JPWO2011122589A1 - 初期超微結晶合金、ナノ結晶軟磁性合金及びその製造方法、並びにナノ結晶軟磁性合金からなる磁性部品 - Google Patents
初期超微結晶合金、ナノ結晶軟磁性合金及びその製造方法、並びにナノ結晶軟磁性合金からなる磁性部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011122589A1 JPWO2011122589A1 JP2012508327A JP2012508327A JPWO2011122589A1 JP WO2011122589 A1 JPWO2011122589 A1 JP WO2011122589A1 JP 2012508327 A JP2012508327 A JP 2012508327A JP 2012508327 A JP2012508327 A JP 2012508327A JP WO2011122589 A1 JPWO2011122589 A1 JP WO2011122589A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- exothermic peak
- temperature
- soft magnetic
- initial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/153—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
- H01F1/15308—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/001—Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
- C21D8/1211—Rapid solidification; Thin strip casting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C45/00—Amorphous alloys
- C22C45/02—Amorphous alloys with iron as the major constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/153—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
- H01F1/15333—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing nanocrystallites, e.g. obtained by annealing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/153—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
- H01F1/15341—Preparation processes therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2201/00—Treatment for obtaining particular effects
- C21D2201/03—Amorphous or microcrystalline structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
Description
前記組成を有する合金溶湯を回転する冷却ロール上に噴出して急冷することにより、平均粒径30 nm以下の初期超微結晶粒が非晶質母相中に5〜30体積%の割合で分散した組織を有する初期超微結晶合金を製造し、その際前記初期超微結晶合金の示差走査熱量(DSC)曲線が結晶化開始温度TX1と化合物析出温度TX3との間に第一の発熱ピークと前記第一の発熱ピークより小さい第二の発熱ピークとを有し、前記第一の発熱ピーク及び前記第二の発熱ピークの総発熱量に対する前記第二の発熱ピークの発熱量の割合が3%以下となるような温度に前記冷却ロールの表面温度を保持し、次いで
(TX3−50℃)〜(TX3−30℃)の最高温度まで昇温する熱処理を、昇温時間及び保持時間を含めて5〜30分間施すことを特徴とする。
図1(a) は冷却能力が低い(冷却効率が悪い)冷却ロールを用いた場合の初期超微結晶合金の冷却ロール接触面近傍の組織を示し、図1(b) は冷却能力が高い(冷却効率が良い)冷却ロールを用いた場合の初期超微結晶合金の冷却ロール接触面近傍の組織を示す。ロール面から離れた位置では、冷却過程でCu原子の拡散により凝集してCuクラスター(数 nm程度の規則的な格子)が形成され、Cuクラスターを核として初期超微結晶粒が析出する。実験室レベルの冷却能力の低い冷却ロールの場合、初期超微結晶粒はロール接触面近傍の領域にも析出し、合金の断面方向に偏りなく比較的高密度で存在するので、粗大化が抑制され、また残留する非晶質相のFe含有量が大きく低減するので化合物析出温度TX3が高い。一方、冷却能力が高い量産用の冷却ロールの場合、ロール接触面近傍ではCuの拡散が抑えられてCuクラスターが形成されにくいので、初期超微結晶粒の数密度は著しく低い。この傾向はフリー面側にもあるが、ロール接触面側により顕著に現れる。
本発明のナノ結晶軟磁性合金は、表面から順にナノ結晶層、非晶質層、及びナノ結晶粒層を有する複合組織を有するが、粗大結晶粒層は非晶質層の中に粗大結晶粒が析出したものと言える。ここで使用する用語「層」は明瞭な境界で区分されたものではなく、所定の条件を満たす厚さ方向の範囲を意味する。例えば、ナノ結晶層は20 nm程度の微結晶粒が析出した極薄い範囲であり、粗大結晶粒層は母相中の微結晶粒の平均粒径の2倍以上の平均粒径を有する粗大結晶粒を含む厚さ方向の範囲である。具体的には、粗大結晶粒層の表面からの深さは2.9μm以下であり、好ましくは2.7μm以下であり、より好ましくは0.5〜2.5μmである。
(1) 組成
本発明のナノ結晶磁性合金は、一般式:Fe100-x-y-zAxByXz(ただし、AはCu及び/又はAuであり、XはSi,S,C,P,Al,Ge,Ga及びBeから選ばれた少なくとも一種の元素であり、x、y及びzはそれぞれ原子%で0<x≦5、10≦y≦22、0≦z≦10、及びx+y+z≦25の条件を満たす数である。)により表される組成を有する。1.7 T以上の飽和磁束密度Bsを有するためには、bcc-Feの微細結晶(ナノ結晶)を有する組織となる必要があり、そのためにはFe含有量が高いことが必要である。具体的には、Fe含有量は75原子%以上が必要であり、好ましくは77原子%以上である。
熱処理後の母相は、平均粒径60 nm以下の体心立方(bcc)構造の微結晶粒が30%以上の体積分率で非晶質相中に分散した組織を有する。微結晶粒の平均粒径が60 nmを超えると軟磁気特性が低下する。微結晶粒の体積分率が30%未満では、非晶質の割合が多すぎ、飽和磁束密度が低い。熱処理後の微結晶粒の平均粒径は40 nm以下が好ましく、30 nm以下がより好ましい。微結晶粒の平均粒径の下限は一般に12 nmであり、好ましくは15 nmであり、より好ましくは18 nmである。また熱処理後の微結晶粒の体積分率は50%以上が好ましく、60%以上がより好ましい。60 nm以下の平均粒径及び30%以上の体積分率で、Fe基非晶質合金より磁歪が低く軟磁性に優れた合金薄帯が得られる。同組成のFe基非晶質合金薄帯は磁気体積効果により比較的大きな磁歪を有するが、bcc-Feを主体とする微結晶粒が分散した本発明のナノ結晶軟磁性合金は磁気体積効果により生じる磁歪がはるかに小さく、ノイズ低減効果が大きい。
(1) 合金溶湯
合金溶湯はFe100-x-y-zAxByXz(ただし、AはCu及び/又はAuであり、XはSi,S,C,P,Al,Ge,Ga及びBeから選ばれた少なくとも一種の元素であり、x、y及びzはそれぞれ原子%で0<x≦5、10≦y≦22、0≦z≦10、及びx+y+z≦25の条件を満たす数である。)により表される組成を有する。A元素としてCuを使用した場合を例にとって、製造方法を説明する。
合金溶湯の急冷は単ロール法により行うことができる。溶湯温度は合金の融点より50〜300℃高いのが好ましく、例えば初期超微結晶粒が析出した厚さ数十μmの薄帯を製造する場合、1300℃の溶湯をノズルから冷却ロール上に噴出させるのが好ましい。単ロール法における雰囲気は、合金が活性な金属を含まない場合は大気又は不活性ガス(Ar、窒素等)であり、活性な金属を含む場合は不活性ガス(Ar、He、窒素等)又は真空である。表面に酸化皮膜を形成するためには、溶湯の急冷を酸素含有雰囲気(例えば大気)中で行うのが好ましい。
急冷した合金薄帯と冷却ロールとの間にノズルから不活性ガス(窒素等)を吹き付けることにより、合金薄帯を冷却ロールから剥離する。このときの合金薄帯の剥離温度も初期超微結晶粒の体積分率に影響を与えると考えられる。薄帯の剥離温度は不活性ガスを吹き付けるノズルの位置(剥離位置)を変えることにより調整できる。剥離温度は170〜350℃であり、好ましくは200〜340℃であり、より好ましくは250〜330℃である。剥離温度が170℃未満であると、急冷が進んで合金組織がほぼ非晶質となり、Cuの凝集、Cuクラスターの形成、及び初期超微結晶粒の析出に至らず、初期超微結晶合金が得られない。上記した冷却ロールでの冷却速度が適正な場合、薄帯の表面域は急冷によりCu量が減って初期超微結晶粒が生成されないが、内部では冷却速度が比較的遅いために初期超微結晶粒が表面域より多く分布し、初期超微結晶粒が均質に生成される。その結果、内部の母相より高いB濃度の(Feに対するBの割合が大きい)層が表面域(深さ30〜130 nm)に形成される。表面近傍の高B濃度の非晶質層により、初期超微結晶合金薄帯は良好な靭性を有することができる。剥離温度が350℃超であると、Cuによる結晶化が進み過ぎ、表面近傍に高B濃度非晶質層が形成されないので、十分な靭性が得られにくい。
初期超微結晶合金の薄帯は、平均粒径が30 nm以下の初期超微結晶粒が非晶質母相中に5〜30体積%の割合で分散した組織を有する。初期超微結晶粒の平均粒径が30 nm超であると、下記する熱処理を施しても微結晶粒が粗大化しすぎ、軟磁気特性が劣化する。優れた軟磁気特性を得るためには、初期超微結晶粒の平均粒径は25 nm以下が好ましく、20 nm以下がより好ましく、10 nm以下が最も好ましく、5 nm以下が特に好ましい。初期超微結晶粒の平均粒径の下限は、測定限界を考慮して0.5 nm程度が好ましい。ただし、非晶質母相中に初期超微結晶粒が存在する必要があるので、初期超微結晶粒の平均粒径は1 nm以上であるのが好ましく、2 nm以上であるのがより好ましい。初期超微結晶合金薄帯における初期超微結晶粒の体積分率は5〜30%の範囲内にある。初期超微結晶粒の体積分率が30%を超えると初期超微結晶粒の平均粒径も30 nm超となる傾向があり、合金薄帯は十分な靭性を有さず、後工程でのハンドリングが困難となる。一方、初期超微結晶粒がないと(完全に非晶質であると)、かえって熱処理により粗大結晶粒に成長し易い。初期超微結晶粒の体積分率は10〜30%が好ましく、15〜30%がより好ましい。
初期超微結晶合金を高磁束密度の軟磁性合金とするために、結晶化温度以上で短時間熱処理を施す必要がある。初期超微結晶粒が少ない領域では結晶間距離が大きいために初期超微結晶粒が粗大化し易いが、高温短時間の熱処理では初期超微結晶粒の成長過程で熱処理が終了するため、初期超微結晶粒が粗大化しにくい。高温短時間の熱処理は、昇温速度、最高到達温度及び熱処理時間を調整することにより行うことができる。
熱処理雰囲気は空気でもよいが、Si,Fe,B及びCuを表面側に拡散させることにより所望の層構成を有する酸化皮膜を形成するために、熱処理雰囲気の酸素濃度は6〜18%が好ましく、8〜15%がより好ましく、9〜13%が最も好ましい。熱処理雰囲気は窒素、Ar、ヘリウム等の不活性ガスと酸素との混合ガスが好ましい。熱処理雰囲気の露点は−30℃以下が好ましく、−60℃以下がより好ましい。
磁場中熱処理により軟磁性合金薄帯に良好な誘導磁気異方性を付与するために、熱処理温度が200℃以上である間(20分以上が好ましい)、昇温中、最高温度の保持中及び冷却中のいずれでも、軟磁性合金を飽和させるのに十分な強さの磁場を印加するのが好ましい。磁場強度は軟磁性合金薄帯の形状に応じて異なるが、薄帯の幅方向(環状磁心の場合、高さ方向)及び長手方向(環状磁心の場合、円周方向)のいずれに印加する場合でも8 kAm-1以上が好ましい。磁場は直流磁場、交流磁場、パルス磁場のいずれでも良い。磁場中熱処理により高角形比又は低角形比の直流ヒステリシスループを有する軟磁性合金薄帯が得られる。磁場を印加しない熱処理の場合、軟磁性合金薄帯は中程度の角形比の直流ヒステリシスループを有する。
ナノ結晶軟磁性合金に、必要に応じてSiO2、MgO、Al2O3等の酸化物被膜を形成しても良い。表面処理を熱処理工程中に行うと酸化物の結合強度が上がる。必要に応じて軟磁性合金薄帯からなる磁心に樹脂を含浸させても良い。
本発明のナノ結晶軟磁性合金を用いた磁性部品(巻磁心等)は飽和磁束密度が高いので、磁気飽和が問題となるハイパワーの用途に好適であり、例えばアノードリアクトル等の大電流用リアクトル、アクティブフィルタ用チョークコイル、平滑用チョークコイル、レーザ電源や加速器等に用いられるパルスパワー磁性部品、トランス、通信用パルストランス、モータ又は発電機の磁心、ヨーク材、電流センサ、磁気センサ、アンテナ磁心、電磁波吸収シート等が挙げられる。
ノズルから吹き付ける窒素ガスにより冷却ロールから剥離するときの初期超微結晶合金薄帯の温度を放射温度計(アピステ社製、型式:FSV-7000E)により測定し、剥離温度とした。
示差走査熱量計(株式会社リガク製DSC-8230)を用いて得た図5(a) に示すDSC曲線において、温度TX1,TX3,TX2S及びTX2Eを求めた。各温度は、前後の曲線の変曲点から延ばした接線の交点における温度とした。ナノ結晶化に伴う第一の発熱ピークP1と第二の発熱ピークP2との総発熱量(図5(a) に示す面積S)に対する第二の発熱ピークの発熱量(図5(b) に示す面積S2)の割合を、S2/Sの式により求めた。
微結晶粒(初期超微結晶粒も同じ)の平均粒径は、各試料のTEM写真から任意に選択したn個(30個以上)の微結晶粒の長径DL及び短径DSを測定し、Σ(DL+DS)/2nの式に従って平均することにより求めた。また各試料のTEM写真に長さLtの任意の直線を引き、各直線が微結晶粒と交差する部分の長さの合計Lcを求め、各直線に沿った結晶粒の割合LL=Lc/Ltを計算した。この操作を5回繰り返し、LLを平均することにより微結晶粒の体積分率を求めた。ここで、体積分率VL=Vc/Vt(Vcは微結晶粒の体積の総和であり、Vtは試料の体積である。)は、VL≒Lc3/Lt3=LL 3と近似的に扱った。
幅25 mm及び長さ125 mmの薄帯状試料片の長手方向両端を固定し、張力をかけながら捻ったときの破壊の有無により、下記の基準でハンドリング性を評価した。実際のハンドリングでは、180°捻っても破壊しなければ良い。
◎:180°捻っても破壊しなかった。
○:90°捻っても破壊しなかったが、180°捻ったときには破壊した。
Febal.Cu1.4Si4B14の組成(原子%)を有する合金溶湯を、図6に示す銅合金製の冷却ロールを用いて、下記条件の単ロール法により大気中で急冷し、250℃の温度で冷却ロールから剥離することにより、非晶質母相中に平均粒径3 nmの初期超微結晶粒が25%の体積分率で分散した組織を有する幅25 mm、厚さ20μm及び長さ1 kmの初期超微結晶合金薄帯を得た。
冷却ロールの周速:28 m/s
冷却水の冷却ロールへの入口温度:50℃
冷却水の冷却ロールからの出口温度:60℃
図6に示す銅合金製冷却ロールを用いて、実施例1と同じ合金溶湯を28 m/sの冷却ロール周速、冷却水の25℃の入口温度及び35℃の出口温度で大気中で急冷し、250℃の温度で冷却ロールから剥離し、非晶質母相中に平均粒径1 nmの初期超微結晶粒が4%の体積分率で分散した組織を有する幅25 mm及び厚さ20μmの初期超微結晶合金薄帯を得た。冷却ロール及び冷却水の温度はいずれも実施例1より低かった。この初期超微結晶合金のDSC曲線にも第二の発熱ピークP2が認められたが、ナノ結晶化総発熱量に対する第二の発熱ピークの発熱量の割合は3.1%であった。
軟磁気特性の熱処理条件への依存性を調べるために、Febal.Cu1.4Si4B14の組成(原子%)を有する合金溶湯を図6に示す銅合金製冷却ロール(周速:28 m/s、冷却水の入口温度:50℃、出口温度:60℃)で大気中で急冷し、250℃の温度で冷却ロールから剥離し、幅25 mm及び厚さ20μmの初期超微結晶合金薄帯を作製した。この初期超微結晶合金の非晶質母相中には、平均粒径2 nmの初期超微結晶粒が25%の体積分率で分散していた。
図6に示す銅合金製冷却ロール(周速:27〜32 m/s、冷却水の入口温度:25〜60℃、出口温度:33〜72℃)を用いて、表1に示す組成(原子%)を有する合金溶湯を大気中で急冷し、250℃の薄帯温度で冷却ロールから剥離し、幅25 mm及び厚さ16〜25μmの初期超微結晶合金薄帯を作製した。各初期超微結晶合金薄帯の合金組成、冷却水の入口温度及び出口温度、初期超微結晶粒の平均粒径及び体積分率、並びに第二の発熱ピークの割合を表1に示す。これらの初期超微結晶合金の非晶質母相中には、平均粒径1〜5 nmの初期超微結晶粒が3〜30%の体積分率で分散していた。ナノ結晶化総発熱量に対する第二の発熱ピークの割合を実施例1と同様に求めた。
第二の発熱ピークの発現量を変えるために、冷却水の入口温度を25℃から60℃まで変えて出口温度を35℃〜70℃に制御し、Febal.Cu1.4Si4B14の組成(原子%)を有する合金溶湯を実施例1と同様に28 m/sの冷却ロール周速で大気中で急冷し、250℃の薄帯温度で冷却ロールから剥離し、幅25 mm及び厚さ20μmの初期超微結晶合金薄帯を作製した。この初期超微結晶合金の非晶質母相中に、平均粒径1〜5 nmの初期超微結晶粒が5〜25%の体積分率で分散していた。この初期超微結晶合金に、430℃まで約15分で昇温した後15分保持する熱処理を施してナノ結晶軟磁性合金を得た。このナノ結晶軟磁性合金の保磁力Hcとナノ結晶化総発熱量に対する第二の発熱ピークの発熱量の割合との関係を図14に示す。図14から明らかなように、保磁力Hcは第二の発熱ピークの割合が1.5%では15 A/mであったが、約1.3%では10 A/mまで減少した。第二の発熱ピークの割合が1.1%以下では、保磁力Hcは6〜8 A/mになった。
ロールの冷却水の入口温度を35〜70℃として、出口温度を44〜82℃に制御し、Febal.Ni1Cu1.5Si4B14の組成を有する合金溶湯を実施例1と同様に28 m/sの冷却ロールの周速で大気中で急冷し、250℃の薄帯温度で冷却ロールから剥離し、幅25 mm及び厚さ20μmの初期超微結晶合金薄帯を作製した。各初期超微結晶合金薄帯の合金組成、冷却水の入口温度及び出口温度、初期超微結晶粒の平均粒径及び体積分率、並びに第二の発熱ピークの割合を表2に示す。初期超微結晶合金の非晶質母相中に平均粒径2〜5 nmの初期超微結晶粒が18〜26%の体積分率で分散していた。
Feの一部を各種元素で置換した表3に示す組成を有する合金溶湯を、実施例1と同様に28 m/sの冷却ロールの周速で冷却水の入口温度を50℃として大気中で急冷し(出口温度:59〜63℃)、250℃の薄帯温度で冷却ロールから剥離し、幅25 mm及び厚さ20μmの初期超微結晶合金薄帯を作製した。初期超微結晶合金の非晶質母相中に平均粒径1〜10 nmの初期超微結晶粒が5〜30%の体積分率で分散していた。ロールの冷却水温度を変えて、各初期超微結晶合金の第二の発熱ピークの割合を測定した。合金組成、冷却水の入口温度及び出口温度、初期超微結晶粒の平均粒径及び体積分率、並びに第二の発熱ピークの割合を表3に示す。
Claims (7)
- 一般式:Fe100-x-y-zAxByXz(ただし、AはCu及び/又はAuであり、XはSi,S,C,P,Al,Ge,Ga及びBeから選ばれた少なくとも一種の元素であり、x、y及びzはそれぞれ原子%で0<x≦5、10≦y≦22、0≦z≦10、及びx+y+z≦25の条件を満たす数である。)により表される組成を有し、平均粒径30 nm以下の初期超微結晶粒が非晶質母相中に5〜30体積%の割合で分散した組織を有する初期超微結晶合金であって、その示差走査熱量(DSC)曲線は結晶化開始温度TX1と化合物析出温度TX3との間に第一の発熱ピークと前記第一の発熱ピークより小さい第二の発熱ピークとを有し、前記第一の発熱ピーク及び前記第二の発熱ピークの総発熱量に対する前記第二の発熱ピークの発熱量の割合が3%以下であることを特徴とする初期超微結晶合金。
- 請求項1に記載の初期超微結晶合金において、前記初期超微結晶合金において、Feの一部を0.1〜2原子%のNiで置換したことを特徴とする初期超微結晶合金。
- 一般式:Fe100-x-y-zAxByXz(ただし、AはCu及び/又はAuであり、XはSi,S,C,P,Al,Ge,Ga及びBeから選ばれた少なくとも一種の元素であり、x、y及びzはそれぞれ原子%で0≦x≦5、10≦y≦22、10≦z≦10、及びx+y+z≦25の条件を満たす数である。)により表される組成を有し、非晶質母相中に平均粒径60 nm以下の微結晶粒が30体積%以上の割合で分散した組織を有するナノ結晶軟磁性合金であって、前記微結晶粒の平均粒径の2倍以上の平均粒径を有する粗大結晶粒を含む層の表面からの深さが2.9μm以下であることを特徴とするナノ結晶軟磁性合金。
- 請求項3に記載のナノ結晶軟磁性合金において、請求項1又は2に記載の初期超微結晶合金を熱処理して得たものであることを特徴とするナノ結晶軟磁性合金。
- 一般式:Fe100-x-y-zAxByXz(ただし、AはCu及び/又はAuであり、XはSi,S,C,P,Al,Ge,Ga及びBeから選ばれた少なくとも一種の元素であり、x、y及びzはそれぞれ原子%で0<x≦5、10≦y≦22、10≦z≦10、及びx+y+z≦25の条件を満たす数である。)により表される組成を有し、非晶質母相中に平均粒径60 nm以下の微結晶粒が30体積%以上の割合で分散した組織を有するナノ結晶軟磁性合金の製造方法において、
前記組成を有する合金溶湯を回転する冷却ロール上に噴出して急冷することにより、平均粒径30 nm以下の初期超微結晶粒が非晶質母相中に5〜30体積%の割合で分散した組織を有する初期超微結晶合金を製造し、その際前記初期超微結晶合金の示差走査熱量(DSC)曲線が結晶化開始温度TX1と化合物析出温度TX3との間に第一の発熱ピークと前記第一の発熱ピークより小さい第二の発熱ピークとを有し、前記第一の発熱ピーク及び前記第二の発熱ピークの総発熱量に対する前記第二の発熱ピークの発熱量の割合が3%以下となるような温度に前記冷却ロールの表面温度を保持し、次いで
(TX3−50℃)〜(TX3−30℃)の最高温度まで昇温する熱処理を、昇温時間及び保持時間を含めて5〜30分間施すことを特徴とする方法。 - 請求項5に記載のナノ結晶軟磁性合金の製造方法において、前記冷却ロールを水冷式とし、冷却水の入口温度を30〜70℃としてロール通過後の冷却水の出口温度を40〜80℃に制御することを特徴とする方法。
- 請求項3又は4に記載のナノ結晶軟磁性合金からなることを特徴とする磁性部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012508327A JP5720674B2 (ja) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | 初期超微結晶合金、ナノ結晶軟磁性合金及びその製造方法、並びにナノ結晶軟磁性合金からなる磁性部品 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074623 | 2010-03-29 | ||
JP2010074623 | 2010-03-29 | ||
JP2012508327A JP5720674B2 (ja) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | 初期超微結晶合金、ナノ結晶軟磁性合金及びその製造方法、並びにナノ結晶軟磁性合金からなる磁性部品 |
PCT/JP2011/057714 WO2011122589A1 (ja) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | 初期超微結晶合金、ナノ結晶軟磁性合金及びその製造方法、並びにナノ結晶軟磁性合金からなる磁性部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011122589A1 true JPWO2011122589A1 (ja) | 2013-07-08 |
JP5720674B2 JP5720674B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=44712284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012508327A Active JP5720674B2 (ja) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | 初期超微結晶合金、ナノ結晶軟磁性合金及びその製造方法、並びにナノ結晶軟磁性合金からなる磁性部品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20120318412A1 (ja) |
EP (1) | EP2557190A4 (ja) |
JP (1) | JP5720674B2 (ja) |
CN (1) | CN102822372A (ja) |
WO (1) | WO2011122589A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10115509B2 (en) * | 2012-09-10 | 2018-10-30 | Hitachi Metals, Ltd. | Ultrafine-crystalline alloy ribbon, fine-crystalline, soft-magnetic alloy ribbon, and magnetic device comprising it |
CN113035484A (zh) * | 2021-03-01 | 2021-06-25 | 青岛云路先进材料技术股份有限公司 | 一种纳米晶软磁合金及其制备方法和设备 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6080094B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2017-02-15 | 日立金属株式会社 | 巻磁心およびこれを用いた磁性部品 |
JP6044549B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2016-12-14 | 日立金属株式会社 | 超微結晶合金薄帯の製造方法 |
JP6260086B2 (ja) * | 2013-03-04 | 2018-01-17 | 新東工業株式会社 | 鉄基金属ガラス合金粉末 |
CN105580095B (zh) * | 2013-08-13 | 2017-07-18 | 日立金属株式会社 | Fe基非晶变压器磁芯和其制造方法、以及变压器 |
EP2868369B1 (en) * | 2013-11-01 | 2016-05-25 | Umicore AG & Co. KG | In-line rotor-stator disperser and method |
WO2015095398A1 (en) | 2013-12-17 | 2015-06-25 | Kevin Hagedorn | Method and apparatus for manufacturing isotropic magnetic nanocolloids |
JP6530164B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2019-06-12 | 株式会社トーキン | ナノ結晶軟磁性合金粉末およびそれを用いた圧粉磁芯 |
KR102203689B1 (ko) * | 2014-07-29 | 2021-01-15 | 엘지이노텍 주식회사 | 연자성 합금, 이를 포함하는 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치 |
CN106796835B (zh) * | 2014-08-12 | 2019-05-21 | Abb瑞士股份有限公司 | 具有不同磁性质的区域的磁体以及用于形成这种磁体的方法 |
US11230754B2 (en) * | 2015-01-07 | 2022-01-25 | Metglas, Inc. | Nanocrystalline magnetic alloy and method of heat-treatment thereof |
US11264156B2 (en) * | 2015-01-07 | 2022-03-01 | Metglas, Inc. | Magnetic core based on a nanocrystalline magnetic alloy |
US10133428B2 (en) * | 2015-05-29 | 2018-11-20 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display device including a flexible substrate having a bending part and a conductive pattern at least partially disposed on the bending part |
KR101905411B1 (ko) * | 2016-01-06 | 2018-10-08 | 한양대학교 에리카산학협력단 | Fe계 연자성 합금 제조방법 |
KR101906914B1 (ko) * | 2016-01-06 | 2018-10-11 | 한양대학교 에리카산학협력단 | Fe계 연자성 합금 및 이를 통한 자성부품 |
US20180171444A1 (en) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Fe-based nanocrystalline alloy and electronic component using the same |
KR102333098B1 (ko) * | 2016-12-15 | 2021-12-02 | 삼성전기주식회사 | Fe계 나노결정립 합금 및 이를 이용한 전자부품 |
JP6460276B1 (ja) * | 2017-08-07 | 2019-01-30 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金および磁性部品 |
KR101963291B1 (ko) * | 2017-09-04 | 2019-03-28 | 삼성전기주식회사 | 자성체 시트 및 전자기기 |
JP6338001B1 (ja) * | 2017-09-15 | 2018-06-06 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金および磁性部品 |
KR20190038014A (ko) * | 2017-09-29 | 2019-04-08 | 삼성전기주식회사 | Fe계 나노결정립 합금 및 이를 이용한 전자부품 |
JP6981199B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2021-12-15 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金および磁性部品 |
JP6981200B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2021-12-15 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金および磁性部品 |
JP6972968B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2021-11-24 | Tdk株式会社 | 軟磁性圧粉磁心の製造方法および軟磁性圧粉磁心 |
JP6926992B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2021-08-25 | Tdk株式会社 | 軟磁性圧粉磁心の製造方法および軟磁性圧粉磁心 |
JP6631658B2 (ja) * | 2018-06-13 | 2020-01-15 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金および磁性部品 |
JP6737318B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2020-08-05 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金粉末、圧粉磁心、磁性部品および電子機器 |
JP7099339B2 (ja) | 2019-01-18 | 2022-07-12 | 株式会社デンソー | 電池システム |
JP6741108B1 (ja) * | 2019-03-26 | 2020-08-19 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金および磁性部品 |
WO2021010714A1 (ko) * | 2019-07-12 | 2021-01-21 | 주식회사 아모그린텍 | Fe계 연자성 합금 제조방법 및 이를 통해 제조된 fe계 연자성 합금 |
CN110284082B (zh) * | 2019-07-19 | 2020-08-11 | 横店集团东磁股份有限公司 | 非晶纳米晶软磁材料及其制备方法和用途 |
DE102019123500A1 (de) * | 2019-09-03 | 2021-03-04 | Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg | Metallband, Verfahren zum Herstellen eines amorphen Metallbands und Verfahren zum Herstellen eines nanokristallinen Metallbands |
CN114365241A (zh) * | 2019-09-10 | 2022-04-15 | 株式会社东芝 | 磁性薄带及使用了其的磁芯 |
EP4083237A4 (en) | 2019-12-25 | 2023-03-08 | Tohoku Magnet Institute Co., Ltd. | NANOCRYSTALLINE SOFT MAGNETIC ALLOY |
KR20220115577A (ko) | 2019-12-25 | 2022-08-17 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 합금 |
CN114515822A (zh) * | 2020-11-18 | 2022-05-20 | 安泰非晶科技有限责任公司 | 一种非晶纳米晶合金带材及其制备方法 |
CN117980522A (zh) * | 2021-09-17 | 2024-05-03 | 阿莫绿色技术有限公司 | 铁基软磁合金及其制备方法 |
CN115351429A (zh) * | 2022-09-15 | 2022-11-18 | 宁波中益赛威材料科技有限公司 | 铁基非晶、纳米晶制备方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2095699A (en) * | 1981-03-25 | 1982-10-06 | Nat Res Dev | Magnetic metallic glass alloy |
JP3357386B2 (ja) * | 1991-03-20 | 2002-12-16 | ティーディーケイ株式会社 | 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁心 |
US5690752A (en) * | 1993-06-14 | 1997-11-25 | Santoku Metal Industry Co., Ltd. | Permanent magnet containing rare earth metal, boron and iron |
DE4329178B4 (de) * | 1993-08-30 | 2006-11-09 | EMO Oberflächentechnik GmbH | Dampfphasenreinigung |
JP2001252749A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-09-18 | Hitachi Metals Ltd | ナノ結晶材料用Fe基アモルファスリボンの製造方法、およびナノ結晶材料の製造方法 |
US6648994B2 (en) * | 2000-01-06 | 2003-11-18 | Hitachi Metals, Ltd. | Methods for producing iron-based amorphous alloy ribbon and nanocrystalline material |
JP5288226B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2013-09-11 | 日立金属株式会社 | 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品 |
JP5450085B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2014-03-26 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ処理方法及び装置 |
JP5445890B2 (ja) | 2007-03-22 | 2014-03-19 | 日立金属株式会社 | 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法 |
US7935196B2 (en) * | 2007-03-22 | 2011-05-03 | Hitachi Metals, Ltd. | Soft magnetic ribbon, magnetic core, magnetic part and process for producing soft magnetic ribbon |
EP2149616B1 (en) * | 2007-04-25 | 2017-01-11 | Hitachi Metals, Ltd. | Soft magnetic thin strip, process for production of the same, magnetic parts, and amorphous thin strip |
-
2011
- 2011-03-28 US US13/580,820 patent/US20120318412A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-28 WO PCT/JP2011/057714 patent/WO2011122589A1/ja active Application Filing
- 2011-03-28 JP JP2012508327A patent/JP5720674B2/ja active Active
- 2011-03-28 CN CN2011800172676A patent/CN102822372A/zh active Pending
- 2011-03-28 EP EP11762813.1A patent/EP2557190A4/en not_active Withdrawn
-
2015
- 2015-10-02 US US14/873,349 patent/US20160027566A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10115509B2 (en) * | 2012-09-10 | 2018-10-30 | Hitachi Metals, Ltd. | Ultrafine-crystalline alloy ribbon, fine-crystalline, soft-magnetic alloy ribbon, and magnetic device comprising it |
CN113035484A (zh) * | 2021-03-01 | 2021-06-25 | 青岛云路先进材料技术股份有限公司 | 一种纳米晶软磁合金及其制备方法和设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120318412A1 (en) | 2012-12-20 |
JP5720674B2 (ja) | 2015-05-20 |
EP2557190A4 (en) | 2014-02-19 |
US20160027566A1 (en) | 2016-01-28 |
CN102822372A (zh) | 2012-12-12 |
WO2011122589A1 (ja) | 2011-10-06 |
EP2557190A1 (en) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5720674B2 (ja) | 初期超微結晶合金、ナノ結晶軟磁性合金及びその製造方法、並びにナノ結晶軟磁性合金からなる磁性部品 | |
JP5327074B2 (ja) | 軟磁性合金薄帯及びその製造方法、並びに軟磁性合金薄帯を有する磁性部品 | |
JP5455041B2 (ja) | 軟磁性薄帯、その製造方法、磁性部品、およびアモルファス薄帯 | |
JP5327075B2 (ja) | 軟磁性合金薄帯及びその製造方法、並びに軟磁性合金薄帯を有する磁性部品 | |
JP5455040B2 (ja) | 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品 | |
JP6191908B2 (ja) | ナノ結晶軟磁性合金及びこれを用いた磁性部品 | |
US7935196B2 (en) | Soft magnetic ribbon, magnetic core, magnetic part and process for producing soft magnetic ribbon | |
JP6080094B2 (ja) | 巻磁心およびこれを用いた磁性部品 | |
JP6237630B2 (ja) | 超微結晶合金薄帯、微結晶軟磁性合金薄帯及びこれを用いた磁性部品 | |
JP6044549B2 (ja) | 超微結晶合金薄帯の製造方法 | |
WO2007032531A1 (ja) | ナノ結晶磁性合金とその製造方法、合金薄帯、及び磁性部品 | |
JP5445891B2 (ja) | 軟磁性薄帯、磁心、および磁性部品 | |
JP6041207B2 (ja) | ナノ結晶軟磁性合金及びこれを用いた磁性部品 | |
JP2003213331A (ja) | Fe基軟磁性合金の製造方法及びFe基軟磁性合金 | |
JP6003899B2 (ja) | Fe基初期超微結晶合金薄帯及び磁性部品 | |
JP5445924B2 (ja) | 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法 | |
JP4217038B2 (ja) | 軟磁性合金 | |
JP2008150637A (ja) | 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5720674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |