JPWO2013140571A1 - チャック装置 - Google Patents

チャック装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013140571A1
JPWO2013140571A1 JP2014505900A JP2014505900A JPWO2013140571A1 JP WO2013140571 A1 JPWO2013140571 A1 JP WO2013140571A1 JP 2014505900 A JP2014505900 A JP 2014505900A JP 2014505900 A JP2014505900 A JP 2014505900A JP WO2013140571 A1 JPWO2013140571 A1 JP WO2013140571A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
air
chuck device
component
pusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014505900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5903159B2 (ja
Inventor
範明 岩城
範明 岩城
覚 大坪
覚 大坪
健信 今道
健信 今道
太志 松田
太志 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014505900A priority Critical patent/JP5903159B2/ja
Publication of JPWO2013140571A1 publication Critical patent/JPWO2013140571A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903159B2 publication Critical patent/JP5903159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/02Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for connecting objects by press fit or for detaching same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/001Article feeders for assembling machines
    • B23P19/006Holding or positioning the article in front of the applying tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

チャック装置(10)は、部品(50)をクランプする一対のクランプ爪(51)と、該部品(50)のピン(52)を基板(53)の孔(54)に押し込むプッシャ部(55)と、クランプ爪(51)を駆動するクランプ用エアーシリンダ部(57)と、プッシャ部(55)を駆動するプッシャ用エアーシリンダ部(58)を備えた構成となっている。チャック装置(10)は、部品実装機の移動機構(12)に設けられた装着ヘッド(11)に対して着脱可能に保持され、且つ該装着ヘッド(11)側のエアー供給路(26)を通して2つのエアーシリンダ部(57),(58)にエアー圧力が供給されるように構成されている。

Description

本発明は、部品を把持(クランプ)して該部品の下向きの突起部を対象物の孔に押し込むチャック装置に関する発明である。
この種のチャック装置の公知例としては、特許文献1(特開昭63−236400号公報)、特許文献2(特開平8−8587号公報)に記載されたものがある。
特許文献1に記載のチャック装置は、圧縮エアーで開閉動作する一対のクランプ爪を設けると共に、一対のクランプ爪の間に上下動可能に設けたプッシャ(ロッド)をばね力で下方に付勢し、一対のクランプ爪で部品を挟んでクランプする際に、プッシャの下端を部品の上面に当接させてチャック装置を所定量下降させることで、プッシャをばね力に抗して押し上げた状態で一対のクランプ爪で部品をクランプした後、該チャック装置を基板の上方に移動させて部品のピンを基板の孔に位置合わせしてクランプ爪を開放(クランプ解除)することで、ばね力で下方に付勢されたプッシャにより部品のピンを基板の孔に押し込むようにしている。
一方、特許文献2に記載のチャック装置は、一対のクランプ爪を弾性材で形成することで、一対のクランプ爪自体の弾性変形により部品を挟んでクランプすると共に、一対のクランプ爪の間に上下動可能に設けたプッシャをアクチュエータ(エアーシリンダ、油圧シリンダ、ソレノイド)で駆動するように構成し、一対のクランプ爪自体のばね力でクランプした部品のピンを基板の孔に位置合わせして、アクチュエータでプッシャを押し下げて部品のピンを基板の孔に押し込むようにしている。
特開昭63−236400号公報 特開平8−8587号公報
ところで、基板に装着する部品のサイズは大小様々であるため、クランプ爪のサイズも部品のサイズに応じて変更する必要がある。
しかし、上記特許文献1,2に記載のチャック装置は、自由に交換できないため、基板に装着する様々なサイズの部品に対応できない。しかも、クランプ爪とプッシャのどちらか一方がばね力で動作する構成であるため、クランプ動作と押込み動作のうちのばね力を利用する方の動作特性の設定の自由度が小さいという欠点もある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、チャック装置の交換を可能とし、且つ、クランプ動作と押込み動作の両方の動作特性を比較的自由に設定できるようにすることである。
上記課題を解決するために、本発明は、部品を把持して該部品の下向きの突起部を対象物の孔に押し込むチャック装置において、該チャック装置は、部品をクランプするクランプ部と、該部品の下向きの突起部を前記対象物の孔に押し込むプッシャ部と、前記クラン
プ部と前記プッシャ部をそれぞれ駆動する2つのエアーシリンダ部とを備え、該チャック装置は、部品実装機、部品挿入機、組立機等の移動機構に設けられた装着ヘッドに対して着脱可能に保持され、且つ該装着ヘッドのエアー供給路を通して前記2つのエアーシリンダ部にエアー圧力が供給されるように構成されていることを特徴とする。
この構成では、移動機構に設けられた装着ヘッドに対してチャック装置を着脱可能に保持する構成であるため、クランプする部品のサイズに合ったクランプ部を持つチャック装置に自由に交換できる。しかも、クランプ部とプッシャ部をそれぞれ別のエアーシリンダ部で駆動する構成であるため、クランプ動作と押込み動作の両方の動作特性を比較的自由に設定できると共に、2つのエアーシリンダ部に対して装着ヘッドのエアー供給路を通してエアー圧力を供給する構成であるため、チャック装置の構成の複雑化も回避することができる。
本発明は、部品実装機、部品挿入機、組立機等のいずれにも適用可能であるが、部品実装機に適用する場合は、部品実装機の装着ヘッドに対してチャック装置を吸着ノズルと付け替え可能に保持するように構成すると良い。このようにすれば、チャック装置が必要になる生産でのみ、部品実装機の装着ヘッドにチャック装置を保持させて使用し、一方、チャック装置を必要としない生産では、部品実装機の装着ヘッドからチャック装置を取り外して吸着ノズルに付け替えて使用することができ、共通の装着ヘッドをチャック装置と吸着ノズルとで効率良く使用できる。しかも、吸着ノズルの部品吸着動作と解放動作を切り換えるために部品実装機側に設けられたエアー圧力の正圧/負圧切換機能を利用して、チャック装置の2つのエアーシリンダ部に供給するエアー圧力を切り換えてクランプ部とプッシャ部の両方を駆動できるため、チャック装置自体には、エアー圧力の正圧/負圧切換機能を設ける必要がなく、チャック装置の構成を簡単化できる利点もある。
この場合、装着ヘッドのエアー供給路を通して2つのエアーシリンダ部に対して、負圧を供給したときにプッシャ部が押込み解除位置に待機した状態でクランプ部がクランプ方向に駆動され、正圧を供給したときにクランプ部がクランプ解除方向に駆動され且つプッシャ部が押込み方向に駆動されるように構成すれば良い。このようにすれば、吸着ノズルの部品吸着動作/解放動作を行う場合と同じエアー圧力の切り換えによってクランプ部のクランプ動作/解除動作及びプッシャ部の押込み動作を制御することが可能となり、チャック装置の各動作の制御も容易である。
ところで、クランプ部で部品をクランプした状態では、プッシャ部が部品から上方に離れて待機した状態となっているため、プッシャ部を下降させても、該プッシャ部が部品に到達するまでは、該プッシャ部で部品の突起部を対象物の孔に押し込むことができない。このため、プッシャ部で部品を押し込む動作には、遅れが生じる。クランプ解除直後の部品は、該部品の突起部が対象物の孔に十分に嵌まり込んでいないため、クランプ解除した部品に対するプッシャ部の押し込み動作のタイミングが遅れると、プッシャ部が部品に到達する前に、該部品が倒れてしまう可能性がある。
この対策として、クランプ部を駆動するエアーシリンダ部は、クランプ部をクランプ解除方向に駆動するときに、該エアーシリンダ部のピストンの移動量が所定量を越えてからクランプ部がクランプ解除方向に駆動されるように構成しても良い。このようにすれば、クランプ部をクランプ解除方向に駆動するときに、エアーシリンダ部のピストンの移動量が所定量を越えるまでクランプ部のクランプ解除動作開始タイミングを遅らせることができて、上記所定量を調整することで、実際のクランプ部のクランプ解除動作開始タイミングをプッシャ部が部品の押込みを開始するタイミングにほぼ一致させることが可能となり、プッシャ部が部品の突起部を対象物の孔に押し込む前に該部品が倒れてしまうことを防止できる。
或は、クランプ部を駆動するエアーシリンダ部には、該エアーシリンダ部のピストンのクランプ解除方向への移動によってエアーが押し出されるエアークッション室が設けられ、該ピストンのクランプ解除方向への移動量が増加するに従って該エアークッション室内のエアーの押出し流量が増加するように構成しても良い。このようにすれば、クランプ部のクランプ解除動作の速度特性を、初期速度は遅く設定して、ピストンがクランプ解除方向へ移動するに従ってクランプ解除動作の速度が速くなるという速度特性に設定することができる。これにより、部品のクランプ解除動作と押し込み動作を行う際に、プッシャ部が部品に到達して部品の押し込みを開始するまで、クランプ解除動作の速度を遅くしてクランプ部で部品の倒れを防止することが可能となり、プッシャ部が部品の突起部を対象物の孔に押し込む前に該部品が倒れてしまうことを防止できる。
図1は本発明の実施例1の部品実装機の装着ヘッドにチャック装置を保持させた状態を部分的に破断して示す図である。 図2(a)は実施例1のクランプ爪開時のチャック装置の縦断正面図、同図(b)はクランプ爪閉時のチャック装置の縦断正面図である。 図3(a)は実施例1のプッシャ部待機時のチャック装置の縦断側面図、同図(b)はプッシャ部押込み動作時のチャック装置の縦断側面図である。 図4(a)は実施例2のクランプ爪閉時のチャック装置の縦断正面図、同図(b)はクランプ爪開時のチャック装置の縦断正面図である。 図5は実施例2のチャック装置の側面図である。 図6は実施例2のクランプ爪閉時の主要部の拡大縦断正面図、同図(b)はクランプ爪開時の主要部の拡大縦断正面図である。
以下、本発明を実施するための形態を部品実装機に適用して具体化した2つの実施例1,2を説明する。
本発明の実施例1を図1乃至図3に基づいて説明する。
まず、図1に基づいてチャック装置10を着脱可能に保持する部品実装機の装着ヘッド11側の構成を説明する。
装着ヘッド11を支持する移動機構12は、X方向(基板搬送方向)及びY方向(基板搬送方向と直角な方向)に移動するXY方向移動機構13と、Z方向(上下方向)に移動するZ方向移動機構14とから構成されている。
XY方向移動機構13は、X方向に移動するXスライド(図示せず)上に、Y方向に移動するYスライド15を設けた構成であり、Yスライド15に支持部材16を介して筒状回転部材17がZ軸部18(後述するエアー供給パイプ25の中心)の回りを回転可能に支持されている。筒状回転部材17内には、中空のZ軸部18がZ方向に移動可能にスプライン嵌合され、該Z軸部18の下端に装着ヘッド11が同心状に設けられている。
Z軸部18は、筒状回転部材17から上方に突出し、該Z軸部18の上端部がZ方向移動機構14の昇降部材21に回転可能に支持されている。Z方向移動機構14は、Z軸モータ(図示せず)により回転駆動されるボールねじ22と、該ボールねじ22の回転によりZ方向に移動するナット部材23とから構成され、該ナット部材23に昇降部材21が固定されている。
中空のZ軸部18の内部には、エアー供給パイプ25が同心状に設けられ、該エアー供給パイプ25の内部空間が正圧/負圧兼用のエアー供給路26として使用され、該エアー供給パイプ25の外周面とZ軸部18の内周面との間に形成された円環状の隙間が負圧専用のエアー供給路27として使用されるようになっている。エアー供給パイプ25の上端部がZ方向移動機構14の昇降部材21に回転可能に支持され、昇降部材21のZ方向の移動によりエアー供給パイプ25とZ軸部18とが一体的にZ方向に移動するようになっている。
筒状回転部材17の外周部には、ヘッド回転装置28の歯車29が設けられ、この歯車29をモータ(図示せず)により回転させることで、筒状回転部材17が回転し、これと一体的にZ軸部18、エアー供給パイプ25及び装着ヘッド11が回転するようになっている。
昇降部材21には、エアー供給パイプ25の外周面に沿って円環状のエアー導入溝31が形成されていると共に、該昇降部材21の外周面からエアー導入溝31に延びるエアー導入ポート32が形成され、該エアー導入ポート32には、流路切換弁33を介して正圧源34と負圧源35とが選択的に接続されるように構成されている。エアー供給パイプ25のうちの円環状のエアー導入溝31に対向する部分には、径方向に貫通する連通孔36が形成され、正圧源34又は負圧源35から流路切換弁33を介してエアー導入ポート32に導入された正圧又は負圧のエアーがエアー導入溝31から連通孔36を通してエアー供給パイプ25内の正圧/負圧兼用のエアー供給路26に供給されるようになっている。尚、正圧源34は、ブロワー又はコンプレッサ等により構成され、負圧源35は、負圧ポンプ等により構成されている。
また、昇降部材21には、Z軸部18の外周面に沿って円環状のエアー導入溝39が形成されていると共に、該昇降部材21の外周面からエアー導入溝39に延びるエアー導入ポート40が形成され、該エアー導入ポート40には、電磁弁41を介して負圧源35に接続されている。Z軸部18のうちの円環状のエアー導入溝39に露出する部分には、径方向に貫通する連通孔42が形成され、負圧源35から電磁弁41を介してエアー導入ポート40に導入された負圧がエアー導入溝39から連通孔42を通してZ軸部18内の負圧専用のエアー供給路27に供給されるようになっている。
Z軸部18の下端に支持された装着ヘッド11には、負圧専用のエアー供給路27と連通路44を介して連通する吸着用負圧室45が下面側に開口するように形成され、該吸着用負圧室45に供給される負圧によってチャック装置10の上端面(又は吸着ノズルの上端面)を吸着して保持するようになっている。
一方、エアー供給パイプ25内の正圧/負圧兼用のエアー供給路26の下端は、装着ヘッド11の下面に開口し、該エアー供給路26の下端からチャック装置10(又は吸着ノズル)の上面壁のエアー供給口78(図3参照)に正圧/負圧のエアーが供給されるようになっている。
次に、図2及び図3を用いてチャック装置10の構成を説明する。
チャック装置10は、部品50をクランプする一対のクランプ爪51(クランプ部)と
、該部品50のピン52(突起部)を基板53(対象物)の孔54に押し込むプッシャ部55と、クランプ爪51を駆動するクランプ用エアーシリンダ部57と、プッシャ部55を駆動するプッシャ用エアーシリンダ部58を備えた構成となっている。
一対のクランプ爪51は、軸60を支点にして下向きの状態で開閉回動可能に支持され、各クランプ爪51の上部には、互いに相手側に突出するアーム部61が一体に形成されている。これにより、アーム部61を下方に回動させると、クランプ爪51が開き方向(クランプ解除方向)に回動するようになっている。
各クランプ爪51のアーム部61の先端部は、それぞれリンク部材62を介して昇降部材63が上下動するようになっている。昇降部材63のロッド部の上端部に対して、クランプ用エアーシリンダ部57のピストン67のみが所定量Hだけ上下動できるように連結されている。この所定量Hを調整することで、後述するように、実際のクランプ爪51のクランプ解除動作開始タイミングを、プッシャ部55が部品50の押込みを開始するタイミングとほぼ一致させるようにしている。
具体的には、ピストン67には、昇降部材63のロッド部の上端部が所定量Hだけ上下動できるようにロッド可動連結室68が形成され、該ロッド可動連結室68内に該ロッド部の上端部が収容されている。ロッド部の上端面には、スペーサ部材73がねじ74により固定され、該スペーサ部材73を厚みの異なるスペーサ部材に付け替えることで、ロッド部に対するピストン67の上下動量Hを調整して、実際のクランプ爪51のクランプ解除動作開始タイミングを調整できるようになっている。
クランプ用エアーシリンダ部57のピストン67の上方には、圧力室76が形成され、該圧力室76には、該ピストン67を下方(クランプ解除方向)に付勢するスプリング77が収容されている。クランプ用エアーシリンダ部57の圧力室76の天井壁には、装着ヘッド11側の正圧/負圧兼用のエアー供給路26と連通するエアー供給口78(図3参照)が形成され、装着ヘッド11側の正圧/負圧兼用のエアー供給路26から正圧/負圧のエアーがエアー供給口78を通して圧力室76に供給されるようになっている。
図3に示すように、一対のクランプ爪51の爪先部51aは、それぞれL字状に屈曲するように形成され、2つの爪先部51aでクランプした部品50の上方にプッシャ部55が位置するように配置されている。
次に、図3を用いて、プッシャ部55を駆動するプッシャ用エアーシリンダ部58の構成を説明する。
プッシャ用エアーシリンダ部58のピストン81は、その下側に配置されたスプリング82のばね力によって上方(押込み解除方向)に付勢されている。ピストン81の下部には、ロッド83が下方に突出するように一体に形成され、該ロッド83にプッシャ部55が固定されている。
プッシャ用エアーシリンダ部58のピストン81の上方には、圧力室84が形成されている。チャック装置10の上端面のエアー供給口78と、圧力室84の天井壁のエアー導入口85との間を連通させる連通路87が設けられ、装着ヘッド11側の正圧/負圧兼用のエアー供給路26を通して供給される正圧/負圧のエアーがエアー供給口78から連通路87を通して圧力室84に供給されるようになっている。チャック装置10の上端面のエアー供給口78は、クランプ用エアーシリンダ部57とプッシャ用エアーシリンダ部58の両方の圧力室76,84にエアーを供給する共通のエアー供給口となっている。
以上のように構成したチャック装置10を装着ヘッド11に保持させる場合は、部品実装機の移動機構12により装着ヘッド11をチャック装置10の上方に移動させると共に、負圧源35の電磁弁41を開弁して、負圧源35から負圧専用のエアー供給路27を通して装着ヘッド11の吸着用負圧室45に負圧を供給しながら、装着ヘッド11の下面をチャック装置10の上面に当接させる。これにより、装着ヘッド11の下面にチャック装置10が負圧により吸着保持された状態となる。
この後、一対のクランプ爪51で部品50を挟むクランプ動作を行う場合は、流路切換弁33を負圧源35側に切り換えて、装着ヘッド11側の正圧/負圧兼用のエアー供給路26を通してエアー供給口78からクランプ用エアーシリンダ部57の圧力室76に負圧を供給する。これにより、図2(b)に示すように、ピストン67がスプリング77のばね力に抗して吸い上げられ、ピストン67下面の抜止めプレート69で昇降部材63のロッド部の上端部のフランジ部72が引っ掛けられて該ロッド部が引き上げられ、これと一体的に昇降部材63が引き上げられる。この昇降部材63の引き上げ動作により、リンク部材62を介して一対のクランプ爪51のアーム部61が軸60を支点にして引き上げられることで、一対のクランプ爪51が軸60を支点にして閉じ方向(クランプ方向)に回動される。
クランプ動作中は、装着ヘッド11側の正圧/負圧兼用のエアー供給路26を通して供給される負圧がエアー供給口78から連通路87を通してプッシャ用エアーシリンダ部58の圧力室84にも供給される。これにより、図3(a)に示すように、プッシャ用エアーシリンダ部58のピストン81が吸い上げられ、プッシャ部55が上昇位置(押込み解除位置)に上昇する。この状態は、圧力室84に供給される負圧とスプリング82のばね力によって保持される。
以上のようにしてチャック装置10のクランプ爪51で部品50をクランプし、且つ、プッシャ部55を押込み解除位置に待機させた状態で、部品実装機の移動機構12により該チャック装置10を装着ヘッド11と共に基板53の上方へ移動させて、該チャック装置10のクランプ爪51でクランプした部品50のピン52を基板53の孔54に位置合わせして、図3(a)に示すように、部品50のピン52を基板53の孔54に挿入する。
この後、クランプ解除動作とプッシャ部55の押込み動作を次のようにして行う。
流路切換弁33を正圧源34側に切り換えて、装着ヘッド11側の正圧/負圧兼用のエアー供給路26に供給するエアー圧力を負圧から正圧に切り換える。これにより、エアー供給口78からクランプ用エアーシリンダ部57とプッシャ用エアーシリンダ部58の両方の圧力室76,84に正圧のエアーが供給される。
クランプ用エアーシリンダ部57の圧力室76に正圧のエアーが供給されると、図2(a)に示すように、圧力室76に供給される正圧とスプリング77のばね力によりピストン67が押し下げられる。この際、最初は、図2(b)に示すように、昇降部材63のロッド部上端のスペーサ部材73とピストン67のロッド可動連結室68の天井壁との間に所定量Hの隙間があけられているため、スプリング77によるピストン67の押し下げ量が所定量Hを越えるまでは、昇降部材63のロッド部が動かずにピストン67のみが押し下げられ、その後、ピストン67の押し下げ量が所定量Hに達した時点で、ロッド可動連結室68の天井壁が昇降部材63のロッド部上端のスペーサ部材73に突き当たった状態となり、以後、ピストン67とロッド部とが一体的に押し下げられて、昇降部材63が押し下げられる。この昇降部材63の押し下げ動作により、リンク部材62を介して一対のクランプ爪51のアーム部61が軸60を支点にして押し下げられ、これと一体的に一対のクランプ爪51が軸60を支点にして開き方向(クランプ解除方向)に回動される。
以上のようにして、クランプ用エアーシリンダ部57の圧力室76への正圧のエアーの供給開始(ピストン67の押し下げ動作開始)からピストン67の押し下げ量が所定量Hを越えるまでクランプ解除動作の開始タイミングが遅らされる。
装着ヘッド11側の正圧/負圧兼用のエアー供給路26から供給される正圧のエアーは、エアー供給口78からクランプ用エアーシリンダ部57とプッシャ用エアーシリンダ部58の両方の圧力室76,84に同時に供給される。プッシャ用エアーシリンダ部58の圧力室84に正圧のエアーが供給されると、図3(b)に示すように、プッシャ用エアーシリンダ部58のピストン81がスプリング82のばね力に抗して押し下げられ、それによって、プッシャ部55が下降して、該プッシャ部55で部品50のピン52が基板53の孔54に押し込まれる。
以上説明した本実施例1では、部品実装機の移動機構12に設けられた装着ヘッド11に対してチャック装置10を着脱可能に保持する構成であるため、クランプする部品50のサイズに合ったクランプ爪51を持つチャック装置10に自由に交換できる。しかも、クランプ爪51とプッシャ部55をそれぞれ別のエアーシリンダ部57,58で駆動する構成であるため、クランプ動作と押込み動作の両方の動作特性を比較的自由に設定できると共に、2つのエアーシリンダ部57,58に対して装着ヘッド11のエアー供給路26を通してエアー圧力を供給する構成であるため、チャック装置10の構成の複雑化も回避できる。
しかも、本実施例1では、部品実装機の装着ヘッド11に対してチャック装置10を吸着ノズルと付け替え可能に保持するように構成したので、チャック装置10が必要になる生産でのみ、部品実装機の装着ヘッド11にチャック装置10を保持させて使用し、一方、チャック装置10を必要としない生産では、部品実装機の装着ヘッド11からチャック装置10を取り外して吸着ノズルに付け替えて使用することができ、共通の装着ヘッド11をチャック装置10と吸着ノズルとで効率良く使用できる。しかも、吸着ノズルの部品吸着動作と解放動作を切り換えるために部品実装機の装着ヘッド11側に設けられたエアー圧力の正圧/負圧切換機能(流路切換弁33と電磁弁41)を使用して、チャック装置10の2つのエアーシリンダ部57,58に供給するエアー圧力を切り換えてクランプ爪51とプッシャ部55の両方を駆動できるため、チャック装置10自体には、エアー圧力の正圧/負圧切換機能を設ける必要がなく、チャック装置10の構成を簡単化できる利点もある。
更に、本実施例1では、装着ヘッド11のエアー供給路26を通して2つのエアーシリンダ部57,58に対して、負圧を供給したときにプッシャ部55が押込み解除位置に待機した状態でクランプ爪51がクランプ方向に駆動され、正圧を供給したときにクランプ爪51がクランプ解除方向に駆動され且つプッシャ部55が押込み方向に駆動されるように構成したので、吸着ノズルの部品吸着動作/解放動作を行う場合と同じエアー圧力の切り換えによってクランプ爪51のクランプ動作/解除動作及びプッシャ部44の押込み動作を実行することが可能となり、チャック装置10の各動作の制御も容易である。
ところで、図3(a)に示すように、チャック装置10のクランプ爪51で部品50をクランプした状態では、プッシャ部55が部品50から上方に離れて待機した状態となっているため、プッシャ部55を下降させても、該プッシャ部55が部品50に到達するまでは、該プッシャ部55で部品50のピン52を基板53の孔54に押し込むことができない。このため、プッシャ部55で部品50を押し込む動作には、遅れが生じる。クランプ解除直後の部品50は、該部品50のピン52が基板53の孔54に十分に嵌まり込んでいないため、クランプ解除した部品50に対するプッシャ部55の押し込み動作のタイ
ミングが遅れると、プッシャ部55が部品50に到達する前に、該部品50が倒れてしまう可能性がある。
この対策として、本実施例1では、クランプ用エアーシリンダ部57は、クランプ爪51をクランプ解除方向に駆動するときに、クランプ用エアーシリンダ部57のピストン67の押し下げ量が所定量Hを越えてからクランプ爪51がクランプ解除方向に駆動されるように構成されているため、クランプ爪51をクランプ解除方向に駆動するときに、クランプ用エアーシリンダ部57のピストン67の押し下げ量が所定量Hを越えるまでクランプ爪51のクランプ解除動作開始タイミングを遅らせることができる。従って、上記所定量Hを調整することで、実際のクランプ爪51のクランプ解除動作開始タイミングをプッシャ部55が部品50の押込みを開始するタイミングにほぼ一致させることが可能となり、プッシャ部55が部品50のピン52を基板53の孔54に押し込む前に該部品50が倒れてしまうことを防止できる。
次に、本発明の実施例2を図4乃至図6を用いて説明する。但し、上記実施例1と実質的に同じ機能の部分は同一符号を付して説明を省略又は簡略化し、主として異なる部分について説明する。
上記実施例1では、実際のクランプ爪51のクランプ解除動作開始タイミングをプッシャ部55が部品50の押込みを開始するタイミングに近付ける手段として、クランプ用エアーシリンダ部57のピストン67の押し下げ量が所定量Hを越えてからクランプ爪51がクランプ解除方向に駆動されるように構成したが、本実施例2では、クランプ爪51を駆動するクランプ用エアーシリンダ部90のピストン91の下側には、該ピストン91の下降(クランプ解除方向への移動)によってエアーが押し出されるエアークッション室92が設けられ、該ピストン91の下降量が増加するに従って該エアークッション室92内のエアーの押出し流量が増加してピストン91の下降速度が増加するように構成されている。
以下、この構成を具体的に説明する。
クランプ用エアーシリンダ部90のエアークッション室92の側壁部には、オリフィス93が形成され、ピストン91の下降時に該エアークッション室92内のエアーをオリフィス93から流量を絞って流出させるようにしている。
ピストン91には、ロッド65を固定する筒状スリーブ94が下向きに突出するように形成され、該筒状スリーブ94内にロッド65が挿通固定されている。筒状スリーブ94は、エアークッション室92の底壁部92aに形成された貫通孔95に上下動自在に挿通されている。図6に示すように、ピストン91の下降量が増加するに従って筒状スリーブ94の外周面とエアークッション室92の貫通孔95の内周面との間の隙間(流路断面積)が増加するように、筒状スリーブ94の外周面のうち貫通孔95の内周面と対向する部分には、下側に向かって径が大きくなるテーパ面96が形成されている。
この構成では、クランプ爪51をクランプ解除方向に駆動する際に、ピストン91の下降量が増加するに従って、筒状スリーブ94の外周面とエアークッション室92の貫通孔95の内周面との間の隙間(流路断面積)が増加して、エアークッション室92内のエアーが押し出されやすくなり、エアークッション室92のエアーからピストン91の下面に作用する圧力が小さくなる。これにより、ピストン91の下降量が増加するに従って、ピストン91の下降速度が速くなる。
このようにすれば、クランプ爪51のクランプ解除動作の速度特性を、初期速度は遅く
設定して、ピストン91が下降するに従ってクランプ解除動作の速度が速くなるという速度特性に設定することができる。これにより、部品50のクランプ解除動作と押し込み動作を行う際に、プッシャ部55が部品50に到達して部品50の押し込みを開始するまで、クランプ解除動作の速度を遅くしてクランプ爪51で部品50の倒れを防止することが可能となり、プッシャ部55が部品50のピン52を基板53の孔54に押し込む前に該部品50が倒れてしまうことを防止できる。
その他、本実施例2でも、前記実施例1と同様の効果を得ることができる。
本実施例2では、ピストン91の下降量が増加するに従ってエアークッション室92から押し出されるエアーの流路断面積が連続的に増加するように構成したが、ピストン91の下降量が増加するに従ってエアークッション室92から押し出されるエアーの流路断面積が段階的(2段階以上)に増加するように構成しても良い。
尚、本発明の適用範囲は、部品実装機に限定されず、部品挿入機、組立機等にも適用可能である。
その他、本発明は、上記各実施例1,2に限定されず、例えば、クランプ爪51の形状やプッシャ部55の形状を適宜変更しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは言うまでもない。
10…チャック装置、11…装着ヘッド、12…移動機構、13…XY方向移動機構、14…Z方向移動機構、18…Z軸部、26…正圧/負圧兼用のエアー供給路、27…負圧専用のエアー供給路、28…ヘッド回転装置、33…流路切換弁、34…正圧源、35…負圧源、41…電磁弁、45…吸着用負圧室、50…部品、51…クランプ爪(クランプ部)、52…ピン(突起部)、53…基板(対象物)、54…孔、55…プッシャ部、57…クランプ用エアーシリンダ部、58…プッシャ用エアーシリンダ部、61…アーム部、62…リンク部材、63…昇降部材、67…ピストン、68…ロッド可動連結室、73…スペーサ部材、76…圧力室、77…スプリング、78…エアー供給口、81…ピストン、82…スプリング、83…ロッド、84…圧力室、90…クランプ用エアーシリンダ部、91…ピストン、92…エアークッション室、93…オリフィス、94…筒状スリーブ、96…テーパ面

Claims (5)

  1. 部品を把持して該部品の下向きの突起部を対象物の孔に押し込むチャック装置において、
    該チャック装置は、部品をクランプするクランプ部と、該部品の下向きの突起部を前記対象物の孔に押し込むプッシャ部と、前記クランプ部と前記プッシャ部をそれぞれ駆動する2つのエアーシリンダ部とを備え、
    該チャック装置は、移動機構に設けられた装着ヘッドに対して着脱可能に保持され、且つ該装着ヘッドのエアー供給路を通して前記2つのエアーシリンダ部にエアー圧力が供給されるように構成されていることを特徴とするチャック装置。
  2. 前記装着ヘッドは、部品実装機の装着ヘッドであり、
    前記チャック装置は、前記部品実装機の装着ヘッドに対して、部品を吸着する吸着ノズルと付け替え可能に保持されるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のチャック装置。
  3. 前記装着ヘッドのエアー供給路を通して前記2つのエアーシリンダ部に対して、負圧を供給したときに前記プッシャ部が押込み解除位置に待機した状態で前記クランプ部がクランプ方向に駆動され、正圧を供給したときに前記クランプ部がクランプ解除方向に駆動され且つ前記プッシャ部が押込み方向に駆動されるように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のチャック装置。
  4. 前記クランプ部を駆動するエアーシリンダ部は、前記クランプ部をクランプ解除方向に駆動するときに、該エアーシリンダ部のピストンの移動量が所定量を越えてから前記クランプ部がクランプ解除方向に駆動されるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のチャック装置。
  5. 前記クランプ部を駆動するエアーシリンダ部には、該エアーシリンダ部のピストンのクランプ解除方向への移動によってエアーが押し出されるエアークッション室が設けられ、該ピストンのクランプ解除方向への移動量が増加するに従って該エアークッション室内のエアーの押出し流量が増加するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のチャック装置。
JP2014505900A 2012-03-22 2012-03-22 チャック装置 Active JP5903159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014505900A JP5903159B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 チャック装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014505900A JP5903159B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 チャック装置
PCT/JP2012/057327 WO2013140571A1 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 チャック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013140571A1 true JPWO2013140571A1 (ja) 2015-08-03
JP5903159B2 JP5903159B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=49222065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505900A Active JP5903159B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 チャック装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2829354B1 (ja)
JP (1) JP5903159B2 (ja)
CN (1) CN104203494B (ja)
WO (1) WO2013140571A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106455474A (zh) * 2016-08-23 2017-02-22 中国电子科技集团公司第二研究所 激光器件全自动共晶贴片机更换吸嘴定位治具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016088192A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 富士機械製造株式会社 部品把持具
CN108136597B (zh) * 2015-09-29 2021-04-30 株式会社富士 元件卡盘装置及元件装配装置
JP6764259B2 (ja) * 2016-05-31 2020-09-30 川崎重工業株式会社 電子部品挿入装置
CN107102417B (zh) * 2017-06-29 2023-04-07 迅得机械(东莞)有限公司 一种三段式镜头自动组装机构
CN108419429B (zh) * 2017-07-26 2021-08-06 珠海智新自动化科技有限公司 一种自动分布pcb顶针异型插件机
CN111096100B (zh) 2017-09-21 2021-06-18 株式会社富士 装配元件保持用夹头及元件装配机
EP3689538B1 (en) * 2017-09-28 2022-10-19 Fuji Corporation Part gripping tool
CN107553183A (zh) * 2017-10-13 2018-01-09 浙江大学 气动夹具
CN109807590A (zh) * 2017-12-07 2019-05-28 迈得医疗工业设备股份有限公司 医疗配件压合机构
US11219150B2 (en) * 2018-01-10 2022-01-04 Fuji Corporation Work machine and method for determining polarity
TWI663027B (zh) * 2018-07-30 2019-06-21 晟進科技股份有限公司 Multi-purpose chuck
CN113170608B (zh) * 2018-12-28 2022-09-06 株式会社富士 作业头以及作业机
JP2019057743A (ja) * 2019-01-22 2019-04-11 株式会社Fuji 部品保持装置
JP7116754B2 (ja) * 2020-03-04 2022-08-10 株式会社Fuji 部品チャック装置および部品装着装置
JP6883907B1 (ja) * 2020-09-09 2021-06-09 KiQ Robotics株式会社 ロボットアームの把持装置及びこれを用いたロボットアーム
CN112246997B (zh) * 2020-10-10 2024-04-05 常州今创风挡系统有限公司 一种快速连续夹枪
CN112893659B (zh) * 2021-01-13 2022-11-15 宁波汽车软轴软管有限公司 拉索导向管接头组件铆压机
CN115385086B (zh) * 2022-10-26 2023-01-24 中科摩通(常州)智能制造股份有限公司 一种新能源电池取料分配工作站及其取料方法
CN116137773B (zh) * 2023-04-18 2023-07-04 达州骏驰科技有限公司 一种汽车雷达探芯结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234598A (ja) * 1987-03-24 1988-09-29 株式会社東芝 空芯コイルの位置決め供給装置
JPH0617300U (ja) * 1992-08-03 1994-03-04 日本ビクター株式会社 電子部品保持挿入装置
JPH06252594A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Kubota Corp 電子部品の自動装着装置
JPH09130095A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 縦型電子部品挿入方法とその装置
JP2007311692A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Yamaha Motor Co Ltd 部品保持方法及び部品実装機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611846A (en) * 1984-10-23 1986-09-16 Amp Incorporated Gripper head
US4653794A (en) * 1986-02-12 1987-03-31 Northrop Corporation Universal adjustable gripper with center push
US4736517A (en) * 1986-08-28 1988-04-12 Usm Corporation Side by side dip socket insertion device
JPS63236400A (ja) 1987-03-13 1988-10-03 エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランペンファブリケン 把持装置
JP2541220B2 (ja) * 1987-05-19 1996-10-09 ソニー株式会社 電子部品装着装置
JPH02139999A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Hitachi Ltd 把持機構
JPH0634300U (ja) * 1992-10-01 1994-05-06 富士通テン株式会社 電子部品装着装置
JPH088587A (ja) 1994-06-15 1996-01-12 Murata Mfg Co Ltd 空芯コイルの実装方法およびそれに用いるチャック機構
EP1536677A4 (en) * 2002-07-19 2006-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd PARTSHEAD GEARBOX, PARTSON DEVICE AND PARTS GEARBOX

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234598A (ja) * 1987-03-24 1988-09-29 株式会社東芝 空芯コイルの位置決め供給装置
JPH0617300U (ja) * 1992-08-03 1994-03-04 日本ビクター株式会社 電子部品保持挿入装置
JPH06252594A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Kubota Corp 電子部品の自動装着装置
JPH09130095A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 縦型電子部品挿入方法とその装置
JP2007311692A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Yamaha Motor Co Ltd 部品保持方法及び部品実装機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106455474A (zh) * 2016-08-23 2017-02-22 中国电子科技集团公司第二研究所 激光器件全自动共晶贴片机更换吸嘴定位治具

Also Published As

Publication number Publication date
CN104203494B (zh) 2016-09-14
EP2829354A4 (en) 2015-11-11
EP2829354B1 (en) 2017-09-27
WO2013140571A1 (ja) 2013-09-26
EP2829354A1 (en) 2015-01-28
JP5903159B2 (ja) 2016-04-13
CN104203494A (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903159B2 (ja) チャック装置
JP6012116B2 (ja) 部品実装機
TW200724329A (en) Adsorption head device
WO2016052202A1 (ja) Oリング取付装置および方法
WO2017072829A1 (ja) 部品保持具および部品実装装置
JP2018519172A (ja) 結合部材を位置決めする装置及び方法
JP4199987B2 (ja) 部品保持装置
JP6312807B2 (ja) 部品装着ヘッド
JP5547052B2 (ja) 部品吸着ノズル装置
JP4689527B2 (ja) 部品装着ヘッド及び部品装着装置
EP3612013A1 (en) Mounting head
JP2009154216A (ja) ホッグリング締結装置
JP2008168382A (ja) 部品吸着ノズル
JP2013193191A (ja) 吸着装置、電子部品の製造装置、及び、電子部品の製造方法
JP6114811B1 (ja) ねじ締め機
JP2010023260A (ja) 成形品吸着装置
JP6672323B2 (ja) 部品チャック装置および部品装着装置
JP2017059608A (ja) 部品装着機
JP2010036265A (ja) 電子部品挟持装置および電子部品挟持方法
JP5104378B2 (ja) 部品ハンドリング装置および部品実装装置
JP2006108199A (ja) 電子部品の挟持吸着ノズル
JP2021141343A (ja) 部品チャック装置および部品装着装置
JP4487142B2 (ja) 半田ボール搭載方法及びその装置
JP3728733B2 (ja) 導電性ボール搭載装置
JPH11163598A (ja) 部品装着装置のノズル落下防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250