JP5867484B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5867484B2
JP5867484B2 JP2013235779A JP2013235779A JP5867484B2 JP 5867484 B2 JP5867484 B2 JP 5867484B2 JP 2013235779 A JP2013235779 A JP 2013235779A JP 2013235779 A JP2013235779 A JP 2013235779A JP 5867484 B2 JP5867484 B2 JP 5867484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
igbt
semiconductor substrate
diode
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013235779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015095618A (ja
Inventor
拓真 上條
拓真 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013235779A priority Critical patent/JP5867484B2/ja
Priority to US14/537,148 priority patent/US9245950B2/en
Publication of JP2015095618A publication Critical patent/JP2015095618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867484B2 publication Critical patent/JP5867484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66136PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本明細書が開示する技術は、ダイオードとIGBTを有する半導体装置に関する。
特許文献1には、ダイオードとIGBTを有する半導体装置が開示されている。特許文献1に開示されている1つの半導体装置では、IGBTのコレクタ領域とドリフト領域(n領域)の間に、n型不純物濃度が比較的高いバッファ領域(n+領域)が形成されている。IGBTがオンしている際には、バッファ領域によって、コレクタ領域からドリフト領域へのホールの注入が抑制される。また、IGBTがオフしている際には、バッファ領域によって、空乏層がコレクタ領域まで伸展することが防止される。
特開2002−314082号公報
バッファ領域が、IGBT領域だけでなく、ダイオード領域にも形成されている半導体装置が存在する。すなわち、ダイオードのカソード領域とドリフト領域の間に、カソード領域よりもn型不純物濃度が低く、ドリフト領域よりもn型不純物濃度が高いn型のバッファ領域が配置されている。このようなダイオードのバッファ領域は、ダイオードの逆回復動作時における電流を抑制する目的で形成される。ダイオードのバッファ領域は、通常、IGBTのバッファ領域と繋がっている。このように、IGBTとダイオードの間でバッファ領域が繋がっていると、IGBTがオンしている際に、IGBTのバッファ領域に流入した電子が、ダイオードのバッファ領域を経由してカソード領域へ流れる。このように電子がコレクタ領域を迂回して流れると、IGBTのコレクタ領域とバッファ領域の間のpn接合に電位差が生じ難くなり、IGBTのオン電圧が高くなってしまう。したがって、本明細書では、IGBTとダイオードの両方がバッファ領域を有し、かつ、IGBTのオン電圧が低い半導体装置の製造方法を提供する。
本明細書が開示する製造方法では、ダイオードとIGBTが形成された半導体基板を有する半導体装置を製造する。前記半導体基板の表面に段差部が形成されていることで、前記半導体基板に薄部と厚部が形成されている。前記半導体基板内に、n型であり、前記薄部の前記表面に露出する範囲に形成されたダイオードのカソード領域と、n型であり、カソード領域よりもn型不純物濃度が低く、前記薄部において前記カソード領域に対して前記半導体基板の裏面側に隣接する第1バッファ領域と、p型であり、前記厚部において前記表面に露出する範囲に形成されているIGBTのコレクタ領域と、n型であり、前記厚部において前記コレクタ領域に対して前記裏面側に隣接する第2バッファ領域と、n型であり、前記第1バッファ領域及び前記第2バッファ領域よりもn型不純物濃度が低く、前記薄部及び前記厚部において前記第1バッファ領域及び前記第2バッファ領域に対して前記裏面側に隣接するドリフト領域が形成されている。この製造方法は、前記半導体基板の前記表面に前記段差部を形成することで、前記薄部及び前記厚部を形成する工程と、前記表面のうちの前記薄部と前記厚部に跨る範囲内にn型不純物を注入することによって第1バッファ領域及び第2バッファ領域を形成する工程を有する。
この製造方法では、段差部を形成した後に、薄部及び厚部の前記表面からn型不純物を注入することによって第1バッファ領域及び第2バッファ領域を形成する。薄部の前記表面と厚部の前記表面の間に段差が形成されているため、第1バッファ領域と第2バッファ領域を実質的に分離して形成することができる。このように、第1バッファ領域(ダイオードのバッファ領域)と第2バッファ領域(IGBTのバッファ領域)を実質的に分離できるため、IGBTがオンしている際に、第2バッファ領域に流入した電子が、第1バッファ領域を介してカソード領域へ流れることが抑制される。このため、この製造方法によれば、IGBTのオン電圧が低い半導体装置を製造することができる。また、この方法によれば、一度のn型不純物の注入によって、第1バッファ領域と第2バッファ領域を実質的に分離して形成することが可能であり、効率よく半導体装置を製造することができる。さらに、この方法によれば、ダイオードが形成されている領域の半導体基板の厚みを薄くすることが可能であるため、ダイオードの逆回復特性を向上させることができる。
上述した製造方法においては、前記薄部と前記厚部の境界面は、前記ダイオードと前記IGBTの境界面であってもよい。
上述した製造方法においては、段差部の側面に絶縁膜を形成する工程をさらに有していてもよい。
このような構成によれば、第2バッファ領域から第1バッファ領域に電子が流れることをさらに抑制することができる。
上述した製造方法においては、段差部の側面が、前記厚部の表面側に向かうにしたがって前記境界面に垂直な方向に広くなっており、前記薄部の前記表面及び前記段差部の前記側面に電極が形成されていることが好ましい。
このような構成によれば、前記薄部の前記表面及び前記段差部の前記側面の電極を外部の導体に対してろう付けする際に、容易に当該電極がろう付けされる。
実施例の半導体装置10の縦断面図。 実施例の半導体装置10の凹部49の拡大断面図。 実施例の半導体装置10の製造工程の説明図。 実施例の半導体装置10の製造工程の説明図。 実施例の半導体装置10の製造工程の説明図。 実施例の半導体装置10の製造工程の説明図。 凹部49への不純物注入方法の説明図。 実施例の半導体装置10の製造工程の説明図。 実施例の半導体装置10の製造工程の説明図。 第1変形例の半導体装置の縦断面図。 第2変形例の半導体装置の縦断面図。 第2変形例の半導体装置の製造工程の説明図。 第2変形例の半導体装置の製造工程の説明図。 第3変形例の半導体装置の凹部49の拡大断面図。 第4変形例の半導体装置の縦断面図。
図1に示す半導体装置10は、半導体基板12を有する。以下では、半導体基板12のうち、図1の下側の面を表面と呼び、上側の面を裏面と呼ぶ。半導体基板12の裏面は、上部電極36に覆われている。半導体基板12の表面は、下部電極38に覆われている。半導体基板12の裏面側には、アノード領域14、エミッタ領域16、上部ボディ領域18、n型フローティング領域20、下部ボディ領域22、ゲート電極30及びゲート絶縁膜32が形成されている。以下の説明では、半導体基板12のうち、裏面側にアノード領域14が形成されている領域をダイオード領域50と呼び、裏面側にエミッタ領域16、上部ボディ領域18、n型フローティング領域20、下部ボディ領域22、ゲート電極30及びゲート絶縁膜32が形成されている領域をIGBT領域52と呼ぶ。
アノード領域14は、p型領域であり、高濃度アノード領域14aと低濃度アノード領域14bを有している。高濃度アノード領域14aは、半導体基板12の裏面に露出する範囲に形成されている。高濃度アノード領域14aは、上部電極36と導通している。低濃度アノード領域14bは、高濃度アノード領域14aの下側に形成されている。低濃度アノード領域14bのp型不純物濃度は、高濃度アノード領域14aのp型不純物濃度よりも低い。
エミッタ領域16は、n型領域である。エミッタ領域16は、半導体基板12の裏面に露出する範囲に形成されている。エミッタ領域16は、上部電極36と導通している。
上部ボディ領域18は、p型領域である。上部ボディ領域18は、エミッタ領域16の下側に形成されており、エミッタ領域16と接している。また、上部ボディ領域18は、図示しない位置で半導体基板12の裏面に露出している。上部ボディ領域18は、上部電極36と導通している。
n型フローティング領域20は、上部ボディ領域18の下側に形成されており、上部ボディ領域18と接している。n型フローティング領域20は、上部ボディ領域18によってエミッタ領域16から分離されている。
下部ボディ領域22は、p型領域である。下部ボディ領域22は、n型フローティング領域20の下側に形成されており、n型フローティング領域20と接している。下部ボディ領域22は、n型フローティング領域20によって上部ボディ領域18から分離されている。
アノード領域14及び下部ボディ領域22の下側には、ドリフト領域40が形成されている。すなわち、ドリフト領域40は、ダイオード領域50とIGBT領域52に跨って伸びている。ドリフト領域40は、アノード領域14及び下部ボディ領域22と接している。ドリフト領域40は、下部ボディ領域22によってn型フローティング領域20から分離されている。ドリフト領域40は、n型領域である。ドリフト領域40のn型不純物濃度は、エミッタ領域16のn型不純物濃度よりも低い。
半導体基板12の裏面には、複数のトレンチが形成されている。各トレンチは、ドリフト領域40に達している。各トレンチの内面は、ゲート絶縁膜32によって覆われている。各トレンチ内には、ゲート電極30が配置されている。ゲート電極30は、ゲート絶縁膜32によって半導体基板12から絶縁されている。ゲート電極30は、ゲート絶縁膜32を介して、エミッタ領域16、上部ボディ領域18、n型フローティング領域20、下部ボディ領域22及びドリフト領域40に対向している。ゲート電極30の上面は、絶縁膜34に覆われている。絶縁膜34によって、ゲート電極30は上部電極36から絶縁されている。
半導体基板12の表面には、凹部49が形成されている。凹部49は、ダイオード領域50内(すなわち、アノード領域14の下側)に形成されている。言い換えると、各凹部49の一方の側面が1つの段差部を形成しており、各凹部49の他方の側面が別の段差部を形成している。すなわち、2つの段差部の間の領域が凹部49となっている。凹部49が形成されている領域では、半導体基板12の厚みが薄くなっている。すなわち、凹部49が形成されている領域は半導体基板12の薄部であり、その他の領域は半導体基板12の厚部である。半導体基板12の表面全体は、下部電極38に覆われている。すなわち、凹部49の底面49a(すなわち、薄部の表面)、凹部49の側面49b及び凹部49の外側の半導体基板12の表面49c(すなわち、厚部の表面)が、下部電極38に覆われている。
半導体基板12の表面側には、カソード領域44、ダイオードバッファ領域42、コレクタ領域48、IGBTバッファ領域46が形成されている。
カソード領域44は、n型領域である。カソード領域44は、凹部49の底面49a及び凹部49の側面49bに露出する範囲に形成されている。図2に示すように、カソード領域44のうちの側面49bに沿って縦方向に伸びる部分の幅W1は、カソード領域44のうちの底面49aに沿って横方向に伸びる部分の幅W2に比べて遥かに狭い。カソード領域44は、下部電極38と導通している。
ダイオードバッファ領域42は、カソード領域44よりもn型不純物濃度が低く、ドリフト領域40よりもn型不純物濃度が高いn型領域である。ダイオードバッファ領域42は、カソード領域44と接している。ダイオードバッファ領域42は、カソード領域44の上側(すなわち、凹部49aの底面49aから見て深い側)とカソード領域44の側方に形成されている。図2に示すように、ダイオードバッファ領域42のうちの凹部49の側面49bに沿って縦方向に伸びる部分の幅W3は、ダイオードバッファ領域42のうちの凹部49の底面49aに沿って横方向に伸びる部分の幅W4に比べて遥かに狭い。
コレクタ領域48は、p型領域である。コレクタ領域48は、凹部49の外側の半導体基板12の表面49cに露出する範囲に形成されている。コレクタ領域48は、下部電極38と導通している。
IGBTバッファ領域46は、カソード領域44よりもn型不純物濃度が低く、ドリフト領域40よりもn型不純物濃度が高いn型領域である。IGBTバッファ領域46は、コレクタ領域48の上側(すなわち、表面49cから見て深い側)に形成されており、コレクタ領域48と接している。
ドリフト領域40は、IGBTバッファ領域46及びダイオードバッファ領域42に接している。
上部電極36と下部電極38の間に上部電極36がプラスとなる電圧が印加されると、ダイオード領域50内のダイオードがオンする。すなわち、アノード領域14からカソード領域44に向かって電流が流れる。上部電極36と下部電極38の間の印加電圧が逆方向に切り替えられると、ダイオードが逆回復動作し、一時的にダイオードに逆電流が流れる。半導体装置10では、ダイオードバッファ領域42が設けられているため、ダイオードの逆電流が抑制される。また、半導体装置10では、凹部49が形成されているため、ダイオード領域50におけるドリフト領域40の厚みが薄い。これによっても、ダイオードの逆電流が抑制される。
また、上部電極36と下部電極38の間に下部電極38がプラスとなる電圧が印加され、ゲート電極30の電位が低電位に制御されていると、ドリフト領域40と下部ボディ領域22の間のpn接合に逆電圧が印加される。これによって、このpn接合からドリフト領域40内に空乏層が広がる。この半導体装置10では、IGBTバッファ領域46が設けられているため、空乏層の広がりはIGBTバッファ領域46内でストップする。これによって、コレクタ領域48まで空乏層が到達することが防止される。
ゲート電極30に高い電位(ゲートオン電位)が印加されると、IGBT領域52内のIGBTがオンする。すなわち、ゲート電極30と対向する位置(すなわち、ゲート絶縁膜32に接している位置)の上部ボディ領域18と下部ボディ領域22にチャネルが形成される。これによって、電子が、エミッタ領域16から、上部ボディ領域18のチャネル、n型フローティング領域20、下部ボディ領域22のチャネルを経由して、ドリフト領域40に流入する。また、電子がドリフト領域40に流入するのと同時に、ホールが、コレクタ領域48から、IGBTバッファ領域46を経由して、ドリフト領域40に流れる。これによって、ドリフト領域40が低抵抗化されるので、電子はほとんど損失を生じさせることなくドリフト領域40内を流れる。電子は、ドリフト領域40から、IGBTバッファ領域46を経由して、コレクタ領域48に流れる。ホールは、ドリフト領域40から、下部ボディ領域22、n型フローティング領域20、上部ボディ領域18を経由して、エミッタ領域16に流れる。ゲート電極30の電位を低電位に切り替えると、チャネルが消失し、IGBTがオフする。このとき、ドリフト領域40内に存在するホールが上部電極36に排出される。半導体装置10では、IGBTがオンしているときに、IGBTバッファ領域46によってコレクタ領域48からドリフト領域40にホールが流入することが抑制されている。このため、IGBTをオフする際に上部電極36に排出されるホールが少ない。これによって、IGBTの高速スイッチングが実現されている。
IGBTがオンする際に、IGBTバッファ領域46に流入した電子の一部が、ダイオードバッファ領域42とカソード領域44を介して下部電極38へ流れると問題が生じる。すなわち、このようにIGBTバッファ領域46に流入した電子が、コレクタ領域48を迂回して下部電極38に流れると、IGBTバッファ領域46とコレクタ領域48の間のpn接合に印加される電圧が上昇し難くなり、当該pn接合がオンし難くなる。このため、IGBTのオン電圧が高くなる。しかしながら、上述したように、実施例の半導体装置10では、凹部49の側面49bに沿って縦方向に伸びるダイオードバッファ領域42の幅W3が極めて小さい。このため、幅W3を有する部分のダイオードバッファ領域42の抵抗は極めて高い。これによって、IGBTバッファ領域46からダイオードバッファ領域42に電子が流れることが抑制される。極めて薄い幅W3を有するダイオードバッファ領域42によってコレクタ領域48を迂回する電子の流れが抑制されるので、半導体装置10では、IGBTのオン電圧が低い。
次に半導体装置10の製造方法について説明する。まず、従来公知の方法等を用いて、厚い半導体基板12に、図3に示すように半導体装置10の裏面側の構造を完成させる。次に、半導体基板12の表面を研磨することで、図4に示すように半導体基板12を薄くする。次に、異方性ドライエッチングによって半導体基板12の表面を部分的にエッチングすることによって、図5に示すように凹部49を形成する。次に、凹部49の外側の半導体基板12の表面49cをマスキングした状態で、凹部49の底面49aにn型不純物を高濃度に注入する。これによって、図6に示すように、凹部49の底面49aに露出する範囲に、カソード領域44を形成する。このとき、半導体基板12の結晶方位に対する不純物注入方向を最適化するために、半導体基板12の表面に対して不純物注入方向を傾斜させる。したがって、図7に示すように、n型不純物は、凹部49の底面49aだけでなく、凹部49の側面49bにも注入される。しかしながら、側面49bに対する不純物注入の角度A(図7参照)が鋭角であるため、側面49bには極めて浅く不純物が注入される。したがって、図6、7に示すように、カソード領域44の厚みは、凹部49の底面49aに露出する範囲では厚くなり、凹部49の側面49bに露出する範囲では薄くなる。角度Aが45度未満であれば、このようにカソード領域44を形成することができる。
次に、半導体基板12の表面全体(すなわち、凹部49を含む全域)にn型不純物を低濃度に注入する。ここでは、深さ方向に広くn型不純物を分布させる。これによって、図8に示すように、ダイオードバッファ領域42とIGBTバッファ領域46を形成する。なお、ここでも、図7と同様に、角度Aが45度未満となるように、半導体基板12の表面に対して不純物注入方向を傾斜させる。このため、凹部49の底面49aに沿って厚くダイオードバッファ領域42が形成されるとともに、凹部49の側面49bに沿って薄くダイオードバッファ領域42が形成される。
次に、凹部49の外側の半導体基板12の表面49cにp型不純物を高濃度に注入する。これによって、図9に示すように、コレクタ領域48を形成する。その後、スパッタリングによって下部電極38を形成することで、図1に示す半導体装置10が完成する。
以上に説明したように、実施例の製造方法では、凹部49を形成した後に、半導体基板12の表面全体に向けてn型不純物を注入することで、ダイオードバッファ領域42とIGBTバッファ領域46を形成する。このときのn型不純物の注入深さが凹部49の深さよりも遥かに浅いため、ダイオードバッファ領域42の主要領域(すなわち、幅W4を有する部分)とIGBTバッファ領域46が深さ方向において異なる位置に形成される。なお、厳密にみると、ダイオードバッファ領域42の主要領域とIGBTバッファ領域46は、ダイオードバッファ領域42のうちの凹部49の側面49bに沿って伸びる部分(幅W3を有する部分)によって接続されている。しかしながら、この部分の幅W3が極めて狭く、この部分の抵抗が極めて高いため、ダイオードバッファ領域42とIGBTバッファ領域46は電気的に実質的に分離されている。このため、IGBTバッファ領域46からダイオードバッファ領域42に電子が流れることが抑制され、これによって、IGBTのオン電圧が低減される。また、凹部49を形成することでダイオード領域50内のドリフト領域40の厚みが薄くなるため、ダイオードの逆回復特性も向上される。
なお、上述した実施例では、n型不純物の注入方向を半導体基板12の表面に対して傾斜させたが、n型不純物の注入方向を半導体基板12の表面に対して垂直としてもよい。このような構成によれば、凹部49の側面49bにn型不純物がほとんど注入されない。したがって、図10に示すように、側面49bにドリフト領域40を露出させることができる。この構成によれば、ダイオードバッファ領域42とIGBTバッファ領域46をドリフト領域40によって完全に分離させることができ、IGBTのオン電圧をより低減することができる。
なお、図11に示すように、凹部49の側面49bが絶縁膜43に覆われていてもよい。図11の半導体装置は、以下のように形成することができる。まず、上述した実施例と同様にして、図5に示す断面構造を形成する。次に、酸化炉内で半導体基板12を酸化させることで、図12に示すように、半導体基板12の表面全体に絶縁膜43(酸化膜)を形成する。次に、半導体基板12の表面全体を異方性ドライエッチングすることで、図13に示すように、凹部49の底面49aと凹部49の外側の半導体基板12の表面49cを覆っている絶縁膜43を除去する。このとき、凹部49の側面49bを覆っている絶縁膜43は、エッチング方向に平行に伸びているので、エッチングされ難い。このため、側面49bに絶縁膜43を残存させることができる。次に、上述した実施例と同様にして、半導体基板12に対して不純物注入方向を傾斜させて、半導体基板12にn型不純物を注入する。これによって、カソード領域44とバッファ領域42、46を形成する。このとき、凹部49の側面49bに注入されるn型不純物は、絶縁膜43内で停止し、半導体層まで到達しない。このため、図11に示すように、絶縁膜43に覆われている範囲にはカソード領域44及びダイオードバッファ領域42が形成されない。その後、実施例と同様にしてコレクタ領域48と下部電極38を形成することで、図11に示す半導体装置が完成する。この方法によれば、ダイオードバッファ領域42とIGBTバッファ領域46をより確実に分離させることができる。
また、図14に示すように、凹部49の側面49bに露出する範囲に、p型のコレクタ領域48が形成されていてもよい。このような構成でも、IGBTバッファ領域46からダイオードバッファ領域42に電子が流れることを抑制することができる。
また、図15に示すように、凹部49の側面49bがテーパ状に傾斜していてもよい。すなわち、凹部49の両側面49bが、浅い位置ほど凹部49の幅が広がるように傾斜していてもよい。言い換えると、各凹部を構成する段差部の側面が、厚部側に傾斜している。このような構成によれば、下部電極38を外部の電極(図示省略)にろう付けする際に、ろう材が側面49bを覆う下部電極38に接合されやすくなる。すなわち、側面49bを覆う下部電極38のろう材に対する濡れ性が向上する。また、このように側面49bがテーパ状に形成されていることによって、ろう付け時における凹部49の脱気性が向上する。
なお、上述した実施例では、凹部49がダイオード領域50内に形成されていたが、凹部49の一部がIGBT領域52または他の領域に形成されていてもよい。
また、上述した実施例の半導体装置10は、n型フローティング領域20が形成されていたが、n型フローティング領域20は形成されていなくてもよい。この場合、エミッタ領域16とドリフト領域40の間に単一のボディ領域が配置される。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10:半導体装置
12:半導体基板
14:アノード領域
14a:高濃度アノード領域
14b:低濃度アノード領域
16:エミッタ領域
18:上部ボディ領域
20:n型フローティング領域
22:下部ボディ領域
30:ゲート電極
32:ゲート絶縁膜
34:絶縁膜
36:上部電極
38:下部電極
40:ドリフト領域
42:ダイオードバッファ領域
43:絶縁膜
44:カソード領域
46:IGBTバッファ領域
48:コレクタ領域
49:凹部
49a:底面
49b:側面
49c:表面
50:ダイオード領域
52:IGBT領域

Claims (1)

  1. ダイオードとIGBTが形成された半導体基板を有し、
    前記半導体基板の表面に段差部が形成されていることで、前記半導体基板に薄部と厚部が形成されており、
    前記半導体基板内に、
    n型であり、前記薄部の前記表面に露出する範囲に形成されたダイオードのカソード領域と、
    n型であり、カソード領域よりもn型不純物濃度が低く、前記薄部において前記カソード領域に対して前記半導体基板の裏面側に隣接する第1バッファ領域と、
    p型であり、前記厚部において前記表面に露出する範囲に形成されているIGBTのコレクタ領域と、
    n型であり、前記厚部において前記コレクタ領域に対して前記裏面側に隣接する第2バッファ領域と、
    n型であり、前記第1バッファ領域及び前記第2バッファ領域よりもn型不純物濃度が低く、前記薄部及び前記厚部において前記第1バッファ領域及び前記第2バッファ領域に対して前記裏面側に隣接するドリフト領域、
    が形成されている半導体装置の製造方法であって、
    前記半導体基板の前記表面に前記段差部を形成することで、前記薄部及び前記厚部を形成する第1工程と、
    前記段差部の側面に絶縁膜を形成する第2工程と、
    前記絶縁膜を形成した後に、前記表面のうちの前記薄部と前記厚部に跨る範囲内にn型不純物を注入することによって第1バッファ領域及び第2バッファ領域を形成する第3工程
    を有し、
    第3工程におけるn型不純物の注入深さが、段差部の深さよりも浅い製造方法。
JP2013235779A 2013-11-14 2013-11-14 半導体装置の製造方法 Active JP5867484B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235779A JP5867484B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 半導体装置の製造方法
US14/537,148 US9245950B2 (en) 2013-11-14 2014-11-10 Method for fabricating an insulated gate bipolar transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235779A JP5867484B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015095618A JP2015095618A (ja) 2015-05-18
JP5867484B2 true JP5867484B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=53044121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013235779A Active JP5867484B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9245950B2 (ja)
JP (1) JP5867484B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6392133B2 (ja) * 2015-01-28 2018-09-19 株式会社東芝 半導体装置
TWI563570B (en) * 2015-11-23 2016-12-21 Pfc Device Holdings Ltd Low-temperature oxide method for manufacturing backside field stop layer of insulated gate bipolar transistor (IGBT)
CN106935498B (zh) * 2015-12-30 2019-09-13 节能元件控股有限公司 绝缘栅双极晶体管的背面场栏的低温氧化层制作方法
JP6698487B2 (ja) 2016-09-26 2020-05-27 三菱電機株式会社 半導体装置
US11393812B2 (en) * 2017-12-28 2022-07-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP7124339B2 (ja) * 2018-02-28 2022-08-24 富士電機株式会社 半導体装置
JP7070303B2 (ja) * 2018-10-04 2022-05-18 三菱電機株式会社 半導体装置
CN113644137B (zh) * 2020-11-30 2024-01-30 湖南大学 一种大功率快恢复二极管结构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258077A (en) * 1991-09-13 1993-11-02 Solec International, Inc. High efficiency silicon solar cells and method of fabrication
JP4167313B2 (ja) 1997-03-18 2008-10-15 株式会社東芝 高耐圧電力用半導体装置
JP4761644B2 (ja) 2001-04-18 2011-08-31 三菱電機株式会社 半導体装置
TWI288447B (en) * 2005-04-12 2007-10-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Conductive bump structure for semiconductor device and fabrication method thereof
JP2007184486A (ja) 2006-01-10 2007-07-19 Denso Corp 半導体装置
WO2008081724A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Tokyo Electron Limited 絶縁膜の形成方法および半導体装置の製造方法
JP2010114248A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP5920383B2 (ja) * 2014-03-03 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 半導体装置を製造する方法及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150132895A1 (en) 2015-05-14
JP2015095618A (ja) 2015-05-18
US9245950B2 (en) 2016-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867484B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6197773B2 (ja) 半導体装置
TWI575737B (zh) 半導體裝置
JP6022774B2 (ja) 半導体装置
US9613950B1 (en) Semiconductor device
JP5636254B2 (ja) 半導体装置
JP6222140B2 (ja) 半導体装置
US9793343B2 (en) Semiconductor device
JP6563639B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN106463542B (zh) 半导体装置
JP6304221B2 (ja) Igbt
TW201635528A (zh) 半導體裝置
JP2019087611A (ja) スイッチング素子とその製造方法
JP2017195224A (ja) スイッチング素子
WO2016042955A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016100466A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5556863B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体縦型mosfet
WO2014125584A1 (ja) 半導体装置
JP7052315B2 (ja) 半導体装置
JP5741069B2 (ja) 半導体装置
JP2017191817A (ja) スイッチング素子の製造方法
JP2008177297A (ja) 半導体装置
JP2017174961A (ja) スイッチング素子の製造方法
JP4830732B2 (ja) 半導体装置
JP2018101668A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5867484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250