JPWO2013030943A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013030943A1
JPWO2013030943A1 JP2013530924A JP2013530924A JPWO2013030943A1 JP WO2013030943 A1 JPWO2013030943 A1 JP WO2013030943A1 JP 2013530924 A JP2013530924 A JP 2013530924A JP 2013530924 A JP2013530924 A JP 2013530924A JP WO2013030943 A1 JPWO2013030943 A1 JP WO2013030943A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor substrate
igbt
anode
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5630582B2 (ja
Inventor
明高 添野
明高 添野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5630582B2 publication Critical patent/JP5630582B2/ja
Publication of JPWO2013030943A1 publication Critical patent/JPWO2013030943A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • H01L29/8725Schottky diodes of the trench MOS barrier type [TMBS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

ダイオード領域11とIGBT領域13が同一半導体基板に形成されている半導体装置を提供する。ダイオード領域は、半導体基板100の表面に露出しており、互いに隔離されている複数の第1導電型のアノード層115、116を備えている。IGBT領域は、半導体基板の表面に露出しており、互いに隔離されている複数の第1導電型のボディコンタクト層135を備えている。アノード層は、少なくとも1以上の第1アノード層116を備えている。第1アノード層116は、少なくともIGBT領域に近接する位置に形成されており、第1アノード層116のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層135の半導体基板平面方向の面積よりも大きい。これにより、第1アノード層116から多くの正孔が注入されるため、第1ダイオード領域11aの順方向電圧を低減することができる。ボディコンタクト層135から注入された正孔が減少することに起因してダイオード領域の順方向電圧が上昇すること、および、熱損失が増大することを抑制することができる。

Description

本明細書に記載の技術は、半導体装置に関する。
日本国特許公開公報2008−53648号(特許文献1)には、ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている半導体装置が開示されている。ダイオード領域では、半導体基板の裏面側にn型のカソード層が形成されており、IGBT領域では、半導体基板の裏面側にp型のコレクタ層が形成されている。カソード層とコレクタ層とは互いに接しており、その境界は、ダイオード領域とIGBT領域との境界領域内に存在している。
特開2008−53648号公報
ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている半導体装置では、ダイオード動作時に、IGBT領域側からダイオード領域側に流れ込む正孔によってダイオード領域の順方向電圧が低減される。しかしながら、ダイオード動作時にIGBT領域においてゲート電圧を印加する制御を行う場合には、IGBT領域の絶縁ゲートに沿ってエミッタ層からドリフト層にn型のチャネルが形成される。このチャネルが形成されると、IGBT領域側からダイオード領域側に流れ込む正孔が減少する。その結果、ダイオード領域の順方向電圧が上昇して熱損失が大きくなる。
本明細書が開示する半導体装置は、ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている。ダイオード領域は、半導体基板の表面に露出しており、互いに隔離されている複数の第1導電型のアノード層と、アノード層の裏面側に形成されており、アノード層よりも第1導電型の不純物濃度が低い、第1導電型のダイオードボディ層と、ダイオードボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、ダイオードドリフト層の裏面側に形成されており、ダイオードドリフト層より第2導電型の不純物濃度が高い、第2導電型のカソード層とを備えている。IGBT領域は、半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、半導体基板の表面に露出しており、互いに隔離されている複数の第1導電型のボディコンタクト層と、エミッタ層およびボディコンタクト層の裏面側に形成されており、ボディコンタクト層よりも第1導電型の不純物濃度が低い、第1導電型のIGBTボディ層と、IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極とを備えている。アノード層は、少なくとも1以上の第1アノード層を備えている。第1アノード層は、少なくともIGBT領域に近接する位置に形成されており、第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きい。
上記の半導体装置によれば、第1アノード層は、少なくともIGBT領域に近接する位置に形成されており、第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きい。このため、ダイオード動作時に、第1アノード層からダイオードドリフト層に注入される正孔の量が、ボディコンタクト層からIGBTドリフト層に注入される正孔の量よりも多くなる。IGBT領域から流れ込む正孔の量を、IGBT領域に近接するアノード層から注入される正孔の量に対して相対的に小さくすることができるため、IGBT領域から流れ込む正孔の量によってダイオード領域の順方向電圧が変動することを抑制できる。IGBT領域から流れ込む正孔の量が減少することに起因してダイオード領域の順方向電圧が上昇すること、および熱損失が増大することを抑制することができる。
上記の半導体装置は、第1アノード層よりもIGBT領域から遠い位置に形成された少なくとも1以上の第2アノード層をさらに備えていてもよい。第2アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積よりも小さくてもよい。また、第2アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きくてもよい。
実施例1に係る半導体装置の平面図である。 図1のII−II線断面図である。 実施例1に係る半導体装置のダイオード動作時の状態を説明する図である。 変形例に係る半導体装置の平面図である。 変形例に係る半導体装置の平面図である。
本明細書が開示する半導体装置では、アノード層は、少なくとも1以上の第1アノード層を備えている。第1アノード層は、少なくともIGBT領域に近接する位置に形成されている。第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きい。なお、「ダイオード領域に最も近接する」とは、IGBT領域の端部に形成されており、IGBT領域とダイオード領域の境界までの距離が最も近いことを意味する。また、「IGBT領域に近接する位置」に形成されたアノード層とは、IGBT領域とダイオード領域の境界からより近い位置に形成された1以上のアノード層を意味する。「IGBT領域に近接する位置」に形成されたアノード層は、IGBT領域に最も近接するアノード層を含み、これよりもIGBT領域から遠い位置に形成された1以上のアノード層をさらに含んでいてもよい。従って、例えば、IGBT領域とダイオード領域との境界に近い側から1〜3番目程度の位置までが第1アノード層であってもよい。
例えば、特に限定されないが、アノード層とボディコンタクト層の双方が、絶縁ゲートの長手方向に沿って一様に伸びるように形成されている場合には、それぞれの第1アノード層の絶縁ゲートの短手方向(長手方向に垂直な方向)の幅を、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の絶縁ゲートの短手方向の幅よりも大きくする。これによって、第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積を、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きくすることができる。
上記の半導体装置は、第1アノード層よりもIGBT領域から遠い位置に形成された少なくとも1以上の第2アノード層を備えていてもよい。例えば、複数のアノード層のうち、IGBT領域とダイオード領域との境界から近い側から1〜3番目程度の位置に第1アノード層が形成されており、第1アノード層よりもIGBT領域から遠い位置に、第2アノード層が形成されていてもよい。第2アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きくてもよいし、ほぼ同じであってもよいし、小さくてもよい。例えば、第1アノード層側から第2アノード層側に向かって(すなわち、IGBT領域に近い側から遠い側に向かって)、アノード層の半導体基板平面方向の面積が徐々に小さくなっていてもよい。アノード層の半導体基板平面方向の面積をIGBT領域からの距離によって変える場合には、例えば、第1アノード層における半導体基板平面方向の面積の増分を相殺するように、第2アノード層における半導体基板平面方向の面積を減少させることが好ましい。ダイオード領域全体としての正孔の注入量を従来構造の半導体装置と同等またはそれ以下に抑えることができるため、例えば、ダイオード領域に形成するキャリアのライフタイムを制御するための構造(例えば、結晶欠陥)の量を抑制することができる。また、例えば、第1アノード層および第2アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積が、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きくてもよい。換言すると、複数のアノード層の全てにおいて、それぞれのアノード層の半導体基板平面方向の面積が、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きくてもよい。また、複数のアノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ほぼ同じであってもよい。換言すると、複数のアノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積が、第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積と同じであってもよい。
ダイオード領域とIGBT領域はそれぞれ1つずつであってもよいし、複数のダイオード領域または複数のIGBT領域があってもよい。例えば、1つのIGBT領域の中に複数のダイオード領域が存在している場合や、複数のIGBT領域が交互に配置されている場合には、その半導体装置には、ダイオード領域とIGBT領域との境界が複数存在する。ダイオード領域とIGBT領域との境界が複数存在する半導体装置においては、ダイオード領域とIGBT領域との間のキャリアの移動による半導体装置の特性への影響が大きくなる。このため、本願に係る、第1アノード層の半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きいという構成を備えることによる半導体特性改善の効果がより顕著になる。なお、ダイオード領域とIGBT領域との境界が複数存在する半導体装置においては、少なくとも1つのダイオード領域とIGBT領域との境界近傍において上記の本願に係るアノード層の構成が適用されていればよい。
なお、本願に係る半導体装置は、ドリフト層の裏面に接してバッファ層を備えており、バッファ層の裏面に接してコレクタ層、カソード層が形成されていてもよい。また、ダイオード領域に、絶縁ゲートやダミーゲートが形成されていてもよい。
本願が開示する半導体装置は、従来の半導体装置の製造方法を利用して、容易に製造することができる。例えば、アノード層、ボディコンタクト層等を形成するために不純物注入を行う工程において、パターンマスクの形状を調整することによって、容易に製造することができる。
(半導体装置)
図1,2に示す半導体装置1は、IGBTとダイオードが同一の半導体基板100に形成されたRC−IGBTである。なお、図1に示す平面図は、半導体基板100の表面に形成された表面電極101の図示を省略しており、半導体基板100の表面を図示している。また、半導体装置1は、複数のIGBT領域と複数のダイオード領域が交互に配置されており、IGBT領域とダイオード領域の境界を複数有している。図1,2は、複数のIGBT領域とダイオード領域の境界のうちの1つを図示しており、半導体装置1の複数の境界は、いずれも図1,2と同様の構成を有している。
半導体装置1は、半導体基板100と、半導体基板100の表面側に形成されたダミーゲート130,絶縁ゲート140および表面絶縁膜145と、半導体基板100の表面に接する表面電極101と、半導体基板100の裏面に接する裏面電極102とを備えている。半導体基板100は、ダイオード領域11と、IGBT領域13とを備えている。ダイオード領域11は、第1ダイオード領域11aと第2ダイオード領域11bを備えている。第1ダイオード領域11aは、IGBT領域13に近接しており、第2ダイオード領域11bとIGBT領域13の間に形成されている。ダミーゲート130と絶縁ゲート140は、略一定の間隔で半導体基板100に形成されている。
半導体基板100は、p型のボディコンタクト層135と、n型のエミッタ層136と、p型の第1アノード層116および第2アノード層115と、p型のダイオードボディ層114と、p型のIGBTボディ層134と、n型のドリフト層113と、n型のバッファ層112と、n型のカソード層111およびp型のコレクタ層117とを備えている。ボディコンタクト層135、エミッタ層136、第1アノード層116および第2アノード層115は、半導体基板100の表面に露出している。ダイオードボディ層114は、第1アノード層116および第2アノード層115の裏面および側面に形成されている。IGBTボディ層134は、ボディコンタクト層135およびエミッタ層136の裏面に形成されている。ドリフト層113は、ダイオードボディ層114およびIGBTボディ層134の裏面に形成されている。バッファ層112は、ドリフト層113の裏面に形成されている。カソード層111およびコレクタ層117は、バッファ層112の裏面に形成されている。第1アノード層116および第2アノード層115は、ダイオードボディ層114よりも、p型の不純物濃度が高い。ボディコンタクト層135およびコレクタ層117は、IGBTボディ層134よりも、p型の不純物濃度が高い。半導体装置1では、ダイオードボディ層114とIGBTボディ層134は、p型の不純物濃度が同じである。エミッタ層136およびカソード層111は、ドリフト層113およびバッファ層112よりもn型の不純物濃度が高く、バッファ層112は、ドリフト層113よりもn型の不純物濃度が高い。半導体装置1では、ダイオードドリフト層とIGBTドリフト層が1つの層(ドリフト層113)として形成されている。ドリフト層113のうち、ダイオード領域11に含まれる部分がダイオードドリフト層であり、IGBT領域13に含まれる部分がIGBTドリフト層である。
図1に示すように、第1ダイオード領域11aにおいては、第1アノード層116および表面部114a(ダイオードボディ層114の一部であり、半導体基板100の表面に露出する部分)が半導体基板100の表面に露出しており、それぞれが表面電極101に接している。第2ダイオード領域11bにおいては、第2アノード層115および表面部114b(ダイオードボディ層114の一部であり、半導体基板100の表面に露出する部分)が半導体基板100の表面に露出しており、それぞれが表面電極101に接している。ダイオード領域11においては、カソード層111が半導体基板100の裏面に露出しており、裏面電極102に接している。
また、IGBT領域13においては、ボディコンタクト層135およびエミッタ層136が半導体基板100の表面に露出しており、表面電極101に接している。IGBT領域13においては、コレクタ層117が半導体基板100の裏面に露出しており、裏面電極102に接している。
ダイオード領域11では、半導体基板100の表面側からダイオードボディ層114を貫通し、ドリフト層113に達するダミーゲート130が形成されている。ダミーゲート130は、半導体基板100の表面側に形成されたトレンチ131の内壁に形成されたダミーゲート絶縁膜132と、ダミーゲート絶縁膜132に覆われてトレンチ131内に充填されているダミーゲート電極133とを備えている。ダミーゲート130は、ダイオードボディ層114に接している。ダミーゲート電極133は、表面電極101に電気的に接続されている。
IGBT領域13では、半導体基板100の表面側からIGBTボディ層134を貫通し、ドリフト層113に達する絶縁ゲート140が形成されている。絶縁ゲート140は、半導体基板100の表面側に形成されたトレンチ141の内壁に形成されたゲート絶縁膜142と、ゲート絶縁膜142に覆われてトレンチ141内に充填されているゲート電極143とを備えている。絶縁ゲート140は、エミッタ層136とドリフト層113とを隔離する部分のIGBTボディ層134に接している。ゲート電極143は、表面絶縁膜145によって、表面電極101と隔離されている。
図1に示すように、第1アノード層116、第2アノード層115、ボディコンタクト層135およびエミッタ層136は、ダミーゲート130および絶縁ゲート140の長手方向(図1に示すy方向)に沿って伸びており、ダミーゲート130および絶縁ゲート140の短手方向(図1に示すx方向)の幅は、ダミーゲート130および絶縁ゲート140の長手方向に沿って略一定である。ダイオード領域11の端部に位置し、IGBT領域13に近接する2列のアノード層が、第1アノード層116である。ダイオード領域11の中央側に位置し、第1アノード層116よりもIGBT領域から遠い位置に形成されたアノード層が第2アノード層115である。第2アノード層115のx方向の幅D1は、ボディコンタクト層135のx方向の幅D3とほぼ同じであり、第1アノード層116のx方向の幅D2は、幅D1および幅D3よりも大きい。第1アノード層116、第2アノード層115、ボディコンタクト層135は、y方向に沿って伸びているため、x方向の幅が大きいほど、半導体基板平面方向の面積が大きい。すなわち、第1アノード層116の半導体基板平面方向の面積は、第2アノード層115およびボディコンタクト層135の半導体基板平面方向の面積よりも大きい。第1ボディ層表面部114aのx方向の幅は、表面部114bのx方向の幅よりも小さい。エミッタ層136のx方向の幅は、表面部114bのx方向の幅とほぼ同じである。
次に、半導体装置1の動作について説明する。
<IGBT動作時>
裏面電極102の電位Vaを表面電極101の電位Vbよりも高電位とし(Va>Vb)、ゲート電極133,143に正電圧(正バイアス)を印加すると、IGBTボディ層134において、絶縁ゲート140の近傍にチャネルが形成される。このチャネルを通って、多数キャリアである電子がエミッタ層136からドリフト層113に注入される。また、コレクタ層117からドリフト層113へ正孔が注入される。少数キャリアである正孔がドリフト層113に注入されると、ドリフト層113において伝導率変調が起こり、ドリフト層113の抵抗が低くなる。このように電子と正孔が移動することによって、半導体基板100の裏面側(コレクタ層117側)から表面側(エミッタ層136側)に向かうIGBT電流が流れる。
<ダイオード動作時>
次に、裏面電極102の電位Vaを表面電極101の電位Vbよりも低くすると(Va<Vb)、図3の実線に示すように、ダイオード領域11では、第1アノード層116および第2アノード層115から、ダイオードボディ層114を介して、ドリフト層113に正孔が注入される。これによって、第1アノード層116および第2アノード層115側からカソード層111側へダイオード電流(還流電流)が流れる。このとき、ダイオード領域11の近傍のIGBT領域13においても、図3の破線に示すように、ボディコンタクト層135から、ダイオードボディ層114を介して、ドリフト層113に正孔が注入される。ボディコンタクト層から注入された正孔は、ダイオード領域11のカソード層111に向かって移動する。ボディコンタクト層から注入された正孔によって、ダイオード領域11の順方向電圧が低減される。
ダイオード動作時に、ゲート電極133に正電圧が印加されている場合、IGBT領域13では、IGBTボディ層134において、絶縁ゲート140の近傍にn型のチャネルが形成される。このn型のチャネルによってドリフト層113に注入される電子によって、ボディコンタクト層から注入された正孔が相殺される。その結果、ボディコンタクト層から注入され、ダイオード領域11のカソード層111に向かって移動する正孔の量が少なくなる。
本実施例では、IGBT領域13に近接する2列の第1アノード層116の半導体基板平面方向の面積は、第2アノード層115およびボディコンタクト層135の半導体基板平面方向の面積よりも大きい。このため、第1ダイオード領域11aにおいては、第1アノード層116からドリフト層113に注入される正孔の量が多くなり、図3に破線で示す、ボディコンタクト層135から注入された正孔を、図3に実線で示す、第1アノード層116および第2アノード層115から注入された正孔に対して、相対的に小さくすることができる。また、第1アノード層116から多くの正孔が注入されるため、第1ダイオード領域11aの順方向電圧を低減することができる。ボディコンタクト層135から注入された正孔が減少することに起因してダイオード領域の順方向電圧が上昇すること、および、熱損失が増大することを抑制することができる。
(変形例)
上記の実施例では、ダイオード領域のうち、IGBT領域に近接する部分に位置する第1アノード層のみ幅が大きい場合を例示して説明したが、これに限定されない。例えば、ダイオード領域の全体において、アノード層の幅がボディコンタクト層の幅よりも大きくてもよい。すなわち、図4に示す半導体装置2のように、図1に示す第1アノード層116と同じ幅D2を有するアノード層216が全体に形成されているダイオード領域21を備えていてもよい。図1と同様に、アノード層216のx方向の幅D2は、ボディコンタクト層135の幅D1よりも大きく、アノード層216の半導体基板平面方向の面積は、ボディコンタクト層135の半導体基板平面方向の面積よりも大きい。その他の構成は、図1に示す半導体装置1と同様であるため、重複説明を省略する。ダイオード領域21の全体において、アノード層216の半導体基板平面方向の面積は、ボディコンタクト層135の半導体基板平面方向の面積よりも大きいため、ボディコンタクト層135からダイオード領域21側に移動する正孔の影響をより小さくすることができる。これによって、ボディコンタクト層135から注入された正孔に起因する順方向電圧の上昇幅を減らし、熱損失を低減する効果をより顕著に得ることができる。
また、上記の実施例では、アノード層、ボディコンタクト層、エミッタ層が絶縁ゲートの長手方向に沿って伸びており、絶縁ゲートの短手方向の幅が略一定である場合を例示して説明したが、アノード層、ボディコンタクト層、エミッタ層の形状は、これに限定されない。IGBT領域に近接するアノード層の半導体基板平面方向の面積を、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きくすることができれば、アノード層、ボディコンタクト層、エミッタ層の形状は、特に限定されない。例えば、図5に示すように、IGBT領域33では、絶縁ゲート140の間に梯子形状のエミッタ層336が形成されており、エミッタ層336の梯子形状の間にボディコンタクト層335が形成されていてもよい。ダイオード領域31においては、IGBT領域33に近接する第1アノード層316は、図1と同様に、ダミーゲート130の長手方向に沿って伸びている。第1アノード層316の半導体基板平面方向の面積は、隣接する絶縁ゲート140の間に形成されたボディコンタクト層335の半導体基板平面方向の面積の合計よりも大きい。その他の構成は、図1に示す半導体装置1と同様であるため、重複説明を省略する。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
本明細書が開示する半導体装置は、ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている。ダイオード領域は、半導体基板の表面に露出しており、互いに隔離されている複数の第1導電型のアノード層と、アノード層の裏面側に形成されており、アノード層よりも第1導電型の不純物濃度が低い、第1導電型のダイオードボディ層と、ダイオードボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、ダイオードドリフト層の裏面側に形成されており、ダイオードドリフト層より第2導電型の不純物濃度が高い、第2導電型のカソード層とを備えている。IGBT領域は、半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、エミッタ層に隣接して半導体基板の表面に露出しており、互いに隔離されている複数の第1導電型のボディコンタクト層と、エミッタ層およびボディコンタクト層の裏面側に形成されており、ボディコンタクト層よりも第1導電型の不純物濃度が低い、第1導電型のIGBTボディ層と、IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、エミッタ層と、IGBTドリフト層と、IGBTボディ層とに接するゲート絶縁膜と、エミッタ層とIGBTドリフト層との間のIGBTボディ層にゲート絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極とを備えている。アノード層は、少なくとも1以上の第1アノード層を備えている。第1アノード層は、少なくともIGBT領域に近接する位置に形成されており、第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きい。

Claims (3)

  1. ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている半導体装置であって、
    ダイオード領域は、
    半導体基板の表面に露出しており、互いに隔離されている複数の第1導電型のアノード層と、
    アノード層の裏面側に形成されており、アノード層よりも第1導電型の不純物濃度が低い、第1導電型のダイオードボディ層と、
    ダイオードボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、
    ダイオードドリフト層の裏面側に形成されており、ダイオードドリフト層より第2導電型の不純物濃度が高い、第2導電型のカソード層と、
    を備えており、
    IGBT領域は、
    半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、
    半導体基板の表面に露出しており、互いに隔離されている複数の第1導電型のボディコンタクト層と、
    エミッタ層およびボディコンタクト層の裏面側に形成されており、ボディコンタクト層よりも第1導電型の不純物濃度が低い、第1導電型のIGBTボディ層と、
    IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、
    IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、
    エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極と、
    を備えており、
    アノード層は、少なくとも1以上の第1アノード層を備えており、
    第1アノード層は、少なくともIGBT領域に近接する位置に形成されており、
    第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きい、半導体装置。
  2. アノード層は、第1アノード層よりもIGBT領域から遠い位置に形成された少なくとも1以上の第2アノード層をさらに備えており、第2アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、第1アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積よりも小さい、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 第2アノード層のそれぞれの半導体基板平面方向の面積は、ダイオード領域に最も近接するボディコンタクト層の半導体基板平面方向の面積よりも大きい、請求項1または2に記載の半導体装置。

JP2013530924A 2011-08-30 2011-08-30 半導体装置 Active JP5630582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/069542 WO2013030943A1 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5630582B2 JP5630582B2 (ja) 2014-11-26
JPWO2013030943A1 true JPWO2013030943A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47755496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530924A Active JP5630582B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 半導体装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9379224B2 (ja)
EP (1) EP2752875B1 (ja)
JP (1) JP5630582B2 (ja)
KR (1) KR101544332B1 (ja)
CN (1) CN103765582B (ja)
AU (1) AU2011375931B2 (ja)
BR (1) BR112014002246B1 (ja)
MX (1) MX2014002269A (ja)
RU (1) RU2562934C1 (ja)
WO (1) WO2013030943A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012007249B4 (de) 2012-12-20 2021-02-04 Denso Corporation Halbleitervorrichtung
JP6144510B2 (ja) * 2013-03-11 2017-06-07 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP5918288B2 (ja) 2014-03-03 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6221974B2 (ja) * 2014-07-14 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
DE102014110681B4 (de) * 2014-07-29 2019-06-06 Infineon Technologies Ag Rückwärts leitender igbt und herstellungsverfahren dafür
JP6222702B2 (ja) * 2014-09-11 2017-11-01 株式会社東芝 半導体装置
JP6003961B2 (ja) * 2014-11-04 2016-10-05 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6261494B2 (ja) * 2014-12-03 2018-01-17 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US9876011B2 (en) * 2015-11-20 2018-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
WO2017155122A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 富士電機株式会社 半導体装置
DE102016219020B4 (de) * 2016-09-30 2019-11-07 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten einer Leistungshalbleitervorrichtung
JP6666292B2 (ja) * 2017-03-22 2020-03-13 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP7067041B2 (ja) * 2017-12-11 2022-05-16 株式会社デンソー 半導体装置
JP7095303B2 (ja) * 2018-02-14 2022-07-05 富士電機株式会社 半導体装置
US10608122B2 (en) * 2018-03-13 2020-03-31 Semicondutor Components Industries, Llc Schottky device and method of manufacture
CN111463270A (zh) * 2020-03-23 2020-07-28 珠海格力电器股份有限公司 一种igbt结构及其制备方法
JP7475251B2 (ja) 2020-10-01 2024-04-26 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2023139979A (ja) 2022-03-22 2023-10-04 株式会社東芝 半導体装置及び半導体回路
CN116153992B (zh) * 2023-04-21 2023-06-23 上海陆芯电子科技有限公司 一种逆导型绝缘栅双极型晶体管

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053648A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2009267116A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyota Motor Corp ダイオードとそのダイオードを備えている半導体装置
JP2010171385A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Denso Corp 半導体装置
JP2010263149A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Toyota Motor Corp 半導体装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152574A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
FR2751790B1 (fr) * 1996-07-26 1998-11-27 Sgs Thomson Microelectronics Assemblage monolithique d'un transistor igbt et d'une diode rapide
JP4167313B2 (ja) * 1997-03-18 2008-10-15 株式会社東芝 高耐圧電力用半導体装置
DE19726534A1 (de) * 1997-06-23 1998-12-24 Asea Brown Boveri Leistungshalbleitermodul mit geschlossenen Submodulen
WO2006011882A1 (en) 2004-06-30 2006-02-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Trench mosfet with recessed clamping diode
US7436022B2 (en) * 2005-02-11 2008-10-14 Alpha & Omega Semiconductors, Ltd. Enhancing Schottky breakdown voltage (BV) without affecting an integrated MOSFET-Schottky device layout
JP2007240904A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
EP2003694B1 (en) * 2007-06-14 2011-11-23 Denso Corporation Semiconductor device
JP4893609B2 (ja) * 2007-12-07 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその半導体装置を備えている給電装置の駆動方法
JP4840370B2 (ja) * 2008-01-16 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその半導体装置を備えている給電装置の駆動方法
JP2010067901A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP4840482B2 (ja) * 2008-10-14 2011-12-21 株式会社デンソー 半導体装置
JP5458595B2 (ja) * 2009-02-17 2014-04-02 トヨタ自動車株式会社 半導体装置、スイッチング装置、及び、半導体装置の制御方法。
DE112009004065B4 (de) * 2009-09-14 2019-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Halbleitereinrichtung mit einem Halbleitersubstrat einschließlich eines Diodenbereichs und eines IGBT-Bereichs
JP5190485B2 (ja) * 2010-04-02 2013-04-24 株式会社豊田中央研究所 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053648A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2009267116A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyota Motor Corp ダイオードとそのダイオードを備えている半導体装置
JP2010171385A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Denso Corp 半導体装置
JP2010263149A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Toyota Motor Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014002246A2 (pt) 2017-02-21
KR101544332B1 (ko) 2015-08-12
RU2562934C1 (ru) 2015-09-10
BR112014002246B1 (pt) 2020-11-10
EP2752875B1 (en) 2017-11-29
US9379224B2 (en) 2016-06-28
MX2014002269A (es) 2014-04-25
US20140217465A1 (en) 2014-08-07
CN103765582B (zh) 2016-08-24
CN103765582A (zh) 2014-04-30
JP5630582B2 (ja) 2014-11-26
EP2752875A1 (en) 2014-07-09
AU2011375931B2 (en) 2014-07-24
KR20140048282A (ko) 2014-04-23
WO2013030943A1 (ja) 2013-03-07
EP2752875A4 (en) 2015-11-18
AU2011375931A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630582B2 (ja) 半導体装置
KR101840967B1 (ko) 반도체 장치
JP5924420B2 (ja) 半導体装置
CN107039438B (zh) 半导体装置
JP6221974B2 (ja) 半導体装置
JP6022774B2 (ja) 半導体装置
KR101231077B1 (ko) 반도체장치
JP5833277B1 (ja) 半導体装置
JP6606007B2 (ja) スイッチング素子
CN106463542B (zh) 半导体装置
JP5867484B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5941214B2 (ja) 半導体装置
JP2019087611A (ja) スイッチング素子とその製造方法
JP2011142339A (ja) 半導体素子
JP2017098359A (ja) 逆導通igbt
JP2016207829A (ja) 絶縁ゲート型スイッチング素子
JP5292157B2 (ja) 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2016207830A (ja) 絶縁ゲート型スイッチング素子とその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5630582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250