JPWO2012140790A1 - リチウム二次電池用電極材およびリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用電極材およびリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012140790A1
JPWO2012140790A1 JP2012528154A JP2012528154A JPWO2012140790A1 JP WO2012140790 A1 JPWO2012140790 A1 JP WO2012140790A1 JP 2012528154 A JP2012528154 A JP 2012528154A JP 2012528154 A JP2012528154 A JP 2012528154A JP WO2012140790 A1 JPWO2012140790 A1 JP WO2012140790A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
lithium secondary
secondary battery
electrode material
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012528154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5834273B2 (ja
Inventor
澤井 岳彦
岳彦 澤井
慎治 齊藤
慎治 齊藤
和憲 浦尾
和憲 浦尾
川崎 卓
卓 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
SEI Corp
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
SEI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK, SEI Corp filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2012528154A priority Critical patent/JP5834273B2/ja
Publication of JPWO2012140790A1 publication Critical patent/JPWO2012140790A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5834273B2 publication Critical patent/JP5834273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

電極材抵抗を極めて低くすることができ、高容量で大電流充放電(高出力)が可能であるとともに、車載用途として使用可能なサイクル寿命を達成できるリチウム二次電池用負極材が、(a)炭素材が被覆されて少なくとも表面にグラフェン相あるいはアモルファス相8を有する、金属を内包した金属酸化物および合金材から選ばれた少なくとも1つの活物質4と、(b)少なくとも表面にグラフェン相あるいはアモルファス相黒鉛系炭素材5と、(c)グラフェン相あるいはアモルファス相を少なくとも表面に有する上記黒鉛系炭素材以外の炭素材6とがそれぞれの当該グラフェン相あるいはアモルファス相8a、8bを融合結合して、金属を内包した金属酸化物および合金材から選ばれた少なくとも1つの活物質を内包する複合活物質7から構成される。

Description

本発明はリチウム二次電池の電極材およびこの電極材を用いたリチウム二次電池に関する。
リチウムイオンの吸蔵、放出が可能な材料を用いて負極を形成したリチウム二次電池は、金属リチウムを用いて負極を形成したリチウム電池に比べて、デンドライトの析出を抑制することができる。そのため、安全性を高めた二次電池として市場投入されてきた。
近年、このリチウム二次電池を車載用途にと開発が進められており、大電流充放電と高容量化、さらにその繰り返しによる長寿命化のすべての性能向上が大きな課題となっている。
この課題に対して、リチウム二次電池は種々工夫されてきた。正極材はリチウム金属酸化物の正極材に加えて、特に絶縁酸化物や抵抗の高い正極材まで検討されてきた。また負極材は炭素系、チタン酸化物や合金系など自身の高容量化に加えて、大電流を流せる負極材が検討されてきた。
正極材および負極材を構成する活物質粒子の小粒径化による比表面積の増加や、電極設計による電極面積の増加等の工夫により、リチウム二次電池の電流密度負荷低減がなされてきた。
これらの工夫によって高容量化や大電流充放電は向上したが、リチウム二次電池の長寿命対策に対しては不十分であった。このため、正極ではリチウム金属酸化物の金属元素の置換配合比やドープ金属の置換が検討された。また、炭素系負極では電解液の分解による抵抗被膜の生成防止を工夫した添加剤が提案された。半導体特性を有する合金系負極では、合金組成や導電材の添加、さらには合金の体積膨張を抑制するために結着剤に工夫を施したものが提案された。例えば、活物質粉末と、炭素材料から形成され活物質粉末の表面に付着する導電材料と、導電材料に結合した繊維状導電材料とをもつ電極材料を有することを特徴とする二次電池用電極が知られている(特許文献1)。
しかしながら、前述の提案手段では、数百サイクルであったサイクル寿命を3000〜4000サイクルレベルにすることは可能であるが、車載用としての10年、5000サイクル以上を実現するには不十分であった。特に、合金系負極の結着剤としてポリイミドなどを用いて、結着剤の接着力強化で合金の体積膨張を緩和するという提案では、合金活物質の微細化や集電箔からの剥離防止技術として結着剤の使用量が増え設計容量に満たなかったり、コストアップに繋がったり、車載用電池としての要求性能を満足させるには困難であった。
抵抗の高いリチウム金属酸化物正極、また絶縁、半導体特性を有するチタン酸化物負極や合金系負極、さらには導電性があっても微細化により接触抵抗が大きい炭素系負極をそれぞれ用いた電池の高容量化、高出力および寿命性能を改善することは困難であった。
特開2008−277128号公報
本発明は以上のような問題に対処するためになされたもので、電極材抵抗を極めて低くすることができ大電流充放電(高出力)に加えて高容量化が可能であるとともに、車載用途として使用可能なサイクル寿命を達成できるリチウム二次電池用電極材およびこの電極材を用いたリチウム二次電池の提供を目的とする。
本発明のリチウム二次電池用電極材は、正極板に接触する正極材および負極板に接触する負極材間にセパレータを介して、捲回または積層してなる電極群に有機電解液を浸透または浸漬させてリチウムイオンの吸蔵・放出を繰返し行なう二次電池に用いられる。
上記負極板の負極材は、以下に示す成分(a)、成分(b)および成分(c)を含む。これら各成分はグラフェン相およびアモルファス相から選ばれた少なくとも1つの相(以下、グラフェン相等という)を表面相として有し、上記負極材はこの表面相同士を融合結合させて得られる複合負極活物質を含むことを特徴とする。ここで、グラフェン相とはsp2結合炭素原子の平面6員環構造一層をいい、アモルファス相とはこの6員環構造が3次元的に構成されたものをいい、これらが融合結合するとは、グラフェン相および/またはアモルファス相の乱れによって結合することを言う。
成分(a)は、炭素材が被覆されて、少なくとも表面にグラフェン相等を有する、金属を内包した金属酸化物および合金材から選ばれた少なくとも1つの活物質であり、
成分(b)は、少なくとも表面にグラフェン相等を有する黒鉛系炭素材であり、
成分(c)は、上記黒鉛系炭素材以外であり、少なくとも表面にグラフェン相等を有する炭素材である。
特に上記活物質が金属スズを内包したスズ酸化物の粉体、または金属シリコンを内包したシリコン酸化物の粉体であることを特徴とする。
また、上記正極材は、以下に示す成分(d)および成分(e)の表面のグラフェン相等同士を融合結合して得られる複合正極活物質を含むことを特徴とする。
成分(d)は、炭素材が被覆されて、少なくとも表面にグラフェン相等を有するオリビン形リチウム金属燐酸化物であり、
成分(e)は、黒鉛系炭素材以外であり、少なくとも表面にグラフェン相等を有する炭素材である。
上記黒鉛系炭素材が、人造黒鉛、天然黒鉛、易黒鉛化炭素材、および非晶質炭素材から選ばれた少なくとも1つの炭素材であることを特徴とする。
また、上記成分(c)または成分(e)は、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、黒鉛結晶を含む粉体、および導電性カーボン繊維から選ばれた少なくとも1つであることを特徴とする。
特に上記導電性カーボン繊維が、カーボン繊維、グラファイト繊維、気相成長炭素繊維、カーボンナノファイバーおよびカーボンナノチューブから選ばれた少なくとも1つの繊維であることを特徴とする。
本発明のリチウム二次電池は、正極板に接触する正極材および負極板に接触する負極材間にセパレータを介して、捲回または積層してなる電極群に有機電解液を浸透または浸漬させてリチウムイオンの吸蔵・放出を繰返し行なう二次電池において、正極材が上記本発明の正極材、もしくは負極材が上記本発明の負極材であるか、または正極材および負極材が上記本発明のリチウム二次電池用電極材であることを特徴とする。
本発明のリチウム二次電池用電極材は、正極材が表面にグラフェン相等を有するオリビン形リチウム金属燐酸化物正極材である。また、負極材が表面にグラフェン相等を有する金属を内包した金属酸化物あるいは合金材負極材である。これら電極材は、それぞれの表面に存在するグラフェン相等を介して炭素材類と界面にて相互に結合している。そのため、単に電極体としてそれぞれの粉体を混合した接触導電による抵抗に比して、それぞれの粉体間の抵抗が低抵抗となる。結果として、これらを電極として用いたリチウム二次電池は、(a)粉体混合接触の電極に比して大電流充放電が可能となる、(b)活物質の利用率が向上するので高容量の二次電池となる、(c)充放電サイクルによる膨張収縮による導電性の変化がなくなる、(e)正・負極粉体表面に種々の炭素材が存在することによって、電解液の分解による抵抗被膜の生成がないために充放電時の抵抗増加が殆ど無くなり、長寿命化が達成できる。
また、負極材として、金属シリコン、または金属スズを内包したシリコンまたはスズ酸化物の粉体の表面層をグラフェン相等を有する炭素材で覆い、黒鉛系炭素材とこのグラフェン相等とを炭素原子によって結合させているので、負極活物質は融合したグラフェン相等で包囲された粉体となる。その結果、シリコンやスズ系で大きな課題である体積膨張による短寿命を炭素材の強固な結合により改善することができる。
さらに、正極活物質や負極活物質の中でも比較的抵抗が高いオリビン形リチウム金属燐酸化物や珪酸化物、絶縁体として知られるチタン酸化物系、さらには半導体性質のある金属酸化物負極粉体において、グラフェン相等の炭素材で覆い、このグラフェン相等と導電性の炭素材のグラフェン相等とを融合させる。その結果、比較的導電性のあるリチウム金属酸化物正極活物質や炭素系負極活物質での接触導電を改善している。さらに加えて、導電ネットワークの形成という観点からは炭素材により活物質の表面が覆われることで、絶縁物に近い粉体や半導体性質を持った粉体を構成する原子の電子エネルギー分布が導電性を発揮させる価電子帯に炭素材を構成する炭素原子からの電子を呼込み、導電性物質のような電子分布に変化させる効果も有していると考えられる。また、活物質表面にある炭素材と結合した導電材が、電解液を確保するように働き、結果大電流充放電時の容量発現に効果を発揮する。
本発明の一例であるSi−SiO2/炭素系導電材複合化負極材の模式図である。 グラフェン相等が融合されている状態を示す透過型電子顕微鏡写真である。
本発明のリチウム二次電池用電極材の一例であるSi−SiO2/炭素系導電材複合化負極材の模式図を図1に示す。図1(a)はグラフェン相等が被覆されたSi−SiO2活物質、図1(b)は負極炭素系の主材である炭素材、(a)の活物質および炭素系導電材との複合活物質をそれぞれ表し、図1(C)はグラフェン相等が融合結合している状態を表す。また、図2はグラフェン相等が融合されている状態を示す透過型電子顕微鏡写真である。
図1(a)に示すように、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能な活物質4は金属シリコン2が酸化物(SiO−SiO2)1内に内包されている粉体(平均粒子径100〜500nm)の表面に層厚さが数nmの炭素材3が被覆されている。この炭素材3は、その表面がグラフェン相等で構成されている。
炭素材3が被覆されている活物質4を、黒鉛などの黒鉛系炭素材5と、アセチレンブラック6aおよびカーボンナノチューブ6b等の黒鉛系炭素材以外の炭素材6と混合して焼成することにより、炭素材同士の表面のグラフェン相等が相互に重ね合わさって融合する。それとともに活物質4が黒鉛系炭素材5で包囲されて活物質を内部に含む複合活物質7が得られる。この複合活物質7の平均粒子径は3〜10μmであるが、好ましくは3〜7μmである。
図1(C)に示すように、例えばアセチレンブラック6a表面のグラフェン相等8aとカーボンナノチューブ6b表面のグラフェン等8bとは相互に重ね合わさって融合して、グラフェン相等の融合相8を形成している。
図2に示すように、炭素材同士の表面でグラフェン等が相互に融合されている。このように、相互に重ね合わされて融合していることにより電気伝導性が向上する。図2において、ABはアセチレンブラックを、CNTはカーボンナノチューブをそれぞれ表し、倍率は320万倍である。
また、SiO−SiO2系での体積膨張を黒鉛系炭素材5、および、それ以外の炭素材6で結合包囲することによるクッション性により緩和することができる。すなわち、活物質4が体積膨張を起こしても、複合活物質7全体としての体積膨張を低く抑えることができる。そのため、リチウム二次電池の寿命が向上する。
リチウム二次電池用負極は、複合活物質7と結着材とを含んで構成される。
複合活物質7を形成するリチウムイオンの吸蔵・放出が可能な負極材4の材料としては、炭素材、リチウム−アルミニウム合金、シリコン系またはスズ系リチウム合金やそれらの酸化物混合体、さらにはチタン酸リチウムなど、あるいはこれらの混合系を挙げることができる。
これらの中で、不可逆容量が小さいなどの理由から、炭素材を用いることが好ましいが、近年チタン酸リチウムやシリコンまたはスズ酸化物およびシリコンまたはスズ金属混合体が高容量材料として用いられつつある。
本発明では、金属を内包した金属酸化物、金属を内包した合金材等を用いることが大きな効果をもたらすものと考えられる。これらの例としては、チタン酸リチウムやスズまたはシリコン金属および酸化物混合体が挙げられる。
また、本発明ではスズまたはシリコン系負極の短寿命を解決するため、金属スズまたはシリコンを内包したスズまたはシリコン酸化物の粉体表面にグラフェン相等を有する炭素材を配した負極材4が好ましい。
リチウム二次電池用正極材は、活物質として、層状またはスピネル状のリチウム含有金属酸化物やその固溶体、リチウム含有金属リン酸化合物やリチウム含有金属珪酸化物およびそれらのフッ化物等が挙げられる。これらの中でリチウム含有金属リン酸化合物が好ましく、特にオリビン形リチウム金属燐酸化物が本発明の目的には好適である。リチウム二次電池用正極材は、オリビン形リチウム金属燐酸化物を主材料とし、該材料と結着材とを含んで構成される。
層状、スピネル状リチウム含有金属酸化物としては、LiCoO2、Li(Ni/Co/Mn)O2、LiMn24また固溶体としてLi2MnO3-LiMO2(M=Ni,Co,Mn)などが挙げられ、リチウム含有金属リン酸化合物としては、LiFePO4、LiCoPO4、LiMnPO4などが挙げられ、珪酸化物としてはLiFeSiO4等が挙げられる。またフッ化物としてはLi2FePO4・F等がある。リチウム含有化合物としては、LiTi2(PO43、LiFeO2などが挙げられる。
これらの中で、電気化学特性、安全性やコスト面で、リチウム含有金属リン酸化合物としてのオリビン形リチウム金属燐酸化物であるLiFePO4を用いることが好ましい。
本発明に使用できる正極または負極活物質表面を被覆する炭素材は、結晶系または非晶質系どちらでも選択可能である。特に非晶質炭素材が好ましい。
また、正極または負極活物質表面への被覆は、正極または負極活物質を炭化水素を含んだガスまたは液体で処理した後に、この処理物を還元性雰囲気で焼成することにより容易に得られる。
正極または負極活物質表面を被覆する炭素材は、当該活物質の表面に密接しており、かつ該炭素材表面にグラフェン相等が形成されている。これらの相の形成は、還元雰囲気下において焼成を行なうことで形成できる。炭素材の被覆層の厚さは1〜10nm、好ましくは2〜5nmである。10nm以上の範囲外となると、炭素材層が厚く電池反応部位である活物質の表面へのリチウムイオンの拡散が低下し、結果高出力特性が低下する。
本発明に使用できる負極黒鉛系炭素材は、不活性雰囲気中で加熱処理を施したとき、炭素原子が構成する六角網平面、いわゆるグラフェン相が規則性をもって積層した構造である黒鉛構造を表面に発達させやすい炭素材料、いわゆるソフトカーボンを使用することができる。
負極黒鉛系炭素材の平均粒子径は5〜10μmであることが好ましく、負極材構成材料の配合比で60〜95質量%、好ましくは70〜80質量%配合することができる。
本発明に使用できる黒鉛系炭素材以外の炭素材であって、グラフェン相等を少なくとも表面に有する炭素材は、導電性カーボン粉体および導電性カーボン繊維から選ばれた少なくとも1つの導電材であることが好ましい。
導電性カーボン粉体としては、具体的にはアセチレンブラック、ケッチェンブラック、および黒鉛結晶を含む粉体から選ばれた少なくとも1つであることが好ましい。
カーボン繊維としては、導電性を有するカーボン繊維である。例えば、カーボン繊維、グラファイト繊維、気相成長炭素繊維、カーボンナノファイバーおよびカーボンナノチューブのうちの少なくとも1種類を含有することが好ましい。カーボン繊維の繊維径としては5nm〜200nmであることが好ましく、10nm〜100nmであることがより好ましい。また、繊維長が100nm〜50μmであることが好ましく、1μm〜30μmであることがより好ましい。
本発明のリチウム二次電池負極材としては、導電性カーボン粉体および導電性カーボン繊維を併用することが好ましく、配合割合としては、質量比で[導電性カーボン粉体/導電性カーボン繊維=(2〜8)/(1〜3)]であることが好ましい。
また、負極材構成材料の配合割合で、導電材は1〜12質量%、好ましくは4〜8質量%配合することができる。
本発明のリチウム二次電池電極材を用いたリチウム電池において、電池の出力特性、長寿命化だけでなく、車載用として将来求められる小型軽量電池としての高容量材料として効果の大きい電極材の組み合わせとして次の組み合わせが挙げられる。
すなわち、正極材としては長寿命で低コスト、かつ安全性の高い、粉体表面にグラフェン相等の炭素材被覆を施したオリビン形LiFePO4を用い、この正極主材にさらに導電性アセチレンブラックとカーボンナノチューブとを結合させて用いることが好ましい。
一方、対向の負極材は高容量、高回生および長寿命を考慮して金属シリコン、またはスズ内包のシリコン、またはスズ酸化物粉体の表面にグラフェン相等の炭素材を被覆し、この粉体と導電性カーボン(アセチレンブラックやカーボンナノチューブ等)を結合させて、さらに表面にカーボン被覆した黒鉛系炭素材(人造黒鉛または易黒鉛粉体)あるいは非晶質炭素材を結合させたものを用いることが最良と考える。
本発明のリチウム二次電池用電極材を用いたリチウム電池において、使用できるセパレータは、正極および負極を電気的に絶縁して電解液を保持するものである。上記セパレータは合成樹脂製フィルムや繊維または無機繊維製などを挙げることができ、その具体例としては、ポリエチレンやポリプロピレンフィルムやこれらの樹脂製の織布や不織布、またガラス繊維やセルロース繊維製のものなどを挙げることができる。
また、上述する電極群が浸漬される電解液としては、リチウム塩を含む非水電解液またはイオン伝導ポリマーなどを用いることが好ましい。
リチウム塩を含む非水電解液における非水溶媒としては、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)等が挙げられる。
また、上記非水溶媒に溶解できるリチウム塩としては、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)、ホウ四フッ化リチウム(LiBF4)、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(LiSO3CF4)等が挙げられる。
本発明のリチウム二次電池電極材において、結着剤は、電池内の雰囲気下、物理的、化学的に安定な材料であって、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、フッ素ゴム等の含フッ素樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂を用いることができる。またアクリル系樹脂材料、さらにはスチレン・ブタジエン系材料等を用いることができる。
リチウム二次電池用電極は上記電極材料等と必要に応じて選択されるその他部材とを有する。その他部材としては電極材料から集電する集電体が例示できる。集電体としては金属の薄膜が例示できる。例えば、正極の集電体としてはアルミニウム箔が、負極の集電体としては銅箔が挙げられる。
実施例1
リチウム二次電池の正極を以下の方法で製造した。
数nmの非晶質炭素材が被覆された、二次粒子径が0.5〜2μmのオリビン型リン酸鉄リチウム(LiFePO4)を正極活物質とする。
この活物質90質量部に、導電材として10質量部のアセチレンブラックおよびカーボンナノチューブ(アセチレンブラック/カーボンナノチューブ=8/2(質量比))を加えて、700℃で1時間還元性雰囲気で焼成した。
得られた複合正極活物質94質量部に、結着剤として6質量部のポリフッ化ビニリデンを添加した。これに分散溶媒として、N−メチルピロリドンを添加し、混練して、正極合剤(正極スラリー)を作製した。
20μm厚さで、150mm幅のアルミニウム箔を準備する。上記正極スラリーを該アルミニウム箔の両面に塗布、乾燥した。その後、プレス、裁断してリチウム二次電池用の正極を得た。アルミニウム箔の両面に正極スラリーを塗布・乾燥後、プレスした時の正極総厚さは160μmであった。
実施例2
リチウム二次電池の負極を以下の方法で製造した。
金属シリコンを内包したシリコン酸化物の粉体表面に非晶質炭素材を数nmの厚さに被覆した。
得られたシリコン酸化物粉末10質量部に対して、表面に非晶質炭素材を数nmの厚さに被覆した黒鉛系炭素材(ソフトカーボン)90質量部を混合して混合粉体を得た。この黒鉛系炭素材は、炭化水素を含んだガスまたは液体で処理した後に、この処理物を還元性雰囲気で焼成することにより、非晶質炭素材を数nmの厚さに被覆した。
この混合粉体98質量部に対して、アセチレンブラックおよびカーボンナノチューブを2質量部(アセチレンブラック/カーボンナノチューブ=1/1(質量比))とを混合して1100℃で1時間還元性雰囲気で焼成することで複合負極活物質を得た。
この複合負極活物質粉体95質量部に結着剤として5質量部のポリフッ化ビニリデンを添加し、これに分散溶媒としてN−メチルピロリドンを添加し混練して、負極合剤(負極スラリー)を作製した。
10μm厚さで、150mm幅の銅箔を準備する。当該スラリーを用いて塗工乾燥を行ない、その後、プレス、裁断してリチウム二次電池用の負極を得た。銅箔の両面に負極スラリーを塗布・乾燥後、プレスした時の負極総厚さは120μmであった。
比較例1
実施例1の正極において、主材であるオリビン型リン酸鉄リチウム(LiFePO4)と導電材であるアセチレンブラックとカーボンナノチューブとを複合化せずに室温で混合して混ぜたものを比較例1の正極板として作製した。その他の作製方法は実施例1と同一の方法で作製した。
比較例2
実施例2の負極において、主材であるカーボン被覆された炭素材と金属シリコン内包のカーボン被覆シリコン酸化物と導電材であるアセチレンブラックとカーボンナノチューブとを複合化せずに混合して混ぜたものを比較例2の負極板として作製した。ただし、結着剤としてポリイミドを用いて、その割合は15質量部とし、その他の作製方法は実施例2と同一の方法で作製した。
実施例1および2、比較例1および2で作製した正、負極板を組み合わせて3.4V−0.5Ahのアルミラミネートフィルムパック式リチウムイオン電池を作製した。電解液にはEC、MEC体積比で30:70に混合した溶液中に6フッ化リン酸リチウム(LiPF)を1mol/l溶解したものを用いた。正・負極板のセパレータには、PE樹脂製の厚さ20μmのフィルムを用いた。
上記正極および負極を用いて、表1に示す組み合わせにて電池番号1〜4の4種類の電池を作製し、先ずは0.5Aと15Aの定電流にて2.0Vまでの放電容量を測定し、0.5A時の容量に対する15A時の容量比率を算出した。結果を表1に示す。
Figure 2012140790
次いで、それぞれの電池を50%充電した状態に調整し、それぞれ0.1、0.5、1、1.5、2.5Aで回路解放時から10秒間だけ放電し、10秒後の電圧を測定して、それぞれの放電電流時の開路電圧からの電圧降下に対する電流値との関係をプロットしたI−V特性直線から、直線の傾きを最小二乗法にて算出した値を求め、これを電池の50%充電時の直流抵抗値として比較した。結果を表2に示す。
Figure 2012140790
さらに、同4種類の電池を用いて、1.5A放電(4.0〜2.0V)と1.5A定電流の4.0V定電圧充電(0.025A時充電終了)の充放電条件にて25℃中で、充放電間は10分の休止を入れたサイクル寿命試験を行なった。寿命判定はそれぞれの電池の初期容量に対する70%放電容量に達した際のサイクル数とした。結果を表3に示す。
Figure 2012140790
表1、2および3より、実施例1の正極板と実施例2の負極板との組み合わせでは、車載用として低抵抗、高出力で高容量、かつ長寿命の電池を提供可能となった。これは、炭素材同士がそれぞれのグラフェン相等を融合重ね合わせることで、電極間での電子伝導性の向上・維持とリチウムイオンの反応抵抗が低減され、大きな充放電が電極内でのカーボン導電材による電子ネットワークにより流せるようになったことと、これらの電子ネットワークおよび電極反応状態に対する阻害現象がなく、長期にわたり同状態を維持された結果と考える。
本発明のリチウム二次電池用電極材は、大電流充放電が繰り返し可能であるリチウム二次電池において、10年、5000〜10000サイクルレベルのサイクル性能を有し、車載等の産業用電池への展開が可能となる。
1 酸化物(Si−SiO2
2 金属シリコン
3 炭素材
4 炭素材が被覆されている活物質
5 黒鉛系炭素材
6 黒鉛系炭素材以外の炭素材
7 複合活物質
8 グラフェン相等

Claims (12)

  1. 正極板および負極板間にセパレータを介して、捲回または積層してなる電極群に有機電解液を浸透または浸漬させてリチウムイオンの吸蔵・放出を繰返し行なう二次電池に用いられるリチウム二次電池用電極材であって、
    前記負極板の負極材は以下に示す成分(a)、成分(b)および成分(c)を含み、前記各成分はグラフェン相およびアモルファス相から選ばれた少なくとも1つの相を表面相として有し、前記負極材はこの表面相同士を融合結合させて得られる複合負極活物質を含み、
    成分(a)は、炭素材が被覆されて、少なくとも表面にグラフェン相およびアモルファス相から選ばれた少なくとも1つの相を有する、金属を内包した金属酸化物および合金材から選ばれた少なくとも1つの活物質であり、
    成分(b)は、少なくとも表面にグラフェン相およびアモルファス相から選ばれた少なくとも1つの相を有する黒鉛系炭素材であり、
    成分(c)は、前記黒鉛系炭素材以外であり、少なくとも表面にグラフェン相およびアモルファス相から選ばれた少なくとも1つの相を有する炭素材であることを特徴とするリチウム二次電池用電極材。
  2. 前記活物質が金属スズを内包したスズ酸化物の粉体であることを特徴とする請求項1記載のリチウム二次電池用電極材。
  3. 前記活物質が金属シリコンを内包したシリコン酸化物の粉体であることを特徴とする請求項1記載のリチウム二次電池用電極材。
  4. 前記黒鉛系炭素材が、人造黒鉛、天然黒鉛、易黒鉛化炭素材、および非晶質炭素材から選ばれた少なくとも1つの炭素材であることを特徴とする請求項1記載のリチウム二次電池用電極材。
  5. 前記成分(c)は、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、黒鉛結晶を含む粉体、および導電性カーボン繊維から選ばれた少なくとも1つの炭素材であることを特徴とする請求項1記載のリチウム二次電池用電極材。
  6. 前記導電性カーボン繊維が、カーボン繊維、グラファイト繊維、気相成長炭素繊維、カーボンナノファイバーおよびカーボンナノチューブから選ばれた少なくとも1つの繊維であることを特徴とする請求項5記載のリチウム二次電池用電極材。
  7. 正極板に接触する正極材および負極板に接触する負極材間にセパレータを介して、捲回または積層してなる電極群に有機電解液を浸透または浸漬させてリチウムイオンの吸蔵・放出を繰返し行なう二次電池に用いられるリチウム二次電池用電極材であって、
    前記正極板の正極材は以下に示す成分(d)および成分(e)を含み、前記各成分はグラフェン相およびアモルファス相から選ばれた少なくとも1つの相を表面相として有し、前記正極材はこの表面相同士を融合結合させて得られる複合正極活物質を含み、
    成分(d)は、炭素材が被覆されて、少なくとも表面にグラフェン相およびアモルファス相から選ばれた少なくとも1つの相を有するオリビン形リチウム金属燐酸化物であり、
    成分(e)は、黒鉛系炭素材以外であり、少なくとも表面にグラフェン相およびアモルファス相から選ばれた少なくとも1つの相を有する炭素材であることを特徴とするリチウム二次電池用電極材。
  8. 前記成分(e)は、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、黒鉛結晶を含む粉体、および導電性カーボン繊維から選ばれた少なくとも1つであることを特徴とする請求項7記載のリチウム二次電池用電極材。
  9. 前記導電性カーボン繊維が、カーボン繊維、グラファイト繊維、気相成長炭素繊維、カーボンナノファイバーおよびカーボンナノチューブから選ばれた少なくとも1つの繊維であることを特徴とする請求項8記載のリチウム二次電池用電極材。
  10. 正極板に接触する正極材、および負極板に接触する負極材間にセパレータを介して、捲回または積層してなる電極群に有機電解液を浸透または浸漬させてリチウムイオンの吸蔵・放出を繰返し行なうリチウム二次電池において、
    前記負極板の負極材が請求項1記載のリチウム二次電池用電極材であることを特徴とするリチウム二次電池。
  11. 正極板に接触する正極材、および負極板に接触する負極材間にセパレータを介して、捲回または積層してなる電極群に有機電解液を浸透または浸漬させてリチウムイオンの吸蔵・放出を繰返し行なうリチウム二次電池において、
    前記正極板の正極材が請求項7記載のリチウム二次電池用電極材であることを特徴とするリチウム二次電池。
  12. 正極板に接触する正極材および負極板に接触する負極材間にセパレータを介して、捲回または積層してなる電極群に有機電解液を浸透または浸漬させてリチウムイオンの吸蔵・放出を繰返し行なうリチウム二次電池において、
    前記負極板の負極材が請求項1記載のリチウム二次電池用電極材であり、
    前記正極板の正極材が請求項7記載のリチウム二次電池用電極材であることを特徴とするリチウム二次電池。
JP2012528154A 2011-04-13 2011-07-07 リチウム二次電池用電極材およびリチウム二次電池 Expired - Fee Related JP5834273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012528154A JP5834273B2 (ja) 2011-04-13 2011-07-07 リチウム二次電池用電極材およびリチウム二次電池

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089544 2011-04-13
JP2011089544 2011-04-13
PCT/JP2011/065590 WO2012140790A1 (ja) 2011-04-13 2011-07-07 リチウム二次電池用電極材およびリチウム二次電池
JP2012528154A JP5834273B2 (ja) 2011-04-13 2011-07-07 リチウム二次電池用電極材およびリチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012140790A1 true JPWO2012140790A1 (ja) 2014-07-28
JP5834273B2 JP5834273B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=47008992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528154A Expired - Fee Related JP5834273B2 (ja) 2011-04-13 2011-07-07 リチウム二次電池用電極材およびリチウム二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9413003B2 (ja)
EP (1) EP2698851B1 (ja)
JP (1) JP5834273B2 (ja)
KR (1) KR101907700B1 (ja)
CN (1) CN102934266B (ja)
CA (1) CA2786012C (ja)
WO (1) WO2012140790A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101226245B1 (ko) * 2010-10-04 2013-02-07 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2013027561A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode
CA2776205A1 (en) 2012-05-08 2013-11-08 Hydro-Quebec Lithium-ion secondary battery and method of producing same
KR102121868B1 (ko) * 2012-08-28 2020-06-11 덴카 주식회사 리튬 이온 이차 전지용 전극재, 그의 제조 방법 및 리튬 이온 이차 전지
KR20140066050A (ko) * 2012-11-22 2014-05-30 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US9590238B2 (en) 2012-11-30 2017-03-07 Lg Chem, Ltd. Composite for anode active material and method of preparing the same
WO2014084610A1 (ko) * 2012-11-30 2014-06-05 주식회사 엘지화학 음극 활물질용 복합체 및 이의 제조방법
US9806335B2 (en) 2012-11-30 2017-10-31 Lg Chem, Ltd. Composite including conductive material and binder on surface of (semi) metal oxide and method of preparing anode slurry including the same
JP6423361B2 (ja) * 2012-12-19 2018-11-14 イムラ アメリカ インコーポレイテッド エネルギー貯蔵用の負極活物質
KR101939270B1 (ko) 2012-12-27 2019-01-16 삼성전자주식회사 이차전지용 음극활물질, 이차전지용 도전성 조성물, 이를 포함하는 음극재료, 이를 포함하는 음극구조체 및 이차전지, 및 이들의 제조방법
CN103560247B (zh) * 2013-11-08 2017-02-01 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种车载与储能用锂离子电池负极材料及其制备方法
JP6391237B2 (ja) * 2013-12-10 2018-09-19 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. リチウムイオン(lithiumion)二次電池用負極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極活物質、及びリチウムイオン二次電池
KR20160086923A (ko) 2013-12-20 2016-07-20 산요가세이고교 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 전극, 리튬 이온 전지 및 리튬 이온 전지용 전극의 제조 방법
JPWO2015098024A1 (ja) * 2013-12-25 2017-03-23 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いた非水電解質二次電池
JP5945753B2 (ja) * 2014-05-08 2016-07-05 エス・イー・アイ株式会社 リチウム二次電池
KR20170061677A (ko) * 2014-09-29 2017-06-05 에이일이삼 시스템즈, 엘엘씨 Pvdf 바인더를 가지는 사전-리튬화된 실리콘 애노드들
CN104617274B (zh) * 2015-02-10 2016-08-24 哈尔滨理工大学 一种柔性氧化亚锡纳米片/碳纳米管-石墨烯泡沫三维复合材料的制备方法
JP6621994B2 (ja) * 2015-02-17 2019-12-18 大阪瓦斯株式会社 リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びに該負極材料を用いたリチウム二次電池用の負極活物質層用組成物、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
BR112017018333A2 (pt) * 2015-02-27 2018-04-17 Imerys Graphite & Carbon Switzerland Ltd. material carbonáceo modificado na superfície por nanopartículas e métodos para a produção de tal material
KR102323428B1 (ko) * 2015-03-13 2021-11-09 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10879526B2 (en) * 2015-06-12 2020-12-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Conformal graphene cage encapsulated battery electrode materials and methods of forming thereof
JP6403638B2 (ja) * 2015-06-15 2018-10-10 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極、及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
US10686207B2 (en) * 2015-07-03 2020-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lithium-ion storage battery and electronic device
JP6606702B2 (ja) * 2015-07-17 2019-11-20 エス・イー・アイ株式会社 リチウム二次電池
US10930933B2 (en) * 2016-09-09 2021-02-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Conductive polymer binder for a novel silicon/graphene anode in lithium ion batteries
WO2018117087A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日産自動車株式会社 リチウムイオン電池用負極及びリチウムイオン電池
WO2018117089A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日産自動車株式会社 リチウムイオン電池用電極及びリチウムイオン電池
WO2018117088A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日産自動車株式会社 リチウムイオン電池用負極
JP7121449B2 (ja) * 2016-12-20 2022-08-18 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池用負極
CN106744776B (zh) * 2016-12-23 2019-11-05 湘潭大学 一种纯相磷酸钛锂正极材料的制备方法
CN110088947B (zh) * 2016-12-28 2022-11-04 日本瑞翁株式会社 非水系二次电池负极用浆料组合物及其制造方法、非水系二次电池用负极以及非水系二次电池
WO2018131094A1 (ja) 2017-01-11 2018-07-19 エス・イー・アイ株式会社 電気化学デバイス
CN109326773B (zh) * 2017-08-01 2021-12-28 天极新能源实业(深圳)有限公司 一种电极活性材料、电池电极及半导体纳米电池
US10804530B2 (en) * 2017-08-03 2020-10-13 Nanograf Corporation Composite anode material including surface-stabilized active material particles and methods of making same
KR102278633B1 (ko) 2018-01-25 2021-07-16 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬이차전지용 음극 활물질, 이를 포함하는 리튬이차전지용 음극 및 리튬이차전지
JP6863331B2 (ja) * 2018-04-17 2021-04-21 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
KR102260425B1 (ko) 2018-05-24 2021-08-02 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극활물질 및 이의 제조방법
JP2018195586A (ja) * 2018-07-17 2018-12-06 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2022102228A (ja) 2020-12-25 2022-07-07 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池用の負極、負極用スラリー、及び、負極の製造方法
CN113161545B (zh) * 2021-05-18 2022-06-24 芜湖天弋能源科技有限公司 一种石墨烯与石墨复合材料、制备方法及其作为锂离子电池负极材料的应用
CN117859227A (zh) * 2021-08-31 2024-04-09 松下知识产权经营株式会社 非水电解质二次电池
CN115842127A (zh) * 2022-01-07 2023-03-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极添加剂、含有其的负极极片和二次电池
CN115832242A (zh) * 2022-07-19 2023-03-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极极片及其制备方法、二次电池、电池模块、电池包及用电装置
CN115679122B (zh) * 2022-11-23 2024-03-15 陈畅 一种复合结构的电极及其制作方法与应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063411A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Jfe Chemical Corp 複合黒鉛質材料およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JP2004509447A (ja) * 2000-09-26 2004-03-25 ハイドロ−ケベック 制御されたサイズを持つ炭素によって被覆された、酸化還元物質の合成方法
JP2004303496A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kyushu Univ 2次電池用正極材料の製造方法、および2次電池
JP2005310759A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 珪素複合体粒子及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP2007087956A (ja) * 2005-09-23 2007-04-05 Samsung Sdi Co Ltd 陰極活物質、その製造方法及びそれを採用したリチウム電池
JP2007519182A (ja) * 2003-12-19 2007-07-12 コノコフィリップス・カンパニー リチウムイオン電池用正極材料としての炭素被覆シリコン粒子パワー及びその製造方法
JP2009152188A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Sony Corp 正極活物質、正極および非水電解質二次電池
JP2009187676A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Toyota Motor Corp 負極活物質、リチウム二次電池、および負極活物質の製造方法
JP2010092599A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Gs Yuasa Corporation 正極材料、正極材料の製造方法、及び該製造方法で製造された正極材料が備えられている非水電解質二次電池
JP2011018575A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Mie Univ リチウムイオン二次電池用の負極材料及びリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3557748B2 (ja) * 1995-09-21 2004-08-25 宇部興産株式会社 密閉型非水二次電池
JP2003272632A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Mikuni Color Ltd 炭素被覆リチウム遷移金属酸化物、2次電池正極材料及び2次電池
JP4025995B2 (ja) * 2002-11-26 2007-12-26 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
US20050074672A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Keiko Matsubara Negative active material for rechargeable lithium battery, method of preparing same and rechargeable lithium battery using same
US7785661B2 (en) 2003-12-19 2010-08-31 Conocophillips Company Methods of preparing composite carbon-graphite-silicon particles and using same
US7790316B2 (en) 2004-03-26 2010-09-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon composite particles, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell
US7615314B2 (en) * 2004-12-10 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrode structure for lithium secondary battery and secondary battery having such electrode structure
KR100796687B1 (ko) * 2005-11-30 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100663178B1 (ko) * 2006-06-05 2007-01-05 주식회사 소디프신소재 고에너지밀도 리튬 이차전지용 음극 활물질
KR100851969B1 (ko) * 2007-01-05 2008-08-12 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
JP2008277231A (ja) * 2007-04-06 2008-11-13 Hitachi Chem Co Ltd リチウム二次電池用負極材料、その製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池負極、リチウム二次電池
JP5118877B2 (ja) * 2007-04-27 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 二次電池
JP5623686B2 (ja) * 2007-06-01 2014-11-12 パナソニック株式会社 複合負極活物質および非水電解質二次電池
JP5314258B2 (ja) * 2007-07-27 2013-10-16 関東電化工業株式会社 オリビン型リン酸鉄リチウム化合物及びその製造方法、並びにオリビン型リン酸鉄リチウム化合物を使用する正極活物質及び非水電解質電池
KR100989261B1 (ko) 2008-07-24 2010-10-20 엘지전자 주식회사 할로겐램프
EP2237346B1 (en) * 2009-04-01 2017-08-09 The Swatch Group Research and Development Ltd. Electrically conductive nanocomposite material comprising sacrificial nanoparticles and open porous nanocomposites produced thereof
CN101527357B (zh) * 2009-04-24 2012-05-16 清华大学 纳米硅无定型碳复合锂离子电池负极材料及其制备方法
KR101106269B1 (ko) * 2009-07-08 2012-01-18 한국산업기술대학교산학협력단 고상합성법에 따른 리튬이차전지용 양극 활물질 LiFePO4 분말의 제조방법
US8501348B2 (en) * 2009-12-07 2013-08-06 Nanotek Instruments, Inc. Submicron-scale and lower-micron graphitic fibrils as an anode active material for a lithium ion battery
US8691441B2 (en) * 2010-09-07 2014-04-08 Nanotek Instruments, Inc. Graphene-enhanced cathode materials for lithium batteries

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509447A (ja) * 2000-09-26 2004-03-25 ハイドロ−ケベック 制御されたサイズを持つ炭素によって被覆された、酸化還元物質の合成方法
JP2004063411A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Jfe Chemical Corp 複合黒鉛質材料およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JP2004303496A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kyushu Univ 2次電池用正極材料の製造方法、および2次電池
JP2007519182A (ja) * 2003-12-19 2007-07-12 コノコフィリップス・カンパニー リチウムイオン電池用正極材料としての炭素被覆シリコン粒子パワー及びその製造方法
JP2005310759A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 珪素複合体粒子及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP2007087956A (ja) * 2005-09-23 2007-04-05 Samsung Sdi Co Ltd 陰極活物質、その製造方法及びそれを採用したリチウム電池
JP2009152188A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Sony Corp 正極活物質、正極および非水電解質二次電池
JP2009187676A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Toyota Motor Corp 負極活物質、リチウム二次電池、および負極活物質の製造方法
JP2010092599A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Gs Yuasa Corporation 正極材料、正極材料の製造方法、及び該製造方法で製造された正極材料が備えられている非水電解質二次電池
JP2011018575A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Mie Univ リチウムイオン二次電池用の負極材料及びリチウムイオン二次電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAKAHIRO MORISHITA他: "Preparation of carbon-coated Sn powders and their loading onto graphite flakes for lithium ion secon", JOURNAL OF POWER SOURCES, vol. 190, no. 1, JPN6011051375, 29 September 2006 (2006-09-29), pages 638 - 644, ISSN: 0003136525 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20120328923A1 (en) 2012-12-27
CN102934266A (zh) 2013-02-13
WO2012140790A1 (ja) 2012-10-18
EP2698851A1 (en) 2014-02-19
CA2786012A1 (en) 2012-10-24
KR101907700B1 (ko) 2018-10-12
CA2786012C (en) 2020-03-31
CN102934266B (zh) 2016-04-20
EP2698851A4 (en) 2014-10-01
JP5834273B2 (ja) 2015-12-16
EP2698851B1 (en) 2018-12-12
US9413003B2 (en) 2016-08-09
KR20130142877A (ko) 2013-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834273B2 (ja) リチウム二次電池用電極材およびリチウム二次電池
US11715828B2 (en) Positive-electrode materials: methods for their preparation and use in lithium secondary batteries
KR102237266B1 (ko) 비수전해질 이차 전지용 부극 및 비수전해질 이차 전지
US10403893B2 (en) Positive electrode material for lithium secondary battery
US12051803B2 (en) Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
JPWO2012147647A1 (ja) リチウムイオン二次電池
WO2023248769A1 (ja) 活物質粒子、電極、蓄電素子及び蓄電装置
WO2024062862A1 (ja) 電極、蓄電素子及び蓄電装置
JP2023017587A (ja) 非水電解質蓄電素子及びその製造方法
JP2024040730A (ja) 非水電解質蓄電素子、機器、非水電解質蓄電素子の使用方法及び非水電解質蓄電素子の製造方法
JP2023102080A (ja) 非水電解液蓄電素子、機器及び非水電解液蓄電素子の使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5834273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees