で使用されたスラリー残渣や金属研磨屑(Cu研磨屑など)が存在する。そのため、基板表面が複雑で洗浄が困難な場合など、基板表面の洗浄が充分に行わない場合には、残渣物などの影響によってリークや密着性不良が発生し、信頼性低下の原因になるおそれがある。そこで、半導体基板の研磨を行うCMP装置では、研磨後に洗浄が行われる。洗浄工程では、例えば、ペンスクラブ洗浄や2流体ジェット洗浄が行われる(例えば特許文献1、2参照)。
特開2013−172019号公報 特開平11−40530号公報
従来の基板洗浄装置においては、基板表面をペンスクラブ洗浄する場合、基板を回転させるとともに、回転するスポンジからなる洗浄ヘッドが基板表面上を基板の半径方向に移動して基板洗浄が行われる。図12は、基板の複数の半径位置の各々にある洗浄ヘッドを示す平面図及び正面図である。図12には、基板Sの中心付近にある洗浄ヘッドH1、基板の中心とエッジとの間にある洗浄ヘッドH2、基板Sのエッジ付近にある洗浄ヘッドH3が示されている。
基板Sがエッジで支持されると、図12の正面図に示すように、基板Sの中央部は自重によって沈み込み、基板全体としては下に凸に湾曲した形状となる。このように、基板Sの中心付近とエッジ付近とでは基板Sの表面の高さが異なり、即ち、基板Sの中心付近の表面は、基板Sのエッジ付近の表面の高さより低くなる。洗浄ヘッドが中心付近にあるときもエッジ付近にあるときもスポンジを同じ高さで保持すると、洗浄ヘッドのスポンジが基板Sの中心付近にて適切な接触圧で基板Sの表面に接触していたとしても、洗浄ヘッドが基板Sのエッジに近いほど接触圧が大きくなってしまう。このような接触圧の不均一は、基板が大型化するほど顕著になる。
図13A〜図13Cは、ぞれぞれ、図12のA−A´断面図、B−B´断面図、C−C´断面図である。図13において、基板Sは図の左方向に移動している。図12及び図13に示すように、洗浄ヘッドのスポンジは、基板との間の摩擦力によって、基板に引きずられて、変形する。洗浄ヘッドが半径方向に移動する場合に、基板の回転速度が一定であるとすると、洗浄ヘッドに接触する基板Sの表面の洗浄ヘッドに対する移動速度は、基板Sの半径方向の外側に行くほど速くなる。従って、図13A〜図13Bに示すように、基板に引きずられることによる洗浄ヘッドの変形は、洗浄ヘッドが基板の半径方向の外側にあるほど大きくなる。このような変形は、基板の半径が大きくなるほど顕著になる。
洗浄ヘッドが変形すると、本来は円形の接触面で基板表面に摺接すべき洗浄ヘッドが、図12の平面図に示すように押しつぶされて、洗浄性能が低下してしまう。さらに、洗浄ヘッドが基板に垂直な軸周りに自転をすると、スポンジには、回転する基板による摩擦力と洗浄ヘッドが自転をするトルクとが複雑に加えられて、スポンジに局所的に大きな応力が与えられ、その結果、スポンジがそのホルダから外れてしまうこともある。
本技術は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、洗浄ヘッドが基板の半径方向に移動しながら基板の表面を洗浄する新規の基板洗浄装置及び基板洗浄方法を提供することを目的とする。
一態様の基板洗浄装置は、基板を洗浄する基板洗浄装置であって、前記基板を支持して回転させる基板回転支持部と、前記基板回転支持部によって回転する前記基板の被洗浄面に接触して前記被洗浄面を洗浄するための洗浄面を有するスクラブ洗浄部材と、前記洗浄面を前記被洗浄面に接触させたまま前記スクラブ洗浄部材を前記基板の半径方向に移動する移動機構と、前記被洗浄面に対する前記洗浄面の接触圧を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記接触圧を小さくする構成を有している。
この構成により、制御部がスクラブ洗浄部材の洗浄面の接触圧を制御するので、基板がエッジで支持されることでエッジ付近の表面高さが中心付近の表面高さよりも高くなってしまっている場合にも、その高低差によって意図しない接触圧となることを防止できる。また、被洗浄面の移動速度が速いエッジ付近では中心付近よりも接触圧を小さくするので、基板の被洗浄面に接触するスクラブ部材の洗浄面が基板の回転によって移動する被洗浄面に引きずれられることによってスクラブ洗浄部材にかかる応力を軽減でき、スクラブ洗浄部材の変形や脱落の可能性を軽減できる。
上記の基板洗浄装置において、前記制御部は、さらに、前記移動機構による前記スクラブ洗浄部材の移動を制御してよく、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記スクラブ洗浄部材の移動の速度を遅くしてよい。
この構成により、基板の被洗浄面の移動速度が速く、単位面積当たりのスクラブ洗浄部材の洗浄面との接触時間が短いエッジ付近では、中心付近よりスクラブ洗浄部材の半径方向の移動速度を遅くして接触回数を多くすることができ、エッジ付近での洗浄性を向上できる。
上記の基板洗浄装置は、前記スクラブ洗浄部材を回転させる回転機構をさらに備えていてよく、前記制御部は、さらに、前記回転機構による前記スクラブ洗浄部材の回転を制御し、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記スクラブ洗浄部材の回転速度を速くしてよい。
この構成により、基板のエッジ付近で基板の被洗浄面とスクラブ洗浄部材の洗浄面との接触圧が小さくなることによる洗浄性の低下を抑えることができる。また、基板のエッジ付近でスクラブ洗浄部材の移動速度を低下させる場合にも、スクラブ洗浄部材の回転による洗浄性の向上の効果が見込めるので、そのようなスクラブ洗浄部材の移動速度を低下させる度合いを抑えることができ、スクラブ洗浄部材の移動速度の低下に伴う生産性の低下を抑えることができる。
上記の基板洗浄装置において、前記制御部は、基板回転支持部による前記基板の回転を制御し、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記基板の回転速度を速くしてよい。
スクラブ洗浄部材が一定の速度で基板の半径方向に移動する場合には、基板のエッジに近いほど基板への接触回数が減少することになるが、上記の構成のようにスクラブ洗浄部材が基板のエッジ付近にあるときに、スクラブ洗浄部材が基板の中心付近にあるときよりも、基板の回転速度を速くすると、そのような接触回数の減少を低減ないし回避できる。また、上記のような接触回数の減少を低減させるために、スクラブ洗浄部材が基板のエッジ付近にあるときに、スクラブ洗浄部材が基板の中心付近にあるときよりも、スクラブ洗浄部材の移動の速度を遅くする場合においても、上記の構成のようにスクラブ洗浄部材が基板のエッジ付近にあるときに、スクラブ洗浄部材が基板の中心付近にあるときよりも、基板の回転速度を速くすると、そのような速度の減少程度を抑えることができ、生産性の低下を抑えることができる。
上記の基板洗浄装置において、前記制御部は、前記洗浄面が前記基板の中心に接触している間に、前記接触圧を変化させてよい。
この構成により、基板の中心付近においても、スクラブ洗浄部材の基板の半径方向における位置に応じて接触圧を制御できる。
上記の基板洗浄装置において、前記移動機構は、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかる位置を含む所定の移動軌跡上で前記スクラブ洗浄部材を移動してよく、前記制御部は、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっているときに、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっていないときよりも、前記接触圧を小さくしてよい。
この構成により、スクラブ洗浄部材が高い接触圧で基板のエッジにかかることによるスクラブ洗浄部材の劣化等の問題を軽減できる。
別の態様の基板洗浄装置は、基板を洗浄する基板洗浄装置であって、前記基板を支持して回転させる基板回転支持部と、前記基板回転支持部によって回転する前記基板の被洗浄面に接触して前記被洗浄面を洗浄するための洗浄面を有するスクラブ洗浄部材と、前記スクラブ洗浄部材を回転させる回転機構と、前記洗浄面を前記被洗浄面に接触させたまま前記スクラブ洗浄部材を前記基板の半径方向に移動する移動機構と、前記被洗浄面に対する前記洗浄面の接触圧を制御する制御部とを備え、前記移動機構は、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかる位置を含む所定の移動軌跡上で前記スクラブ洗浄部材を移動し、前記制御部は、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっているときに、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっていないときよりも、前記接触圧を小さくする構成を有している。
この構成により、スクラブ洗浄部材が高い接触圧で基板のエッジにかかることによるスクラブ洗浄部材の劣化等の問題を軽減できる。
一態様の基板洗浄方法は、基板を洗浄する基板洗浄方法であって、前記基板を保持して回転させ、スクラブ洗浄部材の洗浄面を前記基板の被洗浄面に接触させたまま前記スクラブ洗浄部材を前記基板の半径方向に移動し、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記被洗浄面に対する前記洗浄面の接触圧を小さくする構成を有している。
この構成により、スクラブ洗浄部材の洗浄面の接触圧が制御されるので、基板がエッジで支持されることでエッジ付近の表面高さが中心付近の表面高さよりも高くなってしまっている場合にも、その高低差によって意図しない接触圧となることを防止できる。また、被洗浄面の移動速度が速いエッジ付近では中心付近よりも接触圧を小さくするので、基板の被洗浄面に接触するスクラブ部材の洗浄面が基板の回転によって移動する被洗浄面に引きずれられることによってスクラブ洗浄部材にかかる応力を軽減でき、スクラブ洗浄部材の変形や脱落の可能性を軽減できる。
別の態様の基板洗浄方法は、基板を洗浄する基板洗浄方法であって、前記基板を保持して回転させ、スクラブ洗浄部材の洗浄面を前記基板の被洗浄面に接触させたまま、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかる位置を含む所定の移動軌跡上で、前記スクラブ洗浄部材を前記基板の半径方向に移動し、前記スクラブ洗浄部材を回転させ、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっているときに、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっていないときよりも、接触圧を小さくする構成を有している。
この構成によっても、スクラブ洗浄部材が高い接触圧で基板のエッジにかかることによるスクラブ洗浄部材の劣化等の問題を軽減できる。
別の態様の基板洗浄装置は、基板を洗浄する基板洗浄装置であって、前記基板を支持して回転させる基板回転支持部と、前記基板回転支持部によって回転する前記基板の被洗浄面に対して液体と気体の混合物を噴射する2流体ノズルと、前記2流体ノズルを前記基板の半径方向に移動する移動機構と、前記2流体ノズルに供給する液体及び/又は気体の流量を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記2流体ノズルが前記基板のエッジ付近にあるときに、前記2流体ノズルが前記基板の中心付近にあるときよりも、前記液体の流量及び/又は前記気体の流量を小さくする構成を有している。
基板のエッジ付近は2流体ノズルに対する基板の速度が速くなるので、2流体ジェットによる噴射によって基板がダメージを受ける場合があるが、上記の構成により、2流体ノズルが基板のエッジ付近にあるときに、2流体ノズルが基板の中心付近にあるときよりも、液体の流量及び/又は気体の流量を小さくするので、2流体ノズルが基板のエッジ付近にあるときに、2流体ノズルが基板の中心付近にあるときよりも噴射される液体の運動エネルギーが小さくなり、上記のようなダメージを軽減ないし回避できる。
図1は、本技術の実施の形態における基板洗浄装置を備えた基板処理装置の平面図である。 図2は、本技術の実施の形態における基板洗浄装置の斜視図である。 図3は、本技術の実施の形態における基板洗浄装置の側面図である。 図4は、本技術の実施の形態における基板洗浄装置の平面図である。 図5は、本技術の実施の形態における基板洗浄装置の制御系の構成を示すブロック図である。 図6は、本技術の実施の形態におけるスポンジの移動軌跡を示す図である。 図7は、本技術の実施の形態におけるスポンジの中心の基板上での位置と、基板の回転速度、アームの移動速度、洗浄ヘッドの基板に対する接触圧、及び洗浄ヘッドの回転速度との関係を示すグラフである。 図8は、実施の形態の変形例における基板洗浄装置の構成を示す平面図である。 図9Aは、本技術の実施の形態の他の変形例における基板洗浄装置の構成を示す平面図である。 図9Bは、本技術の実施の形態の他の変形例における基板洗浄装置の構成を示す側面図である。 図10Aは、本技術の実施の形態の他の変形例における基板洗浄装置の構成を示す平面図である。 図10Bは、本技術の実施の形態の他の変形例における基板洗浄装置の構成を示す側面図である。 図11Aは、本技術の実施の形態の他の変形例における基板洗浄装置の構成を示す平面図である。 図11Bは、本技術の実施の形態の他の変形例における基板洗浄装置の構成を示す側面図である。 従来の基板の複数の半径位置の各々にある洗浄ヘッドを示す平面図及び正面図である。 図13Aは、図12のA−A´断面図である。 図13Bは、図12のB−B´断面図である。 図13Cは、図12のC−C´断面図である。
以下、本技術の実施の形態の基板洗浄装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、本技術を実施する場合の一例を示すものであって、本技術を以下に説明する具体的構成に限定するものではない。本技術の実施にあたっては、実施の形態に応じた具体的構成が適宜採用されてよい。以下の実施の形態では、半導体基板の研磨を行うCMP装置等に用いられる基板洗浄装置の場合を例示する。
図1は、本技術の実施の形態に係る基板洗浄装置(洗浄ユニット)を備えた基板処理装置の全体構成を示す平面図である。図1に示すように、基板処理装置は、略矩形状のハウジング10と、多数の半導体ウェハ等の基板をストックする基板カセットが載置されるロードポート12を備えている。ロードポート12は、ハウジング10に隣接して配置されている。ロードポート12には、オープンカセット、SMIF(Standard Manufacturing Interface)ポッド、またはFOUP(Front Opening Unified Pod)を搭載することができる。SMIF、FOUPは、内部に基板カセットを収納し、隔壁で覆うことにより、外部空間とは独立した環境を保つことができる密閉容器である。
ハウジング10の内部には、4つの研磨ユニット14a〜14dと、研磨後の基板を洗浄する洗浄ユニット(第1洗浄ユニット16及び第2洗浄ユニット18)と、洗浄後の基板を乾燥させる乾燥ユニット20が収容されている。洗浄ユニット(第1洗浄ユニット16、第2洗浄ユニット18)は、上下2段に配置した上下2段構造としてもよい。研磨ユニット14a〜14dは、基板処理装置の長手方向に沿って配列され、洗浄ユニット16、18及び乾燥ユニット20も基板処理装置の長手方向に沿って配列されている。本技術の実施の形態の基板洗浄装置は、第1洗浄ユニット16や第2洗浄ユニット18に適用することができる。
ロードポート12、該ロードポート12側に位置する研磨ユニット14a及び乾燥ユニット20に囲まれた領域には、第1基板搬送ロボット22が配置され、また研磨ユニット14a〜14dと平行に、基板搬送ユニット24が配置されている。第1基板搬送ロボット22は、研磨前の基板をロードポート12から受け取って基板搬送ユニット24に受け渡すとともに、乾燥後の基板を乾燥ユニット20から受け取ってロードポート12に戻す。基板搬送ユニット24は、第1基板搬送ロボット22から受け取った基板を搬送して、各研磨ユニット14a〜14dとの間で基板の受け渡しを行う。
第1洗浄ユニット16と第2洗浄ユニット18の間には、これらの各ユニット16、18との間で基板の受け渡しを行う第2基板搬送ロボット26が配置されている。また、第2洗浄ユニット18と乾燥ユニット20との間には、これらの各ユニット18、20との間で基板の受け渡しを行う第3基板搬送ロボット28が配置されている。更に、ハウジング10の内部には、基板処理装置の各機器の動きを制御する制御部30が配置されている。
図2は、本実施の形態の基板洗浄装置(洗浄ユニット)の構成を示す斜視図である。また、図3は、基板洗浄装置(洗浄ユニット)の構成を示す側面図であり、図4は、基板洗浄装置(洗浄ユニット)の構成を示す平面図である。図2〜図4に示すように、基板洗浄装置50は、基板Sの外周を支持する4つの外周支持部材51を備えている。外周支持部材51は、例えば基板Sのエッジを上下に挟み、かつ回転可能なコロで構成される。本実施の形態では、4つの外周支持部材51は同一水平面上に位置しており、基板Sは、表面(被研磨面)を上に向けて、これらの4つの外周支持部材51によって水平に支持される。4つの外周支持部材51の一部または全部は回転駆動され、これによって支持される基板Sは回転する。回転駆動しない外周支持部材51は、基板Sの回転に従動して回転する。外周支持部材51は、基板回転指示部に相当する。
基板洗浄装置50は、垂直に立設されたアーム支柱52と、アーム支柱52に昇降可能かつ回転可能に支持されるアーム53と、アーム53の先端下に支持される洗浄ヘッド54とを備えている。また、外周支持部材51に支持された基板Sの側方には、基板Sの表面(上面)に洗浄液(洗浄液(薬液)やスラリーや純水)を供給するノズル55が立設されている。アーム支柱52とアーム53からなる構成は、移動機構に相当する。
図4に示すように、アーム53が搖動中心OAを中心に回転することで、その先端に取り付けられた洗浄ヘッド54は、円弧を描くように基板Sの上を基板Sの表面に沿って搖動する。アーム53は、洗浄ヘッド54が基板Sの中心を通過するように、洗浄ヘッド54を基板Sの上で基板Sの半径方向に移動させる。また、アーム53は、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジにまで至るように、洗浄ヘッド54を基板Sの上で移動させる。すなわち、洗浄ヘッド54の移動軌跡は、基板Sの中心を通過して基板Sのエッジまでをカバーしている。
図3に示すように、洗浄ヘッド54は、スクラブ洗浄部材としてのスポンジ541と、スポンジを保持するホルダ542と、ホルダ542を昇降駆動し、かつ回転駆動する駆動部543とを備えている。駆動部543はアーム53の内部に設けられる。ホルダ542は基板Sに対して垂直な姿勢で駆動部543に支持され、駆動部543は、基板Sに対して垂直な回転軸周りにホルダ542を回転駆動する。また、駆動部543は基板Sに対して垂直な方向にホルダ542を上昇させ、又は降下させる。駆動部543は、回転機構に相当する。
スポンジ541は、ホルダ542の下端に固定され、ホルダ542とともに回転する。スポンジ541は円柱形状であり、その円形の底面(研磨面)が基板Sに接触させられる。駆動部543は、ホルダ542を下降させることで、スポンジ541の底面を基板Sの表面に接触させる。また、駆動部543は、スポンジ541が基板Sに接触した状態で、ホルダ542を昇降させることで、基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧を調整する。ここで、本実施の形態では、基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧は、即ち、基板Sの表面に対するスポンジ541の単位面積当たりの押し付け荷重である。
図5は、本実施の形態の基板洗浄装置の制御系の構成を示すブロック図である。基板洗浄装置50は、その洗浄動作を制御する制御部60を備えている。この制御部60は、基板処理装置(図1参照)の制御部30であってもよし、制御部30とは別に設けられていてもよい。制御部60は、メモリや演算処理回路を備えたコンピュータが本実施の形態の洗浄プログラムを実行することで実現される。基板洗浄装置50は、制御部60のほか、洗浄方法記憶部61、アーム搖動駆動部62、基板回転駆動部63、ヘッド回転駆動部64、ヘッド昇降駆動部65を備えている。
図5の例の基板洗浄装置50では、制御部60は、洗浄方法記憶部61に記憶された洗浄レシピ(洗浄方法)に従って、各駆動部32〜35を制御する。但し、制御部60は、基板洗浄装置50から得られた何らかのセンシングデータに基づいて、所定のアルゴリズムに従ったフィードバック制御を行ってもよい。洗浄方法記憶部61には、洗浄工程の進行(時間の経過)に応じて各駆動部32〜35に対する制御値(洗浄レシピ)が記憶されている。
アーム搖動駆動部62は、アーム53を搖動中心OA周りに搖動駆動させることで、洗浄ヘッド54を基板Sの表面と平行な円弧軌道上で移動させる。基板回転駆動部63は、外周支持部材51を回転駆動させることで、基板Sをその中心軸周りに回転させる。ヘッド回転駆動部64は、駆動部543を回転駆動させることで、ホルダ542及びそれが保持するスポンジ541をその中心軸周りに回転させる。ヘッド昇降駆動部65は、駆動部543を昇降駆動させることで、スポンジ541を基板Sに接触させ、又は基板Sに接触しているスポンジ541を基板Sから離し、また、基板Sに対するスポンジ541の接触圧を調整する。
なお、本実施の形態では、上述のようにアーム53もアーム支柱52に対して昇降駆動されるので、洗浄ヘッド54の駆動部543はホルダ542を昇降させる機能を有していなくてもよく、この場合には、アーム53をアーム支柱52に対して昇降させる駆動部が、駆動部543に代わって、又は駆動部543に加えて、ヘッド昇降駆動部65となってよい。本実施の形態では、スポンジ541を基板Sに接触させ、又は基板Sに接触しているスポンジ541を基板Sから離し、また、基板Sに対するスポンジ541の接触圧を調整するのは、駆動部543が行い、アーム53をアーム支柱52に対して昇降させる駆動部は、洗浄ヘッド54が基板Sから離れている状態で、洗浄ヘッド54を基板Sに近づけ、又は基板Sから離すのに用いられる。
次に、洗浄方法記憶部61に記憶された洗浄レシピに従って制御部60が行う洗浄方法について説明する。図6は、スポンジの移動軌跡を示す図であり、図7は、スポンジの中心の基板上での位置と、基板の回転速度、アームの移動速度、洗浄ヘッドの基板に対する接触圧、及び洗浄ヘッドの回転速度との関係を示すグラフである。
アーム53の移動速度ASは、制御部60が洗浄レシピに従ってアーム搖動駆動部62を制御することで洗浄ヘッド54の位置に応じて図7に示すように変化し、基板Sの回転速度SRは、制御部60が洗浄レシピに従って基板回転駆動部63を制御することで洗浄ヘッド54の位置に応じて図7に示すように変化し、洗浄ヘッド54の回転速度HRは、制御部60が洗浄レシピに従ってヘッド回転駆動部64を制御することで洗浄ヘッド54の位置に応じて図7に示すように変化し、洗浄ヘッド54の基板Sに対する接触圧HPは、制御部60が洗浄レシピに従ってヘッド昇降駆動部55を制御することで洗浄ヘッド54の位置に応じて図7に示すように変化する。なお、以下の説明では、洗浄ヘッド54が基板Sの中心付近からエッジに向かって移動する場合を説明する。
図6に示すように、スポンジ541の半径をRaとすると、制御部60は、アーム搖動駆動部62を制御して、洗浄ヘッド54を基板Sの中心からエッジに向けて移動させる。スポンジ541の中心が基板Sの中心から距離Rb(Rb≦Ra)の位置に達するまでは、制御部60は、アーム53の移動速度AS、洗浄ヘッド54の基板Sに対する接触圧HP、及び基板Sの回転速度SRが一定となるように、アーム搖動駆動部62、ヘッド昇降駆動部65、及び基板回転駆動部63をそれぞれ制御する。
スポンジ541の中心が基板Sの中心から距離Rbの位置に達すると、即ち、スポンジ541が基板Sの中心を完全に通過する前に、制御部60は、アーム搖動駆動部62、及びヘッド昇降駆動部65を制御して、アーム53の速度AS、及び洗浄ヘッド54の基板Sに対する接触圧HPを減少させ始める。
その後は、制御部60は、スポンジ541の中心が基板Sのエッジに近くなるほど(外側に移動するほど)アーム53の移動速度AS、及び洗浄ヘッド54の基板Sに対する接触圧HPが小さくなるようアーム搖動駆動部62、及びヘッド昇降駆動部65をそれぞれ制御する。このとき、アーム53の移動速度ASの減少率、及び洗浄ヘッド54の基板Sに対する接触圧HPの減少率は、スポンジ541の中心位置が基板Sのエッジに近くなるほど(外側に移動するほど)小さくなるように減少し、従って、それらのグラフは、図7に示すように下に凸となる曲線になる。
洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近づいて、スポンジ541の中心位置が、基板SのエッジからRc(Rc≧Ra)だけ手前の位置に達すると、即ち、スポンジ541の外側の縁が基板Sのエッジに達する前に、制御部60は、図7に示すように、アーム搖動駆動部62、及びヘッド昇降駆動部65をそれぞれ制御して、アーム53の移動速度AS、及び洗浄ヘッド54の基板Sに対する接触圧HPを急激に減少させ始めて、スポンジ541の中心が基板Sのエッジに達したときに、それらをゼロにする。
なお、スポンジ541の外側の縁が基板Sのエッジに達する前の、例えばスポンジ541の外側の縁と基板Sのエッジの距離が0.5〜1.0mmになる位置において、アーム53の移動速度ASを0にして、アーム53を停止させてもよい。アーム53を停止させた後、スポンジ541の中心が基板Sのエッジに達する位置まで、再びアーム53を動かす。
スポンジ541の中心が基板Sの中心から距離Rbの位置に達すると、即ち、スポンジ541が基板Sの中心を完全に通過する前に、制御部60は、基板回転駆動部63を制御して、基板Sの回転速度SRを増大させ始める。このとき、制御部60は、回転速度SR1のように、一定の増大率で回転速度を増大させてもよいし、回転速度SR2のように、スポンジ541の中心が基板Sのエッジに近くなるほど(外側に移動するほど)増加率が大きくなるように増大させてもよい。図7に示すように、回転速度SR1のグラフは直線となり、回転速度SR2のグラフは下に凸となる曲線になる。
制御部60は、スポンジ541の中心が基板Sの中心からの距離Rbの位置に達するまでは、ヘッド回転駆動部64を制御して、洗浄ヘッド54の回転速度HRを一定とする。スポンジ541の中心が基板Sの中心から距離Rbの位置に達すると、即ち、スポンジ541が基板Sの中心を完全に通過する前に、制御部60は、スポンジ541の中心が基板Sのエッジに近くなるほど(外側に移動するほど)洗浄ヘッド54の回転速度が増大するように、ヘッド回転駆動部64を制御する。
基板洗浄装置50における洗浄レシピは以上とおりであるが、以下ではこの洗浄レシピによる作用を説明する。基板Sの回転速度が仮に一定であるとすると、洗浄ヘッド54を基板Sのエッジに近づくほど、洗浄ヘッド54に対する基板Sの表面の速度が速くなるため、スポンジ541と基板Sの表面との1回の接触あたりの接触時間が短くなる。しかしながら、上記の本実施の形態のように、制御部60がアーム搖動駆動部62を制御して、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近づくほどアーム53の移動速度AS、即ち洗浄ヘッド54の基板Sの半径方向の移動速度を減少させると、スポンジ541と基板Sの表面との接触回数が増加し、トータルの接触時間を長くすることができる。このように、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近くなるほどアーム53の移動速度ASを遅くすることで、アーム53の移動速度が一定である基板洗浄装置と比較して、洗浄性を向上できる。
このように、本実施の形態では、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近づくほどアーム53の移動速度ASを小さくする。このことは、逆にいえば、洗浄ヘッド54が基板Sの中心に近いほどアーム53の移動速度を速くすることを意味する。基板Sの中心付近は、基板Sの表面の洗浄ヘッド54に対する周方向の移動速度が遅いため、洗浄性が低くなってしまうが、アーム53の移動速度、即ち洗浄ヘッド54の径方向の移動速度を速くすることで、洗浄性の低下を軽減している。
上述のように、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近いほどアーム53の移動速度ASを小さくすることで、洗浄ヘッド54による洗浄性は向上できるが、その一方で、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに到達するまでに要する時間、即ち一枚の基板Sを洗浄するのに要する時間が長くなり、生産性を低下させることになる。そこで、本実施の形態では、図7に示すように、制御部60は、ヘッド回転駆動部64を制御して、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近づくほど、洗浄ヘッド54の回転速度HRを増大させて、単位時間当たりの洗浄性を向上させる。これによって、アーム53の移動速度ASの減少程度を小さくすることができ、生産性の低下を抑えることができる。
また、上述のように、基板Sのエッジを支持すると、基板Sは自重により下に凸に反ってしまい、450mm基板等の大型の基板になると、この反りは顕著になる。しかし、上記の実施の形態では、基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧を適切に制御するので、基板Sの表面の面内の高さの変位に伴って各所にて設定された接触圧が実現され、基板Sの反りによる意図しない接触圧の増大ないし減少を回避できる。
さらに、図13A〜図13Bに示したように、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近いほど基板Sの表面の洗浄ヘッド54に対する移動速度が速くなることから、基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧が一定であると、基板Sの表面が洗浄ヘッド54のスポンジ541の底面(洗浄面)を引きずって、スポンジ541が変形してしまうが、本実施の形態では、図7に示すように、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近づくほど、基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧を小さくするので、この引きずりによる変形を軽減できる。なお、図7には図示していないが、基板Sの外周側での高い洗浄性が要求されるときには、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近づくほど、基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧を大きくするように制御してもよい。
また、基板Sのエッジを外周支持部材51で支持して回転させる基板洗浄装置においては、スポンジ541の下面(洗浄面)は、アーム53の搖動によって基板Sのエッジを超えることが可能であり、これによって基板Sのエッジまで洗浄することができる。しかしながら、基板Sの表面に対するスポンジ541の圧力が一定であるとすると、スポンジ541が基板Sのエッジに達したときに、スポンジ541と基板Sとの接触面積が小さくなることでスポンジ541に局所的な応力集中が生じ、また、基板Sのエッジからはみ出したスポンジ541の部分が基板Sのエッジに擦られて劣化してしまう。これに対して本実施の形態では、アーム53の搖動によってスポンジ541が基板Sのエッジに差し掛かる直前に、基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧を小さくする。これにより、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに達した際の上記の不具合を回避ないし軽減できる。
なお、上記の洗浄ヘッド54の基板Sの半径方向の位置に応じたアーム53の移動速度AS、基板Sの回転速度SR、洗浄ヘッド54の回転速度HR、洗浄ヘッド54の基板Sに対する接触圧HPの制御は、その一部のみが行われてもよい。例えば、洗浄ヘッド54の回転速度HRは一定であってもよく、基板Sの回転速度SRが一定であってもよい。
また、上記の説明では、洗浄ヘッド54が基板Sの中心からエッジにかけて移動する際の各種の制御を説明したが、洗浄ヘッド54がエッジから中心にかけて移動してもよい。この場合にも上記同様に制御することができる。即ち、洗浄ヘッド54が基板Sの中心に近づくほど、アーム53の移動速度ASを速くし、基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧を増大させ、基板Sの回転速度を減少させ、洗浄ヘッド54の回転速度を減少させる。さらに、アーム53の動作によって、洗浄ヘッド54を基板Sの一方のエッジから中心に向かって移動し、基板Sの中心を通過して反対側の他方のエッジに向かって移動させてもよい。
以下では、基板洗浄装置の構造の他の例を説明する。上記の実施の形態では、アーム53の一端で洗浄ヘッド54を保持し、アーム53の他端を中心に回転運動させることで洗浄ヘッド54を搖動させて洗浄ヘッド54を基板Sの中心からエッジにかけて移動させたが、以下に説明する他の構成を採用することでも、洗浄ヘッド54を基板Sの中心からエッジにかけて移動させることができる。
図8は、変形例の基板洗浄装置の構成を示す平面図である。図8に示すように、基板洗浄装置501は、4つの外周指示部材51によって基板Sを水平に保持する。アーム53の一端の下面には洗浄ヘッド54が設けられており、アーム53の他端は、基板Sの側方で垂直方向に延びるレール521に、レール521の長手方向に沿って移動可能に保持されている。アーム53の他端がレール521に沿って移動することで、アーム53は平行移動し、それによって一端に設けられている洗浄ヘッド54がレール521に平行に、かつ、基板Sの表面に沿って移動する。
図9A及び図9Bは、他の変形例の基板洗浄装置の構成を示す平面図及び側面図である。この例の基板洗浄装置502では、基板Sは、3つの外周支持部材51によって垂直に保持される。下側の2つの外周支持部材51は回転駆動し、上側の1つの外周支持部材51は基板Sの回転に従動して回転する。アーム53の一端には洗浄ヘッド54が取り付けられる。アーム53の他端は回転可能に支持される。なお、この例の基板洗浄装置502では、ノズル55は斜め上方から基板Sの表面(被研磨面)に向けて薬液等の液体を供給する。
図10A及び図10Bは、他の変形例の基板洗浄装置の構成を示す平面図及び側面図である。この例の基板洗浄装置503でも、基板Sは、外周支持部材51によって垂直に保持される。下側の2つの外周支持部材51は、回転駆動し、上側の2つの外周支持部材51は、基板Sの回転に従動して回転する。アーム53の一端には洗浄ヘッド54が取り付けられる。アーム53の他端は、基板Sの下方で水平方向に延びるレール522に、レール522の長手方向に移動可能に支持される。アーム53の他端がレール522沿って移動することで、アーム53が水平方向に平行移動し、それによって洗浄ヘッド54が基板Sの表面に沿って水平方向に移動する。
図11A及び図11Bは、他の変形例の基板洗浄装置の構成を示す平面図及び側面図である。この例の基板洗浄装置504では、基板Sは斜めに保持される。外周支持部材51、アーム53、洗浄ヘッド54、ノズル55は、すべて図9A及び図9Bに示した基板洗浄装置502と同様の構成であるが、すべてが基板Sを斜めに保持し、洗浄するように構成されている。
なお、上記の実施の形態及びその変形例では、洗浄ヘッド54がスポンジ541を備え、スポンジ541を基板Sの表面(被研磨面)の表面に接触させて、基板Sの表面をスクラブ洗浄したが、洗浄ヘッド54は、2流体ジェットによって基板Sの表面を非接触で洗浄するものであってもよい。2流体ジェットの洗浄ヘッド54は、薬液等の液体と気体とを混合させて基板Sの表面に噴射し、基板Sの表面を洗浄する。
この場合には、上記の実施の形態で説明した洗浄ヘッド54の回転速度や基板Sの表面に対するスポンジ541の接触圧の制御の代わりに、流体量や噴射圧を制御することができる。具体的には、例えば、洗浄ヘッド54が基板Sのエッジに近いほど流体量を増加させて、基板Sの単位面積あたりに噴射される液体及び気体の量を一定とすることができる。
あるいは、基板Sのエッジ近傍は洗浄ヘッド54に対する基板の速度が速くなるので、2流体ジェットによる噴射によって基板(特にlow−K材料など)がダメージを受ける場合がある。そのような場合には、外周時の方が中心時よりも運動エネルギー1/2MV(M:噴射の質量、V:噴射の速度)が小さくなるように、液体の流量を下げるか(Mが下がる)、気体の流量を下げるか(Vが下がる)、あるいはその両方を下げてもよい。また、基板の回転速度、アームの移動速度等の制御については、上記の実施の形態と同様に適用でき、同様の作用効果を得ることができる。
また、上記の実施の形態及びその変形例では、スポンジ541の洗浄面と基板Sの被洗浄面との接触圧を変化させるのに、スポンジ541を基板Sに対して上下動させたが、逆に、基板Sを昇降駆動することによって、接触圧を変化させてもよい。
また、上記の実施の形態では、基板の回転速度SR、アームの移動速度AS、洗浄ヘッドの基板に対する接触圧HP、及び洗浄ヘッドの回転速度HRが、基板Sの中心からエッジにかけて連続的に変化したが、段階的に変化してもよい。
以上に現時点で考えられる好適な実施の形態を説明したが、本技術の実施の形態に対して多様な変形が可能であり、そして、本技術の真実の精神と範囲内にあるそのようなすべての変形を添付の請求の範囲が含むことが意図されている。
本技術は、洗浄ヘッドが基板の半径方向に移動しながら基板の表面を洗浄する基板洗浄装置及び基板洗浄方法等として有用である。
10 ハウジング
12 ロードポート
14a〜14d 研磨ユニット
16 第1洗浄ユニット
18 第2洗浄ユニット
20 乾燥ユニット
22 第1基板搬送ロボット
24 基板搬送ユニット
26 第2基板搬送ロボット
28 第3基板搬送ロボット
30 制御部
50 基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)
51 外周支持部材
52 アーム支柱
53 アーム
54 洗浄ヘッド
541 スポンジ(スクラブ洗浄部材)
542 ホルダ
543 駆動部
55 ノズル
60 制御部
61 洗浄方法記憶部
62 アーム搖動駆動部
63 基板回転駆動部
64 ヘッド回転駆動部
65 ヘッド昇降駆動部
S 基板

Claims (10)

  1. 基板を洗浄する基板洗浄装置であって、
    前記基板を支持して回転させる基板回転支持部と、
    前記基板回転支持部によって回転する前記基板の被洗浄面に接触して前記被洗浄面を洗浄するための洗浄面を有するスクラブ洗浄部材と、
    前記洗浄面を前記被洗浄面に接触させたまま前記スクラブ洗浄部材を前記基板の半径方向に移動する移動機構と、
    前記被洗浄面に対する前記洗浄面の接触圧を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記接触圧を小さくすることを特徴とする基板洗浄装置。
  2. 前記制御部は、さらに、前記移動機構による前記スクラブ洗浄部材の移動を制御し、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記スクラブ洗浄部材の移動の速度を遅くすることを特徴とする請求項1に記載の基板洗浄装置。
  3. 前記スクラブ洗浄部材を回転させる回転機構をさらに備え、
    前記制御部は、さらに、前記回転機構による前記スクラブ洗浄部材の回転を制御し、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記スクラブ洗浄部材の回転速度を速くすることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板洗浄装置。
  4. 前記制御部は、基板回転支持部による前記基板の回転を制御し、前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記基板の回転速度を速くすることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
  5. 前記制御部は、前記洗浄面が前記基板の中心に接触している間に、前記接触圧を変化させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
  6. 前記移動機構は、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかる位置を含む所定の移動軌跡上で前記スクラブ洗浄部材を移動し、
    前記制御部は、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっているときに、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっていないときよりも、前記接触圧を小さくすることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
  7. 基板を洗浄する基板洗浄装置であって、
    前記基板を支持して回転させる基板回転支持部と、
    前記基板回転支持部によって回転する前記基板の被洗浄面に接触して前記被洗浄面を洗浄するための洗浄面を有するスクラブ洗浄部材と、
    前記スクラブ洗浄部材を回転させる回転機構と、
    前記洗浄面を前記被洗浄面に接触させたまま前記スクラブ洗浄部材を前記基板の半径方向に移動する移動機構と、
    前記被洗浄面に対する前記洗浄面の接触圧を制御する制御部と、
    を備え、
    前記移動機構は、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかる位置を含む所定の移動軌跡上で前記スクラブ洗浄部材を移動し、
    前記制御部は、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっているときに、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっていないときよりも、前記接触圧を小さくすることを特徴とする基板洗浄装置。
  8. 基板を洗浄する基板洗浄方法であって、
    前記基板を保持して回転させ、
    スクラブ洗浄部材の洗浄面を前記基板の被洗浄面に接触させたまま前記スクラブ洗浄部材を前記基板の半径方向に移動し、
    前記スクラブ洗浄部材が前記基板のエッジ付近にあるときに、前記スクラブ洗浄部材が前記基板の中心付近にあるときよりも、前記被洗浄面に対する前記洗浄面の接触圧を小さくすることを特徴とする基板洗浄方法。
  9. 基板を洗浄する基板洗浄方法であって、
    前記基板を保持して回転させ、
    スクラブ洗浄部材の洗浄面を前記基板の被洗浄面に接触させたまま、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかる位置を含む所定の移動軌跡上で、前記スクラブ洗浄部材を前記基板の半径方向に移動し、
    前記スクラブ洗浄部材を回転させ、
    前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっているときに、前記洗浄面が前記基板のエッジにかかっていないときよりも、接触圧を小さくすることを特徴とする基板洗浄方法。
  10. 基板を洗浄する基板洗浄装置であって、
    前記基板を支持して回転させる基板回転支持部と、
    前記基板回転支持部によって回転する前記基板の被洗浄面に対して液体と気体の混合物を噴射する2流体ノズルと、
    前記2流体ノズルを前記基板の半径方向に移動する移動機構と、
    前記2流体ノズルに供給する液体及び/又は気体の流量を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記2流体ノズルが前記基板のエッジ付近にあるときに、前記2流体ノズルが前記基板の中心付近にあるときよりも、前記液体の流量及び/又は前記気体の流量を小さくすることを特徴とする基板洗浄装置。
JP2016556206A 2014-10-31 2015-10-20 基板洗浄装置及び基板洗浄方法 Active JP6178019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223715 2014-10-31
JP2014223715 2014-10-31
PCT/JP2015/005279 WO2016067562A1 (ja) 2014-10-31 2015-10-20 基板洗浄装置及び基板洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016067562A1 true JPWO2016067562A1 (ja) 2017-05-25
JP6178019B2 JP6178019B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=55856929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556206A Active JP6178019B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-20 基板洗浄装置及び基板洗浄方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10163664B2 (ja)
JP (1) JP6178019B2 (ja)
KR (2) KR20170043664A (ja)
CN (1) CN107148665B (ja)
TW (1) TWI607502B (ja)
WO (1) WO2016067562A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6901277B2 (ja) * 2017-02-20 2021-07-14 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 スクラブ洗浄方法およびスクラブ洗浄装置
JP6792512B2 (ja) * 2017-05-16 2020-11-25 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置および基板処理装置
JP7009128B2 (ja) * 2017-09-20 2022-01-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
KR102279523B1 (ko) * 2018-01-30 2021-07-20 주식회사 케이씨텍 브러쉬 세정 장치
JP7137941B2 (ja) * 2018-03-15 2022-09-15 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置、及び基板洗浄方法
JP6979935B2 (ja) * 2018-10-24 2021-12-15 三菱電機株式会社 半導体製造装置および半導体製造方法
JP7149869B2 (ja) 2019-02-07 2022-10-07 株式会社荏原製作所 基板洗浄方法および基板洗浄装置
CN114649245B (zh) * 2022-05-19 2022-09-09 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种用于承载和清洁硅片的装置
JP2024064210A (ja) * 2022-10-27 2024-05-14 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223597A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JPH1140530A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Tokyo Electron Ltd 洗浄装置
JP2002113429A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄方法およびその装置
JP2009071026A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Sokudo:Kk 基板処理装置および基板処理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0171491B1 (ko) * 1994-09-20 1999-03-30 이시다 아키라 회전식 기판세정장치
JP2003068695A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JP4261931B2 (ja) 2002-07-05 2009-05-13 株式会社荏原製作所 無電解めっき装置および無電解めっき後の洗浄方法
JP4769790B2 (ja) 2005-02-07 2011-09-07 株式会社荏原製作所 基板処理方法、基板処理装置及び制御プログラム
JP2007273608A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
KR100892809B1 (ko) * 2006-03-30 2009-04-10 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 기판처리장치 및 기판처리방법
JP2007311439A (ja) 2006-05-17 2007-11-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法および基板処理装置
US8578953B2 (en) * 2006-12-20 2013-11-12 Tokyo Electron Limited Substrate cleaning apparatus, substrate cleaning method, and computer-readable storage medium
JP5767898B2 (ja) 2011-08-12 2015-08-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP6113960B2 (ja) 2012-02-21 2017-04-12 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法
JP6055648B2 (ja) 2012-10-26 2016-12-27 株式会社荏原製作所 研磨装置及び研磨方法
JP6297308B2 (ja) * 2012-12-06 2018-03-20 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置及び基板洗浄方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223597A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JPH1140530A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Tokyo Electron Ltd 洗浄装置
JP2002113429A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄方法およびその装置
JP2009071026A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Sokudo:Kk 基板処理装置および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6178019B2 (ja) 2017-08-09
TW201628078A (zh) 2016-08-01
US10163664B2 (en) 2018-12-25
CN107148665B (zh) 2018-04-20
TWI607502B (zh) 2017-12-01
CN107148665A (zh) 2017-09-08
KR102004109B1 (ko) 2019-07-25
US20170316960A1 (en) 2017-11-02
KR20180088749A (ko) 2018-08-06
WO2016067562A1 (ja) 2016-05-06
KR20170043664A (ko) 2017-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178019B2 (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
JP5866227B2 (ja) 基板洗浄方法
JP4425913B2 (ja) 基板洗浄方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
TWI705493B (zh) 基板洗淨裝置
KR102412247B1 (ko) 기판 액처리 방법, 기판 액처리 장치, 및 기억 매체
JP6312534B2 (ja) 基板洗浄装置
CN107086190B (zh) 基板清洗装置和基板处理装置
JP6258122B2 (ja) 基板液処理装置、基板液処理方法及び記憶媒体
JP7290695B2 (ja) 超音波洗浄装置および洗浄具のクリーニング装置
JP2015015453A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6321353B2 (ja) 基板洗浄装置および基板処理装置
TWI517234B (zh) 液體處理裝置、液體處理方法及記憶媒體
KR20190099518A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP5747842B2 (ja) 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
TWI786309B (zh) 基板清洗裝置及基板清洗方法
JP5634381B2 (ja) 基板洗浄方法、基板洗浄装置、及びコンピュータ可読記憶媒体
JP7450385B2 (ja) 洗浄装置、研磨装置
JP6612176B2 (ja) 基板洗浄装置
JP2006351805A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2019195109A (ja) 基板洗浄装置
TW202422681A (zh) 基板處理裝置
JP2017204495A (ja) 基板洗浄装置
JP2006041445A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2006100368A (ja) 基板処理装置および基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170330

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250