JP4689527B2 - 部品装着ヘッド及び部品装着装置 - Google Patents
部品装着ヘッド及び部品装着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4689527B2 JP4689527B2 JP2006120229A JP2006120229A JP4689527B2 JP 4689527 B2 JP4689527 B2 JP 4689527B2 JP 2006120229 A JP2006120229 A JP 2006120229A JP 2006120229 A JP2006120229 A JP 2006120229A JP 4689527 B2 JP4689527 B2 JP 4689527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- nozzle
- component
- suction holding
- component mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
上記吸着ノズルは、
その先端に形成された第1吸着保持面と、当該第1吸着保持面よりその軸方向に貫通された第1の吸引用通路を形成する第1吸着孔部を有する第1ノズル部と、
その先端に形成された第2吸着保持面と、当該第2吸着保持面よりその軸方向に貫通された孔部であって、上記第1ノズル部を上記軸方向に移動可能にその内部に挿入配置させるとともに、上記第1ノズル部の外周面との間に第2の吸引用通路を形成する第2吸着孔部を有する第2ノズル部とを備える2重ノズル構造を有し、
上記第1吸着保持面が上記第2吸着保持面よりも突出された位置であって、上記第1吸着保持面に上記部品を当接させた状態で当該部品の吸着保持が行われる第1の吸着保持位置と、上記第1吸着保持面と上記第2吸着保持面とが略同一平面に位置され、上記第2吸着保持面に上記部品を当接させた状態で当該部品の吸着保持が行われる第2の吸着保持位置との間で、上記第1ノズル部が移動可能であって、
上記第1ノズル部が上記第1の吸着保持位置に位置された状態において上記第2の吸引用通路を閉止し、上記第2の保持位置に位置された状態において上記第2の吸引用通路を開放する通路閉止部を、上記第1ノズル部が備えることを特徴とする部品装着ヘッドを提供する。
上記第1ノズル部は、上記円形状孔部内において摺動可能に配置されるように、上記円形状孔部の内径と略同じ外形を有する大略円管状に形成され、
上記第2の吸引用通路は、上記それぞれの周面拡大部により形成される第2態様に記載の部品装着ヘッドを提供する。
上記第1ノズル部は、上記第1吸着保持面より離間された位置におけるその外周面に形成された環状突出部を有し、
上記環状突出部が上記段部に当接されることで、上記弾性部材の付勢力に抗して上記第1ノズル部の移動位置が上記第1の吸着保持位置に規制されるとともに、上記環状突出部が上記第2の吸引用通路を閉止する通路閉止部として機能する第2又は第3態様に記載の部品装着ヘッドを提供する。
互いの上記当接面である上記内周面と上記外周面とが、上記それぞれのノズル部の軸方向に沿った面として形成され、上記当接を解除させるための上記第1ノズル部の移動距離が上記第2の吸引用通路を閉止状態とさせる閉止ストロークとして設定されている第4態様に記載の部品装着ヘッドを提供する。
上記部品装着ヘッドにおける上記吸着ノズルをその軸沿いの方向に昇降させる昇降駆動装置と、
上記部品が供給される部品供給装置と、
上記部品供給装置より供給される上記部品の水平面方向の大きさに応じて上記昇降駆動装置による上記吸着ノズルの下降量を制御して、上記第1の吸着保持位置にて上記第1ノズル部により上記部品を吸着保持させる、あるいは上記第2の吸着保持位置にて上記第1ノズル部及び上記第2ノズル部により上記部品を吸着保持させる制御装置とを備え、上記吸着保持された部品を基板上に装着させることを特徴とする部品装着装置を提供する。
上記部品の水平面方向の大きさが上記第2ノズル部の上記第2吸着孔部の径以上の部品を大型部品として、上記第2の吸着保持位置にて上記第1ノズル部及び上記第2ノズル部により上記大型部品の吸着保持を行わせ、
上記部品の水平面方向の大きさが上記第2ノズル部の上記第2吸着孔部の径未満の部品を小型部品として、上記第1の吸着保持位置にて上記第1ノズル部により上記小型部品の吸着保持を行わせる第8態様に記載の部品装着装置を提供する。
上記小型部品を吸着保持する場合には、上記小型部品に上記第1ノズル部の上記第1吸着保持面が当接した後の上記吸着ノズルの下降量が上記閉止ストローク未満となるように、上記昇降駆動装置の制御を行い、
上記大型部品を吸着保持する場合には、上記大型部品に上記第1ノズル部の上記第1吸着保持面が当接した後の上記吸着ノズルの下降量が上記第1及び第2の吸着保持位置間の距離となるように、上記昇降駆動装置の制御を行う第9態様に記載の部品装着装置を提供する。
1A 小型部品
1B 大型部品
2 基板
3 吸着ノズル
4 機台
5 ステージ
6 部品供給装置
7 部品供給カセット
7a 部品取出し位置
7b キャリアテープ
8 XYロボット
9 基板搬送装置
10 部品装着ヘッド
11 内ノズル
12 外ノズル
13 内側吸着孔部
14 外側吸着孔部
14a 主孔部
14b 長孔部
15 内側吸着保持面
16 外側吸着保持面
17 円形状孔部
18 段部
19 環状突出部
20 圧縮バネ
90 制御装置
100 部品装着装置
R1 第1の吸引用通路
R2 第2の吸引用通路
P1 突出位置
P2 格納位置
S 閉止ストローク
Claims (10)
- 部品の吸着保持面を有する吸着ノズルを備え、当該吸着ノズルの上記吸着保持面にて部品を吸着保持して、基板における部品装着位置に当該吸着保持された部品を配置して、当該吸着保持を解除することで、上記部品装着位置に上記部品を装着する部品装着ヘッドにおいて、
上記吸着ノズルは、
その先端に形成された第1吸着保持面と、当該第1吸着保持面よりその軸方向に貫通された第1の吸引用通路を形成する第1吸着孔部を有する第1ノズル部と、
その先端に形成された第2吸着保持面と、当該第2吸着保持面よりその軸方向に貫通された孔部であって、上記第1ノズル部を上記軸方向に移動可能にその内部に挿入配置させるとともに、上記第1ノズル部の外周面との間に第2の吸引用通路を形成する第2吸着孔部を有する第2ノズル部とを備える2重ノズル構造を有し、
上記第1吸着保持面が上記第2吸着保持面よりも突出された位置であって、上記第1吸着保持面に上記部品を当接させた状態で当該部品の吸着保持が行われる第1の吸着保持位置と、上記第1吸着保持面と上記第2吸着保持面とが略同一平面に位置され、上記第2吸着保持面に上記部品を当接させた状態で当該部品の吸着保持が行われる第2の吸着保持位置との間で、上記第1ノズル部が移動可能であって、
上記第1ノズル部が上記第1の吸着保持位置に位置された状態において上記第2の吸引用通路を閉止し、上記第2の保持位置に位置された状態において上記第2の吸引用通路を開放する通路閉止部を、上記第1ノズル部が備えることを特徴とする部品装着ヘッド。 - 上記吸着ノズルは、上記第1ノズル部を上記第1の吸着保持位置に常時付勢する付勢部材をさらに備え、その付勢力に抗して上記付勢部材を弾性圧縮させることで、上記第1ノズル部を上記第2の吸着保持位置に位置される請求項1に記載の部品装着ヘッド。
- 上記第2ノズル部の上記第2吸着孔部は、その軸心をその中心として形成された略円形状孔部と、当該円形状孔部における内周面の一部がその径方向に拡大された複数の周面拡大部とにより一体的に形成され、
上記第1ノズル部は、上記円形状孔部内において摺動可能に配置されるように、上記円形状孔部の内径と略同じ外形を有する大略円管状に形成され、
上記第2の吸引用通路は、上記それぞれの周面拡大部により形成される請求項2に記載の部品装着ヘッド。 - 上記第2ノズル部は、上記第2吸着保持面より離間する方向に上記第2吸着孔部の径が拡大された環状の段部を有し、
上記第1ノズル部は、上記第1吸着保持面より離間された位置におけるその外周面に形成された環状突出部を有し、
上記環状突出部が上記段部に当接されることで、上記弾性部材の付勢力に抗して上記第1ノズル部の移動位置が上記第1の吸着保持位置に規制されるとともに、上記環状突出部が上記第2の吸引用通路を閉止する通路閉止部として機能する請求項2又は3に記載の部品装着ヘッド。 - 上記環状の段部における内周面と上記環状突出部における外周面との当接により、上記第2の吸引用通路が閉止され、
互いの上記当接面である上記内周面と上記外周面とが、上記それぞれのノズル部の軸方向に沿った面として形成され、上記当接を解除させるための上記第1ノズル部の移動距離が上記第2の吸引用通路を閉止状態とさせる閉止ストロークとして設定されている請求項4に記載の部品装着ヘッド。 - 上記第1ノズル部の上記第1吸着保持面と、上記第2ノズル部の上記第2吸着保持面は、共に略平坦な面として形成されている請求項2から5のいずれか1つに記載の部品装着ヘッド。
- 上記第1の吸引用通路及び上記第2の吸引用通路を通して、上記第2の吸着保持面に当接された状態の上記部品に付与される吸着保持力が、上記第2の吸着保持位置に上記第1ノズル部を位置させるために必要な上記弾性力に抗する力よりも大きくなるように、上記弾性部材の弾性力及び上記第1及び第2の吸着保持位置間の距離が設定されている請求項2から6のいずれか1つに記載の部品装着ヘッド。
- 請求項5に記載の部品装着ヘッドと、
上記部品装着ヘッドにおける上記吸着ノズルをその軸沿いの方向に昇降させる昇降駆動装置と、
上記部品が供給される部品供給装置と、
上記部品供給装置より供給される上記部品の水平面方向の大きさに応じて上記昇降駆動装置による上記吸着ノズルの下降量を制御して、上記第1の吸着保持位置にて上記第1ノズル部により上記部品を吸着保持させる、あるいは上記第2の吸着保持位置にて上記第1ノズル部及び上記第2ノズル部により上記部品を吸着保持させる制御装置とを備え、上記吸着保持された部品を基板上に装着させることを特徴とする部品装着装置。 - 上記制御装置は、
上記部品の水平面方向の大きさが上記第2ノズル部の上記第2吸着孔部の径以上の部品を大型部品として、上記第2の吸着保持位置にて上記第1ノズル部及び上記第2ノズル部により上記大型部品の吸着保持を行わせ、
上記部品の水平面方向の大きさが上記第2ノズル部の上記第2吸着孔部の径未満の部品を小型部品として、上記第1の吸着保持位置にて上記第1ノズル部により上記小型部品の吸着保持を行わせる請求項8に記載の部品装着装置。 - 上記制御装置は、
上記小型部品を吸着保持する場合には、上記小型部品に上記第1ノズル部の上記第1吸着保持面が当接した後の上記吸着ノズルの下降量が上記閉止ストローク未満となるように、上記昇降駆動装置の制御を行い、
上記大型部品を吸着保持する場合には、上記大型部品に上記第1ノズル部の上記第1吸着保持面が当接した後の上記吸着ノズルの下降量が上記第1及び第2の吸着保持位置間の距離となるように、上記昇降駆動装置の制御を行う請求項9に記載の部品装着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006120229A JP4689527B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 部品装着ヘッド及び部品装着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006120229A JP4689527B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 部品装着ヘッド及び部品装着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007294643A JP2007294643A (ja) | 2007-11-08 |
JP4689527B2 true JP4689527B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=38764968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006120229A Active JP4689527B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 部品装着ヘッド及び部品装着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4689527B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6497984B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2019-04-10 | 平田機工株式会社 | 保持ノズル、保持ユニット及び搬送装置 |
CN107658259B (zh) * | 2017-10-27 | 2024-04-09 | 苏州精濑光电有限公司 | 一种柔性基板的吸附装置 |
CN113732660B (zh) * | 2021-08-16 | 2022-12-27 | 东莞长盈精密技术有限公司 | 辅料压装装置 |
JP2024537166A (ja) * | 2021-10-07 | 2024-10-10 | ラム リサーチ コーポレーション | 湾曲ウエハ用のエンドエフェクタパッド設計 |
KR102598074B1 (ko) * | 2022-04-21 | 2023-11-03 | 주식회사 아바코 | 전자부품 공급장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0560782U (ja) * | 1992-01-23 | 1993-08-10 | 日本電気株式会社 | 真空吸着ハンド |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07105621B2 (ja) * | 1986-11-20 | 1995-11-13 | 松下電器産業株式会社 | 部品吸着装置 |
JP2706538B2 (ja) * | 1989-10-25 | 1998-01-28 | 株式会社富士通宮城エレクトロニクス | 真空吸着装置 |
-
2006
- 2006-04-25 JP JP2006120229A patent/JP4689527B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0560782U (ja) * | 1992-01-23 | 1993-08-10 | 日本電気株式会社 | 真空吸着ハンド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007294643A (ja) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108400096B (zh) | 半导体制造装置及半导体器件的制造方法 | |
JP4333769B2 (ja) | チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法 | |
JP4689527B2 (ja) | 部品装着ヘッド及び部品装着装置 | |
KR101666276B1 (ko) | 콜릿 및 다이 본더 | |
JP6941513B2 (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2005327971A (ja) | 部品供給ヘッド装置、部品供給装置、及び部品実装装置 | |
JP2010161155A (ja) | チップ転写方法およびチップ転写装置 | |
KR102330577B1 (ko) | 전자 부품의 픽업 장치 및 실장 장치 | |
JP4559970B2 (ja) | 部品装着ヘッド及び吸着ノズルの製造方法 | |
JP5941701B2 (ja) | ダイボンダ | |
KR102490394B1 (ko) | 다이 본딩 장치, 반도체 장치의 제조 방법, 및 박리 장치 | |
JP4735829B2 (ja) | チップ突き上げ装置 | |
JP2022157320A (ja) | ピックアップコレット、ピックアップ装置及び実装装置 | |
JP2955633B2 (ja) | プリント基板穴明機による穴明け方法 | |
CN114792647A (zh) | 芯片贴装装置以及半导体器件的制造方法 | |
JP5953068B2 (ja) | 電子部品の載置テーブルと同テーブルを備えたダイボンダ | |
JP4116911B2 (ja) | 導電性ボールの搭載治具及び導電性ボールの搭載方法 | |
JP5445437B2 (ja) | 部品実装装置及び部品実装装置の吸着ツール | |
JP5214739B2 (ja) | チップ剥離方法、半導体装置の製造方法、及びチップ剥離装置 | |
JP2006318972A (ja) | 半導体チップのピックアップ装置及びピックアップ方法 | |
JP7504829B2 (ja) | コレット交換機構 | |
JP4241001B2 (ja) | 部品取出し方法、部品取出し装置およびこの装置を備える組み立て装置 | |
WO2023209953A1 (ja) | 部品突上げ装置及び部品実装装置 | |
JP2001291951A (ja) | 導電性ボールの移載装置および移載方法 | |
JP4883502B2 (ja) | ウエハ拡張装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4689527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |