JPWO2014122761A1 - ハイブリッド車両の走行制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014122761A1
JPWO2014122761A1 JP2014560600A JP2014560600A JPWO2014122761A1 JP WO2014122761 A1 JPWO2014122761 A1 JP WO2014122761A1 JP 2014560600 A JP2014560600 A JP 2014560600A JP 2014560600 A JP2014560600 A JP 2014560600A JP WO2014122761 A1 JPWO2014122761 A1 JP WO2014122761A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
acceleration
speed
deceleration
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014560600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6083438B2 (ja
Inventor
前田 英治
英治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2014122761A1 publication Critical patent/JPWO2014122761A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083438B2 publication Critical patent/JP6083438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/11Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • B60W2030/1809Without torque flow between driveshaft and engine, e.g. with clutch disengaged or transmission in neutral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0677Engine power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/103Speed profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/10Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing at both ends of intermediate shafts
    • F16H2037/101Power split variators with one differential at each end of the CVT
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/10Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing at both ends of intermediate shafts
    • F16H2037/104Power split variators with one end of the CVT connected or connectable to two or more differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2005Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with one sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2041Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with four engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • Y10S903/911Orbital, e.g. planetary gears with two or more gear sets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Abstract

内燃機関(11)の動力を第1MG(12)と出力部(15)と分配可能な遊星歯車機構(21)と、出力部(15)に動力を出力可能な第2MG(13)とを備えたハイブリッド車両(1A)に適用され、車両(1A)の走行中に高速定常走行条件が成立した場合、内燃機関(11)から出力された動力で車両(1A)を加速させる加速走行と、内燃機関(11)を停止状態にして車両(1A)を惰性で走行させる惰性走行とを目標車速域(R)内において交互に繰り返し行う加減速走行モードで車両(1A)を走行させる走行制御装置において、加速走行時には、内燃機関(11)から一定の動力が出力され、かつ第1MG(12)の回転数がゼロになる加速度で車両(1A)が加速されるように内燃機関(11)が制御される。

Description

本発明は、差動機構にて内燃機関の動力を第1モータ・ジェネレータと駆動輪とに分配可能であり、かつ駆動輪に第2モータ・ジェネレータの動力を出力可能なハイブリッド車両に適用され、加速走行と惰性走行とを所定の車速域内で交互に繰り返し行う加減速走行で車両を走行させることが可能な走行制御装置に関する。
内燃機関の動力を遊星歯車機構等の差動機構にて第1モータ・ジェネレータと駆動輪とに分配可能であり、かつ駆動輪に第2モータ・ジェネレータの動力を出力可能なハイブリッド車両が知られている。このような車両の制御装置として、内燃機関の動力にて駆動輪を駆動して車両を加速させる加速走行と、内燃機関を停止させて惰性で車両を走行させる惰性走行とを所定の車速域内において繰り返し行う加速惰性走行で車両を走行させることが可能な制御装置が知られている。例えば、車両を一定速度で走行させた場合よりも車両を加速惰性走行で走行させた方が内燃機関の熱効率が高い場合には加速惰性走行で車両を走行させる制御装置が知られている(特許文献1参照)。その他、本発明に関連する先行技術文献として特許文献2が存在する。
特開2010−006309号公報 特許第4991555号公報
特許文献1に示されているようなハイブリッド車両では、内燃機関の熱効率のみを考慮して加速惰性走行を行っても車両全体のエネルギ効率が改善しない場合がある。例えば、加速走行中に第1モータ・ジェネレータで発電しつつ第2モータ・ジェネレータでその電力を消費する、いわゆる動力循環が発生し、無駄にエネルギが消費されるおそれがある。また、モータ・ジェネレータが回転した場合には、その回転によって発生した負荷でエネルギが無駄に消費されるおそれがある。
そこで、本発明は、車両全体のエネルギ効率を改善し、燃費を向上させることが可能なハイブリッド車両の走行制御装置を提供することを目的とする。
本発明の走行制御装置は、内燃機関と、第1モータ・ジェネレータと、駆動輪に動力を伝達するための出力部と、相互に差動回転可能な3つの回転要素を有し、前記3つの回転要素のうちの第1回転要素が前記内燃機関と接続され、第2回転要素が前記第1モータ・ジェネレータと接続され、第3回転要素が前記出力部と接続された差動機構と、前記出力部に動力を出力可能な第2モータ・ジェネレータと、を備えたハイブリッド車両に適用され、前記車両の走行中に所定の加減速走行条件が成立した場合、前記車両に対して要求されている要求速度に基づいて目標車速域を設定し、前記内燃機関を運転状態にして前記内燃機関から出力された動力で前記車両を加速させる加速走行と、前記内燃機関を停止状態にして前記車両を惰性で走行させる惰性走行と、を前記目標車速域内において交互に繰り返し行う加減速走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御する制御手段を備えた走行制御装置において、前記制御手段は、前記加速走行時に前記内燃機関から一定の動力が出力され、かつ前記第1モータ・ジェネレータ及び前記第2モータ・ジェネレータのうちのいずれか一方の回転数がゼロになる加速度で前記車両が加速されるように前記内燃機関の動作を制御する機関制御手段を備えている。
本発明の走行制御装置によれば、加速走行時に第1モータ・ジェネレータ及び第2モータ・ジェネレータのうちのいずれか一方の回転数がゼロになるので、加速走行時に動力循環が発生することを抑制できる。これにより回転数をゼロにした方のモータ・ジェネレータにおけるエネルギ損失を低減できる。また、車両における動力伝達効率を向上させることができる。そのため、車両全体のエネルギ効率を改善でき、燃費を向上させることができる。
本発明の走行制御装置の一形態において、前記制御手段は、前記要求速度が予め設定した所定の上限速度より大きい場合には、前記惰性走行時における減速度が所定の許容減速度以下になるように前記第2モータ・ジェネレータの動作を制御する減速度調整手段を備えていてもよい。車両の速度(車速)が大きくなるほど走行抵抗が大きくなるため、惰性走行時の減速度が大きくなる。そして、減速度が大きくなり過ぎると運転者が違和感を覚えるおそれがある。この形態によれば、要求速度が上限速度より大きい場合には減速度を許容減速度以下にするので、運転者に違和感を与えることを抑制できる。
この形態において、前記第1モータ・ジェネレータ及び前記第2モータ・ジェネレータはバッテリに電気的に接続されており、前記制御手段は、前記減速度調整手段により前記惰性走行時における減速度が前記許容減速度以下になるように前記第2モータ・ジェネレータの動作が制御された場合、前記加速走行時に前記第1モータ・ジェネレータを発電機として機能させるとともに前記内燃機関で前記第1モータ・ジェネレータを駆動して前記バッテリを充電する充電制御手段を備えていてもよい。このように加速走行時にバッテリの充電を行うことにより、惰性走行時に第2モータ・ジェネレータで電力を消費してもバッテリの残量が減少することを抑制できる。
本発明の走行制御装置の一形態においては、前記加減速走行モードで前記車両を走行させたと仮定した場合の前記車両のエネルギ効率と、前記車両を一定の速度で走行させる定常走行モードで前記車両を走行させたと仮定した場合の前記車両のエネルギ効率と、を算出する効率算出手段をさらに備え、前記制御手段は、前記加減速走行条件が成立し、かつ前記加減速走行モードで前記車両を走行させたと仮定した場合の前記車両のエネルギ効率が、前記定常走行モードで前記車両を走行させたと仮定した場合の前記車両のエネルギ効率より大きい場合に、前記加減速走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御してもよい。この形態によれば、定常走行モードで車両を走行させるよりも加減速走行モードで車両を走行させた方がエネルギ効率が大きくなる場合に加減速走行モードで車両を走行させるので、車両全体のエネルギ効率をさらに改善できる。そのため、燃費をさらに向上させることができる。
本発明の走行制御装置の一形態において、前記制御手段は、前記要求速度が予め設定した所定の判定速度より大きい場合には、前記加減速走行条件が成立しても前記車両を一定の速度で走行させる定常走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御してもよい。車速が極めて高い場合に加減速走行モードで車両を走行させると、加速走行時に内燃機関に掛かる負荷が過大になり、内燃機関の燃費が悪化するおそれがある。この形態によれば、判定速度を適切に設定することにより、車速が極めて高い場合には定常走行モードで車両を走行させることができる。そのため、内燃機関に過大な負荷を掛けて燃費を悪化させることを抑制できる。従って、燃費をさらに向上させることができる。
本発明の走行制御装置の一形態において、前記車両には、前記差動機構として設けられたシングルピニオン型の遊星歯車機構、シングルピニオン型の変速用第1遊星歯車機構、及びシングルピニオン型の変速用第2遊星歯車機構を含む変速機が設けられ、前記遊星歯車機構のリングギヤが前記内燃機関の出力軸と接続され、前記遊星歯車機構のサンギヤ及び前記変速用第1遊星歯車機構のリングギヤが前記第1モータ・ジェネレータのロータと接続され、前記遊星歯車機構のキャリアと前記変速用第1遊星歯車機構のキャリアとが回転部材を介して接続され、前記変速用第1遊星歯車機構のサンギヤ、前記変速用第2遊星歯車機構のサンギヤ、及び前記第2モータ・ジェネレータのロータが連結部材を介して接続され、前記変速用第2遊星歯車機構のキャリアが前記駆動輪に動力を出力する出力部材と接続され、前記変速用第2遊星歯車機構のリングギヤには、そのリングギヤを制動可能な第1ブレーキ手段が設けられ、前記連結部材には、前記連結部材を制動可能な第2ブレーキ手段が設けられ、前記変速用第1遊星歯車機構のキャリアと前記連結部材とは、そのキャリアと前記連結部材とが一体回転するようにこれらを連結する係合状態と、その連結を解除する解放状態とに切り替え可能な第1クラッチ手段を介して接続されており、前記回転部材と前記出力部材とは、前記回転部材と前記出力部材とが一体回転するようにこれらを連結する係合状態と、その連結を解除する解放状態とに切り替え可能な第2クラッチ手段を介して接続されており、前記変速機は、前記第1ブレーキ手段にて前記変速用第2遊星歯車機構のリングギヤを制動するとともに前記第2クラッチ手段を前記解放状態に切り替える低速モードと、前記第1ブレーキ手段による前記変速用第2遊星歯車機構のリングギヤの制動を解除するとともに前記第2クラッチ手段を前記係合状態に切り替える高速モードと、にモードを切り替え可能であり、前記制御手段は、前記加減速走行条件が成立した場合に、前記変速機を前記高速モードに切り替え、その後前記加減速走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御してもよい。変速機を高速モードに切り替えた場合には、回転部材と出力部材とが一体に回転するので、低速モードと比較して変速機における変速比が小さくなる。この形態によれば、加減速走行モードで車両を走行させる場合には変速機を高速モードに切り替えるので、車両を加速走行させるために必要な駆動力が小さくなる。これにより加速走行時に消費されるエネルギを低減できるので、車両全体のエネルギ効率を改善できる。また、これにより燃費を向上させることができる。
本発明の第1の形態に係る走行制御装置が組み込まれた車両を概略的に示す図。 要求速度が80km/h、100km/h、及び120km/hのときの加減速パターンの一例を示す図。 加速走行中の共線図の一例を示す図。 車両制御装置が実行する走行モード制御ルーチンを示すフローチャート。 本発明の第2の形態に係る走行制御装置において車両制御装置が実行する走行モード制御ルーチンを示すフローチャート。 第2の形態で実行される加減速走行モードの加減速パターンの一例を示す図。 第2の形態における加速走行時の車両の共線図の一例を示す図。 第2の形態の変形例における加速走行時の車両の共線図の一例を示す図。 本発明の第3の形態に係る走行制御装置において車両制御装置が実行する走行モード制御ルーチンを示すフローチャート。 第3の形態で実行される加減速走行モードの加減速パターンの一例を示す図。 車両間距離と加速時間との関係の一例を示す図。 本発明の第4の形態に係る走行制御装置において車両制御装置が実行する走行モード制御ルーチンを示すフローチャート。 本発明の第5の形態に係る走行制御装置において車両制御装置が実行する走行モード制御ルーチンを示すフローチャート。 第5の形態で実行される加減速走行モードの加減速パターンの一例を示す図。 第5の形態における加速走行時の車両の共線図の一例を示す図。 本発明の第6の形態に係る走行制御装置が組み込まれた車両を概略的に示す図。 第1クラッチ、第2クラッチ、第1ブレーキ、及び第2ブレーキの状態と変速段との対応関係を示す図。 各変速段における変速機の共線図の一例を示す図。 変速機が3速の場合における加速走行時の変速機の共線図の一例を示す図。 変速機が4速の場合における加速走行時の変速機の共線図の一例を示す図。 第6の形態に係る走行制御装置において車両制御装置が実行する走行モード制御ルーチンを示すフローチャート。
(第1の形態)
図1は、本発明の第1の形態に係る走行制御装置が組み込まれた車両を概略的に示している。この車両1Aはいわゆるハイブリッド車両として構成されている。車両1Aは、内燃機関(以下、エンジンと称することがある。)11と、第1モータ・ジェネレータ(以下、第1MGと略称することがある。)12と、第2モータ・ジェネレータ(以下、第2MGと略称することがある。)13とを備えている。エンジン11は、ハイブリッド車両に搭載される周知のものであるため、詳細な説明を省略する。第1MG12及び第2MG13は、電動機及び発電機として機能する周知のモータ・ジェネレータである。第1MG12は、出力軸12aと一体回転するロータ12bと、ロータ12bの外周に同軸に配置されてケース(不図示)に固定されたステータ12cとを備えている。第2MG13も同様に、出力軸13aと一体回転するロータ13bと、ロータ13bの外周に同軸に配置されてケースに固定されたステータ13cとを備えている。
エンジン11の出力軸11a及び第1MG12の出力軸12aは、動力分割機構14と接続されている。動力分割機構14には、車両1Aの駆動輪2に動力を伝達するための出力部15も接続されている。出力部15は、第1ドライブギヤ16と、第1ドライブギヤ16と噛み合うとともにカウンタ軸17に固定されたカウンタギヤ18と、カウンタ軸17に固定された出力ギヤ19とを備えている。出力ギヤ19は、デファレンシャル機構20のケースに設けられたリングギヤ20aと噛み合っている。デファレンシャル機構20は、リングギヤ20aに伝達された動力を左右の駆動輪2に分配する周知の機構である。なお、図1では左右の駆動輪2のうちの一方のみを示す。
動力分割機構14は、差動機構としての遊星歯車機構21を備えている。遊星歯車機構21は、シングルピニオン型の遊星歯車機構であり、外歯歯車であるサンギヤSuと、そのサンギヤSuに対して同軸的に配置された内歯歯車としてのリングギヤRiと、これらのギヤSu、Riに噛み合うピニオンギヤPiを自転可能かつサンギヤSuの周囲を公転可能に保持するキャリアCaとを備えている。サンギヤSuは、第1MG12の出力軸12aと連結されている。キャリアCaは、エンジン11の出力軸11aと連結されている。リングギヤRiは、第1ドライブギヤ16と連結されている。そのため、サンギヤSuが本発明の第2回転要素に、キャリアCaが本発明の第1回転要素に、リングギヤRiが本発明の第3回転要素にそれぞれ相当する。
この図に示すように第2MG13の出力軸13aには、第2ドライブギヤ22が設けられている。第2ドライブギヤ22は、カウンタギヤ18と噛み合っている。第1MG12及び第2MG13は、不図示のインバータ及び昇圧コンバータを介してバッテリ23と電気的に接続されている。
エンジン11、第1MG12、及び第2MG13の動作は、車両制御装置30にて制御される。車両制御装置30は、マイクロプロセッサ及びその動作に必要なRAM、ROM等の周辺機器を含んだコンピュータユニットとして構成されている。車両制御装置30は、車両1Aを適切に走行させるための各種制御プログラムを保持している。車両制御装置30は、これらのプログラムを実行することによりエンジン11及び各MG12、13等の制御対象に対する制御を行っている。車両制御装置30には、車両1Aに係る情報を取得するための種々のセンサが接続されている。車両制御装置30には、例えばアクセル開度センサ31、車速センサ32、及び車両間距離センサ33が接続されている。アクセル開度センサ31は、アクセルペダルの踏み込み量、すなわちアクセル開度に対応した信号を出力する。車速センサ32は、車両1Aの速度(車速)に対応した信号を出力する。車両間距離センサ33は、前を走行している車両と自車両1Aとの間の距離(以下、車両間距離と称することがある。)に対応した信号を出力する。この他にも車両制御装置30には種々のセンサやスイッチ等が接続されているが、それらの図示は省略した。車両1Aにナビゲーションシステムが搭載されている場合には、そのナビゲーションシステムも車両制御装置30に接続される。
車両1Aには、複数の走行モードが設けられている。複数の走行モードとしては、例えば定常走行モード及び加減速走行モードが設定されている。定常走行モードでは、車両1Aが一定の速度で走行するようにエンジン11、第1MG12、及び第2MG13が制御される。加減速走行モードでは、加速走行と惰性走行とが交互に繰り返し行われるようにエンジン11、第1MG12、及び第2MG13が制御される。加減速走行モードの加速走行では、エンジン11を運転状態にし、エンジン11の動力で駆動輪2を駆動して車両1Aを加速させる。一方、加減速走行モードの惰性走行では、エンジン11を停止させる。また、第1MG12、第2MG13、及び昇圧コンバータをシャットダウンする。そして、車両1Aを惰性走行させる。この場合、車両1Aは走行抵抗で減速する。また、この加減速走行モードでは、車両1Aに対して要求されている速度(要求速度)に基づいて目標車速域R(図2参照)が設定され、加速走行及び惰性走行すなわち車両1Aの加速及び減速がこの目標車速域R内で交互に繰り返し行われる。
図2は、要求速度が80km/h、100km/h、及び120km/hのときの加減速パターンの一例を示している。なお、この図の実線L1が、要求速度が80km/hのときの加減速パターンを示している。実線L2が、要求速度が100km/hのときの加減速パターンを示している。実線L3が、要求速度が120km/hのときの加減速パターンを示している。この図に示したように各加減速パターンは、平均車速が要求速度になるように設定されている。そのため、目標車速域Rには、要求速度を中心とした範囲が設定される。惰性走行時における走行抵抗は、車速に応じて変化する。そのため、この図に示したように加速走行時の加速度は要求速度に応じて変更される。
また、この加速走行時の加速度は、加速走行中の第1MG12の回転数がゼロになるように設定される。図3は、加速走行時の共線図の一例を示している。この図において「MG1」は第1MG12を、「ENG」はエンジン11を、「MG2」は第2MG13を、「OUT」は第1ドライブギヤ16をそれぞれ示している。また、「Su」、「Ca」、「Ri」は、それぞれ遊星歯車機構21のサンギヤSu、キャリアCa、リングギヤRiを示している。この図の実線L4が加速走行時の車両1Aの共線図である。破線L5は、車両1Aを定常走行モードで走行させた場合の共線図である。加速走行時は車両1Aを加速させるため、エンジン11の負荷が増加する。そのため、定常走行モードと比較してエンジン11の出力パワーを増加させる。これによりエンジン11は熱効率が高い運転領域で運転される。そして、加速走行時の加速度は、この図に示すようにエンジン11から一定の動力が出力され、かつ第1MG12の回転数がゼロになるように設定される。すなわち、加速走行時の加速度は、加速走行時にエンジン11を熱効率が高い運転領域で運転できるとともにエンジン11から一定の動力が出力され、かつ第1MG12の回転数がゼロになるように設定される。そして、加速走行時は、このように設定された加速度で車両1Aが加速するようにエンジン11の動作が制御される。
車両制御装置30は、車両1Aの走行状態に基づいてこれらの走行モードを切り替える。車両制御装置30は、例えば所定の高速定常走行条件が成立した場合に、走行モードを加減速走行モードに切り替える。なお、所定の高速定常走行条件が成立したか否かは、例えば車両1Aの速度及び加減速度に基づいて判定すればよい。例えば、車両1Aの速度が所定期間ほぼ一定であり、かつこの所定期間に車両1Aの加減速も殆ど無い場合に、高速定常走行条件が成立したと判定すればよい。この場合、高速定常走行条件が成立する加減速度を高速走行時にインジケータ等に表示し、この加減速度で車両1Aを運転するように運転者に促してもよい。また、例えばナビゲーションシステムから情報を取得し、車両1Aが高速道路等を定常走行していると考えられる場合に、高速定常走行条件が成立したと判定してもよい。車両1Aに加減速走行モードを実行するか否か選択するためのスイッチを設け、運転者がそのスイッチをオンの状態にした場合に高速定常走行条件が成立したと判定してもよい。ただし、スイッチがオンの状態であっても、アクセル開度が大きく変更されたり、車両1Aの減速度が所定の閾値を超えたりした場合には、高速定常走行条件が不成立と判定され、加減速走行モードが中止される。そして、その後車両1Aの加減速度が所定の閾値以下になった場合に高速定常走行条件が成立したと判定され、再度加減速走行モードが実行される。この他、車両1Aがクルーズコントロールの対象である場合には、クルーズコントロールで車速が設定された場合に高速定常走行条件が成立したと判定してもよい。なお、この場合には予め記録した車速毎の最適加減速パターンで車両1Aを走行させてもよい。
図4は、車両制御装置30がこのように走行モードを切り替えるために実行する走行モード制御ルーチンを示している。この制御ルーチンは、車両1Aの走行中に所定の周期で繰り返し実行される。なお、この制御ルーチンを実行することにより、車両制御装置30が本発明の制御手段として機能する。
この制御ルーチンにおいて車両制御装置30は、まずステップS11で車両1Aの状態を取得する。車両1Aの状態としては、例えば車速、アクセル開度、及び車両間距離が取得される。また、この処理では車速の変化等に基づいて車両1Aの加減速度も取得される。この他、車両1Aにナビゲーションシステムが搭載されている場合には、車両1Aが現在走行している道路の情報等も取得される。
次のステップS12において車両制御装置30は、高速定常走行条件が成立したか否か判定する。この判定は、上述したいずれかの方法で行えばよい。高速定常走行条件が成立していると判定した場合はステップS13に進み、車両制御装置30は走行モードを加減速走行モードに切り替える。上述したようにこの処理では、まず要求速度に基づいて目標車速域Rが設定される。また、加速走行時の加速度が設定される。その後、加速走行と惰性走行とが目標車速域R内で交互に繰り返されるようにエンジン11、第1MG12、及び第2MG13が制御される。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
一方、高速定常走行条件が不成立と判定した場合はステップS14に進み、車両制御装置30は走行モードを定常走行モードに切り替える。この場合、上述したように車両1Aが要求速度で走行するようにエンジン11、第1MG12、及び第2MG13が制御される。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
以上に説明したように、第1の形態によれば、加減速走行モードの加速走行時に第1MG12の回転数をゼロにするので、動力循環が発生することを抑制できる。そのため、第1MG12におけるエネルギ損失を低減し、車両1Aにおける動力伝達効率を向上させることができる。また、熱効率が高い運転領域でエンジン11を運転できる。そのため、車両1Aの全体のエネルギ効率を改善できる。従って、燃費を向上させることができる。
なお、所定の高速定常走行条件が本発明の加減速走行条件に対応する。図4のステップS13を実行することにより、車両制御装置30が本発明の機関制御手段として機能する。
(第2の形態)
図5〜図7を参照して本発明の第2の形態に係る走行制御装置について説明する。なお、この形態においても車両1Aについては図1が参照される。図5は、この形態において車両制御装置30が実行する走行モード制御ルーチンを示している。図6は、この形態における加減速パターンの一例を示している。図7は、加速走行時における車両1Aの共線図を示している。なお、これらの図において第1の形態と共通の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
上述したように惰性走行時における走行抵抗は車速に応じて変化する。そして、車速が高いほど走行抵抗は大きくなる。そのため、車速が高くなると惰性走行時の減速度が大きくなり、運転者が違和感を覚えるおそれがある。そこで、この形態では、車速が高い場合には惰性走行時に第2MG13から動力を出力して減速度を小さくする。図6の実線L6が第2MG13から動力を出力した場合の車速の時間変化を示している。この図の破線L7は、第2MG13から動力を出力しなかった場合の車速の時間変化を示している。この図から明らかなように、第2MG13から動力を出力することにより減速度を小さくできる。惰性走行時において第2MG13から出力する動力の大きさは、惰性走行時における減速度が運転者が違和感を覚えない減速度以下になるように車速に応じて適宜に設定すればよい。なお、この運転者が違和感を覚えない減速度が本発明の許容減速度に相当する。以降では、惰性走行時に第2MG13から動力を出力して減速度を小さくする加減速走行モードをアシスト有り加減速走行モードと称することがある。また、惰性走行時に第2MG13から動力を出力しない加減速走行モードをアシスト無し加減速走行モードと称することがある。
この形態においても加速走行時には、図7に示したように第1MG12の回転数がゼロになるようにエンジン11を制御する。なお、この図の実線L8が加速走行時の共線図を示し、破線L9が定常走行モードで車両1Aを走行させた場合の共線図を示している。
このような制御を実行するため、車両制御装置30は図5の制御ルーチンを実行する。この制御ルーチンは、車両1Aの走行中に所定の周期で繰り返し実行される。
この制御ルーチンにおいて車両制御装置30は、まずステップS11で車両1Aの状態を取得する。次のステップS12において車両制御装置30は高速定常走行条件が成立したか否か判定する。高速定常走行条件が不成立と判定した場合はステップS14に進み、車両制御装置30は走行モードを定常走行モードに切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
一方、高速定常走行条件が成立していると判定した場合はステップS21に進み、車両制御装置30は要求速度が予め設定した上限速度より大きいか否か判定する。なお、上限速度には、例えばアシスト無し加減速走行モードを実行したときの惰性走行時の減速度が、運転者が違和感を覚える減速度になる車速域の下限値が設定される。このような車速は、予め実験や数値計算等により求めて車両制御装置30のROMに上限速度として記憶させておけばよい。
要求速度が上限速度以下と判定した場合はステップS22に進み、車両制御装置30はアシスト無し加減速走行モードを実行する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
一方、要求速度が上限速度より大きいと判定した場合はステップS23に進み、車両制御装置30はアシスト有り加減速走行モードを実行する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
以上に説明したように、第2の形態によれば、車速が大きい場合には惰性走行時の減速度を小さくするので、運転者に違和感を与えることを抑制できる。
なお、図5のステップS21、S23を実行することにより、車両制御装置30が本発明の減速度調整手段として機能する。
なお、このアシスト有り加減速走行モードでは、惰性走行時に第2MG13から動力を出力するので、バッテリ23の残量が減少する。そこで、アシスト有り加減速走行モードでは、加速走行時に第1MG12を発電機として機能させ、エンジン11で駆動輪2を駆動するとともに第1MG12を駆動してバッテリ23を充電してもよい。図8の実線L8’は、この加速走行時における車両1Aの共線図を示している。なお、図8において図7と共通の部分には同一の符号を付して説明を省略する。この図に示すように第1MG12で発電を行うため、エンジン11の出力パワーを増加させる。また、第1MG12で発電を行うため、第1MG12の回転数はゼロにならない。
この変形例では、加速走行時に第1MG12で発電を行うので、加減速走行モードの実行中にバッテリ23の残量が減少することを抑制できる。なお、このように加速走行時に第1MG12で発電を行ってもその電力はバッテリ23に充電されるため、動力循環は発生しない。そのため、燃費が悪化してもその悪化幅は小さい。また、車速が大きいときにエンジン11の出力パワーを増加させても車両1Aの加速度への影響は小さい。そのため、運転者に違和感を与えることを抑制できる。
なお、このように第1MG12を制御してバッテリ23を充電することにより、車両制御装置30が本発明の充電制御手段として機能する。
(第3の形態)
図9〜図11を参照して本発明の第3の形態に係る走行制御装置について説明する。なお、この形態においても車両1Aについては図1が参照される。図9は、この形態において車両制御装置30が実行する走行モード制御ルーチンを示している。図10は、この形態における加減速パターンの一例を示している。なお、これらの図において上述した形態と共通の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
この形態では、車両間距離に基づいて加減速走行モードの加減速パターンを設定する。そして、設定した加減速パターンの加減速走行モードで車両1Aを走行させた場合の車両1Aにおけるエネルギ効率と、定常走行モードで車両1Aを走行させた場合の車両1Aにおけるエネルギ効率とを比較し、エネルギ効率が大きい方の走行モードで車両1Aを走行させる。
図10には、車両間距離が大きいときの加減速パターンを実線L10で示し、車両間距離が小さいときの加減速パターンを実線L11で示した。車両間距離が小さい場合、加減速走行モードを実行したときに前を走行する車両に接近し過ぎないように加速走行の時間(加速時間)を短くする必要がある。図11は、車両間距離と加速時間との関係の一例を示している。なお、この図の実線L12は要求速度が80km/hのときの関係を示し、実線L13は要求速度が100km/hのときの関係を示している。実線L14は、要求速度が120km/hのときの関係を示している。この図に示すように加速時間は、車両間距離が大きいほど大きくなる。周知のように車速が低いほど車両1Aへの走行抵抗が低くなる。そのため、加速走行時にエンジン11を熱効率が高い運転領域で運転し、かつ第1MG12の回転数をゼロにするためには、加速度を大きくする必要がある。従って、車速が低いほど車両間距離に対する加速時間が短くなる。
このように加減速走行モードにおける加減速パターンは、要求速度及び車両間距離とに基づいて設定される。具体的には、まず上述した形態と同様に要求速度に基づいて加速走行時の加速度が設定される。次に車両間距離に基づいて加速時間が設定される。なお、加速時間は、図11に示した関係を用いて設定すればよい。この図の関係は、予め実験や数値計算等により求めて車両制御装置30のROMにマップとして記憶させておけばよい。また、このように加速時間が決まることにより目標車速域Rが決まる。図10に一例を示したように車両間距離が大きいときの目標車速域R1は、車両間距離が小さいときの目標車速域R2よりも大きくなる。そして、惰性走行時の減速度は走行抵抗にて決まるため、このように加速度及び加速時間が決まることにより加減速パターンが決まる。
図10に実線L10で示すように車両間距離が大きい場合には、加速時間を十分に確保できるので、惰性走行の時間を十分に確保できる。そのため、エンジン11の運転時間を短縮できる。また、加速走行中はエンジン11の負荷が上昇するので、エンジン11は熱効率が高い運転領域で運転される。そして、第1MG12の回転数がゼロになるので、動力循環が発生せず動力の伝達効率が向上する。そのため、定常走行モードよりエネルギ効率が向上する。
一方、図10に実線L11で示すように車両間距離が小さい場合には、加速時間が減少するので、惰性走行の時間を十分に確保できない。そのため、エンジン11の運転時間が長くなる。従って、定常走行モードよりエネルギ効率が悪化する。この場合、定常走行モードで車両1Aを走行させた方がエネルギ効率が向上するため、車両制御装置30は高速定常走行条件が成立していても定常走行モードで車両1Aを走行させる。
このような制御を実行するため、車両制御装置30は図9の制御ルーチンを実行する。この制御ルーチンは、車両1Aの走行中に所定の周期で繰り返し実行される。
この制御ルーチンにおいて車両制御装置30は、ステップS12まで図4の制御ルーチンと同様に処理を進める。ステップS12において高速定常走行条件が成立していると判定した場合はステップS31に進み、車両制御装置30は加減速走行モードにおける加減速パターンを算出する。加減速パターンは、要求速度及び車両間距離に基づいて上述した方法で算出すればよい。続くステップS32において車両制御装置30は、定常走行モードで車両1Aを走行させたと仮定した場合のエネルギ効率、及び加減速走行モードで車両1Aを走行させたと仮定した場合のエネルギ効率を推算する。定常走行モードのエネルギ効率は、要求速度に基づいて周知の方法で算出すればよい。加減速走行モードのエネルギ効率は、算出した加減速パターンに基づいて算出すればよい。なお、加減速走行モードでは、加速走行中しかエンジン11を運転しないので、この期間のエンジン11の運転状態に基づいて周知の方法でエネルギ効率を算出すればよい。
次のステップS33において車両制御装置30は、加減速走行モードのエネルギ効率が定常走行モードのエネルギ効率より大きいか否か判定する。加減速走行モードのエネルギ効率が定常走行モードのエネルギ効率より大きいと判定した場合はステップS13に進み、車両制御装置30は走行モードを加減速走行モードに切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。一方、加減速走行モードのエネルギ効率が定常走行モードのエネルギ効率以下と判定した場合はステップS14に進み、車両制御装置30は走行モードを定常走行モードに切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
第3の形態によれば、加減速走行モードのエネルギ効率が定常走行モードのエネルギ効率より大きい場合には走行モードを加減速走行モードに切り替え、加減速走行モードのエネルギ効率が定常走行モードのエネルギ効率以下の場合には走行モードを定常走行モードに切り替える。そのため、車両1Aのエネルギ効率をさらに向上させることができる。
なお、図9のステップS32を実行することにより、車両制御装置30が本発明の効率算出手段として機能する。
(第4の形態)
図12を参照して本発明の第4の形態に係る走行制御装置について説明する。なお、この形態においても車両1Aについては図1が参照される。図12は、この形態において車両制御装置30が実行する走行モード制御ルーチンを示している。なお、この図において上述した形態と共通の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
車速が極めて大きいときに加減速走行モードを実行すると、加速走行時にエンジン11に掛かる負荷が過大になり、エンジン11の燃費が悪化するおそれがある。そこで、このような場合には、高速定常走行条件が成立していても定常走行モードを実行する。
このような制御を実行するために車両制御装置30は図12の制御ルーチンを実行する。この制御ルーチンは、車両1Aの走行中に所定の周期で繰り返し実行される。この制御ルーチンにおいて車両制御装置30は、ステップS12まで図4の制御ルーチンと同様に処理を進める。ステップS12において高速定常走行条件が成立していると判定した場合はステップS41に進み、車両制御装置30は要求速度が所定の判定速度より大きいか否か判定する。判定速度には、例えば定常走行モードで車両1Aを走行させた場合に熱効率が高い運転領域でエンジン11を運転することが可能な車速が設定される。なお、判定速度には、第2の形態の上限速度より高い速度が設定される。
要求速度が判定速度以下と判定した場合はステップS13に進み、車両制御装置30は走行モードを加減速走行モードに切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。一方、要求速度が判定速度より大きいと判定した場合はステップS14に進み、車両制御装置30は走行モードを定常走行モードに切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
第4の形態によれば、車速が極めて高い場合には走行モードを定常走行モードに切り替えるので、エンジン11に過大な負荷を掛けて燃費が悪化することを抑制できる。そのため、燃費をさらに向上させることができる。
(第5の形態)
図13〜図15を参照して本発明の第5の形態に係る走行制御装置について説明する。なお、この形態においても車両1Aについては図1が参照される。図13は、この形態において車両制御装置30が実行する走行モード制御ルーチンを示している。図14は、この形態における加減速パターンの一例を示している。図15は、加速走行時における車両1Aの共線図を示している。なお、これらの図において上述した形態と共通の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
上述したように加減速走行モードにおける加速度は、加速走行時に第1MG12の回転数がゼロになるように設定される。このように加速度を設定する場合、車速が低いほど加速度は大きくなる。そのため、車速が低い場合に加速度が大きくなり過ぎ、運転者が違和感を覚えるおそれがある。そこで、このような場合には、加速走行時に運転者に違和感を与えない加速度で車両1Aを加速させる。図14の実線L15は、加速走行時に運転者に違和感を与えない加速度で車両1Aを加速させる場合の加減速パターンを示している。この図の破線L16は、第1MG12の回転数がゼロになる加速度で車両1Aを加速させる場合の加減速パターンを示している。また、図15の実線L17が運転者に違和感を与えない加速度で車両1Aを加速させているときの共線図を示している。なお、この図の実線L18は、第1MG12の回転数がゼロになる加速度で車両1Aを加速させているときの共線図を示し、破線L19は定常走行モードで車両1Aを走行させた場合の共線図を示している。この図に示したように運転者に違和感を与えない加速度で車両1Aを加速させる場合には第1MG12の回転数をゼロにすることができない。しかしながら、車両1Aを定常走行モードで走行させた場合と比較してエンジン11の出力は増加するので、定常走行モードと比較して燃費が向上する。
このような制御を実行するために車両制御装置30は図13の制御ルーチンを実行する。この制御ルーチンは、車両1Aの走行中に所定の周期で繰り返し実行される。この制御ルーチンにおいて車両制御装置30は、ステップS12まで図4の制御ルーチンと同様に処理を進める。ステップS12において高速定常走行条件が成立していると判定した場合はステップS51に進み、車両制御装置30は要求速度が所定の下限速度未満か否か判定する。下限速度には、例えば第1MG12の回転数がゼロになる加速度が、運転者が違和感を覚える加速度になる車速域の上限値が設定される。なお、このような車速は、予め実験や数値計算等により求めて車両制御装置30のROMに下限速度として記憶させておけばよい。
要求速度が下限速度以上と判定した場合はステップS52に進み、車両制御装置30は通常加減速走行モードを実行する。なお、この通常加減速走行モードでは、加速走行時に第1MG12の回転数がゼロになる加速度で車両1Aを加速させる。すなわち、この処理は図4のステップS13と同じ処理である。そのため、説明を省略する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
一方、要求速度が下限速度未満と判定した場合はステップS53に進み、車両制御装置30は加速度低減加減速走行モードを実行する。この走行モードでは、上述したように加速走行時に運転者に違和感を与えない加速度で車両1Aを加速させる。なお、このような加速度は、予め実験や数値計算等により求めて車両制御装置30のROMに記憶させておけばよい。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
以上に説明したように、第5の形態によれば、加速走行時に第1MG12の回転数がゼロになる加速度で加速すると運転者に違和感を与える場合には、加速度を低下させる。ただし、この場合でも定常走行モードと比較して燃費を向上させることができる。そのため、運転者に違和感を与えることを抑制しつつ燃費を向上させることができる。
(第6の形態)
図16〜図21を参照して本発明の第6の形態に係る走行制御装置について説明する。図16は、第6の形態に係る走行制御装置が組み込まれた車両1Bを概略的に示している。なお、この図において図1と共通の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
この図に示すように車両1Bには、変速機40が設けられている。エンジン11、第1MG12、及び第2MG13は、この変速機40と接続されている。変速機40は、第1遊星歯車機構41、第2遊星歯車機構42、及び第3遊星歯車機構43を備えている。これらの遊星歯車機構41、42、43は、いずれもシングルピニオン型の遊星歯車機構として構成されている。第1遊星歯車機構41は、外歯歯車であるサンギヤSu1と、そのサンギヤSu1に対して同軸的に配置された内歯歯車としてのリングギヤRi1と、これらのギヤSu1、Ri1に噛み合うピニオンギヤPi1を自転可能かつサンギヤSu1の周囲を公転可能に保持するキャリアCa1とを備えている。以降、この第1遊星歯車機構41のサンギヤSu1、リングギヤRi1、キャリアCa1を、第1サンギヤSu1、第1リングギヤRi1、第1キャリアCa1と称することがある。
第2遊星歯車機構42は、外歯歯車であるサンギヤSu2と、そのサンギヤSu2に対して同軸的に配置された内歯歯車としてのリングギヤRi2と、これらのギヤSu2、Ri2に噛み合うピニオンギヤPi2を自転可能かつサンギヤSu2の周囲を公転可能に保持するキャリアCa2とを備えている。以降、この第2遊星歯車機構42のサンギヤSu2、リングギヤRi2、キャリアCa2を、第2サンギヤSu2、第2リングギヤRi2、第2キャリアCa2と称することがある。第3遊星歯車機構43は、外歯歯車であるサンギヤSu3と、そのサンギヤSu3に対して同軸的に配置された内歯歯車としてのリングギヤRi3と、これらのギヤSu3、Ri3に噛み合うピニオンギヤPi3を自転可能かつサンギヤSu3の周囲を公転可能に保持するキャリアCa3とを備えている。以降、この第3遊星歯車機構43のサンギヤSu3、リングギヤRi3、キャリアCa3を、第3サンギヤSu3、第3リングギヤRi3、第3キャリアCa3と称することがある。
この図に示すように第1リングギヤRi1は、エンジン11の出力軸11aと連結されている。第1サンギヤSu1及び第2リングギヤRi2は、第1MG12のロータ12bと連結されている。第1キャリアCa1及び第2キャリアCa2は、回転部材としての回転軸44と連結されている。第2サンギヤSu2及び第3サンギヤSu3は、第2MG13のロータ13bと連結部材としての連結軸45を介して連結されている。この連結軸45は、第1クラッチC1を介して第2キャリアCa2と連結されている。第1クラッチC1は、第2キャリアCa2と連結軸45とが一体回転する係合状態と、第2キャリアCa2が連結軸45から切り離される解放状態とに切り替え可能に構成されている。第3キャリアCa3は、出力部材としての出力軸46と連結されている。図示は省略したが、出力軸46はデファレンシャル機構20を介して駆動輪2と連結されている。出力軸46は、第2クラッチC2を介して回転軸44と連結されている。第2クラッチC2は、出力軸46と回転軸44とが一体回転する係合状態と、回転軸44が出力軸46から切り離される解放状態とに切り替え可能に構成されている。第3リングギヤRi3には、第3リングギヤRi3を制動する制動状態と、その制動を解除する解除状態とに切り替え可能な第1ブレーキB1が設けられている。連結軸45には、連結軸45を制動する制動状態と、その制動を解除する解除状態とに切り替え可能な第2ブレーキB2が設けられている。
この変速機40では、第1クラッチC1、第2クラッチC2、第1ブレーキB1、及び第2ブレーキB2の状態を適宜に切り替えることにより、変速段を切り替える。図17は、第1クラッチ45、第2クラッチ49、第1ブレーキ46、及び第2ブレーキ47の状態と各変速段との対応関係を示している。この図の「C1」は第1クラッチC1を示し、「C2」は第2クラッチC2を示している。また、各クラッチC1、C2の「○」はクラッチC1、C2を係合状態にすることを示している。一方、「×」はクラッチC1、C2を解放状態にすることを示している。この図の「B1」は第1ブレーキB1を示し、「B2」は第2ブレーキB2を示している。また、各ブレーキB1、B2の「○」はブレーキB1、B2を制動状態にすることを示している。一方、「×」はブレーキB1、B2を解除状態にすることを示している。この図に示したように変速機40は、1速〜4速の間で変速段を切り替えることができる。
図18は、各変速段における変速機40の共線図の一例を示している。なお、この図の「MG1」は第1MG12を、「ENG」はエンジン11を、「MG2」は第2MG13を、「OUT」は出力軸46をそれぞれ示している。「Su1」、「Ca1」、「Ri1」は、それぞれ第1サンギヤSu1、第1キャリアCa1、第1リングギヤRi1を示している。「Su2」、「Ca2」、「Ri2」は、それぞれ第2サンギヤSu2、第2キャリアCa2、第2リングギヤRi2を示している。「Su3」、「Ca3」、「Ri3」は、それぞれ第3サンギヤSu3、第3キャリアCa3、第3リングギヤRi3を示している。「B1」は第1ブレーキB1を示し、「C2」は第2クラッチC2を示している。
この図に示すように1速及び2速では、第1ブレーキB1を制動状態にし、第2クラッチC2を解放状態にする。この場合、第1キャリアCa1及び第2キャリアCa2が出力軸46と切り離される。そのため、共線図上には、各回転要素の回転数の関係を示す線が2本生じる。そして、この場合にはエンジン11の動力は、各遊星歯車機構41〜43を介して出力軸46に伝達されるので、変速比が大きくなる。以降、1速及び2速をLoモードと称することがある。一方、3速及び4速では、第1ブレーキB1を解除状態にし、第2クラッチC2を係合状態にする。この場合、第1キャリアCa1、第2キャリアCa2、及び出力軸46が一体に回転する。そのため、各回転要素の回転数の関係を示す線が1本になる。この場合、エンジン11の動力は、第1遊星歯車機構41を介して出力軸46に伝達されるので、変速比が小さくなる。以降、3速及び4速をHiモードと称することがある。
なお、2速から3速への切り替えは、各回転要素の回転数の関係を示す2本の線が重なるようにエンジン11、第1MG12、及び第2MG13を制御し、これら2本の線が重なったときに第1ブレーキB1を解除状態にするとともに第2クラッチC2を係合状態にする。一方、3速から2速への切り替えは、第3リングギヤRi3の回転数がゼロになるようにエンジン11、第1MG12、及び第2MG13を制御し、第3リングギヤRi3の回転数がゼロになったときに第1ブレーキB1を制動状態にするとともに第2クラッチC2を解放状態にする。
第1クラッチC1、第2クラッチC2、第1ブレーキB1、及び第2ブレーキB2の動作は、車両制御装置30に制御される。車両制御装置30は、アクセル開度及び車速に基づいてこれらクラッチC1、C2及びブレーキB1、B2を制御し、これにより変速段を適宜に切り替える。
この車両1Bでも、定常走行モード及び加減速走行モードが走行モードとして設けられている。そして、車両制御装置30は、高速定常走行条件が成立した場合に加減速走行モードを実行する。ただし、この形態では、加減速走行モードを実行する場合に、変速機40をHiモードに切り替える。なお、Hiモードのうちの3速又は4速のいずれに切り替えるかは要求速度等に応じて適宜に決められる。例えば要求速度が所定の閾値未満の場合には3速に、要求速度が閾値以上の場合には4速に切り替えればよい。そして、3速の場合には加速走行時に第1MG12の回転数がゼロになるようにエンジン11が制御される。図19は、変速機40が3速の場合における加速走行時の変速機40の共線図を示している。一方、4速の場合には加速走行時に第2MG13の回転数がゼロになるようにエンジン11が制御される。図20は、変速機40が4速の場合における加速走行時の変速機40の共線図を示している。
図21は、この形態において車両制御装置30が実行する走行モード制御ルーチンを示している。なお、この図において上述した形態の制御ルーチンと共通の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
この制御ルーチンにおいて車両制御装置30は、ステップS12まで図4の制御ルーチンと同様に処理を進める。ステップS12において高速定常走行条件が成立していると判定した場合はステップS61に進み、車両制御装置30は変速機40がLoモード、すなわち1速又は2速か否か判定する。変速機40がHiモードと判定した場合、車両制御装置30はステップS62をスキップしてステップS63に進む。一方、変速機40がLoモードと判定した場合はステップS62に進み、車両制御装置30は変速機40をHiモードに切り替える。なお、Hiモードのうちの3速又は4速のいずれに切り替えるかは上述したように要求速度等に応じて適宜に決めればよい。
次のステップS63において車両制御装置30は、走行モードを加減速走行モードに切り替える。この際は、上述したように変速機40が3速の場合には加速走行時に第1MG12の回転数がゼロになるようにエンジン11を制御する。一方、変速機40が4速の場合には加速走行時に第2MG13の回転数がゼロになるようにエンジン11を制御する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
以上に説明したように、この第6の形態では、加減速走行モードに切り替える場合には変速機40をHiモードに切り替えるので、Loモードと比較して変速機40における変速比を小さくできる。そのため、車両1Bを加速走行させる場合に必要な駆動力が小さくなる。これにより加速走行時に消費されるエネルギを低減できるので、車両1Bの全体のエネルギ効率を改善できる。また、これにより燃費を向上させることができる。
なお、この形態のLoモードが本発明の低速モードに相当し、Hiモードが本発明の高速モードに相当する。第1遊星歯車機構41が本発明の遊星歯車機構に相当する。第2遊星歯車機構42が本発明の変速用第1遊星歯車機構に相当する。第3遊星歯車機構43が本発明の変速用第2遊星歯車機構に相当する。
本発明は、上述した各形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、上述した各形態は、互いに干渉しない範囲において適宜に組み合わせてもよい。例えば、第2の形態、第3の形態、第4の形態、及び第5の形態を組み合わせてもよい。
本発明の走行制御装置は、内燃機関と、第1モータ・ジェネレータと、駆動輪に動力を伝達するための出力部と、相互に差動回転可能な3つの回転要素を有し、前記3つの回転要素のうちの第1回転要素が前記内燃機関と接続され、第2回転要素が前記第1モータ・ジェネレータと接続され、第3回転要素が前記出力部と接続された差動機構と、前記出力部に動力を出力可能な第2モータ・ジェネレータと、を備えたハイブリッド車両に適用され、前記車両の走行中に所定の加減速走行条件が成立した場合、前記車両に対して要求されている要求速度に基づいて目標車速域を設定し、前記内燃機関を運転状態にして前記内燃機関から出力された動力で前記車両を加速させる加速走行と、前記内燃機関を停止状態にして前記車両を惰性で走行させる惰性走行と、を前記目標車速域内において交互に繰り返し行う加減速走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御する制御手段を備えた走行制御装置において、前記制御手段は、前記加速走行時に前記内燃機関から一定の動力が出力され、かつ前記第1モータ・ジェネレータ及び前記第2モータ・ジェネレータのうちのいずれか一方が前記内燃機関の反力を受けた状態で回転数がゼロになる加速度で前記車両が加速されるように前記内燃機関の動作を制御する機関制御手段を備えている。

Claims (6)

  1. 内燃機関と、
    第1モータ・ジェネレータと、
    駆動輪に動力を伝達するための出力部と、
    相互に差動回転可能な3つの回転要素を有し、前記3つの回転要素のうちの第1回転要素が前記内燃機関と接続され、第2回転要素が前記第1モータ・ジェネレータと接続され、第3回転要素が前記出力部と接続された差動機構と、
    前記出力部に動力を出力可能な第2モータ・ジェネレータと、を備えたハイブリッド車両に適用され、
    前記車両の走行中に所定の加減速走行条件が成立した場合、前記車両に対して要求されている要求速度に基づいて目標車速域を設定し、前記内燃機関を運転状態にして前記内燃機関から出力された動力で前記車両を加速させる加速走行と、前記内燃機関を停止状態にして前記車両を惰性で走行させる惰性走行と、を前記目標車速域内において交互に繰り返し行う加減速走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御する制御手段を備えた走行制御装置において、
    前記制御手段は、前記加速走行時に前記内燃機関から一定の動力が出力され、かつ前記第1モータ・ジェネレータ及び前記第2モータ・ジェネレータのうちのいずれか一方の回転数がゼロになる加速度で前記車両が加速されるように前記内燃機関の動作を制御する機関制御手段を備えている走行制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記要求速度が予め設定した所定の上限速度より大きい場合には、前記惰性走行時における減速度が所定の許容減速度以下になるように前記第2モータ・ジェネレータの動作を制御する減速度調整手段を備えている請求項1に記載の走行制御装置。
  3. 前記第1モータ・ジェネレータ及び前記第2モータ・ジェネレータはバッテリに電気的に接続されており、
    前記制御手段は、前記減速度調整手段により前記惰性走行時における減速度が前記許容減速度以下になるように前記第2モータ・ジェネレータの動作が制御された場合、前記加速走行時に前記第1モータ・ジェネレータを発電機として機能させるとともに前記内燃機関で前記第1モータ・ジェネレータを駆動して前記バッテリを充電する充電制御手段を備えている請求項2に記載の走行制御装置。
  4. 前記加減速走行モードで前記車両を走行させたと仮定した場合の前記車両のエネルギ効率と、前記車両を一定の速度で走行させる定常走行モードで前記車両を走行させたと仮定した場合の前記車両のエネルギ効率と、を算出する効率算出手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記加減速走行条件が成立し、かつ前記加減速走行モードで前記車両を走行させたと仮定した場合の前記車両のエネルギ効率が、前記定常走行モードで前記車両を走行させたと仮定した場合の前記車両のエネルギ効率より大きい場合に、前記加減速走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御する請求項1に記載の走行制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記要求速度が予め設定した所定の判定速度より大きい場合には、前記加減速走行条件が成立しても前記車両を一定の速度で走行させる定常走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御する請求項1に記載の走行制御装置。
  6. 前記車両には、前記差動機構として設けられたシングルピニオン型の遊星歯車機構、シングルピニオン型の変速用第1遊星歯車機構、及びシングルピニオン型の変速用第2遊星歯車機構を含む変速機が設けられ、
    前記遊星歯車機構のリングギヤが前記内燃機関の出力軸と接続され、
    前記遊星歯車機構のサンギヤ及び前記変速用第1遊星歯車機構のリングギヤが前記第1モータ・ジェネレータのロータと接続され、
    前記遊星歯車機構のキャリアと前記変速用第1遊星歯車機構のキャリアとが回転部材を介して接続され、
    前記変速用第1遊星歯車機構のサンギヤ、前記変速用第2遊星歯車機構のサンギヤ、及び前記第2モータ・ジェネレータのロータが連結部材を介して接続され、
    前記変速用第2遊星歯車機構のキャリアが前記駆動輪に動力を出力する出力部材と接続され、
    前記変速用第2遊星歯車機構のリングギヤには、そのリングギヤを制動可能な第1ブレーキ手段が設けられ、
    前記連結部材には、前記連結部材を制動可能な第2ブレーキ手段が設けられ、
    前記変速用第1遊星歯車機構のキャリアと前記連結部材とは、そのキャリアと前記連結部材とが一体回転するようにこれらを連結する係合状態と、その連結を解除する解放状態とに切り替え可能な第1クラッチ手段を介して接続されており、
    前記回転部材と前記出力部材とは、前記回転部材と前記出力部材とが一体回転するようにこれらを連結する係合状態と、その連結を解除する解放状態とに切り替え可能な第2クラッチ手段を介して接続されており、
    前記変速機は、前記第1ブレーキ手段にて前記変速用第2遊星歯車機構のリングギヤを制動するとともに前記第2クラッチ手段を前記解放状態に切り替える低速モードと、前記第1ブレーキ手段による前記変速用第2遊星歯車機構のリングギヤの制動を解除するとともに前記第2クラッチ手段を前記係合状態に切り替える高速モードと、にモードを切り替え可能であり、
    前記制御手段は、前記加減速走行条件が成立した場合に、前記変速機を前記高速モードに切り替え、その後前記加減速走行モードで前記車両が走行するように前記内燃機関、前記第1モータ・ジェネレータ、及び前記第2モータ・ジェネレータを制御する請求項1に記載の走行制御装置。
JP2014560600A 2013-02-07 2013-02-07 ハイブリッド車両の走行制御装置 Active JP6083438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/052929 WO2014122761A1 (ja) 2013-02-07 2013-02-07 ハイブリッド車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014122761A1 true JPWO2014122761A1 (ja) 2017-01-26
JP6083438B2 JP6083438B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51299374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560600A Active JP6083438B2 (ja) 2013-02-07 2013-02-07 ハイブリッド車両の走行制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9415767B2 (ja)
JP (1) JP6083438B2 (ja)
KR (1) KR101703769B1 (ja)
CN (1) CN104968549B (ja)
DE (1) DE112013006612T5 (ja)
WO (1) WO2014122761A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142236A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社デンソー 走行制御装置
JP6459824B2 (ja) * 2015-07-24 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6536678B2 (ja) 2015-09-01 2019-07-03 日産自動車株式会社 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
DE102015221861A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einkuppeln eines Antriebsstrangs in einem Schubbetrieb eines Kraftfahrzeugs
JP6361634B2 (ja) * 2015-11-12 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
DE102015223067A1 (de) * 2015-11-23 2017-05-24 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeanordnung zur achsparallelen Übertragung einer Antriebsleistung
CN106808996B (zh) * 2015-11-27 2021-02-23 长城汽车股份有限公司 混合动力驱动系统
JP6399038B2 (ja) * 2016-05-18 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6658350B2 (ja) * 2016-06-29 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
KR102310547B1 (ko) * 2016-11-16 2021-10-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 오토 크루즈 제어 방법
JP6772950B2 (ja) * 2017-05-09 2020-10-21 株式会社デンソー 走行制御装置
KR101925223B1 (ko) * 2017-12-26 2019-02-27 현대 파워텍 주식회사 하이브리드 변속기
JP6625148B2 (ja) * 2018-02-09 2019-12-25 本田技研工業株式会社 自動運転車両、及び車両制御方法
JP6859966B2 (ja) * 2018-02-13 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6982543B2 (ja) * 2018-05-15 2021-12-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
JP7139977B2 (ja) * 2019-01-31 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置
CN111572328A (zh) * 2020-05-20 2020-08-25 哈尔滨东安汽车发动机制造有限公司 一种混合动力车辆驱动装置
JP2022095320A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置
CN114183256A (zh) * 2021-10-29 2022-03-15 东风商用车有限公司 一种发动机控制方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107601A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両
JP2003104072A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP2005081944A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP2007187090A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Motor Corp 速度維持制御装置
JP2009293490A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2010006309A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2011230713A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP4991555B2 (ja) * 2004-11-16 2012-08-01 フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト ハイブリッド自動車及びハイブリッド自動車の動作制御法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121223A (en) * 1976-04-02 1977-10-12 Toyota Motor Corp Control system for acceleration and deceleration of vehicle
JP3463361B2 (ja) * 1994-04-28 2003-11-05 株式会社デンソー エンジン自動停止始動装置
JP3216589B2 (ja) * 1996-10-29 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置,原動機制御装置並びにこれらの制御方法
US6522024B1 (en) * 1998-12-24 2003-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Output state detector for internal combustion engine
US7223200B2 (en) * 2001-10-22 2007-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-vehicle drive system and operation method with a transmission
JP4086043B2 (ja) * 2004-07-06 2008-05-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその走行抵抗の測定方法
US7220203B2 (en) 2004-09-01 2007-05-22 General Motors Corporation Electrically variable transmission with selective fixed ratio operation
JP2010280281A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2012117424A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Jatco Ltd 車両の制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107601A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両
JP2003104072A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP2005081944A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP4991555B2 (ja) * 2004-11-16 2012-08-01 フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト ハイブリッド自動車及びハイブリッド自動車の動作制御法
JP2007187090A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Motor Corp 速度維持制御装置
JP2009293490A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2010006309A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2011230713A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9415767B2 (en) 2016-08-16
WO2014122761A1 (ja) 2014-08-14
DE112013006612T5 (de) 2015-10-29
KR101703769B1 (ko) 2017-02-07
CN104968549B (zh) 2017-06-30
KR20150102095A (ko) 2015-09-04
JP6083438B2 (ja) 2017-02-22
US20150367833A1 (en) 2015-12-24
CN104968549A (zh) 2015-10-07
BR112015018624A2 (pt) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6083438B2 (ja) ハイブリッド車両の走行制御装置
JP6384464B2 (ja) 動力伝達装置の制御装置
JP4725530B2 (ja) 車両の表示装置
WO2014006716A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7087805B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6096411B2 (ja) ハイブリッド車両の発電制御装置
JP2008154393A (ja) 車両およびその制御方法
WO2012131953A1 (ja) インホイールモータ車
US20150239461A1 (en) Hybrid vehicle and control method thereof
JP5783105B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2019196794A (ja) 車両の変速制御装置
JP2010047138A (ja) 車両の制御装置
JP6090434B2 (ja) ハイブリッド車両の走行制御装置
JP2012232671A (ja) 車両
JP2017052423A (ja) ハイブリッド車両
WO2012104963A1 (ja) ハイブリッド車両
JP5637320B1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011207336A (ja) ハイブリッド車両
JP2017024534A (ja) 車両用電源装置および車両用電源装置の制御方法
JP6070177B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012219795A (ja) 車両およびその制御方法
JP6750359B2 (ja) 自動車
JP6725697B2 (ja) 電動駆動装置、及び車両制御装置
KR101491357B1 (ko) 하이브리드 차량용 변속기의 브레이크 제어 장치 및 방법
JP6133721B2 (ja) 自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6083438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151